JP2020106056A - Fluid pressure drive device and driving method for flow control valve - Google Patents
Fluid pressure drive device and driving method for flow control valve Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020106056A JP2020106056A JP2018243234A JP2018243234A JP2020106056A JP 2020106056 A JP2020106056 A JP 2020106056A JP 2018243234 A JP2018243234 A JP 2018243234A JP 2018243234 A JP2018243234 A JP 2018243234A JP 2020106056 A JP2020106056 A JP 2020106056A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- movable
- spool
- driving force
- control valve
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000012530 fluid Substances 0.000 title claims abstract description 43
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 32
- 239000010720 hydraulic oil Substances 0.000 description 29
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 14
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 10
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 2
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 2
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 2
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 2
- 230000007257 malfunction Effects 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 238000007792 addition Methods 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 238000012217 deletion Methods 0.000 description 1
- 230000037430 deletion Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/061—Sliding valves
- F16K31/0613—Sliding valves with cylindrical slides
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K37/00—Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
- F16K37/0025—Electrical or magnetic means
- F16K37/005—Electrical or magnetic means for measuring fluid parameters
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/12—Actuating devices; Operating means; Releasing devices actuated by fluid
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K37/00—Special means in or on valves or other cut-off apparatus for indicating or recording operation thereof, or for enabling an alarm to be given
- F16K37/0075—For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment
- F16K37/0083—For recording or indicating the functioning of a valve in combination with test equipment by measuring valve parameters
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Fluid-Pressure Circuits (AREA)
- Indication Of The Valve Opening Or Closing Status (AREA)
- Electrically Driven Valve-Operating Means (AREA)
Abstract
Description
本発明は、流体圧駆動装置及び流量制御弁の駆動方法に関する。 The present invention relates to a fluid pressure drive device and a method for driving a flow control valve.
作動油の吐出量を制御する流量制御弁の故障の一つに、流量制御弁のスプールに異物が噛み込んでスプールが固着する故障がある。スプールは、中立位置では確実に作動油をシールし、スプールが中立位置から移動すると、作動油を吐出しなければならない。 One of the malfunctions of the flow control valve that controls the discharge amount of hydraulic oil is a malfunction that foreign matter is caught in the spool of the flow control valve and the spool is stuck. The spool must reliably seal the hydraulic oil in the neutral position and discharge the hydraulic oil as the spool moves from the neutral position.
しかしながら、流量制御弁内の作動油中に異物が混入している場合には、作動油を吐出している状態からスプールを中立位置に戻す際にスプールに異物が噛み込んでスプールが固着してしまう場合がある。スプールが固着すると、再度スプールを移動させようとしても、スプールが動かないため、作動油を吐出できなくなり、流量制御弁の本来の機能を果たせなくなる。 However, if foreign matter is mixed in the hydraulic oil in the flow control valve, when the spool is returned to the neutral position from the state where the hydraulic oil is being discharged, the foreign matter is caught in the spool and the spool becomes stuck. It may end up. When the spool is stuck, even if an attempt is made to move the spool again, the spool does not move, so that hydraulic oil cannot be discharged and the original function of the flow control valve cannot be achieved.
本発明が解決しようとする課題は、スプールに異物が噛み込んでもスプールが固着しないようにした流体圧駆動装置及び流量制御弁の駆動方法を提供するものである。 SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide a fluid pressure drive device and a flow control valve drive method that prevent the spool from sticking to the spool even if foreign matter is caught in the spool.
上記の課題を解決するために、本発明の一態様では、可動部を有し、前記可動部の位置に応じて作動流体の吐出量を制御する流量制御弁と、
前記可動部を移動目標位置まで移動させる駆動指令が出たタイミングから所定時間内に前記可動部が前記移動目標位置に到達しない場合と、前記可動部が前記移動目標位置に移動する際に所定の移動速度に達しない場合と、の少なくとも一方の場合に噛み込み状態であると推定する噛み込み推定部と、
前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記可動部の駆動方向とは逆方向の前記可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記可動部を駆動する駆動制御部と、を備える、流体圧駆動装置が提供される。
In order to solve the above problems, in one aspect of the present invention, a flow control valve having a movable portion, which controls the discharge amount of the working fluid according to the position of the movable portion,
When the movable portion does not reach the movement target position within a predetermined time from the timing of the drive command for moving the movable portion to the movement target position, and when the movable portion moves to the movement target position, A biting estimation unit that estimates that the vehicle is in a biting state when at least one of the moving speed is not reached, and
When it is not in the jammed state at the timing when a drive command for the movable part in the opposite direction to the driving direction of the movable part when it is in the jammed state is output after it is estimated to be in the jammed state. And a drive control unit that drives the movable unit with a driving force that is larger than the driving force of the movable unit.
前記可動部の駆動力が第1閾値以上か否かを判定する駆動力判定部と、
前記可動部の駆動力が前記第1閾値以上と判定された場合に、前記可動部の移動目標位置と、前記可動部の実位置との偏差が第2閾値以上か否かを判定する位置偏差判定部と、を備えてもよく、
前記噛み込み推定部は、前記位置偏差判定部にて前記偏差が前記第2閾値以上と判定された場合に、前記可動部が前記噛み込み状態であると推定してもよい。
A driving force determination unit that determines whether or not the driving force of the movable unit is equal to or greater than a first threshold,
Position deviation for determining whether or not the deviation between the movement target position of the movable portion and the actual position of the movable portion is equal to or greater than a second threshold when the driving force of the movable portion is determined to be equal to or greater than the first threshold value. And a determination unit,
The biting estimation unit may estimate that the movable unit is in the biting state when the position deviation determination unit determines that the deviation is equal to or more than the second threshold value.
前記位置偏差判定部は、前記偏差の正負に基づいて、前記可動部が第1可動方向又は第2可動方向に可動する際の前記偏差が前記第2閾値以上か否かを判定し、
前記噛み込み推定部は、前記位置偏差判定部にて前記偏差が前記第2閾値以上と判定された場合に、前記可動部が前記第1可動方向又は前記第2可動方向に可動する際に前記噛み込み状態になったと推定してもよい。
The position deviation determination unit determines whether or not the deviation when the movable unit moves in the first movable direction or the second movable direction is equal to or more than the second threshold value based on whether the deviation is positive or negative,
When the position deviation determination unit determines that the deviation is greater than or equal to the second threshold value, the biting estimation unit determines whether the movable portion moves in the first movable direction or the second movable direction. It may be presumed that a biting state has occurred.
前記可動部は、基準位置から前記第1可動方向又は前記第2可動方向に可動自在であり、
前記駆動制御部は、前記可動部を前記基準位置から前記第1可動方向に駆動した後に前記基準位置に戻す際に前記噛み込み状態になったと推定される場合、その後に前記可動部を前記第1可動方向に駆動する際の駆動力を前記噛み込み状態でない場合よりも増大させてもよい。
The movable portion is movable from a reference position in the first movable direction or the second movable direction,
When it is estimated that the drive control unit is in the biting state when the movable unit is driven from the reference position in the first movable direction and then returned to the reference position, the drive control unit then moves the movable unit to the first position. The driving force at the time of driving in one movable direction may be increased as compared with the case where it is not in the bitten state.
前記駆動制御部は、前記可動部を前記基準位置から前記第2可動方向に駆動した後に前記基準位置に戻す際に前記噛み込み状態になったと推定される場合、その後に前記可動部を前記第2可動方向に駆動する際の駆動力を前記噛み込み状態でない場合よりも増大させてもよい。 If it is estimated that the drive control unit is in the biting state when the movable unit is driven from the reference position in the second movable direction and then returned to the reference position, then the drive control unit sets the movable unit to the first position. The driving force at the time of driving in the two movable directions may be increased as compared with the case where it is not in the engaged state.
前記位置偏差判定部にて前記偏差が前記第2閾値以上と判定される状態が予め定めた制限時間以上継続するか否かを判定する継続時間判定部を備えてもよく、
前記噛み込み推定部は、前記継続時間判定部にて前記制限時間以上継続すると判定されると、前記可動部が前記噛み込み状態になったと推定してもよい。
The position deviation determination unit may include a duration determination unit that determines whether or not the state in which the deviation is determined to be the second threshold value or more continues for a predetermined time limit or longer,
The biting estimation unit may estimate that the movable unit is in the biting state when the continuation time determination unit determines that the duration time continues for the time period or more.
前記可動部の駆動力が第1閾値以上か否かを判定する駆動力判定部と、
前記可動部の駆動力が前記第1閾値以上と判定された場合に、前記可動部の移動速度が第3閾値以下か否かを判定する移動速度判定部と、を備えてもよく、
前記噛み込み推定部は、前記移動速度判定部にて前記移動速度が前記第3閾値以下と判定された場合に、前記可動部が前記噛み込み状態であると推定してもよい。
A driving force determination unit that determines whether or not the driving force of the movable unit is equal to or greater than a first threshold,
When the driving force of the movable portion is determined to be equal to or higher than the first threshold value, a moving speed determination portion that determines whether or not the moving speed of the movable portion is equal to or lower than a third threshold value may be provided.
The biting estimation unit may estimate that the movable unit is in the biting state when the moving speed determination unit determines that the moving speed is equal to or lower than the third threshold value.
前記流量制御弁は、前記可動部を駆動するための電磁力を発生するコイルを有する電磁制御弁であり、
前記可動部は、前記可動部が前記噛み込み状態になったと推定されると、前記噛み込み状態でない場合の前記コイルの印加電圧よりも高くしてもよい。
The flow rate control valve is an electromagnetic control valve having a coil that generates an electromagnetic force for driving the movable portion,
When it is estimated that the movable portion is in the biting state, the movable portion may have a voltage higher than the voltage applied to the coil in the non-biting state.
前記可動部の駆動方向とは逆方向の前記可動部の駆動指令が出たタイミングは、前記流量制御弁から吐出された作動流体にて被駆動体を駆動するアクチュエータが前記被駆動体の駆動力を下げるタイミングであってもよい。 At a timing when a drive command for the movable portion is issued in a direction opposite to the direction in which the movable portion is driven, an actuator that drives the driven body by the working fluid discharged from the flow rate control valve drives the driven body. It may be the timing of lowering.
前記流量制御弁が有する前記可動部は第1可動部であり、
前記流量制御弁から吐出された作動流体に応じて可動する第2可動部を有し、前記第2可動部の位置に応じて、被駆動体を駆動するアクチュエータに対する作動流体の供給量を制御するアクチュエータ制御弁をさらに備えてもよく、
前記駆動制御部は、前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記第1可動部の駆動方向とは逆方向の前記第1可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記第1可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記第1可動部を駆動してもよい。
The movable part of the flow control valve is a first movable part,
It has a 2nd movable part which moves according to the working fluid discharged from the said flow control valve, and controls the supply amount of the working fluid with respect to the actuator which drives a driven body according to the position of the said 2nd movable part. An actuator control valve may be further provided,
After the drive control unit is estimated to be in the bitten state, a drive command for the first movable unit in a direction opposite to the drive direction of the first movable unit when in the bitten state is output. At the same timing, the first movable portion may be driven with a driving force larger than the driving force of the first movable portion in the non-engaged state.
本発明の他の一態様では、可動部の位置に応じて作動流体の吐出量を制御する流量制御弁の駆動方法において、
前記可動部の駆動指令が出たタイミングから所定時間内に、前記可動部が移動目標位置に到達しない場合と、前記可動部が所定の移動速度に達しない場合と、の少なくとも一方の場合に噛み込み状態であると推定し、
前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記可動部の駆動方向とは逆方向の前記可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記可動部を駆動する。
In another aspect of the present invention, in a method of driving a flow control valve, which controls a discharge amount of a working fluid according to a position of a movable portion,
Biting occurs in at least one of a case where the movable part does not reach the movement target position and a case where the movable part does not reach the predetermined moving speed within a predetermined time from the timing when the drive command for the movable part is issued. Presumed to be in a crowded state,
When it is not in the jammed state at the timing when a drive command for the movable part in the opposite direction to the driving direction of the movable part when it is in the jammed state is output after it is estimated to be in the jammed state. The movable part is driven by a driving force larger than the driving force of the movable part.
本発明は、スプールに異物が噛み込んでもスプールの固着を防止できる。 The present invention can prevent the spool from sticking even if foreign matter is caught in the spool.
以下、図面を参照して本開示の一実施の形態について説明する。なお、本件明細書に添付する図面においては、図示と理解のしやすさの便宜上、適宜縮尺および縦横の寸法比等を、実物のそれらから変更し誇張してある。また、本明細書において用いる、形状や幾何学的条件並びにそれらの程度を特定する、例えば、「平行」、「直交」、「同一」等の用語や長さや角度の値等については、厳密な意味に縛られることなく、同様の機能を期待し得る程度の範囲を含めて解釈することとする。以下、本発明の実施の形態について、詳細に説明する。 Hereinafter, an embodiment of the present disclosure will be described with reference to the drawings. In addition, in the drawings attached to the present specification, for convenience of illustration and understanding, the scale, the vertical and horizontal dimension ratios, etc. are appropriately changed and exaggerated from the actual ones. Further, as used in the present specification, the shape and geometric conditions and the degree thereof are specified. For example, terms such as “parallel”, “orthogonal”, and “identical” and length and angle values are strict. Without being bound by the meaning, it should be interpreted including the range in which similar functions can be expected. Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail.
図1は第1の実施形態による流体圧駆動装置1の概略構成を示すブロック図である。図1の流体圧駆動装置1は、流量制御弁2と、アクチュエータ3と、コントローラ4とを備えている。
FIG. 1 is a block diagram showing a schematic configuration of a fluid
流量制御弁2は、1つ以上のスプール(第1可動部)2aを有する弁棒2bを備えている。流量制御弁2は、コントローラ4の指令により、弁棒2bを移動させてスプール2aを所望の位置に移動させる。弁棒2bは、例えば不図示の電磁コイルに流れる電流により、長手方向に移動制御される。なお、弁棒2bは、必ずしも電磁コイル等の電気制御で移動させる必要はなく、他の制御手法(例えば、油圧制御)により移動させてもよい。スプール2aの移動位置の一つは中立位置である。スプール2aが中立位置に移動した場合には、流量制御弁2に流入する作動油と、流量制御弁2から流出される作動油のいずれも遮断される。よって、コントローラ4は、流量制御弁2とアクチュエータ3との間での作動油の流れをシールしたい場合に、スプール2aを中立位置に移動させる指令を出す。
The flow
図1の流量制御弁2には、作動油が流入出する複数のポートが設けられており、スプール2aの位置に応じて、各ポートからの作動油の流入出が制御される。例えば、流量制御弁2は、アクチュエータ3から作動油が供給されるポートP1と、流量制御弁2からアクチュエータ3に作動油を供給するポートP2と、流量制御弁2からタンクに作動油を排出するポートP3とを有する。なお、流量制御弁2に設けられるポートの種類と数は任意である。
The
アクチュエータ3は、例えば中空のスリーブ3a内を移動可能な可動部(第2可動部)3bを有する。アクチュエータ3は、流量制御弁2からの作動油の吐出量に応じて可動部3bの位置を可変させる。図1では、アクチュエータ3内の可動部3bの動きにより、燃料噴射弁5と排気弁6を制御する例を示しているが、これは一例であり、アクチュエータ3が駆動する対象物は任意である。
The
図1の流体圧駆動装置1は、流量制御弁2内のスプール2aの位置を検出する位置検出部7と、アクチュエータ3内の可動部3bの位置を検出する位置検出部8とを備えていてもよい。位置検出部7は、例えば、流量制御弁2の一端側に配置され、弁棒の端面との距離を非接触で計測するギャップセンサを有していてもよい。ギャップセンサにより、弁棒の端面との距離が計測されれば、スプール2aの位置も検出することができる。
The fluid
コントローラ4は、位置検出部7で検出されたスプール2aの位置が、予め定めた移動目標位置に一致するように帰還制御を行う。移動目標位置とは、コントローラ4の指令位置である。例えば流体圧駆動装置1が電磁制御弁の場合には、コントローラ4は、位置検出部7で検出されたスプール2aの位置と、予め定めた移動目標位置との偏差に基づいて、電磁コイルに付与する電圧や電流の大きさや方向を制御する。
The
コントローラ4は、噛み込み推定部9と駆動制御部10とを有する。噛み込み推定部9は、流量制御弁2のスプール2aを移動目標位置まで移動させる駆動指令が出たタイミングから所定時間内にスプール2aが移動目標位置に到達しない場合に噛み込み状態であると推定する。スプール2aへの異物の噛み込みは、スプール2aが中立位置に戻る際に生じることが多い。よって、噛み込み推定部9は、スプール2aが中立位置に戻る際にスプール2aに異物が噛み込んだことを推定する。スプール2aに異物が噛み込むと、スプール2aは予め想定した時間内に中立位置に戻れなくなる。よって、噛み込み推定部9は、所定時間内にスプール2aが移動目標位置(例えば中立位置)に戻れない場合に、スプール2aに異物が噛み込んだことを推定する。所定時間は、スプール2aに異物が噛み込まれていない場合に、スプール2aの駆動指令が出たタイミングからスプール2aが中立位置に戻るまでに要する時間を基準として、この時間よりも長い時間に設定される。
The
駆動制御部10は、噛み込み状態であると推定された後、噛み込み状態になったときのスプール2aの駆動方向とは逆方向のスプール2aの駆動指令が出たタイミングで、噛み込み状態でない場合のスプール2aの駆動力よりも大きい駆動力でスプール2aを駆動する。このように、スプール2aに異物が噛み込んでスプール2aが固着した場合でも、異物が噛み込んだ際のスプール2aの移動方向とは逆方向に、スプール2aを大きな駆動力で駆動することで、スプール2aに噛み込んだ異物をスプール2aから引き離してスプール2aの移動を正常化させることができる。ここで、噛み込み状態になったときのスプール2aの駆動方向とは逆方向のスプール2aの駆動指令が出たタイミングは、例えば流量制御弁2から吐出された作動流体にて被駆動体を駆動するアクチュエータ3が被駆動体の駆動力を下げるタイミングである。すなわち、被駆動体の駆動力を上げる方向にスプール2aを移動させた後に中立位置に戻す際にスプール2aに異物が噛み込んだ場合は、その後に被駆動体の駆動力を下げる方向にスプール2aを移動させる際に駆動力をより大きくする。
The
コントローラ4は、駆動力判定部11と位置偏差判定部12を備えていてもよい。駆動力判定部11は、流量制御弁2のスプール2aの駆動力が第1閾値以上か否かを判定する。位置偏差判定部12は、流量制御弁2のスプール2aの駆動力が第1閾値以上と判定された場合に、流量制御弁2のスプール2aの移動目標位置と、流量制御弁2のスプール2aの実位置との偏差が第2閾値以上か否かを判定する。噛み込み推定部9は、位置偏差判定部12にて偏差が第2閾値以上と判定された場合に、流量制御弁2のスプール2aが噛み込み状態であると推定する。
The
なお、駆動力判定部11は、アクチュエータ3の可動部3bの駆動力が第1閾値以上か否かを判定してもよい。この場合、位置偏差判定部12は、アクチュエータ3の可動部3bの駆動力が第1閾値以上と判定された場合に、流量制御弁2の可動部3bの移動目標位置と実位置との偏差が第2閾値以上か否かを判定すればよい。
The driving force determination unit 11 may determine whether the driving force of the
位置偏差判定部12は、偏差の正負に基づいて、スプール2aが第1可動方向又は第2可動方向に可動する際の偏差が第2閾値以上か否かを判定してもよい。この場合、噛み込み推定部9は、位置偏差判定部12にて偏差が第2閾値以上と判定された場合に、スプール2aが第1可動方向又は第2可動方向に可動する際に噛み込み状態になったと推定する。
The position
流量制御弁2のスプール2aは、基準位置から第1可動方向又は第2可動方向に可動自在である。駆動制御部10は、流量制御弁2のスプール2aを基準位置から第1可動方向に駆動した後に基準位置に戻す際に噛み込み状態になったと推定される場合、その後にスプール2aを第1可動方向に駆動する際の駆動力を噛み込み状態でない場合よりも増大させる。また、駆動制御部10は、スプール2aを基準位置から第2可動方向に駆動した後に基準位置に戻す際に噛み込み状態になったと推定される場合、その後にスプール2aを第2可動方向に駆動する際の駆動力を噛み込み状態でない場合よりも増大させる。
The spool 2a of the flow
コントローラ4は、継続時間判定部13を備えていてもよい。継続時間判定部13は、位置偏差判定部12にて偏差が第2閾値以上と判定される状態が予め定めた制限時間以上継続するか否かを判定する。噛み込み推定部9は、噛み込み継続時間判定部13にて制限時間以上継続すると判定されると、可動部3bが噛み込み状態になったと推定する。
The
図2は流量制御弁2とアクチュエータ3の動作の一例を示す波形図、図3A及び図3Bは流量制御弁2内のスプール2aの移動位置を模式的に示す図である。なお、流量制御弁2のスプール2aは、初期状態では、中立位置に留まっているとする。
FIG. 2 is a waveform diagram showing an example of the operation of the flow
図2の時刻t1のときに、コントローラ4は、流量制御弁2に対して、アクチュエータ3への作動油の供給を指令する。この指令を受けて、スプール2aは、図3Aに示すように、中立位置から図示の左側に移動する。スプール2aの左側への移動は、時刻t1〜t2の間行われる。この間、スプール2aは一定速度で移動する。これにより、ポートP1からポートP2に向けて作動油が流れて、流量制御弁2からアクチュエータ3に作動油が供給される。アクチュエータ3の可動部3bは、流量制御弁2から作動油が供給されることにより、例えば上方に移動する。
At time t1 in FIG. 2, the
時刻t2になると、コントローラ4は、流量制御弁2のスプール2aを中立位置に戻す駆動指令を出す。この指令を受けて、流量制御弁2のスプール2aは中立位置に復帰し、流量制御弁2からアクチュエータ3への作動油の供給は停止される。時刻t2〜t3の間は、流量制御弁2のスプール2aは、中立位置に留まる。
At time t2, the
時刻t3になると、コントローラ4は、流量制御弁2に対して、アクチュエータ3からの作動油をタンクに排出するよう指令する。この指令を受けて、スプール2aは、図3Bに示すように、中立位置から図示の右側に移動する。スプール2aの右側への移動は時刻t3〜t4の間行われる。この間、スプール2aは一定速度で移動する。これにより、アクチュエータ3からポートP2に流れ込んだ作動油は、ポートP3からタンクに排出される。
At time t3, the
時刻t4になると、コントローラ4は、流量制御弁2に対して、流量制御弁2に対して、アクチュエータ3への作動油の供給を指令する。この指令を受けて、スプール2aは、中立位置を通過して、図3Aに示すように、左側に移動する。スプール2aの左側への移動は、時刻t4〜t5の間行われる。
At time t4, the
時刻t5になると、コントローラ4は、流量制御弁2のスプール2aを中立位置に戻す駆動指令を出す。この指令を受けて、流量制御弁2のスプール2aは中立位置に復帰し、流量制御弁2からアクチュエータ3への作動油の供給は停止される。時刻t5〜t6の間は、流量制御弁2のスプール2aは、中立位置に留まる。
At time t5, the
時刻t6〜t7の間は、時刻t3〜t4と同様に、スプール2aは中立位置から右側に移動し、アクチェータからの作動油がタンクに排出される。時刻t7になると、コントローラ4は、流量制御弁2のスプール2aを中立位置に戻す駆動指令を出す。この指令を受けて、流量制御弁2のスプール2aは中立位置に復帰するが、このとき、作動油中の異物がスプール2aに噛み込んだとする。この場合、スプール2aが中立位置の直前で固着するため、通常の駆動力では、スプール2aは移動しなくなる。スプール2aへの異物の噛み込みは、スプール2aが中立位置に復帰する直前に生じる場合が多い。スプール2aに異物が噛み込むと、スプール2aが中立位置に復帰しきれないため、位置検出部7にてスプール2aの位置を検出することで、スプール2aに異物が噛み込んだことを推定できる。本実施形態では、スプール2aに異物が噛み込んだことを噛み込み推定部9にて推定する。
From time t6 to t7, the spool 2a moves from the neutral position to the right, and the hydraulic oil from the actuator is discharged to the tank, as in time t3 to t4. At time t7, the
コントローラ4は、噛み込み推定部9にて、スプール2aに異物が噛み込んだことが推定されると、その後に、スプール2aに異物が噛み込んだ際のスプール2aの移動方向とは逆方向にスプール2aを移動させる際の駆動力を、異物が噛み込まれていないときのスプール2aの駆動力よりも大きくする。図2の例では、時刻t8のときに、コントローラ4は、流量制御弁2に対して、アクチュエータ3からの作動油をタンクに排出するよう指令し、かつスプール2aの駆動力を通常よりも大きくする。これにより、異物を噛み込んだスプール2aは、異物を噛み込んだときの駆動力よりも大きい駆動力で、噛み込み方向とは逆方向に引っ張られることになり、異物がスプール2aから除去される。
When it is estimated by the biting
その後、時刻t10〜t11では、時刻t1〜t2と同様に、コントローラ4は流量制御弁2からアクチュエータ3に作動油を供給するべく、流量制御弁2のスプール2aを中立位置よりも左側に移動させる。時刻t11になると、コントローラ4は、流量制御弁2のスプール2aを中立位置に戻す駆動指令を出すが、中立位置に戻る直前にスプール2aに異物が噛み込んだとする。スプール2aへの異物の噛み込みは、上述したように、噛み込み推定部9にて推定される。
After that, at times t10 to t11, the
その後、時刻t12のときに、コントローラ4は、異物の噛み込み方向とは逆方向にスプール2aを移動させる駆動指令を出す。このとき、通常の駆動力よりも大きい駆動力でスプール2aを移動させる。これにより、スプール2aに噛み込んだ異物はスプール2aから除去される。
After that, at time t12, the
図4は第1の実施形態による噛み込み推定部9の処理動作を示すフローチャートである。図4のフローチャートの処理は、流体圧駆動装置1が動作している期間内は、繰り返し実行される。まず、流量制御弁2のスプール2aの駆動力が第1閾値以上か否かを判定する(ステップS1)。ステップS1を設ける理由は、スプール2aに異物が噛み込むと、スプール2aを中立位置に戻すために、スプール2aに通常以上の駆動力がかかるためである。ステップS1の判定処理は、駆動力判定部11にて行われる。
FIG. 4 is a flowchart showing the processing operation of the
ステップS1でスプール2aの駆動力が第1閾値以上と判定された場合には、スプール2aの位置偏差が正方向に第2閾値以上か否かを判定する(ステップS2)。正方向とは、例えばスプール2aの右方向の位置偏差が第2閾値以上を指す。ステップS2を設ける理由は、スプール2aに異物が噛み込むと、スプール2aが固着して、移動目標位置まで到達できなくなるためである。スプール2aの位置偏差は、位置偏差判定部12にて行われる。位置偏差判定部12は、スプール2aの実位置を位置検出部7にて検出し、検出された実位置と、予め定めた移動目標位置との偏差が第2閾値以上か否かを判定する。
When it is determined in step S1 that the driving force of the spool 2a is equal to or larger than the first threshold value, it is determined whether the positional deviation of the spool 2a is equal to or larger than the second threshold value in the positive direction (step S2). The positive direction means that the positional deviation of the spool 2a in the right direction is equal to or more than the second threshold value. The reason why step S2 is provided is that when a foreign substance is caught in the spool 2a, the spool 2a is fixed and cannot reach the movement target position. The positional deviation of the spool 2a is determined by the positional
ステップS2で位置偏差が正方向に第2閾値以上と判定されると、位置偏差が第2閾値以上となってから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS3)。ステップS3を設ける理由は、スプール2aへの異物の噛み込み以外の理由でスプール2aの動きが一時的に緩慢になることも考えられるのに対して、スプール2aに異物が噛み込むとスプール2aは固着して、所定時間が経過しても動かなくなるためである。ステップS3では、位置偏差が第2閾値以上となってからの経過時間を変数tに代入し、変数tが所定時間以上か否かにより判定を行う。ステップS3の判定処理は、継続時間判定部13にて行われる。
When the position deviation is determined to be equal to or more than the second threshold value in the positive direction in step S2, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the position deviation was equal to or more than the second threshold value (step S3). The reason why step S3 is provided may be that the movement of the spool 2a is temporarily slowed for reasons other than the foreign matter being caught in the spool 2a. This is because they are fixed and do not move even if a predetermined time has passed. In step S3, the elapsed time after the position deviation becomes equal to or greater than the second threshold value is substituted into the variable t, and the determination is made depending on whether or not the variable t is equal to or greater than a predetermined time. The determination process of step S3 is performed by the
ステップS3で所定時間が経過したと判定されると、変数tを0に初期化するとともに、スプール2aを右方向に移動させる際に異物が噛み込んだことを示すフラグ(以下、(+)噛み込みフラグ)を設定し(ステップS4)、図4の処理を終了する。ステップS3で所定時間が経過していないと判定されると、変数tを更新し(ステップS5)、図4の処理を終了する。 If it is determined in step S3 that the predetermined time has elapsed, the variable t is initialized to 0, and a flag indicating that a foreign object is caught when the spool 2a is moved rightward (hereinafter, (+) bite). The inclusion flag) is set (step S4), and the processing of FIG. 4 ends. If it is determined in step S3 that the predetermined time has not elapsed, the variable t is updated (step S5), and the process of FIG. 4 ends.
ステップS2でスプール2aの位置偏差が第2閾値未満と判定されると、スプール2aの位置偏差が負方向に第2閾値以上か否かを判定する(ステップS6)。負方向とは、例えばスプール2aの左方向の位置偏差が第2閾値以上を指す。ステップS6で負方向に第2閾値以上と判定されると、位置偏差が第2閾値以上となってから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS7)。所定時間が経過したと判定されると、変数tを0に初期化するとともに、スプール2aを左方向に移動させる際に異物が噛み込んだことを示すフラグ(以下、(−)噛み込みフラグ)を設定し(ステップS8)、図4の処理を終了する。ステップS7でまだ所定時間が経過していないと判定されると、ステップS5の処理を行って、図4の処理を終了する。 When it is determined in step S2 that the positional deviation of the spool 2a is less than the second threshold value, it is determined whether the positional deviation of the spool 2a is greater than or equal to the second threshold value in the negative direction (step S6). The negative direction means that the position deviation of the spool 2a in the leftward direction is equal to or more than the second threshold value, for example. When it is determined in step S6 that the value is equal to or more than the second threshold in the negative direction, it is determined whether or not a predetermined time has elapsed since the position deviation was equal to or more than the second threshold (step S7). When it is determined that the predetermined time has elapsed, the variable t is initialized to 0, and a flag indicating that a foreign object is caught when the spool 2a is moved leftward (hereinafter, a (-) catching flag). Is set (step S8), and the process of FIG. 4 ends. If it is determined in step S7 that the predetermined time has not yet elapsed, the process of step S5 is performed and the process of FIG. 4 ends.
ステップS1でスプール2aの駆動力が第1閾値未満と判定された場合、又はステップS6でスプール2aの位置偏差が負方向に第2閾値未満と判定された場合には、変数tを0に初期化して(ステップS9)、図4の処理を終了する。 If it is determined in step S1 that the driving force of the spool 2a is less than the first threshold value, or if the positional deviation of the spool 2a is less than the second threshold value in the negative direction in step S6, the variable t is initialized to 0. (Step S9), and the process of FIG. 4 ends.
図5は第1の実施形態による駆動制御部10の処理動作を示すフローチャートである。図5のフローチャートの処理は、流体圧駆動装置1が動作している期間内は、繰り返し実行される。まず、(+)噛み込みフラグがセットされているか否かを判定する(ステップS11)。(+)噛み込みフラグがセットされている場合には、流量制御弁2のスプール2aの位置偏差が負方向に第2閾値以上か否かを判定する(ステップS12)。スプール2aを正方向に移動させる際に異物が噛み込んで固着した後、負方向に移動させようとしてもスプール2aは移動しないため、負方向の位置偏差が第2閾値以上となる。ステップS12で位置偏差が負方向に第2閾値以上であれば、正方向に移動させる際にスプール2aに異物が噛み込んだことを示している。
FIG. 5 is a flowchart showing the processing operation of the
ステップS12で位置偏差が負方向に第2閾値以上と判定されると、スプール2aの駆動力を引き上げる(ステップS13)。流量制御弁2が電磁制御弁の場合、スプール2aは電磁コイルに供給される電圧に応じて移動するため、ステップS13では電磁コイルに供給される電圧を通常よりも高くする。
When the position deviation is determined to be the second threshold value or more in the negative direction in step S12, the driving force of the spool 2a is increased (step S13). When the flow
ステップS13により、スプール2aは異物の噛み込み方向とは逆方向の左側に駆動力が発生し、異物がスプール2aから除去される。よって、(+)噛み込みフラグをリセットする(ステップS14)。なお、ステップS13では、スプール2aに付与する駆動力を段階的に引き上げてもよい。すなわち、1段階目の駆動力では、スプール2aに噛み込んだ異物が除去されない場合には、さらに大きい2段階目の駆動力をスプール2aに付与してもよい。 By step S13, a driving force is generated on the spool 2a on the left side in the direction opposite to the direction in which the foreign matter is caught, and the foreign matter is removed from the spool 2a. Therefore, the (+) bite flag is reset (step S14). In addition, in step S13, the driving force applied to the spool 2a may be gradually increased. That is, if the foreign matter caught in the spool 2a is not removed by the first-stage driving force, a larger second-stage driving force may be applied to the spool 2a.
ステップS12でスプール2aの位置偏差が負方向に第2閾値未満と判定されると、スプール2aに噛み込まれた異物が除去されたと判断して、図5の処理を終了する。 When it is determined in step S12 that the positional deviation of the spool 2a is less than the second threshold value in the negative direction, it is determined that the foreign matter caught in the spool 2a has been removed, and the process of FIG. 5 ends.
ステップS11で(+)噛み込みフラグがセットされていないと判定されると、(−)噛み込みフラグがセットされているか否かを判定する(ステップS15)。(−)噛み込みフラグがセットされている場合には、流量制御弁2のスプール2aの位置偏差が正方向に第2閾値以上か否かを判定する(ステップS16)。スプール2aを負方向に移動させる際に異物が噛み込んで固着した後、正方向に移動させようとしてもスプール2aは移動しないため、正方向の位置偏差が第2閾値以上となる。ステップS12で位置偏差が正方向に第2閾値以上であれば、負方向に移動させる際にスプール2aに異物が噛み込んだことを示している。
When it is determined in step S11 that the (+) bite flag is not set, it is determined whether the (-) bite flag is set (step S15). When the (-) bite flag is set, it is determined whether the positional deviation of the spool 2a of the
ステップS16で位置偏差が第2閾値以上と判定されると、スプール2aの駆動力を引き上げる(ステップS17)。そして、スプール2aに噛み込まれた異物が除去された場合には、(−)噛み込みフラグをリセットする(ステップS18)。 When it is determined in step S16 that the positional deviation is equal to or larger than the second threshold value, the driving force of the spool 2a is increased (step S17). Then, when the foreign matter caught in the spool 2a is removed, the (-) caught flag is reset (step S18).
このように、本実施形態では、流量制御弁2のスプール2aに異物が噛み込んだときに、噛み込み方向とは逆方向に、通常の駆動力よりも大きな駆動力でスプール2aを駆動するため、スプール2aへの異物の噛み込みを解消させることができる。本実施形態によれば、流量制御弁2を分解することなく、スプール2aに異物が噛み込んだことを推定でき、また、スプール2aに異物が噛み込んだことが推定される場合には、スプール2aの駆動力を制御することで、スプール2aへの異物の噛み込みを解消できるため、スプール2aの固着不良の頻度を大幅に削減できる。これにより、流量制御弁2を分解修理する頻度も削減でき、保守作業員を派遣する手間も省けるため、保守費用の大幅な削減が図れる。
As described above, in the present embodiment, when foreign matter is caught in the spool 2a of the flow
(第2の実施形態)
第2の実施形態は、噛み込み推定部9と駆動制御部10の処理動作が第1の実施形態とは異なっている。
(Second embodiment)
The second embodiment is different from the first embodiment in the processing operation of the
図6は第2の実施形態による流体圧駆動装置1の概略構成を示すブロック図である。図6の流体圧駆動装置1は、図1の位置偏差判定部12と継続時間判定部13の代わりに、移動速度判定部14を備えている。移動速度判定部14は、流量制御弁2のスプール2aの駆動力が第1閾値以上と判定された場合に、スプール2aの移動速度が第3閾値以下か否かを判定する。
FIG. 6 is a block diagram showing a schematic configuration of the fluid
また、図6の流体圧駆動装置1は、変位検出部15を備えている。変位検出部15は、スプール2aの変位すなわち移動速度を検出する。変位検出部15は、位置検出部7で検出されたスプール2aの位置情報を微分処理することで、スプール2aの変位を検出できる。あるいは、変位検出部15は、スプール2aの移動速度を直接検出する速度センサを含んでいてもよい。
Further, the fluid
図7は第2の実施形態による噛み込み推定部9の処理動作を示すフローチャートである。まず、スプール2aの駆動力が第1閾値以上か否かを判定する(ステップS21)。第1閾値以上と判定されると、変位検出部15で検出されたスプール2aの移動速度が第1方向(例えば右方向)に第3閾値以下か否かを判定する(ステップS22)。第3閾値以下と判定されると、スプール2aの移動速度が第3閾値以下になってから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS23)。ステップS23の判定結果に基づくステップS24、S25の処理は図4のステップS4、S5と同じである。
FIG. 7 is a flowchart showing the processing operation of the
ステップS22でスプール2aの移動速度が第1方向に第3閾値以下でないと判定されると、スプール2aの移動速度が第2方向(例えば左方向)に第3閾値以下か否かを判定する(ステップS26)。第3閾値以下と判定されると、スプール2aの移動速度が第3閾値以下になってから所定時間が経過したか否かを判定する(ステップS27)。ステップS27の判定結果に基づくステップS28、S29の処理は図4のステップS8、S9と同じである。 If it is determined in step S22 that the moving speed of the spool 2a is not less than or equal to the third threshold value in the first direction, it is determined whether the moving speed of the spool 2a is less than or equal to the third threshold value in the second direction (for example, the left direction) ( Step S26). If it is determined that the moving speed of the spool 2a is equal to or lower than the third threshold, it is determined whether a predetermined time has elapsed (step S27). The processes of steps S28 and S29 based on the determination result of step S27 are the same as steps S8 and S9 of FIG.
図8は第2の実施形態による駆動制御部10の処理動作を示すフローチャートである。まず、(+)噛み込みフラグがセットされているか否かを判定する(ステップS31)。(+)噛み込みフラグがセットされている場合には、変位検出部15にて検出されたスプール2aの第2方向(例えば左方向)への移動速度が第4閾値以下か否かを判定する(ステップS32)。ステップS32の判定処理がYESの場合に行われるステップS33、S34の処理は図5のステップS13、S14の処理と同じである。
FIG. 8 is a flowchart showing the processing operation of the
ステップS31で(+)噛み込みフラグがセットされていないと判定された場合には、(−)噛み込みフラグがセットされているか否かを判定する(ステップS35)。ステップS35でセットされていると判定されると、変位検出部15にて検出されたスプール2aの第1方向(例えば右方向)への移動速度が第4閾値以下か否かを判定する(ステップS36)。ステップS36の判定処理がYESの場合に行われるステップS37、S38の処理は図5のステップS17、S18の処理と同じである。 When it is determined in step S31 that the (+) bite flag is not set, it is determined whether the (-) bite flag is set (step S35). If it is determined that the spool 2a is set in step S35, it is determined whether the moving speed of the spool 2a in the first direction (for example, the right direction) detected by the displacement detector 15 is equal to or less than the fourth threshold value (step S35). S36). The processes of steps S37 and S38 performed when the determination process of step S36 is YES are the same as the processes of steps S17 and S18 of FIG.
このように、第2の実施形態では、流量制御弁2のスプール2aの移動速度に基づいて、スプール2aをどの方向に移動させる際に異物が噛み込んだか否かを判断し、スプール2aが固着したと判断される場合には、第1の実施形態と同様に、噛み込み方向とは逆方向に、通常の駆動力よりも大きな駆動力でスプール2aを駆動するため、スプール2aへの異物の噛み込みを迅速に解消させることができる。
As described above, in the second embodiment, it is determined based on the moving speed of the spool 2a of the flow
上述した各実施形態では、流量制御弁2とアクチュエータ3を備えた流体圧駆動装置1について説明したが、アクチュエータ3の構成及び動作は任意であることから、流量制御弁2から吐出される作動油を利用して種々の動作を行う流体圧駆動装置1に幅広く適用可能である。流量制御弁2は、スプール2aを有し、スプール2aの位置に応じて作動油の吐出量を制御するものであればよい。流量制御弁2の具体例は、上述したスプール2a弁の他に、ポペット弁、ボール弁、ニードル弁などにも適用可能である。アクチュエータ3は、流量制御弁2からの作動油の吐出量に応じて位置を可変可能な可動部3bを有し、可動部3bの位置に応じてアクチュエータ軸を直接駆動するもののほか、可動部3bは位置に応じて、別置きのアクチュエータに対する作動油の供給量を制御する弁であってもよい。駆動部の具体例は、上述した可動部3b式のアクチュエータ3の他に、スプール弁やポペット弁でもよいし、油圧モータ等の流体圧駆動モータでもよい。
In each of the above-described embodiments, the fluid
本発明の態様は、上述した個々の実施形態に限定されるものではなく、当業者が想到しうる種々の変形も含むものであり、本発明の効果も上述した内容に限定されない。すなわち、特許請求の範囲に規定された内容およびその均等物から導き出される本発明の概念的な思想と趣旨を逸脱しない範囲で種々の追加、変更および部分的削除が可能である。 Aspects of the present invention are not limited to the individual embodiments described above, but include various modifications that can be conceived by those skilled in the art, and the effects of the present invention are not limited to the contents described above. That is, various additions, changes and partial deletions are possible without departing from the conceptual idea and spirit of the present invention derived from the contents defined in the claims and the equivalents thereof.
1 流体圧駆動装置、2 流量制御弁、2a スプール、3 アクチュエータ、3a スリーブ、3b 可動部、4 コントローラ、5 燃料噴射弁、6 排気弁、7 位置検出部、8 位置検出部、9 噛み込み推定部、10 駆動制御部、11 駆動力判定部、12 位置偏差判定部、13 継続時間判定部、14 移動速度判定部、15 変位検出部 1 fluid pressure drive device, 2 flow control valve, 2a spool, 3 actuator, 3a sleeve, 3b movable part, 4 controller, 5 fuel injection valve, 6 exhaust valve, 7 position detecting part, 8 position detecting part, 9 bite estimation Section, 10 drive control section, 11 drive force determination section, 12 position deviation determination section, 13 continuous time determination section, 14 moving speed determination section, 15 displacement detection section
Claims (11)
前記可動部を移動目標位置まで移動させる駆動指令が出たタイミングから所定時間内に前記可動部が前記移動目標位置に到達しない場合と、前記可動部が前記移動目標位置に移動する際に所定の移動速度に達しない場合と、の少なくとも一方の場合に噛み込み状態であると推定する噛み込み推定部と、
前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記可動部の駆動方向とは逆方向の前記可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記可動部を駆動する駆動制御部と、を備える、流体圧駆動装置。 A flow rate control valve having a movable part and controlling the discharge amount of the working fluid according to the position of the movable part;
When the movable portion does not reach the movement target position within a predetermined time from the timing of the drive command for moving the movable portion to the movement target position, and when the movable portion moves to the movement target position, A biting estimation unit that estimates that the vehicle is in a biting state when at least one of the moving speed is not reached, and
When it is not in the jammed state at the timing when a drive command for the movable part in the opposite direction to the driving direction of the movable part when it is in the jammed state is output after it is estimated to be in the jammed state. And a drive control section that drives the movable section with a driving force larger than the driving force of the movable section.
前記可動部の駆動力が前記第1閾値以上と判定された場合に、前記可動部の移動目標位置と、前記可動部の実位置との偏差が第2閾値以上か否かを判定する位置偏差判定部と、を備え、
前記噛み込み推定部は、前記位置偏差判定部にて前記偏差が前記第2閾値以上と判定された場合に、前記可動部が前記噛み込み状態であると推定する、請求項1に記載の流体圧駆動装置。 A driving force determination unit that determines whether or not the driving force of the movable unit is equal to or greater than a first threshold,
Position deviation for determining whether or not the deviation between the movement target position of the movable portion and the actual position of the movable portion is equal to or greater than a second threshold when the driving force of the movable portion is determined to be equal to or greater than the first threshold value. And a determination unit,
The fluid according to claim 1, wherein the bite estimation unit estimates that the movable portion is in the bite state when the position deviation determination unit determines that the deviation is equal to or more than the second threshold value. Pressure drive device.
前記噛み込み推定部は、前記位置偏差判定部にて前記偏差が前記第2閾値以上と判定された場合に、前記可動部が前記第1可動方向又は前記第2可動方向に可動する際に前記噛み込み状態になったと推定する、請求項2に記載の流体圧駆動装置。 The position deviation determination unit determines whether or not the deviation when the movable unit moves in the first movable direction or the second movable direction is equal to or more than the second threshold value based on whether the deviation is positive or negative,
When the position deviation determination unit determines that the deviation is greater than or equal to the second threshold value, the biting estimation unit determines whether the movable portion moves in the first movable direction or the second movable direction. The fluid pressure drive device according to claim 2, which is presumed to be in a biting state.
前記駆動制御部は、前記可動部を前記基準位置から前記第1可動方向に駆動した後に前記基準位置に戻す際に前記噛み込み状態になったと推定される場合、その後に前記可動部を前記第1可動方向に駆動する際の駆動力を前記噛み込み状態でない場合よりも増大させる、請求項3に記載の流体圧駆動装置。 The movable portion is movable from a reference position in the first movable direction or the second movable direction,
When it is estimated that the drive control unit is in the biting state when the movable unit is driven from the reference position in the first movable direction and then returned to the reference position, the drive control unit then moves the movable unit to the first position. The fluid pressure drive device according to claim 3, wherein the driving force for driving in one movable direction is increased as compared with the case where the engagement state is not set.
前記噛み込み推定部は、前記継続時間判定部にて前記制限時間以上継続すると判定されると、前記可動部が前記噛み込み状態になったと推定する、請求項2乃至5のいずれか一項に記載の流体圧駆動装置。 The position deviation determination unit includes a duration determination unit that determines whether the state in which the deviation is determined to be the second threshold value or more continues for a predetermined time limit or longer,
The entrapment estimation unit estimates that the movable part is in the entrapped state when the continuation time determination unit determines to continue for the time limit or longer. The fluid pressure drive device described.
前記可動部の駆動力が前記第1閾値以上と判定された場合に、前記可動部の移動速度が第3閾値以下か否かを判定する移動速度判定部と、を備え、
前記噛み込み推定部は、前記移動速度判定部にて前記移動速度が前記第3閾値以下と判定された場合に、前記可動部が前記噛み込み状態であると推定する、請求項1に記載の流体圧駆動装置。 A driving force determination unit that determines whether or not the driving force of the movable unit is equal to or greater than a first threshold,
A moving speed determination unit that determines whether or not the moving speed of the movable unit is equal to or lower than a third threshold value when the driving force of the movable unit is determined to be equal to or higher than the first threshold value,
The said biting estimation part estimates that the said movable part is in the said biting state, when the said moving speed is judged to be below the said 3rd threshold value by the said moving speed determination part, The said biting estimation part. Fluid pressure drive.
前記可動部は、前記可動部が前記噛み込み状態になったと推定されると、前記噛み込み状態でない場合の前記コイルの印加電圧よりも高くする、請求項1乃至7のいずれか一項に記載の流体圧駆動装置。 The flow rate control valve is an electromagnetic control valve having a coil that generates an electromagnetic force for driving the movable portion,
8. The movable part, when it is estimated that the movable part is in the biting state, makes the voltage higher than the applied voltage of the coil when not in the biting state. Fluid pressure drive device.
前記流量制御弁から吐出された作動流体に応じて可動する第2可動部を有し、前記第2可動部の位置に応じて、被駆動体を駆動するアクチュエータに対する作動流体の供給量を制御するアクチュエータ制御弁をさらに備え、
前記駆動制御部は、前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記第1可動部の駆動方向とは逆方向の前記第1可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記第1可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記第1可動部を駆動する、請求項1乃至9のいずれか一項に記載の流体圧駆動装置。 The movable part of the flow control valve is a first movable part,
It has a 2nd movable part which moves according to the working fluid discharged from the said flow control valve, and controls the supply amount of the working fluid with respect to the actuator which drives a driven body according to the position of the said 2nd movable part. Further equipped with an actuator control valve,
After the drive control unit is estimated to be in the bitten state, a drive command for the first movable unit in a direction opposite to the drive direction of the first movable unit when in the bitten state is output. 10. The fluid pressure drive according to any one of claims 1 to 9, wherein the first movable portion is driven with a driving force larger than the driving force of the first movable portion when not in the biting state at different timings. apparatus.
前記可動部の駆動指令が出たタイミングから所定時間内に、前記可動部が移動目標位置に到達しない場合と、前記可動部が所定の移動速度に達しない場合と、の少なくとも一方の場合に噛み込み状態であると推定し、
前記噛み込み状態であると推定された後、前記噛み込み状態になったときの前記可動部の駆動方向とは逆方向の前記可動部の駆動指令が出たタイミングで、前記噛み込み状態でない場合の前記可動部の駆動力よりも大きい駆動力で前記可動部を駆動する、流量制御弁の駆動方法。 In the method of driving the flow control valve, which controls the discharge amount of the working fluid according to the position of the movable part,
Biting occurs in at least one of a case where the movable part does not reach the movement target position and a case where the movable part does not reach the predetermined moving speed within a predetermined time from the timing when the drive command for the movable part is issued. Presumed to be in a crowded state,
When it is not in the jammed state at the timing when a drive command for the movable part in the opposite direction to the driving direction of the movable part when it is in the jammed state is output after it is estimated to be in the jammed state. The driving method of the flow control valve, wherein the movable portion is driven with a driving force larger than the driving force of the movable portion.
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243234A JP7249775B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Fluid pressure drive device and method for driving flow control valve |
KR1020190150041A KR102272899B1 (en) | 2018-12-26 | 2019-11-21 | Fluid pressure driving apparatus and method for driving flow control valve |
CN201911172886.7A CN111379891B (en) | 2018-12-26 | 2019-11-26 | Fluid pressure driving device and method for driving flow control valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018243234A JP7249775B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Fluid pressure drive device and method for driving flow control valve |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020106056A true JP2020106056A (en) | 2020-07-09 |
JP7249775B2 JP7249775B2 (en) | 2023-03-31 |
Family
ID=71216943
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018243234A Active JP7249775B2 (en) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | Fluid pressure drive device and method for driving flow control valve |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7249775B2 (en) |
KR (1) | KR102272899B1 (en) |
CN (1) | CN111379891B (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023145073A1 (en) * | 2022-01-31 | 2023-08-03 | 日立Astemo株式会社 | Control device for hydraulic control valve |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10103559A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | Driving circuit for electronic expansion valve |
JP2003222034A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | Valve timing controller of engine |
US20040065860A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-08 | Bircann Raul A. | Coking-resistant shaft/bushing mechanism for an exhaust gas recirculation valve |
JP2009185723A (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Nissan Motor Co Ltd | Movable valve mechanism controller |
JP2015052329A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社キッツ | Electric actuator for valve with biting detection function and its abnormality detection method |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4749318B2 (en) | 2006-12-21 | 2011-08-17 | リンナイ株式会社 | Control method of motor safety valve |
JP4550912B2 (en) * | 2008-03-13 | 2010-09-22 | ジヤトコ株式会社 | Solenoid valve control device |
JP6064132B2 (en) * | 2012-10-09 | 2017-01-25 | 株式会社テージーケー | Compound valve |
CN203335983U (en) * | 2013-03-18 | 2013-12-11 | 广东普洛测控科技有限公司 | Low power consumption solenoid valve drive circuit |
JP2015218642A (en) * | 2014-05-16 | 2015-12-07 | 株式会社デンソー | Internal combustion engine exhaust system |
JP2016050585A (en) | 2014-08-28 | 2016-04-11 | 株式会社デンソー | Valve control device |
JP6587121B2 (en) | 2015-05-25 | 2019-10-09 | 宇部興産機械株式会社 | Abnormality detection method for flow control valve |
JP6755160B2 (en) * | 2016-10-18 | 2020-09-16 | 愛三工業株式会社 | Fully closed abnormality diagnostic device for flow control valve |
KR20180050061A (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-14 | 주식회사 협신금속 | starting air valve |
KR101920922B1 (en) * | 2016-12-22 | 2018-11-26 | 한국남부발전 주식회사 | Apparatus for diagnosing pneumatic control valve and method thereof |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018243234A patent/JP7249775B2/en active Active
-
2019
- 2019-11-21 KR KR1020190150041A patent/KR102272899B1/en active IP Right Grant
- 2019-11-26 CN CN201911172886.7A patent/CN111379891B/en active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10103559A (en) * | 1996-09-27 | 1998-04-21 | Mitsubishi Electric Corp | Driving circuit for electronic expansion valve |
JP2003222034A (en) * | 2002-01-29 | 2003-08-08 | Fuji Heavy Ind Ltd | Valve timing controller of engine |
US20040065860A1 (en) * | 2002-10-02 | 2004-04-08 | Bircann Raul A. | Coking-resistant shaft/bushing mechanism for an exhaust gas recirculation valve |
JP2009185723A (en) * | 2008-02-07 | 2009-08-20 | Nissan Motor Co Ltd | Movable valve mechanism controller |
JP2015052329A (en) * | 2013-09-05 | 2015-03-19 | 株式会社キッツ | Electric actuator for valve with biting detection function and its abnormality detection method |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2023145073A1 (en) * | 2022-01-31 | 2023-08-03 | 日立Astemo株式会社 | Control device for hydraulic control valve |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7249775B2 (en) | 2023-03-31 |
KR20200080133A (en) | 2020-07-06 |
CN111379891B (en) | 2022-08-23 |
KR102272899B1 (en) | 2021-07-05 |
CN111379891A (en) | 2020-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6815881B2 (en) | Fluid pressure drive | |
JP5575749B2 (en) | Actuator control method | |
US20160291075A1 (en) | Method and system for diagnose of a solenoid valve | |
US20160061347A1 (en) | Valve control apparatus | |
JP2008267460A (en) | Hydraulic actuator speed controller | |
JP2020106056A (en) | Fluid pressure drive device and driving method for flow control valve | |
US20200357552A1 (en) | Current controller and hydraulic system | |
JP2005038390A5 (en) | ||
US20200133312A1 (en) | Solenoid valve control apparatus and control method of solenoid valve | |
JP2009297827A (en) | Method of determining runaway of robot and robot controller | |
US7506505B2 (en) | Hydraulic driving device for operating machine | |
US20120212230A1 (en) | Testing a solenoid of a directional control valve | |
KR102168251B1 (en) | Operation of fuel injectors with hydraulic stop function | |
CN104884819A (en) | Fail operational modes for an electro-hydraulic system | |
JP5124531B2 (en) | Hydraulic control device for continuously variable transmission | |
KR102294641B1 (en) | Working fluid monitoring sensor and hydraulic pressure driving apparatus | |
KR20210047017A (en) | Control apparatus for fork lift | |
CN112727858A (en) | Point position control method, hydraulic control system and engineering vehicle | |
KR20200067093A (en) | Method for detecting and quantifying a self-holding property of an actuator, preferably a clutch actuator | |
CN111379766A (en) | State monitoring device and fluid pressure driving device | |
JP4540372B2 (en) | Clutch pack clogging detection method and apparatus, and clutch pack hydraulic control device | |
JP6951260B2 (en) | Fuel injection control device | |
US20230099778A1 (en) | Control device and hydraulic system including the same | |
SE2150413A1 (en) | A method and valve arrangement for controlling motion of a spool of a directional control valve | |
JP2016138512A (en) | Hydraulic pump system and method for controlling the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220927 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230320 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7249775 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |