JP2020071882A - 電子臨床症例報告 - Google Patents

電子臨床症例報告 Download PDF

Info

Publication number
JP2020071882A
JP2020071882A JP2019194838A JP2019194838A JP2020071882A JP 2020071882 A JP2020071882 A JP 2020071882A JP 2019194838 A JP2019194838 A JP 2019194838A JP 2019194838 A JP2019194838 A JP 2019194838A JP 2020071882 A JP2020071882 A JP 2020071882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handheld device
interface application
user
collaborative interface
display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019194838A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071882A5 (ja
Inventor
リク レフトマキ
Lehtomaeki Riku
リク レフトマキ
アリ ハーマン
Haaman Ari
アリ ハーマン
ミハイ フミニウク
Huminiuc Mihai
ミハイ フミニウク
シルヴィウ パトラス
Patras Silviu
シルヴィウ パトラス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Signant Health Oy
Original Assignee
CRF Box Oy
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CRF Box Oy filed Critical CRF Box Oy
Publication of JP2020071882A publication Critical patent/JP2020071882A/ja
Publication of JP2020071882A5 publication Critical patent/JP2020071882A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/048Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI]
    • G06F3/0487Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser
    • G06F3/0488Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures
    • G06F3/04886Interaction techniques based on graphical user interfaces [GUI] using specific features provided by the input device, e.g. functions controlled by the rotation of a mouse with dual sensing arrangements, or of the nature of the input device, e.g. tap gestures based on pressure sensed by a digitiser using a touch-screen or digitiser, e.g. input of commands through traced gestures by partitioning the display area of the touch-screen or the surface of the digitising tablet into independently controllable areas, e.g. virtual keyboards or menus
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/20ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for electronic clinical trials or questionnaires
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/145Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue
    • A61B5/14532Measuring characteristics of blood in vivo, e.g. gas concentration, pH value; Measuring characteristics of body fluids or tissues, e.g. interstitial fluid, cerebral tissue for measuring glucose, e.g. by tissue impedance measurement
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/629Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to features or functions of an application
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/02Input arrangements using manually operated switches, e.g. using keyboards or dials
    • G06F3/023Arrangements for converting discrete items of information into a coded form, e.g. arrangements for interpreting keyboard generated codes as alphanumeric codes, operand codes or instruction codes
    • G06F3/0238Programmable keyboards
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F9/00Arrangements for program control, e.g. control units
    • G06F9/06Arrangements for program control, e.g. control units using stored programs, i.e. using an internal store of processing equipment to receive or retain programs
    • G06F9/44Arrangements for executing specific programs
    • G06F9/451Execution arrangements for user interfaces
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/40ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for data related to laboratory analysis, e.g. patient specimen analysis
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H10/00ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data
    • G16H10/60ICT specially adapted for the handling or processing of patient-related medical or healthcare data for patient-specific data, e.g. for electronic patient records
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H15/00ICT specially adapted for medical reports, e.g. generation or transmission thereof
    • GPHYSICS
    • G16INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR SPECIFIC APPLICATION FIELDS
    • G16HHEALTHCARE INFORMATICS, i.e. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR THE HANDLING OR PROCESSING OF MEDICAL OR HEALTHCARE DATA
    • G16H40/00ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices
    • G16H40/60ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices
    • G16H40/63ICT specially adapted for the management or administration of healthcare resources or facilities; ICT specially adapted for the management or operation of medical equipment or devices for the operation of medical equipment or devices for local operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72448User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions
    • H04M1/72463User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device
    • H04M1/724631User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for adapting the functionality of the device according to specific conditions to restrict the functionality of the device by limiting the access to the user interface, e.g. locking a touch-screen or a keypad
    • H04M1/724634With partially locked states, e.g. when some telephonic functional locked states or applications remain accessible in the locked states

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Medical Treatment And Welfare Office Work (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

【課題】少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースを有するハンドヘルドデバイスを提供する【解決手段】ハンドヘルドデバイスは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することによって、デバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供する。デバイスは、まだ実行していない協調可能インタフェースアプリケーションを起動する。デバイスは、協調可能インタフェースアプリケーションに使用されないようにリターンキーが予約されている、ユーザインタフェースへの制限付きアクセスを協調可能インタフェースアプリケーションに付与し、1つ以上のリターン条件を満たすと、再度、ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいて前記ユーザにホームスクリーンを提供する。【選択図】図4

Description

本発明は概して電子臨床症例報告に関する。
背景
本項では、ここに記述するいずれの技術も最新技術であると認めるものではないが、有用な背景情報について説明する。
治験では、厳密にバリデーションされた質問票、すなわち測定手段を使用する必要がある。特定の治験に用いられる測定手段は、当該治験の特定の相用に事前に決定され設計される。電子報告の場合、測定手段の提示とユーザ入力の収集は、適切なコンピュータ装置およびユーザインタフェース装置を有するハンドヘルドデバイスなどの電子機器を用いて実行される。
ハンドヘルドコンピュータデバイスは、治験の質問票と共に必要とされうる様々な試験装置との協調にも適切である。例えば、治験に有用でありうる測定値を直接受信するために、血糖値測定器、脈拍センサ、血圧センサ、体温計などを有線または無線でハンドヘルドデバイスと接続することができる。様々なタイプのデータを収集するためにあらゆる種類のウェアラブルデバイスを用いることができる。これらのウェアラブルデバイスをハンドヘルドデバイスに接続し、一般的には当該ハンドヘルドデバイスにインストールされた専用ソフトウェアによって、収集したデータをハンドヘルドデバイスと同期化させることができる。一方、ハンドヘルドデバイスは、インスリンポンプ、薬液ポンプ、吸入器などのディスペンサ用、および/または、心臓ペーサなどの医療機器用の制御装置として用いることもできる。
治験用の設定では、一般的にハンドヘルドデバイスは供給業者によって構成されて治験施設に届けられる。ハンドヘルドデバイスの構成には、電子日誌などの必要な収集アプリケーションや必要な測定手段をインストールすることと、デバイスをキオスクモードで動作するように構成することが含まれる。キオスクモードでは、ハンドヘルドデバイスのファイルシステムに対するアクセスが禁止される。ハンドヘルドデバイスには、例えば治験プロトコルの変更により必要となった場合、必要なアプリケーションアップデートや新しい質問票を提供することができる。
近年、携帯電話やタブレットコンピュータは、治験を含むあらゆる種類のコンピュータプログラムを実行するための極めて偏在的で有効なプラットフォームになっている。しかしながら、一般的に、そのようなデバイスは修正されることがあり、意図される動作、例えば治験アプリケーションのバリデーションされた動作を損なう場合がある。治験プラットフォームとして使用するように提供されたデバイスが、エンドユーザによってゲーミングデバイスとして再構成されたり、インストールされている一部のソフトウェアが意図的または偶発的に治験を妨害または阻害したりすることがある。
ペアレンタルコントロールを可能にし、スマートフォンの利用を監視する、様々なペアレンタルコントロールアプリケーションやオペレーティングシステム機能が存在する。例えば、GoogleのFamily Link(商標)やScreen Time LabsのScreen Timeは、親が任意の携帯電話の利用を監視し、子どもに適切かどうかによって特定のアプリケーションやコンテンツを許可したり禁止したりできるようにする。これらのサービスは携帯デバイス上で、親が定義したもの以外のアプリケーションの利用を報告および停止するのに十分な権限を有するバックグラウンドアプリケーションを実行する。ペアレンタルコントロールアプリケーションはユーザが容易にインストールでき、アンインストールも容易である。
また、SamsungのSecure Folderなど、スマートフォンの特定のデータやアプリケーションを区画するオペレーティングシステム機能がいくつかある。機密のアプリケーションやデータはサンドボックスで保護され、適切なPINコードや指紋によってアクセスが認証される。Secure Folderでスマートフォンが動作している間、ユーザはその中のアプリケーションやデータにアクセスできる。ユーザが一旦(例えば、ホームキーや「戻る」ボタンを押すことで)通常モードに戻ると、当該ユーザは再度認証を行わなければならない。
Secure Folderでは認証によってアクセス権を昇格させるが、アクセス権を制限し、通常の権限に戻るために認証を必要とする場合もある。Lumia(登録商標)820および920のKids Cornerでは、スマートフォンの使用者によって事前に指定されたプログラムおよびデータに対するアクセス権がユーザ(子ども)に付与されていた。
様々な用途のサードパーティソフトウェアが存在する。例えば、そのようなソフトウェアを用いて外部機器と協調してもよく、そのようなソフトウェアにもユーザインタフェースが必要でありうる。そのようなサードパーティソフトウェアを、治験機器と協調するように調整することができる。ただし、そのような変更により、治験の測定手段やサードパーティソフトウェアのさらなるバリデーションが必要となり、責任の問題や、リスクとなるプログラミングのエラーが増加するため、より多くのテストが必要となる。
本発明の目的は、電子臨床症例報告を容易にすること、または臨床症例報告における異なる当事者のソフトウェアの協調を改善すること、または少なくとも、電子臨床症例報告に対する新しい技術的な選択肢を提供することである。
摘要
本発明の第1の例示的態様によると、少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースを有するハンドヘルドデバイスを制御する方法が提供される。前記方法は、
前記ハンドヘルドデバイスにより、前記ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供することと、
前記ハンドヘルドデバイスにより、まだ実行していない協調可能インタフェースアプリケーションを起動することと、
前記協調可能インタフェースアプリケーションに使用されないようにリターンキーが予約されている、前記ユーザインタフェースへの制限付きアクセスを、前記ハンドヘルドデバイスにより前記協調可能インタフェースアプリケーションに付与することと、
1つ以上のリターン条件を満たすと、前記ハンドヘルドデバイスにより、再度、前記ハンドヘルドデバイスの前記ディスプレイにおいて前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することと、
を含む。
前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記ハンドヘルドデバイスに格納された協調可能インタフェースアプリケーションを識別することをさらに含んでもよい。
前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記協調可能インタフェースアプリケーションの識別情報を受信することをさらに含んでもよい。前記識別情報は、前記協調可能インタフェースアプリケーションを取得するための、ダウンロードリンクおよび/または証明書などの詳細を含んでもよい。前記協調可能インタフェースアプリケーションは、実装用パケットに格納され、前記ハンドヘルドデバイスによってインストール可能であってもよい。
前記方法は、外部エンティティから前記協調可能アプリケーションを受信することをさらに含んでもよい。前記外部エンティティは、前記ハンドヘルドデバイスが用いられる電子臨床症例報告を担当する組織によってホストされてもよい。前記外部エンティティは個別サーバであってもよい。前記外部エンティティは分散サーバであってもよい。前記外部エンティティは、仮想化機能またはクラウドベースの機能を含んでもよい。
前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することを含んでもよい。
本発明の第2の例示的態様によると、コンピュータプログラムが提供される。前記コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラムコードを含み、当該プログラムコードは、実行されると、少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースを有するハンドヘルドデバイスを、前記第1の例示的態様による方法を実行するように制御する。
前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することを含んでもよい。
前記1つ以上のリターン条件は、前記ユーザが前記リターンキーを使用したことの検出を含んでもよい。前記1つ以上のリターン条件は、タイマーが設定時間に達したことを含んでもよい。前記1つ以上のリターン条件は、前記ハンドヘルドデバイスがリモートコマンドを受信したことを含んでもよい。前記1つ以上のリターン条件は、前記協調可能インタフェースアプリケーションが前記ディスプレイの使用を終了したことを含んでもよい。前記1つ以上のリターン条件は、前記協調可能インタフェースアプリケーションがデータ送信を停止したこと、同アプリケーションが動作を停止したこと、同アプリケーションと前記ハンドヘルドデバイスとの接続が切れたことを含んでもよい。前記1つ以上のリターン条件は、前記協調可能インタフェースアプリケーションと通信している外部デバイスが前記ハンドヘルドデバイスと正常に通信しなくなったことを含んでもよい。
前記リターンキーはソフトキーであってもよい。前記ソフトキーは、前記ディスプレイによって表示される記号を含んでもよい。前記ソフトキーは、前記記号に関連付けられたタッチスクリーン領域またはハードキーを含んでもよい。あるいは、前記リターンキーはハードキーであってもよい。前記リターンキーは、前記ハンドヘルドデバイスのオペレーティングシステムにおける任意のリターン機能制御から独立していてもよい。リターンキーは音声コマンドによって作動させることもできる。
前記ハンドヘルドデバイスはスマートフォンであってもよい。あるいは、前記ハンドヘルドデバイスはタブレットコンピュータであってもよい。
前記ハンドヘルドデバイスに、無線で前記協調可能インタフェースアプリケーションが提供されてもよい。
前記協調可能インタフェースアプリケーションはユーザと協調するように構成されてもよい。
前記協調可能インタフェースアプリケーションは外部機器と協調するように構成されてもよい。前記外部機器は、有線および/または無線で前記ハンドヘルドデバイスと接続されてもよい。
前記外部機器は、測定機器を含んでもよい。前記測定機器は、血糖値測定器すなわちグルコメータを含んでもよい。前記グルコメータは、持続血糖モニタリング(Continuous Glucose Monitoring:CGM)装置であってもよい。前記測定機器は、脈拍センサを含んでもよい。前記測定機器は、血圧センサを含んでもよい。前記測定機器は、体温計を含んでもよい。前記測定機器は、慣性センサを備えるデバイスを含んでもよい。前記測定機器は、1つ以上の携帯型心電図を含んでもよい。前記測定機器は、加速度計を含んでもよい。外部機器は、ジャイロスコープを含んでもよい。前記測定機器は、内部(例えば摂取可能)pHモニタを含んでもよい。前記測定機器は、携帯型血圧モニタを含んでもよい。前記測定機器は、心拍モニタを含んでもよい。前記測定機器は、圧力センサ(例えば血圧センサ)を含んでもよい。前記測定機器は、計測用歩行路を含んでもよい。前記測定機器は、服薬アドヒアランスモニタを含んでもよい。前記測定機器は、地理位置情報モニタ(例えば衛星位置センサ)を含んでもよい。前記測定機器は、1つ以上のウェアラブルセンサを含んでもよい。前記測定機器は、1つ以上の埋込可能センサを含んでもよい。前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記測定機器から情報を受信してバッファに入れることをさらに含んでもよい。前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記測定情報から受信した情報をバックエンドへ(例えば、無線で)送信することをさらに含んでもよい。前記バックエンドは、1つ以上のサーバを含んでもよい。前記バックエンドは、クラウドコンピューティングによって実装されてもよい。あるいは、前記協調可能インタフェースアプリケーションが前記測定機器から情報を受信するように構成されてもよい。前記協調可能インタフェースアプリケーションは、前記受信した情報を前記バックエンドへ(例えば、無線により)送信するように構成されてもよい。
前記外部機器は、駆動制御部を含んでもよい。前記駆動制御部は、人の身体的反応を誘発することができる動作の生成を制御してもよい。前記外部機器は、医療用ディスペンサを含んでもよい。前記外部機器は、心臓デバイスを含んでもよい。前記外部機器は、神経信号刺激デバイスを含んでもよい。前記外部機器は、心臓除細動器を含んでもよい。
前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記協調可能インタフェースアプリケーションを閉じることをさらに含んでもよい。
前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記協調可能インタフェースアプリケーションを再起動することをさらに含んでもよい。
本発明の第3の例示的態様によると、ハンドヘルドデバイスが提供される。前記ハンドヘルドデバイスは、前記第1の例示的態様による前記コンピュータプログラムを含むメモリと、前記コンピュータプログラムを実行するように構成されたプロセッサとを備える。
本発明の第4の例示的態様によると、ハンドヘルドデバイスが提供される。前記ハンドヘルドデバイスは、
少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースと、
前記ハンドヘルドデバイスにより、前記ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供する手段と、
前記ハンドヘルドデバイスにより、まだ実行していない協調可能インタフェースアプリケーションを起動する手段と、
前記協調可能インタフェースアプリケーションに使用されないようにリターンキーが予約されている、前記ユーザインタフェースへの制限付きアクセスを、前記ハンドヘルドデバイスにより前記協調可能インタフェースアプリケーションに付与する手段と、
1つ以上のリターン条件を満たすと、前記ハンドヘルドデバイスにより、再度、前記ハンドヘルドデバイスの前記ディスプレイにおいて前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供する手段と、
を備える。
前記ハンドヘルドデバイスは、前記ハンドヘルドデバイスにより、前記ハンドヘルドデバイスに格納された協調可能インタフェースアプリケーションを識別する手段をさらに備えてもよい。
前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することを含んでもよい。
本発明の第5の例示的態様によると、電子症例報告のための方法が提供される。前記方法は、
前記第2の例示的態様による方法を実行することと、
前記協調可能インタフェースアプリケーションによって報告されたデータを、第1バックエンドデータ記憶装置から、前記第1バックエンドデータ記憶装置とは異なる第2バックエンドデータ記憶装置へと転送することと、
を含む。
前記第1バックエンド記憶装置と前記第2バックエンド記憶装置との間におけるデータ転送は、サーバ統合を利用して実行されてもよい。
前記第5の例示的態様による前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスの動作を前記第2バックエンドによって監視することを含んでもよい。前記方法は、前記ハンドヘルドデバイスに、前記協調可能インタフェースアプリケーションを起動または停止するように命令することをさらに含んでもよい。
本発明の第6の例示的態様によると、コンピュータプログラムが提供される。前記コンピュータプログラムは、コンピュータにより実行可能なプログラムコードを含み、当該プログラムコードは、コンピュータによって実行されると、前記第5の例示的態様による前記方法を前記コンピュータによって実行または生じさせる。
本発明の第7の例示的態様によると、コンピュータプログラム製品が提供される。前記コンピュータプログラム製品は、前記第2または第6の例示的態様による前記コンピュータプログラムが格納された、メモリ媒体を含む。前記メモリ媒体は、非一時的コンピュータ可読媒体であってもよい。
前述の任意のメモリ媒体は、データディスクまたはディスケット、光学記憶装置、磁気記憶装置、ホログラフィック記憶装置、光磁気記憶装置、相変化メモリ、抵抗変化ランダムアクセスメモリ、磁気ランダムアクセスメモリ、固体電解質メモリ、強誘電体ランダムアクセスメモリ、有機メモリ、または高分子メモリ、などのデジタルデータ記憶装置を含んでもよい。前記メモリ媒体は、メモリを格納する以外の実質的な機能を有しないデバイスとして形成されても、他の機能を有するデバイスの一部として形成されてもよく、コンピュータのメモリ、チップセット、および電子デバイスのサブアセンブリを含むがこれらに限定されない。
ここまで、本発明を拘束しない様々な例示的態様および実施形態を例示してきた。上記の各実施形態は、本発明の実装に利用されうる選択された態様またはステップを説明するためにのみ使用される。いくつかの実施形態は、本発明の特定の例示的態様への言及によってのみ提示されている場合もある。対応する実施形態は他の例示的態様にも適用できることを理解されるべきである。
添付の図面を参照し、本発明のいくつかの例示的実施形態を説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるシステムの模式図である。 図2は、本発明の一実施形態によるサーバのブロック図である。 図3は、図1の端末のブロック図である。 図4は、本発明の一実施形態による方法の簡略ブロック図である。 図5は、一実施形態によるユーザ端末の簡略図である。 図6は、一実施形態によるフローチャートである。
詳細説明
以下の説明において、同じ符号は同じ要素またはステップを示す。
図1は、本発明の一実施形態によるシステム100の模式図である。このシステムは、複数のユーザ端末(UT)110と、各ユーザ端末110に任意で配置される様々なタイプおよび実装の複数の外部機器(EE)120と、第1バックエンド(BE)130と、第2バックエンド140とを備える。第1バックエンド130および第2バックエンド140はそれぞれデータ記憶装置を含んでもよい。ユーザ端末110は、例えばインターネットを介して、第1バックエンド130および第2バックエンド140にデータ接続している。これらのバックエンドはまた、直接または1つ以上のプロキシを介して、相互にデータ接続している。第1バックエンド130と第2バックエンド140のいずれかまたは両方は、1つ以上の中央サーバまたは分散サーバ、コンピュータクラウド、仮想化および/またはクラスタコンピューティングを用いて実装することができる。
図2は、第1バックエンド130および/または第2バックエンド140の実装に適切な、本発明の一実施形態によるサーバ200のブロック図である。このサーバは、1つ以上のプロセッサ(PR)210と、永続的データ記憶装置(PM)220と、作業メモリ(WM)230と、通信インタフェース(CI)240とを備える。この永続的データ記憶装置は、オペレーティングシステムおよび様々なアプリケーションを実行するコードなどの、コンピュータプログラムコード(PGM)242を含む。
永続的データ記憶装置220は、例えば、1つ以上のハードドライブ、光記憶装置、テープ駆動装置、ソリッドステートドライブ、USBメモリ、および/またはその他の要素を含む。一実施形態において、永続的データ記憶装置220は、データを6ヶ月超、または電源供給なしで1時間超、維持するように構成される。
作業メモリは、1つ以上のランダムアクセスメモリ回路などの、1つ以上のランダムアクセスメモリを含んでもよい。
図3は、端末110の一実施形態のブロック図である。端末110は、プロセッサ310と、コンピュータプログラムコード322を含む永続的データ記憶装置320と、作業メモリ330と、通信インタフェース340と、ユーザインタフェース(UI)350とを備える。このプロセッサは、サーバのプロセッサ210に関して説明したものと類似または同じ部品を用いて実装してもよい。また、永続的メモリ320および作業メモリ330は、サーバ200の対応する要素に関して説明したものと類似または同じ部品を用いて実装してもよい。
ユーザインタフェース350は、例えば、ディスプレイ(DP)352と、例えばディスプレイ352上および/またはディスプレイ352周囲のタッチスクリーン(TS)354と、スピーカ(SP)356と、マイクロフォン(MP)358と、例えばプッシュボタン、回転可能キー、スライディングキー、ロッカーキー、タッチキーとして実装されうる1つ以上の物理キー(PK)359と、のいずれか1つ以上を含む。
端末110は、例えば、プロセッサ310と、永続的データ記憶装置320に格納された適切な音声認識ソフトウェアとを用いて音声認識を実行可能であってもよい。
コンピュータプログラムコード322はオペレーティングシステムを定義する。このオペレーティングシステムに基づいて、端末110は1つ以上のプログラムを実行できる。一実施形態において、端末は、まず制御プログラム(ここではキオスクプログラムと呼ぶ)を起動するように構成される。このプログラムを介して、1つ以上の他のプログラムを起動でき、それらの権限(例えば、ユーザインタフェースに対するアクセス権限)を制御できる。1つ以上の他のプログラムは、協調可能インタフェースアプリケーションの実行中に起動してもよい。
一例示的実施形態において、制御プログラムによりサードパーティプログラムが起動され、ユーザインタフェースの予約部分以外にアクセスする。この予約部分は、制御プログラム用に確保されている。そのような予約部分には、例えば、ディスプレイ352部分(全体、または下層のサードパーティコンテンツ上に制御プログラムが何らかのものを重ねる)と、ユーザ入力制御(例えば、予約部分のディスプレイ部分に一致するタッチスクリーン部分、隣接するハードキー、および/または音声認識コマンド)とが含まれてもよい。
図4は、本発明の一実施形態による方法の簡略ブロック図である。この方法は、少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースを有するハンドヘルドデバイスに、以下の1つ以上を実行させる。
410.ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供する。一実施形態において、ユーザにホームスクリーンを提供することは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することを含む。
420.協調可能インタフェースアプリケーションを識別、もしくはその識別情報を受信、または協調可能インタフェースアプリケーションを受信する。
430.まだ実行していない協調可能インタフェースアプリケーションを起動する。
440.協調可能インタフェースアプリケーションに使用されないようにリターンキーが予約されている、ユーザインタフェースへの制限付きアクセスを協調可能インタフェースアプリケーションに付与する。
450.1つ以上のリターン条件を満たすと、再度、ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供する。
一実施形態において、図4の方法は制御プログラムによって実行される。
協調可能インタフェースアプリケーションを識別することは、例えば外部エンティティから、協調可能インタフェースアプリケーションの識別情報を受信することに基づいてもよい。一実施形態において、識別情報は協調可能インタフェースアプリケーションを取得するための、ダウンロードリンクおよび/または証明書などの詳細を含んでもよい。一実施形態において、協調可能インタフェースアプリケーションは実装用パケットに格納され、ハンドヘルドデバイスによってインストール可能である。
一例示的実施形態において、方法は、外部エンティティから協調可能アプリケーションを受信することをさらに含む。
一実施形態において、外部エンティティは、ハンドヘルドデバイスが用いられる電子臨床症例報告を担当する組織によってホストされる。一実施形態において、外部エンティティは個別サーバである。一実施形態において、外部エンティティは分散サーバである。一実施形態において、外部エンティティは仮想化機能またはクラウドベースの機能を含む。
一実施形態において、当該1つ以上のリターン条件は、ユーザがリターンキーを使用したことを検出した、タイマーが設定時間に達した、ハンドヘルドデバイスがリモートコマンドを受信した、協調可能インタフェースアプリケーションがディスプレイの使用を終了した、協調可能インタフェースアプリケーションがデータ送信を停止した、同アプリケーションが動作を停止した、同アプリケーションとハンドヘルドデバイスとの接続が切れた、協調可能インタフェースアプリケーションと通信している外部デバイスがハンドヘルドデバイスと正常に通信しなくなった、のいずれか1つ以上を含む。
一実施形態において、リターンキーは、ソフトキー、ディスプレイによって表示される記号、当該記号に関連付けられたタッチスクリーン領域またはハードキー、のいずれかの1つ以上を含む。一実施形態において、リターンキーはハードキーである。一実施形態において、リターンキーは、ハンドヘルドデバイスのオペレーティングシステムにおける任意のリターン機能制御から独立している。リターンキーは音声コマンドによって作動させることもできる。
一実施形態において、ハンドヘルドデバイスはスマートフォンまたはタブレットコンピュータである。
一実施形態において、ハンドヘルドデバイスに無線で協調可能インタフェースアプリケーションが提供される。
協調可能インタフェースアプリケーションはユーザと協調するように構成されてもよい。
一実施形態において、協調可能インタフェースアプリケーションは外部機器と協調するように構成される。一実施形態において、外部機器は有線および/または無線でハンドヘルドデバイスと接続される。
一実施形態において、外部機器120は、持続血糖モニタリング(Continuous Glucose Monitoring:CGM)装置でありうる血糖値測定器すなわちグルコメータと、脈拍センサと、血圧センサと、体温計と、慣性センサと、1つ以上の携帯型心電図と、加速度計、ジャイロスコープ、内部(例えば摂取可能)pHモニタと、携帯型血圧モニタと、心拍モニタと、計測用歩行路と、服薬アドヒアランスモニタと、地理位置情報モニタ(例えば衛星位置センサ)と、のいずれか1つ以上を含む測定機器を備える。一実施形態において、測定機器は1つ以上のウェアラブルセンサを含む。一実施形態において、測定機器は1つ以上の埋込可能センサを含む。一実施形態において、測定機器は例えば、Bluetooth(登録商標)または無線LAN(例えば、任意のIEEE802.11b準拠バージョン)を用いて無線で、および/またはユニバーサルシリアルバス(Universal Serial Bus:USB)、RS−232、および/またはIEEE−1394などの有線接続によって、ユーザ端末110に接続可能である。一実施形態では、測定機器は自律的に動作可能であり、別の実施形態では、測定機器は動作するためにユーザ端末110における1つ以上の構成要素にアクセスする必要がある。例えば、測定機器は、ユーザ端末110のプロセッサ310および/またはメモリ330を使用してもよい。
一実施形態において、ハンドヘルドデバイスは、測定機器から情報を受信してバッファに入れる。一実施形態において、ハンドヘルドデバイスは、測定情報から受信した情報を第2バックエンド140または第1バックエンド130へ(例えば、無線で)送信する。第1バックエンドと第2バックエンドのいずれか1つ以上は、1つ以上のサーバを含んでもよく、またはクラウドコンピューティングによって実装されてもよい。あるいは、協調可能インタフェースアプリケーションが測定機器から情報を受信するように構成されてもよい。一実施形態において、協調可能インタフェースアプリケーションは、受信した情報を第2バックエンド140へ(例えば、無線により)送信させるように構成されてもよい。
一実施形態において、外部機器120は駆動制御部を備える。駆動制御部は、人の身体的反応を誘発することができる動作の生成を制御してもよい。外部機器は、医療用ディスペンサを含んでもよい。一実施形態において、外部機器は、心臓デバイス、神経信号刺激デバイス、および/または心臓除細動器のいずれか1つ以上を含む。
一実施形態において、ハンドヘルドデバイスは協調可能インタフェースアプリケーションを閉じる、および/または協調可能インタフェースアプリケーションを再起動する。
一実施形態において、第1バックエンド記憶装置と第2バックエンド記憶装置との間におけるデータ転送は、サーバ統合を利用して実行される。
一実施形態において、ハンドヘルドデバイスの動作は、例えば協調可能インタフェースアプリケーションを起動または停止させるようにハンドヘルドデバイスに命令することによって、第2バックエンドによって監視される。
図2または図3に示す要素に加えて、サーバ200および/またはユーザ端末110はその他の要素を備えてもよいことを当業者は理解している。その他の要素は、マイクロフォン、ディスプレイ、ならびに、入出力(Input/Output:I/O)回路、メモリチップ、特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)、特定用途向け処理回路(情報源符号化/復号回路、通信路符号化/復号回路、暗号化/復号回路など)といったその他の回路である。
図5は、一実施形態によるユーザ端末の簡略図である。ディスプレイ352は、サードパーティアプリケーション(協調可能インタフェースアプリケーション)に切り替えるために制御プログラムによって提供されるアプリ切替えボタン510と、ディスプレイを制御プログラムに戻すための別のボタン520とを提示する。図5は、一実施形態において完全に無効にされる物理キー359をさらに示している。
図6は、一実施形態によるフローチャートである。このフローチャートはステップA605から始まり、このステップでは制御プログラムが実行している。アプリスイッチに対するコマンドが、例えば、ユーザがアプリスイッチボタン510を使用することで、または例えばリモートコマンドから、検出される(610)。アプリケーションに切り替えられる(620)(例えば、協調可能インタフェースアプリケーションに、ディスプレイ352の大部分を使用する権限が付与される)。一実施形態において、アプリケーションの切替え時にタイマーも開始される。切り替えられたアプリケーションが動作し(625)、制御プログラムに戻すためのコマンドが検出される(630)か、またはタイムアウト確認でタイマーが切れる(635)まで動作を継続する。制御プログラムを戻すためのコマンドが630において検出されると、プロセスはステップ640に進み、制御プログラムの動作が再開され、プロセスはステップA605に戻る。一方、切り替えられたアプリケーションの動作がタイマーのタイムアウトによって終了する場合、タイムアウトが検出され(635)、プロセスはステップ645に進み、制御プログラムに戻され、その後プロセスはステップ640に進んでA605に戻る。
本文書で言及される任意のプロセッサは、例えば、中央演算装置(Central Processing Unit:CPU)、マイクロプロセッサ、デジタル信号プロセッサ(Digital Signal Processor:DSP)、グラフィックスプロセッシングユニット、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(Field-Programmable Gate Array:FPGA)、マイクロコントローラ、または上記要素の組合せであってもよい。任意のプロセッサには、上記のもののいずれか1つ以上を含む、複数の個別部分を用いてもよい。
様々な実施形態を示したが、本文書において、「含む、備える、有する(comprise、include、contain)」という用語はそれぞれ、排他性を意図しない非限定的な表現として用いている。
上記の説明は、本発明の具体的な実装および実施形態における非限定的な例として、本発明を実施するために発明者によって現在企図されている最良の態様に関する十分かつ有益な記述を提供している。しかしながら、本発明は上記の実施形態の詳細に限定されるものではなく、同等の手段を用いて、または実施形態の異なる組合せとして、本発明の特徴から逸脱することなく別の実施形態として実行できることが当業者には明らかである。要約は、参照によって例示的実施形態として本明細書に援用される。
また、上に開示した本発明の実施形態における特徴のいくつかは、他の機能を相応に使用しなくても有利に用いることができる。したがって、上記の説明は本発明における原理の単なる例示とみなすべきであり、それを限定するものではない。本発明の範囲は、添付する特許請求の範囲によってのみ限定される。

Claims (21)

  1. 少なくともディスプレイを備えるユーザインタフェースを有するハンドヘルドデバイスを制御する方法であって、前記方法は、
    前記ハンドヘルドデバイスにより、前記ハンドヘルドデバイスのディスプレイにおいてユーザにホームスクリーンを提供することと、
    プロセスを実行することと、を含み、
    前記プロセスは、
    前記ハンドヘルドデバイスにより、まだ実行していない協調可能インタフェースアプリケーションを起動することと、
    前記協調可能インタフェースアプリケーションに使用されないようにリターンキーが予約されている、前記ユーザインタフェースへの制限付きアクセスを、前記ハンドヘルドデバイスにより前記協調可能インタフェースアプリケーションに付与することと、
    1つ以上のリターン条件を満たすと、前記ハンドヘルドデバイスにより、再度、前記ハンドヘルドデバイスの前記ディスプレイにおいて前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することと、
    を含む、方法。
  2. 前記ハンドヘルドデバイスにおいてキオスクプログラムを起動することと、
    前記プロセスを前記キオスクプログラムによって実行することと、
    をさらに含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記プロセスは、前記協調可能インタフェースアプリケーションの実行中に1つ以上の他のプログラムの起動を許可することと、前記1つ以上の他のプログラムの権限を制御することと、をさらに含む、請求項2に記載の方法。
  4. 前記プロセスは、前記1つ以上の他のプログラムが起動される場合、前記1つ以上の他のプログラムから、前記ユーザインタフェースの予約部分以外へのアクセスを許可することをさらに含み、前記予約部分は前記キオスクプログラム用に確保されている、請求項3に記載の方法。
  5. 前記プロセスは、前記協調可能インタフェースアプリケーションを識別することをさらに含む、請求項1から4のいずれかに記載の方法。
  6. 前記プロセスは、前記協調可能インタフェースアプリケーションの識別情報を受信することをさらに含む、請求項1から5のいずれかに記載の方法。
  7. 前記ユーザに前記ホームスクリーンを提供することは、1つ以上の電子症例報告質問票、または1つ以上の電子症例報告質問票へのリンクを提示することを含む、請求項1から6のいずれかに記載の方法。
  8. 前記1つ以上のリターン条件は、前記ユーザが前記リターンキーを使用したことの検出を含む、請求項1から7のいずれかに記載の方法。
  9. 前記1つ以上のリターン条件は、タイマーが設定時間に達したことを含む、請求項1から8のいずれかに記載の方法。
  10. 前記1つ以上のリターン条件は、前記ハンドヘルドデバイスがリモートコマンドを受信したことを含む、請求項1から9のいずれかに記載の方法。
  11. 前記1つ以上のリターン条件は、前記協調可能インタフェースアプリケーションが前記ディスプレイの使用を終了したことを含む、請求項1から10のいずれかに記載の方法。
  12. 前記1つ以上のリターン条件は、前記ハンドヘルドデバイスがリモートコマンドを受信したことを含む、請求項1から11のいずれかに記載の方法。
  13. 前記ハンドヘルドデバイスにより、前記協調可能インタフェースアプリケーションを閉じるまたは再起動することをさらに含む、請求項1から12のいずれかに記載の方法。
  14. 前記協調可能インタフェースアプリケーションは外部機器と協調するように構成される、請求項1から13のいずれかに記載の方法。
  15. 電子症例報告のための方法であって、
    請求項1に記載の方法を実行することと、
    前記協調可能インタフェースアプリケーションによって報告されたデータを、第1バックエンドデータ記憶装置から、前記第1バックエンドデータ記憶装置とは異なる第2バックエンドデータ記憶装置へと転送することと、
    を含む、方法。
  16. 少なくとも1つのプロセッサと、
    コンピュータにより実行可能なプログラムコードを含むメモリと、
    を備え、
    当該プログラムコードは、前記少なくとも1つのプロセッサによって実行されると、請求項1から14のいずれかに記載の方法を前記ハンドヘルドデバイスに実行させる、
    ハンドヘルドデバイス。
  17. 前記ディスプレイを前記キオスクプログラムに戻すためのソフトキーを提供するようにさらに構成される、請求項16に記載のハンドヘルドデバイス。
  18. 前記ソフトキーは、前記ハンドヘルドデバイスのオペレーティングシステムにおける任意のリターン機能制御から独立している、請求項16または17に記載のハンドヘルドデバイス。
  19. 前記ハンドヘルドデバイスはスマートフォンである、請求項16から18のいずれかに記載のハンドヘルドデバイス。
  20. 前記協調可能インタフェースアプリケーションは外部機器と協調するように構成される、請求項16から19のいずれかに記載のハンドヘルドデバイス。
  21. 前記測定機器は血糖値測定器すなわちグルコメータを含む、請求項20に記載のハンドヘルドデバイス。
JP2019194838A 2018-10-31 2019-10-28 電子臨床症例報告 Pending JP2020071882A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI20185918A FI20185918A (fi) 2018-10-31 2018-10-31 Elektroninen kliininen tapausraportointi
FI20185918 2018-10-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071882A true JP2020071882A (ja) 2020-05-07
JP2020071882A5 JP2020071882A5 (ja) 2022-12-21

Family

ID=68281115

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019194838A Pending JP2020071882A (ja) 2018-10-31 2019-10-28 電子臨床症例報告

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20200133485A1 (ja)
EP (1) EP3648111A1 (ja)
JP (1) JP2020071882A (ja)
CA (1) CA3059346A1 (ja)
FI (1) FI20185918A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20220208324A1 (en) * 2020-12-30 2022-06-30 Cerner Innovation, Inc. Emr integrated electronic case reporting

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220599A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Moss Institute Co Ltd 試験情報管理システム、試験情報管理装置、試験情報管理方法及び試験情報管理プログラム
US20160292060A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Lock2Learn, LLC Systems and methods for regulating device usage

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6101478A (en) * 1997-04-30 2000-08-08 Health Hero Network Multi-user remote health monitoring system
US20030050539A1 (en) * 2001-05-29 2003-03-13 Morteza Naghavi System and method for a personal computer medical device based away from a hospital
US20030016243A1 (en) * 2001-07-23 2003-01-23 Aravinda Korala Provision of kiosk functionality through personal computers
JP2007536634A (ja) * 2004-05-04 2007-12-13 フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ
US20090275809A1 (en) * 2008-05-01 2009-11-05 Starr Life Sciences Corp. Portable Modular Kiosk Based Physiologic Sensor System with Display and Data Storage for Clinical and Research Applications including Cross Calculating and Cross Checked Physiologic Parameters Based Upon Combined Sensor Input
US8782192B2 (en) * 2011-05-31 2014-07-15 Red Hat, Inc. Detecting resource consumption events over sliding intervals in cloud-based network
US10498623B2 (en) * 2012-06-27 2019-12-03 Ubiquiti Inc. Method and apparatus for monitoring and processing sensor data using a sensor-interfacing device
US20140095207A1 (en) * 2012-09-28 2014-04-03 Allen Technologies, Inc. Systems and methods for displaying patient information on a mobile system
US9148474B2 (en) * 2012-10-16 2015-09-29 Hand Held Products, Inc. Replaceable connector
EP2778908B1 (en) * 2013-03-13 2019-08-14 BlackBerry Limited Method of locking an application on a computing device
US20140282172A1 (en) * 2013-03-14 2014-09-18 Lutron Electronics, Co., Inc. System and method for graphically displaying energy consumption and savings
US10038719B2 (en) * 2014-04-29 2018-07-31 Dell Products L.P. Single-step custom configuration of a cloud client device
US20200118164A1 (en) * 2015-07-15 2020-04-16 Edmond Defrank Integrated mobile device management system
US11457863B1 (en) * 2017-10-27 2022-10-04 Verily Life Sciences Llc Virtual health coach based insulin titration platform
US20190385721A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-19 Bigfoot Biomedical, Inc. Receiving insulin therapy information related to insulin-based management of a person with diabetes (pwd)

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004220599A (ja) * 2002-12-27 2004-08-05 Moss Institute Co Ltd 試験情報管理システム、試験情報管理装置、試験情報管理方法及び試験情報管理プログラム
US20160292060A1 (en) * 2015-03-31 2016-10-06 Lock2Learn, LLC Systems and methods for regulating device usage

Also Published As

Publication number Publication date
FI20185918A1 (fi) 2020-05-01
US20200133485A1 (en) 2020-04-30
EP3648111A1 (en) 2020-05-06
CA3059346A1 (en) 2020-04-30
FI20185918A (fi) 2020-05-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3130979B1 (en) Method for controlling according to state and electronic device thereof
KR102456598B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
US10735427B2 (en) Method and apparatus for managing program of electronic device
KR102465249B1 (ko) 생체 정보를 이용하여 인증을 수행하기 위한 전자 장치 및 그의 동작 방법
CN108463832B (zh) 电子设备和基于硬件诊断结果的过程执行方法
KR102438643B1 (ko) 전자 장치, 그 동작 방법 및 기록 매체
KR102309070B1 (ko) 전자 장치 및 전자 장치에서의 통신 관련 정보 제공 방법
US9774599B2 (en) Authenticating method and apparatus using electronic device
KR102396685B1 (ko) 전자 장치의 모니터링 방법 및 장치
KR20180010608A (ko) 개인 인증 및 차량 인증 기반으로 차량 정보를 제공하는 시스템 및 방법
CN108474218B (zh) 用于锁装置控制的方法及其电子装置
US10187359B2 (en) Secure message transmission apparatus and processing method thereof
KR20160105261A (ko) 전자 장치를 이용한 카드 서비스 방법 및 장치
EP3435244B1 (en) Electronic device and method for controlling same
EP3374914B1 (en) Electronic device and operating method thereof
KR20170098105A (ko) 인증 모듈을 갖는 전자 장치 및 인증 모듈의 동적 제어를 통한 사용자 인증 방법
KR102587726B1 (ko) 외부 장치를 연결하는 방법 및 이를 지원하는 전자 장치
KR102483836B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법
KR102544488B1 (ko) 인증을 수행하기 위한 전자 장치 및 방법
KR20170106090A (ko) 콘텐츠 공유 방법 및 장치
CN108460261B (zh) 用于管理内容的方法及其电子设备
US20170078269A1 (en) Method for managing application and electronic device supporting the same
KR20170115235A (ko) 생체 정보 인증 방법
US20160034658A1 (en) Safety mitigations for hosting a safety critical application on an uncontrolled data processing device
KR102526959B1 (ko) 전자 장치 및 그의 동작 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221028

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221028

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20221028

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20221114

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221122

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20231122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20231222

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240321

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20240701