JP2020107011A - Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof - Google Patents
Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020107011A JP2020107011A JP2018243944A JP2018243944A JP2020107011A JP 2020107011 A JP2020107011 A JP 2020107011A JP 2018243944 A JP2018243944 A JP 2018243944A JP 2018243944 A JP2018243944 A JP 2018243944A JP 2020107011 A JP2020107011 A JP 2020107011A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- information processing
- entrance
- sensor
- exit
- detection
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 40
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 29
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 98
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 19
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 11
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Devices For Checking Fares Or Tickets At Control Points (AREA)
- Time Recorders, Dirve Recorders, Access Control (AREA)
Abstract
Description
本発明は、電車やバスにおける不適切な乗車を認識する方法に関する。 The present invention relates to a method for recognizing improper boarding on a train or bus.
バスなど乗客輸送用車両内の運賃箱のそばにセンサを設置し、センサの検知状態に基づいて、乗客の乗車と降車とを判別する仕組みがある。(例えば、特許文献1参照)。 There is a mechanism in which a sensor is installed near a fare box in a passenger transportation vehicle such as a bus, and the passenger's getting on or off is determined based on the detection state of the sensor. (For example, refer to Patent Document 1).
特許文献1に記載の発明では、運賃箱のそばに設置された複数のセンサの検知状態の組み合わせに基づいて、乗客の乗車と降車とを判別する。
In the invention described in
しかしながら、特許文献1に記載の発明では、複数人がくっついた状態(共連れ状態)で乗降車した場合についての記載や示唆はなく、乗務員と乗降口との距離が大きく離れているため、乗務員から乗降口を目視で確認できないような場合、乗務員は共連れ乗降車を認識することが難しい。
However, in the invention described in
また、共連れ乗降車を認識するために常時ネットワークカメラを起動させて、映像を取得し続けるのも非効率的である。 In addition, it is inefficient to activate the network camera at all times in order to recognize the passengers getting on and off the bus and continue to acquire images.
そこで本発明では、乗務員が乗客の不適切な乗降車を容易に認識することを目的とする。 Therefore, it is an object of the present invention for a crew member to easily recognize an inappropriate passenger getting on and off.
上記の目的を達成するために本発明の情報処理装置は、出入口の両端に設置されたセンサ及び読取手段と通信可能な情報処理装置であって、前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得手段と、前記取得手段で取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定手段とを備えることを特徴とする。 In order to achieve the above object, an information processing apparatus of the present invention is an information processing apparatus capable of communicating with a sensor installed at both ends of a doorway and a reading means, and a detection state of each of the sensors installed at the both ends. And an determining unit that determines whether or not the persons passing through the doorway have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired by the acquiring unit.
本発明によれば、乗務員が乗客の不適切な乗降車を容易に認識することができるという効果を奏する。 Advantageous Effects of Invention According to the present invention, it is possible for a crew member to easily recognize an inappropriate getting on and off of a passenger.
以下、図面を参照して、本発明の実施形態を詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
図1は、本発明の実施形態における共連れ乗降車検知システム(情報処理システムに相当する)における、その構成の一例を示すシステム構成図である。 FIG. 1 is a system configuration diagram showing an example of the configuration of a tailgating passenger entry/exit detection system (corresponding to an information processing system) according to an embodiment of the present invention.
本発明の実施形態における共連れ乗降車検知システムは、情報処理装置100と、ネットワークカメラ101と、携帯端末102と、センサA103と、センサB104と、ICカードリーダ105(読取手段に相当する)と、ネットワーク110(例えばWAN=ワイドエリアネットワーク)を介して通信可能に接続され構成されている。
The tailgating boarding/alighting detection system according to the embodiment of the present invention includes an
情報処理装置100は、各種テーブルを記憶し、精算処理や共連れ検知処理を行う装置である。
The
ネットワークカメラ101は、情報処理装置100における精算処理により共連れ検知された場合に、共連れ乗降車を検知したセンサのある周辺の撮影を行うネットワークカメラである。(撮像装置に相当する)
あらかじめ、情報処理装置100がセンサA103及びセンサB104の位置を記憶しているため、センサA103及びセンサB104が共連れを検知した場合に、ネットワークカメラ101は共連れ乗降車を検知したセンサのある周辺の撮影を行うことができる。
The
Since the
携帯端末102は、情報処理装置100における精算処理により共連れ乗降車が検知された場合に、当該検知に関する通知を受ける端末である。また、ネットワークカメラ101で撮影して得られた画像を表示する表示部を備える端末である。
The
センサA103及びセンサB104は、距離センサであって、乗降口(出入口に相当する)の両端に設置され、共連れ乗降車検知に用いられる。
The
なお、センサA103とセンサB104とは、向かい合うように設置され、センサA103とセンサB104との間に人物や物など遮る物体が存在しない場合には、センサA103が検知する距離とセンサB104が検知する距離とは、共にセンサA103とセンサB104との距離を示すようになる。
The sensor A103 and the sensor B104 are installed so as to face each other, and when there is no obstructing object such as a person or an object between the sensor A103 and the sensor B104, the distance detected by the sensor A103 and the sensor B104 detect. The distance indicates the distance between the
複数の乗降口で精算を行う場合は、センサA103やセンサB104は複数の乗降口におかれても良い。
When the payment is made at a plurality of entrances/exits, the
ネットワークカメラ101は、1車両に複数あっても良い。
There may be a plurality of
センサにより検知された距離や検知時間に基づいて共連れ乗降車を検知するのであれば、センサの個数やセンサの設置個所は、限定されない。 The number of sensors and the locations where the sensors are installed are not limited as long as the passengers get on and off the vehicle according to the distance and the detection time detected by the sensors.
以上で、図1に示す共連れ乗降車検知システムの構成に関する説明を終了する。 This is the end of the description of the configuration of the tailgating get-on/off detection system shown in FIG. 1.
以下、図2を用いて、図1に示した情報処理装置100のハードウェア構成について説明する。
The hardware configuration of the
CPU201は、システムバス204に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
The
また、ROM202あるいは外部メモリ211には、CPU201の制御プログラムであるBIOS(Basic Input/Output System)やOS(Operating System)や、各サーバあるいは各PCが実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。また、本発明を実施するために必要な情報が記憶されている。なお外部メモリはデータベースであってもよい。
Further, the
RAM203は、CPU201の主メモリ、ワークエリア等として機能する。CPU201は、処理の実行に際して必要なプログラム等をROM202あるいは外部メモリ211からRAM203にロードし、ロードしたプログラムを実行することで各種動作を実現する。
The
また、入力コントローラ205は、キーボード(KB)209や不図示のマウス等のポインティングデバイス等からの入力を制御する。
The
ビデオコントローラ206は、ディスプレイ210等の表示器への表示を制御する。尚、表示器は液晶ディスプレイ等の表示器でもよい。これらは、必要に応じて管理者が使用する。
The
メモリコントローラ207は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶する外部記憶装置(ハードディスク(HD))や、フレキシブルディスク(FD)、あるいは、PCMCIA(Personal Computer Memory Card International Association)カードスロットにアダプタを介して接続されるコンパクトフラッシュ(登録商標)メモリ等の外部メモリ211へのアクセスを制御する。
The
通信I/Fコントローラ208は、ネットワークを介して外部機器と接続・通信し、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IP(Transmission Control Protocol/Internet Protocol)を用いた通信等が可能である。
The communication I/
尚、CPU201は、例えばRAM203内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、ディスプレイ210上に表示することが可能である。また、CPU201は、ディスプレイ210上のマウスカーソル(図示しない)等によるユーザ指示を可能とする。
The
本発明を実現するための後述する各種プログラムは、外部メモリ211に記録されており、必要に応じてRAM203にロードされることによりCPU201によって実行されるものである。
Various programs to be described later for implementing the present invention are recorded in the
以下、図3を用いて、図1に示したネットワークカメラ101のハードウェア構成について説明する。
Hereinafter, the hardware configuration of the
CPU301は、システムバス304に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。また、ROM302あるいは外部メモリ305には、CPU301の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / Output System)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、ネットワークカメラ101の実行する機能を実現するために必要な後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM303は、CPU301の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
The CPU 301 centrally controls each device and controller connected to the system bus 304. Further, the ROM 302 or the external memory 305 has a control program for the CPU 301, such as a BIOS (Basic Input/Output System), an operating system program (hereinafter, OS), and a later-described necessary for realizing the function executed by the
CPU301は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM303にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。 The CPU 301 loads various programs and the like necessary for executing processing into the RAM 303 and executes the programs to realize various operations.
メモリコントローラ(MC)306は、ブートプログラム、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ、画像等を記憶するハードディスク(HD)やPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるCFメモリやスマートメディア(登録商標)等の外部メモリ305へのアクセスを制御する。 A memory controller (MC) 306 is a CF memory connected to a hard disk (HD) or a PCMCIA card slot for storing a boot program, various applications, font data, user files, edit files, various data, images, etc. via an adapter. It controls access to the external memory 305 such as a smart media (registered trademark) or the like.
カメラ部307は、イメージ処理部308と接続されており、監視対象に対して向けられたレンズを透過して得られた光をCCDやCMOS等の受光セルによって光電変換を行った後、RGB信号や補色信号をイメージ処理部308に対して出力する。 The camera unit 307, which is connected to the image processing unit 308, photoelectrically converts light obtained by passing through a lens directed to the monitoring target by a light receiving cell such as a CCD or a CMOS, and then outputs an RGB signal. And a complementary color signal to the image processing unit 308.
イメージ処理部308は、RGB信号や捕色信号に基づいて、ホワイトバランス調整、ガンマ処理、シャープネス処理を行い、更に、YC信号処理を施して輝度信号Yとクロマ信号(以下、YC信号)を生成し、YC信号を所定の圧縮形式(例えばJPEGフォーマット、あるいはMotionJPEGフォーマット等)で圧縮し、この圧縮されたデータは、画像として外部メモリ305へ一時保管される。 The image processing unit 308 performs white balance adjustment, gamma processing, sharpness processing, and YC signal processing based on the RGB signal and the color capturing signal, and further generates a luminance signal Y and a chroma signal (hereinafter, YC signal). Then, the YC signal is compressed in a predetermined compression format (for example, JPEG format or Motion JPEG format), and the compressed data is temporarily stored in the external memory 305 as an image.
通信I/Fコントローラ(通信I/FC)309は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行しており、外部メモリ305に記憶された画像は、通信I/Fコントローラ309によって外部機器へ送信される。 The communication I/F controller (communication I/FC) 309 connects and communicates with an external device via a network, executes communication control processing on the network, and stores an image stored in the external memory 305. Is transmitted to an external device by the communication I/F controller 309.
以上で、図3に示すネットワークカメラ101のハードウェア構成に関する説明を終了する。上記の構成は一例であって、目的や用途に応じて適宜変更されうる。
This is the end of the description of the hardware configuration of the
以下、図4を用いて、図1に示した携帯端末102のハードウェア構成について説明する。
The hardware configuration of the
CPU401は、システムバス404に接続される各デバイスやコントローラを統括的に制御する。
The
また、ROM402あるいはフラッシュメモリ414には、CPU401の制御プログラムであるBIOS(Basic Input / OutputSystem)やオペレーティングシステムプログラム(以下、OS)や、当該携帯端末が実行する機能を実現するために必要な、後述する各種プログラム等が記憶されている。RAM403は、CPU401の主メモリ、ワークエリア等として機能する。
Further, the
CPU401は、処理の実行に際して必要なプログラム等をRAM403にロードして、プログラムを実行することで各種動作を実現するものである。
The
また、入力コントローラ405は、タッチパネル410、マイク411、カメラ412からの入力を制御する。タッチパネル410からはユーザのタッチ操作に関する入力を制御し、マイク411からは音声の入力を制御し、カメラ412からは撮影された静止画、動画の入力を制御する。出力コントローラ406は、タッチパネル410、スピーカ413への出力を制御する。
The
タッチパネル410は、ユーザからのタッチ操作を検知すると共に、前述した出力コントローラ406から送られた映像を表示する。タッチパネル410は、表示器と位置入力装置とが一体となった部品である。複数の箇所に対するタッチ操作(以下、マルチタッチ)も検知可能である。
The
メモリコントローラ(MC)407は、ブートプログラム、ブラウザソフトウエア、各種のアプリケーション、フォントデータ、ユーザファイル、編集ファイル、各種データ等を記憶するフラッシュメモリ414へのアクセスを制御する。本実施形態においては、フラッシュメモリとして説明を行うが、ハードディスク(HD)やフレキシブルディスク(FD)或いはPCMCIAカードスロットにアダプタを介して接続されるカード型メモリ等の記憶媒体であってもよい。
A memory controller (MC) 407 controls access to a
通信I/Fコントローラ409は、ネットワークを介して、外部機器と接続・通信するものであり、ネットワークでの通信制御処理を実行する。例えば、TCP/IPを用いたインターネット通信等が可能である。
The communication I/
センサコントローラ408は、携帯端末102が備えるセンサ415からの入力を制御する。携帯端末102のセンサ415には様々なセンサが存在し、例えば方位センサ、加速度センサである。
The
尚、CPU401は、例えばRAM403内の表示情報用領域へアウトラインフォントの展開(ラスタライズ)処理を実行することにより、タッチパネル410上での表示を可能としている。
Note that the
本発明の携帯端末102が後述する各種処理を実行するために用いられる各種プログラム等はフラッシュメモリ414に記録されており、必要に応じてRAM403にロードされることによりCPU401によって実行されるものである。さらに、本発明に係わるプログラムが用いる定義ファイルや各種情報テーブルはフラッシュメモリ414に格納されている。
Various programs and the like used by the
以上で、図4に示す携帯端末102のハードウェア構成に関する説明を終了する。上記の構成は一例であって、目的や用途に応じて適宜変更されうる。
This is the end of the description of the hardware configuration of the
以下、図5を用いて、本発明の実施形態における情報処理装置100の構成の一例を示すブロック図について説明する。尚、各々の機能の詳細については、後述するフローチャートと合わせて説明を行う。
Hereinafter, a block diagram showing an example of the configuration of the
情報処理装置100は、検知部501、判定部502、特定部503、指示部504、取得部505、及び管理部506を備えている。
The
検知部501は、センサA103やセンサB104を用いて共連れ乗降車を検知するよう制御する機能部である。
The
判定部502は、精算処理において、ICカードによる精算の受付の有無、センサデータの取得有無、センサの検知時間や検知距離が条件を満たしているかなどの判定の処理を行うよう制御する機能部であり、特定部503は、共連れ乗降車の発生箇所を特定するよう制御する機能部である。
The
指示部504は、共連れ乗降車の発生箇所の撮影の指示や、撮影して得られた画像を携帯端末102に表示する指示を行うよう制御する機能部である。
The
取得部505は、センサA103やセンサB104からセンサデータを取得するよう制御する機能部であり、管理部506は、各テーブルの情報を格納、更新、削除など、テーブルを管理するよう制御する機能部である。
The
以上で、図5に示す情報処理装置100のモジュールの構成の一例を示すブロック図に関する説明を終了する。
This is the end of the description of the block diagram showing the exemplary configuration of the modules of the
以下、図6を用いて、本発明の実施形態における、精算処理について説明する。 Hereinafter, the settlement process according to the embodiment of the present invention will be described with reference to FIG.
ステップS601では、検知部501が、図7に示す共連れ乗降車検知処理を行う。
In step S601, the
以下、図7に示す共連れ乗降車検知処理について説明する。 Hereinafter, the tailgating getting on/off detection process shown in FIG. 7 will be described.
ステップS701では、取得部505が、図8に示す管理テーブル800に記憶されているセンサ制御情報を取得する。
In step S701, the
管理テーブル800は、センサ間距離801、検知時間閾値802、検知距離合計閾値803、及び精算時間閾値804で構成されている。
The management table 800 includes an
センサ間距離801は、センサA103とセンサB104との距離を示している。センサA103とセンサB104とを設置した時などにあらかじめ設定される。
The
検知時間閾値802は、共連れ乗降車検知に用いる、センサA103及びセンサB104が人物を検知している時間の閾値を示している。
The detection
センサA103及びセンサB104で検知し続けている時間が、ある一定の時間、すなわち検知時間閾値802以上となると、図10に示す前後共連れ乗降車検知例1000のように、比較的近い距離関係(位置関係)にある複数人物が前後並びで乗降口を通過していることが想定される。
When the time during which the sensors A103 and B104 continue to detect becomes a certain fixed time, that is, the detection
例えば、1001のように前方にいる人物はICカードリーダ105にICカードをタッチして通過したが、1002のように後方にいる人物はICカードリーダ105にタッチせず前方にいる人にくっついた状態で通過するような場合である。
For example, a person in the front like 1001 touches and passes an IC card to the
検知距離合計閾値803は、共連れ乗降車検知に用いる、センサA103及びセンサB104の間の距離の閾値を示している。
The total detection
センサA103及びセンサB104のそれぞれの検知対象からの距離の合計が、ある一定の距離、すなわち検知距離合計閾値803以下となると、図11に示す横共連れ乗降車検知例1100の1103のように、比較的近い距離関係(位置関係)にある複数人物が横並びで乗降口を通過していることが想定される。
When the total of the distances from the detection targets of the
例えば、1103のように横並びの人物の一方はICカードリーダ105にICカードをタッチして通過したが、もう一方の人物はICカードリーダ105にタッチせず通過するような場合である。
For example, one person in a horizontal line like 1103 passes the
精算時間閾値804は、センサA103及びセンサB104で検知されてから精算するまでの時間の閾値を示している。
The
精算時間閾値804を超えても精算がない場合、精算を行わずに乗降車したと判断する。
If there is no settlement even after the
ステップS702では、取得部505が、センサA103及びセンサB104からセンサデータを取得する。
In step S702, the
具体的には、距離センサであるセンサA103及びセンサB104のそれぞれからセンサ名とそれぞれのセンサから検知対象までの距離と当該距離の検知時刻とを取得する。 Specifically, the sensor name, the distance from each sensor to the detection target, and the detection time of the distance are acquired from each of the sensors A103 and B104, which are distance sensors.
ステップS703では、判定部502が、ステップS702でセンサA103及びセンサB104の両方から距離を取得したかを判定する。
In step S703, the
両方から距離を取得したと判定された場合はステップS704に進み、両方から距離を取得したと判定されなかった場合はステップS702に処理を戻す。 If it is determined that the distances are acquired from both, the process proceeds to step S704, and if it is not determined that the distances are acquired from both, the process returns to step S702.
ステップS704では、管理部506が、ステップS702で取得したセンサデータに基づいて、図9に示すセンサテーブル900に情報を記憶する。
In step S704, the
具体的には、センサテーブル900の時刻901、センサA検知距離902、センサB検知距離903に、センサデータを取得した時刻、センサが検知した検知対象までの距離などを記憶する。
Specifically, the
また、時刻901において精算が行われた場合には、時刻901における精算回数908に、時刻901における精算回数を記憶する。
Further, when the settlement is performed at
センサテーブル900は、時刻901、センサA検知距離902、センサB検知距離903、検知距離合計904、検知時間905、前後共連れフラグ906、横共連れフラグ907、及び精算回数908で構成されている。
The sensor table 900 includes a
時刻901は、センサA103及びセンサB104が検知対象までの距離を検知した時刻である。本実施形態においては、センサA103及びセンサB104で検知した値を1秒ごとに記憶する。
センサA検知距離902は、センサA103が検知したセンサAから検知対象までの距離である。
The sensor
センサB検知距離903は、センサB104が検知したセンサBから検知対象までの距離である。
The sensor
検知距離合計904は、センサA検知距離902とセンサB検知距離903との和である。
The
検知時間905は、センサA103及びセンサB104が検知対象を検知し続けている時間を示す。
The
検知距離合計904がセンサ間距離801に満たない場合、センサA103及びセンサB104が人物を検知しているとみなし、その時刻から人物を検知している時間をカウントする。
When the
例えば、時刻901が「2018/12/18/15:50:03」のときに検知時間905のカウントを開始すると、時刻901が「2018/12/18/15:50:06」のときに検知時間905は「3」となる。
For example, if the counting of the
検知を開始した時刻901においては、検知時間905は「0」となる。
At the
前後共連れフラグ906は、乗客が前後共連れ乗降車検知例1000のように、比較的近い距離関係にある複数人物同士が前後並びで乗降口を通過していることを示すフラグであり、前後並びで乗降口を通過していると判定された場合に「1」を格納し、前後並びで乗降口を通過していると判定されなかった場合に「0」を格納する。
The front and
横共連れフラグ907は、乗客が横共連れ乗降車検知例1100のように、比較的近い距離関係にある複数人物同士が横並びで乗降口を通過していることを示すフラグであり、横並びで乗降口を通過していると判定された場合に「1」を格納し、横並びで乗降口を通過していると判定されなかった場合に「0」を格納する。
The
精算回数908は、前回センサデータを取得した時刻901からの1秒間において、センサA103及びセンサB104と対応するICカードリーダ105で精算が行われた回数を示す。
The
ステップS705では、管理部506が、センサA検知距離902及びセンサB検知距離903に基づいて、検知距離合計904及び検知時間905をセンサテーブル900に格納する。
In step S705, the
ステップS706では、判定部502が、検知時間905が検知時間閾値802以上(所定時間以上)であるかを判定する。
In step S706, the
例えば、センサテーブル900において時刻901が「2018/12/18/15:50:06」であるとき、検知時間905は「3」であって、管理テーブル800において検知時間閾値802は「3」である。したがって、検知時間905は検知時間閾値802以上であると判定される。
For example, when the
ステップS707では、管理部506が、ステップS706で検知時間905が検知時間閾値802以上であると判定された場合は前後共連れフラグ906に「1」を格納する。
In step S707, the
ステップS708では、管理部506が、ステップS706で検知時間905が検知時間閾値802以上であると判定されなかった場合は前後共連れフラグ906に「0」を格納する。
In step S708, the
ステップS709では、判定部502が、検知距離合計904が検知距離合計閾値803以下(所定距離以下)であるかを判定する。
In step S709, the
例えば、センサテーブル900において時刻901が「2018/12/18/15:50:08」であるとき、検知距離合計904は「650」であって、管理テーブル800において検知距離合計閾値803は「700」である。したがって、検知距離合計904は検知距離合計閾値803以下であると判定される。
For example, when the
ステップS710では、管理部506が、ステップS709で検知距離合計904が検知距離合計閾値803以下であると判定された場合は横共連れフラグ907に「1」を格納する。
In step S710, the
ステップS711では、管理部506が、ステップS709で検知距離合計904が検知距離合計閾値803以下であると判定されなかった場合は横共連れフラグ907に「0」を格納する。
In step S711, the
以上で、図7に示す共連れ乗降車検知処理に関する説明を終了し、図6の説明に戻る。 This is the end of the description of the tailgating get-on/off detection process shown in FIG. 7, and returns to the description of FIG. 6.
ステップS602では、判定部502が、所定時間内にICカードリーダ105を介して精算が行われたかを判定する。
In step S602, the
具体的には、検知時間905が「0」である時刻901から、当該時刻901に精算時間閾値804を加えた時刻901までにおいて、精算が行われたかを判定する。
Specifically, from
例えば、検知時間905が「0」である時刻901が「2018/12/18/15:50:03」である場合、時刻901が「2018/12/18/15:50:03」であるときに精算回数908が「1」となっていれば、精算が行われたと判定される。
For example, when the
精算が行われたと判定された場合はステップS603に進み、精算が行われたと判定されなかった場合はステップS605に進む。 If it is determined that the settlement is performed, the process proceeds to step S603, and if it is not determined that the settlement is performed, the process proceeds to step S605.
ステップS603では、判定部502が、前後共連れフラグ906、あるいは横共連れフラグ907の少なくとも一方に「1」が格納されているかを判定する。
In step S603, the
少なくとも一方に「1」が格納されていると判定された場合はステップS604に進む。少なくとも一方に「1」が格納されていると判定されなかった場合、すなわち、前後共連れフラグ906及び横共連れフラグ907には「1」が格納されていないと判定された場合はステップS608に進む。
If it is determined that "1" is stored in at least one of them, the process proceeds to step S604. If it is not determined that "1" is stored in at least one of them, that is, if it is determined that "1" is not stored in the front and
ステップS604では、判定部502が、検知開始時刻から共連れフラグに「1」を格納した時刻までにICカードリーダ105で2人以上の精算を受け付けているかを判定する。
In step S604, the
2人以上の精算を受け付けている場合はステップS608に進み、2人以上の精算を受け付けていない場合はステップS605に進む。 When the settlement of two or more persons is accepted, the process proceeds to step S608. When the settlement of two or more persons is not accepted, the process proceeds to step S605.
ステップS605では、特定部503が、あらかじめ記憶しているセンサA103及びセンサB104の位置に基づいて、ネットワークカメラ101で撮影すべき箇所を特定する。
In step S605, the identifying
すなわち、所定時間内に精算が行われなかった場合や、共連れ乗降車の恐れがあるにもかかわらず1人しか精算を行ってないような場合は、不正乗降車があったと判断し、不正乗降車があった箇所を特定する。 That is, if the payment is not made within the predetermined time, or if only one person is making the payment even if there is a risk of getting on and off the bus together, it is judged that there was an illegal boarding and alighting. Identify the place where you got on and off.
ステップS606では、指示部504が、ステップS605で特定された箇所の撮影を指示する。
In step S606, the
ステップS607では、指示部504が、ネットワークカメラ101で撮影して得られた画像を乗務員が所有する携帯端末102に表示させるよう指示する。
In step S607, the
乗務員は、情報処理装置100により指示に基づいて、携帯端末102にて、不正乗降車の恐れのある箇所を確認することができる。
Based on the instruction from the
例えば、携帯端末102に、図12に示す表示画面例1200に示す1201のような表示をさせる。
For example, the
1202は撮影された画像の撮影時刻と撮影箇所とを示している。
携帯端末102に表示させるのは画像に限らず、前後数秒間なども含めた映像などでも良い。
What is displayed on the
また、不正乗降車が疑われる箇所が複数ある場合には、複数箇所の画像・映像を、携帯端末102に表示させても良い。
Further, when there are a plurality of places where illegal getting on and off is suspected, the images/videos of a plurality of places may be displayed on the
不正乗降車の恐れのある箇所を確認するには、携帯端末102に限らず、乗務員が確認しやすい位置に設置されたディスプレイに表示するような態様としても良い。
In order to confirm a place where there is a risk of illegal getting on/off, not only the
ステップS608では、判定部502が、精算処理の終了指示を受け付けたかを判定する。
In step S608, the
終了指示を受け付けたと判定された場合は処理を終了し、終了指示を受け付けたと判定されなかった場合はステップS601に処理を戻す。 If it is determined that the end instruction is received, the process is ended, and if it is not determined that the end instruction is received, the process returns to step S601.
なお、ステップS601〜ステップS607の処理はセンサA103及びセンサB104のデータを取得したごとに、すなわちセンサテーブル900のレコードごとに行い、複数レコードについての処理が並行して行われても良い。
Note that the processes of steps S601 to S607 may be performed each time data of the
以上で、図6に示す精算処理に関する説明を終了する。 This is the end of the description of the settlement process shown in FIG.
本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラム若しくは記憶媒体等としての実施形態も可能であり、具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用してもよいし、また、1つの機器からなる装置に適用してもよい。なお、本発明は、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムを、システム或いは装置に直接、或いは遠隔から供給するものを含む。そして、そのシステム或いは装置の情報処理装置が前記供給されたプログラムコードを読み出して実行することによっても達成される場合も本発明に含まれる。 The present invention can be embodied as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, a storage medium, or the like. Specifically, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices, or It may be applied to a device consisting of one device. It should be noted that the present invention includes a software program that realizes the functions of the above-described embodiment, which directly or remotely supplies the system or device. The present invention also includes a case where the information processing apparatus of the system or the apparatus is achieved by reading and executing the supplied program code.
したがって、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するために、前記情報処理装置にインストールされるプログラムコード自体も本発明を実現するものである。つまり、本発明は、本発明の機能処理を実現するためのコンピュータプログラム自体も含まれる。 Therefore, the program code itself installed in the information processing device to implement the functional processing of the present invention in the information processing device also implements the present invention. That is, the present invention includes the computer program itself for realizing the functional processing of the present invention.
その場合、プログラムの機能を有していれば、オブジェクトコード、インタプリタにより実行されるプログラム、OSに供給するスクリプトデータ等の形態であってもよい。 In that case, the program may take any form such as an object code, a program executed by an interpreter, or script data supplied to an OS as long as it has the function of the program.
プログラムを供給するための記録媒体としては、例えば、フレキシブルディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、MO、CD−ROM、CD−R、CD−RWなどがある。また、磁気テープ、不揮発性のメモリカード、ROM、DVD(DVD−ROM,DVD−R)などもある。 A recording medium for supplying the program includes, for example, a flexible disk, a hard disk, an optical disk, a magneto-optical disk, MO, a CD-ROM, a CD-R, a CD-RW, and the like. There are also magnetic tapes, non-volatile memory cards, ROMs, DVDs (DVD-ROMs, DVD-Rs), and the like.
その他、プログラムの供給方法としては、クライアントコンピュータのブラウザを用いてインターネットのホームページに接続する。そして、前記ホームページから本発明のコンピュータプログラムそのもの、若しくは圧縮され自動インストール機能を含むファイルをハードディスク等の記録媒体にダウンロードすることによっても供給できる。 In addition, as a method of supplying the program, a browser of a client computer is used to connect to a home page on the Internet. The computer program itself of the present invention or a compressed file containing an automatic installation function can be downloaded from the homepage to a recording medium such as a hard disk.
また、本発明のプログラムを構成するプログラムコードを複数のファイルに分割し、それぞれのファイルを異なるホームページからダウンロードすることによっても実現可能である。つまり、本発明の機能処理を情報処理装置で実現するためのプログラムファイルを複数のユーザに対してダウンロードさせるWWWサーバも、本発明に含まれるものである。 It can also be realized by dividing the program code constituting the program of the present invention into a plurality of files and downloading each file from different homepages. In other words, a WWW server that allows a plurality of users to download the program file for implementing the functional processing of the present invention on the information processing apparatus is also included in the present invention.
また、本発明のプログラムを暗号化してCD−ROM等の記憶媒体に格納してユーザに配布し、所定の条件をクリアしたユーザに対し、インターネットを介してホームページから暗号化を解く鍵情報をダウンロードさせる。そして、ダウンロードした鍵情報を使用することにより暗号化されたプログラムを実行して情報処理装置にインストールさせて実現することも可能である。 In addition, the program of the present invention is encrypted and stored in a storage medium such as a CD-ROM and distributed to users, and the key information for decrypting the encryption is downloaded from the homepage via the Internet to users who have satisfied predetermined conditions. Let Then, it is also possible to execute the encrypted program by using the downloaded key information and install the program in the information processing device to realize the program.
また、情報処理装置が、読み出したプログラムを実行することによって、前述した実施形態の機能が実現される。その他、そのプログラムの指示に基づき、情報処理装置上で稼動しているOSなどが、実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現され得る。 Further, the functions of the above-described embodiments are realized by the information processing device executing the read program. In addition, the OS or the like running on the information processing device performs a part or all of the actual processing based on the instructions of the program, and the functions of the above-described embodiments can be realized also by the processing.
さらに、記録媒体から読み出されたプログラムが、情報処理装置に挿入された機能拡張ボードや情報処理装置に接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書き込まれる。その後、そのプログラムの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理によっても前述した実施形態の機能が実現される。 Further, the program read from the recording medium is written in the memory provided in the function expansion board inserted in the information processing device or the function expansion unit connected to the information processing device. After that, based on the instructions of the program, a CPU or the like included in the function expansion board or the function expansion unit performs a part or all of the actual processing, and the processing also realizes the functions of the above-described embodiments.
なお、前述した実施形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。即ち、本発明はその技術思想、又はその主要な特徴から逸脱することなく、様々な形で実施することができる。 It should be noted that the above-described embodiments are merely examples of specific embodiments for carrying out the present invention, and the technical scope of the present invention should not be limitedly interpreted by these. That is, the present invention can be implemented in various forms without departing from its technical idea or its main features.
100 情報処理装置
101 ネットワークカメラ
102 携帯端末
103 センサA
104 センサB
105 ICカードリーダ
110 ネットワーク
201 CPU
202 RAM
203 ROM
204 システムバス
205 入力コントローラ
206 ビデオコントローラ
207 メモリコントローラ
208 通信I/Fコントローラ
209 キーボード
210 ディスプレイ
211 外部メモリ
100
104 sensor B
105 IC card reader 110
202 RAM
203 ROM
204
Claims (12)
前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定手段と
を備えることを特徴とする情報処理装置。 An information processing device capable of communicating with sensors and reading means installed at both ends of an entrance,
Acquisition means for acquiring the respective detection states of the sensors installed at the both ends,
An information processing device, comprising: a determination unit that determines whether or not the persons passing through the entrance/exit have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired by the acquisition unit.
を備えることを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項に記載の情報処理装置。 The notification means for notifying that an unauthorized entry/exit of a person passing through the entrance/exit has occurred, based on a result of the determination by the determination means. Information processing equipment.
前記撮像装置は前記特定手段で特定されたエリアを撮像することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。 A specifying means for specifying an area including the entrance,
The information processing apparatus according to claim 5, wherein the imaging device images the area specified by the specifying means.
前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定ステップと
を含むことを特徴とする情報処理装置の制御方法。 A method for controlling an information processing device capable of communicating with a sensor and a reading unit installed at both ends of an entrance,
An acquisition step of acquiring the respective detection states of the sensors installed at the both ends,
And a determination step of determining whether or not the persons passing through the entrance/exit have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired in the acquisition step.
前記コンピュータを、
前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定手段
として機能させることを特徴とするプログラム。 A program for controlling a computer capable of communicating with sensors and reading means installed at both ends of an entrance,
The computer,
Acquisition means for acquiring the respective detection states of the sensors installed at the both ends,
A program that functions as a determination unit that determines whether or not persons passing through the entrance/exit have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired by the acquisition unit.
前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得手段と、
前記取得手段で取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定手段と
を備えることを特徴とする情報処理システム。 An information processing device capable of communicating with sensors and reading means installed at both ends of an entrance,
Acquisition means for acquiring the respective detection states of the sensors installed at the both ends,
An information processing system, comprising: a determination unit that determines whether or not the persons passing through the entrance/exit have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired by the acquisition unit.
前記両端に設置されたセンサのそれぞれの検知状態を取得する取得ステップと、
前記取得ステップで取得した検知状態に基づいて、前記出入口を通過する人物同士が所定の位置関係にあるかを判定する判定ステップと
を含むことを特徴とする情報処理システムの制御方法。
A method for controlling an information processing system capable of communicating with sensors and reading means installed at both ends of an entrance,
An acquisition step of acquiring the respective detection states of the sensors installed at the both ends,
A determination step of determining whether or not the persons passing through the entrance/exit have a predetermined positional relationship based on the detection state acquired in the acquisition step.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243944A JP2020107011A (en) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243944A JP2020107011A (en) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020107011A true JP2020107011A (en) | 2020-07-09 |
Family
ID=71450827
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243944A Pending JP2020107011A (en) | 2018-12-27 | 2018-12-27 | Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020107011A (en) |
-
2018
- 2018-12-27 JP JP2018243944A patent/JP2020107011A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10114968B2 (en) | Proximity based content security | |
US9454675B2 (en) | Apparatus and method for protecting personal information of recorded image, and computer-readable recording medium having computer program recorded therein | |
JP5565440B2 (en) | Identity verification system, control method, and program | |
CN108959884B (en) | Human authentication verification device and method | |
US20180288040A1 (en) | System and Method for Biometric Authentication-Based Electronic Notary Public | |
JP6534355B2 (en) | PDF file management system, PDF file management server, PDF file data acquisition server, PDF file management method, PDF file data acquisition method, PDF file management program, and PDF file data acquisition program | |
CN111353434A (en) | Information identification method, device, system, electronic equipment and storage medium | |
JP2012150617A (en) | Operation information gathering system, operation information gathering system control method, and its control program | |
KR20140028351A (en) | System and method for controling book rent/return using camera | |
JP2019040472A (en) | Image processing device, image processing method, and image processing program | |
JP6428152B2 (en) | Portrait right protection program, information communication device, and portrait right protection method | |
KR101897987B1 (en) | Method, apparatus and system for managing electronic fingerprint of electronic file | |
CN203894772U (en) | Mass face detecting and identifying system | |
US20160125239A1 (en) | Systems And Methods For Secure Iris Imaging | |
KR102248344B1 (en) | Vehicle number recognition apparatus performing recognition of vehicle number by analyzing a plurality of frames constituting a license plate video | |
KR101983481B1 (en) | Electronic device and connection method | |
CN113994401A (en) | Shop management system, shop management method, computer program, and recording medium | |
JP2019106703A (en) | Information processing apparatus, control method of the same, and program | |
JP2020107011A (en) | Information processor, control method and program thereof, and information processing system and control method thereof | |
JP6988160B2 (en) | Information processing equipment and information processing programs | |
KR102310303B1 (en) | Self-portrait system that controls the camera via a computing device | |
JP2020003927A (en) | Ticket issuing device, server, ticket management system, ticket issuing method, and program | |
JP2016118977A (en) | Information processing device, control method, and program | |
KR102097316B1 (en) | Vehicle blackbox with active transmission function for accident video | |
JP6740784B2 (en) | Authentication system, authentication method, and authentication program |