JP2020067686A - Safety management system and program for functioning safety management system - Google Patents

Safety management system and program for functioning safety management system Download PDF

Info

Publication number
JP2020067686A
JP2020067686A JP2018198228A JP2018198228A JP2020067686A JP 2020067686 A JP2020067686 A JP 2020067686A JP 2018198228 A JP2018198228 A JP 2018198228A JP 2018198228 A JP2018198228 A JP 2018198228A JP 2020067686 A JP2020067686 A JP 2020067686A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
safety
information
safety meeting
meeting
record
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018198228A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
浩二 平間
Koji Hirama
浩二 平間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Creative Res & Development Co Ltd
International Creative Research & Development Co Ltd
Original Assignee
International Creative Res & Development Co Ltd
International Creative Research & Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Creative Res & Development Co Ltd, International Creative Research & Development Co Ltd filed Critical International Creative Res & Development Co Ltd
Priority to JP2018198228A priority Critical patent/JP2020067686A/en
Publication of JP2020067686A publication Critical patent/JP2020067686A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

To provide a safety management system capable of objectively proving participation of workers to a safety meeting.SOLUTION: The safety management system 100 has a configuration in which a management system server 1, and a field administrator smartphone 2 etc. are connected via the Internet 6. A safety meeting execution record 801 in which execution contents of a safety meeting for safety guidance and safety check to field workers executed by a field administrator are recorded and a safety meeting participant image 811 in which participants of the safety meeting are photographed, faces of the participants can be recognized, and participation of the participants to the safety meeting can be identified are transmitted from the field administrator smartphone 2 and received by the management system server 1. The management system server 1 creates a safety meeting document by combining the safety meeting execution record 801 and the safety meeting participant image 811 on the basis of association information.SELECTED DRAWING: Figure 15

Description

この発明は、現場責任者が現場作業者に安全指導や安全点検を行う安全ミーティングの、実施記録が記載される安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムに関するものである。   The present invention relates to a safety management system that creates a safety meeting report in which an execution record of a safety meeting in which a site manager provides safety guidance and safety inspection to site workers.

従来、建設現場における作業報告や作業点検情報を管理する建設現場安全管理システムとして、例えば、下記特許文献1に記載されたものが知られている。特許文献1の安全管理システムは、撮像機能を備えた作業者用携帯情報端末と、安全管理センターのセンターサーバとがインターネットを介してネットワーク接続できるように構築されている。このため、建設現場における安全管理情報を安全管理センターで一括管理できるようになっている。センターサーバのデータベースに記憶されて管理されるテーブルには、作業報告や作業点検情報が含まれている。作業報告としては、作業現場における作業者の作業開始時刻及び作業終了時刻や、作業状況報告、作業完了報告が含まれている。また、作業点検情報としては、足場点検の報告データや携帯電話のカメラで撮影した毎朝の足場点検の写真画像が含まれている。   BACKGROUND ART Conventionally, as a construction site safety management system for managing work reports and work inspection information at a construction site, for example, one described in Patent Document 1 below is known. The safety management system of Patent Document 1 is constructed so that a portable information terminal for workers having an imaging function and a center server of a safety management center can be network-connected via the Internet. For this reason, safety management information at the construction site can be collectively managed at the safety management center. The table stored and managed in the database of the center server includes work reports and work inspection information. The work report includes a work start time and a work end time of a worker at a work site, a work status report, and a work completion report. Further, the work inspection information includes scaffolding inspection report data and photographic images of scaffolding inspections taken every morning by a mobile phone camera.

特開2011−108031号公報JP, 2011-108031, A

特許文献1の発明によれば、作業報告や作業点検情報をサーバのデータベースにより一括して管理できるため、作業者別の日ごとの稼働日報の取得や確認が容易になる。   According to the invention of Patent Document 1, since work reports and work inspection information can be collectively managed by the database of the server, it is easy to obtain and confirm daily operating reports for each worker.

しかし、特許文献1の発明は、現場作業者に安全指導や安全点検を行う安全ミーティングについての記録が記憶されるようになっていない。   However, the invention of Patent Document 1 does not store a record of a safety meeting where safety guidance and safety inspection are given to field workers.

万一、事故や災害等により、作業者が負傷した場合などには、その作業者の安全ミーティングへの参加の有無が問題になることがある。その作業者が安全ミーティングを受けていることを証明できなければ、過度な補償リスクや、安全管理の責任を問われて事業の継続が困難になるリスクなどを被るおそれがある。特許文献1の発明では、安全ミーティングの実施記録が保存されていないため、作業者の安全ミーティングへの参加を客観的に証明することが困難となる。   If an operator is injured due to an accident or disaster, whether or not the operator participates in a safety meeting may be a problem. If the worker cannot prove that he / she has received the safety meeting, he / she may suffer an excessive compensation risk and a risk that it is difficult to continue the business due to the responsibility of safety management. In the invention of Patent Document 1, since the execution record of the safety meeting is not stored, it is difficult to objectively prove the worker's participation in the safety meeting.

そこで、本発明の課題は、作業者の安全ミーティングへの参加について、客観的に証明することができる安全管理システムを提供することである。   Therefore, an object of the present invention is to provide a safety management system that can objectively prove the participation of a worker in a safety meeting.

かかる課題を解決するために、請求項1に記載の発明は、現場管理者が現場作業員に安全指導や安全点検を行う安全ミーティングの、実施内容が記録される安全ミーティング実施記録を含む実施記録情報を受け付ける実施記録受付部と、安全ミーティングへの参加者が撮影されており、参加者の顔が認識できて、参加者が安全ミーティングに参加したことを特定できる安全ミーティング参加者画像を含む参加者画像情報を受け付ける参加者画像受付部と、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出できる関連づけ情報に基づいて、前記実施記録受付部で受け付けられる前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像受付部で受け付けられる前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像とを合成して安全ミーティング帳票を作成する帳票作成部と、を備える安全管理システムとしたことを特徴とする。   In order to solve such a problem, the invention according to claim 1 includes an implementation record including a safety meeting implementation record in which the content of implementation of a safety meeting in which a site manager performs safety instruction and safety inspection for site workers is recorded. Participation including the image of the safety meeting attendees, who can capture the information of the implementation record acceptance part that accepts information and the participants of the safety meeting, can recognize the face of the participant and can identify that the participant participated in the safety meeting Implementation of the safety meeting, which is acquired from the implementation record information accepted by the implementation record acceptance unit, based on the association information that can detect that the record is for the same safety meeting as the participant image acceptance unit that accepts the person image information A record and the safety meeting obtained from the participant image information accepted by the participant image accepting unit. Wherein the form creation unit to create a secure meeting form by combining the ring participant image, that it has a safety management system comprising a.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記実施記録受付部と前記参加者画像受付部は、情報通信ネットワークに接続されて、現場管理者用情報端末から送信されてくる前記実施記録情報と前記参加者画像情報とを受信して、前記帳票作成部は、受信される前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   In the invention according to claim 2, in addition to the configuration according to claim 1, the implementation record accepting unit and the participant image accepting unit are connected to an information communication network and transmitted from an on-site manager information terminal. Upon receiving the implementation record information and the participant image information that come in, the form creation unit causes the safety meeting implementation record and the safety meeting obtained from the received implementation record information and the participant image information. The safety management system is characterized in that the safety meeting form is created by combining the participant images.

請求項3に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記実施記録受付部と前記参加者画像受付部は、外部記憶デバイスに接続されて、前記外部記憶デバイスに記憶されている前記実施記録情報と前記参加者画像情報とを読み出して、前記帳票作成部は、読み出される前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a third aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, the implementation record receiving unit and the participant image receiving unit are connected to an external storage device and stored in the external storage device. The implementation record information and the participant image information are read out, and the form creation unit acquires the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image acquired from the readout implementation record information and the participant image information. And a safety management system for creating the safety meeting form.

請求項4に係る発明は、請求項1に記載の構成に加えて、前記安全ミーティング実施記録を入力できる入力部と、前記安全ミーティング参加者画像を撮影できる撮像部と、をさらに備えて、前記実施記録受付部は、前記入力部で入力される前記安全ミーティング実施記録に基づいて作成される前記実施記録情報を受け付けて、前記参加者画像受付部は、前記撮像部で撮影される前記安全ミーティング参加者画像に基づいて作成される前記参加者画像情報を受け付けて、前記帳票作成部は、受け付けられる前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the configuration of the first aspect, an input unit for inputting the safety meeting performance record and an image pickup unit for photographing the safety meeting attendee image can be further provided. The implementation record acceptance unit accepts the implementation record information created based on the safety meeting implementation record input by the input unit, and the participant image acceptance unit captures the safety meeting imaged by the imaging unit. Upon receiving the participant image information created based on the participant image, the form creation unit receives the execution record information and the safety meeting execution record and the safety meeting participation acquired from the participant image information. The safety management system is characterized in that the safety meeting form is created by synthesizing with a person image.

請求項5に係る発明は、請求項1乃至4の何れか1項に記載の構成に加えて、前記安全ミーティング参加者画像から参加者の顔を抽出して、抽出される顔画像とあらかじめ登録されている顔画像とをマッチング処理して前記参加者を特定する顔認証部をさらに備えて、前記帳票作成部は、前記顔認証部で前記安全ミーティング参加者画像に基づいて特定される前記参加者が、前記安全ミーティング参加者画像が撮影された安全ミーティングに参加していた確認を前記安全ミーティング帳票に記録する安全管理システムとしたことを特徴とする。   The invention according to claim 5 is, in addition to the configuration according to any one of claims 1 to 4, extracted the face of the participant from the image of the participant in the safety meeting, and registered in advance with the extracted face image. The form creation unit further includes a face authentication unit that performs a matching process with a face image that is displayed to identify the participant, and the form creation unit identifies the participant based on the safety meeting participant image by the face authentication unit. The safety management system records a confirmation on the safety meeting form that a person has participated in the safety meeting in which the images of the safety meeting participants are taken.

請求項6に係る発明は、請求項1乃至5の何れか1項に記載の構成に加えて、安全ミーティングへの参加者が安全ミーティングに参加したことを申請する安全ミーティング参加記録を含む参加記録情報を受け付ける参加記録受付部をさらに備えて、前記帳票作成部は、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出できる関連づけ情報に基づいて、前記実施記録受付部で受け付けられる前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像受付部で受け付けられる前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録受付部で受け付けられる前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   The invention according to claim 6 is, in addition to the configuration according to any one of claims 1 to 5, a participation record including a safety meeting participation record for applying that a participant in the safety meeting has participated in the safety meeting. The form creation unit further includes a participation record reception unit that receives information, and the form creation unit acquires from the implementation record information received by the implementation record reception unit based on association information that can detect that the record is for the same safety meeting. Is obtained from the safety meeting performance record, the safety meeting participant image acquired from the participant image information accepted by the participant image accepting unit, and the participation record information accepted by the participation record accepting unit. The safety management system that creates the safety meeting form by synthesizing the safety meeting participation record And characterized in that a Temu.

請求項7に係る発明は、請求項6の構成に加えて、前記参加記録受付部は、情報通信ネットワークに接続されて、現場作業員用情報端末から送信されてくる前記参加記録情報を受信して、前記帳票作成部は、前記安全ミーティング実施記録と、前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録受付部で受信される前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   In addition to the configuration of claim 6, the invention according to claim 7 is such that the participation record receiving unit is connected to an information communication network and receives the participation record information transmitted from an information terminal for a site worker. Then, the form creation unit synthesizes the safety meeting execution record, the safety meeting participant image, and the safety meeting participation record acquired from the participation record information received by the participation record reception unit. The safety management system is characterized in that the safety meeting form is created.

請求項8に係る発明は、請求項1乃至7の何れか1項に記載の構成に加えて、前記実施記録情報と前記参加者画像情報は、作業現場ごとに1個割り当てられて、作業現場を特定する作業現場IDのうち、同一の作業現場に割り当てられる同一の作業現場IDを共通して含み、共通して含まれる前記同一の作業現場IDは、前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像が、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出する関連づけ情報として用いられる安全管理システムとしたことを特徴とする。   In the invention according to claim 8, in addition to the configuration according to any one of claims 1 to 7, one of the implementation record information and the participant image information is assigned to each work site, Among the work site IDs that specify the same work site ID that are commonly assigned to the same work site, the common work site ID that is commonly included is the safety that is acquired from the implementation record information. The safety management system is used as association information for detecting that the meeting execution record and the safety meeting participant image acquired from the participant image information are records for the same safety meeting.

請求項9に係る発明は、請求項6または7に記載の構成に加えて、前記参加記録情報は、前記実施記録情報と前記参加者画像情報に共通して含まれる同一の作業現場に割り当てられる前記同一の作業現場IDを含み、共通して含まれる前記同一の作業現場IDは、前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録が、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出する関連づけ情報として用いられる安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a ninth aspect of the invention, in addition to the configuration according to the sixth or seventh aspect, the participation record information is assigned to the same work site commonly included in the implementation record information and the participant image information. The same work site ID including the same work site ID and commonly included is the safety meeting execution record acquired from the execution record information and the safety meeting participation acquired from the participant image information. It is characterized in that the person image and the safety meeting participation record obtained from the participation record information are used as a safety management system which is used as association information for detecting that they are records for the same safety meeting.

請求項10に係る発明は、請求項1乃至9の何れか1項に記載の構成に加えて、前記参加者画像情報は、前記安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得位置と画像取得時刻とを含み、前記画像取得位置と前記画像取得時刻は、前記参加者画像情報に含まれる前記安全ミーティング参加者画像が複数あるときに、前記複数の前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得位置の差異と、前記複数の前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得時刻の差異とが判定されて、警告を発生させる参加者画像判定情報として用いられる安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a tenth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to ninth aspects, the participant image information includes an image acquisition position and an image acquisition time at which the safety meeting participant image is captured. The image acquisition position and the image acquisition time, the image of the plurality of safety meeting participants imaged when the plurality of safety meeting participant images included in the participant image information The safety management system is used in which the difference in the acquisition position and the difference in the image acquisition time at which the plurality of safety meeting participant images are captured are determined to be used as the participant image determination information for issuing a warning. Characterize.

請求項11に係る発明は、請求項10に記載の構成に加えて、前記実施記録情報は、前記安全ミーティング実施記録が記録された安全ミーティング記録位置と安全ミーティング記録時刻とを含み、前記安全ミーティング記録位置と前記安全ミーティング記録時刻は、前記参加者画像情報に含まれる前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得位置と前記安全ミーティング記録位置の差異と、前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得時刻と前記安全ミーティング記録時刻の差異とが判定されて、警告を発生させる実施記録判定情報として用いられる安全管理システムとしたことを特徴とする。   In the invention according to claim 11, in addition to the configuration according to claim 10, the execution record information includes a safety meeting recording position where the safety meeting execution record is recorded and a safety meeting recording time, The recording position and the safety meeting recording time are the difference between the image acquisition position and the safety meeting recording position where the safety meeting participant image included in the participant image information is captured, and the safety meeting participant image is captured. A difference between the image acquisition time and the safety meeting recording time is determined, and the safety management system is used as execution record determination information for issuing a warning.

請求項12に係る発明は、請求項1乃至11の何れか1項に記載の構成に加えて、前記安全ミーティング実施記録は、安全ミーティングの実施内容を表示する文字で構成されており、前記帳票作成部は、前記安全ミーティング実施記録を構成する前記文字と、前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a twelfth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to eleventh aspects, the safety meeting implementation record is composed of characters for displaying the content of the implementation of the safety meeting. The creation unit is a safety management system that creates the safety meeting form by synthesizing the characters that make up the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image.

請求項13に係る発明は、請求項1乃至12の何れか1項に記載の構成に加えて、前記安全ミーティング実施記録は、安全ミーティングの実施内容が記載されている表示物を撮影した画像を含み、前記帳票作成部は、前記安全ミーティング実施記録に含まれる前記画像と、前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する安全管理システムとしたことを特徴とする。   According to a thirteenth aspect of the present invention, in addition to the configuration according to any one of the first to twelfth aspects, the safety meeting implementation record is an image of a display object in which the content of the safety meeting is described. In addition, the form creation unit is a safety management system that creates the safety meeting form by synthesizing the image included in the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image.

請求項14に係る発明は、請求項1乃至13の何れか1項に記載の構成の安全管理システムを機能させることを特徴とするプログラムである。   The invention according to claim 14 is a program that causes the safety management system having the configuration according to any one of claims 1 to 13 to function.

請求項1の発明によれば、作成される安全ミーティング帳票には、安全ミーティングに参加した参加者の顔が認識できて、参加者が安全ミーティングに参加したことを特定できる画像が含まれているため、画像に写っており、人物が特定された参加者は、確実に安全ミーティングに参加していたことが確認できる。   According to the invention of claim 1, the created safety meeting form includes an image in which the faces of the participants who participated in the safety meeting can be recognized and the participants can identify that they participated in the safety meeting. Therefore, the participant whose person is identified in the image can be confirmed to have surely participated in the safety meeting.

請求項2の発明によれば、安全ミーティングを行う現場管理者の現場管理者用情報端末から送信される実施記録情報と参加者画像情報とが、情報通信ネットワークを介して受信されて受け付けられる。このため、安全ミーティングの行われた作業現場から遠く離れた場所でも、現場管理者用情報端末に入力される実施記録情報と参加者画像情報に基づいて、短時間で安全ミーティング帳票を作成することができる。   According to the invention of claim 2, the implementation record information and the participant image information transmitted from the information terminal for the site manager of the site manager having the safety meeting are received and accepted through the information communication network. Therefore, even in a place far away from the work site where the safety meeting was held, a safety meeting form can be created in a short time based on the implementation record information and the participant image information input to the information terminal for the site manager. You can

請求項3の発明によれば、実施記録情報と参加者画像情報とが、外部記憶デバイスを介して受け付けられる。このため、情報通信ネットワークに接続されていないコストダウンした簡単な構成でも、実施記録情報と参加者画像情報に基づいて、安全ミーティング帳票を作成することができる。   According to the invention of claim 3, the implementation record information and the participant image information are accepted via the external storage device. Therefore, the safety meeting form can be created based on the implementation record information and the participant image information even with a simple structure that is not connected to the information communication network and has a reduced cost.

請求項4の発明によれば、安全管理システムには入力部と撮像部が備えられており、入力部から安全ミーティング実施記録が入力されて、撮像部により安全ミーティング参加者画像が撮影される。このため、情報通信ネットワークや外部記憶デバイスに接続しない、さらにコストダウンした簡単な構成でも、実施記録情報と参加者画像情報に基づいて、安全ミーティング帳票を作成することができる。   According to the invention of claim 4, the safety management system is provided with the input unit and the imaging unit, the safety meeting execution record is input from the input unit, and the image of the safety meeting participant is captured by the imaging unit. Therefore, the safety meeting form can be created based on the implementation record information and the participant image information even with a simple structure that does not connect to an information communication network or an external storage device and has a further cost reduction.

請求項5の発明によれば、安全ミーティング参加者画像とあらかじめ登録されている顔画像とから、自動的に人物が特定されるため、現場管理者が安全ミーティングへの参加者を直接、入力することなく、安全ミーティングの参加者を安全ミーティング帳票に記載することができる。この結果、安全ミーティングへの参加者の入力の手間が省かれて、省力化できる。また、安全ミーティング参加者画像に顔が写っている参加者の全員が自動的に特定されるため、入力忘れなどの人為的なミスが生じることなく、正確に、安全ミーティングへの参加者を確認することができる。   According to the invention of claim 5, the person is automatically specified from the image of the safety meeting participants and the face images registered in advance, so that the site manager directly inputs the participants of the safety meeting. Without attending, the participants of the safety meeting can be included in the safety meeting form. As a result, it is possible to save labor and time for the participants to enter the safety meeting. In addition, since all the participants whose faces are shown in the image of the safety meeting are automatically identified, the participants in the safety meeting can be confirmed accurately without human error such as forgetting to enter data. can do.

請求項6の発明によれば、安全ミーティングへの参加者が安全ミーティングに参加したことを申請する記録が、安全ミーティング帳票に記載される。このため、安全ミーティングへの参加の確認を、参加者の意思の表示に基づいて確実に行うことができる。   According to the invention of claim 6, a record for requesting that a participant in the safety meeting has participated in the safety meeting is described in the safety meeting form. Therefore, the participation in the safety meeting can be surely confirmed based on the intention of the participants.

請求項7の発明によれば、安全ミーティングを受ける現場作業員の現場作業員用情報端末から送信される参加記録情報が、情報通信ネットワークを介して受信されて受け付けられる。このため、安全ミーティングの行われた作業現場から遠く離れた場所でも、現場作業員用情報端末に入力される参加記録が記載されている安全ミーティング帳票を短時間で作成することができる。   According to the invention of claim 7, the participation record information transmitted from the on-site worker information terminal of the on-site worker who receives the safety meeting is received and accepted via the information communication network. Therefore, even in a place far away from the work site where the safety meeting is held, it is possible to create a safety meeting form in which the participation record input to the information terminal for the site worker is described in a short time.

請求項8の発明によれば、実施記録情報と参加者画像情報は、同一の作業現場に割り当てられる同一の作業現場IDを共通して含み、この同一の作業現場IDに基づいて、安全ミーティング実施記録と、安全ミーティング参加者画像とが、関連づけされて安全ミーティング帳票が作成させる。このため、安全ミーティング実施記録と、安全ミーティング参加者画像とを、誤ることなく確実に関連づけることができる。   According to the invention of claim 8, the implementation record information and the participant image information commonly include the same work site ID assigned to the same work site, and the safety meeting is carried out based on the same work site ID. The records and the images of the safety meeting participants are associated with each other to create a safety meeting report. Therefore, the safety meeting execution record and the safety meeting participant image can be surely associated with each other without error.

請求項9の発明によれば、参加記録情報は、実施記録情報と参加者画像情報に共通して含まれる同一の作業現場IDを含み、この同一の作業現場IDに基づいて、安全ミーティング実施記録と、安全ミーティング参加者画像と、安全ミーティング参加記録とが、関連づけされて安全ミーティング帳票が作成させる。このため、安全ミーティング実施記録と、安全ミーティング参加者画像と、安全ミーティング参加記録とを、誤ることなく確実に関連づけることができる。   According to the invention of claim 9, the participation record information includes the same work site ID commonly included in the performance record information and the participant image information, and the safety meeting performance record is based on the same work site ID. , The safety meeting participant image and the safety meeting participation record are associated with each other, and the safety meeting form is created. Therefore, the safety meeting execution record, the safety meeting participant image, and the safety meeting participation record can be reliably associated with each other without making an error.

請求項10の発明によれば、参加者画像情報は、安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得位置と画像取得時刻とを含み、安全ミーティング参加者画像が複数あるときに、複数の画像取得位置の間の差異と、複数の画像取得時刻の間の差異とが判定されて、それらの差異が閾値を超えている場合には、警告を発生させる。このため、適切でない安全ミーティング参加者画像が誤って使用されることを防ぎ、また、不正を防止することができる。   According to the invention of claim 10, the participant image information includes the image acquisition position and the image acquisition time at which the safety meeting participant image was captured, and when there are a plurality of safety meeting participant images, a plurality of images are acquired. A difference between the positions and a difference between the plurality of image acquisition times are determined, and when the differences exceed the threshold value, a warning is generated. For this reason, it is possible to prevent improper use of the image of the attendee of the safety meeting by mistake and prevent fraud.

請求項11の発明によれば、実施記録情報は、安全ミーティング実施記録が記録された安全ミーティング記録位置と安全ミーティング記録時刻とを含み、安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得位置と安全ミーティング記録位置との間の差異と、安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得時刻と安全ミーティング記録時刻との間の差異とが判定されて、それらの差異が閾値を超えている場合には、警告を発生させる。このため、安全ミーティング実施記録と、安全ミーティング参加者画像が、適切な関連づけがされず、誤って使用されることを防止することができる。   According to the invention of claim 11, the execution record information includes the safety meeting recording position where the safety meeting execution record is recorded and the safety meeting recording time, and the image acquisition position where the safety meeting participant image is taken and the safety meeting. If the difference between the recording position and the difference between the image acquisition time at which the safety meeting participant image was captured and the safety meeting recording time are determined and those differences exceed the threshold, Raise a warning. Therefore, it is possible to prevent the safety meeting execution record and the images of the safety meeting participants from being erroneously used without being properly associated with each other.

請求項12の発明によれば、安全ミーティング実施記録は、安全ミーティングの実施内容を表示する文字で構成される。この結果、データ量を小さくすることができて、データ処理の負担を小さく抑えることができるため、高速に安全ミーティング帳票を作成することができる。   According to the twelfth aspect of the invention, the safety meeting performance record is composed of characters for displaying the content of the safety meeting performance. As a result, the amount of data can be reduced and the burden of data processing can be reduced, so that the safety meeting form can be created at high speed.

請求項13の発明によれば、安全ミーティング実施記録は、安全ミーティングの実施内容が記載されている表示物を撮影した画像を含んでいる。文字入力することなく、画像を撮影することにより、安全ミーティング実施記録が作成されるため、文字入力の手間を省くことができて省力化できる。   According to the thirteenth aspect of the invention, the safety meeting execution record includes an image of the display object in which the content of the safety meeting is described. Since the safety meeting implementation record is created by shooting an image without inputting characters, it is possible to save time and effort for inputting characters.

請求項14の発明によれば、プログラムにより安全管理システムが機能するため、安全管理システムの保守管理を柔軟に行うことができる。   According to the invention of claim 14, since the safety management system functions by the program, the maintenance management of the safety management system can be flexibly performed.

この発明の実施の形態1に係る安全管理システムの全体構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the whole structure of the safety management system which concerns on Embodiment 1 of this invention. 同実施の形態1に係る管理システムサーバを概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a management system server according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る現場管理者用スマートフォンを概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing the smartphone for site manager according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る現場作業員用スマートフォンを概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows schematically the smart phone for site workers which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る安全管理者用PCを概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a PC for safety manager according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る顔認証サーバを概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a face authentication server according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る現場管理者用スマートフォンに表示される画面を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the screen displayed on the smart phone for site managers which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る実施記録情報の内容を概略的に示す図である。3 is a diagram schematically showing the content of implementation record information according to the first embodiment. FIG. 同実施の形態1に係る参加者画像情報の内容を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the content of the participant image information which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る現場作業員用スマートフォンに表示される画面を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the screen displayed on the smart phone for site workers which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る日報情報の内容を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the content of the daily report information which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る参加記録情報の内容を概略的に示す図である。FIG. 3 is a diagram schematically showing the content of participation record information according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る管理システムデータベースに記憶されるデータの内容を概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the content of the data stored in the management system database which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係るに安全ミーティング帳票を概略的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a safety meeting form according to the first embodiment. 同実施の形態1に係るに安全ミーティング帳票を概略的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a safety meeting form according to the first embodiment. 同実施の形態1に係るに安全ミーティング帳票を概略的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a safety meeting form according to the first embodiment. 同実施の形態1に係るに安全ミーティング帳票を概略的に示す図である。FIG. 6 is a diagram schematically showing a safety meeting form according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る管理システムサーバと顔認証サーバのデータの受け渡しを概略的に示す図である。It is a figure which shows roughly the delivery of the data of the management system server and face authentication server which concern on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る顔認証の方法を概略的に説明する図である。FIG. 6 is a diagram schematically illustrating a face authentication method according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る安全管理者用PCに表示される画面を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the screen displayed on PC for safety manager which concerns on the same Embodiment 1. 同実施の形態1に係る安全管理システムの使用方法を概略的に説明するフローチャートである。3 is a flowchart schematically illustrating a method of using the safety management system according to the first embodiment. 同実施の形態1に係る安全管理システムの使用方法を概略的に説明するフローチャートである。3 is a flowchart schematically illustrating a method of using the safety management system according to the first embodiment. この発明の実施の形態2に係る安全管理システムの全体構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the whole structure of the safety management system which concerns on Embodiment 2 of this invention. 同実施の形態2に係るGPS機能付きカメラで撮影される画像を概略的に示す図であり、(a)は、安全ミーティング実施記録画像、(b)は、安全ミーティング参加者画像を示す図である。It is a figure which shows roughly the image imaged with the camera with a GPS function which concerns on the same Embodiment 2, (a) is a figure which shows a safety meeting execution record image, (b) is a figure which shows a safety meeting participant image. is there. 同実施の形態2に係る実施記録情報の内容を概略的に示す図である。FIG. 7 is a diagram schematically showing the content of implementation record information according to the second embodiment. 同実施の形態2に係る参加者画像情報の内容を概略的に示す図である。It is a figure which shows schematically the content of the participant image information which concerns on the same Embodiment 2. 同実施の形態2に係る安全管理システムの使用方法を概略的に説明するフローチャートである。9 is a flowchart schematically illustrating a method of using the safety management system according to the second embodiment. この発明の実施の形態3に係る安全管理システムの全体構成を概略的に示すブロック図である。It is a block diagram which shows roughly the whole structure of the safety management system which concerns on Embodiment 3 of this invention. 同実施の形態3に係る安全管理システムの使用方法を概略的に説明するフローチャートである。9 is a flowchart schematically illustrating a method of using the safety management system according to the third embodiment.

[発明の実施の形態1]
この発明の実施の形態1について、図1から図22を用いて説明する。
First Embodiment of the Invention
Embodiment 1 of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 to 22.

図1は、本発明に係る安全管理システム100の全体構成を示す概略ブロック図である。このシステムは、安全ミーティングの記録の保存と安全ミーティング帳票の作成を一括して行うことができる。   FIG. 1 is a schematic block diagram showing the overall configuration of a safety management system 100 according to the present invention. This system can save records of safety meetings and create safety meeting forms at once.

安全ミーティングとは、作業現場において、毎日の作業開始前に、現場管理者が現場作業員に対して安全指導や安全点検を行う法定されているミーティングである。   A safety meeting is a legal meeting at a work site where a site manager provides safety instruction and safety inspection to site workers before starting daily work.

また、安全ミーティング帳票とは、安全ミーティングの実施内容が記録されている記録票のことをいう。ただし、紙面に印刷されているものだけでなく、紙面に印刷される前の電子データの形態のものも含めて、安全ミーティング帳票としている。紙面に印刷されているものも、電子データの形態のものも、記録されている内容は同一だからである。   Further, the safety meeting form is a record form in which the contents of the safety meeting are recorded. However, the safety meeting form includes not only those printed on paper but also electronic data in a form before printed on paper. This is because the recorded content is the same whether it is printed on paper or in the form of electronic data.

このような機能を実現するために、この安全管理システム100は、管理システムサーバ1、現場管理者用スマートフォン2、現場作業員用スマートフォン3、安全管理者用PC(Personal Computer)4、顔認証サーバ5、インターネット6、GPS(Global
Positioning System)システム7、GIS(Geographic Information System)用地理情報提供サーバ9を含む構成になっている。
In order to realize such functions, the safety management system 100 includes a management system server 1, a site manager smartphone 2, a site worker smartphone 3, a safety manager PC (Personal Computer) 4, a face authentication server. 5, Internet 6, GPS (Global
Positioning System) system 7 and geographic information providing server 9 for GIS (Geographic Information System).

この安全管理システム100の動作の概要は、次のようになる。   The outline of the operation of the safety management system 100 is as follows.

作業現場にいる現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2に安全ミーティングの記録を入力するとともに、現場管理者用スマートフォン2を使用して安全ミーティングへの参加者の画像を撮影する。こうすることにより、これらの情報は、「情報通信ネットワーク」であるインターネット6を介して、管理システムサーバ1に保存される。   The on-site manager at the work site inputs the record of the safety meeting into the on-site manager smartphone 2, and also uses the on-site manager smartphone 2 to take an image of the participant in the safety meeting. By doing so, these pieces of information are stored in the management system server 1 via the Internet 6, which is an “information communication network”.

その後、その日の作業が終了した現場作業員は、日報の入力と安全ミーティングへの参加申請を現場作業員用スマートフォン3を用いて行う。こうすることにより、これらの情報は、インターネット6を介して、管理システムサーバ1に保存される。   After that, the site worker who has finished the work of the day inputs the daily report and makes an application for participation in the safety meeting by using the site worker smartphone 3. By doing so, these pieces of information are stored in the management system server 1 via the Internet 6.

事務所にいる安全管理者は、インターネット6に接続されている安全管理者用PC4から、管理システムサーバ1にアクセスして、安全ミーティング帳票の出力要求をすることができる。この出力要求に応じて、管理システムサーバ1は、保存されている安全ミーティングの記録、安全ミーティングへの参加者が撮影されている画像、安全ミーティングへの参加申請に基づいて、安全ミーティング帳票を作成する。このようにして作成される安全ミーティング帳票は、インターネット6を介して安全管理者用PC4に送信されて、安全管理者用PC4に表示されて、印刷もできるようになっている。   The safety manager in the office can access the management system server 1 from the safety manager's PC 4 connected to the Internet 6 to request the output of the safety meeting form. In response to this output request, the management system server 1 creates a safety meeting form based on the saved safety meeting record, the image of the participants in the safety meeting taken, and the application for participation in the safety meeting. To do. The safety meeting form created in this way is transmitted to the safety manager's PC 4 via the Internet 6, displayed on the safety manager's PC 4, and printable.

なお、顔認証サーバ5は、顔が撮影されている画像が入力されると、その画像に基づいて安全ミーティングへの参加者を特定して、その参加者の情報を出力するようになっている。   It should be noted that, when an image in which a face is photographed is input, the face authentication server 5 identifies a participant in the safety meeting based on the image and outputs the information of the participant. .

また、GIS用地理情報提供サーバ9は、要求に基づいて、GISに使用される地図データや航空写真データなどを出力するようになっている。   Further, the GIS geographical information providing server 9 is adapted to output map data, aerial photograph data and the like used for GIS on request.

以下に、図1に示されているこの安全管理システム100の各要素について詳しく説明する。   Hereinafter, each element of the safety management system 100 shown in FIG. 1 will be described in detail.

まず、「現場管理者用情報端末」である現場管理者用スマートフォン2について説明する。   First, the smartphone 2 for the site manager, which is an “information terminal for the site manager”, will be described.

現場管理者用スマートフォン2は、安全ミーティングを実施した現場管理者が、実施した安全ミーティングの内容を入力して記録するために使用される。また、現場管理者用スマートフォン2は、安全ミーティングへの参加者の画像を撮影するためにも使用される。   The on-site manager smartphone 2 is used by the on-site manager who conducted the safety meeting to input and record the contents of the conducted safety meeting. The site manager's smartphone 2 is also used to capture an image of a participant in a safety meeting.

現場管理者用スマートフォン2としては、スマートフォン以外にも、携帯電話、PDA(Personal Digital Assistant)、タブレット、PCなどの情報端末を用いることができる。   As the site manager's smartphone 2, an information terminal such as a mobile phone, a PDA (Personal Digital Assistant), a tablet, or a PC can be used in addition to the smartphone.

また、現場管理者用スマートフォン2には、市販のスマートフォンを使用することができる。もちろん、専用品として、現場管理者用スマートフォン2を開発、製造してもよい。   A commercially available smartphone can be used as the smartphone 2 for the site manager. Of course, the site manager's smartphone 2 may be developed and manufactured as a dedicated product.

現場管理者用スマートフォン2の概略ブロック図が、図3に示されている。現場管理者用スマートフォン2は、モバイルデータ通信部21、タッチパネル付きLCD(Liquid Crystal Display)22、カメラモジュール(CMOS(Complementary Metal-Oxide Semiconductor)エリアセンサ)23、GPSモジュール24、時計(リアルタイムクロック)25、CPU(Central Processing Unit)26、主記憶部(RAM(Random Access Memory))27、補助記憶部(フラッシュメモリ)28を含む構成になっている。また、CPU26と、主記憶部(RAM)27と、補助記憶部(フラッシュメモリ)28とにより、現場管理者用スマートフォン制御部20を構成している。   A schematic block diagram of the site manager's smartphone 2 is shown in FIG. The site manager's smartphone 2 includes a mobile data communication unit 21, a touch panel LCD (Liquid Crystal Display) 22, a camera module (CMOS (Complementary Metal-Oxide Semiconductor) area sensor) 23, a GPS module 24, and a clock (real time clock) 25. , A CPU (Central Processing Unit) 26, a main storage unit (RAM (Random Access Memory)) 27, and an auxiliary storage unit (flash memory) 28. In addition, the CPU 26, the main storage unit (RAM) 27, and the auxiliary storage unit (flash memory) 28 constitute a smartphone manager 20 for the site manager.

補助記憶部(フラッシュメモリ)28には、プログラムやデータが保存されている。補助記憶部(フラッシュメモリ)28は、電源を切っても、記憶されているプログラムやデータが消滅しない不揮発性メモリである。使用されるメモリの種類は、フラッシュメモリに限らず、マスクROM(Read Only Memory)、ハードディスク、光ディスクなどのその他の種類の不揮発性メモリを使用できる。また、SD(Secure Digital)メモリカードやUSB(Universal Serial Bus)メモリなどの外部メモリを使用することもできる。   Programs and data are stored in the auxiliary storage unit (flash memory) 28. The auxiliary storage unit (flash memory) 28 is a non-volatile memory in which stored programs and data are not lost even when the power is turned off. The type of memory used is not limited to flash memory, and other types of non-volatile memory such as mask ROM (Read Only Memory), hard disk, and optical disk can be used. Further, an external memory such as an SD (Secure Digital) memory card or a USB (Universal Serial Bus) memory can be used.

主記憶部(RAM)27は、データを一時的に記憶できるSRAM(Static Random Access Memory)やDRAM(Dynamic Random Access Memory)が使用される。主記憶部(RAM)27は、電源を切ると、データが消滅する揮発性メモリである。もちろん、SRAMやDRAM以外の種類のメモリを使用できる。   As the main memory (RAM) 27, SRAM (Static Random Access Memory) or DRAM (Dynamic Random Access Memory) capable of temporarily storing data is used. The main storage unit (RAM) 27 is a volatile memory that loses data when the power is turned off. Of course, types of memory other than SRAM and DRAM can be used.

CPU26は、主記憶部(RAM)27を用いて、補助記憶部(フラッシュメモリ)28に記憶されているプログラムを実行したり、データ処理を行ったりする。   The CPU 26 uses the main storage unit (RAM) 27 to execute the programs stored in the auxiliary storage unit (flash memory) 28 and perform data processing.

現場管理者用スマートフォン制御部20は、CPU26と、補助記憶部(フラッシュメモリ)28、主記憶部(RAM)とが、一体として動作することにより、現場管理者用スマートフォン2の内部に組み込まれているモバイルデータ通信部21、タッチパネル付きLCD22などの各要素が所望の動作を行うように制御する。   The on-site manager smartphone control unit 20 is incorporated in the on-site manager smartphone 2 by the CPU 26, the auxiliary storage unit (flash memory) 28, and the main storage unit (RAM) operating integrally. Each element such as the mobile data communication unit 21 and the LCD 22 with a touch panel is controlled to perform a desired operation.

モバイルデータ通信部21は、現場管理者用スマートフォン制御部20の制御に基づいて、現場管理者用スマートフォン2がインターネット6に接続されて、データの送受信ができるように機能する。インターネット6への接続は、デジタル携帯電話回線を介して行ってもよいし、Wi−Fi(登録商標)を介して行ってもよい。   The mobile data communication unit 21 functions under the control of the on-site manager smartphone control unit 20 so that the on-site manager smartphone 2 is connected to the Internet 6 and can send and receive data. The connection to the Internet 6 may be made via a digital mobile phone line or Wi-Fi (registered trademark).

タッチパネル付きLCD22は、現場管理者用スマートフォン制御部20の制御に基づいて、画面の表示をするとともに、画面にタッチすることにより入力を行えるように機能する。   The LCD 22 with a touch panel functions to display a screen based on the control of the on-site manager smartphone control unit 20 and to perform input by touching the screen.

現場管理者用スマートフォン2の表示機能と入力機能は、タッチパネル付きLCD22による場合に限らず、例えば、液晶に画面を表示して、画面とは別の位置に設けられているキーボードから入力できるようにしてもよい。また、液晶以外にも、有機EL(Electro-Luminescence)などのその他の表示デバイスを使用することができる。   The display function and the input function of the on-site manager smartphone 2 are not limited to the case where the LCD 22 with a touch panel is used, and for example, a screen is displayed on the liquid crystal so that input can be performed from a keyboard provided at a position different from the screen. May be. In addition to liquid crystals, other display devices such as organic EL (Electro-Luminescence) can be used.

カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23は、現場管理者用スマートフォン制御部20の制御に基づいて、画像を撮影するように機能する。なお、CMOSエリアセンサ以外にも、CCD(Charge Coupled Device)エリアセンサなどのその他の撮像素子を使用できる。   The camera module (CMOS area sensor) 23 functions to capture an image under the control of the on-site manager smartphone control unit 20. In addition to the CMOS area sensor, other image pickup devices such as a CCD (Charge Coupled Device) area sensor can be used.

GPSモジュール24は、現場管理者用スマートフォン制御部20の制御に基づいて、GPSシステム7からの信号を受信して、地球上の現在位置を測定するように機能する。   The GPS module 24 functions to receive a signal from the GPS system 7 and measure the current position on the earth under the control of the on-site manager smartphone control unit 20.

時計(リアルタイムクロック)25は、現場管理者用スマートフォン制御部20の制御に基づいて、時刻を読み出せるように機能する。時刻の読み出しには、時計(リアルタイムクロック)25を使用する以外にも、GPSの信号から時刻を読み取ることができる。また、インターネットを介して、NTP(Network Time Protocol)サーバにアクセスして時刻を読み取るようにしてもよい。   The clock (real-time clock) 25 functions to read the time under the control of the on-site manager smartphone control unit 20. The time can be read from the GPS signal instead of using the clock (real-time clock) 25. Alternatively, the time may be read by accessing an NTP (Network Time Protocol) server via the Internet.

次に、安全ミーティングの記録の入力と、安全ミーティングへの参加者の画像の撮影を行うときの現場管理者用スマートフォン2の画面の一例を示す。   Next, an example of a screen of the site manager's smartphone 2 when inputting a record of a safety meeting and capturing an image of a participant in the safety meeting will be shown.

図7には、現場管理者用スマートフォン2の画面の遷移の様子が示されている。   FIG. 7 shows how the screen of the smartphone 2 for the site manager changes.

まず、現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2をインターネット6に接続して、管理システムサーバ1にアクセスする。こうすることにより、管理システムサーバ1からは、図7(a)に示されるようなログイン画面が送信されて、現場管理者用スマートフォン2に表示される。現場管理者が、自らの「ユーザーID(Identification)」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを押すことにより、図7(b)に示されるような「メニュー」画面が表示される。   First, the site manager connects the site manager smartphone 2 to the Internet 6 to access the management system server 1. By doing so, the login screen as shown in FIG. 7A is transmitted from the management system server 1 and displayed on the site manager's smartphone 2. The site manager inputs his / her “User ID (Identification)” and “Password” and presses the “Login” button, and the “Menu” screen as shown in FIG. 7B is displayed. .

「メニュー」画面には、「予定表示200」ボタン、「日報入力201」ボタン、「承認処理202」ボタン、「現場一覧203」ボタン、「写真撮影204」ボタンなどが表示される。   On the "menu" screen, a "schedule display 200" button, a "daily report input 201" button, an "approval process 202" button, a "site list 203" button, a "photograph 204" button, etc. are displayed.

「予定表示200」ボタンを押すと、現場作業の予定の作成と表示ができるようになる。職員や協力会社の現場作業の予定は、現場ごとや職員ごとに作成できる。作成された予定は、全職員が閲覧することができて、共有することができる。また、協力会社は請けた現場の予定を確認することができる。   Pressing the "schedule display 200" button enables the creation and display of a schedule for field work. On-site work schedules for employees and subcontractors can be created for each site and each employee. The created schedule can be viewed and shared by all staff. In addition, the subcontractor can confirm the schedule of the contracted site.

「日報入力201」ボタンを押すと、日報の登録、確認、削除ができるようになる。また、日報の作成、登録とともに、安全ミーティングへの参加申請もできるようになっている。   When the "daily report input 201" button is pressed, the daily report can be registered, confirmed, and deleted. In addition to creating and registering daily reports, you can apply to participate in safety meetings.

「承認処理202」ボタンを押すと、承認権限を有する者が、安全ミーティングの記録や日報などの承認を行うことができるようになる。   When the "approval process 202" button is pressed, a person having the approval authority can approve the record of the safety meeting or the daily report.

「現場一覧203」ボタンを押すと、作業現場の情報を確認できるようになる。作業現場の情報として、現場名、作業内容などが確認できるとともに、現場写真の閲覧もできる。また、安全ミーティングの記録を入力することもできる。さらに、作業現場の地図が表示されて、この地図を参照しながら現場まで向かうこともできるようになっている。   When the "site list 203" button is pressed, information on the work site can be confirmed. As information about the work site, you can check the site name, work details, etc., and also view site photos. You can also enter a record of the safety meeting. Furthermore, a map of the work site is displayed, and it is possible to go to the site while referring to this map.

「写真撮影204」ボタンを押すと、現場の画像を撮影できるようになる。現場の画像は、現場管理者用スマートフォン2のカメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23を用いて撮影される。撮影された現場写真は、インターネット6を介して、管理システムサーバ1に保存される。   Pressing the "photograph 204" button allows you to take an image of the scene. The image of the site is captured using the camera module (CMOS area sensor) 23 of the smartphone 2 for site manager. The taken site photograph is stored in the management system server 1 via the Internet 6.

安全ミーティングの記録を入力できる画面に移行するには、図7(b)に示されている「メニュー」画面の中から、「現場一覧203」ボタンを選択して押す。こうすると、図7(c)に示されている「現場検索」画面が表示される。   To shift to the screen where the record of the safety meeting can be entered, select and press the "site list 203" button from the "menu" screen shown in FIG. 7 (b). Then, the "site search" screen shown in FIG. 7C is displayed.

「現場検索」画面では、「受注区分」ボックス、「現場名」ボックス、「元請名」ボックスに入力をして、「検索」ボタンを押すことにより、あらかじめ登録されている現場名を検索することができる。また、「現場検索」画面の「現場名205」ラベルの下側には、登録されている現場名の一覧が検索結果として表示される。「現場名205」ラベルの右隣にある「場所」ラベルの下側には、検索された現場名に対応する場所が一覧表示される。   On the "Site Search" screen, enter the "Order category" box, "Site name" box, and "Primary contractor" box and press the "Search" button to search for the registered site name. be able to. A list of registered site names is displayed as a search result below the “site name 205” label on the “site search” screen. Below the "place" label on the right of the "site name 205" label, a list of places corresponding to the retrieved site name is displayed.

安全ミーティングの記録の入力を行うには、まず、現場を選択する必要があるため、「現場名205」ラベルの下側に表示されている現場名の一覧から入力する現場名ボタンを選んで押す。例えば、図7(c)に示されている現場名から「レーベン小岩」ボタンを選択して押すと、図7(d)に示されているような「現場表示」画面が表示される。   In order to enter the record of the safety meeting, it is necessary to select the site first, so select the site name button to be input from the list of site names displayed below the "site name 205" label and press it. . For example, when the "LEVEN Koiwa" button is selected and pressed from the site names shown in FIG. 7C, the "site display" screen as shown in FIG. 7D is displayed.

「現場表示」画面では、「前日へ」ボタン、「本日」ボタン、「翌日へ」ボタンを操作して日付を選択する。その後、「安全ミーティング206」ボタン、「現場写真」ボタン、「地図表示」ボタンの中から機能を選択できるようになっている。   On the "Site display" screen, select the date by operating the "To previous day" button, "Today" button, or "To next day" button. After that, the function can be selected from the "safety meeting 206" button, the "site photo" button, and the "map display" button.

「安全ミーティング206」ボタンを押すと、安全ミーティングの記録の入力や記録されている安全ミーティングの記録の閲覧ができるようになる。   When the "safety meeting 206" button is pressed, the safety meeting record can be entered and the recorded safety meeting record can be viewed.

「現場写真」ボタンを押すと、現場管理者用スマートフォン2で画像を撮影することができるようになる。撮影される画像は、管理システムサーバ1に保存されて、現場ごとに管理される。画像にはメモを記入することができ、画像を管理しやすいようになっている。また、管理システムサーバ1に保存されている画像を読み出して、現場管理者用スマートフォン2に表示させることもできる。   When the "site photo" button is pressed, an image can be taken with the site manager smartphone 2. The captured image is stored in the management system server 1 and managed for each site. You can add notes to the images, making it easier to manage the images. Further, the image stored in the management system server 1 can be read out and displayed on the site manager's smartphone 2.

「地図表示」ボタンを押すと、作業現場の位置を地図表示できるようになる。表示は、地図と、航空写真のどちらかを選択できるようになっている。現場管理者用スマートフォン2は、GPSモジュール24を備えており、現在位置を検出できるため、現在位置と、作業現場の位置までの道順を地図に表示することができる。このため、はじめての場所であっても、地図を確認しながら作業現場まで迷わず到着することができるようになっている。   By pressing the "Map display" button, you can display the location of the work site on a map. The display can be selected from either a map or an aerial photograph. The site manager's smartphone 2 includes the GPS module 24 and can detect the current position, so that the current position and the route to the position of the work site can be displayed on the map. For this reason, even at the first place, it is possible to arrive at the work site without hesitation while checking the map.

安全ミーティングの記録を入力するには、図7(d)に示されている「安全ミーティング206」ボタンを押す。こうすることにより、図7(e1)から図7(e3)までの「安全ミーティング編集」画面が表示される。図7(e1)から図7(e3)までは、1つの画面であり、画面をスクロールすることにより、画面表示を変化させることができるようになっている。   To enter the safety meeting record, press the "Safety Meeting 206" button shown in Figure 7 (d). By doing so, the "safety meeting edit" screens of FIGS. 7 (e1) to 7 (e3) are displayed. 7 (e1) to FIG. 7 (e3) are one screen, and the screen display can be changed by scrolling the screen.

現場管理者は、その日に実施した安全ミーティングの内容に基づいて、図7(e1)の「天気」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」、「作業内容」、「場所または対象箇所」、「担当者」などについて入力を行っていく。また、同様に、図7(e2)の「起こりうる危険1」などや、図7(e3)の「こうする5」、「作業前チェック」、「コメント」、「参加者211」、「作業員」などの各項目について、画面をスクロールさせながら入力する。   The site manager, based on the content of the safety meeting held on that day, "weather", "company name or group name", "leader", "work summary", "work content", "location" in FIG. 7 (e1). Or, input "target location", "person in charge", etc. Similarly, “possible danger 1” in FIG. 7 (e2), “do this 5” in FIG. 7 (e3), “check before work”, “comment”, “participant 211”, “work”. Enter each item such as "member" while scrolling the screen.

図7(e3)の下から2番目に配置されている「参加者211」ボックスには、安全ミーティングへの参加者の氏名をキーボード画面を表示させることにより直接、入力することができる。また、「参加者211」の表示部分を押すことにより、現場ごとにあらかじめ登録されている参加者候補リストが図7(g)に示されるように表示されて、参加者を選択できるようになっている。   In the "Participant 211" box located second from the bottom in Fig. 7 (e3), the names of the participants in the safety meeting can be directly input by displaying the keyboard screen. Also, by pressing the "Participant 211" display portion, a list of participant candidates registered in advance for each site is displayed as shown in FIG. 7 (g), and the participant can be selected. ing.

図7(e1)の右上方に配置されている「写真208」ボタンを押すと、カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23を用いて、画像を撮影できるようになる。このときに撮影される画像は、安全ミーティングへの参加者の集合写真209であり、参加者の顔が認識できる画像である。   When the "picture 208" button arranged at the upper right of FIG. 7 (e1) is pressed, the camera module (CMOS area sensor) 23 can be used to take an image. The image captured at this time is the group photo 209 of the participants in the safety meeting, and the faces of the participants can be recognized.

この画像は、安全ミーティングに参加したことを証明する証拠として使用されるため、安全ミーティングへの参加者全員の顔が写り、全員の顔を確認できるような画像である必要がある。このため、この画像は、通常、複数枚となる。なぜなら、撮影者は、画像に写っていないため、1枚目の画像に写っていない撮影者を加えた画像が必要になるからである。また、安全ミーティングへの参加者が多数の場合にも、撮影される画像の数を増やして、参加者全員の顔が写るようにする必要がある。   Since this image is used as proof that the participation in the safety meeting is proved, it is necessary that the images of all the participants in the safety meeting are shown and the faces of all the participants can be confirmed. Therefore, this image is usually a plurality of images. This is because the photographer does not appear in the image, and an image including the photographer who is not included in the first image is required. Further, even when there are many participants in the safety meeting, it is necessary to increase the number of images to be captured so that the faces of all the participants can be seen.

また、この画像には、画像に変更が加えられたことを検出できる情報が付加されている。画像に変更が加えられているかどうかの判定は、一般に流通している判定ソフトウェアを使用することで、容易に行うことができる。画像に改ざんが加えられると、確実にその改ざんを検出することができるため、不正を防止することができる。   Further, this image is added with information capable of detecting that the image is changed. The determination as to whether or not the image has been changed can be easily performed by using generally available determination software. When the image is tampered with, the tampering can be surely detected, and thus fraud can be prevented.

このため、この画像は、安全ミーティングに参加したことの証拠として、高い信頼性を有している。   For this reason, this image has high credibility as evidence of participation in a safety meeting.

撮影される画像は、安全ミーティングへの参加者の集合写真209に加えて、その日の作業内容などが記載された黒板を写した黒板写真210などが含まれていてもよい。   The image to be taken may include, in addition to the group photo 209 of the participants in the safety meeting, a blackboard photo 210 showing a blackboard in which the work content of the day is described.

この「写真208」ボタンを押して、複数の画像を撮影したときの現場管理者用スマートフォン2の画面は、図7(f)に示されているような画面になる。上側の画像が、安全ミーティングへの参加者の集合写真209であり、下側が、作業内容などが記載された黒板写真210となっている一例である。   The screen of the site manager's smartphone 2 when a plurality of images are taken by pressing the “photo 208” button becomes a screen as shown in FIG. 7 (f). The image on the upper side is a group photo 209 of participants in the safety meeting, and the image on the lower side is a blackboard photo 210 in which work contents are described.

「安全ミーティング編集」画面の入力を行った後、図7(e3)の左下部に配置されている「登録207」ボタンを押すと、入力された内容が確定されて、インターネット6を介して、管理システムサーバ1に送信されて、記憶される。   After inputting the "Edit safety meeting" screen, when the "Registration 207" button arranged at the lower left of FIG. 7 (e3) is pressed, the input contents are confirmed and the contents are confirmed via the Internet 6. It is transmitted to the management system server 1 and stored.

図8には、安全ミーティングの記録の入力に基づいて構成される実施記録情報800の一例が示されている。実施記録情報800は、安全ミーティングの記録として「安全ミーティング編集」画面に入力される内容が、現場管理者用スマートフォン2から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて保存される際に、用いられるデータの構成である。   FIG. 8 shows an example of implementation record information 800 that is configured based on the input of the record of the safety meeting. The execution record information 800 is used when the contents input to the “safety meeting edit” screen as a record of the safety meeting are transmitted from the site manager smartphone 2 and received and stored in the management system server 1. This is the structure of the data that is stored.

すなわち、実施記録情報800とは、安全ミーティングの記録として入力される内容を、現場管理者用スマートフォン2と管理システムサーバ1との間で送受信したり、保存したりするときのデータのまとまりのことをいう。   That is, the implementation record information 800 is a group of data when the contents input as the record of the safety meeting are transmitted and received between the site manager's smartphone 2 and the management system server 1 or are stored. Say.

実施記録情報800は、安全ミーティング実施記録801と安全ミーティング実施記録付加情報802とから構成されている。   The implementation record information 800 includes a safety meeting implementation record 801 and safety meeting implementation record additional information 802.

安全ミーティング実施記録801は、図7(e1)、(e2)、(e3)、及び、図7(g)に示されている「安全ミーティング編集」画面から入力される安全ミーティングの記録として実質的な内容を示すものである。そして、安全ミーティング実施記録801の内容が、安全ミーティング帳票に記載される。このため、図7(e1)、(e2)、(e3)に示されている入力項目と、安全ミーティング実施記録801の項目とは、一対一の対応関係がある。例えば、図7(e1)の「日付」と図8の「日付803」とは対応している。同様に、「現場名」、「天気」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」、「作業内容」などすべての項目で、図7(e1)、(e2)、(e3)と図8に示されている項目は対応関係にある。   The safety meeting execution record 801 is substantially a record of the safety meeting input from the “safety meeting edit” screen shown in FIGS. 7 (e1), (e2), (e3), and FIG. 7 (g). It shows the contents. Then, the contents of the safety meeting implementation record 801 are described in the safety meeting form. Therefore, there is a one-to-one correspondence between the input items shown in (e1), (e2), and (e3) of FIG. 7 and the items of the safety meeting implementation record 801. For example, “date” in FIG. 7 (e1) and “date 803” in FIG. 8 correspond to each other. Similarly, in all items such as “site name”, “weather”, “company name or group name”, “leader”, “work summary”, “work content”, FIG. 7 (e1), (e2), (e3) ) And the items shown in FIG. 8 have a correspondence relationship.

安全ミーティング実施記録付加情報802は、安全ミーティング実施記録801と安全ミーティングへの参加者の画像とを関連づけるための情報として使用される。   The safety meeting performance record additional information 802 is used as information for associating the safety meeting performance record 801 with the images of the participants in the safety meeting.

安全ミーティング実施記録付加情報802には、作業現場ID804と、画像連番805と、関連参加者画像ファイル名806が含まれている。   The safety meeting implementation record additional information 802 includes a work site ID 804, an image serial number 805, and a related participant image file name 806.

作業現場ID804は、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成される数字、または、記号と数字の組合せである。作業現場ID804は、作業現場の間で重複するものが存在しないように決定されるため、作業現場の特定に使用することができる。図7(c)に示されている現場名が決定されると、それに伴って作業現場ID804も決まるため、その作業現場ID804が記録される。   The work site ID 804 is a number or a combination of symbols and numbers configured so that only one work site ID is assigned to each work site. The work site ID 804 is determined so that there is no overlap between work sites, and thus can be used to identify a work site. When the site name shown in FIG. 7C is determined, the work site ID 804 is also determined accordingly, and thus the work site ID 804 is recorded.

画像連番805には、安全ミーティングの記録として撮影される画像の数が記録される。図7(f)に示されているような、安全ミーティングへの参加者の集合写真209や、作業内容などが記載された黒板を写した黒板写真210などの一連の画像の枚数が記録される。画像のファイル名は、末尾の番号が、撮影される順番を示すように生成される。このため、先頭のファイル名を検出することにより、ファイル名の末尾の数値を1ずつ増加させて、画像連番805に記録されている数値分の画像を取り出すことにより、その安全ミーティングで撮影された画像を全て取り出すことができるようになっている。   In the image sequence number 805, the number of images taken as a record of the safety meeting is recorded. As shown in FIG. 7 (f), the number of a series of images such as a group photo 209 of participants in a safety meeting and a blackboard photo 210 showing a blackboard on which work contents are recorded is recorded. . The file name of the image is generated so that the number at the end indicates the shooting order. Therefore, by detecting the file name at the beginning, the numerical value at the end of the file name is incremented by one, and the images corresponding to the numerical values recorded in the image serial number 805 are taken out, so that the image is taken at the safety meeting. You can retrieve all the images.

関連参加者画像ファイル名806には、安全ミーティングの記録として、その日のその作業現場で、最初に撮影される画像のファイル名が記録される。すなわち、図7(a)に示されているような、ログイン画面からログインして、最初に撮影される画像のファイル名が記録されるようになっている。ファイル名は、画像を撮影すると重複が発生しないように、自動的に生成される。   In the related participant image file name 806, as a record of the safety meeting, the file name of the image first captured at the work site of the day is recorded. That is, as shown in FIG. 7A, the file name of the image captured first after logging in from the login screen is recorded. The file name is automatically generated so that no duplication occurs when the image is taken.

そして、上述したように、ファイル名の末尾は、番号になっており、撮影を繰り返すごとに、その番号が1ずつ増加するように生成される。   Then, as described above, the end of the file name is a number, and the number is generated so as to be incremented by 1 each time photographing is repeated.

図9には、安全ミーティングへの参加者の画像を含むように構成される参加者画像情報810の一例が示されている。参加者画像情報810は、上述した安全ミーティングへの参加者の集合写真209を含む内容が、現場管理者用スマートフォン2から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて保存される際に、用いられるデータの構成である。   FIG. 9 illustrates an example of participant image information 810 configured to include images of participants in a safety meeting. The participant image information 810 is used when the content including the group photo 209 of the participants in the above-mentioned safety meeting is transmitted from the site manager smartphone 2 and received and stored in the management system server 1. This is the structure of the data that is stored.

すなわち、参加者画像情報810とは、安全ミーティングへの参加者の画像を、現場管理者用スマートフォン2と管理システムサーバ1の間で送受信したり、保存したりするときのデータのまとまりのことをいう。   That is, the participant image information 810 is a group of data when the images of the participants in the safety meeting are transmitted and received between the site manager's smartphone 2 and the management system server 1, and are stored. Say.

参加者画像情報810は、安全ミーティング参加者画像811と、参加者画像ファイル名812と、安全ミーティング参加者画像Exifタグ813とから構成されている。   The participant image information 810 is composed of a safety meeting participant image 811, a participant image file name 812, and a safety meeting participant image Exif tag 813.

安全ミーティング参加者画像811は、現場管理者用スマートフォン2を用いて撮影される安全ミーティングへの参加者が写っている画像である。この画像は、安全ミーティング帳票に貼付されて表示される。安全ミーティング帳票は、上述の安全ミーティング実施記録801と、安全ミーティング参加者画像811とを、合成して編集することにより作成される。   The safety meeting participant image 811 is an image showing the participants of the safety meeting taken by using the smartphone 2 for the site manager. This image is displayed by being attached to the safety meeting form. The safety meeting form is created by synthesizing and editing the safety meeting execution record 801 and the safety meeting participant image 811.

参加者画像ファイル名812は、撮影される画像を示すファイル名である。上述したように、ファイル名は、重複が発生しないように、自動的に生成される。また、ファイル名の末尾は、番号になっており、撮影の順番を示すように、撮影ごとに、1ずつその番号が増加するように生成される。   The participant image file name 812 is a file name indicating an image to be taken. As described above, the file name is automatically generated so that duplication does not occur. The file name ends with a number, which is generated so that the number is incremented by 1 for each shooting so as to indicate the order of shooting.

参加者画像ファイル名812は、安全ミーティング実施記録801と安全ミーティング参加者画像811とを関連づける情報として使用される。このため、最初に撮影される安全ミーティング参加者画像811を示す参加者画像ファイル名812が、実施記録情報800に含まれている関連参加者画像ファイル名806に記録される。   The participant image file name 812 is used as information for associating the safety meeting performance record 801 with the safety meeting participant image 811. Therefore, the participant image file name 812 indicating the safety meeting participant image 811 that is first captured is recorded in the related participant image file name 806 included in the implementation record information 800.

安全ミーティング参加者画像Exifタグ813は、撮影される画像の1枚毎に付加されて記録されるデータであり、位置情報(緯度、経度)814、時刻情報815を含んでいる。   The safety meeting participant image Exif tag 813 is data that is added and recorded for each image that is captured, and includes position information (latitude, longitude) 814 and time information 815.

位置情報(緯度、経度)814は、安全ミーティング参加者画像811を撮影したときの現場管理者用スマートフォン2の位置情報であり、緯度と経度で表現される。図9に示されている位置情報(緯度、経度)814の右隣の欄の「X」に続く数値が緯度を示しており、「Y」に続く数値が経度を示している。位置情報(緯度、経度)814は、GPSシステム7から送信されてくる信号をGPSモジュール24で受信して処理が行われることにより求められる。   The position information (latitude, longitude) 814 is position information of the site manager's smartphone 2 when the safety meeting participant image 811 is taken, and is represented by latitude and longitude. The numerical value following "X" in the column on the right of the position information (latitude, longitude) 814 shown in FIG. 9 indicates latitude, and the numerical value following "Y" indicates longitude. The position information (latitude, longitude) 814 is obtained by the signal received from the GPS system 7 being received by the GPS module 24 and processed.

時刻情報815は、安全ミーティング参加者画像811を撮影したときの時刻である。時刻情報815は、GPSシステム7から送信されてくる信号をGPSモジュール24で受信して求められる時刻を使用してもよいし、現場管理者用スマートフォン2に内蔵されている時計(リアルタイムクロック)25から読み取ってもよい。また、インターネット6を介して、NTPサーバから読み取られる時刻を使用してもよい。   The time information 815 is the time when the safety meeting participant image 811 was captured. As the time information 815, a time obtained by receiving a signal transmitted from the GPS system 7 by the GPS module 24 may be used, or a clock (real time clock) 25 built in the site manager smartphone 2 may be used. You may read from. Alternatively, the time read from the NTP server via the Internet 6 may be used.

なお、参加者画像情報810は、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティングへの参加者の写真を1枚撮影するごとに、それに応じて、1個ずつ作成される。安全ミーティングへの参加者全員の顔が写るように撮影する必要があるため、通常、1回の安全ミーティングについて、複数枚の写真が撮影される。このため、参加者画像情報810も、撮影された枚数分、作成される。   It should be noted that the participant image information 810 is created one by one each time a photograph of the participant in the safety meeting is taken using the smartphone 2 for site manager. Since it is necessary to take a picture of the faces of all the participants in the safety meeting, usually a plurality of pictures are taken for one safety meeting. Therefore, the participant image information 810 is also created for the number of shot images.

以上が、現場管理者用スマートフォン2についての説明である。   The above is the description of the site manager smartphone 2.

次に、図1に示されている「現場作業員用情報端末」である現場作業員用スマートフォン3について説明する。   Next, the smartphone 3 for the site worker, which is the “information terminal for the site worker” shown in FIG. 1, will be described.

現場作業員用スマートフォン3は、現場作業員が、日報の入力や、安全ミーティングへの参加の申請を行う際に、使用される。   The on-site worker smartphone 3 is used when the on-site worker inputs a daily report or applies for participation in a safety meeting.

現場作業員用スマートフォン3には、上述した現場管理者用スマートフォン2と同様のスマートフォンを用いることができる。もちろん、スマートフォン以外にも、携帯電話、PDA、タブレット、PCなどの情報端末を用いることができる。   The same smartphone as the above-described smartphone 2 for site manager can be used as the smartphone 3 for site worker. Of course, information terminals such as mobile phones, PDAs, tablets, and PCs can be used in addition to smartphones.

現場作業員用スマートフォン3の概略ブロック図が、図4に示されている。この安全管理システム100では、現場作業員用スマートフォン3として、現場管理者用スマートフォン2と同様のスマートフォンが使用されている。このため、図4に示されているブロック図は、図3に示されている現場管理者用スマートフォン2のブロック図と同様の構成になっている。   A schematic block diagram of the site worker smartphone 3 is shown in FIG. In this safety management system 100, the same smartphone as the on-site manager smartphone 2 is used as the on-site worker smartphone 3. Therefore, the block diagram shown in FIG. 4 has the same configuration as the block diagram of the on-site manager smartphone 2 shown in FIG.

図4のブロック図は、図3のモバイルデータ通信部21と同機能のモバイルデータ通信部31、タッチパネル付きLCD22と同機能のタッチパネル付きLCD32、カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23と同機能のカメラモジュール(CMOSエリアセンサ)33、GPSモジュール24と同機能のGPSモジュール34、時計(リアルタイムクロック)25と同機能の時計(リアルタイムクロック)35、CPU26と同機能のCPU36、主記憶部(RAM)27と同機能の主記憶部(RAM)37、補助記憶部(フラッシュメモリ)28と同機能の補助記憶部(フラッシュメモリ)38を含んでいる。また、CPU36と、主記憶部(RAM)37と、補助記憶部(フラッシュメモリ)38とから、現場作業員用スマートフォン制御部30が構成されている。   The block diagram of FIG. 4 shows a mobile data communication unit 31 having the same function as the mobile data communication unit 21 of FIG. 3, an LCD 32 with a touch panel having the same function as the LCD 22 with a touch panel, and a camera module having the same function as the camera module (CMOS area sensor) 23. A (CMOS area sensor) 33, a GPS module 34 having the same function as the GPS module 24, a clock (real time clock) 35 having the same function as the clock (real time clock) 25, a CPU 36 having the same function as the CPU 26, and a main storage unit (RAM) 27. It includes a main storage unit (RAM) 37 having the same function, an auxiliary storage unit (flash memory) 28, and an auxiliary storage unit (flash memory) 38 having the same function. The CPU 36, the main storage unit (RAM) 37, and the auxiliary storage unit (flash memory) 38 form the smartphone control unit 30 for the site worker.

現場作業員用スマートフォン3のブロック図の説明は、図3に示されている現場管理者用スマートフォン2のブロック図の説明と重複するため、省略する。   The description of the block diagram of the site worker smartphone 3 is omitted because it overlaps with the block diagram of the site manager smartphone 2 illustrated in FIG. 3.

次に、日報の入力と、安全ミーティングへの参加の申請を行うときの現場作業員用スマートフォン3の画面の一例を示す。   Next, an example of the screen of the site worker's smartphone 3 when inputting a daily report and applying for participation in a safety meeting is shown.

図10には、現場作業員用スマートフォン3の画面の遷移の様子が示されている。   FIG. 10 shows how the screen of the smartphone 3 for a site worker changes.

現場作業員が、現場作業員用スマートフォン3をインターネット6に接続して、管理システムサーバ1にアクセスすると、図10(a)に示されるようなログイン画面が送信されて、現場作業員用スマートフォン3に表示される。この画面は、図7(a)と同様の画面である。現場管理者用スマートフォン2と現場作業員用スマートフォン3は、同一のソフトウェアによって動作しているため、共通の画面となっている。現場作業員が、「ユーザーID」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを押すことにより、図10(b)に示されるような「メニュー」画面が表示される。この画面は、図7(b)に示されている画面と同様である。したがって、「メニュー」画面に表示される「予定表示300」、「日報入力301」、「承認処理302」、「現場一覧303」、「写真撮影304」の各ボタンの説明も、上述した図7(b)の説明と同様となる。   When the site worker connects the site worker smartphone 3 to the Internet 6 and accesses the management system server 1, the login screen as shown in FIG. 10A is transmitted, and the site worker smartphone 3 is transmitted. Is displayed in. This screen is a screen similar to that of FIG. The site manager's smartphone 2 and the site worker's smartphone 3 operate on the same software, and therefore have common screens. The field worker inputs the “user ID” and the “password” and presses the “login” button to display the “menu” screen as shown in FIG. 10B. This screen is similar to the screen shown in FIG. 7 (b). Therefore, the description of each button of “plan display 300”, “daily report input 301”, “approval processing 302”, “site list 303”, and “photographing 304” displayed on the “menu” screen is also described in FIG. The explanation is the same as in (b).

現場作業員が、日報の入力と、安全ミーティングへの参加の申請を行うときには、「メニュー」画面の中から「日報入力301」ボタンが選択されて押される。この操作によって、図10(c)に示されている「日報入力」画面が表示される。   When a site worker inputs a daily report and applies for participation in a safety meeting, the "daily report input 301" button is selected and pressed from the "menu" screen. By this operation, the “daily report input” screen shown in FIG. 10C is displayed.

現場作業員は、「日報入力」画面にある「前日へ」ボタン、「本日」ボタン、「翌日へ」ボタンを押して、入力する日報の日付を選択する。日付を選択した後、「追加305」ボタンを押すと、図10(d)に示されている「日報編集」画面が表示されて、日報を入力することができる。   The site worker selects the date of the daily report to be input by pressing the "To previous day" button, "Today" button, and "To next day" button on the "Daily report input" screen. When the "Add 305" button is pressed after selecting the date, the "daily report edit" screen shown in FIG. 10D is displayed, and the daily report can be input.

「日報編集」画面には、「現場名306」、「リソース名307」、「人工308」、「残業人工309」、「作業内容310」、「使用材料311」、「現場備考312」、「安全313」などが表示される。   On the "daily report edit" screen, "site name 306", "resource name 307", "artificial 308", "overtime artificial 309", "work content 310", "material 311", "site remark 312", " Safety 313 ”or the like is displayed.

「現場名306」ボックスには、作業現場の名前を入力する。現場名の入力は、図10(d1)に示されている画面が表示されて、あらかじめ登録されている現場名から選択できるようになっている。   In the “site name 306” box, enter the name of the work site. For inputting the site name, the screen shown in FIG. 10 (d1) is displayed, and it is possible to select from the site names registered in advance.

「リソース名307」ボックスには、日報の入力の対象になる人物の氏名を入力する。この氏名の入力についても、あらかじめ登録されている氏名から選択できるようになっている。   In the "resource name 307" box, enter the name of the person for whom the daily report is input. Regarding the input of this name, it is possible to select from the names registered in advance.

「人工308」ボックスには、一日うちの作業に費やした割合を入力する。この入力についても、図10(d2)に示されている画面を操作して入力できるようになっている。図10(d2)に示されている画面の中の「0.25」の表示は、一日の作業時間の25%をその作業に費やしたとことを示す。同様に、「0.5」、「0.75」、「1.0」の表示は、それぞれ、一日の50%、75%、100%をその作業に費やしたことを示す。また、「請負」の表示は、その作業が請負で行われたことを示す。   In the "artificial 308" box, enter the percentage spent on the work for one day. This input can also be input by operating the screen shown in FIG. 10 (d2). The display of "0.25" in the screen shown in FIG. 10 (d2) indicates that 25% of the work time of one day was spent on the work. Similarly, the displays of "0.5", "0.75", and "1.0" indicate that 50%, 75%, and 100% of the day were spent on the work, respectively. Further, the display of "contract" indicates that the work was performed by contract.

「残業人工309」ボックスには、残業をした分の人工を入力する。   In the "Overtime artificial 309" box, the artificial for the amount of overtime is entered.

「作業内容310」ボックスには、基礎工事などの作業内容が入力される。作業内容についても、図10(d3)に示されるような画面が表示されて、あらかじめ登録されている作業内容の中から選択できるようになっている。   In the “work content 310” box, work content such as foundation work is input. As for the work content, a screen as shown in FIG. 10D3 is displayed so that the work content can be selected from the work contents registered in advance.

「使用材料311」ボックスには、作業に使用された材料を入力する。使用材料についても、図10(d4)に示されるような画面が表示されて、あらかじめ登録されている使用材料の中から選択できるようになっている。   In the "used material 311" box, the material used for the work is input. Regarding the used material, a screen as shown in FIG. 10 (d4) is displayed so that it is possible to select from the previously used used materials.

「現場備考312」ボックスには、作業を行う中で気づいた点などを入力する。   In the “Site Remarks 312” box, enter the points that you noticed during the work.

「安全313」チェックボックスは、日報を入力している現場作業員が、安全ミーティングに参加したことを申請するために使用される。「安全313」チェックボックスにチェックを入れると、安全ミーティングに参加したことを申請して、チェックを外すと安全ミーティングに参加していないことを申請することになる。   The "Safety 313" check box is used to request that the field worker who is inputting the daily report participate in the safety meeting. If the "Safety 313" check box is checked, the application for participating in the safety meeting is requested, and if unchecked, the application for not participating in the safety meeting is requested.

「安全313」チェックボックスに入力される安全ミーティングへの参加の申請は、安全ミーティング帳票に記載されるようになっている。安全ミーティングへの参加者が、自ら参加したことを申請して確認した記録が残るため、安全ミーティング帳票は、安全ミーティングへの参加状況を証明する証拠として、高い信頼性を有することになる。   The application for participation in the safety meeting entered in the "Safety 313" check box is described in the safety meeting form. Since the record of the participants in the safety meeting applying for and confirming that they have participated in the safety meeting remains, the safety meeting form is highly reliable as proof of the participation status in the safety meeting.

「日報編集」画面の中の「安全313」チェックボックス以外の項目は、日報の入力に関するものである。そして、「安全313」チェックボックスのみが、安全ミーティングへの参加申請に関する項目である。   Items other than the "safety 313" check box on the "daily report edit" screen are related to the input of the daily report. Then, only the "safety 313" check box is an item relating to the application for participation in the safety meeting.

「日報編集」画面の入力を行った後、図10(d)の左下部に配置されている「登録314」ボタンを押すと、入力した内容が確定されて、インターネット6を介して、管理システムサーバ1に送信されて、記憶される。   After inputting the “daily report edit” screen, when the “registration 314” button arranged at the lower left of FIG. 10D is pressed, the input contents are confirmed, and the management system is accessed via the Internet 6. It is transmitted to the server 1 and stored.

図11には、日報の入力に基づいて構成される日報情報820の一例が示されている。日報情報820は、日報として「日報編集」画面に入力された内容が、現場作業員用スマートフォン3から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて保存される際に、用いられるデータの構成である。   FIG. 11 shows an example of daily report information 820 configured based on the input of the daily report. The daily report information 820 has a configuration of data used when the content input to the “daily report edit” screen as a daily report is transmitted from the site worker smartphone 3, received by the management system server 1, and stored. is there.

すなわち、日報情報820とは、日報として入力される内容を、現場作業員用スマートフォン3と管理システムサーバ1との間で送受信したり、保存したりするときのデータのまとまりのことをいう。   That is, the daily report information 820 is a group of data when the contents input as the daily report are transmitted and received between the site worker smartphone 3 and the management system server 1 or are stored.

日報情報820は、日報821と日報付加情報822とから構成されている。   The daily report information 820 includes a daily report 821 and daily report additional information 822.

日報821は、図10(d)に示されている「日報編集」画面の「安全313」チェックボックス以外の入力項目に入力される内容を示すものである。このため、図10(d)に示されている入力項目と、日報821の項目とは、一対一の対応関係がある。例えば、図10(d)の「日付」と図11の「日付823」とは対応している。同様に、「現場名」、「リソース名」、「人工」、「残業人工」、「作業内容」、「使用材料」、「現場備考」の項目について、図10(d)と図11に示されている項目は対応関係にある。   The daily report 821 shows the contents input to input items other than the "safety 313" check box on the "daily report edit" screen shown in FIG. 10D. Therefore, there is a one-to-one correspondence between the input items shown in FIG. 10D and the items of the daily report 821. For example, “date” in FIG. 10D corresponds to “date 823” in FIG. 11. Similarly, the items of “site name”, “resource name”, “artificial”, “overtime artificial”, “work content”, “material used”, and “site remark” are shown in FIG. 10 (d) and FIG. 11. The specified items have a corresponding relationship.

そして、日報821を構成する各項目に記録されている内容が、日報帳票に記載される。日報帳票とは、日報の内容が記録されている記録票のことをいう。   Then, the contents recorded in each item constituting the daily report 821 are described in the daily report form. The daily report form means a record form in which the contents of the daily report are recorded.

日報付加情報822は、日報821と、安全ミーティングへの参加申請とを関連づけるための情報として使用される。また、日報821と、上述した安全ミーティング実施記録801や安全ミーティング参加者画像811とを関連づけるための情報としても使用される。   The daily report additional information 822 is used as information for associating the daily report 821 with the application for participation in the safety meeting. Further, it is also used as information for associating the daily report 821 with the safety meeting execution record 801 and the safety meeting participant image 811 described above.

日報付加情報822には、作業現場ID824が含まれている。作業現場ID824は、上述の実施記録情報800に含まれる作業現場ID804と同様に、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成される数字、または、記号と数字の組合せである。図10(d)の「現場名306」ボックスに、作業現場の名前を入力すると、それに伴って作業現場ID824も決まるため、その作業現場ID824が記録される。同じ作業現場について、作業現場ID824と、作業現場ID804は、同一となるように記録される。   The daily report additional information 822 includes a work site ID 824. The work site ID 824 is a number or a combination of symbols and numbers configured such that only one work site ID is assigned to each work site, similarly to the work site ID 804 included in the above-described implementation record information 800. When the name of the work site is entered in the “site name 306” box in FIG. 10D, the work site ID 824 is also determined accordingly, and thus the work site ID 824 is recorded. For the same work site, the work site ID 824 and the work site ID 804 are recorded so as to be the same.

図12には、安全ミーティングへの参加申請の入力に基づいて構成される参加記録情報830の一例が示されている。参加記録情報830は、「日報編集」画面の「安全313」チェックボックスにより入力される安全ミーティングへの参加申請が、現場作業員用スマートフォン3から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて保存される際に、用いられるデータの構成である。   FIG. 12 shows an example of the participation record information 830 that is configured based on the input of the participation application to the safety meeting. The participation record information 830 is input from the “Safety 313” check box on the “Daily report edit” screen. A request for participation in the safety meeting is transmitted from the smartphone 3 for the site worker, received by the management system server 1, and saved. This is the structure of the data used when the process is performed.

すなわち、参加記録情報830とは、安全ミーティングへの参加申請を、現場作業員用スマートフォン3と管理システムサーバ1との間で送受信したり、保存したりするときのデータのまとまりのことをいう。   That is, the participation record information 830 refers to a group of data when sending and receiving a request for participation in a safety meeting between the site worker smartphone 3 and the management system server 1 or storing the application.

参加記録情報830は、安全ミーティング参加記録831と安全ミーティング参加記録付加情報832とから構成されている。   The participation record information 830 includes a safety meeting participation record 831 and safety meeting participation record additional information 832.

安全ミーティング参加記録831には、日付833、安全ミーティングへの参加者の氏名を示すリソース名、参加者が申請した安全ミーティングへの参加の有無の確認である参加確認が含まれている。安全ミーティング参加記録831の内容は、上述の安全ミーティング実施記録801と安全ミーティング参加者画像811に基づいて作成される安全ミーティング帳票に追加されて記載される。   The safety meeting participation record 831 includes a date 833, a resource name indicating the name of a participant in the safety meeting, and a participation confirmation for confirming whether or not the participant has participated in the safety meeting. The contents of the safety meeting participation record 831 are described in addition to the safety meeting record 801 and the safety meeting form created based on the safety meeting participant image 811.

図10(d)に示されている「日報編集」画面の項目と、安全ミーティング参加記録831の項目の間には、対応関係がある。すなわち、図10(d)の「日付」と図12の「日付833」とは対応している。同様に、「リソース名」の項目について、図10(d)と図12に示されている項目は対応関係にある。また、図10(d)に示されている「安全313」チェックボタンにチェックを入力すると、図12に示されている「参加確認」の右隣の欄が「確認」になる。「安全313」チェックボタンのチェックを外すと、図12に示されている「参加確認」の右隣の欄が空欄になる。   There is a correspondence relationship between the items on the “daily report edit” screen shown in FIG. 10D and the items in the safety meeting participation record 831. That is, the “date” in FIG. 10D corresponds to the “date 833” in FIG. 12. Similarly, regarding the item of “resource name”, the items shown in FIG. 10D and FIG. 12 have a correspondence relationship. When a check is entered in the “safety 313” check button shown in FIG. 10D, the column to the right of “confirmation of participation” shown in FIG. 12 becomes “confirmation”. If the "Safety 313" check button is unchecked, the column to the right of "Confirm Participation" shown in FIG. 12 is blank.

安全ミーティング参加記録付加情報832は、安全ミーティング実施記録801と安全ミーティング参加者画像811と安全ミーティング参加記録831とを関連づける情報として使用される。   The safety meeting participation record additional information 832 is used as information for associating the safety meeting execution record 801, the safety meeting participant image 811, and the safety meeting participation record 831.

安全ミーティング参加記録付加情報832には、作業現場ID834と、検出元参加者画像ファイル名835が含まれている。   The safety meeting participation record additional information 832 includes a work site ID 834 and a detection source participant image file name 835.

作業現場ID834は、上述の作業現場ID804、作業現場ID824と同様に、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成される数字、または、記号と数字の組合せである。図10(d)の「現場名306」ボックスに、作業現場の名前を入力すると、それに伴って作業現場ID834も決まるため、その作業現場ID834が記録される。また、同じ作業現場について、作業現場ID834、作業現場ID804、作業現場ID824は、すべて同一となるように記録される。   The work site ID 834 is a number or a combination of symbols and numbers configured such that only one work site ID is assigned to each work site, like the work site ID 804 and the work site ID 824 described above. When the name of the work site is entered in the “Site name 306” box in FIG. 10D, the work site ID 834 is also determined accordingly, and the work site ID 834 is recorded. Further, for the same work site, the work site ID 834, work site ID 804, and work site ID 824 are all recorded so as to be the same.

検出元参加者画像ファイル名835には、後述する顔認証サーバ5において、画像に顔が写っている参加者を特定する際の検出元となる画像を示すファイル名が記録される。なお、現場作業員用スマートフォン3を用いて、参加記録情報830が作成されるときには、安全ミーティングへの参加者を特定するための画像が使用されない。このため、検出元参加者画像ファイル名835の欄は、空欄となる。   The detection source participant image file name 835 stores a file name indicating an image serving as a detection source when identifying a participant whose face is included in the image in the face authentication server 5 described later. In addition, when the participation record information 830 is created using the site worker smartphone 3, the image for identifying the participant in the safety meeting is not used. Therefore, the field of the detection source participant image file name 835 is blank.

1つの作業現場では、複数人の現場作業員が作業を行うことが多い。現場作業員の各人が、日報の入力を行うことになるため、日報情報820と参加記録情報830は、その作業現場における現場作業員の数だけ作成されることになる。   At one work site, a plurality of site workers often work. Since each of the site workers inputs the daily report, the daily report information 820 and the participation record information 830 are created by the number of site workers at the work site.

以上が、現場作業員用スマートフォン3についての説明である。   The above is a description of the site worker smartphone 3.

次に、図1に示されているGIS用地理情報提供サーバ9について説明する。   Next, the GIS geographical information providing server 9 shown in FIG. 1 will be described.

GIS用地理情報提供サーバ9は、インターネット6に接続されており、外部からの要求に基づいて、GISに使用される地図データや航空写真データなどを要求元に送信する。   The GIS geographical information providing server 9 is connected to the Internet 6 and transmits map data, aerial photograph data and the like used for GIS to a request source based on a request from the outside.

GIS用地理情報提供サーバ9から送信されてくる地図データや航空写真データなどは、安全ミーティング帳票に貼付されて、地図や航空写真の上に現場の位置が表示される。こうすることによって、視覚的に現場の位置が把握できるようになっている。   Map data, aerial photograph data, etc. transmitted from the GIS geographical information providing server 9 are attached to the safety meeting form, and the position of the site is displayed on the map or aerial photograph. By doing this, the location of the site can be visually grasped.

安全ミーティング帳票に貼付される地図データや航空写真データなどは、GIS用地理情報提供サーバ9に保存されている必要はなく、安全ミーティング帳票を作成する「帳票作成部」を備える要素などに、データベースとして保存させておき、そのデータベースから読み出すようにしてもよい。   The map data, aerial photograph data, etc. attached to the safety meeting form need not be stored in the geographic information providing server 9 for GIS, and can be stored in a database such as an element equipped with a "form preparation unit" for creating the safety meeting form. It may be stored as and read from the database.

なお、地図データや航空写真データなどを貼付せずに、安全ミーティング帳票が作成されるときには、GIS用地理情報提供サーバ9を必要としない。この場合には、GIS用地理情報提供サーバ9を備えないシステム構成であっても、安全ミーティング帳票を作成することができる。   The GIS geographical information providing server 9 is not required when the safety meeting form is created without attaching the map data or the aerial photograph data. In this case, even if the system configuration does not include the GIS geographical information providing server 9, the safety meeting form can be created.

以上が、GIS用地理情報提供サーバ9の説明である。   The above is the description of the GIS geographical information providing server 9.

次に、図1に示されている管理システムサーバ1について説明する。   Next, the management system server 1 shown in FIG. 1 will be described.

管理システムサーバ1は、インターネット6に接続されており、現場管理者用スマートフォン2から送信されてくる実施記録情報800や参加者画像情報810を受信して記憶する。また、管理システムサーバ1は、現場作業員用スマートフォン3から、インターネット6を介して送信されてくる日報情報820や参加記録情報830を受信して記憶する。そして、管理システムサーバ1は、受信して記憶されているこれらの情報に基づいて、安全ミーティング帳票や日報帳票を作成する。また、管理システムサーバ1は、帳票の出力要求があれば、作成した帳票を出力要求を発したアクセス元に送信する。   The management system server 1 is connected to the Internet 6 and receives and records the implementation record information 800 and the participant image information 810 transmitted from the on-site manager smartphone 2. In addition, the management system server 1 receives and stores the daily report information 820 and the participation record information 830 transmitted from the site worker smartphone 3 via the Internet 6. Then, the management system server 1 creates a safety meeting form and a daily report form based on these pieces of information received and stored. Further, if there is a request to output a form, the management system server 1 sends the created form to the access source that issued the output request.

管理システムサーバ1の概略ブロック図が、図2に示されている。管理システムサーバ1は、データ通信部11、管理システムデータベース12、表示部13、入力部14、CPU15、主記憶部(RAM)16、補助記憶部(ハードディスク)17を含む構成になっている。また、CPU15と、主記憶部(RAM)16と、補助記憶部(ハードディスク)17とにより、管理システムサーバ制御部10を構成している。   A schematic block diagram of the management system server 1 is shown in FIG. The management system server 1 is configured to include a data communication unit 11, a management system database 12, a display unit 13, an input unit 14, a CPU 15, a main storage unit (RAM) 16 and an auxiliary storage unit (hard disk) 17. Further, the CPU 15, the main storage unit (RAM) 16 and the auxiliary storage unit (hard disk) 17 constitute the management system server control unit 10.

補助記憶部(ハードディスク)17には、電源を切ってもプログラムやデータが消滅せずに保持されるようにハードディスクが用いられている。ハードディスク以外にも、電源を切ってもプログラムやデータが保持されるフラッシュメモリや光ディスクなどその他の記憶装置を用いることができる。   A hard disk is used as the auxiliary storage unit (hard disk) 17 so that programs and data are retained without being lost even when the power is turned off. Other than the hard disk, it is possible to use other storage devices such as a flash memory and an optical disk that retain programs and data even when the power is turned off.

主記憶部(RAM)16には、CPU15で行われるプログラムの実行やデータ処理に使用されるデータを一時的に記憶させることができるSRAMやDRAMなどが使用されている。もちろん、SRAMやDRAM以外のその他の記憶デバイスを使用できる。   As the main storage unit (RAM) 16, an SRAM, a DRAM or the like that can temporarily store data used for execution of programs executed by the CPU 15 and data processing is used. Of course, other storage devices besides SRAM and DRAM can be used.

CPU15は、主記憶部(RAM)16を使用しながら、補助記憶部(ハードディスク)17に記憶されているプログラムやデータを実行したり処理したりする。   The CPU 15 executes and processes programs and data stored in the auxiliary storage unit (hard disk) 17 while using the main storage unit (RAM) 16.

管理システムサーバ制御部10は、管理システムサーバ1の内部に組み込まれているデータ通信部11、管理システムデータベース12、表示部13、入力部14などが所望の動作を行うように制御する。   The management system server control unit 10 controls the data communication unit 11, the management system database 12, the display unit 13, the input unit 14 and the like incorporated in the management system server 1 so as to perform desired operations.

この安全管理システム100では、管理システムサーバ制御部10が、管理システムデータベース12に記憶されているデータに基づいて、安全ミーティング帳票を作成するため、「帳票作成部」に該当する。   In this safety management system 100, the management system server control unit 10 creates a safety meeting form based on the data stored in the management system database 12, and therefore corresponds to the “form creation unit”.

データ通信部11は、管理システムサーバ制御部10の制御に基づいて、管理システムサーバ1がインターネット6に接続されて、データの送受信ができるように機能する。インターネット6への接続は、有線で接続してもよいし、無線で接続してもよい。   The data communication unit 11 functions under the control of the management system server control unit 10 so that the management system server 1 is connected to the Internet 6 and data can be transmitted and received. The connection to the Internet 6 may be wired or wireless.

この安全管理システム100では、データ通信部11が、現場管理者用スマートフォン2から送信されてくる実施記録情報800を受信して、受け付けるため、「実施記録受付部」に該当する。また、データ通信部11は、現場管理者用スマートフォン2から送信されてくる参加者画像情報810を受信して、受け付けるため、「参加者画像受付部」にも該当する。さらに、データ通信部11は、現場作業員用スマートフォン3から送信されてくる参加記録情報830を受信して、受け付けるため、「参加記録受付部」にも該当する。   In this safety management system 100, the data communication unit 11 receives and receives the implementation record information 800 transmitted from the on-site manager smartphone 2, and thus corresponds to the “implementation record acceptance unit”. The data communication unit 11 also receives and accepts the participant image information 810 transmitted from the on-site manager smartphone 2, and therefore corresponds to the “participant image accepting unit”. Further, the data communication unit 11 also corresponds to the “participation record acceptance unit” because it receives and accepts the participation record information 830 transmitted from the site worker smartphone 3.

表示部13には、LCD、有機ELなどの表示装置を使用することができる。   A display device such as an LCD or an organic EL can be used for the display unit 13.

入力部14には、キーボードやタッチパネルなどの入力装置を使用することができる。   An input device such as a keyboard or a touch panel can be used as the input unit 14.

管理システムデータベース12は、管理システムサーバ制御部10の制御に基づいて、データの記憶、保存、読み出しなどを行うことができて、データの管理に使用される。   The management system database 12 can store, save, read, etc. data under the control of the management system server control unit 10, and is used for data management.

図13には、管理システムデータベース12に記憶されるデータの種類が示されている。なお、管理システムデータベース12には、この他にも現場写真などを記憶して保存できるようになっているが、図13では図示することを省略している。   FIG. 13 shows the types of data stored in the management system database 12. The management system database 12 can also store and save a site photograph and the like, but it is omitted in FIG. 13.

図13に示されるように、管理システムデータベース12に記憶されるデータは、実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830、日報情報820を含んでいる。上述したように、安全ミーティング実施記録801を含む実施記録情報800と、安全ミーティング参加者画像811を含む参加者画像情報810は、現場管理者用スマートフォン2から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて、管理システムデータベース12に記憶される。また、上述したように、安全ミーティング参加記録831を含む参加記録情報830と、日報821を含む日報情報820は、現場作業員用スマートフォン3から送信されて、管理システムサーバ1に受信されて、管理システムデータベース12に記憶される。   As shown in FIG. 13, the data stored in the management system database 12 includes implementation record information 800, participant image information 810, participant record information 830, and daily report information 820. As described above, the implementation record information 800 including the safety meeting implementation record 801 and the participant image information 810 including the safety meeting participant image 811 are transmitted from the site manager smartphone 2 and received by the management system server 1. It is stored in the management system database 12. Further, as described above, the participation record information 830 including the safety meeting participation record 831 and the daily report information 820 including the daily report 821 are transmitted from the site worker smartphone 3, received by the management system server 1, and managed. It is stored in the system database 12.

管理システムサーバ1では、同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830を管理システムデータベース12から取り出して、それらの情報に含まれている安全ミーティング実施記録801、安全ミーティング参加者画像811、安全ミーティング参加記録831を合成して編集することによって、安全ミーティング帳票を作成する。   In the management system server 1, the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting are extracted from the management system database 12 and are included in these information. A safety meeting form is created by synthesizing and editing the safety meeting execution record 801, the safety meeting participant image 811, and the safety meeting participation record 831.

作成される安全ミーティング帳票の一例が、図14から図17に示されている。なお、図14から図17に示されている安全ミーティング帳票の作成方法については、後述する。   An example of the safety meeting form created is shown in FIGS. 14 to 17. The method of creating the safety meeting form shown in FIGS. 14 to 17 will be described later.

ここで、同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830を抽出する方法について説明する。   Here, a method for extracting the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting will be described.

実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830は、作業現場IDと、日付と、参加者画像ファイル名により関連づけられている。この関連づけ情報に基づいて安全ミーティングが特定されて、特定される安全ミーティングと同一の安全ミーティングに基づいて作成された記録であることが検出できるようになっている。   The implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 are associated with each other by the work site ID, the date, and the participant image file name. A safety meeting is identified based on this association information, and it is possible to detect that the record is created based on the same safety meeting as the identified safety meeting.

これは、同一日付の作業現場において、安全ミーティングが複数存在することはないため、作業現場IDと日付により安全ミーティングを特定することができるという理由による。大規模の工事で複数の工事箇所が同時に発生する場合には、区画番号や工区名で作業現場を分けて作業現場IDを作成することにより、異なる安全ミーティングを同一の安全ミーティングであると誤って検出することを回避できる。   This is because there can be no more than one safety meeting at the work site on the same date, and therefore the safety meeting can be specified by the work site ID and the date. When multiple construction sites occur at the same time in a large-scale construction, different worksites are mistakenly considered to be the same safety meeting by creating worksite IDs by dividing worksites by division number or work zone name. The detection can be avoided.

また、参加者画像情報810に含まれていて安全ミーティング参加者画像811を示す参加者画像ファイル名812が、実施記録情報800に含まれている関連参加者画像ファイル名806と画像連番805を用いることによって、特定できるように構成されている。このため、関連参加者画像ファイル名806と画像連番805から特定されるファイル名に、一致する参加者画像ファイル名812を検索することにより、同一の安全ミーティングに基づいて作成されている実施記録情報800と参加者画像情報810を検出できるようになっている。   Further, the participant image file name 812 included in the participant image information 810 and indicating the safety meeting participant image 811 includes the related participant image file name 806 and the image sequence number 805 included in the implementation record information 800. It is configured so that it can be specified by using it. Therefore, by searching the participant image file name 812 that matches the file name specified by the related participant image file name 806 and the image serial number 805, the implementation record created based on the same safety meeting is recorded. The information 800 and the participant image information 810 can be detected.

さらに、参加記録情報830には、日付833に加えて、作業現場ID834、または、検出元参加者画像ファイル名835のどちらか一方、または、その両方が記録されるようになっている。検出元参加者画像ファイル名835には、後述する顔認証サーバ5において画像から参加者を特定する際の検査対象となった画像のファイル名が記録される。参加記録情報830に含まれる、日付833と作業現場ID834の組合せ、または、検出元参加者画像ファイル名835を用いることにより、同一の安全ミーティングに基づいて作成されている実施記録情報800と参加記録情報830を検出できるようになっている。   Further, in the participation record information 830, in addition to the date 833, either the work site ID 834, the detection source participant image file name 835, or both are recorded. In the detection source participant image file name 835, the file name of the image that is the inspection target when identifying the participant from the image in the face authentication server 5 described later is recorded. By using the combination of the date 833 and the work site ID 834 included in the participation record information 830, or the detection source participant image file name 835, the implementation record information 800 and the participation record created based on the same safety meeting. The information 830 can be detected.

図8に示されているように実施記録情報800には、「日付803」と「作業現場ID804」が記録されている。   As shown in FIG. 8, in the implementation record information 800, “date 803” and “work site ID 804” are recorded.

作業現場IDは、上述したように、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成されており、同一の作業現場について、作業現場ID804と、作業現場ID834は、同一となるように記録されている。したがって、作業現場IDを参照することにより、作業現場をただ一つに決定することができる。   As described above, only one work site ID is configured to be assigned to each work site, and the work site ID 804 and the work site ID 834 are recorded to be the same for the same work site. There is. Therefore, it is possible to determine only one work site by referring to the work site ID.

また、同一の安全ミーティングに対する記録であれば、日付は一致する。   If the records are for the same safety meeting, the dates will match.

安全ミーティングは、同一の作業現場で一日一回しか行われないため、作業現場IDから作業現場が分かり、日付が分かれば、記録されている複数の安全ミーティングの中から、一つの安全ミーティングを特定することができる。   Since the safety meeting is held only once a day at the same work site, if the work site is known from the work site ID and the date is known, one safety meeting can be selected from the recorded safety meetings. Can be specified.

実施記録情報800に含まれる「日付803」と「作業現場ID804」の組合せと、参加記録情報830に含まれる「日付833」と「作業現場ID834」の組合せとが一致するように、取り出すことにより、同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報800と参加記録情報830を抽出することができる。   By extracting so that the combination of “date 803” and “work site ID 804” included in the implementation record information 800 matches the combination of “date 833” and “work site ID 834” included in the participation record information 830, It is possible to extract the implementation record information 800 and the participation record information 830 created based on the same safety meeting.

また、同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報800と参加者画像情報810の抽出は、次のように行われる。   The implementation record information 800 and the participant image information 810 created based on the same safety meeting are extracted as follows.

上述したように、参加者画像情報810に含まれている参加者画像ファイル名812は、撮影される画像を示すファイル名である。また、このファイル名の末尾は、番号になっており、撮影の順番を示すように、撮影ごとに、1ずつその番号が増加するように生成される。   As described above, the participant image file name 812 included in the participant image information 810 is a file name indicating an image to be captured. In addition, the end of the file name is a number, and is generated such that the number is increased by 1 for each shooting so as to indicate the order of shooting.

一方、実施記録情報800に含まれている関連参加者画像ファイル名806には、同一の安全ミーティングで最初に撮影される画像のファイル名が記録される。このため、最初に撮影される安全ミーティング参加者画像811を示す参加者画像ファイル名812が、関連参加者画像ファイル名806として記録される。   On the other hand, in the related participant image file name 806 included in the implementation record information 800, the file name of the image first captured in the same safety meeting is recorded. Therefore, the participant image file name 812 indicating the safety meeting participant image 811 that is first captured is recorded as the related participant image file name 806.

そして、実施記録情報800に含まれている画像連番805には、同一の安全ミーティングにおいて、安全ミーティングの記録として撮影された画像の数が記録される。   Then, the image sequence number 805 included in the implementation record information 800 records the number of images taken as records of the safety meeting in the same safety meeting.

このようになっているため、関連参加者画像ファイル名806から、画像連番805の数だけ、関連参加者画像ファイル名806の末尾の番号を1ずつ増加させるときのファイル名と、参加者画像ファイル名812が一致するように検索することにより、同一の安全ミーティングに基づいて記録されている実施記録情報800と参加者画像情報810を抽出することができる。   Since this is the case, the file name and the participant image when the last number of the related participant image file name 806 is increased by 1 from the related participant image file name 806 by the number of the image serial number 805. By performing the search so that the file names 812 match, the implementation record information 800 and the participant image information 810 recorded based on the same safety meeting can be extracted.

また、参加記録情報830に含まれている検出元参加者画像ファイル名835に記録がされている場合にも、同様に、関連参加者画像ファイル名806から、画像連番805の数だけ、関連参加者画像ファイル名806の末尾の番号を1ずつ増加させるときのファイル名と、検出元参加者画像ファイル名835が一致するように検索することにより、同一の安全ミーティングに基づいて記録されている実施記録情報800と参加記録情報830を抽出することができる。   Also, when the detection source participant image file name 835 included in the participation record information 830 is recorded, similarly, the related participant image file name 806 is associated with the number of image serial numbers 805. The file name when the number at the end of the participant image file name 806 is incremented by 1 and the search source participant image file name 835 are searched so as to match, and are recorded based on the same safety meeting. The implementation record information 800 and the participation record information 830 can be extracted.

以上は、実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830を関連づける情報として、作業現場IDと、日付と、参加者画像ファイル名を用いる方法を説明した。しかし、この他にも、関連づけ情報として、例えば、位置情報(緯度、経度)と時刻情報とを用いて、次のように関連づけをすることができる。   The above has described the method of using the work site ID, the date, and the participant image file name as the information that associates the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830. However, in addition to this, for example, position information (latitude, longitude) and time information may be used as the association information to perform association as follows.

図9に示されるように参加者画像情報810には、位置情報(緯度、経度)814と時刻情報815が記録されている。これらは、安全ミーティング参加者画像811を撮影したときの現場管理者用スマートフォン2の位置情報と、撮影したときの時刻を表している。   As shown in FIG. 9, in the participant image information 810, position information (latitude, longitude) 814 and time information 815 are recorded. These represent the position information of the site manager's smartphone 2 when the safety meeting participant image 811 was taken, and the time when the image was taken.

図8に示されているように実施記録情報800には、位置情報(緯度、経度)と時刻情報の記録がないが、現場管理者用スマートフォン2は、GPSモジュール24を内蔵しているため、容易に位置情報(緯度、経度)と時刻情報を追加することができる。例えば、「安全ミーティング編集」画面の入力を行った後、図7(e3)の左下部に配置されている「登録207」ボタンを押したときの位置情報(緯度、経度)と時刻情報を安全ミーティング実施記録付加情報802に記録するようにしてもよい。   As shown in FIG. 8, the implementation record information 800 has no record of position information (latitude, longitude) and time information, but since the site manager smartphone 2 has the GPS module 24 built therein, Position information (latitude, longitude) and time information can be easily added. For example, the position information (latitude, longitude) and time information when the “Register 207” button located at the lower left of FIG. It may be recorded in the meeting execution record additional information 802.

また、図12に示されているように参加記録情報830にも、位置情報(緯度、経度)と時刻情報が記録されていない。しかし、現場作業員用スマートフォン3もGPSモジュール34を内蔵しているため、位置情報(緯度、経度)と時刻情報を取得して、参加記録情報830の安全ミーティング参加記録付加情報832に記録することができる。   Further, as shown in FIG. 12, the participation record information 830 does not record position information (latitude, longitude) and time information. However, since the site worker smartphone 3 also has the GPS module 34 built therein, the position information (latitude, longitude) and time information are acquired and recorded in the safety meeting participation record additional information 832 of the participation record information 830. You can

ただし、図10(d)に示されるように、日報821と安全ミーティング参加記録831を同じ画面で入力する場合には、その日の作業が終了した後に入力することになる。これを避けるために、アプリケーションソフトを変更して、安全ミーティング参加記録831を独立して入力できるようにしてもよい。このように、安全ミーティングが終了したときに、安全ミーティング参加記録831を入力できるようにして、そのときの位置情報(緯度、経度)と時刻情報を、安全ミーティング参加記録付加情報832に記録するようにしてもよい。   However, as shown in FIG. 10D, when the daily report 821 and the safety meeting participation record 831 are input on the same screen, they are input after the work of the day is completed. To avoid this, the application software may be changed so that the safety meeting participation record 831 can be independently input. In this way, when the safety meeting is finished, the safety meeting participation record 831 can be input, and the position information (latitude, longitude) and time information at that time are recorded in the safety meeting participation record additional information 832. You may

こうすることによって、安全ミーティング参加者画像811を撮影するときの位置及び時刻、「安全ミーティング編集」画面に入力をして「登録207」ボタンを押すときの位置及び時刻、安全ミーティングの終了後に安全ミーティング参加記録831を入力するときの位置及び時刻は、それぞれ、位置も近く、時刻も近いものとなる。   By doing so, the position and time when the safety meeting participant image 811 is photographed, the position and time when the “Register 207” button is pressed after inputting on the “safety meeting edit” screen, and the safety after the safety meeting is completed. The position and time when the meeting participation record 831 is input are close to each other and close to each other.

このようにした上で、例えば、参加者画像情報810に記録されている、位置情報(緯度、経度)814と時刻情報815を基準にして、安全ミーティング実施記録付加情報802に追加して記録される位置情報(緯度、経度)と時刻のそれぞれの差異、及び、安全ミーティング参加記録付加情報832に追加して記録される位置情報(緯度、経度)と時刻のそれぞれの差異を計算して、その差異が所定の閾値以下であるという条件を設定することができる。このように設定される条件を満足する実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830を同一の安全ミーティングに基づく記録と判定して、関連づけを行うようにしてもよい。   After doing so, for example, based on the position information (latitude, longitude) 814 and time information 815 recorded in the participant image information 810, they are additionally recorded in the safety meeting implementation record additional information 802 and recorded. The difference between the position information (latitude and longitude) and the time, and the difference between the position information (latitude and longitude) and the time that are additionally recorded in the safety meeting participation record additional information 832 are calculated. It is possible to set a condition that the difference is less than or equal to a predetermined threshold. The implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 that satisfy the conditions set in this way may be determined to be records based on the same safety meeting, and may be associated.

例えば、参加者画像情報810に記録されている位置情報(緯度、経度)814と、安全ミーティング実施記録付加情報802に追加して記録される位置情報(緯度、経度)との差異から計算される距離の差が10[m]以内であり、かつ、参加者画像情報810に記録されている時刻情報815と、安全ミーティング実施記録付加情報802に追加して記録される時刻の差異が30[分]以内であれば、参加者画像情報810と実施記録情報800は、同一の安全ミーティングに基づいて記録されていると判定して、関連づけをするようにしてもよい。   For example, it is calculated from the difference between the position information (latitude and longitude) 814 recorded in the participant image information 810 and the position information (latitude and longitude) additionally recorded in the safety meeting implementation record additional information 802. The distance difference is within 10 [m], and the difference between the time information 815 recorded in the participant image information 810 and the time additionally recorded in the safety meeting implementation record additional information 802 is 30 [minutes. ], The participant image information 810 and the implementation record information 800 may be determined to be recorded based on the same safety meeting, and may be associated.

なお、同一の安全ミーティングに基づいて記録されているかどうかの判定に用いられる位置情報(緯度、経度)の差異の閾値や、時刻情報の差異の閾値は、管理システムサーバ1にあらかじめ記憶させておくことができる。   It should be noted that the threshold value for the difference in position information (latitude, longitude) and the threshold value for the difference in time information, which are used to determine whether or not they are recorded based on the same safety meeting, are stored in advance in the management system server 1. be able to.

以上のようにして、実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830を関連づける情報に基づいて、同一の安全ミーティングに対する情報を管理システムデータベース12から取り出すことができる。   As described above, the information for the same safety meeting can be retrieved from the management system database 12 based on the information that associates the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830.

次に、同一の安全ミーティングに基づいて作成されている実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830を用いて、安全ミーティング帳票を作成する方法について説明する。   Next, a method of creating a safety meeting form using the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting will be described.

安全ミーティング帳票としての具体的な書式を示したものが、図14に示されているリスクアセスメントKY(K:危険、Y:予知)活動表900、図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902、図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909、図17に示されているリスクアセスメントKY活動表913である。   The risk assessment KY (K: Danger, Y: Prediction) activity table 900 shown in FIG. 14 and the risk assessment KY activity table shown in FIG. 15 are shown in a concrete format as a safety meeting form. 902, the safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. 16 and the risk assessment KY activity table 913 shown in FIG.

なお、これらの書式は、一例であり、変更可能であることはもちろんである。   Note that these formats are merely examples and can be changed.

また、安全ミーティング帳票として、リスクアセスメントKY活動表900、リスクアセスメントKY活動表902、安全ミーティング本人確認リスト909、リスクアセスメントKY活動表913からなる4種類の書式をすべて備える必要もない。このうちの1種類から3種類の書式から構成してもよいし、さらに、新たな書式を追加してもよい。   Further, it is not necessary to prepare all four types of forms including the risk assessment KY activity table 900, the risk assessment KY activity table 902, the safety meeting identity confirmation list 909, and the risk assessment KY activity table 913 as the safety meeting form. The format may be composed of one to three of these formats, or a new format may be added.

図14に示されているリスクアセスメントKY活動表900は、実施記録情報800に含まれている安全ミーティング実施記録801の内容を編集して作成されている。   The risk assessment KY activity table 900 shown in FIG. 14 is created by editing the contents of the safety meeting implementation record 801 included in the implementation record information 800.

図8に示されている「日付803」の内容は、リスクアセスメントKY活動表900の右上部に記載されている。また、図8の「現場名」、「天候」、「社名またはグループ名」などの内容は、図14に示されているように、それぞれ、リスクアセスメントKY活動表900の「現場」、「天候」、「社名またはグループ名」などの欄に記載されている。このように、安全ミーティング実施記録801の項目と、リスクアセスメントKY活動表900の項目は、対応関係があり、各項目ごとに対応する欄に転記されるようになっている。   The content of “date 803” shown in FIG. 8 is described in the upper right part of the risk assessment KY activity table 900. Further, as shown in FIG. 14, the contents such as “site name”, “weather”, “company name or group name” in FIG. 8 are “site” and “weather” in the risk assessment KY activity table 900, respectively. , "Company name or group name" and the like. In this way, the items of the safety meeting implementation record 801 and the items of the risk assessment KY activity table 900 have a correspondence relationship, and are transcribed in the corresponding columns for each item.

リスクアセスメントKY活動表900の「参加者901」の欄に記載されている氏名は、安全ミーティング実施記録801の「参加者」の氏名と同一になっている。これは、現場管理者が、図7(e3)及び図7(g)に示されている現場管理者用スマートフォン2の画面から入力した参加者の氏名である。   The names of the “participants 901” in the risk assessment KY activity table 900 are the same as the names of the “participants” in the safety meeting implementation record 801. This is the name of the participant input by the on-site manager from the screen of the on-site manager smartphone 2 shown in FIGS. 7 (e3) and 7 (g).

図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902は、実施記録情報800に含まれている安全ミーティング実施記録801の内容と、参加者画像情報810とを、合成して作成される。   The risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15 is created by synthesizing the contents of the safety meeting implementation record 801 included in the implementation record information 800 and the participant image information 810.

図8に示されている「日付803」の内容は、リスクアセスメントKY活動表902の右上部に記載されている。また、図8の「現場名」、「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の内容は、図15に示されているように、それぞれ、リスクアセスメントKY活動表902の「現場」、「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の欄に記載されている。   The content of “date 803” shown in FIG. 8 is described in the upper right part of the risk assessment KY activity table 902. Further, as shown in FIG. 15, the contents of “site name”, “weather”, “company or group name”, “leader”, and “work outline” in FIG. 8 are respectively risk assessment KY activity table. It is described in the columns of “site”, “weather”, “company name or group name”, “leader”, and “work outline” 902.

図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902には、2枚の画像が貼付されている。この2枚の画像は、いずれも、図9に示されている、参加者画像情報810に含まれている安全ミーティング参加者画像811が貼付されたものである。左側の画像は、作業内容が記載された黒板写真903であり、右側の画像は、安全ミーティングの参加者の集合写真906である。また、これらの写真は、図7(f)に示されているように、現場管理者用スマートフォン2を用いて撮影された黒板写真210と集合写真209と同一のものである。   Two images are attached to the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. Both of these two images have the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810 shown in FIG. 9 attached thereto. The image on the left is a blackboard photograph 903 in which the work content is described, and the image on the right is a group photograph 906 of the participants of the safety meeting. In addition, these photographs are the same as the blackboard photograph 210 and the group photograph 209 taken using the on-site manager smartphone 2, as shown in FIG. 7 (f).

なお、1枚のリスクアセスメントKY活動表902に貼付される画像の数は、2枚に限らず、1枚でもよいし、3枚以上であってもよい。また、多数の画像を1枚のリスクアセスメントKY活動表902に貼付すると、画像1枚あたり寸法が小さくなり、画像が見にくくなる。このため、1枚のリスクアセスメントKY活動表902に貼付する画像の数を2枚程度にして、撮影された画像の数に応じて、リスクアセスメントKY活動表902を複数枚、作成するようにしてもよい。   The number of images attached to one risk assessment KY activity table 902 is not limited to two, and may be one or three or more. Moreover, when a large number of images are attached to one risk assessment KY activity table 902, the size of each image becomes small and the images become difficult to see. Therefore, the number of images to be attached to one risk assessment KY activity table 902 is set to about two, and a plurality of risk assessment KY activity tables 902 are created according to the number of captured images. Good.

図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902の下部の欄には、「時刻」と「座標」が記載されている。左側の「時刻904」と「座標905」は、黒板写真903が撮影されたときの「時刻」と、そのときの現場管理者用スマートフォン2の「座標」である。右側の「時刻907」と「座標908」は、集合写真906が撮影されたときの「時刻」と、そのときの現場管理者用スマートフォン2の「座標」である。   In the lower column of the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15, “time” and “coordinates” are described. The “time 904” and “coordinates 905” on the left side are the “time” when the blackboard photograph 903 was taken and the “coordinates” of the site manager's smartphone 2 at that time. “Time 907” and “coordinates 908” on the right side are the “time” when the group photo 906 was taken and the “coordinates” of the site manager's smartphone 2 at that time.

これらは、図9に示されている、参加者画像情報810に含まれている安全ミーティング参加者画像Exifタグ813の内容が転記されたものになっている。すなわち、安全ミーティング参加者画像Exifタグ813に記録されている時刻情報815と位置情報(緯度、経度)814が、リスクアセスメントKY活動表902の「時刻」と「座標」にそれぞれ記載される。   These are transcribed contents of the safety meeting participant image Exif tag 813 included in the participant image information 810 shown in FIG. 9. That is, the time information 815 and the position information (latitude, longitude) 814 recorded in the safety meeting participant image Exif tag 813 are described in “time” and “coordinates” of the risk assessment KY activity table 902, respectively.

図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909は、実施記録情報800に含まれている安全ミーティング実施記録801の内容と、参加記録情報830に含まれている安全ミーティング参加記録831とを、合成して作成される。   The safety meeting identity confirmation list 909 illustrated in FIG. 16 includes the contents of the safety meeting implementation record 801 included in the implementation record information 800 and the safety meeting participation record 831 included in the participation record information 830. It is created by combining.

図8に示されている「日付803」の内容は、安全ミーティング本人確認リスト909の右上部に記載されている。また、図8の「現場名」の内容は、図16に示されているように、安全ミーティング本人確認リスト909の「現場名910」の欄に記載されている。   The content of “date 803” shown in FIG. 8 is described in the upper right part of the safety meeting identity confirmation list 909. The contents of the “site name” in FIG. 8 are described in the “site name 910” column of the safety meeting identity confirmation list 909, as shown in FIG. 16.

安全ミーティング本人確認リスト909の「参加者911」と「安全ミーティング状況912」の欄は、図12に示されている、安全ミーティング参加記録831に含まれる「リソース名」と「参加確認」の内容がそれぞれ転記される。   The "Participant 911" and "Safety Meeting Status 912" fields of the safety meeting identity confirmation list 909 are the contents of the "resource name" and "confirmation of participation" contained in the safety meeting participation record 831 shown in FIG. Are transcribed respectively.

なお、図10(d)に示されている、現場作業員用スマートフォン3の画面の「安全313」チェックボタンにチェックを入力すると、安全ミーティング本人確認リスト909の「安全ミーティング状況912」の欄には、「確認」が記載される。また、「安全313」チェックボタンのチェックを外すと、「安全ミーティング状況912」の欄は、空欄になる。   In addition, when a check is entered in the “safety 313” check button on the screen of the site worker smartphone 3 shown in FIG. 10D, the “safety meeting status 912” field in the safety meeting identity confirmation list 909 is displayed. "Confirmation" is described. If the "Safety 313" check button is unchecked, the "Safety Meeting Status 912" field will be blank.

同一の安全ミーティングには、通常、複数の参加者が参加するため、図12に示されている参加記録情報830は、参加者の数に応じて作成される。そして、安全ミーティング本人確認リスト909の「参加者911」の欄は、同一の安全ミーティングに対して記録された参加記録情報830の個数分だけ並べて表示される。   Since a plurality of participants usually participate in the same safety meeting, the participation record information 830 shown in FIG. 12 is created according to the number of participants. Then, the columns of “participants 911” of the safety meeting identity confirmation list 909 are displayed side by side by the number of pieces of the participation record information 830 recorded for the same safety meeting.

図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909の例では、「平成30年8月16日」に「現場名910」が「レーベン小岩」という作業現場で行われた安全ミーティングに参加した9名の「参加者911」の氏名が並べて表示されている。   In the example of the safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. 16, the participant participated in the safety meeting held at the work site where “site name 910” was “Leben Koiwa” on “August 16, 2018” 9 The names of "participants 911" are displayed side by side.

図17に示されているリスクアセスメントKY活動表913は、実施記録情報800に含まれている安全ミーティング実施記録801の内容と、参加者画像情報810に含まれている位置情報(緯度、経度)814及び時刻情報815と、その位置情報(緯度、経度)814に対応する地図とを、合成して作成される。   The risk assessment KY activity table 913 shown in FIG. 17 includes the contents of the safety meeting implementation record 801 included in the implementation record information 800 and the position information (latitude, longitude) included in the participant image information 810. 814 and time information 815 and a map corresponding to the position information (latitude, longitude) 814 are synthesized and created.

参加者画像情報810に含まれている位置情報(緯度、経度)814は、安全ミーティング参加者画像811が撮影された位置を示している。   The position information (latitude, longitude) 814 included in the participant image information 810 indicates the position where the safety meeting participant image 811 was captured.

リスクアセスメントKY活動表913の作成に先立って、管理システムサーバ1は、参加者画像情報810に含まれている位置情報(緯度、経度)814に対応する地図データを、インターネット6を介して、GIS用地理情報提供サーバ9に要求する。この要求に応じて、GIS用地理情報提供サーバ9からは、地図データが管理システムサーバ1に向けて送信される。この地図データを受信することにより、管理システムサーバ1では、安全ミーティング参加者画像811の撮影位置に対応する地図データが取得される。   Prior to creating the risk assessment KY activity table 913, the management system server 1 sends the map data corresponding to the position information (latitude, longitude) 814 included in the participant image information 810 to the GIS via the Internet 6. The request is made to the geographical information providing server 9. In response to this request, the GIS geographical information providing server 9 sends map data to the management system server 1. By receiving this map data, the management system server 1 acquires the map data corresponding to the shooting position of the safety meeting participant image 811.

この地図データには、地図情報と座標情報が含まれており、座標を指定することにより、地図上の位置を特定できるようになっている。また、この地図データに基づいて表示される地図の縮尺を変更できるようになっている。   This map data includes map information and coordinate information, and the position on the map can be specified by designating the coordinates. Also, the scale of the map displayed based on this map data can be changed.

このようにして、必要な情報が取得されると、リスクアセスメントKY活動表913が次のように作成される。   When the necessary information is acquired in this way, the risk assessment KY activity table 913 is created as follows.

図8に示されている「日付803」の内容が、リスクアセスメントKY活動表913の右上部に記載される。また、図8の「現場名」、「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の内容が、図17に示されているように、それぞれ、リスクアセスメントKY活動表913の「現場」、「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の欄に記載される。   The content of “date 803” shown in FIG. 8 is described in the upper right part of the risk assessment KY activity table 913. In addition, as shown in FIG. 17, the contents of “site name”, “weather”, “company or group name”, “leader”, and “work outline” in FIG. 8 are respectively risk assessment KY activity table. It is described in the columns of “site”, “weather”, “company name or group name”, “leader”, and “work outline” of 913.

リスクアセスメントKY活動表913には、2枚の画像が貼付されている。この2枚の画像は、いずれも、安全ミーティング参加者画像811の撮影位置に対応する地図が貼付されたものである。表示されている地図には、安全ミーティング参加者画像811の撮影位置が含まれており、地図上に、現場名とともに、撮影位置が示されている。左側の画像は、広い範囲が表示されている作業現場位置図914であり、右側の画像は、撮影位置の周囲が拡大して表示されている作業現場箇所図917である。これらの地図は、GIS用地理情報提供サーバ9から取得された地図データが加工されて表示されたものである。   Two images are attached to the risk assessment KY activity table 913. In each of these two images, a map corresponding to the shooting position of the safety meeting participant image 811 is attached. The displayed map includes the shooting position of the safety meeting participant image 811, and the shooting position is shown on the map together with the site name. The image on the left side is a work site position diagram 914 in which a wide range is displayed, and the image on the right side is a work site position diagram 917 in which the periphery of the photographing position is enlarged and displayed. These maps are displayed by processing the map data acquired from the GIS geographical information providing server 9.

リスクアセスメントKY活動表913の下部の欄には、「時刻」と「座標」が記載されている。「時刻(時刻915、時刻918)」は、安全ミーティング参加者画像811が撮影されたときの時刻である。すなわち、図9に示されている参加者画像情報810に含まれている時刻情報815の内容が記載される。   "Time" and "coordinates" are described in the lower column of the risk assessment KY activity table 913. “Time (time 915, time 918)” is the time when the safety meeting participant image 811 was taken. That is, the content of the time information 815 included in the participant image information 810 shown in FIG. 9 is described.

また、「座標(座標916、座標919)」は、安全ミーティング参加者画像811が撮影されたときの現場管理者用スマートフォン2の座標である。すなわち、図9に示されている参加者画像情報810に含まれている位置情報(緯度、経度)814の内容が記載される。   The “coordinates (coordinates 916, 919)” are the coordinates of the smartphone 2 for the site manager when the safety meeting participant image 811 was captured. That is, the content of the position information (latitude, longitude) 814 included in the participant image information 810 shown in FIG. 9 is described.

以上が、図14から図17に示されている安全ミーティング帳票の作成方法についての説明である。   The above is the description of the method of creating the safety meeting form shown in FIGS. 14 to 17.

なお、同一の安全ミーティングに対する、実施記録情報800、参加者画像情報810、及び、参加記録情報830が、管理システムデータベース12に記録された後であれば、いつでも図14から図17に示されている安全ミーティング帳票を作成することができる。このため、管理システムサーバ1が、外部の端末から安全ミーティング帳票の出力要求を受け付けたときに、安全ミーティング帳票を作成するようにしてもよい。   It should be noted that as long as the execution record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 for the same safety meeting are recorded in the management system database 12, they are always shown in FIGS. 14 to 17. You can create a safety meeting form. Therefore, the management system server 1 may create the safety meeting form when it receives an output request for the safety meeting form from an external terminal.

また、図9に示されるように参加者画像情報810には、画像取得位置である位置情報(緯度、経度)814と画像取得時刻である時刻情報815が記録されている。図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902に貼付されている安全ミーティング参加者画像811が複数ある場合、それらの画像の間の位置情報(緯度、経度)814の差異や、時刻情報815の差異が、所定の閾値を超える場合には、警告を発生するようにしてもよい。これは、リスクアセスメントKY活動表902に誤った画像が貼付されている可能性を注意喚起するために行われる。   Further, as shown in FIG. 9, in the participant image information 810, position information (latitude, longitude) 814 which is an image acquisition position and time information 815 which is an image acquisition time are recorded. When there are a plurality of safety meeting participant images 811 attached to the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15, the difference in the position information (latitude, longitude) 814 between these images and the time information 815. A warning may be issued if the difference between the two exceeds a predetermined threshold. This is performed in order to call attention to the possibility that an erroneous image is attached to the risk assessment KY activity table 902.

このように、複数の参加者画像情報810に含まれている位置情報(緯度、経度)814の差異や、時刻情報815の差異は、警告を発するための「参加者画像判定情報」として用いることもできる。   As described above, the difference in the position information (latitude, longitude) 814 included in the plurality of participant image information 810 and the difference in the time information 815 should be used as “participant image determination information” for issuing a warning. You can also

さらに、上述のように現場管理者用スマートフォン2は、GPSモジュール24を内蔵しているため、実施記録情報800に位置情報(緯度、経度)と時刻情報を追加することができる。このようにした場合には、実施記録情報800の位置情報(緯度、経度)と参加者画像情報810の位置情報(緯度、経度)814の差異と、実施記録情報800の時刻と参加者画像情報810の時刻情報815との差異について、所定の閾値を決めておき、位置情報、または、時刻のいずれか一方が閾値を超える場合に、警告を発生するようにしてもよい。これは、安全ミーティング実施記録801と、安全ミーティング参加者画像811との関連づけが間違って行われているおそれを注意喚起するために行われる。   Further, as described above, the site manager's smartphone 2 has the GPS module 24 built-in, and thus it is possible to add position information (latitude, longitude) and time information to the implementation record information 800. In this case, the difference between the position information (latitude, longitude) of the implementation record information 800 and the position information (latitude, longitude) 814 of the participant image information 810, the time of the implementation record information 800, and the participant image information. A predetermined threshold value may be set for the difference from the time information 815 of 810, and a warning may be issued when either the position information or the time exceeds the threshold value. This is performed to call attention to the possibility that the safety meeting implementation record 801 and the safety meeting participant image 811 are erroneously associated with each other.

このように、実施記録情報800の位置情報(緯度、経度)と参加者画像情報810の位置情報(緯度、経度)814の差異や、実施記録情報800の時刻と参加者画像情報810の時刻情報815との差異を、警告を発するための「実施記録判定情報」として用いることもできる。   Thus, the difference between the position information (latitude, longitude) of the implementation record information 800 and the position information (latitude, longitude) 814 of the participant image information 810, the time of the implementation record information 800, and the time information of the participant image information 810. The difference from 815 can also be used as “execution record determination information” for issuing a warning.

これらの警告は、管理システムサーバ1に安全ミーティング帳票の出力要求を発信した外部の端末に向けて、送信するようにしてもよい。   These warnings may be transmitted to the external terminal that has transmitted the output request for the safety meeting form to the management system server 1.

以上が、管理システムサーバ1についての説明である。   The above is a description of the management system server 1.

次に、図1に示されている顔認証サーバ5について説明する。   Next, the face authentication server 5 shown in FIG. 1 will be described.

顔認証サーバ5は、インターネット6に接続されており、上述した参加者画像情報810を受信すると、その参加者画像情報810に含まれている安全ミーティング参加者画像811から参加者を特定する。その後、顔認証サーバ5は、特定された参加者がその安全ミーティングに参加していたものとして、参加者画像情報810の送信元に向けて、図12に示されている参加記録情報830を作成して送信する。   The face authentication server 5 is connected to the Internet 6 and, upon receiving the participant image information 810 described above, identifies the participant from the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. After that, the face authentication server 5 creates the participation record information 830 shown in FIG. 12 toward the sender of the participant image information 810, assuming that the specified participant has participated in the safety meeting. And send.

上述したように、参加記録情報830は、安全ミーティングに参加した現場作業員が現場作業員用スマートフォン3を用いて、図10(d)に示されている「日報編集」画面の「安全313」チェックボックスに入力することにより作成されて、管理システムサーバ1に向けて送信される。   As described above, the participation record information 830 is stored in the “safety 313” of the “daily report edit” screen shown in FIG. 10D by the site worker who participated in the safety meeting using the smartphone 3 for the site worker. It is created by inputting in the check box and transmitted to the management system server 1.

顔認証サーバ5による参加記録情報830の作成と、管理システムサーバ1に向けての送信は、現場作業員用スマートフォン3を用いる方法に代えて、行うことができるものである。すなわち、現場作業員が現場作業員用スマートフォン3を用いて参加記録情報830の作成をしなくても、顔認証サーバ5によって参加記録情報830を作成することができるようになっている。   The creation of the participation record information 830 by the face authentication server 5 and the transmission to the management system server 1 can be performed instead of the method of using the site worker smartphone 3. That is, even if the site worker does not create the participation record information 830 using the site worker smartphone 3, the face authentication server 5 can create the participation record information 830.

もちろん、現場作業員用スマートフォン3を用いる方法と、顔認証サーバ5を用いる方法の併用により、それぞれ参加記録情報830を作成して、管理システムサーバ1に向けて送信するようにしてもよい。このようにするときには、現場作業員用スマートフォン3を用いて作成される参加記録情報830と、顔認証サーバ5により作成される参加記録情報830の両方が、管理システムサーバ1の管理システムデータベース12に記憶されて保存されることになる。この場合には、現場作業員用スマートフォン3を用いて作成される参加記録情報830に基づいて作成される安全ミーティング帳票と、顔認証サーバ5により作成される参加記録情報830に基づいて作成される安全ミーティング帳票の両方が作成されるようにしてもよい。または、どちらか一方を優先して、安全ミーティング帳票が作成されるようにしてもよい。   Of course, the participation record information 830 may be created and transmitted to the management system server 1 by using both the method of using the site worker smartphone 3 and the method of using the face authentication server 5. In doing so, both the participation record information 830 created using the site worker smartphone 3 and the participation record information 830 created by the face authentication server 5 are stored in the management system database 12 of the management system server 1. It will be remembered and saved. In this case, the safety meeting form created based on the participation record information 830 created using the site worker smartphone 3 and the participation record information 830 created by the face authentication server 5 are created. Both safety meeting forms may be created. Alternatively, the safety meeting form may be created by prioritizing either one.

また、参加記録情報830が作成されなくても、実施記録情報800や参加者画像情報810に基づいて安全ミーティング帳票を作成することができる。このため、現場作業員用スマートフォン3を用いる方法と、顔認証サーバ5を用いる方法のどちらも使用しなくてもよい。顔認証サーバ5が使用されない場合には、安全管理システム100に顔認証サーバ5が含まれていなくてもよい。   Even if the participation record information 830 is not created, the safety meeting form can be created based on the implementation record information 800 and the participant image information 810. Therefore, it is not necessary to use either the method using the site worker smartphone 3 or the method using the face authentication server 5. If the face authentication server 5 is not used, the safety management system 100 may not include the face authentication server 5.

図6には、顔認証サーバ5の概略ブロック図が示されている。顔認証データベース52と、図1に示されている管理システムデータベース12の違いを除けば、図6に示されているブロック図は、図1に示されている管理システムサーバ1のブロック図と同様の構成をしている。   FIG. 6 shows a schematic block diagram of the face authentication server 5. The block diagram shown in FIG. 6 is the same as the block diagram of the management system server 1 shown in FIG. 1 except for the difference between the face authentication database 52 and the management system database 12 shown in FIG. It has a configuration of.

図6のブロック図は、図1のデータ通信部11と同機能のデータ通信部51、表示部13と同機能の表示部53、入力部14と同機能の入力部54、CPU15と同機能のCPU55、主記憶部(RAM)16と同機能の主記憶部(RAM)56、補助記憶部(ハードディスク)17と同機能の補助記憶部(ハードディスク)57を含んでいる。また、CPU55と、主記憶部(RAM)56と、補助記憶部(ハードディスク)57とから、顔認証サーバ制御部50が構成されている。   The block diagram of FIG. 6 shows a data communication unit 51 having the same function as the data communication unit 11 of FIG. 1, a display unit 53 having the same function as the display unit 13, an input unit 54 having the same function as the input unit 14, and a function having the same function as the CPU 15. It includes a CPU 55, a main storage unit (RAM) 56 having the same function as the main storage unit (RAM) 16, and an auxiliary storage unit (hard disk) 57 having the same function as the auxiliary storage unit (hard disk) 17. Further, the face authentication server control unit 50 is composed of the CPU 55, the main storage unit (RAM) 56, and the auxiliary storage unit (hard disk) 57.

顔認証サーバ制御部50は、顔認証サーバ5の内部に組み込まれているデータ通信部51、顔認証データベース52、表示部53、入力部54などが所望の動作を行うように制御する。   The face authentication server control unit 50 controls the data communication unit 51, the face authentication database 52, the display unit 53, the input unit 54, and the like incorporated in the face authentication server 5 to perform desired operations.

顔認証データベース52を除く、顔認証サーバ5のブロック図の説明は、図1に示されている管理システムサーバ1のブロック図の説明と重複するため、省略する。   The description of the block diagram of the face authentication server 5 excluding the face authentication database 52 is omitted because it overlaps with the block diagram of the management system server 1 shown in FIG. 1.

顔認証データベース52は、顔認証サーバ制御部50の制御に基づいて、顔認証に用いられるデータを記憶して保存して、読み出すことができるようになっている。   The face authentication database 52 can store, save, and read data used for face authentication under the control of the face authentication server control unit 50.

図18に示されているように、顔認証データベース52には、登録者個人特定情報が保存されている。登録者個人特定情報とは、顔が撮影されている画像に基づいて、あらかじめ登録されている個人の中から、その顔画像の個人を特定するために必要となる情報である。登録者個人特定情報は、氏名、登録前に撮影された顔画像などから構成される。   As shown in FIG. 18, the face authentication database 52 stores registrant personal identification information. The registrant individual identification information is information necessary for identifying the individual of the face image from among the individuals registered in advance, based on the image in which the face is photographed. The registrant personal identification information includes a name, a face image taken before registration, and the like.

顔認証データベース52には、安全ミーティングの参加者になる可能性がある個人について、あらかじめ登録者個人特定情報が保存されている。そして、外部から顔認証サーバ5に入力される顔画像に対して顔認証を行うときに、顔認証サーバ制御部50が、顔認証データベース52から登録者個人特定情報を読み出して、マッチング処理を行い、個人を特定するようになっている。   The face authentication database 52 stores registrant personal identification information in advance regarding individuals who may become participants in the safety meeting. Then, when face authentication is performed on the face image input to the face authentication server 5 from the outside, the face authentication server control unit 50 reads out the registrant personal identification information from the face authentication database 52 and performs matching processing. , Is designed to identify individuals.

顔認証サーバ制御部50が、入力される顔画像に対して、個人を特定する機能を担い、「顔認証部」に該当する。   The face authentication server control unit 50 has a function of identifying an individual with respect to the input face image and corresponds to a “face authentication unit”.

この実施の形態1では、図1に示されているように、管理システムサーバ1と顔認証サーバ5が、インターネット6で接続されている。上述のように、管理システムサーバ1の管理システムデータベース12には、現場管理者用スマートフォン2から送信されてくる参加者画像情報810が保存されている。管理システムサーバ1の管理システムサーバ制御部10は、管理システムデータベース12に保存されているデータの中から、参加者画像情報810を取り出して、顔認証サーバ5に向けて送信する。そうすると、図18に示されているように、顔認証サーバ5は、管理システムサーバ1から送信される参加者画像情報810を受信する。   In the first embodiment, as shown in FIG. 1, the management system server 1 and the face authentication server 5 are connected via the Internet 6. As described above, the management system database 12 of the management system server 1 stores the participant image information 810 transmitted from the on-site manager smartphone 2. The management system server control unit 10 of the management system server 1 extracts the participant image information 810 from the data stored in the management system database 12 and sends it to the face authentication server 5. Then, as shown in FIG. 18, the face authentication server 5 receives the participant image information 810 transmitted from the management system server 1.

顔認証サーバ5では、このようにして受信された参加者画像情報810に含まれる安全ミーティング参加者画像811に対して、顔認証が行われて、安全ミーティング参加者画像811に顔が写っている参加者が特定される。   In the face authentication server 5, face authentication is performed on the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810 thus received, and the face is shown in the safety meeting participant image 811. Participants are identified.

図19には、顔認証サーバ5に入力される顔画像に対して、その顔画像に対応する個人を特定するまでの顔認証の方法を概略的に説明する図が示されている。   FIG. 19 is a diagram schematically illustrating, for a face image input to the face authentication server 5, a face authentication method for identifying an individual corresponding to the face image.

図19(a)には、入力される顔画像として、複数の顔が撮影されている集合写真が、顔認証サーバ5に入力される一例が示されている。上述のように安全ミーティング参加者画像811は、複数の参加者が撮影されている集合写真になることが多い。   FIG. 19A shows an example in which a group photograph of a plurality of faces is input to the face authentication server 5 as the input face image. As described above, the safety meeting participant image 811 is often a group photo of a plurality of participants.

図19(a)に示されている集合写真には、3人の顔が写っている。顔認証サーバ5の顔認証サーバ制御部50は、目、鼻、口、眉などの特徴を検出して、この3人の顔部分の画像範囲を抽出して顔画像として取り出す。   In the group photo shown in FIG. 19A, three faces are shown. The face authentication server control unit 50 of the face authentication server 5 detects the features such as eyes, nose, mouth, and eyebrows, extracts the image range of the face parts of these three persons, and takes out them as a face image.

図19(b)には、集合写真から取り出された3人の顔画像が示されている。顔認証サーバ5による顔認証は、この3人すべてに対して行われる。ただし、顔認証の処理は、1人ずつ順次行われる。   FIG. 19B shows face images of three people extracted from the group photo. The face authentication by the face authentication server 5 is performed for all three people. However, the face authentication process is sequentially performed one by one.

顔認証の処理を行うために、3人の顔画像のうち、1人の顔画像を選択したものが、図19(c)に示されている図である。顔認証サーバ制御部50は、この顔画像に対して、マッチング処理に使用される特徴点を抽出する。   FIG. 19C is a diagram in which one face image is selected from the three face images in order to perform the face authentication process. The face authentication server control unit 50 extracts feature points used for matching processing from this face image.

また、図19(d)に示されているように、顔認証サーバ制御部50は、顔認証データベース52にあらかじめ保存されている登録者個人特定情報に含まれている顔画像を取り出して、同様に特徴点を抽出する。   Further, as shown in FIG. 19D, the face authentication server control unit 50 extracts the face image included in the registrant personal identification information stored in advance in the face authentication database 52, and The feature points are extracted.

その後、図19(c)に示されている顔画像の特徴点と、顔認証データベース52に保存されている顔画像の特徴点がどの程度一致しているかについてマッチング処理を行う。このマッチング処理のことを顔照合という。マッチング処理を示す部分が、図19(e)である。   After that, a matching process is performed on how much the feature points of the face image shown in FIG. 19C and the feature points of the face image stored in the face authentication database 52 match. This matching process is called face matching. The portion showing the matching process is shown in FIG.

図19(c)に示されている1つの顔画像に対して、顔認証データベース52に保存されている顔画像は、順次、取り出されて、マッチング処理が行われる。このようにして、図19(c)に示されている顔画像の個人と、顔認証データベース52に保存されている顔画像の個人が、一致していると判定されるまで、このマッチング処理が繰り返される。そして、図19(c)に示されている顔画像の個人と、顔認証データベース52の顔画像の個人が一致すると判定されると、マッチング処理が終了される。   For one face image shown in FIG. 19C, the face images stored in the face authentication database 52 are sequentially extracted and the matching process is performed. In this way, this matching processing is performed until it is determined that the individual of the face image shown in FIG. 19C and the individual of the face image stored in the face authentication database 52 match. Repeated. Then, when it is determined that the individual of the face image shown in FIG. 19C and the individual of the face image of the face authentication database 52 match, the matching process ends.

このようにして、顔画像から個人が特定された結果が、図19(f)に示されている。図19(f)に示されているように、ヘルメットを着用した顔画像と、未着用の顔画像に対してもマッチング処理を行うことができる。また、写っている顔の向きが異なる顔画像や、解像度の異なる顔画像に対してもマッチング処理を行うことができる。   The result of individual identification from the face image in this manner is shown in FIG. As shown in FIG. 19 (f), the matching process can be performed on the face image with the helmet on and the face image without the helmet on. Also, the matching process can be performed on face images having different face orientations and face images having different resolutions.

安全ミーティング参加者画像811に撮影されている顔画像から特定される個人は、安全ミーティングへの参加者として取り扱われる。   The individual identified from the face image captured in the safety meeting participant image 811 is treated as a participant in the safety meeting.

顔認証サーバ5では、図9に示されている参加者画像情報810に含まれている安全ミーティング参加者画像811に基づいて、安全ミーティングへの参加者を特定した後に、図12に示されている参加記録情報830を作成する。   In the face authentication server 5, after identifying the participants in the safety meeting based on the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810 shown in FIG. The participation record information 830 is created.

上述のように、参加記録情報830は、安全ミーティング参加記録831と安全ミーティング参加記録付加情報832から構成されている。安全ミーティング参加記録831は、「日付833」、「リソース名」、「参加確認」を含んでいる。また、安全ミーティング参加記録付加情報832は、「作業現場ID834」と「検出元参加者画像ファイル名835」を含んでいる。   As described above, the participation record information 830 includes the safety meeting participation record 831 and the safety meeting participation record additional information 832. The safety meeting participation record 831 includes “date 833”, “resource name”, and “confirmation of participation”. Further, the safety meeting participation record additional information 832 includes "work site ID 834" and "detection source participant image file name 835".

上述したように「検出元参加者画像ファイル名835」には、顔認証サーバ5において、顔認証を行う対象となる画像を示すファイル名が記録される。   As described above, in the “detection source participant image file name 835”, the file name indicating the image to be face-authenticated in the face authentication server 5 is recorded.

参加記録情報830は、次のように作成される。   The participation record information 830 is created as follows.

図9に示されているように参加者画像情報810には、「時刻情報815」と「参加者画像ファイル名812」が記録されている。   As shown in FIG. 9, “time information 815” and “participant image file name 812” are recorded in the participant image information 810.

「時刻情報815」は、日付と、時分秒とから構成されているため、日付を検出することができる。このため、この日付が、参加記録情報830の「日付833」の欄に書き込まれる。   Since the "time information 815" is composed of the date and the hour, minute, and second, the date can be detected. Therefore, this date is written in the “date 833” column of the participation record information 830.

「参加者画像ファイル名812」は、参加者画像情報810に含まれる安全ミーティング参加者画像811を示すファイル名である。安全ミーティング参加者画像811が、顔認証サーバ5において、顔認証を行う対象となる。このため、「参加者画像ファイル名812」と同一のファイル名が、参加記録情報830の「検出元参加者画像ファイル名835」の欄に記録される。   The “participant image file name 812” is a file name indicating the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. The safety meeting participant image 811 is the target for face authentication in the face authentication server 5. Therefore, the same file name as the “participant image file name 812” is recorded in the “detection source participant image file name 835” field of the participation record information 830.

なお、図9に示されているように参加者画像情報810には、作業現場IDが含まれていないため、顔認証サーバ5では、作業現場IDを検出することができない。このため、参加記録情報830の「作業現場ID834」の欄は、空欄となる。   As shown in FIG. 9, the participant image information 810 does not include the work site ID, so the face authentication server 5 cannot detect the work site ID. Therefore, the field of “work site ID 834” of the participation record information 830 is blank.

顔認証サーバ5で特定された安全ミーティングへの参加者の氏名が、参加記録情報830の「リソース名」の欄に書き込まれて、「参加確認」の欄が「確認」になる。   The names of the participants in the safety meeting specified by the face authentication server 5 are written in the “resource name” field of the participation record information 830, and the “participation confirmation” field becomes “confirmation”.

このようにして作成される参加記録情報830は、図18に示されているように、顔認証サーバ5から管理システムサーバ1に向けて送信される。   The participation record information 830 thus created is transmitted from the face authentication server 5 to the management system server 1, as shown in FIG.

管理システムサーバ1は、このようにして送信されてくる参加記録情報830を受信して、管理システムデータベース12に記憶させて保存する。   The management system server 1 receives the participation record information 830 thus transmitted, stores it in the management system database 12, and stores it.

顔認証サーバ5により作成される参加記録情報830と、現場作業員用スマートフォン3を用いて作成される参加記録情報830は、同一の構造をしている。このため、図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909を作成する際には、顔認証サーバ5により作成される参加記録情報830が、現場作業員用スマートフォン3を用いて作成される参加記録情報830と同様に用いられて作成される。   The participation record information 830 created by the face authentication server 5 and the participation record information 830 created using the site worker smartphone 3 have the same structure. Therefore, when creating the safety meeting identity confirmation list 909 illustrated in FIG. 16, the participation record information 830 created by the face authentication server 5 is created by using the site worker smartphone 3. It is created by being used in the same manner as the record information 830.

また、顔認証サーバ5を使用すると、安全ミーティング参加者画像811に顔が写っている参加者の全員が自動的に特定される。このため、入力忘れなどの人為的なミスが生じることなく、正確に、安全ミーティングへの参加者を確認することができる。   Further, when the face authentication server 5 is used, all the participants whose faces are shown in the safety meeting participant image 811 are automatically specified. Therefore, it is possible to accurately confirm the participants in the safety meeting without human error such as forgetting input.

安全ミーティング帳票に入力ミスなどがある場合には、顔認証サーバ5により作成される参加記録情報830に基づいて、ミスの生じている部分の訂正をすることもできる。例えば、図14に示されているリスクアセスメントKY活動表900の「参加者901」の欄に記載されている複数の氏名と、図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909から参加の確認がされている複数の氏名とが、一致していない場合、安全ミーティング本人確認リスト909に基づいて、リスクアセスメントKY活動表900の「参加者901」の欄に記載されている氏名を訂正することもできる。   When there is an input error in the safety meeting form, it is possible to correct the part in which the error has occurred based on the participation record information 830 created by the face authentication server 5. For example, a plurality of names listed in the “Participant 901” column of the risk assessment KY activity table 900 shown in FIG. 14 and confirmation of participation from the safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. If the names listed in the table do not match, the names listed in the “Participants 901” column of the risk assessment KY activity table 900 should be corrected based on the safety meeting identity confirmation list 909. You can also

以上が、顔認証サーバ5についての説明である。   The above is the description of the face authentication server 5.

次に、図1に示されている安全管理者用PC4について説明する。   Next, the safety manager PC 4 shown in FIG. 1 will be described.

安全管理者用PC4は、安全ミーティング帳票の閲覧や印刷に使用される。   The PC 4 for the safety manager is used for browsing and printing the safety meeting form.

この実施の形態1では、安全管理者用PC4が、事務所にいる安全管理者によって使用されることが想定されている。安全管理者用PC4を、屋内だけでなく屋外で使用できることや、安全管理者以外の者が使用できることは、言うまでもない。   In the first embodiment, it is assumed that the safety manager PC 4 is used by the safety manager in the office. It goes without saying that the PC 4 for the safety manager can be used not only indoors but also outdoors, and can be used by a person other than the safety manager.

また、安全管理者用PC4には、PCが使用されているが、PC以外にも、スマートフォン、携帯電話、PDA、タブレットなどの情報端末を用いることができる。   Further, although the PC is used as the PC 4 for the safety manager, an information terminal such as a smartphone, a mobile phone, a PDA, a tablet can be used in addition to the PC.

安全管理者用PC4の概略ブロック図が、図5に示されている。安全管理者用PC4は、データ通信部41、LCD42、キーボード43、プリンタ接続部44、外部記憶デバイス接続部45、CPU46、主記憶部(RAM)47、補助記憶部(ハードディスク)48を含む構成になっている。また、CPU46と、主記憶部(RAM)47と、補助記憶部(ハードディスク)48とにより、安全管理者用PC制御部40を構成している。   A schematic block diagram of the PC 4 for the safety manager is shown in FIG. The safety manager PC 4 has a configuration including a data communication unit 41, an LCD 42, a keyboard 43, a printer connection unit 44, an external storage device connection unit 45, a CPU 46, a main storage unit (RAM) 47, and an auxiliary storage unit (hard disk) 48. Has become. In addition, the CPU 46, the main storage unit (RAM) 47, and the auxiliary storage unit (hard disk) 48 constitute a PC controller 40 for the safety manager.

補助記憶部(ハードディスク)48には、電源を切ってもプログラムやデータが消滅せずに保持されるようにハードディスクが用いられている。ハードディスク以外にも、フラッシュメモリや光ディスクなどその他の記憶装置を用いることができる。   As the auxiliary storage unit (hard disk) 48, a hard disk is used so that programs and data are retained without disappearing even when the power is turned off. Besides the hard disk, other storage devices such as a flash memory and an optical disk can be used.

主記憶部(RAM)47には、CPU46で行われるプログラムの実行やデータ処理に使用されるデータを一時的に記憶させておくことができる。   The main memory (RAM) 47 can temporarily store data used for execution of programs executed by the CPU 46 and data processing.

CPU46は、主記憶部(RAM)47を使用しながら、補助記憶部(ハードディスク)48に記憶されているプログラムやデータを実行したり処理したりする。   The CPU 46 executes and processes programs and data stored in the auxiliary storage unit (hard disk) 48 while using the main storage unit (RAM) 47.

安全管理者用PC制御部40は、安全管理者用PC4の内部に組み込まれているデータ通信部41、LCD42、キーボード43、プリンタ接続部44、外部記憶デバイス接続部45などが所望の動作を行うように制御する。   In the PC controller for safety manager 40, the data communication unit 41, the LCD 42, the keyboard 43, the printer connection unit 44, the external storage device connection unit 45, and the like incorporated in the PC 4 for safety manager perform desired operations. To control.

データ通信部41は、安全管理者用PC制御部40の制御に基づいて、安全管理者用PC4がインターネット6に接続されて、データの送受信ができるように機能する。   The data communication unit 41 functions under the control of the PC control unit for safety manager 40 so that the PC 4 for safety manager is connected to the Internet 6 and can transmit and receive data.

LCD42は、安全管理者用PC制御部40の制御に基づいて、画面の表示に使用される。   The LCD 42 is used to display a screen based on the control of the safety manager PC control unit 40.

キーボード43は、安全管理者用PC制御部40の制御に基づいて、入力装置として使用される。なお、タッチパネルなどのその他の入力装置を使用することができる。   The keyboard 43 is used as an input device under the control of the safety administrator PC control unit 40. Note that other input devices such as a touch panel can be used.

プリンタ接続部44は、安全管理者用PC制御部40の制御に基づいて、プリンタに接続されて、LCD42に表示されている画面などを印刷できるように機能する。なお、インターネット6に接続されているプリンタを使用して、印刷するようにしてもよい。   The printer connection unit 44 is connected to the printer under the control of the safety administrator PC control unit 40, and functions to print the screen or the like displayed on the LCD 42. In addition, you may make it print using a printer connected to the internet 6.

外部記憶デバイス接続部45は、安全管理者用PC制御部40の制御に基づいて、SDメモリカードやUSBメモリなどの外部メモリに接続して、接続されている外部メモリに対して、データの読み書きができるように機能する。外部メモリとして、ハードディスクや、光ディスクなどのその他の種類の不揮発性メモリを使用できる。   The external storage device connection unit 45 is connected to an external memory such as an SD memory card or a USB memory under the control of the safety administrator PC control unit 40, and reads / writes data from / to the connected external memory. Function to be able to. The external memory can be a hard disk or other type of non-volatile memory such as an optical disk.

次に、管理システムサーバ1にアクセスして、安全ミーティング帳票の出力要求をするときの安全管理者用PC4の画面の一例を示す。   Next, an example of the screen of the safety manager's PC 4 when accessing the management system server 1 and requesting the output of the safety meeting form will be shown.

図20には、安全管理者用PC4の画面の遷移の様子が示されている。   FIG. 20 shows how the screen of the safety manager's PC 4 changes.

まず、安全管理者は、安全管理者用PC4をインターネット6に接続して、管理システムサーバ1にアクセスする。こうすることにより、管理システムサーバ1からは、図20(a)に示されるようなログイン画面が送信されて、安全管理者用PC4に表示される。安全管理者が、自らの「ユーザーID」と「パスワード」を入力して、「ログイン」ボタンを押すことにより、図20(b)に示されるような「メニュー」画面が表示される。   First, the safety manager connects the safety manager PC 4 to the Internet 6 to access the management system server 1. By doing so, the login screen as shown in FIG. 20A is transmitted from the management system server 1 and displayed on the PC 4 for the safety manager. When the safety administrator inputs his "user ID" and "password" and presses the "login" button, the "menu" screen as shown in FIG. 20B is displayed.

「メニュー」画面には、「現場ごとに予定作成400」ボタン、「リソースごとに予定作成401」ボタン、「帳票出力402」ボタンなどが表示される。   On the "menu" screen, a "schedule creation for each site 400" button, a "schedule creation for each resource 401" button, a "form output 402" button, etc. are displayed.

「現場ごとに予定作成400」ボタンを押すと、作業現場ごとの予定の作成や変更などができるようになる。   By pressing the "Plan for each site 400" button, it becomes possible to create or change the schedule for each site.

「リソースごとに予定作成401」ボタンを押すと、職員ごとの予定の作成や変更などができるようになる。   By pressing the “Create schedule for each resource 401” button, it becomes possible to create or change a schedule for each staff member.

作成された予定は、現場管理者用スマートフォン2や現場作業員用スマートフォン3などを用いて、全職員が閲覧することができて、共有することができるようになっている。また、協力会社は請けた現場の予定を確認することができるようになっている。   The created schedule can be viewed and shared by all staff members using the site manager smartphone 2, the site worker smartphone 3, and the like. In addition, the subcontractor can confirm the schedule of the contracted site.

「帳票出力402」ボタンを押すと、日報、週報、月報、安全ミーティング帳票の出力要求を入力できるようになっている。   By pressing the "form output 402" button, it is possible to input an output request for a daily report, a weekly report, a monthly report, and a safety meeting form.

安全ミーティング帳票の出力要求を入力するには、図20(b)に示されている「メニュー」画面の中から、「帳票出力402」ボタンを選択して押す。こうすると、図20(c)に示されている「帳票出力」画面が表示される。   To input an output request for the safety meeting form, select and press the "form output 402" button from the "menu" screen shown in FIG. 20 (b). By doing so, the "form output" screen shown in FIG. 20 (c) is displayed.

「帳票出力」画面では、下部に配置されている「その他出力」の表示に対応する「日付403」ボックスと、現場名(図20には、図示せず)を指定する。現場名と日付が特定されると、該当する安全ミーティングが1つだけ決定できるためである。「帳票出力」画面で、このような指定を入力した後に、「安全ミーティングの出力404」ボタンを押すことによって、出力要求の内容が確定される。また、同時に、入力された出力要求が、インターネット6を介して、安全管理者用PC4から管理システムサーバ1に向けて送信される。   In the "form output" screen, the "date 403" box corresponding to the display of "other output" arranged at the bottom and the site name (not shown in FIG. 20) are designated. This is because once the site name and date are specified, only one applicable safety meeting can be decided. The contents of the output request are confirmed by pressing the “output of safety meeting 404” button after inputting such designation on the “form output” screen. At the same time, the input output request is transmitted from the safety manager PC 4 to the management system server 1 via the Internet 6.

管理システムサーバ1は、安全管理者用PC4から送信されてくる安全ミーティング帳票の出力要求を受信すると、上述したように図14から図17に示されているような安全ミーティング帳票を作成する。そして、管理システムサーバ1は、出力要求の送信元である安全管理者用PC4に向けて、作成された安全ミーティング帳票の送信を行う。   When the management system server 1 receives the output request of the safety meeting form transmitted from the safety manager PC 4, it creates the safety meeting form as shown in FIGS. 14 to 17 as described above. Then, the management system server 1 transmits the created safety meeting form to the safety manager PC 4 that is the sender of the output request.

安全管理者用PC4は、管理システムサーバ1から送信されてくる安全ミーティング帳票を受信して、その画面であるLCD42に安全ミーティング帳票が表示されて閲覧できるようになっている。具体的には、安全ミーティング帳票として、図14に示されているようなリスクアセスメントKY活動表900、図15に示されているようなリスクアセスメントKY活動表902、図16に示されているような安全ミーティング本人確認リスト909、図17に示されているようなリスクアセスメントKY活動表913が閲覧できるようになっている。   The PC 4 for safety manager receives the safety meeting form transmitted from the management system server 1, and the safety meeting form is displayed on the screen of the LCD 42 for viewing. Specifically, as a safety meeting form, as shown in FIG. 14, a risk assessment KY activity table 900 as shown in FIG. 14, a risk assessment KY activity table 902 as shown in FIG. 15, and FIG. A safety meeting identity confirmation list 909 and a risk assessment KY activity table 913 as shown in FIG. 17 can be viewed.

また、安全管理者用PC4は、受信した安全ミーティング帳票を印刷できるようになっている。   Further, the PC 4 for safety manager can print the received safety meeting form.

以上が、安全管理者用PC4についての説明である。   The above is the description of the PC 4 for the safety manager.

図1に示されているインターネット6については、ローカルエリアネットワーク(Local Area Network)などのネットワークを使用してもよい。   For the Internet 6 shown in FIG. 1, a network such as a local area network may be used.

また、GPSシステム7については、GLONASS、Galileo、みちびき等のその他の衛星測位システムを使用することができる。   Further, as the GPS system 7, other satellite positioning systems such as GLONASS, Galileo, and Michibiki can be used.

次に、この実施の形態1に係る安全管理システム100の使用方法について説明する。   Next, a method of using the safety management system 100 according to the first embodiment will be described.

作業現場では、毎朝、その日の作業前に安全ミーティングが行われる。安全ミーティングを行った現場管理者が、安全ミーティングの内容を、現場管理者用スマートフォン2に入力すると、その内容が、管理システムサーバ1に送信されて保存される。そして、その日の作業が終了した後に、現場作業員が、日報や安全ミーティングへの参加の申請を現場作業員用スマートフォン3に入力すると、その内容が管理システムサーバ1に送信されて保存される。その後、安全管理者が、安全ミーティング帳票の出力要求を安全管理者用PC4に入力すると、その出力要求が管理システムサーバ1に送信される。この出力要求を受信した管理システムサーバ1では、安全ミーティング帳票が作成される。作成された安全ミーティング帳票は、安全管理者用PC4に送信されて、画面に表示される。   At the work site, a safety meeting is held every morning before work on that day. When the site manager who has held the safety meeting inputs the contents of the safety meeting into the site manager smartphone 2, the contents are transmitted to and saved in the management system server 1. Then, after the work on that day is completed, when the site worker inputs a daily report or an application for participation in a safety meeting into the site worker smartphone 3, the contents are transmitted to the management system server 1 and saved. After that, when the safety manager inputs an output request for the safety meeting form into the safety manager PC 4, the output request is transmitted to the management system server 1. Upon receipt of this output request, the management system server 1 creates a safety meeting form. The created safety meeting form is transmitted to the safety manager PC 4 and displayed on the screen.

まず、図1に示されている安全管理システム100の構成から、顔認証サーバ5を除いたシステム構成を用いるときの使用方法について説明する。   First, a method of using the system configuration excluding the face authentication server 5 from the configuration of the safety management system 100 shown in FIG. 1 will be described.

上述のように、顔認証サーバ5は、参加者画像情報810が入力されると、その参加者画像情報810に含まれている安全ミーティング参加者画像811に基づいて、安全ミーティングへの参加者を特定する。このようにして特定された参加者について、顔認証サーバ5では、参加記録情報830が作成されて、出力として送信される。   As described above, when the participant image information 810 is input, the face authentication server 5 identifies the participants in the safety meeting based on the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. Identify. With respect to the participants identified in this way, the face authentication server 5 creates participation record information 830 and sends it as an output.

顔認証サーバ5を除くシステム構成では、顔認証サーバ5の代わりに、現場作業員が、現場作業員用スマートフォン3を用いて、安全ミーティングへの参加の申請を行うことによって、参加記録情報830が作成される。作成された参加記録情報830は、管理システムサーバ1に送信されて、保存される。   In the system configuration excluding the face authentication server 5, the site worker, instead of the face authentication server 5, uses the site worker smartphone 3 to apply for participation in the safety meeting, so that the participation record information 830 is obtained. Created. The created participation record information 830 is transmitted to and stored in the management system server 1.

図21には、顔認証サーバ5を除く安全管理システム100の使用方法を概略的に説明するフローチャートが示されている。   FIG. 21 shows a flowchart schematically explaining how to use the safety management system 100 excluding the face authentication server 5.

作業現場における一日の流れが、図21の左端のフローチャートに示されている。毎朝、その日の作業が始まる前に、安全ミーティングが実施される(S1ステップ)。安全ミーティングの終了後、その日の作業が行われる(S2ステップ)。その日の作業が終了した後、行った作業についての日報が入力される(S3ステップ)。   The flow of the day at the work site is shown in the flowchart at the left end of FIG. A safety meeting is held every morning before the work of the day begins (S1 step). After the end of the safety meeting, the work of the day is performed (S2 step). After the work of the day is completed, a daily report about the work performed is input (step S3).

現場管理者は、現場作業員に対して安全ミーティングを実施(S1ステップ)した後、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティング実施記録801を入力するとともに、安全ミーティング参加者画像811を撮影する。   After conducting a safety meeting with the site workers (S1 step), the site manager uses the smartphone 2 for site manager to input the safety meeting execution record 801 and shoot the safety meeting participant image 811. To do.

現場管理者が、現場管理者用スマートフォン2から、インターネット6を介して、管理システムサーバ1にログインしてアクセスすると、管理システムサーバ1からは、図7(b)に示されているような「メニュー」画面が送信されてくる。現場管理者は、安全ミーティング実施記録801の入力を行うため、現場管理者用スマートフォン2に表示されている「メニュー」画面や、それに続く図7(c)、(d)に示されているような画面に入力を行う。こうすることにより、管理システムサーバ1からは、図7(e1)から(e3)に示されているような「安全ミーティング編集」画面が送信されてくる(S100ステップ)。   When the on-site manager logs in and accesses the management system server 1 from the on-site manager smartphone 2 via the Internet 6, the management system server 1 displays "" as shown in FIG. 7B. The "Menu" screen is sent. Since the on-site manager inputs the safety meeting implementation record 801, as shown in the “menu” screen displayed on the on-site manager smartphone 2 and the subsequent FIGS. 7C and 7D. Input on the correct screen. By doing so, the "safety meeting edit" screen as shown in FIGS. 7 (e1) to 7 (e3) is transmitted from the management system server 1 (step S100).

現場管理者用スマートフォン2では、このようにして送信されてくる「安全ミーティング編集」画面を受信して(S200ステップ)、画面の表示が行われる。   The site manager's smartphone 2 receives the "safe meeting edit" screen transmitted in this way (step S200), and the screen is displayed.

現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2に表示される「安全ミーティング編集」画面に安全ミーティング実施記録801を入力する(S201ステップ)とともに、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティング参加者画像811を撮影する(S202ステップ)。安全ミーティング参加者画像811は、その一例として、図7(f)に示されているような安全ミーティングの参加者の顔が確認できる集合写真209となる。   The site manager inputs the safety meeting execution record 801 on the "Edit safety meeting" screen displayed on the site manager smartphone 2 (step S201), and uses the site manager smartphone 2 to enter the safety meeting participants. The image 811 is photographed (step S202). The safety meeting participant image 811 is, for example, a group photo 209 in which the faces of the participants of the safety meeting can be confirmed as shown in FIG.

現場管理者が、安全ミーティング実施記録801の入力と、安全ミーティング参加者画像811の撮影をして、その内容を確定すると、図8に示されている、安全ミーティング実施記録801を含む実施記録情報800と、図9に示されている、安全ミーティング参加者画像811を含む参加者画像情報810が、現場管理者用スマートフォン2から管理システムサーバ1に向けて送信される。   When the site manager inputs the safety meeting implementation record 801, captures the safety meeting participant image 811, and confirms the contents, the implementation record information including the safety meeting implementation record 801 shown in FIG. 800 and participant image information 810 including the safety meeting participant image 811 shown in FIG. 9 are transmitted from the site manager smartphone 2 to the management system server 1.

管理システムサーバ1では、現場管理者用スマートフォン2から送信される実施記録情報800を受信する(S101ステップ)とともに、参加者画像情報810を受信する(S102ステップ)。管理システムサーバ1は、受信した実施記録情報800と参加者画像情報810を、管理システムデータベース12に記憶させて保存する。   The management system server 1 receives the implementation record information 800 transmitted from the on-site manager smartphone 2 (step S101), and also receives the participant image information 810 (step S102). The management system server 1 stores the received implementation record information 800 and the participant image information 810 in the management system database 12 for storage.

現場作業員は、その日の作業(S2ステップ)が終了した後、現場作業員用スマートフォン3を用いて、日報821と、安全ミーティング参加記録831を入力する。   After the work of the day (S2 step) is completed, the site worker inputs the daily report 821 and the safety meeting participation record 831 by using the site worker smartphone 3.

現場作業員が、現場作業員用スマートフォン3から、インターネット6を介して、管理システムサーバ1にログインしてアクセスすると、管理システムサーバ1からは、図10(b)に示されているような「メニュー」画面が送信されてくる。現場作業員は、日報821と、安全ミーティング参加記録831の入力を行うため、現場作業員用スマートフォン3に表示されている「メニュー」画面や、それに続く図10(c)に示されているような画面に入力を行う。こうすることにより、管理システムサーバ1からは、図10(d)に示されているような「日報編集」画面が送信されてくる(S103ステップ)。   When the site worker logs in and accesses the management system server 1 from the site worker smartphone 3 via the Internet 6, the management system server 1 displays "" as shown in FIG. The "Menu" screen is sent. Since the site worker inputs the daily report 821 and the safety meeting participation record 831, as shown in the "menu" screen displayed on the site worker smartphone 3 and the subsequent FIG. 10C. Input on the correct screen. By doing so, the “daily report edit” screen as shown in FIG. 10D is transmitted from the management system server 1 (step S103).

現場作業員用スマートフォン3では、このようにして送信されてくる「日報編集」画面を受信して(S301ステップ)、画面の表示が行われる。   The site worker smartphone 3 receives the "daily report edit" screen transmitted in this manner (step S301) and displays the screen.

現場作業員は、現場作業員用スマートフォン3に表示される「日報編集」画面に日報821とともに、安全ミーティング参加記録831を入力する(S302ステップ)。   The site worker inputs the safety meeting participation record 831 together with the daily report 821 on the “daily report edit” screen displayed on the site worker smartphone 3 (step S302).

現場作業員が、日報821と、安全ミーティング参加記録831の入力をして、その内容を確定すると、図11に示されている、日報821を含む日報情報820と、図12に示されている、安全ミーティング参加記録831を含む参加記録情報830が、現場作業員用スマートフォン3から管理システムサーバ1に向けて送信される。   When the site worker inputs the daily report 821 and the safety meeting participation record 831 and confirms the contents, the daily report information 820 including the daily report 821 shown in FIG. 11 and the daily report information 820 shown in FIG. The participation record information 830 including the safety meeting participation record 831 is transmitted from the site worker smartphone 3 to the management system server 1.

管理システムサーバ1では、現場作業員用スマートフォン3から送信される日報情報820を受信する(S104ステップ)とともに、参加記録情報830を受信する(S105ステップ)。管理システムサーバ1は、受信した日報情報820と参加記録情報830を、管理システムデータベース12に記憶させて保存する。   The management system server 1 receives the daily report information 820 transmitted from the site worker smartphone 3 (S104 step) and the participation record information 830 (S105 step). The management system server 1 stores the received daily report information 820 and participation record information 830 in the management system database 12 and stores them.

安全管理者は、安全管理者用PC4を用いて、安全ミーティング帳票の出力要求を管理システムサーバ1に対して行う。また、安全管理者は、その出力要求の応答として管理システムサーバ1から送信されてくる安全ミーティング帳票を、安全管理者用PC4に表示させて、閲覧や印刷をする。   The safety manager uses the safety manager PC 4 to make an output request for the safety meeting form to the management system server 1. Further, the safety manager displays the safety meeting form transmitted from the management system server 1 as a response to the output request on the safety manager PC 4 for browsing and printing.

安全管理者が、安全管理者用PC4から、インターネット6を介して、管理システムサーバ1にログインしてアクセスすると、管理システムサーバ1からは、図20(b)に示されているような「メニュー」画面が送信されてくる。安全管理者は、安全ミーティング帳票の出力要求を行うため、安全管理者用PC4に表示されている「メニュー」画面に入力を行う。こうすることにより、管理システムサーバ1からは、図20(c)に示されているような「帳票出力」画面が送信されてくる(S106ステップ)。   When the safety administrator logs in and accesses the management system server 1 from the safety administrator's PC 4 via the Internet 6, the management system server 1 displays a "menu" as shown in FIG. The screen will be sent. The safety manager makes an input to the "menu" screen displayed on the safety manager PC 4 in order to request the output of the safety meeting form. By doing so, the “form output” screen as shown in FIG. 20C is transmitted from the management system server 1 (step S106).

安全管理者用PC4では、このようにして送信されてくる「帳票出力」画面を受信して(S400ステップ)、画面の表示が行われる。   The PC 4 for safety manager receives the “form output” screen thus transmitted (step S400) and displays the screen.

安全管理者は、安全管理者用PC4に表示される「帳票出力」画面に、「日付403」と、現場名を入力して、帳票を出力させようとする安全ミーティングの指定を行う。このようにして入力される帳票の出力要求は、安全管理者用PC4から管理システムサーバ1に向けて送信される(S401ステップ)。   The safety manager inputs "date 403" and the site name on the "form output" screen displayed on the PC 4 for safety manager, and designates the safety meeting for which the form is to be output. The output request for the form input in this manner is transmitted from the safety manager PC 4 to the management system server 1 (step S401).

管理システムサーバ1では、安全管理者用PC4から送信されてくる帳票の出力要求が受信される(S107ステップ)。そして、受信された帳票の出力要求に応じて、安全ミーティング帳票が作成される(S108ステップ)。安全ミーティング帳票を作成する際、管理システムサーバ1は、安全ミーティング参加者画像811が撮影された位置の地図データを、GIS用地理情報提供サーバ9にインターネット6を介して要求することにより、GIS用地理情報提供サーバ9から地図データを取得する。以上のようにして得られる地図データを含む情報に基づいて作成される安全ミーティング帳票は、図14から図17に示されているような内容になっている。このようにして作成された安全ミーティング帳票が、管理システムサーバ1から安全管理者用PC4に向けて送信される(S109ステップ)。   The management system server 1 receives the form output request transmitted from the safety manager PC 4 (step S107). Then, a safety meeting form is created in response to the received output request of the form (step S108). When creating the safety meeting form, the management system server 1 requests the GIS geographical information providing server 9 via the Internet 6 for the map data of the position where the safety meeting participant image 811 was captured, and Map data is acquired from the geographic information providing server 9. The safety meeting form created based on the information including the map data obtained as described above has the contents shown in FIGS. 14 to 17. The safety meeting form created in this manner is transmitted from the management system server 1 to the safety manager's PC 4 (step S109).

安全管理者用PC4では、管理システムサーバ1から送信されてくる安全ミーティング帳票が受信されて(S402ステップ)、受信される安全ミーティング帳票が画面に表示される(S403ステップ)。安全管理者は、安全管理者用PC4に表示されている安全ミーティング帳票を閲覧することができて、必要に応じて、印刷することができるようになっている。   In the PC 4 for safety manager, the safety meeting form transmitted from the management system server 1 is received (step S402), and the received safety meeting form is displayed on the screen (step S403). The safety manager can browse the safety meeting form displayed on the safety manager's PC 4 and can print it if necessary.

以上が、顔認証サーバ5を除く安全管理システム100の使用方法の説明である。   The above is a description of how to use the safety management system 100 excluding the face authentication server 5.

次に、図1に示されているように、顔認証サーバ5を含むシステム構成の安全管理システム100の使用方法について説明する。   Next, as shown in FIG. 1, a method of using the safety management system 100 having a system configuration including the face authentication server 5 will be described.

顔認証サーバ5を含むシステム構成では、顔認証サーバ5を用いて、参加記録情報830が作成されるため、現場作業員による現場作業員用スマートフォン3を用いての参加記録情報830の作成は行われない。   In the system configuration including the face authentication server 5, the participation record information 830 is created using the face authentication server 5, so that the participation record information 830 is not created by the site worker using the site worker smartphone 3. I don't know.

図22には、顔認証サーバ5を含む安全管理システム100の使用方法を概略的に説明するフローチャートが示されている。   FIG. 22 shows a flowchart schematically explaining how to use the safety management system 100 including the face authentication server 5.

図22と図21を比較すると、参加記録情報830の作成方法が異なるのみであるため、重複する部分が多い。   Comparing FIG. 22 and FIG. 21, only the method of creating the participation record information 830 is different, and there are many overlapping portions.

図22と図21の相違点は、顔認証サーバ5に対するフローチャートの有無、現場作業員用スマートフォン3に対するフローチャートのS312ステップとS302ステップの内容における安全ミーティング参加記録の入力の有無、管理システムサーバ1に対するフローチャートの参加者画像情報の送信(S113ステップ)の有無、及び、管理システムサーバ1に対するフローチャートにおけるS114ステップとS105ステップの位置である。   The difference between FIG. 22 and FIG. 21 is the presence / absence of the flowchart for the face authentication server 5, the presence / absence of the input of the safety meeting participation record in the contents of steps S312 and S302 of the flowchart for the site worker smartphone 3, and the management system server 1. The presence or absence of transmission of participant image information (step S113) in the flowchart and the positions of steps S114 and S105 in the flowchart for the management system server 1.

図22に示されているフローチャートの説明は、図21のフローチャートとの重複部分については省略して、相違点の部分についてのみ行う。   The description of the flowchart shown in FIG. 22 will be omitted for the overlapped portions with the flowchart of FIG. 21, and only the differences will be described.

安全ミーティングの実施(S10ステップ)後、現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティング実施記録801を入力して(S211ステップ)、安全ミーティング参加者画像811を撮影する(S212ステップ)。   After the execution of the safety meeting (step S10), the site manager inputs the safety meeting execution record 801 using the site manager smartphone 2 (step S211), and photographs the safety meeting participant image 811 (step S212). Step).

安全ミーティング実施記録801を含む実施記録情報800と、安全ミーティング参加者画像811を含む参加者画像情報810が、現場管理者用スマートフォン2から送信されて、管理システムサーバ1に受信される(S111ステップ、S112ステップ)。   Implementation record information 800 including the safety meeting implementation record 801 and participant image information 810 including the safety meeting participant image 811 are transmitted from the site manager smartphone 2 and received by the management system server 1 (step S111). , S112 step).

受信される実施記録情報800と参加者画像情報810は、管理システムサーバ1に記憶されて保存される。   The received implementation record information 800 and the participant image information 810 are stored and saved in the management system server 1.

ここで、参加記録情報830を作成するために、管理システムサーバ1は、参加者画像情報810を顔認証サーバ5に向けて送信する(S113ステップ)。   Here, in order to create the participation record information 830, the management system server 1 transmits the participant image information 810 to the face authentication server 5 (S113 step).

顔認証サーバ5では、管理システムサーバ1から送信されてくる参加者画像情報810を受信する(S510ステップ)とともに、参加者画像情報810に含まれる安全ミーティング参加者画像811に顔が写っているすべての参加者を図19に示されているような顔認証の処理によって特定する(S511ステップ)。   The face authentication server 5 receives the participant image information 810 transmitted from the management system server 1 (step S510), and at the same time, the face is included in the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. Participants are identified by face recognition processing as shown in FIG. 19 (step S511).

顔認証により特定される安全ミーティングへの参加者について、顔認証サーバ5では、参加記録情報830を作成して、管理システムサーバ1に向けて送信する(S512ステップ)。   For the participants in the safety meeting identified by face authentication, the face authentication server 5 creates the participation record information 830 and sends it to the management system server 1 (S512 step).

このようにして参加者画像情報810に基づいて、顔認証サーバ5で作成される参加記録情報830は、管理システムサーバ1に受信されて(S114ステップ)、管理システムデータベース12に保存される。   In this way, the participation record information 830 created by the face authentication server 5 based on the participant image information 810 is received by the management system server 1 (step S114) and stored in the management system database 12.

その日の作業(S2ステップ)が終了した後、現場作業員は、現場作業員用スマートフォン3を用いて、日報821を入力する(S312ステップ)。ここで、図22に示されているフローチャートでは、参加記録情報830の作成は、顔認証サーバ5で行い、現場作業員用スマートフォン3を用いては行われないため、S312ステップには、安全ミーティング参加記録831の入力についての記載がない。   After the work of the day (step S2) is completed, the site worker inputs the daily report 821 using the site worker smartphone 3 (step S312). Here, in the flowchart shown in FIG. 22, since the participation record information 830 is created by the face authentication server 5 and not by using the site worker smartphone 3, the safety meeting is performed in step S312. There is no description about the input of the participation record 831.

その後、現場作業員用スマートフォン3に入力される日報821を含む日報情報820が、管理システムサーバ1に向けて送信される。管理システムサーバ1では、このようにして送信されてくる日報情報820を受信して(S116ステップ)、管理システムデータベース12に保存する。   Thereafter, the daily report information 820 including the daily report 821 input to the site worker smartphone 3 is transmitted to the management system server 1. The management system server 1 receives the daily report information 820 thus transmitted (step S116) and stores it in the management system database 12.

その後、安全管理者用PC4から、帳票の出力要求が送信されて(S411ステップ)くれば、管理システムサーバ1では、安全ミーティング帳票が作成される(S119ステップ)。安全ミーティング帳票を作成する際、管理システムサーバ1は、安全ミーティング参加者画像811が撮影された位置の地図データを、GIS用地理情報提供サーバ9から取得する。以上のようにして得られる地図データを含む情報に基づいて安全ミーティング帳票が作成される。作成される安全ミーティング帳票は、安全管理者用PC4に送信されて(S120ステップ)、安全管理者用PC4では、受信される安全ミーティング帳票の閲覧や印刷ができる(S413ステップ)ようになっている。   After that, if a form output request is transmitted from the safety manager's PC 4 (step S411), the management system server 1 creates a safety meeting form (step S119). When creating the safety meeting form, the management system server 1 acquires the map data of the position where the safety meeting participant image 811 is captured from the GIS geographical information providing server 9. The safety meeting form is created based on the information including the map data obtained as described above. The created safety meeting form is transmitted to the safety manager's PC 4 (step S120), and the received safety meeting form can be viewed and printed on the safety manager's PC 4 (step S413). .

以上が、顔認証サーバ5を含む安全管理システム100の使用方法の説明である。   The above is a description of how to use the safety management system 100 including the face authentication server 5.

次に、この実施の形態1に係る安全管理システム100により認められる効果を説明する。   Next, the effect recognized by the safety management system 100 according to the first embodiment will be described.

この安全管理システム100によれば、作成される安全ミーティング帳票には、図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902のように、安全ミーティングに参加した参加者の顔が認識できて、参加者が安全ミーティングに参加したことを特定できる画像が含まれているため、画像に写っており、人物が特定された参加者は、確実に安全ミーティングに参加していたことが確認できる。   According to the safety management system 100, the face of the participants who participated in the safety meeting can be recognized and participated in the safety meeting form created as shown in the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. Since the image that can identify that the person has participated in the safety meeting is included, the participant whose person is identified in the image can be confirmed to have surely participated in the safety meeting.

また、この安全管理システム100によれば、安全ミーティングを行う現場管理者の現場管理者用スマートフォン2から送信される実施記録情報800と参加者画像情報810とが、インターネット6を介して管理システムサーバ1に受信されて受け付けられる。このため、安全ミーティングの行われた作業現場から遠く離れた場所でも、現場管理者用スマートフォン2に入力される実施記録情報800と参加者画像情報810に基づいて、短時間で安全ミーティング帳票を作成することができる。   Further, according to the safety management system 100, the implementation record information 800 and the participant image information 810 transmitted from the site manager smartphone 2 of the site manager who holds the safety meeting are managed by the management system server via the Internet 6. 1 is received and accepted. Therefore, even in a place far away from the work site where the safety meeting is held, a safety meeting form is created in a short time based on the implementation record information 800 and the participant image information 810 input to the site manager's smartphone 2. can do.

さらに、この安全管理システム100によれば、顔認証サーバ5によって、安全ミーティング参加者画像811とあらかじめ登録されている顔画像とから、自動的に人物が特定されるため、現場管理者が安全ミーティングへの参加者を直接、入力することなく、安全ミーティングへの参加者を安全ミーティング帳票に記載することができる。この結果、安全ミーティングへの参加者の入力の手間が省かれて、省力化できる。   Further, according to the safety management system 100, the face authentication server 5 automatically identifies the person from the safety meeting participant image 811 and the face image registered in advance, so that the on-site manager can perform the safety meeting. Participants in a safety meeting can be entered in the safety meeting form without directly inputting the participants in the safety meeting. As a result, it is possible to save labor and time for the participants to enter the safety meeting.

またさらに、この安全管理システム100によれば、安全ミーティング参加者画像811に顔が写っている参加者の全員が自動的に特定されるため、入力忘れなどの人為的なミスが生じることなく、正確に、安全ミーティングへの参加者を確認することができる。   Furthermore, according to this safety management system 100, all the participants whose faces are shown in the safety meeting participant image 811 are automatically specified, so that no human error such as forgetting to input occurs. The participants in the safety meeting can be confirmed accurately.

さらにまた、この安全管理システム100によれば、安全ミーティングへの参加者が安全ミーティングに参加したことを申請する記録が、図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909のように、安全ミーティング帳票に記載される。このため、安全ミーティングへの参加の確認を、参加者の意思の表示に基づいて確実に行うことができる。   Furthermore, according to the safety management system 100, a record for requesting that a participant in the safety meeting has participated in the safety meeting is displayed in the safety meeting identification list 909 shown in FIG. Described on the form. Therefore, the participation in the safety meeting can be surely confirmed based on the intention of the participants.

また、この安全管理システム100によれば、安全ミーティングを受ける現場作業員の現場作業員用スマートフォン3から送信される参加記録情報830が、インターネット6を介して管理システムサーバ1に受信されて受け付けられる。このため、安全ミーティングの行われた作業現場から遠く離れた場所でも、現場作業員用スマートフォン3に入力される安全ミーティング参加記録831が記載されている安全ミーティング帳票を短時間で作成することができる。   Further, according to the safety management system 100, the participation record information 830 transmitted from the site worker smartphone 3 of the site worker who receives the safety meeting is received by the management system server 1 via the Internet 6 and accepted. . Therefore, even in a place far away from the work site where the safety meeting is held, it is possible to create a safety meeting form in which the safety meeting participation record 831 input to the site worker smartphone 3 is described in a short time. .

さらに、この安全管理システム100によれば、参加者画像情報810は、安全ミーティング参加者画像811が撮影された画像取得位置である位置情報(緯度、経度)814と画像取得時刻である時刻情報815とを含み、安全ミーティング参加者画像811が複数あるときに、複数の画像取得位置である位置情報(緯度、経度)814の間の差異と、複数の画像取得時刻である時刻情報815の間の差異とが判定されて、それらの差異が閾値を超えている場合には、警告を発生させる。このため、適切でない安全ミーティング参加者画像811が誤って使用されることを防ぎ、また、不正を防止することができる。   Further, according to the safety management system 100, the participant image information 810 includes position information (latitude, longitude) 814 that is an image acquisition position where the safety meeting participant image 811 is captured, and time information 815 that is an image acquisition time. When there are a plurality of safety meeting participant images 811, the difference between the position information (latitude, longitude) 814 which is a plurality of image acquisition positions and the time information 815 which is a plurality of image acquisition times are included. If differences are determined and the differences exceed the threshold, a warning is issued. Therefore, it is possible to prevent improper use of the safety meeting participant image 811 and prevent fraud.

またさらに、この安全管理システム100によれば、実施記録情報800には、安全ミーティング実施記録801が記録された安全ミーティング記録位置と安全ミーティング記録時刻とを含めることができて、安全ミーティング参加者画像811が撮影された画像取得位置である位置情報(緯度、経度)814と安全ミーティング記録位置との間の差異と、安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得時刻である時刻情報815と安全ミーティング記録時刻との間の差異とが判定されて、それらの差異が閾値を超えている場合には、警告を発生させるようにすることができる。このため、安全ミーティング実施記録801と、安全ミーティング参加者画像811が、適切な関連づけがされず、誤って使用されることを防止することができる。   Furthermore, according to the safety management system 100, the safety record information 800 can include the safety meeting recording position where the safety meeting implementation record 801 is recorded and the safety meeting recording time. 811 shows the difference between the position information (latitude, longitude) 814 which is the image acquisition position where the image was captured and the safety meeting recording position, and the time information 815 which is the image acquisition time when the image of the safety meeting participant was captured and the safety meeting. A difference from the recording time is determined, and when the difference exceeds the threshold value, a warning can be issued. Therefore, it is possible to prevent the safety meeting execution record 801 and the safety meeting participant image 811 from being used by mistake because they are not appropriately associated with each other.

さらにまた、この安全管理システム100によれば、安全ミーティング実施記録801は、安全ミーティングの実施内容を表示する文字で構成される。この結果、データ量を小さくすることができて、データ処理の負担を小さく抑えることができるため、高速に安全ミーティング帳票を作成することができる。   Furthermore, according to the safety management system 100, the safety meeting implementation record 801 is composed of characters for displaying the content of the safety meeting implementation. As a result, the amount of data can be reduced and the burden of data processing can be reduced, so that the safety meeting form can be created at high speed.

またさらに、この安全管理システム100によれば、プログラムにより安全管理システム100が機能するため、安全管理システム100の保守管理を柔軟に行うことができる。   Furthermore, according to the safety management system 100, since the safety management system 100 functions according to the program, the maintenance management of the safety management system 100 can be flexibly performed.

[発明の実施の形態2]
この発明の実施の形態2について、図23から図27を用いて説明する。
Second Embodiment of the Invention
The second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 23 to 27.

図23は、本発明に係る安全管理システム101の全体構成を示す概略ブロック図である。このシステムは、安全ミーティング帳票の作成を行うことができる。   FIG. 23 is a schematic block diagram showing the overall configuration of the safety management system 101 according to the present invention. This system can create a safety meeting form.

この機能を実現するために、この安全管理システム101は、安全管理者用PC4、顔認証サーバ5、インターネット6、GPSシステム7、GPS機能付きカメラ8、SDメモリカード80、GIS用地理情報提供サーバ9を含む構成になっている。   In order to realize this function, the safety management system 101 includes a safety administrator PC 4, a face authentication server 5, the Internet 6, a GPS system 7, a GPS function-equipped camera 8, an SD memory card 80, and a GIS geographical information providing server. It is configured to include 9.

この安全管理システム101の動作の概要は、次のようになる。   The outline of the operation of the safety management system 101 is as follows.

安全ミーティングを行う現場管理者は、GPS機能付きカメラ8を用いて、その日の作業内容など安全ミーティングの実施内容が記載された黒板を写した黒板写真とともに、安全ミーティングへの参加者の画像を撮影する。   The on-site manager holding the safety meeting uses the camera 8 with GPS function to take a picture of the participants in the safety meeting together with a blackboard picture of the blackboard that describes the content of the safety meeting such as the work contents of the day. To do.

撮影されるこれらの画像は、GPS機能付きカメラ8に装着されているSDメモリカード80に記憶される。   These captured images are stored in the SD memory card 80 mounted on the camera 8 with GPS function.

安全ミーティング帳票を作成するには、GPS機能付きカメラ8から、SDメモリカード80を取り出して、安全管理者用PC4に装着して、これらの画像を読み込ませる。そして、安全管理者用PC4では、これらの画像に基づいて、安全ミーティング帳票が作成されて、表示される。   To create the safety meeting form, the SD memory card 80 is taken out from the camera 8 with GPS function, mounted on the safety manager's PC 4, and these images are read. Then, on the safety manager's PC 4, a safety meeting form is created and displayed based on these images.

また、顔認証サーバ5は、実施の形態1と同様に、顔画像を含む画像が入力されると、その画像に基づいて安全ミーティングへの参加者が特定されて、参加者の情報を出力するようになっている。   Further, when an image including a face image is input, the face authentication server 5 identifies the participant in the safety meeting based on the image and outputs the participant information. It is like this.

GIS用地理情報提供サーバ9は、実施の形態1と同様に、要求に基づいて、GISに使用される地図データや航空写真データなどを出力するようになっている。   Similar to the first embodiment, the GIS geographical information providing server 9 outputs map data, aerial photograph data, and the like used for GIS based on a request.

この実施の形態2に係る安全管理システム101と、実施の形態1に係る安全管理システム100の相違は、黒板写真に記載されている安全ミーティングの実施内容が、現場管理者用スマートフォン2に入力される安全ミーティング実施記録801に代えて、安全ミーティングの記録を示すものとして用いられることである。   The difference between the safety management system 101 according to the second embodiment and the safety management system 100 according to the first embodiment is that the content of the safety meeting described on the blackboard photograph is input to the smartphone 2 for the site manager. The safety meeting execution record 801 is used instead of the safety meeting execution record 801.

以下に、図23に示されているこの安全管理システム101の各要素について説明する。ただし、実施の形態1に係る安全管理システム100と重複する部分については、説明を省略する。   Hereinafter, each element of the safety management system 101 shown in FIG. 23 will be described. However, the description of the same parts as those of the safety management system 100 according to the first embodiment will be omitted.

まず、図23に示されているGPS機能付きカメラ8について説明する。   First, the GPS function-equipped camera 8 shown in FIG. 23 will be described.

このGPS機能付きカメラ8は、GPSシステム7からの信号を受信して、地球上の現在位置を測定できるようになっている。この機能を利用して、撮影される画像には、撮影したときの位置情報や時刻情報が付加される。   The camera 8 with GPS function can receive a signal from the GPS system 7 and measure the current position on the earth. By using this function, position information and time information at the time of shooting are added to the image to be shot.

また、この画像には、画像が変更されたことを検出できる情報が付加されており、一般に流通している判定ソフトウェアを用いることによって、画像が変更されたことを容易に検出することができる。このため、画像が改ざんされると、その改ざんを確実に検出できて、不正を防止できるようになっている。   Further, this image is added with information capable of detecting that the image has been changed, and it is possible to easily detect that the image has been changed by using generally available determination software. Therefore, when the image is tampered with, the tampering can be surely detected and fraud can be prevented.

なお、GPS機能付きカメラ8は、メモ機能を備えており、撮影前や撮影後に撮影者が入力する文字列が、撮影される画像に記録されるようになっている。GPS機能付きカメラ8には、メモ機能を有する市販のカメラを使用することができる。   The GPS function-equipped camera 8 has a memo function, and a character string input by a photographer before or after photographing is recorded in an image to be photographed. As the camera 8 with GPS function, a commercially available camera having a memo function can be used.

図24(a)には、安全ミーティングの実施内容が記載されている黒板を撮影した黒板写真860の一例が示されている。この画像には、「日付」、「作業内容」、「危険のポイント」、「私達はこうする」、「会社名」、「リーダー名」、「作業員数」など、安全ミーティング帳票に記載すべき安全ミーティングの内容が写っている。この実施の形態2に係る安全管理システム101では、安全ミーティングの内容を文字で入力せずに、安全ミーティングの内容が撮影されている画像を使用することにより、安全ミーティング帳票が作成される。   FIG. 24A shows an example of a blackboard picture 860 of a blackboard on which the contents of the safety meeting are described. This image shows "Date", "Work Details", "Points of Danger", "We Do This", "Company Name", "Leader Name", "Number of Workers", etc. on the safety meeting form. The contents of the safety meeting should be shown. In the safety management system 101 according to the second embodiment, the safety meeting form is created by using the image in which the content of the safety meeting is photographed without inputting the content of the safety meeting in characters.

このため、安全ミーティングの実施内容が記録される安全ミーティング実施記録として、図24(a)に示されているような黒板写真860が使用される。この黒板写真860のように、安全ミーティング実施記録として使用される画像を安全ミーティング実施記録画像841という。   Therefore, a blackboard photograph 860 as shown in FIG. 24A is used as a safety meeting implementation record in which the content of the safety meeting implementation is recorded. An image used as a safety meeting implementation record such as the blackboard photograph 860 is referred to as a safety meeting implementation record image 841.

なお、図24(a)に示されている画像は、黒板を撮影したものであるが、黒板以外の表示物に安全ミーティングの実施内容を記載して、それを撮影してもよいことはもちろんである。   The image shown in FIG. 24 (a) is a photograph of the blackboard, but it is of course possible to describe the content of the safety meeting on a display object other than the blackboard and photograph it. Is.

安全ミーティング実施記録画像841を含むデータを、GPS機能付きカメラ8と安全管理者用PC4の間で受け渡しするときのデータの構成は、実施の形態1で使用される図8に示されているような実施記録情報800に代えて、図25に示されているような実施記録情報840が使用される。   When the data including the safety meeting execution record image 841 is transferred between the GPS function-equipped camera 8 and the safety manager's PC 4, the data structure is as shown in FIG. 8 used in the first embodiment. Instead of the implementation record information 800, the implementation record information 840 as shown in FIG. 25 is used.

実施記録情報840は、安全ミーティング実施記録画像841と、実施記録画像ファイル名842と、安全ミーティング実施記録画像付加情報843と、安全ミーティング実施記録画像Exifタグ844とから構成されている。   The execution record information 840 includes a safety meeting execution record image 841, an execution record image file name 842, safety meeting execution record image additional information 843, and a safety meeting execution record image Exif tag 844.

安全ミーティング実施記録画像841は、図24(a)に示されている黒板写真860のような、安全ミーティングの内容が撮影されている画像である。この画像は、安全ミーティング帳票に貼付されて表示される。安全ミーティング帳票は、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティングへの参加者の画像とを、合成して作成される。   The safety meeting execution record image 841 is an image in which the contents of the safety meeting are photographed, such as the blackboard photograph 860 shown in FIG. This image is displayed by being attached to the safety meeting form. The safety meeting form is created by synthesizing the safety meeting record image 841 and the images of the participants in the safety meeting.

実施記録画像ファイル名842は、撮影される安全ミーティング実施記録画像841を示すファイル名である。このファイル名は、重複が発生しないように、自動的に生成される。   The implementation record image file name 842 is a file name indicating the safety meeting implementation record image 841 to be captured. This file name is automatically generated to avoid duplication.

安全ミーティング実施記録画像付加情報843には、作業現場ID845が含まれている。作業現場ID845は、作業現場ID804と同様に、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成される数字、または、記号と数字の組合せである。   The work meeting ID 845 is included in the safety meeting execution record image additional information 843. Like the work site ID 804, the work site ID 845 is a number or a combination of symbols and numbers configured such that only one work site ID is assigned to each work site.

撮影者は、安全ミーティング実施記録画像841を撮影する前または後に、GPS機能付きカメラ8のメモ機能を利用して、作業現場に割り当てられている作業現場ID845を入力する。GPS機能付きカメラ8に入力される作業現場ID845が、安全ミーティング実施記録画像付加情報843に含まれている作業現場ID845に記録される。   The photographer uses the memo function of the GPS function-equipped camera 8 to input the work site ID 845 assigned to the work site before or after capturing the safety meeting record image 841. The work site ID 845 input to the camera with GPS function 8 is recorded in the work site ID 845 included in the safety meeting execution record image additional information 843.

安全ミーティング実施記録画像付加情報843は、安全ミーティング実施記録画像841と安全ミーティングへの参加者の画像とを関連づける情報として使用される。   The safety meeting performance record image additional information 843 is used as information that associates the safety meeting performance record image 841 with the images of the participants in the safety meeting.

安全ミーティング実施記録画像Exifタグ844は、撮影される画像の1枚毎に付加されて記録されるデータであり、位置情報(緯度、経度)846と、時刻情報847を含んでいる。   The safety meeting execution record image Exif tag 844 is data that is added and recorded for each image that is captured, and includes position information (latitude, longitude) 846 and time information 847.

位置情報(緯度、経度)846は、安全ミーティング実施記録画像841を撮影したときのGPS機能付きカメラ8の位置情報であり、緯度と経度で表現される。   The position information (latitude, longitude) 846 is the position information of the camera 8 with the GPS function when the safety meeting implementation record image 841 is taken, and is represented by latitude and longitude.

時刻情報847は、安全ミーティング実施記録画像841を撮影したときの時刻である。   The time information 847 is the time when the safety meeting record image 841 was captured.

このようにしてGPS機能付きカメラ8で作成される実施記録情報840が、GPS機能付きカメラ8に装着されているSDメモリカード80に記憶されて、保存される。   The implementation record information 840 thus created by the camera 8 with GPS function is stored and saved in the SD memory card 80 mounted on the camera 8 with GPS function.

図24(b)には、安全ミーティングへの参加者の集合写真861の一例が示されている。参加者が安全ミーティングに参加したことを証明できるように、複数の参加者の顔が認識できるような画像になっている。また、1枚の集合写真861では、安全ミーティングに参加した全員を撮影できない場合には、複数の画像を撮影して、全員の顔が認識できるようにする。   FIG. 24B shows an example of a group photo 861 of participants in the safety meeting. The faces of multiple participants can be recognized so that the participants can prove that they have participated in the safety meeting. Further, in the case of being unable to photograph all the persons who participated in the safety meeting in one group photo 861, a plurality of images are photographed so that the faces of all the persons can be recognized.

図24(b)に示されている、安全ミーティングへの参加者の集合写真861は、実施の形態1に係る安全管理システム100と同様に取り扱われる。すなわち、この集合写真861が、安全ミーティング参加者画像851として使用される。   The group photo 861 of the participants in the safety meeting shown in FIG. 24B is handled in the same manner as the safety management system 100 according to the first embodiment. That is, this group photo 861 is used as the safety meeting participant image 851.

安全ミーティング参加者画像851を含むデータを、GPS機能付きカメラ8と安全管理者用PC4の間で受け渡しするときのデータの構成としては、図26に示されているような参加者画像情報850が使用される。   When the data including the safety meeting participant image 851 is transferred between the GPS function-equipped camera 8 and the safety manager's PC 4, the participant image information 850 as shown in FIG. 26 is used. used.

参加者画像情報850は、安全ミーティング参加者画像851と、参加者画像ファイル名852と、安全ミーティング参加者画像付加情報853と、安全ミーティング参加者画像Exifタグ854とから構成されている。   The participant image information 850 includes a safety meeting participant image 851, a participant image file name 852, safety meeting participant image additional information 853, and a safety meeting participant image Exif tag 854.

参加者画像情報850は、図25に示されている実施記録情報840と同様の形式をしている。安全ミーティング参加者画像851も、安全ミーティング実施記録画像841も、同一のGPS機能付きカメラ8で撮影されるため、GPS機能付きカメラ8で画像を保存する際に構成されるデータの形式が同じになるからである。   The participant image information 850 has the same format as the implementation record information 840 shown in FIG. Since both the safety meeting participant image 851 and the safety meeting record image 841 are captured by the same camera 8 with GPS function, the format of the data configured when the image is saved by the camera 8 with GPS function is the same. Because it will be.

安全ミーティング参加者画像851として、安全ミーティングへの参加者の画像が撮影されること以外、参加者画像情報850のその他の項目の説明は、図25に示されている実施記録情報840について行った説明と同様であるため、省略する。   Except that the image of the participant in the safety meeting is taken as the safety meeting participant image 851, the other items of the participant image information 850 are described in the implementation record information 840 shown in FIG. 25. Since it is similar to the description, it is omitted.

なお、安全ミーティング参加者画像付加情報853は、安全ミーティング実施記録画像841と安全ミーティング参加者画像851とを関連づける情報として使用される。   The safety meeting participant image additional information 853 is used as information for associating the safety meeting record image 841 with the safety meeting participant image 851.

また、参加者画像情報850は、図9に示されている参加者画像情報810と一部を除いて類似の構成をしている。相違点は、参加者画像情報850が、安全ミーティング参加者画像付加情報853を含むことである。   Further, the participant image information 850 has a similar configuration to the participant image information 810 shown in FIG. 9 except for a part. The difference is that the participant image information 850 includes safety meeting participant image additional information 853.

このようにしてGPS機能付きカメラ8で作成される参加者画像情報850が、GPS機能付きカメラ8に装着されているSDメモリカード80に記憶されて、保存される。   The participant image information 850 thus created by the camera 8 with GPS function is stored and saved in the SD memory card 80 mounted on the camera 8 with GPS function.

図24(a)と図24(b)に示されている画像は、どちらも、GPS機能付きカメラ8を用いて撮影される画像である。このため、図24(a)に示されている黒板写真860に基づいて作成される実施記録情報840(図25参照)と、図24(b)に示されている集合写真861に基づいて作成される参加者画像情報850(図26参照)は、上述したように同様のデータの形式になっている。   The images shown in FIGS. 24A and 24B are both images captured by the camera 8 with a GPS function. Therefore, the implementation record information 840 (see FIG. 25) created based on the blackboard photograph 860 shown in FIG. 24 (a) and the group photograph 861 shown in FIG. 24 (b). The participant image information 850 (see FIG. 26) to be created is in the same data format as described above.

しかし、図24(a)に示されている黒板写真860は、安全ミーティング実施記録画像841の役割を担っており、一方、図24(b)に示されている集合写真861は、安全ミーティング参加者画像811の役割を担っている。このように、黒板写真860と集合写真861とでは、それぞれ役割が異なっている。   However, the blackboard picture 860 shown in FIG. 24 (a) plays the role of the safety meeting implementation record image 841, while the group picture 861 shown in FIG. 24 (b) shows the participation in the safety meeting. It plays the role of the person image 811. Thus, the blackboard photograph 860 and the group photograph 861 have different roles.

以上が、GPS機能付きカメラ8についての説明である。   The above is the description of the camera 8 with a GPS function.

次に、図23に示されているSDメモリカード80について説明する。   Next, the SD memory card 80 shown in FIG. 23 will be described.

「外部記憶デバイス」であるSDメモリカード80は、データの記憶と、GPS機能付きカメラ8と安全管理者用PC4の間のデータの受け渡しに使用される。SDメモリカード80以外にも、USBメモリなどの外部メモリを使用することができる。また、データの受け渡しには、GPS機能付きカメラ8と安全管理者用PC4を有線で接続して行ってもよい。さらに、GPS機能付きカメラ8と安全管理者用PC4をインターネット6などの情報通信ネットワークに接続して、データの受け渡しを行ってもよい。   The SD memory card 80, which is an “external storage device”, is used for storing data and for passing data between the GPS-equipped camera 8 and the safety manager's PC 4. In addition to the SD memory card 80, an external memory such as a USB memory can be used. Further, the data transfer may be performed by connecting the GPS-equipped camera 8 and the safety manager's PC 4 by wire. Further, the camera 8 with GPS function and the PC 4 for safety manager may be connected to an information communication network such as the Internet 6 to transfer data.

以上が、SDメモリカード80についての説明である。   The above is the description of the SD memory card 80.

次に、図23に示されている顔認証サーバ5について説明する。   Next, the face authentication server 5 shown in FIG. 23 will be described.

顔認証サーバ5の説明は、上述のように実施の形態1に係る安全管理システム100において行っているため、重複する内容については省略する。   Since the face authentication server 5 has been described in the safety management system 100 according to the first embodiment as described above, duplicated contents will be omitted.

顔認証サーバ5では、図26に示されている参加者画像情報850に含まれている安全ミーティング参加者画像851に基づいて、安全ミーティングへの参加者を特定した後に、図12に示されている参加記録情報830を作成する。   In the face authentication server 5, after identifying the participants in the safety meeting based on the safety meeting participant image 851 included in the participant image information 850 shown in FIG. The participation record information 830 is created.

参加記録情報830は、安全ミーティング参加記録831と安全ミーティング参加記録付加情報832から構成されている。   The participation record information 830 includes a safety meeting participation record 831 and safety meeting participation record additional information 832.

安全ミーティング参加記録付加情報832に含まれている作業現場ID834には、参加者画像情報850に含まれている作業現場ID855の内容が記録される。   In the work site ID 834 included in the safety meeting participation record additional information 832, the content of the work site ID 855 included in the participant image information 850 is recorded.

また、安全ミーティング参加記録付加情報832に含まれている検出元参加者画像ファイル名835には、参加者画像情報850に含まれている参加者画像ファイル名852の内容が記録される。   Further, the content of the participant image file name 852 included in the participant image information 850 is recorded in the detection source participant image file name 835 included in the safety meeting participation record additional information 832.

このように、参加者画像情報850に基づいて、作業現場ID834と検出元参加者画像ファイル名835の両方に記録が行われることが、実施の形態1に係る安全管理システム100との相違点である。   As described above, the fact that the work site ID 834 and the detection source participant image file name 835 are recorded based on the participant image information 850 is different from the safety management system 100 according to the first embodiment. is there.

以上が、顔認証サーバ5についての説明である。   The above is the description of the face authentication server 5.

次に、図23に示されている安全管理者用PC4について説明する。   Next, the safety manager PC 4 shown in FIG. 23 will be described.

この実施の形態2に係る安全管理システム101において、安全管理者用PC4は、GPS機能付きカメラ8によって作成される実施記録情報840と参加者画像情報850を、SDメモリカード80を介して取得して、安全ミーティング帳票を作成して、画面に表示する。   In the safety management system 101 according to the second embodiment, the safety administrator PC 4 acquires the implementation record information 840 and the participant image information 850 created by the camera 8 with GPS function via the SD memory card 80. Create a safety meeting form and display it on the screen.

安全管理者用PC4の概略ブロック図が、図5に示されている。図5に示されているブロック図については、すでに説明を行ったため、説明を省略する。   A schematic block diagram of the PC 4 for the safety manager is shown in FIG. Since the block diagram shown in FIG. 5 has already been described, the description thereof will be omitted.

ただし、安全管理者用PC4の補助記憶部(ハードディスク)48には、安全ミーティング帳票の出力要求を入力できる画面を表示させるソフトウェアや、安全ミーティング帳票を作成するソフトウェアなどが組み込まれている。   However, the auxiliary storage unit (hard disk) 48 of the PC 4 for safety manager incorporates software for displaying a screen for inputting an output request for the safety meeting form, software for creating the safety meeting form, and the like.

この安全管理システム101では、安全管理者用PC4の外部記憶デバイス接続部45が、SDメモリカード80に接続されて、実施記録情報840を読み出して、受け付けるため、「実施記録受付部」に該当する。また、外部記憶デバイス接続部45は、SDメモリカード80に接続されて、参加者画像情報850を読み出して、受け付けるため、「参加者画像受付部」にも該当する。   In this safety management system 101, since the external storage device connection unit 45 of the safety administrator PC 4 is connected to the SD memory card 80 to read and receive the implementation record information 840, it corresponds to the “implementation record acceptance unit”. . The external storage device connection unit 45 is also connected to the SD memory card 80 to read and accept the participant image information 850, and therefore corresponds to the “participant image acceptance unit”.

そして、安全管理者用PC制御部40が、安全管理者用PC4の内部の各要素の制御を行ったり、データ処理を行ったりすることによって、安全ミーティング帳票が作成されて、LCD42に表示される。   Then, the safety manager PC control unit 40 controls each element inside the safety manager PC 4 and performs data processing to create a safety meeting form, which is displayed on the LCD 42. .

この安全管理システム101では、安全管理者用PC制御部40が、SDメモリカード80を介して取得される実施記録情報840や参加者画像情報850に基づいて、安全ミーティング帳票を作成するため、「帳票作成部」に該当する。   In the safety management system 101, the safety administrator PC control unit 40 creates the safety meeting form based on the implementation record information 840 and the participant image information 850 acquired via the SD memory card 80. Corresponding to the “form preparation section”.

上述したように、GPS機能付きカメラ8を用いて撮影することにより、安全ミーティング実施記録画像841を含む実施記録情報840と、安全ミーティング参加者画像851を含む参加者画像情報850が作成される。このようにして作成される実施記録情報840と参加者画像情報850は、GPS機能付きカメラ8に装着されているSDメモリカード80に保存される。このSDメモリカード80をGPS機能付きカメラ8から取り外して、安全管理者用PC4の外部記憶デバイス接続部45に装着することにより、安全管理者用PC4は、SDメモリカード80から実施記録情報840と参加者画像情報850を読み出して取得できるようになる。SDメモリカード80から取得される実施記録情報840と参加者画像情報850は、補助記憶部(ハードディスク)48に保存することもできる。   As described above, by taking a picture with the GPS function-equipped camera 8, the implementation record information 840 including the safety meeting implementation record image 841 and the participant image information 850 including the safety meeting participant image 851 are created. The implementation record information 840 and the participant image information 850 thus created are stored in the SD memory card 80 mounted on the camera 8 with GPS function. By removing the SD memory card 80 from the camera 8 with GPS function and attaching it to the external storage device connection section 45 of the PC 4 for safety manager, the PC 4 for safety manager stores the execution record information 840 from the SD memory card 80. The participant image information 850 can be read and acquired. The implementation record information 840 and the participant image information 850 acquired from the SD memory card 80 can also be stored in the auxiliary storage unit (hard disk) 48.

実施記録情報840と参加者画像情報850を安全管理者用PC4に取得した後、安全管理者は、安全管理者用PC4を操作することにより、安全ミーティング帳票を作成させて表示させることができる。   After acquiring the implementation record information 840 and the participant image information 850 in the safety manager PC 4, the safety manager can operate the safety manager PC 4 to create and display the safety meeting form.

安全管理者は、図20に示されるような帳票出力画面をLCD42に表示させて、キーボード43を操作して安全ミーティング帳票の出力要求を行うことができる。このようにすることで、安全ミーティング帳票が作成される。   The safety manager can display a form output screen as shown in FIG. 20 on the LCD 42 and operate the keyboard 43 to request the output of the safety meeting form. By doing this, the safety meeting form is created.

また、安全管理者用PC4のデータ通信部41は、インターネット6に接続されている。このため、安全管理者用PC4は、インターネット6を介して、取得した参加者画像情報850を顔認証サーバ5に向けて送信することができる。こうすることにより、顔認証サーバ5では、参加者画像情報850に含まれる安全ミーティング参加者画像851に顔が写っている参加者について、参加記録情報830が作成されて、安全管理者用PC4に向けて送信される。   Further, the data communication unit 41 of the safety administrator PC 4 is connected to the Internet 6. Therefore, the PC 4 for the safety administrator can transmit the acquired participant image information 850 to the face authentication server 5 via the Internet 6. By doing so, the face authentication server 5 creates the participation record information 830 for the participant whose face is included in the safety meeting participant image 851 included in the participant image information 850, and creates the participation record information 830 in the safety manager PC 4. Sent to you.

安全管理者用PC4では、データ通信部41によって、顔認証サーバ5から送信されてくる参加記録情報830が受信されて、補助記憶部(ハードディスク)48、または、主記憶部(RAM)47に記憶される。   In the safety manager PC 4, the data communication unit 41 receives the participation record information 830 transmitted from the face authentication server 5, and stores the participation record information 830 in the auxiliary storage unit (hard disk) 48 or the main storage unit (RAM) 47. To be done.

この安全管理システム101では、データ通信部41が、顔認証サーバ5から送信されてくる参加記録情報830を受信して、受け付けるため、「参加記録受付部」に該当する。   In the safety management system 101, the data communication unit 41 receives and accepts the participation record information 830 transmitted from the face authentication server 5, and thus corresponds to the “participation record acceptance unit”.

安全管理者用PC4では、実施記録情報840、参加者画像情報850、参加記録情報830に基づいて、安全ミーティング帳票が作成される。   The safety manager PC 4 creates a safety meeting form based on the implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830.

ここで、同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報840と、参加者画像情報850と、参加記録情報830を抽出する方法について説明する。   Here, a method of extracting the implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting will be described.

実施記録情報840と、参加者画像情報850と、参加記録情報830は、作業現場IDと、日付により関連づけられている。この関連づけ情報に基づいて安全ミーティングが特定されて、特定される安全ミーティングと同一の安全ミーティングに基づいて作成された記録であることが検出できるようになっている。   The implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830 are associated with the work site ID and the date. A safety meeting is identified based on this association information, and it is possible to detect that the record is created based on the same safety meeting as the identified safety meeting.

これは、同一日付の作業現場において、安全ミーティングが複数存在することはないため、作業現場IDと日付により安全ミーティングを特定することができるという理由による。大規模の工事で複数の工事箇所が同時に発生する場合には、区画番号や工区名で作業現場を分けて作業現場IDを作成することにより、異なる安全ミーティングを同一の安全ミーティングであると誤って検出することを回避できる。   This is because there can be no more than one safety meeting at the work site on the same date, and therefore the safety meeting can be specified by the work site ID and the date. When multiple construction sites occur at the same time in a large-scale construction, different worksites are mistakenly considered to be the same safety meeting by creating worksite IDs by dividing worksites by division number or work zone name. The detection can be avoided.

図25に示されているように実施記録情報840には、時刻情報847と作業現場ID845が記録されている。   As shown in FIG. 25, time information 847 and work site ID 845 are recorded in the implementation record information 840.

時刻情報847は、日付と、時分秒とから構成されているため、日付を検出することができる。すなわち、実施記録情報840からは、日付と作業現場ID845を読み取ることができる。   Since the time information 847 includes a date and hours, minutes, seconds, the date can be detected. That is, the date and work site ID 845 can be read from the implementation record information 840.

同様に、図26に示されている参加者画像情報850には、時刻情報857と作業現場ID855が記録されており、これらの内容から、日付と作業現場ID855を読み取ることができる。   Similarly, in the participant image information 850 shown in FIG. 26, time information 857 and work site ID 855 are recorded, and the date and work site ID 855 can be read from these contents.

また、図12に示されているように参加記録情報830には、日付833と作業現場ID834が記録されている。   Further, as shown in FIG. 12, the participation record information 830 records a date 833 and a work site ID 834.

作業現場IDは、上述したように、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成されており、同一の作業現場について、作業現場ID845、作業現場ID855、作業現場ID834は、すべて同一となるように記録されている。したがって、作業現場IDを参照することにより、作業現場をただ一つに決定することができる。   As described above, only one work site ID is assigned to each work site, and the work site ID 845, work site ID 855, and work site ID 834 are all the same for the same work site. It is recorded in. Therefore, it is possible to determine only one work site by referring to the work site ID.

また、同一の安全ミーティングに対する記録であれば、日付は一致する。   If the records are for the same safety meeting, the dates will match.

安全ミーティングは、同一の作業現場で一日一回しか行われないため、作業現場IDから作業現場が分かり、日付が分かれば、記録されている複数の安全ミーティングの中から、一つの安全ミーティングを特定することができる。   Since the safety meeting is held only once a day at the same work site, if the work site is known from the work site ID and the date is known, one safety meeting can be selected from the recorded safety meetings. Can be specified.

以上は、実施記録情報840と、参加者画像情報850と、参加記録情報830を関連づける情報として、作業現場IDと日付を用いる方法を説明した。しかし、この他にも、上述したように、関連づけ情報として、例えば、位置情報(緯度、経度)と時刻情報を用いて、次のように関連づけをすることができる。   The method of using the work site ID and the date as the information for associating the implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830 has been described above. However, in addition to this, as described above, for example, position information (latitude, longitude) and time information may be used as the association information to perform association as follows.

図25に示されるように実施記録情報840には、位置情報(緯度、経度)846と時刻情報847が記録されている。また、図26に示されるように参加者画像情報850には、位置情報(緯度、経度)856と時刻情報857が記録されている。これらは、安全ミーティング実施記録画像841と安全ミーティング参加者画像851を撮影したときのGPS機能付きカメラ8の位置情報と、撮影したときの時刻を表している。   As shown in FIG. 25, position information (latitude, longitude) 846 and time information 847 are recorded in the implementation record information 840. Further, as shown in FIG. 26, the participant image information 850 records position information (latitude, longitude) 856 and time information 857. These represent the position information of the GPS function-equipped camera 8 when the safety meeting execution record image 841 and the safety meeting participant image 851 were taken, and the time when the image was taken.

一方、図12に示されているように参加記録情報830には、位置情報(緯度、経度)と時刻情報が記録されていない。しかし、参加記録情報830は、顔認証サーバ5に参加者画像情報850を入力することにより作成されるため、入力される参加者画像情報850に記録されている位置情報(緯度、経度)856と時刻情報857を使用して、参加記録情報830の安全ミーティング参加記録付加情報832に位置情報(緯度、経度)と時刻情報を追加して記録することができる。   On the other hand, as shown in FIG. 12, position information (latitude, longitude) and time information are not recorded in the participation record information 830. However, since the participation record information 830 is created by inputting the participant image information 850 to the face authentication server 5, the position information (latitude, longitude) 856 recorded in the input participant image information 850 is input. Using the time information 857, position information (latitude, longitude) and time information can be added and recorded in the safety meeting participation record additional information 832 of the participation record information 830.

このようにした上で、例えば、参加者画像情報850に記録されている、位置情報(緯度、経度)856と時刻情報857を基準にして、実施記録情報840に記録されている位置情報(緯度、経度)846と時刻情報847のそれぞれの差異、及び、参加記録情報830の安全ミーティング参加記録付加情報832に追加して記録される位置情報(緯度、経度)と時刻のそれぞれの差異を計算して、その差異が所定の閾値以下であるという条件を設定することができる。このように設定される条件を満足する実施記録情報840、参加者画像情報850、参加記録情報830を同一の安全ミーティングに基づく記録と判定して、関連づけを行うようにしてもよい。   Then, for example, the position information (latitude, longitude) 856 recorded in the participant image information 850 and the time information 857 recorded in the participant image information 850 are used as a reference. , Longitude) 846 and time information 847, and the difference between the position information (latitude, longitude) and time additionally recorded in the safety meeting participation record additional information 832 of the participation record information 830 are calculated. Then, a condition that the difference is less than or equal to a predetermined threshold can be set. The implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830 that satisfy the conditions set in this way may be determined to be records based on the same safety meeting, and may be associated.

なお、同一の安全ミーティングに基づいて記録されているかどうかの判定に用いられる位置情報(緯度、経度)の差異の閾値や、時刻情報の差異の閾値は、安全管理者用PC4にあらかじめ記憶させておくことができる。   It should be noted that the threshold value for the difference in position information (latitude, longitude) and the threshold value for the difference in time information, which are used to determine whether or not they are recorded based on the same safety meeting, are stored in advance in the PC 4 for safety manager. Can be set.

以上のように、実施記録情報840、参加者画像情報850、参加記録情報830を関連づける情報に基づいて、同一の安全ミーティングに対する情報を取り出すことができる。   As described above, it is possible to extract the information for the same safety meeting based on the information associating the implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830.

次に、同一の安全ミーティングに基づいて作成されている、実施記録情報840、参加者画像情報850、参加記録情報830を用いて、安全ミーティング帳票を作成する方法について説明する。   Next, a method of creating a safety meeting form using the implementation record information 840, the participant image information 850, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting will be described.

この実施の形態2に係る安全管理システム101では、安全ミーティング帳票として図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902、図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909、図17に示されているリスクアセスメントKY活動表913が作成される。   In the safety management system 101 according to the second embodiment, the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15 as a safety meeting form, the safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. 16, and the safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. A risk assessment KY activity table 913 is created.

これらの安全ミーティング帳票の書式は、一例であり、変更可能であることはもちろんである。   The formats of these safety meeting forms are only examples and can be changed.

また、安全ミーティング帳票として、リスクアセスメントKY活動表902、安全ミーティング本人確認リスト909、リスクアセスメントKY活動表913からなる3種類の書式を備える必要もない。このうちの1種類または2種類の書式から構成してもよいし、さらに、新たな書式を追加してもよい。   In addition, it is not necessary to prepare three types of forms of the risk assessment KY activity table 902, the safety meeting identity confirmation list 909, and the risk assessment KY activity table 913 as the safety meeting form. It may be composed of one or two of these formats, or a new format may be added.

なお、この実施の形態2に係る安全管理システム101では、安全ミーティング実施記録が文字によって入力されないため、図14に示されているリスクアセスメントKY活動表900は、作成されない。   In the safety management system 101 according to the second embodiment, since the safety meeting implementation record is not entered in characters, the risk assessment KY activity table 900 shown in FIG. 14 is not created.

図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902は、実施記録情報840と、参加者画像情報850とを、合成して作成される。   The risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15 is created by combining implementation record information 840 and participant image information 850.

実施記録情報840と参加者画像情報850には、時刻情報(時刻情報847、時刻情報857)が記録されている。時刻情報は、日付と、時分秒とから構成されているため、日付を検出することができる。このようにして求めた日付は、リスクアセスメントKY活動表902の右上部に記載される。   Time information (time information 847, time information 857) is recorded in the implementation record information 840 and the participant image information 850. Since the time information is composed of the date and the hour, minute, and second, the date can be detected. The date thus obtained is described in the upper right part of the risk assessment KY activity table 902.

また、実施記録情報840と参加者画像情報850には、作業現場ID(作業現場ID845、作業現場ID855)が記録されている。作業現場IDは、作業現場ごとに1個だけ割り当てられるように構成されるため、作業現場の特定に使用することができる。このようにして、作業現場IDから特定される作業現場が、リスクアセスメントKY活動表902の「現場」の欄に記載される。   The work record ID (work site ID 845, work site ID 855) is recorded in the implementation record information 840 and the participant image information 850. Since only one work site ID is assigned to each work site, it can be used to identify the work site. In this way, the work site identified by the work site ID is described in the “Site” column of the risk assessment KY activity table 902.

さらに、リスクアセスメントKY活動表902の「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の欄には、安全管理者が、安全ミーティング実施記録画像841に表示されている内容などを参考にしながら、安全管理者用PC4のキーボード43に入力して、記載することもできる。   Further, in the fields of “weather”, “company or group name”, “leader”, and “work summary” of the risk assessment KY activity table 902, the contents displayed by the safety manager in the safety meeting implementation record image 841 are displayed. It is also possible to enter the information by entering it on the keyboard 43 of the PC 4 for the safety manager while referring to the above.

図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902には、2枚の画像が貼付されている。左側の黒板写真903の画像は、安全ミーティング実施記録画像841である図24(a)に示されている黒板写真860が貼付されたものである。また、右側の集合写真906の画像は、安全ミーティング参加者画像851である図24(b)に示されている集合写真861が貼付されたものである。   Two images are attached to the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. The image of the blackboard photograph 903 on the left side is an image to which the blackboard photograph 860 shown in FIG. 24A which is the safety meeting implementation record image 841 is attached. Also, the image of the group photo 906 on the right side is the image of the safety meeting participant 851 to which the group photo 861 shown in FIG.

実施の形態1では、この2枚の画像(黒板写真903、集合写真906)は、いずれも、安全ミーティング参加者画像811として貼付されていたものである。   In the first embodiment, both of these two images (blackboard photograph 903 and group photograph 906) are attached as the safety meeting participant image 811.

このように、リスクアセスメントKY活動表902の左側の画像(黒板写真903)について、実施の形態1では、安全ミーティング参加者画像811の役割を担い、実施の形態2では、安全ミーティング実施記録画像841の役割を担うという相違がある。   As described above, with respect to the image on the left side of the risk assessment KY activity table 902 (blackboard photograph 903), in the first embodiment, it plays the role of the safety meeting participant image 811, and in the second embodiment, the safety meeting implementation record image 841. There is a difference in playing the role of.

そして、実施の形態2では、左側の画像(黒板写真903)に表示されている内容が、安全ミーティングの記録として取り扱われる。   Then, in the second embodiment, the content displayed in the image on the left side (blackboard photograph 903) is treated as a record of the safety meeting.

リスクアセスメントKY活動表902の下部には、「時刻」と「座標」の欄が記載されている。左側の「時刻904」と「座標905」は、安全ミーティング実施記録画像841である黒板写真860が撮影されたときの「時刻」と、そのときのGPS機能付きカメラ8の「座標」である。右側の「時刻907」と「座標908」は、安全ミーティング参加者画像851である集合写真861が撮影されたときの「時刻」と、そのときのGPS機能付きカメラ8の「座標」である。   At the bottom of the risk assessment KY activity table 902, columns of “time” and “coordinates” are described. The “time 904” and “coordinates 905” on the left side are the “time” when the blackboard photograph 860, which is the safety meeting performance record image 841, was taken, and the “coordinates” of the GPS function-equipped camera 8 at that time. “Time 907” and “coordinates 908” on the right side are the “time” when the group photo 861 that is the safety meeting participant image 851 was taken, and the “coordinates” of the camera 8 with GPS function at that time.

図16に示されている安全ミーティング本人確認リスト909は、参加記録情報830に基づいて作成される。   The safety meeting identity confirmation list 909 shown in FIG. 16 is created based on the participation record information 830.

図12に示されている「日付833」の内容は、安全ミーティング本人確認リスト909の右上部に記載される。   The content of “date 833” shown in FIG. 12 is described in the upper right part of the safety meeting identity confirmation list 909.

また、参加記録情報830には、作業現場ID834が記録されており、この作業現場ID834が、安全ミーティング本人確認リスト909の「現場名910」の欄に記載される。   A work site ID 834 is recorded in the participation record information 830, and this work site ID 834 is described in the “site name 910” column of the safety meeting identity confirmation list 909.

安全ミーティング本人確認リスト909の「参加者911」と「安全ミーティング状況912」の欄は、図12に示されている、安全ミーティング参加記録831に含まれる「リソース名」と「参加確認」の内容がそれぞれ転記される。   The "Participant 911" and "Safety Meeting Status 912" fields of the safety meeting identity confirmation list 909 are the contents of the "resource name" and "confirmation of participation" contained in the safety meeting participation record 831 shown in FIG. Are transcribed respectively.

図17に示されているリスクアセスメントKY活動表913は、実施記録情報840と、参加者画像情報850と、参加者画像情報850に含まれている安全ミーティング参加者画像851の撮影位置に対応する地図とを、合成して作成される。   The risk assessment KY activity table 913 shown in FIG. 17 corresponds to the implementation record information 840, the participant image information 850, and the shooting position of the safety meeting participant image 851 included in the participant image information 850. It is created by combining the map and.

安全ミーティング参加者画像851の撮影位置は、参加者画像情報850に含まれている位置情報(緯度、経度)856に記録されている。   The shooting position of the safety meeting participant image 851 is recorded in the position information (latitude, longitude) 856 included in the participant image information 850.

リスクアセスメントKY活動表913の作成に先立って、安全管理者用PC4では、参加者画像情報850に含まれている位置情報(緯度、経度)856に対応する地図データが、GIS用地理情報提供サーバ9からインターネット6を介して取得される。   Prior to the creation of the risk assessment KY activity table 913, the map data corresponding to the position information (latitude, longitude) 856 included in the participant image information 850 is displayed on the GIS geographical information providing server in the PC 4 for safety manager. 9 via the Internet 6.

リスクアセスメントKY活動表913に記載される日付、「現場」、「天候」、「社名またはグループ名」、「リーダー」、「作業概要」の欄には、図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902と同様の記載が行われる。   The risk assessment KY activity table 913 includes the date, “site”, “weather”, “company or group name”, “leader”, and “work outline” in the risk assessment KY shown in FIG. The same description as the activity table 902 is made.

図17に示されているリスクアセスメントKY活動表913には、2枚の画像が貼付されている。この2枚の画像は、いずれも、安全ミーティング参加者画像811の撮影位置に対応する地図が貼付されたものである。左側の画像は、広い範囲が表示されている作業現場位置図914であり、右側の画像は、撮影位置の周囲が拡大して表示されている作業現場箇所図917である。   Two images are attached to the risk assessment KY activity table 913 shown in FIG. In each of these two images, a map corresponding to the shooting position of the safety meeting participant image 811 is attached. The image on the left side is a work site position diagram 914 in which a wide range is displayed, and the image on the right side is a work site position diagram 917 in which the periphery of the photographing position is enlarged and displayed.

リスクアセスメントKY活動表913の下部の欄には、「時刻」と「座標」が記載されている。「時刻(時刻915、時刻918)」は、安全ミーティング参加者画像851が撮影されたときの時刻である。すなわち、図26に示されている参加者画像情報850に含まれている時刻情報857の内容が記載される。   "Time" and "coordinates" are described in the lower column of the risk assessment KY activity table 913. The "time (time 915, time 918)" is the time when the safety meeting participant image 851 was captured. That is, the content of the time information 857 included in the participant image information 850 shown in FIG. 26 is described.

また、「座標(座標916、座標919)」は、安全ミーティング参加者画像851が撮影されたときのGPS機能付きカメラ8の座標である。すなわち、図26に示されている参加者画像情報850に含まれている位置情報(緯度、経度)856の内容が記載される。   Further, “coordinates (coordinates 916, 919)” are coordinates of the camera 8 with GPS function when the safety meeting participant image 851 is captured. That is, the content of the position information (latitude, longitude) 856 included in the participant image information 850 shown in FIG. 26 is described.

以上が、図15から図17に示されている安全ミーティング帳票の作成方法についての説明である。   The above is the description of the method of creating the safety meeting form shown in FIGS. 15 to 17.

なお、図26に示されるように参加者画像情報850には、位置情報(緯度、経度)856と時刻情報857が記録されている。図15に示されているリスクアセスメントKY活動表902に貼付されている安全ミーティング参加者画像851が複数ある場合、それらの画像の間の位置情報(緯度、経度)856の差異や、時刻情報857の差異が、所定の閾値を超える場合には、警告を発生するようにしてもよい。これは、リスクアセスメントKY活動表902に誤った画像が貼付されている可能性を注意喚起するために行われる。   As shown in FIG. 26, position information (latitude, longitude) 856 and time information 857 are recorded in the participant image information 850. When there are a plurality of safety meeting participant images 851 attached to the risk assessment KY activity table 902 shown in FIG. 15, the difference in the position information (latitude, longitude) 856 between these images and the time information 857. A warning may be issued if the difference between the two exceeds a predetermined threshold. This is performed in order to call attention to the possibility that an erroneous image is attached to the risk assessment KY activity table 902.

また、実施記録情報840にも位置情報(緯度、経度)846と時刻情報847が記録されている。このため、実施記録情報840の位置情報(緯度、経度)846と参加者画像情報850の位置情報(緯度、経度)856の差異と、実施記録情報840の時刻情報847と参加者画像情報850の時刻情報857との差異について、所定の閾値を決めておき、位置情報の差異、または、時刻の差異のいずれか一方が閾値を超える場合に、警告を発生するようにしてもよい。これは、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティング参加者画像851との関連づけが間違って行われているおそれを注意喚起するために行われる。   Further, position information (latitude, longitude) 846 and time information 847 are also recorded in the implementation record information 840. Therefore, the difference between the position information (latitude, longitude) 846 of the implementation record information 840 and the position information (latitude, longitude) 856 of the participant image information 850, and the time information 847 and the participant image information 850 of the implementation record information 840. A predetermined threshold value may be determined for the difference from the time information 857, and a warning may be issued when either the position information difference or the time difference exceeds the threshold value. This is performed to call attention to the possibility that the safety meeting implementation record image 841 and the safety meeting participant image 851 are erroneously associated with each other.

このようにして作成される安全ミーティング帳票は、安全管理者用PC4のLCD42に表示されるため、安全管理者は安全ミーティング帳票を閲覧することができる。また、必要に応じて、プリンタ接続部44に接続されているプリンタを用いて、安全ミーティング帳票を印刷することもできる。   The safety meeting form created in this way is displayed on the LCD 42 of the safety manager's PC 4, so that the safety manager can browse the safety meeting form. Further, if necessary, the safety meeting form can be printed using a printer connected to the printer connection unit 44.

以上が、図23に示されている安全管理者用PC4についての説明である。   The above is the description of the safety manager PC 4 shown in FIG.

次に、この実施の形態2に係る安全管理システム101の使用方法について説明する。   Next, a method of using the safety management system 101 according to the second embodiment will be described.

安全ミーティングが実施されると、GPS機能付きカメラ8を用いて、安全ミーティングの内容が記載されている黒板の画像と、安全ミーティングへの参加者の画像が撮影される。その後、撮影された黒板の画像と安全ミーティングへの参加者の画像が保存されているSDメモリカード80を、GPS機能付きカメラ8から取り外して、安全管理者用PC4に装着する。安全管理者用PC4では、これらの画像に基づいて、安全ミーティング帳票が作成されて、表示される。   When the safety meeting is held, the image of the blackboard in which the contents of the safety meeting are described and the images of the participants in the safety meeting are photographed using the GPS function-equipped camera 8. After that, the SD memory card 80 in which the image of the blackboard taken and the images of the participants in the safety meeting are stored is removed from the camera 8 with GPS function and attached to the PC 4 for safety manager. On the safety manager's PC 4, a safety meeting form is created and displayed based on these images.

図27には、安全ミーティング帳票を作成するときの安全管理システム101の使用方法について、概略的に説明するフローチャートが示されている。   FIG. 27 is a flowchart schematically showing how to use the safety management system 101 when creating a safety meeting form.

安全ミーティングが実施された(S30ステップ)後、現場管理者は、安全ミーティングの実施内容が記載されている黒板の写真を、GPS機能付きカメラ8を使用して撮影する(S830ステップ)。この黒板写真860が安全ミーティング実施記録画像841となる。撮影された黒板写真860は、図25に示されているような実施記録情報840の形式で、GPS機能付きカメラ8に装着されているSDメモリカード80に記憶されて保存される。   After the safety meeting is held (step S30), the site manager uses the camera 8 with the GPS function to take a picture of the blackboard on which the content of the safety meeting is written (step S830). This blackboard photograph 860 becomes the safety meeting implementation record image 841. The photographed blackboard photograph 860 is stored and saved in the SD memory card 80 mounted on the camera 8 with GPS function in the form of implementation record information 840 as shown in FIG.

また、現場管理者は、安全ミーティングへの参加者の集合写真を、GPS機能付きカメラ8を使用して撮影する(S831ステップ)。この集合写真861が安全ミーティング参加者画像851となる。撮影された集合写真861は、図26に示されているような参加者画像情報850の形式で、SDメモリカード80に記憶されて保存される。   Further, the site manager uses the camera 8 with GPS function to take a group photo of the participants in the safety meeting (step S831). This group photo 861 becomes a safety meeting participant image 851. The taken group photo 861 is stored and saved in the SD memory card 80 in the form of the participant image information 850 as shown in FIG.

このSDメモリカード80は、GPS機能付きカメラ8から取り外されて(S832ステップ)、自由に持ち運ぶことができる。   The SD memory card 80 can be freely carried after being detached from the camera with GPS function 8 (step S832).

このSDメモリカード80を、安全管理者用PC4に装着する。こうすることにより、安全管理者用PC4は、SDメモリカード80に保存されている、黒板写真860に基づいて作成されている実施記録情報840と、集合写真861に基づいて作成されている参加者画像情報850を読み出して取得する(S430ステップ)。   The SD memory card 80 is attached to the PC 4 for safety manager. By doing so, the PC 4 for the safety manager can record the implementation record information 840 stored in the SD memory card 80 based on the blackboard photograph 860 and the participants recorded based on the group photograph 861. The image information 850 is read and acquired (step S430).

ここで、参加記録情報830を作成するために、参加者画像情報850が、安全管理者用PC4から、インターネット6を介して、顔認証サーバ5に向けて送信される(S431ステップ)。   Here, in order to create the participation record information 830, the participant image information 850 is transmitted from the safety administrator PC 4 to the face authentication server 5 via the Internet 6 (step S431).

顔認証サーバ5では、安全管理者用PC4から送信されてくる参加者画像情報850を受信して(S530ステップ)、参加者画像情報850に含まれる安全ミーティング参加者画像851に顔が写っているすべての参加者を顔認証の処理によって特定する(S531ステップ)。   The face authentication server 5 receives the participant image information 850 transmitted from the safety administrator PC 4 (step S530), and the face is shown in the safety meeting participant image 851 included in the participant image information 850. All participants are identified by face recognition processing (step S531).

顔認証により特定される安全ミーティングへの参加者について、顔認証サーバ5では、参加記録情報830を作成して、安全管理者用PC4に向けて送信する(S532ステップ)。   With respect to the participants in the safety meeting specified by the face authentication, the face authentication server 5 creates the participation record information 830 and sends it to the safety manager's PC 4 (step S532).

このようにして参加者画像情報850に基づいて、顔認証サーバ5で作成される参加記録情報830が、安全管理者用PC4に受信される(S432ステップ)。   In this way, the participation record information 830 created by the face authentication server 5 based on the participant image information 850 is received by the safety manager PC 4 (S432 step).

その後、安全管理者用PC4では、安全ミーティング帳票が作成される(S433ステップ)。安全ミーティング帳票を作成する際、安全管理者用PC4は、安全ミーティング参加者画像851が撮影された位置の地図データを、GIS用地理情報提供サーバ9から取得する。以上のようにして得られる地図データを含む情報に基づいて安全ミーティング帳票が作成される。作成される安全ミーティング帳票は、安全管理者用PC4のLCD42に表示されて閲覧や印刷ができる(S434ステップ)ようになっている。   After that, a safety meeting form is created on the PC 4 for safety manager (step S433). When creating the safety meeting form, the safety administrator PC 4 acquires the map data of the position where the safety meeting participant image 851 is captured from the GIS geographical information providing server 9. The safety meeting form is created based on the information including the map data obtained as described above. The created safety meeting form is displayed on the LCD 42 of the safety manager's PC 4 so that it can be viewed and printed (step S434).

以上が、この安全管理システム101の使用方法の説明である。   The above is a description of how to use the safety management system 101.

次に、この実施の形態2に係る安全管理システム101により認められる効果を説明する。   Next, the effect recognized by the safety management system 101 according to the second embodiment will be described.

この安全管理システム101によれば、実施の形態1に係る安全管理システム100と同様の効果が得られる。   According to this safety management system 101, the same effects as those of the safety management system 100 according to the first embodiment can be obtained.

また、この安全管理システム101によれば、実施記録情報840と参加者画像情報810とが、SDメモリカード80を介して安全管理者用PC4に受け付けられる。このため、情報通信ネットワークに接続されていないコストダウンした簡単な構成でも、実施記録情報840と参加者画像情報810に基づいて、安全ミーティング帳票を作成することができる。   Further, according to the safety management system 101, the implementation record information 840 and the participant image information 810 are accepted by the safety administrator PC 4 via the SD memory card 80. Therefore, the safety meeting form can be created based on the implementation record information 840 and the participant image information 810 even with a simple structure that is not connected to the information communication network and has a reduced cost.

さらに、この安全管理システム101によれば、実施記録情報840と参加者画像情報850は、同一の作業現場に割り当てられる同一の作業現場ID(作業現場ID845と作業現場ID855)を共通して含み、この同一の作業現場IDに基づいて、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティング参加者画像851とが、関連づけされて安全ミーティング帳票が作成させる。このため、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティング参加者画像851とを、誤ることなく確実に関連づけることができる。   Further, according to the safety management system 101, the implementation record information 840 and the participant image information 850 commonly include the same work site ID (work site ID 845 and work site ID 855) assigned to the same work site, Based on this same work site ID, the safety meeting record image 841 and the safety meeting participant image 851 are associated with each other to create a safety meeting form. Therefore, the safety meeting implementation record image 841 and the safety meeting participant image 851 can be reliably associated with each other without making an error.

またさらに、この安全管理システム101によれば、参加記録情報830は、実施記録情報840と参加者画像情報850に共通して含まれる同一の作業現場ID834を含み、この同一の作業現場ID834に基づいて、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティング参加者画像851と、安全ミーティング参加記録831とが、関連づけされて安全ミーティング帳票が作成させる。このため、安全ミーティング実施記録画像841と、安全ミーティング参加者画像851と、安全ミーティング参加記録831とを、誤ることなく確実に関連づけることができる。   Furthermore, according to this safety management system 101, the participation record information 830 includes the same work site ID 834 that is commonly included in the implementation record information 840 and the participant image information 850, and based on this same work site ID 834. Then, the safety meeting implementation record image 841, the safety meeting participant image 851, and the safety meeting participation record 831 are associated with each other to create a safety meeting form. Therefore, the safety meeting implementation record image 841, the safety meeting participant image 851, and the safety meeting participation record 831 can be reliably associated with each other without error.

さらにまた、この安全管理システム101によれば、安全ミーティング実施記録は、安全ミーティングの実施内容が記載されている黒板などの表示物を撮影した画像を含んでいる。文字入力することなく、画像を撮影することにより、安全ミーティング実施記録が作成されるため、文字入力の手間を省くことができて省力化できる。   Furthermore, according to the safety management system 101, the safety meeting implementation record includes an image of a display object such as a blackboard in which the content of the safety meeting is described. Since the safety meeting implementation record is created by shooting an image without inputting characters, it is possible to save time and effort for inputting characters.

[発明の実施の形態3]
この発明の実施の形態3について、図28及び図29を用いて説明する。
Third Embodiment of the Invention
The third embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 28 and 29.

図28は、本発明に係る安全管理システム102の全体構成を示す概略ブロック図である。このシステムは、安全ミーティング帳票の作成を行うことができる。   FIG. 28 is a schematic block diagram showing the overall configuration of the safety management system 102 according to the present invention. This system can create a safety meeting form.

この機能を実現するために、この安全管理システム102は、現場管理者用スマートフォン2、顔認証サーバ5、インターネット6、GPSシステム7、GIS用地理情報提供サーバ9を含む構成になっている。   In order to realize this function, the safety management system 102 is configured to include the site manager smartphone 2, the face authentication server 5, the Internet 6, the GPS system 7, and the GIS geographical information providing server 9.

この安全管理システム102の動作の概要は、次のようになる。   The outline of the operation of the safety management system 102 is as follows.

安全ミーティングを行う現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2に、安全ミーティングの記録を入力するとともに、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティングへの参加者の画像を撮影する。   The on-site manager who holds the safety meeting inputs the record of the safety meeting into the on-site manager's smartphone 2 and uses the on-site manager's smartphone 2 to take an image of the participant in the safety meeting.

現場管理者用スマートフォン2では、入力される安全ミーティングの記録と、撮影される安全ミーティングへの参加者の画像を合成して、安全ミーティング帳票が作成される。   On the site manager's smartphone 2, a safety meeting form is created by synthesizing an input record of the safety meeting with an image of a participant of the taken safety meeting.

以下に、図28に示されている現場管理者用スマートフォン2について説明する。   Below, the smartphone 2 for site managers shown in FIG. 28 will be described.

現場管理者用スマートフォン2以外の、顔認証サーバ5、インターネット6、GPSシステム7、GIS用地理情報提供サーバ9の説明は、この発明の実施の形態1に係る安全管理システム100と重複するため、省略する。   Since the description of the face authentication server 5, the Internet 6, the GPS system 7, and the GIS geographical information providing server 9 other than the site manager smartphone 2 overlaps with the safety management system 100 according to the first embodiment of the present invention, Omit it.

また、現場管理者用スマートフォン2についても、安全ミーティング帳票を作成する機能以外は、実施の形態1に係る安全管理システム100における現場管理者用スマートフォン2と同様である。   Also, the smartphone 2 for site manager is the same as the smartphone 2 for site manager in the safety management system 100 according to the first embodiment, except for the function of creating a safety meeting report.

現場管理者用スマートフォン2の概略ブロック図が、図2に示されている。図2に示されているブロック図については、すでに説明を行ったため、説明を省略する。   A schematic block diagram of the site manager's smartphone 2 is shown in FIG. Since the block diagram shown in FIG. 2 has already been described, the description thereof will be omitted.

ただし、現場管理者用スマートフォン2の補助記憶部(フラッシュメモリ)28には、安全ミーティングの記録の入力画面を表示させるソフトウェアや、安全ミーティング帳票を作成するソフトウェアなどが組み込まれている。   However, the auxiliary storage unit (flash memory) 28 of the on-site manager smartphone 2 incorporates software for displaying the input screen for recording the safety meeting, software for creating the safety meeting form, and the like.

そして、現場管理者用スマートフォン制御部20が、現場管理者用スマートフォン2の内部の各要素の制御を行ったり、データ処理を行ったりすることによって、安全ミーティング帳票が作成されて、タッチパネル付きLCD22に表示される。   Then, the smartphone manager 20 for the site manager controls each element inside the smartphone 2 for the site manager and performs data processing to create a safety meeting report, which is displayed on the touch panel LCD 22. Is displayed.

この安全管理システム102では、現場管理者用スマートフォン制御部20が、入力される安全ミーティングの記録や、撮影される安全ミーティングへの参加者の画像に基づいて、安全ミーティング帳票を作成するため、「帳票作成部」に該当する。   In this safety management system 102, since the site manager smartphone control unit 20 creates a safety meeting form based on an input record of the safety meeting or an image of a participant in the safety meeting that is photographed, “ Corresponding to the “form preparation section”.

現場管理者用スマートフォン2のタッチパネル付きLCD22には、図7(e1)から図7(e3)に示されているような安全ミーティングの入力画面が表示される。現場管理者は、タッチパネル付きLCD22に安全ミーティングの記録を入力する。   On the LCD 22 with the touch panel of the site manager's smartphone 2, the input screen of the safety meeting as shown in FIGS. 7 (e1) to 7 (e3) is displayed. The site manager inputs a record of the safety meeting on the LCD 22 with a touch panel.

このようにして、入力される安全ミーティングの記録が、安全ミーティング実施記録801となる。   In this way, the input safety meeting record becomes the safety meeting execution record 801.

タッチパネル付きLCD22が、安全ミーティング実施記録801を入力できる「入力部」に該当する。   The LCD 22 with a touch panel corresponds to the “input unit” where the safety meeting record 801 can be input.

安全ミーティング実施記録801は、図8に示されているような実施記録情報800のデータの構成として、補助記憶部(フラッシュメモリ)28に記憶されて保存される。   The safety meeting execution record 801 is stored and saved in the auxiliary storage unit (flash memory) 28 as a data structure of the execution record information 800 as shown in FIG.

この安全管理システム102では、安全ミーティング帳票作成時に、現場管理者用スマートフォン制御部20が、タッチパネル付きLCD22に入力されて作成される実施記録情報800を、補助記憶部(フラッシュメモリ)28から取り出して、受け付ける。このため、現場管理者用スマートフォン制御部20が、「実施記録受付部」に該当する。   In this safety management system 102, when the safety meeting form is created, the on-site manager smartphone control unit 20 retrieves from the auxiliary storage unit (flash memory) the implementation record information 800 that is created by being input to the LCD 22 with a touch panel. , Accept. Therefore, the smartphone controller 20 for the site manager corresponds to the “implementation record acceptance unit”.

また、現場管理者は、現場管理者用スマートフォン2のカメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23を用いて、安全ミーティングへの参加者の画像を撮影する。   Further, the site manager uses the camera module (CMOS area sensor) 23 of the site manager smartphone 2 to take an image of the participant in the safety meeting.

このようにして、撮影される安全ミーティングへの参加者の画像が、安全ミーティング参加者画像811となる。   In this way, the image of the participant in the safety meeting that is captured becomes the safety meeting participant image 811.

カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23が、安全ミーティング参加者画像811を撮影できる「撮像部」に該当する。   The camera module (CMOS area sensor) 23 corresponds to an “imaging unit” capable of capturing the safety meeting participant image 811.

安全ミーティング参加者画像811は、図9に示されているような参加者画像情報810のデータの構成として、補助記憶部(フラッシュメモリ)28に記憶されて保存される。   The safety meeting participant image 811 is stored and saved in the auxiliary storage unit (flash memory) 28 as a data structure of the participant image information 810 as shown in FIG.

この安全管理システム102では、安全ミーティング帳票作成時に、現場管理者用スマートフォン制御部20が、カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23により撮影されて作成される参加者画像情報810を、補助記憶部(フラッシュメモリ)28から取り出して、受け付ける。このため、現場管理者用スマートフォン制御部20が、「参加者画像受付部」に該当する。   In this safety management system 102, when the safety meeting form is created, the on-site manager smartphone control unit 20 stores the participant image information 810 captured and created by the camera module (CMOS area sensor) 23 in the auxiliary storage unit (flash memory). It is taken out from the memory 28 and accepted. For this reason, the site manager smartphone control unit 20 corresponds to the “participant image reception unit”.

また、現場管理者用スマートフォン2は、インターネット6を介して、参加者画像情報810を顔認証サーバ5に向けて送信することができる。顔認証サーバ5では、参加者画像情報810に含まれる安全ミーティング参加者画像811に顔が写っている参加者について参加記録情報830が作成される。そして、作成される参加記録情報830が、現場管理者用スマートフォン2に向けて送信される。   In addition, the site manager smartphone 2 can transmit the participant image information 810 to the face authentication server 5 via the Internet 6. The face authentication server 5 creates the participation record information 830 for the participant whose face is shown in the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. Then, the created participation record information 830 is transmitted to the site manager's smartphone 2.

現場管理者用スマートフォン2では、モバイルデータ通信部21によって、顔認証サーバ5から送信されてくる参加記録情報830が受信されて、補助記憶部(フラッシュメモリ)28、または、主記憶部(RAM)27に記憶される。   In the smartphone 2 for site manager, the mobile data communication unit 21 receives the participation record information 830 transmitted from the face authentication server 5, and the auxiliary storage unit (flash memory) 28 or the main storage unit (RAM). Stored in 27.

この安全管理システム102では、モバイルデータ通信部21が、顔認証サーバ5から送信されてくる参加記録情報830を受信して、受け付けるため、「参加記録受付部」に該当する。   In the safety management system 102, the mobile data communication unit 21 receives and accepts the participation record information 830 transmitted from the face authentication server 5, and thus corresponds to the “participation record acceptance unit”.

現場管理者用スマートフォン2では、実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830に基づいて、安全ミーティング帳票が作成されるようになっている。   On the site manager's smartphone 2, a safety meeting form is created based on the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830.

同一の安全ミーティングに基づいて作成された実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830を抽出する方法については、上述した実施の形態1に係る安全管理システム100における説明と同様である。   The method of extracting the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting is the same as the description in the safety management system 100 according to the first embodiment described above. Is.

すなわち、実施記録情報800と、参加者画像情報810と、参加記録情報830は、作業現場IDと、日付と、参加者画像ファイル名により関連づけられている。この関連づけ情報に基づいて安全ミーティングが特定されて、特定される安全ミーティングと同一の安全ミーティングに基づいて作成された記録であることが検出できるようになっている。   That is, the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 are associated by the work site ID, the date, and the participant image file name. A safety meeting is identified based on this association information, and it is possible to detect that the record is created based on the same safety meeting as the identified safety meeting.

また、同一の安全ミーティングに基づいて作成されている、実施記録情報800、参加者画像情報810、参加記録情報830を用いて、安全ミーティング帳票を作成する方法も上述した方法と同様である。作成される安全ミーティング帳票は、図14に示されているようなリスクアセスメントKY活動表900、図15に示されているようなリスクアセスメントKY活動表902、図16示されているような安全ミーティング本人確認リスト909、図17に示されているようなリスクアセスメントKY活動表913である。   Further, the method of creating the safety meeting form using the implementation record information 800, the participant image information 810, and the participation record information 830 created based on the same safety meeting is also the same as the method described above. The created safety meeting form includes a risk assessment KY activity table 900 as shown in FIG. 14, a risk assessment KY activity table 902 as shown in FIG. 15, and a safety meeting as shown in FIG. The identity confirmation list 909 and the risk assessment KY activity table 913 as shown in FIG.

作成される安全ミーティング帳票は、現場管理者用スマートフォン2に表示されたり、また、必要に応じて、インターネット6に接続されているプリンタを利用して印刷されたりする。   The created safety meeting form is displayed on the site manager's smartphone 2 or, if necessary, printed using a printer connected to the Internet 6.

以上が、図28に示されている現場管理者用スマートフォン2についての説明である。   The above is the description of the on-site manager smartphone 2 shown in FIG. 28.

次に、この実施の形態3に係る安全管理システム102の使用方法について説明する。   Next, a method of using the safety management system 102 according to the third embodiment will be described.

安全ミーティングが実施されると、現場管理者用スマートフォン2を用いて、安全ミーティングの記録が入力されて、安全ミーティングへの参加者の画像が撮影される。その後、現場管理者用スマートフォン2では、入力される安全ミーティングの記録と、安全ミーティングへの参加者の画像を使用して、安全ミーティング帳票が作成されて、表示される。   When the safety meeting is held, the record of the safety meeting is input using the smartphone 2 for the site manager, and the images of the participants in the safety meeting are taken. After that, on the site manager's smartphone 2, a safety meeting form is created and displayed using the input record of the safety meeting and the images of the participants in the safety meeting.

図29には、安全ミーティング帳票を作成するときの安全管理システム102の使用方法について、概略的に説明するフローチャートが示されている。   FIG. 29 is a flowchart outlining a method of using the safety management system 102 when creating a safety meeting form.

安全ミーティングが実施された(S40ステップ)後、現場管理者は、安全ミーティングの記録を、現場管理者用スマートフォン2に入力する(S240ステップ)。入力される安全ミーティングの記録が、安全ミーティング実施記録801となる。この安全ミーティング実施記録801に基づいて、実施記録情報800が作成されて、補助記憶部(フラッシュメモリ)28に記憶されて、保存される。   After the safety meeting is carried out (step S40), the site manager inputs the record of the safety meeting into the site manager smartphone 2 (step S240). The input safety meeting record is the safety meeting execution record 801. Implementation record information 800 is created based on the safety meeting implementation record 801, stored in the auxiliary storage unit (flash memory) 28, and saved.

また、現場管理者は、安全ミーティングへの参加者の画像を、現場管理者用スマートフォン2を用いて撮影する(S241ステップ)。この画像が安全ミーティング参加者画像811となる。安全ミーティング参加者画像811に基づいて、参加者画像情報810が作成されて、補助記憶部(フラッシュメモリ)28に記憶されて、保存される。   Further, the site manager shoots an image of the participant in the safety meeting using the site manager smartphone 2 (step S241). This image becomes the safety meeting participant image 811. Participant image information 810 is created based on the safety meeting participant image 811, stored in the auxiliary storage unit (flash memory) 28, and saved.

ここで、参加記録情報830を作成するために、参加者画像情報810が、現場管理者用スマートフォン2から、インターネット6を介して、顔認証サーバ5に向けて送信される(S242ステップ)。   Here, in order to create the participation record information 830, the participant image information 810 is transmitted from the site manager smartphone 2 to the face authentication server 5 via the Internet 6 (step S242).

顔認証サーバ5では、現場管理者用スマートフォン2から送信されてくる参加者画像情報810を受信して(S540ステップ)、参加者画像情報810に含まれる安全ミーティング参加者画像811に顔が写っているすべての参加者を顔認証の処理によって特定する(S541ステップ)。   The face authentication server 5 receives the participant image information 810 transmitted from the on-site manager smartphone 2 (step S540), and the face is reflected in the safety meeting participant image 811 included in the participant image information 810. All the present participants are identified by the face authentication processing (S541 step).

顔認証により特定される安全ミーティングへの参加者について、顔認証サーバ5では、参加記録情報830を作成して、現場管理者用スマートフォン2に向けて送信する(S542ステップ)。   With respect to the participants in the safety meeting specified by the face authentication, the face authentication server 5 creates the participation record information 830 and sends it to the on-site manager smartphone 2 (step S542).

このようにして参加者画像情報810に基づいて、顔認証サーバ5で作成される参加記録情報830が、現場管理者用スマートフォン2に受信される(S243ステップ)。   In this way, the participation record information 830 created by the face authentication server 5 based on the participant image information 810 is received by the on-site manager smartphone 2 (step S243).

その後、現場管理者用スマートフォン2では、安全ミーティング帳票が作成される(S244ステップ)。安全ミーティング帳票を作成する際、現場管理者用スマートフォン2は、安全ミーティング参加者画像811が撮影された位置の地図データを、GIS用地理情報提供サーバ9から取得する。以上のようにして得られる地図データを含む情報に基づいて安全ミーティング帳票が作成される。作成される安全ミーティング帳票は、現場管理者用スマートフォン2のタッチパネル付きLCD22に表示されて閲覧ができる(S245ステップ)ようになっている。   After that, the safety meeting report is created on the site manager's smartphone 2 (step S244). When creating the safety meeting form, the on-site manager smartphone 2 acquires the map data of the position where the safety meeting participant image 811 was captured from the GIS geographical information providing server 9. The safety meeting form is created based on the information including the map data obtained as described above. The created safety meeting form is displayed on the LCD 22 with a touch panel of the on-site manager smartphone 2 and can be viewed (step S245).

以上が、この安全管理システム102の使用方法の説明である。   The above is a description of how to use the safety management system 102.

次に、この実施の形態3に係る安全管理システム102により認められる効果を説明する。   Next, the effect recognized by the safety management system 102 according to the third embodiment will be described.

この安全管理システム102によれば、実施の形態1に係る安全管理システム100と同様の効果が得られる。   According to this safety management system 102, the same effects as those of the safety management system 100 according to the first embodiment can be obtained.

また、この安全管理システム102によれば、現場管理者用スマートフォン2には入力部であるタッチパネル付きLCD22と、撮像部であるカメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23が備えられており、タッチパネル付きLCD22から安全ミーティング実施記録801が入力されて、カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)23により安全ミーティング参加者画像811が撮影される。このため、情報通信ネットワークや外部記憶デバイスへの接続を必要とせず、コストダウンした簡単な構成でも、実施記録情報800と参加者画像情報810に基づいて、安全ミーティング帳票を作成することができる。   Further, according to the safety management system 102, the smartphone 2 for the site manager is provided with the LCD 22 with a touch panel which is an input unit and the camera module (CMOS area sensor) 23 which is an imaging unit. The safety meeting implementation record 801 is input, and the safety meeting participant image 811 is captured by the camera module (CMOS area sensor) 23. Therefore, the safety meeting form can be created based on the implementation record information 800 and the participant image information 810 even with a simple structure that does not require connection to an information communication network or an external storage device and has a low cost.

100,101,102 安全管理システム
1 管理システムサーバ
2 現場管理者用スマートフォン
3 現場作業員用スマートフォン
4 安全管理者用PC
5 顔認証サーバ
6 インターネット
7 GPSシステム
8 GPS機能付きカメラ
80 SDメモリカード
9 GIS用地理情報提供サーバ
10 管理システムサーバ制御部
11,41,51 データ通信部
12 管理システムデータベース
13,53 表示部
14,54 入力部
15,26,36,46,55 CPU
16,27,37,47,56 主記憶部(RAM)
17,48,57 補助記憶部(ハードディスク)
20 現場管理者用スマートフォン制御部
21,31 モバイルデータ通信部
22,32 タッチパネル付きLCD
23,33 カメラモジュール(CMOSエリアセンサ)
24,34 GPSモジュール
25,35 時計(リアルタイムクロック)
28,38 補助記憶部(フラッシュメモリ)
30 現場作業員用スマートフォン制御部
40 安全管理者用PC制御部
42 LCD
43 キーボード
44 プリンタ接続部
45 外部記憶デバイス接続部
50 顔認証サーバ制御部
52 顔認証データベース
209,861,906 集合写真
210,860,903 黒板写真
205,910 現場名
211,901,911 参加者
800,840 実施記録情報
801 安全ミーティング実施記録
802 安全ミーティング実施記録付加情報
803,823,833 日付
804,824,834,845,855 作業現場ID
805 画像連番
806 関連参加者画像ファイル名
810,850 参加者画像情報
811,851 安全ミーティング参加者画像
812 参加者画像ファイル名
813,854 安全ミーティング参加者画像Exifタグ
814,846,856 位置情報(緯度、経度)
815,847,857 時刻情報
820 日報情報
821 日報
822 日報付加情報
830 参加記録情報
831 安全ミーティング参加記録
832 安全ミーティング参加記録付加情報
835 検出元参加者画像ファイル名
841 安全ミーティング実施記録画像
842 実施記録画像ファイル名
843 安全ミーティング実施記録画像付加情報
844 安全ミーティング実施記録画像Exifタグ
852 参加者画像ファイル名
853 安全ミーティング参加者画像付加情報
900,902,913 リスクアセスメントKY活動表
904,907,915,918 時刻
905,908,916,919 座標
909 安全ミーティング本人確認リスト
912 安全ミーティング状況
914 作業現場位置図
917 作業現場箇所図
100, 101, 102 Safety management system 1 Management system server 2 Smartphone for site manager 3 Smartphone for site worker 4 PC for safety manager
5 Face authentication server 6 Internet 7 GPS system 8 Camera with GPS function 80 SD memory card 9 GIS geographical information providing server 10 Management system server control unit 11, 41, 51 Data communication unit 12 Management system database 13, 53 Display unit 14, 54 Input unit 15, 26, 36, 46, 55 CPU
16, 27, 37, 47, 56 Main memory (RAM)
17, 48, 57 Auxiliary storage unit (hard disk)
20 Smartphone control unit for site manager 21, 31 Mobile data communication unit 22, 32 LCD with touch panel
23, 33 Camera module (CMOS area sensor)
24,34 GPS module 25,35 Clock (real time clock)
28, 38 Auxiliary storage unit (flash memory)
30 Smartphone control unit for field workers 40 PC control unit for safety manager 42 LCD
43 keyboard 44 printer connection unit 45 external storage device connection unit 50 face authentication server control unit 52 face authentication database 209,861,906 group photo 210,860,903 blackboard photo 205,910 site name 211,901,911 participant 800, 840 Implementation record information 801 Safety meeting implementation record 802 Safety meeting implementation record Additional information 803,823,833 Date 804,824,834,845,855 Work site ID
805 Image sequence number 806 Related participant image file name 810,850 Participant image information 811,851 Safety meeting participant image 812 Participant image file name 813,854 Safety meeting participant image Exif tags 814,846,856 Location information ( longitude latitude)
815, 847, 857 Time information 820 Daily report information 821 Daily report 822 Daily report additional information 830 Participation record information 831 Safety meeting participation record 832 Safety meeting participation record additional information 835 Detection source participant image file name 841 Safety meeting implementation record image 842 Implementation record image File name 843 Safety meeting execution record image additional information 844 Safety meeting execution record image Exif tag 852 Participant image file name 853 Safety meeting participant image additional information 900,902,913 Risk assessment KY activity table 904,907,915,918 Time 905, 908, 916, 919 Coordinates 909 Safety meeting identity confirmation list 912 Safety meeting status 914 Work site location map 917 Work site location map

Claims (14)

現場管理者が現場作業員に安全指導や安全点検を行う安全ミーティングの、実施内容が記録される安全ミーティング実施記録を含む実施記録情報を受け付ける実施記録受付部と、
安全ミーティングへの参加者が撮影されており、参加者の顔が認識できて、参加者が安全ミーティングに参加したことを特定できる安全ミーティング参加者画像を含む参加者画像情報を受け付ける参加者画像受付部と、
同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出できる関連づけ情報に基づいて、前記実施記録受付部で受け付けられる前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像受付部で受け付けられる前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像とを合成して安全ミーティング帳票を作成する帳票作成部と、を備える、
ことを特徴とする安全管理システム。
An implementation record reception unit that receives implementation record information including a safety meeting implementation record in which the implementation details of the safety meeting where the site manager conducts safety guidance and safety inspections for site workers
Participant image reception that accepts participant image information including a safety meeting participant image in which a participant in the safety meeting is photographed, the face of the participant can be recognized, and the participant can identify that he / she participated in the safety meeting Department,
The safety meeting implementation record acquired from the implementation record information accepted by the implementation record acceptance unit and the participant image acceptance unit based on the association information that can detect that the records are for the same safety meeting A form creating unit that creates a safety meeting form by synthesizing the safety meeting participant image acquired from the participant image information.
Safety management system characterized by
前記実施記録受付部と前記参加者画像受付部は、
情報通信ネットワークに接続されて、現場管理者用情報端末から送信されてくる前記実施記録情報と前記参加者画像情報とを受信して、
前記帳票作成部は、
受信される前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の安全管理システム。
The implementation record receiving unit and the participant image receiving unit are
Connected to the information communication network, receiving the implementation record information and the participant image information transmitted from the information terminal for the site manager,
The form creation unit
Creating the safety meeting form by synthesizing the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image acquired from the received implementation record information and the participant image information,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記実施記録受付部と前記参加者画像受付部は、
外部記憶デバイスに接続されて、前記外部記憶デバイスに記憶されている前記実施記録情報と前記参加者画像情報とを読み出して、
前記帳票作成部は、
読み出される前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の安全管理システム。
The implementation record receiving unit and the participant image receiving unit are
It is connected to an external storage device and reads the implementation record information and the participant image information stored in the external storage device,
The form creation unit
The safety meeting implementation record obtained from the read implementation record information and the participant image information and the safety meeting participant image are combined to create the safety meeting form.
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記安全ミーティング実施記録を入力できる入力部と、
前記安全ミーティング参加者画像を撮影できる撮像部と、をさらに備えて、
前記実施記録受付部は、
前記入力部で入力される前記安全ミーティング実施記録に基づいて作成される前記実施記録情報を受け付けて、
前記参加者画像受付部は、
前記撮像部で撮影される前記安全ミーティング参加者画像に基づいて作成される前記参加者画像情報を受け付けて、
前記帳票作成部は、
受け付けられる前記実施記録情報と前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1に記載の安全管理システム。
An input unit for inputting the safety meeting execution record,
Further comprising an image capturing unit capable of capturing the image of the safety meeting participants,
The implementation record receiving unit,
Accepting the implementation record information created based on the safety meeting implementation record input by the input unit,
The participant image reception unit,
Accepting the participant image information created based on the safety meeting participant images taken by the imaging unit,
The form creation unit
Creating the safety meeting form by synthesizing the safety meeting implementation record obtained from the accepted execution record information and the participant image information with the safety meeting participant image,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記安全ミーティング参加者画像から参加者の顔を抽出して、抽出される顔画像とあらかじめ登録されている顔画像とをマッチング処理して前記参加者を特定する顔認証部をさらに備えて、
前記帳票作成部は、
前記顔認証部で前記安全ミーティング参加者画像に基づいて特定される前記参加者が、前記安全ミーティング参加者画像が撮影された安全ミーティングに参加していた確認を前記安全ミーティング帳票に記録する、
ことを特徴とする請求項1乃至4の何れか1項に記載の安全管理システム。
The face of the participant is extracted from the safety meeting participant image, further comprising a face authentication unit that identifies the participant by performing a matching process on the extracted face image and a face image registered in advance,
The form creation unit
In the safety meeting form, the face identification unit records confirmation that the participant identified based on the safety meeting participant image is participating in the safety meeting in which the safety meeting participant image is captured,
The safety management system according to any one of claims 1 to 4, wherein:
安全ミーティングへの参加者が安全ミーティングに参加したことを申請する安全ミーティング参加記録を含む参加記録情報を受け付ける参加記録受付部をさらに備えて、
前記帳票作成部は、
同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出できる関連づけ情報に基づいて、前記実施記録受付部で受け付けられる前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像受付部で受け付けられる前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録受付部で受け付けられる前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1乃至5の何れか1項に記載の安全管理システム。
Further, a participation record reception unit that receives participation record information including a safety meeting participation record for requesting that a participant in the safety meeting has participated in the safety meeting is provided,
The form creation unit
The safety meeting implementation record acquired from the implementation record information accepted by the implementation record acceptance unit and the participant image acceptance unit based on the association information that can detect that the records are for the same safety meeting The safety meeting participant image acquired from the participant image information and the safety meeting participation record acquired from the participation record information accepted by the participation record accepting unit are combined to create the safety meeting form. ,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記参加記録受付部は、
情報通信ネットワークに接続されて、現場作業員用情報端末から送信されてくる前記参加記録情報を受信して、
前記帳票作成部は、
前記安全ミーティング実施記録と、前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録受付部で受信される前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項6に記載の安全管理システム。
The participation record receiving section,
It is connected to the information communication network, receives the participation record information transmitted from the information terminal for the site worker,
The form creation unit
Creating the safety meeting form by synthesizing the safety meeting execution record, the safety meeting participant image, and the safety meeting participation record acquired from the participation record information received by the participation record receiving unit,
The safety management system according to claim 6, wherein
前記実施記録情報と前記参加者画像情報は、
作業現場ごとに1個割り当てられて、作業現場を特定する作業現場IDのうち、同一の作業現場に割り当てられる同一の作業現場IDを共通して含み、
共通して含まれる前記同一の作業現場IDは、
前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像が、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出する関連づけ情報として用いられる、
ことを特徴とする請求項1乃至7の何れか1項に記載の安全管理システム。
The implementation record information and the participant image information are
Among the work site IDs that are assigned to each work site and specify the work site, the same work site ID that is assigned to the same work site is commonly included.
The same work site ID included in common is
The safety meeting implementation record obtained from the implementation record information and the safety meeting participant image obtained from the participant image information are used as association information for detecting that the record is for the same safety meeting,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記参加記録情報は、
前記実施記録情報と前記参加者画像情報に共通して含まれる同一の作業現場に割り当てられる前記同一の作業現場IDを含み、
共通して含まれる前記同一の作業現場IDは、
前記実施記録情報から取得される前記安全ミーティング実施記録と、前記参加者画像情報から取得される前記安全ミーティング参加者画像と、前記参加記録情報から取得される前記安全ミーティング参加記録が、同一の安全ミーティングに対する記録であることを検出する関連づけ情報として用いられる、
ことを特徴とする請求項6または7に記載の安全管理システム。
The participation record information is
Including the same work site ID assigned to the same work site commonly included in the implementation record information and the participant image information,
The same work site ID included in common is
The safety meeting performance record acquired from the performance record information, the safety meeting participant image acquired from the participant image information, and the safety meeting participation record acquired from the participation record information have the same safety. Used as association information to detect that it is a record for a meeting,
The safety management system according to claim 6 or 7, characterized in that.
前記参加者画像情報は、
前記安全ミーティング参加者画像が撮影された画像取得位置と画像取得時刻とを含み、
前記画像取得位置と前記画像取得時刻は、
前記参加者画像情報に含まれる前記安全ミーティング参加者画像が複数あるときに、前記複数の前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得位置の差異と、前記複数の前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得時刻の差異とが判定されて、警告を発生させる参加者画像判定情報として用いられる、
ことを特徴とする請求項1乃至9の何れか1項に記載の安全管理システム。
The participant image information is
Including the image acquisition position and the image acquisition time at which the safety meeting participant image was captured,
The image acquisition position and the image acquisition time are
When there are a plurality of the safety meeting participant images included in the participant image information, the difference between the image acquisition positions at which the plurality of safety meeting participant images are captured, and the plurality of safety meeting participant images Is determined to be the difference in the image acquisition time of the image taken, is used as participant image determination information to generate a warning,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記実施記録情報は、
前記安全ミーティング実施記録が記録された安全ミーティング記録位置と安全ミーティング記録時刻とを含み、
前記安全ミーティング記録位置と前記安全ミーティング記録時刻は、
前記参加者画像情報に含まれる前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得位置と前記安全ミーティング記録位置の差異と、前記安全ミーティング参加者画像が撮影された前記画像取得時刻と前記安全ミーティング記録時刻の差異とが判定されて、警告を発生させる実施記録判定情報として用いられる、
ことを特徴とする請求項10に記載の安全管理システム。
The implementation record information is
Including a safety meeting record position where the safety meeting performance record is recorded and a safety meeting record time,
The safety meeting recording position and the safety meeting recording time are
The difference between the image acquisition position at which the safety meeting participant image is captured and the safety meeting recording position included in the participant image information, the image acquisition time at which the safety meeting participant image was captured, and the safety meeting. The difference in the recording time is determined and used as the implementation record determination information for issuing a warning,
The safety management system according to claim 10, wherein:
前記安全ミーティング実施記録は、
安全ミーティングの実施内容を表示する文字で構成されており、
前記帳票作成部は、
前記安全ミーティング実施記録を構成する前記文字と、前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1乃至11の何れか1項に記載の安全管理システム。
The safety meeting execution record is
It consists of characters that display the contents of the safety meeting,
The form creation unit
Creating the safety meeting form by synthesizing the characters that make up the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image,
The safety management system according to claim 1, wherein:
前記安全ミーティング実施記録は、
安全ミーティングの実施内容が記載されている表示物を撮影した画像を含み、
前記帳票作成部は、
前記安全ミーティング実施記録に含まれる前記画像と、前記安全ミーティング参加者画像とを合成して前記安全ミーティング帳票を作成する、
ことを特徴とする請求項1乃至12の何れか1項に記載の安全管理システム。
The safety meeting execution record is
Including an image of a display object that describes the contents of the safety meeting,
The form creation unit
Creating the safety meeting form by synthesizing the image included in the safety meeting implementation record and the safety meeting participant image,
The safety management system according to any one of claims 1 to 12, characterized in that.
請求項1乃至13の何れか1項に記載の安全管理システムを機能させることを特徴とするプログラム。
A program that causes the safety management system according to any one of claims 1 to 13 to function.
JP2018198228A 2018-10-22 2018-10-22 Safety management system and program for functioning safety management system Pending JP2020067686A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198228A JP2020067686A (en) 2018-10-22 2018-10-22 Safety management system and program for functioning safety management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018198228A JP2020067686A (en) 2018-10-22 2018-10-22 Safety management system and program for functioning safety management system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020067686A true JP2020067686A (en) 2020-04-30

Family

ID=70390321

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018198228A Pending JP2020067686A (en) 2018-10-22 2018-10-22 Safety management system and program for functioning safety management system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020067686A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102226675B1 (en) * 2020-08-20 2021-03-11 와이데이타서비스 주식회사 System for managing smart safety and method thereof

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102226675B1 (en) * 2020-08-20 2021-03-11 와이데이타서비스 주식회사 System for managing smart safety and method thereof

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8090351B2 (en) Geographical location authentication method
US8031170B2 (en) User interface for selecting a photo tag
US11062545B2 (en) Information processing apparatus, control program of communication terminal, and entrance and exit management method
JP4850973B1 (en) Construction site labor management system and server
CN101223548A (en) System for making report with authenticated image
KR101265834B1 (en) System for providing underground facility information using augmented reality of mobile terminal
CA2630947C (en) User interface for selecting a photo tag
JP6776700B2 (en) Disaster information management system and disaster information management method
JP2024020650A (en) Imaged data provision system
US20110125656A1 (en) Systems And Methods For Serving Legal Process
JP2020067686A (en) Safety management system and program for functioning safety management system
JP2007183813A (en) Construction management system and information collection system
JP2015072633A (en) Image processor and program
JP2016071553A (en) Building process management server and building process management system
JP7145589B2 (en) Information provision system
JP5783531B2 (en) Land use status application system
JP5578143B2 (en) Information providing apparatus and information providing system
JP6541941B2 (en) Progress management system
JP2013229015A (en) Behavior management system and behavior management program
JP2006185066A (en) Maintenance support system
JP6460302B2 (en) Progress management system
JP7362011B1 (en) Information processing device, information processing method and program
US20160085770A1 (en) System and method of digital image matching with subject descriptors
US20240005614A1 (en) Information processing apparatus and non-transitory storage medium
JP6652214B1 (en) Management system