JP2020079504A - 釜場排水方法 - Google Patents
釜場排水方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020079504A JP2020079504A JP2018212612A JP2018212612A JP2020079504A JP 2020079504 A JP2020079504 A JP 2020079504A JP 2018212612 A JP2018212612 A JP 2018212612A JP 2018212612 A JP2018212612 A JP 2018212612A JP 2020079504 A JP2020079504 A JP 2020079504A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drainage
- drainage unit
- kettle
- guide member
- granular material
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims abstract description 40
- 239000008187 granular material Substances 0.000 claims abstract description 34
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 23
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims abstract description 19
- 239000002245 particle Substances 0.000 claims description 17
- 238000009434 installation Methods 0.000 claims description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 15
- 239000003673 groundwater Substances 0.000 description 11
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 5
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 5
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 4
- 238000005429 filling process Methods 0.000 description 3
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 3
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 3
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 1
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 239000013618 particulate matter Substances 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
Abstract
Description
請求項4に記載の釜場排水方法の排水ユニットは、所定間隔を有して複数個設けられた筒状のフィルターと、前記複数個のフィルターの間に充填された粒状の粒状フィルターと、前記複数個のフィルターの内側に設けられた排水ポンプとで構成されていることを特徴とする。
(1)請求項1及び請求項2に記載された各発明においては、スリット(フィルター)を有する排水ユニットの周囲にこのスリットの隙間よりも粒径の大きな粒状物を充填するので、排水ユニットと地山(原地盤)が直接接触することなく、細かい泥等は粒状物によりろ過されるため、排水ユニットのスリットが目詰まりを起こしづらい。
したがって排水効率を維持することができ、効率よく排水することができる。
(2)地下水等は、粒状物及びフィルターによりろ過されるので、排水ポンプに泥等が蓄積することなく、人の手により泥を除去する等のメンテナンスをしなくても長時間連続して運転させることができる。
(3)請求項3に記載された発明も、前記(1)〜(2)と同様な効果が得られるとともに、排水ユニットを小型化することができ、様々な釜場に設置することができる。
(4)請求項4に記載された発明も、前記(1)〜(2)と同様な効果が得られるとともに、複数のフィルターを備えているため、より確実に排水ポンプに泥等が蓄積することを防止できる。
(5)請求項5に記載された発明も、前記(1)〜(4)と同様な効果が得られる。
図9乃至図14は本発明の第2の実施形態を示す説明図である。
なお、水平方向とは図5における上下左右方向であり、上下方向とは図4における上下方向をいう。
具体的には、排水ユニット3の直径よりも10cm以上大きく掘削することが望ましく、本実施形態においては、排水ユニットの直径が約60cmであるので、釜場2の直径を80cm以上に形成する。また、この釜場2の深さは、1.0m未満、本実施形態においては、約50cm(排水ユニットの高さ60cmよりもやや低め)となるように形成されている。
この第1のフィルター11は、直径約350mm、第2のフィルター12は直径約600mmに形成されており、この第1のフィルター11と第2のフィルター12の間には、粒状の粒状フィルター13が充填されている。
なお、排水管16が貫通する上蓋15の貫通孔には、周囲の土砂等が入り込まないように、シール部材等(図示せず)を設けるとよい。
次に、図9乃至図14に示す本発明を実施するための異なる形態につき説明する。なお、これらの本発明を実施するための異なる形態の説明に当って、前記本発明を実施するための第1の形態と同一構成部分には同一符号を付して重複する説明を省略する。
なお、本発明の実施形態においては、円筒状のスクリーン管を用いたフィルターで構成した排水ユニットを使用したが、例えば角筒状のフィルターを用いた排水ユニットを用いてもよく、このフィルターにスクリーン管を用いず、鋼管等にスリットを形成してフィルターとしてもよい。
また、筒状のフィルターも3つ以上用いて排水ユニットを構成してもよい。
3、3A:排水ユニット、 4、4A:釜場形成工程、
5:スリット、 6、6A:排水ユニット配置工程、
7:粒状物、 8:粒状物充填工程、
8A:第1の粒状物充填工程、 8B:第2の粒状物充填工程、
9:排水工程、 10:ベース板、
11:第1のフィルター、 12:第2のフィルター、
13:粒状フィルター、 14:排水ポンプ、
15:上蓋、 16:排水管、
17:ガイド部材、 18:ガイド部材除去工程。
Claims (5)
- 建造物の基礎部分に排水ユニットよりも水平方向の寸法が大きい釜場を形成する釜場形成工程と、該釜場形成工程で形成した釜場にスリットを有する前記排水ユニットを配置する排水ユニット配置工程と、前記排水ユニットと前記釜場の周壁との間に、前記排水ユニットのスリットよりも粒径の大きい粒状物を充填する粒状物充填工程と、前記排水ユニットを作動させて釜場内の水を排水する排水工程とで構成される釜場排水方法。
- 建造物の基礎部分に排水ユニットよりも水平方向の寸法が大きい釜場を形成する釜場形成工程と、該釜場形成工程で形成した前記釜場内にこの釜場の周壁と所定間隔を有して設置することができ、かつ、排水ユニットよりも水平方向の寸法が大きい筒状のガイド部材を前記釜場内に設置するガイド部材設置工程と、前記ガイド部材の外周面と前記釜場の周壁の間に前記排水ユニットのスリットよりも粒径の大きい粒状物を充填する第1の粒状物充填工程と、前記ガイド部材の内側に前記排水ユニットを配置する排水ユニット配置工程と、前記排水ユニットと前記ガイド部材の内周面との間に前記排水ユニットのスリットよりも粒径の大きい粒状物を充填する第2の粒状物充填工程と、前記ガイド部材を除去するガイド部材除去工程と、前記排水ユニットを作動させて釜場内の水を排水する排水工程とで構成される釜場排水方法。
- 前記排水ユニットは、スリットを有する筒状のフィルターと、該フィルターの内側に設けられた排水ポンプとで構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の釜場排水方法。
- 前記排水ユニットは、所定間隔を有して複数個設けられたスリットを有する筒状のフィルターと、前記複数個の筒状のフィルターの間に充填された粒状の粒状フィルターと、前記複数個の筒状のフィルターの内側に設けられた排水ポンプとで構成されていることを特徴とする請求項1又は請求項2のいずれかに記載の釜場排水方法。
- 前記筒状のフィルターはスクリーン管であることを特徴とする請求項3又は請求項4のいずれかに記載の釜場排水方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212612A JP6858974B2 (ja) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | 釜場排水方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018212612A JP6858974B2 (ja) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | 釜場排水方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020079504A true JP2020079504A (ja) | 2020-05-28 |
JP6858974B2 JP6858974B2 (ja) | 2021-04-14 |
Family
ID=70801547
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018212612A Active JP6858974B2 (ja) | 2018-11-13 | 2018-11-13 | 釜場排水方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6858974B2 (ja) |
-
2018
- 2018-11-13 JP JP2018212612A patent/JP6858974B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP6858974B2 (ja) | 2021-04-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018188799A (ja) | 排水釜場と釜場排水方法 | |
US4031009A (en) | Combined leaching and sump catch-basin | |
JP4032396B2 (ja) | 浸透構造体及びその施工方法 | |
US4720209A (en) | Drywell structure | |
JP4811668B2 (ja) | 浸透構造体 | |
CN205152968U (zh) | 一种降水管井构造 | |
KR20150065475A (ko) | 비탈면 배수시설 및 시공방법 | |
TW200902802A (en) | Dust removal control basin | |
KR20150065477A (ko) | 메쉬형 개구부가 형성된 산마루 측구 및 시공방법 | |
KR20150065476A (ko) | 개구형 산마루 측구 및 시공방법 | |
CN211287779U (zh) | 一种隧道施工用过断层破碎带防堵塞排水装置 | |
JP6858974B2 (ja) | 釜場排水方法 | |
KR100964741B1 (ko) | 오염방지용 지하수 취수구조 | |
JP5182903B2 (ja) | 浸透構造体、及び浸透構造体付き集水施設並びに浸透構造体の設置方法 | |
JP5872960B2 (ja) | 釜場の構造 | |
KR100862167B1 (ko) | 개착식 하상여과공법을 이용한 간접취수원 확보 시스템 | |
CN215585611U (zh) | 一种过滤器及其过滤式集水井构造 | |
KR100983160B1 (ko) | 기 설치된 빗물받이를 이용하여 빗물을 지하로 유입시키는 공법 및 빗물 여과 장치 | |
CN211057828U (zh) | 一种土方填挖临时排水结构 | |
KR20130020188A (ko) | 돌적층형 수중보를 갖는 해수 취수 시스템 및 그 시공 방법 | |
RU77619U1 (ru) | Дренажная завеса | |
JP6393379B1 (ja) | 縦型雨水浸透施設 | |
JPS60246914A (ja) | 掘削中の地盤における排水方法 | |
RU2791063C1 (ru) | Дренажно-ливневая скважина | |
JP2009074285A (ja) | 雨水貯留浸透施設への雨水供給配管構造 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A80 | Written request to apply exceptions to lack of novelty of invention |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A80 Effective date: 20181113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20191212 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20201110 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201116 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20201222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20210316 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20210318 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 6858974 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |