JP2020067760A - Computer system and computer system power supply method - Google Patents
Computer system and computer system power supply method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020067760A JP2020067760A JP2018199263A JP2018199263A JP2020067760A JP 2020067760 A JP2020067760 A JP 2020067760A JP 2018199263 A JP2018199263 A JP 2018199263A JP 2018199263 A JP2018199263 A JP 2018199263A JP 2020067760 A JP2020067760 A JP 2020067760A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- power
- computers
- computer
- cable
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Power Sources (AREA)
- Direct Current Feeding And Distribution (AREA)
Abstract
Description
本発明は、コンピュータシステムおよびコンピュータシステム電源供給方法に関し、特に複数台のコンピュータに電源を供給する技術に関する。 The present invention relates to a computer system and a computer system power supply method, and more particularly to a technique for supplying power to a plurality of computers.
産業用のシステムにおいては、複数台のコンピュータを備えたものが各種実用化されている。例えば、複数台の印刷機(画像形成装置)を備えた印刷システムにおいて、それぞれの印刷機を制御したり、印刷用のデータの保存や転送を行うコンピュータを複数台備えたものがある。 In industrial systems, various systems having a plurality of computers have been put into practical use. For example, in a printing system including a plurality of printing machines (image forming apparatuses), there is a printing system including a plurality of computers that control each printing machine and store and transfer printing data.
図7は、従来の複数台のコンピュータを備えたシステムの電源供給構成の例を示す図である。
図7に示す例では、4台のコンピュータ10,20,30,40が印刷用の制御や印刷データの保存などの、印刷システムに必要な制御やデータ処理を分散して行っている。
FIG. 7 is a diagram showing an example of a power supply configuration of a conventional system including a plurality of computers.
In the example shown in FIG. 7, four
4台のコンピュータ10〜40は、電源装置90からの直流電源により作動する。
すなわち、電源装置90は、直流12Vの電源を出力する端子部91と、接地電位GNDの端子部92とを備え、端子部91,92と各コンピュータ10〜40とを、個別の電源ケーブル81,82,83,84で接続する。
例えば、第1コンピュータ10の電源入力端子11は、電源ケーブル81の一方のライン81aを使用して、電源装置90の直流12Vの端子部91に接続される。また、第1コンピュータ10の接地端子12は、電源ケーブル82の他方のライン81bを使用して、電源装置90の接地電位GNDの端子部92に接続される。
The four
That is, the
For example, the power
同様に、第2コンピュータ20の電源入力端子21と接地端子22を、電源ケーブル82のライン82a,82bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。また、第3コンピュータ30の電源入力端子31と接地端子32を、電源ケーブル83のライン83a,83bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。さらに、第4コンピュータ40の電源入力端子41と接地端子42を、電源ケーブル84のライン84a,84bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。
このように接続することで、各コンピュータ10〜40に電源装置90からの直流12V電源が供給され、この直流12V電源で各コンピュータ10〜40が作動する。
Similarly, the
By connecting in this manner, the
ところで、通常、コンピュータは起動時には、定常時よりも大きな電流を必要とする。例えば、図7に示す構成のように直流12Vの電源を供給する構成の場合、定常時には数百mAから1A程度の電流でよいが、起動時には定常時の数倍の数A程度の大電流が必要になる。
このように、起動時に大電流が流れると、ケーブルの抵抗により、電源装置90の電源電圧が規定値である12Vを維持できなくなる。そして、起動時の電源電圧が規定値を維持できないと、コンピュータの起動が適切にできない状態が発生してしまう。一般に、コンピュータの電源電圧は、12Vなどの規定値からの変動を5%以下に抑えることが要求されており、ケーブルの長さなどの条件によっては、5%を超える電圧低下が発生する場合がある。
By the way, normally, a computer requires a larger current when it is started than when it is stationary. For example, in the case of a configuration in which a
As described above, when a large current flows at the time of startup, the power supply voltage of the
特許文献1には、電源装置(電源ユニット)から複数台のコンピュータ(サーバ)に直流電源を供給する電源ケーブルを、予め決めた長さ以内に制限して、コンピュータに供給される電源の電圧低下を防ぐ技術が記載されている。
In
特許文献1に記載されるように、電源ケーブルの長さを制限することで、コンピュータに供給される電源の電圧低下をそれなりに抑えることができる。しかしながら、電源ケーブルの長さを制限すると、複数台のコンピュータを設置する場合の設置位置が電源装置の近傍に制約されるため、コンピュータの自由な設置ができないという問題がある。また、電源ケーブルの長さを制限することで実現できる電圧低下の抑止効果には限りがあり、起動時の電圧低下を防ぐことが十分にできているとは言えないという問題もあった。
また、起動時の電圧低下を防ぐ別の方法として、起動時の大電流に耐えるような太い電源ケーブルを使用することが知られている。しかしながら、起動時の大電流に耐えるような太い電源ケーブルは、通常の電源ケーブルに比べて高価であり、システムの構築に要するコストが増大するという問題がある。
As described in
Further, as another method for preventing the voltage drop at the time of starting, it is known to use a thick power cable that can withstand a large current at the time of starting. However, a thick power cable that can withstand a large current at startup is more expensive than a normal power cable, and there is a problem that the cost required to build a system increases.
本発明は、複数台のコンピュータを備えるシステムにおいて、起動時の電圧低下を簡単な構成で適切に防ぐことを目的とする。 An object of the present invention is to appropriately prevent a voltage drop at startup with a simple configuration in a system including a plurality of computers.
本発明のコンピュータシステムは、直流電源を出力する電源装置と、電源装置から出力される直流電源が電源ケーブルを介して供給され、供給された直流電源により駆動されるN台(Nは2以上の整数)のコンピュータとを備えるコンピュータシステムである。
そして、本発明のコンピュータシステムは、電源ケーブルとして、電源供給用ケーブルと機器間接続用ケーブルとを有し、電源供給用ケーブルで電源装置と複数台のコンピュータとを接続して、電源装置からそれぞれのコンピュータに直流電源を供給すると共に、機器間接続用ケーブルでN台のコンピュータの間を接続して、他のコンピュータを経由して直流電源を供給するようにした。
The computer system of the present invention includes a power supply device that outputs a DC power supply, and N DC power supplies output from the power supply device via a power cable and driven by the supplied DC power supply (N is 2 or more). (Integer) computer.
The computer system of the present invention has a power supply cable and an inter-device connection cable as a power cable, and connects the power supply device and a plurality of computers with the power supply cable, and respectively connects the power supply device to the computer. In addition to supplying DC power to the computer, the N computers are connected by a cable for connecting devices, and DC power is supplied via another computer.
また、本発明のコンピュータシステム電源供給方法は、直流電源により駆動されるN台(Nは2以上の整数)のコンピュータを備えたコンピュータシステムに、電源装置からの直流電源を供給する電源供給方法である。
そして、コンピュータシステム電源供給方法では、電源装置からN台の前記コンピュータに、電源供給用ケーブルを使って直接に直流電源を供給する電源供給処理と、N台のコンピュータの間を、機器間接続用ケーブルを使って直流電源を分配する電源分配処理と、を行うようにしている。
The computer system power supply method of the present invention is a power supply method for supplying DC power from a power supply device to a computer system equipped with N (N is an integer of 2 or more) computers driven by a DC power supply. is there.
In the computer system power supply method, a power supply process of directly supplying DC power from a power supply device to the N computers by using a power supply cable, and connecting the N computers to each other between devices. Power distribution processing that distributes DC power using cables is performed.
本発明によると、複数台(N台)のコンピュータの間を、機器間接続用ケーブルを使って接続したことで、電源装置からの直流電源を、各コンピュータを経由して分配できるようになり、電圧低下を防ぎながら大電流でコンピュータを起動できるようになる。 According to the present invention, since a plurality of (N) computers are connected using a cable for connecting devices, it becomes possible to distribute DC power from the power supply device via each computer. You can start the computer with a large current while preventing the voltage drop.
以下、本発明の一実施の形態例(以下、「本例」と称する)を、図1〜図6を参照して説明する。
[システム構成]
図1は、本例のコンピュータシステム構成を示す。
本例のコンピュータシステムは、4台のコンピュータ100,200,300,400を備える。そして、4台のコンピュータ100〜400が印刷用の制御や印刷データの保存などの、印刷システムに必要な制御やデータ処理を分散して行う。
Hereinafter, an embodiment of the present invention (hereinafter referred to as “this example”) will be described with reference to FIGS. 1 to 6.
[System configuration]
FIG. 1 shows the computer system configuration of this example.
The computer system of this example includes four
4台のコンピュータ100〜400は、電源装置90からの直流電源により作動する。
すなわち、電源装置90は、直流12Vの電源を出力する端子部91と、接地電位GNDの端子部92とを備える。この端子部91,92は、直流電源回路93に接続され、直流電源回路93から端子部91,92を介して直流12Vの電源が出力され、各コンピュータ100〜400への電源供給処理が行われる。
この電源装置90の端子部91,92と各コンピュータ100〜400とは、個別の電源ケーブル81,82,83,84で接続される。
The four
That is, the
The
例えば、第1コンピュータ100の電源入力端子110は、電源ケーブル81の一方のライン81aを使用して、電源装置90の直流12Vの端子部91と接続される。また、第1コンピュータ100の接地端子120は、電源ケーブル82の他方のライン81bを使用して、電源装置90の接地電位GNDの端子部92と接続される。
For example, the
同様に、第2コンピュータ300の電源入力端子210と接地端子220を、電源ケーブル82のライン82a,82bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。また、第3コンピュータ300の電源入力端子31と接地端子32を、電源ケーブル83のライン83a,83bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。さらに、第4コンピュータ400の電源入力端子410と接地端子420を、電源ケーブル84のライン84a,84bを使用して、電源装置90の端子部91,92に接続する。
Similarly, the power
ここまでは、図7で説明した従来のシステム構成と同じであるが、本例のコンピュータシステムの場合には、4台のコンピュータ100〜400の電源入力端子110,210,310,410と、接地端子120,220,320,420を、電源ケーブル85で相互に接続している。
すなわち、各コンピュータ100〜400の電源入力端子110,210,310,410を、電源ケーブル85の一方のライン85aで相互に接続する。また、各コンピュータ100〜400の接地端子120,220,320,420を、電源ケーブル85の他方のライン85bで相互に接続する。
Up to this point, the configuration is the same as the conventional system configuration described in FIG. 7, but in the case of the computer system of this example, the
That is, the
このように、本例のコンピュータシステムでは、電源ケーブル81〜84の他に電源ケーブル85を電源入力端子110,210,310,410に接続している。このため、各コンピュータ100〜400の電源入力端子110,210,310,410と接地端子120,220,320,420は、それぞれ2本のラインを接続可能な端子形状になっている。
なお、電源装置90と4台のコンピュータ100〜400とを接続する電源ケーブル81〜84は、比較的長さを長く設定されている。例えば、電源ケーブル81〜84は、最大で5m程度の長さに設定され、4台のコンピュータ100〜400をある程度離して設置できるようにする。
As described above, in the computer system of this example, the
The
また、以下の説明で電源ケーブル81,82,83,84と電源ケーブル85を区別する必要がある場合には、電源ケーブル81,82,83,84を電源供給用ケーブルと称し、電源ケーブル85を機器間接続用ケーブルと称する。
In the following description, when it is necessary to distinguish the
第1コンピュータ100の電源入力端子110と接地端子120は、電源入力部101に接続され、電源入力端子110に得られる直流12V電源が電源入力部101に供給される。電源入力部101は、入力された直流12V電源を、第1コンピュータ100内の各部を作動させる電圧の電源に変換する。そして、電源入力部101は、得られた電源を第1コンピュータ100内の各部(後述する処理部102,インターフェース103など)に供給する。
The
同様に、第2、第3および第4コンピュータ200,300,400の電源入力端子210,310,410と接地端子220,320,420は、電源入力部201,301,401に接続され、電源入力部201,301,401で各コンピュータ200,300,400内の各部を作動させる電圧の電源に変換される。
Similarly, the power
第1コンピュータ100は、演算処理やデータの記憶処理などを行う処理部102と、外部と通信を行うインターフェース103を備える。同様に、第2、第3および第4コンピュータ200,300,400についても、処理部202,302,402とインターフェース203,303,403を備える。
各コンピュータ100,200,300,400のインターフェース103,203,303,403はネットワーク70に接続され、各コンピュータ100〜400の間でのデータ転送がネットワーク70を経由して行われる。
The
The
なお、各コンピュータ100〜400は、非起動時には他の機器との通信などの最低限の処理を行うスタンバイ状態で待機し、起動状態に移行することで、演算処理やデータの記憶処理などが可能になる。各コンピュータ100〜400は、スタンバイ状態から起動状態に移行する起動処理時には、一時的に消費電流が定常状態での起動中の数倍(例えば5倍程度)に増加する。
Note that each
ここで、本例のコンピュータシステムにおいては、各コンピュータ100〜400に電源を供給する個々の電源供給用ケーブル81〜84には、少なくとも定常状態での電流に、ある程度の電流を加えた程度の電流に耐えうる許容電流の電源ケーブルが使用される。但し、ここでの定常状態での電流に、ある程度の電流を加えた程度の電流は、1台のコンピュータが起動する際に流れる電流値よりも小さい値でもよい。
具体的には、本例のコンピュータシステムでは、定常状態での電流の3倍程度の電流に耐えうる電源ケーブルが使用される。機器間接続用ケーブル85としても、電源供給用ケーブル81〜84と同等の許容電流の電源ケーブルが使用される。
Here, in the computer system of the present example, the individual
Specifically, in the computer system of this example, a power cable that can withstand a current about three times the current in a steady state is used. As the
[起動時の処理]
図2は、本例のコンピュータシステム内の各コンピュータ100〜400を起動させる際の処理例を示すフローチャートである。
本例のコンピュータシステム全体の起動は、例えば第1コンピュータ100に外部からの起動指示が入力されることで行われる。図2のフローチャートは、この第1コンピュータ100がシステム内の各コンピュータ100〜400を起動させる例を示す。
[Startup processing]
FIG. 2 is a flowchart showing a processing example when starting each of the
The activation of the entire computer system of this example is performed by inputting an activation instruction from the outside to the
まず、第1コンピュータ100は、システムの起動指示を与える外部からの入力があるか否かを判断する(ステップS11)。起動指示の入力がないとき(ステップS11のNo)、第1コンピュータ100は起動指示の入力があるまで待機する。
そして、起動指示の入力があるとき(ステップS11のYes)、第1コンピュータ100は、第1コンピュータ100自身を起動させる処理を開始する(ステップS12)。その後、第1コンピュータ100は、一定時間(例えば500m秒程度)待機してから(ステップS13)、第2コンピュータ200に起動指示を送る(ステップS14)。
First, the
Then, when the activation instruction is input (Yes in step S11), the
さらに、第1コンピュータ100は、一定時間(ステップS13と同じ時間)待機してから(ステップS15)、第3コンピュータ300に起動指示を送る(ステップS16)。さらにまた、第1コンピュータ100は、一定時間(ステップS13と同じ時間)待機してから(ステップS17)、第4コンピュータ400に起動指示を送り(ステップS18)、起動時の処理を終了する。
Furthermore, the
図3は、本例のコンピュータシステムが備える4台のコンピュータ100〜400の、起動時の電源電圧の変化を示す。図3の(A),(B),(C),(D)は、それぞれ第1コンピュータ100、第2コンピュータ200、第3コンピュータ300、および第4コンピュータ400の電源入力部101〜401に供給される電源の電圧変化を示す。図3の横軸は時間であり、各電圧波形に示す破線は、電圧が規定値(ここでは12V)から5%低下したレベルを示す。
FIG. 3 shows changes in the power supply voltage of four
図3において、時間t1,t2,t3,t4は、それぞれ第1コンピュータ100、第2コンピュータ200、第3コンピュータ300、第4コンピュータ400が起動処理を開始したタイミングを示す。図2のフローチャートに示すような起動制御処理を行うことで、各コンピュータ100〜400が起動するタイミングt1,t2,t3,t4は、1台ごとに500m秒程度ずれた時間に設定される。
In FIG. 3, times t1, t2, t3, and t4 indicate timings at which the
ここで、本例のコンピュータシステムでは、機器間接続用ケーブル85を設けて、各コンピュータ100〜400で電源を分配できるように接続したことで、各コンピュータ100〜400の起動時に大きな電流が流れても、電源の電圧低下を5%以下に抑えることができる。但し、本例のコンピュータシステムの場合には、機器間接続用ケーブル85を設けて各コンピュータ100〜400の電源入力端子110〜410および接地端子120〜420を接続したために、いずれか1台のコンピュータの起動時に、他の残りのコンピュータについても、同様に5%以下の電圧低下が発生する。
Here, in the computer system of the present example, the device-to-
ここで、比較のために、本例のコンピュータシステムで、機器間接続用ケーブル85を設けない構成(つまり図7と同様の接続構成)で、図2に示す起動タイミングをシフトさせた場合での、4台のコンピュータの電源電圧の変動を、図4に示す。
図4の(A),(B),(C),(D)は、それぞれ図3の例と同様に4台のコンピュータ100〜400の電源電圧の変動を示す。
Here, for comparison, in the computer system of the present example, in the case where the
4A, 4 </ b> B, 4 </ b> C, and 4 </ b> D show variations in the power supply voltage of the four
例えばタイミングt1で第1コンピュータ100が起動することで、大きな電流が流れ、第1コンピュータ100の電源電圧が5%を超えて大きく低下してしまう。同様に、タイミングt2,t3,t4で第2コンピュータ200、第3コンピュータ300、第4コンピュータ400が起動することで、それぞれのコンピュータ200,300,400の電源電圧が5%を超えて大きく低下する。
但し、図4の例の場合、電圧低下は起動したコンピュータだけであり、他のコンピュータに電圧低下が波及しない。
For example, when the
However, in the case of the example of FIG. 4, the voltage drop is only in the activated computer, and the voltage drop does not spread to other computers.
図5は、本例のコンピュータシステムで、第1コンピュータ100の起動時における、各ケーブル81〜85に流れる電流を記載して示したものである。
図5において、電流iは、個々のコンピュータ100〜400が定常状態で流れる電流値を示す。また、1台のコンピュータ(例えばコンピュータ100)が起動する際には、定常時の約5倍の電流5iが流れる。
FIG. 5 shows, in the computer system of this example, the currents flowing through the
In FIG. 5, the current i indicates the value of the current flowing through each of the
ここで、本例のコンピュータシステムでは、機器間接続用ケーブル85を設けたことで、電源装置90から4台のコンピュータ100〜400への電源供給用ケーブル81〜84での電源の流れが均等化され、いずれの電源供給用ケーブル81〜84についても電流2iが流れる。そして、起動中の第1コンピュータ100以外の3台のコンピュータ200〜400から、機器間接続用ケーブル85を介して電流iずつが第1コンピュータ100に分配され、合計で電流3iが、機器間接続用ケーブル85を経由して第1コンピュータ100に流れる。
よって、電源供給用ケーブル81を介して得られる電流2iと、機器間接続用ケーブル85を流れる電流3iとを加えた電流5iが、起動中の第1コンピュータ100に得られる。
なお、図5の例では、第1コンピュータ100以外の他の3台のコンピュータ200〜400として、定常状態で電流iが流れていることを想定したが、コンピュータ200〜400がスタンバイ状態の場合には、これらのコンピュータ200〜400に流れる電流は、電流iよりも小さい値になる。
Here, in the computer system of this example, by providing the
Therefore, a current 5i obtained by adding the current 2i obtained via the
In the example of FIG. 5, it is assumed that the current i is flowing in the steady state as the three
以上説明したように、本例のコンピュータシステムによると、各コンピュータ100〜400を機器間接続用ケーブル85で接続して電源を分配できるようにしたことで、起動時に大電流が必要な場合でも、大電流が1本のケーブルに集中して流れることがない。したがって、各コンピュータ100〜400の起動時の大きな電圧低下(図4に示すような5%を超える電圧低下)が発生せず、それぞれのコンピュータ100〜400の起動処理を適正に実行することができる。
As described above, according to the computer system of the present example, by connecting the
また、起動時に1本のケーブルに集中して大電流が流れることがないため、それぞれの電源供給用ケーブル81〜84として、比較的長くすることができるようになる。具体的には、直流12Vの電源を供給する電源供給用ケーブル81〜84として、約5m程度の長距離のケーブルとすることができるので、4台のコンピュータ100〜400の設置の自由度がそれだけ向上する。
In addition, since a large current does not flow concentrated on one cable at the time of startup, the
[変形例]
なお、図1に示す構成では、機器間接続用ケーブル85として、4台のコンピュータ100〜400を相互に接続する電源ケーブルとした。これに対して、2台のコンピュータずつを順に接続するようにしてもよい。すなわち、図6に示すように、3本の機器間接続用ケーブル86,87,88を用意する。そして、機器間接続用ケーブル86の一方のライン86aで、第1コンピュータ100の電源入力端子110と第2コンピュータ200の電源入力端子210とを接続する。また、機器間接続用ケーブル86の他方のライン86bで、第1コンピュータ100の接地端子120と第2コンピュータ200の接地端子220とを接続する。
[Modification]
In the configuration shown in FIG. 1, the
また、機器間接続用ケーブル87の一方のライン87aで、第2コンピュータ200の電源入力端子210と第3コンピュータ300の電源入力端子310とを接続する。また、機器間接続用ケーブル87の他方のライン87bで、第2コンピュータ200の接地端子220と第3コンピュータ300の接地端子320とを接続する。
さらに、機器間接続用ケーブル88の一方のライン88aで、第3コンピュータ300の電源入力端子310と第4コンピュータ400の電源入力端子410とを接続する。また、機器間接続用ケーブル88の他方のライン88bで、第3コンピュータ300の接地端子320と第4コンピュータ400の接地端子420とを接続する。
なお、図6に示す例の場合には、少なくとも第2コンピュータ200と第3コンピュータ300の電源入力端子210,310および接地端子220,320として、3本のラインを接続可能な端子形状にする必要がある。
Further, the
Further, the
In the case of the example shown in FIG. 6, at least the
この図6に示すように、機器間接続用ケーブル86,87,88で2台ずつ順に接続した場合にも、起動時には図1の例のシステムと同様の条件で電流が分配され、規定値を超える電圧低下を防ぐことができる。
As shown in FIG. 6, even when two devices are sequentially connected with the
また、上述した実施の形態例では、4台のコンピュータを備えるシステムとしたが、本発明は、4台以外の複数台のコンピュータを備えるシステムにも適用可能である。すなわち、本発明は、N台(Nは2以上の整数)のコンピュータを備えて、そのN台のコンピュータに1台の電源装置から直流電源を供給するシステムに適用することもできる。 Further, in the above-described embodiment, the system is provided with four computers, but the present invention is also applicable to a system with a plurality of computers other than four computers. That is, the present invention can be applied to a system that includes N computers (N is an integer of 2 or more) and supplies DC power from one power supply device to the N computers.
また、上述した実施の形態例では、起動タイミングをシステム内の全てのコンピュータで順にずらすようにしたが、2台以上の同時起動を行っても、電圧低下が規定範囲内に収まる場合には、複数台の同時起動を行うようにしてもよい。具体的には、N台のコンピュータを備えたシステムにおいて、起動時にコンピュータに供給される直流電源の電圧低下率が規定された低下率を超えない範囲で、M台(MはN未満で2以上の整数)のコンピュータを同時起動させて、M台のコンピュータを単位として起動時の起動タイミングをシフトさせるようにしてもよい。 Further, in the above-described embodiment, the start timing is sequentially shifted in all the computers in the system. However, when the voltage drop is within the specified range even if two or more machines are simultaneously started, A plurality of units may be simultaneously activated. Specifically, in a system including N computers, the number of M units (M is less than N and 2 or more when N is less than N is within a range in which the voltage reduction rate of the DC power supply supplied to the computers at startup does not exceed a prescribed reduction rate. It is also possible to simultaneously activate all the computers) and shift the activation timing at the time of activation in units of M computers.
また、図2に示す例では、システム内の1台のコンピュータからの指示で、他のコンピュータが順に起動するようにしたが、システム内の各コンピュータの起動タイミングをシフトさせる処理として、他の方法を適用してもよい。例えば、図1に示す4台のコンピュータ100〜400とは別の外部の制御機器から、4台のコンピュータ100〜400に順に起動指示が届くようにしてもよい。あるいは、それぞれのコンピュータ100〜400ごとに、起動指示が届いてから異なる期間待機してから起動するようにしてもよい。
Further, in the example shown in FIG. 2, although one computer in the system is made to start another computer in order in response to an instruction, another method is used as a process for shifting the start timing of each computer in the system. May be applied. For example, an activation instruction may be sequentially delivered to the four
また、上述した実施の形態例では、印刷システム用の複数台のコンピュータを備えたコンピュータシステムに適用した例とした。これに対して、その他の各種産業用のコンピュータシステムに本発明を適用してもよい。 Further, in the above-described embodiment, the example is applied to the computer system including a plurality of computers for the printing system. On the other hand, the present invention may be applied to computer systems for other various industries.
70…ネットワーク、81,82,83,84…電源ケーブル(電源供給用ケーブル)、85,86,87,88…電源ケーブル(機器間接続用ケーブル)、90…電源装置、91,92…端子、100…第1コンピュータ、110…電源入力端子、120…接地端子、200…第2コンピュータ、210…電源入力端子、220…接地端子、300…第3コンピュータ、310…電源入力端子、320…接地端子、400…第4コンピュータ、410…電源入力端子、420…接地端子 70 ... Network, 81, 82, 83, 84 ... Power supply cable (power supply cable), 85, 86, 87, 88 ... Power supply cable (device connection cable), 90 ... Power supply device, 91, 92 ... Terminal, 100 ... First computer, 110 ... Power input terminal, 120 ... Ground terminal, 200 ... Second computer, 210 ... Power input terminal, 220 ... Ground terminal, 300 ... Third computer, 310 ... Power input terminal, 320 ... Ground terminal , 400 ... Fourth computer, 410 ... Power input terminal, 420 ... Ground terminal
Claims (5)
前記電源ケーブルとして、電源供給用ケーブルと機器間接続用ケーブルとを有し、
前記電源供給用ケーブルで前記電源装置と複数台の前記コンピュータとを接続して、前記電源装置からそれぞれの前記コンピュータに直流電源を供給すると共に、前記機器間接続用ケーブルでN台の前記コンピュータの間を接続して、他の前記コンピュータを経由した直流電源が供給できるようにした
コンピュータシステム。 A power supply device that outputs a DC power supply, and N (N is an integer of 2 or more) computers that are supplied with DC power output from the power supply device through a power cable and that are driven by the supplied DC power supply. A computer system comprising:
As the power cable, having a power supply cable and a device-to-device connection cable,
The power supply cable is used to connect the power supply device to a plurality of computers so that DC power is supplied from the power supply device to each computer, and the inter-device connection cable is used to connect N computers. A computer system in which DC power is supplied via another computer by connecting the two.
請求項1に記載のコンピュータシステム。 The computer system according to claim 1, wherein the N computers are configured to shift a startup timing at startup.
請求項2に記載のコンピュータシステム。 The computer system according to claim 2, wherein the N computers communicate with each other so that the respective computers are activated at a shifted timing.
請求項2に記載のコンピュータシステム。 Within a range in which the voltage reduction rate of the DC power supply supplied to the computer at the time of startup does not exceed the prescribed rate of decrease, M (M is an integer less than N and 2 or more) computers are simultaneously activated to generate M computers. The computer system according to claim 2, wherein the activation timing at the time of activation is shifted in units of the computer.
前記電源装置からN台の前記コンピュータに、電源供給用ケーブルを使って直接に直流電源を供給する電源供給処理と、
N台の前記コンピュータの間を、機器間接続用ケーブルを使って直流電源を分配できるようにした電源分配処理と、を行う
コンピュータシステム電源供給方法。 In a computer system power supply method for supplying DC power from a power supply device to a computer system equipped with N (N is an integer of 2 or more) computers driven by a DC power supply,
A power supply process for directly supplying DC power from the power supply device to the N computers by using a power supply cable;
A computer system power supply method for performing a power distribution process for distributing DC power between N computers by using a cable for connecting devices.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199263A JP2020067760A (en) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | Computer system and computer system power supply method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018199263A JP2020067760A (en) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | Computer system and computer system power supply method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020067760A true JP2020067760A (en) | 2020-04-30 |
Family
ID=70390385
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018199263A Pending JP2020067760A (en) | 2018-10-23 | 2018-10-23 | Computer system and computer system power supply method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2020067760A (en) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005100096A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Casio Comput Co Ltd | Uninterruptible power unit and program |
JP2007318819A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Aloka Co Ltd | Specimen pretreatment system |
JP2009169874A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Hitachi Ltd | Blade server system provided with power supply path between systems |
JP2011229281A (en) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Nec Corp | Server rack and power feeding method of server rack |
US20140164812A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | International Business Machines Corporation | Sequential power up of devices in a computing cluster based on device function |
US20160357244A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Selecting active power supplies based on power supply cable length |
US9640992B1 (en) * | 2012-07-11 | 2017-05-02 | Google Inc. | System and method for voltage controlled initialization |
-
2018
- 2018-10-23 JP JP2018199263A patent/JP2020067760A/en active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005100096A (en) * | 2003-09-25 | 2005-04-14 | Casio Comput Co Ltd | Uninterruptible power unit and program |
JP2007318819A (en) * | 2006-05-23 | 2007-12-06 | Aloka Co Ltd | Specimen pretreatment system |
JP2009169874A (en) * | 2008-01-21 | 2009-07-30 | Hitachi Ltd | Blade server system provided with power supply path between systems |
JP2011229281A (en) * | 2010-04-20 | 2011-11-10 | Nec Corp | Server rack and power feeding method of server rack |
US9640992B1 (en) * | 2012-07-11 | 2017-05-02 | Google Inc. | System and method for voltage controlled initialization |
US20140164812A1 (en) * | 2012-12-12 | 2014-06-12 | International Business Machines Corporation | Sequential power up of devices in a computing cluster based on device function |
US20160357244A1 (en) * | 2015-06-02 | 2016-12-08 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Selecting active power supplies based on power supply cable length |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101914080B1 (en) | Universal serial bus active cable power management | |
US20060174145A1 (en) | Method and system for controlling an array of point-of-load regulators and auxiliary devices | |
US20080072080A1 (en) | Method And System For Controlling And Monitoring An Array Of Point-Of-Load Regulators | |
US10666049B2 (en) | Power-over-ethernet power method and system | |
CN107810618B (en) | Forced large-capacity capacitor discharge in a powered device | |
US20120066523A1 (en) | Information processing apparatus and control method of information processing apparatus | |
JP2019083663A (en) | Power reception device and control method therefor, and program | |
US10942555B2 (en) | Power supplying method for computer system | |
JP2020067760A (en) | Computer system and computer system power supply method | |
TW544617B (en) | Intelligent computer switch | |
JP2010004260A (en) | Image processing device and energy saving recovery method | |
US10108216B2 (en) | Power tap with adjustable configuration | |
JP2006243988A (en) | Usb device, usb system and usb control program | |
JP2016080958A (en) | Signal input changeover circuit, control method for signal input changeover circuit and display device | |
CN107515746B (en) | Startup initialization method and device, electronic equipment and computer storage medium | |
JP2018194913A (en) | Electronic apparatus and method | |
US12118277B2 (en) | Assistance device and design assistance program | |
US20160299561A1 (en) | Switching network interface controller add-in card configured to operate during sleep modes of a host computing device | |
JP5787596B2 (en) | Display control apparatus and control method thereof | |
JP4949889B2 (en) | Sub-control device and information processing device | |
JP2007174362A (en) | Data transmitting/receiving apparatus | |
JP2016009885A (en) | Multi-function processing apparatus and control method and program thereof | |
CN112838986B (en) | Service chain generation method and device, electronic equipment and storage medium | |
EP4164977B1 (en) | Commissioning of a signalization device in an elevator system | |
JP2020048305A (en) | Derivation device, derivation method, and derivation program |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210915 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220711 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220712 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230124 |