JP2020094663A - Work vehicle - Google Patents

Work vehicle Download PDF

Info

Publication number
JP2020094663A
JP2020094663A JP2018234336A JP2018234336A JP2020094663A JP 2020094663 A JP2020094663 A JP 2020094663A JP 2018234336 A JP2018234336 A JP 2018234336A JP 2018234336 A JP2018234336 A JP 2018234336A JP 2020094663 A JP2020094663 A JP 2020094663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
initial processing
reverse
processing time
instruction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018234336A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7059915B2 (en
Inventor
拓人 澤木
Takuto Sawaki
拓人 澤木
小野 弘喜
Hiroyoshi Ono
弘喜 小野
楫野 豊
Yutaka Kajino
楫野  豊
奨 細沼
Susumu Hosonuma
奨 細沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Original Assignee
Iseki and Co Ltd
Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Iseki and Co Ltd, Iseki Agricultural Machinery Mfg Co Ltd filed Critical Iseki and Co Ltd
Priority to JP2018234336A priority Critical patent/JP7059915B2/en
Publication of JP2020094663A publication Critical patent/JP2020094663A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7059915B2 publication Critical patent/JP7059915B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A30/00Adapting or protecting infrastructure or their operation
    • Y02A30/27Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies
    • Y02A30/274Relating to heating, ventilation or air conditioning [HVAC] technologies using waste energy, e.g. from internal combustion engine
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Abstract

To solve a problem that desired clutch operation feeling cannot be sufficiently realized by a conventional work vehicle.SOLUTION: An agricultural tractor includes a clutch-off duration detection mechanism 260 for detecting a clutch-off duration from an instruction to switch off a forward/reverse clutch 110 to an instruction to switch on the forward/reverse clutch 110, and a controller 200 outputs a signal corresponding to an initial processing pressure during an initial processing time to secure an oil chamber filling state of the forward/reverse clutch 110 for switching the forward/reverse clutch 110 in an off state to an on state, and outputs a signal corresponding to a pressure smaller than the initial processing pressure after the lapse of the initial processing time. The initial processing time is determined on the basis of the clutch-off duration.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、農業用トラクターなどのような作業車両に関する。 The present invention relates to a work vehicle such as an agricultural tractor.

コントローラーは、運転者による操作に応じて前後進クラッチをオンオフするための指示を行う前後進レバーにより行われる指示に基づいて、エンジンの回転動力の伝達をオンオフするための油圧式の前後進クラッチのクラッチ接続制御を行う作業車両が、知られている(たとえば、特許文献1参照)。 The controller operates a hydraulic forward/reverse clutch for turning on/off transmission of rotational power of the engine based on an instruction given by a forward/backward lever for instructing to turn on/off the forward/reverse clutch according to a driver's operation. A work vehicle that performs clutch connection control is known (for example, see Patent Document 1).

このようなコントローラーは、オフされていた前後進クラッチをオンするために前後進クラッチの油室充填状態を確保するとき、イニシャル処理時間の間はイニシャル処理圧力に対応する信号を出力し、イニシャル処理時間が経過した後、イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号を出力する。 Such a controller outputs a signal corresponding to the initial processing pressure during the initial processing time when securing the oil filling state of the forward/reverse clutch to turn on the forward/reverse clutch that has been turned off. After a lapse of time, a signal corresponding to a pressure smaller than the initial processing pressure is output.

特開平7−208595号公報JP-A-7-208595

しかしながら、上述された従来の作業車両に関しては、本発明者は、好ましいクラッチ操作フィーリングが十分に実現されないことがあることに気付いた。 However, regarding the conventional work vehicle described above, the present inventor has found that the preferable clutch operation feeling may not be sufficiently realized.

本発明は、上述された従来の課題を考慮し、好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができる作業車両を提供することを目的とする。 The present invention has been made in consideration of the above-mentioned conventional problems, and an object of the present invention is to provide a work vehicle capable of realizing a preferable clutch operation feeling.

第1の本発明は、エンジンの回転動力の伝達をオンオフするための油圧式のクラッチと、
運転者による操作に応じて前記クラッチをオンオフするための指示を行うクラッチオンオフ指示具と、
前記クラッチオンオフ指示具により行われる指示に基づいて前記クラッチのクラッチ接続制御を行うコントローラーと、
前記クラッチをオフするための指示が行われてから前記クラッチをオンするための指示が行われまでのクラッチオフ継続時間を検出するクラッチオフ継続時間検出機構と、
を備え、
前記コントローラーは、オフされていた前記クラッチをオンするために前記クラッチの油室充填状態を確保するとき、イニシャル処理時間の間はイニシャル処理圧力に対応する信号を出力し、前記イニシャル処理時間が経過した後、前記イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号を出力し、
前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオフ継続時間に基づいて決定されることを特徴とする作業車両である。
A first aspect of the present invention is a hydraulic clutch for turning on/off transmission of rotational power of an engine,
A clutch on/off instructing device for instructing to turn on/off the clutch according to an operation by a driver,
A controller that performs clutch connection control of the clutch based on an instruction performed by the clutch on/off instruction tool,
A clutch-off duration detection mechanism that detects a clutch-off duration from an instruction to turn off the clutch to an instruction to turn on the clutch is performed,
Equipped with
The controller outputs a signal corresponding to the initial processing pressure during the initial processing time when securing the oil chamber filling state of the clutch to turn on the clutch that has been turned off, and the initial processing time elapses. After that, a signal corresponding to a pressure smaller than the initial processing pressure is output,
In the work vehicle, the initial processing time is determined based on the clutch off duration.

これにより、イニシャル処理時間はクラッチオフ継続時間に基づいて決定されるので、好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができる。 As a result, the initial processing time is determined based on the clutch-off continuation time, so that a favorable clutch operation feeling can be realized.

第2の本発明は、前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオフ継続時間に応じて決定されることを特徴とする第1の本発明の作業車両である。 A second aspect of the present invention is the work vehicle of the first aspect of the present invention, wherein the initial processing time is determined according to the clutch-off duration.

これにより、イニシャル処理時間はクラッチオフ継続時間に応じて決定されるので、クラッチオフ継続時間が小さくても好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができる。 As a result, the initial processing time is determined according to the clutch-off continuation time, so that a preferable clutch operation feeling can be realized even if the clutch-off continuation time is short.

第3の本発明は、前記イニシャル処理時間は、前記クラッチの油温に応じて決定されることを特徴とする第1の本発明の作業車両である。 A third aspect of the present invention is the work vehicle of the first aspect of the present invention, wherein the initial processing time is determined according to the oil temperature of the clutch.

これにより、イニシャル処理時間はクラッチの油温に応じて決定されるので、より好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができる。 As a result, the initial processing time is determined according to the oil temperature of the clutch, so that a more favorable clutch operation feeling can be realized.

第4の本発明は、前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオンオフ指示具により行われる、前記クラッチをオフするための指示に関する前記クラッチの応答性に応じて決定されることを特徴とする第1の本発明の作業車両である。 A fourth aspect of the present invention is characterized in that the initial processing time is determined according to responsiveness of the clutch regarding an instruction for turning off the clutch, which is performed by the clutch on/off instruction tool. It is a work vehicle of the present invention.

これにより、イニシャル処理時間は、クラッチオンオフ指示具により行われる、クラッチをオフするための指示に関するクラッチの応答性に応じて決定されるので、より好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができる。 Accordingly, the initial processing time is determined according to the responsiveness of the clutch regarding the instruction to turn off the clutch, which is given by the clutch on/off instruction tool, and thus a more favorable clutch operation feeling can be realized.

本発明により、好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することが可能な作業車両を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a work vehicle capable of realizing a preferable clutch operation feeling.

本発明における実施の形態の農業用トラクターの模式的な左側面図Typical left side view of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターのエンジン近傍の模式的な部分左側面図Schematic partial left side view near an engine of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターの運転ユニット近傍の模式的な部分斜視図The typical partial perspective view of the driving unit vicinity of the agricultural tractor of embodiment of this invention. 本発明における実施の形態の農業用トラクターの動力伝達系の説明図Explanatory drawing of the power transmission system of the agricultural tractor of embodiment in this invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターの制御系の説明図Explanatory drawing of the control system of the agricultural tractor of embodiment in this invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターの模式的な上面図The schematic top view of the agricultural tractor of embodiment in this invention. (a)本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチペダル近傍の部分左側面図、(b)本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチペダルの踏込み操作開放量とコントローラーから出力される信号との間の関係の説明図(A) A partial left side view in the vicinity of the clutch pedal of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, (b) An amount of depression operation of the clutch pedal of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, and the output from the controller. Illustration of the relationship with the signal (a)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進レバー近傍の模式的な部分上面図(その一)、(b)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進レバー近傍の模式的な部分上面図(その二)、(c)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進レバー近傍の模式的な部分上面図(その三)(A) A schematic partial top view of the vicinity of the forward/backward lever of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention (No. 1), (b) A schematic of the vicinity of the forward/backward lever of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention Partial top view (No. 2), (c) Schematic partial top view (No. 3) near the forward/backward lever of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ油圧系の説明図Explanatory drawing of a clutch hydraulic system of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention 本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進クラッチ近傍の模式的な部分垂直断面図Schematic partial vertical cross-sectional view in the vicinity of a forward/reverse clutch of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention (a)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進クラッチの模式的な部分垂直断面図(その一)、(b)本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進クラッチの模式的な部分垂直断面図(その二)(A) A schematic partial vertical sectional view of a forward/reverse clutch of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention (No. 1), (b) a schematic forward/reverse clutch of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention Vertical cross-section (Part 2) 本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチオフ継続時間に対応するイニシャル処理時間を示すグラフの説明図Explanatory drawing of the graph which shows the initial process time corresponding to the clutch-off continuation time of the agricultural tractor of embodiment in this invention. 本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ接続制御タイミング図(その一)Timing diagram for clutch connection control of agricultural tractor according to embodiment of the present invention (No. 1) 本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ接続制御タイミング図(その二)Timing diagram for clutch connection control of agricultural tractor according to embodiment of the present invention (Part 2) 本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ接続制御タイミング図(その三)Timing diagram for clutch connection control of agricultural tractor according to embodiment of the present invention (Part 3)

以下、図面を参照しながら、本発明における実施の形態について詳細に説明する。 Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.

(A)はじめに、図1から5を主として参照しながら、本発明における作業車両の一例である本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作について具体的に説明する。 (A) First, the configuration and operation of the agricultural tractor according to the present embodiment, which is an example of the work vehicle according to the present invention, will be specifically described with reference mainly to FIGS. 1 to 5.

ここに、図1は本発明における実施の形態の農業用トラクターの模式的な左側面図であり、図2は本発明における実施の形態の農業用トラクターのエンジン30近傍の模式的な部分左側面図であり、図3は本発明における実施の形態の農業用トラクターの運転ユニット20近傍の模式的な部分斜視図であり、図4は本発明における実施の形態の農業用トラクターの動力伝達系の説明図であり、図5は本発明における実施の形態の農業用トラクターの制御系の説明図である。 1 is a schematic left side view of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic partial left side view near an engine 30 of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention. FIG. 3 is a schematic partial perspective view of the vicinity of the driving unit 20 of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, and FIG. 4 is a power transmission system of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention. FIG. 5 is an explanatory diagram, and FIG. 5 is an explanatory diagram of a control system of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention.

以下同様であるが、いくつかの構成要素は図面において示されていないこともあるし透視的にまたは省略的に示されていることもある。 The same applies hereinafter, but some components may not be shown in the drawings, and may be shown transparently or in an abbreviated manner.

まず説明されるのは、本実施の形態の農業用トラクターの基本的な構成および動作である。したがって、コントローラー200に関連する構成および動作などについては、後に詳細に説明する。 First, the basic configuration and operation of the agricultural tractor of this embodiment will be described. Therefore, the configuration and operation related to the controller 200 will be described later in detail.

車体10の前部のボンネット31の内部には、エンジン30が設けられている。 An engine 30 is provided inside a hood 31 at the front of the vehicle body 10.

エンジン30は、多気筒ディーゼル機関の蓄圧式燃料噴射を行うためのコモンレール32に燃料タンク33の燃料を供給する燃料高圧ポンプ34、コモンレール32に供給された燃料をエンジンシリンダーの内部に向かって噴射する四つの高圧インジェクター35、およびコモンレール32に供給された燃料についてのいわゆるコモンレール圧を検出するレール圧センサー36を有する。 The engine 30 injects the fuel supplied from the fuel high-pressure pump 34 and the common rail 32 toward the inside of the engine cylinder to supply the fuel of the fuel tank 33 to the common rail 32 for accumulating fuel in a multi-cylinder diesel engine. It has four high-pressure injectors 35 and a rail pressure sensor 36 that detects a so-called common rail pressure of the fuel supplied to the common rail 32.

エンジン30の回転動力は、運転ユニット20のフロア22の下方に設けられているトランスミッションケースの内部のさまざまなクラッチを介して伝達される。より具体的には、主変速装置120および副変速装置130で変速された回転動力は、左前輪40Lおよび右前輪40R、ならびに左後輪50Lおよび右後輪50Rへ伝達される。 Rotational power of the engine 30 is transmitted via various clutches inside a transmission case provided below the floor 22 of the driving unit 20. More specifically, the rotational power changed by the main transmission device 120 and the auxiliary transmission device 130 is transmitted to the left front wheel 40L and the right front wheel 40R, and the left rear wheel 50L and the right rear wheel 50R.

運転ユニット20には、主変速スイッチ220および走行モード切替え指示部240とともに、副変速レバー230が設けられている。 The operation unit 20 is provided with a main transmission switch 220 and a drive mode switching instruction section 240, and an auxiliary transmission lever 230.

エンジン30の後方には、ダッシュボードカバー27およびメーターパネル28、ならびに前後進レバー210とともに、ステアリングホイール23が設けられている。 Behind the engine 30, a steering wheel 23 is provided along with a dashboard cover 27, a meter panel 28, a forward/backward movement lever 210.

ステアリングホイール23の後方には、運転席21が設けられている。 The driver's seat 21 is provided behind the steering wheel 23.

左側のフロア22には、ブレーキペダル連結解除ペダルおよびクラッチペダル25が配置されている。 A brake pedal connection release pedal and a clutch pedal 25 are arranged on the left floor 22.

右側のフロア22には、左ブレーキペダル24Lおよび右ブレーキペダル24R、ならびにアクセルペダル26が配置されている。 On the floor 22 on the right side, a left brake pedal 24L, a right brake pedal 24R, and an accelerator pedal 26 are arranged.

車体10の後部には、作業機11が、たとえば、3点リンク機構を利用して装着される。 A work machine 11 is mounted on the rear part of the vehicle body 10 by using, for example, a three-point link mechanism.

作業機昇降機構60は、メインシリンダー61、リフトアーム62、トップリンク63およびロワーリンク64、ならびに回動カバー65aおよびサイドカバー65bを有する。 The working machine lifting mechanism 60 has a main cylinder 61, a lift arm 62, a top link 63 and a lower link 64, and a rotating cover 65a and a side cover 65b.

トップリンク63およびロワーリンク64の前端部は車体10の側と接続されており、トップリンク63およびロワーリンク64の後端部は作業機11の側と接続されている。そして、メインシリンダー61により回動されるリフトアーム62の後端部は、ロワーリンク64と接続されている。 The front ends of the top link 63 and the lower link 64 are connected to the vehicle body 10 side, and the rear ends of the top link 63 and the lower link 64 are connected to the working machine 11 side. The rear end of the lift arm 62 rotated by the main cylinder 61 is connected to the lower link 64.

耕耘深さセンサー66は回動カバー65aの回動角度を検出するセンサーであり、リフトアームセンサー67はリフトアーム62の回動角度を検出するセンサーである。 The tilling depth sensor 66 is a sensor that detects the rotation angle of the rotation cover 65a, and the lift arm sensor 67 is a sensor that detects the rotation angle of the lift arm 62.

作業機11の情報は、作業機11と接続されたISOBUS、または運転ユニット20に搭載された情報端末などのような作業機装着状況取得部280を利用して取得され、コントローラー200へ通知される。 The information on the work implement 11 is acquired by using the work implement installation status acquisition unit 280 such as the ISOBUS connected to the work implement 11 or the information terminal mounted on the operation unit 20, and is notified to the controller 200. ..

車体10の位置の情報は、GPS(Global Positioning System)機構、または三角測量機構などのような車体位置測定機構270を利用して取得され、コントローラー200へ通知される。 The information on the position of the vehicle body 10 is acquired by using a vehicle body position measuring mechanism 270 such as a GPS (Global Positioning System) mechanism or a triangulation mechanism, and is notified to the controller 200.

(B)つぎに、図6を主として参照しながら、本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作についてより具体的に説明する。 (B) Next, the configuration and operation of the agricultural tractor of the present embodiment will be described more specifically with reference mainly to FIG.

ここに、図6は、本発明における実施の形態の農業用トラクターの模式的な上面図である。 FIG. 6 is a schematic top view of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention.

エンジン30の回転動力は、前後進クラッチ110、主変速装置120、副変速装置130および後輪差動ギヤ312を介して、左後輪50Lおよび右後輪50Rへ伝達される。4WD(4−Wheel Drive)駆動が行われる場合には、エンジン30の回転動力は、前後進クラッチ110、主変速装置120、副変速装置130、4WDクラッチ320および前輪差動ギヤ311を介して、左前輪40Lおよび右前輪40Rへも伝達される。 Rotational power of the engine 30 is transmitted to the left rear wheel 50L and the right rear wheel 50R via the forward/reverse clutch 110, the main transmission 120, the auxiliary transmission 130, and the rear wheel differential gear 312. When the 4WD (4-Wheel Drive) drive is performed, the rotational power of the engine 30 is transmitted via the forward/reverse clutch 110, the main transmission 120, the auxiliary transmission 130, the 4WD clutch 320, and the front wheel differential gear 311. It is also transmitted to the left front wheel 40L and the right front wheel 40R.

左ブレーキ装置500Lは、左ブレーキシリンダーの状態に応じて左後輪50Lの制動を行う装置である。 The left brake device 500L is a device that brakes the left rear wheel 50L according to the state of the left brake cylinder.

右ブレーキ装置500Rは、右ブレーキシリンダーの状態に応じて右後輪50Rの制動を行う装置である。 The right brake device 500R is a device that brakes the right rear wheel 50R according to the state of the right brake cylinder.

左前輪40Lおよび右後輪50Rのステアリングは、操舵シリンダー330の状態に応じて行われる。操舵シリンダー330の状態は、ステアリングホイール23からの指示により変化させられる。 Steering of the left front wheel 40L and the right rear wheel 50R is performed according to the state of the steering cylinder 330. The state of the steering cylinder 330 is changed by an instruction from the steering wheel 23.

コントローラー200は、メモリー201およびタイマー250などと協働して動作する、耕耘作業機昇降制御部、エンジン制御部および走行制御部を有する。 The controller 200 has a tilling implement lifting/lowering control unit, an engine control unit, and a traveling control unit that operate in cooperation with the memory 201, the timer 250, and the like.

ブレーキペダル踏込みセンサー、操舵角度センサー340、前進センサー461、後進センサー462、主変速スイッチ220、前進圧力センサー441および後進圧力センサー442の検出値は、コントローラー200の走行制御部へ入力される。そして、走行制御部は、前後進クラッチ110、主変速装置120、ならびに右ブレーキシリンダーおよび左ブレーキシリンダーの制御を、入力された検出値に基づいて行う。 The detection values of the brake pedal depression sensor, the steering angle sensor 340, the forward movement sensor 461, the reverse movement sensor 462, the main speed change switch 220, the forward movement pressure sensor 441 and the reverse movement pressure sensor 442 are input to the traveling control unit of the controller 200. Then, the traveling control unit controls the forward/reverse clutch 110, the main transmission 120, and the right brake cylinder and the left brake cylinder based on the input detected values.

(B1)図7(a)および7(b)を主として参照しながら、クラッチペダル25の踏込み操作に関する構成および動作について具体的に説明する。 (B1) The configuration and operation relating to the depression operation of the clutch pedal 25 will be specifically described with reference to FIGS. 7(a) and 7(b).

ここに、図7(a)は本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチペダル25近傍の部分左側面図であり、図7(b)は本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチペダル25の踏込み操作開放量θとコントローラー200から出力される信号との間の関係の説明図である。 7A is a partial left side view of the vicinity of the clutch pedal 25 of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, and FIG. 7B is a clutch of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention. 7 is an explanatory diagram of a relationship between a pedaling operation release amount θ of a pedal 25 and a signal output from a controller 200. FIG.

図7(a)においては、踏込まれていないクラッチペダル25は実線で示されており、ペダルストッパー25cへ当接するように踏込まれているクラッチペダル25は一点鎖線で示されている。 In FIG. 7A, the clutch pedal 25 that is not stepped on is shown by a solid line, and the clutch pedal 25 that is stepped on so as to abut on the pedal stopper 25c is shown by a chain line.

ペダル回動軸25aがペダルアームの上端部に設けられているクラッチペダル25は前後進クラッチ110がオンされるようにペダルスプリング25bにより常に付勢されているが、前後進クラッチ110はペダルスプリング25bの付勢力に抗するクラッチペダル25の踏込み操作に応じてオフされる。 The clutch pedal 25 having the pedal rotation shaft 25a provided at the upper end portion of the pedal arm is constantly urged by the pedal spring 25b so that the forward-reverse clutch 110 is turned on. The clutch pedal 25 is turned off in response to the depression operation of the clutch pedal 25 against the urging force of the clutch pedal.

クラッチペダル25の踏込み操作開放量θは、回動される、クラッチペダル25のセンサー接続部と接続されたセンサーアーム290aを有するポテンショメーターとして構成された踏込み操作開放量検出センサー290により検出される。 The depression operation release amount θ of the clutch pedal 25 is detected by a depression operation release amount detection sensor 290 configured as a potentiometer having a sensor arm 290a connected to the sensor connection portion of the clutch pedal 25 which is rotated.

θ=0である場合には、コントローラー200から出力される信号は、たとえば、0であり、前後進クラッチ110は完全にオフされる。θ=θmaxである場合には、コントローラー200から出力される信号は、たとえば、全圧接続を与えるための1であり、前後進クラッチ110は完全にオンされる。 When θ=0, the signal output from the controller 200 is 0, for example, and the forward/reverse clutch 110 is completely turned off. When θ=θmax, the signal output from the controller 200 is, for example, 1 for providing the full pressure connection, and the forward/reverse clutch 110 is completely turned on.

ペダルストッパー25cへ当接するように踏込まれているクラッチペダル25の位置は、クラッチオフの踏込みセンサーアーム位置に対応する。踏込まれていないクラッチペダル25の位置は、クラッチオンの開放センサーアーム位置に対応する。 The position of the clutch pedal 25 which is depressed so as to come into contact with the pedal stopper 25c corresponds to the position of the depression sensor arm when the clutch is off. The position of the clutch pedal 25 that is not depressed corresponds to the position of the clutch-on release sensor arm.

(B2)図8から10を主として参照しながら、車体10の前後進切替えに関する構成および動作について具体的に説明する。 (B2) The configuration and operation relating to forward/reverse switching of the vehicle body 10 will be specifically described with reference to FIGS. 8 to 10.

ここに、図8(a)から8(c)は本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進レバー210近傍の模式的な部分上面図(その一から三)であり、図9は本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ油圧系の説明図であり、図10は本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進クラッチ110近傍の模式的な部分垂直断面図である。 8(a) to 8(c) are schematic partial top views (parts 1 to 3) near the forward/backward moving lever 210 of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 10 is an explanatory diagram of a clutch hydraulic system of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention, and FIG. 10 is a schematic partial vertical sectional view in the vicinity of a forward/backward traveling clutch 110 of an agricultural tractor according to an embodiment of the present invention.

図8(a)においては、前後進レバー210のレバー位置が前進位置である状態が示されている。図8(b)においては、前後進レバー210のレバー位置が中立位置である状態が示されている。図8(c)においては、前後進レバー210のレバー位置が後進位置である状態が示されている。 FIG. 8A shows a state in which the lever position of the forward/backward movement lever 210 is the forward movement position. FIG. 8B shows a state in which the lever position of the forward/backward moving lever 210 is in the neutral position. FIG. 8C shows a state in which the lever position of the forward/backward moving lever 210 is the reverse position.

前後進レバー210は、下端部が前後進カム450と接続されているレバーである。 The forward/backward lever 210 is a lever whose lower end is connected to the forward/backward cam 450.

前後進カム450は、前後進レバー210のレバー位置に応じて回動するカムである。 The forward/backward moving cam 450 is a cam that rotates according to the lever position of the forward/backward moving lever 210.

前後進レバー210のレバー位置が前進位置である場合には、前後進カム450が強く当接している前進センサー461のアクチュエーター461bは前進センサー461の感知部461aに接触しており、後進センサー462のアクチュエーター462bは後進センサー462の感知部462aから乖離しているので、前進状態が検出される。 When the lever position of the forward/reverse lever 210 is the forward position, the actuator 461b of the forward sensor 461 with which the forward/backward cam 450 is in strong contact is in contact with the sensing portion 461a of the forward sensor 461, and Since the actuator 462b is separated from the sensing unit 462a of the reverse sensor 462, the forward traveling state is detected.

前後進レバー210のレバー位置が中立位置である場合には、前進センサー461のアクチュエーター461bは前進センサー461の感知部461aから乖離しており、後進センサー462のアクチュエーター462bは後進センサー462の感知部462aから乖離しているので、中立状態が検出される。 When the lever position of the forward/reverse lever 210 is in the neutral position, the actuator 461b of the forward movement sensor 461 is separated from the sensing portion 461a of the forward movement sensor 461, and the actuator 462b of the backward movement sensor 462 is detected by the backward movement sensor 462a. Therefore, the neutral state is detected.

前後進レバー210のレバー位置が後進位置である場合には、前進センサー461のアクチュエーター461bは前進センサー461の感知部461aから乖離しており、前後進カム450が強く当接している後進センサー462のアクチュエーター462bは後進センサー462の感知部462aに接触しているので、後進状態が検出される。 When the lever position of the forward/reverse lever 210 is in the reverse position, the actuator 461b of the forward sensor 461 is separated from the sensing portion 461a of the forward sensor 461, and the forward/backward cam 450 strongly contacts the backward sensor 462. Since the actuator 462b is in contact with the sensing portion 462a of the reverse sensor 462, the reverse state is detected.

前後進クラッチ110は、車体10の前後進切替えを行うクラッチである。前後進クラッチ110の状態は、コントローラー200の走行制御部からの指示により変化させられる。走行制御部からの指示は、前進切替えソレノイド411、後進切替えソレノイド412、前後進昇圧ソレノイド413、可変リリーフバルブ420およびポンプ430を利用して行われる。 The forward/reverse clutch 110 is a clutch for switching the vehicle body 10 between the forward and backward directions. The state of the forward/reverse clutch 110 is changed by an instruction from the traveling control unit of the controller 200. An instruction from the traveling control unit is performed using the forward switching solenoid 411, the reverse switching solenoid 412, the forward/backward boosting solenoid 413, the variable relief valve 420 and the pump 430.

前進油圧クラッチ多板部491の状態が噛合状態であり、後進油圧クラッチ多板部492の状態が非噛合状態である場合には、前後進クラッチ110は入力軸471の回転を前進ギヤ部481および前進油圧クラッチ多板部491を介してカウンター軸472へ伝達するので、前進状態が実現される。 When the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 is in the meshed state and the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 is in the non-meshed state, the forward-reverse clutch 110 causes the rotation of the input shaft 471 to rotate in the forward gear portion 481 and the forward gear clutch 481. Since the transmission is transmitted to the counter shaft 472 via the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491, the forward drive state is realized.

前進油圧クラッチ多板部491の状態が非噛合状態であり、後進油圧クラッチ多板部492の状態が噛合状態である場合には、前後進クラッチ110は入力軸471の回転を後進ギヤ部482、逆転ギヤ部483および後進油圧クラッチ多板部492を介してカウンター軸472へ伝達するので、後進状態が実現される。 When the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 is in the non-meshed state and the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 is in the meshed state, the forward-reverse clutch 110 causes the rotation of the input shaft 471 to rotate in the reverse gear portion 482. Since the power is transmitted to the counter shaft 472 through the reverse rotation gear portion 483 and the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492, the reverse state is realized.

前進の動き出しの場合には、前進側シリンダー空間491aの体積が、前進側昇圧指示値のイニシャル出力が行われている期間において、前進側リターンスプリング491bの付勢力に抗する前進側クラッチピストン491cの移動により増加させられ始め、後進の動き出しの場合には、後進側シリンダー空間492aの体積が、後進側昇圧指示値のイニシャル出力が行われている期間において、後進側リターンスプリング492bの付勢力に抗する後進側クラッチピストン492cの移動により増加させられ始める。 In the case of starting the forward movement, the volume of the forward side cylinder space 491a is the volume of the forward side clutch piston 491c that resists the biasing force of the forward side return spring 491b during the period in which the initial output of the forward side boosting command value is being performed. When the vehicle starts to be increased by the movement and starts to move backward, the volume of the backward cylinder space 492a resists the urging force of the backward return spring 492b during the period in which the initial output of the backward boosting instruction value is performed. It is started to be increased by the movement of the reverse clutch piston 492c.

前後進クラッチ110はメインクラッチとしても機能し、前進油圧クラッチ多板部491の状態が非噛合状態であり、後進油圧クラッチ多板部492の状態も非噛合状態である場合には、中立状態が実現される。 The forward-reverse clutch 110 also functions as a main clutch, and when the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 is in the non-meshing state and the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 is also in the non-meshing state, the neutral state is Will be realized.

クラッチペダル25が踏込まれると、クラッチペダルソレノイド410を利用して、前進油圧クラッチ多板部491の非噛合状態および後進油圧クラッチ多板部492の非噛合状態が同時に実現される。 When the clutch pedal 25 is stepped on, the clutch pedal solenoid 410 is used to simultaneously realize the non-meshing state of the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 and the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492.

接続パターンC10は、前後進クラッチ110が完全にオフされる、クラッチペダル25の踏込み状態に対応する接続パターンである。 The connection pattern C10 is a connection pattern corresponding to the stepped state of the clutch pedal 25 in which the forward/reverse clutch 110 is completely turned off.

接続パターンC11は、前後進クラッチ110がオンされる、クラッチペダル25の踏込み状態に対応する接続パターンである。 The connection pattern C11 is a connection pattern corresponding to the depression state of the clutch pedal 25 when the forward/reverse clutch 110 is turned on.

接続パターンC20は、大気開放系との接続による前進油圧クラッチ多板部491の非噛合状態、および大気開放系との接続による後進油圧クラッチ多板部492の非噛合状態を実現する、中立状態に対応する接続パターンである。 The connection pattern C20 is in a neutral state that realizes a non-meshing state of the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 by connection with the atmosphere opening system and a non-meshing state of the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 by connection with the atmosphere opening system. It is a corresponding connection pattern.

接続パターンC21は、ポンプ430との接続による前進油圧クラッチ多板部491の噛合状態、および大気開放系との接続による後進油圧クラッチ多板部492の非噛合状態を実現する、前進状態に対応する接続パターンである。接続パターンC21が選択されていても、接続パターンC10が選択されていると、前進状態は実現されない。 The connection pattern C21 corresponds to a forward movement state that realizes a meshed state of the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 by connection with the pump 430 and a non-meshed state of the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 by connection with the atmosphere release system. It is a connection pattern. Even if the connection pattern C21 is selected, if the connection pattern C10 is selected, the forward movement state is not realized.

接続パターンC22は、大気開放系との接続による前進油圧クラッチ多板部491の非噛合状態、およびポンプ430との接続による後進油圧クラッチ多板部492の噛合状態を実現する、後進状態に対応する接続パターンである。接続パターンC22が選択されていても、接続パターンC10が選択されていると、後進状態は実現されない。 The connection pattern C22 corresponds to a reverse drive state that realizes a non-meshing state of the forward hydraulic clutch multi-plate portion 491 by connection with the atmosphere opening system and a meshing state of the reverse hydraulic clutch multi-plate portion 492 by connection with the pump 430. It is a connection pattern. Even if the connection pattern C22 is selected, if the connection pattern C10 is selected, the reverse drive state is not realized.

発進時における運転者の操作について具体的に説明すると、つぎの通りである。 The operation of the driver at the time of starting will be specifically described as follows.

主変速スイッチ220および副変速レバー230が、前後進レバー210のレバー位置が中立位置である状態において操作される。 The main speed change switch 220 and the auxiliary speed change lever 230 are operated in a state where the lever position of the forward/backward movement lever 210 is in the neutral position.

このとき、左ブレーキペダル24Lおよび右ブレーキペダル24Rが安全のために踏込まれてもよいが、クラッチペダル25は踏込まれない。 At this time, the left brake pedal 24L and the right brake pedal 24R may be depressed for safety, but the clutch pedal 25 is not depressed.

そして、エンジン30が、エンジンキーを利用して始動させられる。 Then, the engine 30 is started using the engine key.

前後進レバー210がつぎに操作され、発進は直ちに実現されてもよい。 The forward/backward movement lever 210 may be operated next, and the start may be realized immediately.

あるいは、クラッチペダル25がつぎに踏込まれ、前後進レバー210は前後進クラッチ110がクラッチペダル25の踏込み操作に応じてオフされている状態において操作され、発進は運転者による踏込み操作開放に応じて実現されてもよい。 Alternatively, the clutch pedal 25 is stepped on next, and the forward-reverse lever 210 is operated in a state where the forward-reverse clutch 110 is turned off in response to the depression operation of the clutch pedal 25, and the start is performed in response to the release of the depression operation by the driver. May be realized.

以下同様であるが、このような発進は、前進であってもよいし、後進であってもよい。 The same applies hereinafter, but such starting may be forward or reverse.

(C)つぎに、図11から15を主として参照しながら、本実施の形態の農業用トラクターの構成および動作についてさらにより具体的に説明する。 (C) Next, the configuration and operation of the agricultural tractor according to the present embodiment will be described more specifically with reference to FIGS. 11 to 15.

ここに、図11(a)および11(b)は本発明における実施の形態の農業用トラクターの前後進クラッチ110の模式的な部分垂直断面図(その一および二)であり、図12は本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチオフ継続時間tに対応するイニシャル処理時間τiを示すグラフΓの説明図であり、図13から15は本発明における実施の形態の農業用トラクターのクラッチ接続制御タイミング図(その一から三)である。 11(a) and 11(b) are schematic partial vertical cross-sectional views (No. 1 and No. 2) of the forward-reverse clutch 110 of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention, and FIG. FIG. 13 is an explanatory diagram of a graph Γ showing the initial processing time τi corresponding to the clutch-off duration t of the agricultural tractor according to the embodiment of the invention, and FIGS. 13 to 15 are clutch connection of the agricultural tractor according to the embodiment of the present invention. It is a control timing chart (No. 1 to 3).

図11(a)においては、クラッチオフ継続時間tが小さい場合のクラッチ板イニシャル距離δ[0]が示されている。図11(b)においては、クラッチオフ継続時間tが大きい場合のクラッチ板イニシャル距離δ[0]が示されている。 FIG. 11A shows the clutch plate initial distance δ[0] when the clutch off duration time t is small. FIG. 11B shows the clutch plate initial distance δ[0] when the clutch off duration time t is long.

本実施の形態の農業用トラクターの動作について説明しながら、本発明に関連した発明のクラッチ接続制御方法についても説明する。 While explaining the operation of the agricultural tractor of the present embodiment, the clutch connection control method of the invention related to the present invention will also be described.

コントローラー200は、運転者による操作に応じて前後進クラッチ110をオンオフするための指示を行う前後進レバー210により行われる指示に基づいて、エンジン30の回転動力の伝達をオンオフするための油圧式の前後進クラッチ110のクラッチ接続制御を行う。 The controller 200 is a hydraulic type for turning on/off the transmission of the rotational power of the engine 30 based on an instruction given by a forward/backward lever 210 which gives an instruction for turning on/off the forward/backward clutch 110 according to an operation by a driver. Clutch engagement control of the forward/reverse clutch 110 is performed.

前後進クラッチ110は、本発明におけるクラッチの一例である。 The forward-reverse clutch 110 is an example of the clutch according to the present invention.

本発明におけるクラッチは、第1速および第3速の主変速のためのクラッチ、第2速および第4速の主変速のためのクラッチ、HiおよびLo変速のためのクラッチ、および副変速のためのクラッチなどのようなその他のクラッチであってもよい。 The clutch according to the present invention includes a clutch for the main shift of the first speed and the third speed, a clutch for the main shift of the second speed and the fourth speed, a clutch for the Hi and Lo shifts, and a sub shift. Other clutches such as the clutch of

前進側クラッチピストン491cおよび後進側クラッチピストン492cの油室であるクラッチ室における作動油は、前後進クラッチ110がオフされると、クラッチ室から流れ出す。 The hydraulic oil in the clutch chamber, which is the oil chamber of the forward clutch piston 491c and the reverse clutch piston 492c, flows out from the clutch chamber when the forward-reverse clutch 110 is turned off.

しかしながら、前後進クラッチ110がオフされても、クラッチ板距離は直ちにそれほど大きくならない。これは、作動油がクラッチ室から流れ出すには少し時間がかかるからである。 However, even if the forward/reverse clutch 110 is turned off, the clutch plate distance does not immediately increase so much. This is because it takes some time for the hydraulic oil to flow out of the clutch chamber.

したがって、クラッチオフ継続時間が小さい場合には、オフされていた前後進クラッチ110がオンされるとき、クラッチ板イニシャル距離δ[0]は小さい。 Therefore, when the clutch-off duration is short, the clutch plate initial distance δ[0] is small when the forward-reverse clutch 110, which was off, is turned on.

後に詳細に説明される本実施の形態のクラッチ接続制御から明らかであるが、本発明者は、このような観点から、クラッチオフ継続時間に基づいて、イニシャル処理圧力に対応する信号がイニシャル処理電流を利用して出力されるイニシャル処理時間を決定することの意義に気付いた。 Although it is clear from the clutch connection control of the present embodiment which will be described in detail later, the present inventor, from such a viewpoint, the signal corresponding to the initial processing pressure is based on the clutch-off duration, and the signal corresponding to the initial processing current is the initial processing current. I noticed the significance of deciding the initial processing time output by using.

コントローラー200は、オフされていた前後進クラッチ110をオンするために前後進クラッチ110の油室充填状態を確保するとき、イニシャル処理時間の間はイニシャル処理圧力に対応する信号を出力し、イニシャル処理時間が経過した後、イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号を出力する。 The controller 200 outputs a signal corresponding to the initial processing pressure during the initial processing time when ensuring the oil chamber filling state of the forward/reverse clutch 110 in order to turn on the forward/reverse clutch 110 that has been turned off. After a lapse of time, a signal corresponding to a pressure smaller than the initial processing pressure is output.

したがって、クラッチショックを惹起することがある、全圧接続でのクラッチミートは、抑制される。 Therefore, clutch meet at full pressure connection, which may cause clutch shock, is suppressed.

コントローラー200から出力される信号は、クラッチ制御油圧バルブ開度を指示する信号である。 The signal output from the controller 200 is a signal that indicates the clutch control hydraulic valve opening.

はじめに、図13を主として参照しながら、具体的に説明する。 First, a specific description will be given mainly with reference to FIG.

図13においては、グラフg10、g20、およびg30が示されており、共通な横軸は経過時間τを表す。 In FIG. 13, graphs g10, g20, and g30 are shown, and the common horizontal axis represents the elapsed time τ.

グラフg10は経過時間に対応するコントローラー200から出力される信号を示すグラフであり、グラフg20は経過時間に対応するクラッチ板距離δを示すグラフであり、グラフg30は経過時間に対応する前後進クラッチ110の圧力を示すグラフである。 A graph g10 is a graph showing a signal output from the controller 200 corresponding to the elapsed time, a graph g20 is a graph showing a clutch disc distance δ corresponding to the elapsed time, and a graph g30 is a forward/reverse clutch corresponding to the elapsed time. It is a graph which shows the pressure of 110.

グラフg10、g20、およびg30は、出荷前の調整時において行われる、後に説明される基準イニシャル処理時間(数2)の記録に関するグラフである。 Graphs g10, g20, and g30 are graphs relating to the recording of the reference initial processing time (Equation 2) described later, which is performed at the time of adjustment before shipment.

全圧接続を与えるためのクラッチ制御油圧バルブ開度を指示する信号が出力され始めた後、およそ100ミリ秒である、油室充填時間τfが経過すると、油室は最大流量で流れる作動油により充填され、クラッチ板距離はクラッチ板イニシャル最大距離δmaxから減少し始め、前後進クラッチ110の圧力はゼロより大きくなる。 When the oil chamber filling time τf, which is approximately 100 milliseconds, elapses after the signal instructing the clutch control hydraulic valve opening for giving the full pressure connection is started, the oil chamber is filled with the hydraulic oil flowing at the maximum flow rate. Once filled, the clutch plate distance begins to decrease from the clutch plate initial maximum distance δmax and the pressure in the forward/reverse clutch 110 becomes greater than zero.

およそ150ミリ秒である、クラッチミート時間τmが経過すると、クラッチ板距離はゼロになり、前後進クラッチ110の圧力は、全圧接続を与えるための圧力である、たとえば、基準イニシャル処理圧力 When the clutch meet time τm, which is approximately 150 milliseconds, elapses, the clutch plate distance becomes zero, and the pressure of the forward-reverse clutch 110 is a pressure for providing the full pressure connection, for example, the reference initial processing pressure.

(数1)
5[kgf/cm
になる。
(Equation 1)
5 [kgf/cm 2 ]
become.

そして、クラッチ板距離がほぼゼロになる標準的な時間である、たとえば、基準イニシャル処理時間 And it is the standard time when the clutch plate distance becomes almost zero, for example, the reference initial processing time.

(数2)
0.7×τm
は、走行制御部を有するコントローラー200のメモリー201などに製品個別パラメーターとして記録される。
(Equation 2)
0.7 x τm
Is recorded as a product individual parameter in the memory 201 or the like of the controller 200 having the traveling control unit.

つぎに、図14を主として参照しながら、具体的に説明する。 Next, a specific description will be given mainly with reference to FIG.

図14においては、グラフg11、g21、およびg31が示されており、共通な横軸は経過時間τを表す。 In FIG. 14, graphs g11, g21, and g31 are shown, and the common horizontal axis represents the elapsed time τ.

グラフg11は経過時間に対応するコントローラー200から出力される信号を示すグラフであり、グラフg21は経過時間に対応するクラッチ板距離δを示すグラフであり、グラフg31は経過時間に対応する前後進クラッチ110の圧力を示すグラフである。 A graph g11 is a graph showing a signal output from the controller 200 corresponding to the elapsed time, a graph g21 is a graph showing a clutch plate distance δ corresponding to the elapsed time, and a graph g31 is a forward/reverse clutch corresponding to the elapsed time. It is a graph which shows the pressure of 110.

グラフg11、g21、およびg31は、発進時において行われる、後に説明されるクラッチオフ継続時間が十分に大きい、たとえば、後に説明される基準クラッチオフ継続時間より大きい場合のクラッチ接続制御に関するグラフである。 Graphs g11, g21, and g31 are graphs relating to clutch connection control performed at the time of starting when the clutch-off duration time described later is sufficiently long, for example, is longer than the reference clutch-off duration time described later. ..

全圧接続を与えるためのクラッチ制御油圧バルブ開度を指示する信号がイニシャル処理圧力に対応する信号として出力され始めた後、油室充填時間τfが経過すると、油室は作動油により充填され、クラッチ板距離は減少し始め、前後進クラッチ110の圧力はゼロより大きくなる。 After the oil chamber filling time τf elapses after the signal instructing the clutch control hydraulic valve opening for providing the full pressure connection is started to be output as the signal corresponding to the initial processing pressure, the oil chamber is filled with the hydraulic oil, The clutch plate distance begins to decrease and the pressure in the forward/reverse clutch 110 becomes greater than zero.

基準イニシャル処理時間(数2)と一致する、イニシャル処理時間 Initial processing time that matches the reference initial processing time (Equation 2)

(数3)
τi=0.7×τm
が経過すると、クラッチ板距離はほぼゼロになる。
(Equation 3)
τi=0.7×τm
After, the clutch plate distance becomes almost zero.

そこで、イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号が出力された後、クラッチ接続制御が前後進レバー210の操作に対応する発進昇圧カーブまたはクラッチペダル25の踏込み操作などに応じて行われる。 Therefore, after the signal corresponding to the pressure smaller than the initial processing pressure is output, the clutch connection control is performed according to the starting boost curve corresponding to the operation of the forward/reverse lever 210 or the depression operation of the clutch pedal 25.

したがって、クラッチミートポイント隣接ポイントからの実質的なクラッチ接続制御動作が保証され、好ましいクラッチ操作フィーリングが実現される。 Therefore, a substantial clutch connection control operation from the adjacent points of the clutch meet point is guaranteed, and a favorable clutch operation feeling is realized.

しかしながら、本発明者は、クラッチオフ継続時間が小さい場合には、好ましいクラッチ操作フィーリングが十分に実現されないことがあることに気付いた。 However, the inventor of the present invention has found that when the clutch-off duration is short, a favorable clutch operation feeling may not be sufficiently realized.

本実施の形態におけるイニシャル処理時間は、クラッチオフ継続時間に基づいて決定される。 The initial processing time in the present embodiment is determined based on the clutch-off continuation time.

図15を主として参照しながら、具体的に説明する。 A specific description will be given mainly with reference to FIG.

図15においては、グラフg1、g2、およびg3がグラフg11、g21、およびg31とともに示されており、共通な横軸は経過時間τを表す。 In FIG. 15, the graphs g1, g2, and g3 are shown together with the graphs g11, g21, and g31, and the common horizontal axis represents the elapsed time τ.

グラフg1は経過時間に対応するコントローラー200から出力される信号を示すグラフであり、グラフg2は経過時間に対応するクラッチ板距離δを示すグラフであり、グラフg3は経過時間に対応する前後進クラッチ110の圧力を示すグラフである。 A graph g1 is a graph showing a signal output from the controller 200 corresponding to the elapsed time, a graph g2 is a graph showing a clutch plate distance δ corresponding to the elapsed time, and a graph g3 is a forward-reverse clutch corresponding to the elapsed time. It is a graph which shows the pressure of 110.

グラフg1、g2、およびg3は、発進時において行われる、後に説明されるクラッチオフ継続時間が十分に小さい、たとえば、後に説明される基準クラッチオフ継続時間より小さい場合のクラッチ接続制御に関するグラフである。 Graphs g1, g2, and g3 are graphs relating to clutch engagement control performed at the time of starting when the clutch-off duration time described later is sufficiently small, for example, is smaller than the reference clutch-off duration time described later. ..

全圧接続を与えるためのクラッチ制御油圧バルブ開度を指示する信号がイニシャル処理圧力に対応する信号として出力され始めた後、油室充填時間τfが経過しなくても、油室は作動油によりすでに充填されている。 Even if the oil chamber filling time τf does not elapse after the signal instructing the clutch control hydraulic valve opening for providing the full pressure connection is started to be output as the signal corresponding to the initial processing pressure, the oil chamber is filled with the hydraulic oil. Already filled.

その前でも、クラッチ板距離は減少し始め、前後進クラッチ110の圧力はゼロより大きい。 Even before that, the clutch plate distance starts to decrease, and the pressure of the forward-reverse clutch 110 is larger than zero.

クラッチオフ継続時間に基づいて決定される、イニシャル処理時間 Initial processing time determined based on the clutch off duration

(数4)
τi<0.7×τm
が経過すると、クラッチ板距離はほぼゼロになる。
(Equation 4)
τi<0.7×τm
After, the clutch plate distance becomes almost zero.

そこで、イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号が出力された後、クラッチ接続制御が前後進レバー210の操作に対応する発進昇圧カーブまたはクラッチペダル25の踏込み操作などに応じて行われる。 Therefore, after the signal corresponding to the pressure smaller than the initial processing pressure is output, the clutch connection control is performed according to the starting boost curve corresponding to the operation of the forward/reverse lever 210 or the depression operation of the clutch pedal 25.

したがって、クラッチオフ継続時間が小さい場合にも、オフされていた前後進クラッチ110がオンされるときのクラッチ板イニシャル距離δ[0]を考慮したクラッチミートポイント隣接ポイントからの実質的なクラッチ接続制御動作が保証され、好ましいクラッチ操作フィーリングが実現される。 Therefore, even when the clutch-off continuation time is short, substantial clutch connection control from the clutch meet point adjacent point in consideration of the clutch plate initial distance δ[0] when the forward-reverse clutch 110 that was turned off is turned on. Operation is guaranteed and a favorable clutch operation feeling is realized.

クラッチオフ継続時間検出機構260は、前後進クラッチ110をオフするための指示が行われてから前後進クラッチ110をオンするための指示が行われまでのクラッチオフ継続時間を検出する機構である。 The clutch-off duration detection mechanism 260 is a mechanism that detects the clutch-off duration from when an instruction to turn off the forward/reverse clutch 110 is issued to when an instruction to turn on the forward/reverse clutch 110 is issued.

イニシャル処理時間は、クラッチオフ継続時間に応じて決定されてもよい。 The initial processing time may be determined according to the clutch off duration.

図12を主として参照しながら、具体的に説明する。 A specific description will be given mainly with reference to FIG.

典型的には、イニシャル処理時間τiは、クラッチオフ継続時間tの広義単調増加関数である。 Typically, the initial processing time τi is a broadly monotonically increasing function of the clutch off duration t.

たとえば、クラッチオフ継続時間tが基準クラッチオフ継続時間t0より小さい範囲において、クラッチオフ継続時間tとイニシャル処理時間τiとの間の関係は、比例関係である。 For example, in the range where the clutch off duration t is smaller than the reference clutch off duration t0, the relationship between the clutch off duration t and the initial processing time τi is proportional.

クラッチオフ継続時間tが大きいほど、イニシャル処理時間τiは大きいことが望ましい。これは、クラッチオフ継続時間tが大きいほど、オフされていた前後進クラッチ110がオンされるときのクラッチ板イニシャル距離δ[0]は大きいからである。 It is desirable that the longer the clutch-off continuation time t, the longer the initial processing time τi. This is because the clutch plate initial distance δ[0] when the forward-reverse clutch 110 that has been turned off is increased as the clutch off duration time t increases.

しかしながら、クラッチオフ継続時間tが、およそ3秒である、基準クラッチオフ継続時間t0より大きい場合には、イニシャル処理時間τiは基準イニシャル処理時間(数2)と一律に一致することが望ましい。これは、基準クラッチオフ継続時間t0が経過すると、前後進クラッチ110が完全にオフされるクラッチオフ位置へのクラッチ復帰が完了するからである。 However, when the clutch-off continuation time t is approximately 3 seconds, which is longer than the reference clutch-off continuation time t0, it is desirable that the initial processing time τi be uniformly equal to the reference initial processing time (Equation 2). This is because the clutch return to the clutch-off position where the forward-reverse clutch 110 is completely turned off is completed when the reference clutch-off continuation time t0 has elapsed.

もちろん、クラッチオフ継続時間tが基準クラッチオフ継続時間t0より小さい場合には、クラッチオフ継続時間tが大きいほど、イニシャル処理時間τiは大きいことが望ましい。 Of course, when the clutch-off continuation time t is smaller than the reference clutch-off continuation time t0, it is desirable that the initial processing time τi be longer as the clutch-off continuation time t is longer.

イニシャル処理時間は、前後進クラッチ110の油温に応じて決定されてもよい。 The initial processing time may be determined according to the oil temperature of the forward/reverse clutch 110.

同じクラッチオフ継続時間tに関してでも、前後進クラッチ110の油温が大きいほど、イニシャル処理時間τiは大きいことが望ましい。これは、前後進クラッチ110の油温が大きいほど、作動油の粘性は小さいからである。たとえば、摂氏50度での作動油の粘性は摂氏30度での作動油の粘性より小さいので、摂氏50度でのクラッチ板イニシャル距離δ[0]は摂氏30度でのクラッチ板イニシャル距離δ[0]より大きい。 Even for the same clutch-off continuation time t, it is desirable that the initial processing time τi be longer as the oil temperature of the forward/reverse clutch 110 is higher. This is because the higher the oil temperature of the forward/reverse clutch 110, the smaller the viscosity of the hydraulic oil. For example, since the viscosity of the hydraulic oil at 50 degrees Celsius is smaller than the viscosity of the hydraulic oil at 30 degrees Celsius, the clutch plate initial distance δ[0] at 50 degrees Celsius is the clutch plate initial distance δ[0 at 30 degrees Celsius. 0] greater than.

もちろん、前後進クラッチ110の油温が、およそ摂氏50度である、基準クラッチ油温より大きい場合には、異なるクラッチオフ継続時間tに関してでも、イニシャル処理時間τiは基準イニシャル処理時間(数2)と一律に一致してもよい。 Of course, when the oil temperature of the forward/reverse clutch 110 is about 50 degrees Celsius, which is higher than the reference clutch oil temperature, the initial processing time τi is the reference initial processing time (Equation 2) even for different clutch off durations t. May be uniformly agreed with.

このように、イニシャル処理時間は、前後進クラッチ110の油温に基づいて決定されてもよい。 In this way, the initial processing time may be determined based on the oil temperature of the forward/reverse clutch 110.

イニシャル処理時間は、前後進レバー210により行われる、前後進クラッチ110をオフするための指示に関する前後進クラッチ110の応答性に応じて決定されてもよい。 The initial processing time may be determined according to the responsiveness of the forward/reverse clutch 110 regarding the instruction to turn off the forward/reverse clutch 110, which is performed by the forward/reverse lever 210.

同じクラッチオフ継続時間tに関してでも、前後進レバー210により行われる、前後進クラッチ110をオフするための指示に関する前後進クラッチ110の応答性が良好であるほど、イニシャル処理時間τiは大きいことが望ましい。これは、前後進クラッチ110をオフするための指示に関する前後進クラッチ110の応答性が良好であるほど、クラッチ板イニシャル距離δ[0]は大きいからである。たとえば、クラッチストロークが検出された後、前後進クラッチ110の圧力が所定値より小さくなるクラッチオフ応答時間が、出荷前のクラッチストローク調整時において幾つかの油温に関して測定され、メモリー201などに応答性を示す製品個別パラメーターとして記録される。 Even for the same clutch-off duration t, the better the responsiveness of the forward/reverse clutch 110 with respect to the instruction to turn off the forward/reverse clutch 110 given by the forward/reverse lever 210, the larger the initial processing time τi is. .. This is because the better the response of the forward/reverse clutch 110 with respect to the instruction to turn off the forward/reverse clutch 110, the larger the clutch plate initial distance δ[0]. For example, the clutch-off response time at which the pressure of the forward-reverse clutch 110 becomes smaller than a predetermined value after the clutch stroke is detected is measured for some oil temperatures during the adjustment of the clutch stroke before shipment, and the response time is sent to the memory 201 or the like. Recorded as a product-specific parameter that indicates sex.

もちろん、このようなクラッチオフ応答時間が、およそ1秒である、基準クラッチオフ応答時間より小さい場合には、異なるクラッチオフ継続時間tに関してでも、イニシャル処理時間τiは基準イニシャル処理時間(数2)と一律に一致してもよい。 Of course, if such a clutch-off response time is about 1 second and is smaller than the reference clutch-off response time, the initial processing time τi is the reference initial processing time (Equation 2) even for different clutch-off continuation times t. May be uniformly agreed with.

このように、イニシャル処理時間は、前後進レバー210により行われる、前後進クラッチ110をオフするための指示に関する前後進クラッチ110の応答性に基づいて決定されてもよい。 As described above, the initial processing time may be determined based on the responsiveness of the forward/reverse clutch 110 regarding the instruction to turn off the forward/reverse clutch 110, which is given by the forward/reverse lever 210.

前後進レバー210は、本発明におけるクラッチオンオフ指示具の一例である。 The forward/reverse lever 210 is an example of the clutch on/off instruction tool in the present invention.

もしも仮に、クラッチオフ継続時間tが基準クラッチオフ継続時間t0より小さい範囲において、イニシャル処理時間τiが一律に基準イニシャル処理時間(数2)であると、前後進レバー210の操作にともなうクラッチショックが発生してしまうことがある。これは、前後進クラッチ110が前後進レバー210の操作により短時間で繰返しオンオフされた場合には、クラッチ板イニシャル距離δ[0]が小さくなり、前後進レバー210の操作にともなうクラッチミートがかなり早く行われることがあるからである。たとえば、経過時間が150ミリ秒であるタイミングで、前後進クラッチ110の圧力が所定値より大きい場合には、イニシャル処理圧力に対応する信号の出力が中止される構成においても、前後進レバー210の操作にともなうクラッチミートはその前に行われることがある。 If the initial processing time τi is uniformly the reference initial processing time (Equation 2) in the range where the clutch-off continuation time t is smaller than the reference clutch-off continuation time t0, clutch shock due to the operation of the forward/reverse lever 210 is generated. It may occur. This is because when the forward/reverse clutch 110 is repeatedly turned on/off in a short time by operating the forward/reverse lever 210, the clutch plate initial distance δ[0] becomes small, and the clutch meat accompanying the operation of the forward/reverse lever 210 is considerably reduced. Because it can be done early. For example, when the elapsed time is 150 milliseconds and the pressure of the forward/reverse clutch 110 is larger than a predetermined value, even when the signal corresponding to the initial processing pressure is stopped from outputting, the forward/reverse lever 210 is moved. The clutch meet accompanying the operation may be performed before that.

本実施の形態におけるイニシャル処理時間τiはクラッチオフ継続時間tに応じて決定されるので、前後進レバー210の操作が行われるとき、オフされていた前後進クラッチ110がオンされるときのクラッチ板イニシャル距離δ[0]が考慮される。したがって、クラッチオフ継続時間tが小さい場合にも、前後進レバー210の操作に対応する発進昇圧カーブなどに応じたクラッチミートポイント隣接ポイントからの実質的なクラッチ接続制御動作が保証される。 Since the initial processing time τi in the present embodiment is determined according to the clutch-off continuation time t, when the forward-reverse lever 210 is operated, the clutch plate when the forward-reverse clutch 110 that has been turned off is turned on. The initial distance δ[0] is considered. Therefore, even when the clutch-off continuation time t is small, the substantial clutch connection control operation from the clutch meet point adjacent point according to the starting boost curve corresponding to the operation of the forward/reverse lever 210 is guaranteed.

クラッチペダル25も、本発明におけるクラッチオンオフ指示具の一例である。 The clutch pedal 25 is also an example of the clutch on/off instruction tool in the present invention.

もしも仮に、クラッチオフ継続時間tが基準クラッチオフ継続時間t0より小さい範囲において、イニシャル処理時間τiが一律にゼロであると、クラッチペダル25の踏込み操作による半クラッチ操作が困難になってしまうことがある。これは、前後進クラッチ110がクラッチペダル25の踏込み操作により短時間で繰返しオンオフされた場合には、クラッチ板イニシャル距離δ[0]が大きくなり、クラッチペダル25の踏込み操作にともなうクラッチミートがなかなか行われないことがあるからである。たとえば、半クラッチ操作のために、運転者によるクラッチペダル25の踏込み操作開放が必要になることがある。 If the initial processing time τi is uniformly zero in the range where the clutch off duration t is smaller than the reference clutch off duration t0, it may be difficult to operate the half-clutch by depressing the clutch pedal 25. is there. This is because when the forward/reverse clutch 110 is repeatedly turned on/off in a short time by the depression operation of the clutch pedal 25, the clutch plate initial distance δ[0] becomes large, and the clutch meet accompanying the depression operation of the clutch pedal 25 is rather difficult. It may not be done. For example, the half-clutch operation may require the driver to release the clutch pedal 25 by depressing it.

本実施の形態におけるイニシャル処理時間τiはクラッチオフ継続時間tに応じて決定されるので、クラッチペダル25の踏込み操作が行われるとき、オフされていた前後進クラッチ110がオンされるときのクラッチ板イニシャル距離δ[0]が考慮される。したがって、クラッチオフ継続時間tが小さい場合にも、クラッチペダル25の踏込み操作などに応じたクラッチミートポイント隣接ポイントからの実質的なクラッチ接続制御動作が保証される。 Since the initial processing time τi in the present embodiment is determined according to the clutch-off continuation time t, the clutch plate when the forward/reverse clutch 110 that was turned off is turned on when the clutch pedal 25 is depressed. The initial distance δ[0] is considered. Therefore, even when the clutch-off continuation time t is small, a substantial clutch connection control operation from the adjacent points of the clutch meet point according to the depression operation of the clutch pedal 25 is guaranteed.

なお、本発明に関連した発明のプログラムは、上述された本発明に関連した発明のクラッチ接続制御方法の全部または一部のステップ(または工程、動作および作用など)の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、コンピュータと協働して動作するプログラムである。 The program of the invention related to the present invention causes a computer to execute all or some of the steps (or steps, operations and actions) of the above-described clutch engagement control method of the invention related to the present invention. Which is a program that operates in cooperation with a computer.

また、本発明に関連した発明の記録媒体は、上述された本発明に関連した発明のクラッチ接続制御方法の全部または一部のステップ(または工程、動作および作用など)の全部または一部の動作をコンピュータに実行させるためのプログラムを記録した記録媒体であり、読取られたプログラムがコンピュータと協働して利用されるコンピュータ読取り可能な記録媒体である。 Further, the recording medium of the invention related to the present invention is the whole or a part of all or part of the steps (or steps, operations and actions) of the above-mentioned clutch connection control method of the invention related to the present invention. Is a recording medium in which a program for causing a computer to execute is recorded, and is a computer-readable recording medium in which the read program is used in cooperation with the computer.

なお、上述された「一部のステップ(または工程、動作および作用など)」は、それらの複数のステップの内の一つまたはいくつかのステップを意味する。 The “partial step (or process, operation, action, etc.)” described above means one or some of the plurality of steps.

また、上述された「ステップ(または工程、動作および作用など)の動作」は、上述されたステップの全部または一部の動作を意味する。 Further, the above-mentioned “operation of steps (or processes, operations, actions, etc.)” means the operation of all or part of the above-mentioned steps.

また、本発明に関連した発明のプログラムの一利用形態は、インターネット、光、電波または音波などのような伝送媒体の中を伝送され、コンピュータにより読取られ、コンピュータと協働して動作するという形態であってもよい。 Further, one usage form of the program of the invention related to the present invention is a form in which the program is transmitted through a transmission medium such as the Internet, light, radio waves or sound waves, read by a computer, and operates in cooperation with the computer. May be

また、記録媒体としては、ROM(Read Only Memory)などが含まれる。 The recording medium includes a ROM (Read Only Memory) and the like.

また、コンピュータは、CPU(Central Processing Unit)などのような純然たるハードウェアに限らず、ファームウェア、OS(Operating System)、そしてさらに周辺機器を含んでもよい。 The computer is not limited to pure hardware such as a CPU (Central Processing Unit), but may include firmware, an OS (Operating System), and peripheral devices.

なお、上述されたように、本発明の構成は、ソフトウェア的に実現されてもよいし、ハードウェア的に実現されてもよい。 Note that, as described above, the configuration of the present invention may be realized by software or hardware.

本発明における作業車両は、好ましいクラッチ操作フィーリングを実現することができ、たとえば、農業用トラクターなどのような作業車両に利用する目的に有用である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The work vehicle according to the present invention can realize a preferable clutch operation feeling, and is useful for the purpose of use in a work vehicle such as an agricultural tractor.

10 車体
11 作業機
20 運転ユニット
21 運転席
22 フロア
23 ステアリングホイール
24L 左ブレーキペダル
24R 右ブレーキペダル
25 クラッチペダル
25a ペダル回動軸
25b ペダルスプリング
25c ペダルストッパー
26 アクセルペダル
27 ダッシュボードカバー
28 メーターパネル
30 エンジン
31 ボンネット
32 コモンレール
33 燃料タンク
34 燃料高圧ポンプ
35 高圧インジェクター
36 レール圧センサー
40L 左前輪
40R 右前輪
50L 左後輪
50R 右後輪
60 作業機昇降機構
61 メインシリンダー
62 リフトアーム
63 トップリンク
64 ロワーリンク
65a 回動カバー
65b サイドカバー
66 耕耘深さセンサー
67 リフトアームセンサー
110 前後進クラッチ
120 主変速装置
130 副変速装置
200 コントローラー
201 メモリー
210 前後進レバー
220 主変速スイッチ
230 副変速レバー
240 走行モード切替え指示部
250 タイマー
260 クラッチオフ継続時間検出機構
270 車体位置測定機構
280 作業機装着状況取得部
290 踏込み操作開放量検出センサー
290a センサーアーム
311 前輪差動ギヤ
312 後輪差動ギヤ
320 4WDクラッチ
330 操舵シリンダー
340 操舵角度センサー
410 クラッチペダルソレノイド
411 前進切替えソレノイド
412 後進切替えソレノイド
413 前後進昇圧ソレノイド
420 可変リリーフバルブ
430 ポンプ
441 前進圧力センサー
442 後進圧力センサー
450 前後進カム
461 前進センサー
461a 感知部
461b アクチュエーター
462 後進センサー
462a 感知部
462b アクチュエーター
471 入力軸
472 カウンター軸
481 前進ギヤ部
482 後進ギヤ部
483 逆転ギヤ部
491 前進油圧クラッチ多板部
491a 前進側シリンダー空間
491b 前進側リターンスプリング
491c 前進側クラッチピストン
492 後進油圧クラッチ多板部
492a 後進側シリンダー空間
492b 後進側リターンスプリング
492c 後進側クラッチピストン
500L 左ブレーキ装置
500R 右ブレーキ装置
10 Vehicle Body 11 Work Machine 20 Driving Unit 21 Driver's Seat 22 Floor 23 Steering Wheel 24L Left Brake Pedal 24R Right Brake Pedal 25 Clutch Pedal 25a Pedal Rotating Axis 25b Pedal Spring 25c Pedal Stopper 26 Accelerator Pedal 27 Dashboard Cover 28 Meter Panel 30 Engine 31 Bonnet 32 Common Rail 33 Fuel Tank 34 Fuel High Pressure Pump 35 High Pressure Injector 36 Rail Pressure Sensor 40L Left Front Wheel 40R Right Front Wheel 50L Left Rear Wheel 50R Right Rear Wheel 60 Working Machine Lifting Mechanism 61 Main Cylinder 62 Lift Arm 63 Top Link 64 Lower Link 65a Rotating cover 65b Side cover 66 Tillage depth sensor 67 Lift arm sensor 110 Forward/reverse clutch 120 Main transmission device 130 Sub-transmission device 200 Controller 201 Memory 210 Forward/reverse lever 220 Main transmission switch 230 Sub-transmission lever 240 Travel mode switching instruction section 250 Timer 260 Clutch off duration detection mechanism 270 Vehicle body position measurement mechanism 280 Work machine installation status acquisition unit 290 Depressing operation detection sensor 290a Sensor arm 311 Front wheel differential gear 312 Rear wheel differential gear 320 4WD clutch 330 Steering cylinder 340 Steering angle Sensor 410 Clutch pedal solenoid 411 Forward switching solenoid 412 Reverse switching solenoid 413 Forward/backward boosting solenoid 420 Variable relief valve 430 Pump 441 Forward pressure sensor 442 Reverse pressure sensor 450 Forward/backward cam 461 Forward sensor 461a Sensor 461b Actuator 462 Reverse sensor 462a 462b Actuator 471 Input shaft 472 Counter shaft 481 Forward gear part 482 Reverse gear part 483 Reverse gear part 491 Forward hydraulic clutch multi-plate part 491a Forward side cylinder space 491b Forward side return spring 491c Forward side clutch piston 492 Reverse hydraulic clutch multiple plate part 492a Reverse side cylinder space 492b Reverse side return spring 492c Reverse side clutch piston 500L Left brake device 5 00R Right brake device

Claims (4)

エンジンの回転動力の伝達をオンオフするための油圧式のクラッチと、
運転者による操作に応じて前記クラッチをオンオフするための指示を行うクラッチオンオフ指示具と、
前記クラッチオンオフ指示具により行われる指示に基づいて前記クラッチのクラッチ接続制御を行うコントローラーと、
前記クラッチをオフするための指示が行われてから前記クラッチをオンするための指示が行われまでのクラッチオフ継続時間を検出するクラッチオフ継続時間検出機構と、
を備え、
前記コントローラーは、オフされていた前記クラッチをオンするために前記クラッチの油室充填状態を確保するとき、イニシャル処理時間の間はイニシャル処理圧力に対応する信号を出力し、前記イニシャル処理時間が経過した後、前記イニシャル処理圧力より小さい圧力に対応する信号を出力し、
前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオフ継続時間に基づいて決定されることを特徴とする作業車両。
A hydraulic clutch for turning on and off the transmission of rotational power of the engine,
A clutch on/off instructing device for instructing to turn on/off the clutch according to an operation by a driver,
A controller that performs clutch connection control of the clutch based on an instruction performed by the clutch on/off instruction tool,
A clutch-off duration detection mechanism that detects a clutch-off duration from an instruction to turn off the clutch to an instruction to turn on the clutch is performed,
Equipped with
The controller outputs a signal corresponding to the initial processing pressure during the initial processing time when securing the oil chamber filling state of the clutch to turn on the clutch that has been turned off, and the initial processing time elapses. After that, a signal corresponding to a pressure smaller than the initial processing pressure is output,
The work vehicle, wherein the initial processing time is determined based on the clutch-off continuation time.
前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオフ継続時間に応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の作業車両。 The work vehicle according to claim 1, wherein the initial processing time is determined according to the clutch-off continuation time. 前記イニシャル処理時間は、前記クラッチの油温に応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の作業車両。 The work vehicle according to claim 1, wherein the initial processing time is determined according to an oil temperature of the clutch. 前記イニシャル処理時間は、前記クラッチオンオフ指示具により行われる、前記クラッチをオフするための指示に関する前記クラッチの応答性に応じて決定されることを特徴とする請求項1に記載の作業車両。 The work vehicle according to claim 1, wherein the initial processing time is determined according to responsiveness of the clutch regarding an instruction to turn off the clutch, which is performed by the clutch on/off instruction tool.
JP2018234336A 2018-12-14 2018-12-14 Work vehicle Active JP7059915B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234336A JP7059915B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Work vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018234336A JP7059915B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Work vehicle

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020094663A true JP2020094663A (en) 2020-06-18
JP7059915B2 JP7059915B2 (en) 2022-04-26

Family

ID=71085520

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018234336A Active JP7059915B2 (en) 2018-12-14 2018-12-14 Work vehicle

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7059915B2 (en)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084856A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Jatco Ltd Hydraulic control device of vehicular transmission
JP2017198232A (en) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社Subaru Control device for stepless speed change device

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004084856A (en) * 2002-08-28 2004-03-18 Jatco Ltd Hydraulic control device of vehicular transmission
JP2017198232A (en) * 2016-04-25 2017-11-02 株式会社Subaru Control device for stepless speed change device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7059915B2 (en) 2022-04-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8892321B2 (en) Clutch controlling apparatus
US9303752B2 (en) Shift change controlling apparatus
US20120245805A1 (en) Work vehicle and method of controlling the same
JP5299562B2 (en) Vehicle control device
JP4838330B2 (en) Work vehicle transmission
EP2696108B1 (en) Automatic transmission apparatus and straddle-type vehicle equipped with the apparatus
JP2020094663A (en) Work vehicle
JP5655054B2 (en) Vehicle stop control device
JP2020094662A (en) Work vehicle
JP4420557B2 (en) Brake adjustment method and apparatus
JP6828707B2 (en) Work vehicle
JP6922833B2 (en) Work vehicle
JP2020076451A (en) Work vehicle
JP5462092B2 (en) Coasting control device
JP6782657B2 (en) Clutch control device
JP2009186003A (en) Work vehicle
JP5951956B2 (en) Vehicle drive device
JP6102499B2 (en) Clutch operation state determination device
JP6922832B2 (en) Work vehicle
JP7255515B2 (en) shift control device
JP2019070411A (en) Clutch controller
JPH0810017B2 (en) Hydraulic clutch
JP2018053947A (en) Clutch control device
JP6179442B2 (en) Control device for internal combustion engine
KR100513538B1 (en) Transmission device of vehicle

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20201110

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201225

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210823

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210831

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220315

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220328

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7059915

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150