JP2020064713A - Connection plug - Google Patents
Connection plug Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020064713A JP2020064713A JP2018194215A JP2018194215A JP2020064713A JP 2020064713 A JP2020064713 A JP 2020064713A JP 2018194215 A JP2018194215 A JP 2018194215A JP 2018194215 A JP2018194215 A JP 2018194215A JP 2020064713 A JP2020064713 A JP 2020064713A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sleeve
- shaft
- diameter
- expanded
- state
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R24/00—Two-part coupling devices, or either of their cooperating parts, characterised by their overall structure
- H01R24/28—Coupling parts carrying pins, blades or analogous contacts and secured only to wire or cable
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/15—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure
- H01R13/17—Pins, blades or sockets having separate spring member for producing or increasing contact pressure with spring member on the pin
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/02—Contact members
- H01R13/193—Means for increasing contact pressure at the end of engagement of coupling part, e.g. zero insertion force or no friction
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01R—ELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
- H01R13/00—Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
- H01R13/62—Means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts or for holding them in engagement
- H01R13/629—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances
- H01R13/633—Additional means for facilitating engagement or disengagement of coupling parts, e.g. aligning or guiding means, levers, gas pressure electrical locking indicators, manufacturing tolerances for disengagement only
Landscapes
- Details Of Connecting Devices For Male And Female Coupling (AREA)
Abstract
Description
本発明は、接続プラグに関する。 The present invention relates to a connection plug.
従来、信号ラインや電力供給ラインを接続するために、ソケットとソケットに差し込むプラグとからなるコネクタが種々開発されている。 Conventionally, in order to connect a signal line and a power supply line, various connectors including a socket and a plug inserted into the socket have been developed.
特許文献1には、ソケットに挿入するコンタクトピンの内部に拡開スリーブを備え、この拡開スリーブ内に拡開ピンを手作業により螺入することで拡開スリーブを拡開させ、コンタクトピンをソケットに圧着させるようにしたバナナプラグが開示されている。 In Patent Document 1, an expansion sleeve is provided inside a contact pin to be inserted into a socket, and the expansion sleeve is expanded by manually screwing the expansion pin into the expansion sleeve to expand the contact pin. A banana plug adapted to be crimped to a socket is disclosed.
しかしながら、特許文献1に開示されたバナナプラグでは、ソケットとの接続及びソケットとの接続の解除に手間が掛かるという課題がある。つまり、ソケットと接続する際には、コンタクトピンを拡開するために拡開ピンを手作業で螺入する作業が必要となり、ソケットとの接続を解除する際には、拡開ピンを手作業で螺退する作業が必要となる。 However, the banana plug disclosed in Patent Document 1 has a problem that it takes time to connect to and disconnect from the socket. In other words, when connecting to the socket, it is necessary to manually screw the expansion pin in order to expand the contact pin, and when disconnecting from the socket, use the expansion pin manually. It is necessary to screw it back.
本発明は、このような課題を解決するために創案されたものであり、ソケットとの接続及び当該接続の解除を容易に行えるようにした、接続プラグを提供することを目的とする。 The present invention was devised to solve such a problem, and an object thereof is to provide a connection plug capable of easily connecting to and disconnecting from a socket.
上記従来の課題を解決するために、本発明の接続プラグは、スリーブと、シャフトと、付勢部材とを備える。前記スリーブは、導電性を有し、ソケット内に差し込まれ、縮小状態と前記縮小状態よりも拡開した拡開状態との間で双方向に変形可能である。前記シャフトは、前記スリーブ内に挿通され、第一位置と第二位置との間で双方向に変位可能である。前記付勢部材は、前記シャフトを前記第二位置に付勢する。前記シャフトが前記第一位置に位置するときは、前記スリーブは前記縮小状態となる。前記シャフトが前記第二位置に位置するときは、前記スリーブは前記シャフトに拡開されて前記拡開状態となる。 In order to solve the above conventional problems, the connection plug of the present invention includes a sleeve, a shaft, and a biasing member. The sleeve is electrically conductive, is inserted into the socket, and is bidirectionally deformable between a contracted state and an expanded state expanded from the contracted state. The shaft is inserted into the sleeve and is bidirectionally displaceable between a first position and a second position. The biasing member biases the shaft to the second position. The sleeve is in the contracted state when the shaft is in the first position. When the shaft is in the second position, the sleeve is expanded by the shaft and is in the expanded state.
本発明によれば、ソケットとの接続及び当該接続の解除を容易に行える。 According to the present invention, it is possible to easily connect to and disconnect from a socket.
以下、本発明の実施の形態の接続プラグついて、図面を参照しながら説明する。以下に示す各実施の形態はあくまでも例示に過ぎず、以下の各実施の形態で明示しない種々の変形や技術の適用を排除するものではない。また、各実施の形態の各構成は、それらの趣旨を逸脱しない範囲で種々変形して実施することができる。さらに、各実施の形態の各構成は、必要に応じて取捨選択することができ、あるいは適宜組み合わせることができる。 Hereinafter, a connection plug according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. The respective embodiments shown below are merely examples, and do not exclude various modifications and application of techniques that are not explicitly shown in the respective embodiments below. In addition, each configuration of each embodiment can be variously modified and implemented without departing from the spirit thereof. Furthermore, the configurations of the respective embodiments can be selected or combined as needed, or can be appropriately combined.
なお、以下では、説明の便宜上、上下前後左右を各図面に示すように規定するが、接続プラグの使用がこのような向きでの使用に限られないことは言うまでもない。 In the following, for convenience of description, upper, lower, front, rear, left, and right are defined as shown in the drawings, but it goes without saying that the use of the connection plug is not limited to the use in such an orientation.
なお、各実施の形態を説明するための全図において、同一要素は原則として同一の符号を付し、その説明を省略することもある。 In all the drawings for explaining the respective embodiments, the same elements are denoted by the same reference symbols in principle and the description thereof may be omitted.
[1.第一実施形態]
[1−1.構成]
図1及び図2を参照して本発明の第一実施形態の接続プラグについて説明する。図1は、本発明の第一実施形態の接続プラグの構成を、スリーブの縮径状態において示す模式的な縦断面図である。図2は、本発明の第一実施形態の接続プラグの構成を、スリーブの拡径状態において示す模式的な縦断面図である。
[1. First embodiment]
[1-1. Constitution]
A connection plug according to a first embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 1 and 2. FIG. 1 is a schematic vertical cross-sectional view showing a configuration of a connection plug according to a first embodiment of the present invention in a state where a sleeve has a reduced diameter. FIG. 2 is a schematic vertical cross-sectional view showing the structure of the connection plug of the first embodiment of the present invention in a state where the sleeve has a diameter increased.
図1及び図2に示すように、接続プラグ1は、筒状のスリーブ2と、スリーブ2に挿通されるシャフト3と、スリーブ2とシャフト3と間に設けられるコイルバネ4(付勢部材)とを備えて構成される。
As shown in FIGS. 1 and 2, the connection plug 1 includes a
スリーブ2は、内径及び外径が共に比較的に小径のスリーブ本体20と、スリーブ本体20の後部に連設され、内径及び外径が共に比較的に大径の収容部21とを備えて構成される。スリーブ2は、導電性が良好な素材、例えば金属などにより形成される。
The
スリーブ本体20には、前後方向(すなわちスリーブ2の軸方向)に沿って基端部(すなわち収容部21との接続部)の近傍の所定の位置P1から前端まで延在するスリットが、周方向に沿って複数設けられている。以下、スリーブ本体20の内、位置P1よりも収容部21側、すなわちスリットの形成されていない箇所をスリーブ基部20aという。スリーブ本体20の厚みは、図1及び図2では便宜的に誇張して厚く示されており、実際には図示されるよりも薄く、スリーブ本体20は、スリーブ本体20の前端から位置P1までの範囲において、スリットの存在により弾性変形する。これにより、スリーブ本体20は、図1に示す縮径状態(縮小状態)から、図2に示すように、当該縮径状態よりも前端が拡径した拡径状態に変形可能であると共に、拡径状態から縮径状態に変形可能である。すなわち、スリーブ本体20は、縮径状態と拡径状態との間で双方向に変形可能となっている。
The
また、スリーブ2には、収容部21の下面部にプレート22が設けられている。プレート22は、矩形であり、その長辺をスリーブ2の軸方向に向けた姿勢で収容部21の下面部から垂下されている。また、プレート22は導電性の素材により形成されており、このプレート22にはケーブルCがネジBにより物理的且つ電気的に接続されている。
Further, the
シャフト3は、シャフト本体30と、シャフト本体30の前端に固定された拡径部31と、シャフト本体30の後端に設けられた操作部32とを備える。
The
シャフト本体30は中実の丸棒(円柱)であり、操作部32はシャフト本体30よりも径が大きく軸長の短い中実の円盤状のものである。これらのシャフト本体30と、操作部32とは、絶縁性の素材により形成され、本実施形態では絶縁性樹脂により一体に成形される。
The
拡径部31は、拡径部本体31aと、拡径部本体31aの前方に設けられたストッパ31bと、拡径部本体31aの後方に設けられた筒状の接続部31cとを同軸状に備える。本実施形態では、拡径部本体31aと、ストッパ31bと、接続部31cとは、金属に例示される導電性の素材により一体に成形される。なお、拡径部31を絶縁性の素材により形成してもよい。
The diameter-expanded
拡径部本体31aは、前方に向かって拡径する円錐台形状をしている。ストッパ31bは、拡径部本体31aの前面よりも大径の円盤形状をしている。接続部31cは、シャフト本体30の前端が後方から挿通され当該前端に固定されている。本実施形態では、シャフト本体30の前端に雄ネジが形成され、接続部31cの内周面には雌ネジが形成されており、シャフト本体30の前端と接続部31cとは螺合されている。
The diameter-expanded portion
シャフト本体30の外径は、縮径状態のスリーブ本体20(図1参照)の内径及び収容部21の内径よりも小さく、スリーブ本体20及び収容部21に挿通される。操作部32の外径は、スリーブ基部20aの内径よりも大きく、収容部21の内径よりも小さい。
The outer diameter of the
拡径部31の接続部31cの外径は、スリーブ本体20の縮径状態の内径よりも小さい。その一方、拡径部本体31aの外径は上述したように前方になるにしたがって拡大する。このため、シャフト3が、図2に示すようにストッパ31bの後面がスリーブ本体20の前端に当接するまで引き込まれた状態では、スリーブ本体20の前端(接点)は、その外径がソケット100(簡略化して一点鎖線で示す)の内径よりも大きくなるまで拡大する。
The outer diameter of the connecting
コイルバネ4のコイル内径は、シャフト本体30の外径よりも大きく、操作部32の外径よりも小さい。また、コイルバネ4のコイル外径は、スリーブ基部20aの内径よりも大きく、収容部21の内径よりも小さい。このような寸法の大小関係により、コイルバネ4は、収容部21内でシャフト本体30の周囲に配置される。また、外力の作用しない自然状態では、図2に示すようにコイルバネ4は伸張状態となる。
The coil inner diameter of the coil spring 4 is larger than the outer diameter of the
このような構成により、操作部32から押圧力が加えられない自然状態では、図2に示すように、シャフト3は、コイルバネ4の付勢によりその操作部32がスリーブ2の収容部21から後方に突出する位置(第二位置)まで後退する。この結果、スリーブ2は拡径状態(拡開状態)となる。また、コイルバネ4の付勢力に抗して操作部32を収容部21内に押し込んで、シャフト3を図1に示す位置(第一位置)まで前進させると、拡径部31の拡径部本体31aの殆どが、スリーブ2から抜け出る。この結果、スリーブ2は、拡径部本体31aにより拡径されない自然状態すなわち縮径状退となる。
With such a configuration, in a natural state in which the pressing force is not applied from the operating
[1−2.作用効果]
本発明の第一実施形態によれば以下のような作用効果が得られる。
[1-2. Action effect]
According to the first embodiment of the present invention, the following operational effects can be obtained.
(1)作業者は、図2に示す拡径状態において、手作業により操作部32をコイルバネ4の付勢力に抗して押し込む。これにより、図1に示すように、スリーブ2を、その外径がソケット100の差込口の内径よりも小さくなる縮径状態とする。これにより、スリーブ2をソケット100に差し込むことできる。
(1) The operator manually pushes the
スリーブ2をソケット100の差込口に差し込んだ状態で、作業者が操作部32の押し込みをやめれば、コイルバネ4の付勢力より、シャフト3が後退してスリーブ2が拡径する。この結果、スリーブ2はソケット100に押圧されてソケット100内に強固に固定される。スリーブ2は導電性を有するので、ソケット100は、スリーブ2及びスリーブ2に取り付けられた導電性のプレート22を介してケーブルCと電気的に接続される。すなわち、接続プラグ1とソケット100とが接続される。
When the worker stops pushing the
接続プラグ1とソケット100との接続を解除する際には、作業者は操作部32を押し込んで図1に示すようにスリーブ2をソケット100の差込口の内径よりも小さくすることで、ソケット100から接続プラグ1を引き抜いて当該接続を解除できる。
When disconnecting the connection plug 1 and the
このように、本発明の第一実施形態によれば、操作部32を操作してシャフト3を変位させるだけで、接続プラグ1とソケット100との接続、及び当該接続の解除をワンタッチで容易に行える。
As described above, according to the first embodiment of the present invention, the connection between the connection plug 1 and the
(2)スリーブ2に加えて拡径部31も導電性を有するので、接続プラグ1の導電性を向上させることができる。
(2) Since the expanded
[2.第二実施形態]
[2−1.構成]
図3A,図3B及び図4A及び図4Bを参照して本発明の第二実施形態の接続プラグについて説明する。図3A及び図3Bは、本発明の第二実施形態の接続プラグの構成をスリーブの縮径状態において示す模式図であって、図3Aは正面図、図3Bは縦断面図である。図4A及び図4Bは、本発明の第二実施形態の接続プラグの構成をスリーブの拡径状態において示す模式図であって、図4Aは正面図、図4Bは縦断面図である。
[2. Second embodiment]
[2-1. Constitution]
A connection plug according to a second embodiment of the present invention will be described with reference to FIGS. 3A, 3B, 4A, and 4B. 3A and 3B are schematic diagrams showing the configuration of the connection plug according to the second embodiment of the present invention in a reduced diameter state of the sleeve, FIG. 3A being a front view and FIG. 3B being a longitudinal sectional view. 4A and 4B are schematic views showing the configuration of the connection plug according to the second embodiment of the present invention in a state in which the sleeve has an expanded diameter. FIG. 4A is a front view and FIG. 4B is a vertical sectional view.
