JP2020107020A - Program, information processor, and processing method - Google Patents

Program, information processor, and processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2020107020A
JP2020107020A JP2018244256A JP2018244256A JP2020107020A JP 2020107020 A JP2020107020 A JP 2020107020A JP 2018244256 A JP2018244256 A JP 2018244256A JP 2018244256 A JP2018244256 A JP 2018244256A JP 2020107020 A JP2020107020 A JP 2020107020A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
color
company
definition
screen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018244256A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
朝洋 外崎
Tomohiro Tonosaki
朝洋 外崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Original Assignee
Canon Marketing Japan Inc
Canon IT Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Marketing Japan Inc, Canon IT Solutions Inc filed Critical Canon Marketing Japan Inc
Priority to JP2018244256A priority Critical patent/JP2020107020A/en
Publication of JP2020107020A publication Critical patent/JP2020107020A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide a mechanism to build up application that output a screen using a color based on the color included in an enterprise logo easily.SOLUTION: In a program comprising means storing a definition of an application executable in an information processor building an application, an information processor acquires a logo image of an enterprise that use the application and acquires a color used in the acquired image. The program builds an application outputting a screen using a color based on the acquired color on the basis of stored definition.SELECTED DRAWING: Figure 6

Description

本発明は、アプリケーションを構築するためのプログラム、情報処理装置及び処理方法に関する。 The present invention relates to a program for building an application, an information processing device, and a processing method.

従来、定義に従ってアプリケーションを構築するアプリケーション構築ツールが存在する。 Conventionally, there is an application construction tool that constructs an application according to a definition.

一般的に、アプリケーションでは、全画面で共通するスタイルシートを用いて、アプリケーション画面の色及びデザインの統一を図ることが多い。 Generally, an application often uses a style sheet common to all screens to unify the colors and designs of application screens.

特許文献1には、カラーパターンに基づき生成されたスタイルシートを用いて、Webページを生成する仕組みが記載されている。 Patent Document 1 describes a mechanism for generating a Web page using a style sheet generated based on a color pattern.

特開2014−048792号公報JP, 2014-048792, A

しかし、特許文献1は、事前にカラーパターンを用意しておかなければならないため、カラーパターンの作成が面倒という課題がある。また、そのカラーパターンには、企業の特徴色(コーポレートカラー)を用いたいという要望もある。 However, in Patent Document 1, it is necessary to prepare a color pattern in advance, so that there is a problem that the creation of the color pattern is troublesome. There is also a demand to use a characteristic color of a company (corporate color) for the color pattern.

そこで、本発明の目的は、利用する企業毎に異なる画面を出力するアプリケーションを容易に構築する組みを提供することである。 Therefore, an object of the present invention is to provide a set for easily constructing an application that outputs a different screen for each company to be used.

アプリケーションの定義を記憶するアプリケーション定義記憶手段を備え、前記アプリケーションを構築する情報処理装置で実行可能なプログラムであって、前記情報処理装置を、前記アプリケーションを利用する企業のロゴ画像を取得する画像取得手段と、前記画像取得手段により取得された画像に使用されている色を取得する色取得手段と、前記色取得手段により取得された色に基づく色を用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築するアプリケーション構築手段として機能させるためのプログラム。 An image acquisition for acquiring a logo image of a company that uses the application, which is a program that includes an application definition storage unit that stores the definition of the application and is a program that can be executed by an information processing apparatus that builds the application. Means, a color acquisition means for acquiring a color used in the image acquired by the image acquisition means, and the application for outputting a screen using a color based on the color acquired by the color acquisition means A program for functioning as an application construction means constructed based on the definition stored by the definition storage means.

本発明によれば、利用する企業毎に異なる画面を出力するアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a mechanism for easily constructing an application that outputs a different screen for each company used.

本発明に係る情報処理装置、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、アプリケーションクライアントの構成の一例を示すシステム構成図である。1 is a system configuration diagram showing an example of configurations of an information processing device, an application server, a database server, and an application client according to the present invention. 本発明に係る情報処理装置、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、アプリケーションクライアントとして適用可能な各ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of each hardware composition applicable as an information processor, an application server, a database server, and an application client concerning the present invention. 本発明の実施形態のソフトウェア構成を示すブロック図の一例である。It is an example of a block diagram showing a software configuration of an embodiment of the present invention. アプリケーション構築のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the flowchart of application construction. スタイルシート生成処理のフローチャートの一例を示す図である。It is a figure showing an example of a flow chart of style sheet generation processing. 企業ロゴ画像に使用されている色を取得する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which acquires the color currently used for the company logo image. カラーパターンを選択する画面の一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the screen which selects a color pattern. アプリケーションコード生成処理により生成されたJSPファイルの一例を示す図である。It is a figure which shows an example of the JSP file produced|generated by the application code generation process.

以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

図1は、本発明に係る情報処理装置(開発者がWebアプリケーション生成のために操作するプログラム開発装置)、アプリケーションサーバ、データベースサーバ、アプリケーションクライアントの構成の一例を示すシステム(情報処理システム)構成図である。 FIG. 1 is a system (information processing system) configuration diagram showing an example of configurations of an information processing apparatus (a program development apparatus operated by a developer for generating a Web application), an application server, a database server, and an application client according to the present invention. Is.

情報処理装置101は、開発者の操作に従って画面レイアウト及びデータベース検索指示などを定義する。情報処理装置101は、プログラム生成、アプリケーション生成を行う。 The information processing apparatus 101 defines a screen layout, a database search instruction, and the like according to the developer's operation. The information processing apparatus 101 performs program generation and application generation.

なお、本実施形態においては、情報処理装置101で生成するアプリケーションはWebアプリケーションとしたが、これに限定するものではなく、携帯電話・スマートフォン・タブレットなどの情報処理装置で動作するアプリケーションや組込みソフトウェアなど、Web技術による通信を利用するアプリケーションでなくてもよい。 In the present embodiment, the application generated by the information processing apparatus 101 is a Web application, but the application is not limited to this, and an application or embedded software that operates on an information processing apparatus such as a mobile phone, a smartphone, or a tablet. , It does not have to be an application that uses communication by Web technology.

また、本実施形態においては、情報処理装置101はアプリケーションのプログラムを生成するとしたが、この方法に限定するものではなく、プログラムを生成することなく、アプリケーションサーバ102やクラウド環境等でアプリケーションが動作する様にデータやファイル等を生成することにより、アプリケーション(の動作環境)を構築する等であってもよい。 Further, in the present embodiment, the information processing apparatus 101 generates the program of the application, but the present invention is not limited to this method, and the application operates in the application server 102 or the cloud environment without generating the program. Similarly, an application (operating environment of the application) may be constructed by generating data, files, and the like.

アプリケーションサーバ102は、情報処理装置101で開発されたアプリケーションを実行する。また、データベースサーバ103と接続して動作することが可能である。 The application server 102 executes an application developed by the information processing device 101. It is also possible to operate by connecting to the database server 103.

データベースサーバ103は、開発されたアプリケーションが使用するデータベースであり、また本発明では開発時にも動作確認などのために利用してもよい。例えば、開発者が利用するためにデータベースサーバ103は、情報処理装置101や、アプリケーションサーバ102と同一の装置で構成されていてもよいし、LANなどのネットワーク105内に配置されてもよい。 The database server 103 is a database used by the developed application, and in the present invention, it may be used for confirming the operation even during the development. For example, the database server 103 may be configured by the same device as the information processing device 101 and the application server 102 for use by the developer, or may be arranged in the network 105 such as a LAN.

アプリケーションクライアント104(情報処理装置)は、アプリケーションサーバ102と協調して情報処理装置101で開発したアプリケーションプログラムを動作させる、エンドユーザの入力端末である。この、アプリケーションクライアント104は、携帯端末などの情報処理装置であってもよいこととする。 The application client 104 (information processing apparatus) is an input terminal of an end user that operates an application program developed by the information processing apparatus 101 in cooperation with the application server 102. The application client 104 may be an information processing device such as a mobile terminal.

なお、情報処理装置101、アプリケーションサーバ102、データベースサーバ103、および、アプリケーションクライアント104の何れかを、クラウドなどのインターネット上に配置してもよい。 Note that any of the information processing device 101, the application server 102, the database server 103, and the application client 104 may be arranged on the Internet such as a cloud.

以上で、図1の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG.

図2は、本発明に係る情報処理装置101、アプリケーションサーバ102、データベースサーバ103、アプリケーションクライアント104として適用可能な各ハードウェア構成の一例を示すブロック図である。 FIG. 2 is a block diagram showing an example of each hardware configuration applicable as the information processing apparatus 101, the application server 102, the database server 103, and the application client 104 according to the present invention.

図2において、CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスを統括的に制御する。 In FIG. 2, the CPU 201 centrally controls each device connected to the system bus 204.

また、ROM203あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるオペレーティングシステム(OS)や、各サーバ、クライアント、装置など情報処理装置の後述する各種機能を実現するためのプログラムが記憶されている。 Further, the ROM 203 or the external memory 211 stores an operating system (OS) which is a control program of the CPU 201, and programs for realizing various functions of the information processing apparatus such as each server, client, and apparatus described later.

RAM202は、CPU201の主メモリ、ワークエリア、一時待避領域等として機能する。 The RAM 202 functions as a main memory, a work area, a temporary save area, etc. of the CPU 201.

入力コントローラ205は、入力部209からの入力を制御する。この入力部209としては、情報処理装置では、キーボード、マウス等のポインティングデバイス、タッチパネルが挙げられる。 The input controller 205 controls the input from the input unit 209. Examples of the input unit 209 include a keyboard, a pointing device such as a mouse, and a touch panel in the information processing apparatus.

なお、入力部209がタッチパネルの場合、ユーザがタッチパネルに表示されたアイコンやカーソルやボタンに合わせて押下(指等でタッチ)することにより、各種の指示を行うことができることとする。 When the input unit 209 is a touch panel, the user can give various instructions by pressing (touching with a finger or the like) in accordance with an icon, a cursor, or a button displayed on the touch panel.

また、タッチパネルは、マルチタッチスクリーン等の、複数の指でタッチされた位置を検出することが可能なタッチパネルであってもよい。 Further, the touch panel may be a touch panel such as a multi-touch screen capable of detecting a position touched by a plurality of fingers.

出力コントローラ206は、出力部210の表示を制御する。この出力部210としては、例えば、CRTや液晶ディスプレイ等が挙げられる。尚、本体と一体になったノート型パソコンのディスプレイも含まれるものとする。また、プロジェクタであってもよいこととする。 The output controller 206 controls the display of the output unit 210. Examples of the output unit 210 include a CRT and a liquid crystal display. Note that the display of a notebook computer integrated with the main body is also included. Further, it may be a projector.

外部メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザーファイル、編集ファイル、プリンタドライバ等を記憶する外部メモリ211へのアクセスを制御する。外部メモリ211には、各サーバ、クライアント、装置等の各種機能を実現するための各種テーブル、パラメータが記憶されている。この外部メモリ211としては、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)、PCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)、スマートメディア等が挙げられる。 The external memory controller 207 controls access to the external memory 211 that stores a boot program, various applications, font data, user files, edit files, printer drivers, and the like. The external memory 211 stores various tables and parameters for realizing various functions of each server, client, device, and the like. Examples of the external memory 211 include a hard disk (HD), a flexible disk (FD), a compact flash (registered trademark) connected to a PCMCIA card slot via an adapter, smart media, and the like.

なお、CPU201は、例えばRAM202内の表示情報用領域へアウトラインフォント展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、出力部210上での表示を可能としている。また、CPU201は、出力部210上の不図示のマウスカーソル等でのユーザ指示を可能とする。 It should be noted that the CPU 201 enables display on the output unit 210, for example, by executing outline font expansion (rasterization) processing to the display information area in the RAM 202. Further, the CPU 201 enables a user instruction with a mouse cursor or the like (not shown) on the output unit 210.

通信I/Fコントローラ208は、ネットワークを介して外部機器との通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いた通信等が可能である。 The communication I/F controller 208 executes communication control processing with an external device via a network. For example, communication using TCP/IP is possible.

本発明を実現するためのプログラム212は外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM202にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。 The program 212 for implementing the present invention is recorded in the external memory 211, and is loaded into the RAM 202 as needed to be executed by the CPU 201.

以上で、図2の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG.

図3は、本発明の実施形態のソフトウェア構成を示すブロック図の一例である。 FIG. 3 is an example of a block diagram showing a software configuration of the embodiment of the present invention.

情報処理装置101は、以下の機能部を備える。 The information processing device 101 includes the following functional units.

アプリケーション定義記憶部301は、アプリケーションの定義を記憶する機能部である。 The application definition storage unit 301 is a functional unit that stores application definitions.

色取得部302は、アプリケーションを利用する企業のロゴ画像に使用されている色を取得する機能部である。 The color acquisition unit 302 is a functional unit that acquires a color used in a logo image of a company that uses an application.

アプリケーション構築部303は、色取得部302により取得された色に基づく色を用いる画面を出力するアプリケーションを、アプリケーション定義記憶部301により記憶されている定義に基づいて構築する機能部である。 The application construction unit 303 is a functional unit that constructs an application that outputs a screen using a color based on the color acquired by the color acquisition unit 302, based on the definition stored in the application definition storage unit 301.

企業特定部304は、アプリケーションを利用するユーザが属す企業を特定する機能部である。 The company identification unit 304 is a functional unit that identifies the company to which the user who uses the application belongs.

スタイルシート生成部305は、色取得部302により取得された色に基づく色を用いるスタイルシートを生成する機能部である。 The style sheet generation unit 305 is a functional unit that generates a style sheet that uses a color based on the color acquired by the color acquisition unit 302.

アプリケーション構築部303は、スタイルシート生成部305により生成されたスタイルシートを用いる画面を出力するアプリケーションを、アプリケーション定義記憶部301により記憶されている定義に基づいて構築する機能部である。
企業識別情報取得部306は、アプリケーションを利用する企業の識別情報を取得する機能部である。
The application construction unit 303 is a functional unit that constructs an application that outputs a screen that uses the style sheet generated by the style sheet generation unit 305, based on the definition stored in the application definition storage unit 301.
The company identification information acquisition unit 306 is a functional unit that acquires identification information of a company that uses the application.

色取得部302は、企業識別情報取得部306により取得された識別情報に基づき、アプリケーションを利用する企業のロゴ画像を取得し、当該ロゴ画像に使用されている色を取得する機能部である。 The color acquisition unit 302 is a functional unit that acquires the logo image of the company that uses the application based on the identification information acquired by the company identification information acquisition unit 306, and acquires the color used in the logo image.

色指定受付部307は、色取得部302により取得された色を表示し、画面に用いる色の指定を受け付ける機能部である。 The color designation receiving unit 307 is a functional unit that displays the color acquired by the color acquiring unit 302 and receives the designation of the color used for the screen.

アプリケーション構築部303は、色指定受付部307により指定を受け付けた色を用いる画面を出力するアプリケーションを、アプリケーション定義記憶部301により記憶されている定義に基づいて構築する機能部である。 The application construction unit 303 is a functional unit that constructs an application that outputs a screen that uses a color that has been designated by the color designation reception unit 307, based on the definition stored in the application definition storage unit 301.

以上で、図3の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG.

図4は、アプリケーション構築のフローチャートの一例を示す図である。なお、以下のフローチャートの各ステップは、各装置のCPU201が実行する。 FIG. 4 is a diagram showing an example of a flowchart for building an application. The CPU 201 of each device executes each step of the following flowcharts.

ステップS401において、情報処理装置101は、ユーザによるアプリケーション構築の指示(不図示)を受け付けると、外部メモリ211に記憶されているリポジトリ定義のアプリケーション定義をRAM202に読み込む。なお、リポジトリ定義には、アプリケーションの構築に用いる、データベース定義、データモデル定義、入出力(画面)定義、ビジネスプロセス定義等が含まれる。これらの詳細については、既知の技術であるため、その説明は省略する。 In step S<b>401, when the information processing apparatus 101 receives an application construction instruction (not shown) from the user, the application definition of the repository definition stored in the external memory 211 is read into the RAM 202. It should be noted that the repository definition includes a database definition, a data model definition, an input/output (screen) definition, a business process definition, etc. used for building an application. Since these details are known techniques, the description thereof will be omitted.

すなわち、ステップS401は、アプリケーションの構築指示を受け付ける処理の一例を示すステップである。また、リポジトリ定義は、アプリケーションの定義を記憶する手段の一例である。 That is, step S401 is a step showing an example of a process of receiving an application construction instruction. The repository definition is an example of a means for storing the definition of the application.

ステップS402において、情報処理装置101は、外部メモリ211に記憶されているリポジトリ定義部のデータモデル定義をRAM202に読み込む。 In step S402, the information processing apparatus 101 reads the data model definition of the repository definition unit stored in the external memory 211 into the RAM 202.

ステップS403において、情報処理装置101は、外部メモリ211に記憶されているリポジトリ定義部の入出力(画面)定義をRAM202に読み込む。 In step S403, the information processing apparatus 101 reads the input/output (screen) definition of the repository definition unit stored in the external memory 211 into the RAM 202.

ステップS404において、情報処理装置101は、外部メモリ211に記憶されているリポジトリ定義部のビジネスプロセス定義をRAM202に読み込む。 In step S404, the information processing apparatus 101 reads the business process definition of the repository definition unit stored in the external memory 211 into the RAM 202.

ステップS405において、情報処理装置101は、外部メモリ211に記憶されているリポジトリ定義部のデータベース定義をRAM202に読み込む。 In step S405, the information processing apparatus 101 reads the database definition of the repository definition unit stored in the external memory 211 into the RAM 202.

ステップS406において、情報処理装置101は、スタイルシートを生成する。この処理については、図5にて詳細を説明する。 In step S406, the information processing apparatus 101 generates a style sheet. This processing will be described in detail with reference to FIG.

ステップS407において、情報処理装置101は、RAM202に読み込んだリポジトリ定義部の各定義及び各ファイルからの情報に基づき、アプリケーションのソースコードを生成する。 In step S407, the information processing apparatus 101 generates a source code of the application based on each definition of the repository definition unit read in the RAM 202 and information from each file.

なお、生成されたソースコードにはプログラミング言語で記載されたファイルに加え、HTML、JSP、JavaScript(登録商標)等のアプリケーションやサービスの提供に利用されるファイルも含まれる。なお、本実施形態においては、プログラミング言語をJava(登録商標)としたが、これに限定に限定するものではなく、その他のプログラミング言語を用いるとしてもよい。なお、本実施形態においては、HTML、JSP、JavaScript(登録商標)等のファイルを生成するとしたが、当然ながら、そのアプリケーションやサービスの提供に利用するファイルであれば、その他の形式のファイルであってもよい。 The generated source code includes files used in providing applications and services such as HTML, JSP, and Java Script (registered trademark) in addition to files described in a programming language. Although the programming language is Java (registered trademark) in the present embodiment, the programming language is not limited to this, and other programming languages may be used. In the present embodiment, files such as HTML, JSP, JavaScript (registered trademark) are generated, but it goes without saying that files of other formats can be used as long as they are files used to provide the application or service. May be.

ステップS408において、情報処理装置101は、ステップS406にて生成したスタイルシート及びステップS407にて生成したソースコードをアプリケーションサーバ102に配置(デプロイ)する。すなわち、ステップS408は、取得された色に基づく色を用いる画面を出力するアプリケーションを、記憶されている定義に基づいて構築する処理の一例を示すステップである。また、ステップS408は、生成されたスタイルシートを用いる画面を出力するアプリケーションを、記憶されている定義に基づいて構築する処理の一例を示すステップである。また、ステップS408は、ステップS506にて指定を受け付けた色を用いる画面を出力するアプリケーションを、記憶されている定義に基づいて構築する処理の一例を示すステップである。これにより、アプリケーションサーバ102上でアプリケーションが動作するようになる。 In step S408, the information processing apparatus 101 arranges (deploys) the style sheet generated in step S406 and the source code generated in step S407 on the application server 102. That is, step S408 is a step showing an example of a process of constructing an application that outputs a screen using a color based on the acquired color based on the stored definition. Further, step S408 is a step showing an example of a process of constructing an application that outputs a screen using the generated style sheet based on the stored definition. Further, step S408 is a step showing an example of processing for constructing an application that outputs a screen using the color for which the designation has been accepted in step S506, based on the stored definition. As a result, the application runs on the application server 102.

以上により、利用する企業毎に異なる画面を出力するアプリケーションを容易に構築することができるようになる。 As described above, it becomes possible to easily build an application that outputs a different screen for each company to be used.

以上で、図4の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG.

図5は、スタイルシート生成処理のフローチャートの一例を示す図である。図6は、企業ロゴ画像に使用されている色を取得する画面の一例を示す図である。図7は、カラーパターンを選択する画面の一例を示す図である。 FIG. 5 is a diagram showing an example of a flow chart of the style sheet generation processing. FIG. 6 is a diagram showing an example of a screen for acquiring the colors used in the company logo image. FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen for selecting a color pattern.

図5の処理について、図6、7及び8を参照して説明する。 The process of FIG. 5 will be described with reference to FIGS. 6, 7 and 8.

ステップS501において、情報処理装置101は、企業名又は企業コードの入力を受け付ける。すなわち、ステップS501は、アプリケーションを利用する企業の識別情報を取得する処理の一例を示すステップである。具体的には、企業名入力画面610(図6)にて、アプリケーションを利用する「企業名611」の入力及び「検索ボタン612」の押下を受け付ける。なお、本実施形態においては、企業名としたが、企業名に限定するものではなく、証券コードや各顧客企業に対して独自に設定した顧客企業コード等の「企業コード」であってもよい。 In step S501, the information processing apparatus 101 receives an input of a company name or a company code. That is, step S501 is a step showing an example of a process of acquiring the identification information of the company using the application. Specifically, on the company name input screen 610 (FIG. 6), the input of the “company name 611” using the application and the pressing of the “search button 612” are accepted. Although the company name is used in this embodiment, the company name is not limited to the company name, and may be a “company code” such as a securities code or a customer company code uniquely set for each customer company. ..

ステップS502において、情報処理装置101は、ステップS501にて受け付けた企業名又は企業コードを用いて、その企業の企業ロゴ画像をインターネットで検索する。なお、本実施形態においては、インターネットで検索するとしたが、この方法に限定するものではなく、所定のストレージに保管されている画像の検索であっても、他者によるサービスを介して画像を検索する等の方法であってもよい。 In step S502, the information processing apparatus 101 uses the company name or company code accepted in step S501 to search the Internet for a company logo image of the company. In the present embodiment, the Internet is searched, but the present invention is not limited to this method, and even in the case of searching for an image stored in a predetermined storage, an image is searched for through a service provided by another person. It may be a method such as.

ステップS503において、情報処理装置101は、ステップS502にて検索した結果から企業ロゴ画像を取得する。なお、本実施形態においては、検索して企業ロゴ画像を取得するとしたが、この方法に限定するものではなく、検索せずに、企業ロゴアップロード画面620(図6)等を介し、アプリケーション開発者が入手した企業ロゴ画像を所定のフォルダにアップロードしてもらうことで取得したり、ステップS501にて受け付けた企業名又は企業コードを用いて、当該企業のホームページのURLにリクエストを送信して、当該企業ロゴ画像を取得したりする等の方法であってもよい。 In step S503, the information processing apparatus 101 acquires the company logo image from the result of the search in step S502. In the present embodiment, the company logo image is obtained by searching, but the present invention is not limited to this method, and the application developer can be searched without searching through the company logo upload screen 620 (FIG. 6) or the like. Obtained by uploading the company logo image obtained by the company to a predetermined folder, or using the company name or company code accepted in step S501, sends a request to the URL of the home page of the company, A method such as acquiring a company logo image may be used.

ステップS504において、情報処理装置101は、ステップS503にて取得した企業ロゴ画像から、当該画像に使用されている色を取得する。すなわち、ステップS504は、アプリケーションを利用する企業のロゴ画像に使用されている色を取得する処理の一例を示すステップである。また、ステップS504は、取得された識別情報に基づき、アプリケーションを利用する企業のロゴ画像を取得し、当該ロゴ画像に使用されている色を取得する処理の一例を示すステップである。具体的には、当該画像に使用されている色を表す色番号又はRGB数値の組み合わせ等の値を取得する。画像から色を取得する方法については、既知の技術であるため、説明を省略する。なお、本実施形態においては、企業ロゴ画像を取得し、その画像から色を取得するとしたが、この方法に限定するものではなく、情報処理装置101自体は企業ロゴ画像を取得することなく、企業名又は企業コードからその企業のロゴ画像に使用されている色を取得する外部サービスから色を取得する等の方法であってもよい。 In step S504, the information processing apparatus 101 acquires the color used in the image from the company logo image acquired in step S503. That is, step S504 is a step showing an example of a process of acquiring the color used in the logo image of the company that uses the application. Further, step S504 is a step showing an example of a process of acquiring the logo image of the company using the application and acquiring the color used in the logo image based on the acquired identification information. Specifically, a value such as a combination of a color number or an RGB numerical value representing a color used in the image is acquired. A method for acquiring a color from an image is a known technique, and thus its description is omitted. In the present embodiment, the company logo image is acquired and the color is acquired from the image. However, the present invention is not limited to this method, and the information processing apparatus 101 itself does not acquire the company logo image and the company logo image is acquired. A method of acquiring the color used in the logo image of the company from the name or the company code and acquiring the color from an external service may be used.

ステップS505において、情報処理装置101は、ステップS504にて取得した色を、生成するアプリケーション画面で用いるカラーパターンとして表示する。具体的には、カラーパターン決定画面630(図6)に、取得した企業ロゴ画像631、当該画像から取得した色(カラー1:632、カラー2:633)を表示する。カラー1及びカラー2の決定方法は、企業ロゴ画像631に占める色の割合が多い順に決定したり、企業ロゴ画像631の中心に配色されている色をカラー1に、その周囲に配色されている色をカラー2に決定したりする方法等であってもよい。また、企業ロゴ画像に文字が含まれている場合(図6の631の場合「XXX銀行」)、その文字の色をカラー1又はカラー2にしたり、その文字の色はカラー1及びカラー2から除外したりする等の抽出条件を持つとしてもよい。 In step S505, the information processing apparatus 101 displays the color acquired in step S504 as a color pattern used in the generated application screen. Specifically, the acquired company logo image 631 and the colors (color 1:632, color 2:633) acquired from the image are displayed on the color pattern determination screen 630 (FIG. 6). The color 1 and the color 2 are determined in descending order of the ratio of the colors in the company logo image 631, or the color arranged in the center of the company logo image 631 is set to color 1 and the surrounding color. A method of determining the color as color 2 or the like may be used. Further, when the company logo image includes characters (631 in FIG. 6, “XXX bank”), the color of the character is set to color 1 or color 2, or the color of the character is changed from color 1 and color 2. You may have extraction conditions, such as exclusion.

なお、この画面では、変更ボタン634の押下を受け付けることで、カラー1及びカラー2の色を入れ替えたり、カラー1又はカラー2の色をそれらの色に基づく色(例えば、アプリケーション画面に適する色にすべく、明るさ、鮮やかさ又は透明度等を調整した色)に変更したり、企業ロゴ画像631に3以上の色が使用されている場合は、カラー1及びカラー2として表示されている色以外の色で企業ロゴ画像631に使用されている色を新たなカラー1又はカラー2に変更したりすることができる。つまり、変更ボタン634によりカラーパターンの色を変更した場合、当該カラーパターンは、企業ロゴ画像631から取得した色に基づくカラーパターンということになる。 In this screen, by accepting the press of the change button 634, the colors of color 1 and color 2 are exchanged, or the color of color 1 or color 2 is changed to a color based on these colors (for example, a color suitable for the application screen). In order to change the brightness, vividness, transparency, etc.), or when three or more colors are used in the company logo image 631, other than the colors displayed as color 1 and color 2. The color used for the company logo image 631 can be changed to a new color 1 or color 2. That is, when the color of the color pattern is changed by the change button 634, the color pattern is a color pattern based on the color acquired from the company logo image 631.

なお、本実施形態においては、カラーパターンを2色の組み合わせとしたが、2色に限定するものではなく、1色のみとしたり、3色以上の色の組み合わせとしたりしてもよい。 Although the color pattern is a combination of two colors in the present embodiment, the color pattern is not limited to two colors, and may be only one color or a combination of three or more colors.

ステップS506において、情報処理装置101は、生成するアプリケーション画面に用いるカラーパターンを決定する。具体的には、カラーパターン決定画面630にてOKボタン635の押下を受け付けた時点で、カラー1及びカラー2として設定されている色の組み合わせを、生成するアプリケーション画面に用いるカラーパターンとして決定し、当該カラー1及びカラー2の色番号又はRGB数値の組み合わせの値を外部メモリ211に記憶する。 In step S506, the information processing apparatus 101 determines the color pattern used for the generated application screen. Specifically, when the OK button 635 is pressed on the color pattern determination screen 630, the color combination set as the color 1 and the color 2 is determined as the color pattern used for the application screen to be generated, The value of the combination of the color numbers of the colors 1 and 2 or the RGB numerical values is stored in the external memory 211.

ステップS507において、情報処理装置101は、ステップS506にて決定したカラーパターンに含まれる色を用いたサンプル画面を表示する。具体的には、ステップS506にて外部メモリ211に記憶したカラー1及びカラー2の色番号又はRGB数値の組み合わせを用いた色配置Aサンプル画面710(図7)を表示する。ここで、色配置Aサンプル画面710は、区切りライン711をカラー2、項目見出セル722をカラー1、決定ボタン713及び色配置Bへボタン714をカラー1、それらのボタンの枠をカラー2で表示している。このような画面部品と色との組み合わせを、ここでは「色配置」と呼ぶことにする。 In step S507, the information processing apparatus 101 displays the sample screen using the color included in the color pattern determined in step S506. Specifically, in step S506, the color arrangement A sample screen 710 (FIG. 7) using the combination of the color numbers of the colors 1 and 2 or the RGB numerical values stored in the external memory 211 is displayed. Here, in the color arrangement A sample screen 710, the delimiter line 711 is color 2, the item finding cell 722 is color 1, the enter button 713 and the color arrangement B button 714 are color 1, and the frame of those buttons is color 2. it's shown. Such a combination of screen components and colors will be referred to as "color arrangement" here.

また、色配置Aサンプル画面710において、色配置Bへボタン714の押下を受け付けると、色配置Bサンプル画面720(図7)を表示する。ここで、色配置Bサンプル画面720は、区切りライン711をカラー1、項目見出セル722をカラー2、色配置Aへボタン723及び決定ボタン724をカラー2、それらのボタンの枠をカラー1で表示している。つまり、色配置Aサンプル画面710と色配置Bサンプル画面720は、ステップS506にて決定したカラーパターンに含まれる色の配置が異なる画面である。 When the button 714 for the color arrangement B is pressed on the color arrangement A sample screen 710, the color arrangement B sample screen 720 (FIG. 7) is displayed. In the color arrangement B sample screen 720, the delimiter line 711 is color 1, the item finding cell 722 is color 2, the color arrangement A button 723 and the enter button 724 are color 2, and the frame of those buttons is color 1. it's shown. That is, the color arrangement A sample screen 710 and the color arrangement B sample screen 720 are different in the arrangement of the colors included in the color pattern determined in step S506.

ステップS508において、情報処理装置101は、アプリケーション画面に用いる色配置の選択を受け、色配置を決定する。具体的には、色配置Aサンプル画面710の決定ボタン713又は色配置Bサンプル画面720の決定ボタン724の押下を受け付け、受け付けたサンプル画面の色配置を外部メモリ211に記憶する。 In step S508, the information processing apparatus 101 receives the selection of the color arrangement used for the application screen and determines the color arrangement. Specifically, pressing of the enter button 713 of the color arrangement A sample screen 710 or the enter button 724 of the color arrangement B sample screen 720 is accepted, and the accepted color arrangement of the sample screen is stored in the external memory 211.

ステップS509において、情報処理装置101は、ステップS506にて決定したカラーパターン及びステップS508にて決定した色配置に基づき、スタイルシートを生成する。すなわち、ステップS509は、取得された色に基づく色を用いるスタイルシートを生成する処理の一例を示すステップである。スタイルシート730(図7)は、生成したスタイルシートの一例である。スタイルシート730には、ステップS506にて決定したカラーパターンに含まれるカラー1及びカラー2の色番号又はRGB数値の組み合わせが定義されており、カラー1及びカラー2がどの画面部品でどのように使用されるかが定義されている。 In step S509, the information processing apparatus 101 generates a style sheet based on the color pattern determined in step S506 and the color arrangement determined in step S508. That is, step S509 is a step showing an example of processing for generating a style sheet using a color based on the acquired color. The style sheet 730 (FIG. 7) is an example of the generated style sheet. The style sheet 730 defines a combination of color numbers or RGB numerical values of color 1 and color 2 included in the color pattern determined in step S506, and how and how color 1 and color 2 are used in which screen component. It is defined whether to be done.

以上で、図5の説明を終了する。
This is the end of the description of FIG.

図8は、アプリケーションコード生成処理(図4のステップS408)により生成されたJSPファイル800の一例を示す図である。 FIG. 8 is a diagram showing an example of the JSP file 800 generated by the application code generation processing (step S408 in FIG. 4).

JSPファイル800には、<%=company_id>と記述されているため、アプリケーションサーバ102にてJSPファイル800が実行される際に、<%=company_id>の記述は、処理実行を要求したエンドユーザの企業コードに置換される。 Since <%=company_id> is described in the JSP file 800, when the JSP file 800 is executed by the application server 102, the description of <%=company_id> is described by the end user who requested the process execution. Replaced with company code.

具体的には、企業コード“xxx_bank”の企業に属すエンドユーザが処理実行を要求した場合、アプリケーションで管理しているエンドユーザ情報から“xxx_bank”に属すエンドユーザであることがわかるため、<%=company_id>の記述は、“xxx_bank”に置換され、“xxx_bank.css”というスタイルシートファイルを参照し、“xxx_bank.jpg”という企業ロゴ画像ファイルを表示するHTML画面をエンドユーザが利用する端末に送信することになる。 Specifically, when an end user who belongs to a company with the company code “xxx_bank” requests execution of processing, it is known from the end user information managed by the application that the end user belongs to “xxx_bank”, so <% The description of “=company_id>” is replaced with “xxx_bank”, the style sheet file “xxx_bank.css” is referenced, and the HTML screen displaying the company logo image file “xxx_bank.jpg” is displayed on the terminal used by the end user. Will be sent.

同様に、例えば、企業コード“yyy_jidousha”の企業に属すエンドユーザが処理実行を要求した場合、アプリケーションで管理しているエンドユーザ情報から“yyy_jidousha”に属すエンドユーザであることがわかるため、<%=company_id>の記述は、“yyy_jidousha”に置換され、“yyy_jidousha.css”というスタイルシートファイルを参照し、“yyy_jidousha.jpg”という企業ロゴ画像ファイルを表示するHTML画面をエンドユーザが利用する端末に送信することになる。 Similarly, for example, when an end user belonging to the company with the company code “yyy_jidousha” requests execution of processing, it can be known from the end user information managed by the application that the end user belongs to “yyy_jidousha”, so <% The description of “=company_id>” is replaced with “yyy_jidousha”, the style sheet file “yyy_jidousha.css” is referred to, and the HTML screen displaying the corporate logo image file “yyy_jidousha.jpg” is displayed on the terminal used by the end user. Will be sent.

すなわち、エンドユーザ情報から企業コードを取得する処理は、アプリケーションを利用するユーザが属す企業を特定する手段の一例である。また、図4のアプリケーション構築処理で構築されたアプリケーションは、ユーザによる画面表示要求に応じて、特定された当該ユーザが属す企業のロゴ画像から取得された色に基づく色を用いる画面を出力するアプリケーションである。 That is, the process of acquiring the company code from the end user information is an example of means for specifying the company to which the user who uses the application belongs. In addition, the application constructed by the application construction process of FIG. 4 is an application that outputs a screen using a color based on the color acquired from the logo image of the specified company of the user in response to the screen display request from the user. Is.

なお、本実施形態においては、利用する企業毎にカラーパターン及び色配置を決定するとしたが、カラーパターン及び色配置に限定するものではなく、スタイルシートで指定する画面に表示する文字のフォントや大きさ、画面部品の位置や画像等、画面デザインを企業毎に変えるとしてもよい。 In this embodiment, the color pattern and the color arrangement are determined for each company to be used, but the color pattern and the color arrangement are not limited, and the font and size of the character displayed on the screen specified by the style sheet are determined. The screen design such as the position of the screen component and the image may be changed for each company.

これにより、アプリケーションを利用する各企業に対応するスタイルシートを用いて、各企業のロゴを表示するアプリケーションを容易に構築することができるようになる。 This makes it possible to easily build an application that displays the logo of each company by using a style sheet corresponding to each company that uses the application.

一般的に、アプリケーション構築ツールによって構築されたアプリケーションをマルチテナント型のサービスとして提供する場合、複数企業のユーザがアプリケーションを利用するため、すべてのユーザが満足する色やデザインを用いた画面のアプリケーションを構築することは困難であるが、本願発明により、この課題を解決することができる。また、構築されたアプリケーションの管理者やコールセンター従事者も、アプリケーション画面を一見するだけで、どの企業の画面かがわかるため、システム管理やサポート対応においても効率化することができる。 Generally, when providing an application built with an application building tool as a multi-tenant type service, users of multiple companies use the application, so an application with a screen that uses colors and designs that satisfy all users is required. Although difficult to construct, the present invention can solve this problem. Also, the administrator of the built application and the call center worker can know which company's screen by just looking at the application screen, so that system management and support can be made more efficient.

以上により、利用する企業毎に異なる画面を出力するアプリケーションを容易に構築する仕組みを提供することができるようになる。
As described above, it is possible to provide a mechanism for easily constructing an application that outputs a different screen for each company to be used.

以上のように、前述した実施形態の機能を実現するプログラムを記録した記録媒体を、システムあるいは装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPUやMPU)が記録媒体に格納されたプログラムを読み出し、実行することによっても本発明の目的が達成されることは言うまでもない。 As described above, the recording medium recording the program that realizes the functions of the above-described embodiments is supplied to the system or apparatus, and the computer (or CPU or MPU) of the system or apparatus executes the program stored in the recording medium. It goes without saying that the object of the present invention can also be achieved by reading and executing.

この場合、記録媒体から読み出されたプログラム自体が本発明の新規な機能を実現することになり、そのプログラムを記録した記録媒体は本発明を構成することになる。 In this case, the program itself read from the recording medium realizes the novel function of the present invention, and the recording medium recording the program constitutes the present invention.

プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、CD−R、DVD−ROM、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、EEPROM、シリコンディスク等を用いることが出来る。 As a recording medium for supplying the program, for example, a flexible disk, hard disk, optical disk, magneto-optical disk, CD-ROM, CD-R, DVD-ROM, magnetic tape, non-volatile memory card, ROM, EEPROM, silicon. A disk or the like can be used.

また、コンピュータが読み出したプログラムを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、そのプログラムの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Further, not only the functions of the above-described embodiments are realized by executing the program read by the computer, but also the OS (operating system) running on the computer is actually executed based on the instructions of the program. It goes without saying that a case where a part or all of the processing is performed and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing is also included.

さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれた後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPU等が実際の処理の一部または全部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。 Furthermore, after the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the computer or the function expansion unit connected to the computer, the function expansion board is instructed based on the instruction of the program code. Needless to say, this also includes the case where the CPU or the like included in the function expansion unit performs some or all of the actual processing and the functions of the above-described embodiments are realized by the processing.

また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、ひとつの機器から成る装置に適用しても良い。また、本発明は、システムあるいは装置にプログラムを供給することによって達成される場合にも適応できることは言うまでもない。この場合、本発明を達成するためのプログラムを格納した記録媒体を該システムあるいは装置に読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。 Further, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including a single device. Further, it goes without saying that the present invention can be applied to the case where it is achieved by supplying a program to a system or an apparatus. In this case, by reading the recording medium storing the program for achieving the present invention into the system or device, the system or device can enjoy the effects of the present invention.

上記プログラムの形態は、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラムコード、OS(オペレーティングシステム)に供給されるスクリプトデータ等の形態から成ってもよい。 The form of the program may be an object code, a program code executed by an interpreter, script data supplied to an OS (operating system), or the like.

さらに、本発明を達成するためのプログラムをネットワーク上のサーバ、データベース等から通信プログラムによりダウンロードして読み出すことによって、そのシステムあるいは装置が、本発明の効果を享受することが可能となる。なお、上述した各実施形態およびその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Furthermore, by downloading and reading a program for achieving the present invention from a server, a database or the like on a network using a communication program, the system or apparatus can enjoy the effects of the present invention. It should be noted that the present invention also includes all configurations that combine the above-described embodiments and modifications thereof.

101 情報処理装置
102 プログラム生成サーバ
103 データベースサーバ
104 アプリケーションクライアント
105 アプリケーションサーバ
106 ネットワーク
101 Information Processing Device 102 Program Generation Server 103 Database Server 104 Application Client 105 Application Server 106 Network

Claims (7)

アプリケーションの定義を記憶するアプリケーション定義記憶手段を備え、前記アプリケーションを構築する情報処理装置で実行可能なプログラムであって、
前記情報処理装置を、
前記アプリケーションを利用する企業のロゴ画像に使用されている色を取得する色取得手段と、
前記色取得手段により取得された色に基づく色を用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築するアプリケーション構築手段
として機能させるためのプログラム。
A program executable by an information processing device for building the application, comprising an application definition storing means for storing the definition of the application,
The information processing device,
Color acquisition means for acquiring the color used in the logo image of the company using the application,
A program for causing the application for outputting a screen using a color based on the color acquired by the color acquisition means to function as an application construction means for constructing based on the definition stored by the application definition storage means.
前記アプリケーションを利用するユーザが属す企業を特定する企業特定手段として更に機能させ、
前記アプリケーション構築手段により構築されたアプリケーションは、
ユーザによる画面表示要求に応じて、前記企業特定手段により特定された当該ユーザが属す企業のロゴ画像から取得された色に基づく色を用いる画面を出力すること
を特徴とする請求項1に記載のプログラム。
Further functioning as a company specifying means for specifying a company to which a user who uses the application belongs,
The application built by the application building means is
The screen using a color based on a color acquired from a logo image of a company to which the user belongs, which is specified by the company specifying unit, is output in response to a screen display request from the user. program.
前記色取得手段により取得された色に基づく色を用いるスタイルシートを生成するスタイルシート生成手段として更に機能させ、
前記アプリケーション構築手段は、
前記スタイルシート生成手段により生成されたスタイルシートを用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築すること
を特徴とする請求項1又は2に記載のプログラム。
Further functioning as a style sheet generating means for generating a style sheet using a color based on the color acquired by the color acquiring means,
The application building means is
The said application which outputs the screen which uses the style sheet produced|generated by the said style sheet production|generation means is constructed|assembled based on the definition memorize|stored by the said application definition memory|storage means. program.
前記アプリケーションを利用する企業の識別情報を取得する企業識別情報取得手段として更に機能させ、
前記色取得手段は、
前記企業識別情報取得手段により取得された識別情報に基づき、前記アプリケーションを利用する企業のロゴ画像を取得し、当該ロゴ画像に使用されている色を取得すること
を特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載のプログラム。
Further functioning as a company identification information acquisition means for acquiring the identification information of the company using the application,
The color acquisition means,
4. The logo image of a company that uses the application is acquired based on the identification information acquired by the company identification information acquisition unit, and the color used in the logo image is acquired. The program according to any one of 1.
前記色取得手段により取得された色を表示し、前記画面に用いる色の指定を受け付ける色指定受付手段として更に機能させ、
前記アプリケーション構築手段は、
前記色指定受付手段により指定を受け付けた色を用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築すること
を特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項に記載のプログラム。
The color acquired by the color acquisition unit is displayed, and further functions as a color specification reception unit that receives the specification of the color used for the screen,
The application building means is
5. The application for outputting a screen using a color for which a color has been specified by the color specification receiving unit is constructed based on a definition stored by the application definition storage unit. The program according to item 1.
アプリケーションを構築する情報処理装置であって、
前記アプリケーションの定義を記憶するアプリケーション定義記憶手段と、
前記アプリケーションを利用する企業のロゴ画像に使用されている色を取得する色取得手段と、
前記色取得手段により取得された色に基づく色を用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築するアプリケーション構築手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。
An information processing device for building an application,
Application definition storage means for storing the definition of the application;
Color acquisition means for acquiring the color used in the logo image of the company using the application,
Information comprising: an application construction means for constructing the application for outputting a screen using a color based on the color acquired by the color acquisition means, based on the definition stored in the application definition storage means. Processing equipment.
アプリケーションの定義を記憶するアプリケーション定義記憶手段を備え、前記アプリケーションを構築する情報処理装置における処理方法であって、
前記情報処理装置が、
前記アプリケーションを利用する企業のロゴ画像に使用されている色を取得する色取得ステップと、
前記色取得ステップにより取得された色に基づく色を用いる画面を出力する前記アプリケーションを、前記アプリケーション定義記憶手段により記憶されている定義に基づいて構築するアプリケーション構築ステップと
を実行することを特徴とする処理方法。
A processing method in an information processing apparatus for building an application, comprising: an application definition storage unit for storing an application definition,
The information processing device is
A color acquisition step of acquiring the color used in the logo image of the company using the application,
An application construction step of constructing the application that outputs a screen using a color based on the color acquired by the color acquisition step based on the definition stored by the application definition storage means. Processing method.
JP2018244256A 2018-12-27 2018-12-27 Program, information processor, and processing method Pending JP2020107020A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244256A JP2020107020A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Program, information processor, and processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018244256A JP2020107020A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Program, information processor, and processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020107020A true JP2020107020A (en) 2020-07-09

Family

ID=71450822

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018244256A Pending JP2020107020A (en) 2018-12-27 2018-12-27 Program, information processor, and processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020107020A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110221899B (en) User interface adjusting method, device and system
US10182169B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and non-transitory recording medium
WO2014045826A1 (en) Web server system, dictionary system, dictionary call method, screen control display method, and demonstration application generation method
JP2014102816A (en) Setting support device, setting support system, and setting support method
JP6602190B2 (en) Software development program and software development method
JP7014960B2 (en) Information processing equipment, servers, their processing methods and programs
JP2019219818A (en) Program, information processing equipment and information processing method
JP6570436B2 (en) Software development program and software development method
JP6536007B2 (en) Information processing apparatus, control method and program thereof
JP2016033799A (en) Program generation device, information processing device, control method, and program
JP2020107020A (en) Program, information processor, and processing method
JP2019095850A (en) Document processing apparatus and program
JP2018181073A (en) Information processing apparatus, processing method thereof, and program
JP2017120518A (en) Software development program and software development method
US20080033687A1 (en) Analyzing apparatus
JP6635104B2 (en) Information processing apparatus, its processing method and program
JP6128503B1 (en) Program, server and system for providing services related to electronic manuals
JP2005107635A (en) Electronic form input system, method and program, and medium
JP7315817B2 (en) Information processing device, its control method, and program
JP7216317B1 (en) Information processing device, its control method, and program
JP7421137B2 (en) Information processing device, information processing method and program
JP2014059700A (en) Screen control display system and screen control display program
JP2019091415A (en) Program, information processing apparatus, and processing method thereof
JP2022178985A (en) Information processing device, control method, and program
JP2019153345A (en) Browser, control method of browser, and program