JP2020071600A - Communications system - Google Patents

Communications system Download PDF

Info

Publication number
JP2020071600A
JP2020071600A JP2018204152A JP2018204152A JP2020071600A JP 2020071600 A JP2020071600 A JP 2020071600A JP 2018204152 A JP2018204152 A JP 2018204152A JP 2018204152 A JP2018204152 A JP 2018204152A JP 2020071600 A JP2020071600 A JP 2020071600A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
management server
information
mobile terminal
program
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018204152A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7141913B2 (en
Inventor
尚久 小川
Naohisa Ogawa
尚久 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rinnai Corp
Original Assignee
Rinnai Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rinnai Corp filed Critical Rinnai Corp
Priority to JP2018204152A priority Critical patent/JP7141913B2/en
Publication of JP2020071600A publication Critical patent/JP2020071600A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7141913B2 publication Critical patent/JP7141913B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide technology capable of appropriately collecting device information via each management server in a communication system including a device and a plurality of management servers.SOLUTION: A communication system disclosed in the present specification includes a device and a plurality of management servers used by a plurality of managers different from a user of the device. The device includes a transmission unit for transmitting device information regarding the device and a storage unit for storing management server information indicating a management server that is a transmission destination for the device information. The plurality of management servers include a first management server and a second management server. The device transmits the device information to the first management server without transmitting it to the second management server when the management server information indicates the first management server, and transmits the device information to the second management server without transmitting it to the first management server when the management server information indicates the second management server.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本明細書に開示の技術は、通信システムに関する。   The technology disclosed in this specification relates to a communication system.

特許文献1には、機器と、前記機器の使用者とは異なる管理者が使用する管理サーバを備える通信システムが開示されている。前記機器は、前記機器に関する機器情報を送信する送信部を備えている。前記管理サーバは、前記機器から受信した前記機器情報を記憶する記憶部を備えている。前記機器は、前記機器情報を前記管理サーバに送信する。   Patent Document 1 discloses a communication system including a device and a management server used by an administrator different from the user of the device. The device includes a transmitter that transmits device information about the device. The management server includes a storage unit that stores the device information received from the device. The device transmits the device information to the management server.

特開2014−190626号公報JP, 2014-190626, A

機器製造会社が共通の仕様で製造した機器を、複数の機器販売会社が別個に販売する場合がある。このような場合、それぞれの機器販売会社では、自社が販売した機器に関する機器情報のみを、自社が使用する管理サーバに収集できることが好ましい。本明細書では、機器と、複数の管理サーバを備える通信システムにおいて、それぞれの管理サーバによる機器情報の収集を適切に行うことが可能な技術を提供する。   In some cases, a plurality of device selling companies separately sell the devices manufactured by the device manufacturing company with the common specifications. In such a case, it is preferable that each device sales company can collect only the device information regarding the devices sold by the company in the management server used by the company. The present specification provides a technique capable of appropriately collecting device information by each management server in a communication system including a device and a plurality of management servers.

本明細書が開示する通信システムは、機器と、前記機器の使用者とは異なる複数の管理者がそれぞれ使用する複数の管理サーバを備えている。前記機器は、前記機器に関する機器情報を送信する送信部と、前記機器情報の送信先となる前記管理サーバを示す管理サーバ情報を記憶する記憶部を備えている。前記複数の管理サーバは、第1管理サーバと、第2管理サーバを備えている。前記第1管理サーバは、前記機器から受信した前記機器情報を記憶する第1記憶部を備えている。前記第2管理サーバは、前記機器から受信した前記機器情報を記憶する第2記憶部を備えている。前記機器は、前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示している場合に、前記機器情報を前記第2管理サーバに送信することなく前記第1管理サーバに送信し、前記管理サーバ情報が前記第2管理サーバを示している場合に、前記機器情報を前記第1管理サーバに送信することなく前記第2管理サーバに送信する。   The communication system disclosed in the present specification includes a device and a plurality of management servers used by a plurality of managers different from the user of the device. The device includes a transmission unit that transmits device information regarding the device, and a storage unit that stores management server information indicating the management server that is the transmission destination of the device information. The plurality of management servers include a first management server and a second management server. The first management server includes a first storage unit that stores the device information received from the device. The second management server includes a second storage unit that stores the device information received from the device. When the management server information indicates the first management server, the device transmits the device information to the first management server without transmitting to the second management server, and the management server information is When indicating the second management server, the device information is transmitted to the second management server without being transmitted to the first management server.

上記の通信システムによれば、機器を使用者に販売する際に、機器情報の送信先が第1管理サーバであるのか、第2管理サーバであるのかを、事前に機器に登録しておくことができる。このような構成とすることによって、それぞれの管理サーバによる機器情報の収集を適切に行うことができる。なお、上記の管理サーバ情報としては、管理サーバそのものを示す情報であってもよいし、管理サーバの管理者を示す情報であってもよい。   According to the above communication system, when the device is sold to the user, whether the destination of the device information is the first management server or the second management server is registered in the device in advance. You can With such a configuration, the device information can be properly collected by each management server. The above-mentioned management server information may be information indicating the management server itself or information indicating the administrator of the management server.

前記通信システムは、前記機器と通信可能な携帯端末をさらに備えていてもよい。前記携帯端末は、前記第1管理サーバに対応する第1プログラムまたは前記第2管理サーバに対応する第2プログラムを記憶可能な記憶部と、前記第1プログラムまたは前記第2プログラムを実行可能な制御部を備えていてもよい。前記携帯端末が前記第1プログラムを実行している場合に、前記機器は、前記携帯端末を介して前記機器情報を、前記第1管理サーバに送信可能であってもよく、前記第2管理サーバに送信不能であってもよく、前記携帯端末が前記第2プログラムを実行している場合に、前記機器は、前記携帯端末を介して前記機器情報を、前記第2管理サーバに送信可能であってもよく、前記第1管理サーバに送信不能であってもよい。   The communication system may further include a mobile terminal capable of communicating with the device. The mobile terminal includes a storage unit capable of storing a first program corresponding to the first management server or a second program corresponding to the second management server, and a control capable of executing the first program or the second program. It may have a section. When the mobile terminal is executing the first program, the device may be capable of transmitting the device information to the first management server via the mobile terminal, and the second management server. When the mobile terminal is executing the second program, the device can transmit the device information to the second management server via the mobile terminal. Alternatively, it may be untransmittable to the first management server.

上記の通信システムによれば、機器からの機器情報の送信先として第1管理サーバが指定されており、かつ携帯端末が第1プログラムを実行している場合にのみ、機器の機器情報が第1管理サーバに収集され、機器からの機器情報の送信先として第2管理サーバが指定されており、かつ携帯端末が第2プログラムを実行している場合にのみ、機器の機器情報が第2管理サーバに収集される。それぞれの管理サーバによる機器情報の収集をより適切に行うことができる。   According to the above communication system, only when the first management server is designated as the destination of the device information from the device and the mobile terminal is executing the first program, the device information of the device is the first. Only when the second management server is specified as the destination of the device information collected from the management server and the mobile terminal is executing the second program, the device information of the device is the second management server. To be collected. The device information can be collected more appropriately by each management server.

前記通信システムでは、前記機器と前記携帯端末が、近距離無線通信を介して通信可能であってもよい。   In the communication system, the device and the mobile terminal may be capable of communicating via short-range wireless communication.

上記の構成によれば、機器と携帯端末の間で通信を行う際に、機器で消費する電力と、携帯端末で消費する電力を、それぞれ抑制することができる。特に、機器が乾電池等の電池から電力の供給を受ける構成では、電池の長寿命化を図ることができる。   According to the above configuration, it is possible to reduce the power consumed by the device and the power consumed by the mobile terminal when performing communication between the device and the mobile terminal. In particular, in a configuration in which the device is supplied with electric power from a battery such as a dry battery, the life of the battery can be extended.

前記通信システムでは、前記機器または前記携帯端末が、報知部をさらに備えていてもよい。前記機器の前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示しており、前記携帯端末が前記第2プログラムを実行しており、前記機器と前記携帯端末が通信した場合に、前記報知部が前記使用者にエラーを報知してもよい。   In the communication system, the device or the mobile terminal may further include a notification unit. When the management server information of the device indicates the first management server, the mobile terminal is executing the second program, and the device and the mobile terminal communicate with each other, the notification unit uses the usage information. The person may be notified of the error.

上記の構成によれば、機器からの機器情報の送信先の管理サーバに対応していないプログラムを携帯端末が実行している場合に、その旨を使用者に知らせることができる。   According to the above configuration, when the portable terminal is executing a program that does not correspond to the management server to which the device information is transmitted from the device, the user can be notified of that fact.

前記通信システムは、前記携帯端末と通信可能であって、前記第1プログラムまたは前記第2プログラムを前記携帯端末に送信可能なプログラムサーバをさらに備えていてもよい。前記携帯端末は、前記プログラムサーバから、前記第1プログラムまたは前記第2プログラムをダウンロード可能であってもよい。前記機器の前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示しており、前記携帯端末が前記第2プログラムを実行しており、前記機器と前記携帯端末が通信した場合に、前記携帯端末は、前記プログラムサーバから前記第1プログラムを自動的にダウンロードしてもよい。   The communication system may further include a program server capable of communicating with the mobile terminal and capable of transmitting the first program or the second program to the mobile terminal. The mobile terminal may be able to download the first program or the second program from the program server. When the management server information of the device indicates the first management server, the mobile terminal is executing the second program, and the device and the mobile terminal communicate with each other, the mobile terminal is The first program may be automatically downloaded from the program server.

上記の構成によれば、機器からの機器情報の送信先の管理サーバに対応していないプログラムを携帯端末が実行している場合に、携帯端末にその管理サーバに対応しているプログラムを自動的にダウンロードすることができる。使用者の利便性を向上することができる。   According to the above configuration, when the mobile terminal is executing a program that does not correspond to the management server to which the device information is sent from the device, the mobile terminal automatically executes the program corresponding to the management server. Can be downloaded to. The convenience for the user can be improved.

前記通信システムは、前記機器と通信可能であって、前記機器の動作の制御に関する制御情報を前記機器に送信可能な制御情報サーバをさらに備えていてもよい。前記機器は前記制御情報サーバから前記制御情報を受信可能であってもよい。   The communication system may further include a control information server communicable with the device and capable of transmitting control information regarding control of operation of the device to the device. The device may be capable of receiving the control information from the control information server.

仮に、機器情報の送信先が第1管理サーバである機器に対しては第1管理サーバから制御情報を送信し、機器情報の送信先が第2管理サーバである機器に対しては第2管理サーバから制御情報を送信する構成とした場合、第1管理サーバと第2管理サーバのそれぞれに、同じ内容の制御情報を記憶しておく必要があり、管理サーバの記憶容量に無駄が生じてしまう。上記の構成のように、機器情報の送信先が第1管理サーバである機器に対しても、機器情報の送信先が第2管理サーバである機器に対しても、同じ制御情報サーバから制御情報を送信する構成とすることで、管理サーバの記憶容量の無駄を排除することができる。なお、制御情報サーバは、第1管理サーバや第2管理サーバとは別個の管理者が使用する別個のサーバであってもよいし、第1管理サーバおよび第2管理サーバの一方と同じ管理者が使用する別個のサーバであってもよいし、第1管理サーバおよび第2管理サーバの何れか一方と一体化されたサーバであってもよい。   If the destination of the device information is the first management server, the first management server transmits the control information, and if the destination of the device information is the second management server, the second management is performed. When the control information is transmitted from the server, it is necessary to store the control information of the same content in each of the first management server and the second management server, which results in waste of the storage capacity of the management server. .. As in the above configuration, control information is sent from the same control information server to the device whose device information is sent to the first management server and to the device whose device information is sent to the second management server. Is transmitted, the waste of the storage capacity of the management server can be eliminated. The control information server may be a separate server used by a separate administrator from the first management server and the second management server, or may be the same administrator as one of the first management server and the second management server. It may be a separate server used by the server or a server integrated with either the first management server or the second management server.

前記通信システムは、前記機器と通信可能な中継装置をさらに備えていてもよい。前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示している場合に、前記機器は、前記中継装置を介して前記機器情報を、前記第1管理サーバに送信可能であってもよく、前記第2管理サーバに送信不能であってもよい。前記管理サーバ情報が前記第2管理サーバを示している場合に、前記機器は、前記中継装置を介して前記機器情報を、前記第2管理サーバに送信可能であってもよく、前記第1管理サーバに送信不能であってもよい。   The communication system may further include a relay device capable of communicating with the device. When the management server information indicates the first management server, the device may be capable of transmitting the device information to the first management server via the relay device, and the second management It may not be possible to send to the server. When the management server information indicates the second management server, the device may be capable of transmitting the device information to the second management server via the relay device, and the first management It may not be possible to send to the server.

上記の構成によれば、機器が管理サーバとの通信手段を備えておらず、かつ携帯端末を介した管理サーバとの通信も行えない場合であっても、中継装置を介して、機器からの機器情報を指定された送信先の管理サーバへ送信することができる。   According to the above configuration, even if the device does not have a communication means with the management server and cannot communicate with the management server via the mobile terminal, the device is not connected via the relay device. The device information can be transmitted to the designated destination management server.

実施例に係る通信システム1の構成を示す図である。It is a figure which shows the structure of the communication system 1 which concerns on an Example. 実施例に係る加熱調理器2の外観を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the external appearance of the heating cooker 2 which concerns on an Example. 実施例に係る加熱調理器2の構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the heating cooker 2 which concerns on an Example. 実施例に係る携帯端末100の構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the portable terminal 100 which concerns on an Example. 実施例に係る給湯リモコン200の構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the hot water supply remote control 200 which concerns on an Example. 実施例に係る第1管理サーバ300、第2管理サーバ400、レシピサーバ500、アプリサーバ600の構成を模式的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows typically the structure of the 1st management server 300, the 2nd management server 400, the recipe server 500, and the application server 600 which concern on an Example. 実施例の加熱調理器2が行うペアリング処理のフローチャートである。It is a flow chart of a pairing process which heating cooker 2 of an example performs. 実施例の携帯端末100が行うペアリング処理のフローチャートである。6 is a flowchart of a pairing process performed by the mobile terminal 100 according to the embodiment.

(実施例)
(通信システム1の構成)
図1を参照して、通信システム1について説明する。通信システム1は、加熱調理器2と、携帯端末100と、給湯リモコン200と、第1管理サーバ300と、第2管理サーバ400と、レシピサーバ500と、アプリサーバ600を備えている。
(Example)
(Structure of communication system 1)
The communication system 1 will be described with reference to FIG. The communication system 1 includes a heating cooker 2, a mobile terminal 100, a hot water supply remote controller 200, a first management server 300, a second management server 400, a recipe server 500, and an application server 600.

加熱調理器2と携帯端末100は、Bluetooth(登録商標)方式に従ったBluetooth(以下では、「BT」と記載する。)通信を介して、互いに通信可能である。また、加熱調理器2と給湯リモコン200は、BT通信を介して、互いに通信可能である。携帯端末100と、給湯リモコン200は、それぞれ、Wi−Fi(登録商標)方式に従ったWi−Fi通信を実行して、インターネット700に接続可能である。第1管理サーバ300と、第2管理サーバ400と、レシピサーバ500と、アプリサーバ600は、それぞれ、インターネット700に接続されている。   The heating cooker 2 and the mobile terminal 100 can communicate with each other via Bluetooth (hereinafter, referred to as “BT”) communication according to the Bluetooth (registered trademark) method. Further, the heating cooker 2 and the hot water supply remote controller 200 can communicate with each other via BT communication. The mobile terminal 100 and the hot water supply remote controller 200 are each capable of performing Wi-Fi communication according to the Wi-Fi (registered trademark) system and connectable to the Internet 700. The first management server 300, the second management server 400, the recipe server 500, and the application server 600 are each connected to the Internet 700.

加熱調理器2は、機器製造会社によって製造され、第1機器販売会社または第2機器販売会社から、使用者に対して販売されている。第1管理サーバ300は、第1機器販売会社によって管理されている。第2管理サーバ400は、第2機器販売会社によって管理されている。レシピサーバ500は、機器製造会社によって管理されている。携帯端末100は、携帯端末提供会社から、使用者に対して販売されている。アプリサーバ600は、携帯端末提供会社によって管理されている。給湯リモコン200は、機器製造会社によって製造され、第1機器販売会社、第2機器販売会社、または他の機器販売会社から、使用者に対して販売されている給湯機器(図示せず)のリモコンである。   The heating cooker 2 is manufactured by a device manufacturing company and is sold to users by the first device selling company or the second device selling company. The first management server 300 is managed by the first device sales company. The second management server 400 is managed by the second device sales company. The recipe server 500 is managed by a device manufacturing company. The mobile terminal 100 is sold to users by a mobile terminal providing company. The application server 600 is managed by a mobile terminal provider company. The hot water supply remote controller 200 is manufactured by a device manufacturing company, and is a remote controller for hot water supply devices (not shown) sold to users by the first device selling company, the second device selling company, or another device selling company. Is.

(加熱調理器2の構成)
図2、図3に示すように、加熱調理器2は、システムキッチンに組み込んで使用されるガス燃焼式のビルトインコンロである。図2に示すように、加熱調理器2は、前面4aがシステムキッチンの手前側に露出する本体4と、本体4の上部に配置されており、システムキッチンのカウンタトップに露出する天板6と、を備えている。天板6には、加熱対象物である鍋やフライパン等の調理容器を支持する3つの五徳8a,8b,8cと、それぞれの五徳8a,8b,8cに対応して設けられており、それぞれの五徳8a,8b,8cに支持された加熱対象物を加熱する3つのコンロバーナ10a,10b,10cと、それぞれのコンロバーナ10a,10b,10cに対応して設けられている温度センサ12a,12b,12cと、が設けられている。コンロバーナ10aには、ガス供給路(図示省略)が接続されている。ガス供給路には、コンロバーナ10aへのガスの供給量を調整するための流量調整弁(図示省略)が設けられている。コンロバーナ10aは、コンロバーナ10aにガスが供給されている状態でイグナイタ(図示省略)を動作させることで点火する。コンロバーナ10aへのガスの供給量を調整することで、コンロバーナ10aの加熱量を調整することができる。コンロバーナ10aへのガスの供給を停止することで、コンロバーナ10aを消火することができる。コンロバーナ10b、10cは、コンロバーナ10aと同様の構造を有する。温度センサ12a,12b,12cは、五徳8a,8b,8cに支持される加熱対象物の存在を検出するとともに、加熱対象物の底の温度を検出する。
(Configuration of heating cooker 2)
As shown in FIGS. 2 and 3, the heating cooker 2 is a gas combustion type built-in stove that is used by being incorporated in a system kitchen. As shown in FIG. 2, the heating cooker 2 includes a main body 4 whose front surface 4a is exposed on the front side of the system kitchen, and a top plate 6 which is arranged on the upper portion of the main body 4 and is exposed on the counter top of the system kitchen. , Are provided. The top plate 6 is provided corresponding to three Gotoku 8a, 8b, 8c that supports cooking containers such as a pan or a frying pan that are objects to be heated, and the respective Gotoku 8a, 8b, 8c. Three stove burners 10a, 10b, 10c for heating an object to be heated supported by Gotoku 8a, 8b, 8c, and temperature sensors 12a, 12b provided corresponding to the respective stove burners 10a, 10b, 10c, 12c are provided. A gas supply path (not shown) is connected to the stove burner 10a. The gas supply passage is provided with a flow rate adjusting valve (not shown) for adjusting the amount of gas supplied to the stove burner 10a. The stove burner 10a is ignited by operating an igniter (not shown) while the gas is being supplied to the stove burner 10a. The heating amount of the stove burner 10a can be adjusted by adjusting the gas supply amount to the stove burner 10a. By stopping the supply of gas to the stove burner 10a, the stove burner 10a can be extinguished. The stove burners 10b and 10c have the same structure as the stove burner 10a. The temperature sensors 12a, 12b, 12c detect the presence of an object to be heated supported by the Gotoku 8a, 8b, 8c and the temperature of the bottom of the object to be heated.

本体4は、本体4の内部に設けられて食材を収容するグリル庫20と、本体4の前面4aに配置されてグリル庫20を開閉するグリル扉22と、本体4の前面4aにおいてグリル扉22の右側に設けられたコンロ操作部24と、本体4の前面4aにおいてグリル扉22の左側に設けられたグリル操作部26と、を備えている。なお、グリル庫20の内部には、グリル庫20内に収容した食材を加熱するグリルバーナ21(図3参照)が設けられている。   The main body 4 is provided inside the main body 4 to store food, a grill door 22 arranged on the front surface 4 a of the main body 4 to open and close the grill compartment 20, and a grill door 22 on the front surface 4 a of the main body 4. The stove operating portion 24 is provided on the right side of the grill body 22 and the grill operating portion 26 is provided on the left side of the grill door 22 on the front surface 4a of the main body 4. A grill burner 21 (see FIG. 3) is provided inside the grill cabinet 20 to heat the food contained in the grill cabinet 20.

コンロ操作部24は、加熱調理器2の電源スイッチ40と、3つの加熱量操作部42a,42b,42cと、パネル操作部44と、を備える。加熱量操作部42a,42b,42cは、それぞれ、コンロバーナ10a,10b,10cに対応する。加熱量操作部42a,42b,42cは、コンロバーナ10a,10b,10cの点火及び消火を行うとともに、コンロバーナ10a,10b,10cの加熱量の調整を行うための操作部である。   The stove operation unit 24 includes a power switch 40 of the heating cooker 2, three heating amount operation units 42a, 42b, 42c, and a panel operation unit 44. The heating amount operation units 42a, 42b, 42c correspond to the stove burners 10a, 10b, 10c, respectively. The heating amount operating units 42a, 42b, 42c are operating units for igniting and extinguishing the stove burners 10a, 10b, 10c and adjusting the heating amounts of the stove burners 10a, 10b, 10c.

パネル操作部44は、コンロ表示部46と、コンロ設定操作部48a、48b、48cと、を備える。コンロ表示部46には、各コンロバーナ10a、10b、10cの動作状態などが表示される。使用者は、コンロ設定操作部48a、48b、48cを操作することで、コンロバーナ10a、10b、10cによって加熱される加熱対象物の温度の設定や自動調理の設定などをすることができる。   The panel operation unit 44 includes a stove display unit 46 and stove setting operation units 48a, 48b, and 48c. On the stove display unit 46, the operating state of each stove burner 10a, 10b, 10c is displayed. By operating the stove setting operation units 48a, 48b, 48c, the user can set the temperature of the heating target heated by the stove burners 10a, 10b, 10c and the automatic cooking.

グリル操作部26は、加熱量操作部60と、パネル操作部62と、を備える。使用者は、加熱量操作部60を操作することによって、グリルバーナ21の点火及び消火を行うとともに、グリルバーナ21の加熱量の調整を行うことができる。   The grill operating unit 26 includes a heating amount operating unit 60 and a panel operating unit 62. By operating the heating amount operation unit 60, the user can ignite and extinguish the grill burner 21 and adjust the heating amount of the grill burner 21.

パネル操作部62は、グリル表示部64と、グリル設定操作部66と、を備える。グリル表示部64には、グリルバーナ21の動作状態などが表示される。使用者は、グリル設定操作部66を操作することで、グリルバーナ21によって加熱される加熱対象物の温度の設定や自動調理の設定などをすることができる。   The panel operation unit 62 includes a grill display unit 64 and a grill setting operation unit 66. The grill display section 64 displays the operating state of the grill burner 21 and the like. By operating the grill setting operation unit 66, the user can set the temperature of the heating target heated by the grill burner 21 and the setting of automatic cooking.

図3に示すように、加熱調理器2はさらに、電池68と、BTI/F(インタフェースの略)70と、制御部80と、を備える。なお、図3では、図示の明瞭化のために、コンロバーナ10b、10c、温度センサ12b、12c、加熱量操作部42b、42c、コンロ設定操作部48b、48cの図示を省略している。電池68は、例えば乾電池であって、加熱調理器2の各電子部品に電力を供給する。BTI/F70は、外部機器とのBT通信を実行するための無線I/Fである。加熱調理器2は、BTI/F70を介して、携帯端末100及び給湯リモコン200とBT通信を実行可能である。   As shown in FIG. 3, the heating cooker 2 further includes a battery 68, a BTI / F (abbreviation of interface) 70, and a control unit 80. In FIG. 3, for the sake of clarity, the stove burners 10b and 10c, the temperature sensors 12b and 12c, the heating amount operation units 42b and 42c, and the stove setting operation units 48b and 48c are omitted. The battery 68 is, for example, a dry battery and supplies electric power to each electronic component of the heating cooker 2. The BTI / F 70 is a wireless I / F for executing BT communication with an external device. The heating cooker 2 can execute BT communication with the portable terminal 100 and the hot water supply remote controller 200 via the BTI / F 70.

制御部80は、加熱調理器2の動作を制御する。制御部80は、不揮発性のメモリ82を備える。制御部80は、メモリ82に格納されているメインプログラムに従って、加熱調理器2の動作を制御する。また、メモリ82には、加熱調理器2の型式情報、加熱調理器2を販売した会社(第1機器販売会社または第2機器販売会社)を示す管理会社情報、加熱調理器2の使用者を示す使用者情報、加熱調理器2の使用開始時期や使用回数、各種の動作モードの使用頻度を示す運転情報、エラー履歴を示すエラー情報等を格納している。さらに、メモリ82には、レシピデータを格納可能である。制御部80は、自動調理を実行する際に、メモリ82に格納されたレシピデータに従って、コンロバーナ10a,10b,10cやグリルバーナ21等の動作を制御する。   The control unit 80 controls the operation of the heating cooker 2. The control unit 80 includes a non-volatile memory 82. The control unit 80 controls the operation of the heating cooker 2 according to the main program stored in the memory 82. In the memory 82, the model information of the heating cooker 2, the management company information indicating the company that sold the heating cooker 2 (the first device sales company or the second device sales company), and the user of the heating cooker 2 are stored. The user information shown, the use start time and the number of uses of the heating cooker 2, the operation information showing the use frequency of various operation modes, the error information showing the error history, and the like are stored. Furthermore, the memory 82 can store recipe data. The control unit 80 controls the operation of the stove burners 10a, 10b, 10c, the grill burner 21 and the like according to the recipe data stored in the memory 82 when executing the automatic cooking.

(携帯端末100の構成)
携帯端末100は、携帯電話、スマートフォン等の可搬型の端末装置である。図4に示すように、携帯端末100は、表示部102と、操作部104と、BTI/F106と、Wi−FiI/F108と、制御部110と、を備える。表示部102は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。表示部102は、いわゆるタッチパネル(即ち操作部104)として機能してもよい。操作部104は、複数のキーを備える。使用者は、操作部104を操作することによって、様々な指示を携帯端末100に入力することができる。BTI/F106は、外部機器とのBT通信を実行するための無線I/Fである。携帯端末100は、BTI/F106を介して、加熱調理器2とBT通信を実行可能である。Wi−FiI/F108は、外部機器とのWi−Fi通信を実行するための無線I/Fである。携帯端末100は、Wi−FiI/F108を介して、インターネット700に接続されたWi−Fiルータ800と通信可能である。なお、携帯端末100が携帯電話通信網(図示せず)と通信可能な携帯電話通信I/F(図示せず)を備えている場合、携帯端末100は、Wi−Fiルータ800を介さずに、携帯電話通信網を介してインターネット700に接続可能であってもよい。制御部110は、携帯端末100の動作を制御する。制御部110は、不揮発性のメモリ112を備える。メモリ112には、アプリケーションプログラム(アプリ)が格納可能である。制御部110は、メモリ112に格納されたアプリを実行可能である。
(Configuration of mobile terminal 100)
The mobile terminal 100 is a portable terminal device such as a mobile phone or a smartphone. As illustrated in FIG. 4, the mobile terminal 100 includes a display unit 102, an operation unit 104, a BTI / F 106, a Wi-Fi I / F 108, and a control unit 110. The display unit 102 is a display for displaying various information. The display unit 102 may function as a so-called touch panel (that is, the operation unit 104). The operation unit 104 includes a plurality of keys. The user can input various instructions to the mobile terminal 100 by operating the operation unit 104. The BTI / F 106 is a wireless I / F for executing BT communication with an external device. The mobile terminal 100 can execute BT communication with the heating cooker 2 via the BTI / F 106. The Wi-Fi I / F 108 is a wireless I / F for executing Wi-Fi communication with an external device. The mobile terminal 100 can communicate with the Wi-Fi router 800 connected to the Internet 700 via the Wi-Fi I / F 108. When the mobile terminal 100 includes a mobile phone communication I / F (not shown) capable of communicating with a mobile phone communication network (not shown), the mobile terminal 100 does not go through the Wi-Fi router 800. It may be possible to connect to the Internet 700 via a mobile phone communication network. The control unit 110 controls the operation of the mobile terminal 100. The control unit 110 includes a non-volatile memory 112. An application program (application) can be stored in the memory 112. The control unit 110 can execute the application stored in the memory 112.

(給湯リモコン200の構成)
給湯リモコン200は、加熱調理器2が組み込まれたシステムキッチンの近傍の壁面に据え付けられており、使用者に給湯機器の情報を提示するとともに、使用者からの給湯機器への操作入力を受け入れるリモコンである。図5に示すように、給湯リモコン200は、表示部202と、操作部204と、BTI/F206と、Wi−FiI/F208と、制御部210と、を備える。表示部202は、様々な情報を表示するためのディスプレイである。操作部204は、複数のキーを備える。使用者は、操作部204を操作することによって、様々な指示を給湯リモコン200に入力することができる。BTI/F206は、外部機器とのBT通信を実行するための無線I/Fである。給湯リモコン200は、BTI/F206を介して、加熱調理器2とBT通信を実行可能である。Wi−FiI/F208は、外部機器とのWi−Fi通信を実行するための無線I/Fである。給湯リモコン200は、Wi−FiI/F208を介して、インターネット700に接続されたWi−Fiルータ800と通信可能である。制御部210は、給湯リモコン200の動作を制御する。制御部210は、不揮発性のメモリ212を備える。メモリ212には、加熱調理器2の型式情報、加熱調理器2の管理会社情報等を格納可能である。
(Configuration of hot water supply remote controller 200)
The hot water supply remote controller 200 is installed on the wall surface near the system kitchen in which the heating cooker 2 is installed, presents the information of the hot water supply device to the user, and receives the operation input to the hot water supply device from the user. Is. As shown in FIG. 5, hot water supply remote controller 200 includes a display unit 202, an operation unit 204, a BTI / F 206, a Wi-Fi I / F 208, and a control unit 210. The display unit 202 is a display for displaying various information. The operation unit 204 includes a plurality of keys. The user can input various instructions to hot water supply remote controller 200 by operating operation unit 204. The BTI / F 206 is a wireless I / F for executing BT communication with an external device. Hot water supply remote controller 200 can execute BT communication with heating cooker 2 via BTI / F 206. The Wi-Fi I / F 208 is a wireless I / F for executing Wi-Fi communication with an external device. The hot water supply remote controller 200 can communicate with the Wi-Fi router 800 connected to the Internet 700 via the Wi-Fi I / F 208. Control unit 210 controls the operation of hot water supply remote controller 200. The control unit 210 includes a non-volatile memory 212. The memory 212 can store model information of the heating cooker 2, management company information of the heating cooker 2, and the like.

(第1管理サーバ300の構成)
図6に示す第1管理サーバ300は、第1機器販売会社が販売した加熱調理器2の機器情報を収集するためのサーバ装置である。第1管理サーバ300は、制御部310と、記憶部320を備えている。制御部310は、加熱調理器2から型式情報、使用者情報、運転情報、エラー情報等の機器情報を受信すると、記憶部320に格納する。
(Configuration of the first management server 300)
The first management server 300 shown in FIG. 6 is a server device for collecting device information of the heating cooker 2 sold by the first device selling company. The first management server 300 includes a control unit 310 and a storage unit 320. Upon receiving device information such as model information, user information, operation information, and error information from the heating cooker 2, the control unit 310 stores the device information in the storage unit 320.

(第2管理サーバ400の構成)
第2管理サーバ400は、第2機器販売会社が販売した加熱調理器2の機器情報を収集するためのサーバ装置である。第2管理サーバ400は、制御部410と、記憶部420を備えている。制御部410は、加熱調理器2から型式情報、使用者情報、運転情報、エラー情報等の機器情報を受信すると、記憶部420に格納する。
(Configuration of the second management server 400)
The second management server 400 is a server device for collecting device information of the heating cooker 2 sold by the second device sales company. The second management server 400 includes a control unit 410 and a storage unit 420. Upon receiving device information such as model information, user information, operation information, and error information from the heating cooker 2, the control unit 410 stores the device information in the storage unit 420.

(レシピサーバ500の構成)
レシピサーバ500は、機器製造会社が製造した加熱調理器2に、レシピデータを提供するためのサーバ装置である。レシピサーバ500は、制御部510と、記憶部520を備えている。記憶部520には、加熱調理器2で実行可能な自動調理に対応する複数のレシピデータが格納されている。制御部510は、携帯端末100または給湯リモコン200から、加熱調理器2に対するレシピデータのダウンロード要求を受信すると、記憶部520に格納されているレシピデータの中から指定されたレシピデータを加熱調理器2に送信する。なお、レシピサーバ500から加熱調理器2へのレシピデータの送信は、携帯端末100を介して行ってもよいし、給湯リモコン200を介して行ってもよい。
(Structure of recipe server 500)
The recipe server 500 is a server device for providing recipe data to the heating cooker 2 manufactured by the device manufacturing company. The recipe server 500 includes a control unit 510 and a storage unit 520. The storage unit 520 stores a plurality of recipe data corresponding to automatic cooking that can be executed by the heating cooker 2. Upon receiving a request for downloading recipe data to heating cooker 2 from portable terminal 100 or hot water supply remote controller 200, control unit 510 heats the recipe data specified from the recipe data stored in storage unit 520. Send to 2. The recipe data may be transmitted from the recipe server 500 to the heating cooker 2 via the mobile terminal 100 or the hot water supply remote controller 200.

(アプリサーバ600の構成)
アプリサーバ600は、携帯端末提供会社が提供した携帯端末100に、アプリを提供するためのサーバ装置である。アプリサーバ600は、制御部610と、記憶部620を備えている。記憶部620には、第1機器アプリと、第2機器アプリを含む、複数のアプリが格納されている。制御部610は、携帯端末100からアプリのダウンロード要求があると、記憶部620に格納されたアプリの中から指定されたアプリを携帯端末100に送信する。
(Configuration of application server 600)
The application server 600 is a server device for providing an application to the mobile terminal 100 provided by the mobile terminal providing company. The application server 600 includes a control unit 610 and a storage unit 620. The storage unit 620 stores a plurality of applications including a first device application and a second device application. When there is a request for downloading an application from mobile terminal 100, control unit 610 transmits to mobile terminal 100 the application specified from the applications stored in storage unit 620.

第1機器アプリは、第1機器販売会社によって販売された加熱調理器2と携帯端末100を連携動作させるためのアプリである。携帯端末100が第1機器アプリを実行すると、携帯端末100は加熱調理器2から機器情報を取得して、取得された機器情報を第1管理サーバ300に送信する。また、携帯端末100が第1機器アプリを実行している時に、使用者がダウンロードしたいレシピデータを携帯端末100で選択すると、携帯端末100はレシピサーバ500に加熱調理器2に対するレシピデータのダウンロード要求を送信して、レシピサーバ500から加熱調理器2にレシピデータを送信させる。携帯端末100は、第1機器アプリを実行している場合、第1管理サーバ300、レシピサーバ500とは通信可能であり、第2管理サーバ400とは通信不能である。   The first device application is an app for operating the heating cooker 2 sold by the first device selling company and the mobile terminal 100 in cooperation with each other. When the mobile terminal 100 executes the first device application, the mobile terminal 100 acquires device information from the heating cooker 2 and transmits the acquired device information to the first management server 300. Further, when the user selects the recipe data to be downloaded by the mobile terminal 100 while the mobile terminal 100 is executing the first device application, the mobile terminal 100 requests the recipe server 500 to download the recipe data to the cooking device 2. Is transmitted, and the recipe data is transmitted from the recipe server 500 to the cooking device 2. When the mobile terminal 100 is executing the first device application, the mobile terminal 100 can communicate with the first management server 300 and the recipe server 500 and cannot communicate with the second management server 400.

第2機器アプリは、第2機器販売会社によって販売された加熱調理器2と携帯端末100を連携動作させるためのアプリである。携帯端末100が第2機器アプリを実行すると、携帯端末100は加熱調理器2から機器情報を取得して、取得された機器情報を第2管理サーバ400に送信する。また、携帯端末100が第2機器アプリを実行している時に、使用者がダウンロードしたいレシピデータを携帯端末100で選択すると、携帯端末100はレシピサーバ500に加熱調理器2に対するレシピデータのダウンロード要求を送信して、レシピサーバ500から加熱調理器2にレシピデータを送信させる。携帯端末100は、第2機器アプリを実行している場合、第2管理サーバ400、レシピサーバ500とは通信可能であり、第1管理サーバ300とは通信不能である。   The second device application is an app for operating the heating cooker 2 sold by the second device selling company and the mobile terminal 100 in cooperation with each other. When the mobile terminal 100 executes the second device application, the mobile terminal 100 acquires the device information from the heating cooker 2 and transmits the acquired device information to the second management server 400. Further, when the user selects the recipe data to be downloaded by the mobile terminal 100 while the mobile terminal 100 is executing the second device application, the mobile terminal 100 requests the recipe server 500 to download the recipe data to the cooking device 2. Is transmitted, and the recipe data is transmitted from the recipe server 500 to the cooking device 2. When the mobile terminal 100 is executing the second device application, the mobile terminal 100 can communicate with the second management server 400 and the recipe server 500, and cannot communicate with the first management server 300.

図1の通信システム1では、携帯端末100と加熱調理器2の間でBT通信が確立していない場合や、携帯端末100が第1機器アプリや第2機器アプリを実行していない場合でも、給湯リモコン200と加熱調理器2の間でBT通信が確立していれば、加熱調理器2から給湯リモコン200を介して第1管理サーバ300または第2管理サーバ400に機器情報を送信することができる。この場合、使用者が給湯リモコン200に機器情報の送信指示を入力すると、給湯リモコン200が、加熱調理器2から機器情報を取得するとともに、メモリ212に記憶されている加熱調理器2の管理会社情報を読み出す。そして、給湯リモコン200は、加熱調理器2の管理会社が第1機器販売会社である場合には、取得された機器情報を第1管理サーバ300に送信し、加熱調理器2の管理会社が第2機器販売会社である場合には、取得された機器情報を第2管理サーバ400に送信する。   In the communication system 1 of FIG. 1, even when the BT communication is not established between the mobile terminal 100 and the cooking device 2, or when the mobile terminal 100 is not executing the first device application or the second device application, If BT communication is established between hot water supply remote controller 200 and heating cooker 2, device information can be transmitted from heating cooker 2 to first management server 300 or second management server 400 via hot water supply remote controller 200. it can. In this case, when the user inputs a device information transmission instruction to the hot water supply remote controller 200, the hot water supply remote controller 200 acquires the device information from the heating cooker 2 and manages the heating cooker 2 stored in the memory 212. Read information. Then, when the management company of the heating cooker 2 is the first device sales company, the hot water supply remote controller 200 transmits the acquired device information to the first management server 300, and the management company of the heating cooker 2 receives the first information. In the case of a two-device sales company, the acquired device information is transmitted to the second management server 400.

(加熱調理器2と携帯端末100のペアリング処理)
以下では図7、図8を参照して、加熱調理器2と携帯端末100が行うペアリング処理について説明する。加熱調理器2は、電源スイッチ40が操作されて電源がONになると、図7の処理を実行する。携帯端末100は、第1機器アプリまたは第2機器アプリが起動されると、図8の処理を実行する。
(Pairing process between the heating cooker 2 and the mobile terminal 100)
The pairing process performed by the heating cooker 2 and the mobile terminal 100 will be described below with reference to FIGS. 7 and 8. The heating cooker 2 executes the process of FIG. 7 when the power switch 40 is operated and the power is turned on. The mobile terminal 100 executes the process of FIG. 8 when the first device application or the second device application is activated.

(加熱調理器2が行うペアリング処理)
図7のS2では、制御部80は、機器認証情報として、加熱調理器2の型式情報と管理会社情報を携帯端末100へ送信する。
(Pairing process performed by heating cooker 2)
In S2 of FIG. 7, the control unit 80 transmits, as the device authentication information, the model information of the heating cooker 2 and the management company information to the mobile terminal 100.

S4では、制御部80は、メモリ82に、携帯端末100とのペアリングの実績が記憶されているか否かを判断する。ペアリングの実績が記憶されている場合(YESの場合)、処理は後述するS24へ進む。ペアリングの実績が記憶されていない場合(NOの場合)、処理はS6へ進む。   In S4, the control unit 80 determines whether or not the record of pairing with the mobile terminal 100 is stored in the memory 82. When the pairing record is stored (YES), the process proceeds to S24 described below. If the pairing record is not stored (NO), the process proceeds to S6.

S6では、制御部80は、携帯端末100との間でのペアリングを開始する。本実施例では、加熱調理器2がコンロ表示部46にパスコードを表示し、携帯端末100の操作部104に使用者がパスコードを入力し、加熱調理器2が表示したパスコードと、携帯端末100に入力されたパスコードが一致した場合に、加熱調理器2と携帯端末100のペアリングが成功する。   In S6, the control unit 80 starts pairing with the mobile terminal 100. In the present embodiment, the heating cooker 2 displays the pass code on the stove display unit 46, the user inputs the pass code on the operation unit 104 of the mobile terminal 100, and the pass code displayed by the heating cooker 2 When the passcodes input to the terminal 100 match, the heating cooker 2 and the mobile terminal 100 are successfully paired.

S8では、制御部80は、携帯端末100との間でのペアリングが成功したか否かを判断する。ペアリングが成功しない場合(NOの場合)、処理はS10へ進む。   In S8, the control unit 80 determines whether the pairing with the mobile terminal 100 has succeeded. If the pairing is not successful (NO), the process proceeds to S10.

S10では、制御部80は、コンロ表示部46を介して、携帯端末100との間でのペアリングが成功しなかったことを報知して、図7の処理を終了する。   In S10, the control unit 80 notifies via the stove display unit 46 that the pairing with the mobile terminal 100 has not succeeded, and ends the processing in FIG. 7.

S8でペアリングが成功した場合(YESの場合)、処理はS12へ進む。S12では、制御部80は、携帯端末100との間でのペアリング実績を、メモリ82に記憶する。   If the pairing is successful in S8 (YES), the process proceeds to S12. In S12, the control unit 80 stores the pairing record with the mobile terminal 100 in the memory 82.

S14では、制御部80は、携帯端末100から、アプリ認証情報として、実行しているアプリのバージョン情報を受信したか否かを判断する。アプリ認証情報を受信しない場合(YESの場合)、処理はS16へ進む。   In S14, the control unit 80 determines whether or not the version information of the running application is received from the mobile terminal 100 as the application authentication information. If the application authentication information is not received (YES), the process proceeds to S16.

S16では、制御部80は、S8でペアリングが成功したと判断されてから所定時間が経過したか否かを判断する。所定時間が経過していない場合(NOの場合)、処理はS14へ戻る。S16で所定時間が経過した場合(YESの場合)、処理はS18へ進む。   In S16, the control unit 80 determines whether or not a predetermined time has elapsed since it was determined in S8 that the pairing was successful. If the predetermined time has not elapsed (NO), the process returns to S14. If the predetermined time has elapsed in S16 (YES), the process proceeds to S18.

S18では、制御部80は、コンロ表示部46を介して、使用者にエラーを報知し、図7の処理を終了する。   In S18, the control unit 80 notifies the user of the error via the stove display unit 46, and ends the processing of FIG.

S14で、アプリ認証情報を受信した場合(YESの場合)、処理はS20へ進む。S20では、制御部80は、携帯端末100が実行しているアプリとの連携動作が可能であるか否かを判断する。本実施例では、制御部80は、携帯端末100が実行しているアプリのバージョンが、加熱調理器2との連携動作に対応したものである場合に、連携動作が可能であると判断する。   If the application authentication information is received in S14 (YES), the process proceeds to S20. In S20, the control unit 80 determines whether or not the cooperative operation with the application executed by the mobile terminal 100 is possible. In the present embodiment, the control unit 80 determines that the cooperative operation is possible when the version of the application executed by the mobile terminal 100 corresponds to the cooperative operation with the heating cooker 2.

S20で、連携動作が可能であると判断された場合(YESの場合)、処理はS22へ進む。S22では、制御部80は、連携許可信号を携帯端末100に送信する。   When it is determined in S20 that the cooperative operation is possible (in the case of YES), the process proceeds to S22. In S22, the control unit 80 transmits a cooperation permission signal to the mobile terminal 100.

S24では、制御部80は、携帯端末100のアプリとの連携動作を有効化し、図7の処理を終了する。   In S24, the control unit 80 enables the cooperative operation with the application of the mobile terminal 100, and ends the processing in FIG.

S20で、連携動作が可能ではないと判断された場合(NOの場合)、処理はS26へ進む。S26では、制御部80は、連携禁止信号を携帯端末100に送信する。   If it is determined in S20 that the cooperative operation is not possible (NO), the process proceeds to S26. In S26, the control unit 80 transmits the cooperation prohibition signal to the mobile terminal 100.

S28では、制御部80は、携帯端末100との間でのペアリング実績を、メモリ82から削除する。   In S28, the control unit 80 deletes the pairing record with the mobile terminal 100 from the memory 82.

S30では、制御部80は、携帯端末100のアプリとの連携動作を無効化する。   In S30, the control unit 80 invalidates the cooperative operation with the application of the mobile terminal 100.

S32では、制御部80は、コンロ表示部46を介して、使用者にエラーを報知し、図7の処理を終了する。   In S32, the control unit 80 notifies the user of the error via the stove display unit 46, and ends the processing of FIG.

(携帯端末100が行うペアリング処理)
図8のS52では、制御部110は、加熱調理器2から、機器認証情報を受信するまで待機する。機器認証情報を受信すると(YESとなると)、処理はS54へ進む。
(Pairing process performed by the mobile terminal 100)
In S52 of FIG. 8, the control unit 110 waits until the device authentication information is received from the heating cooker 2. If the device authentication information is received (YES), the process proceeds to S54.

S54では、制御部110は、メモリ112に、加熱調理器2とのペアリングの実績が記憶されているか否かを判断する。ペアリングの実績が記憶されている場合(YESの場合)、処理は後述のS72へ進む。ペアリングの実績が記憶されていない場合(NOの場合)、処理はS56へ進む。   In S54, control unit 110 determines whether or not the record of pairing with heating cooker 2 is stored in memory 112. If the pairing record is stored (YES), the process proceeds to S72 described below. When the pairing record is not stored (NO), the process proceeds to S56.

S56では、制御部110は、加熱調理器2の管理会社と、現在実行しているアプリに対応する管理会社が一致するか否かを判断する。管理会社が一致しない場合(NOの場合)、処理はS58へ進む。   In S56, control unit 110 determines whether or not the management company of heating cooker 2 and the management company corresponding to the application currently being executed match. If the management companies do not match (NO), the process proceeds to S58.

S58では、制御部110は、表示部102を介して、現在実行しているアプリに対応する管理会社と、加熱調理器2の管理会社が一致しないことを示すエラーを報知して、図8の処理を終了する。   In S58, the control unit 110 notifies, via the display unit 102, an error indicating that the management company corresponding to the currently executed application does not match the management company of the heating cooker 2, and the control unit 110 of FIG. The process ends.

S56で、管理会社が一致する場合(YESの場合)、処理はS60へ進む。S60では、制御部110は、加熱調理器2との間でのペアリングを開始する。本実施例では、加熱調理器2がコンロ表示部46にパスコードを表示し、携帯端末100の操作部104に使用者がパスコードを入力し、加熱調理器2が表示したパスコードと、携帯端末100に入力されたパスコードが一致した場合に、加熱調理器2と携帯端末100のペアリングが成功する。   If the management companies match in S56 (YES), the process proceeds to S60. At S60, control unit 110 starts pairing with heating cooker 2. In the present embodiment, the heating cooker 2 displays the pass code on the stove display unit 46, the user inputs the pass code on the operation unit 104 of the mobile terminal 100, and the pass code displayed by the heating cooker 2 When the passcodes input to the terminal 100 match, the heating cooker 2 and the mobile terminal 100 are successfully paired.

S62では、制御部110は、加熱調理器2との間でのペアリングが成功したか否かを判断する。ペアリングが成功しない場合(NOの場合)、処理はS64へ進む。   In S62, control unit 110 determines whether or not pairing with heating cooker 2 has succeeded. If pairing is not successful (NO), the process proceeds to S64.

S64では、制御部110は、表示部102を介して、加熱調理器2との間でのペアリングが成功しなかったことを報知して、図8の処理を終了する。   In S64, the control unit 110 notifies via the display unit 102 that the pairing with the heating cooker 2 has not succeeded, and ends the processing in FIG.

S62でペアリングが成功した場合(YESの場合)、処理はS66へ進む。S66では、制御部110は、加熱調理器2との間でのペアリング実績を、メモリ112に記憶する。   If the pairing is successful in S62 (YES), the process proceeds to S66. In S66, control unit 110 stores the pairing record with heating cooker 2 in memory 112.

S68では、制御部110は、加熱調理器2に、アプリ認証情報を送信する。   In S68, the control part 110 transmits the application authentication information to the heating cooker 2.

S70では、制御部110は、加熱調理器2から連携許可信号を受信したか否かを判断する。連携許可信号を受信した場合(YESの場合)、処理はS72へ進む。   In S70, control unit 110 determines whether or not a cooperation permission signal has been received from heating cooker 2. If the cooperation permission signal is received (YES), the process proceeds to S72.

S72では、制御部110は、現在実行しているアプリについて、加熱調理器2との連携動作を有効化し、図8の処理を終了する。   In S72, the control unit 110 enables the cooperative operation with the heating cooker 2 for the currently executed application, and ends the processing in FIG.

S70で、連携許可信号を受信しない場合(NOの場合)、処理はS74へ進む。S74では、制御部110は、加熱調理器2から連携禁止信号を受信したか否かを判断する。連携禁止信号を受信しない場合(NOの場合)、処理はS70へ戻る。   If the cooperation permission signal is not received in S70 (NO), the process proceeds to S74. In S74, control unit 110 determines whether or not a cooperation prohibition signal has been received from heating cooker 2. If the cooperation prohibition signal is not received (NO), the process returns to S70.

S74で、連携禁止信号を受信した場合(YESの場合)、処理はS76へ進む。S76では、制御部110は、加熱調理器2との間でのペアリング実績を、メモリ112から削除する。   If the cooperation prohibition signal is received in S74 (YES), the process proceeds to S76. In S76, control unit 110 deletes the pairing record with heating cooker 2 from memory 112.

S78では、制御部110は、現在実行しているアプリについて、加熱調理器2との連携動作を無効化する。   In S78, control unit 110 invalidates the cooperative operation with heating cooker 2 for the currently executed application.

S80では、制御部110は、表示部102を介して、現在実行しているアプリのバージョンが、加熱調理器2との連携動作に対応していないことを示すエラーを報知して、図8の処理を終了する。   In S80, the control unit 110 notifies, via the display unit 102, an error indicating that the version of the currently executed application does not correspond to the cooperative operation with the heating cooker 2, and the control unit 110 of FIG. The process ends.

図7、図8のペアリング処理によって、加熱調理器2と携帯端末100の連携動作がそれぞれ有効化されると、加熱調理器2は、携帯端末100を介して、第1管理サーバ300または第2管理サーバ400に、機器情報を送信する。これによって、加熱調理器2の管理会社に対応する管理サーバに機器情報を送信することができる。   When the cooperative operation between the heating cooker 2 and the mobile terminal 100 is activated by the pairing process of FIGS. 7 and 8, the heating cooker 2 causes the first management server 300 or 2 Device information is transmitted to the management server 400. Thereby, the device information can be transmitted to the management server corresponding to the management company of the heating cooker 2.

なお、図8のS58において、携帯端末100の制御部110は、使用者にエラーを報知する代わりに、あるいは使用者にエラーを報知するとともに、加熱調理器2の管理会社に対応するアプリのダウンロードを自動的に実行してもよい。この場合、制御部110が、加熱調理器2の管理会社に対応するアプリをアプリサーバ600からメモリ112にダウンロードし、ダウンロードしたアプリを起動した後、処理はS60に進む。なお、制御部110は、加熱調理器2の管理会社に対応するアプリをダウンロードした後、加熱調理器2の管理会社に対応していないアプリを、メモリ112から自動的に削除してもよい。   Note that in S58 of FIG. 8, the control unit 110 of the mobile terminal 100 downloads an application corresponding to the management company of the heating cooker 2 instead of or in addition to notifying the user of the error. May be executed automatically. In this case, after the control unit 110 downloads the application corresponding to the management company of the heating cooker 2 from the application server 600 to the memory 112 and activates the downloaded application, the process proceeds to S60. Note that the control unit 110 may automatically delete from the memory 112 an application that does not correspond to the management company of the heating cooker 2 after downloading the application corresponding to the management company of the heating cooker 2.

なお、図7の処理で加熱調理器2が行っている、携帯端末100が実行しているアプリのバージョンが、加熱調理器2との連携動作に対応したものであるか否かの判断と、エラーの場合の報知を、図8の処理で携帯端末100が行ってもよい。また、図8の処理で携帯端末100が行っている、加熱調理器2の管理会社と、現在実行しているアプリに対応する管理会社が一致するか否かの判断と、エラーの場合の報知を、図7の処理で加熱調理器2が行ってもよい。   In addition, it is determined whether or not the version of the application executed by the mobile terminal 100, which is performed by the heating cooker 2 in the process of FIG. 7, corresponds to the cooperative operation with the heating cooker 2, The mobile terminal 100 may give notification in the case of an error in the process of FIG. 8. In addition, it is determined whether the management company of the heating cooker 2 and the management company corresponding to the application currently being executed, which are performed by the mobile terminal 100 in the processing of FIG. The heating cooker 2 may perform the process in FIG.

以上のように、上記の実施例の通信システム1は、加熱調理器2(機器の例)と、加熱調理器2の使用者とは異なる複数の管理者がそれぞれ使用する複数の管理サーバを備えている。加熱調理器2は、加熱調理器2に関する機器情報を送信するBTI/F70(送信部の例)と、機器情報の送信先となる管理サーバを示す管理会社情報(管理サーバ情報の例)を記憶するメモリ82(記憶部の例)を備えている。複数の管理サーバは、第1管理サーバ300と、第2管理サーバ400を備えている。第1管理サーバ300は、加熱調理器2から受信した機器情報を記憶する記憶部320(第1記憶部の例)を備えている。第2管理サーバ400は、加熱調理器2から受信した機器情報を記憶する記憶部420(第2記憶部の例)を備えている。加熱調理器2は、管理会社情報が第1機器販売会社を示している場合(管理サーバ情報が第1管理サーバを示している場合の例)に、機器情報を第2管理サーバ400に送信することなく第1管理サーバ300に送信し、管理会社情報が第2機器販売会社を示している場合(管理サーバ情報が第2管理サーバを示している場合の例)に、機器情報を第1管理サーバ300に送信することなく第2管理サーバ400に送信する。   As described above, the communication system 1 of the above-described embodiment includes the heating cooker 2 (an example of a device) and a plurality of management servers used by a plurality of managers different from the user of the heating cooker 2. ing. The heating cooker 2 stores BTI / F70 (an example of a transmitting unit) that transmits device information regarding the heating cooker 2, and management company information (an example of management server information) that indicates a management server to which the device information is transmitted. The memory 82 (an example of a storage unit) is provided. The plurality of management servers include a first management server 300 and a second management server 400. The first management server 300 includes a storage unit 320 (an example of a first storage unit) that stores the device information received from the heating cooker 2. The second management server 400 includes a storage unit 420 (an example of the second storage unit) that stores the device information received from the heating cooker 2. The heating cooker 2 transmits the device information to the second management server 400 when the management company information indicates the first device sales company (example when the management server information indicates the first management server). When the management company information indicates the second device sales company (example when the management server information indicates the second management server), the device information is first managed. It is transmitted to the second management server 400 without transmitting to the server 300.

上記の通信システム1によれば、加熱調理器2を使用者に販売する際に、機器情報の送信先が第1管理サーバ300であるのか、第2管理サーバ400であるのかを、事前に加熱調理器2に登録しておくことができる。このような構成とすることによって、それぞれの管理サーバによる機器情報の収集を適切に行うことができる。   According to the communication system 1 described above, when the cooker 2 is sold to the user, whether the destination of the device information is the first management server 300 or the second management server 400 is heated in advance. It can be registered in the cooking device 2. With such a configuration, the device information can be properly collected by each management server.

上記の実施例の加熱調理器2は、加熱調理器2と通信可能な携帯端末100をさらに備えている。携帯端末100は、第1管理サーバ300に対応する第1機器アプリ(第1プログラムの例)または第2管理サーバ400に対応する第2機器アプリ(第2プログラムの例)を記憶可能なメモリ112(記憶部の例)と、第1機器アプリまたは第2機器アプリを実行可能な制御部110を備えている。携帯端末100が第1機器アプリを実行している場合に、加熱調理器2は、携帯端末100を介して機器情報を、第1管理サーバ300に送信可能であり、第2管理サーバ400に送信不能である。携帯端末100が第2機器アプリを実行している場合に、加熱調理器2は、携帯端末100を介して機器情報を、第2管理サーバ400に送信可能であり、第1管理サーバ300に送信不能である。   The heating cooker 2 of the above-described embodiment further includes the mobile terminal 100 capable of communicating with the heating cooker 2. The mobile terminal 100 has a memory 112 capable of storing a first device application (an example of a first program) corresponding to the first management server 300 or a second device application (an example of a second program) corresponding to the second management server 400. (Example of storage unit) and a control unit 110 capable of executing the first device application or the second device application. When the mobile terminal 100 is executing the first device application, the cooking device 2 can transmit device information to the first management server 300 and the second management server 400 via the mobile terminal 100. It is impossible. When the mobile terminal 100 is executing the second device application, the heating cooker 2 can transmit device information to the second management server 400 via the mobile terminal 100 and to the first management server 300. It is impossible.

上記の通信システム1によれば、加熱調理器2からの機器情報の送信先として第1管理サーバ300が指定されており、かつ携帯端末100が第1機器アプリを実行している場合にのみ、加熱調理器2の機器情報が第1管理サーバ300に収集され、加熱調理器2からの機器情報の送信先として第2管理サーバ400が指定されており、かつ携帯端末100が第2機器アプリを実行している場合にのみ、加熱調理器2の機器情報が第2管理サーバ400に収集される。それぞれの管理サーバによる機器情報の収集をより適切に行うことができる。   According to the communication system 1 described above, only when the first management server 300 is designated as the destination of the device information from the cooking device 2 and the mobile terminal 100 is executing the first device application, The device information of the heating cooker 2 is collected in the first management server 300, the second management server 400 is designated as the destination of the device information from the heating cooker 2, and the mobile terminal 100 executes the second device application. The device information of the heating cooker 2 is collected in the second management server 400 only when it is executed. The device information can be collected more appropriately by each management server.

上記の実施例の通信システム1では、加熱調理器2と携帯端末100が、BT通信(近距離無線通信の例)を介して通信可能である。   In the communication system 1 of the above embodiment, the heating cooker 2 and the mobile terminal 100 can communicate with each other via BT communication (an example of short-range wireless communication).

上記の構成によれば、加熱調理器2と携帯端末100の間で通信を行う際に、加熱調理器2で消費する電力と、携帯端末100で消費する電力を、それぞれ抑制することができる。特に、加熱調理器2が乾電池である電池68から電力の供給を受ける構成では、電池68の長寿命化を図ることができる。   According to the above configuration, when communication is performed between the heating cooker 2 and the mobile terminal 100, the power consumed by the heating cooker 2 and the power consumed by the mobile terminal 100 can be suppressed respectively. In particular, in the configuration where the heating cooker 2 is supplied with electric power from the battery 68 which is a dry battery, the life of the battery 68 can be extended.

上記の実施例の通信システム1では、携帯端末100が、表示部102(報知部の例)をさらに備えている。加熱調理器2の管理会社情報が第1機器販売会社を示しており(管理サーバ情報が第1管理サーバを示している場合の例)、携帯端末100が第2機器アプリを実行しており、加熱調理器2と携帯端末100が通信した場合に、表示部102は使用者にエラーを報知する。   In the communication system 1 of the above embodiment, the mobile terminal 100 further includes the display unit 102 (an example of the notification unit). The management company information of the heating cooker 2 indicates the first device sales company (example when the management server information indicates the first management server), the mobile terminal 100 is executing the second device application, When the cooking device 2 and the mobile terminal 100 communicate with each other, the display unit 102 notifies the user of an error.

上記の構成によれば、加熱調理器2からの機器情報の送信先の管理サーバに対応していないアプリを携帯端末100が実行している場合に、その旨を使用者に知らせることができる。   According to the above configuration, when the mobile terminal 100 is executing an application that does not correspond to the management server that is the transmission destination of the device information from the heating cooker 2, the user can be notified of that fact.

上記の実施例の通信システム1は、携帯端末100と通信可能であって、第1機器アプリまたは第2機器アプリを携帯端末100に送信可能なアプリサーバ600(プログラムサーバの例)をさらに備えている。携帯端末100は、アプリサーバ600から、第1機器アプリまたは第2機器アプリをダウンロード可能である。加熱調理器2の管理会社情報が第1機器販売会社を示しており(管理サーバ情報が第1管理サーバを示している場合の例)、携帯端末100が第2機器アプリを実行しており、加熱調理器2と携帯端末100が通信した場合に、携帯端末100は、アプリサーバ600から第1機器アプリを自動的にダウンロードする。   The communication system 1 of the above-described embodiment further includes an application server 600 (an example of a program server) that can communicate with the mobile terminal 100 and can transmit the first device application or the second device application to the mobile terminal 100. There is. The mobile terminal 100 can download the first device application or the second device application from the application server 600. The management company information of the heating cooker 2 indicates the first device sales company (example when the management server information indicates the first management server), the mobile terminal 100 is executing the second device application, When the cooking device 2 and the mobile terminal 100 communicate with each other, the mobile terminal 100 automatically downloads the first device application from the application server 600.

上記の構成によれば、加熱調理器2からの機器情報の送信先の管理サーバに対応していないアプリを携帯端末100が実行している場合に、携帯端末100にその管理サーバに対応しているアプリを自動的にダウンロードすることができる。使用者の利便性を向上することができる。   According to the above configuration, when the mobile terminal 100 is executing an application that does not correspond to the management server that is the destination of the device information from the heating cooker 2, the mobile terminal 100 corresponds to the management server. App can be downloaded automatically. The convenience for the user can be improved.

上記の実施例の通信システム1は、加熱調理器2と通信可能であって、加熱調理器2の動作を制御するレシピデータ(制御情報の例)を加熱調理器2に送信可能なレシピサーバ500(制御情報サーバの例)をさらに備えている。加熱調理器2はレシピサーバ500からレシピデータを受信可能である。   The communication system 1 of the above embodiment is capable of communicating with the heating cooker 2 and is capable of transmitting recipe data (an example of control information) for controlling the operation of the heating cooker 2 to the heating cooker 2. (Example of control information server) is further provided. The heating cooker 2 can receive recipe data from the recipe server 500.

仮に、機器情報の送信先が第1管理サーバ300である加熱調理器2に対しては第1管理サーバ300からレシピデータを送信し、機器情報の送信先が第2管理サーバ400である加熱調理器2に対しては第2管理サーバ400からレシピデータを送信する構成とした場合、第1管理サーバ300と第2管理サーバ400のそれぞれに、同じ内容のレシピデータを記憶しておく必要があり、管理サーバの記憶容量に無駄が生じてしまう。上記の構成のように、機器情報の送信先が第1管理サーバ300である加熱調理器2に対しても、機器情報の送信先が第2管理サーバ400である加熱調理器2に対しても、同じレシピサーバ500からレシピデータを送信する構成とすることで、管理サーバの記憶容量の無駄を排除することができる。   Temporarily, the recipe data is transmitted from the first management server 300 to the cooking device 2 whose device information destination is the first management server 300, and the device information transmission destination is the second management server 400. When the recipe data is transmitted from the second management server 400 to the container 2, it is necessary to store the same recipe data in each of the first management server 300 and the second management server 400. However, the storage capacity of the management server is wasted. As in the above-described configuration, both for the heating cooker 2 whose device information destination is the first management server 300 and for the heating cooker 2 whose device information destination is the second management server 400. By adopting a configuration in which recipe data is transmitted from the same recipe server 500, waste of the storage capacity of the management server can be eliminated.

上記の実施例の通信システム1は、加熱調理器2と通信可能な給湯リモコン200(中継装置の例)をさらに備えている。管理会社情報が第1機器販売会社を示している場合(管理サーバ情報が第1管理サーバを示している場合の例)に、加熱調理器2は、給湯リモコン200を介して機器情報を、第1管理サーバ300に送信可能であり、第2管理サーバ400に送信不能である。管理会社情報が第2機器販売会社を示している場合(管理サーバ情報が第2管理サーバを示している場合の例)に、加熱調理器2は、給湯リモコン200を介して機器情報を、第2管理サーバ400に送信可能であり、第1管理サーバ300に送信不能である。   The communication system 1 of the above-described embodiment further includes a hot water supply remote controller 200 (an example of a relay device) capable of communicating with the heating cooker 2. When the management company information indicates the first device sales company (example when the management server information indicates the first management server), the heating cooker 2 displays the device information via the hot water supply remote controller 200. 1 can be transmitted to the management server 300, but cannot be transmitted to the second management server 400. When the management company information indicates the second device sales company (an example in which the management server information indicates the second management server), the heating cooker 2 displays the device information via the hot water supply remote controller 200. 2 It is possible to send to the management server 400 and cannot be sent to the first management server 300.

上記の構成によれば、加熱調理器2が管理サーバとの通信手段を備えておらず、かつ携帯端末100を介した管理サーバとの通信も行えない場合であっても、給湯リモコン200を介して、加熱調理器2からの機器情報を指定された送信先の管理サーバへ送信することができる。   According to the above configuration, even when the heating cooker 2 does not have a communication means with the management server and cannot communicate with the management server via the mobile terminal 100, the hot water supply remote controller 200 is used. The device information from the heating cooker 2 can be transmitted to the designated destination management server.

上記の実施例では、通信システム1が備える機器が加熱調理器2である場合を例として説明したが、通信システム1が備える機器は、例えば給湯機器、暖房機器、食器洗い乾燥機等の、他の機器であってもよい。   In the above embodiment, the case where the device included in the communication system 1 is the heating cooker 2 has been described as an example, but the device included in the communication system 1 includes other devices such as a hot water supply device, a heating device, and a dishwasher. It may be a device.

上記の実施例では、通信システム1が備える中継装置が給湯リモコン200である場合を例として説明したが、中継装置は、第1管理サーバ300や第2管理サーバ400との間での通信を中継できるものであれば、どのような中継装置であってもよく、例えば、レンジフードや、ガス警報器等であってもよい。   In the above embodiment, the case where the relay device included in the communication system 1 is the hot water supply remote controller 200 has been described as an example, but the relay device relays communication with the first management server 300 and the second management server 400. Any relay device may be used as long as it can be used, and for example, a range hood, a gas alarm device, or the like may be used.

以上、本発明の具体例を詳細に説明したが、これらは例示に過ぎず、特許請求の範囲を限定するものではない。特許請求の範囲に記載の技術には、以上に例示した具体例を様々に変形、変更したものが含まれる。本明細書または図面に説明した技術要素は、単独であるいは各種の組合せによって技術的有用性を発揮するものであり、出願時請求項記載の組合せに限定されるものではない。また、本明細書または図面に例示した技術は複数目的を同時に達成し得るものであり、そのうちの一つの目的を達成すること自体で技術的有用性を持つものである。   Specific examples of the present invention have been described above in detail, but these are merely examples and do not limit the scope of the claims. The technology described in the claims includes various modifications and changes of the specific examples illustrated above. The technical elements described in the present specification or the drawings exert technical utility alone or in various combinations, and are not limited to the combinations described in the claims at the time of filing. In addition, the technique illustrated in the present specification or the drawings can achieve a plurality of purposes at the same time, and achieving one of the purposes has technical utility.

1 :通信システム
2 :加熱調理器
4 :本体
4a :前面
6 :天板
8a :五徳
8b :五徳
8c :五徳
10a :コンロバーナ
10b :コンロバーナ
10c :コンロバーナ
12a :温度センサ
12b :温度センサ
12c :温度センサ
20 :グリル庫
21 :グリルバーナ
22 :グリル扉
24 :コンロ操作部
26 :グリル操作部
40 :電源スイッチ
42a :加熱量操作部
42b :加熱量操作部
42c :加熱量操作部
44 :パネル操作部
46 :コンロ表示部
48a :コンロ設定操作部
48b :コンロ設定操作部
48c :コンロ設定操作部
60 :加熱量操作部
62 :パネル操作部
64 :グリル表示部
66 :グリル設定操作部
68 :電池
70 :BTI/F
80 :制御部
82 :メモリ
100 :携帯端末
102 :表示部
104 :操作部
106 :BTI/F
108 :Wi−FiI/F
110 :制御部
112 :メモリ
200 :給湯リモコン
202 :表示部
204 :操作部
206 :BTI/F
208 :Wi−FiI/F
210 :制御部
212 :メモリ
300 :第1管理サーバ
310 :制御部
320 :記憶部
400 :第2管理サーバ
410 :制御部
420 :記憶部
500 :レシピサーバ
510 :制御部
520 :記憶部
600 :アプリサーバ
610 :制御部
620 :記憶部
700 :インターネット
800 :Wi−Fiルータ
1: Communication system 2: Heating cooker 4: Main body 4a: Front face 6: Top plate 8a: Gotoku 8b: Gotoku 8c: Gotoku 10a: Stove burner 10b: Stove burner 10c: Stove burner 12a: Temperature sensor 12b: Temperature sensor 12c: Temperature sensor 20: Grill chamber 21: Grill burner 22: Grill door 24: Stove operating part 26: Grill operating part 40: Power switch 42a: Heating amount operating part 42b: Heating amount operating part 42c: Heating amount operating part 44: Panel operating part 46: stove display unit 48a: stove setting operation unit 48b: stove setting operation unit 48c: stove setting operation unit 60: heating amount operation unit 62: panel operation unit 64: grill display unit 66: grill setting operation unit 68: battery 70: BTI / F
80: control unit 82: memory 100: mobile terminal 102: display unit 104: operation unit 106: BTI / F
108: Wi-Fi I / F
110: control unit 112: memory 200: hot water supply remote controller 202: display unit 204: operation unit 206: BTI / F
208: Wi-Fi I / F
210: control unit 212: memory 300: first management server 310: control unit 320: storage unit 400: second management server 410: control unit 420: storage unit 500: recipe server 510: control unit 520: storage unit 600: application Server 610: Control unit 620: Storage unit 700: Internet 800: Wi-Fi router

Claims (7)

機器と、前記機器の使用者とは異なる複数の管理者がそれぞれ使用する複数の管理サーバを備える通信システムであって、
前記機器は、
前記機器に関する機器情報を送信する送信部と、
前記機器情報の送信先となる前記管理サーバを示す管理サーバ情報を記憶する記憶部を備えており、
前記複数の管理サーバは、第1管理サーバと、第2管理サーバを備えており、
前記第1管理サーバは、前記機器から受信した前記機器情報を記憶する第1記憶部を備えており、
前記第2管理サーバは、前記機器から受信した前記機器情報を記憶する第2記憶部を備えており、
前記機器は、
前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示している場合に、前記機器情報を前記第2管理サーバに送信することなく前記第1管理サーバに送信し、
前記管理サーバ情報が前記第2管理サーバを示している場合に、前記機器情報を前記第1管理サーバに送信することなく前記第2管理サーバに送信する、通信システム。
A communication system comprising a device and a plurality of management servers respectively used by a plurality of administrators different from the user of the device,
The device is
A transmitter for transmitting device information about the device,
A storage unit that stores management server information indicating the management server that is the transmission destination of the device information;
The plurality of management servers include a first management server and a second management server,
The first management server includes a first storage unit that stores the device information received from the device,
The second management server includes a second storage unit that stores the device information received from the device,
The device is
When the management server information indicates the first management server, the device information is transmitted to the first management server without being transmitted to the second management server,
A communication system, wherein when the management server information indicates the second management server, the device information is transmitted to the second management server without being transmitted to the first management server.
前記機器と通信可能な携帯端末をさらに備えており、
前記携帯端末は、
前記第1管理サーバに対応する第1プログラムまたは前記第2管理サーバに対応する第2プログラムを記憶可能な記憶部と、
前記第1プログラムまたは前記第2プログラムを実行可能な制御部を備えており、
前記携帯端末が前記第1プログラムを実行している場合に、前記機器は、前記携帯端末を介して前記機器情報を、前記第1管理サーバに送信可能であり、前記第2管理サーバに送信不能であり、
前記携帯端末が前記第2プログラムを実行している場合に、前記機器は、前記携帯端末を介して前記機器情報を、前記第2管理サーバに送信可能であり、前記第1管理サーバに送信不能である、請求項1の通信システム。
Further comprising a mobile terminal capable of communicating with the device,
The mobile terminal is
A storage unit capable of storing a first program corresponding to the first management server or a second program corresponding to the second management server;
A control unit capable of executing the first program or the second program,
When the mobile terminal is executing the first program, the device can transmit the device information to the first management server via the mobile terminal and cannot transmit the device information to the second management server. And
When the mobile terminal is executing the second program, the device can transmit the device information to the second management server via the mobile terminal and cannot transmit the device information to the first management server. The communication system of claim 1, wherein
前記機器と前記携帯端末が、近距離無線通信を介して通信可能である、請求項2の通信システム。   The communication system according to claim 2, wherein the device and the mobile terminal can communicate with each other via short-range wireless communication. 前記機器または前記携帯端末が、報知部をさらに備えており、
前記機器の前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示しており、前記携帯端末が前記第2プログラムを実行しており、前記機器と前記携帯端末が通信した場合に、前記報知部が前記使用者にエラーを報知する、請求項2または3の通信システム。
The device or the mobile terminal further includes a notification unit,
When the management server information of the device indicates the first management server, the mobile terminal is executing the second program, and the device and the mobile terminal communicate with each other, the notification unit uses the usage information. The communication system according to claim 2 or 3, which notifies an error to a person.
前記携帯端末と通信可能であって、前記第1プログラムまたは前記第2プログラムを前記携帯端末に送信可能なプログラムサーバをさらに備えており、
前記携帯端末が、前記プログラムサーバから、前記第1プログラムまたは前記第2プログラムをダウンロード可能であって、
前記機器の前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示しており、前記携帯端末が前記第2プログラムを実行しており、前記機器と前記携帯端末が通信した場合に、前記携帯端末が、前記プログラムサーバから前記第1プログラムを自動的にダウンロードする、請求項2から4の何れか一項の通信システム。
Further comprising a program server capable of communicating with the mobile terminal and transmitting the first program or the second program to the mobile terminal,
The mobile terminal can download the first program or the second program from the program server,
When the management server information of the device indicates the first management server, the mobile terminal is executing the second program, and the device and the mobile terminal communicate with each other, The communication system according to claim 2, wherein the first program is automatically downloaded from a program server.
前記機器と通信可能であって、前記機器の動作の制御に関する制御情報を前記機器に送信可能な制御情報サーバをさらに備えており、
前記機器は前記制御情報サーバから前記制御情報を受信可能である、請求項1から5の何れか一項の通信システム。
Further comprising a control information server capable of communicating with the device and capable of transmitting control information regarding control of operation of the device to the device,
The communication system according to claim 1, wherein the device is capable of receiving the control information from the control information server.
前記機器と通信可能な中継装置をさらに備えており、
前記管理サーバ情報が前記第1管理サーバを示している場合に、前記機器は、前記中継装置を介して前記機器情報を、前記第1管理サーバに送信可能であり、前記第2管理サーバに送信不能であり、
前記管理サーバ情報が前記第2管理サーバを示している場合に、前記機器は、前記中継装置を介して前記機器情報を、前記第2管理サーバに送信可能であり、前記第1管理サーバに送信不能である、請求項1から6の何れか一項の通信システム。
Further comprising a relay device capable of communicating with the device,
When the management server information indicates the first management server, the device is capable of transmitting the device information to the first management server via the relay device, and transmits the device information to the second management server. Impossible,
When the management server information indicates the second management server, the device can send the device information to the second management server via the relay device, and send the device information to the first management server. The communication system according to any one of claims 1 to 6, which is impossible.
JP2018204152A 2018-10-30 2018-10-30 Communication systems, equipment and programs Active JP7141913B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204152A JP7141913B2 (en) 2018-10-30 2018-10-30 Communication systems, equipment and programs

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204152A JP7141913B2 (en) 2018-10-30 2018-10-30 Communication systems, equipment and programs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071600A true JP2020071600A (en) 2020-05-07
JP7141913B2 JP7141913B2 (en) 2022-09-26

Family

ID=70547814

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204152A Active JP7141913B2 (en) 2018-10-30 2018-10-30 Communication systems, equipment and programs

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7141913B2 (en)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203974A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Terminal device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011203974A (en) * 2010-03-25 2011-10-13 Toshiba Corp Terminal device

Also Published As

Publication number Publication date
JP7141913B2 (en) 2022-09-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7161941B2 (en) Communication systems and programs
JP2020112320A (en) Communication system and program
JP6257376B2 (en) Cooking system
JP2014163537A (en) Heat cooking system and application program for heat cooking system
JP2019215126A (en) Heating cooking system, heating cooking method, and application program
JP2014163541A (en) Heat cooking system and application program for heat cooking system
JP2014165548A (en) Heating cooking system and application program therefor
JP2014163540A (en) Heat cooking system and application program for heat cooking system
JP2007128452A (en) Program evolution system for home electric appliance
JP6579936B2 (en) Cooking system
JP2019086253A (en) Heating cooking system
JP2020071600A (en) Communications system
JP7086447B2 (en) Communications system
JP6767278B2 (en) Cooking system
JP6632934B2 (en) Cooking device
JP2018155414A (en) Heating cooker
JP7178274B2 (en) Equipment linkage system and program
JP7016652B2 (en) Cooking system
JP7411506B2 (en) Cooking system, cooking device, and program
JP7394382B2 (en) cooking system
JP2023070343A (en) Heating cooking system and application program
JP7386505B2 (en) Cooking systems and gas stoves
JP2020128829A (en) Communication system
JP2022142672A (en) Control device
JP7377762B2 (en) heating cooker

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210726

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220425

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220830

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141913

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150