図3A〜図4Bに示すように、接続プラグ5は、筒状のスリーブ6と、スリーブ6に挿通されるシャフト7と、スリーブ6とシャフト7と間に設けられる捻りバネ8(付勢部材)とを備えて構成される。シャフト7は回転可能にシャフト7に挿通される。
As shown in FIGS. 3A to 4B, the
スリーブ6は、内面寸法及び外面寸法が共に比較的に小さなスリーブ本体60と、スリーブ本体60の後部に連設され、内面寸法及び外面寸法が共に比較的に大きな収容部61とを備えて構成される。スリーブ6は、導電性が良好な素材、例えば金属などにより形成される。
The
スリーブ本体60は、筒状で有り、前端から後端まで貫通する孔部60aを有している。孔部60aは、横断面が略正方形の角孔部60bと、横断面が円形でこの角孔部60bの後部に連設された丸孔部60cとから構成される。
The
また、スリーブ本体60には、前後方向(すなわちスリーブ6の軸方向)に沿って基端部(すなわち収容部61との接続部)から前端まで延在するスリットSが、周方向に沿って複数(本実施形態では4個)設けられている。スリーブ本体60の厚みは、図3A〜図4Bでは便宜的に誇張して厚く示されており、実際には図示されるよりも薄く、スリーブ本体60は、スリットの存在により弾性変形する。これにより、スリーブ本体60は、図3A及び図3Bに示す縮径状態から、図4A及び図4Bに示すように、当該縮径状態よりも前端が拡径した拡径状態に変形可能であると共に、拡径状態から縮径状態に変形可能である。すなわち、スリーブ本体60は、縮径状態と拡径状態との間で双方向に変形可能となっている。
Further, the
収容部61は、内部に捻りバネ8が取り付けられる。収容部61の内部に、取付穴61aと、この取付穴61aに連設される溝部61bとを備える。取付穴61aは、収容部61の内部前面に設けられている。溝部61bは、取付穴61aからから収容部61の内周面の後端まで前後方向に沿って延設される。このような構成により、後方から捻りバネ8を押し込む際、捻りバネ8の一端部8aを溝部61bにより取付穴61aまで案内させることができ、捻りバネ8を収容部61に容易に組み付けることができる。
The
シャフト7は、中実の棒状の部材である。シャフト7は、第一角柱部70と、第一円柱部71と、第二円柱部72と、第二角柱部73とが前方からこの順に並べられて一体に成形されている
The
また、シャフト7は、第二円柱部72の外周前縁には突設された鍔部72aを備える。さらに、シャフト7は、第二角柱部73が圧入されて第二角柱部73に固定される操作部74を備える。操作部74は、軸長の短い中実の円盤(円柱)状の部材に、前後方向に延在する三角柱状の摘まみ部74bを備えたものである。
Further, the
シャフト7は、上述したようにスリーブ6に挿通される。詳しくは、第一角柱部70は、角孔部60bに位置し、第一円柱部71は丸孔部60cに位置し、第二円柱部72は、収容部61内に位置し、第二角柱部73及び第二角柱部73に固定された操作部74は、収容部61よりも後方に位置する。第一角柱部70,第一円柱部71,第二円柱部72,第二角柱部73及び操作部74は、何れも絶縁性の素材により形成される。本実施形態では、第一角柱部70,第一円柱部71,第二円柱部72及び第二角柱部73は一体に成形され、操作部74だけこれらの部品70〜73とは別体に成形されている。
The
図3A及び図4Aに示すように、第一角柱部70及び角孔部60bの各正面形状及び角横断面形状は略正方形である。第一角柱部70の正面形状及び横断面形状の各辺の長さは、角孔部60bの正面形状及び横断面形状の各辺の長さLa,Lbよりも僅かに短い。その一方、第一角柱部70の正面形状及び横断面形状の対角線の長さLxは、角孔部60bの各辺の正面形状及び横断面形状の長さLa,Lbよりも長い。
As shown in FIGS. 3A and 4A, the front shape and the square cross-sectional shape of each of the first
したがって、図3Aに示すように、角孔部60bの各辺に第一角柱部70の各辺が対面するような第一角柱部70の回転位相では、スリーブ6は図3A及び図3Bに示すように縮径した状態となる。その一方、図3Bに示すように、角孔部60bの各辺に第一角柱部70の各角部が当接するような第一角柱部70の回転位相では、スリーブ6は図4A及び図4Bに示すように第一角柱部70によって押し広げられて拡径した状態となる。
Therefore, as shown in FIG. 3A, in the rotation phase of the first
なお、第一角柱部70は、その前端がスリーブ6の前端よりも突出している。その突出した部分には、シャフト7がスリーブ6から後方に抜けてしまわないように抜止部材70aが固定されている。この抜止部材70aは、スリーブ6が拡径した状態におけるスリーブ6の前端の開口(すなわち角孔部60bの前端部)よりも大きい。なお、抜止部材70aは、図3A及び図4Aでは省略している。
The front end of the first
第一円柱部71は、角孔部60bの各辺の寸法よりも径が大きく、且つ、丸孔部60cの径よりも径が僅かに小さい。したがって、第一円柱部71は、角孔部60bと丸孔部60cとの間の段部により前方に対し抜け止めされつつ、丸孔部60c内にて回転可能となっている。
The diameter of the first
第二円柱部72の外周には鍔部72aが設けられている。鍔部72aの外径は、前方の丸孔部60cの内径よりも大きく、第二円柱部72及び鍔部72aの各外径は、収容部61の内径よりも小さい。したがって、第二円柱部72は、前方に対し抜け止めされつつ、収容部61内にて回転可能となっている。
A
第二角柱部73の横断面は、正方形又は長方形であり、第二円柱部72の横断面よりも小さい。操作部74には、第二角柱部73の横断面形状と略同じ横断面形状の孔部74aが前面から後面に貫通して設けられている。操作部74は、第二円柱部72と第二角柱部73との段差に突き当たるまで孔部74aを介して第二角柱部73に圧入されている
The cross section of the second
操作部74は、また、周面に突設された摘まみ部74bを備える。摘まみ部74bは、前後方向に延在する三角柱の部材である。
The
捻りバネ8は、上述したように一端部8aをスリーブ6(詳しくは収容部61の内周面)に固定されると共に、他端部8bをシャフト7(詳しくは、収容部61に対面する操作部74の前面)に固定されている。
As described above, the
このような構成により、操作部74に回転力が加えられない自然状態では、シャフト7は、捻りバネ8の付勢により、図4A及び図4Bに示す回転位相(第二位置)となる。この結果、スリーブ6は、シャフト7の第一角柱部70の角により押し広げられて拡径状態となる。また、操作部74を捻りバネ8の付勢力に抗して所定量回転させて、シャフト7を図3A及び図3Bに示す回転位相(第一位置)にすると、第一角柱部70の各辺が角孔部60bの各辺に対面する。これにより、スリーブ6は縮径状態となる。
With such a configuration, in the natural state in which the rotational force is not applied to the
この他の構成は、第一実施形態と同様なので説明を省略する。 The other configurations are similar to those of the first embodiment, and thus the description thereof will be omitted.
[2−2.作用効果]
本発明の第二実施形態によれば以下のような作用効果が得られる。
[2-2. Action effect]
According to the second embodiment of the present invention, the following operational effects can be obtained.
(1)作業者は、図4A及び図4Bに示す拡径状態において、手作業により操作部74の摘まみ部74bをコイルバネ8の付勢力に抗して押し込んで回転させる。これにより、図3A及び図3Bに示すように、スリーブ6を、その外径がソケット100の差込口の内径よりも小さくなる縮径状態とする。この結果、スリーブ6をソケット100に差し込むことできる。
(1) In the expanded state shown in FIGS. 4A and 4B, the operator manually pushes the
スリーブ6をソケット100の差込口に差し込んだ状態で、作業者が摘まみ部74bの押し込みをやめれば、捻りバネ8の付勢力より、シャフト7が図4Aに示す位相まで回転してスリーブ6が拡径する。この結果、スリーブ6はソケット100に押圧されてソケット100内に強固に固定される。スリーブ6は導電性を有するので、ソケット100は、スリーブ6及びスリーブ6に取り付けられた導電性のプレート22を介してケーブルCと電気的に接続される。すなわち、接続プラグ5とソケット100とが接続される。
With the
接続プラグ5とソケット100との接続を解除する際には、作業者は摘まみ部74bを回転させて図3A及び図3Bに示すようにスリーブ6をソケット100の差込口の内径よりも小さくする。これにより、ソケット100から接続プラグ5を引き抜いて当該接続を解除できる。
When disconnecting the
このように、本発明の第二実施形態によれば、第一実施形態と同様に、接続プラグ5とソケット100との接続、及び当該接続の解除をワンタッチで容易に行える。
As described above, according to the second embodiment of the present invention, similarly to the first embodiment, the connection between the
[3.変形例]
(1)前記各実施形態では、ケーブルCをプレート22に取り付けたが、プレート22を省略してスリーブ本体20,60又は収容部21,61に取り付けてもよい。
[3. Modification]
(1) In each of the above-described embodiments, the cable C is attached to the
(2)スリーブ2,6の外周面において、人が手に触れる可能性のある箇所に、又は、接続プラグ1,5の接続時にソケット100と接触する点(接点)を除いた箇所に、絶縁性の塗料をコーティングしてもよい。
(2) Insulation is made on the outer peripheral surfaces of the
本発明は、接続プラグに適用でき、その産業上の利用可能性は高い。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention can be applied to connection plugs and has high industrial applicability.
1,5 接続プラグ
2,6 スリーブ
3,7 シャフト
4 コイルバネ(付勢部材)
8 捻りバネ(付勢部材)
8a 一端部
8b 他端部
20,60 スリーブ本体
20a スリーブ基部
21,61 収容部
22 プレート
30 シャフト本体
31 拡径部
31a 拡径部本体
31b ストッパ
31c 接続部
32,74 操作部
60a 孔部
60b 角孔部
60c 丸孔部
61a 取付穴
61b 溝部
70 第一角柱部
70a 抜止部材
71 第一円柱部
72 第二円柱部
72a 鍔部
73 第二角柱部
74a 孔部
74b 摘まみ部
100 ソケット
C ケーブル
B ネジ
La,Lb 第一角柱部70の正面形状及び横断面形状の各辺の長さ
Lx 第一角柱部70の正面形状及び横断面形状の対角線の長さ
P1 所定の位置
S スリット
1,5
8 Torsion spring (biasing member)
8a One
Claims (3)
前記スリーブ内に挿通され、第一位置と第二位置との間で双方向に変位可能なシャフトと、
前記シャフトを前記第二位置に付勢する付勢部材とを備え、
前記シャフトが前記第一位置に位置するときは、前記スリーブは前記縮小状態となり、前記シャフトが前記第二位置に位置するときは、前記スリーブは前記シャフトに拡開されて前記拡開状態となる
接続プラグ。 A sleeve having conductivity, which is inserted into the socket and is bidirectionally deformable between a contracted state and an expanded state expanded from the contracted state,
A shaft that is inserted into the sleeve and is bidirectionally displaceable between a first position and a second position,
A biasing member for biasing the shaft to the second position,
When the shaft is in the first position, the sleeve is in the contracted state, and when the shaft is in the second position, the sleeve is expanded by the shaft and in the expanded state. Connection plug.
前記第一位置と前記第二位置とは、前記軸線方向に対して互いに異なる位置である
請求項1に記載の接続プラグ。 The shaft is provided so as to be displaceable in the axial direction of the sleeve,
The connection plug according to claim 1, wherein the first position and the second position are positions different from each other in the axial direction.
前記第一位置と前記第二位置とは、前記軸線を中心とした回転方向に対して互いに異なる位置である
請求項1に記載の接続プラグ。 The shaft is displaceably provided around the axis of the sleeve,
The connection plug according to claim 1, wherein the first position and the second position are positions different from each other with respect to a rotation direction around the axis.
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018194215A JP7163131B2 (en) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | connection plug |
CN201910962029.0A CN111048961B (en) | 2018-10-15 | 2019-10-11 | Connecting plug |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018194215A JP7163131B2 (en) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | connection plug |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020064713A true JP2020064713A (en) | 2020-04-23 |
JP7163131B2 JP7163131B2 (en) | 2022-10-31 |
Family
ID=70231922
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018194215A Active JP7163131B2 (en) | 2018-10-15 | 2018-10-15 | connection plug |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7163131B2 (en) |
CN (1) | CN111048961B (en) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161876U (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | ||
WO2016050327A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Testing contact for contacting a test-object contact |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2955498B2 (en) * | 1995-09-11 | 1999-10-04 | 英朗 茂治 | Car plug |
JP3065558B2 (en) * | 1997-04-10 | 2000-07-17 | 三菱商事株式会社 | Car battery plug |
JP3428568B2 (en) * | 2000-06-30 | 2003-07-22 | 有限会社佐治製作所 | Car plug and outer terminal of car plug |
US6695648B2 (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-24 | Sheng Hsin Liao | Supporting and skidproof structure of car lighter plug |
CN103825124B (en) * | 2012-11-16 | 2016-10-05 | 罗向平 | Adapter |
CN105406234A (en) * | 2015-12-12 | 2016-03-16 | 彭铁松 | Plug, socket and connector system with reliable contact |
CN108539458B (en) * | 2018-04-04 | 2020-06-12 | 享奕自动化科技(上海)有限公司 | Power supply terminal and rifle head charges |
-
2018
- 2018-10-15 JP JP2018194215A patent/JP7163131B2/en active Active
-
2019
- 2019-10-11 CN CN201910962029.0A patent/CN111048961B/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS57161876U (en) * | 1981-04-03 | 1982-10-12 | ||
WO2016050327A1 (en) * | 2014-09-29 | 2016-04-07 | Lisa Dräxlmaier GmbH | Testing contact for contacting a test-object contact |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111048961A (en) | 2020-04-21 |
JP7163131B2 (en) | 2022-10-31 |
CN111048961B (en) | 2022-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TWI787278B (en) | Connecting device for connecting and grounding coaxial cable connectors | |
US9502824B2 (en) | Electrical connector | |
TWI326948B (en) | Prepless coaxial cable connector and method using the same | |
US20070207654A1 (en) | Snap-on and self-lock RF coaxial connector | |
CN109256645A (en) | Quick lock in coaxial connector | |
JP4247542B2 (en) | Multi-pole connector | |
JPWO2009066705A1 (en) | Coaxial cable connector | |
JP2007311338A (en) | Connector having corrugated cable, interface and insert | |
JP2008130556A (en) | Plug-in connector for conductor | |
JP2014130836A (en) | Locking connector for engaging usb receptacle, method of operating locking connector, and method of manufacturing locking connector | |
EP3066732B1 (en) | Cable clamping apparatus | |
CA2952508C (en) | Cable clamping apparatus | |
JP4630141B2 (en) | Coaxial cable connector | |
US20100130046A1 (en) | Terminated plug connector for antenna equipment | |
JP2020064713A (en) | Connection plug | |
EP2827458B1 (en) | Rotatable RF connector with coupling nut | |
JP2013539154A (en) | Plug-in connector | |
JP2015173136A (en) | connector | |
JP2897874B1 (en) | Terminator for connector seat in coaxial cable equipment | |
JP2009230924A (en) | Relay connector | |
JP3221159U (en) | Electrical plug-in connector with locking device and electrical plug-in connector | |
KR19990068311A (en) | Connector | |
JP2005203303A (en) | Cable connector with locking device | |
JP6779539B1 (en) | Butt contact and connector with it | |
US3356985A (en) | Photographic camera |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190717 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191114 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210908 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220614 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220810 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220920 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221019 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7163131 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |