JP2020101121A - Internal combustion engine - Google Patents

Internal combustion engine Download PDF

Info

Publication number
JP2020101121A
JP2020101121A JP2018239474A JP2018239474A JP2020101121A JP 2020101121 A JP2020101121 A JP 2020101121A JP 2018239474 A JP2018239474 A JP 2018239474A JP 2018239474 A JP2018239474 A JP 2018239474A JP 2020101121 A JP2020101121 A JP 2020101121A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bank
intake manifold
combustion engine
internal combustion
intake
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018239474A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
坂上 賢太郎
Kentaro Sakagami
賢太郎 坂上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018239474A priority Critical patent/JP2020101121A/en
Publication of JP2020101121A publication Critical patent/JP2020101121A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To suppress the deformation of an intake manifold arranged in a V-shaped internal combustion engine.SOLUTION: An internal combustion engine is a V-shaped internal combustion engine having a first bank and a second bank. The internal combustion engine comprises an intake manifold 10 constituting an intake passage. The intake manifold 10 comprises a first introduction part 18 for introducing intake air into the first bank, a second introduction part 19 for introducing intake air into the second bank, and an aggregation part 17. The internal combustion engine also comprises a discharge path for introducing a gas into the intake path. In the internal combustion engine, a purge pipe 32 constituting the discharge path is arranged along an axial direction of a crankshaft while passing through a clearance between the first introduction part 18 and the second introduction part 19. In the intake manifold 10, a first attachment part 21 to which the purge pipe 32 is fastened is arranged at the aggregation part 17. Also in the intake manifold 10, a second attachment part 22 to which the purge pipe 32 is fastened is arranged at the first introduction part 18.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、V型配列の気筒を備える内燃機関に関する。 The present invention relates to an internal combustion engine including a V-shaped array of cylinders.

特許文献1には、左右のバンクのそれぞれに気筒が配置されているV型内燃機関が備えるインテークマニホールド(特許文献1では「分岐管ブロック」と記載)が開示されている。インテークマニホールドは、左右のバンクに吸気を分配するブランチ管を備えている。分岐したブランチ管は、各バンクに取り付けられている。 Patent Document 1 discloses an intake manifold (described as a “branch pipe block” in Patent Document 1) included in a V-type internal combustion engine in which cylinders are arranged in left and right banks, respectively. The intake manifold includes branch pipes that distribute intake air to the left and right banks. The branched branch pipe is attached to each bank.

特許第4432678号明細書Japanese Patent No. 4432678

V型内燃機関では、左右のバンクで交互に点火が行われるため、燃焼に伴って左右の両バンクが互いに離れる方向に作用する応力が発生する。こうした応力が発生すると両バンクに取り付けられているインテークマニホールドが右バンク側と左バンク側とに交互に引っ張られるため、インテークマニホールドが変形する虞があった。 In the V-type internal combustion engine, since the left and right banks are alternately ignited, a stress that acts in a direction in which the left and right banks are separated from each other is generated due to combustion. When such a stress occurs, the intake manifolds attached to both banks are alternately pulled to the right bank side and the left bank side, which may deform the intake manifolds.

上記課題を解決するための内燃機関は、クランクシャフトの軸方向に並んだ複数の気筒が形成されている第1バンク及び第2バンクを備えるシリンダブロックと、吸気通路の一部を構成し、前記第1バンクの各気筒に吸気を導入する第1導入部と、前記第2バンクの各気筒に吸気を導入する第2導入部と、前記第1導入部と前記第2導入部とが接続しており前記軸方向に延びる集合部と、を備え、前記集合部を通過する吸気を前記第1導入部と前記第2導入部とに分配するインテークマニホールドと、気体を前記吸気通路に導入する放出路と、を有する内燃機関であって、前記放出路を構成するパイプが前記第1導入部と前記第2導入部との間を通って前記軸方向に沿って前記集合部と前記シリンダブロックとの間に配置されており、前記インテークマニホールドは、前記パイプが締結されている取付部を前記集合部と前記第1導入部とに備えることをその要旨とする。 An internal combustion engine for solving the above-mentioned problems constitutes a cylinder block having a first bank and a second bank in which a plurality of cylinders arranged in an axial direction of a crankshaft are formed, and a part of an intake passage, A first introduction part that introduces intake air into each cylinder of the first bank, a second introduction part that introduces intake air into each cylinder of the second bank, the first introduction part and the second introduction part are connected. And an intake manifold that extends in the axial direction and distributes intake air that passes through the intake assembly to the first introduction portion and the second introduction portion, and a discharge that introduces gas into the intake passage. An internal combustion engine having a passage, the pipe forming the discharge passage passing between the first introduction portion and the second introduction portion, and the collecting portion and the cylinder block along the axial direction. The gist of the intake manifold is that the intake manifold is provided between the collecting portion and the first introducing portion.

上記構成によれば、クランクシャフトの軸方向に延びているパイプがインテークマニホールドの集合部と第1導入部とに締結されているため、第1バンクと第2バンクとが互いに離れる方向に作用する応力に対して、第1導入部が変位しにくくなる。すなわち、上記構成によれば、インテークマニホールドの剛性が向上する。これによって、インテークマニホールドが第1バンク側又は第2バンク側に引っ張られた場合のインテークマニホールドの変形を抑制することができる。 According to the above configuration, since the pipe extending in the axial direction of the crankshaft is fastened to the collecting portion of the intake manifold and the first introducing portion, the first bank and the second bank act in a direction away from each other. The first introduction portion is less likely to be displaced by the stress. That is, according to the above configuration, the rigidity of the intake manifold is improved. Accordingly, it is possible to suppress deformation of the intake manifold when the intake manifold is pulled toward the first bank side or the second bank side.

内燃機関の一実施形態を示す模式図。The schematic diagram which shows one Embodiment of an internal combustion engine. 同実施形態にかかる内燃機関の平面図。The top view of the internal combustion engine concerning the embodiment. 同実施形態にかかる内燃機関が備えるインテークマニホールドの斜視図。The perspective view of the intake manifold with which the internal-combustion engine concerning the embodiment is provided.

以下、内燃機関の一実施形態について、図1〜図3を参照して説明する。
図1は、インテークマニホールド10を備える内燃機関90を示している。内燃機関90は、シリンダブロック91の右バンク91Aに形成されている右側気筒群と、シリンダブロック91の左バンク91Bに形成されている左側気筒群と、を備えている。右バンク91Aと左バンク91Bは、内燃機関90のクランクシャフト96を挟んだ両側に位置している。右バンク91A及び左バンク91Bでは、クランクシャフト96の回転中心軸の延伸方向に沿って、それぞれ三個の気筒が配列されている。図1には、クランクシャフト96の回転中心軸を軸線C1として表示している。
Hereinafter, an embodiment of an internal combustion engine will be described with reference to FIGS.
FIG. 1 shows an internal combustion engine 90 including an intake manifold 10. The internal combustion engine 90 includes a right cylinder group formed in the right bank 91A of the cylinder block 91 and a left cylinder group formed in the left bank 91B of the cylinder block 91. The right bank 91A and the left bank 91B are located on both sides of the crankshaft 96 of the internal combustion engine 90. In each of the right bank 91A and the left bank 91B, three cylinders are arranged along the extending direction of the rotation center axis of the crankshaft 96. In FIG. 1, the rotation center axis of the crankshaft 96 is shown as an axis line C1.

図1には、右バンク91Aに形成されている右側気筒群の一つとして右側気筒92Aを図示している。右側気筒群を構成する三個の気筒には、「#1」、「#3」、「#5」の気筒番号が割り振られている。また、左バンク91Bに形成されている左側気筒群の一つとして左側気筒92Bを図示している。左側気筒群を構成する三個の気筒には、「#2」、「#4」、「#6」の気筒番号が割り振られている。 FIG. 1 shows a right cylinder 92A as one of the right cylinder groups formed in the right bank 91A. The cylinder numbers “#1”, “#3”, and “#5” are assigned to the three cylinders that form the right cylinder group. Further, the left cylinder 92B is shown as one of the left cylinder groups formed in the left bank 91B. The cylinder numbers “#2”, “#4”, and “#6” are assigned to the three cylinders forming the left cylinder group.

右バンク91Aは、右側気筒92Aと左側気筒92Bとがクランクシャフト96に近いほど互いに近づくように、左バンク91Bに対して傾斜している。内燃機関90は、六個の気筒を右バンク91Aと左バンク91Bとに分けてV字型に配置したV型内燃機関である。 The right bank 91A is inclined with respect to the left bank 91B so that the right cylinder 92A and the left cylinder 92B are closer to each other as they are closer to the crankshaft 96. The internal combustion engine 90 is a V-type internal combustion engine in which six cylinders are divided into a right bank 91A and a left bank 91B and arranged in a V shape.

シリンダブロック91の右バンク91Aには、右側シリンダヘッド41が取り付けられている。右側シリンダヘッド41には、右側気筒群の各気筒に吸気を導入する右側吸気ポート42と、同気筒内で燃焼された混合気を排出する右側排気ポート43と、が形成されている。 The right cylinder head 41 is attached to the right bank 91A of the cylinder block 91. The right cylinder head 41 is formed with a right intake port 42 that introduces intake air into each cylinder of the right cylinder group, and a right exhaust port 43 that discharges the air-fuel mixture burned in the cylinder.

シリンダブロック91の左バンク91Bには、左側シリンダヘッド51が取り付けられている。左側シリンダヘッド51には、左側気筒群の各気筒に吸気を導入する左側吸気ポート52と、同気筒内で燃焼された混合気を排出する左側排気ポート53と、が形成されている。 The left cylinder head 51 is attached to the left bank 91B of the cylinder block 91. The left cylinder head 51 is formed with a left intake port 52 that introduces intake air into each cylinder of the left cylinder group, and a left exhaust port 53 that discharges the air-fuel mixture burned in the cylinder.

内燃機関90の吸気通路81には、スロットルバルブが内蔵されているスロットルボディ82が設けられている。吸気通路81においてスロットルボディ82よりも下流には、インテークマニホールド10が設けられている。 An intake passage 81 of the internal combustion engine 90 is provided with a throttle body 82 having a built-in throttle valve. The intake manifold 10 is provided downstream of the throttle body 82 in the intake passage 81.

内燃機関90は、燃料タンク33に発生した蒸発燃料を吸気通路81に導入するパージ機構30を備えている。パージ機構30は、燃料タンク33と吸気通路81とを接続する放出路31を備えている。放出路31は、吸気通路81におけるスロットルボディ82とインテークマニホールド10との間に接続されている。放出路31には、蒸発燃料を捕集するキャニスタと、放出路31を開閉するパージバルブと、を有するパージ調整部34が設けられている。 The internal combustion engine 90 includes the purge mechanism 30 that introduces the evaporated fuel generated in the fuel tank 33 into the intake passage 81. The purging mechanism 30 includes a discharge passage 31 that connects the fuel tank 33 and the intake passage 81. The discharge passage 31 is connected between the throttle body 82 and the intake manifold 10 in the intake passage 81. The discharge passage 31 is provided with a purge adjustment unit 34 having a canister that collects evaporated fuel and a purge valve that opens and closes the discharge passage 31.

図1に示すように、インテークマニホールド10は、右側シリンダヘッド41の右側吸気ポート42と連通する通路を有する第1導入部18を備えている。第1導入部18は、右側シリンダヘッド41に取り付けられており、右側気筒92Aに吸気を導入する。インテークマニホールド10は、左側シリンダヘッド51の左側吸気ポート52と連通する通路を有する第2導入部19を備えている。第2導入部19は、左側シリンダヘッド51に取り付けられており、左側気筒92Bに吸気を導入する。インテークマニホールド10は、集合部17を備えている。集合部17には、第1導入部18における右側シリンダヘッド41に接続されている端部とは反対側の端部と、第2導入部19における左側シリンダヘッド51に接続されている端部とは反対側の端部と、が接続されている。すなわち、第1導入部18及び第2導入部19は、インテークマニホールド10の集合部17から分岐している。集合部17には、吸気通路81におけるスロットルボディ82側から吸気が導入される接続部を有するカバー83が取り付けられている。集合部17とカバー83とによって、クランクシャフト96の軸方向に延びる空間が区画されている。当該空間は、吸気が流れる方向において第1導入部18及び第2導入部19よりも上流に位置するサージタンクとして機能する。内燃機関90では、サージタンクを通過した吸気が第1導入部18及び第2導入部19に分配される。 As shown in FIG. 1, the intake manifold 10 includes a first introduction portion 18 having a passage communicating with the right intake port 42 of the right cylinder head 41. The first introduction part 18 is attached to the right cylinder head 41 and introduces intake air into the right cylinder 92A. The intake manifold 10 includes a second introduction portion 19 having a passage communicating with the left intake port 52 of the left cylinder head 51. The second introducing portion 19 is attached to the left cylinder head 51 and introduces intake air into the left cylinder 92B. The intake manifold 10 includes a collecting portion 17. In the collecting portion 17, an end portion on the opposite side of the end portion of the first introduction portion 18 connected to the right cylinder head 41, and an end portion of the second introduction portion 19 connected to the left cylinder head 51. Is connected to the opposite end. That is, the first introducing portion 18 and the second introducing portion 19 are branched from the collecting portion 17 of the intake manifold 10. A cover 83 having a connecting portion into which intake air is introduced from the throttle body 82 side in the intake passage 81 is attached to the collecting portion 17. A space extending in the axial direction of the crankshaft 96 is defined by the collecting portion 17 and the cover 83. The space functions as a surge tank located upstream of the first introduction part 18 and the second introduction part 19 in the direction of intake air flow. In the internal combustion engine 90, the intake air that has passed through the surge tank is distributed to the first introduction section 18 and the second introduction section 19.

図2に示すように、第1導入部18は、サージタンクから吸気を分配する通路を構成する第1ブランチ管11と第3ブランチ管13と第5ブランチ管15とを備えている。第1ブランチ管11と第3ブランチ管13と第5ブランチ管15とは、右側気筒92Aの配列方向に沿って並んでいる。第1ブランチ管11、第3ブランチ管13、第5ブランチ管15は、それぞれ気筒番号が「#1」、「#3」、「#5」の右側気筒92Aに連通している。 As shown in FIG. 2, the first introduction part 18 includes a first branch pipe 11, a third branch pipe 13, and a fifth branch pipe 15 that form a passage for distributing intake air from the surge tank. The first branch pipe 11, the third branch pipe 13, and the fifth branch pipe 15 are arranged side by side in the arrangement direction of the right cylinder 92A. The first branch pipe 11, the third branch pipe 13, and the fifth branch pipe 15 communicate with the right-side cylinder 92A having cylinder numbers “#1”, “#3”, and “#5”, respectively.

図2に示すように、第2導入部19は、サージタンクから吸気を分配する通路を構成する第2ブランチ管12と第4ブランチ管14と第6ブランチ管16とを備えている。第2ブランチ管12と第4ブランチ管14と第6ブランチ管16とは、左側気筒92Bの配列方向に沿って並んでいる。第2ブランチ管12、第4ブランチ管14、第6ブランチ管16は、それぞれ気筒番号が「#2」、「#4」、「#6」の左側気筒92Bに連通している。 As shown in FIG. 2, the second introduction portion 19 includes a second branch pipe 12, a fourth branch pipe 14, and a sixth branch pipe 16 that form a passage for distributing intake air from the surge tank. The second branch pipe 12, the fourth branch pipe 14, and the sixth branch pipe 16 are arranged side by side in the arrangement direction of the left cylinder 92B. The second branch pipe 12, the fourth branch pipe 14, and the sixth branch pipe 16 communicate with the left-side cylinder 92B having cylinder numbers “#2”, “#4”, and “#6”, respectively.

インテークマニホールド10では、軸線C1の一方側から、第1ブランチ管11、第2ブランチ管12、第3ブランチ管13、第4ブランチ管14、第5ブランチ管15、第6ブランチ管16の順に各ブランチ管が互い違いに配置されている。このため、第1導入部18と第2導入部19とは、クランクシャフト96の軸方向においてずれた位置にある。 In the intake manifold 10, the first branch pipe 11, the second branch pipe 12, the third branch pipe 13, the fourth branch pipe 14, the fifth branch pipe 15, and the sixth branch pipe 16 are arranged in this order from one side of the axis C1. The branch tubes are staggered. Therefore, the first introduction part 18 and the second introduction part 19 are at positions displaced in the axial direction of the crankshaft 96.

図1及び図2に示すように、インテークマニホールド10の第1導入部18と第2導入部19との間には、放出路31の一部を構成するパージパイプ32が配置されている。図1に示すように、パージパイプ32は、シリンダブロック91とインテークマニホールド10の集合部17との間に配置されている。また、図2に示すように、パージパイプ32は、軸線C1に沿って延びている。すなわち、パージパイプ32は、クランクシャフト96の軸方向に沿って配置されている。 As shown in FIGS. 1 and 2, a purge pipe 32 forming a part of the discharge passage 31 is arranged between the first introduction part 18 and the second introduction part 19 of the intake manifold 10. As shown in FIG. 1, the purge pipe 32 is arranged between the cylinder block 91 and the collecting portion 17 of the intake manifold 10. Further, as shown in FIG. 2, the purge pipe 32 extends along the axis C1. That is, the purge pipe 32 is arranged along the axial direction of the crankshaft 96.

図1及び図3に示すように、パージパイプ32は、並んだ二本のパイプによって構成されている。図3に示すように、パージパイプ32には、第1固定具35と、第2固定具36とが取り付けられている。インテークマニホールド10の集合部17には、ボルト37によって第1固定具35が締結される第1取付部21が設けられている。インテークマニホールド10の第1導入部18には、ボルト37によって第2固定具36が締結される第2取付部22が設けられている。第1取付部21は、パージパイプ32が延びている方向においてインテークマニホールド10の一方の端部に位置している。第2取付部22は、パージパイプ32が延びている方向においてインテークマニホールド10の他方の端部に位置している。パージパイプ32は、図1に示すように第1導入部18と第2導入部19との間に配置された状態でインテークマニホールド10に締結されている。第1取付部21と第1固定具35とは、第1取付部21のうち第2導入部19側の面に第1固定具35が当接した状態で締結されている。第2取付部22と第2固定具36とは、第2取付部22のうち第2導入部19側の面に第2固定具36が当接した状態で締結されている。 As shown in FIGS. 1 and 3, the purge pipe 32 is composed of two pipes arranged side by side. As shown in FIG. 3, the purge pipe 32 is provided with a first fixture 35 and a second fixture 36. The collecting portion 17 of the intake manifold 10 is provided with a first mounting portion 21 to which the first fixing member 35 is fastened by a bolt 37. The first introduction portion 18 of the intake manifold 10 is provided with a second mounting portion 22 to which the second fixing member 36 is fastened by the bolt 37. The first mounting portion 21 is located at one end of the intake manifold 10 in the direction in which the purge pipe 32 extends. The second mounting portion 22 is located at the other end of the intake manifold 10 in the direction in which the purge pipe 32 extends. As shown in FIG. 1, the purge pipe 32 is fastened to the intake manifold 10 while being arranged between the first introduction part 18 and the second introduction part 19. The 1st attachment part 21 and the 1st fixture 35 are fastened in the state which the 1st fixture 35 contact|abuts to the surface by the side of the 2nd introduction part 19 of the 1st attachment part 21. The second attachment part 22 and the second fixture 36 are fastened together with the second fixture 36 in contact with the surface of the second attachment part 22 on the second introduction part 19 side.

本実施形態の作用及び効果について説明する。
内燃機関90のようにV型内燃機関では、右バンク91Aの右側気筒92Aにおいて点火が行われて混合気が燃焼すると、図2に矢印で示しているように、右側シリンダヘッド41に対してクランクシャフト96の回転中心軸である軸線C1から離れる方向に作用する応力が発生する。同様に、左バンク91Bの左側気筒92Bにおいて点火が行われて混合気が燃焼すると、左側シリンダヘッド51に対して軸線C1から離れる方向に作用する応力が発生する。内燃機関90では、右バンク91Aと左バンク91Bとで交互に点火が行われるため、右バンク91Aと左バンク91Bとが互いに離れる方向に作用する応力がインテークマニホールド10に作用する。すなわち、内燃機関90の運転中においてインテークマニホールド10は、右バンク91A側と左バンク91B側とに交互に引っ張られることになる。
The operation and effect of this embodiment will be described.
In the V-type internal combustion engine such as the internal combustion engine 90, when ignition is performed in the right cylinder 92A of the right bank 91A and the air-fuel mixture burns, the crank is generated with respect to the right cylinder head 41 as indicated by an arrow in FIG. A stress acting in a direction away from the axis C1 that is the rotation center axis of the shaft 96 is generated. Similarly, when the left cylinder 92B of the left bank 91B is ignited to burn the air-fuel mixture, a stress acting on the left cylinder head 51 in a direction away from the axis C1 is generated. In the internal combustion engine 90, since the right bank 91A and the left bank 91B are alternately ignited, a stress acting in a direction in which the right bank 91A and the left bank 91B are separated from each other acts on the intake manifold 10. That is, while the internal combustion engine 90 is operating, the intake manifold 10 is pulled alternately to the right bank 91A side and the left bank 91B side.

本実施形態の内燃機関90では、クランクシャフト96の回転中心軸である軸線C1に沿って延びているパージパイプ32がインテークマニホールド10の集合部17と第1導入部18とに締結されている。このため、パージパイプ32の曲げ強度によって、右バンク91Aと左バンク91Bとが互いに離れる方向に作用する応力に対して第1導入部18が変形しにくくなる。すなわち、インテークマニホールド10の剛性を向上させることができる。これによって、インテークマニホールド10が右バンク91A側又は左バンク91B側に引っ張られた場合のインテークマニホールド10の変形を抑制することができる。また、インテークマニホールド10が引っ張られることによって発生する振動を軽減することもできる。 In the internal combustion engine 90 of the present embodiment, the purge pipe 32 extending along the axis C1 that is the rotation center axis of the crankshaft 96 is fastened to the collecting portion 17 and the first introducing portion 18 of the intake manifold 10. Therefore, the bending strength of the purge pipe 32 makes it difficult for the first introducing portion 18 to be deformed by the stress acting in the direction in which the right bank 91A and the left bank 91B are separated from each other. That is, the rigidity of the intake manifold 10 can be improved. As a result, the deformation of the intake manifold 10 when the intake manifold 10 is pulled toward the right bank 91A side or the left bank 91B side can be suppressed. Further, it is possible to reduce the vibration generated by pulling the intake manifold 10.

また、ブランチ管が互い違いに配置されているインテークマニホールドでは、インテークマニホールドの両端が他の部分と比較して小さい応力によって変形しやすい。この点、インテークマニホールド10では、パージパイプ32が締結されている第1取付部21と第2取付部22とが、インテークマニホールド10の両端に位置している。これによって、インテークマニホールド10の第1導入部18の変形をパージパイプ32によって抑えることができる。すなわち、インテークマニホールド10が右バンク91A側又は左バンク91B側に引っ張られた場合のインテークマニホールド10の変形を抑制することができる。 Further, in the intake manifold in which the branch pipes are alternately arranged, both ends of the intake manifold are easily deformed by a small stress as compared with other portions. In this regard, in the intake manifold 10, the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22 to which the purge pipe 32 is fastened are located at both ends of the intake manifold 10. As a result, the deformation of the first introduction portion 18 of the intake manifold 10 can be suppressed by the purge pipe 32. That is, the deformation of the intake manifold 10 when the intake manifold 10 is pulled to the right bank 91A side or the left bank 91B side can be suppressed.

さらに、内燃機関90では、インテークマニホールド10の第1導入部18と第2導入部19との間を通るようにパージパイプ32を配置しているため、インテークマニホールド10とシリンダブロック91との間の空間にパージパイプ32が収容されている。これによって、シリンダブロック91から離れた位置にパージパイプ32が配管される場合と比較して、内燃機関90を搭載するための空間の容積を小さくすることが可能になる。 Further, in the internal combustion engine 90, since the purge pipe 32 is arranged so as to pass between the first introduction portion 18 and the second introduction portion 19 of the intake manifold 10, the purge pipe 32 is arranged between the intake manifold 10 and the cylinder block 91. A purge pipe 32 is housed in the space. This makes it possible to reduce the volume of the space for mounting the internal combustion engine 90, as compared with the case where the purge pipe 32 is provided at a position distant from the cylinder block 91.

また、第1導入部18と第2導入部19との間を通るように配置されているパージパイプ32の曲げ強度を利用しているため、剛性向上のための部材を別途配置したり、剛性向上のためにインテークマニホールド10を肉厚にしたりすることなくインテークマニホールド10の剛性を向上させることができる。 Further, since the bending strength of the purge pipe 32 arranged so as to pass between the first introduction part 18 and the second introduction part 19 is utilized, a member for improving rigidity may be separately arranged or the rigidity may be increased. The rigidity of the intake manifold 10 can be improved without increasing the thickness of the intake manifold 10 for improvement.

ここで、インテークマニホールドの第1導入部と第2導入部との間を通るようにクランクシャフト96の軸方向に沿って延びる通路を区画する壁部を、インテークマニホールドと一体に成形することが考えられる。こうした構成と比較して本実施形態の内燃機関90によれば、インテークマニホールド10とパージパイプ32との締結によってインテークマニホールド10の剛性を向上させることができるため、剛性の向上に伴うインテークマニホールド10単独の重量増加を小さく抑えることができる。 Here, it is conceivable to integrally form a wall portion that defines a passage extending along the axial direction of the crankshaft 96 so as to pass between the first introduction portion and the second introduction portion of the intake manifold, with the intake manifold. To be According to the internal combustion engine 90 of the present embodiment as compared with such a configuration, the rigidity of the intake manifold 10 can be improved by fastening the intake manifold 10 and the purge pipe 32. It is possible to suppress the increase in weight of.

以下、上記実施形態における事項と、上記「課題を解決するための手段」の欄に記載した事項との対応関係を記載する。
右バンク91Aは、第1バンクに対応し、左バンク91Bは、第2バンクに対応する。
Hereinafter, the correspondence relationship between the matters in the above embodiment and the matters described in the above-mentioned "Means for solving the problem" section will be described.
The right bank 91A corresponds to the first bank, and the left bank 91B corresponds to the second bank.

本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・上記実施形態では、インテークマニホールド10の集合部17と、集合部17に取り付けるカバー83と、によってサージタンクを構成している。これに替えて、カバー83がインテークマニホールド10の一部として一体に構成されていてもよい。
The present embodiment can be modified and implemented as follows. The present embodiment and the following modified examples can be implemented in combination with each other within a technically consistent range.
In the above embodiment, the collecting portion 17 of the intake manifold 10 and the cover 83 attached to the collecting portion 17 form a surge tank. Alternatively, the cover 83 may be integrally formed as a part of the intake manifold 10.

・上記実施形態では、第1取付部21と第2取付部22の二箇所においてパージパイプ32を締結しているが、取付部を設ける数は適宜変更することができる。また、取付部を設ける位置も適宜変更が可能である。 In the above-described embodiment, the purge pipes 32 are fastened at two locations, the first mounting portion 21 and the second mounting portion 22, but the number of mounting portions can be changed as appropriate. Further, the position at which the mounting portion is provided can be changed appropriately.

・上記実施形態では、インテークマニホールド10にパージパイプ32を締結しているが、インテークマニホールド10に締結可能なパイプはパージパイプ32に限らない。例えば、内燃機関の燃焼室から漏れ出たブローバイガスを吸気通路に放出する還流路を構成するパイプをインテークマニホールド10に締結してもよい。また、排気通路の排気を吸気通路に放出して排気を再循環させるEGR通路を構成するパイプをインテークマニホールド10に締結することもできる。クランクシャフト96の軸方向に沿ってパイプを配置して、当該パイプとインテークマニホールド10とを締結すれば、右バンク91A側又は左バンク91B側にインテークマニホールド10を引っ張る応力に対して、インテークマニホールド10の剛性を向上させることができる。なお、曲げ強度が大きいパイプを用いるほど、インテークマニホールド10の変形を抑制する効果を大きくすることができる。 In the above embodiment, the purge pipe 32 is fastened to the intake manifold 10, but the pipe that can be fastened to the intake manifold 10 is not limited to the purge pipe 32. For example, the intake manifold 10 may be fastened with a pipe forming a recirculation passage for discharging blow-by gas leaking from the combustion chamber of the internal combustion engine to the intake passage. Further, a pipe forming an EGR passage that discharges the exhaust gas from the exhaust passage to the intake passage and recirculates the exhaust gas can be fastened to the intake manifold 10. If a pipe is arranged along the axial direction of the crankshaft 96 and the intake manifold 10 is fastened to the pipe, the intake manifold 10 can be treated against the stress that pulls the intake manifold 10 toward the right bank 91A side or the left bank 91B side. The rigidity of can be improved. Note that the effect of suppressing the deformation of the intake manifold 10 can be increased by using a pipe having a high bending strength.

・上記実施形態では、V型6気筒の内燃機関90を例示したが、内燃機関が備える気筒の数は任意である。第1導入部18と第2導入部19が有するブランチ管の数は、内燃機関に併せて変更される。気筒の数に関わらず、V型内燃機関に適用されるインテークマニホールドであれば、クランクシャフト96の軸方向に沿って配置されているパイプを締結することによって剛性を向上させることで、上記実施形態と同様の効果を奏することができる。 -In the above-mentioned embodiment, the internal combustion engine 90 of V type 6 cylinder was illustrated, but the number of cylinders with which an internal combustion engine is provided is arbitrary. The number of branch pipes included in the first introduction part 18 and the second introduction part 19 is changed according to the internal combustion engine. Regardless of the number of cylinders, if the intake manifold is applied to a V-type internal combustion engine, the rigidity is improved by fastening the pipes arranged along the axial direction of the crankshaft 96, thereby improving the rigidity of the above embodiment. The same effect as can be obtained.

・上記実施形態では、右バンク91Aを第1バンクとして左バンク91Bを第2バンクとする例を示している。複数の気筒を二つのバンクに分けて配列した内燃機関において、左バンク91Bを第1バンクとして、右バンク91Aを第2バンクとして、インテークマニホールド10の第1導入部18が左側気筒92Bに吸気を導入するものであり第2導入部19が右側気筒92Aに吸気を導入するものであってもよい。 In the above embodiment, the right bank 91A is the first bank and the left bank 91B is the second bank. In an internal combustion engine in which a plurality of cylinders are divided into two banks and arranged, the left bank 91B serves as a first bank, the right bank 91A serves as a second bank, and the first introduction portion 18 of the intake manifold 10 introduces intake air into the left cylinder 92B. The second introduction unit 19 may introduce the intake air into the right cylinder 92A.

また、右バンク及び左バンクは、便宜上付した名称であり、内燃機関が車両に搭載される姿勢において、例えば第1バンクが車両前方に位置するバンクであり第2バンクが車両後方に位置するバンクであってもよい。 Further, the right bank and the left bank are names given for convenience, and in a posture in which the internal combustion engine is mounted on the vehicle, for example, the first bank is a bank located in front of the vehicle and the second bank is located behind the vehicle. May be

10…インテークマニホールド、11…第1ブランチ管、12…第2ブランチ管、13…第3ブランチ管、14…第4ブランチ管、15…第5ブランチ管、16…第6ブランチ管、17…集合部、18…第1導入部、19…第2導入部、21…第1取付部、22…第2取付部、30…パージ機構、31…放出路、32…パージパイプ、33…燃料タンク、34…パージ調整部、35…第1固定具、36…第2固定具、37…ボルト、41…右側シリンダヘッド、42…右側吸気ポート、43…右側排気ポート、51…左側シリンダヘッド、52…左側吸気ポート、53…左側排気ポート、81…吸気通路、82…スロットルボディ、83…カバー、90…内燃機関、91…シリンダブロック、91A…右バンク、91B…左バンク、92A…右側気筒、92B…左側気筒、96…クランクシャフト。 10... Intake manifold, 11... 1st branch pipe, 12... 2nd branch pipe, 13... 3rd branch pipe, 14... 4th branch pipe, 15... 5th branch pipe, 16... 6th branch pipe, 17... Assembly Part, 18... 1st introduction part, 19... 2nd introduction part, 21... 1st attachment part, 22... 2nd attachment part, 30... Purge mechanism, 31... Release path, 32... Purge pipe, 33... Fuel tank, 34... Purge adjuster, 35... First fixture, 36... Second fixture, 37... Bolt, 41... Right cylinder head, 42... Right intake port, 43... Right exhaust port, 51... Left cylinder head, 52... Left intake port, 53... Left exhaust port, 81... Intake passage, 82... Throttle body, 83... Cover, 90... Internal combustion engine, 91... Cylinder block, 91A... Right bank, 91B... Left bank, 92A... Right cylinder, 92B ... left cylinder, 96... crankshaft.

Claims (1)

クランクシャフトの軸方向に並んだ複数の気筒が形成されている第1バンク及び第2バンクを備えるシリンダブロックと、
吸気通路の一部を構成し、前記第1バンクの各気筒に吸気を導入する第1導入部と、前記第2バンクの各気筒に吸気を導入する第2導入部と、前記第1導入部と前記第2導入部とが接続しており前記軸方向に延びる集合部と、を備え、前記集合部を通過する吸気を前記第1導入部と前記第2導入部とに分配するインテークマニホールドと、
気体を前記吸気通路に導入する放出路と、を有する内燃機関であって、
前記放出路を構成するパイプが前記第1導入部と前記第2導入部との間を通って前記軸方向に沿って前記集合部と前記シリンダブロックとの間に配置されており、
前記インテークマニホールドは、前記パイプが締結されている取付部を前記集合部と前記第1導入部とに備える
内燃機関。
A cylinder block having a first bank and a second bank in which a plurality of cylinders arranged in the axial direction of the crankshaft are formed;
A first introduction part that constitutes a part of the intake passage and introduces intake air into each cylinder of the first bank, a second introduction part that introduces intake air into each cylinder of the second bank, and the first introduction part. And an intake manifold that connects the second introduction part to each other and extends in the axial direction, and distributes intake air passing through the collection part to the first introduction part and the second introduction part. ,
An internal combustion engine having a discharge passage for introducing gas into the intake passage,
A pipe that constitutes the discharge path is arranged between the collecting portion and the cylinder block along the axial direction passing between the first introducing portion and the second introducing portion,
The internal combustion engine, wherein the intake manifold includes a mounting portion to which the pipe is fastened, in the collecting portion and the first introducing portion.
JP2018239474A 2018-12-21 2018-12-21 Internal combustion engine Pending JP2020101121A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239474A JP2020101121A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Internal combustion engine

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239474A JP2020101121A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Internal combustion engine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020101121A true JP2020101121A (en) 2020-07-02

Family

ID=71139196

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239474A Pending JP2020101121A (en) 2018-12-21 2018-12-21 Internal combustion engine

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020101121A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10344720B2 (en) Intake apparatus of internal combustion engine
US20130118433A1 (en) Intake system
JP5577299B2 (en) Intake device for internal combustion engine
CN112302836B (en) Air intake device for engine
US7395817B2 (en) Evaporated fuel adsorbing apparatus
JP2021004569A (en) Egr gas distribution device
JP4198329B2 (en) Fuel injection device for internal combustion engine
US10954902B2 (en) Internal combustion engine
JP6630247B2 (en) Internal combustion engine
JP2020101121A (en) Internal combustion engine
WO2008032975A1 (en) Air inhalation device for use in an internal combustion engine
US20070028883A1 (en) Internal combustion engine intake device
JP4258224B2 (en) V-type engine intake manifold
US9732712B1 (en) Marine propulsion device having flame arrestor
US7523735B2 (en) Multiple-cylinder engine for outboard motor
JP2007270721A (en) Exhaust gas recirculation system of internal combustion engine
JP6629696B2 (en) Internal combustion engine
JP7371534B2 (en) Blowby gas recirculation structure in engines
JP7234782B2 (en) Intake manifold for automotive internal combustion engine
JP3374412B2 (en) Intake device for internal combustion engine
JP2012036805A (en) Heat exchange member, and air intake system using the same
JP7265959B2 (en) Mounting structure for engine parts
JP2022152842A (en) Intake device of internal combustion engine
JP6783166B2 (en) Internal combustion engine intake system
JPH09301271A (en) Intake device for engine for small planing boat