JP2020088638A - Verification device and verification method - Google Patents
Verification device and verification method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020088638A JP2020088638A JP2018221289A JP2018221289A JP2020088638A JP 2020088638 A JP2020088638 A JP 2020088638A JP 2018221289 A JP2018221289 A JP 2018221289A JP 2018221289 A JP2018221289 A JP 2018221289A JP 2020088638 A JP2020088638 A JP 2020088638A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- verification
- data
- face
- feature value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000012795 verification Methods 0.000 title claims abstract description 149
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 68
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 80
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 14
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 9
- 239000000284 extract Substances 0.000 description 3
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 3
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 238000005401 electroluminescence Methods 0.000 description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 2
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 238000011179 visual inspection Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/60—Protecting data
- G06F21/64—Protecting data integrity, e.g. using checksums, certificates or signatures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K19/00—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings
- G06K19/06—Record carriers for use with machines and with at least a part designed to carry digital markings characterised by the kind of the digital marking, e.g. shape, nature, code
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06K—GRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
- G06K7/00—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns
- G06K7/10—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation
- G06K7/14—Methods or arrangements for sensing record carriers, e.g. for reading patterns by electromagnetic radiation, e.g. optical sensing; by corpuscular radiation using light without selection of wavelength, e.g. sensing reflected white light
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06T—IMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
- G06T7/00—Image analysis
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L9/00—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols
- H04L9/32—Cryptographic mechanisms or cryptographic arrangements for secret or secure communications; Network security protocols including means for verifying the identity or authority of a user of the system or for message authentication, e.g. authorization, entity authentication, data integrity or data verification, non-repudiation, key authentication or verification of credentials
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Software Systems (AREA)
- Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Artificial Intelligence (AREA)
- Toxicology (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Bioethics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Collating Specific Patterns (AREA)
Abstract
Description
本発明は、検証装置及び検証方法に関する。 The present invention relates to a verification device and a verification method.
身分証明書はICカードやプラスチックカードなどの券面に顔写真や名前等の属性情報を印刷し、発行されるケースが一般的である。しかし、スマートフォン等のモバイル機器が普及している昨今、カード状の身分証明書ではなく、常に携帯しているモバイル機器で身分証明を行いたいという要求がある。 ID cards are generally issued by printing face information and attribute information such as a name on the face of an IC card or plastic card. However, with the recent spread of mobile devices such as smartphones, there is a demand for proof of identity not by a card-like identification card but by a mobile device that is always carried.
身分証明書をモバイル機器にて実装する場合、例えば、顔写真や名前等の属性情報を電子化し、身分を証明する際、通信を介してそのデータを検証する装置(以下、検証装置と記載する)と授受を行い、検証装置にて身分証明書データの真正性を機械的に検証する方法がある。あるいは、身分証明書データをモバイル機器のディスプレイに表示して提示し、目視もしくは検証装置にて撮影することによって検証装置に情報を授受し、身分証明書の真正性を検証する方法がある。 When the identification card is implemented on a mobile device, for example, a device that verifies the data through communication when certifying the identity by digitizing attribute information such as a facial photograph and name (hereinafter referred to as a verification device) ), and the verification device mechanically verifies the authenticity of the identification data. Alternatively, there is a method in which the identification data is displayed on a display of a mobile device and presented, and information is exchanged with the verification device by visual inspection or by photographing with the verification device to verify the authenticity of the identification card.
ただし、このような検証を行う際には、モバイル機器の所有者は国民であったり、検証装置の所有者は複数の異なる組織であったりする。このため、モバイル機器および検証装置の持つ機能には、ばらつきがあることが想定され、モバイル機器および検証装置の機能に応じた検証方法が求められる。 However, when performing such verification, the owner of the mobile device may be a citizen or the owner of the verification device may be a plurality of different organizations. Therefore, it is assumed that the functions of the mobile device and the verification device have variations, and a verification method corresponding to the functions of the mobile device and the verification device is required.
上記に挙げた検証方法の1つである通信を介してそのデータを検証する方法では、真正性を守りたいデータに電子署名を付与し、検証装置にて真正性を判定する技術が一般的に用いられている(IETF(Internet Engineering Task Force)発行のRFC3029等参照)。 In the method of verifying the data via communication, which is one of the above-mentioned verification methods, a technique of assigning an electronic signature to data for which authenticity is desired to be protected and determining authenticity by a verification device is generally used. It is used (see RFC3029, etc., issued by IETF (Internet Engineering Task Force)).
また、上記に挙げた検証方法の1つであるモバイル機器のディスプレイに表示して提示する方法では、顔写真と顔写真のデータを埋め込んだ二次元コードの画像を身分証明書とし、身分を証明する際、二次元コードから顔写真を復元して、元々の顔写真と比較することにより真正性を判定する技術が提案されている(特許文献1参照)。 In addition, in the method of displaying on the display of the mobile device, which is one of the above-mentioned verification methods, the image of the face photograph and the two-dimensional code in which the data of the face photograph is embedded is used as the identification card to prove the identity. In doing so, a technique has been proposed in which a face photograph is restored from a two-dimensional code and compared with the original face photograph to determine authenticity (see Patent Document 1).
上記検証方法においては、身分証明証をモバイル機器に実装し、検証装置と授受を行う際に、送付対象のデータ量が大きくなってしまう。このため、モバイル機器および検証装置の機能によっては大きなデータ量を授受する検証方法が選択できず送付ができないという課題がある。 In the above verification method, the amount of data to be sent becomes large when the identification card is mounted on the mobile device and is exchanged with the verification device. Therefore, depending on the functions of the mobile device and the verification device, there is a problem that a verification method for transmitting and receiving a large amount of data cannot be selected and cannot be sent.
特に、モバイル機器のディスプレイに表示して提示する方法として挙げた特許文献1においては、二次元コードに顔写真データそのものを埋め込んでいるため、二次元コードが大きくなるという課題がある。 In particular, in Patent Document 1 cited as a method of displaying by displaying on a display of a mobile device, there is a problem that the two-dimensional code becomes large because the face photograph data itself is embedded in the two-dimensional code.
通常、身分証明書に用いる程度の大きさの顔写真データでも、数キロバイトから数十キロバイトのデータ量となる。例えそのデータを圧縮したとしても、顔写真データを二次元コードに埋め込んで二次元コードリーダが認識できる解像度にした場合、顔写真データのデータ量によっては、二次元コードが例えばA4サイズの半分程度まで大きくなってしまう。この結果、その二次元コードをスマートフォンのディスプレイには表示しきれない。 Normally, even the size of face photograph data used for identification cards has a data amount of several kilobytes to several tens of kilobytes. Even if the data is compressed, if the face photograph data is embedded in the two-dimensional code and has a resolution that can be recognized by the two-dimensional code reader, the two-dimensional code is about half of A4 size depending on the amount of the face photograph data. Grows up to. As a result, the two-dimensional code cannot be displayed on the smartphone display.
また逆に、スマートフォンのディスプレイに表示できる程度の大きさの二次元コードに顔写真データを埋め込もうとすると、顔写真データのデータ量を削減する必要があるため、顔写真が荒い画像となり、その荒い画像からでは顔写真の真正性を確認するのが難しくなる。 Conversely, if you try to embed face photo data in a two-dimensional code that is large enough to be displayed on the smartphone display, the amount of face photo data needs to be reduced, so the face photo becomes a rough image, It is difficult to confirm the authenticity of the facial photograph from the rough image.
本発明の目的は、検証装置において、小さなデータ量で身分証明書データ等の取得データの真正性を検証することにある。 An object of the present invention is to verify the authenticity of acquired data such as identification data with a small amount of data in a verification device.
本発明の一態様の検証装置は、画像撮影機器およびデータ受信機器と接続する検証装置であって、上記検証装置は、署名検証部と画像検証部とを有し、第1の処理又は第2の処理を行う検証装置であって、前記第1の処理においては、前記署名検証部は、端末の画面を撮影して取得した取得画像から識別子画像と顔画像とを抽出して前記識別子画像に含まれる電子署名から前記識別子画像を検証し、前記画像検証部は、前記顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記識別子画像に含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証し、前記第2の処理においては、前記署名検証部は、前記端末から受信して取得した取得データから電子署名の検証を行い、前記画像検証部は、前記取得データに含まれる顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記取得データに含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証することを特徴とする。 A verification device according to one aspect of the present invention is a verification device that is connected to an image capturing device and a data receiving device, and the verification device includes a signature verification unit and an image verification unit, and a first process or a second process. In the first processing, the signature verification unit extracts an identifier image and a face image from an acquired image acquired by capturing a screen of a terminal and uses the identifier image as the identifier image. The identifier image is verified from the included electronic signature, the image verification unit compares the first feature value information extracted from the face image with the second feature value information included in the identifier image, and The authenticity of the face image is verified, and in the second process, the signature verification unit verifies the electronic signature from the acquired data received and acquired from the terminal, and the image verification unit determines the acquired data. It is characterized in that the authenticity of the face image is verified by comparing the first feature value information extracted from the face image included in 1) with the second feature value information included in the acquired data.
本発明の一態様の検証方法は、画像撮影機器およびデータ受信機器と接続する検証装置を用いた検証方法であって、上記検証方法は、署名検証ステップと画像検証ステップとを有し、第1の処理又は第2の処理を行う検証方法であって、前記第1の処理においては、前記署名検証ステップは、端末の画面を撮影して取得した取得画像から識別子画像と顔画像とを抽出して前記識別子画像に含まれる電子署名から前記識別子画像を検証し、前記画像検証ステップは、前記顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記識別子画像に含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証し、前記第2の処理においては、前記署名検証ステップは、前記端末から受信して取得した取得データから電子署名の検証を行い、前記画像検証ステップは、前記取得データに含まれる顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記取得データに含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証することを特徴とする。 A verification method according to one aspect of the present invention is a verification method using a verification device connected to an image capturing device and a data receiving device, the verification method including a signature verification step and an image verification step. In the first process, in the signature verification step, the identifier image and the face image are extracted from the acquired image acquired by capturing the screen of the terminal. And verify the identifier image from the electronic signature included in the identifier image, the image verification step, the first feature value information extracted from the face image, and second feature value information included in the identifier image, To verify the authenticity of the face image, and in the second process, the signature verification step verifies the electronic signature from the acquired data received and acquired from the terminal, and the image verification step. Is characterized by verifying the authenticity of the face image by comparing the first feature value information extracted from the face image included in the acquired data with the second feature value information included in the acquired data. And
本発明の一態様によれば、検証装置において、小さなデータ量で身分証明書データ等の取得データの真正性を検証することができる。 According to one aspect of the present invention, the authenticity of the acquired data such as identification data can be verified with a small amount of data in the verification device.
(システム構成)
以下に、実施形態1について図面を用いて詳細に説明する。
図1は、実施形態1におけるデジタル身分証明書システム1の全体構成例を示す図である。この図では、全体構成と共に、デジタル身分証明書システム1を構成する各コンピュータの機能構成例についても示している。
(System configuration)
Hereinafter, Embodiment 1 will be described in detail with reference to the drawings.
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a digital identification certificate system 1 according to the first embodiment. In this figure, an example of the functional configuration of each computer that constitutes the digital identification system 1 is shown along with the overall configuration.
図1に示すデジタル身分証明書システム1は、発行装置10と検証装置20を有する。発行装置10は、スマートフォン30向けにデジタル身分証明書データ305およびデジタル身分証明書(画像データ)301を生成する。検証装置20は、スマートフォン30のディスプレイに表示されたデジタル身分証明書301の画像もしくはスマートフォン30から送信された身分証明書データ305を取得し、その身分証明書データから提示されたデジタル身分証明書301もしくは身分証明書データ305の真正性を判定する。
The digital identification system 1 shown in FIG. 1 has an issuing
図1に示すように、発行装置10は、電子署名を生成する署名鍵SK104と検証装置20との共通鍵K105を管理しており、顔写真のデータから特徴値を抽出する特徴値抽出機能106と、データの暗号化及び電子署名生成処理をする暗号処理機能103と、二次元コードを生成する二次元コード生成機能102と、顔写真データ302と名前等の属性情報303と二次元コード304からデジタル身分証明書(画像データ)301を成型する身分証明書成型機能101を有する。
As shown in FIG. 1, the issuing
また、検証装置20は画像撮影機器21と繋がっている。検証装置20は、電子署名を検証する検証鍵PK204と発行装置10との共通鍵K205を管理しており、スマートフォン30のディスプレイに表示されたデジタル身分証明書301の画像を読み取るデータ読取機能201、もしくは、スマートフォン30から送信されたデジタル身分証明書データ305を受信するデータ受信機能(例えば、データ受信機器)22と、前記読み取った画像から二次元コード部分304を取り出して二次元コードをデコードする二次元コード読取機能202と、データの復号化及び電子署名検証処理をする暗号処理機能203と、前記読み取ったデジタル身分証明書301の画像から名前等の属性情報303の文字を認識する文字認識機能206と、二次元コードに埋め込まれている特徴値と前記読み取ったデジタル身分証明書301の画像に含まれている顔写真画像302とを比較検証するマッチング機能207と、検証結果に応じて画面表示を行ったり、入退室管理のゲートの開閉指示を行ったりする検証結果処理機能208を有する。データ受信機能22は、検証装置20によっては、備えていない場合もある。
The
また、スマートフォン30は、ネットワークまたは媒体渡し等で入手した該当デジタル身分証明書(画像データ)301およびデジタル身分証明書データ305をインストールして格納し、必要に応じて前記デジタル身分証明書301をディスプレイに表示させる機能および前記デジタル身分証明書データ305を無線LANやBlueTooth(登録商標)通信、NFC通信等を用いてデータ送信する機能を有する。データを送信する機能は、スマートフォンによっては、備えていない場合もある。
Also, the
このような機能を有する発行装置10、検証装置20、スマートフォン30は、図2に例示するように一般的な情報処理装置40により実現できる。例えば、発行装置10の特徴値抽出機能106や暗号処理機能103や二次元コード生成機能102や身分証明書成型機能101や、検証装置20のデータ読取機能201や二次元コード読取機能202や暗号処理機能203や文字認識機能206やマッチング機能207や検証結果処理機能208は、CPU(CENTRAL PROCESSING UNIT)等のCPU405により実行されるコンピュータプログラムとして実現できる。こうしたコンピュータプログラムは、例えば、ハードディスクなどの記憶装置404に予め格納・保持するか、或いはネットワークから配布を受け、メモリー403上に展開して利用することができる。
The issuing
また、デジタル身分証明書システム1を利用する利用者からの指示は、入力を受け付けるキーボードやマウス、タッチパネルなどの入力装置401にて入力され、また、その指示による処理結果は、液晶表示装置や有機EL(ELECTRO LUMINESCENCE)ディスプレイなどの出力装置402にて出力される。
Further, an instruction from a user who uses the digital identification card system 1 is input by an
発行装置10、検証装置20、スマートフォン30のこれらの装置は、バスなどの内部通信線(以下、バスという)406で連結された情報処理装置40上に構成することができる。
These devices such as the issuing
また、検証装置20と繋がっている画像撮影機器21は、デジタルカメラ、WEBカメラ、スキャナー等の機器にて実現される。また、検証装置20と繋がっているデータ受信機能22は、無線LANやBlueTooth(登録商標)通信、NFC通信等の通信機能にて実現される。
The
(処理手順例)
以下、実施形態1における手順について図に基づき説明する。以下で説明する各種動作は、デジタル身分証明書システム1を構成する各装置が、それぞれメモリー等に読み出して実行するプログラムによって実現される。
(Example of processing procedure)
Hereinafter, the procedure in the first embodiment will be described with reference to the drawings. The various operations described below are realized by programs that are read out to a memory or the like and executed by each device that constitutes the digital identification system 1.
図3は、実施形態1におけるデジタル身分証明書301の発行処理手順を示すシーケンス図である。
FIG. 3 is a sequence diagram illustrating a procedure for issuing the
発行装置10にデジタル身分証明書301の保有者となる人物の顔写真データ302を入力し、発行装置10は、特徴値抽出機能106より、その顔写真データ302から、顔写真を一意に識別できる比較的小さなデータ量である特徴値(「目、鼻、口端などの顔の特徴点位置」や「目の部分だけ切り取った画像」など)を抽出する(ステップS101)。
The
次に、発行装置10は、暗号処理機能103より、前記特徴値を検証装置20との共通鍵K105で暗号化する(ステップS102)。
Next, the issuing
次に、発行装置10にデジタル身分証明書301の保有者となる人物の名前等の属性情報303を入力し、発行装置10は、その属性情報303を前記暗号化特徴値と連結する(ステップS103)。
Next, the
次に、発行装置10は、暗号化特徴値と属性情報303を連結したデータに対して、発行装置10の署名鍵SK104で電子署名値を計算し、暗号化特徴値と属性情報303を連結したデータに付与する(ステップS104)。これらの顔写真データ302と暗号化特徴値と属性情報と電子署名値を結合したものをデジタル証明書データ305とする。
Next, the issuing
次に、二次元コード生成機能102より、連結した暗号化特徴値と属性情報303と電子署名データを入力として二次元コード304を生成する。即ち前記連結データの二次元コードエンコード化を行う(ステップS105)。
Next, the two-dimensional
次に、発行装置10は、身分証明書成型機能101より、顔写真データ302、属性情報303、二次元コード304をスマートフォンのディスプレイに同時に表示できるように配置・成型し(ステップS106)、デジタル身分証明書(画像データ)301およびデジタル身分証明書データ305として外部出力する(ステップS107)。
Next, the issuing
スマートフォン30は、ネットワークまたは媒体渡し等で前記デジタル身分証明書(画像データ)301を取得し(ステップS108)、前記デジタル身分証明書(画像データ)301をスマートフォン30の記憶装置404に保管する(ステップS109)。
The
上記ステップS105およびステップS106は、発行装置にてデジタル身分証明書(画像データ)301を生成している。しかし、スマートフォン30に二次元コード生成機能102および身分証明書整形機能101と同様の機能を備えることで、スマートフォン30において、デジタル身分証明書データ305を用いて、デジタル身分証明書(画像データ)301を生成しても良い。
In steps S105 and S106, the issuing device generates the digital identification card (image data) 301. However, by providing the
次に、実施形態1におけるデジタル身分証明書の検証手順を示す。
はじめに、スマートフォン30の所有者が、検証装置20の備える機能およびスマートフォン30の備える機能を把握し、検証装置20およびスマートフォン30の双方が無線LANやBlueTooth(登録商標)通信、NFC通信等で通信できるかを確認する。もし、検証装置20もしくはスマートフォン30が通信機能を備えていない場合には、図4に示すスマートフォンのディスプレイに表示して検証する手順に遷移する。もし、通信機能を備えている場合には、図5に示す通信を介して授受し、そのデータを検証する手順に遷移する。
Next, a procedure for verifying the digital identification certificate according to the first embodiment will be described.
First, the owner of the
図4は、実施形態1におけるデジタル身分証明書をディスプレイに表示して検証処理手順を示すシーケンス図である。 FIG. 4 is a sequence diagram showing the verification processing procedure by displaying the digital ID card on the display according to the first embodiment.
スマートフォン30は、ステップS109で保管したデジタル身分証明書(画像データ)301をスマートフォン30のディスプレイに表示し、画像撮影機器21に提示する(ステップS200)。
The
次に、画像撮影機器21は、スマートフォン30のディスプレイに表示された画像を撮影し(ステップS201)、検証装置20は画像撮影機器21が撮影した画面画像を画像撮影機器21から取得する(ステップS202)。
Next, the
次に、検証装置20は二次元コード読取機能202より、ステップS202で取得した画面画像から二次元コードを読取り、二次元コードをデコードする(ステップS203)。
Next, the
次に、デコードされたデータは、暗号化特徴値、属性情報、電子署名値からなっており、それらのデータから暗号処理機能203を用いて電子署名の検証を行う(ステップS204)。 Next, the decoded data is composed of an encrypted characteristic value, attribute information, and an electronic signature value, and the electronic signature is verified from these data by using the encryption processing function 203 (step S204).
署名検証に失敗した場合、エラー処理として例えば図6(a)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301の二次元コード304の部分に不正があって、署名検証に失敗した旨を表示する(ステップS205)。
If the signature verification fails, the error verification process fails, as shown in FIG. 6A, for example, as shown in FIG. 6A, there is an error in the two-
署名検証に成功した場合、ステップS202で取得した画面画像から文字認識機能206を用いて属性情報303に関する文字を認識し、ステップS203でデコードした属性情報と比較検証する(ステップS206)。
If the signature verification is successful, the character relating to the
両者の情報が一致しない場合、エラー処理として例えば図6(b)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301の属性情報303の部分に不正があり、属性情報が詐称されている旨と正しい属性情報を表示する(ステップS207)。
If the two pieces of information do not match, as error processing, for example, as shown in FIG. 6B, the
属性情報が一致した場合、暗号処理機能203より、ステップS203でデコードした暗号化特徴値を共通鍵K205で復号し(ステップS208)、復号された特徴値とステップS202で取得した画面画像の顔写真部分とをマッチング機能207を用いて比較検証し、その特徴値がその顔写真から抽出されたデータであるかどうかを検証する(ステップS209)。
If the attribute information matches, the
マッチング機能207は顔写真と特徴値の相関関係を数値として表し、顔写真と特徴値とのマッチング率が閾値以下である場合、エラー処理として例えば図6(c)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301の顔写真302の部分に不正あり、顔写真が偽造されている旨を表示する(ステップS210)。
The
顔写真と特徴値とのマッチング率が閾値以上である場合、真正結果処理として、図5(d)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301が正しいものである旨を表示する(ステップS211)。
When the matching rate between the facial photograph and the feature value is equal to or more than the threshold value, as the authenticity result process, as shown in FIG. 5D, the display of the
尚、顔写真と特徴値とのマッチングは、顔写真データ(顔画像)302から抽出した第一の特徴値情報と、二次元コード304(識別子画像)に含まれる第二の特徴値情報とを比較して行われる。ここで、第一の特徴値及び第二の特徴値とは、例えば、顔の特徴点位置に関する情報である。 The matching between the face photograph and the feature value is performed by using the first feature value information extracted from the face photograph data (face image) 302 and the second feature value information included in the two-dimensional code 304 (identifier image). It is done by comparison. Here, the first feature value and the second feature value are, for example, information regarding the position of the feature points of the face.
図5は、本実施形態1におけるデジタル身分証明書を通信を介して授受し、身分証明書データを検証する手順を示すシーケンス図である。 FIG. 5 is a sequence diagram showing a procedure for exchanging the digital identification certificate in the first embodiment via communication and verifying the identification certificate data.
スマートフォン30は、ステップS109で保管したデジタル身分証明書データ305を送信する(ステップS400)。
The
次に、データ受信機能22は、スマートフォン30から送信された身分証明書データ305を受信し(ステップS401)、検証装置20はデータ受信機能22が受信した身分証明書データ305を取得する(ステップS402)。
Next, the
受信されたデータは、顔写真データ302、暗号化特徴値、属性情報、電子署名値からなっており、暗号化特徴値、属性情報、電子署名値から暗号処理機能203を用いて電子署名の検証を行う(ステップS404)。
The received data consists of
署名検証に失敗した場合、エラー処理として、署名検証に失敗した旨を表示する(ステップS405)。 If the signature verification fails, the error processing indicates that the signature verification has failed (step S405).
属性情報が一致した場合、暗号処理機能203より、ステップS402で取得した暗号化特徴値を共通鍵K205で復号し(ステップS406)、復号された特徴値とステップS402で取得した顔写真データ305とをマッチング機能207を用いて比較検証し、その特徴値がその顔写真から抽出されたデータであるかどうかを検証する(ステップS407)。
When the attribute information matches, the
マッチング機能207は顔写真と特徴値の相関関係を数値として表し、顔写真と特徴値とのマッチング率が閾値以下である場合、エラー処理として例えば図6(c)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301の顔写真302の部分に不正あり、顔写真が偽造されている旨を表示する(ステップS409)。
The
顔写真と特徴値とのマッチング率が閾値以上である場合、真正結果処理として、例えば図5(d)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301が正しいものである旨を表示する(ステップS409)。
When the matching rate between the face photograph and the feature value is equal to or more than the threshold value, as the authenticity result processing, for example, as shown in FIG. 5D, it is indicated that the
尚、顔写真と特徴値とのマッチングは、身分証明書データ305に含まれる顔写真データ(顔画像)302から抽出した第一の特徴値情報と、身分証明書データ305に含まれる第二の特徴値情報とを比較して行われる。ここで、第一の特徴値及び第二の特徴値とは、例えば、顔の特徴点位置に関する情報である。
The matching between the face photograph and the feature value is performed by the first feature value information extracted from the face photograph data (face image) 302 included in the
このように、上記実施形態1の検証装置は、画像撮影機器21およびデータ受信機器22と接続する検証装置20である。検証装置20は、署名検証部と画像検証部とを有し(図1、図4、図5参照)、第1の処理(図4参照)又は第2の処理(図5参照)を行う。
As described above, the verification device according to the first embodiment is the
第1の処理(図4参照)においては、署名検証部は、スマートフォン30(端末)の画面を撮影して取得した取得画像(デジタル身分証明書)301から二次元コード(識別子画像)304と顔写真データ(顔画像)302とを抽出して二次元コード(識別子画像)304に含まれる電子署名から二次元コード(識別子画像)304を検証する。そして、画像検証部は、顔写真データ(顔画像)302から抽出した第一の特徴値情報と、二次元コード(識別子画像)304に含まれる第二の特徴値情報とを比較して顔写真データ(顔画像)302の真正性を検証する。 In the first process (see FIG. 4 ), the signature verification unit acquires the two-dimensional code (identifier image) 304 and the face from the acquired image (digital identification card) 301 acquired by photographing the screen of the smartphone 30 (terminal). The photograph data (face image) 302 is extracted and the two-dimensional code (identifier image) 304 is verified from the electronic signature included in the two-dimensional code (identifier image) 304. Then, the image verification unit compares the first feature value information extracted from the face photograph data (face image) 302 with the second feature value information included in the two-dimensional code (identifier image) 304, and the face photograph. The authenticity of the data (face image) 302 is verified.
また、第2の処理(図5参照)においては、署名検証部は、スマートフォン30(端末)から受信して取得した取得データ(身分証明書データ)305から電子署名の検証を行う。そして、画像検証部は、取得データ305に含まれる顔写真データ(顔画像)302から抽出した第一の特徴値情報と、取得データ305に含まれる第二の特徴値情報とを比較して顔写真データ(顔画像)302の真正性を検証する。
Further, in the second process (see FIG. 5), the signature verification unit verifies the electronic signature from the acquired data (identification certificate data) 305 received and acquired from the smartphone 30 (terminal). Then, the image verification unit compares the first feature value information extracted from the face photograph data (face image) 302 included in the acquired
上記実施形態1では、端末の所有者が端末の機能を把握し、端末が通信機能(データ送信機能)を備えている場合は、検証装置はデータ受信機器を用いて端末から受信して取得した取得データから電子署名の検証を行う(前記第2の処理)。一方、端末が通信機能を備えていない場合は、検証装置は画像撮影機器を用いて端末の画面を撮影して取得した取得画像から識別子画像と顔画像とを抽出して識別子画像に含まれる電子署名から識別子画像を検証する(前記第1の処理)。上記実施形態1によれば、端末の所有者は、画像撮影機器およびデータ受信機器と接続する検証装置において、端末の機能(通信機能等)に応じた検証方法を選択することができる。つまり、端末は機種ごとに機能が異なるため、端末の機種によっては通信機能を備えていない場合もある。上記実施形態1によれば、端末の機種ごとに機能が異なる場合でも、端末の機能に応じた検証方法を選択することができる。 In the first embodiment, when the owner of the terminal grasps the function of the terminal and the terminal has the communication function (data transmission function), the verification device receives and acquires from the terminal using the data receiving device. The electronic signature is verified from the acquired data (the second process). On the other hand, when the terminal does not have the communication function, the verification device extracts the identifier image and the face image from the acquired image acquired by photographing the screen of the terminal using the image capturing device, and the electronic device included in the identifier image. The identifier image is verified from the signature (the first process). According to the first embodiment, the owner of the terminal can select the verification method according to the function (communication function or the like) of the terminal in the verification device connected to the image capturing device and the data receiving device. In other words, since the function of the terminal differs depending on the model, the terminal may not have the communication function depending on the model. According to the first embodiment described above, even when the function is different depending on the model of the terminal, it is possible to select the verification method according to the function of the terminal.
また、上記実施形態1では、バイオメトリクス認証で用いる技術を応用し、顔写真データから顔写真を一意に識別できる特徴値(「目、鼻、口端などの顔の特徴点位置」や「顔を特徴付ける目の部分だけ切り取った画像」など)を抽出し、その情報に電子署名を付与することで、送付対象のデータ量を少なくする。その情報を送付対象とすることで、データ量が少なくなるため、モバイル機器および検証装置の機能に応じた検証方法を選択することができるようになる。即ち、顔写真データの特徴量を検証対象とすることで、小さなデータ量で、身分証明書のデータの正当性を検証することができるようになる。 Further, in the above-described first embodiment, the technology used in biometrics authentication is applied, and the feature value (“feature point position of face such as eyes, nose, mouth edge, etc.” or “face” that can uniquely identify the face photograph from the face photograph data is applied. (The image that is obtained by cutting out only the eye portion that characterizes the image) is added, and an electronic signature is added to the information, thereby reducing the amount of data to be sent. Since the amount of data is reduced by making the information to be sent, it becomes possible to select the verification method according to the functions of the mobile device and the verification device. That is, by setting the feature amount of the face photograph data as the verification target, it becomes possible to verify the validity of the data of the identification card with a small data amount.
以下に実施形態2について図面を用いて詳細に説明する。実施形態2は実施形態1に追加する形で実施される。 The second embodiment will be described in detail below with reference to the drawings. The second embodiment is implemented in addition to the first embodiment.
図7は、実施形態2におけるデジタル身分証明書システム2の全体構成例を示す図(図1との差分)である。実施形態2では、検証装置20は人物撮影機器23とも繋がっており、顔写真302と人物撮影機器23で撮影された映像・画像からバイオメトリクス認証で用いられている顔認証機能209を介して、デジタル身分証明書301を提示した者が正しい保有者であるかどうかも検証するシステムである。検証装置と繋がっている人物撮影機器23は、デジタルカメラ、WEBカメラ等の機器にて実現される。尚、実施形態2では実施形態1と同様にデジタル身分証明書301が発行される。
FIG. 7 is a diagram (difference from FIG. 1) showing an example of the overall configuration of the digital identification system 2 according to the second embodiment. In the second embodiment, the
図8は、本実施形態2におけるデジタル身分証明書の検証処理手順およびデジタル身分証明書の保有者の認証処理手順を示すシーケンス図である。ステップS210までは実施形態1と同様の処理である。 FIG. 8 is a sequence diagram showing a digital identification certificate verification processing procedure and a digital identification certificate holder authentication processing procedure according to the second embodiment. The process up to step S210 is the same as that of the first embodiment.
人物撮影機器23はデジタル身分証明書301を提示した人物を撮影し(ステップS301)、検証装置20は、人物撮影機器23からステップS301で撮影した人物画像を取得する(ステップS302)。
The
次に、検証装置20は、ステップS209で真正と判断された顔写真データとステップS301で取得した人物画像データとを顔認証機能209を用いて比較検証し、デジタル身分証明書301を提示した者が正しい保有者であるかどうかを検証する(ステップS303)。
Next, the
次に、顔認証機能209は顔写真と人物画像の相関関係を数値として表し、顔写真と人物画像とのマッチング率が閾値以下である場合、エラー処理として例えば図9(a)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301の顔写真302とデジタル身分証明書301を提示した人物の顔とが一致していない旨を表示する(ステップS304)。
Next, the
顔写真と人物画像とのマッチング率が閾値以上である場合、真正結果処理として例えば図9(b)に示すように、検証装置20のディスプレイにデジタル身分証明書301が真正で、デジタル身分証明書301を提示した人物の顔とが一致している旨を表示する(ステップS305)。
When the matching rate between the face photograph and the person image is equal to or more than the threshold value, as the authenticity result processing, for example, as shown in FIG. 9B, the
上記実施形態2では、スマートフォンのディスプレイに表示して検証する手順を例にしたが、通信を介して授受し、そのデータを検証する手順においても同様に追加することができる。 In the above-described second embodiment, the procedure of displaying on the display of the smartphone for verification is taken as an example, but the procedure of verifying the data transmitted and received via communication can be added in the same manner.
このように、上記実施形態2では、外部のカメラ等で撮影した顔画像と、正当なものと検証された顔写真とからカメラの被写体を認証する。上記実施形態2によれば、顔写真データの特徴量を検証対象とすることで、小さなデータ量で、身分証明書のデータの正当性を検証することができる。この結果、高セキュリティを確保した状態で、モバイル機器および検証装置の機能に応じた検証方法を選択することができる。 As described above, in the second embodiment, the subject of the camera is authenticated based on the face image taken by the external camera or the like and the face photograph that is verified to be valid. According to the second embodiment, the feature amount of the face photograph data is set as the verification target, so that the legitimacy of the data of the identification card can be verified with a small data amount. As a result, it is possible to select a verification method according to the functions of the mobile device and the verification device while ensuring high security.
尚、上記実施形態では、身分証明書画像及び身分証明書データを例に説明したが、本発明はこれに限らず、他の画像及びデータにも適用可能である。 In the above embodiment, the identification certificate image and the identification certificate data have been described as an example, but the present invention is not limited to this and can be applied to other images and data.
1 デジタル身分証明書システム
2 デジタル身分証明書システム
10 発行装置
20 検証装置
21 画像撮影機器
22 データ受信機能
23 人物撮影機器
30 スマートフォン
40 情報処理装置
101 身分証明書成型機能
102 二次元コード生成機能
103 暗号処理機能
104 署名鍵SK
105 共通鍵K
106 特徴値抽出機能
201 データ読取機能
202 二次元コード読取機能
203 暗号処理機能
204 検証鍵PK
205 共通鍵K
206 文字認識機能
207 マッチング機能
208 検証結果処理機能
209 顔認証機能
301 デジタル身分証明書(画像データ)
302 顔写真
303 属性情報
304 二次元コード
305 デジタル身分証明書データ
401 入力装置
402 出力装置
403 メモリー
404 記憶装置
405 CPU
406 バス
1 Digital Identification System 2
105 common key K
106 Feature
205 common key K
206
302
406 bus
Claims (10)
前記第1の処理においては、
前記署名検証部は、
端末の画面を撮影して取得した取得画像から識別子画像と顔画像とを抽出して前記識別子画像に含まれる電子署名から前記識別子画像を検証し、
前記画像検証部は、
前記顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記識別子画像に含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証し、
前記第2の処理においては、
前記署名検証部は、
前記端末から受信して取得した取得データから電子署名の検証を行い、
前記画像検証部は、
前記取得データに含まれる顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記取得データに含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証することを特徴とする検証装置。 A verification device that is connected to an image capturing device and a data receiving device, wherein the verification device is a verification device that has a signature verification unit and an image verification unit, and that performs a first process or a second process.
In the first processing,
The signature verification unit,
The identifier image and the face image are extracted from the acquired image obtained by photographing the screen of the terminal, and the identifier image is verified from the electronic signature included in the identifier image,
The image verification unit,
Verifying the authenticity of the face image by comparing the first feature value information extracted from the face image and the second feature value information included in the identifier image,
In the second processing,
The signature verification unit,
Verify the electronic signature from the acquired data received from the terminal,
The image verification unit,
It is characterized by verifying the authenticity of the face image by comparing the first characteristic value information extracted from the face image included in the acquired data with the second characteristic value information included in the acquired data. Verification device.
前記第1の処理においては、
前記画像検証部は、
前記取得画像から抽出された前記顔画像に関する属性情報画像と、前記識別子画像に含まれる属性情報とを比較して前記属性情報画像の真正性を検証することを特徴とする検証装置。 The verification device according to claim 1,
In the first processing,
The image verification unit,
A verification apparatus, which verifies the authenticity of the attribute information image by comparing the attribute information image regarding the face image extracted from the acquired image with the attribute information included in the identifier image.
前記第一の特徴値及び前記第二の特徴値は、顔の特徴点位置に関する情報であることを特徴とする検証装置。 The verification device according to claim 1,
The verification device, wherein the first feature value and the second feature value are information relating to the feature point position of the face.
更に、前記検証の結果を表示する表示部を備えることを特徴とする検証装置。 The verification device according to claim 1,
Further, the verification device is provided with a display unit for displaying the verification result.
前記検証装置は、更に、前記撮影装置にて撮影された撮影画像と前記顔画像とを比較し当該撮影装置にて撮影された対象を認証する認証部を備えることを特徴とする認証システム。 An authentication system comprising the verification device according to claim 1 and an imaging device,
The verification system further includes an authentication unit that compares a captured image captured by the image capturing apparatus with the face image to authenticate an object captured by the image capturing apparatus.
前記認証部は、特徴値を用いて前記撮影画像と前記顔画像の比較をすることを特徴とする認証システム。 In the authentication system according to claim 5,
The authentication system, wherein the authentication unit compares the captured image with the face image using a feature value.
更に、前記対象の認証の結果に応じた処理を行うゲートを備えることを特徴とする認証システム。 In the authentication system according to claim 5,
The authentication system further includes a gate that performs a process according to a result of the authentication of the target.
更に、前記識別子画像を前記第二の特徴値を共通鍵で暗号化して作成する発行装置を備えることを特徴とする認証システム。 In the authentication system according to claim 5,
The authentication system further comprises an issuing device that creates the identifier image by encrypting the second feature value with a common key.
前記第1の処理においては、
前記署名検証ステップは、
端末の画面を撮影して取得した取得画像から識別子画像と顔画像とを抽出して前記識別子画像に含まれる電子署名から前記識別子画像を検証し、
前記画像検証ステップは、
前記顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記識別子画像に含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証し、
前記第2の処理においては、
前記署名検証ステップは、
前記端末から受信して取得した取得データから電子署名の検証を行い、
前記画像検証ステップは、
前記取得データに含まれる顔画像から抽出した第一の特徴値情報と、前記取得データに含まれる第二の特徴値情報とを比較して前記顔画像の真正性を検証することを特徴とする検証方法。 A verification method using a verification device connected to an image capturing device and a data receiving device, wherein the verification method includes a signature verification step and an image verification step, and performs the first process or the second process. Method,
In the first processing,
The signature verification step includes
The identifier image and the face image are extracted from the acquired image obtained by photographing the screen of the terminal, and the identifier image is verified from the electronic signature included in the identifier image,
The image verification step,
Verifying the authenticity of the face image by comparing the first feature value information extracted from the face image and the second feature value information included in the identifier image,
In the second processing,
The signature verification step includes
Verify the electronic signature from the acquired data received from the terminal,
The image verification step,
It is characterized in that the authenticity of the face image is verified by comparing the first characteristic value information extracted from the face image included in the acquired data with the second characteristic value information included in the acquired data. Method of verification.
撮影装置にて撮影された撮影画像と前記顔画像を比較し、当該撮影装置にて撮影された対象を認証する認証ステップを更に備えることを特徴とする認証方法。 In the verification method according to claim 9,
The authentication method further comprising an authentication step of comparing a captured image captured by an image capturing device with the face image and authenticating an object captured by the image capturing device.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221289A JP7112320B2 (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Verification device and verification method |
PCT/JP2019/041885 WO2020110536A1 (en) | 2018-11-27 | 2019-10-25 | Verification device and verification method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018221289A JP7112320B2 (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Verification device and verification method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020088638A true JP2020088638A (en) | 2020-06-04 |
JP7112320B2 JP7112320B2 (en) | 2022-08-03 |
Family
ID=70853375
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018221289A Active JP7112320B2 (en) | 2018-11-27 | 2018-11-27 | Verification device and verification method |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7112320B2 (en) |
WO (1) | WO2020110536A1 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113741596A (en) * | 2021-08-25 | 2021-12-03 | 中国铁路设计集团有限公司 | Operation and maintenance method and system for railway power supply and distribution |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20230252594A1 (en) * | 2020-07-21 | 2023-08-10 | Nec Corporation | Touchpoint apparatus, touchpoint system, touchpoint method, and storage medium |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005228159A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | Account opening processing system and method |
JP2006503374A (en) * | 2002-10-16 | 2006-01-26 | マイクロソフト コーポレーション | Cryptographically secure personal identification |
JP2006209852A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Nidec Sankyo Corp | Information recording medium and information reading apparatus |
JP2007122143A (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Kddi Corp | Electronic ticket distribution method, mobile terminal, server, system and program |
JP2015524958A (en) * | 2012-06-07 | 2015-08-27 | アップル インコーポレイテッド | Intelligent presentation of documents |
JP2017202206A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | ダイコク電機株式会社 | Game parlor system |
-
2018
- 2018-11-27 JP JP2018221289A patent/JP7112320B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-25 WO PCT/JP2019/041885 patent/WO2020110536A1/en active Application Filing
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006503374A (en) * | 2002-10-16 | 2006-01-26 | マイクロソフト コーポレーション | Cryptographically secure personal identification |
JP2005228159A (en) * | 2004-02-13 | 2005-08-25 | Bank Of Tokyo-Mitsubishi Ltd | Account opening processing system and method |
JP2006209852A (en) * | 2005-01-26 | 2006-08-10 | Nidec Sankyo Corp | Information recording medium and information reading apparatus |
JP2007122143A (en) * | 2005-10-25 | 2007-05-17 | Kddi Corp | Electronic ticket distribution method, mobile terminal, server, system and program |
JP2015524958A (en) * | 2012-06-07 | 2015-08-27 | アップル インコーポレイテッド | Intelligent presentation of documents |
JP2017202206A (en) * | 2016-05-13 | 2017-11-16 | ダイコク電機株式会社 | Game parlor system |
Non-Patent Citations (1)
Title |
---|
沢田慶 他: "変分ベイズ法を用いた可変固有画像モデルに基づく画像認識", 電子情報通信学会技術研究報告, vol. 第112巻 第441号, JPN6021035265, 14 February 2013 (2013-02-14), pages 155 - 160, ISSN: 0004736778 * |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113741596A (en) * | 2021-08-25 | 2021-12-03 | 中国铁路设计集团有限公司 | Operation and maintenance method and system for railway power supply and distribution |
CN113741596B (en) * | 2021-08-25 | 2022-10-04 | 中国铁路设计集团有限公司 | Operation and maintenance method and system for railway power supply and distribution |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2020110536A1 (en) | 2020-06-04 |
JP7112320B2 (en) | 2022-08-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102560512B1 (en) | data check | |
US10681025B2 (en) | Systems and methods for securely managing biometric data | |
CN107409049B (en) | Method and apparatus for securing mobile applications | |
JP6803804B2 (en) | Image information verification device | |
US9218473B2 (en) | Creation and authentication of biometric information | |
US10313338B2 (en) | Authentication method and device using a single-use password including biometric image information | |
WO2012042775A1 (en) | Biometric authentication system, communication terminal device, biometric authentication device, and biometric authentication method | |
US10963552B2 (en) | Method and electronic device for authenticating a user | |
JP2015088080A (en) | Authentication system, authentication method, and program | |
JP2011165102A (en) | Biometrics authentication system and portable terminal | |
WO2020110536A1 (en) | Verification device and verification method | |
US12019719B2 (en) | Method and electronic device for authenticating a user | |
JP2020024603A (en) | Authentication management device and authentication management system | |
KR101500947B1 (en) | Creation and authentication of biometric information | |
JP2010034967A (en) | Ternary authentication method and system therefor | |
KR101611522B1 (en) | Personal certificatoin system and method preventing reuse of biometric information | |
KR101462547B1 (en) | Personal certificatoin system and method preventing reuse of biometric information | |
Benlamri et al. | Secure human face authentication for mobile e-government transactions | |
KR20200139642A (en) | Method of Verifying Partial Data Based On Collective Certificate |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20200910 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210907 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211019 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220329 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220516 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220705 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220722 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7112320 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |