JP2020115392A - Electronic receipt server, control method thereof, and information processing program - Google Patents

Electronic receipt server, control method thereof, and information processing program Download PDF

Info

Publication number
JP2020115392A
JP2020115392A JP2020074714A JP2020074714A JP2020115392A JP 2020115392 A JP2020115392 A JP 2020115392A JP 2020074714 A JP2020074714 A JP 2020074714A JP 2020074714 A JP2020074714 A JP 2020074714A JP 2020115392 A JP2020115392 A JP 2020115392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
product
user
electronic receipt
information
condition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020074714A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6938707B2 (en
Inventor
立 守田
Tatsu Morita
立 守田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from JP2015250179A external-priority patent/JP2017117097A/en
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2020074714A priority Critical patent/JP6938707B2/en
Publication of JP2020115392A publication Critical patent/JP2020115392A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6938707B2 publication Critical patent/JP6938707B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide information processing equipment capable of notifying a buyer of a fact that the buyer has purchased a product which is suspected of affecting medication.SOLUTION: Information processing equipment in an embodiment includes: first acquisition means, a second acquisition means, and notification means. The first acquisition means acquires a piece of condition information indicating conditions for warning about a user's medication. The second acquisition means acquires product identification information for identifying a product purchased by the user. The notification means performs a notification operation for notifying the user of a fact that the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition means matches the condition information acquired by the first acquisition means.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明の実施形態は、情報処理装置、電子レシートサーバ及び情報処理プログラムに関する。 Embodiments of the present invention relate to an information processing device, an electronic receipt server, and an information processing program.

医薬品の服用に当たっては、他の飲食物の食べ合わせにおいて注意を要する場合がある。しかしながら、このような注意事項は、診察の際に医師から患者に口頭で告げられる場合が多い。また上記の注意事項は、医薬品の処方の際に薬局の担当者から患者へと手渡される注意書きにより通知されている。このため、患者は、注意事項を自ら記憶しておくか、注意書き又はメモを常時持参しておき、飲食物の購買に当たって注意する必要があった。 When taking medicines, caution may be required when eating other foods and drinks. However, such a caution is often verbally announced to the patient by a doctor at the time of medical examination. In addition, the above-mentioned cautions are notified by a cautionary note handed to the patient from the person in charge of the pharmacy when prescribing the drug. Therefore, it is necessary for the patient to remember the precautions by himself or bring a cautionary note or memo at all times to pay attention when purchasing food and drink.

医薬品の処方履歴及び服用に当たっての注意事項などを電子化し、患者が所持する情報端末で確認可能とすることについては、既に知られている。しかしながら、情報端末では、操作者による操作の下に各種情報の表示を行うのであり、注意事項の確認は患者の意思の下に行われるに過ぎない。従って、注意事項を、飲食物の購買に当たって患者が注意する必要があることに変わりは無い。 It is already known to digitize the prescription history of medicines and precautions for taking them so that they can be confirmed on the information terminal owned by the patient. However, since the information terminal displays various kinds of information under the operation of the operator, the confirmation of the precautions is performed only at the intention of the patient. Therefore, there is no change in that the patient needs to pay attention to the precautions when purchasing food and drink.

このような事情から、服薬への影響が疑われる商品が購買されたことを購買者に通知できることが望まれていた。 Under such circumstances, it has been desired to be able to notify the purchaser that a product suspected of affecting medication has been purchased.

特開2012−113523号公報JP, 2012-113523, A 特許第5739046号公報Japanese Patent No. 5739046

本発明が解決しようとする課題は、服薬への影響が疑われる商品が購買されたことを購買者に通知できる情報処理装置、電子レシートサーバ及び情報処理プログラムを提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide an information processing device, an electronic receipt server, and an information processing program capable of notifying a purchaser that a product whose influence on medication is suspected has been purchased.

実施形態の情報処理装置は、第1の取得手段、第2の取得手段及び通報手段を備える。
第1の取得手段は、利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する。第2の取得手段は、利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を取得する。通報手段は、第2の取得手段により取得された商品識別情報で識別される購買商品が第1の取得手段により取得された条件情報が表す条件に合致したことを利用者に通報するための通報動作を行う。
The information processing apparatus of the embodiment includes a first acquisition unit, a second acquisition unit, and a notification unit.
The 1st acquisition means acquires the condition information showing the conditions for the alarm regarding a user's medication. The second acquisition unit acquires product identification information for identifying the product purchased by the user. The notification means is a notification for notifying the user that the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition means matches the condition represented by the condition information acquired by the first acquisition means. Take action.

一実施形態に係る電子レシートサーバの要部回路構成及び当該電子レシートサーバを含む情報システムの構成を示すブロック図。1 is a block diagram showing a circuit configuration of a main part of an electronic receipt server according to an embodiment and a configuration of an information system including the electronic receipt server. 図1中のCPUによるレシート受信時処理のフローチャート。3 is a flowchart of processing upon receipt of receipt by the CPU in FIG. 1. 一例としての警報画面の一例を示す図。The figure which shows an example of an alarm screen as an example. 一例としての報知画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the alerting|reporting screen as an example. 図1中のCPUによるコマンド受信時処理のフローチャート。3 is a flowchart of a command receiving process by the CPU in FIG. 1. 閲覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of a browsing screen. 編集された閲覧画面の一例を示す図。The figure which shows an example of the edited browsing screen.

以下、実施の形態の一例について図面を用いて説明する。なお、本実施の形態では、情報処理装置として電子レシートサーバを例に説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an electronic receipt server will be described as an example of the information processing device.

図1は本実施形態に係る電子レシートサーバ1の要部回路構成及び当該電子レシートサーバ1を含む情報システム100の構成を示すブロック図である。
情報システム100は、電子レシートサーバ1と、薬局システム2、POSシステム3及び情報端末4とを、ネットワーク5を介して通信可能として構成される。
FIG. 1 is a block diagram showing a circuit configuration of essential parts of an electronic receipt server 1 according to the present embodiment and a configuration of an information system 100 including the electronic receipt server 1.
The information system 100 is configured such that the electronic receipt server 1, the pharmacy system 2, the POS system 3, and the information terminal 4 can communicate with each other via the network 5.

電子レシートサーバ1は、電子レシートサービスを提供するための種々の情報処理を実行する。電子レシートサーバ1が提供する電子レシートサービスは、電子レシートデータの管理、並びにサービス利用者による電子レシートの閲覧などの周知のサービスである。
また当該電子レシートサービスは他に、服薬への影響が疑われる商品をサービス利用者が購買した場合に、このことをサービス利用者に通知するサービスを含む。電子レシートサービスにおいては、サービス利用者の個々を利用者コードで識別する。
The electronic receipt server 1 executes various types of information processing for providing an electronic receipt service. The electronic receipt service provided by the electronic receipt server 1 is a well-known service such as management of electronic receipt data and browsing of electronic receipts by service users.
In addition, the electronic receipt service also includes a service for notifying the service user when a service user purchases a product suspected of affecting medication. In the electronic receipt service, each service user is identified by a user code.

薬局システム2は、患者への医薬品の処方に関する情報を管理する。薬局システム2は例えば、多数の薬局のそれぞれに備えられる端末と、例えばセンタに備えられるサーバとを含んだ情報処理システムである。薬局システム2は、医薬品情報テーブル21を含んでいる。医薬品情報テーブル21は、患者コード、医薬品コード、医薬品名、用法及び用量等を含んだデータレコードである医薬品情報の集合である。患者コードは、患者の個々を識別する識別コードである。医薬品コードは、医薬品の個々を識別する識別コードである。医薬品名は、医薬品に付された名称である。用法は、医薬品の服用方法である。用量は、医薬品の1回当たりの服用量である。 The pharmacy system 2 manages information on prescription of medicines to patients. The pharmacy system 2 is, for example, an information processing system including a terminal provided in each of a number of pharmacies and a server provided in, for example, a center. The pharmacy system 2 includes a drug information table 21. The drug information table 21 is a set of drug information which is a data record including a patient code, a drug code, a drug name, a usage and a dose. The patient code is an identification code that identifies each patient. The drug code is an identification code that identifies each drug. The drug name is the name given to the drug. The usage is a method of taking a medicine. The dose is a single dose of the medicinal product.

POSシステム3は、物販店において、取引毎の買上商品の登録、会計及び決済などの処理と、複数の取引に関する情報の管理などを行う。あるいはPOSシステム3は、飲食店において、取引毎の飲食品の登録、会計及び決済などの処理と、複数の取引に関する情報の管理などを行う。POSシステム3は、上記登録、会計及び決済の処理を行うためのPOS端末31を含む。POS端末31は、取引の内容に関する各種の情報を記述した電子データである電子レシートデータを生成し、当該電子レシートデータを、ネットワーク5を介して電子レシートサーバ1へと送信する機能を備える。 The POS system 3 performs processing such as registration of purchased commodities for each transaction, accounting and settlement, and management of information regarding a plurality of transactions at a store. Alternatively, the POS system 3 performs processing such as food/beverage registration, accounting and settlement for each transaction, and management of information regarding a plurality of transactions in a restaurant. The POS system 3 includes a POS terminal 31 for performing the above-mentioned registration, accounting and settlement processing. The POS terminal 31 has a function of generating electronic receipt data, which is electronic data describing various kinds of information regarding the content of a transaction, and transmitting the electronic receipt data to the electronic receipt server 1 via the network 5.

情報端末4は、サービス利用者がその操作者となる。情報端末4は、電子レシートサーバ1が配信する各種の情報をサービス利用者に閲覧させるための動作を行う。情報端末4は、典型的には携帯通信端末である。しかしながら、情報端末4は、ネットワーク5を介して電子レシートサーバ1にアクセス可能な情報処理装置であれば、例えばパーソナルコンピュータなどの如何なる装置であっても良い。 The information terminal 4 is operated by a service user. The information terminal 4 performs an operation for allowing a service user to browse various information distributed by the electronic receipt server 1. The information terminal 4 is typically a mobile communication terminal. However, the information terminal 4 may be any device such as a personal computer as long as it is an information processing device capable of accessing the electronic receipt server 1 via the network 5.

電子レシートサーバ1は、CPU11、ROM12、RAM13、補助記憶デバイス14、通信インタフェース15及びバスライン16を含む。なお、バスライン16は、アドレスバス及びデータバスなどを含み、CPU11と、ROM12、RAM13、補助記憶デバイス14及び通信インタフェース15との間でのデータの授受を可能とする。
CPU11は、ROM12及び補助記憶デバイス14に記憶されたオペレーティングシステム、ミドルウェア及びアプリケーションプログラムに基づいて、電子レシートサーバ1としての各種の動作を実現するべく電子レシートサーバ1の各要素を制御する。
ROM12は、上記のオペレーティングシステムを記憶する。ROM12は、上記のミドルウェアやアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。またROM12は、CPU11が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する場合もある。
RAM13は、CPU11が各種の処理を行う上で参照するデータを記憶する。さらにRAM13は、CPU11が各種の処理を行う上で一時的に使用するデータを記憶しておく、いわゆるワークエリアとして利用される。
補助記憶デバイス14は、CPU11が各種の処理を行う上で使用するデータや、CPU11での処理によって生成されたデータを保存する。補助記憶デバイス14は、上記のミドルウェアやアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。補助記憶ユニットとしては、EEPROM(electric erasable programmable read-only memory)、ハードディスクドライブ、あるいはSSD(solid state drive)などが利用できる。補助記憶デバイス14は、上記のミドルウェアやアプリケーションプログラムを記憶する場合もある。
かくして、CPU11、ROM12、RAM13及び補助記憶デバイス14は、コンピュータを構成する。CPU11は、当該コンピュータの中枢部分に相当する。ROM12及びRAM13は、当該コンピュータの主記憶部分に相当する。補助記憶デバイス14は、当該コンピュータの補助記憶部分に相当する。
通信インタフェース15は、ネットワーク5を介したデータ通信のための処理を行う。
通信インタフェース15としては、例えばインターネットを介したデータ通信のための周知のデバイスを利用できる。
なお電子レシートサーバ1としての基本的なハードウェアとしては、サーバ装置用の汎用のコンピュータ装置を利用できる。
The electronic receipt server 1 includes a CPU 11, a ROM 12, a RAM 13, an auxiliary storage device 14, a communication interface 15, and a bus line 16. The bus line 16 includes an address bus, a data bus, and the like, and enables data transfer between the CPU 11, the ROM 12, the RAM 13, the auxiliary storage device 14, and the communication interface 15.
The CPU 11 controls each element of the electronic receipt server 1 to implement various operations as the electronic receipt server 1 based on the operating system, middleware, and application programs stored in the ROM 12 and the auxiliary storage device 14.
The ROM 12 stores the above operating system. The ROM 12 may store the above middleware and application programs. The ROM 12 may also store data that the CPU 11 refers to when performing various processes.
The RAM 13 stores data that the CPU 11 refers to when performing various processes. Further, the RAM 13 is used as a so-called work area in which data temporarily used by the CPU 11 for performing various processes is stored.
The auxiliary storage device 14 stores data used by the CPU 11 for performing various processes and data generated by the process of the CPU 11. The auxiliary storage device 14 may store the above middleware and application programs. As the auxiliary storage unit, an EEPROM (electric erasable programmable read-only memory), a hard disk drive, an SSD (solid state drive), or the like can be used. The auxiliary storage device 14 may store the above middleware and application programs.
Thus, the CPU 11, ROM 12, RAM 13, and auxiliary storage device 14 form a computer. The CPU 11 corresponds to the central part of the computer. The ROM 12 and the RAM 13 correspond to the main storage part of the computer. The auxiliary storage device 14 corresponds to the auxiliary storage part of the computer.
The communication interface 15 performs a process for data communication via the network 5.
As the communication interface 15, for example, a well-known device for data communication via the Internet can be used.
As the basic hardware as the electronic receipt server 1, a general-purpose computer device for a server device can be used.

補助記憶デバイス14の記憶領域の一部は、プログラム領域14a、電子レシート領域14b、連携テーブル14c、不適商品テーブル14d及び服薬履歴領域14eとして利用される。 A part of the storage area of the auxiliary storage device 14 is used as a program area 14a, an electronic receipt area 14b, a cooperation table 14c, an inappropriate product table 14d, and a medication history area 14e.

プログラム領域14aは、前述したアプリケーションプログラムを記憶する領域である。プログラム領域14aに記憶されるアプリケーションプログラムの1つとして、後述する情報処理に関して記述した情報処理プログラムが含まれる。なお、使用者への電子レシートサーバ1の譲渡は、一般的に情報処理プログラムが補助記憶デバイス14に記憶された状態にて行われる。しかし、情報処理プログラムが補助記憶デバイス14に記憶されない状態で、使用者へと電子レシートサーバ1が譲渡されても良い。そして、リムーバブルな記録媒体に記録して、あるいはネットワークを介して情報処理プログラムが使用者に譲渡され、この情報処理プログラムが上記の別途に譲渡された電子レシートサーバ1の補助記憶デバイス14に使用者による操作に従って書き込まれても良い。記録媒体としては、磁気ディスク、光磁気ディスク、光ディスク、半導体メモリなどが利用できる。ただし情報処理プログラムは、ROM12に記憶されていても良い。 The program area 14a is an area for storing the above-mentioned application program. As one of the application programs stored in the program area 14a, an information processing program that describes information processing to be described later is included. It should be noted that the transfer of the electronic receipt server 1 to the user is generally performed while the information processing program is stored in the auxiliary storage device 14. However, the electronic receipt server 1 may be transferred to the user while the information processing program is not stored in the auxiliary storage device 14. Then, the information processing program is transferred to the user by being recorded on a removable recording medium or via a network, and the information processing program is stored in the auxiliary storage device 14 of the electronic receipt server 1 separately transferred by the user. It may be written according to the operation by. A magnetic disk, a magneto-optical disk, an optical disk, a semiconductor memory, etc. can be used as the recording medium. However, the information processing program may be stored in the ROM 12.

電子レシート領域14bは、電子レシートデータを記憶する。電子レシート領域14bは、電子レシートデータを複数記憶可能である。電子レシートデータは、利用者コード及び商品コードを少なくとも含む。かくして補助記憶デバイス14は、電子レシートデータを、いずれの利用者に関するものであるかを判別可能に記憶する記憶手段として機能する。 The electronic receipt area 14b stores electronic receipt data. The electronic receipt area 14b can store a plurality of electronic receipt data. The electronic receipt data includes at least a user code and a product code. Thus, the auxiliary storage device 14 functions as a storage unit that stores the electronic receipt data so that it can be discriminated which user the electronic receipt data belongs to.

連携テーブル14cは、同一人物を識別するための利用者コード及び患者コードを互いに関連付けるものである。このため連携テーブル14cは、利用者コード及び患者コードを含んだデータレコードを記憶する。連携テーブル14cは、当該データレコードを複数記憶可能である。本実施形態では、連携テーブル14cにおいて、利用者が食事する時間帯の管理も行えるようにするため、各データレコードには、1つ又は複数の食事時間帯を含むことを許容する。また本実施形態では、連携テーブル14cの各データレコードには、後述する警報通知を行う場合の通知先を含むことを許容する。通知先としてどのような情報を記述するかは任意であって良いが、例えば情報端末4についての端末識別コード、電話番号又は電子メールアドレスなどの識別情報とすることが想定される。 The linkage table 14c associates a user code and a patient code for identifying the same person with each other. Therefore, the cooperation table 14c stores a data record including a user code and a patient code. The cooperation table 14c can store a plurality of the data records. In the present embodiment, in the cooperation table 14c, each data record is allowed to include one or a plurality of meal time zones in order to allow the user to manage the meal time zone. In addition, in the present embodiment, each data record of the cooperation table 14c is allowed to include a notification destination when an alarm notification described below is performed. Although what information may be described as a notification destination may be arbitrary, it is assumed to be identification information such as a terminal identification code for the information terminal 4, a telephone number or an e-mail address.

不適商品テーブル14dは、医薬品コード及び1つ又は複数の商品コードを含んだデータレコードを記憶する。不適商品テーブル14dは、当該データレコードを複数記憶可能である。不適商品テーブル14dのデータレコードには、他の商品の摂取により影響を受けるおそれのある医薬品を識別するための医薬品コードが記述される。また不適商品テーブル14dのデータレコードには、同じデータレコードに記述された医薬品コードで識別される医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品(以下、不適商品と称する)を識別するための商品コードが記述される。かくして不適商品テーブル14dは、医薬品と商品との不適切な組み合わせを表す。 The inappropriate product table 14d stores a data record including a drug code and one or more product codes. The inappropriate product table 14d can store a plurality of the data records. In the data record of the inappropriate product table 14d, a drug code for identifying a drug that may be affected by ingestion of other products is described. Further, in the data record of the unsuitable product table 14d, a product code for identifying a product (hereinafter referred to as an unsuitable product) that may affect the taking of the drug identified by the drug code described in the same data record. Is described. Thus, the inappropriate product table 14d represents an inappropriate combination of a drug and a product.

服薬履歴領域14eは、利用者毎の服薬履歴を表した履歴データを記憶する。服薬履歴領域14eは、履歴データを複数記憶可能である。履歴データは、利用者コードと、日時情報とを含む。履歴データには、日時情報を複数含み得る。日時情報は、利用者コードで識別される利用者が服薬した日時を表す。 The medication history area 14e stores history data representing a medication history for each user. The medication history area 14e can store a plurality of history data. The history data includes a user code and date and time information. The history data may include a plurality of date and time information. The date and time information represents the date and time when the user identified by the user code took the medicine.

次に以上のように構成された電子レシートサーバ1の動作について説明する。なお、以下に説明するCPU11の各種の処理及び当該処理に基づく各種の動作は一例であって、同様な結果を得ることが可能な様々な処理を適宜に利用できる。
患者に対して医薬品が処方されたとき、薬局システム2は、その処方に関する情報を記述したデータレコードを医薬品情報テーブル21に追加する。この場合の処理については、本実施形態の特徴では無いので、その説明は省略する。
一方、POS端末31は、取引の決済が完了すると、その取引に関する電子レシートデータを生成する。そしてPOS端末31は、当該電子レシートデータを、電子レシートサーバ1に宛ててネットワーク5へと送信する。POS端末31は、電子レシートデータには例えば、店舗コード、日時、レジ番号、店員コード、店員名、利用者コード、商品コード、商品名、単価、小計額、税額、合計額、預り金額、釣銭額、取引点数及びレシート番号などを含める。ここで店舗コードは、POS端末31が設置されている店舗を識別するためのコードである。日時は、取引が行われた日時である。レジ番号は、POS端末31に対して付与された番号である。店員コードは、POS端末31を操作する店員を識別するためのコードである。店員名は、上記店員の氏名である。利用者コードは、買物客を電子レシートサービス上で識別するためのコードである。商品コード、商品名及び単価は、取引の対象となった商品についてのコード、名称及び単価である。小計額、税額、合計額、預り金額、釣銭額及び取引点数は、取引における小計、税、合計、預り金及び釣銭の金額である。レシート番号は、電子レシートデータが表すレシートに付された番号である。
POS端末31における当該の処理は、既存のPOS端末で行われている処理と同様であって良い。
Next, the operation of the electronic receipt server 1 configured as described above will be described. It should be noted that the various processes of the CPU 11 and various operations based on the processes described below are examples, and various processes capable of obtaining similar results can be appropriately used.
When a drug is prescribed to a patient, the pharmacy system 2 adds a data record describing information on the prescription to the drug information table 21. The processing in this case is not a feature of the present embodiment, so the description thereof will be omitted.
On the other hand, when the settlement of the transaction is completed, the POS terminal 31 generates electronic receipt data regarding the transaction. Then, the POS terminal 31 sends the electronic receipt data to the electronic receipt server 1 to the network 5. The electronic receipt data of the POS terminal 31 includes, for example, store code, date and time, cashier number, clerk code, clerk name, user code, product code, product name, unit price, subtotal amount, tax amount, total amount, deposit amount, and change amount. Include the amount, number of transactions and receipt number. Here, the store code is a code for identifying the store in which the POS terminal 31 is installed. The date and time is the date and time when the transaction was made. The cashier number is a number given to the POS terminal 31. The store clerk code is a code for identifying a store clerk who operates the POS terminal 31. The clerk name is the name of the clerk. The user code is a code for identifying the shopper on the electronic receipt service. The product code, product name, and unit price are the code, name, and unit price of the product that is the subject of the transaction. The subtotal amount, tax amount, total amount, deposit amount, change amount, and transaction points are the subtotal amount, tax, total amount, deposit amount, and change amount in the transaction. The receipt number is a number given to the receipt represented by the electronic receipt data.
The processing in the POS terminal 31 may be the same as the processing performed in the existing POS terminal.

このようにPOS端末31から送信された電子レシートデータがネットワーク5により電子レシートサーバ1へと伝送されると、当該電子レシートデータを通信インタフェース15が受信する。通信インタフェース15は、受信した電子レシートデータを補助記憶デバイス14の電子レシート領域14bに保存するとともに、その旨をCPU11に通知する。 When the electronic receipt data transmitted from the POS terminal 31 is transmitted to the electronic receipt server 1 via the network 5 in this way, the communication interface 15 receives the electronic receipt data. The communication interface 15 saves the received electronic receipt data in the electronic receipt area 14b of the auxiliary storage device 14 and notifies the CPU 11 of that.

さて、電子レシートサーバ1が電子レシートサービスを提供すべきときにおいては、CPU11はプログラム領域14aに記憶された情報処理プログラムに基づく情報処理を実行する。電子レシートサービスを提供する期間は、電子レシートサービスを提供する事業者などにより任意に定められて良いが、一般的には常時とされる。
CPU11は情報処理の中で、各種のイベントが発生するのを待ち受ける。そしてCPU11は、上記のように電子レシートデータを受信したことが通信インタフェース15から通知されたことに応じて、上記の情報処理の一部である受信時処理を開始する。
Now, when the electronic receipt server 1 should provide the electronic receipt service, the CPU 11 executes information processing based on the information processing program stored in the program area 14a. The period for which the electronic receipt service is provided may be arbitrarily determined by the business operator who provides the electronic receipt service, but is generally always.
The CPU 11 waits for various events to occur during information processing. Then, the CPU 11 starts the reception process, which is a part of the above information processing, in response to the notification that the electronic receipt data has been received from the communication interface 15 as described above.

図2はCPU11によるレシート受信時処理のフローチャートである。
CPU11は、今回受信された電子レシートデータを対象として受信時処理を行う。従って、以下の受信時処理に関する説明における「電子レシートデータ」とは、今回受信された電子レシートデータを指す。
FIG. 2 is a flowchart of the receipt reception process by the CPU 11.
The CPU 11 performs the reception process for the electronic receipt data received this time. Therefore, the "electronic receipt data" in the following description of the reception process refers to the electronic receipt data received this time.

Act1においてCPU11は、連携テーブル14cから患者コードを検索する。CPU11は具体的には、電子レシートデータに含まれた利用者コードをキーとして、連携テーブル14cを検索し、当該利用者コードに関連付けられた患者コードの取得を試みる。

Act2においてCPU11は、該当する患者コードが取得できたか否かを確認する。
そしてCPU11は、該当する患者コードが取得できたためのYesと判定したならば、Act3へと進む。
Act3においてCPU11は、上記の取得した患者コードを含んだ医薬品情報を取得する。CPU11は具体的には、患者コードを含んだ要求情報を、薬局システム2に宛てて通信インタフェース15からネットワーク5へと送信する。この要求情報がネットワーク5を介して薬局システム2に伝送されると、薬局システム2は、当該要求情報に含まれた患者コードを含んだ医薬品情報を医薬品情報テーブル21から取り出し、電子レシートサーバ1に宛ててネットワーク5へと送信する。なお薬局システム2は、要求情報に含まれた患者コードを含んだ医薬品情報が複数存在する場合は、これら複数の医薬品情報を送信する。この医薬品情報がネットワーク5を介して電子レシートサーバ1に伝送されると、当該医薬品情報を通信インタフェース15が受信する。通信インタフェース15は、受信した医薬品情報をRAM13又は補助記憶デバイス14に保存するとともに、その旨をCPU11に通知する。
In Act 1, the CPU 11 retrieves the patient code from the cooperation table 14c. Specifically, the CPU 11 searches the cooperation table 14c using the user code included in the electronic receipt data as a key, and attempts to acquire the patient code associated with the user code.

In Act 2, the CPU 11 confirms whether or not the corresponding patient code has been acquired.
Then, when the CPU 11 determines Yes because the corresponding patient code has been acquired, the CPU 11 proceeds to Act3.
In ACT3, the CPU 11 acquires the drug information including the acquired patient code. Specifically, the CPU 11 sends request information including a patient code to the pharmacy system 2 from the communication interface 15 to the network 5. When this request information is transmitted to the pharmacy system 2 via the network 5, the pharmacy system 2 retrieves the drug information including the patient code included in the request information from the drug information table 21 and transfers it to the electronic receipt server 1. To the network 5. When there are a plurality of drug information including the patient code included in the request information, the pharmacy system 2 transmits the plurality of drug information. When this drug information is transmitted to the electronic receipt server 1 via the network 5, the communication interface 15 receives the drug information. The communication interface 15 saves the received drug information in the RAM 13 or the auxiliary storage device 14 and notifies the CPU 11 of that.

Act4においてCPU11は、購買商品の中に不適商品が含まれるか否かを確認する。CPU11は具体的には、上記のように受信された医薬品情報に含まれる医薬品コードと、電子レシートデータに含まれた商品コードとの組み合わせに相当するデータレコードが不適商品テーブル14dに含まれるかどうかを確認する。不適商品テーブル14dに含まれるデータレコードは、「利用者による医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品」について表すものであり、利用者の服薬に関した後述の警報のための条件を表した条件情報の一例である。そしてCPU11は上記の確認に当たっては、不適商品テーブル14dに含まれるデータレコードのそれぞれを補助記憶デバイス14から取得する。一方で、電子レシートデータに含まれた商品コードは、利用者の購買商品を識別するための商品識別情報に相当する。そしてCPU11は上記の確認に当たっては、電子レシートデータに含まれた商品コードを補助記憶デバイス14から取得する。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をCPU11が実行することによって、CPU11を中枢部分とするコンピュータは第1の取得手段及び第2の取得手段として機能する。そしてCPU11は、該当するデータレコードが不適商品テーブル14dに含まれるならばYesと判定し、Act5へと進む。
Act5においてCPU11は、購買商品のうちのどれが不適商品であるかを識別可能とするようにレシートデータを編集する。CPU11は具体的には、不適商品の商品コードのリストをレシートデータに含める。あるいはCPU11は、レシートデータに含まれている商品コードのうちの不適商品に該当する購買商品の商品コードのそれぞれに関連付けて、不適商品であることを表す情報を付加する。レシートデータに含まれる商品コードで識別される購買商品のそれぞれが、不適商品であるか否かを区別できるのであれば、レシートデータの編集はどのような形態で行われても良い。
In ACT4, the CPU 11 confirms whether or not an unsuitable product is included in the purchased products. Specifically, the CPU 11 determines whether or not a data record corresponding to the combination of the drug code included in the drug information received as described above and the product code included in the electronic receipt data is included in the inappropriate product table 14d. To confirm. The data record included in the unsuitable product table 14d represents “a product that may affect the user's taking of the medicine” and is a condition indicating a condition for an alarm to be described later regarding the user's taking the drug. It is an example of information. Then, in the above confirmation, the CPU 11 acquires each of the data records included in the inappropriate product table 14d from the auxiliary storage device 14. On the other hand, the product code included in the electronic receipt data corresponds to product identification information for identifying the product purchased by the user. Then, in the above confirmation, the CPU 11 acquires the product code included in the electronic receipt data from the auxiliary storage device 14. As a result of the CPU 11 executing the information processing based on the information processing program, the computer having the CPU 11 as a central part functions as the first obtaining means and the second obtaining means. Then, the CPU 11 determines Yes if the corresponding data record is included in the inappropriate product table 14d, and proceeds to Act5.
In ACT 5, the CPU 11 edits the receipt data so that it can be identified which of the purchased products is an unsuitable product. Specifically, the CPU 11 includes a list of product codes of unsuitable products in the receipt data. Alternatively, the CPU 11 adds information indicating that the product is an unsuitable product in association with each of the product codes of the purchased products corresponding to the unsuitable products among the product codes included in the receipt data. The receipt data may be edited in any form as long as it is possible to distinguish whether or not each of the purchased products identified by the product code included in the receipt data is an unsuitable product.

Act6においてCPU11は、購買商品の中に不適商品が含まれることを利用者に警報するための警報通知を行う。CPU11は具体的には、電子レシートデータに記述されている利用者コードに関連付けて連携テーブルに記述されている通知先に宛てて、警報画面の表示を指示するための警報情報を送信する。なお通知先としては、この警報情報に基づく警報画面の表示を行う機能を有する情報端末を設定しておく。かくして通知先として設定された情報端末では、警報画面が表示される。なお、この警報通知には一例として、移動通信サービスで実施されているプッシュ通知の仕組みを用いることが想定される。なお、以下においては、情報端末4が通知先として設定されている場合について説明する。 In ACT6, the CPU 11 gives an alarm notification to warn the user that the purchased product includes an unsuitable product. Specifically, the CPU 11 transmits the alarm information for instructing the display of the alarm screen to the notification destination described in the cooperation table in association with the user code described in the electronic receipt data. An information terminal having a function of displaying an alarm screen based on the alarm information is set as a notification destination. Thus, the alarm screen is displayed on the information terminal set as the notification destination. It should be noted that, for example, it is assumed that a push notification mechanism implemented in a mobile communication service is used for this alarm notification. In the following, the case where the information terminal 4 is set as the notification destination will be described.

図3は一例としての警報画面SC1の一例を示す図である。
警報画面SC1は、メッセージM1及びボタンB1,B2を含む。メッセージM1は、購買商品の中に不適商品が含まれることを利用者に警報するための文字メッセージである。ボタンB1は、警報画面SC1の表示終了を指示するための操作ボタンである。ボタンB2は、対応する電子レシートの表示を指示するための操作ボタンである。
上記プッシュ通知の仕組みを用いる場合、警報画面SC1は、情報端末4に備えられたプロセッサがオペレーションシステム又はアプリケーションソフトウェアに基づいて動作することにより実現される機能によって生成される。そして警報画面SC1は、情報端末4に備えられた表示デバイスにおいて表示される。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the alarm screen SC1 as an example.
The alarm screen SC1 includes a message M1 and buttons B1 and B2. The message M1 is a text message for warning the user that the purchased product contains an unsuitable product. The button B1 is an operation button for instructing to end the display of the alarm screen SC1. The button B2 is an operation button for instructing to display the corresponding electronic receipt.
When the above push notification mechanism is used, the alarm screen SC1 is generated by a function realized by the processor provided in the information terminal 4 operating based on the operating system or application software. Then, the alarm screen SC1 is displayed on the display device included in the information terminal 4.

さて、Act4における確認は、新たに受信した電子レシートデータに含まれた商品コードで識別される購買商品のそれぞれが、「利用者による医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品である。」という条件に合致するか否かを確認することに相当する。そしてAct6における警報通知は、上記の条件に合致したことを利用者に通報するための通報動作の一例である。かくして情報処理プログラムに基づく情報処理をCPU11が実行することによって、CPU11を中枢部分とするコンピュータは通報手段として機能する。 By the way, the confirmation in Act 4 is that each of the purchased products identified by the product code included in the newly received electronic receipt data is "a product that may affect the taking of the medicine by the user." It is equivalent to confirming whether or not the condition is met. The alarm notification in Act6 is an example of a notification operation for notifying the user that the above conditions are met. In this way, the CPU 11 executes information processing based on the information processing program, so that the computer having the CPU 11 as a central part functions as a notification means.

情報端末4の操作者によりボタンB1がタッチされた場合に情報端末4は、警報画面SC1の表示を終了する。操作者によりボタンB2がタッチされた場合に情報端末4は、今回の警報通知に関連する電子レシートの閲覧を要求するための要求情報を電子レシートサーバ1に対して送信する。この要求情報の送信は、例えば電子レシートサービスを利用するためのアプリケーションソフトウェアに基づく上記のプロセッサの動作により、上記のプッシュ通知の仕組みを利用する周知の処理として実現できる。
なお上記のアプリケーションソフトウェアに基づく上記のプロセッサの動作により提供されるユーザインタフェース上で、操作者が任意の電子レシートの閲覧を指示することもできる。そしてこの場合に情報端末4は、該当する電子レシートの閲覧を要求するための要求情報を電子レシートサーバ1に宛ててネットワーク5へと送信する。
ボタンB2がタッチされた場合に情報端末4が送信する要求情報は、操作者が任意の電子レシートの閲覧を指示した場合に情報端末4が送信する要求情報と同じであって良い。
When the button B1 is touched by the operator of the information terminal 4, the information terminal 4 ends the display of the alarm screen SC1. When the button B2 is touched by the operator, the information terminal 4 transmits to the electronic receipt server 1 request information for requesting the viewing of the electronic receipt related to the alarm notification this time. The transmission of the request information can be realized as a well-known process that uses the above push notification mechanism by the operation of the above processor based on application software for using the electronic receipt service, for example.
It should be noted that the operator can instruct to browse an arbitrary electronic receipt on the user interface provided by the operation of the processor based on the application software. Then, in this case, the information terminal 4 sends the request information for requesting the browsing of the corresponding electronic receipt to the network 5 to the electronic receipt server 1.
The request information transmitted by the information terminal 4 when the button B2 is touched may be the same as the request information transmitted by the information terminal 4 when the operator gives an instruction to browse an arbitrary electronic receipt.

さてCPU11は、Act6での警報通知を終えたならば、Act7へと進む。またCPU11は、電子レシートデータに含まれた利用者コードに関連付けて患者コードが連携テーブル14cに記述されていないためにAct2にてNoと判定した場合、Act7へと進む。またCPU11は、購買商品の中に不適商品が含まれないためにAct4にてNoと判定した場合、Act7へと進む。
Act7においてCPU11は、電子レシートデータに食事の対象となる商品が含まれるかどうかを確認する。この確認は、予め任意に定められたルールに従って行われて良い。ルールは一例として、「電子レシートデータの発行店が飲食店である場合には食事の対象となる商品を含むこととする。」とすることが想定される。また別のルールの例として、「弁当類に属する商品は食事の対象となる商品とする。」とすることが想定される。なお、この確認のためにCPU11がデータテーブルを参照する必要がある場合には、適切なデータを記述したデータテーブルを例えば補助記憶デバイス14に記憶させておく。そしてCPU11は、ここでYesと判定したならば、Act8へと進む。
When the CPU 11 completes the alarm notification in Act6, the CPU 11 proceeds to Act7. When the CPU 11 determines No in Act 2 because the patient code is not described in the cooperation table 14c in association with the user code included in the electronic receipt data, the process proceeds to Act 7. Further, when the purchase product does not include an unsuitable product, the CPU 11 proceeds to Act 7 when determining No in Act 4.
In ACT7, the CPU 11 confirms whether or not the electronic receipt data includes a product to be eaten. This confirmation may be performed according to a rule arbitrarily determined in advance. As an example of the rule, it is assumed that "when the issuing store of the electronic receipt data is a restaurant, the product to be eaten is included." Further, as another example of the rule, it is assumed that "a product belonging to a lunch box is a product to be eaten." When the CPU 11 needs to refer to the data table for this confirmation, a data table describing appropriate data is stored in, for example, the auxiliary storage device 14. If the CPU 11 determines Yes here, the CPU 11 proceeds to Act 8.

Act8においてCPU11は、電子レシートデータに示された時刻が利用者にとっての食事時間帯に含まれるか否かを確認する。CPU11は具体的には、電子レシートデータに示された利用者コードに関連付けられている食事時間帯を、連携テーブル14cを参照して確認する。そしてCPU11は、当該食事時間帯に、電子レシートデータに示された時刻が含まれる否かを確認する。ちなみに、電子レシートデータにどのような時刻が示されるかはPOSシステム3の事情によるが、例えば決済が完了した時刻、あるいは電子レシートデータを生成した時刻とされることが考えられる。そしてCPU11は、ここでYesと判定したならば、Act9へと進む。
Act9においてCPU11は、服薬すべきであることを利用者に報知するための服薬通知を行う。CPU11は具体的には、電子レシートデータに記述されている利用者コードに関連付けて連携テーブルに記述されている通知先に宛てて、報知画面の表示を指示するための報知情報を送信する。そしてCPU11はこののち、受信時処理を終了する。通知先として設定された情報端末では、報知画面が表示される。なお、この服薬通知には一例として、プッシュ通知の仕組みを用いることが想定される。
In Act 8, the CPU 11 confirms whether or not the time indicated in the electronic receipt data is included in the meal time zone for the user. Specifically, the CPU 11 confirms the meal time zone associated with the user code indicated in the electronic receipt data by referring to the cooperation table 14c. Then, the CPU 11 confirms whether or not the meal time zone includes the time indicated in the electronic receipt data. Incidentally, what kind of time is shown in the electronic receipt data depends on the circumstances of the POS system 3, but it is conceivable that it is, for example, the time when the settlement is completed or the time when the electronic receipt data is generated. Then, if the determination is Yes here, the CPU 11 proceeds to Act 9.
In ACT 9, the CPU 11 gives a medication notice for notifying the user that medication should be taken. Specifically, the CPU 11 transmits the notification information for instructing the display of the notification screen to the notification destination described in the cooperation table in association with the user code described in the electronic receipt data. Then, the CPU 11 thereafter ends the reception process. A notification screen is displayed on the information terminal set as the notification destination. Note that, for example, it is assumed that a push notification mechanism is used for this medication notification.

図4は一例としての報知画面SC2の一例を示す図である。
報知画面SC2は、メッセージM2及びボタンB3,B4を含む。メッセージM2は、服薬すべきであることを利用者に報知するための文字メッセージである。ボタンB3は、報知画面SC2の表示終了を指示するための操作ボタンである。ボタンB4は、服薬済みであることの電子レシートサーバ1への通知を指示するための操作ボタンである。
上記プッシュ通知の仕組みを用いる場合、報知画面SC2は、情報端末4に備えられたプロセッサがオペレーションシステム又はアプリケーションソフトウェアに基づいて動作することにより実現される機能によって生成される。そして報知画面SC2は、情報端末4に備えられた表示デバイスにおいて表示される。情報端末4の操作者によりボタンB3がタッチされた場合に情報端末4は、報知画面SC2の表示を終了する。操作者によりボタンB4がタッチされた場合に情報端末4は、今回の服薬通知の対象となった服薬を完了した旨を通知するための通知情報を電子レシートサーバ1に対して送信する。この通知情報の送信は、例えば電子レシートサービスを利用するためのアプリケーションソフトウェアに基づく上記のプロセッサの動作により、上記のプッシュ通知の仕組みを利用する周知の処理として実現できる。情報端末4は、利用者コードを通知情報に含める。情報端末4は、ボタンB3がタッチされた日時を通知情報に含めても良い。あるいは情報端末4は、服薬時刻として操作者により入力された時刻を通知情報に含めても良い。
なおCPU11は、食事の対象となる商品が含まれないか、あるいは食事時間帯に属さないために、Act7又はAct8でNoと判定したならば、Act9をパスしてそのまま受信時処理を終了する。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the notification screen SC2 as an example.
The notification screen SC2 includes a message M2 and buttons B3 and B4. The message M2 is a text message for notifying the user that the drug should be taken. The button B3 is an operation button for instructing to end the display of the notification screen SC2. The button B4 is an operation button for instructing the electronic receipt server 1 to be notified that medication has been taken.
When the push notification mechanism is used, the notification screen SC2 is generated by a function realized by the processor provided in the information terminal 4 operating based on the operating system or application software. Then, the notification screen SC2 is displayed on the display device included in the information terminal 4. When the button B3 is touched by the operator of the information terminal 4, the information terminal 4 ends the display of the notification screen SC2. When the button B4 is touched by the operator, the information terminal 4 transmits, to the electronic receipt server 1, notification information for notifying that the medication targeted by the medication notification of this time has been completed. The transmission of the notification information can be realized as a well-known process that uses the above push notification mechanism by the operation of the processor based on the application software for using the electronic receipt service, for example. The information terminal 4 includes the user code in the notification information. The information terminal 4 may include the date and time when the button B3 is touched in the notification information. Alternatively, the information terminal 4 may include the time input by the operator as the medication time in the notification information.
Note that the CPU 11 does not include the merchandise to be eaten or does not belong to the meal time zone. Therefore, if it is determined to be No in Act 7 or Act 8, the CPU 11 passes Act 9 and directly ends the reception process.

ところで、前述した要求情報及び通知情報は、後述する処理の実行を情報端末4から電子レシートサーバ1に要求するためのコマンドである。このようなコマンドがネットワーク5を介して電子レシートサーバ1へと伝送されると、当該コマンドを通信インタフェース15が受信する。通信インタフェース15は、受信したコマンドをRAM13又は補助記憶デバイス14に保存するとともに、その旨をCPU11に通知する。
そしてCPU11は、上記の通知がなされたことを情報処理の中で確認したならば、当該情報処理の一部であるコマンド受信時処理を開始する。
By the way, the request information and the notification information described above are commands for requesting the electronic receipt server 1 from the information terminal 4 to execute the processing described later. When such a command is transmitted to the electronic receipt server 1 via the network 5, the communication interface 15 receives the command. The communication interface 15 saves the received command in the RAM 13 or the auxiliary storage device 14, and notifies the CPU 11 of that.
Then, if the CPU 11 confirms in the information processing that the notification has been given, it starts the command reception process which is a part of the information processing.

図5はCPU11によるコマンド受信時処理のフローチャートである。
Act11においてCPU11は、電子レシートの閲覧の要求がなされたか否かを確認する。そしてCPU11は、当該要求がなされていないためにNoと判定したならば、Act12へと進む。
Act12においてCPU11は、服薬を完了した旨の通知がなされたか否かを確認する。そしてCPU11は、当該通知がなされていないためにNoと判定したならば、その他の処理へと進む。当該その他の処理については、本実施形態の特徴ではないため、その説明は省略する。
FIG. 5 is a flowchart of the command receiving process by the CPU 11.
In Act 11, the CPU 11 confirms whether or not a request for browsing the electronic receipt is made. If the CPU 11 determines No because the request has not been made, the CPU 11 proceeds to Act 12.
In Act 12, the CPU 11 confirms whether or not the notification that the medication has been completed is given. If the CPU 11 determines No because the notification has not been issued, the CPU 11 proceeds to other processing. Since the other processing is not a feature of this embodiment, the description thereof will be omitted.

CPU11は、例えば要求情報を受信したことが通信インタフェース15から通知されたことに応じてAct11にてYesと判定し、Act13へと進む。
Act13においてCPU11は、閲覧の対象となる電子レシートデータに基づいて閲覧データを生成する。なおCPU11はここでは、該当するレシートデータにより、購買商品のうちのどれが不適商品であるかを識別可能となっているか否かには拘わらず、取引の内容を一般的なレシートと同様に表した閲覧画面を表すものとして閲覧データを生成する。
図6はAct13でCPU11が生成する閲覧データが表す閲覧画面の一例を示す図である。
For example, the CPU 11 determines Yes in Act 11 in response to the notification from the communication interface 15 that the request information has been received, and proceeds to Act 13.
In Act 13, the CPU 11 generates browsing data based on the electronic receipt data to be browsed. Here, the CPU 11 displays the contents of the transaction in the same manner as a general receipt, regardless of whether or not it is possible to identify which of the purchased products is an unsuitable product by the corresponding receipt data. Browsing data is generated to represent the browsed screen.
FIG. 6 is a diagram showing an example of a browsing screen represented by the browsing data generated by the CPU 11 in Act 13.

Act14においてCPU11は、閲覧の対象となる電子レシートデータに含まれる購買商品の中に不適商品が含まれるかどうかを確認する。そしてCPU11は、該当するレシートデータにより、購買商品のうちのどれが不適商品であるかを識別可能となっているならばYesと判定し、Act15へと進む。
Act15においてCPU11は、購買商品のうちのどれが不適商品であるかを識別可能とするよう、Act13で生成した閲覧データを編集する。
図7はAct15で編集後の閲覧データが表す閲覧画面の一例を示す図である。
図7に示す閲覧画面には、Act15での閲覧データの編集により、図6に示す閲覧画面に対して記号S1及びメッセージM3が追加されている。記号S1は、商品名の前に付され、当該商品名の商品が不適商品であることを表す。メッセージM3は、不適商品がどの医薬品の服薬との関係で不適であるのかを表す文字メッセージである。
In ACT14, the CPU 11 confirms whether or not an unsuitable product is included in the purchased products included in the electronic receipt data to be browsed. Then, the CPU 11 determines Yes if it is possible to identify which of the purchased commodities is an unsuitable commodity based on the corresponding receipt data, and proceeds to Act 15.
In ACT15, the CPU 11 edits the browsing data generated in ACT13 so that which of the purchased commodities is an unsuitable commodity can be identified.
FIG. 7 is a diagram showing an example of a browsing screen represented by the browsing data after being edited in Act 15.
On the browsing screen shown in FIG. 7, the symbol S1 and the message M3 are added to the browsing screen shown in FIG. 6 by editing the browsing data in Act 15. The symbol S1 is added before the product name and indicates that the product with the product name is an inappropriate product. The message M3 is a text message indicating which medicine the unsuitable product is unsuitable for taking.

CPU11は、閲覧データの編集を終えたならば、Act16へと進む。またCPU11は、不適商品が識別可能となっていないためにAct14でNoと判定したならば、Act15をパスしてAct16へと進む。
Act16においてCPU11は、閲覧データを送信する。CPU11は具体的には、上記の編集を行った場合にはその編集後の閲覧データを、また上記の編集を行っていない場合にはAct13で生成した閲覧データを、要求情報を送信した情報端末4に宛てて通信インタフェース15からネットワーク5へと送信する。そしてCPU11は、閲覧データを送信し終えたならば、コマンド受信時処理を終了する。
上記の閲覧データがネットワーク5を介して情報端末4へと伝送されると、情報端末4に備えられた表示デバイスにおいて閲覧画面を表示する。
When the editing of the browsing data is completed, the CPU 11 proceeds to Act 16. Further, if the unsuitable product is not identifiable and the CPU 11 determines No in Act 14, the CPU 11 passes Act 15 and proceeds to Act 16.
In Act 16, the CPU 11 transmits the browsing data. Specifically, the CPU 11 transmits the edited browsing data when the above-mentioned editing is performed, and the browsing data generated in Act13 when the above-mentioned editing is not performed, the information terminal which has transmitted the request information. 4 from the communication interface 15 to the network 5. Then, when the browsing data has been transmitted, the CPU 11 terminates the command reception process.
When the browsing data is transmitted to the information terminal 4 via the network 5, the browsing screen is displayed on the display device included in the information terminal 4.

さてCPU11は、例えば通知情報を受信したことが通信インタフェース15から通知されたことに応じてAct12にてYesと判定し、Act17へと進む。
Act17においてCPU11は、服薬履歴データを更新する。CPU11は具体的には、今回受信された通知情報に含まれた利用者コードを含んだ服薬履歴データを服薬履歴領域14eから読み出す。そしてCPU11は、当該服薬履歴データに、現時点の日時又は通知情報に含まれた日時を含めた上で、服薬履歴領域14eに書き戻す。そしてCPU11は、これをもってコマンド受信時処理を終了する。
The CPU 11 determines Yes in Act 12 in response to the notification from the communication interface 15 that the notification information has been received, for example, and proceeds to Act 17.
In Act 17, the CPU 11 updates the medication history data. Specifically, the CPU 11 reads the medication history data including the user code included in the notification information received this time from the medication history area 14e. Then, the CPU 11 adds the date and time of the present time or the date and time included in the notification information to the medication history data, and writes the data back to the medication history area 14e. Then, the CPU 11 ends the command reception process.

以上のように電子レシートサーバ1は、新たに受信した電子レシートデータに含まれた商品コードで識別される購買商品が、「利用者による医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品である。」という条件に合致する場合に、その旨を情報端末4にて利用者に警報するために警報通知を行う。かくして電子レシートサーバ1によれば、医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品を購入してしまったことを利用者に認識させ、その商品の摂取に関する注意を促すことができる。 As described above, in the electronic receipt server 1, the purchased product identified by the product code included in the newly received electronic receipt data is “a product that may affect the user's taking of the medicine.” If the above condition is met, the information terminal 4 gives an alarm notification to the user in order to warn the user. Thus, according to the electronic receipt server 1, the user can be made aware that he/she has purchased a product that may affect the taking of medicines, and a caution regarding the ingestion of the product can be issued.

また電子レシートサーバ1は、電子レシートデータに含まれた商品コードで識別される購買商品が、「利用者による医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品である。」という条件に合致する場合に、その電子レシートデータの内容を利用者に閲覧させるための閲覧画面中にその旨を示す。かくして電子レシートサーバ1によれば、医薬品の服用に影響を与えるおそれのある商品を購入してしまったことを利用者に認識させ、その商品の摂取に関する注意を促すことができる。 In addition, the electronic receipt server 1 determines that the purchased product identified by the product code included in the electronic receipt data matches the condition that “the product is likely to affect the taking of the medicine by the user.” , In the browsing screen for allowing the user to browse the contents of the electronic receipt data, this is shown. Thus, according to the electronic receipt server 1, the user can be made aware that he/she has purchased a product that may affect the taking of medicines, and a caution regarding the ingestion of the product can be issued.

また電子レシートサーバ1は、電子レシートデータに含まれた商品コードで識別される購買商品が食事の対象となる商品であり、その取引が食事時間帯に行われた場合に、服薬すべきであることを情報端末4にて利用者に知らせるために服薬通知を行う。かくして電子レシートサーバ1によれば、利用者が食事をする可能性の高いタイミングで、服薬すべきであることを利用者に認識させることができる。なお、弁当などは、食事時間帯ではない時に購買され、食事時間帯になってから摂取されることがあり得る。しかしながら食事時間帯ではない時に購買されたことに応じて服薬通知を行っても、利用者に服薬を促す効果は低くなってしまう。そこで本実施形態においては、このようなケースは服薬通知を行わないこととしている。
ただしCPU11は、食事の対象となる商品が、例えば弁当などのように購買と摂取のタイミングが異なる可能性のある商品である場合は、Act8の処理を省略し、Act7にてYesと判定した場合にAct9へと進んでも良い。
またCPU11は、Act7にてYesと判定したものの、Act8にてNoと判定した場合には、次に食事時間帯となるのを待って、Act9の服薬通知を行うようにしても良い。このようにすれば、例えば弁当などのように購買と摂取のタイミングが異なる可能性のある商品が購買された場合に、その商品の摂取タイミングに合わせた服薬通知が行える可能性がある。ただしこのような服薬通知は、飲食店での飲食に基づいて行うことは不適切である場合がある。このためCPU11は、Act7にてYes、Act8にてNoと判定し、さらに購買商品が購買と摂取のタイミングが異なる可能性のある商品である場合に、次に食事時間帯となるのを待ってAct9の服薬通知を行うようにしても良い。
In addition, the electronic receipt server 1 should take medication when the purchased product identified by the product code included in the electronic receipt data is a product to be eaten and the transaction is performed during the meal time. The information terminal 4 gives a medication notice to inform the user. Thus, according to the electronic receipt server 1, it is possible to make the user recognize that the drug should be taken at the timing when the user is likely to eat. It should be noted that bento boxes and the like may be purchased at times other than the meal time and ingested after the meal time. However, the effect of prompting the user to take the medicine will be low even if the patient is notified of taking the medicine during the non-meal time. Therefore, in the present embodiment, the medication notification is not issued in such a case.
However, when the product to be eaten is a product, such as a bento, which may have different purchase and intake timings, the CPU 11 omits Act 8 and determines Yes in Act 7. You may proceed to Act9.
Further, when the CPU 11 determines Yes in Act 7 but No in Act 8, the CPU 11 may wait for the next meal time to notify the medication of Act 9. In this way, when a product such as a bento whose purchase and ingestion timings may be different is purchased, there is a possibility that the medication notification may be performed in accordance with the ingestion timing of the product. However, it may be inappropriate to give such a medication notification based on eating and drinking at a restaurant. Therefore, the CPU 11 determines Yes in Act 7 and No in Act 8, and waits for the next meal time period when the purchased product is a product that may have different purchase and intake timings. You may make it notify the medication of Act9.

この実施形態は、次のような種々の変形実施が可能である。
利用者の服薬に関した警報のための条件は、任意に定められて良い。また当該条件を表した情報の形態も任意であって良い。
商品識別情報としては、商品名又は商品分類コードなどの別の情報を用いることもできる。つまり、商品識別情報は、商品の個々を識別できる必要はない。
商品識別情報は、電子レシートデータからの取得には限らない。例えば、1つずつ送られてくる商品識別情報を受信しても良い。つまり電子レシートデータを扱わない情報処理装置として実現することも可能である。そしてこの場合には、当然ながら電子レシートデータを記憶する記憶手段を備える必要もない。また、このような情報処理装置の場合、通報動作は、情報処理装置に備えられた表示デバイスを、通報画面を表示するように制御する動作であっても良い。
情報処理によりCPU11が実現する各機能は、その一部または全てをロジック回路などのようなプログラムに基づかない情報処理を実行するハードウェアにより実現することも可能である。また上記の各機能のそれぞれは、上記のロジック回路などのハードウェアにソフトウェア制御を組み合わせて実現することも可能である。
This embodiment can be variously modified as follows.
The conditions for the warning regarding the user's medication may be arbitrarily determined. Further, the form of the information representing the condition may be arbitrary.
As the product identification information, other information such as a product name or a product classification code can be used. That is, the product identification information does not need to be able to identify each product.
The product identification information is not limited to being acquired from the electronic receipt data. For example, the product identification information sent one by one may be received. That is, it can be realized as an information processing apparatus that does not handle electronic receipt data. In this case, naturally, it is not necessary to provide a storage unit for storing the electronic receipt data. Further, in the case of such an information processing device, the notification operation may be an operation of controlling a display device provided in the information processing device so as to display a notification screen.
Some or all of the functions realized by the CPU 11 by information processing can be realized by hardware such as a logic circuit that executes information processing that is not based on a program. Further, each of the above-mentioned respective functions can be realized by combining hardware such as the above logic circuit with software control.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the scope of equivalents thereof.

1…電子レシートサーバ、2…薬局システム、3…POSシステム、4…情報端末、5…ネットワーク、11…CPU、12…ROM、13…RAM、14…補助記憶デバイス、14a…プログラム領域、14b…電子レシート領域、14c…連携テーブル、14d…不適商品テーブル、14e…服薬履歴領域、15…通信インタフェース、16…バスライン、21…医薬品情報テーブル、31…POS端末、100…情報システム。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1... Electronic receipt server, 2... Pharmacy system, 3... POS system, 4... Information terminal, 5... Network, 11... CPU, 12... ROM, 13... RAM, 14... Auxiliary storage device, 14a... Program area, 14b... Electronic receipt area, 14c... Cooperation table, 14d... Inappropriate product table, 14e... Medication history area, 15... Communication interface, 16... Bus line, 21... Drug information table, 31... POS terminal, 100... Information system.

本発明の実施形態は、電子レシートサーバ及びその制御方法と、情報処理プログラムに関する。 Embodiments of the present invention, the receipt server and control method thereof electronic, and to a processing program.

本発明が解決しようとする課題は、服薬への影響が疑われる商品が購買されたことを購買者に通知できる電子レシートサーバ及びその制御方法と、情報処理プログラムを提供することである。 An object of the present invention is to provide a Ru electronic receipt server and control method thereof can notify the purchaser that the goods have been purchasing the influence of the medication is suspected, it is to provide an information processing program ..

実施形態の電子レシートサーバは、記憶手段、第1の取得手段、第2の取得手段及び通報手段を備える。記憶手段は、電子レシートデータを、いずれの利用者に関するものであるかを判別可能に記憶する。第1の取得手段は、利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する。第2の取得手段は、利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を含んで、決済後の商取引の内容を表した電子レシートデータを取得する。通報手段は、第2の取得手段により取得された電子レシートデータに含まれた商品識別情報で識別される購買商品が第1の取得手段により取得された条件情報が表す条件に合致したことを利用者に通報するための通報動作を行う。 The electronic receipt server of the embodiment includes a storage unit, a first acquisition unit, a second acquisition unit, and a notification unit. The storage unit stores the electronic receipt data so that it can be discriminated which user the electronic receipt data is associated with. The 1st acquisition means acquires the condition information showing the conditions for the alarm regarding a user's medication. The second acquisition unit acquires the electronic receipt data representing the content of the commercial transaction after settlement, including the product identification information for identifying the purchased product of the user. The notification means uses that the purchased product identified by the product identification information included in the electronic receipt data acquired by the second acquisition means matches the condition represented by the condition information acquired by the first acquisition means. Performs a notification operation to notify the person.

本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。
以下に、本願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[付記1] 利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の
取得手段と、
前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前
記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利
用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。
[付記2] 前記通報手段は、前記通報動作として、予め定められた情報端末に対して前
記購買商品が前記条件に合致したことの表示を行うように要求する動作を行うことを特徴
とする付記1に記載の情報処理装置。
[付記3] 前記通報手段は、前記通報動作として、前記第2の取得手段により取得され
た前記商品識別情報で識別される前記購買商品を前記利用者に確認させるとともに、前記
購買商品が前記条件に合致したことを表示する閲覧画面を表した画面情報を生成し、当該
画面情報を前記閲覧画面の表示が要求された情報端末に対して送信する動作を行うことを
特徴とする付記1に記載の情報処理装置。
[付記4] 利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の
取得手段と、
前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を含んで商取引の内容を表した電
子レシートデータを取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された電子レシートデータを、いずれの利用者に関する
ものであるかを判別可能に記憶する記憶手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前
記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利
用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
を具備したことを特徴とする電子レシートサーバ。
[付記5] コンピュータを、
利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の取得手段と

前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前
記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利
用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Although some embodiments of the present invention have been described, these embodiments are presented as examples and are not intended to limit the scope of the invention. These novel embodiments can be implemented in various other forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and the scope of equivalents thereof.
The invention described in the initial claims of the present application will be additionally described below.
[Supplementary Note 1] First of acquiring condition information indicating a condition for an alarm regarding a user's medication
Acquisition means,
Second acquisition means for acquiring product identification information for identifying a product purchased by the user;
If the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit is
The fact that the condition that the condition information acquired by the first acquisition means represents is met is
Reporting means for performing a reporting operation to report to the user,
An information processing apparatus comprising:
[Supplementary Note 2] The reporting means performs the reporting operation with respect to a predetermined information terminal.
Characterized by performing an operation for requesting an indication that the purchased product meets the above conditions
The information processing apparatus according to appendix 1.
[Supplementary Note 3] The notification unit is acquired by the second acquisition unit as the notification operation.
In addition to allowing the user to confirm the purchased product identified by the product identification information,
Generates screen information showing a browsing screen that indicates that the purchased product matches the above conditions,
Performing the operation of transmitting screen information to the information terminal for which the display of the browsing screen is requested.
The information processing apparatus according to Additional Note 1, which is characterized.
[Supplementary Note 4] First condition for acquiring condition information indicating conditions for warning regarding the user's medication
Acquisition means,
An electronic representation of the contents of a commercial transaction including product identification information for identifying the product purchased by the user.
Second acquisition means for acquiring child receipt data,
The electronic receipt data acquired by the second acquisition unit is related to which user
Storage means for storing whether it is a thing,
If the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit is
The fact that the condition that the condition information acquired by the first acquisition means represents is met is
Reporting means for performing a reporting operation to report to the user,
An electronic receipt server comprising:
[Supplementary note 5]
A first acquisition means for acquiring condition information indicating a condition for warning regarding the user's medication
,
Second acquisition means for acquiring product identification information for identifying a product purchased by the user;
If the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit is
The fact that the condition that the condition information acquired by the first acquisition means represents is met is
Reporting means for performing a reporting operation for reporting to the user,
An information processing program that causes it to function.

Claims (5)

利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の取得手段と、
前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
を具備したことを特徴とする情報処理装置。
A first acquisition means for acquiring condition information indicating a condition for an alarm regarding a user's medication,
Second acquisition means for acquiring product identification information for identifying a product purchased by the user;
Notifying the user that the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit matches the condition represented by the condition information acquired by the first acquisition unit. Reporting means for performing a reporting operation for
An information processing apparatus comprising:
前記通報手段は、前記通報動作として、予め定められた情報端末に対して前記購買商品が前記条件に合致したことの表示を行うように要求する動作を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 2. The report means according to claim 1, wherein the report means carries out, as the report operation, an operation for requesting a predetermined information terminal to display that the purchased product meets the conditions. Information processing equipment. 前記通報手段は、前記通報動作として、前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品を前記利用者に確認させるとともに、前記購買商品が前記条件に合致したことを表示する閲覧画面を表した画面情報を生成し、当該画面情報を前記閲覧画面の表示が要求された情報端末に対して送信する動作を行うことを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。 As the notification operation, the notification unit causes the user to confirm the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit, and the purchased product matches the condition. 2. The information processing according to claim 1, further comprising: an operation of generating screen information representing a browsing screen for displaying the screen and transmitting the screen information to an information terminal requested to display the browsing screen. apparatus. 利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の取得手段と、
前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を含んで商取引の内容を表した電子レシートデータを取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された電子レシートデータを、いずれの利用者に関するものであるかを判別可能に記憶する記憶手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
を具備したことを特徴とする電子レシートサーバ。
A first acquisition means for acquiring condition information indicating a condition for an alarm regarding a user's medication,
Second acquisition means for acquiring electronic receipt data representing the contents of a commercial transaction including product identification information for identifying a product purchased by the user;
Storage means for storing the electronic receipt data acquired by the second acquisition means so that it can be discriminated which user the electronic receipt data is related to;
Notifying the user that the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit matches the condition represented by the condition information acquired by the first acquisition unit. Reporting means for performing a reporting operation for
An electronic receipt server comprising:
コンピュータを、
利用者の服薬に関した警報のための条件を表した条件情報を取得する第1の取得手段と、
前記利用者の購買商品を識別するための商品識別情報を取得する第2の取得手段と、
前記第2の取得手段により取得された前記商品識別情報で識別される前記購買商品が前記第1の取得手段により取得された前記条件情報が表す前記条件に合致したことを前記利用者に通報するための通報動作を行う通報手段と、
して機能させるための情報処理プログラム。
Computer,
A first acquisition means for acquiring condition information indicating a condition for an alarm regarding a user's medication,
Second acquisition means for acquiring product identification information for identifying a product purchased by the user;
Notifying the user that the purchased product identified by the product identification information acquired by the second acquisition unit matches the condition represented by the condition information acquired by the first acquisition unit. Reporting means for performing a reporting operation for
An information processing program that causes it to function.
JP2020074714A 2015-12-22 2020-04-20 Electronic receipt server, its control method, and information processing program Active JP6938707B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074714A JP6938707B2 (en) 2015-12-22 2020-04-20 Electronic receipt server, its control method, and information processing program

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2015250179A JP2017117097A (en) 2015-12-22 2015-12-22 Information processor, electronic receipt server, and information processing program
JP2020074714A JP6938707B2 (en) 2015-12-22 2020-04-20 Electronic receipt server, its control method, and information processing program

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015250179A Division JP2017117097A (en) 2015-12-22 2015-12-22 Information processor, electronic receipt server, and information processing program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020115392A true JP2020115392A (en) 2020-07-30
JP6938707B2 JP6938707B2 (en) 2021-09-22

Family

ID=71778654

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020074714A Active JP6938707B2 (en) 2015-12-22 2020-04-20 Electronic receipt server, its control method, and information processing program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6938707B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059892A (en) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp Drug information notifying apparatus and drug information notifying system
JP2014021722A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 G & G Pharma Kk Mixing contraindication presentation pos system
WO2014141806A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 株式会社ニコン Electronic device and program
JP2014182682A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Catalina Marketing Japan Kk Medicine effect information printing instruction device, medicine effect information printing system, medicine effect information printing instruction method, and program
JP2015118607A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 Sales management support system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011059892A (en) * 2009-09-08 2011-03-24 Toshiba Corp Drug information notifying apparatus and drug information notifying system
JP2014021722A (en) * 2012-07-18 2014-02-03 G & G Pharma Kk Mixing contraindication presentation pos system
WO2014141806A1 (en) * 2013-03-11 2014-09-18 株式会社ニコン Electronic device and program
JP2014182682A (en) * 2013-03-21 2014-09-29 Catalina Marketing Japan Kk Medicine effect information printing instruction device, medicine effect information printing system, medicine effect information printing instruction method, and program
JP2015118607A (en) * 2013-12-19 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 Sales management support system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6938707B2 (en) 2021-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101091194A (en) A system and method for leveraging health care at a point of sale
JP2012185664A (en) Portable communication terminal, and program
JP7238062B2 (en) Payment system, server and information processing program
JP5108863B2 (en) Sales support system and sales support method
JP2018106626A (en) Server and order system
JP2009211258A (en) Recipe provision system, recipe provision method and recipe providing program
JP6938707B2 (en) Electronic receipt server, its control method, and information processing program
JP2019219322A (en) Weighing device and information processing program for control thereof
JP2016045729A (en) Order registration processor and order registration processing program
JP4926829B2 (en) Product information management server and product information management method
JP6470021B2 (en) Input support apparatus and program
JP2017117097A (en) Information processor, electronic receipt server, and information processing program
JP2018072891A (en) Receipt data management apparatus, program thereof and receipt data management method
JP2016021243A (en) server
JP6914653B2 (en) Server and ordering system
JP2008310554A (en) Merchandise information management server
JP2014135102A (en) Portable communication terminal, and program
CN113190206B (en) Method for displaying medicine information on same screen, computing equipment and computer storage medium
JP7429366B2 (en) Contraindication determination system, contraindication determination program, contraindication disease name database
JP6117719B2 (en) Product sales data registration processing device and product sales data registration processing system
JP2019079141A (en) Container, settlement device, store system, purchase notification program, settlement program, purchase notification method, and settlement method
JP7451369B2 (en) Server equipment and programs
JP2016045785A (en) Sales information registration processing device and sales information registration processing program
JP2022151187A (en) Program and portable terminal
JP6817110B2 (en) Electronic receipt system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200420

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210803

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210901

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6938707

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150