JP2020074907A - 医療用画像表示方法及びプログラム - Google Patents

医療用画像表示方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP2020074907A
JP2020074907A JP2018209775A JP2018209775A JP2020074907A JP 2020074907 A JP2020074907 A JP 2020074907A JP 2018209775 A JP2018209775 A JP 2018209775A JP 2018209775 A JP2018209775 A JP 2018209775A JP 2020074907 A JP2020074907 A JP 2020074907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graph
gas control
control mode
medical image
mode period
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018209775A
Other languages
English (en)
Other versions
JP7257127B2 (ja
Inventor
咲由美 佐藤
Sayumi Sato
咲由美 佐藤
憲彦 吉澤
Norihiko Yoshizawa
憲彦 吉澤
祐輔 礒田
Yusuke Isoda
祐輔 礒田
有美 田島
Ariyoshi Tajima
有美 田島
亮介 星野
Ryosuke Hoshino
亮介 星野
友基 本城
Tomoki Honjo
友基 本城
亮太 佐久間
Ryota Sakuma
亮太 佐久間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fukuda Denshi Co Ltd
Original Assignee
Fukuda Denshi Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fukuda Denshi Co Ltd filed Critical Fukuda Denshi Co Ltd
Priority to JP2018209775A priority Critical patent/JP7257127B2/ja
Publication of JP2020074907A publication Critical patent/JP2020074907A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7257127B2 publication Critical patent/JP7257127B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

【課題】手動ガス制御モードと自動ガス制御モードの両方をもつ麻酔器が使用された場合において、ユーザーが的確な麻酔管理を行うことができるような医療用画像を表示し得る医療用画像表示方法を提供すること。【解決手段】本発明の医療用画像表示方法は、麻酔器により得られた患者の吸気データ(InspO2)及び呼気データ(EtAA)の時間的推移を表すグラフを形成するステップと、麻酔器が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別可能な識別画像を前記グラフに付加して表示するステップと、を含む。【選択図】図2

Description

本発明は、麻酔器のデータに基づく医療用画像を形成して表示する医療用画像表示方法及びプログラムに関する。
一般に手術には麻酔器が用いられる。麻酔器は、配管又はボンベから供給される酸素、亜酸化窒素、空気と、気化器で気化したセボフルラン、デスフルラン等の揮発性吸入麻酔薬を混合し、流量を調節して麻酔ガスとして呼吸回路に供給する。麻酔器は、麻酔ガスを呼吸回路を介して吸気として患者へ送り込む。麻酔器は、患者の呼気を二酸化炭素吸収装置(キャニスター)を通して再び吸気へ循環させ、余剰のガスを半閉鎖弁(APL弁)を介して排出する。このような麻酔器は、例えば特許文献1で開示されている。
一方で、麻酔器では、患者の呼吸状態や麻酔深度をモニタリングし、ディスプレイに表示する。例えば、呼気中の二酸化炭素分圧、揮発性吸入麻酔薬濃度、吸気中の酸素濃度、換気量等が目標値(設定値)とともにディスプレイに表示される。
特開2004−041247号公報
近年、自動ガス制御(AGC(Automatic Gas Control))機能を有する麻酔器が実現されている。そのため、自動ガス制御モードと手動ガス制御(MGC(Manual Gas Control))モードの両方をもつ麻酔器も登場している。
ここで、手動ガス制御モードでは、目的の酸素濃度になるように、人が手動にて酸素、空気の流量を調整する。一方、自動ガス制御モードでは、人が設定した酸素濃度になるように、麻酔器が自動で酸素、空気の流量等を調節する。
医師や看護師等の医療従事者は、ディスプレイに表示される患者の呼気及び吸気データと設定値とを見比べながら、患者の状況に適した麻酔の管理を行う。
ところで、手動ガス制御モードと自動ガス制御モードとでは、同じ種類のデータであってもモード間で異なる意味を持つようになる。例えば酸素濃度に関して言えば、手動ガス制御モードにおける酸素濃度は医療従事者が手動により流量を調節した結果の実測値であり、自動ガス制御モードにおける酸素濃度は麻酔器が自動で調整した結果の実測値である。よって、手動ガス制御モードにおいて酸素濃度が目標値からずれていればそれは医療従事者の流量調節に起因するのに対して、自動ガス制御モードにおいて酸素濃度が目標値からずれていればそれは麻酔器の故障等に起因するおそれがある。
しかしながら、従来の麻酔チャートにおいては、例えば麻酔管理に問題があった場合、それが人為的なものに起因するのか、或いは、機械的なもの(麻酔器)に起因するのかを、医療従事者等のユーザーが把握することが困難である。
本発明は、以上の点を考慮してなされたものであり、手動ガス制御モードと自動ガス制御モードの両方をもつ麻酔器が使用された場合において、ユーザーが的確な麻酔管理を行うことができるような医療用画像を表示し得る医療用画像表示方法及びプログラムを提供する。
本発明の医療用画像表示方法の一つの態様は、
麻酔器により得られた患者の吸気データ及び呼気データの時間的推移を表すグラフを形成するステップと、
前記麻酔器が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別可能な識別画像を前記グラフに付加して表示するステップと、
を含む。
本発明によれば、自分が見ているグラフが手動ガス制御による挙動を示すものなのか或いは自動ガス制御による挙動を示すものなのかを明確に認識できるようになるので、手動ガス制御モードと自動ガス制御モードの両方をもつ麻酔器が使用された場合において、的確な麻酔管理を行うことができるようになる。
実施の形態に係る医療用画像表示方法が適用される病院情報システムの概要を示す図 実施の形態の医療用画像の例を示す図 他の実施の形態の医療用画像の例を示す図 他の実施の形態の医療用画像の例を示す図
以下、本発明の実施の形態を、図面を参照して説明する。
<システム構成>
図1は、本発明の実施の形態に係る医療用画像表示方法が適用される病院情報システム(hospital information system; HIS)の概要を示す図である。図1の病院情報システムは、電子カルテシステムを上位システムとして、医事会計システム、放射線システム、中央検査システム、オーダリングシステム、物流管理システム及び急性期部門システム1がオンライン接続されている。
急性期部門システム1はデータベースサーバー100を有する。データベースサーバー100は、データ交換器としてのゲートウェイサーバー101を介して上述の電子カルテシステムやオーダリングシステム等の病院情報システムに含まれる他のシステムと通信可能に接続されている。
データベースサーバー100は、手術室や、集中治療室(ICU (Intensive Care Unit))、救命救急室(ER (emergency room))のデータを一元管理する。なお、以下では集中治療室及び救命救急室を、集中治療室又はICU−ERと略記する。
手術室には、麻酔器200や生体情報モニター210が設けられており、これらが変換モジュール220を介してデータベースサーバー100にオンライン接続されている。ICU−ERには、図示しない人工呼吸器、大動脈バルーンポンプ及び生体情報モニター等が設けられており、これらが図示しない変換モジュールを介してデータベースサーバー100にオンライン接続されている。
データベースサーバー100は、手術室やICU−ERに設けられた麻酔器200、生体情報モニター210、人工呼吸器(図示せず)、血液ガス分析装置(図示せず)等のデータをオンラインで収集して一元管理する。また、データベースサーバー100は、ゲートウェイサーバー101を介して電子カルテシステムやオーダリングシステム、中央検査システム等から患者属性や各種検査データ、薬剤オーダー、手術オーダー等のデータを取得可能となっている。さらには、急性期部門システム1からのデータを病院情報システムに含まれる他のシステムに送信することも可能となっている。
データベースサーバー100は、術前の手術予約から、スケジューリング、術後の麻酔記録サマリまで、周術期を一元管理できる。
また、データベースサーバー100には、手術室の端末103やICU−ERの端末104が接続されている。端末103、104はデータベースサーバー100からのデータを受け取って、麻酔チャートや後述する麻酔器状態遷移画像等の医療用画像を作成する機能を有する。具体的には、端末103、104は、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)、CPU(Central Processing Unit)等を有し、CPUがROMに保持されたプログラムを実行することにより、麻酔チャート及び麻酔器状態遷移画像等の医療用画像を形成しこれを表示する。
具体的には、端末103、104は、各種オンラインデータ、入室からのプロセスイベント、麻酔器情報、バイタル情報、薬剤情報、輸液情報等の情報をデータベースサーバー100から受け取り、この情報に基づいて麻酔チャート及び麻酔器状態遷移画像等の医療用画像を形成する。さらに、端末103、104は、麻酔チャートに麻酔開始/終了等の情報を登録可能となっている。
そして、端末103、104は、麻酔チャート及び麻酔器状態遷移画像等の医療用画像を表示部に表示する。
また、端末103、104によって形成された麻酔チャート及び麻酔器状態遷移画像等の医療用画像は、データベースサーバー100によって記録される。また、この麻酔チャート及び麻酔器状態遷移画像等の医療用画像は、Webサーバー102を介して院内又は外部の端末で参照することもできる。
<実施の形態による医療用画像の表示>
次に、図2を用いて、本実施の形態により形成され表示される医療用画像について説明する。
図2の医療用画像10は麻酔器200から出力されたデータに基づいて端末103によって形成され表示される。上述したように、麻酔器200の出力データはデータベースサーバー100を介して端末103で受け取ることができる。図2の医療用画像10は、例えば麻酔器状態遷移画像と呼ぶことができる。よって、以下では、医療用画像10を麻酔器状態遷移画像10と呼ぶこともある。
因みに、端末103は、図2に示した麻酔器状態遷移画像10以外にも、生体情報モニター210により得られたバイタルグラフと麻酔器200により得られた麻酔情報とを含む麻酔チャート等も作成し表示することが可能となっている。どの画像を作成し表示するかは、端末103のユーザーである医療従事者が端末103を操作することで選択可能である。
図2に示した麻酔器状態遷移画像10は、麻酔器200により得られた患者の吸気データ及び呼気データの時間的推移を表現したものである。麻酔器状態遷移画像10には、麻酔器200により測定された吸気酸素濃度(InspO2)と、麻酔器200により測定された呼気Sevo濃度等の呼気麻酔薬濃度(EtAA)とが含まれる。また、麻酔器状態遷移画像10には、予め麻酔器200に設定された目標吸気酸素濃度(目標InspO2)と、目標呼気麻酔薬濃度(目標EtAA)とが含まれる。
本実施の形態で提示する医療用画像表示方法では、これに加えて、麻酔器200が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間(AGC期間)であったのかに応じて、吸気データ及び呼気データの時間的推移を表した前記グラフの背景色を変更するようになっている。つまり、手動ガス制御モード期間の背景色と自動ガス制御モード期間(AGC期間)の背景色とを異なる色にする。なお、背景色を異なる色にするとは、一方の背景に色をつけ、他方の背景に色をつけない処理も含むものとする。
図2の例では便宜上、自動ガス制御モード期間(AGC期間)の背景色に網掛け模様が付されている。この麻酔器状態遷移画像10により医療従事者は、9:05〜10:10の期間は自動ガス制御モード期間(AGC期間)であり、それ以外の期間は手動ガス制御モード期間であったことを認識できる。
これにより、本実施の形態の麻酔器状態遷移画像10によれば、医療従事者は、自分が見ている期間の麻酔器200の挙動が手動ガス制御による挙動なのか或いは自動ガス制御による挙動なのかを明確に認識できる。その結果、例えば麻酔器の挙動に問題があった場合、医療従事者は、それが人為的なものに起因するのか(つまり手動ガス制御に起因するのか)、或いは、機械的なもの(麻酔器)に起因するのか(つまり麻酔器の自動ガス制御に起因するのか)を把握することができるようになる。
<効果>
以上説明したように、本実施の形態によれば、麻酔器200により得られた患者の吸気データ(InspO2)及び呼気データ(EtAA)の時間的推移を表すグラフを形成するとともに、このグラフに手動ガス制御モード期間と自動ガス制御モード期間とで異なる色の背景画像を付加するようにしたことにより、医療従事者は、自分が見ているグラフが手動ガス制御による挙動を示すものなのか或いは自動ガス制御による挙動を示すものなのかを明確に認識できる。その結果、手動ガス制御モードと自動ガス制御モードの両方をもつ麻酔器が使用された場合において、的確な麻酔管理を行うことができるようになる。
<他の実施の形態>
上述の実施の形態は、本発明を実施するにあたっての具体化の一例を示したものに過ぎず、これらによって本発明の技術的範囲が限定的に解釈されてはならないものである。すなわち、本発明はその要旨、またはその主要な特徴から逸脱することの無い範囲で、様々な形で実施することができる。
(i)上述の実施の形態では、グラフの背景色を、手動ガス制御モード期間と自動ガス制御モード期間とで異なる色とすることにより、麻酔器が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別可能に表示した場合について述べたが、これに限らず、例えば図3に示すように、手動ガス制御モード(MGCモード)期間であったのか或いは自動ガス制御モード(AGCモード)期間であったのかを矢印や文字等によって識別可能に表示してもよい。
また、図2及び図3から分かるように、上述の実施の形態の麻酔器状態遷移画像10においては、自動ガス制御モード(AGCモード)期間では目標吸気酸素濃度(目標InspO2)と目標呼気麻酔薬濃度(目標EtAA)とが表示され、手動ガス制御モード(MGCモード)期間ではこれらが表示されないので、医療従事者は目標吸気酸素濃度(目標InspO2)及び目標呼気麻酔薬濃度(目標EtAA)の有無によって、麻酔器状態遷移画像10のうちどの期間が自動ガス制御モード(AGCモード)期間であり、どの期間が手動ガス制御モード(MGCモード)期間であるのかを認識できる。つまり、表示される目標吸気酸素濃度(目標InspO2)のグラフ、及び、表示される目標呼気麻酔薬濃度(目標EtAA)のグラフは、麻酔器200が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別させるための識別画像であると言うこともできる。図2の例及び図3の例では、目標吸気酸素濃度(目標InspO2)のグラフ、及び、目標呼気麻酔薬濃度(目標EtAA)のグラフだけでは、モードを識別し難いので、背景色や矢印等によりモードをより判別し易くしている。
(ii)図4に示すように、図2の表示に加えて、実測吸気酸素濃度グラフ(InspO2)の目標吸気酸素濃度グラフ(目標InspO2)からの差分許容範囲を示す第1の差分許容グラフ11と、実測呼気麻酔薬濃度グラフ(EtAA)の目標呼気麻酔薬濃度グラフ(目標EtAA)からの差分許容範囲を示す第2の差分許容グラフ12とを表示するようにしてもよい。第1の差分許容グラフ11及び第2の差分許容グラフ12は、それぞれ、下限値と上限値と有するものである。
この第1及び第2の差分許容グラフ11、12は、医療従事者等のユーザーによって予め設定される。第1及び第2の差分許容グラフ11、12は、患者毎に設定されることが好ましい。
医療従事者は、実測吸気酸素濃度グラフ(InspO2)が第1の差分許容グラフ11の下限値と上限値との間で示される許容範囲内に収まっていれば、自動ガス制御が正常に動作していると推測できる。同様に、医療従事者は、実測呼気麻酔薬濃度グラフ(EtAA)が第2の差分許容グラフ12の下限値と上限値との間で示される許容範囲内に収まっていれば、自動ガス制御が正常に動作していると推測できる。
加えて、図4の例では、実測吸気酸素濃度グラフ(InspO2)及び又は実測呼気麻酔薬濃度グラフ(EtAA)が、第1の差分許容グラフ11及び又は第2の差分許容グラフ12の範囲外になったときに、このことを示す画像(図の例では「!」)を表示する。これにより、医療従事者は、自動ガス制御に異常が生じていることを確実かつ迅速に認識できるようになる。
ここで、第1の差分許容グラフ11及び第2の差分許容グラフ12が示す許容範囲は、自動ガス制御モード期間の開始直後とそれ以降で異なるようにすることが好ましい。具体的には、図4からも分かるように、自動ガス制御モード期間の開始直後では許容範囲を大きくし、それ以降では許容範囲を狭めるとよい。このようにすることで、自動ガス制御による効果が十分に現れない自動ガス制御モード開始直後では許容の程度を緩くし、自動ガス制御による効果が十分に現れるはずである所定時間以降は許容の程度を厳しくすることができ、理にかなった比較を実現できるようになる。
(iii)図2のグラフに呼気酸素濃度のグラフを追加してもよい。このようにすれば、患者の吸気酸素濃度と呼気酸素濃度との差から患者の代謝状況を推測できるようになる。また、図2のグラフに呼気二酸化炭素濃度のグラフを追加してもよい。このようにすれば、患者の換気能力の状況を推測できるようになる。
(iv)上述の実施の形態では、本発明による医療用画像(麻酔器状態遷移画像)10の作成及び表示処理を、端末103、104によって行う場合について述べたが、本発明はこれに限らず、例えば医療用画像(麻酔器状態遷移画像)10の作成処理をデータベースサーバー100によって行い、作成された医療用画像(麻酔器状態遷移画像)10の表示処理を端末103、104で行うようにしてもよい。
上述の実施の形態では、グラフ表示する吸気データが実測吸気酸素濃度グラフ(InspO2)であり、グラフ表示する呼気データが実測呼気麻酔薬濃度グラフ(EtAA)である場合について述べたが、グラフ表示する吸気データ及び呼気データはこれに限らず、要は、麻酔器200によって制御される吸気データ及び呼気データであれば他のデータであってもよい。
本発明は、麻酔器のデータに基づく医療用画像を形成して表示する医療用画像表示方法及びプログラムとして有用である。
1 急性期部門システム
10 医療用画像(麻酔器状態遷移画像)
11 第1の差分許容グラフ
12 第2の差分許容グラフ
100 データベースサーバー
101 ゲートウェイサーバー
102 Webサーバー
103、104 端末
200 麻酔器
210 生体情報モニター
220 変換モジュール

Claims (7)

  1. 麻酔器により得られた患者の吸気データ及び呼気データの時間的推移を表すグラフを形成するステップと、
    前記麻酔器が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別可能な識別画像を前記グラフに付加して表示するステップと、
    を含む医療用画像表示方法。
  2. 前記識別画像は、前記手動ガス制御モード期間と前記自動ガス制御モード期間とで異なる背景画像である、
    請求項1に記載の医療用画像表示方法。
  3. 前記識別画像は、目標吸気酸素濃度及び又は目標呼気麻酔薬濃度のグラフである、
    請求項1に記載の医療用画像表示方法。
  4. 前記グラフは、少なくとも、
    前記自動ガス制御モード期間における、実測吸気酸素濃度グラフ、目標吸気酸素濃度グラフ、及び、前記実測吸気酸素濃度グラフの前記目標吸気酸素濃度グラフからの差分許容範囲を示す第1の差分許容グラフと、
    前記自動ガス制御モード期間における、実測呼気麻酔薬濃度グラフ、目標呼気麻酔薬濃度グラフ、及び、前記実測呼気麻酔薬濃度グラフの前記目標呼気麻酔薬濃度グラフからの差分許容範囲を示す第2の差分許容グラフと、
    を含む、請求項1又は2に記載の医療用画像表示方法。
  5. 前記第1の差分許容グラフ及び又は前記第2の差分許容グラフが示す許容範囲は、前記自動ガス制御モード期間の開始直後とそれ以降で異なる、
    請求項4に記載の医療用画像表示方法。
  6. 前記実測吸気酸素濃度グラフ及び又は前記実測呼気麻酔薬濃度グラフが、前記第1の差分許容グラフ及び又は前記第2の差分許容グラフの範囲外になったときに、このことを示す画像を表示する、
    請求項4又は5に記載の医療用画像表示方法。
  7. コンピュータに、
    麻酔器により得られた患者の吸気データ及び呼気データの時間的推移を表すグラフを形成する処理と、
    前記麻酔器が手動ガス制御モード期間であったのか或いは自動ガス制御モード期間であったのかを識別可能な識別画像を前記グラフに付加する処理と、
    を実行させるプログラム。
JP2018209775A 2018-11-07 2018-11-07 医療用画像表示方法及びプログラム Active JP7257127B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209775A JP7257127B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 医療用画像表示方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018209775A JP7257127B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 医療用画像表示方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020074907A true JP2020074907A (ja) 2020-05-21
JP7257127B2 JP7257127B2 (ja) 2023-04-13

Family

ID=70724680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018209775A Active JP7257127B2 (ja) 2018-11-07 2018-11-07 医療用画像表示方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7257127B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110168177A1 (en) * 2008-09-17 2011-07-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Anesthesia Simulator and Controller for Closed-Loop Anesthesia
US20140352693A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Maquet Critical Care Ab Anesthetic breathing apparatus with target value control of anesthetic agent
JP2016506269A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 換気モニタリング
US20170095634A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 J. W. Randolph Miller Systems and methods for analyzing and delivering nitric oxide gas
WO2018157172A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Third Pole, Inc. Systems and methods for generating nitric oxide

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20110168177A1 (en) * 2008-09-17 2011-07-14 The Brigham And Women's Hospital, Inc. Anesthesia Simulator and Controller for Closed-Loop Anesthesia
JP2016506269A (ja) * 2012-12-21 2016-03-03 ゾール メディカル コーポレイションZOLL Medical Corporation 換気モニタリング
US20140352693A1 (en) * 2013-05-31 2014-12-04 Maquet Critical Care Ab Anesthetic breathing apparatus with target value control of anesthetic agent
US20170095634A1 (en) * 2015-09-28 2017-04-06 J. W. Randolph Miller Systems and methods for analyzing and delivering nitric oxide gas
WO2018157172A1 (en) * 2017-02-27 2018-08-30 Third Pole, Inc. Systems and methods for generating nitric oxide

Also Published As

Publication number Publication date
JP7257127B2 (ja) 2023-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2539001B1 (en) Spontaneous breathing trial manager
US10744284B2 (en) Patient sleep therapy self management tool
US9238117B2 (en) Informative accessories
RU2589638C2 (ru) Система и способ подстраиваемого автоматизированного контроля доли вдыхаемого кислорода и/или положительного давления в конце выдоха для поддержания оксигенации
US9770569B2 (en) Method for measuring the anesthetic agent consumption in a ventilation system
US11868427B2 (en) Remote respiratory therapy device management
da Cruz et al. Effects of tracheotomy on respiratory mechanics in spontaneously breathing patients
CN105413033A (zh) 一种提高无创通气时氧气有效利用率的控制方法及装置
Brickman Raredon et al. Pressure-Regulated Ventilator Splitting (PReVentS)–A COVID-19 Response Paradigm from Yale University
JP7257127B2 (ja) 医療用画像表示方法及びプログラム
US8978651B2 (en) Anesthesia system and method
EP4104886A1 (en) Electronic vaporizer system
Cao et al. Heuristics to determine ventilation times of ICU patients from the MIMIC-II database
So et al. Performance of an oxygen delivery device for weaning potentially infectious critically ill patients
WO2023127920A1 (ja) 情報処理方法、プログラム、非一時的コンピュータ可読記憶媒体及び電子デバイス
KR102618686B1 (ko) 인공호흡기를 이용한 중앙 모니터링 시스템 및 방법
US20230001126A1 (en) Ventilator
Lang Ventilation Measured Values
Cantillo et al. Ventilatory Failures with the Datex-Ohmeda 7900 SmartVent
Stebbins et al. Effect of entraining oxygen at different locations in a noninvasive ventilator
Santos Ventilator: An Analysis of the History, Design, and Current World Implications
Gaillard et al. Noninvasive and Mechanical Ventilation
Khambatta et al. Safe, low-technology anesthesia system for medical missions to remote locations
Vockley Clearing the Air: Innovations and Complications with Ventilator Technology
CN118338841A (zh) 通气分析方法、医疗设备、中央站和医疗系统

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20190704

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20191107

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220927

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230307

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230403

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7257127

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150