JP2020118089A - 電気化学リアクタ - Google Patents

電気化学リアクタ Download PDF

Info

Publication number
JP2020118089A
JP2020118089A JP2019009765A JP2019009765A JP2020118089A JP 2020118089 A JP2020118089 A JP 2020118089A JP 2019009765 A JP2019009765 A JP 2019009765A JP 2019009765 A JP2019009765 A JP 2019009765A JP 2020118089 A JP2020118089 A JP 2020118089A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
shaped members
shaped member
reactor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019009765A
Other languages
English (en)
Inventor
哲哉 佐久間
Tetsuya Sakuma
哲哉 佐久間
高田 圭
Kei Takada
圭 高田
康正 野竹
Yasumasa Notake
康正 野竹
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019009765A priority Critical patent/JP2020118089A/ja
Priority to CN202010042278.0A priority patent/CN111467938B/zh
Priority to EP20152946.8A priority patent/EP3685905B1/en
Priority to US16/749,595 priority patent/US20200232108A1/en
Publication of JP2020118089A publication Critical patent/JP2020118089A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/54Nitrogen compounds
    • B01D53/56Nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B15/00Operating or servicing cells
    • C25B15/08Supplying or removing reactants or electrolytes; Regeneration of electrolytes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/32Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00
    • B01D53/326Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols by electrical effects other than those provided for in group B01D61/00 in electrochemical cells
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/62Carbon oxides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/46Removing components of defined structure
    • B01D53/72Organic compounds not provided for in groups B01D53/48 - B01D53/70, e.g. hydrocarbons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/922Mixtures of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • B01D53/925Simultaneous elimination of carbon monoxide or hydrocarbons and nitrogen oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B1/00Electrolytic production of inorganic compounds or non-metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/17Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof
    • C25B9/19Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms
    • C25B9/23Cells comprising dimensionally-stable non-movable electrodes; Assemblies of constructional parts thereof with diaphragms comprising ion-exchange membranes in or on which electrode material is embedded
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C25ELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES; APPARATUS THEREFOR
    • C25BELECTROLYTIC OR ELECTROPHORETIC PROCESSES FOR THE PRODUCTION OF COMPOUNDS OR NON-METALS; APPARATUS THEREFOR
    • C25B9/00Cells or assemblies of cells; Constructional parts of cells; Assemblies of constructional parts, e.g. electrode-diaphragm assemblies; Process-related cell features
    • C25B9/70Assemblies comprising two or more cells
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N13/00Exhaust or silencing apparatus characterised by constructional features ; Exhaust or silencing apparatus, or parts thereof, having pertinent characteristics not provided for in, or of interest apart from, groups F01N1/00 - F01N5/00, F01N9/00, F01N11/00
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/01Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust by means of electric or electrostatic separators
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/0807Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents
    • F01N3/0814Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by using absorbents or adsorbents combined with catalytic converters, e.g. NOx absorption/storage reduction catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/101Three-way catalysts
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N3/00Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust
    • F01N3/08Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous
    • F01N3/10Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust
    • F01N3/24Exhaust or silencing apparatus having means for purifying, rendering innocuous, or otherwise treating exhaust for rendering innocuous by thermal or catalytic conversion of noxious components of exhaust characterised by constructional aspects of converting apparatus
    • F01N3/26Construction of thermal reactors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/50Carbon oxides
    • B01D2257/502Carbon monoxide
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2257/00Components to be removed
    • B01D2257/70Organic compounds not provided for in groups B01D2257/00 - B01D2257/602
    • B01D2257/702Hydrocarbons
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/04Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being an electric, e.g. electrostatic, device other than a heater
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2240/00Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being
    • F01N2240/12Combination or association of two or more different exhaust treating devices, or of at least one such device with an auxiliary device, not covered by indexing codes F01N2230/00 or F01N2250/00, one of the devices being a thermal reactor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2330/00Structure of catalyst support or particle filter
    • F01N2330/30Honeycomb supports characterised by their structural details
    • F01N2330/34Honeycomb supports characterised by their structural details with flow channels of polygonal cross section
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F01MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; ENGINE PLANTS IN GENERAL; STEAM ENGINES
    • F01NGAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR MACHINES OR ENGINES IN GENERAL; GAS-FLOW SILENCERS OR EXHAUST APPARATUS FOR INTERNAL COMBUSTION ENGINES
    • F01N2570/00Exhaust treating apparatus eliminating, absorbing or adsorbing specific elements or compounds
    • F01N2570/14Nitrogen oxides
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Physical Or Chemical Processes And Apparatus (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Treating Waste Gases (AREA)

Abstract

【課題】排気ガスの浄化率を高めた電気化学リアクタを提供する。【解決手段】電気化学リアクタ45は、複数の板状部材63と、それぞれ複数の板状部材によって画定された複数の通路64とを備える。各板状部材は、イオン伝導性の固体電解質層と、該固体電解質層の表面上に配置されたアノード層と、固体電解質層のアノード層が配置された表面とは反対側の表面上に配置されたカソード層とを有するセルを備える。板状部材は、全ての通路について、通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの板状部材のアノード層と、通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの他の板状部材のカソード層との双方が前記通路内に面するように構成される。【選択図】図2

Description

本開示は、電気化学リアクタに関する。
従来から、イオン伝導性の固体電解質層と固体電解質層の表面上に配置されたアノード層及びカソード層とを有するセルを複数備える電気化学リアクタが知られている(例えば、特許文献1)。斯かる電気化学リアクタでは、アノード層から固体電解質層を介してカソード層に流れるように電気化学リアクタに電流を供給すると、カソード層上にてNOxがN2に還元され、浄化される。
特に、特許文献1に記載の電気化学リアクタでは、複数のセルは、排気流れ方向に対して垂直な方向に並んで且つ互いに平行に配置される。排気ガスは二つのセルによって画定される通路を通って流れ、排気ガスがこの通路を流れている間に排気ガス中のNOxが浄化される。
特開2009−138522号公報
ところで、特許文献1に記載の電気化学リアクタでは、平行に並んで配置された複数のセルのうち最も端に配置されたセルによって画定される通路には、アノード層及びカソード層のうちいずれか一方が面しないことになる。そして、カソード層が面しない通路では、流入する排気ガス中のNOxが浄化されずにそのまま流出することになる。この結果、電気化学リアクタによる排気ガスの浄化率は十分に高いとは言えず、改善の余地がある。
上記課題に鑑みて、本開示の目的は、排気ガスの浄化が行われない通路を減らすことにより排気ガスの浄化率を高めた電気化学リアクタを提供することにある。
本開示の要旨は以下のとおりである。
(1)複数の板状部材と、それぞれ複数の板状部材によって画定された複数の通路とを備える電気化学リアクタであって、各板状部材は、イオン伝導性の固体電解質層と、該固体電解質層の表面上に配置されたアノード層と、前記固体電解質層の前記アノード層が配置された表面とは反対側の表面上に配置されたカソード層とを有するセルを備え、 前記板状部材は、全ての前記通路について、該通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの板状部材のアノード層と、該通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの他の板状部材のカソード層との双方が前記通路内に面するように構成される、電気化学リアクタ。
(2)当該電気化学リアクタの外周に位置する外周壁を更に備え、前記外周壁の内面には前記板状部材が複数結合され、前記外周壁の内面に結合された全ての板状部材は、隣り合う該板状部材同士のうちの一方の板状部材のアノード層と他方の板状部材のカソード層とが互いに対面するように配置される、上記(1)に記載の電気化学リアクタ。
(3)前記外周壁の内面に結合された複数の板状部材の少なくとも一部は、隣り合う板状部材同士が互いに対して角度をもって配置されるように構成される、上記(2)に記載の電気化学リアクタ。
(4)前記外周壁の内面に結合された複数の板状部材の少なくとも一部は放射状に配置される、上記(3)に記載の電気化学リアクタ。
(5)全ての前記板状部材は、各板状部材の両面がそれぞれ互いに異なる別の板状部材と対面するように構成される、上記(1)〜(4)のいずれか一つに記載の電気化学リアクタ。
(6)前記板状部材は、前記通路の延在方向に対して垂直な断面において当該電気化学リアクタの径方向内側に設けられた内側板状部材と、該内側板状部材よりも径方向外側に設けられた外側板状部材とを備え、前記内側板状部材及び前記外側板状部材はそれぞれ放射状に配置されると共に、前記外側板状部材の方が内側板状部材よりも多い、上記(1)〜(5)のいずれか一つに記載の電気化学リアクタ。
本開示によれば、排気ガスの浄化が行われない通路を減らすことにより、排気ガスの浄化率が高められる。
図1は、内燃機関の概略的な構成図である。 図2は、排気流れ方向に対して垂直な断面におけるリアクタの断面図である。 図3は、図2のIII−IIIに沿って見た、排気流れ方向に平行な断面におけるリアクタの断面図である。 図4は、図2の断面図の一部を模式的に示す拡大断面図である。 図5は、リアクタを構成する一つのセルと、このセルへの電流供給機構を模式的に表す図である。 図6は、本開示に係る実施形態とは異なり、複数の板状部材が互いに平行に配置されたリアクタの、図2と同様な断面図である。 図7は、第二実施形態に係るリアクタの、図2と同様な断面図である。 図8は、第三実施形態に係るリアクタの、図2と同様な断面図である。 図9は、図8の断面図の一部を模式的に示す拡大断面図である。 図10は、第三実施形態に係るリアクタの、図2と同様な断面図である。
以下、図面を参照して実施形態について詳細に説明する。なお、以下の説明では、同様な構成要素には同一の参照番号を付す。
<第一実施形態>
≪内燃機関全体の説明≫
図1を参照して、第一実施形態に係る電気化学リアクタが搭載された内燃機関1の構成について説明する。図1は、内燃機関1の概略的な構成図である。図1に示したように、内燃機関1は、機関本体10、燃料供給装置20、吸気系30、排気系40及び制御装置50を備える。
機関本体10は、複数の気筒11が形成されたシリンダブロックと、吸気ポート及び排気ポートが形成されたシリンダヘッドと、クランクケースとを備える。各気筒11内にはピストンが配置されると共に、各気筒11は吸気ポート及び排気ポートに連通している。
燃料供給装置20は、燃料噴射弁21、デリバリパイプ22、燃料供給管23、燃料ポンプ24及び燃料タンク25を備える。燃料噴射弁21は、各気筒11内に燃料を直接噴射するようにシリンダヘッドに配置されている。燃料ポンプ24によって圧送された燃料は、燃料供給管23を介してデリバリパイプ22に供給され、燃料噴射弁21から各気筒11内に噴射される。
吸気系30は、吸気マニホルド31、吸気管32、エアクリーナ33、過給機5のコンプレッサ34、インタークーラ35、及びスロットル弁36を備える。各気筒11の吸気ポートは、吸気マニホルド31及び吸気管32を介してエアクリーナ33に連通している。吸気管32内には、吸入空気を圧縮して吐出する過給機5のコンプレッサ34と、コンプレッサ34によって圧縮された空気を冷却するインタークーラ35とが設けられている。スロットル弁36は、スロットル弁駆動アクチュエータ37によって開閉駆動される。
排気系40は、排気マニホルド41、排気管42、過給機5のタービン43、排気浄化触媒44及び電気化学リアクタ(以下、単に「リアクタ」という)45を備える。各気筒11の排気ポートは、排気マニホルド41及び排気管42を介して排気浄化触媒44に連通し、排気浄化触媒44は排気管42を介してリアクタ45に連通している。排気浄化触媒44は、例えば、三元触媒やNOx吸蔵還元触媒であり、一定の活性温度以上になるとNOxや未燃HC等の排気ガス中の成分を浄化する。排気管42内には、排気ガスのエネルギによって回転駆動せしめられる過給機5のタービン43が設けられている。排気ポート、排気マニホルド41、排気管42、排気浄化触媒44及びリアクタ45は排気通路を形成する。したがって、リアクタ45は排気通路内に配置されている。なお、排気浄化触媒44は、排気ガスの流れ方向(以下、「排気流れ方向」ともいう)においてリアクタ45の下流側に設けられてもよい。
制御装置50は、電子制御ユニット(ECU)51及び各種センサを備える。各種センサとしては、例えば、吸気管32内を流れる吸気ガスの流量を検出する流量センサ52、排気ガスの空燃比を検出する空燃比センサ53、リアクタ45に流入する排気ガスのNOx濃度を検出するNOxセンサ54等が挙げられ、これらセンサはECU51に接続される。また、各種センサには、内燃機関1の負荷を検出する負荷センサ55、機関回転速度を検出するのに用いられるクランク角センサ56も含まれ、これらセンサもECU51に接続される。また、ECU51は、内燃機関1の運転を制御する各アクチュエータに接続される。図1に示した例では、ECU51は、燃料噴射弁21、燃料ポンプ24及びスロットル弁駆動アクチュエータ37に接続され、これらアクチュエータを制御している。
≪電気化学リアクタの構成≫
次に、図2〜図5を参照して本実施形態に係るリアクタ45の構成について説明する。図2は、排気流れ方向に対して垂直な断面におけるリアクタ45の断面図である。また、図3は、図2のIII−IIIに沿って見た、排気流れ方向に平行な断面におけるリアクタ45の断面図である。図3における矢印は、排気流れ方向を示している。また、図3には、リアクタ45を収容する排気管42も描かれている。
図2からわかるように、リアクタ45は、排気流れ方向に対して垂直な断面において、円筒状の外周壁61と、円柱状の中心軸部62と、これら外周壁61と中心軸部62との間で延びる複数の板状部材63と、これら外周壁61、中心軸部62及び板状部材63によって画成される通路64とを備える。
外周壁61は、リアクタ45の外周に位置すると共に、その軸線が排気流れ方向と平行に延びるように配置される。また、外周壁61は、図3に示したように、その外周面が排気管42の内周面と接触するように配置される。したがって、外周壁61は、排気管42と相補的な形状を有する。外周壁61の内面には複数の板状部材63が結合される。本実施形態では、全ての板状部材63が外周壁61の内面に結合される。なお、本実施形態では、外周壁61は、円筒状に形成されているが、矩形の筒状や楕円形の筒状等、筒状であれば任意の他の形状に形成されてもよい。
中心軸部62は、外周壁61と同軸になるように配置される。したがって、中心軸部62も、その軸線が排気流れ方向と平行になるように配置される。また、中心軸部62は、排気流れ方向に垂直な断面におけるその外周一周の長さが、全ての板状部材63の厚さの合計よりも長くなるように形成される。中心軸部62の外面には複数の板状部材63が結合される。本実施形態では、全ての板状部材63が中心軸部62の外面に結合される。なお、本実施形態では、中心軸部62は、円柱状に形成されているが、角柱状や楕円柱状等、柱状であれば任意の他の形状に形成されてもよい。
各板状部材63は、排気流れ方向に延びるように配置される。各板状部材63は、その一つの縁が外周壁61の内面に結合されると共に、この縁とは反対側の縁が中心軸部62の外面に結合される。リアクタ45には多数の板状部材63が設けられ、これら板状部材63は外周壁61及び中心軸部62の周方向に互いに並んで配置される。特に、本実施形態では、板状部材63は等しい角度間隔で周方向に並んで配置される。
特に、本実施形態では、全ての板状部材63は、中心軸部62から放射状に延びるように構成される。したがって、全ての板状部材63は、各板状部材63の両面がそれぞれ互いに異なる別の板状部材63と対面するように構成される。各板状部材63は、中心軸部62の外面の接線に対して垂直になるように中心軸部62の外面に結合される。同様に、各板状部材63は、外周壁61の内面の接線に対して垂直に延びるように外周壁61の内面に結合される。したがって、本実施形態では、板状部材63は、隣り合う板状部材63同士が互いに対して角度をもって配置されるように構成される。
図4は、図2の断面図の一部を模式的に示す拡大断面図である。図4に示したように、板状部材63は、固体電解質層65と、固体電解質層65の一方の表面上に配置されたアノード層66と、アノード層66が配置された表面とは反対側の固体電解質層65の表面上に配置されたカソード層67とを備えるセル68を構成する。
固体電解質層65は、プロトン伝導性を有する多孔質の固体電解質を含む。固体電解質としては、例えば、ペロブスカイト型金属酸化物MM’1-xx3-α(M=Ba、Sr、Ca、M’=Ce,Zr、R=Y、Ybであり、例えば、SrZrxYb1-x3-α、SrCeO3、BaCeO3、CaZrO3、SrZrO3など)、リン酸塩(例えば、SiO2−P25系ガラスなど)、金属ドープSnxIn1-x27(例えば、SnP27など)又はゼオライト(例えば、ZSM−5)が使用される。
アノード層66及びカソード層67は、共にPt、Pd又はRh等の貴金属を含む。また、アノード層66は、水分子を保持可能(すなわち、吸着可能及び/又は吸収可能)な物質を含む。水分子を保持可能な物質としては、具体的には、ゼオライト、シリカゲル、活性アルミナ等が挙げられる。また、アノード層66は未燃HCを保持可能(すなわち、吸着可能及び/又は吸収可能)な物質(HC保持材)を含んでもよい。HCを保持可能な物質としては、具体的には、ゼオライト等が挙げられる。一方、カソード層67は、NOxを保持可能(すなわち、吸着可能及び/又は吸収可能)な物質(NOx保持材)を含む。NOxを保持可能な物質としては、具体的には、K、Na等のアルカリ金属、Ba等のアルカリ土類金属、La等の希土類等が挙げられる。
図4から分かるように、本実施形態では、板状部材63は、隣り合う二つの板状部材63のうち、一方の板状部材63のセル68のアノード層66と、他方の板状部材63のセル68のカソード層67とが対面するように配置される。すなわち、外周壁61の内面に結合された複数の板状部材63のうち隣り合う板状部材63同士は、このうちの一方の板状部材63のアノード層66と、他方の板状部材63のカソード層67とが互いに対面するように配置される。見方を変えると、本実施形態では、全ての板状部材63は、周方向において同一の方向にアノード層66が位置し、周方向においてこれとは反対の同一の方向にカソード層67が位置するように配置される。
各通路64は、上述したように、外周壁61、中心軸部62及び複数の板状部材63によって画成される。各通路64は、排気流れ方向に延びる(したがって、排気流れ方向は、通路64の延在方向と同一である)。リアクタ45に流入した排気ガスは、これら通路64を通って流れた後に、リアクタ45から流出する。リアクタ45に流入した全ての排気ガスは、これら通路64のうちいずれかを通って流れる。
特に、本実施形態では、各通路64は、上述したように構成された隣り合う二つの板状部材63によって画定される。その結果、本実施形態では、一つの通路64を画定する二つの板状部材63のうち、一方の板状部材63のセル68ではこの通路64にアノード層66が曝されると共に、他方の板状部材63のセル68ではこの通路64にカソード層67が曝される。したがって、本実施形態では、板状部材63は、各通路64にアノード層66とカソード層67との両方が曝されるように構成される。
図5は、リアクタ45を構成する一つのセル68と、このセル68への電流供給機構を模式的に表す図である。図5に示したように、セル68への(すなわちリアクタ45への)電流供給機構70は、電源装置71、電流計72及び電圧調整装置73を備える。
電源装置71は、リアクタ45のセル68に接続されて、セル68に電力を供給する。電源装置71の正極はアノード層66に接続され、電源装置71の負極はカソード層67に接続される。
電流計72は、電源装置71からリアクタ45のセル68に供給される電流を検出する。
電圧調整装置73は、アノード層66とカソード層67との間に印加される電圧を変化させることができるように構成される。また、電圧調整装置73は、アノード層66から固体電解質層65を通ってカソード層67に流れるように供給される電流の大きさを変化させることができるように構成される。
電源装置71は、電流計72と直列に接続されている。また、電流計72は、ECU51に接続され、検出された電流値をECU51に送信する。また、電圧調整装置73は、ECU51に接続され、ECU51によって制御される。本実施形態では、電圧調整装置73は、電流計72によって検出される電流値が目標値となるように制御される。したがって、電圧調整装置73及びECU51は、アノード層66とカソード層67との間に印加される電圧の大きさ(すなわち、リアクタ45への通電)を制御する通電制御部として機能する。
なお、図5に示した例では、各セル68が、それぞれ独立して電源装置71、電流計72及び電圧調整装置73に接続されている。しかしながら、例えば、複数のセル68が互いに並列に電源装置71等に接続されてもよい。或いは、直列に接続された複数のセル68が電源装置71等に接続されてもよい。或いは、直列に接続された複数のセル68をそれぞれ有するセル群を設けると共に、これらセル群同士を互いに並列に電源装置71等に接続するようにしてもよい。
≪電気化学リアクタによる浄化≫
図5を参照して、上述したように構成されたリアクタ45において生じる反応について説明する。リアクタ45では、電源装置71からアノード層66及びカソード層67に電流が流されると、アノード層66及びカソード層67ではそれぞれ下記式のような反応が生じる。
アノード側: 2H2O→4H++O2+4e-
2O→2H++O2-
カソード側: 2NO+4H++4e-→N2+2H2
すなわち、アノード層66では、アノード層66に保持されている水分子が電気分解されて酸素及び酸素イオンとプロトンとが生成される。生成された酸素は排気ガス中に放出されると共に、生成されたプロトンは固体電解質層65内をアノード層66からカソード層67へと移動する。カソード層67では、カソード層67に保持されているNOがプロトン及び電子と反応して窒素と水分子が生成される。
したがって、本実施形態によれば、リアクタ45の電源装置71からアノード層66及びカソード層67に電流を流すことにより(すなわち、リアクタ45に通電することにより)、カソード層67のNOx保持材に保持されていたNOをN2に還元、浄化することができる。
また、アノード層66では、排気ガス中に未燃HCやCO等が含まれる場合には、下記式のような反応により、酸素イオンがこれらHCやCOと反応して、二酸化炭素や水が生成される(なお、未燃HCは、様々な成分を含むため、下記反応式中においてはCmnとして表されている)。したがって、本実施形態によれば、リアクタ45の電源装置71からアノード層66及びカソード層67に電流を流すことにより、排気ガス中のHC及びCOを酸化、浄化することもできる。
mn+(2m+0.5n)O2-→mCO2+0.5nH2O+(4m+n)e-
CO+O2-→CO2+2e-
加えて、アノード層66がHC保持材を備える場合、リアクタ45の電源装置71からアノード層66及びカソード層67に電流を流すことにより(すなわち、リアクタ45に通電することにより)、アノード層66のHC保持材に保持されているHCを水や二酸化炭素に酸化、浄化することができる。
上述したように、本実施形態では、板状部材63は、各通路64にアノード層66とカソード層67との両方が曝されるように配置される。したがって、各通路64では、電源装置71から電流を流すことにより、排気ガス中のNOx及びHCやCOが浄化される。
≪作用・効果≫
図6を参照して、本実施形態に係る電気化学リアクタ45の作用及びこの電気化学リアクタ45によって得られる効果について説明する。図6は、本実施形態とは異なり、複数の板状部材63’が互いに平行に配置されたリアクタ45’の、図2と同様な断面図である。
図6に示した例では、板状部材63’は一定間隔で並んで配置される。図6からわかるように、板状部材63’は、隣り合う二つの板状部材63’のうち、一方の板状部材63’のセル68のアノード層66と、他方の板状部材63’のセル68のカソード層67とが対面するように配置される。したがって、板状部材63’及び外周壁61によって画定される各通路64’には、基本的に、アノード層66とカソード層67の両方が面している。
上述したように、リアクタ45’へ通電すると、アノード層66ではNOxが浄化され、カソード層67ではHCやCOが浄化される。各通路64’にはアノード層66及びカソード層67の両方が面していることから、リアクタ45’によれば各通路64’を流れる排気ガス中のNOx並びにHC及びCOが浄化される。
ところが、複数並んで配置された板状部材63’のうち一方の端(上端)に配置された板状部材63’と、外周壁61とによって画成された通路(以下、「上方通路」という)64’aは、この板状部材63’のカソード層67には面するが、いずれの板状部材63’のアノード層66とも面しない。このため、上方通路64’aでは、リアクタ45への通電が行われても、排気ガス中のNOxは浄化されない。
同様に、複数並んで配置された板状部材63’のうち反対側の端(下端)に配置された板状部材63’と、外周壁61とによって画成された通路(以下、「下方通路」という)64’bは、この板状部材63’のアノード層66には面するが、いずれの板状部材63’のカソード層67とも面しない。このため、下方通路64’bでは、リアクタ45への通電が行われても、排気ガス中のHCやCOは浄化されない。
これに対して、上記実施形態に係るリアクタ45では、板状部材63は、全ての通路64それぞれについて、各通路64を画定する複数の板状部材63のうち少なくとも一つの板状部材63のアノード層66と、この通路64を画定する複数の板状部材63のうち少なくとも一つの他の板状部材63のカソード層67との双方が通路64内に面するように構成される。したがって、本実施形態では、板状部材63は、全ての通路64それぞれにアノード層66とカソード層67との両方が曝されるように構成される。
このため、本実施形態に係るリアクタ45によれば、リアクタ45への通電が行われると、全ての通路において排気ガス中のNOxやHC、COが浄化される。したがって、排気ガスの浄化が行われない通路がなくなり、よってリアクタ45による排気ガスの浄化効率を高めることができる。
≪変形例≫
なお、アノード層66は、電気伝導性を有する貴金属を含む導電層と、水分子を保持可能な物質を含む水分子保持層(或いは、水分子やHCを保持可能な物質を含む水・HC保持層)との二つの層を含むように構成されてもよい。この場合、固体電解質層65の表面上に導電層が配置され、固体電解質層65側とは反対側の導電層の表面上に水分子保持層(又は水・HC保持層)が配置される。
同様に、カソード層67は、電気伝導性を有する貴金属を含む導電層と、NOxを保持可能な物質を含むNOx保持層との二つの層を含むように構成されてもよい。この場合、固体電解質層65の表面上に導電層が配置され、固体電解質層65側とは反対側の導電層の表面上にNOx保持層が配置される。
また、上記実施形態では、外周壁61、中心軸部62及び板状部材63は別体として形成され、その後、結合されることで製造されている。しかしながら、外周壁61、中心軸部62及び板状部材63は一体部材として形成されてもよい。この場合、外周壁61と、中心軸部62と、板状部材63のセル68の固体電解質層65とが同一の材料で一体部材として形成される。
さらに、上記実施形態では、板状部材63は放射状に配置される。しかしながら、板状部材63は、隣り合う板状部材同士が互いに対して角度をもって配置されれば、必ずしも放射状に配置されなくてもよい。
さらに、上記実施形態では、リアクタ45の固体電解質層65は、プロトン伝導性の固体電解質を含んでいる。しかしながら、固体電解質層65は、プロトン伝導性の固体電解質の代わりに、酸素イオン伝導性の固体電解質等、他のイオン伝導性の固体電解質を含むように構成されてもよい。
<第二実施形態>
次に、図7を参照して、第二実施形態に係る電気化学リアクタ45について説明する。第二実施形態に係る電気化学リアクタ45の構成は、基本的に第一実施形態に係る電気化学リアクタの構成と同様であるため、以下では第一実施形態に係る電気化学リアクタとは異なる部分を中心に説明する。
図7は、第二実施形態に係るリアクタ45の、図2と同様な断面図である。図7に示したように、リアクタ45は、排気流れ方向に対して垂直な断面において、円筒状の外周壁61と、円柱状の中心軸部62と、円筒状の隔壁81と、中心軸部62と隔壁81との間で延びる複数の内側板状部材83と、外周壁61と隔壁81との間で延びる複数の外側板状部材84と、これら外周壁61、中心軸部62、隔壁81、内側板状部材83及び外側板状部材84によって画成される通路64と、を備える。外周壁61及び中心軸部62は、第一実施形態と同様に構成される。
隔壁81は、外周壁61よりも半径が小さい(例えば、外周壁61の半径の半分)円筒状である。隔壁81は、外周壁61と同軸になるように配置される。
各内側板状部材83は、その一つの縁が中心軸部62の外面に結合されると共に、この縁とは反対側の縁が隔壁81の内面に結合される。リアクタ45には多数の内側板状部材83が設けられ、これら内側板状部材83は中心軸部62及び隔壁81の周方向に互いに並んで配置される。特に、本実施形態では、内側板状部材83は等しい角度間隔で周方向に並んで配置される。特に、本実施形態では、全ての内側板状部材83は、中心軸部62から放射状に延びるように構成される。
各外側板状部材84は、その一つの縁が隔壁81の外面に結合されると共に、この縁とは反対側の縁が外周壁61の内面に結合される。したがって、外側板状部材84は、内側板状部材よりも径方向外側においてリアクタ45に設けられる。リアクタ45には多数の外側板状部材84が設けられ、これら外側板状部材84は外周壁61及び隔壁81の周方向に互いに並んで配置される。特に、本実施形態では、外側板状部材84は等しい角度間隔で周方向に並んで配置される。特に、本実施形態では、全ての外側板状部材84は、隔壁81から放射状に延びるように構成される。
本実施形態では、外側板状部材84の方が内側板状部材83よりも多い。このため、隣り合う外側板状部材84同士の角度間隔は、隣り合う内側板状部材83同士の角度間隔よりも小さい。図7に示した例では、外側板状部材84の数は、内側板状部材の数の倍となっている。したがって、隣り合う外側板状部材84同士の角度間隔は、隣り合う内側板状部材83同士の角度間隔の半分となっている。
ここで、上記第一実施形態に係るリアクタ45では、板状部材63が放射状に設けられていることから、隣り合う板状部材63同士の間隔が、リアクタ45の中央付近に比べてリアクタ45の外周付近で長くなっている。隣り合う板状部材63同士の間隔が長くなると、これらの間の通路64を通って流れる排気ガスが浄化されにくくなる。
これに対して本実施形態に係るリアクタ45では、その外側領域における外側板状部材84の数が、その内側領域における内側板状部材83の数よりも多くなっている。この結果、リアクタ45の外周付近においても、隣り合う板状部材63同士の間隔が長くなってしまうことが抑制される。この結果、排気ガスの浄化効率を高いものとすることができる。
なお、上記第二実施形態に係るリアクタ45では、リアクタ45の内側と外側を二段に分けて、各段に板状部材を放射状に配置するようにしている。しかしながら、リアクタ45を、三つ以上の段に分けて、各段に板状部材を放射状に配置するようにしてもよい。この場合、外側の段ほど、各段に設けられる板状部材の数が多くされる。
<第三実施形態>
次に、図8及び図9を参照して、第三実施形態に係る電気化学リアクタ45について説明する。第三実施形態に係る電気化学リアクタ45の構成は、基本的に第一実施形態及び第二実施形態に係る電気化学リアクタの構成と同様であるため、以下では第一実施形態及び第二実施形態に係る電気化学リアクタとは異なる部分を中心に説明する。
図8は、第三実施形態に係るリアクタ45の、図2と同様な断面図である。図8からわかるように、本実施形態に係るリアクタ45は、排気流れ方向に対して垂直な断面において、長円形状の断面を有する。なお、図8では、長円形状のリアクタ45を短軸で分割したうちの半分の部分のみが示されているが、省略されている部分は図8に表された部分と線対称に形成される。
図8に示したように、第三実施形態に係るリアクタ45は、排気流れ方向に対して垂直な断面において、長円形状を有する外周壁61と、半円柱状の二つの中心軸部86(図8中には一つのみを表示)と、これら外周壁61と中心軸部62との間で放射状に延びる複数の放射状板状部材63と、互いに平行に延びる複数の平行板状部材87とを備える。
二つの中心軸部86のそれぞれは、排気流れ方向に対して垂直な断面において外周壁61の半円形の断面を有する部分と同軸に配置される。特に、中心軸部86は、排気流れ方向に対して垂直な断面において、その半円形状の外面が外周壁61の半円形状の断面と対面するように配置される。なお、本実施形態では、中心軸部62は、半円柱状に形成されているが、柱状であれば任意の他の形状に形成されてもよい。
放射状板状部材63は、第一実施形態における板状部材と同様に形成される。
各平行板状部材87は、排気流れ方向に延びるように、且つ互いに平行に配置される。特に、平行板状部材87は、周方向に並んで配置された放射状板状部材63のうち周方向両端に位置する放射状板状部材63と平行に延びるように配置される。
図9は、図8において破線で囲まれた部分を模式的に示す拡大断面図である。図9からわかるように、一つの平行板状部材87は、二つのセル68を有するように構成される。本実施形態では、平行板状部材87は、二つのセル68が共通の固体電解質層65を有する。
また、本実施形態では、平行板状部材87は、長円形状の外周壁61の長軸Xの両側にそれぞれ一つずつセルを有するように構成される。二つのセル68は、一方のセル68のアノード層66が他方のセル68のカソード層67と同一の固体電解質層65の表面(第一表面)上に配置されるように構成される。加えて、二つのセル68は、一方のセル68のカソード層67が他方のセル68のアノード層と同一の固体電解質層65の表面(第一表面とは反対側の第二表面)上に配置されるように構成される。
この結果、本実施形態では、外周壁61の内面に結合された板以上部材のうち隣り合う板状部材(放射状板状部材63及び平行板状部材87の両方を含む)同士は、全て、一方の板状部材のアノード層と他方の板状部材のカソード層とが互いに対面するように配置される。また、本実施形態では、外周壁61の内面に結合された複数の板状部材のうち一部のみ(放射状板状部材63のみ)において、隣り合う板状部材同士が互いに対して角度をもって、具体的には放射状に配置される。
本実施形態のようにリアクタ45を構成した場合も、板状部材63は、全ての通路64それぞれにアノード層66とカソード層67との両方が曝されるように構成される。したがって、本実施形態に係るリアクタ45によっても、リアクタ45への通電が行われると、全ての通路において排気ガス中のNOxやHC、COが浄化される。したがって、排気ガスの浄化が行われない通路がなくなり、よってリアクタ45による排気ガスの浄化効率を高めることができる。
なお、本実施形態では、平行板状部材87は、同一の固体電解質層65を共有する二つのセルを備えている。しかしながら、平行板状部材87は、長軸X上近傍に設けられた絶縁体によって二つに分離された二つのセルを有するように構成されてもよい。或いは、リアクタ45は、長軸Xに沿って延びる絶縁性の隔壁を更に備え、その両側にそれぞれ一つのセルを備える平行板状部材87を有するように構成されてもよい。
また、本実施形態では、リアクタ45は、排気流れ方向に垂直な断面において、長円形状の外形を有するように構成されている。しかしながら、リアクタ45は、例えば、図10に示したように、矩形の外形を有するように構成されてもよい。
以上、本開示に係る好適な実施形態を説明したが、本開示はこれら実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲の記載内で様々な修正及び変更を施すことができる。
1 内燃機関
10 機関本体
20 燃料供給装置
30 吸気系
40 排気系
44 排気浄化触媒
45 電気化学リアクタ
50 制御装置
61 外周壁
62 中心軸部
63 板状部材
64 通路
65 固体電解質層
66 アノード層
67 カソード層
68 セル
71 電源装置

Claims (6)

  1. 複数の板状部材と、それぞれ複数の板状部材によって画定された複数の通路とを備える電気化学リアクタであって、
    各板状部材は、イオン伝導性の固体電解質層と、該固体電解質層の表面上に配置されたアノード層と、前記固体電解質層の前記アノード層が配置された表面とは反対側の表面上に配置されたカソード層とを有するセルを備え、
    前記板状部材は、全ての前記通路について、該通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの板状部材のアノード層と、該通路を画定する複数の板状部材のうち少なくとも一つの他の板状部材のカソード層との双方が前記通路内に面するように構成される、電気化学リアクタ。
  2. 当該電気化学リアクタの外周に位置する外周壁を更に備え、
    前記外周壁の内面には前記板状部材が複数結合され、
    前記外周壁の内面に結合された全ての板状部材は、隣り合う該板状部材同士のうちの一方の板状部材のアノード層と他方の板状部材のカソード層とが互いに対面するように配置される、請求項1に記載の電気化学リアクタ。
  3. 前記外周壁の内面に結合された複数の板状部材の少なくとも一部は、隣り合う板状部材同士が互いに対して角度をもって配置されるように構成される、請求項2に記載の電気化学リアクタ。
  4. 前記外周壁の内面に結合された複数の板状部材の少なくとも一部は放射状に配置される、請求項3に記載の電気化学リアクタ。
  5. 全ての前記板状部材は、各板状部材の両面がそれぞれ互いに異なる別の板状部材と対面するように構成される、請求項1〜4のいずれか1項に記載の電気化学リアクタ。
  6. 前記板状部材は、前記通路の延在方向に対して垂直な断面において当該電気化学リアクタの径方向内側に設けられた内側板状部材と、該内側板状部材よりも径方向外側に設けられた外側板状部材とを備え、前記内側板状部材及び前記外側板状部材はそれぞれ放射状に配置されると共に、前記外側板状部材の方が内側板状部材よりも多い、請求項1〜5のいずれか1項に記載の電気化学リアクタ。
JP2019009765A 2019-01-23 2019-01-23 電気化学リアクタ Pending JP2020118089A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009765A JP2020118089A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電気化学リアクタ
CN202010042278.0A CN111467938B (zh) 2019-01-23 2020-01-15 电化学反应器
EP20152946.8A EP3685905B1 (en) 2019-01-23 2020-01-21 Electrochemical reactor
US16/749,595 US20200232108A1 (en) 2019-01-23 2020-01-22 Electrochemical reactor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019009765A JP2020118089A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電気化学リアクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020118089A true JP2020118089A (ja) 2020-08-06

Family

ID=69187558

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019009765A Pending JP2020118089A (ja) 2019-01-23 2019-01-23 電気化学リアクタ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20200232108A1 (ja)
EP (1) EP3685905B1 (ja)
JP (1) JP2020118089A (ja)
CN (1) CN111467938B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197806A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Aqueous Res:Kk 排気ガス処理用のプラズマ放電管
JP2009138522A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Industries Corp 排気ガスの浄化装置
JP2015010602A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社E・T・L 排気ガス浄化装置
JP2016014376A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2018512068A (ja) * 2015-02-17 2018-05-10 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC 体積を削減した海水電解セル及び海水電解セルの製造方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101405909B (zh) * 2006-03-02 2013-03-27 恩西特有限公司 发电阵列的电池体系结构和控制
JP4525748B2 (ja) * 2007-12-20 2010-08-18 株式会社豊田自動織機 排気ガス処理装置
DE102010030394A1 (de) * 2010-06-23 2011-12-29 Robert Bosch Gmbh Elektrochemischer Stickoxidkatalysator
TWI491794B (zh) * 2012-12-18 2015-07-11 Nat Univ Tsing Hua And a method for producing an exhaust gas purifying reactor in which a plurality of layers are arranged

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07197806A (ja) * 1993-12-29 1995-08-01 Aqueous Res:Kk 排気ガス処理用のプラズマ放電管
JP2009138522A (ja) * 2007-12-03 2009-06-25 Toyota Industries Corp 排気ガスの浄化装置
JP2015010602A (ja) * 2013-07-01 2015-01-19 株式会社E・T・L 排気ガス浄化装置
JP2016014376A (ja) * 2014-07-03 2016-01-28 トヨタ自動車株式会社 内燃機関の排気浄化装置
JP2018512068A (ja) * 2015-02-17 2018-05-10 エヴォクア ウォーター テクノロジーズ エルエルシーEvoqua Water Technologies LLC 体積を削減した海水電解セル及び海水電解セルの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
US20200232108A1 (en) 2020-07-23
EP3685905A1 (en) 2020-07-29
CN111467938A (zh) 2020-07-31
EP3685905B1 (en) 2021-07-28
CN111467938B (zh) 2022-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101439257A (zh) 废气净化装置
JP2009138522A (ja) 排気ガスの浄化装置
US10502106B1 (en) Electrochemical reactor
CN109958511B (zh) 电化学反应器和具备电化学反应器的内燃机
US11325068B2 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine
JP7183796B2 (ja) 電気化学リアクタ
CN111467938B (zh) 电化学反应器
US11274585B2 (en) Exhaust purification system of internal combustion engine
JP2023079029A (ja) 排気浄化装置
US20230399967A1 (en) Exhaust gas control apparatus of internal combustion engine
JP2019210921A (ja) 内燃機関の排気浄化システム
US10731531B2 (en) Internal combustion engine provided with electrochemical reactor and vehicle mounting internal combustion engine
JP2010106797A (ja) エンジンの排気浄化装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220404

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220517