JP2020093640A - Facility location management system - Google Patents

Facility location management system Download PDF

Info

Publication number
JP2020093640A
JP2020093640A JP2018232280A JP2018232280A JP2020093640A JP 2020093640 A JP2020093640 A JP 2020093640A JP 2018232280 A JP2018232280 A JP 2018232280A JP 2018232280 A JP2018232280 A JP 2018232280A JP 2020093640 A JP2020093640 A JP 2020093640A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
equipment
landmark
mobile terminal
image
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018232280A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7250499B2 (en
Inventor
隆宏 三津野
Takahiro Mitsuno
隆宏 三津野
真明 ▲高▼月
真明 ▲高▼月
Masaaki Takatsuki
功征 浦
Kosei Ura
功征 浦
寛明 能登
Hiroaki Noto
寛明 能登
朋詩 佐々木
Tomoshi Sasaki
朋詩 佐々木
博己 齋藤
Ihromi Saito
博己 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Signal Co Ltd
West Japan Railway Co
Original Assignee
Nippon Signal Co Ltd
West Japan Railway Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Signal Co Ltd, West Japan Railway Co filed Critical Nippon Signal Co Ltd
Priority to JP2018232280A priority Critical patent/JP7250499B2/en
Publication of JP2020093640A publication Critical patent/JP2020093640A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7250499B2 publication Critical patent/JP7250499B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Abstract

To provide means which can acquire an accurate locations of a facility.SOLUTION: An operator with a portable terminal 11 goes to a location of a facility 4 and photographs a landmark 5 using a camera 115 installed in the portable terminal 11. An image acquisition part 1102 of the portable terminal 11 acquires an image in which the landmark 5 photographed with the camera 115 is imaged. A location information acquisition part 1104 of the portable terminal 11 acquires present location information from GNSS114 installed in the portable terminal 11. A location identifying part 1109 identifies the location of the facility 4 using the location of the landmark 5 appearing in the image and the location information acquired from GNSS114.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は、設備位置管理システムに関する。 The present invention relates to a facility position management system.

鉄道や道路近辺にある各種設備をデータベース化して、各々の設備の位置と状態を管理することが検討されている。 It is considered to manage the position and state of each facility by creating a database of various facilities near the railways and roads.

特許文献1には、鉄道設備の位置情報と当該鉄道設備に対応付けられたイメージデータとを格納した鉄道設備GIS情報データベースにおいて、鉄道設備の位置情報と電子地図データとを対応付ける技術が記載されている。 Patent Document 1 describes a technique for associating position information of railway facilities with electronic map data in a railway facility GIS information database that stores position information of railway facilities and image data associated with the railway facilities. There is.

特開2006−321277号公報JP 2006-32277 A

設備のデータベースを作成して管理するためには、各々の設備の位置情報を正確に取得することが重要である。
上記の背景に鑑み、本発明は、設備の位置を正確に取得可能とする手段を提供する。
In order to create and manage a facility database, it is important to accurately acquire the location information of each facility.
In view of the above background, the present invention provides means for enabling accurate acquisition of the position of equipment.

上述した課題を解決するために、本発明は、携帯端末により撮影した画像に写っているランドマークの前記画像における位置と、前記携帯端末により計測した前記画像の撮影位置とを用いて、設備の位置を特定する設備位置管理システムを第1の態様として提供する。
第1の態様の設備位置管理システムによれば、設備の位置を正確に取得することができる。
In order to solve the above-mentioned problems, the present invention uses a position in the image of a landmark appearing in an image taken by a mobile terminal and a shooting position of the image measured by the mobile terminal, and A facility location management system for identifying a location is provided as a first aspect.
According to the equipment position management system of the first aspect, the equipment position can be accurately acquired.

第1の態様の設備位置管理システムにおいて、前記画像は前記携帯端末により前記設備の位置から撮影した画像である、という構成が第2の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system of the first aspect, a configuration in which the image is an image taken from the location of the equipment by the mobile terminal may be adopted as the second aspect.

第1の態様の設備位置管理システムにおいて、前記設備の位置の特定において、前記画像に写っている前記設備の前記画像における位置を用いる、という構成が第3の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system of the first aspect, in the specification of the location of the equipment, a configuration in which the position of the equipment in the image in the image is used may be adopted as the third aspect.

第1乃至第3のいずれかの態様の設備位置管理システムにおいて、前記設備の位置の特定において、前記画像の撮影方向を用いる、という構成が第4の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system according to any one of the first to third aspects, a configuration in which a shooting direction of the image is used in specifying the position of the equipment may be adopted as the fourth aspect.

第1乃至第4のいずれかの態様の設備位置管理システムにおいて、前記設備の位置の特定において、前記設備と前記ランドマークの距離を用いる、という構成が第5の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system according to any one of the first to fourth aspects, a configuration in which the distance between the equipment and the landmark is used in specifying the position of the equipment may be adopted as the fifth aspect.

第1乃至第5のいずれかの態様の設備位置管理システムにおいて、前記携帯端末により前記設備を識別する識別データを取得し、前記識別データと、特定した前記設備の位置を示す位置データとを対応付けて記憶する、という構成が第6の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system according to any one of the first to fifth aspects, identification data for identifying the equipment is acquired by the mobile terminal, and the identification data is associated with the location data indicating the identified location of the equipment. The configuration of attaching and storing may be adopted as the sixth aspect.

第6の態様の設備位置管理システムにおいて、前記画像は前記携帯端末により前記設備の設置方向に応じた方向に撮影された画像であり、前記携帯端末により計測した前記画像の撮影方向に基づき特定した前記設備の設置方向を示す方向データを前記識別データと対応付けて記憶する、という構成が第7の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system of a sixth aspect, the image is an image taken by the mobile terminal in a direction corresponding to the installation direction of the equipment, and is specified based on the shooting direction of the image measured by the mobile terminal. A configuration in which direction data indicating the installation direction of the equipment is stored in association with the identification data may be adopted as the seventh aspect.

第1乃至第7のいずれかの態様の設備位置管理システムにおいて、前記携帯端末により計測した位置を用いて前記画像に写っているランドマークの候補を特定し、前記画像に前記候補が写っているか否かを判定することで前記画像に写っているランドマークを特定する、という構成が第8の態様として採用されてもよい。 In the facility position management system according to any one of the first to seventh aspects, a landmark candidate shown in the image is specified using the position measured by the mobile terminal, and whether the candidate is shown in the image. A configuration in which the landmark shown in the image is specified by determining whether or not it may be adopted as the eighth aspect.

第1乃至第8のいずれかの態様の設備位置管理システムにおいて、前記設備の位置は3次元空間における位置である、という構成が第9の態様として採用されてもよい。 In the equipment position management system of any one of the first to eighth aspects, a configuration in which the position of the equipment is a position in a three-dimensional space may be adopted as the ninth aspect.

第1の実施形態に係る設備位置管理システムの構成を示した図。The figure which showed the structure of the equipment position management system which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る設備DB、ランドマークDBのデータ構成を示した図。The figure which showed the data structure of equipment DB and landmark DB which concern on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る携帯端末、サーバ装置の機能的構成を示したブロック図。The block diagram showing the functional composition of the personal digital assistant and the server device concerning a 1st embodiment. 第1の実施形態に係る携帯端末での処理のフローを示した図。The figure which showed the flow of the process in the portable terminal which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施形態に係る携帯端末での設備の位置の特定を説明するための図。The figure for demonstrating specification of the position of the equipment in the portable terminal which concerns on 1st Embodiment. 第2の実施形態に係る携帯端末での処理のフローを示した図。The figure which showed the flow of the process in the portable terminal which concerns on 2nd Embodiment. 第2の実施形態に係る携帯端末での設備の位置の特定を説明するための図。The figure for demonstrating specification of the position of the equipment in the portable terminal which concerns on 2nd Embodiment. 第3の実施形態に係る携帯端末での処理のフローを示した図。The figure which showed the flow of the process in the portable terminal which concerns on 3rd Embodiment. 第3の実施形態に係る携帯端末での設備の位置の特定を説明するための図。The figure for demonstrating specification of the position of the equipment in the portable terminal which concerns on 3rd Embodiment. 第4の実施形態に係る携帯端末での設備の位置の特定を説明するための図。The figure for demonstrating specification of the position of the equipment in the portable terminal which concerns on 4th Embodiment. 第5の実施形態に係る携帯端末での処理のフローを示した図。The figure which showed the flow of the process in the portable terminal which concerns on 5th Embodiment. 第5の実施形態に係る携帯端末での設備の位置の特定を説明するための図。The figure for demonstrating specification of the position of the equipment in the portable terminal which concerns on 5th Embodiment. 変形例における携帯端末での設備の設置方向を示すデータの取得を説明するための図。The figure for demonstrating acquisition of the data which shows the installation direction of the equipment in the portable terminal in a modification. 変形例における携帯端末でのランドマークの有無を判定する処理のフローを示した図。The figure which showed the flow of the process which determines the presence or absence of the landmark in the portable terminal in a modification.

[実施形態]
以下、本発明の第1の実施形態に係る設備位置管理システム1を説明する。
[Embodiment]
Hereinafter, the equipment position management system 1 according to the first embodiment of the present invention will be described.

図1は、設備位置管理システム1の構成を示した図であり、図1(A)は、設備位置管理システム1の全体構成を示した図である。設備位置管理システム1は、携帯端末11とサーバ装置12を備えており、携帯端末11とサーバ装置12とは、ネットワーク回線13を介して接続されている。携帯端末11とネットワーク回線13との接続は、無線接続であることが好ましい。作業者が携帯端末11を持って、設備4の位置を計測する。設備4の位置の計測には、予め位置が特定されている設備であるランドマーク5(図1においては電柱)が用いられる。設備4には、QRコード(登録商標)4aが貼付されている。QRコード4aは、貼付された設備4の型番とシリアル番号を示している。設備4の例としては、踏切設備、信号機、各種制御装置、各種検知装置、標識等の鉄道設備、鉄道設備以外の交通設備、測量水準点、公共インフラ設備等が挙げられる。これらの各種の設備のうち、予め位置が特定されている設備は、ランドマーク5としても用いることもできる。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration of the equipment position management system 1, and FIG. 1(A) is a diagram showing an overall configuration of the equipment position management system 1. The equipment position management system 1 includes a mobile terminal 11 and a server device 12, and the mobile terminal 11 and the server device 12 are connected via a network line 13. The connection between the mobile terminal 11 and the network line 13 is preferably wireless connection. The operator holds the mobile terminal 11 and measures the position of the facility 4. To measure the position of the facility 4, a landmark 5 (a utility pole in FIG. 1) that is a facility whose position is specified in advance is used. A QR code (registered trademark) 4a is attached to the facility 4. The QR code 4a indicates the model number and serial number of the attached facility 4. Examples of the equipment 4 include railroad crossing equipment, traffic lights, various control devices, various detection devices, railway equipment such as signs, transportation equipment other than railway equipment, surveying level points, public infrastructure equipment, and the like. Of these various types of equipment, the equipment whose position is specified in advance can also be used as the landmark 5.

図1(B)は、携帯端末11のハードウェア構成を示したブロック図である。携帯端末11のハードウェアは、プロセッサ111と、メモリ112を備えるコンピュータである。プロセッサ111は、メモリ112に記憶されているプログラムに従い各種データ処理を行う。メモリ112は、プロセッサ111により実行されるプログラム等の各種データを記憶する。 FIG. 1B is a block diagram showing the hardware configuration of the mobile terminal 11. The hardware of the mobile terminal 11 is a computer including a processor 111 and a memory 112. The processor 111 performs various data processing according to programs stored in the memory 112. The memory 112 stores various data such as programs executed by the processor 111.

携帯端末11は、さらに、無線通信ユニット113、GNSS(Global Navigation Satellite System、全球測位衛星システム)114、カメラ115、ディスプレイ116、マイク117、スピーカ118、及び方位計119を備える。無線通信ユニット113は、ネットワーク回線13との無線接続を行い、ネットワーク回線13を介してサーバ装置12との通信を行う。GNSS114は、携帯端末11の現在位置の計測を行う。GNSS114の例としては、GPS(Global Positioning System、全地球測位システム)、QZSS(Quasi-Zenith Satellite System、準天頂衛星システム)等を用いることができる。 The mobile terminal 11 further includes a wireless communication unit 113, a GNSS (Global Navigation Satellite System) 114, a camera 115, a display 116, a microphone 117, a speaker 118, and an azimuth meter 119. The wireless communication unit 113 establishes a wireless connection with the network line 13 and communicates with the server device 12 via the network line 13. The GNSS 114 measures the current position of the mobile terminal 11. As an example of the GNSS 114, GPS (Global Positioning System, Global Positioning System), QZSS (Quasi-Zenith Satellite System, Quasi-Zenith Satellite System) or the like can be used.

カメラ115は、作業者によって設備4、ランドマーク5の画像を撮影するのに用いられる。また、カメラ115は、設備4に貼付されているQRコード4aを読み取るのに用いられる。携帯端末11としては、スマートフォン、タブレットPC等を用いるのが好ましいが、携帯可能であれば他の装置を用いてもよい。なお、本実施形態では、QRコード4aを用いたが、携帯端末11で読み取り可能であれば、バーコードや他のコードを用いてもよい。 The camera 115 is used by an operator to capture images of the facility 4 and the landmarks 5. The camera 115 is also used to read the QR code 4a attached to the equipment 4. It is preferable to use a smartphone, a tablet PC, or the like as the mobile terminal 11, but other devices may be used as long as they are portable. Although the QR code 4a is used in this embodiment, a barcode or another code may be used as long as it can be read by the mobile terminal 11.

ディスプレイ116は、カメラ115で撮影した画像の表示や、携帯端末11での各種操作のガイド表示等に用いられる。マイク117は、作業者からの音声による指示等を受け付けるのに用いられる。スピーカ118は、作業者への音声による指示の回答や作業者に対する音声による指示を出すのに用いられる。方位計119は、カメラ115での撮影時等に、カメラ115がどの方位を向いているのかを計測し、カメラ115による画像の撮影方向を示す方位情報を出力する。 The display 116 is used to display images captured by the camera 115, guide display for various operations on the mobile terminal 11, and the like. The microphone 117 is used to receive a voice instruction or the like from an operator. The speaker 118 is used to give a voice response to the operator and to give a voice instruction to the worker. The azimuth meter 119 measures which azimuth the camera 115 is facing at the time of shooting with the camera 115, and outputs azimuth information indicating the shooting direction of the image taken by the camera 115.

図1(C)は、サーバ装置12のハードウェア構成を示したブロック図である。サーバ装置12のハードウェアは、プロセッサ121とメモリ122とを備えるコンピュータである。プロセッサ121は、メモリ122に記憶されているプログラムに従い各種データ処理を行う。メモリ122は、プロセッサ121により実行されるプログラム等の各種データを記憶する。 FIG. 1C is a block diagram showing the hardware configuration of the server device 12. The hardware of the server device 12 is a computer including a processor 121 and a memory 122. The processor 121 performs various data processing according to the programs stored in the memory 122. The memory 122 stores various data such as programs executed by the processor 121.

メモリ122には、管理対象の設備4の情報を格納するデータベースである設備DBと、管理対象の設備4の位置情報を特定する際に用いられるランドマーク5の情報を格納するデータベースであるランドマークDBとが記憶されている。 The memory 122 is an equipment DB that is a database that stores information about the equipment 4 to be managed, and a landmark that is a database that stores information about the landmarks 5 used when specifying the positional information of the equipment 4 to be managed. DB is stored.

サーバ装置12は、さらに、通信ユニット123を備え、通信ユニット123は、ネットワーク回線13とのネットワーク接続を行い、ネットワーク回線13を介し携帯端末11との通信を行う。 The server device 12 further includes a communication unit 123, and the communication unit 123 makes a network connection with the network line 13 and communicates with the mobile terminal 11 via the network line 13.

図2は、設備DBとランドマークDBのデータ構成を例示した図である。図2(A)は、設備DBのデータ構成を例示した図である。設備DBは、管理対象の設備の各々に関するデータレコードの集まりである。各データレコードは、設備を識別する設備ID(Identifier)、設備の説明、設備の設置位置、及び、設備の設置方向を含んでいる。設備IDとしては、設備4に貼付されたQRコード4aが示す型番とシリアル番号を用いればよい。 FIG. 2 is a diagram showing an example of the data structure of the facility DB and the landmark DB. FIG. 2A is a diagram exemplifying the data structure of the equipment DB. The equipment DB is a collection of data records regarding each piece of equipment to be managed. Each data record includes an equipment ID (Identifier) that identifies the equipment, a description of the equipment, an installation position of the equipment, and an installation direction of the equipment. As the equipment ID, the model number and serial number indicated by the QR code 4a attached to the equipment 4 may be used.

図2(B)は、ランドマークDBのデータ構成を例示した図である。ランドマークDBは、設備の位置を計測する際に利用するランドマークの各々に関するデータレコードの集まりである。各データレコードは、ランドマークを識別するランドマークID、ランドマークの名称、ランドマークの位置、及び、ランドマークの外観を示すリファレンス画像を含んでいる。 FIG. 2B is a diagram exemplifying the data structure of the landmark DB. The landmark DB is a collection of data records regarding each landmark used when measuring the position of the facility. Each data record includes a landmark ID for identifying a landmark, a landmark name, a landmark position, and a reference image showing the appearance of the landmark.

図3は、携帯端末11とサーバ装置12の機能的構成を示した図である。図3(A)は、携帯端末11の機能的構成を示したブロック図である。携帯端末11のプロセッサ111が本実施形態に係るプログラムに従った処理を実行することにより、携帯端末11のハードウェアであるコンピュータは、設備情報取得部1101と、画像取得部1102と、記憶部1103と、位置情報取得部1104と、方位情報取得部1105と、ランドマーク情報取得部1106と、入出力制御部1107と、無線通信部1108と位置特定部1109として機能する。 FIG. 3 is a diagram showing the functional configurations of the mobile terminal 11 and the server device 12. FIG. 3A is a block diagram showing the functional configuration of the mobile terminal 11. When the processor 111 of the mobile terminal 11 executes the process according to the program according to the present embodiment, the computer that is the hardware of the mobile terminal 11 causes the equipment information acquisition unit 1101, the image acquisition unit 1102, and the storage unit 1103. It functions as a position information acquisition unit 1104, an orientation information acquisition unit 1105, a landmark information acquisition unit 1106, an input/output control unit 1107, a wireless communication unit 1108, and a position identification unit 1109.

設備情報取得部1101は、カメラ115で撮影された設備4のQRコード4aの画像を取得し、画像中のQRコード4aを読み取ることにより、設備4の型番とシリアル番号の情報を取得する。取得した設備4の型番とシリアル番号の情報は、記憶部1103に記憶する。 The equipment information acquisition unit 1101 acquires the image of the QR code 4a of the equipment 4 captured by the camera 115 and reads the QR code 4a in the image to acquire the model number and serial number information of the equipment 4. Information on the acquired model number and serial number of the equipment 4 is stored in the storage unit 1103.

画像取得部1102は、作業者によってカメラ115で撮影されたランドマーク5又は設備4が写された画像を取得し、記憶部1103に記憶する。 The image acquisition unit 1102 acquires an image of the landmark 5 or the facility 4 captured by the operator with the camera 115 and stores the image in the storage unit 1103.

位置情報取得部1104は、GNSS114から現在位置を示す位置情報を取得する。取得したGNSS114による位置情報は、記憶部1103に記憶する。 The position information acquisition unit 1104 acquires position information indicating the current position from the GNSS 114. The acquired position information by the GNSS 114 is stored in the storage unit 1103.

方位情報取得部1105は、カメラ115でランドマーク5を撮影する際の撮影方向を示す方位情報を取得する。方位情報は、方位計119により計測され出力される情報を入力することにより取得可能である。取得した方位情報は、記憶部1103に記憶する。 The azimuth information acquisition unit 1105 acquires azimuth information indicating a shooting direction when the camera 115 shoots the landmark 5. The azimuth information can be acquired by inputting the information measured and output by the azimuth meter 119. The acquired azimuth information is stored in the storage unit 1103.

無線通信部1108は、主としてプロセッサ111の制御下で動作する無線通信ユニット113により実現され、サーバ装置12との間でデータの送受信を行う。無線通信部1108がサーバに送信するデータには、記憶部1103に記憶されている設備情報、GNSS114による位置情報が含まれる。また、無線通信部1108がサーバ装置12から受信するデータには、ランドマークDB内に格納された情報が含まれる。 The wireless communication unit 1108 is realized mainly by the wireless communication unit 113 that operates under the control of the processor 111, and transmits/receives data to/from the server device 12. The data transmitted by the wireless communication unit 1108 to the server includes the facility information stored in the storage unit 1103 and the position information by the GNSS 114. The data received by the wireless communication unit 1108 from the server device 12 includes information stored in the landmark DB.

ランドマーク情報取得部1106は、サーバ装置12からランドマーク5の情報を取得する。具体的には、位置情報取得部1104で取得され記憶部1103に記憶されている現在位置を示す位置情報を読み出し、サーバ装置12に送信する。送信された位置情報に基づいて、サーバ装置12が抽出したランドマークDB内のデータレコードの情報を受信する。あるいは、ランドマーク情報取得部1106は、画像取得部1102で取得され記憶部1103で記憶されているランドマーク5の画像をサーバ装置12に送信する。送信されたランドマーク5の画像に基づいて、サーバ装置12が抽出したランドマークDB内のデータレコードの情報を受信する。サーバ装置12から受信したランドマーク5の情報は記憶部1103に記憶する。 The landmark information acquisition unit 1106 acquires information about the landmark 5 from the server device 12. Specifically, the position information indicating the current position acquired by the position information acquisition unit 1104 and stored in the storage unit 1103 is read and transmitted to the server device 12. The information on the data record in the landmark DB extracted by the server device 12 is received based on the transmitted position information. Alternatively, the landmark information acquisition unit 1106 transmits the image of the landmark 5 acquired by the image acquisition unit 1102 and stored in the storage unit 1103 to the server device 12. The information of the data record in the landmark DB extracted by the server device 12 is received based on the transmitted image of the landmark 5. The information on the landmark 5 received from the server device 12 is stored in the storage unit 1103.

記憶部1103は、主としてプロセッサ111の制御下で動作するメモリ112により
実現され、上述のように、各種データを記憶する。
The storage unit 1103 is realized mainly by the memory 112 that operates under the control of the processor 111, and stores various data as described above.

入出力制御部1107は、記憶部1103に記憶された情報をディスプレイ116に表示する制御を行う。また、マイク117から入力される作業者の音声を認識し、スピーカ118に作業者への指示やメッセージを音声出力する。 The input/output control unit 1107 controls to display the information stored in the storage unit 1103 on the display 116. Further, the voice of the worker input from the microphone 117 is recognized, and an instruction or a message to the worker is output as voice to the speaker 118.

位置特定部1109は、記憶部1103から画像取得部1102により取得された画像を読み出す。そして、画像内に写っているランドマーク5又は設備4の画像内における位置より、ランドマーク5に対する設備4の位置関係を示す値(例えば、方位角等の角度)を算出する。さらに、位置特定部1109は、記憶部1103に記憶されているGNSS114による位置情報とランドマーク5の位置情報を読み出す。そして、これら2種類の位置情報に基づき、ランドマーク5に対する設備4の位置関係を示す値(例えば、方位角等の角度)を算出する。このように、ランドマーク5に対する設備4の位置関係を示す値を2つ算出する。 The position identifying unit 1109 reads out the image acquired by the image acquiring unit 1102 from the storage unit 1103. Then, a value (for example, an angle such as an azimuth angle) indicating the positional relationship of the facility 4 with respect to the landmark 5 is calculated from the position of the landmark 5 in the image or the facility 4 in the image. Further, the position identifying unit 1109 reads the position information of the GNSS 114 and the position information of the landmark 5 stored in the storage unit 1103. Then, based on these two types of positional information, a value (for example, an angle such as an azimuth angle) indicating the positional relationship of the facility 4 with respect to the landmark 5 is calculated. In this way, two values indicating the positional relationship of the facility 4 with respect to the landmark 5 are calculated.

位置特定部1109は、算出された2つの値を比較する。2つの値のずれが所定値以下である場合は、GNSS114による位置情報が正しいと判断し、GNSS114による位置情報に基づいて設備4の位置を特定する。そして、計測終了を示す情報を、入出力制御部1107を介してディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して作業者に報知する。 The position identifying unit 1109 compares the two calculated values. If the difference between the two values is less than or equal to the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 is correct, and the position of the facility 4 is specified based on the position information by the GNSS 114. Then, information indicating the end of measurement is output to the display 116 or the speaker 118 via the input/output control unit 1107 to notify the operator.

位置特定部1109は、2つの位置情報か示す位置のずれが所定値を超えている場合は、GNSS位置情報が正しく取得されなかったと判断する。そして、再度計測を行うことを指示する内容を、入出力制御部1107を介してディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して作業者に報知する。 The position identifying unit 1109 determines that the GNSS position information has not been correctly acquired when the difference between the positions indicated by the two position information items exceeds a predetermined value. Then, the content instructing to perform the measurement again is output to the display 116 or the speaker 118 via the input/output control unit 1107 to notify the operator.

図3(B)は、サーバ装置12の機能的構成を示したブロック図である。サーバ装置12のプロセッサ121が本実施形態に係るプログラムに従った処理を実行することにより、サーバ装置12のハードウェアであるコンピュータは、位置情報取得部1201と、ランドマーク情報抽出部1202と、記憶部1203と、通信部1204として機能する。 FIG. 3B is a block diagram showing the functional configuration of the server device 12. When the processor 121 of the server device 12 executes the processing according to the program according to the present embodiment, the computer that is the hardware of the server device 12 stores the position information acquisition unit 1201, the landmark information extraction unit 1202, and the storage unit. It functions as a unit 1203 and a communication unit 1204.

通信部1204は、主としてプロセッサ121の制御下で動作する通信ユニット123により実現され、携帯端末11との間でデータの送受信を行う。記憶部1203は、主としてプロセッサ121の制御下で動作するメモリ122により実現され、設備DBとランドマークDBとが記憶されている。 The communication unit 1204 is realized mainly by the communication unit 123 that operates under the control of the processor 121, and transmits/receives data to/from the mobile terminal 11. The storage unit 1203 is realized mainly by the memory 122 that operates under the control of the processor 121, and stores the facility DB and the landmark DB.

位置情報取得部1201は、通信部1204を介して携帯端末11から送信されてくる設備情報と測定結果データである位置情報とを取得する。設備情報は、設備4の型番とシリアル番号を示しており、設備DBのデータレコードの設備IDに相当する。位置情報取得部1201は、該当する設備IDのデータレコードを検索し、送信されてきた位置情報をそのデータレコードの「設置位置」に格納する。 The position information acquisition unit 1201 acquires the facility information and the position information that is the measurement result data transmitted from the mobile terminal 11 via the communication unit 1204. The equipment information indicates the model number and serial number of the equipment 4, and corresponds to the equipment ID in the data record of the equipment DB. The position information acquisition unit 1201 searches the data record of the corresponding equipment ID and stores the transmitted position information in the “installation position” of the data record.

ランドマーク情報抽出部1202は、通信部1204を介して携帯端末11のランドマーク情報取得部1106から送られる位置情報に基づいて、ランドマーク5を抽出する。ランドマーク情報抽出部1202は、ランドマークDBの各データレコードの「位置」のデータと送られてきた位置情報とを比較することにより、ランドマーク5を抽出する。そして、抽出したランドマーク5のデータレコードを、通信部1204を介して携帯端末11に送信する。送信するデータレコードは、1つでもよいが、候補となる複数のランドマークのデータレコードを抽出して送信してもよい。 The landmark information extraction unit 1202 extracts the landmark 5 based on the position information sent from the landmark information acquisition unit 1106 of the mobile terminal 11 via the communication unit 1204. The landmark information extraction unit 1202 extracts the landmark 5 by comparing the “position” data of each data record in the landmark DB with the position information sent. Then, the data record of the extracted landmark 5 is transmitted to the mobile terminal 11 via the communication unit 1204. Although one data record may be transmitted, data records of a plurality of candidate landmarks may be extracted and transmitted.

また、ランドマーク情報抽出部1202は、携帯端末11のランドマーク情報取得部1106からランドマーク5の画像が送信されてきた場合は、ランドマークDBの各データレコードの「リファレンス画像」と送られてきた画像とを比較する。そして、送られた画像に写っているランドマーク5を特定し、そのデータレコードを携帯端末11に送信する。送信するデータレコードは、1つでもよいが、候補となる複数のランドマークのデータレコードを送信してもよい。 In addition, when the image of the landmark 5 is transmitted from the landmark information acquisition unit 1106 of the mobile terminal 11, the landmark information extraction unit 1202 transmits the “reference image” of each data record of the landmark DB. Compare with the image. Then, the landmark 5 shown in the transmitted image is specified, and the data record is transmitted to the mobile terminal 11. Although one data record may be transmitted, data records of a plurality of candidate landmarks may be transmitted.

図4は、携帯端末11での処理のフローを示した図である。図4のフローに従う処理は、作業者が携帯端末11を持って設備4の位置まで行き、携帯端末11のGNSS114により設備4の位置を計測する作業を行うときに実行される。以下に説明するように、本実施形態では、作業者が設備4の位置にいるときのGNSS114による位置情報が示す位置を設備4の位置と特定する。 FIG. 4 is a diagram showing a flow of processing in the mobile terminal 11. The process according to the flow of FIG. 4 is executed when the worker carries the mobile terminal 11 to the position of the facility 4 and measures the position of the facility 4 by the GNSS 114 of the mobile terminal 11. As described below, in the present embodiment, the position indicated by the position information by the GNSS 114 when the worker is at the position of the equipment 4 is specified as the position of the equipment 4.

まず、作業者は、設備4が設置されている場所まで行き、設備4に貼付されたQRコード4aに携帯端末11のカメラ115を向ける。携帯端末11は、カメラ115を介して、QRコード4aを読み取る(ステップS301)。続いて、携帯端末11の設備情報取得部1101は、カメラ115で撮影したQRコード4aから設備4に関する設備情報である型番、シリアル番号を取得する(ステップS302)。これらの設備情報は記憶部1103に記憶する。作業者は、以後、携帯端末11を持って設備4の位置で作業を続ける。 First, the worker goes to a place where the equipment 4 is installed and points the camera 115 of the mobile terminal 11 to the QR code 4a attached to the equipment 4. The mobile terminal 11 reads the QR code 4a via the camera 115 (step S301). Subsequently, the equipment information acquisition unit 1101 of the mobile terminal 11 acquires the model number and the serial number, which are the equipment information regarding the equipment 4, from the QR code 4a captured by the camera 115 (step S302). These pieces of equipment information are stored in the storage unit 1103. After that, the worker continues to work at the position of the equipment 4 while holding the mobile terminal 11.

携帯端末11の位置情報取得部1104は、GNSS114から現在の位置情報を取得する(ステップS303)。取得したGNSS114による位置情報は、記憶部1103に記憶する。続いて、携帯端末11のランドマーク情報取得部1106は、記憶部1103からGNSS114による位置情報を読み出す。そして、その位置情報をサーバ装置12に送信し、サーバ装置12からランドマーク5の情報を取得する。そして、取得したランドマーク5の情報をディスプレイ116に表示する(ステップS304)。本実施形態では、サーバ装置12から複数のランドマーク5の情報が送信されてくるものとする。取得したランドマーク5の情報は記憶部1103に記憶する。 The position information acquisition unit 1104 of the mobile terminal 11 acquires the current position information from the GNSS 114 (step S303). The acquired position information by the GNSS 114 is stored in the storage unit 1103. Subsequently, the landmark information acquisition unit 1106 of the mobile terminal 11 reads the position information by the GNSS 114 from the storage unit 1103. Then, the position information is transmitted to the server device 12, and the information on the landmark 5 is acquired from the server device 12. Then, the acquired information on the landmark 5 is displayed on the display 116 (step S304). In the present embodiment, it is assumed that the server device 12 transmits information on a plurality of landmarks 5. The acquired information on the landmark 5 is stored in the storage unit 1103.

作業者は、ディスプレイ116に表示されている複数のランドマーク5のリファレンス画像等を見て、現在位置から視界内に見えているランドマーク5を2つ選択する。選択操作は、ディスプレイ116に指でタッチすることで可能とする。 The operator looks at the reference images of the plurality of landmarks 5 displayed on the display 116 and selects two landmarks 5 visible in the field of view from the current position. The selection operation can be performed by touching the display 116 with a finger.

続いて、作業者は、携帯端末11のカメラ115により、2つのランドマーク5を含む画像を撮影する。作業者は、選択した2つのランドマーク5の方向にカメラ115を向け、撮影される画像が表示されたディスプレイ116を見て、2つのランドマーク5の両方が表示されていることを確認し、2つのランドマーク5を撮影する操作を行う。携帯端末11の画像取得部1102は、カメラ115によって撮影された2つのランドマーク5を含む画像を取得する(ステップS305)。取得した画像は、記憶部1103に記憶する。 Subsequently, the operator shoots an image including the two landmarks 5 with the camera 115 of the mobile terminal 11. The operator points the camera 115 in the direction of the selected two landmarks 5 and looks at the display 116 on which the image to be captured is displayed, and confirms that both of the two landmarks 5 are displayed. The operation of photographing the two landmarks 5 is performed. The image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 acquires an image including the two landmarks 5 captured by the camera 115 (step S305). The acquired image is stored in the storage unit 1103.

図5は、携帯端末11を用いて設備4の位置を特定する処理を説明するための図である。図5(A)は、設備4と携帯端末11と2つのランドマーク5(ランドマーク5a、ランドマーク5bとする)との位置関係を上方から見た図である。携帯端末11は、作業者によって保持されているが、図5(A)では、作業者の図示を省略している。図5(B)は、図4のステップS305において、携帯端末11の画像取得部1102によって取得された画像の例であり、画像内に2つのランドマーク5a、5bが写されている。 FIG. 5: is a figure for demonstrating the process which pinpoints the position of the equipment 4 using the portable terminal 11. As shown in FIG. FIG. 5A is a view of the positional relationship among the facility 4, the mobile terminal 11, and the two landmarks 5 (referred to as the landmark 5a and the landmark 5b) as viewed from above. Although the portable terminal 11 is held by the worker, the worker is not shown in FIG. 5(A). FIG. 5B is an example of the image acquired by the image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 in step S305 of FIG. 4, and two landmarks 5a and 5b are shown in the image.

図5(A)において、角度αは、携帯端末11のカメラ115で撮影可能な画角であり、既知の値である。以下、角度αを「画角α」という。画像には、2つのランドマーク5a、5bが写されているので、2つのランドマーク5a、5bは画角α内に存在している。ランドマーク5a、5bの位置は、図4のステップS304においてサーバ装置12から取得したランドマーク5の情報により既知である。また、携帯端末11の位置も図4のステップS303で取得したGNSS114による位置情報により既知である。 In FIG. 5A, the angle α is an angle of view that can be captured by the camera 115 of the mobile terminal 11, and is a known value. Hereinafter, the angle α will be referred to as the “angle of view α”. Since the two landmarks 5a and 5b are shown in the image, the two landmarks 5a and 5b exist within the angle of view α. The positions of the landmarks 5a and 5b are known from the information of the landmark 5 acquired from the server device 12 in step S304 of FIG. The position of the mobile terminal 11 is also known from the position information by the GNSS 114 acquired in step S303 of FIG.

携帯端末11の位置特定部1109は、記憶部1103に記憶されたGNSS114による位置情報(携帯端末11の位置を示す)とランドマーク5a、5bの位置情報とから、携帯端末11からランドマーク5aへと向かう方向と、携帯端末11からランドマーク5bへと向かう方向とのなす角度βを算出する(図4、ステップS306)。 The position identifying unit 1109 of the mobile terminal 11 shifts from the mobile terminal 11 to the landmark 5a based on the position information (indicating the position of the mobile terminal 11) by the GNSS 114 stored in the storage unit 1103 and the position information of the landmarks 5a and 5b. The angle β formed by the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5b is calculated (FIG. 4, step S306).

続いて、位置特定部1109は、図5(B)に示した画像に基づいて、図5(A)に示した角度βを算出する(図4、ステップS307)。図5(B)に示した画像の幅Aと、画像内でのランドマーク5a、5bの間隔Bと、画角αとから、角度βを算出することができる。 Subsequently, the position identifying unit 1109 calculates the angle β shown in FIG. 5A based on the image shown in FIG. 5B (FIG. 4, step S307). The angle β can be calculated from the width A of the image shown in FIG. 5B, the interval B between the landmarks 5a and 5b in the image, and the angle of view α.

続いて、位置特定部1109は、ステップS306において位置情報に基づいて算出した角度βと、ステップS307において画像に基づいて算出した角度βとを比較する(図4、ステップS308)。そして、GNSS114による位置情報(すなわち、設備4の位置を示す情報)が正しいか否かを判断する(図4、ステップS309)。2つの角度βの値のずれが所定値を超えている場合は、GNSS114による位置情報は正しくないと判断し、ステップS303に戻って再度処理を実行し直す必要があることをディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して、作業者に報知する。2つの角度βの値のずれが所定値以下である場合は、GNSSによる位置情報が正しいと判断する。この場合、位置特定部1109は、GNSSによる位置情報が示す位置が設備4の位置であると特定する(ステップS310)。 Subsequently, the position identifying unit 1109 compares the angle β calculated based on the position information in step S306 with the angle β calculated based on the image in step S307 (FIG. 4, step S308). Then, it is determined whether or not the position information by the GNSS 114 (that is, the information indicating the position of the equipment 4) is correct (FIG. 4, step S309). If the difference between the values of the two angles β exceeds the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 is incorrect, and it is necessary to return to step S303 and execute the process again. To notify the operator. When the difference between the values of the two angles β is less than or equal to the predetermined value, it is determined that the position information by GNSS is correct. In this case, the position specifying unit 1109 specifies that the position indicated by the position information by the GNSS is the position of the equipment 4 (step S310).

続いて、無線通信部1108は、記憶部1103に記憶されている設備4の設備情報と特定された設備4の位置情報とを読み出して、サーバ装置12に送信する(ステップS311)。 Then, the wireless communication unit 1108 reads out the equipment information of the equipment 4 stored in the storage unit 1103 and the position information of the identified equipment 4, and transmits the information to the server device 12 (step S311).

次に、本発明の第2の実施形態に係る設備位置管理システム1を説明する。第2の実施形態に係る設備位置管理システム1の構成は、図1乃至図7で説明した第1の実施形態と同様であるが、携帯端末11での処理のフローが第1の実施形態とは異なる。 Next, the equipment position management system 1 according to the second embodiment of the present invention will be described. The configuration of the equipment position management system 1 according to the second embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 7, but the process flow in the mobile terminal 11 is the same as that of the first embodiment. Is different.

図6は、第2の実施形態に係る携帯端末11での処理のフローを示した図である。図6のフローに従う処理は、第1の実施形態と同様に、作業者が携帯端末11を持って設備4の位置まで行き、携帯端末11のGNSS114により設備4の位置を計測する作業を行うときに実行される。第1の実施形態と同様に、本実施形態では、作業者が設備4の位置にいるときのGNSS114による位置情報が示す位置を設備4の位置と特定する。 FIG. 6 is a diagram showing a flow of processing in the mobile terminal 11 according to the second embodiment. The process according to the flow of FIG. 6 is performed when the worker carries the mobile terminal 11 to the position of the equipment 4 and measures the position of the equipment 4 by the GNSS 114 of the mobile terminal 11, as in the first embodiment. To be executed. Similar to the first embodiment, in this embodiment, the position indicated by the position information by the GNSS 114 when the worker is at the position of the equipment 4 is specified as the position of the equipment 4.

図4のステップS301乃至ステップS303と同様に、ステップS401乃至ステップS403では、設備情報取得部1101と位置情報取得部1104とが機能する。設備4のQRコード4aから設備情報を取得し、GNSS114により携帯端末11の現在の位置情報を取得する。これらの情報は記憶部1103に記憶する。 Similar to steps S301 to S303 in FIG. 4, the facility information acquisition unit 1101 and the position information acquisition unit 1104 function in steps S401 to S403. The equipment information is acquired from the QR code 4a of the equipment 4, and the current position information of the mobile terminal 11 is acquired by the GNSS 114. These pieces of information are stored in the storage unit 1103.

続いて、ランドマーク情報取得部1106は、記憶部1103からGNSS114による位置情報を読み出し、サーバ装置12に送信する。そして、サーバ装置12からランドマーク5の情報を取得し、取得したランドマーク5の情報をディスプレイ116に表示する(ステップS404)。本実施形態では、少なくとも1つのランドマーク5の情報がサーバ装置12から送信されてくるものとする。取得したランドマーク5の情報は記憶部1103に記憶する。 Subsequently, the landmark information acquisition unit 1106 reads the position information by the GNSS 114 from the storage unit 1103 and transmits it to the server device 12. Then, the information on the landmark 5 is acquired from the server device 12, and the acquired information on the landmark 5 is displayed on the display 116 (step S404). In the present embodiment, it is assumed that the information of at least one landmark 5 is transmitted from the server device 12. The acquired information on the landmark 5 is stored in the storage unit 1103.

作業者は、ディスプレイ116に表示されているランドマーク5のリファレンス画像等を見て、視界内に見えている対応する1つのランドマーク5を探す。続いて、作業者は、携帯端末11のカメラ115により、水平方向の中央位置に1つのランドマーク5を含む画像を撮影する。このとき、携帯端末11は、ディスプレイ116において、撮影される画像に重ねて中央位置を示すマークを表示させることが好ましい。作業者は、1つのランドマーク5の方向にカメラ115を向け、撮影される画像が表示されたディスプレイ116を見て、1つのランドマーク5が中央位置に表示されていることを確認し、1つのランドマーク5を撮影する操作を行う。携帯端末11の画像取得部1102は、カメラ115によって撮影された1つのランドマーク5を含む画像を取得する(ステップS405)。取得した画像は、記憶部1103に記憶する。 The operator looks at the reference image or the like of the landmark 5 displayed on the display 116 and searches for one corresponding landmark 5 that is visible in the field of view. Subsequently, the operator uses the camera 115 of the mobile terminal 11 to shoot an image including one landmark 5 at the horizontal center position. At this time, the mobile terminal 11 preferably causes the display 116 to display a mark indicating the central position on the captured image. The operator points the camera 115 in the direction of the one landmark 5, looks at the display 116 on which the image to be captured is displayed, and confirms that the one landmark 5 is displayed at the center position. The operation of photographing one landmark 5 is performed. The image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 acquires an image including one landmark 5 captured by the camera 115 (step S405). The acquired image is stored in the storage unit 1103.

図7は、第2の実施形態における、携帯端末11を用いて設備4の位置を特定する処理を説明するための図である。図7(A)は、設備4と携帯端末11と1つのランドマーク5との位置関係を上方から見た図である。携帯端末11は、作業者によって保持されているが、図7(A)では、作業者の図示を省略している。図7(B)は、図6のステップS405において、携帯端末11の画像取得部1102によって取得された画像の例であり、画像内に1つのランドマーク5が、水平方向の中心位置に写されている。 FIG. 7 is a diagram for explaining the process of identifying the position of the facility 4 using the mobile terminal 11 in the second embodiment. FIG. 7A is a view of the positional relationship among the equipment 4, the mobile terminal 11, and one landmark 5 as viewed from above. Although the mobile terminal 11 is held by the worker, the worker is not shown in FIG. 7(A). FIG. 7B is an example of the image acquired by the image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 in step S405 of FIG. 6, and one landmark 5 is imaged in the horizontal center position. ing.

図7(A)において、角度αは、図5(A)の角度αと同様に携帯端末11のカメラ115で撮影可能な画角であり、既知の値である。画像には、ランドマーク5は画角α内に存在している。角度λは、携帯端末11からランドマーク5へ向かう方向の方位角である。以下、角度λを「方位角λ」という。 In FIG. 7A, the angle α is the angle of view that can be photographed by the camera 115 of the mobile terminal 11 and is a known value, like the angle α in FIG. In the image, the landmark 5 exists within the angle of view α. The angle λ is an azimuth angle in the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5. Hereinafter, the angle λ will be referred to as “azimuth angle λ”.

ここで方位角とは、水平座標系における位置の基準方位に対する角度をいう。例えば、基準方位を北とし、時計回りを正の角度とする。図7(A)においては、N(北)方向の矢印が基準方位である。 Here, the azimuth refers to the angle of the position in the horizontal coordinate system with respect to the reference azimuth. For example, the reference azimuth is north, and the clockwise direction is a positive angle. In FIG. 7A, the arrow in the N (north) direction is the reference azimuth.

図7(B)に示した画像を取得してから作業者によって携帯端末11の向きが変えられる前に、携帯端末11の方位情報取得部1105は、方位計119より方位情報を取得する。そして、携帯端末11のカメラ115が向いている方向の方位角を取得する(ステップS406)。この方位角は、画像の中心位置にランドマーク5が写されているため、携帯端末11からランドマーク5へ向かう方向の方位角λを示している。 Before the operator changes the orientation of the mobile terminal 11 after the image shown in FIG. 7B is acquired, the azimuth information acquisition unit 1105 of the mobile terminal 11 acquires the azimuth information from the azimuth meter 119. Then, the azimuth angle of the direction in which the camera 115 of the mobile terminal 11 is facing is acquired (step S406). This azimuth indicates the azimuth λ in the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5 because the landmark 5 is displayed at the center position of the image.

ランドマーク5の位置は、図6のステップS404においてサーバ装置12から取得したランドマーク5の情報により既知である。また、携帯端末11の位置も図6のステップS403で取得したGNSS114による位置情報により既知である。また、N(北)方向も既知である。 The position of the landmark 5 is known from the information of the landmark 5 acquired from the server device 12 in step S404 of FIG. The position of the mobile terminal 11 is also known from the position information by the GNSS 114 acquired in step S403 of FIG. The N (north) direction is also known.

携帯端末11の位置特定部1109は、既知であるランドマーク5の位置と携帯端末11の位置とN方向とから、携帯端末11からランドマーク5へ向かう方向の方位角λを算出する(図6、ステップS407)。 The position identifying unit 1109 of the mobile terminal 11 calculates the azimuth angle λ in the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5 from the known position of the landmark 5, the position of the mobile terminal 11, and the known N direction (FIG. 6). , Step S407).

続いて、位置特定部1109は、ステップS407において位置情報に基づいて算出した方位角λと、ステップS406において取得した方位計119による方位情報に基づいて算出した方位角λとを比較する(図6、ステップS408)。そして、GNSS114による位置情報(すなわち、設備4の位置を示す情報)が正しいか否かを判断する(図6、ステップS409)。2つの方位角λの値のずれが所定値を超えている場合は、GNSS114による位置情報は正しくないと判断し、ステップS403に戻って再度処理を実行し直す必要があることをディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して、作業者に報知する。2つの方位角λの値のずれが所定値以下である場合は、GNSS114による位置情報が正しいと判断する。この場合、位置特定部1109は、GNSS114による位置情報が示す位置が設備4の位置であると特定する(図6、ステップS410)。 Subsequently, the position identifying unit 1109 compares the azimuth angle λ calculated based on the position information in step S407 with the azimuth angle λ calculated based on the azimuth information obtained by the azimuth meter 119 in step S406 (FIG. 6). , Step S408). Then, it is determined whether or not the position information by the GNSS 114 (that is, the information indicating the position of the equipment 4) is correct (FIG. 6, step S409). If the difference between the values of the two azimuth angles λ exceeds the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 is incorrect, and it is necessary to return to step S403 and execute the process again. It is output to 118 to notify the operator. If the difference between the two azimuth angles λ is less than or equal to a predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 is correct. In this case, the position specifying unit 1109 specifies that the position indicated by the position information by the GNSS 114 is the position of the equipment 4 (FIG. 6, step S410).

続いて、無線通信部1108は、記憶部1103に記憶されている設備4の設備情報と特定された設備4の位置情報とを読み出して、サーバ装置12に送信する(図6、ステップS411)。 Subsequently, the wireless communication unit 1108 reads out the equipment information of the equipment 4 stored in the storage unit 1103 and the position information of the identified equipment 4 and transmits the information to the server device 12 (FIG. 6, step S411).

次に、本発明の第3の実施形態に係る設備位置管理システム1を説明する。第3の実施形態に係る設備位置管理システム1の構成は、図1乃至図7で説明した第1の実施形態と同様であるが、携帯端末11での処理のフローが第1の実施形態とは異なる。 Next, an equipment position management system 1 according to the third embodiment of the present invention will be described. The configuration of the equipment position management system 1 according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 7, but the process flow in the mobile terminal 11 is the same as that of the first embodiment. Is different.

図8は、第3の実施形態に係る携帯端末11での処理のフローを示した図である。図8のフローに従う処理は、以下の場合に実行される。作業者は携帯端末11を持って設備4まで行くが、設備4の位置からランドマーク5を撮影しない。作業者は、設備4とランドマーク5が両方見える地点に移動し、その地点で設備4とランドマーク5の両方を含む画像を撮影する。 FIG. 8 is a diagram showing a flow of processing in the mobile terminal 11 according to the third embodiment. The process according to the flow of FIG. 8 is executed in the following cases. The worker goes to the equipment 4 with the mobile terminal 11, but does not take the landmark 5 from the position of the equipment 4. The worker moves to a point where both the equipment 4 and the landmark 5 can be seen, and takes an image including both the equipment 4 and the landmark 5 at that location.

図4のステップS301乃至ステップS303と同様に、ステップS501乃至ステップS503では、設備情報取得部1101と位置情報取得部1104とが機能する。そして、設備4のQRコード4aから設備情報を取得し、GNSS114により携帯端末11の現在の位置情報を取得する。これらの情報は記憶部1103に記憶する。 Similar to steps S301 to S303 of FIG. 4, in steps S501 to S503, the facility information acquisition unit 1101 and the position information acquisition unit 1104 function. Then, the equipment information is acquired from the QR code 4a of the equipment 4, and the current position information of the mobile terminal 11 is acquired by the GNSS 114. These pieces of information are stored in the storage unit 1103.

続いて、ランドマーク情報取得部1106は、記憶部1103からGNSS114による位置情報を読み出し、サーバ装置12に送信する。そして、サーバ装置12からランドマーク5の情報を取得し、取得したランドマーク5の情報をディスプレイ116に表示する(ステップS504)。本実施形態では、少なくとも1つのランドマーク5の情報がサーバ装置12から送信されてくるものとする。取得したランドマーク5の情報は記憶部1103に記憶する。続いて、作業者は、携帯端末11を持って、設備4に位置から離れ、設備4とランドマーク5の両方が視界に入る地点に移動する。 Subsequently, the landmark information acquisition unit 1106 reads the position information by the GNSS 114 from the storage unit 1103 and transmits it to the server device 12. Then, the information on the landmark 5 is acquired from the server device 12, and the acquired information on the landmark 5 is displayed on the display 116 (step S504). In the present embodiment, it is assumed that the information of at least one landmark 5 is transmitted from the server device 12. The acquired information on the landmark 5 is stored in the storage unit 1103. Subsequently, the worker holds the mobile terminal 11 and moves away from the position of the facility 4 and moves to a point where both the facility 4 and the landmark 5 are within the field of view.

移動した地点で、作業者は、携帯端末11のカメラ115により、設備4とランドマーク5を含む画像を撮影する。携帯端末11の画像取得部1102は、カメラ115によって撮影された設備4とランドマーク5を含む画像を取得し、記憶部1103に記憶する(ステップS505)。位置情報取得部1104は、作業者が撮影地点より移動する前に、GNSS114により現在の位置情報を取得する(ステップS506)。 At the point of movement, the worker uses the camera 115 of the mobile terminal 11 to take an image of the facility 4 and the landmark 5. The image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 acquires an image including the facility 4 and the landmark 5 captured by the camera 115, and stores the image in the storage unit 1103 (step S505). The position information acquisition unit 1104 acquires the current position information by the GNSS 114 before the worker moves from the shooting point (step S506).

図9は、第3の実施形態における、携帯端末11を用いて設備4の位置を特定する処理を説明するための図である。図9(A)は、画像が取得された時点での設備4と携帯端末11と1つのランドマーク5との位置関係を上方から見た図である。携帯端末11は、作業者によって保持されているが、図9(A)では、作業者の図示を省略している。図9(B)は、図8のステップS505において、携帯端末11の画像取得部1102によって取得された画像の例であり、画像内に設備4と1つのランドマーク5が写されている。 FIG. 9 is a diagram for explaining the process of identifying the position of the facility 4 using the mobile terminal 11 in the third embodiment. FIG. 9A is a diagram of the positional relationship between the equipment 4, the mobile terminal 11, and one landmark 5 at the time when the image is acquired, as viewed from above. Although the mobile terminal 11 is held by the worker, the worker is not shown in FIG. 9A. FIG. 9B is an example of the image acquired by the image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 in step S505 of FIG. 8, and the equipment 4 and one landmark 5 are shown in the image.

図9(A)において、角度αは、携帯端末11のカメラ115で撮影可能な画角であり、既知の値である。設備4と1つのランドマーク5は画角α内に存在している。ランドマーク5の位置は、図8のステップS504においてサーバ装置12から取得したランドマーク5の情報により既知である。また、携帯端末11の位置も図8のステップS506で取得したGNSS114による位置情報により既知である。さらに、設備4の位置は、図8のステップS503においてGNSS114による位置情報が取得されている。 In FIG. 9A, the angle α is an angle of view that can be captured by the camera 115 of the mobile terminal 11, and is a known value. The facility 4 and one landmark 5 exist within the angle of view α. The position of the landmark 5 is known from the information of the landmark 5 acquired from the server device 12 in step S504 of FIG. The position of the mobile terminal 11 is also known from the position information by the GNSS 114 acquired in step S506 of FIG. Further, regarding the position of the equipment 4, the position information by the GNSS 114 is acquired in step S503 of FIG.

携帯端末11の位置特定部1109は、既知であるGNSS114による携帯端末11の位置情報とランドマーク5の位置情報とGNSS114による設備4の位置情報とから、図9(A)に示した角度γを算出する(図8、ステップS507)。角度γは、携帯端末11からランドマーク5へと向かう方向と、携帯端末11から設備4へと向かう方向とのなす角度である。 The position identifying unit 1109 of the mobile terminal 11 determines the angle γ shown in FIG. 9A from the known position information of the mobile terminal 11 by the GNSS 114, the position information of the landmark 5 and the position information of the facility 4 by the GNSS 114. It is calculated (FIG. 8, step S507). The angle γ is an angle formed by the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5 and the direction from the mobile terminal 11 to the facility 4.

続いて、位置特定部1109は、図9(B)に示した画像に基づいて、図7(A)に示した角度γを算出する(図8、ステップS508)。図9(B)に示した画像の幅Aと、画像内での設備4とランドマーク5の間隔Cと、画角αとから、角度γを算出することができる。 Subsequently, the position identifying unit 1109 calculates the angle γ shown in FIG. 7A based on the image shown in FIG. 9B (FIG. 8, step S508). The angle γ can be calculated from the width A of the image shown in FIG. 9B, the distance C between the facility 4 and the landmark 5 in the image, and the angle of view α.

続いて、位置特定部1109は、ステップS507において位置情報に基づいて算出した角度γと、ステップS508において画像に基づいて算出した角度γとを比較する(図8、ステップS509)。そして、ステップS503において取得したGNSS114による位置情報(すなわち、設備4の位置を示す情報)が正しいか否かを判断する(図8、ステップS510)。2つの角度γの値のずれが所定値を超えている場合は、ステップS503で取得したGNSSの位置情報は正しくないと判断し、ステップS503に戻って再度処理を実行し直す必要があることをディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して、作業者に報知する。2つの角度γの値のずれが所定値以下である場合は、ステップS503で取得したGNSS114による位置情報が正しいと判断する。この場合、位置特定部1109は、ステップS503で取得したGNSS114による位置情報が示す位置を設備4の位置であると特定する(図8、ステップS511)。 Subsequently, the position identifying unit 1109 compares the angle γ calculated based on the position information in step S507 with the angle γ calculated based on the image in step S508 (FIG. 8, step S509). Then, it is determined whether or not the position information (that is, the information indicating the position of the equipment 4) by the GNSS 114 acquired in step S503 is correct (FIG. 8, step S510). If the difference between the values of the two angles γ exceeds the predetermined value, it is determined that the position information of the GNSS acquired in step S503 is incorrect, and it is necessary to return to step S503 and execute the process again. It is output to the display 116 or the speaker 118 to notify the operator. When the difference between the values of the two angles γ is less than or equal to the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 acquired in step S503 is correct. In this case, the position specifying unit 1109 specifies the position indicated by the position information by the GNSS 114 acquired in step S503 as the position of the equipment 4 (FIG. 8, step S511).

続いて、無線通信部1108は、記憶部1103に記憶されている設備4の設備情報と特定された設備4の位置情報とを読み出して、サーバ装置12に送信する(図8、ステップS512)。 Subsequently, the wireless communication unit 1108 reads out the equipment information of the equipment 4 and the position information of the identified equipment 4 stored in the storage unit 1103, and transmits the equipment information to the server device 12 (FIG. 8, step S512).

次に、本発明の第4の実施形態に係る設備位置管理システム1を説明する。第4の実施形態に係る設備位置管理システム1の構成は、図1乃至図7で説明した第1の実施形態と同様である。また、画像の取得は、第3に実施形態と同様に行うが、第3の実施形態においては、設備4とランドマーク5の画像を1つの地点で取得したのに対して、本実施形態では、設備4とランドマーク5の画像を2つの地点で取得する点が異なる。 Next, the equipment position management system 1 according to the fourth embodiment of the present invention will be described. The configuration of the equipment position management system 1 according to the fourth embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 7. The image is acquired in the same manner as in the third embodiment, but in the third embodiment, the images of the facility 4 and the landmark 5 are acquired at one point, whereas in the present embodiment, the image is acquired. The difference is that images of the facility 4 and the landmark 5 are acquired at two points.

本実施形態において、携帯端末11での処理のフローは、作業者が設備4の位置からある地点に移動して、設備4とランドマーク5の画像を撮影するまでの処理は、図8(第3の実施形態)のステップS501乃至ステップS506と同様である。 In the present embodiment, the processing flow in the mobile terminal 11 is the same as the processing from when the worker moves from the position of the equipment 4 to a certain point and takes an image of the equipment 4 and the landmark 5 as shown in FIG. This is the same as steps S501 to S506 in the third embodiment).

図10は、第4の実施形態における、携帯端末11を用いて設備4の位置を特定する処理を説明するための図である。図10(A)は、画像が取得された時点での設備4と携帯端末11と1つのランドマーク5との位置関係を上方から見た図である。携帯端末11は、作業者によって保持されているが、図10(A)では、作業者の図示を省略している。作業者は、携帯端末11を持って、地点Xに行って設備4とランドマーク5を含む画像を撮影し、続いて地点Yに行って設備4とランドマーク5を含む画像を撮影する。 FIG. 10 is a diagram for explaining the process of identifying the position of the facility 4 using the mobile terminal 11 in the fourth embodiment. FIG. 10A is a view of the positional relationship among the equipment 4, the mobile terminal 11, and one landmark 5 at the time when the image is acquired, as viewed from above. Although the portable terminal 11 is held by the worker, the worker is not shown in FIG. 10(A). The operator holds the mobile terminal 11 and goes to the point X to take an image including the facility 4 and the landmark 5, and then goes to the point Y to take an image including the facility 4 and the landmark 5.

図10(B)は、地点Xにおいて、携帯端末11の画像取得部1102によって取得された画像の例であり、図10(C)は、地点Yにおいて同様に取得された画像の例である。2つの画像には、いずれも設備4と1つのランドマーク5が写されている。 FIG. 10B is an example of an image acquired by the image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 at the point X, and FIG. 10C is an example of an image similarly acquired at the point Y. The facility 4 and one landmark 5 are shown in each of the two images.

図10(A)において、角度αは、携帯端末11のカメラ115で撮影可能な画角であり、既知の値である。地点Xにおいても、地点Yにおいても、設備4と1つのランドマーク5は画角α内に存在している。本実施形態では、地点X、地点Yの各々において、図8のステップS505乃至ステップS508と同様の処理を行う。 In FIG. 10A, the angle α is an angle of view that can be captured by the camera 115 of the mobile terminal 11, and is a known value. At both the point X and the point Y, the facility 4 and one landmark 5 exist within the angle of view α. In the present embodiment, at each of the point X and the point Y, the same processing as steps S505 to S508 of FIG. 8 is performed.

位置特定部1109は、図10(B)に示した画像に基づいて、図10(A)に示した角度γ1を算出する。角度γ1は、地点Xにおける、携帯端末11からランドマーク5へと向かう方向と、携帯端末11から設備4へと向かう方向とのなす角度である。図10(B)に示した画像の幅Aと、画像内での設備4とランドマーク5の間隔C1と、画角αとから、角度γ1を算出することができる。 The position specifying unit 1109 calculates the angle γ1 shown in FIG. 10(A) based on the image shown in FIG. 10(B). The angle γ1 is an angle formed by the direction from the mobile terminal 11 toward the landmark 5 and the direction from the mobile terminal 11 toward the facility 4 at the point X. The angle γ1 can be calculated from the width A of the image shown in FIG. 10B, the distance C1 between the facility 4 and the landmark 5 in the image, and the angle of view α.

続いて、位置特定部1109は、図10(C)に示した画像に基づいて、図10(A)に示した角度γ2を算出する。角度γ2は、地点Yにおける、携帯端末11からランドマーク5へと向かう方向と、携帯端末11から設備4へと向かう方向とのなす角度である。図10(C)に示した画像の幅Aと、画像内での設備4とランドマーク5の間隔C2と、画角αとから、角度γ2を算出することができる。 Subsequently, the position identifying unit 1109 calculates the angle γ2 shown in FIG. 10A based on the image shown in FIG. 10C. The angle γ2 is an angle formed by the direction from the mobile terminal 11 toward the landmark 5 and the direction from the mobile terminal 11 toward the facility 4 at the point Y. The angle γ2 can be calculated from the width A of the image shown in FIG. 10C, the distance C2 between the facility 4 and the landmark 5 in the image, and the angle of view α.

ランドマーク5の位置は、図8のステップS504においてサーバ装置12から取得したランドマーク5の情報により既知である。また、地点X、地点Yにおける携帯端末11の位置も図8のステップS506で取得したGNSS114による位置情報により既知である。位置特定部1109は、これらの位置情報と、算出した角度γ1、角度γ2とから、設備4の位置を算出する。 The position of the landmark 5 is known from the information of the landmark 5 acquired from the server device 12 in step S504 of FIG. The position of the mobile terminal 11 at the point X and the point Y is also known from the position information by the GNSS 114 acquired in step S506 of FIG. The position identifying unit 1109 calculates the position of the equipment 4 from the position information and the calculated angles γ1 and γ2.

位置が既知のランドマーク5と既知の2地点X、Yにおける角度γ1、角度γ2が算出されることにより、地点Xから設備4へ向かう方向L1と地点Yから設備4へ向かう方向L2が特定される。設備4は方向L1と方向L2の交点に存在しているので、設備4の位置が算出できる。 The direction L1 from the point X to the facility 4 and the direction L2 from the point Y to the facility 4 are specified by calculating the landmark 5 whose position is known and the angles γ1 and γ2 at the two known points X and Y. It Since the equipment 4 exists at the intersection of the direction L1 and the direction L2, the position of the equipment 4 can be calculated.

携帯端末11の位置特定部1109は、以上のようにして、角度γ1、角度γ2に基づいて設備4の位置を算出する。そして、位置特定部1109は、記憶部1103から図8のステップS503で取得されたGNSS114による位置情報を読み出す。このGNSS114による位置情報は、作業者が設備4の位置にいたときに取得したものであり、設備4の位置を示している。位置特定部1109は、GNSS114による位置情報が示す設備4の位置と、角度γ1、角度γ2に基づいて算出された設備4の位置とを比較する。 The position identifying unit 1109 of the mobile terminal 11 calculates the position of the facility 4 based on the angles γ1 and γ2 as described above. Then, the position specifying unit 1109 reads the position information by the GNSS 114 acquired in step S503 of FIG. 8 from the storage unit 1103. The position information obtained by the GNSS 114 is acquired when the worker is at the position of the equipment 4, and indicates the position of the equipment 4. The position identifying unit 1109 compares the position of the equipment 4 indicated by the position information by the GNSS 114 with the position of the equipment 4 calculated based on the angles γ1 and γ2.

そして、図8のステップS503で取得したGNSS114による位置情報(設備4の位置を示す情報)が正しいか否かを判断する。2つの位置のずれが所定値を超えている場合は、図8のステップS503で取得したGNSS114による位置情報は正しくないと判断し、ステップS503に戻って再度処理を実行し直す必要があることをディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して、作業者に報知する。 Then, it is determined whether or not the position information (information indicating the position of the equipment 4) by the GNSS 114 acquired in step S503 of FIG. 8 is correct. If the difference between the two positions exceeds the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS 114 acquired in step S503 of FIG. 8 is not correct, and it is necessary to return to step S503 and execute the process again. It is output to the display 116 or the speaker 118 to notify the operator.

2つの位置のずれが所定値以下である場合は、図8のステップS503で取得したGNSSの位置情報は正しいと判断する。この場合、位置特定部1109は、図8のステップS503で取得したGNSS114による位置情報が示す位置が設備4の位置であると特定する。続いて、無線通信部1108は、記憶部1103に記憶されている設備4の設備情報と特定された設備4の位置情報とを読み出して、サーバ装置12に送信する。 If the difference between the two positions is less than or equal to the predetermined value, it is determined that the GNSS position information acquired in step S503 of FIG. 8 is correct. In this case, the position specifying unit 1109 specifies that the position indicated by the position information by the GNSS 114 acquired in step S503 of FIG. 8 is the position of the facility 4. Subsequently, the wireless communication unit 1108 reads out the equipment information of the equipment 4 stored in the storage unit 1103 and the position information of the identified equipment 4, and transmits the information to the server device 12.

次に、本発明の第5の実施形態に係る設備位置管理システム1を説明する。第5の実施形態に係る設備位置管理システム1の構成は、図1乃至図7で説明した第1の実施形態と同様であるが、携帯端末11での処理のフローが第1の実施形態とは異なる。また、第3実施形態と同様に、設備4の位置から離れた地点に作業者が移動して、設備4とランドマーク5を含む画像を取得するが、設備4とランドマーク5との距離が既知である点が異なる。 Next, the equipment position management system 1 according to the fifth embodiment of the present invention will be described. The configuration of the equipment position management system 1 according to the fifth embodiment is the same as that of the first embodiment described with reference to FIGS. 1 to 7, but the process flow in the mobile terminal 11 is the same as that of the first embodiment. Is different. Further, similarly to the third embodiment, the worker moves to a point away from the position of the equipment 4 and acquires an image including the equipment 4 and the landmark 5, but the distance between the equipment 4 and the landmark 5 is The difference is that it is known.

図11は、第5の実施形態に係る携帯端末11での処理のフローを示した図である。図8(第3実施形態)と同様に、図11のフローに従う処理は以下の場合に実行される。作業者は携帯端末11を持って設備4まで行くが、設備4の位置からランドマーク5を撮影しない。作業者は、設備4とランドマーク5の両方が見える地点に移動し、その地点で設備4とランドマーク5の両方を含む画像を撮影する。 FIG. 11 is a diagram showing a flow of processing in the mobile terminal 11 according to the fifth embodiment. Similar to FIG. 8 (third embodiment), the process according to the flow of FIG. 11 is executed in the following cases. The worker goes to the equipment 4 with the mobile terminal 11, but does not take the landmark 5 from the position of the equipment 4. The worker moves to a point where both the equipment 4 and the landmark 5 are visible, and takes an image including both the equipment 4 and the landmark 5 at that point.

図11におけるステップS601乃至ステップS606の処理は、図8(第3実施形態)のステップS501乃至ステップS506と同様であるので、説明を省略する。 The processes of steps S601 to S606 in FIG. 11 are the same as steps S501 to S506 of FIG. 8 (third embodiment), and thus the description thereof will be omitted.

図12は、第5の実施形態における、携帯端末11を用いて設備4の位置を特定する処理を説明するための図である。図12(A)は、画像が取得された時点での設備4と携帯端末11と1つのランドマーク5との位置関係を上方から見た図である。携帯端末11は、作業者によって保持されているが、図12(A)では、作業者の図示を省略している。 FIG. 12 is a diagram for explaining the process of identifying the position of the equipment 4 using the mobile terminal 11 in the fifth embodiment. FIG. 12A is a view of the positional relationship among the equipment 4, the mobile terminal 11, and one landmark 5 at the time when the image is acquired, as viewed from above. Although the portable terminal 11 is held by the worker, the worker is not shown in FIG. 12(A).

本実施形態では、設備4とランドマーク5との距離Dは既知であるものとする。設備4とランドマーク5との距離Dは作業者によって計測される。計測は、メジャー、測距計等を用いて行うことができる。携帯端末11に測距可能な機能が設けられていれば、それを用いてもよい。この計測は、ステップS601乃至ステップS603の処理時に、作業者が設備4の位置に行ったときに行ってもよいし、事前に行ってもよい。 In the present embodiment, it is assumed that the distance D between the facility 4 and the landmark 5 is known. The distance D between the facility 4 and the landmark 5 is measured by the operator. The measurement can be performed using a measure, a distance meter, or the like. If the mobile terminal 11 is provided with a distance measuring function, it may be used. This measurement may be performed when the worker goes to the position of the equipment 4 during the processing of steps S601 to S603, or may be performed in advance.

図12(B)は、図11のステップS605において、携帯端末11の画像取得部1102によって取得された画像の例であり、設備4と1つのランドマーク5が写されている。 FIG. 12B is an example of the image acquired by the image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 in step S605 of FIG. 11, and the facility 4 and one landmark 5 are shown.

図12(A)において、角度αは、携帯端末11のカメラ115で撮影可能な画角であり、既知である。設備4と1つのランドマーク5は画角α内に存在している。ランドマーク5の位置は、図11のステップS604においてサーバ装置12から取得したランドマーク5の情報により既知である。また、携帯端末11の位置も図11のステップS606で取得したGNSS114による位置情報により既知である。 In FIG. 12A, the angle α is a known angle of view that can be captured by the camera 115 of the mobile terminal 11. The facility 4 and one landmark 5 exist within the angle of view α. The position of the landmark 5 is known from the information of the landmark 5 acquired from the server device 12 in step S604 of FIG. The position of the mobile terminal 11 is also known from the position information by the GNSS 114 acquired in step S606 of FIG.

携帯端末11の位置特定部1109は、図12(B)に示した画像に基づいて、図12(A)に示した角度μを算出する。角度μは、携帯端末11からランドマーク5へと向かう方向と、携帯端末11から設備4へと向かう方向とのなす角度である。図12(B)に示した画像の幅Aと、画像内での設備4とランドマーク5の間隔Eと、画角αとから、角度μを算出することができる。 The position identifying unit 1109 of the mobile terminal 11 calculates the angle μ shown in FIG. 12(A) based on the image shown in FIG. 12(B). The angle μ is an angle formed by the direction from the mobile terminal 11 to the landmark 5 and the direction from the mobile terminal 11 to the facility 4. The angle μ can be calculated from the width A of the image shown in FIG. 12B, the distance E between the facility 4 and the landmark 5 in the image, and the angle of view α.

続いて、位置特定部1109は、記憶部1103に記憶されたランドマーク5の位置情報及び携帯端末11の位置情報と、算出された角度μとから、図12(A)の設備4が存在する携帯端末11からの方向Mを特定する。 Subsequently, the position identifying unit 1109 has the equipment 4 of FIG. 12A based on the position information of the landmark 5 and the position information of the mobile terminal 11 stored in the storage unit 1103 and the calculated angle μ. The direction M from the mobile terminal 11 is specified.

ランドマーク5と設備4との距離Dは既知であるが、図12(A)に示したように、方向M上にランドマーク5からの距離がDとなる位置は、2箇所に特定される。図12(A)中の、設備4、設備4xで示した位置である。位置特定部1109は、設備4の位置の候補として特定された2箇所の位置を算出する(図11、ステップS607)。位置特定部1109は、算出した候補の位置を携帯端末11のディスプレイ116に表示して、作業者にいずれかを選択させる。 Although the distance D between the landmark 5 and the equipment 4 is known, as shown in FIG. 12A, the position where the distance from the landmark 5 is D in the direction M is specified at two locations. .. It is the position shown by the equipment 4 and equipment 4x in FIG. 12(A). The position specifying unit 1109 calculates the positions of the two positions specified as candidates for the position of the equipment 4 (FIG. 11, step S607). The position specifying unit 1109 displays the calculated candidate position on the display 116 of the mobile terminal 11 to allow the operator to select one.

続いて、位置特定部1109は、記憶部1103から図11のステップS603で取得されたGNSS114による位置情報を読み出す。この位置情報は、設備4の位置で取得したものであり、設備4の位置を示している。続いて、位置特定部1109は、GNSSによる位置情報が示す設備4の位置と、算出されて選択された設備4の位置を比較する(図11、ステップS608)。 Subsequently, the position identifying unit 1109 reads the position information by the GNSS 114 acquired in step S603 of FIG. 11 from the storage unit 1103. This position information is acquired at the position of the equipment 4, and indicates the position of the equipment 4. Subsequently, the position identifying unit 1109 compares the position of the equipment 4 indicated by the position information by the GNSS with the calculated and selected position of the equipment 4 (FIG. 11, step S608).

そして、図11のステップS603で取得したGNSS114による位置情報(設備4の位置を示す情報)が正しいか否かを判断する(図11、ステップS609)。2つの位置のずれが所定値を超えている場合は、図11のステップS603で取得したGNSSによる位置情報は正しくないと判断し、ステップS603に戻って再度処理を実行し直す必要があることをディスプレイ116あるいはスピーカ118に出力して、作業者に報知する。又は、2箇所の算出した候補の選択を作業者が間違えた可能性があれば、選択されなかった位置を用いて再度判断してもよい。 Then, it is determined whether or not the position information (information indicating the position of the equipment 4) by the GNSS 114 acquired in step S603 of FIG. 11 is correct (FIG. 11, step S609). If the difference between the two positions exceeds the predetermined value, it is determined that the position information by the GNSS acquired in step S603 of FIG. 11 is incorrect, and it is necessary to return to step S603 and execute the process again. It is output to the display 116 or the speaker 118 to notify the operator. Alternatively, if there is a possibility that the operator made a mistake in selecting the two calculated candidates, the position not selected may be used for the determination again.

位置特定部1109は、2つの位置のずれが所定値以下である場合は、図11のステップS603で取得したGNSSによる位置情報は正しいと判断する。この場合、位置特定部1109は、図11のステップS603で取得したGNSS114による位置情報が示す位置が設備4の位置であると特定する(図11、ステップS610)。続いて、無線通信部1108は、記憶部1103に記憶されている設備4の設備情報と特定された設備4の位置情報とを読み出して、サーバ装置12に送信する(図11、ステップS611)。 When the difference between the two positions is equal to or less than the predetermined value, the position identifying unit 1109 determines that the position information by GNSS acquired in step S603 of FIG. 11 is correct. In this case, the position specifying unit 1109 specifies that the position indicated by the position information by the GNSS 114 acquired in step S603 of FIG. 11 is the position of the equipment 4 (FIG. 11, step S610). Then, the wireless communication unit 1108 reads out the equipment information of the equipment 4 stored in the storage unit 1103 and the position information of the identified equipment 4, and transmits the equipment information to the server device 12 (FIG. 11, step S611).

[変形例]
上述の実施形態は様々に変形され得る。以下に、それらの変形の例を示す。なお、以下に示す2以上の変形例が適宜組み合わされてもよい。
[Modification]
The embodiments described above can be variously modified. Below, the example of those modifications is shown. It should be noted that two or more modified examples shown below may be appropriately combined.

(1)上述した実施形態においては、携帯端末11は、設備4の設置位置を示す位置情報を取得して、サーバ装置12に送信するものとしたが、設備4の設置方向を取得するものとしてもよい。設置方向を取得するのが好ましい設備として、標識等がある。 (1) In the above-described embodiment, the mobile terminal 11 acquires position information indicating the installation position of the equipment 4 and transmits the position information to the server device 12. However, it is assumed that the installation direction of the equipment 4 is acquired. Good. There is a sign or the like as a facility for which it is preferable to acquire the installation direction.

図13は、携帯端末11による設備4の設置方向の取得を説明するための図である。図13(A)は、携帯端末11に設けられている方位計119を用いる場合を示している。図13(B)は、ランドマーク5を利用する場合を示している。なお、携帯端末11は作業者によって保持されるが、作業者の図示は省略している。 FIG. 13 is a diagram for explaining acquisition of the installation direction of the equipment 4 by the mobile terminal 11. FIG. 13A shows a case where the azimuth meter 119 provided in the mobile terminal 11 is used. FIG. 13B shows a case where the landmark 5 is used. Although the mobile terminal 11 is held by an operator, the illustration of the operator is omitted.

図13(A)において、作業者は、携帯端末11を持って、設備4(例えば標識)の表示面の正面に立ち、カメラ115を設備4の方向に向けて撮影する。携帯端末11の画像取得部1102は設備4が写った画像を取得する。このとき、携帯端末11の方位情報取得部1105は、方位計119より方位情報を取得し、撮影方向の方位角を取得する。設備4を正面から撮影しているので、撮影方向の方位角を取得することにより、設備4の設置方向(方位角)を取得することができる。 In FIG. 13A, the worker holds the mobile terminal 11 and stands in front of the display surface of the facility 4 (for example, a sign) and shoots the camera 115 toward the facility 4. The image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 acquires an image of the facility 4. At this time, the azimuth information acquisition unit 1105 of the mobile terminal 11 acquires the azimuth information from the azimuth meter 119 and acquires the azimuth angle of the shooting direction. Since the equipment 4 is photographed from the front, the installation direction (azimuth) of the equipment 4 can be obtained by obtaining the azimuth angle of the photographing direction.

図13(B)において、図13(A)の場合と同様に、携帯端末11を持って、設備4(例えば標識)の表示面の正面に立ち、カメラ115を設備4に向けて撮影する。このとき、画角α内にランドマーク5を入れて撮影する。画角α内に入るランドマーク5は、予めサーバ装置12からのランドマーク情報により探しておく。 In FIG. 13(B), as in the case of FIG. 13(A), the user holds the portable terminal 11 and stands in front of the display surface of the equipment 4 (for example, a sign), and the camera 115 faces the equipment 4 to take an image. At this time, the landmark 5 is inserted within the angle of view α for shooting. The landmark 5 that falls within the angle of view α is searched in advance based on the landmark information from the server device 12.

携帯端末11の画像取得部1102は設備4とランドマーク5が写った画像を取得する。このとき、携帯端末11の位置情報取得部1104は、GNSS114から現在の位置情報を取得する。そして、サーバ装置12から取得したランドマーク5の位置情報と、GNSS114による位置情報とから、設備4の設置方向(方位角)を算出する。 The image acquisition unit 1102 of the mobile terminal 11 acquires an image of the facility 4 and the landmark 5. At this time, the position information acquisition unit 1104 of the mobile terminal 11 acquires the current position information from the GNSS 114. Then, the installation direction (azimuth) of the facility 4 is calculated from the position information of the landmark 5 acquired from the server device 12 and the position information of the GNSS 114.

携帯端末11は、以上のようにして、取得された設置方向の情報を、QRコード4aから取得した設備情報とともに、サーバ装置12に送信する。サーバ装置12に送信された設備4の設置方向の情報は、サーバ装置12のメモリ122内に記憶される、図2(A)に示した設備DBのデータレコードの「設置方向」に格納される。 As described above, the mobile terminal 11 transmits the acquired installation direction information to the server device 12 together with the equipment information acquired from the QR code 4a. The information on the installation direction of the equipment 4 transmitted to the server device 12 is stored in the “installation direction” of the data record of the equipment DB shown in FIG. 2A, which is stored in the memory 122 of the server device 12. ..

以上のような、設備4の設置方向を取得する作業は、第1実施形態乃至第4実施形態において、作業者が、設備4の位置の計測のため設備4の設置位置に行った際に行ってもよい。 The above-described work of acquiring the installation direction of the equipment 4 is performed when the worker goes to the installation position of the equipment 4 to measure the position of the equipment 4 in the first to fourth embodiments. May be.

(2)上述の実施形態においてはサーバ装置12から送られるランドマーク情報は、2つ以上送られた場合は、携帯端末11のディスプレイ116の表示を見て作業者が選ぶこととしたが、作業者の視界内にランドマークが存在するか否かを携帯端末11が判定して報知してもよい。 (2) In the above-described embodiment, when two or more pieces of landmark information sent from the server device 12 are sent, the operator selects the landmark information by looking at the display on the display 116 of the mobile terminal 11. The mobile terminal 11 may determine and notify whether or not the landmark exists within the field of vision of the person.

図14は、視界内のランドマークの有無を判定する処理のフローを示した図である。図14のフローに従う処理は、作業者が設備4の位置にいて、設備4の位置情報を特定する処理をしようとするとき行われる。 FIG. 14 is a diagram showing a flow of processing for determining the presence/absence of a landmark within the field of view. The process according to the flow of FIG. 14 is performed when the worker is at the position of the equipment 4 and tries to specify the positional information of the equipment 4.

まず、携帯端末11の位置情報取得部1104は、GNSS114より位置情報を取得する(ステップS701)。続いて、ランドマーク情報取得部1106は、位置情報をサーバ装置12に送信し、サーバ装置12からランドマーク情報を取得する(ステップS702)。取得するランドマーク情報は、現在位置から視界内に見える可能性のある複数のランドマーク情報がサーバ装置12から送信される。 First, the position information acquisition unit 1104 of the mobile terminal 11 acquires position information from the GNSS 114 (step S701). Subsequently, the landmark information acquisition unit 1106 transmits the position information to the server device 12 and acquires the landmark information from the server device 12 (step S702). The landmark information to be acquired is transmitted from the server device 12 as a plurality of landmark information that may be visible in the field of view from the current position.

作業者は、携帯端末11のカメラ115を視界内の一部の方向に向ける。画像取得部1102は、カメラ115によって撮影されている視界内の一部が写された画像を取得する(ステップS703)。続いて、画像取得部1102は、各々のランドマーク情報のリファレンス画像を、取得した画像と比較し、取得した画像内にランドマークの画像が写っている否かを判断する(ステップS704)。取得した画像内にランドマークの画像が写っていると判断されれば、ランドマークが視界内に存在しているので、設備の位置情報を特定する処理に移行する(ステップS705)。ステップS705の処理は、上述した第1実施形態乃至第5実施形態における処理である。 The worker points the camera 115 of the mobile terminal 11 in a part of the field of view. The image acquisition unit 1102 acquires an image of a part of the field of view captured by the camera 115 (step S703). Subsequently, the image acquisition unit 1102 compares the reference image of each landmark information with the acquired image and determines whether or not the image of the landmark is included in the acquired image (step S704). If it is determined that the image of the landmark appears in the acquired image, the landmark exists in the field of view, and the process proceeds to the process of specifying the positional information of the facility (step S705). The process of step S705 is the process in the above-described first to fifth embodiments.

取得した画像内にランドマークの画像が写っていないと判断されれば、携帯端末11の入出力制御部1107は、撮影方向(カメラ115を向ける方向)あるいは撮影場所の変更を促す報知を行う(ステップS706)。 If it is determined that the image of the landmark does not appear in the acquired image, the input/output control unit 1107 of the mobile terminal 11 issues a notification prompting to change the shooting direction (the direction in which the camera 115 is directed) or the shooting location ( Step S706).

図14のフローに従う処理は、作業者が携帯端末11での特定の操作を行うことで繰り返して実行させることができ、ステップS706の後、カメラ115の向きを変更して、処理を開始することができる。 The process according to the flow of FIG. 14 can be repeatedly executed by the worker performing a specific operation on the mobile terminal 11. After step S706, the direction of the camera 115 is changed and the process is started. You can

(3)上述の実施形態においては、設備4の位置情報は水平面内の位置のみを取得するものとしたが、高さ方向の位置を含めた3次元の位置情報を取得してもよい。高さ方向の位置情報は、GNSSでも得られるが圧力計を用いてもよい。例えば、高層の建物内の設備を管理対象とする場合、どの階に設置されているのかを記憶するために、3次元の位置情報を取得することが好ましい。 (3) In the above-described embodiment, the positional information of the equipment 4 is acquired only in the horizontal plane, but three-dimensional positional information including the position in the height direction may be acquired. The position information in the height direction can be obtained by GNSS, but a pressure gauge may be used. For example, when a facility in a high-rise building is to be managed, it is preferable to acquire three-dimensional position information in order to store which floor the facility is installed.

(4)上述の実施形態においては、携帯端末11とサーバ装置12とがデータの送受信をするものとしたが、携帯端末11単体で処理を実行させるものとしてもよい。作業者が向かう設備4で撮影するランドマーク5の位置情報を予め携帯端末11内のメモリ112に記憶しておき、取得した設備4の設備情報と位置情報も携帯端末11内のメモリ112に記憶するものとすれば、サーバ装置12とのデータの送受信は必要ではない。 (4) In the above-described embodiment, the mobile terminal 11 and the server device 12 transmit and receive data, but the mobile terminal 11 alone may execute the process. The position information of the landmark 5 to be photographed by the facility 4 to which the worker is heading is stored in advance in the memory 112 in the mobile terminal 11, and the acquired facility information and position information of the facility 4 are also stored in the memory 112 in the mobile terminal 11. If so, it is not necessary to send and receive data to and from the server device 12.

1…設備位置管理システム、4…設備、5…ランドマーク、11…携帯端末、12…サーバ装置、13…ネットワーク回線、111…プロセッサ、112…メモリ、113…無線通信ユニット、121…プロセッサ、122…メモリ、123…通信ユニット、1101…設備情報取得部、1102…画像取得部、1103…記憶部、1104…位置情報取得部、1105…方位情報取得部、1106…ランドマーク情報取得部、1107…入出力制御部、1108…無線通信部、1109…位置特定部、1201…位置情報取得部、1202…ランドマーク情報抽出部、1203…記憶部、1204…通信部。 1... Equipment position management system, 4... Equipment, 5... Landmark, 11... Mobile terminal, 12... Server device, 13... Network line, 111... Processor, 112... Memory, 113... Wireless communication unit, 121... Processor, 122 ...Memory, 123... Communication unit, 1101...Facility information acquisition section, 1102... Image acquisition section, 1103... Storage section, 1104... Position information acquisition section, 1105... Direction information acquisition section, 1106... Landmark information acquisition section, 1107... Input/output control unit, 1108... Wireless communication unit, 1109... Position specifying unit, 1201... Position information acquisition unit, 1202... Landmark information extraction unit, 1203... Storage unit, 1204... Communication unit.

Claims (9)

携帯端末により撮影した画像に写っているランドマークの前記画像における位置と、前記携帯端末により計測した前記画像の撮影位置とを用いて、設備の位置を特定する設備位置管理システム。 An equipment position management system that identifies the location of equipment by using the position of a landmark in the image taken by the mobile terminal in the image and the shooting position of the image measured by the mobile terminal. 前記画像は前記携帯端末により前記設備の位置から撮影した画像である
請求項1に記載の設備位置管理システム。
The equipment position management system according to claim 1, wherein the image is an image taken from the location of the equipment by the mobile terminal.
前記設備の位置の特定において、前記画像に写っている前記設備の前記画像における位置を用いる
請求項1に記載の設備位置管理システム。
The facility position management system according to claim 1, wherein a position in the image of the facility shown in the image is used in specifying the position of the facility.
前記設備の位置の特定において、前記画像の撮影方向を用いる
請求項1乃至3のいずれか1項に記載の設備位置管理システム。
The equipment position management system according to any one of claims 1 to 3, wherein a shooting direction of the image is used in specifying a position of the equipment.
前記設備の位置の特定において、前記設備と前記ランドマークの距離を用いる
請求項1乃至4のいずれか1項に記載の設備位置管理システム。
The facility position management system according to any one of claims 1 to 4, wherein a distance between the facility and the landmark is used in specifying the position of the facility.
前記携帯端末により前記設備を識別する識別データを取得し、前記識別データと、特定した前記設備の位置を示す位置データとを対応付けて記憶する
請求項1乃至5のいずれか1項に記載の設備位置管理システム。
The identification data for identifying the facility is acquired by the mobile terminal, and the identification data and the position data indicating the identified position of the facility are stored in association with each other. Equipment position management system.
前記画像は前記携帯端末により前記設備の設置方向に応じた方向に撮影された画像であり、前記携帯端末により計測した前記画像の撮影方向に基づき特定した前記設備の設置方向を示す方向データを前記識別データと対応付けて記憶する
請求項6に記載の設備位置管理システム。
The image is an image taken by the mobile terminal in a direction corresponding to the installation direction of the equipment, and the direction data indicating the installation direction of the equipment specified based on the shooting direction of the image measured by the mobile terminal is used. The equipment position management system according to claim 6, which is stored in association with identification data.
前記携帯端末により計測した位置を用いて前記画像に写っているランドマークの候補を特定し、前記画像に前記候補が写っているか否かを判定することで前記画像に写っているランドマークを特定する
請求項1乃至7のいずれか1項に記載の設備位置管理システム。
A landmark candidate shown in the image is identified by using the position measured by the mobile terminal, and a landmark shown in the image is identified by determining whether or not the candidate is shown in the image. The equipment position management system according to any one of claims 1 to 7.
前記設備の位置は3次元空間における位置である
請求項1乃至8のいずれか1項に記載の設備位置管理システム。
The facility position management system according to claim 1, wherein the facility position is a position in a three-dimensional space.
JP2018232280A 2018-12-12 2018-12-12 Equipment location management system Active JP7250499B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232280A JP7250499B2 (en) 2018-12-12 2018-12-12 Equipment location management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018232280A JP7250499B2 (en) 2018-12-12 2018-12-12 Equipment location management system

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020093640A true JP2020093640A (en) 2020-06-18
JP7250499B2 JP7250499B2 (en) 2023-04-03

Family

ID=71086368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018232280A Active JP7250499B2 (en) 2018-12-12 2018-12-12 Equipment location management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7250499B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110313A (en) * 1988-10-20 1990-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd Detection of target position by use of camera
JPH09152348A (en) * 1995-12-01 1997-06-10 Pioneer Electron Corp Car navigation device
JP2004282406A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Nagoya Industrial Science Research Inst Position dependence type information processing system, server and apparatus
JP2010062772A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Toshiba Corp Terminal apparatus, server apparatus, and method for managing installation position of communication equipment
JP2011242207A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Ntt Docomo Inc Terminal locating system, mobile terminal, and terminal locating method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110313A (en) * 1988-10-20 1990-04-23 Oki Electric Ind Co Ltd Detection of target position by use of camera
JPH09152348A (en) * 1995-12-01 1997-06-10 Pioneer Electron Corp Car navigation device
JP2004282406A (en) * 2003-03-14 2004-10-07 Nagoya Industrial Science Research Inst Position dependence type information processing system, server and apparatus
JP2010062772A (en) * 2008-09-02 2010-03-18 Toshiba Corp Terminal apparatus, server apparatus, and method for managing installation position of communication equipment
JP2011242207A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Ntt Docomo Inc Terminal locating system, mobile terminal, and terminal locating method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7250499B2 (en) 2023-04-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3213031B1 (en) Simultaneous localization and mapping by using earth's magnetic fields
JP6236199B2 (en) Bar arrangement system
US20130211718A1 (en) Apparatus and method for providing indoor navigation service
US20140095119A1 (en) System and method for location-based construction project management
JP5402969B2 (en) Mobile terminal and program
KR101803598B1 (en) Apparatus and method system and mtehod for building indoor map using cloud point
KR20140054162A (en) Method for ensuring continuity of service of a personal navigation device and device thereof
KR101413011B1 (en) Augmented Reality System based on Location Coordinates and Augmented Reality Image Providing Method thereof
KR20140012574A (en) System and method for determining indoor position
US9964409B1 (en) Localized map generation
KR102622585B1 (en) Indoor navigation apparatus and method
CN110426725B (en) Method for accurately positioning indoor user mobile terminal
JP4464780B2 (en) Guidance information display device
JP2013225275A (en) Three-dimensional image display system
JPWO2019106847A1 (en) A position information system that uses images taken by a camera, and an information device with a camera that uses it.
KR20150133349A (en) Service providing system and method for guiding a point, apparatus and computer readable medium having computer program recorded therefor
JP7250499B2 (en) Equipment location management system
WO2017220643A1 (en) Indoor radio map verification
KR101298071B1 (en) Destination route guidance method and system
JP6727032B2 (en) Mobile terminal, self-position estimation system using the same, server and self-position estimation method
JP5634925B2 (en) Maintenance information display device, maintenance information display method, and program
KR101130857B1 (en) Mobile device for navigating three dimension map and method for building three dimension map using the same
JP6098659B2 (en) Mobile terminal and program
KR20180116200A (en) Service providing system and method for guiding a point, apparatus and computer readable medium having computer program recorded therefor
WO2023162013A1 (en) Notification assistance system, notification assistance method, and computer-readable storage medium

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211007

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221014

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7250499

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150