JP2020091620A - Controller and display control method with controller - Google Patents

Controller and display control method with controller Download PDF

Info

Publication number
JP2020091620A
JP2020091620A JP2018227789A JP2018227789A JP2020091620A JP 2020091620 A JP2020091620 A JP 2020091620A JP 2018227789 A JP2018227789 A JP 2018227789A JP 2018227789 A JP2018227789 A JP 2018227789A JP 2020091620 A JP2020091620 A JP 2020091620A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recommended
alarm level
information
point
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018227789A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康介 山下
Kosuke Yamashita
康介 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Azbil Corp
Original Assignee
Azbil Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Azbil Corp filed Critical Azbil Corp
Priority to JP2018227789A priority Critical patent/JP2020091620A/en
Publication of JP2020091620A publication Critical patent/JP2020091620A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Abstract

To provide a controller that prevents a facility monitoring system from entering a state where a monitoring point is provided with an alarm level in which when an alarm is generated in the monitoring point, the influence of the generation of the alarm affecting the facility monitoring system is not considered.SOLUTION: A controller comprises: a setting instruction receiving unit 11 that receives an instruction to set information on an object monitoring point of one or more monitoring points; recommended level determination units 12, 12a that determine a recommended alarm level recommended as an alarm level to be set to the object monitoring point, based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 and point reference information in which the monitoring points and one or more related applications using information on the monitoring points are associated with each other; and a display control unit 13 that outputs display control information for displaying information on the recommended alarm level based on results of determination of the recommended alarm level performed by the recommended level determination units 12, 12a.SELECTED DRAWING: Figure 4

Description

この発明は、施設内に設置された機器の監視または制御を行うコントローラ、および、当該コントローラによる表示制御方法に関するものである。 The present invention relates to a controller that monitors or controls a device installed in a facility, and a display control method by the controller.

従来、施設監視システムでは、コントローラが、施設監視装置からの指示等に基づき、施設内に設置された機器(以下「監視ポイント」という。)の監視または制御を行う。具体的には、コントローラは、監視ポイントから収集されたデータ(以下「監視ポイントデータ」という。)等、監視ポイントに関する情報を様々に用いて、監視ポイントの監視または制御を行う。そして、施設監視システムでは、監視ポイントにて警報が発生すると、当該警報が発生したことをユーザに知らせるようにしている。
例えば、特許文献1には、施設内に設置したフィールド機器で得られたデータを、コントローラ等を介して管理装置が収集することにより施設全体の運転状況を管理する施設管理システムに関する技術が開示されている。特許文献1に開示されている施設管理システムは、各フィールド機器で発生したアラートを示すアラート情報を取得する機能と、取得したアラート情報をフィールド機器ごとに画面表示する機能を有するアラート表示装置を備えている。なお、特許文献1における施設管理システムは上記「施設監視システム」に相当し、特許文献1における管理装置は上記「施設監視装置」に相当する。また、特許文献1におけるフィールド機器は上記「監視ポイント」に相当し、特許文献1における「フィールド機器で得られたデータ」は上記「監視ポイントデータ」に相当する。
一方、従来、施設監視システムでは、監視ポイント毎に、当該監視ポイントにて警報が発生した場合に当該警報が発生していることをユーザに知らせる優先度となる警報レベルを設定することができる。警報レベルの設定は、ユーザが任意に行う。
Conventionally, in a facility monitoring system, a controller monitors or controls a device (hereinafter referred to as a "monitoring point") installed in the facility based on an instruction from a facility monitoring device. Specifically, the controller monitors or controls the monitoring points by variously using information about the monitoring points such as data collected from the monitoring points (hereinafter referred to as “monitoring point data”). Then, in the facility monitoring system, when an alarm is issued at the monitoring point, the user is notified that the alarm has been issued.
For example, Patent Document 1 discloses a technology related to a facility management system that manages the operation status of the entire facility by collecting data obtained by field devices installed in the facility by a management device via a controller or the like. ing. The facility management system disclosed in Patent Document 1 includes an alert display device having a function of acquiring alert information indicating an alert generated in each field device and a function of displaying the acquired alert information on a screen for each field device. ing. The facility management system in Patent Document 1 corresponds to the “facility monitoring system”, and the management device in Patent Document 1 corresponds to the “facility monitoring device”. Further, the field device in Patent Document 1 corresponds to the “monitoring point”, and the “data obtained by the field device” in Patent Document 1 corresponds to the “monitoring point data”.
On the other hand, conventionally, in the facility monitoring system, it is possible to set, for each monitoring point, an alarm level that is a priority for notifying the user that the alarm is being generated when the alarm is generated at the monitoring point. The user arbitrarily sets the alarm level.

特開2015−87987号公報JP, 2015-87987, A

施設監視システムでは、上述のとおり、コントローラが監視ポイントの監視または制御を行うにあたり、当該監視ポイントに関する情報が、様々に用いられる。そのため、監視ポイントの監視または制御において、警報が発生したことによる影響を考慮して、警報レベルが設定されることが望ましい。
しかしながら、従来の施設監視システムでは、監視ポイントに対して設定される警報レベルと、当該監視ポイントにて警報が発生したことによって施設監視システムに及ぼす影響との対応関係が考慮されるようにはなっていない。そのため、ユーザが、警報が発生した場合に施設監視システムに及ぼす影響を把握しないまま、監視ポイントの警報レベルを設定してしまう可能性があった。その結果、監視ポイントに対して、監視ポイントにて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが設定された状態となるおそれがあるという課題があった。
In the facility monitoring system, as described above, when the controller monitors or controls the monitoring point, information regarding the monitoring point is used in various ways. Therefore, in monitoring or controlling the monitoring points, it is desirable to set the alarm level in consideration of the influence of the alarm.
However, in the conventional facility monitoring system, the correspondence between the alarm level set for the monitoring point and the influence on the facility monitoring system due to the occurrence of the alarm at the monitoring point is considered. Not not. Therefore, there is a possibility that the user may set the alarm level of the monitoring point without knowing the influence on the facility monitoring system when the alarm is issued. As a result, there is a problem in that when an alarm is issued at the monitoring point, an alarm level may be set that does not consider the effect of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system. there were.

この発明は、上記のような課題を解決するためになされたもので、施設監視システムにおいて、監視ポイントに対して、当該監視ポイントにて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが設定された状態となることを防ぐコントローラを提供することを目的とする。 The present invention has been made to solve the above-described problems, and in a facility monitoring system, when an alarm is issued to a monitoring point at the monitoring point, the alarm is issued to the facility monitoring system. An object of the present invention is to provide a controller that prevents an alarm level from being set in a state in which the effect on it is not considered.

この発明に係るコントローラは、施設監視システムに備えられ、1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付ける設定指示受付部と、設定指示受付部が受け付けた設定指示と、監視ポイントおよび当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションが対応付けられたポイント参照情報に基づき、対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される推奨警報レベルを判定する推奨レベル判定部と、推奨レベル判定部による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルに関する情報(推奨警報レベル情報)を表示させるための表示制御情報を出力する表示制御部とを備えたことを特徴とするものである。 A controller according to the present invention is provided in a facility monitoring system, and a setting instruction receiving unit that receives a setting instruction of information regarding a target monitoring point of one or more monitoring points, and a setting instruction that the setting instruction receiving unit receives, A recommended level determination unit that determines a recommended alarm level recommended as an alarm level to be set for the target monitoring point based on the point reference information associated with the monitoring point and one or more related applications that use the information about the monitoring point. And a display control unit that outputs display control information for displaying information related to the recommended alarm level (recommended alarm level information) based on the result of the recommended alarm level determination by the recommended level determination unit. It is a thing.

この発明によれば、施設監視システムにおいて、監視ポイントに対して、当該監視ポイントにて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが設定された状態となることを防ぐことができる。 According to the present invention, in the facility monitoring system, the alarm level is set to the monitoring point without considering the influence of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system when the alarm is issued at the monitoring point. It is possible to prevent the situation.

実施の形態1に係るコントローラを備えた施設監視システムの構成例を示す図である。It is a figure which shows the structural example of the facility monitoring system provided with the controller which concerns on Embodiment 1. 実施の形態1において、コントローラが監視ポイントの監視または制御に用いるポイント参照情報の内容の一例を説明するための図である。FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the content of point reference information used by the controller for monitoring or controlling monitoring points in the first embodiment. 実施の形態1において、コントローラが表示装置に表示させる警報レベル設定画面のイメージの一例を示す図である。FIG. 5 is a diagram showing an example of an image of an alarm level setting screen displayed on the display device by the controller in the first embodiment. 実施の形態1に係るコントローラの構成例を示す図である。FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of a controller according to the first embodiment. 実施の形態1において、表示装置が、表示制御部から出力された表示制御情報に基づいて、推奨警報レベル情報を表示させた画面の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram showing an example of a screen in which the display device displays recommended alarm level information based on the display control information output from the display control unit in the first embodiment. 実施の形態1において、記憶部が記憶している警報レベル情報の一例を説明するための図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an example of alarm level information stored in a storage unit in the first embodiment. 実施の形態1に係るコントローラの動作を説明するためのフローチャートである。5 is a flowchart for explaining the operation of the controller according to the first embodiment. 実施の形態2に係るコントローラの構成例を示す図である。7 is a diagram showing a configuration example of a controller according to the second embodiment. FIG. 実施の形態2において、反映後ポイント参照情報の内容の一例を説明するための図である。FIG. 16 is a diagram for explaining an example of the content of reflected point reference information in the second embodiment. 実施の形態2に係るコントローラの動作を説明するためのフローチャートである。7 is a flowchart for explaining the operation of the controller according to the second embodiment. 実施の形態2において、表示装置が、表示制御部から出力された表示制御情報に基づいて、推奨警報レベル情報を表示させた画面の一例を示す図である。FIG. 16 is a diagram showing an example of a screen in which the display device displays recommended alarm level information based on the display control information output from the display control unit in the second embodiment.

以下、この発明の実施の形態について図面を参照しながら詳細に説明する。
実施の形態1.
図1は、実施の形態1に係るコントローラ1を備えた施設監視システムの構成例を示す図である。
施設監視システムは、ビル等の施設内に設置された1つ以上の監視ポイントを監視または制御するビル監視システム等に適用することができる。
施設監視システムは、コントローラ1、施設監視装置2、および、監視ポイント3を備える。施設監視装置2とコントローラ1とは、ネットワークを介して接続される。また、コントローラ1には、ネットワークを介して、施設内に設置された監視ポイント3が接続される。
図1では、説明の簡単のため、コントローラ1は、1台のみ図示しているが、施設監視システムは、1台以上のコントローラ1を備える。
また、図1では、説明の簡単のため、監視ポイント3は、1つのみ図示しているが、施設監視システムにおいて、コントローラ1には、1つ以上の監視ポイント3が接続される。監視ポイント3は、温度センサ、電力計、照明、スイッチ、または、モータ等である。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings.
Embodiment 1.
FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a facility monitoring system including the controller 1 according to the first embodiment.
The facility monitoring system can be applied to a building monitoring system or the like that monitors or controls one or more monitoring points installed in a facility such as a building.
The facility monitoring system includes a controller 1, a facility monitoring device 2, and a monitoring point 3. The facility monitoring device 2 and the controller 1 are connected via a network. The controller 1 is also connected to a monitoring point 3 installed in the facility via a network.
Although only one controller 1 is shown in FIG. 1 for simplicity of explanation, the facility monitoring system includes one or more controllers 1.
Further, in FIG. 1, only one monitoring point 3 is illustrated for simplicity of explanation, but in the facility monitoring system, one or more monitoring points 3 are connected to the controller 1. The monitoring point 3 is a temperature sensor, a power meter, lighting, a switch, a motor, or the like.

コントローラ1は、監視ポイント3に関する情報に基づき、監視ポイント3の監視または制御を行う。
監視ポイント3に関する情報には、例えば、当該監視ポイントで計測された、温度、湿度、または、電力等のデータ、発停状態を示すデータ、または、設定値のデータが含まれる。コントローラ1は、これらの監視ポイントデータを、監視ポイント3から収集する。
コントローラ1が、監視ポイントに対して、どのような監視または制御を行うかは、施設監視装置2の指示に基づく。
具体的には、施設管理者または施設監視システムの開発者等のユーザは、施設監視装置2から、マウスまたはキーボード等の入力装置(図示省略)を操作して、監視ポイント3を監視または制御するための情報(以下「ポイント参照情報」という。)を入力する。ユーザによって入力されたポイント参照情報は、後述の記憶部14に記憶され、コントローラ1は、当該ポイント参照情報に基づいて、監視ポイント3の監視または制御を行う。
The controller 1 monitors or controls the monitoring points 3 based on the information about the monitoring points 3.
The information on the monitoring point 3 includes, for example, data such as temperature, humidity, or electric power measured at the monitoring point, data indicating a start/stop state, or set value data. The controller 1 collects these monitoring point data from the monitoring points 3.
How the controller 1 monitors or controls the monitoring point is based on an instruction from the facility monitoring device 2.
Specifically, a user such as a facility manager or a developer of a facility monitoring system operates an input device (not shown) such as a mouse or a keyboard from the facility monitoring device 2 to monitor or control the monitoring point 3. Information (hereinafter referred to as "point reference information") for input. The point reference information input by the user is stored in the storage unit 14 described below, and the controller 1 monitors or controls the monitoring point 3 based on the point reference information.

ここで、ポイント参照情報について、一例を挙げて詳細に説明する。
図2は、実施の形態1において、コントローラ1が監視ポイント3の監視または制御に用いるポイント参照情報の内容の一例を説明するための図である。
図2に示すように、ポイント参照情報は、監視ポイント3と、当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションとが対応付けられた情報である。
コントローラ1は、ポイント参照情報に基づき、監視ポイント3に関する情報を用いて、当該監視ポイント3に対応付けられている関連アプリケーションを実行することで、監視ポイント3の監視または制御を行う。
Here, the point reference information will be described in detail with an example.
FIG. 2 is a diagram for explaining an example of the content of the point reference information used by the controller 1 for monitoring or controlling the monitoring points 3 in the first embodiment.
As shown in FIG. 2, the point reference information is information in which the monitoring point 3 is associated with one or more related applications that use the information about the monitoring point.
The controller 1 monitors or controls the monitoring point 3 by executing the related application associated with the monitoring point 3 using the information about the monitoring point 3 based on the point reference information.

例えば、図2のポイント参照情報に基づき、コントローラ1は、監視ポイントAA(例えば排気バルブ)および監視ポイントCC(例えば空調バルブ)の監視ポイントデータを示すグラフィックを含むサマリグラフを、後述の表示装置21、に表示させる関連アプリケーション「グラフィック1−1」を、実行する。
また、例えば、コントローラ1は、監視ポイントEE(例えば照明)の発停状態が停止であると、設定された監視ポイント3(例えば発電機)を稼働させる関連アプリケーション「停電制御WWW」を実行する。
また、例えば、コントローラ1は、監視ポイントDD(例えば電力計)の監視ポイントデータを入力信号として、設定された監視ポイント3(例えば照明)を稼働させる関連アプリケーション「電力デマンドYYY」を実行する。
For example, based on the point reference information in FIG. 2, the controller 1 displays a summary graph including graphics showing monitoring point data of the monitoring points AA (for example, exhaust valves) and monitoring points CC (for example, air conditioning valves) on the display device 21 to be described later. , The related application “graphic 1-1” to be displayed on is executed.
Further, for example, when the start/stop state of the monitoring point EE (for example, lighting) is stopped, the controller 1 executes a related application “power failure control WWW” that operates the set monitoring point 3 (for example, a generator).
Further, for example, the controller 1 executes the related application “power demand YYY” that operates the set monitoring point 3 (for example, lighting) by using the monitoring point data of the monitoring point DD (for example, power meter) as an input signal.

ポイント参照情報において、各関連アプリケーションには、当該各関連アプリケーションの重要度(以下「アプリケーション重要度」という。)の情報が付与されている。アプリケーション重要度とは、関連アプリケーションの実行が、施設監視システムにおける監視ポイント3の監視または制御においてどれほどの影響を与えるかの指標であり、ユーザは、当該アプリケーション重要度を、適宜、設定することができる。以下の説明において、施設監視システムにて監視ポイント3を監視または制御することを、単に、「施設監視システムを監視または制御する」ともいう。
実施の形態1では、アプリケーション重要度は、「1」〜「10」の10段階で設定されているものとする。なお、これは一例に過ぎず、アプリケーション重要度は、適宜の数の段階に分けて設定されるものであってもよく、アプリケーション重要度は、関連アプリケーションの実行が施設監視システムの監視または制御において与える影響を判定できる情報になっていればよい。実施の形態1では、アプリケーション重要度の数値が小さいほど、重要度が高いものとする。言い換えれば、アプリケーション重要度は、数値が小さいほど、関連アプリケーションの実行が、施設監視システムの監視または制御において与える影響が大きいことになる。
アプリケーション重要度は、コントローラ1が、監視ポイント3に関する情報を設定する指示を受け付けた場合(詳細は後述する)、当該監視ポイント3に設定される警報レベルとして推奨される警報レベルを判定する際に使用される(詳細は後述する)。
In the point reference information, each related application is provided with information on the importance of each related application (hereinafter referred to as “application importance”). The application importance is an index of how the execution of the related application affects the monitoring or control of the monitoring points 3 in the facility monitoring system, and the user can set the application importance appropriately. it can. In the following description, monitoring or controlling the monitoring point 3 with the facility monitoring system is also simply referred to as “monitoring or controlling the facility monitoring system”.
In the first embodiment, it is assumed that the application importance is set in 10 levels from "1" to "10". Note that this is merely an example, and the application importance may be set in an appropriate number of stages, and the application importance means that the execution of the related application is in the monitoring or control of the facility monitoring system. The information should be information that can be used to determine the impact. In the first embodiment, the smaller the numerical value of the application importance, the higher the importance. In other words, the smaller the value of the application importance, the greater the influence that the execution of the related application has on the monitoring or control of the facility monitoring system.
When the controller 1 receives an instruction to set information regarding the monitoring point 3 (details will be described later), the application importance is determined when the alarm level recommended as the alarm level set for the monitoring point 3 is determined. Used (details described below).

例えば、サマリグラフ等のグラフィック画面を表示するアプリケーションは、監視ポイントに関する情報を、単に画面表示させるために用いるものであり、施設監視システムの監視または制御において、変更された監視ポイントに関する情報を用いた当該アプリケーションが与える影響は、小さいと推定できる。そこで、図2のポイント参照情報でいうと、関連アプリケーション「グラフィック」にはアプリケーション重要度「10」が付与されている。
一方、例えば、発電機はカバーするエリアが決められており、照明が停止した場合に、停止した照明によっては、稼働させる必要がある発電機が多岐にわたる。照明が停止した場合に発電機を稼働させるようなアプリケーションは、稼働状況が変更される発電機が多く発生すると、実行される範囲が大きくなり、施設監視システムの監視または制御において与える影響は大きいと推定できる。したがって、図2のポイント参照情報でいうと、関連アプリケーション「停電制御」にはアプリケーション重要度「1」が付与されている。
なお、図2に示すポイント参照情報では、関連アプリケーションの種類によって、アプリケーション重要度が付与されているものとしたが、これは一例に過ぎない。例えば、ポイント参照情報において、関連アプリケーション毎に、アプリケーション重要度が設定されていてもよい。具体的には、例えば、「グラフィック1−1」、「グラフィック1−2」、および「グラフィック1−3」のそれぞれに、異なるアプリケーション重要度が設定されるようにしてもよい。
以下、実施の形態1において、記憶部14に記憶されているポイント参照情報は、図2に示すような内容であるものとする。
For example, an application that displays a graphic screen such as a summary graph is used only to display the information about the monitoring points on the screen, and the information about the changed monitoring points is used in the monitoring or control of the facility monitoring system. The impact of the application can be estimated to be small. Therefore, referring to the point reference information of FIG. 2, the application importance “10” is given to the related application “graphic”.
On the other hand, for example, the generator has a predetermined area to be covered, and when the lighting is stopped, depending on the stopped lighting, there are various generators that need to be operated. An application that activates the generator when the lighting is stopped is said to have a large impact on the monitoring or control of the facility monitoring system when the number of generators whose operating status is changed occurs to a large extent. Can be estimated. Therefore, referring to the point reference information in FIG. 2, the application importance “1” is assigned to the related application “power failure control”.
In the point reference information shown in FIG. 2, the application importance is given depending on the type of related application, but this is merely an example. For example, in the point reference information, the application importance may be set for each related application. Specifically, for example, different application importance levels may be set for each of “graphic 1-1”, “graphic 1-2”, and “graphic 1-3”.
Hereinafter, in Embodiment 1, it is assumed that the point reference information stored in the storage unit 14 has the content shown in FIG.

また、コントローラ1は、監視ポイント3に関する情報の設定を行うことが可能である。なお、本明細書において、監視ポイント3に関する情報の設定とは、監視ポイント3に関する情報の追加のみならず、監視ポイント3に関する情報の変更または削除も含むものとする。
以下、実施の形態1において、コントローラ1がユーザの設定指示に基づいて設定する、監視ポイント3に関する情報は、監視ポイント3に対して設定される警報レベルの情報とする。実施の形態1において、警報レベルとは、監視ポイントにて警報が発生した場合に当該警報が発生していることをユーザに知らせるための優先度が定義された情報である。実施の形態1では、警報レベルは、Lv.1〜Lv.10までの10段階で定義され、警報レベルの数値が小さいほど、警報レベルが高いものとする。すなわち、警報レベル「Lv.1」が設定されている監視ポイント3は、当該監視ポイント3において警報が発生した場合、当該警報の発生している旨を、その他の警報レベルが設定されたどの監視ポイント3よりも優先してユーザに通知されることになる。なお、監視ポイント3において警報が発生していることの通知は、コントローラ1が行う。例えば、コントローラ1は、後述する表示装置21に、監視ポイント3において警報が発生している旨のメッセージを表示させることで、上述の通知を行う。
Further, the controller 1 can set information regarding the monitoring point 3. In this specification, the setting of information about the monitoring point 3 includes not only addition of information about the monitoring point 3 but also change or deletion of information about the monitoring point 3.
Hereinafter, in the first embodiment, the information about the monitoring point 3 which is set by the controller 1 based on the user's setting instruction is the alarm level information set for the monitoring point 3. In the first embodiment, the alarm level is information in which the priority is defined for notifying the user that the alarm is being generated when the alarm is generated at the monitoring point. In the first embodiment, the alarm level is Lv. 1-Lv. It is defined in 10 steps up to 10, and the smaller the value of the alarm level, the higher the alarm level. That is, the monitoring point 3 to which the alarm level “Lv.1” is set indicates that, when an alarm is generated at the monitoring point 3, the fact that the alarm is generated is monitored by any other alarm level. The user is notified with priority over point 3. It should be noted that the controller 1 gives notification that the alarm is issued at the monitoring point 3. For example, the controller 1 performs the above notification by causing the display device 21 described later to display a message indicating that an alarm has been issued at the monitoring point 3.

ユーザが監視ポイント3に対して警報レベルの情報を設定する手順について、具体的には、まず、ユーザは、例えば、施設監視装置2から、入力装置を操作して、コントローラ1に対して警報レベル設定画面を呼び出して、表示装置21に警報レベル設定画面を表示させる。そして、ユーザは、警報レベル設定画面から、監視ポイント3に対する警報レベルの設定指示を入力する。
図3は、実施の形態1において、コントローラ1が表示装置21に表示させる警報レベル設定画面のイメージの一例を示す図である。
警報レベル設定画面には、少なくとも、警報レベルを設定する対象となる監視ポイント3(以下「対象監視ポイント」という。)を入力するための対象監視ポイント入力部301と、対象監視ポイントに設定する警報レベルを入力するための警報レベル入力部302が表示される。なお、図3では、一例として、警報レベル入力部302はプルダウン表示されるものとしている。
ユーザは、図3に示すような警報レベル設定画面から、警報レベルの設定指示として、対象監視ポイントと、当該対象監視ポイントに対して設定する警報レベルの情報を入力する。施設監視装置2は、受け付けた設定指示をコントローラ1に送信し、コントローラ1は、施設監視装置2から送信された設定指示を受け付ける。
Regarding the procedure for the user to set the alarm level information for the monitoring point 3, first, for example, the user operates the input device from the facility monitoring device 2 to cause the controller 1 to generate the alarm level. The setting screen is called to display the alarm level setting screen on the display device 21. Then, the user inputs an alarm level setting instruction for the monitoring point 3 from the alarm level setting screen.
FIG. 3 is a diagram showing an example of an image of an alarm level setting screen displayed on the display device 21 by the controller 1 in the first embodiment.
On the alarm level setting screen, at least a target monitoring point input unit 301 for inputting a monitoring point 3 (hereinafter, referred to as “target monitoring point”) for which an alarm level is set, and an alarm set for the target monitoring point. An alarm level input section 302 for inputting a level is displayed. In FIG. 3, as an example, the alarm level input unit 302 is displayed as a pull-down display.
From the alarm level setting screen as shown in FIG. 3, the user inputs the target monitoring point and information on the alarm level to be set for the target monitoring point as an alarm level setting instruction. The facility monitoring device 2 transmits the received setting instruction to the controller 1, and the controller 1 receives the setting instruction transmitted from the facility monitoring device 2.

ここで、コントローラ1は、設定指示を受け付けると、まず、受け付けた設定指示と、ポイント参照情報とに基づき、対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される警報レベル(以下「推奨警報レベル」という。)を判定する。そして、コントローラ1は、推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルを表示させるための表示制御情報を、表示装置21に出力する。表示装置21は、コントローラ1から出力された表示制御情報に基づき、推奨警報レベルに関する情報(以下「推奨警報レベル情報」という。)を表示する。表示装置21が表示する推奨警報レベルの詳細は具体例を挙げて後述する。 Here, when the controller 1 receives the setting instruction, first, based on the received setting instruction and the point reference information, an alarm level recommended as an alarm level to be set at the target monitoring point (hereinafter referred to as “recommended alarm level”). .) is determined. Then, the controller 1 outputs the display control information for displaying the recommended alarm level to the display device 21 based on the determination result of the recommended alarm level. The display device 21 displays information related to the recommended alarm level (hereinafter referred to as “recommended alarm level information”) based on the display control information output from the controller 1. The details of the recommended alarm level displayed by the display device 21 will be described later with a specific example.

ユーザは、入力した警報レベルの設定指示に対して表示装置21に表示された推奨警報レベル情報、を確認し、入力した設定指示のとおり、警報レベルの設定を実行させるか否かを判断する。そして、ユーザは、警報レベルの設定を実行させると判断すると、入力装置を操作して、施設監視装置2から、実行指示を入力する。施設監視装置2は、入力された実行指示をコントローラ1に送信する。
コントローラ1は、施設監視装置2から実行指示が送信されると、当該実行指示を受け付け、受け付けた設定指示に基づき、監視ポイント3に警報レベルを設定する。
なお、ユーザは、推奨警報レベル情報を確認した結果、入力した警報レベルの内容を変更した上で再度、警報レベルの設定指示を入力するようにしてもよいし、警報レベルの設定をキャンセルしてもよい。
The user confirms the recommended alarm level information displayed on the display device 21 with respect to the input alarm level setting instruction, and determines whether or not to execute the alarm level setting according to the input setting instruction. Then, when the user determines to execute the setting of the alarm level, the user operates the input device and inputs the execution instruction from the facility monitoring device 2. The facility monitoring device 2 transmits the input execution instruction to the controller 1.
When the execution instruction is transmitted from the facility monitoring device 2, the controller 1 receives the execution instruction and sets the alarm level at the monitoring point 3 based on the received setting instruction.
As a result of checking the recommended alarm level information, the user may change the content of the input alarm level and then input the alarm level setting instruction again, or cancel the alarm level setting. Good.

施設監視装置2は、コントローラ1を介して、監視ポイント3の監視または制御を行う。また、施設監視装置2は、コントローラ1を介して、監視ポイント3に関する情報の設定を行う。すなわち、実施の形態1においては、施設監視装置2は、コントローラ1を介して、監視ポイント3に対する警報レベルの設定を行う。 The facility monitoring device 2 monitors or controls the monitoring point 3 via the controller 1. Further, the facility monitoring device 2 sets information regarding the monitoring points 3 via the controller 1. That is, in the first embodiment, the facility monitoring device 2 sets the alarm level for the monitoring point 3 via the controller 1.

図4は、実施の形態1に係るコントローラ1の構成例を示す図である。
コントローラ1の動作は、ソフトウェアに基づくCPU(Central Processing Unit)を用いたプログラム処理によって実行される。
コントローラ1は、表示装置21と接続される。表示装置21は、例えば、施設監視装置2が備える。なお、図4において、説明の簡単のため、コントローラ1と接続される、施設監視装置2および監視ポイント3の図示は省略している。
FIG. 4 is a diagram showing a configuration example of the controller 1 according to the first embodiment.
The operation of the controller 1 is executed by program processing using a CPU (Central Processing Unit) based on software.
The controller 1 is connected to the display device 21. The display device 21 is provided in the facility monitoring device 2, for example. Note that, in FIG. 4, the facility monitoring device 2 and the monitoring point 3 connected to the controller 1 are omitted for simplicity of description.

コントローラ1は、設定指示受付部11、推奨レベル判定部12、表示制御部13、および、記憶部14を備える。 The controller 1 includes a setting instruction receiving unit 11, a recommended level determination unit 12, a display control unit 13, and a storage unit 14.

設定指示受付部11は、1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付ける。
具体的には、設定指示受付部11は、ユーザが施設監視装置2から入力した、対象監視ポイントに対する警報レベルの設定指示を受け付ける。
設定指示受付部11は、受け付けた設定指示に関する情報を、推奨レベル判定部12に出力する。設定指示受付部11から出力される設定指示に関する情報には、対象監視ポイントの情報、および、警報レベルの情報が含まれる。
The setting instruction receiving unit 11 receives a setting instruction of information regarding a target monitoring point of one or more monitoring points.
Specifically, the setting instruction receiving unit 11 receives a warning level setting instruction for the target monitoring point, which is input by the user from the facility monitoring device 2.
The setting instruction receiving unit 11 outputs information regarding the received setting instruction to the recommended level determining unit 12. The information on the setting instruction output from the setting instruction receiving unit 11 includes information on the target monitoring point and information on the alarm level.

推奨レベル判定部12は、設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、ポイント参照情報に基づき、対象監視ポイントに設定すべき推奨警報レベルを判定する。具体的には、推奨レベル判定部12は、設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、ポイント参照情報に基づき、対象監視ポイントに関連付けられている関連アプリケーションを判定する。そして、推奨レベル判定部12は、対象監視ポイントに関連付けられている関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度に応じて、推奨警報レベルを判定する。実施の形態1では、推奨レベル判定部12は、ポイント参照情報において関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度を、推奨警報レベルと判定するものとする。 The recommended level determination unit 12 determines the recommended alarm level to be set for the target monitoring point based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 and the point reference information. Specifically, the recommended level determination unit 12 determines a related application associated with the target monitoring point based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 and the point reference information. Then, the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level according to the application importance assigned to the related application associated with the target monitoring point. In the first embodiment, the recommended level determination unit 12 determines that the application importance assigned to the related application in the point reference information is the recommended warning level.

具体例を挙げると、例えば、設定指示受付部11が、対象監視ポイントである監視ポイントAAに対して警報レベル「Lv.7」を設定する設定指示を受け付けたとする。
ポイント参照情報によると、監視ポイントAAが使用されている関連アプリケーションは、「グラフィック1−1」であり、「グラフィック」には、アプリケーション重要度「10」の情報が付与されている。この場合、推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルを「Lv.10」と判定する。
As a specific example, it is assumed that the setting instruction receiving unit 11 receives a setting instruction for setting the alarm level “Lv.7” for the monitoring point AA that is the target monitoring point.
According to the point reference information, the related application in which the monitoring point AA is used is “graphic 1-1”, and the information of application importance “10” is added to “graphic”. In this case, the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level as “Lv.10”.

なお、警報レベルの設定指示を受け付けた対象監視ポイントが使用されている関連アプリケーションの種類が複数存在する場合、推奨レベル判定部12は、複数の関連アプリケーションのうち、最も重要度の高い、言い換えれば、最も値が小さい、アプリケーション重要度を、推奨警報レベルと判定すればよい。具体例を挙げると、例えば、設定指示受付部11が、監視ポイントBBに対して警報レベル「Lv.1」を設定する設定指示を受け付けたとする。
ポイント参照情報によると、監視ポイントBBが使用されている関連アプリケーションは、「グラフィック1−2」および「火災制御」である。ポイント参照情報によると、「グラフィック」にはアプリケーション重要度「10」が付与され、「火災制御」にはアプリケーション重要度「2」が付与されている。この場合、推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルを「2」と判定する。
推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルの判定結果の情報を、表示制御部13に出力する。
なお、実施の形態1では、一例として、推奨レベル判定部12は、ポイント参照情報において関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度を、推奨警報レベルと判定するものとするが、これは一例に過ぎない。例えば、推奨レベル判定部12が判定する推奨警報レベルが「Lv.1」〜「Lv.5」の5段階である場合、推奨レベル判定部12は、アプリケーション重要度が「1」または「2」であれば、推奨警報レベル「Lv.1」、アプリケーション重要度が「3」または「4」であれば、推奨警報レベル「Lv.2」というように、推奨警報レベルを判定するようにしてもよい。推奨レベル判定部12は、対応付けられている関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度が高い監視ポイント3ほど、推奨警報レベルを高く判定するようになっていればよい。
When there are a plurality of types of related applications in which the target monitoring point that has received the alarm level setting instruction is used, the recommended level determination unit 12 determines that the recommended level determination unit 12 has the highest degree of importance among the plurality of related applications. The application importance level having the smallest value may be determined as the recommended alarm level. As a specific example, it is assumed that the setting instruction receiving unit 11 receives a setting instruction for setting the alarm level “Lv.1” for the monitoring point BB.
According to the point reference information, the related applications in which the monitoring point BB is used are “graphic 1-2” and “fire control”. According to the point reference information, “graphic” is given an application importance of “10”, and “fire control” is given an application importance of “2”. In this case, the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level as "2".
The recommended level determination unit 12 outputs information on the determination result of the recommended alarm level to the display control unit 13.
In the first embodiment, as an example, the recommended level determination unit 12 determines the application importance assigned to the related application in the point reference information as the recommended alarm level, but this is only an example. Absent. For example, when the recommended warning level determined by the recommended level determination unit 12 has five levels of “Lv.1” to “Lv.5”, the recommended level determination unit 12 determines that the application importance level is “1” or “2”. If so, the recommended alarm level is “Lv.1”, and if the application importance is “3” or “4”, the recommended alarm level is “Lv.2”, and the recommended alarm level is determined. Good. The recommended level determination unit 12 may determine the recommended alarm level to be higher for the monitoring point 3 having a higher application importance assigned to the associated related application.

図4の説明に戻る。
表示制御部13は、推奨レベル判定部12による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を、表示装置21に出力する。
表示装置21は、表示制御部13から出力された表示制御情報に基づき、推奨警報レベル情報を表示する。
実施の形態1において、表示制御部13が表示させる推奨警報レベル情報には、例えば、ユーザに対して、設定指示のとおり警報レベルを設定してもよいか否かの判断を促すメッセージ、推奨警報レベル、または、対象監視ポイントの情報が含まれる。
Returning to the explanation of FIG.
The display control unit 13 outputs, to the display device 21, display control information for displaying the recommended alarm level information based on the result of the recommended alarm level determination by the recommended level determination unit 12.
The display device 21 displays the recommended alarm level information based on the display control information output from the display control unit 13.
In the first embodiment, the recommended alarm level information displayed by the display control unit 13 includes, for example, a message prompting the user to determine whether or not the alarm level may be set according to the setting instruction, and a recommended alarm. Information on the level or target monitoring point is included.

ここで、図5は、実施の形態1において、表示装置21が、表示制御部13から出力された表示制御情報に基づいて、推奨警報レベル情報を表示させた画面の一例を示す図である。なお、図5は、具体例として上述した、設定指示受付部11が、監視ポイントAAに対して警報レベル「Lv.7」を設定する設定指示を受け付けた場合に、表示制御部13が出力した表示制御情報に基づき、表示装置21が、推奨警報レベル情報を表示した画面の一例としている。
表示制御部13は、表示装置21に対して、図5に示すような画面を、例えば、警報レベル設定画面にポップアップ表示させる。
Here, FIG. 5 is a diagram showing an example of a screen in which the display device 21 displays the recommended warning level information based on the display control information output from the display control unit 13 in the first embodiment. Note that, in FIG. 5, when the setting instruction receiving unit 11 described above as a specific example receives the setting instruction for setting the alarm level “Lv.7” for the monitoring point AA, the display control unit 13 outputs the output. The display device 21 is an example of a screen displaying recommended alarm level information based on the display control information.
The display control unit 13 causes the display device 21 to pop up a screen as shown in FIG. 5 on the alarm level setting screen, for example.

図5に示すように、表示装置21は、ユーザに対して、設定指示のとおり警報レベルを設定してもよいか否かの判断を促すメッセージ(図5の51参照)と、推奨警報レベル(図5の52参照)を表示する。
なお、図5では、表示制御部13は、表示装置21に対して、設定指示のとおり警報レベルを設定してもよいか否かの判断を促すメッセージと、推奨警報レベルの両方を表示させたものとしているが、これは一例に過ぎない。表示制御部13は、表示装置21に対して、設定指示のとおり警報レベルを設定してもよいか否かの判断を促すメッセージ、または、推奨警報レベルのいずれか一方のみを表示させるようにしてもよい。また、表示制御部13は、表示装置21に対して、対象監視ポイントの情報を表示させるようにしてもよい。
As shown in FIG. 5, the display device 21 prompts the user to determine whether or not the alarm level may be set according to the setting instruction (see 51 in FIG. 5) and the recommended alarm level (see 51 in FIG. 5). (See 52 in FIG. 5) is displayed.
In FIG. 5, the display control unit 13 causes the display device 21 to display both a message prompting the user to determine whether the alarm level may be set according to the setting instruction and the recommended alarm level. However, this is only an example. The display control unit 13 causes the display device 21 to display only one of the message prompting the user to determine whether the alarm level may be set according to the setting instruction or the recommended alarm level. Good. In addition, the display control unit 13 may cause the display device 21 to display the information of the target monitoring point.

ユーザは、表示装置21が推奨警報レベル情報を表示した画面を確認して、入力した設定指示を実行させるか否かを判断する。
上述の具体例で言うと、ユーザは、推奨警報レベル「Lv.10」が表示された画面を確認して、入力した、警報レベル「Lv.7」の設定を実行してもよいか否かを判断する。
ユーザは、表示装置21が表示した画面を確認することで、自身が設定しようとした警報レベルと、推奨警報レベルとに差異があることを把握することができる。それでも、自身が設定しようとした警報レベルのとおり、警報レベルを設定して問題ないと判断すれば、ユーザは、入力装置を操作して、施設監視装置2から、先に入力した警報レベルの設定を実行する実行指示を入力する。具体的には、ユーザは、表示装置21が表示しているOKボタン53をクリックする等して、実行指示を入力する。施設監視装置2は、実行指示をコントローラ1に送信する。
コントローラ1では、実行指示受付部(図示省略)が、実行指示を受け付け、実行指示に関する情報を、警報レベル反映部(図示省略)に出力する。警報レベル反映部は、設定指示受付部11が先に受け付けた設定指示に基づき、警報レベルの設定を実行する。上述の具体例で言うと、警報レベル反映部は、監視ポイントAAに対して、警報レベル「Lv.7」を設定する。警報レベル反映部は、当該設定を、記憶部14が記憶している警報レベル情報に反映する。
ここで、図6は、実施の形態1において、記憶部14が記憶している警報レベル情報の一例を説明するための図である。
警報レベル情報は、図6に示すように、監視ポイント3と警報レベルとが対応付けられた情報である。
コントローラ1は、監視ポイント3にて警報が発生した場合、図6に示すような警報レベル情報を参照し、警報レベル情報に従って、監視ポイント3に警報が発生している旨をユーザに通知する。
The user confirms the screen on which the display device 21 displays the recommended alarm level information, and determines whether to execute the input setting instruction.
In the above-described specific example, the user confirms the screen on which the recommended warning level “Lv.10” is displayed, and whether or not the user may execute the input setting of the warning level “Lv.7”. To judge.
By confirming the screen displayed by the display device 21, the user can recognize that there is a difference between the alarm level that he or she has set and the recommended alarm level. Still, if the alarm level is set according to the alarm level that the user tried to set and it is determined that there is no problem, the user operates the input device to set the alarm level previously input from the facility monitoring device 2. Enter the execution instruction to execute. Specifically, the user inputs an execution instruction by clicking the OK button 53 displayed on the display device 21 or the like. The facility monitoring device 2 sends an execution instruction to the controller 1.
In the controller 1, an execution instruction receiving unit (not shown) receives the execution instruction and outputs information regarding the execution instruction to an alarm level reflecting unit (not shown). The alarm level reflecting unit sets the alarm level based on the setting instruction previously received by the setting instruction receiving unit 11. In the specific example described above, the alarm level reflecting unit sets the alarm level “Lv.7” for the monitoring point AA. The alarm level reflecting unit reflects the setting in the alarm level information stored in the storage unit 14.
Here, FIG. 6 is a diagram for explaining an example of the alarm level information stored in the storage unit 14 in the first embodiment.
The alarm level information is information in which the monitoring point 3 and the alarm level are associated with each other, as shown in FIG.
When the alarm is issued at the monitoring point 3, the controller 1 refers to the alarm level information as shown in FIG. 6 and notifies the user that the alarm is issued at the monitoring point 3 according to the alarm level information.

一方、ユーザは、表示装置21が表示した画面を確認した結果、自身が設定しようとした警報レベルを設定しなおす、または、警報レベルの設定をやめると判断すれば、入力装置を操作して、先に入力した警報レベルの設定をキャンセルする。具体的には、ユーザは、表示装置21が表示しているキャンセルボタン54をクリックする等して、キャンセル指示を入力する。施設監視装置2は、キャンセル指示をコントローラ1に送信する。コントローラ1では、実行指示受付部がキャンセル指示を受け付け、キャンセル指示を受け付けた旨を警報レベル反映部に出力する。警報レベル反映部は、実行指示受付部からキャンセル指示が出力されると、先に受け付けた警報レベルの設定指示を実行しない。すなわち、上述の具体例で言うと、監視ポイントAAに対する、警報レベル「Lv.7」の設定は実行されない。
そして、ユーザは、例えば、再び、警報レベルの設定画面(図3参照)を呼び出し、警報レベルの設定指示を入力する。
On the other hand, as a result of confirming the screen displayed by the display device 21, the user operates the input device if he or she decides to reset the alarm level that he or she intended to set, or to stop setting the alarm level. Cancel the previously entered alarm level setting. Specifically, the user inputs a cancel instruction by clicking the cancel button 54 displayed on the display device 21 or the like. The facility monitoring device 2 sends a cancel instruction to the controller 1. In the controller 1, the execution instruction receiving unit receives the cancel instruction and outputs the fact that the cancel instruction is received to the alarm level reflecting unit. When the cancel instruction is output from the execution instruction receiving unit, the alarm level reflecting unit does not execute the previously received alarm level setting instruction. That is, in the above-mentioned specific example, the setting of the alarm level “Lv.7” for the monitoring point AA is not executed.
Then, for example, the user again calls the alarm level setting screen (see FIG. 3) and inputs an alarm level setting instruction.

図4の説明に戻る。
記憶部14は、HDD(Hard Disk Drive)またはメモリ等であり、ポイント参照情報(図2参照)、および、警報レベル情報(図6参照)を記憶する。
なお、実施の形態1では、記憶部14は、コントローラ1に備えられるものとするが、これに限らず、記憶部14は、コントローラ1の外部の、コントローラ1および施設監視装置2が参照可能な場所に備えられるものとしてもよい。
Returning to the explanation of FIG.
The storage unit 14 is an HDD (Hard Disk Drive), a memory, or the like, and stores point reference information (see FIG. 2) and alarm level information (see FIG. 6).
In the first embodiment, the storage unit 14 is provided in the controller 1. However, the storage unit 14 is not limited to this, and the storage unit 14 can be referred to by the controller 1 and the facility monitoring device 2 outside the controller 1. It may be provided in a place.

実施の形態1に係るコントローラ1の動作について説明する。
図7は、実施の形態1に係るコントローラ1の動作を説明するためのフローチャートである。
設定指示受付部11は、対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付けるまで待機し(ステップST701の“NO”の場合)、対象監視ポイントに関する情報の変更を受け付けると(ステップST701の“YES”の場合)、受け付けた設定指示に関する情報を、推奨レベル判定部12に出力する。具体的には、設定指示受付部11は、対象監視ポイントに付与する警報レベルの設定指示を受け付けた場合、受け付けた設定指示に関する情報を、推奨レベル判定部12に出力する。
The operation of the controller 1 according to the first embodiment will be described.
FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation of the controller 1 according to the first embodiment.
The setting instruction receiving unit 11 waits until it receives an instruction to set information about the target monitoring point (in the case of “NO” in step ST701), and receives a change in information about the target monitoring point (in the case of “YES” in step ST701). ), and outputs information about the received setting instruction to the recommended level determination unit 12. Specifically, when the setting instruction receiving unit 11 receives the setting instruction of the alarm level to be given to the target monitoring point, the setting instruction receiving unit 11 outputs information about the received setting instruction to the recommended level determination unit 12.

推奨レベル判定部12は、ステップST701にて設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、ポイント参照情報とに基づき、推奨警報レベルを判定する(ステップST702)。推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルの判定結果の情報を、表示制御部13に出力する。 The recommended level determination unit 12 determines the recommended alarm level based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 in step ST701 and the point reference information (step ST702). The recommended level determination unit 12 outputs information on the determination result of the recommended alarm level to the display control unit 13.

表示制御部13は、ステップST703における推奨レベル判定部12による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を、表示装置21に出力する(ステップST703)。 The display control unit 13 outputs display control information for displaying the recommended warning level information to the display device 21 based on the recommended warning level determination result by the recommended level determination unit 12 in step ST703 (step ST703).

表示装置21は、推奨警報レベル情報を表示し、ユーザは、表示装置21が推奨警報レベル情報を表示した画面を確認して、入力した設定指示を実行させるか否かを判断する。
ユーザは、自身が設定しようとした警報レベルのとおり、警報レベルを設定して問題ないと判断すれば、先に入力した警報レベルの設定を実行する実行指示を入力する。
そして、コントローラ1では、実行指示受付部が実行指示を受け付け、警報レベル反映部が、ステップST701にて設定指示受付部11が受け付けた設定指示に基づき、対象監視ポイントに警報レベルを付与して、警報レベル情報に反映する。
The display device 21 displays the recommended alarm level information, and the user confirms the screen on which the display device 21 displays the recommended alarm level information and determines whether to execute the input setting instruction.
If the user sets the alarm level and determines that there is no problem as the alarm level he/she tried to set, the user inputs an execution instruction to execute the previously input alarm level setting.
Then, in the controller 1, the execution instruction receiving unit receives the execution instruction, and the alarm level reflecting unit gives an alarm level to the target monitoring point based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 in step ST701, It is reflected in the alarm level information.

このとき、コントローラ1は、実行指示された警報レベルの値が、推奨警報レベルと異なる値である場合、ユーザに対して警告することもできる。例えば、上述の具体例のように、設定指示受付部11が、監視ポイントAAに対して警報レベル「Lv.7」を設定する設定指示を受け付けた場合、推奨レベル判定部12が判定する推奨警報レベルは「Lv.10」である。それでも、ユーザが、監視ポイントAAに対して、警報レベル「Lv.7」とする設定の実行指示を行った場合、コントローラ1は、ユーザに対して警告することができる。
具体的には、例えば、コントローラ1において、実行指示受付部が、実行指示を受け付けると、警報レベル反映部は、設定指示受付部11が先に受け付けた設定指示に基づき、警報レベルの設定を実行する際に、表示制御部13に対して、警告通知指示を出力する。表示制御部13は、警報レベル反映部から警告通知指示が出力されると、表示装置21に対して、例えば、「推奨警報レベルとは異なる警報レベルが設定されました。」というメッセージを表示させる。これにより、コントローラ1は、ユーザに対して、推奨警報レベルとは異なる警報レベルが設定されたことを警告する。
At this time, the controller 1 can also warn the user when the value of the alarm level instructed to execute is different from the recommended alarm level. For example, when the setting instruction receiving unit 11 receives a setting instruction to set the alarm level “Lv.7” to the monitoring point AA as in the above-described specific example, the recommended alarm determination unit 12 determines the recommended alarm. The level is “Lv.10”. Nevertheless, if the user gives the monitoring point AA an instruction to execute the setting for setting the alarm level to “Lv.7”, the controller 1 can warn the user.
Specifically, for example, in the controller 1, when the execution instruction receiving unit receives the execution instruction, the alarm level reflecting unit sets the alarm level based on the setting instruction previously received by the setting instruction receiving unit 11. In doing so, a warning notification instruction is output to the display control unit 13. When the warning notification instruction is output from the alarm level reflection unit, the display control unit 13 causes the display device 21 to display, for example, a message "an alarm level different from the recommended alarm level has been set." .. As a result, the controller 1 warns the user that an alarm level different from the recommended alarm level has been set.

一方、ユーザは、警報レベルの設定をキャンセルすると判断すれば、先に入力した警報レベルの設定をキャンセルする。 On the other hand, if the user decides to cancel the setting of the alarm level, the user cancels the previously input setting of the alarm level.

このように、実施の形態1に係るコントローラ1は、ユーザから、対象監視ポイントに警報レベルを付与する設定指示を受け付けた際に、対象監視ポイントが使用されている関連アプリケーションのアプリケーション重要度に基づいて、対象監視ポイントに対する推奨警報レベルを判定し、当該推奨警報レベルに関する推奨警報レベル情報を、表示装置21に表示させるようにする。
ユーザは、表示装置21が表示した画面を確認した上で、指示した、対象監視ポイントに警報レベルの設定を実行させるか否かを判断する。
As described above, the controller 1 according to the first embodiment is based on the application importance of the related application in which the target monitoring point is used when the setting instruction for giving the alarm level to the target monitoring point is received from the user. Then, the recommended alarm level for the target monitoring point is determined, and the recommended alarm level information related to the recommended alarm level is displayed on the display device 21.
The user confirms the screen displayed by the display device 21 and then determines whether or not to instruct the target monitoring point to set the alarm level.

従来、監視ポイント3に付与される警報レベルと、監視ポイント3に警報が発生した場合の、施設監視システムの監視または制御への影響との対応関係は考慮されていなかった。そして、ユーザは、監視ポイント3に警報が発生した場合の、施設監視システムの監視または制御への影響を把握することなく、当該監視ポイント3に警報レベルを設定していた。よって、例えば、施設監視システムの監視または制御に大きな影響を与える監視ポイント3で警報が発生した場合に、当該監視ポイント3に設定されている警報レベルが低いことにより、当該監視ポイント3で警報が発生している旨の通知が、ユーザに対してなされないおそれがあった。 Conventionally, the correspondence between the alarm level given to the monitoring point 3 and the influence on the monitoring or control of the facility monitoring system when the alarm is issued at the monitoring point 3 has not been considered. Then, the user sets the alarm level at the monitoring point 3 without knowing the influence on the monitoring or control of the facility monitoring system when the alarm is generated at the monitoring point 3. Therefore, for example, when an alarm is generated at the monitoring point 3 that greatly affects the monitoring or control of the facility monitoring system, the alarm level set at the monitoring point 3 is low, and thus the alarm is generated at the monitoring point 3. There was a risk that the user would not be notified that it had occurred.

これに対し、実施の形態1に係るコントローラ1は、上述のとおり、ユーザから、対象監視ポイントに警報レベルを設定する設定指示を受け付けた際に、推奨警報レベルを判定し、推奨警報レベル情報を、表示装置21に表示させる。これにより、ユーザは、対象監視ポイントで警報が発生した場合に、施設監視システムに及ぼす影響を考慮した推奨警報レベルを把握し、本当に、自身が設定しようとしている警報レベルを、対象監視ポイントに設定してよいか否か、判断することができる。そのため、ユーザが、監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響を把握しないまま、監視ポイント3に警報レベルを設定してしまい、監視ポイント3に対して、当該監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが付与された状態となることを防ぐことができる。その結果、例えば、警報が発生した場合に、施設監視ポイントに及ぼす影響が大きい監視ポイント3において警報が発生した場合、当該警報が発生した旨の通知が、ユーザに対してなされないというような事態に陥ることを防ぐことができる。 On the other hand, as described above, the controller 1 according to the first embodiment determines the recommended alarm level and receives the recommended alarm level information when the setting instruction for setting the alarm level at the target monitoring point is received from the user. , On the display device 21. This allows the user to grasp the recommended alarm level considering the effect on the facility monitoring system when an alarm occurs at the target monitoring point, and set the alarm level that he or she really wants to set to the target monitoring point. It is possible to judge whether or not to do. Therefore, when the user issues an alarm at the monitoring point 3, he/she sets an alarm level at the monitoring point 3 without knowing the effect of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system. When an alarm is issued at the monitoring point 3, it is possible to prevent a situation in which an alarm level is given that does not consider the influence of the alarm occurrence on the facility monitoring system. As a result, for example, when an alarm is issued, when the alarm is issued at the monitoring point 3 that has a large influence on the facility monitoring point, the user is not notified that the alarm is issued. Can be prevented from falling into.

なお、以上の実施の形態1では、推奨レベル判定部12は、設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、ポイント参照情報とに基づき、推奨警報レベルを判定すると、当該推奨警報レベルがどのようなレベルであっても、表示制御部13は、当該判定結果に基づく推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力するようにした。
しかし、これは一例に過ぎない。推奨レベル判定部12は、さらに、設定指示受付部11が受け付けた設定指示に基づく警報レベルと、判定した推奨警報レベルとに差異があるか否かを判定するようにしてもよい。そして、表示制御部13は、推奨レベル判定部12が、設定指示に基づく警報レベルと、推奨警報レベルとに差異があると判定した場合に、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力するようにしてもよい。
In the first embodiment described above, when the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level based on the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 and the point reference information, what is the recommended warning level? The display control unit 13 outputs the display control information for displaying the recommended alarm level information based on the determination result, even at any level.
But this is just one example. The recommended level determination unit 12 may further determine whether or not there is a difference between the alarm level based on the setting instruction received by the setting instruction reception unit 11 and the determined recommended alarm level. Then, the display control unit 13 displays the display control information for displaying the recommended alarm level information when the recommended level determination unit 12 determines that there is a difference between the alarm level based on the setting instruction and the recommended alarm level. You may make it output.

例えば、上述した具体例のように、設定指示受付部11が、対象監視ポイントである監視ポイントAAに対して警報レベル「Lv.7」を設定する設定指示を受け付けたとする。この場合、推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルを「Lv.10」と判定する。
さらに、推奨レベル判定部12は、設定指示に基づく警報レベル「Lv.7」と、推奨警報レベル「LV.10」とを比較する。
そうすると、警報レベル「Lv.7」と推奨警報レベル「Lv.10」とでは、差異がある。この場合に、表示制御部13は、推奨レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力する。
なお、推奨レベル判定部12が、設定指示に基づく警報レベルと推奨警報レベルとを比較し、差異がないと判定した場合には、表示制御部13は、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力せず、警報レベル反映部が、設定指示に基づき、対象監視ポイントに警報レベルを付与して、警報レベル情報に反映するようにする。
For example, it is assumed that the setting instruction receiving unit 11 receives a setting instruction for setting the alarm level “Lv.7” for the monitoring point AA that is the target monitoring point, as in the specific example described above. In this case, the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level as “Lv.10”.
Further, the recommended level determination unit 12 compares the alarm level “Lv.7” based on the setting instruction with the recommended alarm level “LV.10”.
Then, there is a difference between the warning level “Lv.7” and the recommended warning level “Lv.10”. In this case, the display control unit 13 outputs the display control information for displaying the recommended level information.
If the recommended level determination unit 12 compares the alarm level based on the setting instruction with the recommended alarm level and determines that there is no difference, the display control unit 13 displays the recommended alarm level information. The alarm level reflecting unit gives the alarm level to the target monitoring point based on the setting instruction without outputting the control information, and reflects the alarm level information.

また、以上の実施の形態1では、推奨レベル判定部12は、ポイント参照情報において、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度によって、推奨警報レベルを判定するようにした。言い換えれば、推奨レベル判定部12は、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの種類によって、推奨警報レベルを判定するようにした。しかし、これは一例に過ぎない。
例えば、推奨レベル判定部12は、ポイント参照情報において、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの数に応じて、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの数が多いほど、推奨警報レベルを高く判定するようにしてもよい。
推奨レベル判定部12は、監視ポイント3について、当該監視ポイント3が使用されている関連アプリケーションとの関係に応じて、当該監視ポイント3に警報が発生した場合に、施設監視システムの監視または制御に及ぼす影響が大きいと推定される監視ポイント3ほど、高い推奨警報レベルを判定するようになっていればよい。
Further, in the first embodiment described above, the recommended level determination unit 12 determines the recommended alarm level based on the application importance assigned to the related application using the target monitoring point in the point reference information. did. In other words, the recommended level determination unit 12 determines the recommended alarm level according to the type of related application that uses the target monitoring point. But this is just one example.
For example, in the point reference information, the recommended level determination unit 12 sets the recommended alarm level according to the number of related applications using the target monitoring point, as the number of related applications using the target monitoring point increases. You may make it judge high.
The recommended level determination unit 12 monitors or controls the facility monitoring system when an alarm is issued to the monitoring point 3 according to the relationship with the related application in which the monitoring point 3 is used. It suffices that the higher the recommended alarm level is determined for the monitoring point 3 that is estimated to have a greater influence.

以上のように、実施の形態1によれば、コントローラ1は、1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付ける設定指示受付部11と、設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、監視ポイントおよび当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションが対応付けられたポイント参照情報に基づき、対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される推奨警報レベルを判定する推奨レベル判定部12と、推奨レベル判定部12による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルに関する情報(推奨警報レベル情報)を表示させるための表示制御情報を出力する表示制御部13とを備えるように構成した。
具体的には、実施の形態1において、設定指示受付部11が受け付ける、対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、当該対象監視ポイントに付与される警報レベルの設定指示であり、推奨レベル判定部12は、変更指示に基づく警報レベルと、ポイント参照情報とに基づき、推奨警報レベルを判定するようにした。そして、表示制御部13は、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力するように構成した。
そのため、ユーザが、監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響を把握しないまま、監視ポイント3に警報レベルを付与してしまい、監視ポイント3に対して、当該監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが付与された状態となることを防ぐことができる。
As described above, according to the first embodiment, the controller 1 receives the setting instruction receiving unit 11 that receives the setting instruction of the information regarding the target monitoring point of the one or more monitoring points and the setting instruction receiving unit 11 that receives the setting instruction. The recommended alarm level recommended as the alarm level to be set for the target monitoring point is determined based on the setting instruction and the point reference information in which the monitoring point and one or more related applications that use the information about the monitoring point are associated with each other. And a display control unit 13 that outputs display control information for displaying information related to the recommended alarm level (recommended alarm level information) based on the result of the recommended alarm level determination by the recommended level determination unit 12. It is configured to include.
Specifically, in the first embodiment, the setting instruction of the information regarding the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit 11 is the setting instruction of the alarm level given to the target monitoring point, and the recommended level determining unit. In No. 12, the recommended warning level is determined based on the warning level based on the change instruction and the point reference information. Then, the display control unit 13 is configured to output the display control information for displaying the recommended alarm level information.
Therefore, when the user issues an alarm at the monitoring point 3, he/she gives an alarm level to the monitoring point 3 without knowing the effect of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system. When an alarm is issued at the monitoring point 3, it is possible to prevent a situation in which an alarm level is given that does not consider the influence of the alarm occurrence on the facility monitoring system.

実施の形態2.
実施の形態1では、設定指示受付部11が受け付ける、対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、当該対象監視ポイントに付与される警報レベルの設定指示とし、警報レベルの設定指示を受け付けると、推奨レベル判定部12が、推奨警報レベルを判定するようにしていた。
実施の形態2では、設定指示受付部11が受け付ける、対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、対象監視ポイントに関するポイント参照情報の設定指示とし、推奨レベル判定部12は、設定指示に基づいてポイント参照情報を設定した結果、対象監視ポイントに対して推奨される推奨警報レベルを判定する実施の形態について説明する。
Embodiment 2.
In the first embodiment, the setting instruction of the information about the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit 11 is the setting instruction of the alarm level given to the target monitoring point, and it is recommended that the setting instruction of the alarm level is received. The level determination unit 12 determines the recommended warning level.
In the second embodiment, the setting instruction of the information regarding the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit 11 is the setting instruction of the point reference information regarding the target monitoring point, and the recommended level determination unit 12 sets the point based on the setting instruction. An embodiment in which the recommended alarm level recommended for the target monitoring point is determined as a result of setting the reference information will be described.

実施の形態2に係る施設監視システムは、コントローラ1aと、施設監視装置2と、監視ポイント3を備える。実施の形態2に係る施設監視システムの具体的な構成は、実施の形態1において図1を用いて説明した具体的な構成と同様であるため、重複した説明を省略する。 The facility monitoring system according to the second embodiment includes a controller 1a, a facility monitoring device 2, and a monitoring point 3. The specific configuration of the facility monitoring system according to the second embodiment is the same as the specific configuration described with reference to FIG. 1 in the first embodiment, and thus redundant description will be omitted.

図8は、実施の形態2に係るコントローラ1aの構成例を示す図である。
図8において、実施の形態1で図4を用いて説明したコントローラ1と同様の構成については、同じ符号を付して重複した説明を省略する。
実施の形態2に係るコントローラ1aは、実施の形態1に係るコントローラ1と比べ、ポイント参照情報設定部15を備えた点が異なる。また、実施の形態2に係るコントローラ1aは、推奨レベル判定部12aの具体的な動作が異なる。
なお、上述のとおり、実施の形態2において、設定指示受付部11が受け付ける、対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、対象監視ポイントに関するポイント参照情報の設定指示である。以下の実施の形態2では、一例として、ポイント参照情報は、図2で示したような内容であるものとする。また、警報レベル情報は、図6で示したような内容であるものとする。
FIG. 8 is a diagram showing a configuration example of the controller 1a according to the second embodiment.
In FIG. 8, the same components as those of the controller 1 described with reference to FIG. 4 in the first embodiment are designated by the same reference numerals and duplicate description will be omitted.
The controller 1a according to the second embodiment is different from the controller 1 according to the first embodiment in that a point reference information setting unit 15 is provided. Further, the controller 1a according to the second embodiment is different in the specific operation of the recommended level determination unit 12a.
As described above, in the second embodiment, the setting instruction of the information regarding the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit 11 is the instruction of setting the point reference information regarding the target monitoring point. In the following second embodiment, as an example, the point reference information has the content shown in FIG. Further, the alarm level information has the content as shown in FIG.

ポイント参照情報設定部15は、設定指示受付部11が受け付けた、ポイント参照情報の設定指示を、ポイント参照情報に反映する。
例えば、設定指示受付部11が、監視ポイントBBについて、関連アプリケーション「火災制御XXX」で使用する監視ポイントから削除する設定を行ったとする。なお、この場合、監視ポイントBBが対象監視ポイントである。
具体的には、ユーザは、例えば、施設監視装置2から、入力装置を操作して、コントローラ1に対して、ポイント参照情報設定画面を呼び出し、表示装置21にポイント参照情報設定画面を表示させる(図示は省略する)。そして、ユーザは、ポイント参照情報設定画面から、ポイント参照情報の設定指示を入力する。
ポイント参照情報設定画面には、少なくとも、対象監視ポイントを入力するための対象監視ポイント入力部と、対象監視ポイントに対応付けて設定する関連アプリケーションの情報を入力するための関連アプリケーション入力部が表示される。
ここでは、例えば、ユーザは、施設監視装置2から、入力装置を操作して、ポイント参照情報について、監視ポイントBBを使用する関連アプリケーションとして対応付けられている「火災制御XXX」を削除する設定指示を入力するものとする。
施設監視装置2は、受け付けた設定指示をコントローラ1に送信し、コントローラ1の設定指示受付部11は、当該設定指示を受け付ける。実施の形態2において、当該設定指示には、対象監視ポイントの情報、および、対象監視ポイントに対応付けて設定する関連アプリケーションの情報が含まれる。
ポイント参照情報設定部15は、設定指示受付部11が受け付けた設定指示を受け付け、監視ポイントBBを使用する関連アプリケーションとして対応付けられている「火災制御XXX」を、ポイント参照情報から削除する。
その結果、図2で示したようなポイント参照情報の内容は、図9で示すような内容となる。
The point reference information setting unit 15 reflects the point reference information setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 in the point reference information.
For example, it is assumed that the setting instruction receiving unit 11 makes a setting for deleting the monitoring point BB from the monitoring points used in the related application “fire control XXX”. In this case, the monitoring point BB is the target monitoring point.
Specifically, the user operates the input device from the facility monitoring device 2 to call the point reference information setting screen with respect to the controller 1 and display the point reference information setting screen on the display device 21 ( (Illustration is omitted). Then, the user inputs a point reference information setting instruction from the point reference information setting screen.
On the point reference information setting screen, at least a target monitoring point input section for inputting a target monitoring point and a related application input section for inputting information of a related application set in association with the target monitoring point are displayed. It
Here, for example, the user operates the input device from the facility monitoring device 2 and, with respect to the point reference information, a setting instruction to delete “fire control XXX” associated as a related application using the monitoring point BB. Should be entered.
The facility monitoring device 2 transmits the received setting instruction to the controller 1, and the setting instruction receiving unit 11 of the controller 1 receives the setting instruction. In the second embodiment, the setting instruction includes information on the target monitoring point and information on the related application set in association with the target monitoring point.
The point reference information setting unit 15 receives the setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11, and deletes “fire control XXX” associated as a related application using the monitoring point BB from the point reference information.
As a result, the content of the point reference information as shown in FIG. 2 becomes the content as shown in FIG.

推奨レベル判定部12aは、ポイント参照情報設定部15が設定指示を反映させた後のポイント参照情報(以下「反映後ポイント参照情報」という。図9参照)に基づき、対象監視ポイントに設定すべき推奨警報レベルを判定する。
上述の具体例を用いて具体的に説明すると、推奨レベル判定部12aは、まず、反映後ポイント参照情報を参照し、対象監視ポイントである監視ポイントBBが使用されている関連アプリケーションを判定する。ここでは、監視ポイントBBが使用されている関連アプリケーションは、「グラフィック1−2」のみである。そして、ポイント参照情報によると、「グラフィック」には、アプリケーション重要度「10」が付与されている。
そこで、推奨レベル判定部12aは、推奨警報レベルを「Lv.10」と判定する。なお、実施の形態2において、推奨レベル判定部12aは、反映後ポイント参照情報に基づいて判定した、対象監視ポイントが使用されている関連アプリケーションの種類が複数存在する場合、複数の関連アプリケーションのうち、最も重要度の高い、言い換えれば、最も値が小さい重要度を、推奨警報レベルと判定すればよい。推奨レベル判定部12aが、ポイント参照情報に基づいて推奨警報レベルを判定する具体的な方法は、実施の形態1において、推奨レベル判定部12が、ポイント参照情報にも基づいて推奨警報レベルを判定する具体的な方法と同様である。
The recommended level determination unit 12a should set the target monitoring point based on the point reference information after the point reference information setting unit 15 reflects the setting instruction (hereinafter referred to as “reflected point reference information” (see FIG. 9)). Determine the recommended alarm level.
More specifically using the above specific example, the recommended level determination unit 12a first refers to the reflected point reference information and determines a related application in which the monitoring point BB that is the target monitoring point is used. Here, the related application in which the monitoring point BB is used is only “graphic 1-2”. Then, according to the point reference information, the application importance “10” is given to the “graphic”.
Therefore, the recommended level determination unit 12a determines the recommended warning level as "Lv.10". In the second embodiment, the recommended level determination unit 12a determines, based on the post-reflection point reference information, that there are a plurality of types of related applications in which the target monitoring point is used. The most important level, in other words, the least important level may be determined as the recommended alarm level. A specific method for the recommended level determination unit 12a to determine the recommended warning level based on the point reference information is as follows. In the first embodiment, the recommended level determination unit 12 determines the recommended warning level also based on the point reference information. This is the same as the specific method of doing.

ポイント参照情報が設定されると、上述の例のように、対象監視ポイントと対応付けられている関連アプリケーションに変更が生じることがある。そうすると、対象監視ポイントについて、関連アプリケーションとの対応関係に基づいて推奨される、推奨警報レベルにも変更が生じることがある。
そこで、推奨レベル判定部12aは、対象監視ポイントに関するポイント参照情報が設定されると、反映後ポイント参照情報に基づいて、推奨警報レベルを判定する。
推奨レベル判定部12aは、推奨警報レベルの判定結果の情報を、表示制御部13に出力する。
When the point reference information is set, the related application associated with the target monitoring point may be changed as in the above example. Then, for the target monitoring point, the recommended alarm level recommended based on the correspondence with the related application may change.
Therefore, when the point reference information regarding the target monitoring point is set, the recommended level determination unit 12a determines the recommended alarm level based on the reflected point reference information.
The recommended level determination unit 12a outputs information about the recommended alarm level determination result to the display control unit 13.

実施の形態2に係るコントローラ1aの動作について説明する。
図10は、実施の形態2に係るコントローラ1aの動作を説明するためのフローチャートである。
設定指示受付部11は、対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付けるまで待機し(ステップST1001の“NO”の場合)、対象監視ポイントに関する情報の変更を受け付けると(ステップST1001の“YES”の場合)、受け付けた設定指示に関する情報を、推奨レベル判定部12に出力する。具体的には、設定指示受付部11は、対象監視ポイントに関するポイント参照情報の設定指示を受け付けた場合、受け付けた設定指示に関する情報を、ポイント参照情報設定部15に出力する。
The operation of the controller 1a according to the second embodiment will be described.
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation of the controller 1a according to the second embodiment.
The setting instruction receiving unit 11 waits until it receives an instruction to set information about the target monitoring point (in the case of “NO” in step ST1001), and receives a change in information about the target monitoring point (in the case of “YES” in step ST1001). ), and outputs information about the received setting instruction to the recommended level determination unit 12. Specifically, when the setting instruction receiving unit 11 receives the setting instruction of the point reference information regarding the target monitoring point, the setting instruction receiving unit 11 outputs the received information regarding the setting instruction to the point reference information setting unit 15.

ポイント参照情報設定部15は、ステップST1001にて設定指示受付部11が受け付けた、ポイント参照情報の設定指示を、ポイント参照情報に反映する(ステップST1002)。 The point reference information setting unit 15 reflects the point reference information setting instruction received by the setting instruction receiving unit 11 in step ST1001 on the point reference information (step ST1002).

推奨レベル判定部12aは、ステップST1002にてポイント参照情報設定部15が設定指示を反映させた後の反映後ポイント参照情報に基づき、推奨警報レベルを判定する(ステップST1003)。推奨レベル判定部12は、推奨警報レベルの判定結果の情報を、表示制御部13に出力する。 The recommended level determination unit 12a determines the recommended alarm level based on the reflected point reference information after the point reference information setting unit 15 reflects the setting instruction in step ST1002 (step ST1003). The recommended level determination unit 12 outputs information on the determination result of the recommended alarm level to the display control unit 13.

表示制御部13は、ステップST1003における推奨レベル判定部12aによる推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を、表示装置21に出力する(ステップST1004)。 The display control unit 13 outputs the display control information for displaying the recommended alarm level information to the display device 21 based on the recommended alarm level determination result by the recommended level determination unit 12a in step ST1003 (step ST1004).

ここで、図11は、実施の形態2において、表示装置21が、表示制御部13から出力された表示制御情報に基づいて、推奨警報レベル情報を表示させた画面の一例を示す図である。なお、図11は、具体例として上述した、設定指示受付部11が、ポイント参照情報について、監視ポイントBBを使用する関連アプリケーションとして対応付けられている「火災制御XXX」を削除する設定指示を受け付けた場合に、表示制御部13が出力した表示制御情報に基づき、表示装置21が、推奨警報レベル情報を表示した画面の一例としている。 Here, FIG. 11 is a diagram showing an example of a screen in which the display device 21 displays the recommended alarm level information based on the display control information output from the display control unit 13 in the second embodiment. In FIG. 11, the setting instruction receiving unit 11 described above as a specific example receives the setting instruction to delete the “fire control XXX” associated with the point reference information as a related application using the monitoring point BB. In this case, the display device 21 is an example of a screen displaying the recommended alarm level information based on the display control information output by the display control unit 13.

図11に示すように、表示装置21は、ユーザに対して、推奨警報レベルに変更することを促すメッセージ(図11の1111参照)と、推奨警報レベル(図11の1112参照)を表示する。表示装置21は、図11に示すような画面を、例えば、ポイント参照情報設定画面にポップアップ表示する。
なお、図11では、表示制御部13は、表示装置21に対して、推奨警報レベルに変更することを促すメッセージと、推奨警報レベルの両方を表示させたものとしているが、これは一例に過ぎない。表示制御部13は、表示装置21に対して、推奨警報レベルに変更することを促すメッセージ、または、推奨警報レベルのいずれか一方のみを表示させるようにしてもよい。また、表示制御部13は、表示装置21に対して、対象監視ポイントの情報を表示させるようにしてもよい。
As shown in FIG. 11, the display device 21 displays a message (see 1111 in FIG. 11) prompting the user to change to the recommended alert level and a recommended alert level (see 1112 in FIG. 11). The display device 21 pops up a screen as shown in FIG. 11, for example, on the point reference information setting screen.
Note that, in FIG. 11, the display control unit 13 displays, on the display device 21, both the message prompting to change to the recommended alarm level and the recommended alarm level, but this is only an example. Absent. The display control unit 13 may cause the display device 21 to display only one of the message prompting to change to the recommended alarm level or the recommended alarm level. In addition, the display control unit 13 may cause the display device 21 to display the information of the target monitoring point.

ユーザは、表示装置21が推奨警報レベル情報を表示した画面を確認して、対象監視ポイントに付与する警報レベルの設定指示を行うか否かを判断する。
上述の具体例で言うと、ユーザは、推奨警報レベル「Lv.10」が表示された画面を確認して、監視ポイントBBについて、警報レベルの設定指示を行うか否かを判断する。
ユーザは、表示装置21が表示した画面を確認することで、自身が、対象監視ポイントに関するポイント参照情報を設定したことで、当該対象監視ポイントに付与されている警報レベルの見直しが必要であることの気付きを得ることができる。
The user confirms the screen on which the display device 21 displays the recommended alarm level information, and determines whether or not to instruct the setting of the alarm level to be given to the target monitoring point.
In the above-mentioned specific example, the user confirms the screen on which the recommended warning level “Lv.10” is displayed and determines whether or not to give the warning level setting instruction for the monitoring point BB.
The user confirms the screen displayed by the display device 21 and sets the point reference information on the target monitoring point by himself/herself, so that the alarm level assigned to the target monitoring point needs to be reviewed. Can be noticed.

その結果、ユーザは、対象監視ポイントに付与されている警報レベルの見直しが必要でないと判断すれば、警報レベルの設定は行わず、処理を終了する。具体的には、ユーザは、施設監視装置2から、入力装置を操作して、表示装置21が表示しているOKボタン1113をクリックする等して、処理を終了させる。施設監視装置2は、処理終了の指示をコントローラ1に送信する。コントローラ1では、実行指示受付部が処理終了の指示を受け付け、処理終了する。 As a result, if the user determines that it is not necessary to review the alarm level assigned to the target monitoring point, the user does not set the alarm level and ends the process. Specifically, the user ends the process by operating the input device from the facility monitoring device 2 and clicking the OK button 1113 displayed on the display device 21. The facility monitoring device 2 sends a processing end instruction to the controller 1. In the controller 1, the execution instruction receiving unit receives the instruction to end the processing, and the processing ends.

一方、ユーザは、対象監視ポイントに付与されている警報レベルの見直しが必要であると判断すれば、対象監視ポイントについて、警報レベルの設定処理を行う。具体的には、ユーザは、施設監視装置2から、入力装置を操作して、表示装置21が表示している、警報レベル設定ボタン1114をクリックする等して、警報レベル設定画面の呼出指示を入力する。施設監視装置2は、当該呼出指示をコントローラ1に送信する。
コントローラ1では、実行指示受付部が、当該呼出指示を受け付け、当該呼出指示を受け付けた旨の情報を、表示制御部13に出力する。表示制御部13は、警報レベル設定画面(図3参照)を表示装置21に表示させる。
そして、ユーザは、対象監視ポイントに付与する警報レベルの設定を行う。警報レベルの設定の具体的な動作は、実施の形態1で説明したとおりであるため、重複した説明を省略する。
On the other hand, if the user determines that the alarm level assigned to the target monitoring point needs to be reviewed, the user performs the alarm level setting process for the target monitoring point. Specifically, the user operates the input device from the facility monitoring device 2 to call the alarm level setting screen by clicking the alarm level setting button 1114 displayed on the display device 21. input. The facility monitoring device 2 transmits the call instruction to the controller 1.
In the controller 1, the execution instruction receiving unit receives the call instruction, and outputs information indicating that the call instruction has been received to the display control unit 13. The display control unit 13 displays the alarm level setting screen (see FIG. 3) on the display device 21.
Then, the user sets the alarm level given to the target monitoring point. Since the specific operation of setting the alarm level is as described in the first embodiment, duplicated description will be omitted.

ユーザは、例えば、施設監視装置2から、入力装置を操作して、監視ポイント3に付与されている警報レベルを照会することができる。具体的には、ユーザは、入力装置を操作して、警報レベル照会指示を入力する。当該警報レベル照会指示には、監視ポイント3の情報が含まれる。コントローラ1の実行指示受付部は、警報レベル照会指示を受け付け、表示制御部13が、記憶部14に記憶されている警報レベル情報を参照して、警報レベル照会指示で指示された監視ポイント3に付与されている警報レベルの情報を取得し、表示装置21に表示させる。
ここでは、例えば、ユーザは、対象監視ポイントである監視ポイントBBの警報レベル照会指示を入力すると、コントローラ1において、表示制御部13は、監視ポイントBBに付与されている警報レベル「Lv.2」(図6参照)を表示させることになる。
ユーザは、表示された警報レベル「Lv.2」を確認する。そうすると、ポイント参照情報を設定したことによって表示された推奨警報レベル「Lv.10」と、現在、監視ポイントBBに付与されている警報レベル「Lv.2」とでは差異があることを把握できる。ユーザは、例えば、このように、警報レベルの照会を行うことで、対象監視ポイントに付与されている警報レベルの見直しが必要であるか否かを判断するようにすればよい。
The user can inquire the alarm level assigned to the monitoring point 3 by operating the input device from the facility monitoring device 2, for example. Specifically, the user operates the input device to input an alarm level inquiry instruction. The alarm level inquiry instruction includes information on the monitoring point 3. The execution instruction receiving unit of the controller 1 receives the alarm level inquiry instruction, and the display control unit 13 refers to the alarm level information stored in the storage unit 14 to display the monitoring point 3 instructed by the alarm level inquiry instruction. The information of the assigned alarm level is acquired and displayed on the display device 21.
Here, for example, when the user inputs an alarm level inquiry instruction of the monitoring point BB which is the target monitoring point, the display control unit 13 in the controller 1 causes the display control unit 13 to output the alarm level “Lv.2”. (See FIG. 6) will be displayed.
The user confirms the displayed alarm level “Lv.2”. Then, it can be understood that there is a difference between the recommended warning level “Lv.10” displayed by setting the point reference information and the warning level “Lv.2” currently given to the monitoring point BB. The user may determine whether or not the alarm level assigned to the target monitoring point needs to be reviewed by, for example, inquiring about the alarm level in this manner.

このように、実施の形態2に係るコントローラ1aは、ユーザから、対象監視ポイントに関するポイント参照情報の設定指示を受け付けた際に、反映後ポイント参照情報に基づき、推奨警報レベルを判定し、当該推奨警報レベルに関する推奨警報レベル情報を、表示装置21に表示させるようにする。
ユーザは、表示装置21が表示した画面を確認した上で、ポイント参照情報を設定したことに伴い、対象監視ポイントに付与されている警報レベルの見直しが必要か否かを判断することができる。
そのため、ユーザが、監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響を把握しないまま、ポイント参照情報を設定してしまい、監視ポイント3に対して、当該監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが付与された状態となることを防ぐことができる。
As described above, when the controller 1a according to the second embodiment receives a setting instruction of the point reference information about the target monitoring point from the user, the controller 1a determines the recommended alarm level based on the reflected point reference information, and the recommendation is performed. The recommended alarm level information regarding the alarm level is displayed on the display device 21.
After confirming the screen displayed by the display device 21, the user can determine whether or not the alarm level assigned to the target monitoring point needs to be reviewed as the point reference information is set.
Therefore, when the user issues an alarm at the monitoring point 3, the user sets the point reference information without knowing the effect of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system, and the monitoring point 3 is monitored by the relevant monitoring information. When an alarm is issued at point 3, it is possible to prevent a situation in which an alarm level is given in which the effect of the alarm on the facility monitoring system is not considered.

なお、以上の実施の形態2では、推奨レベル判定部12aは、反映後ポイント参照情報に基づき、推奨警報レベルを判定すると、当該推奨警報レベルがどのようなレベルであっても、表示制御部13は、当該判定結果に基づく推奨警報レベル情報を表示させるための表示制御情報を出力するようにした。
しかし、これは一例に過ぎない。推奨レベル判定部12aは、さらに、現在、対象監視ポイントに付与されている警報レベルと、推奨警報レベルとに差異があるか否かを判定するようにしてもよい。なお、推奨レベル判定部12aは、現在、対象監視ポイントに付与されている警報レベルを、記憶部14が記憶している警報レベル情報から判定すればよい。そして、表示制御部13は、推奨レベル判定部12aが、現在、対象監視ポイントに付与されている警報レベルと、推奨警報レベルとに差異があると判定した場合に、推奨警報レベルに関する情報を表示させるための表示制御情報を出力するようにしてもよい。
In the second embodiment described above, when the recommended level determination unit 12a determines the recommended warning level based on the reflected point reference information, the display control unit 13 determines whatever the recommended warning level is. Outputs the display control information for displaying the recommended alarm level information based on the determination result.
But this is just one example. The recommended level determination unit 12a may further determine whether or not there is a difference between the alarm level currently assigned to the target monitoring point and the recommended alarm level. The recommended level determination unit 12a may determine the alarm level currently assigned to the target monitoring point from the alarm level information stored in the storage unit 14. Then, the display control unit 13 displays information on the recommended alarm level when the recommended level determination unit 12a determines that there is a difference between the alarm level currently assigned to the target monitoring point and the recommended alarm level. You may make it output the display control information for making it.

また、以上の実施の形態2では、推奨レベル判定部12aは、反映後ポイント参照情報において、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションに付与されているアプリケーション重要度によって、推奨警報レベルを判定するようにした。言い換えれば、推奨レベル判定部12aは、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの種類によって、推奨警報レベルを判定するようにした。しかし、これは一例に過ぎない。
例えば、推奨レベル判定部12aは、反映後ポイント参照情報において、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの数に応じて、対象監視ポイントを使用している関連アプリケーションの数が多いほど、推奨警報レベルを高く判定するようにしてもよい。
推奨レベル判定部12aは、監視ポイント3について、当該監視ポイント3が使用されている関連アプリケーションとの関係に応じて、当該監視ポイント3に警報が発生した場合に、施設監視システムの監視または制御に及ぼす影響が大きいと推定される監視ポイント3ほど、高い推奨警報レベルを判定するようになっていればよい。
In the second embodiment, the recommended level determination unit 12a determines the recommended alarm level based on the application importance assigned to the related application that uses the target monitoring point in the reflected point reference information. I did it. In other words, the recommended level determination unit 12a determines the recommended alarm level according to the type of related application that uses the target monitoring point. But this is just one example.
For example, the recommended level determination unit 12a, in the reflected point reference information, according to the number of related applications using the target monitoring point, the recommended alarm is increased as the number of related applications using the target monitoring point increases. You may make it determine a high level.
The recommended level determination unit 12a performs monitoring or control of the facility monitoring system when the monitoring point 3 issues an alarm according to the relationship with the related application in which the monitoring point 3 is used. It suffices that the higher the recommended alarm level is determined for the monitoring point 3 that is estimated to have a greater influence.

以上のように、実施の形態2によれば、コントローラ1aは、1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付ける設定指示受付部11と、設定指示受付部11が受け付けた設定指示と、監視ポイントおよび当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションが対応付けられたポイント参照情報に基づき、対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される推奨警報レベルを判定する推奨レベル判定部12aと、推奨レベル判定部12aによる推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルに関する情報(推奨警報レベル情報)を表示させるための表示制御情報を出力する表示制御部13とを備えるように構成した。より具体的には、対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、対象監視ポイントに関するポイント参照情報の設定指示であり、コントローラ1aは、設定指示受付部11が受け付けたポイント参照情報の設定指示をポイント参照情報に反映するポイント参照情報設定部15を備え、推奨レベル判定部12aは、ポイント参照情報設定部15が設定指示を反映させた後の反映後ポイント参照情報に基づき、推奨警報レベルを判定するように構成した。
そのため、ユーザが、監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響を把握しないまま、ポイント参照情報を設定してしまい、監視ポイント3に対して、当該監視ポイント3にて警報が発生した場合に当該警報の発生が施設監視システムに及ぼす影響が考慮されていない警報レベルが付与された状態となることを防ぐことができる。
As described above, according to the second embodiment, the controller 1a receives the setting instruction receiving unit 11 that receives the setting instruction of the information regarding the target monitoring point among the one or more monitoring points, and the setting instruction receiving unit 11 receives the setting instruction receiving unit 11. The recommended alarm level recommended as the alarm level to be set for the target monitoring point is determined based on the setting instruction and the point reference information in which the monitoring point and one or more related applications that use the information about the monitoring point are associated with each other. A recommended level determining unit 12a, and a display control unit 13 that outputs display control information for displaying information related to the recommended alarm level (recommended alarm level information) based on the recommended alarm level determination result by the recommended level determining unit 12a. It is configured to include. More specifically, the instruction to set the information on the target monitoring point is an instruction to set the point reference information on the target monitoring point, and the controller 1a points the instruction to set the point reference information received by the setting instruction receiving unit 11. The point reference information setting unit 15 for reflecting the reference information is provided, and the recommended level determination unit 12a determines the recommended alarm level based on the reflected point reference information after the point reference information setting unit 15 reflects the setting instruction. As configured.
Therefore, when the user issues an alarm at the monitoring point 3, the user sets the point reference information without knowing the effect of the occurrence of the alarm on the facility monitoring system, and the monitoring point 3 is monitored by the relevant monitoring information. When an alarm is issued at point 3, it is possible to prevent a situation in which an alarm level is given in which the effect of the alarm on the facility monitoring system is not considered.

なお、本願発明はその発明の範囲内において、各実施の形態の自由な組み合わせ、あるいは各実施の形態の任意の構成要素の変形、もしくは各実施の形態において任意の構成要素の省略が可能である。 It should be noted that, within the scope of the invention, the invention of the present application is capable of freely combining the embodiments, modifying any constituent element of each embodiment, or omitting any constituent element in each embodiment. .

1,1a コントローラ
2 施設監視装置
3 監視ポイント
11 設定指示受付部
12,12a 推奨レベル判定部
13 表示制御部
14 記憶部
15 ポイント参照情報設定部
21 表示装置
1, 1a Controller 2 Facility monitoring device 3 Monitoring point 11 Setting instruction receiving unit 12, 12a Recommended level determination unit 13 Display control unit 14 Storage unit 15 Point reference information setting unit 21 Display device

Claims (6)

施設監視システムに備えられ、1つ以上の監視ポイントの監視または制御を行うコントローラにおいて、
前記1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付ける設定指示受付部と、
前記設定指示受付部が受け付けた設定指示と、前記監視ポイントおよび当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションが対応付けられたポイント参照情報に基づき、前記対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される推奨警報レベルを判定する推奨レベル判定部と、
前記推奨レベル判定部による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルに関する情報を表示させるための表示制御情報を出力する表示制御部
とを備えたコントローラ。
A controller provided in a facility monitoring system for monitoring or controlling one or more monitoring points,
A setting instruction receiving unit that receives an instruction to set information about a target monitoring point among the one or more monitoring points;
An alarm level to be set for the target monitoring point based on the point instruction information in which the setting instruction received by the setting instruction receiving unit is associated with the monitoring point and one or more related applications that use information about the monitoring point. And a recommended level determination unit that determines the recommended alarm level recommended as
A controller including a display control unit that outputs display control information for displaying information related to the recommended alarm level based on the result of the recommended alarm level determination by the recommended level determination unit.
前記設定指示受付部が受け付ける、前記対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、当該対象監視ポイントに対する警報レベルの設定指示である
ことを特徴とする請求項1記載のコントローラ。
The controller according to claim 1, wherein the setting instruction of the information regarding the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit is an instruction of setting an alarm level for the target monitoring point.
前記推奨レベル判定部は、
前記設定指示に基づく警報レベルと、前記推奨警報レベルとに差異があるか否かを判定し、
前記表示制御部は、
前記推奨レベル判定部が、前記差異があると判定した場合に、前記推奨警報レベルに関する情報を表示させるための表示制御情報を出力する
ことを特徴とする請求項2記載のコントローラ。
The recommended level determination unit,
An alarm level based on the setting instruction, and determines whether there is a difference between the recommended alarm level,
The display control unit,
The controller according to claim 2, wherein the recommended level determination unit outputs display control information for displaying information regarding the recommended alarm level when it is determined that there is the difference.
前記設定指示受付部が受け付ける、前記対象監視ポイントに関する情報の設定指示とは、当該対象監視ポイントに関する前記ポイント参照情報の設定指示であり、
前記設定指示受付部が受け付けた前記ポイント参照情報の設定指示を前記ポイント参照情報に反映するポイント参照情報設定部を備え、
前記推奨レベル判定部は、
前記ポイント参照情報設定部が前記設定指示を反映させた後の反映後ポイント参照情報に基づき、前記推奨警報レベルを判定する
ことを特徴とする請求項1記載のコントローラ。
The setting instruction of the information regarding the target monitoring point received by the setting instruction receiving unit is a setting instruction of the point reference information regarding the target monitoring point,
A point reference information setting unit configured to reflect the setting instruction of the point reference information received by the setting instruction reception unit in the point reference information,
The recommended level determination unit,
The controller according to claim 1, wherein the recommended alarm level is determined based on the reflected point reference information after the point reference information setting unit reflects the setting instruction.
前記推奨レベル判定部は、
現在、前記対象監視ポイントに付与されている警報レベルと、前記推奨警報レベルとに差異があるか否かを判定し、
前記表示制御部は、
前記推奨レベル判定部が、前記差異があると判定した場合に、前記推奨警報レベルに関する情報を表示させるための表示制御情報を出力する
ことを特徴とする請求項4記載のコントローラ。
The recommended level determination unit,
Currently, it is determined whether or not there is a difference between the alarm level assigned to the target monitoring point and the recommended alarm level,
The display control unit,
The controller according to claim 4, wherein, when the recommended level determination unit determines that there is the difference, it outputs display control information for displaying information regarding the recommended alarm level.
施設監視システムに備えられ、1つ以上の監視ポイントの監視または制御を行うコントローラよる表示制御方法において、
設定指示受付部が、前記1つ以上の監視ポイントのうちの対象監視ポイントに関する情報の設定指示を受け付けるステップと、
推奨レベル判定部が、前記設定指示受付部が受け付けた設定指示と、前記監視ポイントおよび当該監視ポイントに関する情報を使用する1つ以上の関連アプリケーションが対応付けられたポイント参照情報に基づき、前記対象監視ポイントに設定する警報レベルとして推奨される推奨警報レベルを判定するステップと、
表示制御部が、推定レベル判定部による推奨警報レベルの判定結果に基づき、推奨警報レベルに関する情報を表示させるための表示制御情報を出力するステップ
とを備えたコントローラによる表示制御方法。
In a display control method provided by a facility monitoring system, the display control method using a controller for monitoring or controlling one or more monitoring points,
A setting instruction receiving unit receives a setting instruction of information regarding a target monitoring point among the one or more monitoring points;
The recommended level determination unit monitors the target based on the point reference information in which the setting instruction received by the setting instruction receiving unit is associated with the monitoring point and one or more related applications that use information about the monitoring point. Determining the recommended alarm level recommended as the alarm level to be set for the point,
The display control unit outputs the display control information for displaying the information regarding the recommended alarm level based on the result of the determination of the recommended alarm level by the estimated level determination unit.
JP2018227789A 2018-12-05 2018-12-05 Controller and display control method with controller Pending JP2020091620A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227789A JP2020091620A (en) 2018-12-05 2018-12-05 Controller and display control method with controller

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018227789A JP2020091620A (en) 2018-12-05 2018-12-05 Controller and display control method with controller

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020091620A true JP2020091620A (en) 2020-06-11

Family

ID=71012886

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018227789A Pending JP2020091620A (en) 2018-12-05 2018-12-05 Controller and display control method with controller

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020091620A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10127799B2 (en) Methods, systems, and devices for managing, reprioritizing, and suppressing initiated alarms
JP6460628B2 (en) Method and apparatus for displaying process control device information
JP5877203B2 (en) Method and apparatus for displaying process control device information
JP2018500709A5 (en) Computing system, program and method
JP2018503344A (en) Integrated hazard risk management and mitigation system
JP2003085258A (en) Facility management supporting device
EP2947529B1 (en) Information display method, information display apparatus, information display system, and non-transitory computer readable storage medium
US10540886B2 (en) Network diagnostic tool for testing and commissioning building systems
US9367056B2 (en) Test-operation control apparatus, system, and method
JP2020513130A (en) Apparatus and method for streamlining and analyzing alarms in industrial process control and automation systems
US10096138B2 (en) Control map providing method and apparatus
JP2020091620A (en) Controller and display control method with controller
JP6580505B2 (en) Controller apparatus and controller apparatus task execution management method
CN113870522A (en) Enhanced alerts using BACnet objects
JP2019120998A (en) Control system and control unit
JP5241419B2 (en) Instantaneous interruption monitoring system and instantaneous interruption monitoring program
CN115147234A (en) Alarm management apparatus, alarm management method, and computer-readable storage medium
CN112189172B (en) Alarm notification delay
KR101999781B1 (en) Monitoring apparatus and method for monitoring device without supporting Internet of Thing
JP6986876B2 (en) Diagnostic device, facility monitoring system diagnostic method, and facility monitoring system
JP2007286707A (en) Equipment diagnostic system
JP2019032709A (en) Decentralization system
EP3748451A1 (en) Information processing apparatus, alarm management system, and alarm management method
JP2020091619A (en) Controller and display control method with controller
JP6758533B1 (en) Maintenance support program, maintenance support device, and maintenance support method