JP2020113923A - 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 - Google Patents
動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020113923A JP2020113923A JP2019004487A JP2019004487A JP2020113923A JP 2020113923 A JP2020113923 A JP 2020113923A JP 2019004487 A JP2019004487 A JP 2019004487A JP 2019004487 A JP2019004487 A JP 2019004487A JP 2020113923 A JP2020113923 A JP 2020113923A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- motion vector
- block
- intra
- picture
- processing block
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/513—Processing of motion vectors
- H04N19/517—Processing of motion vectors by encoding
- H04N19/52—Processing of motion vectors by encoding by predictive encoding
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/134—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
- H04N19/157—Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
- H04N19/159—Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/102—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
- H04N19/103—Selection of coding mode or of prediction mode
- H04N19/105—Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/10—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
- H04N19/169—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
- H04N19/17—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
- H04N19/176—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/55—Motion estimation with spatial constraints, e.g. at image or region borders
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/573—Motion compensation with multiple frame prediction using two or more reference frames in a given prediction direction
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N19/00—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
- H04N19/50—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
- H04N19/503—Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
- H04N19/51—Motion estimation or motion compensation
- H04N19/583—Motion compensation with overlapping blocks
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
Abstract
Description
<動画像符号化装置の構成例>
図1は、本第1の実施の形態における動画像符号化装置100の構成例を表す図である。
図2は動画像符号化装置100における動作例を表すフローチャートである。図2に示すフローチャートは、インター予測モードの際の動作例を表している。
以下、式(1)に示す探索範囲の詳細について説明する。
式(1)において、RmaxMVは、例えば、処理対象ブロックから、処理対象ブロックがある現ピクチャよりも符号化順で前にある前ピクチャのリフレッシュ境界までの距離を表す。
図8(A)と図8(B)は、RmaxMVの例を表す図である。
第1の実施の形態では、動画像符号化装置100が、OBMCを適用する際に、参照ブロックの探索範囲を、max(0,RmaxMV−NOB)に制限する例について説明した。本第2の実施の形態では、動きベクトルの探索結果が、所定範囲を超えるとき、動画像符号化装置100が、OBMCをオフにする例である。
図13は、動画像符号化装置100のハードウェア構成例を表す図である。
インター予測符号化で符号化されるピクチャの一部をイントラ予測符号化で符号化し、イントラ予測符号化が行われるイントラスライスラインを、複数のピクチャで巡回させる符号化方式を用いて動画像を符号化する動画像符号化装置のコンピュータに実行させる動画像符号化プログラムであって、
第1の処理ブロックに対する参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記第1の処理ブロックが存在する第1のピクチャよりも符号化順で前にある第2のピクチャにおいて前記イントラスライスラインが通過したリフレッシュ済領域と前記イントラスライスラインが通過していない未リフレッシュ領域との境界であるリフレッシュ境界よりも第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定し、
前記探索範囲において前記第1の処理ブロックに対する第1の動きベクトルを検出し、さらに、前記第1の処理ブロックの周辺にある前記第2の処理ブロックで検出された第2の動きベクトルと前記第1の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとし、
前記第1の動きベクトルと前記第2のピクチャとを用いて第1の予測データを生成し、前記第1のピクチャの前記イントラスライスライン内の他のブロックを利用して該イントラスライスライン内のブロックのおける第2の予測データを生成し、前記第1及び第2の予測データを用いて前記第1のピクチャを符号化する
処理を前記コンピュータに実行させる動画像符号化プログラム。
前記イントラスライスラインを画像上垂直方向に巡回させるとき、前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックの下端から、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
前記イントラスライスラインを画像上水平方向に巡回させるとき、前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックの右端から、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
前記第1の処理ブロックから前記リフレッシュ境界までの距離をRmaxMVとし、前記第2の処理ブロックのサイズをNOBとすると、前記参照ブロックの探索範囲を、以下に示す式(2)を満たす範囲に設定することを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
max(0,RmaxMV−NOB) ・・・(2)
前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することに代え、
前記第1の処理ブロックに対する前記第1の動きベクトルを検出する際に、前記参照ブロックが探索範囲を超えたとき、前記第2の動きベクトルとの加重平均を計算することなく、検出した前記第1の動きベクトルを用いて前記第1の予測データを生成し、
前記参照ブロックが探索範囲を超えないとき、前記第1の動きベクトルと前記第2の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとして、該第1の動きベクトルを用いて前記第1の予測データを生成する、
ことを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
第3の処理ブロックに対する参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定し、
前記第3の処理ブロックには、前記第1の処理ブロックが含まれることを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
前記第3の処理ブロックはPU(Prediction Unit)であり、前記第1の処理ブロックはOBMC(Overlapped Block Motion Compensation)のサブブロックであることを特徴とする付記6記載の動画像符号化プログラム。
前記第2の処理ブロックは、前記第1の処理ブロックに隣接する上下左右のブロックの全部又は一部であることを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
インター予測符号化で符号化されるピクチャの一部をイントラ予測符号化で符号化し、前記イントラスライスラインを、複数のピクチャで巡回させる符号化方式は、イントラリフレッシュ符号化方式であり、
前記第1の処理ブロックの周辺にある前記第2の処理ブロックで検出された前記第2の動きベクトルと前記第1の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルを算出する方式は、OBMC(Overlapped Block Motion Compensation)である
ことを特徴とする付記1記載の動画像符号化プログラム。
インター予測符号化で符号化されるピクチャの一部をイントラ予測符号化で符号化し、イントラ予測符号化が行われるイントラスライスラインを、複数のピクチャで巡回させる符号化方式を用いて動画像を符号化する動画像符号化装置において、
第1の処理ブロックに対する参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記第1の処理ブロックが存在する第1のピクチャよりも符号化順で前にある第2のピクチャにおいて前記イントラスライスラインが通過したリフレッシュ済領域と前記イントラスライスラインが通過していない未リフレッシュ領域との境界であるリフレッシュ境界よりも第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定する探索範囲制限部と、
前記探索範囲において前記第1の処理ブロックに対する第1の動きベクトルを検出し、さらに、前記第1の処理ブロックの周辺にある前記第2の処理ブロックで検出された第2の動きベクトルと前記第1の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとする動きベクトル検出部と、
前記第1の動きベクトルと前記第2のピクチャとを用いて第1の予測データを生成し、前記第1のピクチャの前記イントラスライスライン内の他のブロックを利用して該イントラスライスライン内のブロックのおける第2の予測データを生成し、前記第1及び第2の予測データを用いて前記第1のピクチャを符号化する符号化部と
を備えることを特徴とする動画像符号化装置。
111:減算部 112:直交変換及び量子化部
113:可変長符号化部 114:逆量子化及び逆直交変換部
115:加算部 116:フレームメモリ
120:イントラリフレッシュ判定部 121:探索範囲制限部
122:動きベクトル検出部 123:インター予測部
124:イントラ予測部 125:イントラ及びインター判定部
126:予測画生成部 150:CPU
152:DSP
Claims (5)
- インター予測符号化で符号化されるピクチャの一部をイントラ予測符号化で符号化し、イントラ予測符号化が行われるイントラスライスラインを、複数のピクチャで巡回させる符号化方式を用いて動画像を符号化する動画像符号化装置のコンピュータに実行させる動画像符号化プログラムであって、
第1の処理ブロックに対する参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記第1の処理ブロックが存在する第1のピクチャよりも符号化順で前にある第2のピクチャにおいて前記イントラスライスラインが通過したリフレッシュ済領域と前記イントラスライスラインが通過していない未リフレッシュ領域との境界であるリフレッシュ境界よりも第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定し、
前記探索範囲において前記第1の処理ブロックに対する第1の動きベクトルを検出し、さらに、前記第1の処理ブロックの周辺にある前記第2の処理ブロックで検出された第2の動きベクトルと前記第1の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとし、
前記第1の動きベクトルと前記第2のピクチャとを用いて第1の予測データを生成し、前記第1のピクチャの前記イントラスライスライン内の他のブロックを利用して該イントラスライスライン内のブロックのおける第2の予測データを生成し、前記第1及び第2の予測データを用いて前記第1のピクチャを符号化する
処理を前記コンピュータに実行させる動画像符号化プログラム。 - 前記イントラスライスラインを画像上垂直方向に巡回させるとき、前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックの下端から、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することを特徴とする請求項1記載の動画像符号化プログラム。
- 前記イントラスライスラインを画像上水平方向に巡回させるとき、前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックの右端から、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することを特徴とする請求項1記載の動画像符号化プログラム。
- 前記参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記リフレッシュ境界よりも前記第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定することに代え、
前記第1の処理ブロックに対する前記第1の動きベクトルを検出する際に、前記参照ブロックが探索範囲を超えたとき、前記第2の動きベクトルとの加重平均を計算することなく、検出した前記第1の動きベクトルを用いて前記第1の予測データを生成し、
前記参照ブロックが探索範囲を超えないとき、前記第1の動きベクトルと前記第2の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとして、該第1の動きベクトルを用いて前記第1の予測データを生成する、
ことを特徴とする請求項1記載の動画像符号化プログラム。 - インター予測符号化で符号化されるピクチャの一部をイントラ予測符号化で符号化し、イントラ予測符号化が行われるイントラスライスラインを、複数のピクチャで巡回させる符号化方式を用いて動画像を符号化する動画像符号化装置において、
第1の処理ブロックに対する参照ブロックの探索範囲を、前記第1の処理ブロックから、前記第1の処理ブロックが存在する第1のピクチャよりも符号化順で前にある第2のピクチャにおいて前記イントラスライスラインが通過したリフレッシュ済領域と前記イントラスライスラインが通過していない未リフレッシュ領域との境界であるリフレッシュ境界よりも第2の処理ブロックのサイズ分、前記第1の処理ブロックに近い側までの範囲に設定する探索範囲制限部と、
前記探索範囲において前記第1の処理ブロックに対する第1の動きベクトルを検出し、さらに、前記第1の処理ブロックの周辺にある前記第2の処理ブロックで検出された第2の動きベクトルと前記第1の動きベクトルとを加重平均して前記第1の動きベクトルとする動きベクトル検出部と、
前記第1の動きベクトルと前記第2のピクチャとを用いて第1の予測データを生成し、前記第1のピクチャの前記イントラスライスライン内の他のブロックを利用して該イントラスライスライン内のブロックのおける第2の予測データを生成し、前記第1及び第2の予測データを用いて前記第1のピクチャを符号化する符号化部と
を備えることを特徴とする動画像符号化装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004487A JP7284375B2 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 |
US16/713,681 US11102504B2 (en) | 2019-01-15 | 2019-12-13 | Computer-readable recording medium storing video encoding program and video encoding apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019004487A JP7284375B2 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020113923A true JP2020113923A (ja) | 2020-07-27 |
JP7284375B2 JP7284375B2 (ja) | 2023-05-31 |
Family
ID=71517139
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019004487A Active JP7284375B2 (ja) | 2019-01-15 | 2019-01-15 | 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11102504B2 (ja) |
JP (1) | JP7284375B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115292373A (zh) * | 2022-10-09 | 2022-11-04 | 天津南大通用数据技术股份有限公司 | 一种切分数据块的方法及装置 |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7201906B2 (ja) * | 2019-01-15 | 2023-01-11 | 日本電信電話株式会社 | 参照領域決定装置及びプログラム |
CN113678449A (zh) * | 2019-04-23 | 2021-11-19 | Oppo广东移动通信有限公司 | 图像解码方法、解码器以及存储介质 |
US20230217017A1 (en) * | 2022-01-05 | 2023-07-06 | Nokia Technologies Oy | Method, An Apparatus and a Computer Program Product for Implementing Gradual Decoding Refresh |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04245884A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | Nec Corp | 画像の予測符号化方式 |
JP2017069866A (ja) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101365574B1 (ko) * | 2007-01-29 | 2014-02-20 | 삼성전자주식회사 | 영상 부호화 방법 및 장치, 복호화 방법 및 장치 |
JP5353532B2 (ja) | 2009-07-29 | 2013-11-27 | ソニー株式会社 | 画像処理装置及び画像処理方法 |
CN102395030B (zh) * | 2011-11-18 | 2014-05-07 | 杭州海康威视数字技术股份有限公司 | 基于视频压缩码流的运动分析方法、码流转换方法及其装置 |
US9955185B2 (en) * | 2015-02-12 | 2018-04-24 | Mediatek Inc. | Method and apparatus of constrained intra block copy for coding video |
WO2017142326A1 (ko) * | 2016-02-16 | 2017-08-24 | 삼성전자 주식회사 | 비디오 부호화 방법 및 장치, 그 복호화 방법 및 장치 |
US10904565B2 (en) * | 2017-06-23 | 2021-01-26 | Qualcomm Incorporated | Memory-bandwidth-efficient design for bi-directional optical flow (BIO) |
-
2019
- 2019-01-15 JP JP2019004487A patent/JP7284375B2/ja active Active
- 2019-12-13 US US16/713,681 patent/US11102504B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH04245884A (ja) * | 1991-01-31 | 1992-09-02 | Nec Corp | 画像の予測符号化方式 |
JP2017069866A (ja) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | 富士通株式会社 | 動画像符号化装置、動画像符号化方法及び動画像符号化用コンピュータプログラム |
US20170099491A1 (en) * | 2015-10-01 | 2017-04-06 | Fujitsu Limited | Apparatus, method and non-transitory medium storing program for encoding moving picture |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115292373A (zh) * | 2022-10-09 | 2022-11-04 | 天津南大通用数据技术股份有限公司 | 一种切分数据块的方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20200228823A1 (en) | 2020-07-16 |
US11102504B2 (en) | 2021-08-24 |
JP7284375B2 (ja) | 2023-05-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
RU2715017C1 (ru) | Устройство кодирования с предсказанием видео, способ кодирования с предсказанием видео, устройство декодирования с предсказанием видео и способ декодирования с предсказанием видео | |
US11647219B2 (en) | Image encoding and decoding method with merge flag and motion vectors | |
JP5277257B2 (ja) | 動画像復号化方法および動画像符号化方法 | |
JP2020113923A (ja) | 動画像符号化プログラム、及び動画像符号化装置 | |
JP7542118B2 (ja) | 低減されたメモリアクセスを用いてfrucモードでビデオデータを符号化又は復号する方法及び装置 | |
JP2016165135A (ja) | 画像予測符号化装置、画像予測符号化方法、画像予測復号装置、及び、画像予測復号方法 | |
GB2501836A (en) | Generating a set of motion vector predictors including one temporal motion vector predictor | |
JP5216710B2 (ja) | 復号化処理方法 | |
KR20240033137A (ko) | 모션 벡터 리파인먼트를 위한 제한된 메모리 액세스 윈도우 | |
CA2788954A1 (en) | Motion vector predictive encoding method, motion vector predictive decoding method, moving picture encoding apparatus, moving picture decoding apparatus, and programs thereof | |
JP5613319B2 (ja) | 映像符号化装置、映像符号化方法および映像符号化プログラム | |
JP2013115583A (ja) | 動画像符号化装置及びその制御方法並びにプログラム | |
JP6652068B2 (ja) | 動画像符号化装置、動画像符号化方法および動画像符号化プログラム | |
US11528485B2 (en) | Encoding apparatus and program | |
JP2015111774A (ja) | 映像符号化装置及び映像符号化プログラム | |
JP2005268879A (ja) | 画像符号化方法およびその装置 | |
JP5281597B2 (ja) | 動きベクトル予測方法,動きベクトル予測装置および動きベクトル予測プログラム | |
JP2018085608A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法及びコンピュータプログラム | |
US20230096682A1 (en) | Systems and Methods for Low Resolution Motion Estimation Searches | |
KR20180018903A (ko) | 참조 프레임 선택 방법 및 그 장치 | |
KR102017027B1 (ko) | 고속 영상 부호화 방법 및 장치 | |
WO2009128208A1 (ja) | 動画像符号化装置、動画像復号化装置、動画像符号化方法、および動画像復号化方法 | |
JP2020058068A (ja) | 画像符号化装置、画像符号化方法及びコンピュータプログラム | |
JP2009260660A (ja) | 符号化装置およびその方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211007 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230501 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7284375 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |