JP2020071362A - Liquid crystal display and method for manufacturing the same - Google Patents
Liquid crystal display and method for manufacturing the same Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020071362A JP2020071362A JP2018204904A JP2018204904A JP2020071362A JP 2020071362 A JP2020071362 A JP 2020071362A JP 2018204904 A JP2018204904 A JP 2018204904A JP 2018204904 A JP2018204904 A JP 2018204904A JP 2020071362 A JP2020071362 A JP 2020071362A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- liquid crystal
- substrate
- crystal panel
- adhesive member
- crystal display
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Abstract
Description
本発明は、液晶表示装置及びその製造方法に関するものである。 The present invention relates to a liquid crystal display device and a method for manufacturing the same.
液晶表示装置は、薄型化ができること、小型化ができること、低消費電力で駆動できること等々の利点があることから、近年ではモバイル機器やプロジェクター、ビューファインダー、HMD等の小型電子機器の分野で画像表示装置として広く使用されている。 Liquid crystal display devices have advantages such as thinness, miniaturization, and driving with low power consumption. In recent years, image display has been performed in the field of small electronic devices such as mobile devices, projectors, viewfinders, and HMDs. Widely used as a device.
図5は、従来技術による液晶表示装置を示す上面図である。図6は、従来技術による液晶表示装置を示す(a)A−A断面図、(b)B−B断面図である。従来技術による液晶表示装置において、液晶パネル1は、例えば、シリコン等の遮光性基板から成る第一基板2と、ガラス等の透光性基板から成る第二基板3とが、スペーサ9を混入させた周辺シール4を介して接着されることで形成された隙間に液晶7が封入された反射型の液晶パネルである。第一基板2の表面には反射電極(画素電極)と配向膜が形成され、それと対向する第二基板3の表面には透明電極(対向電極)と配向膜が形成されている。第一基板2と第二基板3との間に周辺シール4とスペーサ9を介して形成された隙間には、周辺シール4の一部に設けられた注入口を介して強誘電性液晶から成る液晶7が注入され、注入口が封口材8で封口されることにより、周辺シール4で囲まれた領域の隙間に液晶7が気密に封止(封入)された状態となっている。液晶パネル1は、回路基板5に搭載され、両面テープ6により回路基板5に接着されている。両面テープ6の形状は、第一基板2の下面全体を覆う形状となっている。第一基板2の一端部は、第二基板3の一端部よりも横方向へ突出し、その突出した部分に設けられた反射電極の一部は、ワイヤー11を介して回路基板5の電極と電気的に接続されている。第二基板3の他端部は、第一基板2の他端部よりも横方向へ突出し、その突出した部分に設けられた対向電極の一部は、導電性樹脂10を介して回路基板5の電極と電気的に接続されている。
FIG. 5 is a top view showing a conventional liquid crystal display device. 6A and 6B are a sectional view taken along the line AA and a sectional view taken along the line BB, respectively, showing a conventional liquid crystal display device. In the liquid crystal display device according to the related art, the
液晶パネル1においては、周辺シール4が配置された領域にはスペーサ9が存在するため、この領域では基板間(第一基板2と第二基板3との間)の隙間が均一となるが、周辺シール4で囲まれた領域にはスペーサ9が存在しないため、この領域では温度の低下に伴って生じる液晶7の収縮により基板間の隙間が不均一となる傾向がある。具体的には、液晶7の収縮により第一基板2と第二基板3の中央部が互いに近接する方向へ凸となるように湾曲する(内側へ凹む)傾向がある。特に液晶7が強誘電性液晶である場合、液晶7の液晶分子13は、図5に示すように配向膜のラビング方向と直交する方向へ延在するように層構造14を形成することから、第一基板2と第二基板3は、単にその中央部が同心円状に凹むのではなく、図5に破線で示すようにラビング方向に沿って延在する楕円状もしくはラグビーボール状に凹む傾向がある。このように基板間の隙間が不均一な状態では、液晶パネル1が表示する画像に色むら等が発生して画像品質が低下する。
In the
この問題を解決するために従来技術による液晶表示装置おいては、液晶7を基板間に注入する前に、第一基板2と第二基板3の外周部に硬化収縮性を有する接着剤12を塗布して硬化させ、その硬化収縮により第一基板2と第二基板3の外周部を互いに近接する方向へ引っ張ることによって周辺シール4もしくはスペーサ9を支点として第一基板2と第二基板3の中央部を互いに離反する方向へ撓ませ、基板間の隙間の中央部を予め外側へ膨らませている。この状態で基板間の隙間に液晶7を加熱して注入した後に温度を低下させると、液晶7の収縮により第一基板2と第二基板3の中央部が互いに近接する方向へ撓むことから、結果的に第一基板2と第二基板3の中央部が平坦となり、図6に示すように基板間の隙間が均一となる。(例えば、引用文献1参照)
In order to solve this problem, in a conventional liquid crystal display device, before the
従来技術による液晶表示装置においては、液晶パネルの第一基板と第二基板の外周部に塗布する接着剤の量や位置を制御することが難しいため、基板間の隙間を制御し難いという問題があった。 In the conventional liquid crystal display device, it is difficult to control the amount and position of the adhesive applied to the outer peripheral portions of the first substrate and the second substrate of the liquid crystal panel, and thus it is difficult to control the gap between the substrates. there were.
本発明は、以上の問題点に鑑みて成されたものであり、液晶パネルの基板間の隙間を制御し易い液晶表示装置及びその製造方法を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a liquid crystal display device in which the gap between the substrates of a liquid crystal panel can be easily controlled, and a manufacturing method thereof.
第一基板と第二基板が所定の間隔でシール部材により貼り合わされることで形成された前記第一基板と前記第二基板との間の隙間に液晶が封入された液晶パネルと、前記液晶パネルを支持する支持基板と、を備えた液晶表示装置において、前記液晶パネルの中央部と前記支持基板とを第一接着部材により接着し、前記液晶パネルの前記中央部よりも外側の外周部と前記支持基板とを硬化収縮性を有する第二接着部材により接着し、前記第二接着部材の硬化収縮により前記液晶パネルの前記外周部が前記支持基板へ近づくように前記液晶パネルを撓ませた、液晶表示装置とする。 A liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed in a gap between the first substrate and the second substrate, which is formed by bonding a first substrate and a second substrate with a seal member at a predetermined distance; In a liquid crystal display device comprising: a supporting substrate that supports the liquid crystal panel, the central portion of the liquid crystal panel and the supporting substrate are bonded together by a first adhesive member, and the outer peripheral portion of the liquid crystal panel is outside the central portion and the outer peripheral portion. A supporting substrate and a second adhesive member having a curing shrinkage property are adhered to each other, and the liquid crystal panel is bent so that the outer peripheral portion of the liquid crystal panel approaches the supporting substrate due to the curing contraction of the second adhesive member. Use as a display device.
前記液晶パネルの前記中央部を挟んで互いに対向する二つの角部を除く部分と前記支持基板とを前記第一接着部材により接着し、前記液晶パネルの前記二つの角部と前記支持基板とを前記第二接着部材により接着した、液晶表示装置であっても良い。 A portion excluding two corner portions facing each other across the central portion of the liquid crystal panel and the support substrate are bonded by the first adhesive member, and the two corner portions of the liquid crystal panel and the support substrate are joined together. It may be a liquid crystal display device adhered by the second adhesive member.
第一基板と第二基板が所定の間隔でシール部材により貼り合わされることで形成された前記第一基板と前記第二基板との間の隙間に液晶が封入された液晶パネルと、前記液晶パネルを支持する支持基板と、を備えた液晶表示装置の製造方法において、前記液晶パネルの中央部と前記支持基板とを第一接着部材により接着する工程と、前記液晶パネルの前記中央部よりも外側の外周部と前記支持基板とを硬化収縮性を有する第二接着部材により接着する工程と、前記第二接着部材の硬化収縮により前記液晶パネルの前記外周部が前記支持基板へ近づくように前記液晶パネルを撓ませる工程と、を有する液晶表示装置の製造方法とする。 A liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed in a gap between the first substrate and the second substrate, which is formed by bonding a first substrate and a second substrate with a seal member at a predetermined distance; In a method of manufacturing a liquid crystal display device comprising: a supporting substrate supporting the substrate, a step of bonding a central portion of the liquid crystal panel and the supporting substrate with a first adhesive member, and an outer side of the central portion of the liquid crystal panel. A step of adhering an outer peripheral portion of the liquid crystal panel and the support substrate with a second adhesive member having a curing shrinkage property, and the liquid crystal so that the outer peripheral portion of the liquid crystal panel approaches the support substrate by the curing shrinkage of the second adhesive member. A method of manufacturing a liquid crystal display device, comprising: a step of bending a panel.
