JP2020088681A - Image formation apparatus, control method therefor and program - Google Patents

Image formation apparatus, control method therefor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020088681A
JP2020088681A JP2018222188A JP2018222188A JP2020088681A JP 2020088681 A JP2020088681 A JP 2020088681A JP 2018222188 A JP2018222188 A JP 2018222188A JP 2018222188 A JP2018222188 A JP 2018222188A JP 2020088681 A JP2020088681 A JP 2020088681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print
setting
sheet
scan
processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018222188A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
長尾 大輔
Daisuke Nagao
大輔 長尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018222188A priority Critical patent/JP2020088681A/en
Publication of JP2020088681A publication Critical patent/JP2020088681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

To correctly cause the simultaneous operation of both scanner processing and printer processing with an improved throughput to obtain normal processing results thereof.SOLUTION: In an image formation apparatus 101, if the scan setting processing competes with the print setting processing, a CPU 102 controls to perform processing with priority given to either the scan setting processing or the print setting processing, based on priority which is determined in advance according to whether scan setting processing is being executed for how many number of manuscript sheets (SC) and priority which is determined in advance according to whether print setting processing is being executed for how many number of sheets (PC) (S1202-S1204). For example, if the scan setting processing for the second sheet or subsequent thereto competes with the print setting processing for the first sheet, priority is given to the scan setting processing for the second sheet and after. If the scan setting processing for the second sheet and subsequent thereto competes with the print setting processing for the second sheet, priority is given to the print setting processing for the second sheet.SELECTED DRAWING: Figure 12

Description

本発明は、画像形成装置、画像形成装置の制御方法及びプログラムに関するものである。 The present invention relates to an image forming apparatus, an image forming apparatus control method, and a program.

コピー、プリンタ、スキャナなどの複数の機能を有する画像形成装置においては、スキャナとプリンタを異なるジョブで並行して作動させる場合がある。このような場合、お互いの処理に影響を及ぼす場合がある。例えば、画像データを転送する画像バスのハード的な許容量を超えてしまい、画像データの破損、転送速度の劣化、または通信不能状態に陥る可能性がある。
特許文献1には、画像バスのハード的な許容量を超えないようにしながら緊急度の高い画像転送動作を優先的に行うことで、上記の課題を解決する技術が提案されている。
In an image forming apparatus having a plurality of functions such as a copying machine, a printer, and a scanner, the scanner and the printer may be operated in parallel for different jobs. In such a case, mutual processing may be affected. For example, the hardware capacity of the image bus for transferring the image data may be exceeded, and the image data may be damaged, the transfer speed may be deteriorated, or communication may be impossible.
Patent Document 1 proposes a technique for solving the above-described problem by preferentially performing an image transfer operation with a high degree of urgency while preventing the hardware-like allowable amount of the image bus from being exceeded.

特開2005−66979号公報JP, 2005-66979, A

しかし、特許文献1のように画像バスのハード的な許容量の課題を解決したとしても、上述のような画像形成装置では、スキャンとプリントの処理が同時に行われる場合、処理結果に影響を及ぼす場合があった。以下、詳細に説明する。 However, even if the problem of the hardware allowance of the image bus is solved as in Patent Document 1, in the image forming apparatus as described above, the processing result is affected when the scan and print processes are performed at the same time. There were cases. The details will be described below.

スキャンの処理では、前の原稿のスキャンが完了してから、次の原稿のスキャンを始めるまでの時間間隔を、できる限り短くしてスループットを向上させたい。一方で、時間間隔を短くし過ぎると、原稿と原稿の間で実行するべき設定処理が間に合わず、スキャンした結果の画像(以下「スキャン画像」)が異常画像になってしまう可能性がある。
また、プリントの処理では、前のシートのプリントが完了してから、次のシートのプリントの処理開始までの時間間隔を、できる限り短くしてスループットを向上させたい。しかし、時間間隔を短くし過ぎると、シートとシートの間で実行するべき設定処理が間に合わず、プリントした結果の出力物(以下「プリント画像」)が異常画像になってしまう可能性がある。
このようなスキャンの処理とプリントの処理が同時に行われると、上述のような異常画像の発生がより顕著になってしまうという課題があった。
In the scan processing, it is desirable to improve the throughput by shortening the time interval from the completion of the scan of the previous document to the start of the scan of the next document as much as possible. On the other hand, if the time interval is set too short, the setting process to be executed between the originals may not be in time, and the image as a result of scanning (hereinafter, “scanned image”) may be an abnormal image.
Further, in the print processing, it is desired to shorten the time interval from the completion of printing of the previous sheet to the start of printing processing of the next sheet as much as possible to improve throughput. However, if the time interval is set too short, the setting process to be executed between the sheets may not be in time, and the output product (hereinafter “print image”) as a result of printing may become an abnormal image.
When such a scan process and a print process are performed at the same time, there is a problem that the above-described abnormal image becomes more prominent.

本発明は、上記の課題を解決するためになされたものである。本発明は、スキャナの処理とプリンタの処理が並行して行われる場合でも、スループットを向上させつつ、双方の処理を正しく動作させ、正常な処理結果を得ることができる仕組みを提供することを目的とするものである。 The present invention has been made to solve the above problems. SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide a mechanism capable of correctly operating both processes and obtaining a normal process result while improving throughput even when a scanner process and a printer process are performed in parallel. It is what

本発明は、原稿から画像データを読み取るスキャン処理を行う読取手段と、画像データに基づいてシートに画像を形成するプリント処理を行う画像形成手段と、前記スキャン処理と前記プリント処理の制御を行う制御手段と、を有し、前記制御手段は、前記スキャン処理の読み取り設定を行う第1設定処理と前記プリント処理のプリント設定を行う第2設定処理が競合する場合、前記第1設定処理が何枚目の原稿の読み取りに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度、及び、前記第2設定処理が何枚目のシートのプリントに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度に基づき、前記第1設定処理又は前記第2設定処理を優先して処理を行うように制御することを特徴とする。 The present invention relates to a reading unit that performs a scan process of reading image data from a document, an image forming unit that performs a print process of forming an image on a sheet based on the image data, and a control that controls the scan process and the print process. When the first setting process for performing the read setting of the scan process and the second setting process for performing the print setting of the print process compete with each other, the number of sheets of the first setting process is Predetermined priority depending on the setting process corresponding to the reading of the original of the eye, and predetermined according to the setting process corresponding to the print of which sheet the second setting process corresponds to. It is characterized in that it is controlled so that the first setting process or the second setting process is prioritized based on the priority.

本発明によれば、スキャナの処理とプリンタの処理が並行して行われる場合でも、スループットを向上させつつ、双方の処理を正しく動作させ、正常な処理結果を得ることができる。 According to the present invention, even when the scanner process and the printer process are performed in parallel, both processes can be operated properly and a normal process result can be obtained while improving the throughput.

本実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成図。FIG. 3 is a hardware configuration diagram of the image forming apparatus according to the present embodiment. 本実施形態に係る画像形成装置の外観図。FIG. 3 is an external view of the image forming apparatus according to the present embodiment. コピー処理の1枚目の原稿をスキャンする動作のシーケンス図。FIG. 9 is a sequence diagram of an operation of scanning the first original in the copy process. コピー処理の1枚目と2枚目の原稿をスキャンする動作のシーケンス図。FIG. 8 is a sequence diagram of an operation of scanning the first and second originals in the copy process. コピー処理の1枚目のプリント動作のシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram of a print operation for the first sheet of copy processing. コピー処理の1枚目と2枚目のプリント動作のシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram of a print operation for the first and second sheets of copy processing. 第1実施形態のスキャン2枚目の処理とプリント1枚目の処理が競合し、且つプリント1枚目の処理を優先させた場合のシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram when the processing of the second scan sheet and the processing of the first print sheet of the first embodiment conflict with each other and the processing of the first print sheet is prioritized. 第1実施形態のスキャン2枚目の処理とプリント1枚目の処理が競合し、且つスキャン2枚目の処理を優先させた場合のシーケンス図。FIG. 7 is a sequence diagram when the processing of the second scan sheet and the processing of the first print sheet of the first embodiment compete with each other and the processing of the second scan sheet is prioritized. 第1実施形態のスキャン6枚目の設定処理とプリント2枚目の設定処理が競合し、且つスキャン6枚目の設定処理を優先させた場合のシーケンス図。FIG. 8 is a sequence diagram in the case where the setting process of the sixth scan sheet and the setting process of the second print sheet of the first embodiment conflict with each other and the setting process of the sixth scan sheet is prioritized. 第1実施形態のスキャン6枚目の設定処理とプリント2枚目の設定処理が競合し、且つプリント2枚目の設定処理を優先させた場合のシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram in the case where the setting process of the sixth scan sheet and the setting process of the second print sheet of the first embodiment conflict with each other, and the setting process of the second print sheet is prioritized. 第1実施形態における設定処理の優先度の設定を示す図。The figure which shows the setting of the priority of the setting process in 1st Embodiment. 第1実施形態における処理の一例を示すフローチャート。The flowchart which shows an example of the process in 1st Embodiment. 原稿をスキャンして保存する処理のシーケンス図。FIG. 6 is a sequence diagram of a process of scanning and saving a document. 保存されている画像データをプリントする処理のシーケンス図。FIG. 9 is a sequence diagram of a process of printing the stored image data. スキャンして保存の1枚目の設定処理と保存データのプリントの2枚目の設定処理が競合し、且つスキャンの1枚目の設定処理を優先させた場合の動作のシーケンス図。FIG. 9 is a sequence diagram of an operation in the case where the setting process of the first sheet for scanning and saving conflicts with the setting process of the second sheet for printing the saved data, and the setting process for the first sheet of scanning is prioritized. スキャンして保存の1枚目の設定処理と保存データのプリントの2枚目の設定処理が競合し、且つプリントの2枚目の設定処理を優先させた場合の動作のシーケンス図。FIG. 7 is a sequence diagram of an operation in the case where the setting process of the first sheet of scanning and saving conflicts with the setting process of the second sheet of printing the saved data, and the setting process of the second sheet of printing is prioritized. 第2実施形態における設定処理の優先度の設定を示す図。The figure which shows the setting of the priority of the setting process in 2nd Embodiment. 第2実施形態における優先度に従いスキャンして保存を行う場合のスキャンシーケンスの一例を示すフローチャート。9 is a flowchart showing an example of a scan sequence in the case of scanning and saving according to the priority according to the second embodiment. 第2実施形態における優先度に従い補助記憶装置に保存されたデータをプリントする場合のプリントシーケンスの一例を示すフローチャート。9 is a flowchart showing an example of a print sequence when printing data stored in an auxiliary storage device according to the priority in the second embodiment.

以下、本発明の実施形態について添付図面を参照して詳しく説明する。なお、以下の実施形態は特許請求の範囲に係る本発明を限定するものでなく、また本実施形態で説明されている特徴の組み合わせの全てが本発明の解決手段に必須のものとは限らない。また、同一の構成要件には原則として同一の参照番号を付加して説明を省略する。
本実施形態では、コピー処理など、スキャナとプリンタの処理が同時に行われる場合でも、スキャナの処理もプリンタの処理も正しく動作してスキャン画像もプリント画像も異常画像とならず、かつ、スループットを向上可能な仕組みについて説明する。
Hereinafter, embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. Note that the following embodiments do not limit the present invention according to the claims, and all combinations of the features described in the present embodiments are not necessarily essential to the solving means of the present invention. .. Further, in principle, the same reference numerals are added to the same constituent elements and the description thereof is omitted.
In the present embodiment, even when the scanner and printer processes such as the copy process are performed at the same time, both the scanner process and the printer process operate correctly, neither the scanned image nor the printed image becomes an abnormal image, and the throughput is improved. Explain possible mechanisms.

〔第1実施形態〕
図1は、本発明の一実施形態に係る画像形成装置のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。
図1において、画像形成装置101は、中央演算装置(以下「CPU」)102、操作表示装置103、スキャン用半導体集積回路(以下「スキャン用ASIC」)104、スキャナ105、原稿給紙装置106を有する。また、画像形成装置101は、メモリ107、補助記憶装置108、プリント用半導体集積回路(以下「プリント用ASIC」)109、プリンタ110、用紙給紙装置111を有する。各部102〜111は、内部バス112で接続されている。
[First Embodiment]
FIG. 1 is a block diagram showing an example of the hardware configuration of an image forming apparatus according to an embodiment of the present invention.
In FIG. 1, an image forming apparatus 101 includes a central processing unit (hereinafter “CPU”) 102, an operation display device 103, a scanning semiconductor integrated circuit (hereinafter “scanning ASIC”) 104, a scanner 105, and a document feeding device 106. Have. Further, the image forming apparatus 101 includes a memory 107, an auxiliary storage device 108, a print semiconductor integrated circuit (hereinafter referred to as “print ASIC”) 109, a printer 110, and a paper feeding device 111. The respective units 102 to 111 are connected by an internal bus 112.

CPU102は、メモリ107に展開されたプログラムの実行や、様々な装置の制御を行う。
メモリ107は、CPU102が実行するプログラムの展開場所であり、また、プログラムで使用するデータを保持することができる。
補助記憶装置108は、ハードディスクドライブやソリッドステートドライブなどの大容量記憶装置で構成され、スキャン画像を保存する。また、補助記憶装置108は、画像形成装置101で実行するアプリケーションプログラムも保持する。こうしたアプリケーションプログラムをCPU102がメモリ107に展開して実行する。
The CPU 102 executes programs loaded in the memory 107 and controls various devices.
The memory 107 is a place where a program executed by the CPU 102 is expanded, and can also hold data used by the program.
The auxiliary storage device 108 is composed of a large-capacity storage device such as a hard disk drive or a solid state drive, and stores the scanned image. The auxiliary storage device 108 also holds an application program executed by the image forming apparatus 101. The CPU 102 develops such an application program in the memory 107 and executes it.

操作表示装置103は、タッチパネルディスプレイやハードキーで構成され、ユーザに対する情報の表示を行うとともに、ユーザからのキー入力を受け付ける。 The operation display device 103 includes a touch panel display and hard keys, displays information to the user, and accepts key input from the user.

スキャナ105は、原稿を光源で照射し、反射画像をレンズで固体撮像素子上に結像する。固体撮像素子(以下「スキャン読み取りセンサ」とも表記)は、所定の解像度(例えば600dpi)及び所定の濃度レベル(例えば8ビット)の画像読み取り信号を生成し、画像読み取り信号からラスターデータよりなるスキャン画像を構成する。 The scanner 105 irradiates a document with a light source, and forms a reflected image on a solid-state image sensor with a lens. A solid-state image sensor (hereinafter also referred to as a “scan reading sensor”) generates an image reading signal having a predetermined resolution (for example, 600 dpi) and a predetermined density level (for example, 8 bits), and a scan image including raster data from the image reading signal. Make up.

原稿給紙装置106は、原稿をスキャナ105に搬送する。また、原稿給紙装置106には、複数枚の原稿の連続スキャンを行う際、スキャナ105の読取位置の手前の待機位置に2枚目以降の各原稿が到達したことを検知する位置センサ(不図示)を搭載している。このセンサを使用することで、前の原稿をスキャンしている間に、次の原稿を待機位置まで搬送しておくことができる。これにより、前の原稿のスキャンが完了した後、直ちに次の原稿をスキャナ105へ搬送することができるので、スループットを向上させることができる。 The document feeder 106 conveys a document to the scanner 105. Further, the document feeding device 106 detects the arrival of each of the second and subsequent documents at a standby position before the reading position of the scanner 105 when performing continuous scanning of a plurality of documents by using a position sensor (not shown). (Shown). By using this sensor, the next original can be conveyed to the standby position while the previous original is being scanned. As a result, the next original can be conveyed to the scanner 105 immediately after the scanning of the previous original is completed, so that the throughput can be improved.

スキャン用ASIC104は、CPU102から設定された値に従いスキャナ105や原稿給紙装置106を制御する。スキャン用ASIC104は、スキャナ105の解像度や濃度レベルのパラメータ、原稿給紙装置106に搭載されているモータ(不図示)の駆動パラメータを用いて制御を行う。 The scanning ASIC 104 controls the scanner 105 and the document feeding device 106 according to the value set by the CPU 102. The scanning ASIC 104 controls using the resolution and density level parameters of the scanner 105 and drive parameters of a motor (not shown) mounted in the document feeding device 106.

プリンタ110は、メモリ107上に展開されたスキャン画像を用紙にプリントする。
用紙給紙装置111は、複数枚の用紙をプリンタ110に連続的に搬送する。
The printer 110 prints the scanned image developed on the memory 107 on paper.
The sheet feeding device 111 continuously conveys a plurality of sheets to the printer 110.

プリント用ASIC109は、CPU102から設定された値に従いプリンタ110や用紙給紙装置111を制御する。プリント用ASIC109は、プリント時に行う細線処理やエッジ処理等の画像処理パラメータ、用紙給紙装置111に搭載されているモータ(不図示)の駆動パラメータを用いて制御を行う。 The print ASIC 109 controls the printer 110 and the paper feeding device 111 according to the value set by the CPU 102. The print ASIC 109 controls using image processing parameters such as thin line processing and edge processing performed at the time of printing, and drive parameters of a motor (not shown) mounted in the paper feeding device 111.

なお、CPU102は、スキャン処理とプリント処理を、スキャン処理により原稿から読み取られた画像データをプリント処理によりシートに画像形成するコピー処理のように同期させて、又は、それぞれ独立に非同期で実行可能である。 The CPU 102 can execute the scan process and the print process in synchronization with each other, such as a copy process in which image data read from a document by the scan process is image-formed on a sheet by the print process, or independently and asynchronously. is there.

図2は、画像形成装置101の外観の一例を示す図であり、図1と同一のものには同一の符号を付してある。
図2に示す例では、プリンタ110の上部にスキャナ105が配置されているが、これに限定されるものではない。
FIG. 2 is a diagram showing an example of the outer appearance of the image forming apparatus 101, and the same components as those in FIG. 1 are designated by the same reference numerals.
In the example shown in FIG. 2, the scanner 105 is arranged above the printer 110, but the invention is not limited to this.

以下、図3〜図10のシーケンス図を用いて、画像形成装置101のコピー処理について説明する。なお、コピー処理を行うためのプログラムは、補助記憶装置108に格納されており、メモリ107に読み出されCPU102によって実行され機能する。 The copy process of the image forming apparatus 101 will be described below with reference to the sequence diagrams of FIGS. The program for performing the copy process is stored in the auxiliary storage device 108, read into the memory 107, and executed by the CPU 102 to function.

図3は、コピー処理対象の1枚目の原稿をスキャンする動作の一例を説明するシーケンス図である。この図では、原稿の1枚目をスキャンする際に、用紙を搬送する時間(以下「1枚目スキャン紙搬送時間」)とスキャン用ASIC104に各種設定を行うCPU102の使用時間(以下「1枚目スキャン設定時間」)を特に説明している。
なお、図3、後述する図4〜図10及び図13〜図16における、ユーザ、操作表示装置103、CPU102、スキャン用ASIC104、原稿給紙装置106、スキャナ105、補助記憶装置108からそれぞれ垂直下方に伸びる破線は、時間軸を示す。なお、上方から下方に時間が経過する。
また、時間軸上に重ねて記載される垂直方向の太線は、該時間軸に対応する部位が実行する処理及び該処理が実行されている期間を表す。さらに、垂直方向の太線から伸びる引き出し線が示す符号は、該太線に対応する処理のステップ番号を示す。
また、水平方向の矢印は、矢印の始点となる部位から終点となる部位に対する処理を示し、時間軸に交わるタイミングが、その処理が実行されるタイミングを示している。さらに、水平方向の矢印から伸びる引き出し線が示す符号は、該矢印に対応する処理のステップ番号を示す。
また、水平方向の破線は、タイミングを示す。
また、2つの水平方向の破線を繋ぐ垂直方向の双方向矢印は、2つの水平方向の破線が示すタイミング間の時間を表す。
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating an example of an operation of scanning the first original document to be copied. In this figure, when scanning the first sheet of the document, the time for transporting the sheet (hereinafter referred to as “first sheet scan sheet transport time”) and the usage time of the CPU 102 that makes various settings in the scanning ASIC 104 (hereinafter referred to as “1 sheet The eye scan setting time") is specifically explained.
In addition, in FIG. 3 and FIGS. 4 to 10 and FIGS. 13 to 16 described later, the user, the operation display device 103, the CPU 102, the scanning ASIC 104, the document feeding device 106, the scanner 105, and the auxiliary storage device 108 are vertically downward. The broken line extending to indicates the time axis. Note that time elapses from top to bottom.
Further, a vertical thick line overlaid on the time axis represents a process executed by a portion corresponding to the time axis and a period in which the process is executed. Further, the reference numeral of the lead line extending from the vertical thick line indicates the step number of the process corresponding to the thick line.
In addition, the horizontal arrow indicates the process from the starting point to the ending point of the arrow, and the timing intersecting the time axis indicates the timing at which the processing is executed. Further, the reference numeral indicated by the lead line extending from the horizontal arrow indicates the step number of the process corresponding to the arrow.
Further, the broken line in the horizontal direction indicates the timing.
A vertical bidirectional arrow connecting the two horizontal broken lines represents the time between the timings indicated by the two horizontal broken lines.

ユーザが原稿給紙装置106にN枚の原稿を載置する(S301)。ここでは、説明を判り易くするため、N=1として、原稿が1枚の場合について説明する。
ユーザが操作表示装置103のコピースタートキー(不図示)を押下する(S302)。操作表示装置103は、この操作を検知すると、CPU102にコピー指示を送信する(S303)。
The user places N documents on the document feeder 106 (S301). Here, in order to make the description easy to understand, the case where N=1 and the number of originals is one will be described.
The user presses the copy start key (not shown) of the operation display device 103 (S302). Upon detecting this operation, the operation display device 103 transmits a copy instruction to the CPU 102 (S303).

CPU102は、コピー指示を受信すると、スキャン用ASIC104に各種設定を開始する(S304)。S305は、CPU102が実行する、1枚目の原稿に対応するスキャン用ASIC104への全ての設定処理を表している。この処理に要する時間(太線S305が示す期間)が「1枚目スキャン設定時間」である。 Upon receiving the copy instruction, the CPU 102 starts various settings in the scan ASIC 104 (S304). S<b>305 represents all the processing executed by the CPU 102 for the scanning ASIC 104 corresponding to the first original. The time required for this processing (the period indicated by the thick line S305) is the "first sheet scan setting time".

なお、スキャン用ASIC104に対して行われる各種設定の項目には、光源の光量設定や点灯タイミング設定、紙搬送用のモータを駆動するための設定、シェーディング、ゴミ検知を行うための設定等が存在する。基本的に1枚目の原稿に対しては、モータ駆動等全ての項目を設定する必要がある。そのため、1枚目スキャン設定時間は、数十[msec]を要する。例えば、本実施形態における1枚目スキャン設定時間は20[msec]とする。なお、原稿が2枚以上(N≧2)である場合、原稿の2枚目以降では、差分のみを設定すればよい。そのため、2枚目以降のスキャン設定は、比較的短時間で設定可能である。
S306は、1枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定処理が完了したタイミングを表している。
It should be noted that items of various settings made to the scanning ASIC 104 include setting of the light amount of the light source, lighting timing setting, setting for driving a motor for paper conveyance, setting for shading, and dust detection. To do. Basically, it is necessary to set all items such as motor drive for the first document. Therefore, the first sheet scan setting time requires several tens [msec]. For example, the first scan setting time in this embodiment is 20 [msec]. When the number of originals is two or more (N≧2), only the difference needs to be set for the second and subsequent originals. Therefore, the scan settings for the second and subsequent sheets can be set in a relatively short time.
S306 represents the timing when all the setting processing of the scanning ASIC 104 for the first original is completed.

S307では、スキャン用ASIC104は、原稿給紙装置106に対して、スキャナ105へ原稿の搬送開始を指示する。この指示に応じて、原稿給紙装置106は、スキャナ105への原稿の搬送を開始する。 In step S307, the scanning ASIC 104 instructs the document feeding device 106 to start feeding the document to the scanner 105. In response to this instruction, the document feeding device 106 starts feeding the document to the scanner 105.

S308は、1枚目の原稿を原稿給紙装置106からスキャナ105へ搬送する搬送処理を表している。この搬送処理に要する時間(太線S308が示す期間)が「1枚目スキャン紙搬送時間」を表している。1枚目の原稿は、原稿給紙装置106からスキャナ105まで原稿を搬送されるため、1枚目スキャン紙搬送時間は、一般的に数百[msec]程度を要する。本実施形態における1枚目スキャン紙搬送時間は、例えば550[msec]とする。 S308 represents a carrying process for carrying the first document from the document feeder 106 to the scanner 105. The time required for this carrying process (the period indicated by the thick line S308) represents the "first-scan-paper carrying time". Since the first original is conveyed from the original feeding device 106 to the scanner 105, the first scan paper conveyance time generally requires several hundreds [msec]. The first scan sheet conveyance time in this embodiment is, eg, 550 [msec].

原稿がスキャナ105の読取位置に到着すると、スキャナ105は、原稿の読み取りを開始する(S309)。S310は、スキャナ105が原稿の読み取りを開始するタイミングを表している。なお、原稿の読み取りを行う前に、1枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定を完了させておかないと(すなわちS310がS306より前になると)、正しく原稿を読み取れなくなってしまう。ただし、1枚目スキャン紙搬送時間は、1枚目プリント設定時間よりも約十倍程度の時間を要するのが一般的である。よって、1枚目スキャン設定処理は、時間的に十分余裕を持って設定可能である。
S311は、1枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定処理が完了してから、1枚目の原稿の読み取りを開始するまでの時間を表している。
When the original reaches the reading position of the scanner 105, the scanner 105 starts reading the original (S309). S310 represents the timing when the scanner 105 starts reading the document. It should be noted that if all the settings of the scanning ASIC 104 for the first original are not completed before reading the original (that is, if S310 is before S306), the original cannot be read correctly. However, it is general that the first-scan-paper transport time is about ten times longer than the first-sheet print setting time. Therefore, the first scan setting process can be set with a sufficient time margin.
S311 represents the time from the completion of all the setting processing of the scanning ASIC 104 for the first document to the start of reading the first document.

S312は、スキャナ105が1枚目の原稿から情報を読み取る処理及び該処理が実行されている期間を表している。この読み取り処理に要する時間(太線S312が示す期間)が1枚目の原稿の読み取り時間を表している。スキャナ105は、原稿の情報の読み取りを行う(S312)とともに、読取りデータを補助記憶装置108に保存する(S313)。
原稿の読み取りが完了すると、スキャナ105は、スキャン用ASIC104に対してスキャン完了の信号を送信する(S314)。
スキャン完了の信号を受信すると、スキャン用ASIC104は、CPU102に対して、スキャン完了を通知する(S315)。
S312 represents a process in which the scanner 105 reads information from the first original and a period during which the process is executed. The time required for this reading process (the period indicated by the thick line S312) represents the reading time of the first original. The scanner 105 reads the information of the document (S312) and stores the read data in the auxiliary storage device 108 (S313).
When the reading of the document is completed, the scanner 105 transmits a scan completion signal to the scanning ASIC 104 (S314).
Upon receiving the scan completion signal, the scan ASIC 104 notifies the CPU 102 of scan completion (S315).

図4は、コピー処理対象の1枚目と2枚目の原稿をスキャンする動作の一例を説明するシーケンス図である。この図では、特に、原稿を2枚以上連続でスキャンする際の、紙と紙の間の紙搬送時間(以下「スキャン紙間搬送時間」)と、スキャン用ASIC104の各種設定を行うCPU102の使用時間(以下「スキャン紙間設定時間」)について説明する。この図において、図3と同一のものには同一の符号を付してある。 FIG. 4 is a sequence diagram illustrating an example of the operation of scanning the first and second originals that are the copy processing targets. In this figure, in particular, when two or more originals are continuously scanned, the paper conveyance time between papers (hereinafter referred to as “scan paper conveyance time”) and the use of the CPU 102 that performs various settings of the scanning ASIC 104. The time (hereinafter, “scan-paper interval setting time”) will be described. In this figure, the same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals.

ユーザが原稿を原稿給紙装置106にN枚載置する(S301)。ここではN=2とする。
1枚目の原稿のスキャン設定処理(S306)が完了すると、CPU102は、スキャン用ASIC104に対して2枚目の原稿の搬送開始を指示する(S401)。これに応じて、スキャン用ASIC104は、原稿給紙装置106に対して2枚目の原稿の搬送を指示する(S402)。この指示に応じて、原稿給紙装置106は、スキャナ105への2枚目の原稿の搬送を開始する。
The user places N documents on the document feeder 106 (S301). Here, N=2.
When the scan setting process (S306) for the first original is completed, the CPU 102 instructs the scanning ASIC 104 to start the conveyance of the second original (S401). In response to this, the scanning ASIC 104 instructs the document feeding device 106 to convey the second document (S402). In response to this instruction, the document feeding device 106 starts to convey the second document to the scanner 105.

S403は、原稿給紙装置106が2枚目の原稿をスキャナ105の手前にある待機位置まで搬送する処理及び該処理が実行されている期間を表している。ここで、原稿給紙装置106は、前の原稿を追い越さない範囲で、次の原稿を同時に搬送することができるため、1枚目の原稿搬送処理(S308)と、2枚目の原稿搬送処理(S403)が並行して行われる期間が存在する。 S403 represents a process in which the document feeding device 106 conveys the second document to a standby position in front of the scanner 105 and a period during which the process is executed. Here, since the original document feeder 106 can simultaneously convey the next original document within a range that does not pass the previous original document, the first original document conveyance process (S308) and the second original document conveyance process are performed. There is a period in which (S403) is performed in parallel.

CPU102は、1枚目のスキャンの完了通知(S315)を受信すると、2枚目の原稿用にスキャン用ASIC104の設定を開始する(S404)。
S405は、2枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定処理及び該処理が実行されている期間を表している。この処理に要する時間(太線S405が示す期間)が「スキャン紙間設定時間」である。スキャン紙間設定時間は、前の原稿のスキャン処理が完了してから、次の原稿用にスキャン用ASIC104の全ての設定処理を完了するまでの時間と考えることもできる。この設定処理では、1枚目のスキャンと2枚目のスキャンの設定差分のみ設定すればよいため、設定時間は一般的に数[msec]程度である。
S406は、2枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定処理が完了したタイミングを表している。
When the CPU 102 receives the notification of completion of scanning the first sheet (S315), the CPU 102 starts setting the ASIC 104 for scanning for the second original (S404).
S405 represents all the setting processing of the scanning ASIC 104 for the second document and the period during which the processing is executed. The time required for this processing (the period indicated by the thick line S405) is the "scan paper interval setting time". The scan interval setting time can be considered as the time from the completion of the scanning process of the previous document to the completion of all the setting processes of the scanning ASIC 104 for the next document. In this setting process, since only the setting difference between the first scan and the second scan needs to be set, the setting time is generally several [msec].
S406 represents the timing when all the setting processing of the scanning ASIC 104 for the second document is completed.

なお、スキャン用ASIC104に1枚目のスキャン完了の信号が送られると(S314)、スキャン用ASIC104は、原稿給紙装置106に対して2枚目の原稿の搬送を指示する(S407)。
S408は、原稿給紙装置106がスキャナ105の読取位置手前の待機位置にあった2枚目の原稿を、スキャナ105の読取位置へ搬送する処理及び該処理が実行されている期間を表している。この搬送処理に要する時間(太線S408が示す期間)が「スキャン紙間搬送時間」である。
When the scan completion signal for the first sheet is sent to the scan ASIC 104 (S314), the scan ASIC 104 instructs the document feeder 106 to convey the second document (S407).
In step S<b>408, the document feeding device 106 conveys the second document, which was in the standby position before the reading position of the scanner 105, to the reading position of the scanner 105, and the period during which the process is executed. .. The time required for this carrying process (the period indicated by the thick line S408) is the "scan-paper carrying time".

原稿がスキャナ105の読取位置に到着すると、スキャナ105は、原稿の読み取りを開始する(S409)。S410は、2枚目の原稿の読み取りを開始するタイミングを表している。さらに、S411は、2枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の全ての設定処理が完了してから、2枚目の原稿の読み取りを開始するまでの時間を表している。 When the document arrives at the reading position of the scanner 105, the scanner 105 starts reading the document (S409). S410 represents the timing to start reading the second document. Further, S411 represents the time from the completion of all the setting processing of the scanning ASIC 104 for the second document to the start of reading the second document.

なお、2枚目の原稿の読み取りを開始するよりも前に、2枚目の原稿に対するスキャン用ASIC104の設定(S405)を全て完了させておかないと、2枚目の原稿が正しく原稿を読み取れなくなってしまう。以下、具体的に説明する。例えば、原稿と原稿の間でシェーディング補正を実施している。シェーディング補正とは、スキャン読み取りセンサの各素子の感度ムラ、光源の照度ムラなどにより、各画素に対する出力レベルが均一にならないことを補正するものである。以下、その方法について説明する。シェーディング補正処理では、原稿と原稿の間の原稿がないタイミングで光源を点灯させ、スキャン読み取りセンサの対向面側の所定位置に設置された白色部材(不図示)を読み取り、各素子の読み取りレベルを取得する。そして、そのレベルが一定になるよう画素毎に増幅レベルを決定し、補正を行う。 If the setting of the scanning ASIC 104 (S405) for the second original is not completed before starting the reading of the second original, the second original cannot be read correctly. It will be gone. The details will be described below. For example, shading correction is performed between documents. The shading correction is to correct that the output level for each pixel is not uniform due to uneven sensitivity of each element of the scan reading sensor, uneven illuminance of the light source, and the like. The method will be described below. In the shading correction process, the light source is turned on at the timing when there is no document between the documents, the white member (not shown) installed at a predetermined position on the facing surface side of the scan reading sensor is read, and the reading level of each element is adjusted. get. Then, the amplification level is determined for each pixel so that the level becomes constant, and correction is performed.

もし、原稿と原稿の間(紙間)でシェーディング補正処理が終わらず、次の原稿が搬送された状態でシェーディング補正処理が実施されてしまうと、上述の白色部材ではなく原稿を読み取って補正レベルを決定してしまうといった事態が発生する。この場合、補正値が異常値となり、スキャン画像の色味が異常なものとなってしまう。よって、正しく原稿を読み取るには、原稿がスキャナ105に到着する前までに、スキャン用ASIC104の設定を完了させておく必要がある。 If the shading correction processing is not finished between the originals (paper interval) and the shading correction processing is performed while the next original is conveyed, the original is read instead of the white member and the correction level is set. A situation occurs in which In this case, the correction value becomes an abnormal value, and the tint of the scanned image becomes abnormal. Therefore, in order to read the document correctly, it is necessary to complete the setting of the scanning ASIC 104 before the document arrives at the scanner 105.

なお、スキャン用ASIC104の設定を全て完了させてから原稿の搬送を行うか、もしくは、スキャン紙間搬送時間を十分長くとれば、確実にスキャン用ASIC104の設定を完了させることができる。しかし、いずれの方法を採用してもスキャン処理のスループットが低下してしまう。スループットの低下を防ぎつつ、確実にスキャン用ASIC104の設定を完了させるには、スキャン紙間設定時間(S405の処理時間)よりも若干スキャン紙間搬送時間(S408の処理時間)が長いことが望ましい。 It should be noted that the setting of the scanning ASIC 104 can be surely completed by carrying out the document transportation after completing all the settings of the scanning ASIC 104 or by setting the scanning sheet transportation time to be sufficiently long. However, whichever method is adopted, the throughput of the scanning process is reduced. In order to surely complete the setting of the scanning ASIC 104 while preventing a decrease in throughput, it is desirable that the scan inter-paper transport time (processing time of S408) be slightly longer than the scan paper interval setting time (processing time of S405). ..

以上の事情を踏まえ、本実施形態では、例えば、スキャン紙間設定時間(S405の処理時間)を6[msec]、スキャン紙間搬送時間(S408の処理時間)を10[msec]とする。
なお、図4では、S411に示すように、スキャン開始タイミング(S410)が、スキャン設定完了タイミング(S406)より後になるため、上述のような事態は発生せず、正しくスキャンが行われる。
In view of the above circumstances, in the present embodiment, for example, the scan paper interval setting time (processing time of S405) is 6 [msec], and the scan paper interval conveying time (processing time of S408) is 10 [msec].
In FIG. 4, the scan start timing (S410) is after the scan setting completion timing (S406), as shown in S411, so the above situation does not occur, and the scan is performed correctly.

原稿がスキャナ105に到着すると、スキャナ105は、原稿の情報を読み取る(S412)とともに、読み取った情報を補助記憶装置108に保存(S413)していく。この時の処理時間を988[msec]とする。 When the document arrives at the scanner 105, the scanner 105 reads the information of the document (S412) and stores the read information in the auxiliary storage device 108 (S413). The processing time at this time is 988 [msec].

原稿の読み取りが完了すると、スキャナ105は、スキャン用ASIC104に対してスキャン完了の信号を送信する(S414)。
スキャン用ASIC104は、スキャン完了の信号を受信すると、CPU102に対して、スキャン完了を通知する(S415)。
When the reading of the document is completed, the scanner 105 transmits a scan completion signal to the scan ASIC 104 (S414).
When receiving the scan completion signal, the scan ASIC 104 notifies the CPU 102 of the scan completion (S415).

図5は、コピー処理の1枚目のプリント動作を説明するシーケンスを説明するための図であり、図3のS309以降の処理から図示している。ここでは、特に原稿の1枚目をプリントする際に、紙を搬送する時間(以下「1枚目プリント紙搬送時間」)とプリント用ASIC109に各種設定を行うCPU102の使用時間(以下「1枚目プリント設定時間」)について説明する。この図において、図3と同一のものには同一の符号を付してある。 FIG. 5 is a diagram for explaining the sequence for explaining the print operation of the first sheet of the copy processing, and is shown from the processing on and after S309 in FIG. Here, in particular, when printing the first sheet of the document, the time for transporting the paper (hereinafter “first sheet print paper transport time”) and the usage time of the CPU 102 that makes various settings in the print ASIC 109 (hereinafter “1 sheet "Eye print setting time"). In this figure, the same parts as those in FIG. 3 are designated by the same reference numerals.

1枚目のスキャンの読み取り完了通知(S315)がCPU102に通知されると、CPU102は、プリント用ASIC109に各種設定を行う(S501)。
S502は、1枚目のプリントに対するプリント用ASIC109の全ての設定処理及び該処理が実行されている期間を表している。この処理に要する時間(太線S502が示す期間)が「1枚目プリント設定時間」である。
When the CPU 102 is notified of the read completion notification for the first scan (S315), the CPU 102 makes various settings in the print ASIC 109 (S501).
S502 represents all the setting processing of the print ASIC 109 for the first print and the period during which the processing is executed. The time required for this processing (the period indicated by the thick line S502) is the "first sheet print setting time".

なお、プリント用ASIC109に対して行われる各種設定の項目には、細線補正やエッジ処理等の画像処理を行うための設定や、画像データのサイズ、解像度、及び、用紙を搬送させるためのモータ駆動のための設定等が存在する。基本的にプリントの1枚目に対しては、全ての項目を設定する必要がある。そのため、1枚目プリント設定時間は、数十[msec]を要する。例えば、本実施形態における1枚目プリント設定時間は、50[msec]とする。なお、プリントの2枚目以降では、差分のみを設定すればよい。そのため、2枚目以降のプリント設定は、比較的短時間で設定可能である。
S503は、1枚目のプリントに対応する、プリント用ASIC109の全ての設定処理が完了したタイミングを表している。
The items of various settings performed on the print ASIC 109 include settings for performing image processing such as thin line correction and edge processing, image data size, resolution, and motor drive for conveying paper. There are settings for. Basically, it is necessary to set all items for the first print. Therefore, the first sheet print setting time requires several tens [msec]. For example, the first sheet print setting time in this embodiment is 50 [msec]. For the second and subsequent prints, only the difference needs to be set. Therefore, the print settings for the second and subsequent sheets can be set in a relatively short time.
S 503 represents the timing when all the setting processing of the print ASIC 109 corresponding to the first print is completed.

S504では、プリント用ASIC109は、用紙給紙装置111に対して、用紙の搬送指示を送信する。この指示に応じて、用紙給紙装置111は、プリンタ110へ用紙の搬送を開始する。 In step S<b>504, the print ASIC 109 transmits a sheet conveyance instruction to the sheet feeding device 111. In response to this instruction, the paper feeding device 111 starts conveying the paper to the printer 110.

S505は、1枚目の用紙を用紙給紙装置111からプリンタ110への搬送処理及び該処理が実行されている期間を表している。この搬送処理にかかる時間(太線S505が示す期間)が「1枚目プリント紙搬送時間」を表している。用紙の1枚目は、用紙給紙装置111からプリンタ110まで用紙を搬送するため、1枚目プリント紙搬送時間は、数秒程度要する。本実施形態における1枚目プリント紙搬送時間は、例えば3秒とする。 S<b>505 represents a process of transporting the first sheet from the sheet feeding device 111 to the printer 110 and a period during which the process is executed. The time required for this carrying process (the period indicated by the thick line S505) represents the "first print paper carrying time". Since the first sheet of paper is transported from the paper feeding device 111 to the printer 110, the first print paper transportation time is about several seconds. The first print sheet conveyance time in this embodiment is, for example, 3 seconds.

用紙がプリンタ110に到着すると(S506)、プリンタ110は、プリントを開始する。S507は、1枚目のプリントを開始するタイミングを表している。なお、プリントを行う前に、1枚目のプリントに対するプリント用ASIC109の全ての設定を完了させておかないと(すなわちS507がS506より前になると)、正しくプリントできず、異常画像になってしまう。ただし、1枚目プリント紙搬送時間は、1枚目プリント設定時間よりも数十倍から数百倍の時間を要するのが一般的である。よって、1枚目のプリント用ASIC109の設定処理は、時間的に十分余裕を持って設定可能である。
S508は、1枚目のプリント用ASIC109の全ての設定処理が完了してから、1枚目のプリントを開始するまでの時間を表している。
When the paper arrives at the printer 110 (S506), the printer 110 starts printing. S507 represents the timing of starting the printing of the first sheet. If all the settings of the print ASIC 109 for the first print are not completed before printing (that is, if S507 is before S506), the image cannot be printed correctly and an abnormal image results. .. However, it is general that the time for conveying the first sheet of print paper is several ten times to several hundred times longer than the time for setting the first sheet of print. Therefore, the setting process of the first print ASIC 109 can be set with a sufficient time margin.
S508 represents the time from the completion of all the setting processing of the ASIC 109 for printing the first sheet to the start of printing the first sheet.

プリンタ110は、補助記憶装置108から1枚目のスキャンで保存したデータを取得し(S510)、プリントを行う。S509は、プリント処理及び該処理が実行されている期間を表している。該プリント処理に要する時間(太線S509が示す期間)は、本実施形態では、例えば2秒とする。
プリント処理が完了すると、プリンタ110は、プリント用ASIC109に対してプリント完了信号を送信する(S511)。
プリント完了信号を受信すると、プリント用ASIC109は、CPU102に対して、プリント完了を通知する(S512)。
The printer 110 acquires the data stored in the first scan from the auxiliary storage device 108 (S510) and prints it. S509 represents a print process and a period during which the process is executed. The time required for the print processing (the period indicated by the thick line S509) is, for example, 2 seconds in this embodiment.
When the print processing is completed, the printer 110 transmits a print completion signal to the print ASIC 109 (S511).
Upon receiving the print completion signal, the print ASIC 109 notifies the CPU 102 of print completion (S512).

図6は、コピー処理の1枚目と2枚目をプリントするシーケンスを説明する図である。ここでは、特に2枚以上連続でプリントする際の、紙と紙の間の紙搬送時間(以下「プリント紙間搬送時間」)とプリント用ASIC109に各種設定を行うCPU102の使用時間(以下「プリント紙間設定時間」)について説明する。なお、この図では、原稿載置枚数NをN=2とした場合を示してある。この図において、図5と同一のものには同一の符号を付してある。 FIG. 6 is a diagram illustrating a sequence of printing the first and second sheets of the copy process. Here, particularly when continuously printing two or more sheets, the paper conveyance time between papers (hereinafter referred to as “print paper conveyance time”) and the usage time of the CPU 102 that makes various settings in the print ASIC 109 (hereinafter referred to as “printed paper”). "Paper interval setting time") will be described. It should be noted that this drawing shows a case where the number N of document sheets placed is N=2. In this figure, the same parts as those in FIG. 5 are designated by the same reference numerals.

1枚目の用紙のプリント設定処理(S502)が完了すると、CPU102は、プリント用ASIC109に対して2枚目の用紙の搬送指示を設定する(S601)。この搬送指示に応じて、プリント用ASIC109は、用紙給紙装置111に対して2枚目の原稿の搬送を指示する(S602)。この指示に応じて、用紙給紙装置111は、プリンタ110への2枚目の用紙の搬送を開始する。 When the print setting process for the first sheet (S502) is completed, the CPU 102 sets a conveyance instruction for the second sheet to the print ASIC 109 (S601). In response to this conveyance instruction, the print ASIC 109 instructs the paper feeding device 111 to convey the second document (S602). In response to this instruction, the sheet feeding device 111 starts to convey the second sheet to the printer 110.

S603は、用紙給紙装置111が2枚目の用紙をプリンタ110の直前にある待機位置まで搬送する処理及び該処理が実行されている期間を表している。ここで、用紙給紙装置111は、前の用紙を追い越さない範囲で、次の原稿を同時に搬送することができるため、1枚目の用紙搬送処理(S505)と、2枚目の用紙搬送処理(S603)が並行して行われる期間が存在する。 S603 represents a process in which the paper feeding device 111 conveys the second paper to a standby position immediately before the printer 110 and a period during which the process is executed. Here, since the sheet feeding device 111 can simultaneously convey the next original within a range that does not pass the previous sheet, the sheet conveying process for the first sheet (S505) and the sheet conveying process for the second sheet. There is a period in which (S603) is performed in parallel.

CPU102は、1枚目のプリントの完了が通知(S512)を受信すると、2枚目のプリント用にプリント用ASIC109の設定を開始する(S604)。
S605は、2枚目の用紙に対するプリント用ASIC109の全ての設定処理及び該処理が実行されている期間を表している。この処理にかかる時間(太線S605が示す期間)が「プリント紙間設定時間」である。プリント紙間設定時間は、前のページのプリント処理が完了してから、次のプリント用にプリント用ASIC109の全ての設定処理を完了するまでの時間と考えることもできる。この設定処理は、1枚目と2枚目の設定差分のみ設定すればよいため、一般的に数[msec]から数十[msec]程度である。
S606は、2枚目の原稿に対するプリント用ASIC109の全ての設定処理が完了したタイミングを表している。
When the CPU 102 receives the notification of the completion of printing the first sheet (S512), it starts setting the print ASIC 109 for printing the second sheet (S604).
S605 represents all the setting processing of the print ASIC 109 for the second sheet and the period during which the processing is executed. The time required for this processing (the period indicated by the thick line S605) is the "print paper interval setting time". The print paper interval setting time can be considered as the time from the completion of the print processing of the previous page to the completion of all the setting processing of the print ASIC 109 for the next print. This setting process is generally about several [msec] to several tens [msec] because only the setting difference between the first and second sheets needs to be set.
S606 represents the timing when all the setting processing of the print ASIC 109 for the second document is completed.

なお、プリント用ASIC109にプリント完了の信号が送られると(S511)、プリント用ASIC109は、用紙給紙装置111に対して2枚目の用紙の搬送を指示する(S607)。
S608は、用紙給紙装置111がプリント手前の待機位置にあった2枚目の用紙をプリンタ110へ搬送する処理及び該処理が実行されている期間を表している。この搬送処理かかる時間(太線S608が示す期間)が「プリント紙間搬送時間」である。
When a print completion signal is sent to the print ASIC 109 (S511), the print ASIC 109 instructs the paper feeding device 111 to convey the second sheet (S607).
In step S<b>608, the sheet feeding device 111 conveys the process of conveying the second sheet, which was in the standby position before printing, to the printer 110, and the period during which the process is executed. The time required for this carrying process (the period indicated by the thick line S608) is the "print paper carrying time".

用紙がプリンタ110の所定位置へ到着すると、プリント処理が開始される(S609)。S610は、2枚目のプリント処理を開始するタイミングを表している。S611は、2枚目の用紙に対するプリント用ASIC109の全ての設定処理が完了してから、2枚目のプリント処理を開始するまでの時間を表している。
なお、2枚目のプリント処理を開始するよりも前に、2枚目の用紙に対するプリント用ASIC109の全ての設定処理(S604)を完了させないと、2枚目を正しくプリントできなくなってしまう。正しくプリントするには、用紙がプリンタ110に到着する前までに、プリント用ASIC109の設定を完了(S606)させる必要がある。
When the paper arrives at the predetermined position of the printer 110, the printing process is started (S609). S610 represents the timing to start the print processing of the second sheet. S611 represents the time from the completion of all the setting processing of the print ASIC 109 for the second sheet to the start of the second sheet print processing.
Note that if the setting process (S604) of the printing ASIC 109 for the second sheet is not completed before starting the second sheet printing process, the second sheet cannot be printed correctly. In order to print correctly, it is necessary to complete the setting of the print ASIC 109 (S606) before the paper arrives at the printer 110.

なお、プリント用ASIC109の設定を全て完了させてから原稿の搬送を行うか、もしくは、プリンタ紙間搬送時間(S608の処理時間)を十分長くとれば、確実にプリント用ASIC109の設定を完了させることができる。しかし、いずれの方法を採用してもプリントのスループットが低下してしまう。スループットの低下を防ぎつつ、確実にプリント用ASIC109の設定を完了させるには、プリンタ紙間設定時間(S605の処理時間)よりも若干プリント紙間搬送時間(S608の処理時間)を長くすることが望ましい。 It should be noted that the setting of the print ASIC 109 is surely completed if the document is conveyed after all the settings of the print ASIC 109 are completed, or if the printer sheet conveyance time (the processing time of S608) is set sufficiently long. You can However, whichever method is adopted, the print throughput is reduced. In order to reliably complete the setting of the print ASIC 109 while preventing the decrease in throughput, it is necessary to make the print sheet conveyance time (the processing time of S608) slightly longer than the printer sheet interval setting time (the processing time of S605). desirable.

以上の事情を踏まえ、本実施形態では、例えば、プリント紙間設定時間(S605の処理時間)を3[msec]、プリント紙間搬送時間(S608の処理時間)を8[msec]とする。
なお、図6では、S611に示すように、プリント開始タイミング(S610)が、プリント設定完了タイミング(S606)より後になるため、上述のような事態は発生せず、正しくプリントが行われる。
In view of the above circumstances, in the present embodiment, for example, the print paper interval setting time (the processing time of S605) is 3 [msec], and the print paper transfer time (the processing time of S608) is 8 [msec].
In FIG. 6, since the print start timing (S610) is after the print setting completion timing (S606) as shown in S611, the above situation does not occur, and the printing is performed correctly.

2枚目の用紙がプリンタ110へ到着すると、プリンタ110は、補助記憶装置108から2枚目のスキャンで保存したデータを取得し(S613)、プリントを行う(S612)。2枚目のプリント処理(S612)に要する時間は、1枚目のプリント処理(S509)と同様である。 When the second sheet arrives at the printer 110, the printer 110 acquires the data stored in the second scan from the auxiliary storage device 108 (S613) and prints it (S612). The time required for the print processing for the second sheet (S612) is the same as that for the print processing for the first sheet (S509).

プリントが完了すると、プリンタ110は、プリント用ASIC109に対してプリント完了信号を送信する(S614)。
プリント完了信号を受信すると、プリント用ASIC109は、CPU102に対して、プリント完了を通知する(S615)。
When printing is completed, the printer 110 transmits a print completion signal to the print ASIC 109 (S614).
Upon receiving the print completion signal, the print ASIC 109 notifies the CPU 102 of print completion (S615).

以下、2枚目のスキャン処理と、1枚目のプリント処理が競合する場合については説明する。
図7は、スキャンの2枚目の処理とプリント1枚目の処理が競合し、且つプリント1枚目の処理を優先させた場合の動作の一例を説明するシーケンス図である。この図において、図3〜図5と同一のものには同一の符号を付してある。
Hereinafter, a case where the scan processing of the second sheet and the print processing of the first sheet conflict with each other will be described.
FIG. 7 is a sequence diagram illustrating an example of an operation in the case where the processing of the second sheet of scanning conflicts with the processing of the first printing sheet and the processing of the first printing sheet is prioritized. In this figure, the same parts as those in FIGS. 3 to 5 are designated by the same reference numerals.

スキャン用ASIC104に1枚目の原稿の読み込み完了信号(S314)が送られると、スキャン用ASIC104は、原稿給紙装置106に対して2枚目の原稿の搬送を指示する(S407)。この指示に応じて、原稿給紙装置106は、スキャナ105手前の待機位置にあった2枚目の原稿を、スキャナ105へ搬送する(S408)。この時のスキャン紙間搬送時間は、前述の通り10[msec]である。 When the scanning completion signal (S314) is sent to the scanning ASIC 104, the scanning ASIC 104 instructs the document feeding device 106 to convey the second document (S407). In response to this instruction, the document feeding device 106 conveys the second document at the standby position before the scanner 105 to the scanner 105 (S408). The transport time between scan sheets at this time is 10 [msec] as described above.

なお、1枚目の原稿の読み込み完了通知(S315)がCPU102に通知されると、CPU102は、1ページ目のプリント用ASIC109の設定と、2ページ目のスキャン用ASIC104の設定の両方を実施する必要がある。
図7では、2ページ目のスキャン処理の設定処理(スキャン設定処理)よりも、1ページ目のプリント処理の設定処理(プリント設定処理)を優先させている。そのため、1枚目のプリント用ASIC109の設定処理(S502)を実施した後、2枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S405)を実施している。
When the CPU 102 is notified of the completion of reading the first original (S315), the CPU 102 sets both the ASIC 109 for printing the first page and the ASIC 104 for scanning the second page. There is a need.
In FIG. 7, the setting process of the first page (print setting process) is prioritized over the setting process of the second page scan process (scan setting process). Therefore, after the setting process (S502) of the first print ASIC 109 is performed, the setting process (S405) of the second scan ASIC 104 is performed.

この場合の1枚目プリント設定時間は50[msec]、スキャン紙間設定時間は6[msec]なので、1枚目プリント設定開始から合計56[msec]経過したタイミングで、2枚目のスキャン用ASIC104の設定が完了する(タイミングS406)。S701は、1枚目のプリント設定を開始してから2枚目のスキャン設定が完了するまでの時間を表している。
しかし、スキャン紙間搬送時間10[msec]が経過した時点で、2枚目の原稿がスキャナ105に到達し、原稿の読み取りが開始される(S409)。
図7に示す動作では、原稿の読取りが開始されるタイミング(S410)で、スキャン用ASIC104の設定が完了していないため(S406)、正しく原稿の読み取りができない状態になる。すなわち、スキャン処理よりもプリント処理を優先させた場合、プリント1ページ目の設定処理とスキャン2ページ目以降の設定処理とが競合する場合、スキャン処理の設定処理が間に合わず、正しく原稿の読み取りができない状態になる。
In this case, the first sheet print setting time is 50 [msec], and the scan sheet interval setting time is 6 [msec]. Therefore, when the total of 56 [msec] has elapsed from the first sheet print setting start, the second sheet scan The setting of the ASIC 104 is completed (timing S406). S701 represents the time from the start of print setting for the first sheet to the completion of scan setting for the second sheet.
However, at the time when the inter-scan-paper transport time 10 [msec] has elapsed, the second original reaches the scanner 105, and the reading of the original is started (S409).
In the operation shown in FIG. 7, since the setting of the scanning ASIC 104 is not completed at the timing (S410) when the document reading is started (S406), the document cannot be correctly read. That is, when the print process is prioritized over the scan process, and when the setting process of the first print page conflicts with the setting process of the second and subsequent pages of the scan, the setting process of the scan process is not in time, and the original is not read correctly. It becomes impossible.

図8は、スキャンの2枚目の処理とプリント1枚目の処理が競合し、且つスキャン2枚目の処理を優先させた場合の動作の一例を説明するシーケンス図である。この図において、図3〜図5と同一のものには同一の符号を付してある。 FIG. 8 is a sequence diagram for explaining an example of an operation in the case where the processing of the second sheet of scanning conflicts with the processing of the first sheet of printing and the processing of the second sheet of scanning is prioritized. In this figure, the same parts as those in FIGS. 3 to 5 are designated by the same reference numerals.

上述したよういに、1枚目の原稿の読み込み完了通知(S315)がCPU102に通知されると、CPU102は、1ページ目のプリント用ASIC109の設定と、2ページ目のスキャン用ASIC104の設定の両方を実施する必要がある。
図8では、1ページ目のプリント処理の設定処理よりも、2ページ目のスキャン処理の設定処理を優先する。このため、2枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S405)を実施した後、1枚目のプリント用ASIC109の設定処理(S502)を実施している。
As described above, when the CPU 102 is notified of the completion of reading the first original document (S315), the CPU 102 sets the print ASIC 109 for the first page and the scan ASIC 104 for the second page. Both need to be done.
In FIG. 8, the setting process of the scan process of the second page is prioritized over the setting process of the print process of the first page. Therefore, after the setting process (S405) of the second scan ASIC 104 is performed, the setting process (S502) of the first print ASIC 109 is performed.

この場合、2枚目のスキャン処理は図4と同様で、スキャン用ASIC104の設定が完了(S406)した後、原稿の読み込みが開始(S409)されるので問題無く動作する。また、プリントの1枚目の処理も図5と同様になるため問題無く動作する。なお、スキャンの3枚目以降の処理は、2枚目の処理と同様である。
よって、スキャンの2枚目以降の設定処理とプリント1枚目の設定処理が競合するような場合、スキャンの2枚目以降の設定処理をプリントの1枚目の設定処理よりも優先させれば問題無く、双方の処理が正しく動作することがわかる。
In this case, the scanning process for the second sheet is the same as that in FIG. 4, and after the setting of the scanning ASIC 104 is completed (S406), the reading of the original document is started (S409), so that the operation is performed without any problem. Further, the processing of the first print sheet is similar to that shown in FIG. The processing for the third and subsequent scans is the same as the processing for the second scan.
Therefore, when the setting process for the second and subsequent sheets of scanning conflicts with the setting process for the first sheet of printing, if the setting process for the second and subsequent sheets of scanning is given priority over the setting process for the first sheet of printing. It can be seen that both processes work correctly without any problem.

図9は、スキャンの6枚目の設定処理とプリント2枚目の設定処理が競合し、且つスキャン6枚目の設定処理を優先させた場合の動作の一例を説明するシーケンス図である。この図において、図5〜図6と同一のものには同一の符号を付してある。この図は、原稿載置枚数NをN=6とした場合で、5枚目のスキャン処理以降から説明している。
また、6枚目スキャンの各処理S904、S905、S907、S908は、2枚目のスキャンのS404、S405、S407,S408と処理内容が同等であり、処理するページ数のみが変わっただけなので説明を省略する。
FIG. 9 is a sequence diagram illustrating an example of an operation in the case where the setting process for the sixth sheet of scanning conflicts with the setting process for the second sheet of printing, and the setting process for the sixth sheet of scanning is prioritized. In this figure, the same parts as those in FIGS. 5 to 6 are designated by the same reference numerals. This figure shows a case where the number N of originals to be placed is N=6, and the description has been given from the scanning process of the fifth sheet onward.
Also, each processing S904, S905, S907, S908 of the sixth scan is the same as S404, S405, S407, S408 of the second scan, and only the number of pages to be processed has changed. Is omitted.

5枚目のスキャン処理(S901)が完了すると、スキャン完了信号がスキャナ105からスキャン用ASIC104に送られる(S902)。これに応じて、スキャン用ASIC104は、スキャンの完了をCPU102に通知する(S903)。
一方、1枚目のプリント処理(S509)が完了すると、プリント完了信号がプリンタ110からプリント用ASIC109に送られる(S511)。これに応じて、プリント用ASIC109は、プリント処理の完了をCPU102に通知する(S512)。
When the scan processing for the fifth sheet (S901) is completed, a scan completion signal is sent from the scanner 105 to the scan ASIC 104 (S902). In response to this, the scanning ASIC 104 notifies the CPU 102 of the completion of scanning (S903).
On the other hand, when the print processing of the first sheet (S509) is completed, the print completion signal is sent from the printer 110 to the print ASIC 109 (S511). In response to this, the print ASIC 109 notifies the CPU 102 of the completion of the print processing (S512).

この時、CPU102に対して、5枚目のスキャン完了通知(S903)と、1枚目のプリント完了通知(S512)の双方が通知されている。このため、CPU102は、これらの通知に続いて6枚目のスキャン用ASIC104の設定(S904)と2枚目のプリント用ASIC109の設定(S604)の両方を実施する必要がある。 At this time, the CPU 102 is notified of both the scan completion notification for the fifth sheet (S903) and the print completion notification for the first sheet (S512). Therefore, the CPU 102 needs to perform both the setting of the scan ASIC 104 for the sixth sheet (S904) and the setting of the print ASIC 109 for the second sheet (S604) following these notifications.

図9では、プリント2枚目の設定処理よりも、スキャン6枚目の設定処理を優先させている。このため、6枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S905)を実施した後、2枚目のプリント用ASIC109の設定処理(S605)を実施している。
この場合の6枚目スキャン紙間設定時間(S905の処理時間)は6[msec]、プリント紙間設定時間(S605の処理)は3[msec]である。よって、6枚目のスキャン設定が開始してから合計9[msec]経過したところで、2枚目のプリント用ASIC109の設定が完了する(S606)。
In FIG. 9, the setting process for the sixth scan is prioritized over the setting process for the second print. For this reason, after the setting process of the scan ASIC 104 for the sixth sheet (S905) is performed, the setting process of the print ASIC 109 for the second sheet (S605) is performed.
In this case, the sixth scan sheet interval setting time (processing time of S905) is 6 [msec], and the print sheet interval setting time (process of S605) is 3 [msec]. Therefore, when a total of 9 [msec] has elapsed from the start of the scan setting for the sixth sheet, the setting of the print ASIC 109 for the second sheet is completed (S606).

しかし、プリント紙間搬送時間8[msec]が経過した時点で、2枚目の用紙がプリンタ110に到達し、プリント処理(S612)が開始される(S609)。つまり、プリント処理の開始タイミング(S610)よりも1[msec]後に、プリント用ASIC109の設定が完了する。よって、プリント処理の開始タイミングまでにプリント用ASIC109の設定が間に合っていないため(S906)、正しくプリントできず出力物が異常画像になる。 However, when the inter-print-paper transport time 8 [msec] has elapsed, the second sheet reaches the printer 110, and the print process (S612) is started (S609). That is, the setting of the print ASIC 109 is completed 1 [msec] after the print processing start timing (S610). Therefore, since the setting of the printing ASIC 109 is not in time by the start timing of the printing process (S906), the printing cannot be performed properly and the output product becomes an abnormal image.

図10は、スキャンの6枚目の設定処理とプリント2枚目の設定処理が競合し、且つプリント2枚目の設定処理を優先させた場合の動作の一例を説明するシーケンス図である。この図において、図5〜図9と同一のものには同一の符号を付してある。この図は、原稿載置枚数NをN=6とした場合で、5枚目のスキャン処理以降から説明している。
また、6枚目スキャンの各処理S1001、S1002、S1003、S1004、S1005は、2枚目のスキャンのS406、S409、S410、S411、S412と処理内容は同等であり、処理するページ数のみが変わっただけなので説明を省略する。
FIG. 10 is a sequence diagram illustrating an example of an operation in the case where the setting process for the sixth sheet of the scan conflicts with the setting process for the second print sheet and the setting process for the second print sheet is prioritized. In this figure, the same parts as those in FIGS. 5 to 9 are designated by the same reference numerals. This figure shows a case where the number N of originals to be placed is N=6, and the description has been given from the scanning process of the fifth sheet onward.
Further, the respective processings S1001, S1002, S1003, S1004, and S1005 of the sixth scanning are the same as those of S406, S409, S410, S411, and S412 of the second scanning, and only the number of processed pages is changed. The explanation is omitted because it is only possible.

図9と同様に、CPU102に対し、S903にて5枚目のスキャナ完了通知がなされ、S512において1枚目のプリント完了通知がなされる。このため、CPU102は、これらの通知に続いて6枚目のスキャン用ASIC104の設定(S904)と2枚目のプリント用ASIC109の設定(S604)の両方を実施する必要がある。 Similar to FIG. 9, the CPU 102 is notified of the completion of the scanner of the fifth sheet in S903, and the notification of the completion of the printing of the first sheet in S512. Therefore, the CPU 102 needs to perform both the setting of the scan ASIC 104 for the sixth sheet (S904) and the setting of the print ASIC 109 for the second sheet (S604) following these notifications.

図10では、スキャン6枚目の設定処理よりも、プリント2枚目の設定処理を優先させているため、2枚目のプリント用ASIC109の設定(S604)を実施した後、6枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S904)を実施している。
この場合、プリント2枚目の処理は図6と同様で、S611のように、プリント用ASIC109の設定が完了(S606)した後、プリント処理が開始(S610)されるので、正しくプリントすることができる。
In FIG. 10, the setting process of the second print sheet is prioritized over the setting process of the sixth scan sheet. Therefore, after the setting of the ASIC 109 for printing the second print sheet (S604) is performed, the sixth scan sheet is scanned. The setting process (S904) of the ASIC 104 for use is executed.
In this case, the process for the second print is the same as that in FIG. 6, and the print process is started (S610) after the setting of the print ASIC 109 is completed as in S611 (S610). it can.

また、2枚目プリント紙間設定時間は3[msec]、6枚目スキャン紙間設定時間は6[msec]である。よって、2枚目プリント設定が開始されてから、合計9[msec]が経過したところで、6枚目のスキャン用ASIC104の設定が完了する(S1001)。一方、スキャン紙間搬送時間10[msec]が経過した時点で、6枚目の原稿がスキャナ105に到達し(S1002)、スキャナ処理が開始される(S1003)。よって、スキャン用ASIC104の設定が完了したタイミング(S1001)の1[msec]後に、スキャナ処理が開始(S1003)されるので、正しくスキャンすることができる(S1004)。 Further, the set time between the second print sheets is 3 [msec], and the set time between the sixth scan sheets is 6 [msec]. Therefore, when a total of 9 [msec] has elapsed from the start of print setting for the second sheet, the setting of the scan ASIC 104 for the sixth sheet is completed (S1001). On the other hand, when the inter-scan-paper transport time of 10 [msec] has elapsed, the sixth document reaches the scanner 105 (S1002), and the scanner process is started (S1003). Therefore, the scanner process is started (S1003) 1 [msec] after the timing (S1001) when the setting of the scanning ASIC 104 is completed, so that the correct scanning can be performed (S1004).

ここで、スキャン2枚目以降の処理とスキャン6枚目の処理は同様で有り、プリント3枚目以降の処理とプリント2枚目の処理は同様である。よって、スキャン2枚目以降の処理とプリント2枚目以降の処理が競合するような場合、プリント2枚目以降の処理を優先させれば問題が無いことがわかる。 Here, the processing after the second scan and the processing for the sixth scan are the same, and the processing after the third print and the processing for the second print are the same. Therefore, in the case where the processing of the second and subsequent sheets of scanning conflicts with the processing of the second and subsequent sheets of printing, it can be understood that there is no problem if the processing of the second and subsequent sheets of printing is prioritized.

以上、図7、図8、図9、図10の説明から、本実施形態では、スキャン処理の設定処理とプリント処理の設定処理の優先度を図11に示すように予め設定しておく。
図11は、第1実施形態におけるスキャン処理の設定処理とプリント処理の設定処理の優先度の設定を示す図である。なお、本実施形態では、スキャン処理の設定処理やプリント処理の設定処理の優先度として、例えば、第1優先度(以下「最高優先度」)、第2優先度、第3優先度、第4優先度(以下「最低優先度」)のいずれかを設定可能とする。なお、これは一例であり、優先度は4段階に限定されるものではなく、3段階であっても、5段階以上であってもよい。
As described above with reference to FIGS. 7, 8, 9, and 10, in the present embodiment, the priority of the scan process setting process and the print process setting process is set in advance as shown in FIG.
FIG. 11 is a diagram showing the setting of the priorities of the setting process of the scan process and the setting process of the print process in the first embodiment. In the present embodiment, as the priority of the scan processing setting processing and the print processing setting processing, for example, the first priority (hereinafter, “highest priority”), the second priority, the third priority, and the fourth priority. Any of the priorities (hereinafter "lowest priority") can be set. Note that this is an example, and the priority is not limited to four levels, and may be three levels or five or more levels.

図11に示すように、本実施形態では、1枚目のプリント用ASIC109の設定処理を「最低優先度」で処理し、2枚目以降のプリント用ASIC109の設定処理を「最高優先度」で処理すると設定されている。また、2枚目以降のスキャン用ASIC104の設定処理を「第2優先度」で処理すると設定されている。すなわち実行中のスキャン処理で何枚目の原稿の処理を行っているかに応じて、また実行中のプリント処理で何枚目のシートの処理を行っているかに応じて、それぞれ優先度が予め決められている。なお、1枚目のスキャン用ASIC104の設定処理は、本実施形態におけるコピー処理においてプリント処理と競合することは無いので、優先度はどのように設定されてもよい(優先度が設定されていなくてもよい)。 As shown in FIG. 11, in the present embodiment, the setting process of the first print ASIC 109 is processed by “lowest priority”, and the setting process of the second and subsequent print ASICs 109 is set by “highest priority”. It is set to process. Further, it is set that the setting process of the scan ASIC 104 for the second and subsequent sheets is processed by the “second priority”. In other words, the priority is determined in advance according to which original document is being processed in the scan processing being executed and which sheet being processed in the print processing being executed. Has been. Since the setting process of the first scan ASIC 104 does not conflict with the print process in the copy process of the present embodiment, any priority may be set (no priority is set). May be).

ここで、スキャンの設定処理とプリントの設定処理の優先度は、スキャン紙間設定時間、スキャン紙間搬送時間、プリント紙間設定時間、プリント紙間搬送時間の各々の長さによって、予め設定する値は変わる。例えば、スキャン紙間設定時間とプリント紙間設定時間の和が、スキャン紙間搬送時間よりも大きく、プリント紙間搬送時間よりも小さい場合、プリントの2枚目の設定処理の優先度はスキャンの2枚目の設定処理の優先度よりも低くする必要がある。また、優先度を予め設定せずに、スキャン紙間設定時間、スキャン紙間搬送時間、プリント紙間設定時間、プリント紙間搬送時間の各々の長さから動的に設定してもよい。優先度の決め方については、これらの形態に限定されず、種々の変形及び変更が可能である。
CPU102は、上述のような優先度に基づいて、スキャンの設定処理又はプリントの設定処理を優先させるように制御する。以下、フローチャートを用いて説明する。
Here, the priority of the scan setting process and the print setting process is set in advance according to the length of each of the scan sheet interval setting time, the scan sheet interval transport time, the print sheet interval set time, and the print sheet interval transport time. The value changes. For example, when the sum of the set time between scan sheets and the set time between print sheets is larger than the transport time between scan sheets and smaller than the transport time between print sheets, the priority of the setting process of the second print is set to scan. It is necessary to lower the priority than the setting processing for the second sheet. Further, the priority may not be set in advance, and may be dynamically set from the lengths of the scan sheet interval setting time, the scan sheet interval conveying time, the print sheet interval setting time, and the print sheet interval conveying time. The method of determining the priority is not limited to these forms, and various modifications and changes are possible.
The CPU 102 controls to give priority to the scan setting process or the print setting process based on the above-described priority. Hereinafter, description will be made using a flowchart.

次に、図12のフローチャートを用いて、図11の優先度に従いコピー処理を行う場合について説明する。
図12は、図11の優先度に従いコピー処理を行う場合の処理の一例を示すフローチャートである。なお、本フローチャートに係るコピー処理のプログラムは、CPU102が補助記憶装置108に格納されたプログラムをメモリ107に読み出して実行することにより実現される。
Next, a case where the copy process is performed according to the priority of FIG. 11 will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 12 is a flowchart showing an example of processing when the copy processing is performed according to the priority of FIG. The copy processing program according to this flowchart is realized by the CPU 102 reading the program stored in the auxiliary storage device 108 into the memory 107 and executing the program.

ユーザが原稿N枚を原稿給紙装置106に載置し、操作表示装置103によりコピースターキー(不図示)を押下する。
CPU102は、操作表示装置103を介して、コピースタートキー押下を検知すると(S1201)、コピー処理を開始し、S1202に処理を進める。
The user places N originals on the original feeding device 106, and presses a copy star key (not shown) on the operation display device 103.
When the CPU 102 detects pressing of the copy start key via the operation display device 103 (S1201), it starts the copy process and advances the process to S1202.

S1202において、CPU102は、スキャン枚数をカウントするスキャン枚数カウンタSCとプリント枚数をカウントするプリントカウンタPCをそれぞれ1で初期化する。
次にS1203において、CPU102は、プリント処理における設定処理の優先度を「最低優先度」に設定する。
次にS1204において、CPU102は、スキャン用ASIC104を通して原稿のスキャンを指示するとともに、プリント用ASIC109に対しスキャナ105より得られたスキャン画像の用紙へのプリント指示を出し、コピー処理を開始する。
In step S1202, the CPU 102 initializes the scan number counter SC that counts the number of scans and the print counter PC that counts the number of prints to 1, respectively.
Next, in step S1203, the CPU 102 sets the priority of the setting process in the print process to “minimum priority”.
Next, in step S1204, the CPU 102 gives an instruction to scan an original through the scanning ASIC 104 and gives an instruction to print the scanned image obtained from the scanner 105 to a sheet to the printing ASIC 109 to start a copy process.

次にS1205において、CPU102は、SC枚目のスキャン処理の完了通知をスキャン用ASIC104から受信したか否かを判定する。SC枚目のスキャン処理の完了通知をスキャン用ASIC104から受信した場合(S1205でYesの場合)、CPU102は、S1206に処理を進める。 Next, in step S1205, the CPU 102 determines whether a notification of completion of the SC-th scan processing is received from the scan ASIC 104. When the completion notification of the scan processing of the SC-th sheet is received from the scan ASIC 104 (Yes in S1205), the CPU 102 advances the processing to S1206.

S1206では、CPU102は、全ての原稿をスキャンしたか否かを判定する。まだスキャンしていない原稿が存在する場合(S1206でNoの場合)、CPU102は、S1207に処理を進める。
S1207では、CPU102は、スキャン枚数カウンタSCをインクリメントする。
次にS1208において、CPU102は、スキャン枚数カウンタSCが2以上か否かを判定する。スキャン枚数カウンタSCが2未満の場合(S1207でNoの場合)、CPU102は、S1204に処理を戻す。
In S1206, the CPU 102 determines whether or not all the originals have been scanned. If there is an original document that has not been scanned (No in S1206), the CPU 102 advances the process to S1207.
In S1207, the CPU 102 increments the scan number counter SC.
Next, in step S1208, the CPU 102 determines whether the number-of-scans counter SC is 2 or more. When the number-of-scans counter SC is less than 2 (No in S1207), the CPU 102 returns the processing to S1204.

一方、スキャン枚数カウンタSCが2以上の場合(S1207でYesの場合)、CPU102は、S1209に処理を進める。
S1209では、CPU102は、スキャン処理における設定処理の優先度を「第2優先度」として設定し、S1204に処理を戻す。
On the other hand, when the number-of-scans counter SC is 2 or more (Yes in S1207), the CPU 102 advances the process to S1209.
In S1209, the CPU 102 sets the priority of the setting process in the scan process as “second priority”, and returns the process to S1204.

また上記S1206において、CPU102は、既に全ての原稿をスキャンしている場合(S1206でYesの場合)、S1210に処理を進める。
また上記S1205において、SC枚目のスキャン処理の完了通知をスキャン用ASIC104から受信していない場合(S1205でNoの場合)、CPU102は、S1210に処理を進める。
If the CPU 102 has already scanned all the originals in step S1206 (Yes in step S1206), the process proceeds to step S1210.
Further, in S1205, when the completion notification of the scan processing of the SCth sheet has not been received from the scan ASIC 104 (No in S1205), the CPU 102 advances the processing to S1210.

S1210では、CPU102は、PC枚目のプリント処理の完了通知をプリント用ASIC109から受信したか否かを判定する。まだPC枚目のプリント処理の完了通知をプリント用ASIC109から受信していない場合(S1210でNoの場合)、CPU102は、S1204に処理を戻す。 In S1210, the CPU 102 determines whether or not the completion notice of the print processing for the PC sheet has been received from the print ASIC 109. When the completion notification of the print processing of the PCth sheet has not been received from the print ASIC 109 (No in S1210), the CPU 102 returns the processing to S1204.

一方、上記S1210において、CPU102は、既にPC枚目のプリント処理の完了通知をプリント用ASIC109から受信している場合(S1210でYesの場合)、S1211に処理を進める。
S1211では、CPU102は、全ての原稿のスキャン、及び、プリントが完了したか否かを判定する。まだスキャンが完了していない原稿が存在する、又は、まだプリントが完了していないものが存在すると判定した場合(S1211でNoの場合)、CPU102は、S1212に処理を進める。
On the other hand, in S1210, when the CPU 102 has already received the completion notice of the print processing for the PC sheets from the print ASIC 109 (Yes in S1210), the CPU 102 advances the processing to S1211.
In S1211, the CPU 102 determines whether scanning and printing of all originals have been completed. When it is determined that there is a document that has not been scanned yet or that there is a document that has not been printed (No in S1211), the CPU 102 advances the process to S1212.

S1212では、CPU102は、プリントカウンタPCをインクリメントする。
次にS1213において、CPU102は、プリントカウンタPCが2以上か否かを判定する。プリントカウンタPCが2未満の場合(S1213でNoの場合)、CPU102は、S1204に処理を戻す。
In S1212, the CPU 102 increments the print counter PC.
Next, in step S1213, the CPU 102 determines whether the print counter PC is 2 or more. When the print counter PC is less than 2 (No in S1213), the CPU 102 returns the processing to S1204.

一方、S1213において、プリントカウンタPCが2以上の場合(S1213でYesの場合)、CPU102は、S1214に処理を進める。
S1214では、CPU102は、プリント処理における設定処理の優先度を「最高優先度」として設定し、S1204に処理を戻す。
On the other hand, when the print counter PC is 2 or more in S1213 (Yes in S1213), the CPU 102 advances the process to S1214.
In S1214, the CPU 102 sets the priority of the setting process in the print process as “highest priority”, and returns the process to S1204.

また、上記S1211において、全ての原稿のスキャン、及び、プリントが完了している場合(S1211でYesの場合)、CPU102は、本フローチャートの処理を終了する。 Further, in S1211, when scanning and printing of all the originals are completed (Yes in S1211), the CPU 102 ends the processing of this flowchart.

以上説明したように、スキャン処理における設定処理とプリント処理における設定処理に、それぞれ枚数目の設定処理であるかに応じて優先度を設ける。これにより、図11のようにスキャンの設定処理とプリントの設定処理の優先度を設定することができる。これにより、スキャン及びプリントのスループットを向上させても、スキャン画像、プリント画像の双方が正常な画像となり(異常画像とならず)、正常なコピー処理を行うことができる。 As described above, the setting process in the scan process and the setting process in the print process are given priority depending on whether they are the setting process of the number of sheets. As a result, the priority of the scan setting process and the print setting process can be set as shown in FIG. As a result, even if the throughput of scanning and printing is improved, both the scanned image and the printed image become normal images (not abnormal images), and normal copy processing can be performed.

〔第2実施形態〕
第2実施形態では、スキャンとプリントをユーザにより非同期で実行された場合の制御について説明する。
予め原稿をスキャンして補助記憶装置108に保存しておき、保存データを用いてプリントしている途中に、別の原稿をスキャンして補助記憶装置108に保存する等のように、スキャナ105とプリンタ110が非同期に駆動される場合がある。以下、この場合の制御について詳細に説明する。
[Second Embodiment]
In the second embodiment, control when scanning and printing are asynchronously executed by a user will be described.
A document is scanned in advance and stored in the auxiliary storage device 108, and another document is scanned and stored in the auxiliary storage device 108 while being printed using the stored data. The printer 110 may be driven asynchronously. Hereinafter, the control in this case will be described in detail.

図13は、原稿をスキャンして補助記憶装置108に保存する処理の一例を説明するためのシーケンス図である。なお、図13及び後述する図14〜図16のシーケンス図に示す処理を行うためのプログラムは、補助記憶装置108に格納されており、メモリ107に読み出されCPU102によって実行され機能する。 FIG. 13 is a sequence diagram for explaining an example of a process of scanning a document and storing it in the auxiliary storage device 108. A program for performing the processing shown in FIG. 13 and the sequence diagrams of FIGS. 14 to 16 described later is stored in the auxiliary storage device 108, read into the memory 107, and executed by the CPU 102 to function.

S301では、ユーザが原稿を原稿給紙装置106にN枚載置する。ここではN=2とする。
S1301では、ユーザが操作表示装置103の「スキャンして保存」ボタン(不図示)を押下する。操作表示装置103は、この操作を検知すると、CPU102にスキャン指示を送信する。
CPU102は、スキャン指示を受信すると、スキャン用ASIC104に各種設定を開始する。S304〜S415の処理で、原稿はスキャンされ補助記憶装置108に画像データが保存される。
In step S301, the user places N documents on the document feeder 106. Here, N=2.
In step S1301, the user presses a “scan and save” button (not shown) on the operation display device 103. When detecting this operation, the operation display device 103 transmits a scan instruction to the CPU 102.
Upon receiving the scan instruction, the CPU 102 starts various settings in the scan ASIC 104. In the processes of S304 to S415, the document is scanned and the image data is stored in the auxiliary storage device 108.

図14は、補助記憶装置108に保存されている画像データをプリントする際の処理の一例を説明するシーケンス図である。
S1401では、ユーザが操作表示装置103からプリントしたい保存データを選択する。
S1402では、ユーザが操作表示装置103から保存データをプリントするボタン(不図示)を押下する。操作表示装置103は、この操作を検知すると、CPU102に対して、選択された保存データの識別情報とともにプリント指示を送信する(S1403)。
FIG. 14 is a sequence diagram illustrating an example of processing when printing the image data stored in the auxiliary storage device 108.
In step S1401, the user selects save data to be printed from the operation display device 103.
In step S1402, the user presses a button (not shown) for printing saved data from the operation display device 103. When the operation display device 103 detects this operation, the operation display device 103 transmits a print instruction together with the identification information of the selected saved data to the CPU 102 (S1403).

CPU102は、選択された保存データの識別情報プリント指示を受信すると、該選択された保存データをプリントする処理を開始する。S501〜S615の処理で、保存されたデータを基にプリントが行われる。
詳細は省略するが、例えば、プリンタ110は、選択された保存データの1枚目のデータを補助記憶装置108から取得し(S1404)、プリントを行う(S509)。また、プリンタ110は、選択された保存データの2枚目のデータを補助記憶装置108から取得し(S1405)、プリントを行う(S612)。
When the CPU 102 receives the identification information print instruction of the selected save data, the CPU 102 starts the process of printing the selected save data. In steps S501 to S615, printing is performed based on the stored data.
Although details are omitted, for example, the printer 110 acquires the first data of the selected save data from the auxiliary storage device 108 (S1404) and prints it (S509). Further, the printer 110 acquires the second data of the selected saved data from the auxiliary storage device 108 (S1405) and prints it (S612).

図15は、スキャンして保存(以下単に「スキャン」)の1枚目の設定処理と保存データのプリント(以下単に「プリント」)の2枚目の設定処理が競合し、且つスキャンの1枚目の設定処理を優先させた場合の動作の一例を説明するシーケンス図である。ここでは、特に、1枚目のプリント完了がCPU102に通知されるタイミングと、1枚目のスキャン指示がCPU102に送信されるタイミングが重なった場合について説明している。 FIG. 15 shows that the setting process of the first sheet of scan and save (hereinafter simply “scan”) and the setting process of the second sheet of print of saved data (hereinafter simply “print”) conflict with each other, and the first sheet of scan It is a sequence diagram explaining an example of operation when giving priority to the eye setting process. Here, in particular, the case where the timing at which the print completion of the first sheet is notified to the CPU 102 and the timing at which the scan instruction for the first sheet is transmitted to the CPU 102 overlap will be described.

1枚目のプリントが完了すると、プリンタ110は、プリント用ASIC109に対してプリント完了信号を送信する(S511)。
プリント完了信号を受信すると、プリント用ASIC109は、CPU102に対して、プリント完了を通知する(S512)。
一方、S1301でユーザが操作表示装置103の「スキャンして保存」ボタンを押下すると、操作表示装置103は、CPU102に対してスキャン指示を送信する(S1302)。
この時、CPU102に対して1枚目のスキャン指示と、1枚目のプリント完了通知の双方が通知されるため、続いて1枚目のスキャン用ASIC104の設定と2枚目のプリント用ASIC109の設定の両者を実施する必要がある。
When the printing of the first sheet is completed, the printer 110 transmits a print completion signal to the print ASIC 109 (S511).
Upon receiving the print completion signal, the print ASIC 109 notifies the CPU 102 of print completion (S512).
On the other hand, when the user presses the “scan and save” button of the operation display device 103 in step S1301, the operation display device 103 transmits a scan instruction to the CPU 102 (S1302).
At this time, both the scan instruction for the first sheet and the print completion notification for the first sheet are notified to the CPU 102, so that the setting of the ASIC 104 for the first sheet and the setting of the ASIC 109 for the second sheet are continued. Both settings need to be implemented.

図15では、プリント1枚目の設定処理よりも、スキャン1枚目の設定処理を優先させているため、1枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S305)を実施した後、2枚目のプリント用ASIC109の設定処理(S605)を実施している。この場合の1枚目スキャン設定時間は20[msec]、プリント紙間設定時間は3[msec]なので、1枚目のスキャン設定の開始から、合計23[msec]経過したタイミングで、2枚目のプリント用ASIC109の設定が完了する(S606)。 In FIG. 15, the setting process of the first scan sheet is prioritized over the setting process of the first print sheet. Therefore, after the setting process (S305) of the first scan ASIC 104 is performed, The setting process (S605) of the print ASIC 109 is executed. In this case, the first sheet scan setting time is 20 [msec] and the print sheet interval setting time is 3 [msec], so at the timing when a total of 23 [msec] has elapsed from the start of the first sheet scan setting, the second sheet is set. The setting of the print ASIC 109 is completed (S606).

しかし、プリント紙間搬送時間8[msec]経過した時点で、2枚目の用紙がプリンタ110に到達し、プリント処理が開始される(S609)。このタイミング(S610)でプリント用ASIC109の設定(S605)が完了していないため(S606)、正しくプリントできずに、出力物が異常画像になる(S906)。よって、スキャン1枚目のASIC設定処理よりも、プリント2枚目のASIC設定処理を優先させる必要がある。 However, when the conveyance time between print sheets of 8 [msec] has elapsed, the second sheet reaches the printer 110 and the print process is started (S609). At this timing (S610), the setting (S605) of the printing ASIC 109 is not completed (S606), so that the printing cannot be performed correctly and the output product becomes an abnormal image (S906). Therefore, it is necessary to give priority to the ASIC setting process for the second print sheet over the ASIC setting process for the first scan sheet.

図16は、スキャンして保存の1枚目の設定処理と保存データのプリントの2枚目の設定処理が競合し、かつ、プリントの2枚目の設定処理を優先させた場合の動作を説明するためのフローチャートである。特に、1枚目のプリント完了がCPU102に通知されるタイミングと、1枚目のスキャン指示がCPU102に送信されるタイミングが、重なった場合について説明している。 FIG. 16 illustrates an operation in the case where the setting processing of the first sheet for scanning and saving conflicts with the setting processing of the second sheet for printing the saved data, and the setting processing for the second sheet of printing is prioritized. It is a flowchart for doing. In particular, a case where the timing at which the print completion of the first sheet is notified to the CPU 102 and the timing at which the scan instruction for the first sheet is transmitted to the CPU 102 overlap will be described.

図15と同様に、S1302とS512で、CPU102に対して1枚目のスキャン指示と、1枚目のプリント完了通知の双方が通知される。そのため、CPU102は、続いて1枚目のスキャン用ASIC104の設定と2枚目のプリント用ASIC109の設定の両者を実施する必要がある。図16では、スキャン1枚目の設定処理よりも、プリント2枚目の設定処理を優先させているため、2枚目のプリント用ASIC109の設定処理(S605)を実施した後、1枚目のスキャン用ASIC104の設定処理(S305)を実施している。この場合、プリント2枚目の処理は図14と同様で、プリント用ASIC109の設定が完了した後(S606)、プリント処理が開始(S609)されるため、正しくプリントすることができる。 Similar to FIG. 15, in S1302 and S512, the CPU 102 is notified of both the scan instruction for the first sheet and the print completion notification for the first sheet. Therefore, it is necessary for the CPU 102 to subsequently perform both the setting of the scanning ASIC 104 for the first sheet and the setting of the printing ASIC 109 for the second sheet. In FIG. 16, since the setting process of the second print is prioritized over the setting process of the first scan, the setting process (S605) of the second print ASIC 109 is performed and then the first print is set. The setting process (S305) of the scan ASIC 104 is executed. In this case, the process for the second print is the same as that in FIG. 14, and after the setting of the print ASIC 109 is completed (S606), the print process is started (S609), so that the correct printing can be performed.

また、2枚目プリント紙間設定時間は3[msec]、1枚目スキャン設定時間は20[msec]である。よって、2枚目プリントの設定を開始してから、合計23[msec]経過したタイミングで、1枚目のスキャン用ASIC104の設定が完了する(S306)。一方、スキャン紙間搬送時間550[msec]経過した時点で、1枚目の原稿がスキャナ105に到達し、スキャナ処理が開始される(S310)。よって、スキャン用ASIC104の設定が完了(S306)した後、スキャン処理が開始(S310)されるので、正しくスキャンすることができる。ここで、プリント3枚目以降の処理とプリント2枚目の処理は同様である。よって、スキャン1枚目の処理とプリント2枚目以降の処理が競合するような場合、プリント2枚目以降の処理を優先させれば問題が無いことがわかる。 Further, the set time between the second print sheets is 3 [msec], and the set time between the first print sheets is 20 [msec]. Therefore, the setting of the first scan ASIC 104 is completed at the timing when a total of 23 [msec] has elapsed since the setting of the second print was started (S306). On the other hand, when the inter-scan-paper transport time 550 [msec] has elapsed, the first original reaches the scanner 105, and the scanner process is started (S310). Therefore, after the setting of the scanning ASIC 104 is completed (S306), the scanning process is started (S310), so that the correct scanning can be performed. Here, the processing for the third and subsequent prints and the processing for the second print are the same. Therefore, when the processing of the first scan and the processing of the second and subsequent prints conflict with each other, it is understood that there is no problem if the processing of the second and subsequent prints is prioritized.

以上、図7、図8、図9、図10、図15、図16の説明から、本実施形態では、スキャンの処理とプリントの処理の優先度を図17に示すように予め設定しておく。
図17は、第2実施形態におけるスキャンの設定処理とプリントの設定処理の優先度の設定を示す図である。
As described above, from the description of FIGS. 7, 8, 9, 10, 15 and 16, in the present embodiment, the priority of the scan process and the print process is set in advance as shown in FIG. ..
FIG. 17 is a diagram showing priority setting of scan setting processing and print setting processing according to the second embodiment.

図17に示すように、本実施形態のCPU102処理の優先度は、2枚目以降のプリント用ASIC109の設定処理を「最高優先度」で処理する。また、2枚目以降のスキャン用ASIC104の設定処理を「第2優先度」で処理する。「第2優先度」は、2番目に高い優先度に対応する。また、1枚目のスキャン用ASIC104の設定処理と1枚目のプリント用ASIC109の設定処理を、同一の「最低優先度」で処理すると設定されている。なお、1枚目のスキャン用ASIC104の設定処理と1枚目のプリント用ASIC109の設定処理の優先度は、どちらを高優先度にしてもよいし、同一の優先度度にしてもよい。1枚目の双方の処理が重なったとしても、スキャン、プリントの紙搬送時間が、それぞれのASICの設定時間よりも明らかに短いためである。 As shown in FIG. 17, as the priority of the CPU 102 processing of the present embodiment, the setting processing of the print ASICs 109 for the second and subsequent sheets is processed with “highest priority”. Further, the setting process of the scan ASICs 104 for the second and subsequent sheets is processed by the “second priority”. "Second priority" corresponds to the second highest priority. Further, it is set that the setting process of the first ASIC for scanning 104 and the setting process of the first ASIC for printing 109 are processed with the same “lowest priority”. In addition, the priority of the setting processing of the first ASIC for scanning 104 and the setting processing of the first ASIC for printing 109 may be high, or may be the same. This is because the paper conveyance time for scanning and printing is obviously shorter than the set time of each ASIC, even if both processes of the first sheet overlap.

次に、図18のフローチャートを用いて、図17の優先度に従いスキャンして保存を行う場合について説明する。
図18は、図17の優先度に従いスキャンして保存を行う場合のスキャンシーケンスの一例を示すフローチャートである。なお、本フローチャートに係るコピー処理のプログラムは、CPU102が補助記憶装置108に格納されたプログラムをメモリ107に読み出して実行することにより実現される。
Next, a case of scanning and saving according to the priority of FIG. 17 will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 18 is a flowchart showing an example of a scan sequence in the case of scanning and saving according to the priority of FIG. The copy processing program according to this flowchart is realized by the CPU 102 reading the program stored in the auxiliary storage device 108 into the memory 107 and executing the program.

ユーザが原稿N枚を原稿給紙装置106に載置し、操作表示装置103より「スキャンして保存」ボタン(不図示)を押下する。
CPU102は、操作表示装置103を介して、「スキャンして保存」ボタン押下を検知すると(S1801)、スキャンのシーケンスを開始し、S1802に処理を進める。
The user places N documents on the document feeder 106 and presses a "scan and save" button (not shown) on the operation display device 103.
When the CPU 102 detects pressing of the “scan and save” button via the operation display device 103 (S1801), the scan sequence is started, and the process proceeds to S1802.

S1802において、CPU102は、スキャン枚数をカウントするスキャン枚数カウンタSCを「1」で初期化する。
次にS1803において、CPU102は、スキャン処理における設定処理の優先度を「最低優先度」に設定する。
In step S1802, the CPU 102 initializes a scan number counter SC that counts the number of scans with “1”.
Next, in step S1803, the CPU 102 sets the priority of the setting process in the scan process to “lowest priority”.

次にS1804において、CPU102は、プリント用ASIC109に対して現在設定中であるか否かを判定する。プリント用ASIC109に対して現在設定中でない場合(S1804でNoの場合)、CPU102は、S1807に処理を進め、スキャン処理を行う。 Next, in step S1804, the CPU 102 determines whether the print ASIC 109 is currently set. If the print ASIC 109 is not currently being set (NO in step S1804), the CPU 102 advances the process to step S1807 and performs the scan process.

一方、上記S1804において、プリント用ASIC109に対して現在設定中の場合(S1804でYesの場合)、CPU102は、S1805に処理を進める。
S1805において、CPU102は、スキャンの設定処理とプリントの設定処理の優先度を比較する。スキャンの設定処理よりもプリントの設定処理の方が優先度が高くない場合(S1805でNoの場合)、CPU102は、S1807に処理を進め、スキャン処理を行う。
On the other hand, in step S1804, if the print ASIC 109 is currently being set (Yes in step S1804), the CPU 102 advances the process to step S1805.
In step S1805, the CPU 102 compares the priority levels of the scan setting process and the print setting process. When the priority of the print setting process is not higher than that of the scan setting process (No in S1805), the CPU 102 advances the process to S1807 and performs the scan process.

一方、上記S1805において、スキャンの設定処理よりもプリントの設定処理の方が優先度が高い場合(S1805でYesの場合)、CPU102は、S1806に処理を進める。
S1806において、CPU102は、プリント用ASIC109の設定を実施し、スキャンシーケンスとしてはその間待機する。プリント用ASIC109の設定の完了後、CPU102は、S1807に処理を進め、スキャン処理を行う。
On the other hand, in step S1805, if the print setting process has a higher priority than the scan setting process (Yes in step S1805), the CPU 102 advances the process to step S1806.
In step S1806, the CPU 102 sets the print ASIC 109 and waits for the scan sequence. After the setting of the print ASIC 109 is completed, the CPU 102 advances the processing to S1807 and performs the scan processing.

次にS1808において、CPU102は、全ての原稿をスキャンしたか否かを判定する。まだスキャンしていない原稿が存在する場合(S1808でNoの場合)、CPU102は、S1809に処理を進める。 Next, in step S1808, the CPU 102 determines whether all originals have been scanned. If there is an original document that has not been scanned (No in S1808), the CPU 102 advances the process to S1809.

S1809において、CPU102は、スキャン枚数カウンタをインクリメントする。
次にS1810において、CPU102は、スキャン枚数カウンタSCが2以上か否かを判定する。スキャン枚数カウンタSCが2未満の場合(S1810でNoの場合)、CPU102は、S1804に処理を戻す。
In S1809, the CPU 102 increments the scan number counter.
Next, in step S1810, the CPU 102 determines whether the number-of-scans counter SC is 2 or more. When the number-of-scans counter SC is less than 2 (No in S1810), the CPU 102 returns the process to S1804.

一方、スキャン枚数カウンタSCが2以上の場合(S1810でYesの場合)、CPU102は、S1811に処理を進める。
S1811において、CPU102は、スキャン設定の優先度を「第2優先度」に設定し、S1804に処理を戻す。
On the other hand, when the number-of-scans counter SC is 2 or more (Yes in S1810), the CPU 102 advances the process to S1811.
In S1811, the CPU 102 sets the priority of the scan setting to "second priority", and returns the process to S1804.

また、上記S1808において、全ての原稿のスキャンが完了している場合(S1808でYesの場合)、CPU102は、本フローチャートの処理を終了する。 If the scanning of all the originals is completed in S1808 (Yes in S1808), the CPU 102 ends the processing of this flowchart.

次に、図19のフローチャートを用いて、図17の優先度に従い補助記憶装置108に保存されたデータをプリントする場合について説明する。
図19は、図17の優先度に従い補助記憶装置108に保存されたデータをプリントする場合のプリントシーケンスの一例を示すフローチャートである。なお、本フローチャートに係るコピー処理のプログラムは、CPU102が補助記憶装置108に格納されたプログラムをメモリ107に読み出して実行することにより実現される。
Next, the case of printing the data stored in the auxiliary storage device 108 according to the priority of FIG. 17 will be described with reference to the flowchart of FIG.
FIG. 19 is a flowchart showing an example of a print sequence when printing the data stored in the auxiliary storage device 108 according to the priority of FIG. The copy processing program according to this flowchart is realized by the CPU 102 reading the program stored in the auxiliary storage device 108 into the memory 107 and executing the program.

ユーザがプリントしたいデータを操作表示装置103より選択し、「保存データからプリント」ボタン(不図示)を押下する。
CPU102は、操作表示装置103を介して、「保存データからプリント」ボタン押下を検知すると(S1901)、プリントのシーケンスを開始し、S1902に処理を進める。
The user selects data to be printed from the operation display device 103, and presses a "print from saved data" button (not shown).
When the CPU 102 detects pressing of the "print from saved data" button via the operation display device 103 (S1901), the printing sequence is started, and the process proceeds to S1902.

S1902において、CPU102は、プリント枚数をカウントするプリントカウンタPCを「1」で初期化する。
次にS1903において、CPU102は、プリントにおける設定処理の優先度を「最低優先度」に設定する。
In S1902, the CPU 102 initializes the print counter PC that counts the number of prints with “1”.
Next, in step S1903, the CPU 102 sets the priority of the setting process in printing to “lowest priority”.

次にS1904において、CPU102は、スキャン用ASIC104に対して現在設定中であるか否かを判定する。プリント用ASIC109に対して現在設定中でない場合(S1904でNoの場合)、CPU102は、S1907に処理を進め、プリント処理を行う。 Next, in step S1904, the CPU 102 determines whether the scan ASIC 104 is currently being set. If the print ASIC 109 is not currently set (NO in step S1904), the CPU 102 advances the process to step S1907 to perform print processing.

一方、上記S1904において、スキャン用ASIC104に対して現在設定中の場合(S1904でYesの場合)、CPU102は、S1905に処理を進める。
S1805において、CPU102は、プリントの設定処理とスキャンの設定処理の優先度を比較する。プリントの設定処理よりもスキャンの設定処理の方が優先度が高くない場合(S1905でNoの場合)、CPU102は、S1907に処理を進め、プリント処理を行う。
On the other hand, if the scan ASIC 104 is currently set in step S1904 (Yes in step S1904), the CPU 102 advances the process to step S1905.
In step S1805, the CPU 102 compares the priority levels of the print setting process and the scan setting process. If the priority of the scan setting process is not higher than that of the print setting process (No in S1905), the CPU 102 advances the process to S1907 to perform the print process.

一方、上記S1905において、プリントの設定処理よりもスキャンの設定処理の方が優先度が高い場合(S1905でYesの場合)、CPU102は、S1906に処理を進める。
S1906において、CPU102は、スキャン用ASIC104の設定を実施し、プリントシーケンスとしてはその間待機する。スキャン用ASIC104の設定の完了後、CPU102は、S1907に処理を進め、プリント処理を行う。
On the other hand, in S1905, if the scan setting process has a higher priority than the print setting process (Yes in S1905), the CPU 102 advances the process to S1906.
In step S1906, the CPU 102 sets the scan ASIC 104 and waits for the print sequence. After the setting of the scan ASIC 104 is completed, the CPU 102 advances the processing to S1907 and performs the print processing.

次にS1908において、CPU102は、全てのデータをプリントしたか否かを判定する。まだプリントしていないデータが存在する場合(S1908でNoの場合)、CPU102は、S1909に処理を進める。 Next, in step S1908, the CPU 102 determines whether all data has been printed. If there is data that has not been printed (No in S1908), the CPU 102 advances the process to S1909.

S1909において、CPU102は、プリント枚数カウンタPCをインクリメントする。
次にS1910において、CPU102は、プリント枚数カウンタPCが2以上か否かを判定する。プリント枚数カウンタPCが2未満の場合(S1910でNoの場合)、CPU102は、S1904に処理を戻す。
In S1909, the CPU 102 increments the print number counter PC.
Next, in step S1910, the CPU 102 determines whether the print number counter PC is 2 or more. When the number-of-prints counter PC is less than 2 (No in S1910), the CPU 102 returns the process to S1904.

一方、プリント枚数カウンタPCが2以上の場合(S1910でYesの場合)、CPU102は、S1911に処理を進める。
S1911において、CPU102は、プリンタにおける設定処理の優先度を「最高優先度」に設定し、S1904に処理を戻す。
On the other hand, when the print number counter PC is 2 or more (Yes in S1910), the CPU 102 advances the process to S1911.
In S1911, the CPU 102 sets the priority of the setting process in the printer to “highest priority”, and returns the process to S1904.

また、上記S1908において、全てのデータのプリントが完了している場合(S1808でYesの場合)、CPU102は、本フローチャートの処理を終了する。 If printing of all data is completed in S1908 (Yes in S1808), the CPU 102 ends the process of this flowchart.

以上のように、スキャンとプリントをユーザが非同期に実行した場合でも、枚数に応じて各々の設定処理の優先度を設定する。これにより、スループットを向上させつつ、双方の処理を正しく動作させ、スキャン画像及びプリント画像の双方で正常な処理結果を得ることができる。 As described above, even when the user asynchronously performs the scan and the print, the priority of each setting process is set according to the number of sheets. As a result, both processes can be correctly operated while improving throughput, and normal processing results can be obtained for both scan images and print images.

以上、各実施形態では、スキャン枚数カウントSCに応じてスキャン処理の設定処理の優先度、及び、プリント枚数カウントPCに応じてプリント処理の設定処理の優先度を予め決めておく。そして、それらの優先度に基づき、スキャン処理の設定処理又はプリント処理の設定処理を優先して処理を行うように制御する。なお、スキャン枚数カウントSCは、実行中のスキャン処理で何枚目の原稿の処理を行っているかを示す。また、プリント枚数カウントPCは、実行中のプリント処理で何枚目のシートの処理を行っているかを示す。このような構成により、スキャナの処理とプリンタの処理が同時に行われる場合でも、スループットを向上させつつ、双方の処理を正しく動作させ、正常な処理結果を得ることができる。 As described above, in each of the embodiments, the priority of the setting process of the scan process is determined in advance according to the scan number count SC, and the priority of the setting process of the print process is determined in advance according to the print number count PC. Then, based on those priorities, control is performed such that the setting process of the scan process or the setting process of the print process is given priority. The number-of-scans count SC indicates which document is being processed in the scan process being executed. Further, the printed sheet count PC indicates which sheet is being processed in the print processing being executed. With such a configuration, even when the scanner process and the printer process are performed at the same time, both processes can be correctly operated and a normal process result can be obtained while improving the throughput.

以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されず、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
なお、上述した各種データの構成及びその内容はこれに限定されるものではなく、用途や目的に応じて、様々な構成や内容で構成されていてもよい。
例えば、上記実施形態では、スキャンの処理とコピーの処理を例に説明したが、同時に実行された場合に影響のでるような複数の処理(3つ以上の処理でもよい)であれば、他の種類の処理でもよい。その場合、CPU102は、それらの処理の進捗に応じてそれぞれ決定される優先度に基づき、それらの処理の実行を制御する。これにより、干渉する複数の処理が競合した場合でも、各処理の進捗に応じた優先順で処理を実行して、各処理を正常に動作させることができる。
Although the preferred embodiments of the present invention have been described above, the present invention is not limited to these embodiments, and various modifications and changes can be made within the scope of the gist thereof.
The configurations and contents of the various data described above are not limited to this, and may be configured with various configurations and contents depending on the use and purpose.
For example, in the above-described embodiment, the scan process and the copy process have been described as an example. However, other processes may be used as long as they are a plurality of processes (three or more processes may be performed) that may affect the simultaneous execution. Different types of processing may be used. In that case, the CPU 102 controls the execution of these processes based on the priorities that are respectively determined according to the progress of those processes. Accordingly, even if a plurality of interfering processes conflict with each other, the processes can be executed in the priority order according to the progress of each process, and each process can be normally operated.

以上、一実施形態について示したが、本発明は、例えば、システム、装置、方法、プログラムもしくは記憶媒体等としての実施態様をとることが可能である。具体的には、複数の機器から構成されるシステムに適用しても良いし、また、一つの機器からなる装置に適用しても良い。
また、上記各実施形態を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
Although one embodiment has been described above, the present invention can be implemented as, for example, a system, an apparatus, a method, a program, a storage medium, or the like. Specifically, it may be applied to a system composed of a plurality of devices, or may be applied to an apparatus composed of one device.
Further, the present invention also includes all configurations in which the above-described embodiments are combined.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
また、本発明は、複数の機器から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置に適用してもよい。
本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形(各実施形態の有機的な組合せを含む)が可能であり、それらを本発明の範囲から除外するものではない。即ち、上述した各実施形態及びその変形例を組み合わせた構成も全て本発明に含まれるものである。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program that implements one or more functions of the above-described embodiments to a system or apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or apparatus read and execute the program. It can also be realized by the processing. It can also be realized by a circuit (for example, ASIC) that realizes one or more functions.
Further, the present invention may be applied to a system including a plurality of devices or an apparatus including one device.
The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications (including organic combinations of the embodiments) are possible based on the gist of the present invention, which are excluded from the scope of the present invention. is not. That is, the present invention includes all configurations that combine the above-described embodiments and the modifications thereof.

101 画像形成装置
102 CPU
104 スキャン用ASIC
105 スキャナ
106 原稿給紙装置
109 プリント用ASIC
110 プリンタ
111 用紙給紙装置
101 image forming apparatus 102 CPU
104 ASIC for scanning
105 Scanner 106 Document Feeder 109 Print ASIC
110 printer 111 paper feeding device

Claims (8)

原稿から画像データを読み取るスキャン処理を行う読取手段と、
画像データに基づいてシートに画像を形成するプリント処理を行う画像形成手段と、
前記スキャン処理と前記プリント処理の制御を行う制御手段と、を有し、
前記制御手段は、前記スキャン処理の読み取り設定を行う第1設定処理と前記プリント処理のプリント設定を行う第2設定処理が競合する場合、前記第1設定処理が何枚目の原稿の読み取りに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度、及び、前記第2設定処理が何枚目のシートのプリントに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度に基づき、前記第1設定処理又は前記第2設定処理を優先して処理を行うように制御することを特徴とする画像形成装置。
A reading unit that performs a scanning process of reading image data from a document,
Image forming means for performing a print process for forming an image on a sheet based on image data;
A control unit that controls the scan process and the print process,
When the first setting process for performing the scan setting of the scan process and the second setting process for performing the print setting of the print process conflict with each other, the control unit corresponds to the reading of the document of what number. Based on a priority determined in advance depending on which setting process is to be performed and a priority determined in advance depending on which sheet of printing the second setting process corresponds to. An image forming apparatus, wherein the image forming apparatus is controlled so that the first setting process or the second setting process is prioritized.
前記第1設定処理の2枚目以降の読み取り設定の優先度は、前記第2設定処理の1枚目のプリント設定の優先度よりも優先度が高いことを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。 The priority of the read setting for the second and subsequent sheets of the first setting process is higher than the priority of the print setting of the first sheet of the second setting process. Image forming apparatus. 前記第2設定処理の2枚目以降のプリント設定の優先度は、前記第1設定処理の2枚目以降の読み取り設定の優先度よりも優先度が高いことを特徴とする請求項2に記載の画像形成装置。 The print setting priority of the second and subsequent sheets of the second setting processing is higher than the read setting priority of the second and subsequent sheets of the first setting processing. Image forming device. 前記第2設定処理の2枚目以降のプリント設定の優先度は、前記第1設定処理の1枚目の読み取り設定の優先度よりも優先度が高いことを特徴とする請求項2又は3に記載の画像形成装置。 The priority of the print setting for the second and subsequent sheets of the second setting processing is higher than the priority of the read setting of the first sheet of the first setting processing. The image forming apparatus described. 前記制御手段は、
前記スキャン処理では、前の原稿の読み取りが完了してから次の原稿の読取りを始めるまでの間に次の原稿の読み取りに対応する第1設定処理を開始し、該第1設定処理が完了するよりも前に次の原稿の搬送を開始するように制御し、
前記プリント処理では、前のシートへの画像の形成が完了してから次のシートへの画像の形成を始めるまでの間に次のシートへの画像形成に対応する第1設定処理を開始し、該第1設定処理が完了するよりも前に次のシートの搬送を開始するように制御する、
ことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載の画像形成装置。
The control means is
In the scan processing, the first setting processing corresponding to the reading of the next original is started between the completion of reading the previous original and the start of reading the next original, and the first setting processing is completed. Control to start feeding the next original before
In the print process, the first setting process corresponding to the image formation on the next sheet is started from the completion of the image formation on the previous sheet to the start of the image formation on the next sheet, Control is performed such that the conveyance of the next sheet is started before the completion of the first setting process,
The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image forming apparatus is an image forming apparatus.
前記制御手段は、前記スキャン処理と前記プリント処理を、同期させて又は非同期で実行可能なことを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載の画像形成装置。 The image forming apparatus according to claim 1, wherein the control unit is capable of executing the scan process and the print process in synchronization or asynchronously. 原稿から画像データを読み取るスキャン処理を行う読取手段と、画像データに基づいてシートに画像を形成するプリント処理を行う画像形成手段と、前記スキャン処理と前記プリント処理の制御を行う制御手段と、を有する画像形成装置の制御方法であって、
前記制御手段が、前記スキャン処理の読み取り設定を行う第1設定処理と前記プリント処理のプリント設定を行う第2設定処理が競合した場合、前記第1設定処理が何枚目の原稿の読み取りに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度、及び、前記第2設定処理が何枚目のシートのプリントに対応する設定処理かに応じて予め決められている優先度に基づき、前記第1設定処理又は前記第2設定処理を優先して処理を行うように制御するステップを有することを特徴とする画像形成装置の制御方法。
A reading unit that performs a scan process of reading image data from a document, an image forming unit that performs a print process that forms an image on a sheet based on the image data, and a control unit that controls the scan process and the print process. A method of controlling an image forming apparatus having:
When the control unit conflicts with the first setting process for performing the scan setting of the scan process and the second setting process for performing the print setting of the print process, the first setting process corresponds to the reading of the original document. Based on a priority determined in advance depending on which setting process is to be performed and a priority determined in advance depending on which sheet of printing the second setting process corresponds to. A method of controlling an image forming apparatus, comprising a step of controlling so that the first setting process or the second setting process is prioritized.
コンピュータを、請求項1〜6のいずれか1項に記載の制御手段として機能させるためのプログラム。 A program for causing a computer to function as the control unit according to any one of claims 1 to 6.
JP2018222188A 2018-11-28 2018-11-28 Image formation apparatus, control method therefor and program Pending JP2020088681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222188A JP2020088681A (en) 2018-11-28 2018-11-28 Image formation apparatus, control method therefor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018222188A JP2020088681A (en) 2018-11-28 2018-11-28 Image formation apparatus, control method therefor and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020088681A true JP2020088681A (en) 2020-06-04

Family

ID=70909085

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018222188A Pending JP2020088681A (en) 2018-11-28 2018-11-28 Image formation apparatus, control method therefor and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020088681A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5237245B2 (en) Printing apparatus, printing apparatus control method, and program
US7980545B2 (en) Sheet insertion control unit/method
JP2007185946A (en) Information processor, program and preview image display method
US20100157357A1 (en) Image printing apparatus having cluster printing function, image printing system and image printing method
US8619301B2 (en) Image forming apparatus with informing function
JP2023090753A (en) Image formation device, and control method and program thereof
JP6264310B2 (en) Image forming sheet supply unit selection method, image forming apparatus, and information processing apparatus
WO2019008919A1 (en) Manuscript reading device
JPH11234490A (en) Image forming device
CN102611814A (en) Method for merging images and office machine capable of presetting typesetting format and automatically merging images
JP2007187713A (en) Image forming apparatus and program
JP6070051B2 (en) Image forming apparatus
JP2020088681A (en) Image formation apparatus, control method therefor and program
JP2005225039A (en) Imaging method and imaging device
JP2002283681A (en) Image outputting system
JP2009063818A (en) Image forming apparatus
US20090284796A1 (en) Image forming apparatus, image forming method and recording medium
JP5321313B2 (en) Image repeat image forming apparatus and image repeat image forming method in image forming apparatus
JPH10112769A (en) Image forming system
JP2006229553A (en) Job control system
JP2016225785A (en) Image forming apparatus
JP2001013822A (en) Image forming device, additional information output method, and storage medium
JP5951561B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2005079678A (en) Picture forming/linking system
JP2007074082A (en) Apparatus, method, and program for image formation