JP2020107005A - Information providing device, system and program - Google Patents

Information providing device, system and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020107005A
JP2020107005A JP2018243900A JP2018243900A JP2020107005A JP 2020107005 A JP2020107005 A JP 2020107005A JP 2018243900 A JP2018243900 A JP 2018243900A JP 2018243900 A JP2018243900 A JP 2018243900A JP 2020107005 A JP2020107005 A JP 2020107005A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mail
information
unit
providing device
information providing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018243900A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7391345B2 (en
Inventor
圭太 五十嵐
Keita Igarashi
圭太 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riff Inc
Original Assignee
Riff Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riff Inc filed Critical Riff Inc
Priority to JP2018243900A priority Critical patent/JP7391345B2/en
Publication of JP2020107005A publication Critical patent/JP2020107005A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7391345B2 publication Critical patent/JP7391345B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide an information providing device, system and program which can be easily installed even in circumstances where information is habitually exchanged via e-mail.SOLUTION: In accordance with this invention, the information providing device aggregates and provides information included in a plurality of e-mails and comprises a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provision information generation unit. The mail acquisition unit acquires e-mails destined for a preliminarily determined address, and the mail analysis unit analyzes the e-mails acquired by the mail acquisition unit to identify words included in the e-mails, and the mail distribution unit distributes the e-mails acquired by the mail acquisition unit, by preliminarily determined conditions on the basis of words identified by the mail analysis unit, and the provision information generation unit uses at least a part of the words identified by the mail analysis unit as an item to generate information resulting of listing the e-mails distributed by the mail distribution unit.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報提供装置、システム及びプログラムに関する。 The present invention relates to an information providing device, system and program.

従来から、情報のマッチングを行う機会が多々存在する。例えば、不動産の取引においては、売り手や貸し手の情報と買い手や借り手の情報とをマッチングすることとなる。また、人材派遣業においても、人材を募集する案件と、その案件に適した人材とをマッチングする必要がある。 Conventionally, there are many opportunities to perform information matching. For example, in real estate transactions, information on sellers and lenders is matched with information on buyers and borrowers. Also in the staffing business, it is necessary to match a project for recruiting human resources with a human resource suitable for the project.

このようなマッチングには、多大な手間を要することから、例えば、特許文献1に記載されているように、マッチングを支援するための装置が提案されている。 Since such matching requires a great deal of labor, a device for supporting the matching has been proposed, for example, as described in Patent Document 1.

特開2005−327190号公報JP, 2005-327190, A

ところで、近年では、コンピュータネットワークに接続可能な機器が多く普及し、電子メールが情報の交換に用いられることが多くなっている。このような状況では、新たな装置やシステムを導入することにより、従来からの電子メールによる情報の交換に加えて、同じ情報をシステム等に登録する必要が生じることが多い。 By the way, in recent years, many devices that can be connected to a computer network have become widespread, and e-mail is often used for exchanging information. In such a situation, by introducing a new device or system, it is often necessary to register the same information in the system or the like in addition to the conventional exchange of information by electronic mail.

本発明は、かかる事情を鑑みてなされたものであり、電子メールでの情報交換が慣習的に行われている状況であっても、容易に導入が可能な情報提供装置、システム及びプログラムを提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of such circumstances, and provides an information providing device, system, and program that can be easily introduced even in a situation where information exchange by e-mail is customarily performed. The purpose is to do.

本発明によれば、複数の電子メールに含まれる情報を集約して提供する情報提供装置であって、メール取得部、メール解析部、メール振分部及び提供情報生成部を備え、前記メール取得部は、予め定められた宛先の電子メールを取得し、前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して当該電子メールに含まれる単語を特定し、前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成する、情報提供装置が提供される。 According to the present invention, there is provided an information providing device that aggregates and provides information included in a plurality of electronic mails, and includes a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit, and acquires the mail. The unit acquires an email of a predetermined destination, the mail analysis unit analyzes the email acquired by the mail acquisition unit to identify words included in the email, and the mail distribution unit. Is based on the word specified by the mail analysis unit, sorts the electronic mail acquired by the mail acquisition unit for each predetermined condition, the provision information generation unit, the word specified by the mail analysis unit There is provided an information providing device that generates information in which electronic mails sorted by the mail sorting unit are listed with at least a part of the items as items.

本発明の実施形態に係る情報提供システム1と情報提供装置11を含めたシステムの全体構成を示した図である。FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a system including an information providing system 1 and an information providing device 11 according to an embodiment of the present invention. 情報提供装置11の構成を示した図である。3 is a diagram showing a configuration of an information providing device 11. FIG. 情報提供装置11の処理の流れを示すフローチャートである。6 is a flowchart showing a flow of processing of the information providing device 11. 端末32等に表示される画面において、案件一覧を選択した状態の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the state which selected the case list on the screen displayed on the terminal 32 grade. 図4の状態から、案件情報の詳細を表示した図である。It is the figure which displayed the detail of the case information from the state of FIG. 図5の状態から、人材情報の詳細を表示した図である。It is the figure which displayed the detail of the personnel information from the state of FIG. 端末32等に表示される画面において、人材一覧を選択した状態の例を示した図である。It is the figure which showed the example of the state which selected the human resources list|wrist on the screen displayed on the terminal 32 grade. 図7の状態から、人材情報の詳細を表示した図である。It is the figure which displayed the detail of the personnel information from the state of FIG. 図8の状態から、案件情報の詳細を表示した図である。It is the figure which displayed the detail of the case information from the state of FIG. 自動マッチング機能による表示画面の一例である。It is an example of a display screen by an automatic matching function. オファー管理画面208の一例である。It is an example of an offer management screen 208. オファー管理部120の動作の流れを示すフローチャートである。9 is a flowchart showing a flow of operations of the offer management unit 120. 図12に示されるS207における動作の流れを示すフローチャートである。13 is a flowchart showing the flow of operations in S207 shown in FIG.

以下、図面を用いて本発明の実施形態について説明する。以下に示す実施形態中で示した各種特徴事項は、互いに組み合わせ可能である。 Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The various features shown in the embodiments described below can be combined with each other.

1.全体構成
図1は、本発明の実施形態に係る情報提供システム1と情報提供装置11を含めたシステムの全体構成を示した図である。
1. Overall Configuration FIG. 1 is a diagram showing an overall configuration of a system including an information providing system 1 and an information providing apparatus 11 according to an embodiment of the present invention.

情報提供システム1は、情報提供装置11、メールサーバ12及びウェブサーバ13を有しており、メールサーバ12とウェブサーバ13は、ネットワーク2に接続されている。なお、メールサーバ12とウェブサーバ13は、必ずしも情報提供システム1に専用のものである必要はなく、他のシステムで用いているものを利用することができる。 The information providing system 1 includes an information providing device 11, a mail server 12 and a web server 13, and the mail server 12 and the web server 13 are connected to a network 2. The mail server 12 and the web server 13 do not necessarily have to be dedicated to the information providing system 1, and those used in other systems can be used.

ネットワーク2は、例えば、インターネットであり、派遣会社3、派遣会社4、派遣会社5、派遣会社6等のシステムも接続されている。 The network 2 is, for example, the Internet, and systems such as the dispatch company 3, the dispatch company 4, the dispatch company 5, and the dispatch company 6 are also connected.

派遣会社3は、メールサーバ31、端末32〜端末34等を有しており、それぞれがネットワーク2に接続されている。また、図示していないが、派遣会社4、派遣会社5、派遣会社6も、派遣会社3と同様に、メールサーバや端末を有している。なお、派遣会社3〜派遣会社6が有するシステムは、図示したものと異なっていてもよく、各社の担当者(従業員)が、電子メールの送受信とウェブブラウザの利用が可能であれば、各自が携帯端末を利用するような構成であってもよい。ここで、派遣会社3〜派遣会社6に限らず、本実施形態に係る情報提供システム1は、他のユーザーが利用することができる。例えば、SIerや中小規模のシステム開発会社が運用するシステムを情報提供システム1と接続してもよい。 The dispatching company 3 has a mail server 31, terminals 32 to 34, etc., each of which is connected to the network 2. Although not shown, the dispatching company 4, the dispatching company 5, and the dispatching company 6 also have mail servers and terminals, like the dispatching company 3. Note that the systems of the dispatching companies 3 to 6 may be different from those shown in the figure, and if the person in charge (employee) of each company can send and receive e-mail and use a web browser, he or she can May use a mobile terminal. Here, the information providing system 1 according to the present embodiment can be used by other users, not limited to the dispatching companies 3 to 6. For example, a system operated by SIer or a small-to-medium-sized system development company may be connected to the information providing system 1.

このような構成において、各社の担当者は、自社の別の担当者や他社の担当者との間で、受注した案件の情報(以下、案件情報と称する)や紹介可能な人材の情報(以下、人材情報と称する)を電子メールで交換することとなる。 In such a configuration, the person in charge of each company, together with another person in charge of the company or the person in charge of another company, information on the ordered project (hereinafter referred to as “project information”) or information on human resources that can be introduced (hereinafter referred to as “personal information”) , Personnel information) will be exchanged by e-mail.

情報提供システム1は、担当者間で交換される電子メールに含まれる案件情報と人材情報を収集するものである。情報提供システム1は、派遣会社3の担当者に対し、情報提供システム1を利用するための専用メールアドレスを発行し、メールサーバ31が受信したメールを当該専用メールアドレスに転送することにより、電子メールを取得することができる。なお、電子メールの取得経路はこれに限られず、例えば、各担当者間で交換される電子メールの同報宛先にメールサーバ12を経由して情報提供装置11が受信可能なアドレスを含めるか、メールサーバ31等に当該アドレスへの転送設定を施すようにしてもよい。以下、これらのメールアドレスをまとめて指定アドレスと称する。 The information providing system 1 collects the case information and the personnel information included in the emails exchanged between the persons in charge. The information providing system 1 issues an electronic mail address for using the information providing system 1 to a person in charge of the dispatching company 3 and transfers the mail received by the mail server 31 to the electronic mail address concerned, thereby You can get mail. Note that the acquisition route of the electronic mail is not limited to this, and for example, the broadcast destination of the electronic mail exchanged between the persons in charge includes an address that the information providing device 11 can receive via the mail server 12, or The mail server 31 or the like may be set to be transferred to the address. Hereinafter, these mail addresses are collectively referred to as a designated address.

2.情報提供装置11の構成
図2は、情報提供装置11の構成を示した図である。情報提供装置11は、複数の電子メールに含まれる情報を集約して提供するものである。図2に示すように、情報提供装置11は、メール取得部111、メール解析部112、メール分割部113、メール振分部114、再送判定部115、商流深度判定部116、マッチング要素抽出部117、マッチング処理部118、提供情報生成部119、オファー管理部120、学習部121及び記憶部122を含むように構成される。
2. Configuration of Information Providing Device 11 FIG. 2 is a diagram showing the configuration of the information providing device 11. The information providing device 11 aggregates and provides information included in a plurality of electronic mails. As shown in FIG. 2, the information providing device 11 includes a mail acquisition unit 111, a mail analysis unit 112, a mail division unit 113, a mail distribution unit 114, a resend determination unit 115, a commercial flow depth determination unit 116, and a matching element extraction unit. 117, a matching processing unit 118, a provision information generation unit 119, an offer management unit 120, a learning unit 121, and a storage unit 122.

なお、情報提供装置11は、汎用のコンピュータをプログラムにしたがって動作させ、メール取得部111、メール解析部112、メール分割部113、メール振分部114、再送判定部115、商流深度判定部116、マッチング要素抽出部117、マッチング処理部118、提供情報生成部119、オファー管理部120及び学習部121の各機能部を実現させることができる。また、記憶部122は、そのコンピュータが有するハードディスクドライブ等の記憶装置を用いることで実現させることができる。 The information providing apparatus 11 operates a general-purpose computer according to a program, and acquires a mail acquisition unit 111, a mail analysis unit 112, a mail division unit 113, a mail distribution unit 114, a resend determination unit 115, and a commercial flow depth determination unit 116. The functional units of the matching element extraction unit 117, the matching processing unit 118, the provision information generation unit 119, the offer management unit 120, and the learning unit 121 can be realized. The storage unit 122 can be realized by using a storage device such as a hard disk drive included in the computer.

メール取得部111は、予め定められた宛先の電子メールを取得するものである。ここで、予め定められた電子メールとは、例えば、情報提供システム1を利用するための指定アドレスである。本実施形態では、メール取得部111は、メールサーバ12から指定アドレスの電子メールを取得し、取得した電子メールを記憶部122に記憶する。ここで、メール取得部111が電子メールを取得すると、メールサーバ12上の電子メールが削除されるように構成することが好ましい。 The mail acquisition unit 111 acquires electronic mail of a predetermined destination. Here, the predetermined e-mail is, for example, a designated address for using the information providing system 1. In the present embodiment, the mail acquisition unit 111 acquires the electronic mail of the designated address from the mail server 12, and stores the acquired electronic mail in the storage unit 122. Here, it is preferable that the e-mail on the mail server 12 is deleted when the mail acquisition unit 111 acquires the e-mail.

メール解析部112は、メール取得部111が取得した電子メールを解析し、電子メールに含まれる単語を特定するものである。本実施形態では、メール解析部112は、メール取得部111が取得して記憶部122に記憶した電子メールの解析を行う。電子メールの解析は、電子メールのタイトル又は本文に対して行い、例えば、専用に準備した辞書を用い、形態素解析により電子メールの本文を複数の単語に分割する。この分割に際して、コロンや空白等の区切りとして用いられることの多い文字や記号の前後に位置した単語を関連付ける。例えば、電子メール中に「場所:赤坂見附」とあった場合には、「場所」と「赤坂見附」を関連付ける。分割した単語は、元の電子メールと関連付けて記憶部122に記憶する。なお、記憶部122に記憶する単語は、名詞のみでもよく、名詞以外を含めてもよい。また、解析は、形態素解析以外の手法を用いてもよい。さらに、メール解析部112による電子メールの解析に、後述の学習部121による機械学習の結果を反映させてもよい。 The mail analysis unit 112 analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit 111 and identifies the words included in the electronic mail. In the present embodiment, the mail analysis unit 112 analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit 111 and stored in the storage unit 122. The analysis of the electronic mail is performed on the title or the text of the electronic mail. For example, the text of the electronic mail is divided into a plurality of words by morphological analysis using a dictionary prepared specially. At the time of this division, words located before and after a character or symbol that is often used as a separator such as a colon or a space are associated. For example, if “place: Akasaka Mitsuke” is included in the e-mail, the “place” and “Akasaka Mitsuke” are associated. The divided words are stored in the storage unit 122 in association with the original electronic mail. The words stored in the storage unit 122 may be only nouns or may include words other than nouns. The analysis may use a method other than the morphological analysis. Furthermore, the analysis of the electronic mail by the mail analysis unit 112 may reflect the result of machine learning by the learning unit 121 described later.

メール分割部113は、メール取得部111が取得した電子メールに、複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれている場合に、電子メールに含まれる情報を案件情報毎又は人材情報毎に分割するものである。本実施形態では、メール取得部111が取得した電子メールに、複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれている否かを判定し、複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれていると判定した場合に、これらを個々の案件情報又は人材情報に分割する。複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれているか否かの判定は、メール解析部112による解析結果に基づいて行う。 When the e-mail acquired by the mail acquisition unit 111 includes a plurality of item information or a plurality of personnel information, the mail dividing unit 113 divides the information included in the e-mail for each item information or each personnel information. To do. In the present embodiment, it is determined whether or not the electronic mail acquired by the mail acquisition unit 111 includes a plurality of item information or a plurality of personnel information, and a plurality of item information or a plurality of personnel information is included. When it is determined that these are divided into individual item information or personnel information. The determination as to whether a plurality of item information or a plurality of personnel information is included is made based on the analysis result by the mail analysis unit 112.

具体的には、メール分割部113は、電子メール中の区切り文字を判別し、電子メール本文をいくつかのブロックを分ける。次に、後述の学習部121により機械学習を実行し、単語の出現回数を基に、電子メールに複数の案件情報や人材情報が記載されているかを判別する。そして、電子メールに複数の案件情報や人材情報が記載されていると推定される度合いが予め定められた値を上回る場合には、「複数フラグ」を立てるようにしてもよい。 Specifically, the mail dividing unit 113 determines a delimiter in the electronic mail and divides the electronic mail text into some blocks. Next, machine learning is executed by a learning unit 121, which will be described later, and it is determined whether a plurality of item information or personnel information is described in the email based on the number of appearances of the word. Then, if the degree to which it is estimated that a plurality of item information or personnel information is described in the e-mail exceeds a predetermined value, a “plurality flag” may be set.

例えば、案件情報を含む電子メールの場合、「報酬」や「場所」といった単語が複数含まれている場合には、当該電子メールに複数の案件情報が含まれている可能性が高いが、「Java(登録商標)」といった単語が複数含まれていても、必ずしも複数の案件情報が含まれているとは限らない。このように、メール分割部113は、各単語の出現回数を計数し、統計的に一つの案件情報、又は一つの人材情報に複数回出現することがあまりない特定の単語について、計数した回数が予め定めた数以上である場合に、電子メールに複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれていると判定することができる。さらに、メール分割部113は、複数フラグを立てた場合、各ブロック内の各単語に対して例えばtf−idfを計算し、そのブロックの総tf−idfが大きければ、一つの案件情報や人材情報に関するブロック(まとまり)としてカウントしてもよい。 For example, in the case of an email containing item information, if multiple words such as “reward” and “place” are included, it is highly possible that the email contains multiple item information. Even if a plurality of words such as “Java (registered trademark)” are included, a plurality of item information items are not necessarily included. In this way, the mail dividing unit 113 counts the number of appearances of each word, and the count of the number of appearances of a specific word that rarely appears multiple times in one item information or one personnel information statistically is calculated. When the number is equal to or more than a predetermined number, it can be determined that the email contains a plurality of item information or a plurality of personnel information. Further, when a plurality of flags are set, the mail dividing unit 113 calculates, for example, tf-idf for each word in each block, and if the total tf-idf of the block is large, one item information or human resource information. You may count as a block (collection) regarding.

メール振分部114は、メール解析部112により特定された単語に基づいて、メール取得部111が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分けるものである。本実施形態では、メール振分部114は、メール解析部112による解析結果に基づいて、メール取得部111が取得した電子メールを、人材を必要としている案件を示す案件情報を含むものと、紹介可能な人材を示す人材情報を含むものと、に振り分ける。この振り分けでは、電子メールに含まれる単語の特徴に基づいて当該電子メールが案件情報を含むものか人材情報を含むものかを判定する。例えば、電子メールに「案件名」や「要求スキル」等の単語が含まれれば、当該電子メールが案件情報を含むものである確率が高くなり、電子メールに「氏名」や「希望単価」等の単語が含まれれば、当該電子メールが人材情報を含むものである確率が高くなる。また、案件情報と人材情報のいずれをも含まないと判定された電子メールは、記憶部122から削除するようにしてもよい。さらに、メール振分部114による電子メールの振り分けに、後述の学習部121による機械学習の結果を反映させてもよい。また、各単語の出現回数は考慮せず、単語の特徴を例えばニューラルネットワークで判別することにより、電子メールを振り分けてもよい。 The mail distribution unit 114 distributes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit 111 based on the words specified by the mail analysis unit 112, according to predetermined conditions. In the present embodiment, the mail distribution unit 114 introduces the e-mail acquired by the mail acquisition unit 111 based on the analysis result by the mail analysis unit 112, including the case information indicating the case requiring human resources. It is divided into one that includes human resource information indicating possible human resources. In this distribution, it is determined whether the e-mail contains the case information or the personnel information based on the characteristics of the words contained in the e-mail. For example, if the e-mail contains words such as "project name" and "request skill", the probability that the e-mail contains the project information is high, and words such as "name" and "desired unit price" are included in the e-mail. Is included, the probability that the e-mail contains personnel information is high. Further, the e-mail determined not to include both the case information and the personnel information may be deleted from the storage unit 122. Furthermore, the result of machine learning by the learning unit 121 described later may be reflected in the distribution of electronic mail by the mail distribution unit 114. Further, the e-mail may be distributed by not considering the number of appearances of each word, but by distinguishing the feature of the word by, for example, a neural network.

また、メール振分部114は、案件情報を含むと判定された電子メールと、人材情報を含むと判定された電子メールのそれぞれを、さらに、開発やインフラの構築といった職種毎に振り分ける。 Further, the mail distribution unit 114 further distributes each of the e-mails determined to include the case information and the e-mails determined to include the personnel information, for each job type such as development and infrastructure construction.

再送判定部115は、メール解析部112により特定された単語に基づいて、メール取得部111が取得した電子メールが既に受信した電子メールに含まれていた情報と同一の情報を含むものか否かを判定する。本実施形態では、再送判定部115は、各電子メールについて、各電子メール間の文書としての距離を測定する。この距離の測定は、例えばレーベンシュタイン距離という文書間の距離を測る技法を採用することができる。再送判定部115は、電子メール間の距離が予め定めた値よりも近いものが測定されると、これらの電子メールが再送されたもの、つまり、仲介が成立しなかったものと判定して、該当する電子メールに再送フラグを設定する。また、再送判定部115は、電子メール間の距離を測定する代わりに、自然言語処理技術等を用いて、メール取得部111が取得した電子メールが既に受信済みの電子メールの内容と完全一致する場合には、当該電子メールに再送フラグを設定してもよい。さらに、再送判定部115による再送フラグの設定に、後述の学習部121による機械学習の結果を反映させてもよい。 The resend determination unit 115 determines whether the email acquired by the email acquisition unit 111 includes the same information as the information already included in the received email, based on the word identified by the email analysis unit 112. To judge. In the present embodiment, the resend determination unit 115 measures the distance of each electronic mail as a document between the electronic mails. For the measurement of this distance, for example, a technique called a Levenshtein distance for measuring a distance between documents can be adopted. When the distance between the emails is measured to be closer than a predetermined value, the resend determination unit 115 determines that these emails have been resent, that is, mediation has not been established, Set the resend flag for the corresponding email. Further, the resend determination unit 115 uses the natural language processing technique or the like instead of measuring the distance between the emails, and the email acquired by the email acquisition unit 111 completely matches the content of the email already received. In this case, a resend flag may be set in the email. Further, the result of machine learning by the learning unit 121 described below may be reflected in the setting of the retransmission flag by the retransmission determination unit 115.

商流深度判定部116は、メール解析部112により特定された単語に基づいて、案件、又は人材に対する商流の深度を判定する。本実施形態では、商流深度判定部116は、各電子メール間の文書としての距離を測定する。この距離の測定は、例えばレーベンシュタイン距離という文書間の距離を測る技法を採用することができる。商流深度判定部116は、電子メール間の距離が所定の値よりも近いものが測定されると、これらの電子メールに含まれる案件情報、又は人材情報の報酬額を比較してもよい。ここで、一般的に、案件についての商流深度が深くなるほど、仲介者への支払い額が大きくなる一方、その案件が人材側へ提示する報酬は見た目上減額される。一方、人材についての商流深度が深くなるほど、人材への報酬に対して仲介者へ支払う手数料が上乗せされるので、その人材が案件側へ要求する報酬は見た目上増額される。そして、商流深度が浅いものと比較して、案件が提示する報酬、又は人材が要求する報酬に差異があれば、これらは仲介者が複数介在する案件、つまり、商流(仲介者の数)深度が異なる案件であるものとして、それぞれの案件情報又は人材情報に商流深度を設定する。また、商流深度判定部116は、電子メール間の距離を測定する代わりに、後述するマッチング処理部118が行うマッチング処理と同様の処理を案件情報間、又は人材情報間で行い、マッチングスコアが所定の値よりも高い案件情報、又は人材情報に対して商流深度の判定処理を実行するようにしてもよい。また、メール解析部112による解析結果に「商流」が含まれていた場合、つまり、案件情報、又は人材情報に「商流」の深度(例えば、「一社先ビジネスパートナー人材」)が含まれていた場合には、商流深度判定部116は、案件情報、又は人材情報に含まれる商流の深度をそのまま設定するようにしてもよい。 The commercial flow depth determination unit 116 determines the commercial flow depth for the item or the human resource based on the word specified by the mail analysis unit 112. In the present embodiment, the commercial flow depth determination unit 116 measures the document distance between each electronic mail. For the measurement of this distance, for example, a technique called a Levenshtein distance for measuring a distance between documents can be adopted. When the distance between emails is measured to be shorter than a predetermined value, the commercial flow depth determination unit 116 may compare the reward amounts of the item information or the personnel information included in these emails. Here, in general, the deeper the commercial flow depth of a project, the larger the amount of payment to the intermediary, while apparently reducing the reward presented to the human resources side for the project. On the other hand, the deeper the distribution depth of a human resource, the more the commission paid to the intermediary will be added to the remuneration for the human resource, so that the remuneration required by the human resource for the project side is apparently increased. If there is a difference in the reward presented by the case or the reward required by the human resources as compared with the case where the depth of business flow is shallow, these are cases in which multiple intermediaries intervene, that is, the commercial flow (the number of intermediaries ) Assuming that the items have different depths, the commercial flow depth is set in each item information or personnel information. Further, instead of measuring the distance between emails, the commercial flow depth determination unit 116 performs the same processing as the matching processing performed by the matching processing unit 118 described below between item information or personnel information, and the matching score You may make it perform the determination process of a commercial flow depth with respect to the case information or personnel information higher than a predetermined value. In addition, when the analysis result by the mail analysis unit 112 includes “commercial flow”, that is, the case information or the personnel information includes the depth of “commercial flow” (for example, “one company business partner human resource”). If so, the commercial flow depth determination unit 116 may set the commercial flow depth included in the item information or the personnel information as it is.

また、商流深度判定部116による商流深度の設定に、後述の学習部121による機械学習の結果を反映させてもよい。 Further, the result of machine learning by the learning unit 121 described later may be reflected in the setting of the commercial flow depth by the commercial flow depth determination unit 116.

さらに、商流深度の判定対象となる案件情報又は人材情報を含む電子メールが自社から送信されたものであれば、そのような電子メールが他社から送信された場合と比べ、商流の深度が一段階浅くなるように商流深度を設定してもよい。例えば、派遣会社4が、自社の従業員であるエンジニアAについて、派遣会社3に対して人材提案の電子メール(人材情報を含む電子メール)を送信する場合に、電子メール本文には「商流:弊社所属の正社員」というような表現が用いられたとする。この場合の商流深度は、派遣会社3の担当者から見れば、「1社先」である。次に、派遣会社3が、自社の従業員であるエンジニアBについて、派遣会社4などの他社に対して人材提案の電子メール(人材情報を含む電子メール)を送信するに際し、同報宛先に指定アドレスを含めると、当該電子メールに含まれる人材情報が情報提供システム1に入力される。このとき、電子メール本文に、上述の派遣会社4が送信した電子メールと同様に、「商流:弊社所属の正社員」というような表現が用いられたとする。この場合、商流に関する表現(商流:弊社所属の正社員)が同じであったとしても、派遣会社3の担当者から見た商流深度を「0社先」(すなわち、自社)」として設定してもよい。これにより、機械的に商流深度を設定する場合と比べ、自社発の電子メールについて適切に管理することが可能になる。 Furthermore, if an email containing the item information or personnel information for which the distribution depth is to be determined is sent from your company, the depth of the distribution will be lower than when such email is sent from another company. The commercial flow depth may be set so that it becomes one step shallower. For example, when the dispatching company 4 sends an e-mail (e-mail including manpower information) of a personnel proposal to the dispatching company 3 for the engineer A, who is an employee of the company, when the e-mail text says “commercial flow”. : A regular employee of our company” is used. The depth of commercial flow in this case is “one company ahead” from the perspective of the person in charge of the dispatching company 3. Next, when the dispatching company 3 sends an e-mail (e-mail including manpower information) of a personnel proposal to another company such as the dispatching company 4 for the engineer B who is an employee of the company, he/she designates it as a broadcast destination When the address is included, the personnel information included in the electronic mail is input to the information providing system 1. At this time, it is assumed that an expression such as “commercial flow: a regular employee of our company” is used in the body of the e-mail, similar to the e-mail sent by the temporary agency 4. In this case, even if the expressions regarding commercial flow (commercial flow: regular employees belonging to our company) are the same, the depth of commercial flow seen from the person in charge of the dispatching company 3 is set as "0 company ahead" (that is, the company). You may. As a result, it becomes possible to appropriately manage the e-mail generated by the company, as compared with the case where the commercial flow depth is mechanically set.

ここで、受信した電子メールが自社から発信したものであるか否かを判別するために、例えば、受信した電子メールのヘッダー情報に含まれる「From」に記載されたメールアドレスのドメイン(送信元ドメイン)を用いることができる。具体的には、情報提供システム1のユーザーから事前に自己のメールアドレスのドメイン(ユーザードメイン)を通知してもらい、ユーザードメインを記憶部122に記憶する。そして、送信元ドメインが記憶部122に記憶したユーザードメインのいずれかと一致した場合に、受信ドメインに対応する電子メールが自社から送信されたものであると判別することができる。 Here, in order to determine whether or not the received e-mail is sent from the company, for example, the domain of the e-mail address described in “From” included in the header information of the received e-mail (sender) Domain) can be used. Specifically, the user of the information providing system 1 is requested to notify the domain (user domain) of his/her own email address in advance, and the user domain is stored in the storage unit 122. Then, when the source domain matches any of the user domains stored in the storage unit 122, it can be determined that the e-mail corresponding to the receiving domain is sent from the company.

マッチング要素抽出部117は、メール振分部114が振り分けた案件情報と人材情報とのそれぞれからマッチング要素を抽出する。本実施形態では、マッチング要素抽出部117は、メール解析部112により特定された単語のうち、予め指定された単語を案件情報と人材情報とのマッチングに用いるマッチング要素として抽出する。マッチング要素としては、例えば、以下の要素を用いることができる。

(1)電子メールのBody情報等から機械的に取得できるもの
・メール件名
・メール送信者
・メール送信日時等

(2)正規表現で取得できるもの
・商流(自社所属正社員、BP1社先フリーランス、等)
・報酬
・年齢
・面談回数
・国籍
・最寄駅
・技術内容(Java(登録商標)、詳細設計、等)等

(3)統計的に取得できるもの
・重要箇所(行毎に含まれる単語から「マッチングに関わる重要な行か」を判別し、署名や挨拶等の重要でない箇所との区切りを入れることにより実現可能)
The matching element extraction unit 117 extracts a matching element from each of the case information and the personnel information distributed by the mail distribution unit 114. In the present embodiment, the matching element extraction unit 117 extracts, from among the words specified by the mail analysis unit 112, a predetermined word as a matching element used for matching the case information and the personnel information. As the matching element, for example, the following elements can be used.

(1) Items that can be acquired mechanically from the body information of emails, email subject, email sender, email date and time, etc.

(2) Items that can be acquired with regular expressions/commercial flow (regular employees belonging to the company, BP1 company freelance, etc.)
・Remuneration, age, number of interviews, nationality, nearest station, technical details (Java (registered trademark), detailed design, etc.)

(3) Items that can be statistically acquired ・Important points (This can be achieved by distinguishing "important lines related to matching" from the words contained in each line and putting a break from unimportant parts such as signatures and greetings)

本実施形態では、マッチング要素は、記憶部122に記憶させた、メール解析部112による解析結果から抽出されるもので、例えば、マッチング要素の名称が「場所」であれば、「場所」と関連付けられている単語、例えば、「赤坂見附」をマッチング要素の値として抽出する。マッチング要素抽出部117が抽出するマッチング要素の名称は、後述する学習部121により決定されてもよい。例えば、電子メール作成者の誤記などにより、電子メール中では場所と地名がばらばらの箇所に記載されている場合でも、機械学習を利用することにより、電子メール中の不適切な箇所に記載されている地名をマッチング要素として決定することができる。 In this embodiment, the matching element is extracted from the analysis result of the mail analysis unit 112 stored in the storage unit 122. For example, if the name of the matching element is “place”, it is associated with “place”. A word that has been read, for example, "Akasaka Mitsuke" is extracted as the value of the matching element. The name of the matching element extracted by the matching element extraction unit 117 may be determined by the learning unit 121 described later. For example, even if the place and place name are written in different places in the email due to an error in the email author, etc., by using machine learning, it will be written in the inappropriate place in the email. The place name that exists can be determined as a matching element.

マッチング処理部118は、マッチング要素抽出部117が抽出したマッチング要素に基づいて、メール振分部114が振り分けた案件情報と人材情報とのマッチングスコアを算出する。また、マッチング処理部118は、マッチング要素抽出部117が抽出したマッチング要素に基づいて、案件情報のそれぞれと人材情報のそれぞれとの組み合わせごとに、マッチングスコアを算出してもよい。また、マッチングスコアの算出は、メール振分部114が振り分けた職種毎に総当たりで行うようにしてもよい。例えば、メール振分部114で案件情報に振り分けられた電子メールが1,000件あり、人材情報に振り分けられた電子メールが1,000件あれば、1,000,000個(1,000×1,000)のマッチングスコアを算出する。かかる計算には、例えばニューラルネットワークを用いることができる。マッチングスコアの算出は、マッチング要素の名称、例えば、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所(最寄駅)、技術内容等のそれぞれに関連付けられたマッチング要素の値となる単語のそれぞれの近似度合いに応じて所定の点数を付与し、それらを加算することにより行うことができる。ここで、マッチング要素間の近似度合いの判定は、学習部121の学習結果を利用して行うことが好ましい。 The matching processing unit 118 calculates the matching score between the case information and the personnel information distributed by the mail distribution unit 114, based on the matching element extracted by the matching element extraction unit 117. In addition, the matching processing unit 118 may calculate a matching score for each combination of each item information and each personnel information based on the matching element extracted by the matching element extraction unit 117. Further, the matching score may be calculated in a brute force manner for each job type sorted by the mail sorting unit 114. For example, if there are 1,000 e-mails distributed to the item information by the mail distribution unit 114 and 1,000 e-mails distributed to the personnel information, 1,000,000 (1,000 x A matching score of 1,000) is calculated. For such calculation, for example, a neural network can be used. The matching score is calculated by approximating each matching element name, for example, the value of the matching element associated with each of the reward amount, age, number of interviews, nationality, place (nearest station), technical content, etc. It can be performed by giving a predetermined score according to the degree and adding them. Here, the determination of the degree of approximation between matching elements is preferably performed using the learning result of the learning unit 121.

提供情報生成部119は、メール解析部112により特定された単語の少なくとも一部を項目として、メール振分部114により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成する。ここで、「項目」とは、案件情報を検索(限定)する条件を入力する際に用いられるものである。本実施形態では、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13が端末(例えば、端末32)からの要求に応じて提供する画面を表示させるための情報を生成する。例えば、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13から案件情報の一覧を表示させる要求を受けた場合には、案件情報をリスト表示させるための情報を生成する。案件情報のリストには、案件情報毎に、当該案件情報を含んでいた電子メールの表題や受信日時、送信者等に加え、マッチング処理部118がマッチング要素として用いた商流、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所、技術内容等を項目として含めることができる。 The provided information generation unit 119 generates information listing the electronic mails sorted by the mail sorting unit 114 using at least a part of the words specified by the mail analysis unit 112 as items. Here, the “item” is used when inputting a condition for searching (limiting) the item information. In the present embodiment, the provision information generation unit 119 generates information for displaying a screen provided by the web server 13 in response to a request from a terminal (for example, the terminal 32). For example, when the provision information generating unit 119 receives a request to display a list of case information from the web server 13, the provision information generating unit 119 generates information for displaying the case information as a list. In the case information list, for each case information, in addition to the title of the e-mail containing the case information, the date and time of reception, the sender, etc., the commercial flow, the amount of compensation, and the age used by the matching processing unit 118 as matching elements. The number of interviews, nationality, place, technical content, etc. can be included as items.

また、提供情報生成部119は、再送判定部115により再送フラグが設定された案件情報又は人材情報をリストに含める場合には、当該案件情報、又は人材情報が再送である旨を確認できるように表示させるような情報を生成し、商流深度判定部116により商流深度が設定されている案件情報又は人材情報をリストに含める場合には、商流深度が浅い案件情報又は人材情報のみを表示させるような情報を生成することが好ましい。 Further, when the list includes the item information or the personnel information for which the retransmission flag is set by the retransmission determination unit 115, the provision information generation unit 119 can confirm that the item information or the personnel information is a retransmission. When the information to be displayed is generated and the case information or the personnel information for which the commercial depth is set by the commercial depth determination unit 116 is included in the list, only the case information or the personnel information with a shallow commercial depth is displayed. It is preferable to generate such information.

また、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13からの要求に検索条件が含まれていた場合、例えば、面談回数が「1」であることが検索条件として含まれていた場合には、面談回数が1の案件情報のみをリスト表示させるための情報を生成する。提供情報生成部119は、ウェブサーバ13からの要求にソート指示が含まれていた場合、例えば、報酬額の「昇順」がソート指示として含まれていた場合には、案件情報を報酬額が昇順となるように並べ替えてリスト表示させるための情報を生成してもよい。 In addition, when the request from the web server 13 includes the search condition, for example, when the search condition includes that the number of interviews is “1”, the provided information generating unit 119 determines the number of interviews. The information for displaying only the item information of 1 is generated. When the request from the web server 13 includes the sort instruction, for example, when the ascending order of the reward amount is included as the sort instruction, the provision information generating unit 119 sets the item information in the ascending order of the reward amount. Information for rearranging so as to be displayed as a list may be generated.

さらに、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13からの要求に特定の案件情報が選択された旨を示す情報が含まれていた場合には、選択された案件情報に対するマッチングスコアが高い人材情報のリストを表示させるための情報を生成してもよい。 Further, when the request from the web server 13 includes the information indicating that the specific case information is selected, the provision information generating unit 119 determines that the matching information for the selected case information is high. Information for displaying the list may be generated.