前記液晶パネルの前記中央部を挟んで互いに対向する二つの角部を除く部分と前記支持基板とを前記第一接着部材により接着し、前記液晶パネルの前記二つの角部と前記支持基板とを前記第二接着部材により接着する、液晶表示装置の製造方法であっても良い。 A portion excluding two corner portions facing each other across the central portion of the liquid crystal panel and the support substrate are bonded by the first adhesive member, and the two corner portions of the liquid crystal panel and the support substrate are joined together. A method for manufacturing a liquid crystal display device, in which the second adhesive member is used for adhesion, may be used.
本発明によれば、液晶パネルの基板間の隙間を制御し易い液晶表示装置及びその製造方法を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a liquid crystal display device in which a gap between substrates of a liquid crystal panel can be easily controlled and a manufacturing method thereof.
図1は、本発明による液晶表示装置の実施形態を示す上面図である。図2は、本発明による液晶表示装置の実施形態を示す(a)A−A断面図、(b)B−B断面図である。図3は、本発明による液晶表示装置の実施形態における両面テープ形状を示す上面図である。この実施形態による液晶表示装置において、液晶パネル1は、例えば、シリコン等の遮光性基板から成る第一基板2と、ガラス等の透光性基板から成る第二基板3とが、スペーサ9を混入させた周辺シール4を介して接着されることで形成された隙間に液晶7が封入された反射型の液晶パネルである。第一基板2の表面には反射電極(画素電極)と配向膜が形成され、それと対向する第二基板3の表面には透明電極(対向電極)と配向膜が形成されている。第一基板2と第二基板3との間に周辺シール4とスペーサ9を介して形成された隙間には、周辺シール4の一部に設けられた注入口を介して強誘電性液晶から成る液晶7が注入され、注入口が封口材8で封口されることにより、周辺シール4で囲まれた領域の隙間に液晶7が気密に封止(封入)された状態となっている。
FIG. 1 is a top view showing an embodiment of a liquid crystal display device according to the present invention. 2A and 2B are (a) AA sectional view and (b) BB sectional view showing an embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention. FIG. 3 is a top view showing the shape of the double-sided tape in the embodiment of the liquid crystal display device according to the present invention. In the liquid crystal display device according to this embodiment, the
液晶パネル1は、回路基板5に搭載され、両面テープ21により回路基板5に接着されている。両面テープ21の形状は、図3に示すように第一基板2の中央部を挟んで互いに対向する第一基板2の二つの角部2a、2bと対向する直角三角形(第一基板2の短手方向の一辺を長辺とする直角三角形)の領域が切除された態様の平行四辺形となっている。この平行四辺形において、切除された直角三角形の斜辺に相当する二つの辺は、配向膜のラビング方向に沿って延在している。このような両面テープ21の形状により、第一基板2の角部2a、2bと回路基板5との間には、図2(b)に示すように両面テープ21が存在しない空間として上から見て直角三角形の隙間23a、23bがそれぞれ形成されている。隙間23a、23bは、液晶7の層構造14の延在方向両端側(配向膜のラビング方向を挟んで互いに対向する側)にそれぞれ配置されている。この隙間23a、23bの形状と位置関係は、図1に破線で示すようにラビング方向に沿って延在する楕円状もしくはラグビーボール状に生じる液晶パネル1の凹みを矯正するのに好適である。
The
第一基板2の一端部は、第二基板3の一端部よりも横方向へ突出し、その突出した部分に設けられた反射電極の一部は、ワイヤー11を介して回路基板5の電極と電気的に接続されている。第二基板3の他端部は、第一基板2の他端部よりも横方向へ突出し、その突出した部分に設けられた対向電極の一部は、導電性樹脂10を介して回路基板5の電極と電気的に接続されている。
One end of the
液晶パネル1の周囲全体は、電気的絶縁性と硬化収縮性とを有する保護樹脂22により覆われており、これにより、液晶パネル1の外周部やワイヤー11が外部から保護されている。保護樹脂22の一部は、第一基板2の角部2a、2bと回路基板5との間の隙間23a、23bにも介在し、その介在している保護樹脂22の硬化収縮により第一基板2の角部2a、2bが回路基板5に近接する側へ引っ張られ、その応力により第一基板2の全体が上方へ向かって凸となるように撓んだ状態となっている。また、周辺シール4を介して第一基板2と機械的に結合されている第二基板3も第一基板2の撓みによる影響を受け、場合によっては第二基板3の外周部に付着している保護樹脂22の硬化収縮による影響も受けて、第二基板3の全体が第一基板2と同様に上方へ向かって凸となるように撓んだ状態となっている。このように第一基板2と第二基板3が同様に撓むことにより、第一基板2と第二基板3との間の隙間が少なくとも画像表示領域において実質的に均一な状態となっている。
The entire periphery of the
この実施形態による液晶表示装置は、例えば、以下のようにして製造される。まず、液晶パネル1を構成する第一基板2と第二基板3を周辺シール4により貼り合わせた後、またはそれらの基板間に液晶7を注入した後に、光学波面測定機等を用いて液晶パネル1の表面平坦度(面精度)を測定し、その測定の結果に基づいて、両面テープ21の形状や保護樹脂22の特性を決定する。例えば、両面テープ21の形状は、予め複数種類用意されたものの中から適切な形状が選択され、保護樹脂22の特性は、両面テープ21の厚さと同程度の狭小な隙間に浸入し易い低粘度のものが選択される。
The liquid crystal display device according to this embodiment is manufactured, for example, as follows. First, after bonding the
次に、両面テープ21を回路基板5の所定位置に貼り付け、その両面テープ21の上に液晶パネル1の第一基板2を接着する。続いて、第一基板2の電極(反射電極の一部)と回路基板5の電極とをワイヤー11で接続し、第二基板3の電極(対向電極の一部)と回路基板5の電極とを導電性樹脂10で接続する。
Next, the double-
次に、液晶パネル1の周囲全体を覆うように保護樹脂22を塗布し、液晶パネル1の外周部やワイヤー11が保護樹脂22で覆われた状態とすると共に、保護樹脂22の一部を第一基板2の角部2a、2bと回路基板5との間の隙間23a、23bに介在させる。この時、保護樹脂22は、隙間23a、23bに完全に充填されても、されなくても、どちらでも良いが、完全に充填されるようにすれば、隙間23a、23bに介在する保護樹脂22の量や位置を隙間23a、23bの形状に従って一定に制御することができる。保護樹脂22が隙間23a、23bに完全に充填されなかったとしても、保護樹脂22が介在する領域は、隙間23a、23bの範囲内に制限されているため、保護樹脂22の量や位置を制御し易い。
Next, the
次に、保護樹脂22に所定の硬化処理(熱処理等)を施すことにより保護樹脂22を硬化させる。保護樹脂22が硬化すると、その硬化収縮により第一基板2の角部2a、2bと回路基板5との間の隙間23a、23bに張力が発生し、その張力により第一基板2と第二基板3の全体が両面テープ21を支点として図2(b)に示すように上方へ凸となるように撓んだ状態となり、それに伴って第一基板2と第二基板3との間の隙間が実質的に均一な状態となる。この時、第一基板2と第二基板3との間の隙間は、液晶7が封入された領域のみにおいて均一となるだけでも良く、特にその領域のうち画像表示領域のみにおいて均一となるだけでも良い。
Next, the
図2に示した第一基板2と第二基板3の撓み方は、一例を概念的に示したものであり、第一基板2と第二基板3が実際にどのように撓むかは、製造直後の液晶パネル1の形状や両面テープ21の形状、保護樹脂22の塗布量等により異なる場合がある。液晶パネル1に作用する応力の全体的なバランスによっては、第一基板2と第二基板3の両方が撓むのではなく、第一基板2と第二基板3の何れか一方のみが実質的に撓むこともあり得る。
The method of bending the
図4は、本発明による液晶表示装置における両面テープ形状の変形例を示す上面図である。両面テープ21の形状は、図3に示した形状と同様のものとして、例えば、図4(a)に示すように、液晶パネル1の第一基板2と対向する長方形の領域に対して第一基板2の二つの角部2a、2bと対向する正三角形の領域が切除された態様の多角形や、図4(b)に示すように、液晶パネル1の第一基板2と対向する長方形の領域に対して第一基板2の二つの角部2a、2bと対向する直角三角形(第一基板2の長手方向の一辺を長辺とする直角三角形)の領域が切除された態様の多角形が挙げられる。これらの形状を用いることによっても、液晶パネル1の第一基板2と第二基板3を図2に示したように撓ませることができる。但し、両面テープ21の形状は、上述した形状に限らず、その他の形状であっても良い。
FIG. 4 is a top view showing a modified example of the double-sided tape shape in the liquid crystal display device according to the present invention. The shape of the double-
第一基板2と回路基板5との間に両面テープ21を存在させない領域(保護樹脂22を介在させる領域)は、第一基板2の中央部を除く領域のうちどの領域に設けられていても良いが、上述の実施形態のように第一基板2の角部と対向する領域に設けられていれば、その領域に介在する保護樹脂22の硬化収縮により発生する応力の方向や大きさを制御し易い。
The area where the double-
両面テープ21は、接着剤等に置き換えることが可能である。
The double-
回路基板5は、回路機能を備えない基板等に置き換えることが可能である。
The
液晶パネル1の第一基板2と第二基板3を撓ませるための接着剤は、保護樹脂22とは別に設けられた接着剤であっても良い。但し、保護樹脂22を利用すれば、構成を簡略化することができる。この接着剤は、第一基板2と回路基板5との間の隙間(例えば、隙間23a、23b)の周辺のみに設けられていても良い。
The adhesive for bending the
液晶7は、強誘電性液晶以外の液晶であっても良い。
The
スペーサ9は、必須ではなく、省略することが可能である。 The spacer 9 is not essential and can be omitted.
本発明は、第一基板2がガラス等の透光性基板で構成された透過型の液晶パネルを用いた液晶表示装置にも適用することが可能である。その場合には、例えば、画像表示領域と対向する両面テープ21と回路基板5に光を透過させるための開口部や透明部を設けることにより、光の透過性を確保すれば良い。
The present invention can also be applied to a liquid crystal display device using a transmissive liquid crystal panel in which the
1 液晶パネル
2 第一基板
2a 角部
2b 角部
3 第二基板
4 周辺シール
5 回路基板
6 両面テープ
7 液晶
8 封口材
9 スペーサ
10 導電性樹脂
11 ワイヤー
12 接着剤
13 液晶分子
14 層構造
21 両面テープ
22 保護樹脂
23a 隙間
23b 隙間
1
Claims (4)
前記液晶パネルを支持する支持基板と、
を備えた液晶表示装置において、
前記液晶パネルの中央部と前記支持基板とを第一接着部材により接着し、
前記液晶パネルの前記中央部よりも外側の外周部と前記支持基板とを硬化収縮性を有する第二接着部材により接着し、
前記第二接着部材の硬化収縮により前記液晶パネルの前記外周部が前記支持基板へ近づくように前記液晶パネルを撓ませた、
ことを特徴とする液晶表示装置。 A liquid crystal panel in which a liquid crystal is sealed in a gap between the first substrate and the second substrate formed by bonding a first substrate and a second substrate with a seal member at a predetermined distance,
A support substrate for supporting the liquid crystal panel,
In a liquid crystal display device including
Bonding the central portion of the liquid crystal panel and the support substrate with a first adhesive member,
The outer peripheral portion outside the central portion of the liquid crystal panel and the supporting substrate are bonded by a second adhesive member having curing shrinkage,
The liquid crystal panel is bent so that the outer peripheral portion of the liquid crystal panel approaches the support substrate due to curing shrinkage of the second adhesive member.
A liquid crystal display device characterized by the above.
前記液晶パネルの中央部と前記支持基板とを第一接着部材により接着する工程と、
前記液晶パネルの前記中央部よりも外側の外周部と前記支持基板とを硬化収縮性を有する第二接着部材により接着する工程と、
前記第二接着部材の硬化収縮により前記液晶パネルの前記外周部が前記支持基板へ近づくように前記液晶パネルを撓ませる工程と、
を有することを特徴とする液晶表示装置の製造方法。 A liquid crystal panel in which liquid crystal is sealed in a gap between the first substrate and the second substrate, which is formed by bonding a first substrate and a second substrate with a seal member at a predetermined interval; In a method for manufacturing a liquid crystal display device including a supporting substrate supporting
A step of adhering the central portion of the liquid crystal panel and the supporting substrate with a first adhesive member;
A step of adhering the outer peripheral portion outside the central portion of the liquid crystal panel and the support substrate with a second adhesive member having a curing shrinkage property;
A step of bending the liquid crystal panel so that the outer peripheral portion of the liquid crystal panel approaches the support substrate due to curing shrinkage of the second adhesive member;
A method for manufacturing a liquid crystal display device, comprising:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018204904A JP7122940B2 (en) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018204904A JP7122940B2 (en) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020071362A true JP2020071362A (en) | 2020-05-07 |
JP7122940B2 JP7122940B2 (en) | 2022-08-22 |
Family
ID=70547700
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018204904A Active JP7122940B2 (en) | 2018-10-31 | 2018-10-31 | Liquid crystal display device and manufacturing method thereof |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7122940B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482075B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-05-13 | シチズンファインデバイス株式会社 | Ferroelectric liquid crystal display device and its manufacturing method |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322870A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Optrex Corp | Liquid crystal display element |
JP2013142812A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Seiko Instruments Inc | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same |
JP2014063046A (en) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Mitsubishi Electric Corp | Liquid crystal display device |
-
2018
- 2018-10-31 JP JP2018204904A patent/JP7122940B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003322870A (en) * | 2002-04-30 | 2003-11-14 | Optrex Corp | Liquid crystal display element |
JP2013142812A (en) * | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Seiko Instruments Inc | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same |
JP2014063046A (en) * | 2012-09-21 | 2014-04-10 | Mitsubishi Electric Corp | Liquid crystal display device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7482075B2 (en) | 2021-03-29 | 2024-05-13 | シチズンファインデバイス株式会社 | Ferroelectric liquid crystal display device and its manufacturing method |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7122940B2 (en) | 2022-08-22 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US7834962B2 (en) | Liquid crystal display | |
US20190310510A1 (en) | Liquid crystal panel and liquid crystal display device | |
US10916725B2 (en) | Organic light-emitting diode display panel, method for fabricating the same and display device | |
WO2010125976A1 (en) | Display device and method for manufacturing same | |
KR100979373B1 (en) | Liquid crystal display device | |
US20070030420A1 (en) | Liquid crystal display and method of assembling the same | |
JP2009115933A (en) | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
TW201327304A (en) | Touch display panel | |
JP2007206364A (en) | Liquid crystal display element | |
JP2010091966A (en) | Liquid crystal display device | |
KR20160092084A (en) | Curved display device | |
JP2017102276A (en) | Curved display device | |
US20180203267A1 (en) | Sealant, liquid crystal display panel and liquid crystal display device | |
TWI402586B (en) | Liquid crystal display panel | |
KR102167689B1 (en) | Display panel and display device having the same | |
JP2020071362A (en) | Liquid crystal display and method for manufacturing the same | |
TWI638207B (en) | Display module and a method for manufacturing a display module | |
JP2017090502A (en) | Liquid crystal display device | |
JP2016157072A (en) | Display | |
JP2009175234A (en) | Liquid crystal display | |
JP2009003049A (en) | Liquid crystal display device and method of manufacturing the same | |
KR20200015819A (en) | Display panel and manufacturing method thereof, display device, and terminal | |
JP2006267413A (en) | Reflection type liquid crystal display element | |
JP6709136B2 (en) | Liquid crystal display | |
JP2011008084A (en) | Projection type display |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20181101 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210713 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220509 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220707 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220725 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220809 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7122940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |