JP2020092456A - Image encoding device, image encoding method and image encoding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program - Google Patents

Image encoding device, image encoding method and image encoding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program Download PDF

Info

Publication number
JP2020092456A
JP2020092456A JP2020031700A JP2020031700A JP2020092456A JP 2020092456 A JP2020092456 A JP 2020092456A JP 2020031700 A JP2020031700 A JP 2020031700A JP 2020031700 A JP2020031700 A JP 2020031700A JP 2020092456 A JP2020092456 A JP 2020092456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
signal
image
secondary signal
primary
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2020031700A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6879401B2 (en
Inventor
福島 茂
Shigeru Fukushima
茂 福島
博哉 中村
Hiroya Nakamura
博哉 中村
徹 熊倉
Toru Kumakura
徹 熊倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
JVCKenwood Corp
Original Assignee
JVCKenwood Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by JVCKenwood Corp filed Critical JVCKenwood Corp
Priority to JP2020031700A priority Critical patent/JP6879401B2/en
Publication of JP2020092456A publication Critical patent/JP2020092456A/en
Priority to JP2021069711A priority patent/JP7183334B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6879401B2 publication Critical patent/JP6879401B2/en
Priority to JP2021141337A priority patent/JP2022019711A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide an image encoding device capable of improving encoding efficiency by performing block division suitable for image encoding and decoding.SOLUTION: In an image encoding device, a primary signal block division unit that divides an image into blocks and performs encoding in the divided block units divides a primary signal of the image into rectangles having a predetermined size to generate primary signal blocks. A secondary signal block division unit divides a secondary signal of the image into rectangles having a predetermined size to generate secondary signal blocks. A primary signal prediction unit predicts the primary signal, and a secondary signal prediction unit predicts the secondary signal. The secondary signal prediction unit can perform inter-component prediction of predicting the secondary signal from the encoded primary signal, and restricts the inter-component prediction on the basis of at least one of the size of the primary signal block and the size of the secondary signal block.SELECTED DRAWING: None

Description

本発明は、画像をブロックに分割し、分割されたブロック単位で符号化及び復号化を行
う技術に関する。
The present invention relates to a technique of dividing an image into blocks and performing encoding and decoding in units of the divided blocks.

画像符号化及び復号化では、画像を所定数の画素の集合であるブロックに分割し、ブロ
ック単位で符号化及び復号化を行う。適切なブロックの分割を行うことで画面内予測(イ
ントラ予測)及び画面間予測(インター予測)の符号化効率が向上する。また、イントラ
予測において、プライマリ信号の復号画像からセカンダリ信号を予測することで符号化効
率が向上する。
In image encoding and decoding, an image is divided into blocks that are a set of a predetermined number of pixels, and encoding and decoding are performed in block units. By performing appropriate block division, the coding efficiency of intra-picture prediction (intra prediction) and inter-picture prediction (inter prediction) is improved. In intra prediction, the coding efficiency is improved by predicting the secondary signal from the decoded image of the primary signal.

特開2013−90015号公報JP, 2013-90015, A

しかし、プライマリ信号の復号画像からセカンダリ信号を予測すると、処理量が増大す
るとともにプライマリ信号に対する処理とセカンダリ信号に対する処理の依存関係が発生
し並列処理が難しくなる。
However, when the secondary signal is predicted from the decoded image of the primary signal, the amount of processing increases, and the dependency between the processing on the primary signal and the processing on the secondary signal occurs, which makes parallel processing difficult.

本発明はこうした状況に鑑みてなされたものであり、その目的は、画像符号化及び復号
化に適したブロック分割を行うことにより、符号化効率を向上させる技術を提供すること
にある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object thereof is to provide a technique for improving coding efficiency by performing block division suitable for image coding and decoding.

上記課題を解決するために、本発明のある態様の画像符号化装置は、画像をブロックに
分割し、分割されたブロック単位で符号化を行う画像符号化装置であって、前記画像のプ
ライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生成するプライマ
リ信号ブロック分割部と、前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカ
ンダリ信号ブロックを生成するセカンダリ信号ブロック分割部と、プライマリ信号を予測
するプライマリ信号予測部と、セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測部とを含み
、前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、前記セカ
ンダリ信号予測部は、符号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号を予測するコンポ
ーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが所定サイズ以上の
場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する。
In order to solve the above problems, an image encoding device according to an aspect of the present invention is an image encoding device that divides an image into blocks and performs encoding in units of divided blocks, and a primary signal of the image. A primary signal block dividing unit that divides a rectangular signal of a predetermined size to generate a primary signal block, a secondary signal block dividing unit that generates a secondary signal block by dividing a secondary signal of the image into a rectangular shape of a predetermined size, and a primary A primary signal prediction unit that predicts a signal, and a secondary signal prediction unit that predicts a secondary signal, the primary signal block and the secondary signal block are each independently divided, the primary signal is a luminance signal, the secondary The signal is a color difference signal, the secondary signal prediction unit is capable of inter-component prediction to predict a secondary signal from the encoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, between the components Prohibit the use of forecasts.

本発明の別の態様は、画像符号化方法である。この方法は、画像をブロックに分割し、
分割されたブロック単位で符号化を行う画像符号化方法であって、前記画像のプライマリ
信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生成するプライマリ信号ブ
ロック分割ステップと、前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカン
ダリ信号ブロックを生成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、プライマリ信号を
予測するプライマリ信号予測ステップと、セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測
ステップとを含み、前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それ
ぞれ独立して分割され、前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号
であり、前記セカンダリ信号予測ステップは、符号化されたプライマリ信号からセカンダ
リ信号を予測するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサ
イズが所定サイズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する。
Another aspect of the present invention is an image coding method. This method divides the image into blocks,
An image encoding method for performing encoding in units of divided blocks, a primary signal block dividing step of generating a primary signal block by dividing a primary signal of the image into rectangles of a predetermined size, and a secondary signal of the image. Including a secondary signal block dividing step of generating a secondary signal block by dividing into a rectangular of a predetermined size, a primary signal prediction step of predicting a primary signal, and a secondary signal prediction step of predicting a secondary signal, wherein the primary signal block And the secondary signal block are each independently divided, the primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal, the secondary signal prediction step is a component for predicting the secondary signal from the encoded primary signal When inter prediction is possible and the size of the primary signal block is equal to or larger than a predetermined size, use of inter component prediction is prohibited.

本発明のさらに別の態様は、画像復号化装置である。この装置は、画像を分割したブロ
ック単位で復号化を行う画像復号化装置であって、前記画像のプライマリ信号を所定サイ
ズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生成するプライマリ信号ブロック分割部と
、前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割部と、プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測
部と、セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測部とを含み、前記プライマリ信号ブ
ロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割され、前記プライマリ信
号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、前記セカンダリ信号予測部は、復
号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号を予測するコンポーネント間予測が可能で
あり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが所定サイズ以上の場合、前記コンポーネン
ト間予測の使用を禁止する。
Yet another aspect of the present invention is an image decoding apparatus. This device is an image decoding device that performs decoding in units of blocks into which an image is divided, and a primary signal block division unit that divides a primary signal of the image into rectangles of a predetermined size to generate a primary signal block, A secondary signal block division unit that generates a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size, a primary signal prediction unit that predicts the primary signal, and a secondary signal prediction unit that predicts the secondary signal. , The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided, the primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal, the secondary signal prediction unit, the secondary from the decoded primary signal Inter-component prediction for predicting a signal is possible, and when the size of the primary signal block is equal to or larger than a predetermined size, use of the inter-component prediction is prohibited.

本発明のさらに別の態様は、画像復号化方法である。この方法は、画像を分割したブロ
ック単位で復号化を行う画像復号化方法であって、前記画像のプライマリ信号を所定サイ
ズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生成するプライマリ信号ブロック分割ステ
ップと、前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロッ
クを生成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、プライマリ信号を予測するプライ
マリ信号予測ステップと、セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測ステップとを含
み、前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分
割され、前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、前記セ
カンダリ信号予測ステップは、復号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号を予測す
るコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが所定サイ
ズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する。
Yet another aspect of the present invention is an image decoding method. This method is an image decoding method for performing decoding on a block-by-block basis in which an image is divided, and a primary signal block division step of dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size to generate a primary signal block, A secondary signal block dividing step of dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size to generate a secondary signal block, a primary signal prediction step of predicting a primary signal, and a secondary signal prediction step of predicting a secondary signal. , The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided, the primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal, the secondary signal prediction step is secondary from the decoded primary signal Inter-component prediction for predicting a signal is possible, and when the size of the primary signal block is equal to or larger than a predetermined size, use of the inter-component prediction is prohibited.

なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法、装置、システム、記録媒
体、コンピュータプログラムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効で
ある。
It should be noted that any combination of the above constituent elements, and the expression of the present invention converted between a method, a device, a system, a recording medium, a computer program, etc. are also effective as an aspect of the present invention.

本発明によれば、画像符号化及び復号化に適したブロック分割が可能になり、符号化効
率を向上させ、処理量の少ない画像符号化及び復号化を提供することができる。
According to the present invention, it is possible to perform block division suitable for image encoding and decoding, improve encoding efficiency, and provide image encoding and decoding with a small processing amount.

第1の実施の形態に係る画像符号化装置の構成図である。It is a block diagram of the image coding apparatus which concerns on 1st Embodiment. 第1の実施の形態に係る画像復号化装置の構成図である。It is a block diagram of the image decoding apparatus which concerns on 1st Embodiment. ツリーブロックへの分割及びツリーブロック内部の分割を説明するフローチャートである。7 is a flowchart illustrating division into tree blocks and division inside a tree block. 入力された画像をツリーブロックに分割する様子を示す図である。It is a figure which shows a mode that the input image is divided into tree blocks. z−スキャンを説明する図である。It is a figure explaining z-scan. ツリーブロックを水平かつ垂直方向に4分割した図である。It is a figure which divided a tree block into four horizontally and vertically. ツリーブロックを水平方向に2分割した図である。It is the figure which divided the tree block into two in the horizontal direction. ツリーブロックを垂直方向に2分割した図である。It is the figure which divided the tree block into two in the perpendicular direction. ツリーブロックを水平方向及び垂直方向に4分割した場合の分割された各ブロックの処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining processing of each divided block when a tree block is divided into four horizontally and vertically. ツリーブロックを水平方向に2分割した場合の分割された各ブロックの処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining processing of each divided block when a tree block is divided into two in the horizontal direction. ツリーブロックの分割が水平方向に2分割された場合の分割されたブロックの再分割の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of subdivision of the block which was divided|segmented when the division|segmentation of a tree block is divided into two in the horizontal direction. ツリーブロックを垂直方向に2分割した場合の分割された各ブロックの処理を説明するフローチャートである。It is a flow chart explaining processing of each divided block when a tree block is divided into two in the perpendicular direction. ツリーブロックの分割が垂直方向に2分割された場合の分割されたブロックの再分割の様子を示す図である。It is a figure which shows the mode of subdivision of the divided block when the tree block is divided into two in the vertical direction. 第1の実施の形態のブロック分割に関するシンタックスの例を示す図である。It is a figure which shows the example of the syntax regarding the block division of 1st Embodiment. イントラ予測を説明する図である。It is a figure explaining intra prediction. インター予測を説明する図である。It is a figure explaining inter prediction. 色差フォーマットを説明する図である。It is a figure explaining a color difference format. 輝度色差イントラ予測を説明する図である。It is a figure explaining luma color difference intra prediction. 輝度色差イントラ予測を説明するフローチャートである。It is a flowchart explaining a luminance color difference intra prediction. 色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも大きい場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where the size of a color difference block is larger than the size of a luminance block. 色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さい場合を説明する図である。It is a figure explaining the case where the size of a color difference block is smaller than the size of a luminance block. イントラ色差予測モードのシンタックスの例を説明する図である。It is a figure explaining the example of the syntax of intra color difference prediction mode. 周辺画素を置き換えてイントラ色差予測を制限する例を説明する図である。It is a figure explaining the example which replaces a peripheral pixel and limits intra color difference prediction. 輝度ブロックのサイズの違いによる輝度色差イントラ予測を説明する図である。It is a figure explaining the luminance color difference intra prediction by the difference in the size of a luminance block.

本発明の実施の形態は、画像を矩形ブロックに分割し、分割されたブロックを符号化・
復号化する画像符号化技術を提供する。
The embodiment of the present invention divides an image into rectangular blocks and encodes the divided blocks.
An image encoding technique for decoding is provided.

(第1の実施の形態)
本発明の実施の形態1に係る画像符号化装置100及び画像復号化装置200について
説明する。
(First embodiment)
The image coding apparatus 100 and the image decoding apparatus 200 according to Embodiment 1 of the present invention will be described.

図1は第1の実施の形態に係る画像符号化装置100の構成図である。ここで、図1で
は画像信号に関するデータの流れのみを表しており、動きベクトルや予測モードなど画像
信号以外の付加情報については各構成要素が符号化ビット列生成部105に供給して対応
する符号化データを生成するが、付加情報に関するデータの流れは図示していない。
FIG. 1 is a configuration diagram of an image encoding device 100 according to the first embodiment. Here, FIG. 1 shows only the data flow regarding the image signal, and each additional component other than the image signal, such as the motion vector and the prediction mode, is supplied to the encoded bit string generation unit 105 by each component and the corresponding encoding is performed. Although data is generated, the flow of data regarding additional information is not shown.

ブロック分割部101は、画像を符号化の処理単位となる符号化対象ブロックに分割し
、符号化対象ブロック内の画像信号を残差信号生成部103に供給する。また、ブロック
分割部101は、予測画像の一致度を評価するために符号化対象ブロックの画像信号を予
測画像生成部102に供給する。
The block division unit 101 divides an image into coding target blocks that are processing units for coding, and supplies the image signal in the coding target block to the residual signal generation unit 103. The block division unit 101 also supplies the image signal of the encoding target block to the predicted image generation unit 102 in order to evaluate the degree of coincidence of the predicted images.

ブロック分割部101は、画像を所定サイズの矩形に再帰的に分割して符号化対象ブロ
ックを生成する。ブロック分割部101は、再帰的分割における対象ブロックを水平方向
かつ垂直方向に4分割して4つのブロックを生成する4分割部と、再帰的分割における対
象ブロックを水平方向又は垂直方向に2分割して2つのブロックを生成する2分割部とを
含む。ブロック分割部101の詳細の動作については後述する。
The block division unit 101 recursively divides an image into rectangles of a predetermined size to generate a coding target block. The block division unit 101 divides the target block in the recursive division into four in the horizontal and vertical directions to generate four blocks, and the target block in the recursive division into two in the horizontal direction or the vertical direction. And a two-part dividing unit for generating two blocks. The detailed operation of the block division unit 101 will be described later.

予測画像生成部102は、復号画像メモリ108から供給される復号画像信号から、予
測モードを基にピクチャ内予測(イントラ予測)或いはピクチャ間予測(インター予測)
を行い、予測画像信号を生成する。ブロック分割部101から供給される符号化対象ブロ
ック内の画像信号はイントラ予測及びインター予測の評価に用いられる。イントラ予測で
は、ブロック分割部101から供給される符号化対象ブロックの画像信号と、復号画像メ
モリ108から供給される符号化対象のブロックと同じピクチャ内に存在する符号化対象
のブロックに近接する周囲の符号化済みブロックの画像信号を用いて予測画像信号を生成
する。インター予測では、ブロック分割部101から供給され符号化対象ブロックの画像
信号を、符号化対象ブロックを含むピクチャ(符号化ピクチャ)の時系列で前または後ろ
にある復号画像メモリ108に格納されている符号化済みピクチャを参照ピクチャとし、
符号化ピクチャと参照ピクチャとの間でブロックマッチング等のブロック一致度評価を行
い、動き量を示す動きベクトルを求め、この動き量を基に参照ピクチャから動き補償を行
い、予測画像信号を生成する。予測画像生成部102は、こうして生成された予測画像信
号を残差信号生成部103に供給する。
The predicted image generation unit 102 uses the decoded image signal supplied from the decoded image memory 108 to predict intra picture (intra prediction) or inter picture prediction (inter prediction) based on the prediction mode.
And a predicted image signal is generated. The image signal in the coding target block supplied from the block division unit 101 is used for evaluation of intra prediction and inter prediction. In the intra prediction, the image signal of the encoding target block supplied from the block dividing unit 101 and the surroundings close to the encoding target block existing in the same picture as the encoding target block supplied from the decoded image memory 108. A predicted image signal is generated using the image signal of the coded block of. In inter prediction, the image signal of the encoding target block supplied from the block dividing unit 101 is stored in the decoded image memory 108 that is located in front or behind in time series of the picture (encoding picture) including the encoding target block. Use the coded picture as a reference picture,
A block matching degree evaluation such as block matching is performed between the coded picture and the reference picture to obtain a motion vector indicating a motion amount, and motion compensation is performed from the reference picture based on the motion amount to generate a predicted image signal. .. The prediction image generation unit 102 supplies the prediction image signal thus generated to the residual signal generation unit 103.

残差信号生成部103は、符号化する画像信号と予測画像生成部102にて生成された
予測信号との減算を行い残差信号を生成し、直交変換・量子化部104に供給する。
The residual signal generation unit 103 subtracts the image signal to be encoded from the prediction signal generated by the prediction image generation unit 102 to generate a residual signal, and supplies the residual signal to the orthogonal transformation/quantization unit 104.

直交変換・量子化部104は、残差信号生成部103から供給される残差信号を直交変
換・量子化し、直交変換・量子化された残差信号を符号化ビット列生成部105及び逆量
子化・逆直交変換部106に供給する。
The orthogonal transformation/quantization unit 104 performs orthogonal transformation/quantization on the residual signal supplied from the residual signal generation unit 103, and the orthogonal transformation/quantized residual signal is encoded bit string generation unit 105 and inverse quantization. -Supply to the inverse orthogonal transform unit 106.

符号化ビット列生成部105は直交変換・量子化部104から供給される直交変換・量
子化された残差信号に対する符号化ビット列を生成する。また、符号化ビット列生成部1
05は動きベクトルや予測モード、ブロック分割情報などの付加情報について、対応する
符号化ビット列を生成する。
The encoded bit string generation unit 105 generates an encoded bit string for the orthogonal transform/quantized residual signal supplied from the orthogonal transform/quantization unit 104. Also, the encoded bit string generation unit 1
Reference numeral 05 generates a corresponding encoded bit string for additional information such as a motion vector, a prediction mode, and block division information.

逆量子化・逆直交変換部106は、直交変換・量子化部104から供給される直交変換
・量子化された残差信号を逆量子化・逆直交変換し、逆量子化・逆直交変換された残差信
号を復号画像信号重畳部107に供給する。
The inverse quantization/inverse orthogonal transformation unit 106 performs inverse quantization/inverse orthogonal transformation on the orthogonal transformation/quantized residual signal supplied from the orthogonal transformation/quantization unit 104, and performs inverse quantization/inverse orthogonal transformation. The residual signal is supplied to the decoded image signal superimposing unit 107.

復号画像信号重畳部107は、予測画像生成部102により生成された予測画像信号と
逆量子化・逆直交変換部106で逆量子化及び逆直交変換された残差信号を重畳して復号
画像を生成し、復号画像メモリ108に格納する。尚、復号画像に対して符号化によるブ
ロック歪等を減少させるフィルタリング処理を施して、復号画像メモリ108に格納する
こともある。
The decoded image signal superimposing unit 107 superimposes the predicted image signal generated by the predicted image generating unit 102 on the residual signal that has been inversely quantized and inversely orthogonally transformed by the inverse quantization/inverse orthogonal transforming unit 106 to obtain a decoded image. It is generated and stored in the decoded image memory 108. The decoded image may be stored in the decoded image memory 108 after being subjected to a filtering process for reducing block distortion due to encoding.

図2は実施の形態1に係る画像復号化装置200の構成図である。ここで、図2では画
像信号に関するデータの流れのみを表しており、動きベクトルや予測モードなど画像信号
以外の付加情報についてはビット列復号部201が各構成要素に供給して対応する処理に
用いるが、付加情報に関するデータの流れは図示していない。
FIG. 2 is a configuration diagram of the image decoding apparatus 200 according to the first embodiment. Here, FIG. 2 shows only the data flow regarding the image signal, and the additional information other than the image signal such as the motion vector and the prediction mode is supplied to the respective constituent elements by the bit string decoding unit 201 and used for the corresponding processing. The data flow relating to the additional information is not shown.

ビット列復号部201は、供給された符号化ビット列を復号化して、直交変換・量子化
された残差信号をブロック分割部202に供給する。
The bit string decoding unit 201 decodes the supplied encoded bit string, and supplies the orthogonal transform/quantized residual signal to the block dividing unit 202.

ブロック分割部202は、復号化したブロック分割情報に基づいて復号化対象ブロック
の形状を決定し、決定された復号化対象ブロックの直交変換・量子化された残差信号を逆
量子化・逆直交変換部203に供給する。
The block division unit 202 determines the shape of the decoding target block based on the decoded block division information, and inversely quantizes and inversely orthogonalizes the orthogonal transformation/quantized residual signal of the determined decoding target block. It is supplied to the conversion unit 203.

ブロック分割部202は、画像を復号化されたブロック分割情報に基づいて所定サイズ
の矩形に再帰的に分割して復号化対象ブロックを生成する。ブロック分割部202は、再
帰的分割における対象ブロックを水平方向かつ垂直方向に4分割して4つのブロックを生
成する4分割部と、再帰的分割における対象ブロックを水平方向又は垂直方向に2分割し
て2つのブロックを生成する2分割部とを含む。ブロック分割部202の詳細の動作につ
いては後述する。
The block division unit 202 recursively divides the image into rectangles of a predetermined size based on the decoded block division information to generate a decoding target block. The block dividing unit 202 divides the target block in the recursive division into four in the horizontal and vertical directions to generate four blocks, and divides the target block in the recursive division into two in the horizontal direction or the vertical direction. And a two-part dividing unit for generating two blocks. The detailed operation of the block division unit 202 will be described later.

逆量子化・逆直交変換部203は、供給された直交変換・量子化された残差信号に対し
て、逆直交変換及び逆量子化を行い、逆直交変換・逆量子化された残差信号を得る。
The inverse quantization/inverse orthogonal transformation unit 203 performs inverse orthogonal transformation and inverse quantization on the supplied orthogonal transformation/quantized residual signal to obtain the inverse orthogonal transformation/inverse quantized residual signal. To get

予測画像生成部204は、復号画像メモリ206から供給される復号画像信号から予測
画像信号を生成し、復号画像信号重畳部205に供給する。
The predicted image generation unit 204 generates a predicted image signal from the decoded image signal supplied from the decoded image memory 206, and supplies the predicted image signal to the decoded image signal superposition unit 205.

復号画像信号重畳部205は、予測画像生成部204で生成された予測画像信号と、逆
量子化・逆直交変換部203により逆直交変換・逆量子化された残差信号とを重畳するこ
とにより、復号画像信号を生成し、出力するとともに復号画像メモリ206に格納する。
尚、復号画像に対して符号化によるブロック歪等を減少させるフィルタリング処理を施し
て、復号画像メモリ206に格納することもある。
The decoded image signal superimposing unit 205 superimposes the predicted image signal generated by the predicted image generating unit 204 and the residual signal that is inversely orthogonally transformed/inversely quantized by the inverse quantization/inverse orthogonal transformation unit 203 on each other. , A decoded image signal is generated, output, and stored in the decoded image memory 206.
The decoded image may be stored in the decoded image memory 206 after being subjected to filtering processing for reducing block distortion and the like due to encoding.

画像符号化装置100のブロック分割部101の動作について詳細に説明する。図3は
ツリーブロックへの分割及びツリーブロック内部の分割を説明するフローチャートである
The operation of the block division unit 101 of the image encoding device 100 will be described in detail. FIG. 3 is a flowchart for explaining division into tree blocks and division inside tree blocks.

まず、入力された画像を所定サイズのツリーブロックに分割する(S1000)。例え
ば、ツリーブロックを128画素x128画素とする。ただし、ツリーブロックは128
画素x128画素に限定されず、矩形であればどのような大きさ及び形状を用いてもよい
。また、ツリーブロックの大きさ及び形状は、符号化装置と復号化装置の間で固定の値を
定めておいてもよいが、符号化装置が決定して符号化ビットストリーム内に記録し復号化
装置が記録されたブロックサイズを用いる構成にしてもよい。入力された画像をツリーブ
ロックに分割する様子を図4に示す。ツリーブロックは、ラスタスキャン順、すなわち左
から右、上から下に符号化及び復号化される。
First, the input image is divided into tree blocks of a predetermined size (S1000). For example, the tree block has 128 pixels×128 pixels. However, the tree block is 128
The size is not limited to pixels×128 pixels, and any size and shape may be used as long as it is rectangular. Also, the size and shape of the tree block may be set to fixed values between the encoding device and the decoding device, but it is determined by the encoding device and recorded in the encoded bit stream for decoding. The device may be configured to use the recorded block size. FIG. 4 shows how the input image is divided into tree blocks. The tree blocks are encoded and decoded in raster scan order, left to right, top to bottom.

ツリーブロックの内部をさらに矩形のブロックに分割していく。ツリーブロック内部は
z−スキャン順に符号化・復号化していく。図5にz−スキャンの順序を示す。z−スキ
ャンでは、左上、右上、左下、右下、の順序で符号化及び復号化する。ツリーブロック内
部の分割は4分割と2分割が可能であり、4分割は水平方向かつ垂直方向に分割する。2
分割は水平方向又は垂直方向に分割する。図6はツリーブロックを水平かつ垂直方向に4
分割した図である。図7はツリーブロックを水平方向に2分割した図である。図8はツリ
ーブロックを垂直方向に2分割した図である。
The inside of the tree block is further divided into rectangular blocks. The inside of the tree block is encoded and decoded in z-scan order. FIG. 5 shows the z-scan sequence. In z-scan, encoding and decoding are performed in the order of upper left, upper right, lower left, lower right. The inside of the tree block can be divided into four and two. The four divisions are divided in the horizontal direction and the vertical direction. Two
The division is performed in the horizontal direction or the vertical direction. Figure 6 shows treeblocks 4 horizontally and vertically
FIG. FIG. 7 is a diagram in which a tree block is horizontally divided into two parts. FIG. 8 is a diagram in which a tree block is vertically divided into two parts.

再び図3を参照する。ツリーブロック内部を水平及び垂直方向に4分割するかどうかを
判断する(S1001)。
Referring back to FIG. It is determined whether the inside of the tree block is divided into four in the horizontal and vertical directions (S1001).

ツリーブロック内部を4分割すると判断した場合(S1001:Yes)、ツリーブロ
ック内部を4分割し(S1002)、水平かつ垂直方向に4分割したブロックの各処理を
行う(S1003)。4分割されたブロックの再分割処理については後述する(図9)。
When it is determined that the inside of the tree block is divided into four (S1001: Yes), the inside of the tree block is divided into four (S1002), and each processing of the blocks divided into four in the horizontal and vertical directions is performed (S1003). The subdivision processing of the block divided into four will be described later (FIG. 9).

ツリーブロック内部を4分割しないと判断した場合(S1001:No)、ツリーブロ
ック内部を2分割するかどうかを判断する(S1004)。
When it is determined that the inside of the tree block is not divided into four (S1001: No), it is determined whether or not the inside of the tree block is divided into two (S1004).

ツリーブロック内部を2分割すると判断した場合(S1004:Yes)、2分割する
方向を水平方向とするかどうかを判断する(S1005)。
When it is determined that the inside of the tree block is divided into two (S1004: Yes), it is determined whether the direction of the two divisions is the horizontal direction (S1005).

2分割する方向を水平方向と判断した場合(S1005:Yes)、ツリーブロック内
部を水平方向に2分割し(S1006)、水平方向に2分割したブロックの各処理を行う
(S1007)。水平方向に2分割されたブロックの再分割処理については後述する(図
10)。
When it is determined that the direction of dividing into two is the horizontal direction (S1005: Yes), the inside of the tree block is divided into two in the horizontal direction (S1006), and each processing of the block divided into two in the horizontal direction is performed (S1007). The subdivision processing of the block divided into two in the horizontal direction will be described later (FIG. 10).

2分割する方向を水平方向ではなく垂直方向と判断した場合(S1005:No)、ツ
リーブロック内部を垂直方向に2分割し(S1008)、垂直方向に2分割したブロック
の各処理を行う(S1009)。水平方向に2分割されたブロックの再分割処理について
は後述する(図11)。
When it is determined that the direction to be divided into two is the vertical direction instead of the horizontal direction (S1005: No), the inside of the tree block is vertically divided into two (S1008), and each processing of the vertically divided block is performed (S1009). .. The subdivision processing of the block divided into two in the horizontal direction will be described later (FIG. 11).

ツリーブロック内部を2分割しないと判断した場合(S1004:No)、ツリーブロ
ックの内部をブロック分割せずにブロック分割処理を終了する(S1010)。
When it is determined that the inside of the tree block is not divided into two (S1004: No), the inside of the tree block is not divided into blocks and the block division processing ends (S1010).

続いて、ツリーブロックを水平方向かつ垂直方向に4分割した場合の分割された各ブロ
ックの処理について図9のフローチャートを用いて説明する。
Next, the processing of each divided block when the tree block is divided into four in the horizontal and vertical directions will be described using the flowchart in FIG.

ブロック内部を水平かつ垂直方向に再び4分割するかどうかを判断する(S1101)
It is determined whether or not the inside of the block is again divided into four in the horizontal and vertical directions (S1101).
.

ブロック内部を再び4分割すると判断した場合(S1101:Yes)、ブロック内部
を再び4分割し(S1102)、水平かつ垂直方向に4分割したブロックの各処理を行う
(S1103)。
When it is determined that the inside of the block is divided into four again (S1101: Yes), the inside of the block is again divided into four (S1102), and each processing of the block divided into four in the horizontal and vertical directions is performed (S1103).

ブロック内部を再び4分割しないと判断した場合(S1101:No)、ブロック内部
を2分割するかどうかを判断する(S1104)。
When it is determined that the inside of the block is not divided into four again (S1101: No), it is determined whether or not the inside of the block is divided into two (S1104).

ブロック内部を2分割すると判断した場合(S1104:Yes)、2分割する方向を
水平方向とするかどうかを判断する(S1105)。
When it is determined that the inside of the block is divided into two (S1104: Yes), it is determined whether the direction of the two divisions is the horizontal direction (S1105).

2分割する方向を水平方向と判断した場合(S1105:Yes)、ブロック内部を水
平方向に2分割し(S1106)、水平方向に2分割したブロックの各処理を行う(S1
107)。
When it is determined that the direction of dividing into two is the horizontal direction (S1105: Yes), the inside of the block is divided into two in the horizontal direction (S1106), and each processing of the block divided into two in the horizontal direction is performed (S1).
107).

2分割する方向を水平方向ではなく垂直方向と判断した場合(S1105:No)、ブ
ロック内部を垂直方向に2分割し(S1108)、垂直方向に2分割したブロックの各処
理を行う(S1109)。
When it is determined that the direction of dividing into two is the vertical direction instead of the horizontal direction (S1105: No), the inside of the block is divided into two in the vertical direction (S1108), and each processing of the block divided into two in the vertical direction is performed (S1109).

ブロック内部を2分割しないと判断した場合(S1104:No)、ブロックの内部を
ブロック分割せずにブロック分割処理を終了する(S1110)。
When it is determined that the inside of the block is not divided into two (S1104: No), the inside of the block is not divided into blocks and the block division processing is ended (S1110).

図9のフローチャートに示す処理が4分割された各ブロックについて実行される。4分
割されたブロックの内部もz−スキャン順に符号化及び復号化していく。
The process shown in the flowchart of FIG. 9 is executed for each of the four divided blocks. The inside of the block divided into four is also encoded and decoded in the z-scan order.

続いて、ツリーブロックを水平方向に2分割した場合の分割された各ブロックの処理に
ついて図10のフローチャートを用いて説明する。
Next, processing of each divided block when the tree block is divided into two in the horizontal direction will be described with reference to the flowchart of FIG.

ツリーブロックを水平方向に2分割した場合、2分割された各ブロックは、まず、ブロ
ック内部を水平及び垂直方向に4分割するかどうかを判断する(S1201)。
When the tree block is divided into two in the horizontal direction, each of the two divided blocks first determines whether or not the inside of the block is divided into four in the horizontal and vertical directions (S1201).

ブロック内部を4分割すると判断した場合(S1201:Yes)、ブロック内部を4
分割し(S1202)、水平かつ垂直方向に4分割したブロックの各処理を行う(S12
03)。
When it is determined that the inside of the block is divided into four (S1201: Yes), the inside of the block is divided into four.
Each block is divided (S1202) and each block is divided into four blocks in the horizontal and vertical directions (S12).
03).

ブロック内部を4分割しないと判断した場合(S1201:No)、ブロック内部を再
び2分割するかどうかを判断する(S1204)。
When it is determined that the inside of the block is not divided into four (S1201: No), it is determined whether the inside of the block is divided into two again (S1204).

再び2分割すると判断した場合(S1204:Yes)、ブロック内部を垂直方向に分
割し(S1205)、垂直方向に2分割したブロックの各処理を行う(S1206)。
When it is determined that the block is divided into two again (S1204: Yes), the inside of the block is vertically divided (S1205), and each processing of the vertically divided block is performed (S1206).

再び2分割しないと判断した場合(S1204:No)、ブロックの内部を再分割せず
ブロック分割処理を終了する(S1207)。
When it is determined that the block is not divided into two again (S1204: No), the inside of the block is not re-divided and the block division processing is ended (S1207).

図11にツリーブロックの分割が水平方向に2分割された場合の分割されたブロックの
再分割の様子を示す。ここで、親ブロックであるツリーブロックが水平方向に2分割され
た場合、分割されたブロックの再2分割では、垂直方向のみの2分割を許容し、自動的に
垂直方向に2分割する。また、親ブロックであるツリーブロックが2分割された場合、子
ブロックでは4分割も完全に禁止することも可能である。これにより、親ブロックと同一
方向にブロックが分割されることを禁止できるため、より横方向に細長い長方形となるブ
ロック分割を防止でき、符号化・復号化の処理がしやすくなる。
FIG. 11 shows a state of subdivision of a divided block when the treeblock is divided into two in the horizontal direction. Here, when the tree block, which is the parent block, is divided into two in the horizontal direction, the re-division into two of the divided blocks allows only two divisions in the vertical direction and automatically divides the two in the vertical direction. Further, when the tree block, which is the parent block, is divided into two, it is possible to completely prohibit even four divisions in the child block. As a result, it is possible to prevent the block from being divided in the same direction as that of the parent block, so that it is possible to prevent block division into a rectangle that is elongated in the lateral direction, and the encoding/decoding processing is facilitated.

図10のフローチャートに示す処理が水平方向に2分割された各ブロックについて実行
される。2分割されたブロックの内部も上、下の順に符号化及び復号化していく。
The process shown in the flowchart of FIG. 10 is executed for each block divided into two in the horizontal direction. The inside of the block divided into two is also encoded and decoded in the order from top to bottom.

続いて、ツリーブロックを垂直方向に2分割した場合の分割された各ブロックの処理に
ついて図12のフローチャートを用いて説明する。
Next, the processing of each divided block when the tree block is divided into two in the vertical direction will be described using the flowchart of FIG.

ツリーブロックを垂直方向に2分割した場合、2分割された各ブロックは、まず、ブロ
ック内部を水平及び垂直方向に4分割するかどうかを判断する(S1301)。
When the tree block is divided into two in the vertical direction, each of the divided two blocks first determines whether the inside of the block is divided into four in the horizontal and vertical directions (S1301).

ブロック内部を4分割すると判断した場合(S1301:Yes)、ブロック内部を4
分割し(S1302)、水平かつ垂直方向に4分割したブロックの各処理を行う(S13
03)。
When it is determined that the inside of the block is divided into four (S1301: Yes), the inside of the block is divided into four.
Each block is divided (S1302), and each block is divided into four blocks in the horizontal and vertical directions (S13).
03).

ブロック内部を4分割しないと判断した場合(S1301:No)、ブロック内部を再
び2分割するかどうかを判断する(S1304)。
When it is determined that the inside of the block is not divided into four (S1301: No), it is determined whether or not the inside of the block is divided into two again (S1304).

再び2分割すると判断した場合(S1304:Yes)、ブロック内部を水平方向に分
割し(S1305)、水平方向に2分割したブロックの各処理を行う(S1306)。
When it is determined that the block is divided into two again (S1304: Yes), the inside of the block is divided in the horizontal direction (S1305), and each processing of the block divided into two in the horizontal direction is performed (S1306).

再び2分割しないと判断した場合(S1304:No)、ブロックの内部を再分割せず
ブロック分割処理を終了する(S1307)。
When it is determined that the block is not divided into two again (S1304: No), the inside of the block is not re-divided and the block division processing is ended (S1307).

図13にツリーブロックの分割が垂直方向に2分割された場合の分割されたブロックの
再分割の様子を示す。ここで、親ブロックであるツリーブロックが垂直方向に2分割され
た場合、分割されたブロックの再2分割では、水平方向のみの2分割を許容し、自動的に
水平方向に2分割する。また、親ブロックであるツリーブロックが2分割された場合、子
ブロックでは4分割も完全に禁止することも可能である。これにより、親ブロックと同一
方向にブロックが分割されることを禁止できるため、より縦方向に細長い長方形となるブ
ロック分割を防止でき、符号化・復号化の処理がしやすくなる。
FIG. 13 shows a state of subdivision of a divided block when the treeblock is divided into two in the vertical direction. Here, when the tree block, which is the parent block, is divided into two in the vertical direction, the subdivision of the divided block allows only two in the horizontal direction, and automatically divides into two in the horizontal direction. Further, when the tree block, which is the parent block, is divided into two, it is possible to completely prohibit even four divisions in the child block. As a result, it is possible to prevent the block from being divided in the same direction as the parent block, so that it is possible to prevent the block from being divided into a vertically elongated rectangle, which facilitates the encoding/decoding process.

図12のフローチャートに示す処理が垂直方向に2分割された各ブロックについて実行
される。2分割されたブロックの内部も左、右の順に符号化及び復号化していく。
The process shown in the flowchart of FIG. 12 is executed for each block vertically divided into two. The inside of the divided block is also encoded and decoded in the order of left and right.

なお、ツリーブロックが分割された時の分割されたブロックの再分割について説明した
が、親ブロックがツリーブロックでなくてもよい。例えば、ツリーブロック(128x1
28)を4分割し、4分割されたブロック(64x64)をさらに4分割又は2分割した
場合に、再分割されたブロックの分割にも上記処理を適用していく。
Although the re-division of the divided block when the tree block is divided has been described, the parent block may not be the tree block. For example, a tree block (128x1
28) is divided into four, and the block (64×64) divided into four is further divided into four or into two, the above processing is applied to the division of the re-divided block.

次に、画像復号化装置200のブロック分割部202の動作について説明する。画像符
号化装置100のブロック分割部101と同じ処理手順でブロックを分割するが、画像符
号化装置100のブロック分割部101では、ブロック分割のパターンを選択し、選択し
たブロック分割情報を出力するのに対して、画像復号化装置のブロック分割部202は、
符号化ビットストリームから復号化されたブロック分割情報を用いてブロックを分割する
こと、また、符号化ビットストリームからブロック分割情報を復号化する際に、同一方向
への再分割が禁止される状況では、選択肢のない情報はビットストリーム内で伝送しない
シンタックス構造となっていることが異なる。
Next, the operation of the block division unit 202 of the image decoding device 200 will be described. Blocks are divided by the same processing procedure as the block division unit 101 of the image encoding device 100, but the block division unit 101 of the image encoding device 100 selects a block division pattern and outputs the selected block division information. On the other hand, the block division unit 202 of the image decoding device
In a situation where a block is divided using the block division information decoded from the coded bitstream and when the block division information is decoded from the coded bitstream, redivision in the same direction is prohibited. The difference is that information with no options has a syntax structure that is not transmitted in the bitstream.

第1の実施の形態のブロック分割に関するシンタックス(符号化ビットストリームの構
文規則)の例を図14に示す。ツリーブロックの内部の分割は、まず4分割をするかどう
かのフラグ(4_division_flag)を送受信する。4分割する場合(4_division_flagが1)
は、ツリーブロック内を4分割して処理を終了する。その後4分割されたブロックについ
て再度図14に示すシンタックスで内部を再分割する。4分割しない場合(4_division_f
lagが0)は、2分割するかどうかのフラグ(2_division_flag)を送受信する。2分割す
る場合(2_division_flagが1)は、さらに、2分割する方向を示すフラグ(2_division_d
irection)を送受信する。2_division_directionが1の場合は垂直方向への分割を示し、2
_division_directionが0の場合は水平方向への分割を示す。その後2分割されたブロック
について再度図14に示すシンタックスでブロック内部を再分割する。2分割しない場合
(2_division_flagが0)は、ツリーブロックを分割せずに処理を終了する。
FIG. 14 shows an example of syntax (syntax rule of coded bitstream) related to block division according to the first embodiment. For the internal division of the tree block, first, a flag (4_division_flag) as to whether or not to divide into four is transmitted and received. When dividing into 4 (4_division_flag is 1)
Ends the processing by dividing the tree block into four. After that, the inside of the block divided into four is again divided by the syntax shown in FIG. When not divided into 4 (4_division_f
When the lag is 0), a flag (2_division_flag) indicating whether to divide into two is transmitted and received. When dividing into two (2_division_flag is 1), a flag (2_division_d) indicating the direction of further dividing into two.
irection). If 2_division_direction is 1, it indicates division in the vertical direction, and 2
When _division_direction is 0, it indicates horizontal division. Thereafter, the inside of the block is divided again with the syntax shown in FIG. 14 for the divided two blocks. If not divided into two (2_division_flag is 0), the process is terminated without dividing the tree block.

ここで、4分割又は2分割されたブロックの内部を再分割する処理について説明する。
ブロック内部を再分割する処理も図14に示すシンタックスを用いるが、ツリーブロック
を分割する場合と比較して、2分割する場合の分割方向に制限があることが異なる。つま
り、ツリーブロックを2分割している場合、2分割されたブロックの内部を再分割する場
合には、ツリーブロックを2分割した分割方向と同一の方向で分割することを禁止する。
これにより、分割されたブロックがより細長い長方形になることを防止し、イントラ予測
やインター予測で必要となるメモリ帯域の増加を防止することができる。メモリ帯域の増
加の防止についての詳細は後述する。
Here, a process of re-dividing the inside of a block divided into four or two will be described.
The syntax shown in FIG. 14 is also used for the process of redistributing the inside of the block, but the difference is that the splitting direction is limited when the treeblock is split into two, compared to when the treeblock is split. That is, in the case where the tree block is divided into two, when the inside of the divided block is redone, it is prohibited to divide the tree block in the same direction as the dividing direction.
As a result, it is possible to prevent the divided blocks from becoming more elongated rectangles and prevent an increase in the memory band required for intra prediction and inter prediction. Details of preventing the increase of the memory band will be described later.

また、同一方向に2分割した数をカウントして所定回数を超えた場合に同一方向に分割
することを制限してももちろんよい。例えば、2回まで同一方向への2分割を許可するが
、3回目からは同一方向への2分割を禁止する。
Further, it is of course possible to count the number of times divided into two in the same direction and restrict the division in the same direction when the number of times exceeds a predetermined number. For example, two divisions in the same direction are permitted up to two times, but two divisions in the same direction are prohibited from the third time.

図14では、4分割を優先して選択し、4分割するかどうかの情報を2分割するかどう
かの情報よりも先に送受信するシンタックスとした。一方、2分割を優先して選択する場
合、2分割するかどうかの情報を4分割するかどうかの情報よりも先に送受信するシンタ
ックスとすることも可能である。確率的により発生しやすい事象を先に送受信する方がビ
ットストリームとして伝送する符号量が少なくなるためである。つまり、予め4分割と2
分割のどちらが発生しやすいか推定し、より発生しやすい分割情報を先にする送受信する
シンタックスとしてもよい。例えば、画像のヘッダ情報で4分割を優先するか、2分割を
優先するかを送受信することで、符号化装置が適応的に符号化効率の高い優先分割数を決
定して、復号化装置では選択された優先分割数に基づいたシンタックスでツリーブロック
内部を分割することもできる。
In FIG. 14, the 4 divisions are selected with priority, and the information indicating whether or not the 4 divisions are performed is a syntax that is transmitted and received before the information indicating whether or not the 2 divisions are performed. On the other hand, in the case of preferentially selecting the two divisions, it is possible to use the syntax of transmitting or receiving the information of whether or not to divide into two before the information of whether or not to divide into four. This is because the amount of codes to be transmitted as a bit stream is smaller when an event that is more likely to occur stochastically is transmitted and received first. That is, 4 divisions and 2 in advance
Which of the divisions is more likely to occur is estimated, and the division information that is more likely to occur may be used as the syntax for transmission and reception. For example, the encoding device adaptively determines the number of priority divisions having a high encoding efficiency by transmitting and receiving whether to prioritize 4 divisions or 2 divisions in the header information of the image. It is also possible to divide the inside of the tree block with a syntax based on the selected priority division number.

画像符号化装置100及び画像復号化装置200において、分割されたブロックを用い
てイントラ予測やインター予測が行われる。イントラ予測、インター予測ともにメモリか
らの画素のコピーを伴う。
In the image encoding device 100 and the image decoding device 200, intra prediction and inter prediction are performed using the divided blocks. Both intra and inter prediction involve copying pixels from memory.

図15(a)〜図15(d)にイントラ予測の一例を示す。図15(a)及び図15(
b)はイントラ予測の予測方向とモード番号を示す。イントラ予測は、図15(c)及び
図15(d)に示すように、符号化・復号化対象ブロックに近接する符号化・復号化済の
画素から画素をコピーすることで符号化・復号化対象ブロックの予測画像を生成する。イ
ントラ予測では、ブロック単位で予測画像生成から符号化・復号化画素生成を繰り返すた
め、処理順序がブロック単位でシーケンシャルとなり、ブロック内部を小さく分割するほ
ど全体の処理の負荷が大きくなる。また、ブロックの形状が細長い長方形になるほどメモ
リからの画素コピーの処理が大きくなる。また、符号化・復号化には残差信号の直交変換
を行うため、長方形のサイズの種類が多くなればなるほど必要な直交変換の種類が多くな
り、その結果回路規模の増大につながる。そのため、ブロック内部を2分割する場合に、
親ブロックの分割方法と同一方向に2分割することを制限することで、イントラ予測で必
要となるメモリ帯域の増加を防止することができる。
15A to 15D show an example of intra prediction. 15(a) and 15(
b) shows the prediction direction and mode number of intra prediction. As shown in FIGS. 15C and 15D, intra prediction is performed by performing coding/decoding by copying pixels from coded/decoded pixels that are close to the coding/decoding target block. Generate a predicted image of the target block. In intra prediction, since the prediction image generation and the encoding/decoding pixel generation are repeated in block units, the processing order becomes sequential in block units, and the smaller the inside of the block is, the larger the load of the entire process becomes. In addition, the processing of pixel copy from the memory increases as the shape of the block becomes longer and narrower. In addition, since the residual signal is subjected to orthogonal transformation for encoding/decoding, the number of types of orthogonal transformation required increases as the size of the rectangle increases, resulting in an increase in circuit scale. Therefore, when dividing the inside of a block into two,
By limiting the division into two in the same direction as the parent block division method, it is possible to prevent an increase in the memory bandwidth required for intra prediction.

図16にインター予測の一例を示す。インター予測は、符号化・復号化済の画像に含ま
れる画素からブロック単位で画素をコピーすることで符号化・復号化対象ブロックの予測
画像を生成する。インター予測では、参照画像からブロック単位で画素をコピーする際に
、必要な画素が含まれるメモリの管理単位での取得が必要な装置の構成となることが多い
。そのため、ブロックを小さく分割するほど、また、ブロックの形状が細長い長方形にな
るほど、全体の処理の負荷が大きくなる。また、参照画像に対して補間フィルタを用いた
小数精度の動き補償を行う場合には、ブロック内に含まれる画素に数画素を加えた画素の
コピーが必要となり、ブロックの大きさが小さいほど、追加する数画素の相対的な比率が
大きくなり、全体の処理の負荷が大きくなる。そのため、ブロック内部を2分割する場合
に、親のブロックの分割方向と同一方向に2分割することを制限することで、インター予
測で必要となるメモリ帯域の増加を防止することができる。
FIG. 16 shows an example of inter prediction. In inter-prediction, a predicted image of an encoding/decoding target block is generated by copying pixels in block units from pixels included in an encoded/decoded image. In inter prediction, when a pixel is copied in block units from a reference image, it is often a device configuration that requires acquisition in a management unit of a memory that includes a required pixel. Therefore, as the block is divided into smaller blocks, and the shape of the block becomes longer and narrower, the overall processing load increases. In addition, when performing decimal precision motion compensation using an interpolation filter for a reference image, it is necessary to copy pixels obtained by adding several pixels to the pixels included in the block, and the smaller the block size, The relative ratio of several pixels to be added becomes large, and the overall processing load becomes large. Therefore, when the inside of the block is divided into two, it is possible to prevent an increase in the memory band required for inter prediction by limiting the division into the same direction as the division direction of the parent block.

続いて、イントラ予測での輝度信号と色差信号の関係について説明する。輝度信号と色
差信号間のフォーマットとして、4:2:0、4:2:2、4:4:4などが従来から知
られている。図17(a)に示す4:2:0フォーマットは、輝度信号を水平/垂直方向
ともに2画素をサンプリングするのに対して、色差信号を水平/垂直方向ともに1画素を
サンプリングする。人間の目は色差信号よりも輝度信号をより敏感に知覚できるため、輝
度信号よりも色差信号の情報量を減らしている。図17(b)に示す4:2:2フォーマ
ットは、輝度信号を水平方向に2画素をサンプリングするのに対して、色差信号を水平方
向に1画素サンプリングする。垂直方向については、輝度信号を垂直方向に2画素をサン
プリングするのに対して、色差信号を垂直方向に2画素サンプリングする。図17(c)
に示す4:4:4フォーマットは、輝度信号を水平/垂直方向に2画素をサンプリングす
るのに対して、色差信号を水平/垂直方向ともに2画素をサンプリングする。
Next, the relationship between the luminance signal and the color difference signal in intra prediction will be described. As a format between the luminance signal and the color difference signal, 4:2:0, 4:2:2, 4:4:4 and the like have been conventionally known. In the 4:2:0 format shown in FIG. 17A, the luminance signal samples two pixels in both the horizontal and vertical directions, whereas the chrominance signal samples one pixel in both the horizontal and vertical directions. Since the human eye can perceive the luminance signal more sensitively than the color difference signal, the amount of information of the color difference signal is smaller than that of the luminance signal. In the 4:2:2 format shown in FIG. 17B, the luminance signal samples two pixels in the horizontal direction, while the color difference signal samples one pixel in the horizontal direction. In the vertical direction, the luminance signal is sampled in two pixels in the vertical direction, whereas the color difference signal is sampled in two pixels in the vertical direction. FIG. 17(c)
In the 4:4:4 format shown in (1), the luminance signal is sampled in two pixels in the horizontal/vertical directions, whereas the chrominance signal is sampled in two pixels in the horizontal/vertical directions.

画像符号化で最も広く使用されている4:2:0フォーマットを例として本実施の形態
を説明する。ブロック分割部101、202は、画像の輝度信号を分割して輝度ブロック
を生成する輝度ブロック分割部と、画像の色差信号を分割して色差ブロックを生成する色
差ブロック分割部とを含み、イントラ予測において、輝度信号と色差信号をそれぞれ独立
してブロック分割する。つまり、イントラ予測では輝度ブロックの大きさと色差ブロック
の大きさは独立して決定される。イントラ予測では、輝度信号と色差信号のそれぞれが周
辺画素から画素値をコピーするため、輝度信号と色差信号を独立してブロック分割すると
予測効率が高まる。それに対して、インター予測については輝度信号と色差信号を一緒に
扱ってブロック分割する。つまり、インター予測では輝度ブロックの大きさと色差ブロッ
クの大きさは同一である。インター予測では動き補償において輝度と色差を区別する必要
がないためである。
This embodiment will be described by taking the 4:2:0 format most widely used in image coding as an example. The block division units 101 and 202 include a luminance block division unit that divides an image luminance signal to generate a luminance block and a color difference block division unit that divides an image color difference signal to generate a color difference block. In, the luminance signal and the color difference signal are independently divided into blocks. That is, in intra prediction, the size of the luminance block and the size of the color difference block are independently determined. In intra prediction, since the luminance signal and the color difference signal each copy the pixel value from the peripheral pixels, the prediction efficiency is improved when the luminance signal and the color difference signal are independently divided into blocks. On the other hand, for inter prediction, the luminance signal and the color difference signal are treated together and divided into blocks. That is, in inter prediction, the size of the luminance block and the size of the color difference block are the same. This is because it is not necessary to distinguish luminance and color difference in motion compensation in inter prediction.

予測画像生成部102、204は、輝度信号を予測する輝度信号予測部と、色差信号を
予測する色差信号予測部とを含み、色差信号予測部は、イントラ予測における色差信号の
予測効率を高めるため、輝度信号の符号化・復号化済画素から色差信号を予測する輝度色
差イントラ予測を行う。輝度色差イントラ予測では、プライマリ信号をセカンダリ信号よ
りも先に符号化・復号化し、符号化・復号化済のプライマリ信号を用いてセカンダリ信号
を予測する。ここで、4:2:0フォーマットや4:2:2フォーマットでは色差信号よ
りも輝度信号の情報量が多いため、輝度信号をプライマリ信号とし、色差信号をセカンダ
リ信号とする。4:4:4フォーマットでは、輝度信号と色差信号の情報量は同じである
が、他のフォーマットに合わせて、輝度信号をプライマリ信号とし、色差信号をセカンダ
リ信号とするのが普通である。
The prediction image generation units 102 and 204 include a luminance signal prediction unit that predicts a luminance signal and a color difference signal prediction unit that predicts a color difference signal, and the color difference signal prediction unit increases the prediction efficiency of the color difference signal in intra prediction. , Luminance-chrominance intra prediction for predicting a color-difference signal from pixels that have been encoded/decoded for a luminance signal. In luminance/chrominance intra prediction, a primary signal is encoded/decoded before a secondary signal, and the secondary signal is predicted using the encoded/decoded primary signal. Here, in the 4:2:0 format and the 4:2:2 format, since the information amount of the luminance signal is larger than that of the color difference signal, the luminance signal is used as the primary signal and the color difference signal is used as the secondary signal. In the 4:4:4 format, the information amounts of the luminance signal and the color difference signal are the same, but it is common to use the luminance signal as the primary signal and the color difference signal as the secondary signal according to other formats.

図18は、輝度色差イントラ予測を説明する図であり、図19は、輝度色差イントラ予
測を説明するフローチャートである。
FIG. 18 is a diagram for explaining the luminance/color difference intra prediction, and FIG. 19 is a flowchart for explaining the luminance/color difference intra prediction.

図18に示すように、輝度色差イントラ予測は、輝度ブロック10の符号化・復号化済
の周辺画素12a、12bと、色差ブロック14の符号化・復号化済の周辺画素16a、
16bとの間の相関度合いに基づいて行われる。輝度色差イントラ予測は、色差信号を予
測するものであるから、相関度合いを算出する対象となる周辺画素は、符号化・復号化対
象の色差ブロックの周辺画素を基準にして規定される。すなわち、色差ブロックに対して
決まる周辺画素と同一位置にある輝度ブロックの周辺画素が相関度合いの算出の対象とな
る。
As shown in FIG. 18, the luminance/color difference intra prediction is performed by encoding/decoding peripheral pixels 12 a and 12 b of the luminance block 10 and encoding/decoding peripheral pixels 16 a of the color difference block 14.
16b based on the degree of correlation with 16b. Luminance color difference intra prediction is for predicting color difference signals, and therefore the peripheral pixels for which the degree of correlation is calculated are defined with reference to the peripheral pixels of the color difference block to be encoded/decoded. That is, the peripheral pixels of the luminance block located at the same position as the peripheral pixels determined for the color difference block are targets for calculating the degree of correlation.

まず、符号化・復号化済の輝度信号の周辺画素と色差信号の周辺画素間の相関度合いを
算出する(S1901)。続いて、符号化・復号化対象ブロックの符号化・復号化済輝度
信号をダウンサンプルする(S1902)。ここで、ダウンサンプルするフィルタタイプ
を複数準備してフィルタタイプを選択できるようにしてもよい。例えば、強度の異なるフ
ィルタを準備して複数のフィルタタイプを選択する、又は、フィルタのタップ数が異なる
フィルタを準備して複数のフィルタタイプを選択するようにしてもよい。フィルタタイプ
は周辺画素間の相関度合いを用いて自動選択してもよく、フィルタタイプをビットストリ
ーム内に符号化・復号化して伝送してもよい。また、周辺画素間の相関度合いを用いて符
号化・復号化対象ブロックの輝度信号のダウンサンプルフィルタを決定するのでなければ
、ステップS1901とステップS1902の処理は順不同であり、ステップS1901
とステップS1902は並列処理可能である。
First, the degree of correlation between the peripheral pixels of the encoded/decoded luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal is calculated (S1901). Subsequently, the encoded/decoded luminance signal of the encoding/decoding target block is downsampled (S1902). Here, a plurality of filter types to be downsampled may be prepared so that the filter type can be selected. For example, filters having different intensities may be prepared and a plurality of filter types may be selected, or filters having different tap numbers may be prepared and a plurality of filter types may be selected. The filter type may be automatically selected using the degree of correlation between neighboring pixels, or the filter type may be encoded/decoded in the bitstream and transmitted. Also, unless the downsampling filter of the luminance signal of the encoding/decoding target block is determined using the degree of correlation between neighboring pixels, the processes of step S1901 and step S1902 are out of order, and step S1901
And step S1902 can be processed in parallel.

最後に、周辺画素間の相関度合いに基づいて、ダウンサンプルした輝度信号から色差信
号を予測する(S1903)。ダウンサンプルは、4:2:0フォーマットの場合は、水
平/垂直方向に1/2となる。4:2:2フォーマットの場合は、水平方向に1/2とな
り、垂直方向にはダウンサンプルしない。4:4:4フォーマットの場合は、水平/垂直
方向ともにダウンサンプルしない。
Finally, a color difference signal is predicted from the downsampled luminance signal based on the degree of correlation between peripheral pixels (S1903). In the case of the 4:2:0 format, the down sample becomes 1/2 in the horizontal/vertical direction. In the case of the 4:2:2 format, it becomes 1/2 in the horizontal direction and is not downsampled in the vertical direction. In the case of 4:4:4 format, down sampling is not performed in the horizontal/vertical directions.

輝度色差イントラ予測では、符号化・復号化対象ブロックの輝度信号の符号化・復号化
が完了した後に、色差信号の予測処理を開始できる。そのため、色差ブロックの予測処理
を開始できるタイミングは、輝度ブロックのサイズと色差ブロックのサイズに依存する。
In the luminance/chrominance intra prediction, the chrominance signal prediction process can be started after the luminance/signal decoding of the luminance signal of the encoding/decoding target block is completed. Therefore, the timing when the prediction process of the color difference block can be started depends on the size of the luminance block and the size of the color difference block.

図20(a)及び図20(b)は、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズより
も大きい場合の輝度色差イントラ予測を説明する図である。図20(a)に示す4分割さ
れた第1〜第4輝度ブロック20a、20b、20c、20dの画素数は16x16であ
り、図20(b)に示す色差ブロック20eの画素数は16x16である。
FIG. 20A and FIG. 20B are diagrams for explaining the luminance/color difference intra prediction when the size of the color difference block is larger than the size of the luminance block. The number of pixels of the first to fourth luminance blocks 20a, 20b, 20c, 20d divided into four shown in FIG. 20(a) is 16×16, and the number of pixels of the color difference block 20e shown in FIG. 20(b) is 16×16. ..

ここで、輝度ブロックと色差ブロックのサイズの比較は、ブロック内の画素数での比較
ではなく、色差フォーマットを考慮した面積での比較である。即ち、4:2:0フォーマ
ットにおいて、輝度ブロックが占める面積は、色差ブロックが占める面積の1/2である
から、輝度ブロックの画素数が16x16であり、色差ブロックの画素数が16x16で
ある場合、輝度ブロックのサイズの方が小さい。4:2:0フォーマットにおいて、輝度
ブロックの画素数が16x16であり、色差ブロックの画素数が8x8である場合、両者
のブロックが占める面積は同一であり、輝度ブロックと色差ブロックは同一のサイズであ
る。
Here, the comparison of the size of the luminance block and the size of the color difference block is not the comparison in the number of pixels in the block but the comparison in the area considering the color difference format. That is, in the 4:2:0 format, the area occupied by the luminance block is 1/2 of the area occupied by the color difference block, so that the number of pixels of the luminance block is 16x16 and the number of pixels of the color difference block is 16x16. , The size of the luminance block is smaller. In the 4:2:0 format, when the number of pixels of the luminance block is 16x16 and the number of pixels of the color difference block is 8x8, the areas occupied by both blocks are the same, and the luminance block and the color difference block have the same size. is there.

輝度ブロックと色差ブロックのサイズの比較を、ブロックの面積の比較ではなく、ブロ
ック内の画素数の比較で行うには、色差フォーマットにおける輝度信号と色差信号の比率
で色差ブロックの画素数を輝度ブロックの画素数に換算すればよい。4:2:0フォーマ
ットの場合、輝度信号の画素数は色差信号の画素数の2倍であるから、色差ブロックの縦
横の画素数を2倍して輝度ブロックの縦横の画素数に換算する。たとえば、4:2:0フ
ォーマットにおいて、輝度ブロックのサイズが16x16であり、色差ブロックのサイズ
が16x16である場合、輝度ブロックの画素数に換算した色差ブロックの換算サイズは
32x32になり、色差ブロックのサイズの方が大きいことがわかる。
To compare the size of the luminance block and the color difference block not by comparing the area of the block but by comparing the number of pixels in the block, the number of pixels in the color difference block is determined by the ratio of the luminance signal and the color difference signal in the color difference format. It can be converted into the number of pixels. In the case of the 4:2:0 format, the number of pixels of the luminance signal is twice the number of pixels of the color difference signal, so the number of vertical and horizontal pixels of the color difference block is doubled to be converted into the number of vertical and horizontal pixels of the luminance block. For example, in the 4:2:0 format, if the size of the luminance block is 16x16 and the size of the chrominance block is 16x16, the converted size of the chrominance block converted to the number of pixels of the luminosity block is 32x32. You can see that the size is larger.

イントラ予測はブロック単位で復号処理を完了した後に、続くブロックの予測処理が可
能になる。つまり、第1輝度ブロック20aの復号が完了した後に、第2輝度ブロック2
0bの復号が可能になり、第2輝度ブロック20bの復号が完了した後に、第3輝度ブロ
ック20cの復号が可能になり、第3輝度ブロック20cの復号が完了した後に、第4輝
度ブロック20dの復号が可能になる。
In the intra prediction, after the decoding process is completed in block units, the prediction process of the subsequent blocks becomes possible. That is, after the decoding of the first luminance block 20a is completed, the second luminance block 2
0b can be decoded, the second luminance block 20b can be decoded, the third luminance block 20c can be decoded, and the fourth luminance block 20d can be decoded. Decryption is possible.

色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも大きい場合、色差ブロック20e
の予測処理に必要な周辺画素は、輝度画素、色差画素ともに4つの輝度ブロック20a、
20b、20c、20dの復号前に存在しており、4つの輝度ブロック20a、20b、
20c、20dの復号を待たずに、図19のステップS1901の輝度信号の周辺画素と
色差信号の周辺画素間の相関度合いを算出可能である。
When the size of the color difference block is larger than the size of the luminance block, the color difference block 20e
The peripheral pixels necessary for the prediction process of 4 are four luminance blocks 20a for both luminance pixels and chrominance pixels.
20b, 20c, and 20d exist before decoding, and four luminance blocks 20a, 20b,
The degree of correlation between the peripheral pixels of the luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal in step S1901 of FIG. 19 can be calculated without waiting for the decoding of 20c and 20d.

次に、第1輝度ブロック20aの復号完了後、図19のステップS1902の輝度信号
のダウンサンプルを実行する。第2輝度ブロック20bの復号完了を待たずに、第1輝度
ブロック20aの位置に対応する色差ブロック20eの画素が予測可能である。同様に、
第2輝度ブロック20bの復号完了後、輝度信号のダウンサンプルを実行し、第3輝度ブ
ロック20cの復号完了を待たずに、第2輝度ブロック20bの位置に対応する色差ブロ
ック20eの画素を予測する。さらに、第3輝度ブロック20cの復号完了後、輝度信号
のダウンサンプルを実行し、第4輝度ブロック20dの復号完了を待たずに、第3輝度ブ
ロック20cの位置に対応する色差ブロック20eの画素を予測する。最後に、第4輝度
ブロック20dの復号完了後、輝度信号のダウンサンプルを実行し、第4輝度ブロック2
0dの位置に対応する色差ブロック20eの画素を予測する。
Next, after the decoding of the first luminance block 20a is completed, the luminance signal down-sampling in step S1902 of FIG. 19 is executed. The pixel of the color difference block 20e corresponding to the position of the first luminance block 20a can be predicted without waiting for the completion of decoding of the second luminance block 20b. Similarly,
After the decoding of the second luminance block 20b is completed, the luminance signal is downsampled, and the pixel of the color difference block 20e corresponding to the position of the second luminance block 20b is predicted without waiting for the completion of the decoding of the third luminance block 20c. .. Further, after the decoding of the third luminance block 20c is completed, the luminance signal is downsampled, and the pixels of the color difference block 20e corresponding to the position of the third luminance block 20c are not waited for until the decoding of the fourth luminance block 20d is completed. Predict. Finally, after the decoding of the fourth luminance block 20d is completed, downsampling of the luminance signal is performed, and the fourth luminance block 2
The pixel of the color difference block 20e corresponding to the position of 0d is predicted.

図21(a)及び図21(b)は、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズより
も小さい場合の輝度色差イントラ予測を説明する図である。図21(a)に示す輝度ブロ
ック21aの画素数は16x16であり、図21(b)に示す4分割された第1〜第4色
差ブロック21b、21c、21d、21eの画素数は4x4である。
FIG. 21A and FIG. 21B are diagrams for explaining the luminance/color difference intra prediction when the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block. The number of pixels of the luminance block 21a shown in FIG. 21(a) is 16×16, and the number of pixels of the first to fourth color difference blocks 21b, 21c, 21d, 21e divided into four shown in FIG. 21(b) is 4×4. ..

4:2:0フォーマットにおいて、輝度ブロックが占める面積は、色差ブロックが占め
る面積の1/2であるから、輝度ブロックの画素数が16x16であり、色差ブロックの
画素数が4x4である場合、色差ブロックのサイズの方が小さい。輝度ブロックと色差ブ
ロックのサイズの比較を、ブロックの面積の比較ではなく、ブロック内の画素数の比較で
行うには、4:2:0フォーマットの場合、色差ブロックの縦横の画素数を2倍して輝度
ブロックの縦横の画素数に換算する。4:2:0フォーマットにおいて、輝度ブロックの
サイズが16x16であり、色差ブロックのサイズが4x4である場合、輝度ブロックの
画素数に換算した色差ブロックの換算サイズは8x8になり、色差ブロックのサイズの方
が小さいことがわかる。
In the 4:2:0 format, the area occupied by the luminance block is 1/2 of the area occupied by the color difference block. Therefore, if the number of pixels of the luminance block is 16x16 and the number of pixels of the color difference block is 4x4, The block size is smaller. To compare the size of the luminance block and the color difference block by comparing the number of pixels in the block instead of comparing the area of the block, in the case of 4:2:0 format, double the number of vertical and horizontal pixels of the color difference block. Then, it is converted into the number of vertical and horizontal pixels of the luminance block. In the 4:2:0 format, when the size of the luminance block is 16x16 and the size of the color difference block is 4x4, the converted size of the color difference block converted into the number of pixels of the brightness block is 8x8, and the size of the color difference block is You can see that it is smaller.

色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さい場合、第1色差ブロック2
1bの周辺画素は、輝度画素、色差画素ともに輝度ブロック21aの復号前から利用でき
るが、第2〜第4色差ブロック21c、21d、21eの周辺画素は、輝度ブロック21
aの復号が完了しないと利用できない。つまり、輝度ブロック21aの復号が完了し、第
1色差ブロック21bの復号が完了しないと、第2色差ブロック21cについて、図19
のステップS1901の輝度信号の周辺画素と色差信号の周辺画素間の相関度合いを算出
できない。同様に、第3色差ブロック21dについて、輝度ブロック21aの復号が完了
し、第1、第2色差ブロック21b、21cの復号が完了しないと、第3色差ブロック2
1dについて、輝度信号の周辺画素と色差信号の周辺画素間の相関度合いを算出できない
。同様に、第4色差ブロック21eについて、輝度ブロック21aの復号が完了し、第1
〜第3色差ブロック21b、21c、21dの復号が完了しないと、第4色差ブロック2
1eについて、輝度信号の周辺画素と色差信号の周辺画素間の相関度合いを算出できない
If the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block, the first color difference block 2
The peripheral pixels of 1b can be used for both the luminance pixel and the color difference pixel before the decoding of the luminance block 21a, but the peripheral pixels of the second to fourth color difference blocks 21c, 21d, and 21e are the luminance block 21.
It cannot be used unless the decryption of a is completed. That is, when the decoding of the luminance block 21a is completed and the decoding of the first color difference block 21b is not completed, FIG.
In step S1901, the degree of correlation between the peripheral pixels of the luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal cannot be calculated. Similarly, for the third color difference block 21d, if the decoding of the luminance block 21a is completed and the decoding of the first and second color difference blocks 21b and 21c is not completed, the third color difference block 2
For 1d, the degree of correlation between the peripheral pixels of the luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal cannot be calculated. Similarly, for the fourth color difference block 21e, decoding of the luminance block 21a is completed, and
~ If the decoding of the third color difference blocks 21b, 21c, 21d is not completed, the fourth color difference block 2
For 1e, the degree of correlation between the peripheral pixels of the luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal cannot be calculated.

このように、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さい場合、輝度色
差イントラ予測を行うと、色差ブロックの予測処理において、輝度ブロックと色差ブロッ
ク間及び色差ブロック間で処理の依存関係があり並列処理に向かない。そこで、色差ブロ
ックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さい場合、輝度色差イントラ予測を制限す
る。輝度色差イントラ予測を制限する方法としては、(1)シンタックスで制限する、(
2)イントラ色差モードを置き換える、(3)周辺画素を置き換える、などがある。
As described above, when the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block, when the luminance color difference intra prediction is performed, there is a processing dependency relationship between the luminance block and the color difference blocks and between the color difference blocks in the color difference block prediction processing. Not suitable for parallel processing. Therefore, when the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block, the luminance color difference intra prediction is limited. As a method of limiting the luma color difference intra prediction, (1) the syntax is used, (
There are 2) replacement of the intra-color difference mode, (3) replacement of peripheral pixels, and the like.

図22にイントラ色差予測モードのシンタックスの例を示す。色差予測モードの番号が
0の場合、輝度予測モードと同一のイントラ予測モードを色差予測モードに使用する。例
えば、輝度予測モードが水平予測モードの場合、色差予測モードも水平予測モードとなる
。色差予測モードの番号が1の場合、平均値モード(DCモード)を使用する。DCモー
ドは周辺画素の平均値でイントラ予測する。色差予測モードの番号が2の場合、輝度色差
イントラ予測モードを使用する。
FIG. 22 shows an example of the syntax of the intra color difference prediction mode. When the color difference prediction mode number is 0, the same intra prediction mode as the luminance prediction mode is used for the color difference prediction mode. For example, when the luminance prediction mode is the horizontal prediction mode, the color difference prediction mode is also the horizontal prediction mode. When the color difference prediction mode number is 1, the average value mode (DC mode) is used. In the DC mode, intra prediction is performed using the average value of peripheral pixels. When the color difference prediction mode number is 2, the luminance color difference intra prediction mode is used.

輝度色差イントラ予測を制限する方法として、(1)シンタックスで制限する場合、モ
ード2は輝度色差イントラ予測を表すため使用禁止となる。つまり、モード2は伝送され
ず、イントラ色差モードはモード0とモード1から選択される。
As a method of limiting the luminance/chrominance intra prediction, when the (1) syntax is used, mode 2 is prohibited because it represents the luminance/color difference intra prediction. That is, mode 2 is not transmitted, and the intra color difference mode is selected from mode 0 and mode 1.

輝度色差イントラ予測を制限する方法として、(2)イントラ色差モードを置き換える
場合、色差予測モードの番号がモード2として指定された場合に、輝度色差イントラ予測
モードではなく、代わりに垂直予測モードを使用する。ただし、置き換える予測モードは
垂直予測モードに限らず、他の予測モードでもよい。また、モード0の輝度予測モードと
モード2で置き換えるモードが同一になり、使用するモードが重複することがないように
することがより好ましい。
As a method of limiting the luma color difference intra prediction, (2) when replacing the intra color difference mode, when the color difference prediction mode number is designated as mode 2, the luma color difference intra prediction mode is used instead of the vertical prediction mode. To do. However, the replacement prediction mode is not limited to the vertical prediction mode and may be another prediction mode. Further, it is more preferable that the luminance prediction mode of mode 0 and the mode to be replaced by mode 2 are the same so that the modes to be used do not overlap.

輝度色差イントラ予測を制限する方法として、(3)周辺画素を置き換える場合、図1
9のステップS1901の輝度信号の周辺画素と色差信号の周辺画素間の相関度合いを算
出するための周辺画素を置き換える。図21の第2〜第4色差ブロック21c、21d、
21eにおいても輝度ブロック21aの復号を待たずに周辺画素の相関度合いを算出でき
るようにする。
As a method of limiting the luminance/color difference intra prediction, (3) in the case of replacing the peripheral pixels,
In step S1901 of 9, the peripheral pixels for calculating the degree of correlation between the peripheral pixels of the luminance signal and the peripheral pixels of the color difference signal are replaced. The second to fourth color difference blocks 21c, 21d of FIG.
Also in 21e, the degree of correlation of peripheral pixels can be calculated without waiting for the decoding of the luminance block 21a.

周辺画素の置き換えの例を図23に示す。第2色差ブロック21cの左辺の周辺画素と
して通常は第1色差ブロック21b内の画素を使用するが、第1色差ブロック21b内の
画素を使用するには、輝度ブロック21a及び第1色差ブロック21bの復号完了を待つ
必要がある。そこで、輝度ブロック21aの復号完了を待たずに使用可能な領域21fを
第2色差ブロック21cの周辺画素として使用する。同様に、第3色差ブロック21dに
ついても、輝度ブロック21aの復号完了を待たずに使用可能な領域21fを第3色差ブ
ロック21dの周辺画素として使用する。同様に、第4色差ブロック21eについても、
輝度ブロック21aの復号完了を待たずに使用可能な領域21fを第4色差ブロック21
eの周辺画素として使用する。
FIG. 23 shows an example of replacement of peripheral pixels. Although the pixels in the first color difference block 21b are normally used as the peripheral pixels on the left side of the second color difference block 21c, the pixels in the first color difference block 21b are used in order to use the pixels in the luminance block 21a and the first color difference block 21b. It is necessary to wait for the completion of decryption. Therefore, the usable area 21f is used as a peripheral pixel of the second color difference block 21c without waiting for the completion of decoding of the luminance block 21a. Similarly, for the third color difference block 21d, the usable area 21f is used as a peripheral pixel of the third color difference block 21d without waiting for the completion of decoding of the luminance block 21a. Similarly, for the fourth color difference block 21e,
The area 21f that can be used without waiting for the completion of decoding of the luminance block 21a is set to the fourth color difference block 21.
It is used as a peripheral pixel of e.

このように、第1の実施の形態では、輝度色差イントラ予測を行う際に、色差ブロック
のサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さい場合、輝度色差イントラ予測を制限するこ
とにより、輝度ブロックと色差ブロック間で処理の依存関係を緩和することが可能になる
。これにより、輝度ブロックと色差ブロックの並列処理が可能になり、符号化・復号化の
処理量を削減できる。
As described above, in the first embodiment, when the size of the color difference block is smaller than the size of the brightness block when performing the brightness color difference intra prediction, the brightness color difference block and the color difference block are limited by limiting the brightness color difference intra prediction. It becomes possible to relax the processing dependency between them. As a result, the luminance block and the color difference block can be processed in parallel, and the processing amount of encoding/decoding can be reduced.

(第2の実施の形態)
本発明の第2の実施の形態について説明する。第2の実施の形態では、輝度ブロックと
色差ブロックのサイズの大小関係ではなく、輝度ブロックのサイズと色差ブロックのサイ
ズのそれぞれを独立に評価して輝度色差イントラ予測を制限することが第1の実施の形態
とは異なり、それ以外の構成と動作は第1の実施の形態と同じである。
(Second embodiment)
A second embodiment of the present invention will be described. In the second embodiment, it is possible to limit the luminance/color-difference intra prediction by independently evaluating the luminance block size and the color-difference block size independently of the size relationship between the luminance block and the color-difference block. Unlike the embodiment, the other configurations and operations are the same as those of the first embodiment.

まず、輝度ブロックのサイズに基づく制限について説明する。図24(a)〜図24(
c)に輝度ブロックのサイズの違いによる輝度色差イントラ予測を示す。図24(a)、
図24(b)に示すように、第1輝度ブロック24aは第1色差ブロック24eの位置に
対応し、第2輝度ブロック24bは第2色差ブロック24fの位置に対応し、第3輝度ブ
ロック24cは第3色差ブロック24gの位置に対応し、第4輝度ブロック24dは第4
色差ブロック24hの位置に対応する。また、図24(c)の輝度ブロック24iは、図
24(b)の第1〜第4色差ブロック24e、24f、24g、24hの位置に対応する
First, the limitation based on the size of the luminance block will be described. 24(a) to 24(
In c), the luminance/color difference intra prediction due to the difference in the size of the luminance block is shown. FIG. 24(a),
As shown in FIG. 24B, the first luminance block 24a corresponds to the position of the first color difference block 24e, the second luminance block 24b corresponds to the position of the second color difference block 24f, and the third luminance block 24c is Corresponding to the position of the third color difference block 24g, the fourth luminance block 24d corresponds to the fourth position.
It corresponds to the position of the color difference block 24h. The luminance block 24i in FIG. 24C corresponds to the positions of the first to fourth color difference blocks 24e, 24f, 24g, and 24h in FIG. 24B.

輝度ブロックと色差ブロックの依存関係について説明する。図24(a)のように輝度
ブロックのサイズが小さい場合、第1輝度ブロック24aの復号が完了すると、第1色差
ブロック24eの復号が可能になる。第2輝度ブロック24bの復号が完了すると、第2
色差ブロック24fの復号が可能になる。第3輝度ブロック24cの復号が完了すると、
第3色差ブロック24gの復号が可能になる。第4輝度ブロック24dの復号が完了する
と、第4色差ブロック24hの復号が可能になる。
The dependency relationship between the luminance block and the color difference block will be described. When the size of the luminance block is small as shown in FIG. 24A, when the decoding of the first luminance block 24a is completed, the decoding of the first color difference block 24e becomes possible. When the decoding of the second luminance block 24b is completed, the second luminance block 24b
The color difference block 24f can be decoded. When the decoding of the third luminance block 24c is completed,
It becomes possible to decode the third color difference block 24g. When the decoding of the fourth luminance block 24d is completed, the decoding of the fourth color difference block 24h becomes possible.

一方、図24(c)のように輝度ブロックのサイズが大きい場合、輝度ブロック24i
の復号が完了しないと、第1〜第4色差ブロック24e、24f、24g、24hの復号
はすべて可能にならない。
On the other hand, when the size of the luminance block is large as shown in FIG. 24C, the luminance block 24i
If the decoding of No. 1 is not completed, all the decoding of the first to fourth color difference blocks 24e, 24f, 24g, 24h will not be possible.

輝度ブロックの分割と色差ブロックの分割を独立して決定する場合、輝度ブロックの絶
対サイズが大きいと、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さくなる可
能性が高まる。そこで、輝度ブロックの絶対サイズが所定サイズ以上の場合、対応する色
差ブロックの輝度色差イントラ予測を制限する。
When the division of the luminance block and the division of the color difference block are independently determined, if the absolute size of the luminance block is large, the size of the color difference block is more likely to be smaller than the size of the luminance block. Therefore, when the absolute size of the luminance block is equal to or larger than the predetermined size, the luminance color difference intra prediction of the corresponding color difference block is limited.

同様に、色差ブロックの絶対サイズが小さいと、色差ブロックのサイズが輝度ブロック
のサイズよりも小さくなる可能性が高まる。そこで、色差ブロックの絶対サイズが所定サ
イズ以下の場合、色差ブロックの輝度色差イントラ予測を制限する。
Similarly, if the absolute size of the color difference block is small, the size of the color difference block is more likely to be smaller than the size of the luminance block. Therefore, when the absolute size of the color difference block is equal to or smaller than the predetermined size, the luminance color difference intra prediction of the color difference block is limited.

輝度色差イントラ予測の制限方法は、第1の実施の形態と同様である。 The method of limiting the luminance/color difference intra prediction is the same as that in the first embodiment.

このように、第2の実施の形態では、輝度ブロックの絶対サイズが閾値よりも大きい場
合、又は、色差ブロックの絶対サイズが閾値よりも小さい場合に、輝度色差イントラ予測
を制限する。これにより、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズよりも小さくな
る場合を予想して、輝度色差イントラ予測を制限し、輝度ブロックと色差ブロック間で処
理の依存関係を確率的に緩和することが可能になる。
As described above, in the second embodiment, the luminance/color difference intra prediction is limited when the absolute size of the luminance block is larger than the threshold value or when the absolute size of the color difference block is smaller than the threshold value. As a result, it is possible to predict when the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block, limit the luminance color difference intra prediction, and stochastically relax the processing dependency between the luminance block and the color difference block. become.

(第3の実施の形態)
本発明の第3の実施の形態について説明する。第3の実施の形態では、ブロック分割部
101において、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズより小さくならないよう
に、色差ブロックを分割することが第1の実施の形態とは異なり、それ以外の構成と動作
は第1の実施の形態と同じである。ブロック分割部101は、色差ブロックを分割する際
、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズ未満になるような分割を禁止する。これ
により、輝度色差イントラ予測において、色差ブロックのサイズが輝度ブロックのサイズ
より小さくなることが回避され、輝度ブロックと色差ブロックの並列処理が常に可能にな
る。
(Third Embodiment)
A third embodiment of the present invention will be described. The third embodiment is different from the first embodiment in that the block division unit 101 divides the color difference blocks so that the size of the color difference blocks does not become smaller than the size of the luminance blocks, and other configurations are provided. The operation is the same as that of the first embodiment. When dividing the color difference block, the block division unit 101 prohibits division so that the size of the color difference block is smaller than the size of the luminance block. This prevents the size of the color difference block from becoming smaller than the size of the brightness block in the brightness/color difference intra prediction, and always enables parallel processing of the brightness block and the color difference block.

以上述べた実施の形態の画像符号化装置が出力する画像の符号化ビットストリームは、
実施の形態で用いられた符号化方法に応じて復号化することができるように特定のデータ
フォーマットを有しており、画像符号化装置に対応する画像復号化装置がこの特定のデー
タフォーマットの符号化ビットストリームを復号化することができる。
The encoded bitstream of the image output by the image encoding device according to the above-described embodiment is
It has a specific data format so that it can be decoded according to the encoding method used in the embodiment, and the image decoding device corresponding to the image encoding device encodes this specific data format. The encoded bitstream can be decoded.

画像符号化装置と画像復号化装置の間で符号化ビットストリームをやりとりするために
、有線または無線のネットワークが用いられる場合、符号化ビットストリームを通信路の
伝送形態に適したデータ形式に変換して伝送してもよい。その場合、画像符号化装置が出
力する符号化ビットストリームを通信路の伝送形態に適したデータ形式の符号化データに
変換してネットワークに送信する送信装置と、ネットワークから符号化データを受信して
符号化ビットストリームに復元して画像復号化装置に供給する受信装置とが設けられる。
When a wired or wireless network is used to exchange the encoded bitstream between the image encoding device and the image decoding device, the encoded bitstream is converted into a data format suitable for the transmission mode of the communication path. May be transmitted. In that case, a transmission device that converts the encoded bit stream output by the image encoding device into encoded data in a data format suitable for the transmission mode of the communication path and transmits the encoded data to the network, and receives the encoded data from the network. And a receiver for restoring the encoded bitstream and supplying it to the image decoder.

送信装置は、画像符号化装置が出力する符号化ビットストリームをバッファするメモリ
と、符号化ビットストリームをパケット化するパケット処理部と、パケット化された符号
化データをネットワークを介して送信する送信部とを含む。受信装置は、パケット化され
た符号化データをネットワークを介して受信する受信部と、受信された符号化データをバ
ッファするメモリと、符号化データをパケット処理して符号化ビットストリームを生成し
、画像復号化装置に提供するパケット処理部とを含む。
The transmission device includes a memory that buffers the encoded bitstream output from the image encoding device, a packet processing unit that packetizes the encoded bitstream, and a transmission unit that transmits the packetized encoded data via a network. Including and The reception device receives a packetized coded data via a network, a memory that buffers the received coded data, and packetizes the coded data to generate a coded bitstream, And a packet processing unit provided to the image decoding apparatus.

また、画像復号化装置で復号化された画像を表示する表示部を構成に追加することで、
表示装置とすることも可能である。その場合、表示部は、復号画像信号重畳部205によ
り生成され、復号画像メモリ206に格納された復号画像信号を読み出して画面に表示す
る。
In addition, by adding a display unit that displays the image decoded by the image decoding device to the configuration,
It can also be a display device. In that case, the display unit reads the decoded image signal generated by the decoded image signal superimposing unit 205 and stored in the decoded image memory 206, and displays it on the screen.

また、撮像部を構成に追加し、撮像した画像を画像符号化装置に入力することで、撮像
装置とすることも可能である。その場合、撮像部は、撮像した画像信号をブロック分割部
101に入力する。
It is also possible to make an image pickup device by adding an image pickup unit to the configuration and inputting the picked-up image to the image coding device. In that case, the imaging unit inputs the captured image signal to the block division unit 101.

以上の符号化及び復号化に関する処理は、ハードウェアを用いた伝送、蓄積、受信装置
として実現することができるのは勿論のこと、ROM(リード・オンリ・メモリ)やフラ
ッシュメモリ等に記憶されているファームウェアや、コンピュータ等のソフトウェアによ
っても実現することができる。そのファームウェアプログラム、ソフトウェアプログラム
をコンピュータ等で読み取り可能な記録媒体に記録して提供することも、有線あるいは無
線のネットワークを通してサーバから提供することも、地上波あるいは衛星ディジタル放
送のデータ放送として提供することも可能である。
The above-mentioned processing relating to encoding and decoding can be realized not only as a transmission, storage and reception device using hardware, but also as stored in a ROM (Read Only Memory), a flash memory or the like. It can also be realized by existing firmware or software such as a computer. Recording the firmware program or software program in a computer-readable recording medium and providing it, providing it from a server through a wired or wireless network, or providing it as a terrestrial or satellite digital broadcast data broadcast. Is also possible.

以上、本発明を実施の形態をもとに説明した。実施の形態は例示であり、それらの各構
成要素や各処理プロセスの組合せにいろいろな変形例が可能なこと、またそうした変形例
も本発明の範囲にあることは当業者に理解されるところである。
The present invention has been described above based on the embodiment. It is understood by those skilled in the art that the embodiments are exemplifications, that various modifications can be made to the combinations of the respective constituent elements and the respective processing processes, and that the modifications are within the scope of the present invention. ..

100 画像符号化装置、 101 ブロック分割部、 102 予測画像生成部、
103 残差信号生成部、 104 直交変換・量子化部、 105 符号化ビット列生
成部、 106 逆量子化・逆直交変換部、 107 復号画像信号重畳部、 108
復号画像メモリ、 200 画像復号化装置、 201 ビット列復号部、 202 ブ
ロック分割部、 203 逆量子化・逆直交変換部、 204 予測画像生成部、 20
5 復号画像信号重畳部、 206 復号画像メモリ。
100 image coding apparatus, 101 block division unit, 102 predicted image generation unit,
103 residual signal generation unit, 104 orthogonal transformation/quantization unit, 105 coded bit string generation unit, 106 inverse quantization/inverse orthogonal transformation unit, 107 decoded image signal superposition unit, 108
Decoded image memory, 200 Image decoding device, 201 Bit string decoding unit, 202 Block division unit, 203 Dequantization/inverse orthogonal transformation unit, 204 Predicted image generation unit, 20
5 Decoded image signal superimposing unit, 206 Decoded image memory

Claims (6)

画像をブロックに分割し、分割されたブロック単位で符号化を行う画像符号化装置であ
って、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割部と、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割部と、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測部と、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測部とを含み、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測部は、符号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号を予測
するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが所定サ
イズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像符号化装置。
An image encoding device that divides an image into blocks and encodes each divided block,
A primary signal block dividing unit that generates a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A secondary signal block division unit that generates a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal predictor for predicting a primary signal,
And a secondary signal prediction unit that predicts a secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction unit is capable of inter-component prediction to predict the secondary signal from the encoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image encoding device characterized by the above.
画像をブロックに分割し、分割されたブロック単位で符号化を行う画像符号化方法であ
って、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割ステップと、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測ステップと、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測ステップとを含み、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測ステップは、符号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号
を予測するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが
所定サイズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像符号化方法。
An image encoding method for dividing an image into blocks and performing encoding in units of divided blocks,
A primary signal block dividing step of generating a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size;
A secondary signal block dividing step of generating a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal prediction step of predicting a primary signal,
A secondary signal prediction step of predicting a secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction step, inter-component prediction is possible to predict a secondary signal from the encoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image coding method characterized by the above.
画像をブロックに分割し、分割されたブロック単位で符号化を行う画像符号化プログラ
ムであって、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割ステップと、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測ステップと、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測ステップとをコンピュータに実行させ、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測ステップは、符号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号
を予測するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが
所定サイズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像符号化プログラム。
An image coding program that divides an image into blocks and performs coding on a divided block basis,
A primary signal block dividing step of generating a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size;
A secondary signal block dividing step of generating a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal prediction step of predicting a primary signal,
Let the computer perform the secondary signal prediction step of predicting the secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction step, inter-component prediction is possible to predict a secondary signal from the encoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image coding program characterized by the above.
画像を分割したブロック単位で復号化を行う画像復号化装置であって、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割部と、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割部と、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測部と、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測部とを含み、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測部は、復号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号を予測
するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが所定サ
イズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像復号化装置。
An image decoding device that performs decoding in block units obtained by dividing an image,
A primary signal block dividing unit that generates a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A secondary signal block division unit that generates a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal predictor for predicting a primary signal,
And a secondary signal prediction unit that predicts a secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction unit is capable of inter-component prediction to predict a secondary signal from the decoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image decoding device characterized by the above.
画像を分割したブロック単位で復号化を行う画像復号化方法であって、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割ステップと、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測ステップと、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測ステップとを含み、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測ステップは、復号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号
を予測するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが
所定サイズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像復号化方法。
An image decoding method for performing decoding in block units obtained by dividing an image,
A primary signal block dividing step of generating a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size;
A secondary signal block dividing step of generating a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal prediction step of predicting a primary signal,
A secondary signal prediction step of predicting a secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction step, inter-component prediction is possible to predict a secondary signal from the decoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image decoding method characterized by the above.
画像を分割したブロック単位で復号化を行う画像復号化プログラムであって、
前記画像のプライマリ信号を所定サイズの矩形に分割してプライマリ信号ブロックを生
成するプライマリ信号ブロック分割ステップと、
前記画像のセカンダリ信号を所定サイズの矩形に分割してセカンダリ信号ブロックを生
成するセカンダリ信号ブロック分割ステップと、
プライマリ信号を予測するプライマリ信号予測ステップと、
セカンダリ信号を予測するセカンダリ信号予測ステップとをコンピュータに実行させ、
前記プライマリ信号ブロックと前記セカンダリ信号ブロックは、それぞれ独立して分割
され、
前記プライマリ信号は輝度信号、前記セカンダリ信号は色差信号であり、
前記セカンダリ信号予測ステップは、復号化されたプライマリ信号からセカンダリ信号
を予測するコンポーネント間予測が可能であり、前記プライマリ信号ブロックのサイズが
所定サイズ以上の場合、前記コンポーネント間予測の使用を禁止する、
ことを特徴とする画像復号化プログラム。
An image decoding program that decodes an image in block units,
A primary signal block dividing step of generating a primary signal block by dividing the primary signal of the image into rectangles of a predetermined size;
A secondary signal block dividing step of generating a secondary signal block by dividing the secondary signal of the image into rectangles of a predetermined size,
A primary signal prediction step of predicting a primary signal,
Let the computer perform the secondary signal prediction step of predicting the secondary signal,
The primary signal block and the secondary signal block are each independently divided,
The primary signal is a luminance signal, the secondary signal is a color difference signal,
The secondary signal prediction step, inter-component prediction is possible to predict a secondary signal from the decoded primary signal, if the size of the primary signal block is a predetermined size or more, prohibit the use of the inter-component prediction,
An image decoding program characterized by the above.
JP2020031700A 2020-02-27 2020-02-27 Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program. Active JP6879401B2 (en)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031700A JP6879401B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program.
JP2021069711A JP7183334B2 (en) 2020-02-27 2021-04-16 Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program
JP2021141337A JP2022019711A (en) 2020-02-27 2021-08-31 Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020031700A JP6879401B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program.

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017089252A Division JP6680260B2 (en) 2017-04-28 2017-04-28 IMAGE ENCODING DEVICE, IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE ENCODING PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE DECODING METHOD, AND IMAGE DECODING PROGRAM

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021069711A Division JP7183334B2 (en) 2020-02-27 2021-04-16 Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020092456A true JP2020092456A (en) 2020-06-11
JP6879401B2 JP6879401B2 (en) 2021-06-02

Family

ID=71013209

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020031700A Active JP6879401B2 (en) 2020-02-27 2020-02-27 Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program.
JP2021069711A Active JP7183334B2 (en) 2020-02-27 2021-04-16 Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021069711A Active JP7183334B2 (en) 2020-02-27 2021-04-16 Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP6879401B2 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6879401B2 (en) * 2020-02-27 2021-06-02 株式会社Jvcケンウッド Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program.
JP2022019711A (en) * 2020-02-27 2022-01-27 株式会社Jvcケンウッド Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013090015A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Intra prediction apparatus, encoder, decoder and program
JP2014195142A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Kddi Corp Dynamic image encoding device, dynamic image decoding device, dynamic image encoding method, dynamic image decoding method and program
WO2015005418A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Kddi株式会社 Video encoding device, video decoding device, video system, video encoding method, video decoding method, and program
WO2015009732A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Qualcomm Incorporated Inter-color component residual prediction
WO2016157924A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium
JP6680260B2 (en) * 2017-04-28 2020-04-15 株式会社Jvcケンウッド IMAGE ENCODING DEVICE, IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE ENCODING PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE DECODING METHOD, AND IMAGE DECODING PROGRAM

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013034163A (en) 2011-06-03 2013-02-14 Sony Corp Image processing device and image processing method
JP5678814B2 (en) 2011-06-20 2015-03-04 株式会社Jvcケンウッド Image encoding device, image encoding method, image encoding program, transmission device, transmission method, and transmission program
JP6879401B2 (en) 2020-02-27 2021-06-02 株式会社Jvcケンウッド Image coding device, image coding method and image coding program, and image decoding device, image decoding method and image decoding program.

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013090015A (en) * 2011-10-13 2013-05-13 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Intra prediction apparatus, encoder, decoder and program
JP2014195142A (en) * 2013-03-28 2014-10-09 Kddi Corp Dynamic image encoding device, dynamic image decoding device, dynamic image encoding method, dynamic image decoding method and program
WO2015005418A1 (en) * 2013-07-10 2015-01-15 Kddi株式会社 Video encoding device, video decoding device, video system, video encoding method, video decoding method, and program
WO2015009732A1 (en) * 2013-07-15 2015-01-22 Qualcomm Incorporated Inter-color component residual prediction
WO2016157924A1 (en) * 2015-03-27 2016-10-06 ソニー株式会社 Image processing device, image processing method, program and recording medium
JP6680260B2 (en) * 2017-04-28 2020-04-15 株式会社Jvcケンウッド IMAGE ENCODING DEVICE, IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE ENCODING PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE DECODING METHOD, AND IMAGE DECODING PROGRAM

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
F.URBAN, T.POIRIER AND F.LE LEANNEC: "Decoupled Luma/Chroma Transform Trees for Intra", JOINT VIDEO EXPLORATION TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-C0039, JPN6021004808, May 2016 (2016-05-01), pages 1 - 4, ISSN: 0004474788 *
KAI ZHANG ET AL.: "Enhanced Cross-component Linear Model Intra-prediction", JOINT VIDEO EXPLORATION TEAM (JVET) OF ITU-T SG 16 WP 3 AND ISO/IEC JTC 1/SC 29/WG 11, vol. JVET-D0110, JPN6021004809, October 2016 (2016-10-01), pages 1 - 6, ISSN: 0004474789 *

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021114780A (en) 2021-08-05
JP6879401B2 (en) 2021-06-02
JP7183334B2 (en) 2022-12-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2740631C1 (en) Image encoding device, image encoding method and computer-readable recording medium, as well as image decoding device, image decoding method and computer-readable recording medium
JP7183334B2 (en) Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program
JP6680260B2 (en) IMAGE ENCODING DEVICE, IMAGE ENCODING METHOD, IMAGE ENCODING PROGRAM, IMAGE DECODING DEVICE, IMAGE DECODING METHOD, AND IMAGE DECODING PROGRAM
JP2022019711A (en) Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program
JP7276549B2 (en) Image encoding device, image encoding method and image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program
JP2023101760A (en) Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method and image decoding program
RU2749503C9 (en) Picture encoding device, picture encoding method and computer readable medium with picture encoding program, and picture decoding device, picture decoding method and computer readable medium with picture decoding program
RU2773145C9 (en) Picture encoding device, picture encoding method, picture decoding device and picture decoding method
RU2773145C1 (en) Image encoding device, image encoding method, image decoding device and image decoding method
RU2754635C9 (en) Image encoding device, image encoding method, computer readable medium with image encoding program, image decoding device, image decoding method and computer readable medium with image decoding program
JP2020010342A (en) Image encoding device, image encoding method, image encoding program, image decoding device, image decoding method, and image decoding program
JP2021052426A (en) Image encoding apparatus, image encoding method, image encoding program, image decoding apparatus, image decoding method, and image decoding program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200227

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A132

Effective date: 20210216

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210312

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210330

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210412

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6879401

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S131 Request for trust registration of transfer of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313135

SZ02 Written request for trust registration

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313Z02

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350