同様に、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13から人材情報の一覧を表示させる要求を受けた場合には、人材情報を表示させるための情報を生成し、検索条件やソート指定に応じた人材情報を表示させるための情報も生成する。また、提供情報生成部119は、ウェブサーバ13からの要求に特定の人材情報が選択された旨を示す情報が含まれていた場合には、選択された人材情報に対するマッチングスコアが高い案件情報のリストを表示させるための情報を生成してもよい。 Similarly, when the provision information generation unit 119 receives a request for displaying a list of personnel information from the web server 13, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the personnel information, and the personnel corresponding to the search condition or the sort designation. Information for displaying information is also generated. Further, when the request from the web server 13 includes information indicating that the specific human resource information is selected, the provision information generating unit 119 determines that the item information having a high matching score with respect to the selected human resource information. Information for displaying the list may be generated.

オファー管理部120は、提供情報生成部119が生成した情報に基づいて、ウェブサーバ13が端末32等に表示させた情報に対し、案件情報と人材情報の組が指定された場合に、該当する案件情報と人材情報の組をオファー管理対象とする。また、オファー管理部120は、オファー管理対象とした案件情報と人材情報とに基づいて、ウェブサーバ13を介してオファー管理画面208(図11参照)を提供する。オファー管理画面208では、該当する案件の発注元又は仲介者と、人材の所属元又は仲介者に対して送信するオファーメールの自動作成又は作成補助を指示することができるとともに、オファーに対する結果(承認又は辞退)や、面談の結果等を入力することができる。 The offer management unit 120 corresponds to a case where a set of case information and human resource information is designated for the information displayed by the web server 13 on the terminal 32 or the like based on the information generated by the provision information generation unit 119. A set of item information and personnel information is subject to offer management. Further, the offer management unit 120 provides the offer management screen 208 (see FIG. 11) via the web server 13 based on the case information and the human resource information that are subject to offer management. In the offer management screen 208, it is possible to instruct the ordering source or the intermediary of the relevant item and the automatic creation or assistance of creation of an offer email to be sent to the source of the personnel or the intermediary, and also the result of the offer (approval). Or, you can enter the result of the interview, etc.

また、オファー管理部120は、オファー管理対象とした案件情報と人材情報の組み合わせやオファー管理画面208に入力されたオファーに対する結果や面談の結果等をログとして記憶部122に記憶するとともに、これらを学習部121に教師データとして提供する。これらの結果は、結果入力ボタン215b(図11参照)を押下し、各結果を入力するための入力画面を介して行うことができる。 In addition, the offer management unit 120 stores a combination of the case information and human resource information targeted for offer management, the result of the offer input on the offer management screen 208, the result of the interview, and the like in the storage unit 122, and stores them in a log. It is provided as learning data to the learning unit 121. These results can be performed via the input screen for pressing the result input button 215b (see FIG. 11) and inputting each result.

学習部121は、機械学習を実行し、機械学習の成果に基づいて、マッチング要素として抽出する単語を決定するものである。本実施形態では、学習部121は、機械学習、例えば、3層ニューラルネットワークによる学習を行う。ここで、ニューラルネットワークの階層はこれに限定されず、任意の階層を利用することができる。かかる学習は、オファー管理部120が生成したログ、つまり、オファーに対して承認があったか否かの結果や、面談が行われた場合の結果を教師データとして行い、その成果をマッチング処理部118によるマッチング処理に用いることとなる。 The learning unit 121 executes machine learning and determines a word to be extracted as a matching element based on the result of machine learning. In the present embodiment, the learning unit 121 performs machine learning, for example, learning by a three-layer neural network. Here, the hierarchy of the neural network is not limited to this, and any hierarchy can be used. The learning is performed by using the log generated by the offer management unit 120, that is, the result of whether the offer is approved or the result of the interview, as teacher data, and the result obtained by the matching processing unit 118. It will be used for matching processing.

なお、学習部121による学習の結果をメール振分部114による処理に利用することもできる。この場合、電子メールに含まれる単語の特徴から、当該電子メールが案件情報を含むものか人材情報を含むものかを判定し、職種を判定するもので、提供情報生成部119が案件情報の一覧や人材情報の一覧を表示させる情報を提供した際に、提供した情報の誤りを、ウェブサーバ13を介して受け付けるようにし、これを教師データとすることができる。例えば、電子メールの中に「服装自由」と記載されている場合、「スマホアプリの開発案件」の募集であることが統計的に有意に認められた場合、かかる知見を用いてメールを振り分けることができる。 The result of learning by the learning unit 121 can be used for the processing by the mail distribution unit 114. In this case, it is determined from the characteristics of the words included in the email whether the email includes the case information or the personnel information, and the job type is determined, and the provision information generation unit 119 lists the case information. When the information for displaying the list of personnel information is provided, an error in the provided information can be accepted via the web server 13 and can be used as teacher data. For example, if "Embroidery freedom" is mentioned in the e-mail, and if it is statistically significant that the recruitment for "a smartphone app development project" is found, the e-mail may be sorted using such knowledge. it can.

ここで、学習部121による学習の結果は、メール解析部112、メール分割部113、メール振分部114、再送判定部115、商流深度設定部116、マッチング要素抽出部117、マッチング処理部118が実行する処理に用いることができる。 Here, as a result of the learning by the learning unit 121, the mail analysis unit 112, the mail division unit 113, the mail distribution unit 114, the resend determination unit 115, the commercial flow depth setting unit 116, the matching element extraction unit 117, the matching processing unit 118. Can be used for the processing executed by.

これらの各構成要素は、ソフトウェアによって実現してもよく、ハードウェアによって実現してもよい。ソフトウェアによって実現する場合、CPUがプログラムを実行することによって各種機能を実現することができる。プログラムは、内蔵の記憶部に格納してもよく、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体に格納してもよい。また、外部の記憶部に格納されたプログラムを読み出し、いわゆるクラウドコンピューティングにより実現してもよい。ハードウェアによって実現する場合、ASIC、FPGA、又はDRP等の種々の回路によって実現することができる。本実施形態においては、様々な情報やこれを包含する概念を取り扱うが、これらは、0又は1で構成される2進数のビット集合体として信号値の高低によって表され、上記のソフトウェア又はハードウェアの態様によって通信や演算が実行され得るものである。 Each of these components may be realized by software or hardware. When realized by software, various functions can be realized by the CPU executing programs. The program may be stored in a built-in storage unit or a computer-readable non-transitory recording medium. Alternatively, a program stored in an external storage unit may be read and realized by so-called cloud computing. When it is realized by hardware, it can be realized by various circuits such as ASIC, FPGA, or DRP. In this embodiment, various kinds of information and a concept including the same are dealt with, but these are represented by a high or low of a signal value as a binary bit aggregate formed of 0 or 1, and the software or hardware described above is used. The communication and the calculation can be executed depending on the mode.

3.情報提供装置11の処理の流れ
次に、情報提供装置11の処理の流れを説明する。
3. Process Flow of Information Providing Device 11 Next, a process flow of the information providing device 11 will be described.

図3は、情報提供装置11の処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 3 is a flowchart showing the flow of processing of the information providing device 11.

(S101)
情報提供装置11は、まず、メール取得部111がメールサーバ12から予め定められた宛先(情報提供システム1宛)の電子メールを取得し、取得した電子メールを記憶部122に記憶させる。
(S101)
In the information providing device 11, first, the mail acquisition unit 111 acquires an electronic mail of a predetermined destination (addressed to the information providing system 1) from the mail server 12, and stores the acquired electronic mail in the storage unit 122.

(S102)
続いて、メール解析部112が、メール取得部111が取得して記憶部122に記憶させた電子メールのそれぞれを解析し、解析により得た単語を対応する電子メールに関連付けて記憶部122に記憶させる。
(S102)
Then, the mail analysis unit 112 analyzes each of the electronic mails acquired by the mail acquisition unit 111 and stored in the storage unit 122, and stores the words obtained by the analysis in the storage unit 122 in association with the corresponding electronic mails. Let

(S103)
次に、メール分割部113が、メール取得部111が取得して記憶部122に記憶させた電子メールのそれぞれに、複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれているか否かを判定する。判定には、メール解析部112による解析結果を用いる。
(S103)
Next, the mail dividing unit 113 determines whether each of the emails acquired by the mail acquisition unit 111 and stored in the storage unit 122 includes a plurality of item information or a plurality of personnel information. The result of analysis by the mail analysis unit 112 is used for the determination.

(S104)
メール分割部113は、S103の判定の結果、複数の案件情報又は人材情報が含まれていると判定した場合(S103でYES)、当該電子メールを案件情報又は人材情報毎に分割し、分割された案件情報又は人材情報を記憶部122に記憶させる。
(S104)
As a result of the determination in S103, when the mail dividing unit 113 determines that a plurality of item information or personnel information is included (YES in S103), the email dividing unit divides the email for each item information or personnel information and divides the email. The stored case information or personnel information is stored in the storage unit 122.

(S105)
次に、メール振分部114が、メール分割部113で分割された電子メール(S103でYES)と分割の必要がなかった電子メール(S103でNO)の両者を、案件情報を含む電子メールと人材情報を含む電子メールとに振り分ける。メール振分部114は、電子メールの振り分けに、メール解析部112による解析結果を用いる。
(S105)
Next, the mail distribution unit 114 determines that both the electronic mail divided by the mail dividing unit 113 (YES in S103) and the electronic mail not requiring division (NO in S103) are included in the electronic mail including the item information. E-mail containing personnel information. The mail distribution unit 114 uses the analysis result of the mail analysis unit 112 for distribution of electronic mail.

(S106)
続いて、メール振分部114は、S105で振り分けられた電子メールのそれぞれを、さらに職種別に振り分ける。ここで、職種とは、開発、インフラ、その他(Webデザイナー等)を意味し、これら以外の分類を含んでもよい。
(S106)
Subsequently, the mail distribution unit 114 further distributes each of the electronic mails distributed in S105, by job type. Here, the job type means development, infrastructure, and others (Web designer, etc.), and may include categories other than these.

(S107)
次に、再送判定部115が、メール振分部114で振り分けられた電子メールが再送されたものであるか否かを判定する。
(S107)
Next, the resend determination unit 115 determines whether or not the electronic mail sorted by the mail sorting unit 114 has been resent.

(S108)
再送判定部115は、再送であると判定した電子メール(S107でYES)に対し、再送フラグを設定する。一方、振り分けられた電子メールが再送されたものでない、すなわち新規の電子メールであると判定された場合(S107でNO)、S108を省略し、S109に処理を進める。
(S108)
The resend determination unit 115 sets a resend flag for the e-mail determined to be resent (YES in S107). On the other hand, if it is determined that the sorted electronic mail has not been retransmitted, that is, it is a new electronic mail (NO in S107), S108 is omitted and the process proceeds to S109.

(S109)
次に、商流深度判定部116が、メール振分部114で振り分けられた電子メールの商流の深度を判定し、判定した深度を該当する電子メールに設定する。
(S109)
Next, the commercial flow depth determination unit 116 determines the commercial flow depth of the electronic mail distributed by the mail distribution unit 114, and sets the determined depth to the corresponding electronic mail.

(S110)
続いて、マッチング要素抽出部117が、メール振分部114で案件情報を含むものと人材情報を含むものとに振り分けた電子メールのそれぞれから、マッチング要素を抽出する。
(S110)
Then, the matching element extraction unit 117 extracts a matching element from each of the electronic mails sorted by the mail distribution unit 114 into those containing the case information and those containing the personnel information.

(S111)
マッチング要素抽出部117がマッチング要素を抽出すると、そのマッチング要素に基づいて、マッチング処理部118が、案件情報と人材情報のマッチング処理を行う。
(S111)
When the matching element extraction unit 117 extracts the matching element, the matching processing unit 118 performs the matching process of the case information and the personnel information based on the matching element.

(S112)
マッチング処理部118が行ったマッチング処理の結果は、提供情報生成部119がウェブサーバ13を介して提供する情報を生成する際に用いられる。
(S112)
The result of the matching processing performed by the matching processing unit 118 is used when the provision information generation unit 119 generates information to be provided via the web server 13.

ここで説明したS101からS111の処理は、任意の時間毎又は所定の時間毎に行われ、S112の処理は、提供情報生成部119がウェブサーバ13を介して情報の提供を要求された際に行われてもよい。 The processing of S101 to S111 described here is performed every arbitrary time or every predetermined time, and the processing of S112 is performed when the provision information generation unit 119 is requested to provide information via the web server 13. May be done.

4.提供情報生成部119が生成する情報
次に、図4〜図11を用いて、提供情報生成部119が生成する情報を、当該情報に基づいてウェブサーバ13が提供する画面の例を参照して説明する。
4. Information Generated by Provision Information Generating Unit 119 Next, referring to FIG. 4 to FIG. 11, refer to an example of a screen provided by the web server 13 for information generated by the provision information generating unit 119 based on the information. explain.

ウェブサーバ13が端末32の認証処理等を終えて、端末32へ表示させる画面の情報を提供情報生成部119に要求すると、提供情報生成部119は、まず、図4に示すような画面201を表示させるための情報を生成する。 When the web server 13 finishes the authentication process of the terminal 32 and requests the information of the screen to be displayed on the terminal 32 from the provision information generation unit 119, the provision information generation unit 119 first displays the screen 201 as shown in FIG. Generate information for display.

<案件情報>
画面201には、案件情報の一覧を表示させるためのタブ211a、人材情報の一覧を表示させるためのタブ211b、自動マッチングされた案件及び人材の組み合わせを表示させるためのタブ212a、オファー管理画面208を表示させるためのタブ212b、案件情報の検索(限定)条件を入力するための入力欄212、案件情報に含まれる各項目の項目名と、項目名による案件情報のソートを指示するための指示ボタンとを表示する項目表示欄213、案件情報のリストを表示する案件情報一覧表示欄214、案件情報の詳細を表示させるための詳細表示ボタン215が含まれている。ここで、詳細表示ボタン215は必須ではなく、例えば案件を表す行を選択することにより、案件情報の詳細を表示させる構成としてもよい。その他の図における詳細表示ボタン215も同様である。
<Item information>
On the screen 201, a tab 211a for displaying a list of item information, a tab 211b for displaying a list of human resource information, a tab 212a for displaying a combination of automatically matched items and human resources, an offer management screen 208 212b for displaying the item information, an input field 212 for inputting a search (limitation) condition for the item information, an item name of each item included in the item information, and an instruction for instructing to sort the item information by item name An item display field 213 for displaying a button, a case information list display field 214 for displaying a list of case information, and a detail display button 215 for displaying details of the case information are included. Here, the detail display button 215 is not essential, and the details of the case information may be displayed by selecting a row representing the case, for example. The same applies to the detail display button 215 in other figures.

タブ211aは、選択された際に案件情報の一覧を表示する画面201を表示させるもので、タブ211aが選択されることにより、画面201が表示される。 When the tab 211a is selected, the screen 201 that displays a list of item information is displayed. When the tab 211a is selected, the screen 201 is displayed.

タブ211bは、選択された際に人材情報の一覧を表示する画面202を表示させるものである。タブ211bが選択されると、提供情報生成部119は、図7に示される画面204を表示させるための情報を生成する。 The tab 211b is for displaying a screen 202 that displays a list of personnel information when selected. When the tab 211b is selected, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the screen 204 shown in FIG.

タブ212aは、選択された際に、マッチング処理部118による自動マッチング機能により生成された、案件情報と人材情報の組み合わせを表示する画面207(図10を用いて後述)を表示させるものである。 The tab 212a, when selected, displays a screen 207 (described later with reference to FIG. 10) that displays a combination of the case information and the personnel information generated by the automatic matching function of the matching processing unit 118.

タブ212bは、オファー管理画面208(図11を用いて後述)を表示させるものである。 The tab 212b is for displaying the offer management screen 208 (described later with reference to FIG. 11).

入力欄212は、表示させる案件情報を検索(限定)する条件を入力する欄であり、案件情報の各項目、例えば、商流、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所、技術内容等のそれぞれに、数値や文字列を入力して表示させる案件情報を検索(限定)させることができる。 The input column 212 is a column for inputting conditions for searching (limiting) the item information to be displayed, and each item of the item information, such as commercial distribution, remuneration amount, age, number of interviews, nationality, place, technical content, etc. The item information to be displayed can be searched (limited) by inputting a numerical value or a character string for each.

項目表示欄213は、表示させる案件情報の各項目の項目名と、項目名による案件情報のソートを指示するための指示ボタンが表示される欄である。ソートを指示するための指示ボタンは、例えば、矢印や三角形等の記号をシンボルとして用いたものである。 The item display column 213 is a column where the item name of each item of the item information to be displayed and an instruction button for instructing sorting of the item information by item name are displayed. The instruction button for instructing sorting uses, for example, symbols such as arrows and triangles as symbols.

案件情報一覧表示欄214は、案件情報の一覧を、入力欄212に入力された条件にしたがって案件情報の候補が表示される欄である。 The case information list display field 214 is a field in which the case information candidates are displayed according to the conditions input in the input field 212 in the case information list.

ここで、案件又は人材(図7参照)毎に、気になるものに注力フラグを付け、ソート機能により、注力フラグが付いているものだけを表示するようにしてもよい。 Here, for each case or personnel (see FIG. 7), a focus flag may be attached to an item of interest, and only the items with the focus flag may be displayed by the sort function.

詳細表示ボタン215は、案件情報の詳細を表示させるための指示ボタンであり、案件情報一覧表示欄214に表示している案件情報の一覧からいずれかの案件情報が選択されている状態で詳細表示ボタン215が押下されると、提供情報生成部119は、図5に示される画面202を表示させるための情報を生成する。 The detail display button 215 is an instruction button for displaying the details of the case information, and displays details when any case information is selected from the list of case information displayed in the case information list display field 214. When the button 215 is pressed, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the screen 202 shown in FIG.

図5に示す画面202は、案件情報の詳細を表示する画面である。この画面202には、タブ211a〜タブ212b、案件情報の詳細を表示する案件情報表示欄221、人材情報のリストを表示する人材情報一覧表示欄222、人材情報の検索条件を入力するための入力欄223、人材情報の詳細を表示させるための詳細表示ボタン215が含まれている。 The screen 202 shown in FIG. 5 is a screen for displaying details of item information. On this screen 202, tabs 211a to 212b, a case information display column 221 for displaying details of case information, a personnel information list display column 222 for displaying a list of personnel information, and an input for inputting search conditions for personnel information. A column 223 and a detail display button 215 for displaying details of human resource information are included.

案件情報表示欄221は、図4に示される詳細表示ボタン215が押下された際に選択されていた案件情報の詳細情報を表示する欄である。 The case information display column 221 is a column for displaying detailed information of the case information selected when the detail display button 215 shown in FIG. 4 is pressed.

人材情報一覧表示欄222は、人材情報の一覧を表示する欄である。この人材情報一覧表示欄222に表示する人材情報は、情報提供装置11のマッチング処理部118でのマッチング処理の結果、案件情報表示欄221に詳細を表示している案件情報とのマッチングスコアが所定の値よりも高いものであることが好ましい。ここで、候補を表示する際に、案件及び人材の間で、報酬及び年齢が合致しているか、案件の最寄駅と人材の(自宅の)最寄駅の距離が近いかを考慮して、条件が外れる候補は表示しないようにすることが好ましい。また、報酬は、担当者が希望する粗利を考慮することもできる。例えば、案件と人材を仲介することで最低10万円の粗利が欲しいという担当者に対しては、案件の報酬(例:100万円)>=人材の報酬(例:90万円)+粗利(例:10万円)となるような情報のみを表示することができる。 The personnel information list display column 222 is a column for displaying a list of personnel information. The human resource information displayed in the human resource information list display field 222 has a predetermined matching score with the case information whose details are displayed in the case information display field 221 as a result of the matching process in the matching processing unit 118 of the information providing apparatus 11. It is preferably higher than the value of. Here, when displaying the candidates, consider whether the remuneration and age match between the project and the human resources, and whether the nearest station of the project and the nearest station of the human resources (at home) are close. It is preferable not to display candidates that meet the conditions. The reward can also take into consideration the gross margin desired by the person in charge. For example, for a person in charge who wants a gross profit of at least 100,000 yen by mediating between a project and human resources, the remuneration of the project (eg 1 million yen) >= the remuneration of human resources (eg 900,000 yen) + It is possible to display only the information that results in a gross profit (eg, 100,000 yen).

また、本実施形態では、再送判定部115により、メール取得部111が取得した電子メールが既に受信した電子メールに含まれていた情報と同一の情報を含むものであると判定された場合には、マッチングスコアを下げる処理を実行してもよい。これにより、案件と人材のマッチングがうまくいかず、何度も再送されてくる電子メールの優先度を低くすることができ、効率的なマッチングを実現することができる。 In addition, in the present embodiment, if the resend determination unit 115 determines that the email acquired by the email acquisition unit 111 includes the same information as the information already included in the received email, the matching is performed. You may perform the process which reduces a score. As a result, the matching between the case and the human resources does not go well, the priority of the electronic mail that is retransmitted many times can be lowered, and efficient matching can be realized.

入力欄223は、人材情報一覧表示欄222に表示させる人材情報を検索(限定)する条件を入力する欄であり、人材情報の各項目、例えば、商流、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所、技術内容等のそれぞれに、数値や文字列を入力して表示させる人材情報を検索(限定)させることができる。 The input field 223 is a field for inputting conditions for searching (limiting) the human resource information to be displayed in the human resource information list display field 222, and each item of the human resource information, for example, commercial distribution, remuneration amount, age, number of interviews, nationality. It is possible to search (limit) the personnel information to be displayed by inputting a numerical value or a character string for each of the location, the technical content, and the like.

詳細表示ボタン215は、人材情報の詳細を表示させるための指示ボタンであり、人材情報一覧表示欄222に表示している人材情報の一覧からいずれかの人材情報が選択されている状態で詳細表示ボタン215が押下されると、提供情報生成部119は、図6に示すような画面203を表示させるための情報を生成する。 The detail display button 215 is an instruction button for displaying the details of the personnel information, and displays the details when any one of the personnel information is selected from the list of personnel information displayed in the personnel information list display field 222. When the button 215 is pressed, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the screen 203 as shown in FIG.

図6に示す画面203は、案件情報と人材情報の詳細を表示する画面である。この画面203には、案件情報表示欄221、人材情報表示欄224a、オファー管理を指示するためのオファー管理指示ボタン225が含まれている。 The screen 203 shown in FIG. 6 is a screen for displaying details of item information and human resource information. This screen 203 includes a case information display column 221, a personnel information display column 224a, and an offer management instruction button 225 for instructing offer management.

人材情報表示欄224aは、図5に示される詳細表示ボタン215が押下された際に選択されていた人材情報の詳細を表示する欄である。 The personnel information display column 224a is a column for displaying the details of the personnel information selected when the detail display button 215 shown in FIG. 5 is pressed.

オファー管理指示ボタン225は、案件情報表示欄221に詳細が表示されている案件情報と、人材情報表示欄224aに詳細が表示されている人材情報と、をオファー管理の対象とすることを指示するためのボタンである。オファー管理については、後述する。 The offer management instruction button 225 indicates that the item information whose details are displayed in the item information display field 221 and the human resource information whose details are displayed in the human resource information display field 224a are subject to offer management. It is a button for. The offer management will be described later.

<人材情報>
図7に示す画面204は、人材情報の一覧を表示する画面であり、タブ211bが選択された状態の画面である。
<Human Resource Information>
The screen 204 shown in FIG. 7 is a screen for displaying a list of personnel information, and is a screen in a state where the tab 211b is selected.

この画面204には、タブ211a〜タブ212b、人材情報の検索条件を入力するための入力欄216、人材情報に含まれる各項目の項目名と、項目名による人材情報のソートを指示するための指示ボタンと、を表示する項目表示欄217、人材情報のリストを表示する人材情報一覧表示欄218、人材情報の詳細を表示させるための詳細表示ボタン215が含まれている。 On this screen 204, tabs 211a to 212b, an input field 216 for inputting search conditions for human resources information, item names of each item included in the human resources information, and an instruction for sorting the human resources information by item name. An instruction button, an item display column 217 for displaying, a personnel information list display column 218 for displaying a list of personnel information, and a detail display button 215 for displaying details of personnel information are included.

入力欄216は、表示させる人材情報を検索(限定)する条件を入力する欄であり、人材情報の各項目、例えば、商流、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所、技術内容等のそれぞれに、数値や文字列を入力して表示させる人材情報を検索(限定)させることができる。 The input column 216 is a column for inputting conditions for searching (limiting) the human resource information to be displayed, and each item of the human resource information, such as commercial distribution, reward amount, age, number of interviews, nationality, place, technical content, etc. It is possible to search (limit) the human resource information to be displayed by inputting numerical values or character strings.

項目表示欄217は、表示させる人材情報の各項目の項目名と、項目名による人材情報のソートを指示するための指示ボタンが表示される欄である。ソートを指示するための指示ボタンは、例えば、矢印や三角形等の記号をシンボルとして用いたものである。 The item display field 217 is a field in which an item name of each item of the personnel information to be displayed and an instruction button for instructing sorting of the personnel information by the item name are displayed. The instruction button for instructing sorting uses, for example, symbols such as arrows and triangles as symbols.

人材情報一覧表示欄218は、人材情報の一覧を、入力欄216に入力された条件にしたがって、項目表示欄217で指示された順で表示される欄である。 The human resource information list display field 218 is a field in which a list of human resource information is displayed in the order instructed in the item display field 217 according to the conditions input in the input field 216.

詳細表示ボタン215は、人材情報の詳細を表示させるための指示ボタンであり、人材情報一覧表示欄218に表示している人材情報の一覧からいずれかの人材情報が選択されている状態で詳細表示ボタン215が押下されると、提供情報生成部119は、図8に示される画面205を表示させるための情報を生成する。 The detail display button 215 is an instruction button for displaying the details of the personnel information, and displays details when any one of the personnel information is selected from the list of personnel information displayed in the personnel information list display field 218. When the button 215 is pressed, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the screen 205 shown in FIG.

図8に示す画面205は、人材情報の詳細を表示する画面である。この画面205には、タブ211a〜タブ212b、人材情報の詳細を表示する人材情報表示欄231、案件情報のリストを表示する案件情報一覧表示欄232、案件情報の検索条件を入力するための入力欄233、案件情報の詳細を表示させるための詳細表示ボタン215が含まれている。 The screen 205 shown in FIG. 8 is a screen for displaying details of personnel information. On this screen 205, tabs 211a to 212b, a personnel information display field 231 for displaying details of personnel information, a case information list display field 232 for displaying a list of case information, and an input for inputting search conditions for the case information. A column 233 and a detail display button 215 for displaying the details of the item information are included.

人材情報表示欄231は、図7に示される詳細表示ボタン215が押下された際に選択されていた人材情報の詳細を表示する欄である。 The personnel information display column 231 is a column for displaying the details of the personnel information selected when the detail display button 215 shown in FIG. 7 is pressed.

案件情報一覧表示欄232は、案件情報の一覧を表示する欄である。この案件情報一覧表示欄232に表示する案件情報は、情報提供装置11のマッチング処理部118でのマッチング処理の結果、人材情報表示欄231に詳細を表示している人材情報とのマッチングスコアが所定の値よりも高いものであることが好ましい。ここで、候補を表示する際に、案件及び人材の間で、報酬及び年齢が合致しているかや、案件の最寄駅と人材の(自宅の)最寄駅の距離が近いかを考慮して、条件が外れる候補は表示しないようにすることが好ましい。また、報酬は、担当者が希望する粗利を考慮することもできる。例えば、案件と人材を仲介することで最低10万円の粗利が欲しいという担当者に対しては、案件の報酬(例:100万円)>=人材の報酬(例:90万円)+粗利(例:10万円)となるような情報のみを表示することができる。 The case information list display field 232 is a field for displaying a list of case information. The case information displayed in the case information list display field 232 has a predetermined matching score with the personnel information whose details are displayed in the personnel information display field 231 as a result of the matching processing in the matching processing unit 118 of the information providing apparatus 11. It is preferably higher than the value of. Here, when displaying candidates, consider whether the remuneration and age match between the project and the human resources, and whether the nearest station of the project and the nearest station of the human resources (at home) are close. Therefore, it is preferable not to display the candidates whose conditions are not satisfied. The reward can also take into consideration the gross margin desired by the person in charge. For example, for a person in charge who wants a gross profit of at least 100,000 yen by mediating between a project and human resources, the remuneration of the project (eg 1 million yen) >= the remuneration of human resources (eg 900,000 yen) + It is possible to display only the information that results in a gross profit (eg, 100,000 yen).

入力欄233は、案件情報一覧表示欄232に表示させる人材情報を検索(限定)する条件を入力する欄であり、人材情報の各項目、例えば、商流、報酬額、年齢、面談回数、国籍、場所、技術内容等のそれぞれに、数値や文字列を入力して表示させる人材情報を検索(限定)させることができる。 The input field 233 is a field for inputting conditions for searching (limiting) the human resource information to be displayed in the case information list display field 232, and each item of the human resource information, for example, commercial distribution, remuneration amount, age, number of interviews, nationality. It is possible to search (limit) the personnel information to be displayed by inputting a numerical value or a character string for each of the location, the technical content, and the like.

詳細表示ボタン215は、案件情報の詳細を表示させるための指示ボタンであり、案件情報一覧表示欄232に表示している案件情報の一覧からいずれかの案件情報が選択されている状態で詳細表示ボタン215が押下されると、提供情報生成部119は、図9に示すような画面206を表示させるための情報を生成する。 The detail display button 215 is an instruction button for displaying the details of the item information, and displays details when any item information is selected from the list of item information displayed in the item information list display field 232. When the button 215 is pressed, the provision information generation unit 119 generates information for displaying the screen 206 as shown in FIG.

図9に示す画面206は、人材情報と案件情報の詳細を表示する画面である。この画面206には、人材情報表示欄231、案件情報表示欄224b、オファー管理を指示するためのオファー管理指示ボタン225が含まれている。 The screen 206 shown in FIG. 9 is a screen for displaying details of personnel information and case information. This screen 206 includes a personnel information display column 231, a case information display column 224b, and an offer management instruction button 225 for instructing offer management.

案件情報表示欄224bは、図8に示される詳細表示ボタン215が押下された際に選択されていた案件情報の詳細を表示する欄である。 The case information display field 224b is a field for displaying details of the case information selected when the detail display button 215 shown in FIG. 8 is pressed.

オファー管理指示ボタン225は、人材情報表示欄231に詳細が表示されている人材情報と、案件情報表示欄224bに詳細が表示されている案件情報と、をオファー管理の対象とすることを指示するためのボタンである。 The offer management instruction button 225 indicates that the personnel information whose details are displayed in the personnel information display field 231 and the matter information whose details are displayed in the matter information display field 224b are subject to offer management. It is a button for.

<自動マッチング>
図10に示すように、タブ212aを選択することにより、画面207が表示される。自動マッチング機能とは、マッチング処理部118により、マッチングスコアが所定の値よりも高い案件情報と人材情報の組み合わせが存在する場合に、案件及び人材の組み合わせを提案するものである。図10の例では、案件情報表示欄241に概要が表示されている案件情報と、人材情報表示欄242に概要が表示されている人材情報とのうち、同じ行に表示されている案件と人材がマッチングされたものである。そして、オファー管理ボタン指示225を押下することにより、案件と人材をオファー管理画面208に送ることができる。これにより、担当者は、マッチング処理部118により提案された組み合わせに対し、オファー管理の対象とするか否かについて決定することが容易になる。ここで、かかる提案を端末32に対しプッシュ通知してもよい。なお、プッシュ通知は、任意のコミュニケーション手段(例:メール、チャット)により実現される。さらに、案件情報表示欄241に表示された案件情報又は人材情報表示欄242に表示された人材情報の詳細を確認したい場合には、案件情報又は人材情報を選択した状態で詳細表示ボタン215を押下することにより、案件情報又は人材情報の詳細が表示されてもよい。
<Automatic matching>
As shown in FIG. 10, the screen 207 is displayed by selecting the tab 212a. The automatic matching function is a function of the matching processing unit 118 to propose a combination of a case and a human resource when there is a combination of the case information and the human resource information whose matching score is higher than a predetermined value. In the example of FIG. 10, of the case information whose outline is displayed in the case information display field 241 and the human resource information whose outline is displayed in the human resource information display field 242, the case and the human resource displayed in the same line Are matched. Then, by pressing the offer management button instruction 225, the item and the human resources can be sent to the offer management screen 208. This makes it easy for the person in charge to determine whether or not the combination proposed by the matching processing unit 118 is to be subject to offer management. Here, the proposal may be pushed to the terminal 32. The push notification is realized by any communication means (eg, mail, chat). Further, when it is desired to check the details of the case information displayed in the case information display column 241 or the personnel information displayed in the personnel information display column 242, the detail display button 215 is pressed with the case information or the personnel information selected. By doing so, details of the case information or the personnel information may be displayed.

<オファー管理>
図11に示されるように、タブ212bを選択することにより、オファー管理画面208が表示される。本実施形態では、人材情報表示欄251に詳細が表示されている人材情報と、案件情報表示欄252に詳細が表示されている案件情報と、をマッチングさせることを目的に、面談等のオファー管理の対象とすることができる。
<Offer management>
As shown in FIG. 11, the offer management screen 208 is displayed by selecting the tab 212b. In this embodiment, for the purpose of matching the personnel information whose details are displayed in the personnel information display column 251 with the item information whose details are displayed in the item information display column 252, offer management such as interviews is performed. Can be the target of.

また、オファー管理画面208には、詳細表示ボタン215及び結果入力ボタン215bが表示されることが好ましい。詳細表示ボタン215を押下することにより、人材情報表示欄251に詳細が表示されている人材情報と、案件情報表示欄252に詳細が表示されている案件情報のさらなる詳細を表示することができる。また、結果入力ボタン215bを押下することにより、オファー指示を受け付けるボタンや、オファー結果の入力を受け付ける入力欄、面談結果の入力を受け付ける入力欄等が表示されてもよい。 Further, the offer management screen 208 preferably displays a detail display button 215 and a result input button 215b. By pressing the detail display button 215, it is possible to display further details of the personnel information whose details are displayed in the personnel information display field 251 and the case information whose details are displayed in the case information display field 252. By pressing the result input button 215b, a button for accepting an offer instruction, an input field for accepting the input of the offer result, an input field for accepting the input of the interview result, etc. may be displayed.

このように、提供情報生成部119が生成する情報に基づいて生成された画面201〜オファー管理画面208では、一般的なメーラーと異なり、報酬、商流、最寄駅等でソートや検索(限定)ができるようになっており、担当者にとっての利便性が大幅に向上する。 In this way, unlike the general mailer, the screen 201 to the offer management screen 208 generated based on the information generated by the provision information generation unit 119 sorts or searches (restricted) by reward, commercial flow, nearest station, etc. ) Is made possible, greatly improving the convenience for the person in charge.

5.オファー管理部120の動作
次に、情報提供装置11のオファー管理部120によるオファー管理について説明する。図12及び図13は、オファー管理部120の動作の流れを示すフローチャートである。
5. Operation of Offer Management Unit 120 Next, offer management by the offer management unit 120 of the information providing apparatus 11 will be described. 12 and 13 are flowcharts showing the flow of operations of the offer management unit 120.

(S201、S202)
オファー管理部120は、ウェブサーバ13からの要求を受け付けると(S201でYES)、当該要求がオファー管理の対象の追加であれば(S202でYES)、オファー管理の対象を追加する。オファー管理の対象の追加は、画面204(図6)、画面206(図9)、画面207(図10)でオファー管理指示ボタン225が押下された場合等に、当該操作をウェブサーバ13が受け付け、受け付けた操作に基づいてウェブサーバ13がオファー管理部120に要求するものである。
(S201, S202)
When the offer management unit 120 receives the request from the web server 13 (YES in S201), if the request is the addition of the offer management target (YES in S202), the offer management unit 120 adds the offer management target. The offer management target is added by the web server 13 when the offer management instruction button 225 is pressed on the screen 204 (FIG. 6), the screen 206 (FIG. 9), or the screen 207 (FIG. 10). The web server 13 requests the offer management unit 120 based on the received operation.

(S203)
オファー管理部120は、オファー管理の対象の追加の要求を受けると、該当する案件情報と人材情報の組をオファー管理の対象に追加する。
(S203)
When the offer management unit 120 receives a request to add an object of offer management, the offer management unit 120 adds a set of relevant case information and personnel information to the object of offer management.

(S204)
オファー管理部120は、オファー管理の対象を追加すると、その旨をログとして記憶部122に記憶する。
(S204)
When the offer management unit 120 adds the target of the offer management, the offer management unit 120 stores the fact in the storage unit 122 as a log.

(S205)
また、オファー管理部120は、オファー管理の対象として追加した案件情報と人材情報とを識別することができる情報を教師データとして学習部121に通知する。
(S205)
Further, the offer management unit 120 notifies the learning unit 121 as teacher data of information that can identify the case information and the personnel information added as the target of the offer management.

(S206、S207)
また、オファー管理部120は、ウェブサーバ13からの要求がオファー管理画面208の表示要求であった場合には(S206でYES)、ウェブサーバ13にオファー管理画面208を表示するための情報を提供する。
(S206, S207)
Further, when the request from the web server 13 is a display request for the offer management screen 208 (YES in S206), the offer management unit 120 provides the web server 13 with information for displaying the offer management screen 208. To do.

以下、S207につき、図13を用いて、ウェブサーバ13からオファー管理画面208の表示要求があった場合のオファー管理部120の動作を説明する。 The operation of the offer management unit 120 when there is a display request for the offer management screen 208 from the web server 13 will be described below with reference to FIG. 13 in S207.

(S301)
図13に示すように、オファー管理部120は、ウェブサーバ13からオファー管理画面208の表示要求を受けると、オファー管理の対象としている案件情報と人材情報の組を示すリストを含むオファー管理画面208を表示させるための情報をウェブサーバ13に提供する。このオファー管理画面208は、オファー管理の対象としている案件情報と人材情報の組を示すリストの他に、オファー指示を受け付けるボタンや、オファー結果の入力を受け付ける入力欄、面談結果の入力を受け付ける入力欄等が含まれてもよい。かかる入力欄は、結果入力ボタン215bを押下することで表示される、結果入力画面から入力することができる。このとき、オファー管理に送られたこと及びオファー管理に送られなかったことにつき、ログとして記録されることが好ましい。例えば、図10に示すように、自動マッチング機能により提案されたマッチング候補を表す画面207が表示されたことをログとして記録し、その後、オファー管理に送られた案件又は人材と、オファー管理に送られなかった案件又は人材につきログを記録することが好ましい。これにより、オファー管理に送られたか否かは、学習部121による機械学習の教師データとして利用され、マッチング提案の精度の向上に繋がる。
(S301)
As shown in FIG. 13, when the offer management unit 120 receives a request to display the offer management screen 208 from the web server 13, the offer management screen 208 includes a list indicating a set of item information and human resource information targeted for offer management. Is provided to the web server 13. This offer management screen 208 includes a button that receives an offer instruction, an input field that receives an input of an offer result, an input that receives an input of an interview result, in addition to a list showing a set of item information and human resource information targeted for offer management. Columns and the like may be included. This input field can be input from the result input screen displayed by pressing the result input button 215b. At this time, it is preferable to record as a log what has been sent to the offer management and what has not been sent to the offer management. For example, as shown in FIG. 10, it is recorded as a log that the screen 207 representing the matching candidates proposed by the automatic matching function is displayed, and then the case or the personnel sent to the offer management and the offer management are sent to the offer management. It is preferable to record a log for the projects or human resources that could not be obtained. As a result, whether or not it is sent to the offer management is used as teacher data for machine learning by the learning unit 121, which leads to improvement in accuracy of matching proposal.

(S302)
オファー管理部120は、ウェブサーバ13が端末32等に表示させたオファー管理画面208を介してオファー指示を受け付けると、指定された案件情報と人材情報に含まれるそれぞれの連絡先にオファーメールを送信するための処理を行う(S302でYES)。
(S302)
When the offer management unit 120 receives the offer instruction via the offer management screen 208 displayed on the terminal 32 or the like by the web server 13, the offer management unit 120 sends an offer email to each contact information included in the designated case information and personnel information. Processing for doing so (YES in S302).

(S303)
オファーメールを送信するための処理では、例えば、ウェブサーバ13を介してメール送信フォームを表示するか、端末32等のメーラーを起動させるための指示を送信する。これにより、例えば、空のメールが立ち上がり、宛先と件名が自動的に入力された状態となることが好ましい。また、電子メール本文について、相手に送りたいメールの内容がクリップボードにコピーされ、担当者がコピーされた内容を貼り付けるだけで良いように構成することも可能である。さらに、担当者が新たに送信する電子メールに、承認リンクと辞退リンクを記載し、電子メールを受け取った人(情報提供者等)はそれらのリンクをクリックするだけで意思表示ができるようにしてもよい。
(S303)
In the processing for transmitting the offer mail, for example, a mail transmission form is displayed via the web server 13 or an instruction for activating a mailer such as the terminal 32 is transmitted. As a result, for example, it is preferable that an empty mail is launched and the destination and the subject are automatically entered. Further, it is also possible to configure the body of the electronic mail so that the contents of the mail to be sent to the other party are copied to the clipboard and the person in charge only has to paste the copied contents. In addition, the approval link and the refusal link are described in the e-mail newly sent by the person in charge so that the person who receives the e-mail (information provider etc.) can indicate the intention simply by clicking those links. Good.

(S304)
また、オファー管理部120は、ウェブサーバ13が端末32等に表示させたオファー管理画面208に、オファー結果や面談結果が入力されると、その入力を受け付ける(S304でYES)。
(S304)
Further, when the offer result or the interview result is input to the offer management screen 208 displayed by the web server 13 on the terminal 32 or the like, the offer management unit 120 accepts the input (YES in S304).

(S305)
オファー結果は、案件情報側と人材情報側のそれぞれがオファーを承諾したか辞退したかが入力され、面談結果は、その成否が入力される。具体的には、情報提供者が送られてきたメールのリンクをクリックすると、承認、辞退に関わらず、予め定められたWebページに転送され、かかるwebページには、まだ情報提供システム1を使っていないユーザー向けに、LP(ランディングページ)へのリンクを設けてもよい。そして、情報提供者が承認したか辞退したかもログに記録され、学習部121による機械学習の教師データとして利用することができる。
(S305)
The offer result is input whether the case information side and the personnel information side have accepted or declined the offer, and the interview result is the success or failure thereof. Specifically, when the information provider clicks the link of the sent mail, it is transferred to a predetermined Web page regardless of approval or refusal, and the information providing system 1 is still used for the web page. A link to an LP (landing page) may be provided for users who do not have it. Then, whether the information provider approves or declines is recorded in a log and can be used as teacher data for machine learning by the learning unit 121.

そして、辞退の場合には、webページに「よろしければ辞退の理由を教えてください」というアンケートが表示され、「エンジニアの技術内容が不足していた」「他社からの提案で先に決まってしまった」等の選択肢を準備してもよい。ここで重要な観点は、「提案の内容が良くなかったのか」「提案の内容は問題がなかったが、それ以外の外部要因で不成立になったのか」を切り分けることで、学習に反映することである。例えば、辞退の理由が外部要因なら、提案の内容は良かったと学習させることができる。その後、案件側の担当者及び人材側の担当者の双方が承諾すると、マッチング候補のステータスが「面談中」に変わる。一方、案件側の担当者及び人材側の担当者のいずれかがが辞退すると、マッチング候補のステータスが「不成立」になる。 In the case of refusal, a questionnaire "Please tell me the reason for refusal" is displayed on the web page, and "The engineer's technical content was insufficient" "Proposals from other companies had already decided. You may prepare options such as "ta". The important point here is to reflect in learning by separating "whether the content of the proposal was not good" and "whether the content of the proposal was not a problem, but it was not established due to other external factors". Is. For example, if the reason for refusal is an external factor, it can be learned that the content of the proposal was good. After that, when both the person in charge on the case side and the person in charge on the personnel side consent, the status of the matching candidate changes to “interviewing”. On the other hand, when either the person in charge on the case side or the person in charge on the personnel side declines, the status of the matching candidate becomes “not established”.

(S306)
オファー管理部120は、オファー結果(例:「承諾」、「辞退」、「検討中」)又は面談結果を受け付けると、その内容をログとして記憶部122に記憶する。具体的には、面談をした結果、晴れて就業が決定したら、オファー管理の当該案件のステータスを「成立」に変更する。かかる結果も、ログに記録され、学習部121による機械学習の教師データとして利用することができる。このように、電子メールでのやりとり以外の部分も機械学習に用いることで、提案の精度をさらに高めることが可能になる。
(S306)
When the offer management unit 120 receives the offer result (eg, “accept”, “decline”, “under consideration”) or the interview result, the offer management unit 120 stores the content in the storage unit 122 as a log. Specifically, as a result of the interview, if the employment is decided on a clear day, the status of the relevant item in the offer management is changed to “established”. Such a result is also recorded in a log and can be used as teacher data for machine learning by the learning unit 121. As described above, by using the part other than the communication by e-mail for machine learning, it becomes possible to further improve the accuracy of the proposal.

(S307)
また、オファー管理部120は、受け付けたオファー結果や面談結果を教師データとして学習部121に通知する。
(S307)
Further, the offer management unit 120 notifies the learning unit 121 of the received offer result and interview result as teacher data.

(S308)
そして、終了指示があれば(S307でYES)処理を終了する。一方、終了指示がなければ(S307でNO)再びS302に戻り、処理を継続する。ここで、終了指示とは、ユーザーからの明示的な入力に限られず、例えば、ページの遷移、ブラウザを閉じる、プログラムの終了等が想定される。
(S308)
Then, if there is an end instruction (YES in S307), the process ends. On the other hand, if there is no end instruction (NO in S307), the process returns to S302 again to continue the process. Here, the termination instruction is not limited to an explicit input from the user, and may be, for example, page transition, browser closing, program termination, or the like.

以上説明した処理により、情報提供システム1により提供されるサービスを利用することで、以下の効果を得ることができる。
・電子メールを利用した既存の業務プロセスを変えることなく、業務負荷を低減する。
・マッチングに必要な複数の項目を総合的に判断でき、かつ、学習部121による機械学習のマッチング精度の向上が期待できる。
・電子メールが届いたら即座にマッチング候補を提案することができるので、マッチングの機会を迅速に提供することができる。
By using the service provided by the information providing system 1 by the processing described above, the following effects can be obtained.
-Reduce the work load without changing existing business processes that use e-mail.
-A plurality of items required for matching can be comprehensively determined, and the matching accuracy of machine learning by the learning unit 121 can be expected to improve.
・Since an e-mail arrives, a matching candidate can be proposed immediately, so a matching opportunity can be provided promptly.

<その他>
本発明は、以下の態様でも実施可能である。
<Other>
The present invention can also be implemented in the following modes.

メールサーバ、ウェブサーバ及び情報提供装置を備えるシステムであって、
前記メールサーバは、ネットワークを介して予め定められた宛先の電子メールを受信し、
前記ウェブサーバは、前記情報提供装置が生成した情報を、ネットワークを介して提供し、
前記情報提供装置は、メール取得部とメール解析部とメール振分部と提供情報生成部とを備え、
前記メール取得部は、前記メールサーバから予め定められた宛先の電子メールを取得し、
前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して該電子メールに含まれる単語を特定し、
前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、
前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成して前記ウェブサーバに提供する、
システム。
A system including a mail server, a web server, and an information providing device,
The mail server receives an email of a predetermined destination via a network,
The web server provides the information generated by the information providing device via a network,
The information providing device includes a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit,
The mail acquisition unit acquires an email of a predetermined destination from the mail server,
The mail analysis unit analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit to identify words included in the electronic mail,
The mail distribution unit distributes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit based on the word specified by the mail analysis unit for each predetermined condition,
The provision information generation unit generates information providing a list of the electronic mails sorted by the mail distribution unit with at least a part of the words specified by the mail analysis unit as an item, and provides the information to the web server. ,
system.

コンピュータを、複数の電子メールに含まれる情報を集約して提供する情報提供装置として機能させるプログラムであって、
前記情報提供装置は、メール取得部、メール解析部、メール振分部及び提供情報生成部を備え、
前記メール取得部は、予め定められた宛先の電子メールを取得し、
前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して該電子メールに含まれる単語を特定し、
前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、
前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成する、
プログラム。
A program that causes a computer to function as an information providing device that aggregates and provides information included in a plurality of electronic mails,
The information providing device includes a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit,
The mail acquisition unit acquires an electronic mail of a predetermined destination,
The mail analysis unit analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit to identify words included in the electronic mail,
The mail distribution unit distributes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit based on the word specified by the mail analysis unit for each predetermined condition,
The provided information generation unit generates information listing the emails sorted by the mail sorting unit, using at least a part of the words identified by the mail analysis unit as items.
program.

また、上述のプログラムを格納する、コンピュータ読み取り可能な非一時的な記録媒体として提供してもよい。 Further, it may be provided as a computer-readable non-transitory recording medium that stores the above program.

さらに、本発明は、以下の態様でも実施可能である。
・人材一覧や、マッチング候補の画面等、あらゆるところで、元の人材のメールに付与されているスキルシート又は職務経歴書をダウンロードできる機能を設ける。
・一覧画面や、マッチング候補画面等、あらゆる画面で元のメールをダウンロードできる機能を設ける。
・情報提供装置11、メールサーバ12及びウェブサーバ13の2つ又は3つを同一のハードウェア(例:単一のサーバ)により構成してもよい。
Furthermore, the present invention can be implemented in the following modes.
・Provide a function to download the skill sheet or work history attached to the e-mail of the original human resource at any place such as the human resource list or the matching candidate screen.
-Provide a function to download the original email on any screen, such as the list screen and matching candidate screen.
Two or three of the information providing device 11, the mail server 12, and the web server 13 may be configured by the same hardware (eg, a single server).

1 :情報提供システム
2 :ネットワーク
3 :派遣会社
4 :派遣会社
5 :派遣会社
6 :派遣会社
11 :情報提供装置
12 :メールサーバ
13 :ウェブサーバ
31 :メールサーバ
32〜34:端末
111 :メール取得部
112 :メール解析部
113 :メール分割部
114 :メール振分部
115 :再送判定部
116 :商流深度判定部
117 :マッチング要素抽出部
118 :マッチング処理部
119 :提供情報生成部
120 :オファー管理部
121 :学習部
122 :記憶部
201〜207:画面
208 :オファー管理画面
211a :タブ
211b :タブ
212a :タブ
212b :タブ
212 :入力欄
213 :項目表示欄
214 :案件情報一覧表示欄
215 :詳細表示ボタン
215b :結果入力ボタン
216 :入力欄
217 :項目表示欄
218 :人材情報一覧表示欄
221 :案件情報表示欄
222 :人材情報一覧表示欄
223 :入力欄
224a :人材情報表示欄
224b :案件情報表示欄
225 :オファー管理指示ボタン
231 :人材情報表示欄
232 :案件情報一覧表示欄
233 :入力欄
241 :案件情報表示欄
242 :人材情報表示欄
251 :人材情報表示欄
252 :案件情報表示欄
1: Information providing system 2: Network 3: Dispatching company 4: Dispatching company 5: Dispatching company 6: Dispatching company 11: Information providing device 12: Mail server 13: Web server 31: Mail servers 32-34: Terminal 111: Mail acquisition Part 112: E-mail analysis part 113: E-mail division part 114: E-mail distribution part 115: Re-transmission determination part 116: Distribution depth determination part 117: Matching element extraction part 118: Matching processing part 119: Provision information generation part 120: Offer management Part 121: Learning part 122: Storage parts 201 to 207: Screen 208: Offer management screen 211a: Tab 211b: Tab 212a: Tab 212b: Tab 212: Input field 213: Item display field 214: Item information list display field 215: Details Display button 215b: Result input button 216: Input field 217: Item display field 218: Human resource information list display field 221: Project information display field 222: Human resource information list display field 223: Input field 224a: Human resource information display field 224b: Project information Display column 225: Offer management instruction button 231: Human resources information display column 232: Project information list display column 233: Input column 241: Project information display column 242: Human resources information display column 251: Human resources information display column 252: Project information display column

Claims (11)

複数の電子メールに含まれる情報を集約して提供する情報提供装置であって、
メール取得部、メール解析部、メール振分部及び提供情報生成部を備え、
前記メール取得部は、予め定められた宛先の電子メールを取得し、
前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して当該電子メールに含まれる単語を特定し、
前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、
前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成する、
情報提供装置。
An information providing device that aggregates and provides information included in a plurality of emails,
Equipped with a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit,
The mail acquisition unit acquires an electronic mail of a predetermined destination,
The mail analysis unit analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit to identify the words included in the electronic mail,
The mail distribution unit, based on the word specified by the mail analysis unit, sorts the electronic mail acquired by the mail acquisition unit for each predetermined condition,
The provided information generation unit generates information listing the emails sorted by the mail sorting unit, using at least a part of the words identified by the mail analysis unit as items.
Information providing device.
再送判定部を更に備え、
前記再送判定部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、前記メール取得部が取得した電子メールが既に受信した電子メールに含まれていた情報と同一の情報を含むものか否かを判定する、
請求項1に記載の情報提供装置。
Further comprises a retransmission determination unit,
Whether the resend determination unit, based on the word specified by the mail analysis unit, whether the email acquired by the mail acquisition unit includes the same information as the information included in the already received email. Judge,
The information providing device according to claim 1.
前記メール振分部は、前記メール取得部が取得した電子メールを、人材を必要としている案件を示す案件情報を含むものと、紹介可能な人材を示す人材情報を含むものと、に振り分ける、
請求項1又は請求項2に記載の情報提供装置。
The e-mail distribution unit distributes the e-mails acquired by the e-mail acquisition unit to those containing job information indicating a job requiring human resources and those containing human resource information showing human resources that can be introduced.
The information providing device according to claim 1.
前記メール振分部は、前記案件情報を含む電子メールと前記人材情報を含む電子メールのそれぞれを、さらに、職種に基づいて振り分ける、
請求項3に記載の情報提供装置。
The mail distribution unit further distributes each of the e-mail including the case information and the e-mail including the human resource information based on a job type,
The information providing device according to claim 3.
商流深度判定部を更に備え、
前記商流深度判定部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、案件又は人材に対する商流の深度を判定する、
請求項3又は請求項4に記載の情報提供装置。
Further equipped with a commercial depth determination unit,
The commercial flow depth determination unit determines a commercial flow depth for a case or a human resource based on the word specified by the mail analysis unit,
The information providing device according to claim 3 or 4.
メール分割部を更に備え、
前記メール分割部は、前記メール取得部が取得した電子メールに、複数の案件情報又は複数の人材情報が含まれている場合に、前記電子メールに含まれる情報を案件情報毎又は人材情報毎に分割する、
請求項3〜請求項5のいずれか1項に記載の情報提供装置。
Equipped with a mail division unit,
The email division unit, when the email acquired by the email acquisition unit includes a plurality of item information or a plurality of personnel information, the information included in the email for each item information or personnel information To divide,
The information providing device according to any one of claims 3 to 5.
マッチング要素抽出部を更に備え、
前記マッチング要素抽出部は、前記メール振分部が振り分けた案件情報と人材情報とのそれぞれからマッチング要素を抽出する、
請求項3〜請求項6のいずれか1項に記載の情報提供装置。
A matching element extraction unit is further provided,
The matching element extraction unit extracts a matching element from each of the case information and the personnel information distributed by the mail distribution unit,
The information providing device according to any one of claims 3 to 6.
学習部を更に備え、
前記学習部は、
機械学習を実行し、前記機械学習の成果に基づいて、前記マッチング要素として抽出する単語を決定する、
請求項7に記載の情報提供装置。
Further equipped with a learning unit,
The learning unit is
Machine learning is performed, and a word to be extracted as the matching element is determined based on the result of the machine learning.
The information providing device according to claim 7.
マッチング処理部を更に備え、
前記マッチング処理部は、前記マッチング要素に基づいて、前記案件情報と前記人材情報とのマッチングスコアを算出する、
請求項8又は請求項9に記載の情報提供装置。
Further provided with a matching processing unit,
The matching processing unit calculates a matching score between the case information and the personnel information based on the matching element,
The information providing device according to claim 8 or 9.
メールサーバ、ウェブサーバ及び情報提供装置を備えるシステムであって、
前記メールサーバは、ネットワークを介して予め定められた宛先の電子メールを受信し、
前記ウェブサーバは、前記情報提供装置が生成した情報を、ネットワークを介して提供し、
前記情報提供装置は、メール取得部、メール解析部、メール振分部及び提供情報生成部を備え、
前記メール取得部は、前記メールサーバから予め定められた宛先の電子メールを取得し、
前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して当該電子メールに含まれる単語を特定し、
前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、
前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成して前記ウェブサーバに提供する、
システム。
A system including a mail server, a web server, and an information providing device,
The mail server receives an email of a predetermined destination via a network,
The web server provides the information generated by the information providing device via a network,
The information providing device includes a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit,
The mail acquisition unit acquires an email of a predetermined destination from the mail server,
The mail analysis unit analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit to identify the words included in the electronic mail,
The mail distribution unit, based on the word specified by the mail analysis unit, sorts the electronic mail acquired by the mail acquisition unit for each predetermined condition,
The provision information generation unit generates information providing a list of the electronic mails sorted by the mail distribution unit with at least a part of the words specified by the mail analysis unit as an item, and provides the information to the web server. ,
system.
コンピュータを、複数の電子メールに含まれる情報を集約して提供する情報提供装置として機能させるプログラムであって、
前記情報提供装置は、メール取得部、メール解析部、メール振分部及び提供情報生成部を備え、
前記メール取得部は、予め定められた宛先の電子メールを取得し、
前記メール解析部は、前記メール取得部が取得した電子メールを解析して当該電子メールに含まれる単語を特定し、
前記メール振分部は、前記メール解析部により特定された単語に基づいて、前記メール取得部が取得した電子メールを予め定められた条件毎に振り分け、
前記提供情報生成部は、前記メール解析部により特定された単語の少なくとも一部を項目として、前記メール振分部により振り分けられた電子メールをリスト化した情報を生成する、
プログラム。
A program that causes a computer to function as an information providing device that aggregates and provides information included in a plurality of electronic mails,
The information providing device includes a mail acquisition unit, a mail analysis unit, a mail distribution unit, and a provided information generation unit,
The mail acquisition unit acquires an electronic mail of a predetermined destination,
The mail analysis unit analyzes the electronic mail acquired by the mail acquisition unit to identify the words included in the electronic mail,
The mail distribution unit, based on the word specified by the mail analysis unit, sorts the electronic mail acquired by the mail acquisition unit for each predetermined condition,
The provided information generation unit generates information listing the emails sorted by the mail sorting unit, using at least a part of the words identified by the mail analysis unit as items.
program.
JP2018243900A 2018-12-27 2018-12-27 Information provision equipment, systems and programs Active JP7391345B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243900A JP7391345B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Information provision equipment, systems and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018243900A JP7391345B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Information provision equipment, systems and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020107005A true JP2020107005A (en) 2020-07-09
JP7391345B2 JP7391345B2 (en) 2023-12-05

Family

ID=71450815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018243900A Active JP7391345B2 (en) 2018-12-27 2018-12-27 Information provision equipment, systems and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7391345B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157316A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Pasona Inc Temporary staffing mediating system, temporary staffing mediating method, program for making computer execute temporary staffing mediating method and computer- readable recording medium with the program recorded thereon
JP2003157219A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Venture Union:Kk System for certifying particular document browsing
JP2007226456A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Just Syst Corp Apparatus and method for managing class
JP2009238067A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd Matching system and personal information management device
JP2017201514A (en) * 2016-05-04 2017-11-09 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Method and system for automatically classifying e-mail

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004157772A (en) 2002-11-06 2004-06-03 Toshiba Corp Mail management system, mail management method and program applied to mail management system

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003157316A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Pasona Inc Temporary staffing mediating system, temporary staffing mediating method, program for making computer execute temporary staffing mediating method and computer- readable recording medium with the program recorded thereon
JP2003157219A (en) * 2001-11-21 2003-05-30 Venture Union:Kk System for certifying particular document browsing
JP2007226456A (en) * 2006-02-22 2007-09-06 Just Syst Corp Apparatus and method for managing class
JP2009238067A (en) * 2008-03-28 2009-10-15 Dainippon Printing Co Ltd Matching system and personal information management device
JP2017201514A (en) * 2016-05-04 2017-11-09 エヌエイチエヌ エンターテインメント コーポレーションNHN Entertainment Corporation Method and system for automatically classifying e-mail

Also Published As

Publication number Publication date
JP7391345B2 (en) 2023-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10778618B2 (en) Method and system for classifying man vs. machine generated e-mail
US7412485B2 (en) Information processing system, information procesing method, a software program for executing such method, and information storage medium comprising such software program
US11568368B2 (en) Classification engine instance informing parsing of emails received by an email client instance executed by a mobile device
JP3709423B2 (en) Word-of-mouth information transmission device, word-of-mouth information transmission method, and word-of-mouth information transmission program
US9218568B2 (en) Disambiguating data using contextual and historical information
US20140074843A1 (en) Systems and methods for dynamic analysis, sorting and active display of semantic-driven reports of communication repositories
US8725753B2 (en) Arrangements of text type-ahead
US9258340B2 (en) Secure digital remediation systems and methods for managing an online reputation
US11397994B1 (en) Method and system for enabling interactive communications related to insurance data
US10230816B2 (en) Communication management in a social networking environment
US20100185668A1 (en) Apparatuses, Methods and Systems for a Multi-Modal Data Interfacing Platform
US8620918B1 (en) Contextual text interpretation
JP2002014980A (en) Electronic document sorting system
JP6495511B1 (en) E-mail creation device, method and program
US10019493B2 (en) Related information presentation device, and related information presentation method
JP7391345B2 (en) Information provision equipment, systems and programs
US20210273900A1 (en) Methods and systems for processing electronic messages
US11544720B2 (en) Client manager and router
JP4814278B2 (en) E-mail data management method, system, and computer program
JP7472652B2 (en) Classification program, classification method, and classification device
JP6935249B2 (en) Information processing device and information processing method
JP7288637B1 (en) email subject rating system
JP7175545B1 (en) Business support device, business support program, business support method
WO2022239128A1 (en) Information processing device, analysis method, and program
US20230052950A1 (en) Pre-coded automatic docketing

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211216

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221026

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221129

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230523

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230718

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20231031

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20231115

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7391345

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150