JP2020059583A - Yarn-piecing device and yarn winding device - Google Patents
Yarn-piecing device and yarn winding device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020059583A JP2020059583A JP2018192286A JP2018192286A JP2020059583A JP 2020059583 A JP2020059583 A JP 2020059583A JP 2018192286 A JP2018192286 A JP 2018192286A JP 2018192286 A JP2018192286 A JP 2018192286A JP 2020059583 A JP2020059583 A JP 2020059583A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- yarn
- suction port
- contact surface
- cutter
- untwisting pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/10—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers for making packages of specified shapes or on specified types of bobbins, tubes, cores, or formers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H69/00—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device
- B65H69/06—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing
- B65H69/061—Methods of, or devices for, interconnecting successive lengths of material; Knot-tying devices ;Control of the correct working of the interconnecting device by splicing using pneumatic means
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/28—Traversing devices; Package-shaping arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/28—Traversing devices; Package-shaping arrangements
- B65H54/30—Traversing devices; Package-shaping arrangements with thread guides reciprocating or oscillating with fixed stroke
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/02—Winding and traversing material on to reels, bobbins, tubes, or like package cores or formers
- B65H54/40—Arrangements for rotating packages
- B65H54/52—Drive contact pressure control, e.g. pressing arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H54/00—Winding, coiling, or depositing filamentary material
- B65H54/70—Other constructional features of yarn-winding machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H67/00—Replacing or removing cores, receptacles, or completed packages at paying-out, winding, or depositing stations
- B65H67/08—Automatic end-finding and material-interconnecting arrangements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2701/00—Handled material; Storage means
- B65H2701/30—Handled filamentary material
- B65H2701/31—Textiles threads or artificial strands of filaments
- B65H2701/319—Elastic threads
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Textile Engineering (AREA)
- Spinning Or Twisting Of Yarns (AREA)
- Winding Filamentary Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、糸継装置、及び、糸継装置を備える糸巻取装置に関する。 The present invention relates to a yarn joining device and a yarn winding device including the yarn joining device.
例えば、特許文献1に記載の糸継装置(スプライサー)は、糸継部材に形成された糸継空間に2本の糸の糸端を導入した状態で、糸継空間に圧縮空気を噴射することにより、糸端同士を撚り合わせて糸継ぎする。糸継部材の一方側にはカッターが配置されており、他方側にはクランプが配置されている。また、糸継部材とカッターの間には解撚パイプが配置されている。そして、クランプで把持された糸をカッターで切断すると、糸端が解撚パイプによって吸引され、解撚パイプ内の空気流によって解撚される。その後、解撚された糸端を解撚パイプから引き出し、糸端同士を糸継空間内で旋回流によって糸継ぎする。
For example, the yarn splicing device (splicer) described in
ところが、特許文献1の糸継装置を用いて、スパンデックス糸等の伸縮性を有する糸(以下、弾性糸と言う)を糸継ぎしようとすると、次のような問題があった。すなわち、弾性糸の場合、クランプで把持された糸をカッターで切断すると勢いよく縮むため、解撚パイプによってうまく糸端を吸引できずに糸継ぎに失敗するという問題があった。
However, when trying to splice a stretchable yarn (hereinafter referred to as an elastic yarn) such as a spandex yarn using the yarn joining device of
本発明は、以上の課題に鑑みてなされたものであり、弾性糸であっても良好に糸継ぎを行うことのできる糸継装置を提供することを目的とする。 The present invention has been made in view of the above problems, and an object of the present invention is to provide a yarn splicing device that can satisfactorily splice even an elastic yarn.
本発明に係る糸継装置は、第1方向に延びる糸継空間が形成された糸継部材と、前記第1方向において前記糸継部材の一方側に配置され、糸を切断するカッターと、前記第1方向において前記糸継部材の他方側に配置され、糸を把持するクランプと、前記第1方向において前記糸継部材と前記カッターとの間に配置され、前記第1方向に直交する第2方向に開口する吸引口が形成された解撚パイプと、を備え、前記糸継空間に導入され且つ前記クランプで把持された糸を前記カッターで切断すると、糸端が前記解撚パイプの前記吸引口から吸引されるように構成された糸継装置であって、前記第1方向において前記カッターと前記解撚パイプとの間に、前記カッターと前記糸継部材との間の糸に接触することで当該糸を屈曲させる接触面が形成されたガイド部材が配置されており、前記第2方向から見て、前記接触面の少なくとも一部は、前記第1方向に直交する第3方向において前記吸引口の外側に位置していることを特徴とする。 A yarn joining device according to the present invention includes a yarn joining member in which a yarn joining space extending in a first direction is formed, a cutter arranged on one side of the yarn joining member in the first direction to cut a yarn, and A second clamp which is arranged on the other side of the yarn joining member in the first direction and which holds the yarn, and a clamp which is arranged between the yarn joining member and the cutter in the first direction and which is orthogonal to the first direction. A twisting pipe formed with a suction port that opens in a direction, and when the yarn introduced into the yarn joining space and held by the clamp is cut by the cutter, a yarn end is the suction of the untwisting pipe. A yarn splicing device configured to be sucked from a mouth, wherein the yarn between the cutter and the yarn splicing member is in contact with the yarn between the cutter and the untwisting pipe in the first direction. The contact surface that bends the thread is shaped with The guide member is disposed, and at least a part of the contact surface is located outside the suction port in the third direction orthogonal to the first direction when viewed from the second direction. Characterize.
本発明によれば、弾性糸をカッターで切断した場合、ガイド部材の接触面のうち吸引口の外側に位置する部分によって、糸が吸引口の外側に向かって縮むように案内される。つまり、糸が吸引口に向かって最短距離で縮むことを抑えることができるため、解撚パイプによる糸端の吸引捕捉の失敗を回避することができる。したがって、本発明によれば、弾性糸であっても、カッターで切断された糸の糸端を確実に解撚パイプで吸引することができ、良好に糸継ぎを行うことが可能となる。 According to the present invention, when the elastic yarn is cut by the cutter, the yarn is guided so as to shrink toward the outside of the suction port by the portion of the contact surface of the guide member located outside the suction port. That is, it is possible to prevent the yarn from shrinking toward the suction port at the shortest distance, so that it is possible to avoid a failure in sucking and capturing the yarn end by the untwisting pipe. Therefore, according to the present invention, even with an elastic yarn, the yarn end of the yarn cut by the cutter can be reliably sucked by the untwisting pipe, and the yarn joining can be performed satisfactorily.
本発明において、前記接触面は平面であり、前記第2方向から見て、前記接触面を延長させた仮想延長線が、前記吸引口の外側を通るとよい。 In the present invention, the contact surface may be a flat surface, and a virtual extension line that extends the contact surface may pass through the outside of the suction port when viewed from the second direction.
このような構成によれば、カッターで切断された糸が接触面に接触しながら縮むことで、より確実に吸引口の外側に向かって案内されることになる。したがって、解撚パイプによる糸端の吸引捕捉の失敗を確実に回避でき、糸端を解撚パイプで確実に吸引することができる。 With such a configuration, the yarn cut by the cutter contracts while contacting the contact surface, so that the yarn is more reliably guided toward the outside of the suction port. Therefore, it is possible to reliably avoid the failure of suction and capture of the yarn end by the untwisting pipe, and to reliably suck the yarn end by the untwisting pipe.
本発明において、前記第2方向から見て、前記接触面は、前記第1方向において前記吸引口に近づくほど、前記第3方向において前記吸引口の外側に向かう形状を有するとよい。 In the present invention, the contact surface may have a shape that extends toward the outside of the suction port in the third direction as the contact surface approaches the suction port in the first direction when viewed from the second direction.
このような構成によれば、カッターで切断された糸が接触面に接触しながら縮むことで、吸引口から遠ざかるように挙動することになる。したがって、解撚パイプによる糸端の吸引捕捉の失敗をより確実に回避でき、糸端を解撚パイプでより確実に吸引することができる。 According to such a configuration, the yarn cut by the cutter contracts while coming into contact with the contact surface, so that the yarn behaves away from the suction port. Therefore, it is possible to more reliably avoid the failure of suction and capture of the yarn end by the untwisting pipe, and it is possible to more reliably suck the yarn end with the untwisting pipe.
本発明において、前記仮想延長線上に、前記カッターで切断された糸が前記解撚パイプに吸引される前に衝突する衝突部材が配置されているとよい。 In the present invention, it is preferable that a collision member that collides with the yarn cut by the cutter before being sucked into the untwisting pipe is arranged on the virtual extension line.
このような構成によれば、カッターで切断された糸が縮んで衝突部材に衝突することで、糸が吸引口に向かって勢いよく縮むことを効果的に抑えられる。したがって、解撚パイプによる糸端の吸引捕捉の失敗をより確実に回避でき、糸端を解撚パイプでより確実に吸引することができる。 According to such a configuration, the yarn cut by the cutter contracts and collides with the collision member, so that the yarn is effectively prevented from contracting vigorously toward the suction port. Therefore, it is possible to more reliably avoid the failure of suction and capture of the yarn end by the untwisting pipe, and it is possible to more reliably suck the yarn end with the untwisting pipe.
本発明において、前記接触面のうち前記第3方向において前記吸引口の最も外側に位置する部分の、前記第3方向における前記吸引口からの離間距離は、1mm以上3mm以下であるとよい。 In the present invention, a separation distance of the portion of the contact surface located on the outermost side of the suction port in the third direction from the suction port in the third direction is preferably 1 mm or more and 3 mm or less.
カッターで切断された糸を解撚パイプで確実に吸引するには、第3方向における接触面と吸引口との離間距離が大きいほど効果があると考えられる。しかしながら、この離間距離を大きくしすぎると、糸がその分大きく屈曲し、糸道が長くなる。そうすると、解撚パイプに吸引される糸端の長さが変わり、所望通りの解撚ができないおそれがある。そこで、上述のように第3方向における接触面と吸引口との離間距離を規定することで、解撚パイプに糸端を確実に吸引させることができるとともに、解撚を良好に行うことができる。 In order to surely suck the yarn cut by the cutter with the untwisting pipe, it is considered that the larger the distance between the contact surface and the suction port in the third direction, the more effective. However, if this separation distance is made too large, the yarn will bend greatly and the yarn path will become longer. Then, the length of the yarn end sucked by the untwisting pipe changes, and there is a possibility that untwisting cannot be performed as desired. Therefore, by defining the separation distance between the contact surface and the suction port in the third direction as described above, the yarn end can be reliably sucked by the untwisting pipe, and the untwisting can be favorably performed. .
本発明において、前記ガイド部材には、前記第2方向において前記接触面よりも前記吸引口から遠い側に、糸を前記接触面に案内する案内面が形成されているとよい。 In the present invention, the guide member may be formed with a guide surface for guiding the yarn to the contact surface on a side farther from the suction port than the contact surface in the second direction.
ガイド部材にこのような案内面を設けることで、糸を第2方向において吸引口から遠い側から近い側に向かって糸継空間に案内する際に、糸を接触面にも良好に案内することができる。 By providing the guide member with such a guide surface, when the yarn is guided into the yarn splicing space from the far side to the near side from the suction port in the second direction, the yarn is also well guided to the contact surface. You can
本発明において、前記ガイド部材は、前記解撚パイプを支持する支持部材に着脱可能な支持プレートに固定されているとよい。 In the present invention, the guide member may be fixed to a support plate that is attachable to and detachable from a support member that supports the untwisting pipe.
本発明のガイド部材は、弾性糸を糸継ぎする場合には有効であるが、伸縮性のほとんどない一般的な糸の場合は不要となることがある。そのような場合でも、上述の構成であれば、糸継装置全体を交換しなくても、支持プレートを交換するだけで、糸種の変更に対応することができる。 The guide member of the present invention is effective for splicing elastic yarns, but may be unnecessary for general yarns having almost no elasticity. Even in such a case, with the above-described configuration, it is possible to deal with the change of the yarn type by only replacing the support plate without replacing the entire yarn joining device.
本発明において、前記解撚パイプから引き出された糸端を、前記糸継部材に形成された導入口を介して前記糸継空間に導入させる規制面、が形成された規制部材をさらに備え、前記第2方向から見て、前記規制面が前記導入口の形成面に対してなす角度は、前記吸引口の中心と前記導入口のうち前記解撚パイプに近い側の端部とを結ぶ直線が前記形成面に対してなす角度よりも小さいとよい。 In the present invention, the yarn end pulled out from the untwisting pipe is further provided with a regulating member formed with a regulating surface for introducing the yarn end into the yarn joining space through an inlet formed in the yarn joining member, When viewed from the second direction, the angle formed by the regulation surface with respect to the surface on which the introduction port is formed is a straight line connecting the center of the suction port and the end of the introduction port on the side closer to the untwisting pipe. It is preferable that the angle is smaller than the angle formed with respect to the formation surface.
弾性糸を糸継ぎする場合、カッターで糸を切断したときだけでなく、解撚パイプから糸端を引き出す際にも、急激に糸が縮むことで糸継空間に適切に糸端を導入できないことがある。そこで、上述の規制部材を設けることで、糸を規制面の糸継部材側の端部で屈曲させながら、糸端を解撚パイプから引き出すことができる。したがって、屈曲部分での摩擦によって糸に急激な縮みが生じることを抑制でき、解撚パイプから引き出された糸端を糸継空間に良好に案内することができる。 When splicing elastic yarn, not only when the yarn is cut with a cutter, but also when the yarn end is pulled out from the untwisting pipe, the yarn suddenly shrinks and the yarn end cannot be properly introduced into the yarn splicing space. There is. Therefore, by providing the above-mentioned regulating member, the yarn end can be pulled out from the untwisting pipe while bending the yarn at the end portion on the yarn joining member side of the regulating surface. Therefore, it is possible to prevent the yarn from abruptly contracting due to friction at the bent portion, and it is possible to favorably guide the yarn end pulled out from the untwisting pipe to the yarn joining space.
本発明において、前記規制部材は、前記解撚パイプを支持する支持部材に着脱可能な支持プレートに固定されているとよい。 In the present invention, the restriction member may be fixed to a support plate that is detachable from a support member that supports the untwisting pipe.
本発明の規制部材は、弾性糸を糸継ぎする場合には有効であるが、伸縮性のほとんどない一般的な糸の場合は不要となることがある。そのような場合でも、上述の構成であれば、糸継装置全体を交換しなくても、支持プレートを交換するだけで、糸種の変更に対応することができる。 The regulating member of the present invention is effective in splicing elastic yarns, but may be unnecessary in the case of general yarns having almost no elasticity. Even in such a case, with the above-described configuration, it is possible to deal with the change of the yarn type by only replacing the support plate without replacing the entire yarn joining device.
本発明に係る糸巻取装置は、糸を供給する給糸部と、前記給糸部から前記第1方向に離れた位置に配置され、前記給糸部から供給された糸を巻き取る巻取部と、前記第1方向において前記給糸部と前記巻取部との間に配置された、上記の何れかの糸継装置と、を備えることを特徴とする。 A yarn winding device according to the present invention includes a yarn supplying unit that supplies a yarn, and a winding unit that is arranged at a position apart from the yarn supplying unit in the first direction and that winds the yarn supplied from the yarn supplying unit. And any one of the above yarn joining devices, which is arranged between the yarn supplying portion and the winding portion in the first direction.
本発明によれば、弾性糸を巻き取る場合であっても、糸継ぎの際にカッターで切断された糸の糸端を確実に解撚パイプで吸引することができ、良好に糸継ぎを行うことが可能となる。 According to the present invention, even when winding an elastic yarn, the yarn end of the yarn cut by the cutter can be reliably sucked by the untwisting pipe at the time of yarn joining, and the yarn joining is performed well. It becomes possible.
以下、本発明の実施形態の一例について、図面を参照しつつ説明する。 Hereinafter, an example of an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
(自動ワインダ)
図1は、本実施形態に係る自動ワインダの概略構成図である。図1に示すように、自動ワインダ1は、一方向に配列された複数の巻取ユニット2(本発明の糸巻取装置に相当)と、これら複数の巻取ユニット2に沿ってそれらの配列方向に走行自在に設けられた玉揚装置3と、自動ワインダ1全体の制御を行う機台制御装置4とを備えている。なお、以下では、複数の巻取ユニット2が並ぶ図1の左右方向を「左右方向」として説明を行う。また、以下では、図1の紙面垂直方向を前後方向とし、図1の紙面垂直方向の手前側を「前側」、奥側を「後側」として説明を行う。
(Automatic winder)
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of an automatic winder according to this embodiment. As shown in FIG. 1, the
自動ワインダ1は、機台制御装置4から、各巻取ユニット2に対して個別に設けられた制御装置(図示省略)に対して信号を送り、各々の巻取ユニット2において給糸ボビンBから解舒される糸Yを巻き取ってパッケージPを形成するように構成されている。また、ある巻取ユニット2においてパッケージPが完成すると、玉揚装置3がその巻取ユニット2と対向する位置に移動し、完成したパッケージPを空の巻取管Qに交換する。また、機台制御装置4は、各巻取ユニット2の制御装置(図示省略)に対して各種の指令を発するとともに、自動ワインダ1全体の動作状態の監視や動作パラメータの設定、記憶等を行う。
The
(巻取ユニット)
次に、各々の巻取ユニット2の詳細な構成について説明する。図2は、巻取ユニット2の概略構成図である。巻取ユニット2は、給糸ボビンBから解舒される糸Yをトラバースさせながら巻取管Qに巻き取ってパッケージPを形成するものである。本実施形態では、糸Yは、スパンデックス等の伸縮性を有する弾性糸であるとする。
(Winding unit)
Next, a detailed configuration of each winding
図2に示すように、巻取ユニット2は、給糸ボビンBの糸Yを供給可能な状態で保持する給糸部11と、給糸部11に保持された給糸ボビンBから解舒された糸Yに対して様々な処理を行う糸処理実行部12と、糸処理実行部12で処理された糸Yを巻取管Qに巻き取ってパッケージPを形成する巻取部13とを有する。給糸部11、糸処理実行部12、及び、巻取部13は、この順に、下から上へ並んで配置されている。
As shown in FIG. 2, the winding
給糸部11は、給糸ボビンBを保持するボビン保持部15と、給糸ボビンBからの糸Yの解舒を補助する解舒補助装置16を有する。解舒補助装置16は、給糸ボビンBに上方から被せられる筒体29を有する。筒体29は、図示しないモータによって昇降される。解舒補助装置16では、糸Yの解舒が進行するに従って、筒体29を下降させることで、解舒中の糸Yの膨らみ(バルーン)を規制し、糸Yの張力を安定させる。
The
巻取部13は、巻取管Qを回転自在に把持するクレードル14と、綾振ドラム18とを備えている。綾振ドラム18は、図示しないドラムモータによって回転駆動される。また、綾振ドラム18の外周面には螺旋状の綾振溝18aが形成されており、この綾振溝18aによって糸Yをトラバースさせるように構成されている。そして、綾振ドラム18が、綾振溝18aによって糸Yをトラバースさせながら、巻取管Qに形成されたパッケージPに接触した状態で回転することで、綾振ドラム18との接触摩擦によってパッケージPが巻取方向に回転し、給糸ボビンBから解舒された糸Yが巻取管Qに巻き取られる。
The winding
給糸部11と巻取部13の間に配置された糸処理実行部12は、ヤーンフィーラ19、テンション付与装置20、糸継装置21、ヤーンクリアラ22を有する。
The yarn
ヤーンフィーラ19は、解舒補助装置16とテンション付与装置20との間に配置され、走行する糸Yの有無を検出する。
The
テンション付与装置20は、走行する糸Yに所定のテンションを付与するものである。図2では、一例として、いわゆるゲート式のテンション付与装置20を示している。ゲート式のテンション付与装置20では、複数の固定ゲート体20aと複数の可動ゲート体20bとが上下方向に交互に配置されている。そして、複数の可動ゲート体20bの水平方向の位置を調整することによって、固定ゲート体20aと可動ゲート体20bとの間を走行する糸Yにテンションを付与する。
The
糸継装置21は、後述するヤーンクリアラ22により糸欠陥が検出されてカッター22aで糸Yが切断されたときや、巻き取り中に糸Yが切れたときや、給糸ボビンBの糸Yがなくなって給糸ボビンBを交換するときなどに、分断されている給糸ボビンB側(給糸部11側)の糸YとパッケージP側(巻取部13側)の糸Yとを糸継ぎするものである。
The
糸継装置21の下側と上側には、給糸ボビンB側の糸Yを捕捉して糸継装置21へ案内する下糸捕捉案内部材23と、パッケージP側の糸Yを捕捉して糸継装置21へ案内する上糸捕捉案内部材24とがそれぞれ設けられている。下糸捕捉案内部材23は、軸23aを中心に回転可能であり、図示しないモータによって回転駆動されることで上下に旋回する。上糸捕捉案内部材24も、軸24aを中心に回転可能であり、図示しないモータによって回転駆動されることで上下に旋回する。また、下糸捕捉案内部材23と上糸捕捉案内部材24は、それぞれ図示しない吸引源に接続されている。
The lower and upper sides of the
下糸捕捉案内部材23は、その先端部に給糸部11側の糸Yの糸端を吸引して捕捉する吸引部23bを有する。下糸捕捉案内部材23は、下方の位置において吸引部23bで糸Yの糸端を捕捉した状態で、上方へと旋回して糸Yを糸継装置21に案内する。
The lower thread catching and guiding
上糸捕捉案内部材24は、その先端部に巻取部13側の糸Yの糸端を吸引して捕捉するサクションマウス24bを有する。上糸捕捉案内部材24は、まず、下方から上方に旋回して、サクションマウス24bを、パッケージPと綾振ドラム18の接点近傍に位置させることで、パッケージPの表面に付着している糸Yの糸端を吸引して捕捉する。そして、上糸捕捉案内部材24は、糸Yの糸端の捕捉後、上方から下方に旋回することで、捕捉した糸Yを糸継装置21に案内する。
The upper thread catching and guiding
糸継装置21は、下糸捕捉案内部材23によって案内されてきた糸Yの糸端と、上糸捕捉案内部材24によって案内されてきた糸Yの糸端とを繋いで1本の糸Yにする。糸継装置21の構成、動作等については後程詳細に説明する。
The
ヤーンクリアラ22は、走行する糸Yの太さの情報を常時取得しており、この糸Yの太さの情報に基づいて、糸Yに含まれる太さが一定以上に太い異常部分を糸欠陥として検出する。また、ヤーンクリアラ22にはカッター22aが付設されており、ヤーンクリアラ22で糸欠陥が検出されたときに、カッター22aが即座に糸Yを切断する。
The
(糸継装置)
次に、糸継装置21について、図3〜図5を参照しつつ詳細に説明する。図3〜図5は、糸継装置21による糸継動作を示す図である。図3〜図5のa図は糸継装置21を左方から見た図であり、b図は糸継装置21を前方から見た図である。糸継装置21は、糸継部材31、解撚パイプ32、上側ガイド板33、下側ガイド板34、糸寄せレバー35、糸押さえレバー36等を有している。以下の説明では、必要に応じて、給糸部11側の糸Yを糸Y1、及び、巻取部13側の糸Yを糸Y2と区別する。
(Yarn splicing device)
Next, the
糸継部材31は、ブロック状に構成されており、支持ブロック37の前面に固定された支持プレート38に取り付けられている。糸継部材31は、支持プレート38から糸Yが走行する糸道側(前側)に突出している。糸継部材31には、上下方向(本発明の第1方向に相当)に延びる糸継空間31aが、糸継部材31を貫通するように形成されている。さらに、糸継部材31には、糸継空間31aと連通する糸挿入隙間31bが、前方に向かって開放するように且つ糸継部材31を上下方向に貫通するように形成されている。下糸捕捉案内部材23によって捕捉された糸Y1、及び、上糸捕捉案内部材24によって捕捉された糸Y2は、糸挿入隙間31bを経由して糸継空間31aに案内される。糸継空間31aの上下の開口は、後述するように、解撚パイプ32から引き出された糸端を糸継空間31aに導入させるための導入口31cとして機能する。
The
糸継空間31aの内壁には、圧縮空気を噴出するためのノズル孔(図示省略)が形成されている。このノズル孔は、支持ブロック37に形成された圧縮空気の供給路と接続されている。糸Y1の糸端と糸Y2の糸端とを糸継空間31aに配置させた状態で、ノズル孔から圧縮空気を噴出することにより、糸継空間31aの内部に旋回流を発生させ、糸端同士を撚り合わせることができる。
Nozzle holes (not shown) for ejecting compressed air are formed on the inner wall of the
上側ガイド板33は、糸継部材31の上方に配置されている。上側ガイド板33には、糸Y1が導入されるガイド溝33aと、糸Y2が導入されるガイド溝33bとが形成されている。ガイド溝33aとガイド溝33bとは、左右方向に間隔を空けて並んでおり、ガイド溝33bがガイド溝33aよりも右側に位置している。また、上側ガイド板33には、カッター41及びクランプ42が設けられている。カッター41は、ガイド溝33aに対して設けられている。一方、クランプ42は、ガイド溝33bに対して設けられている。
The
下側ガイド板34は、糸継部材31の下方に配置されている。下側ガイド板34には、糸Y1が導入されるガイド溝34aと、糸Y2が導入されるガイド溝34bとが形成されている。ガイド溝34aとガイド溝34bとは、左右方向に間隔を空けて並んでおり、ガイド溝34bがガイド溝34aよりも右側に位置している。ガイド溝34a、34bは、それぞれ、ガイド溝33a、33bの略真下に位置している。また、下側ガイド板34には、カッター43及びクランプ44が設けられている。カッター43は、ガイド溝34bに対して設けられている。一方、クランプ44は、ガイド溝34aに対して設けられている。
The
解撚パイプ32は、前後方向に延びる円筒状の部材であり、支持ブロック37によって支持されている。解撚パイプ32の前端部及び後端部は前後方向(本発明の第2方向に相当)に開口しており、前端部の開口は、糸Yを吸引する吸引口32aとして機能する。解撚パイプ32は、糸Y1及び糸Y2の糸端をそれぞれ吸引するために2つ設けられている。糸Y1を吸引するための解撚パイプ32は、上下方向において糸継部材31とカッター41(上側ガイド板33)との間に配置されている。一方、糸Y2を吸引するための解撚パイプ32は、上下方向において糸継部材31とカッター43(下側ガイド板34)との間に配置されている。
The untwisting
解撚パイプ32の内壁には、圧縮空気を噴出するためのノズル孔(図示省略)が形成されている。このノズル孔は、支持ブロック37に形成された圧縮空気の供給路と接続されている。ノズル孔から圧縮空気を噴出することにより、解撚パイプ32内に前方から後方へ向かう空気流が発生する。この空気流の作用により、吸引口32aから解撚パイプ32内に糸Yの糸端を吸引することができる。さらに、この空気流によって、解撚パイプ32に導入された糸Yの糸端を解撚させることができる。
A nozzle hole (not shown) for ejecting compressed air is formed on the inner wall of the untwisting
支持プレート38には、解撚パイプ32(吸引口32a)と対向する位置に貫通孔38aが形成されている。さらに、支持プレート38の前面には、貫通孔38aの形成位置に規制部材46が取り付けられている。規制部材46については、後で詳細に説明するが、前後方向に貫通する貫通孔47a(図7参照)が形成されている。糸Yの糸端は、規制部材46の貫通孔47a、支持プレート38の貫通孔38a及び解撚パイプ32の吸引口32aを介して、解撚パイプ32の内部に導入される。
A through
糸寄せレバー35は、糸継部材31を挟んで上下に一対配置されている。上側の糸寄せレバー35は、上下方向において上側の解撚パイプ32と上側ガイド板33との間に配置されている。一方、下側の糸寄せレバー35は、上下方向において下側の解撚パイプ32と下側ガイド板34との間に配置されている。一対の糸寄せレバー35は、上下方向に延びる不図示の揺動軸を中心に一体揺動するように構成されている。糸寄せレバー35が後方に向かって揺動することで、糸継空間31aに案内された糸Yが糸寄せレバー35によって後方に寄せられる。
A pair of
糸押さえレバー36は、糸継部材31を挟んで上下に一対配置されている。上側の糸押さえレバー36は、上下方向において糸継部材31と上側の糸寄せレバー35との間に配置されている。一方、下側の糸押さえレバー36は、上下方向において糸継部材31と下側の糸寄せレバー35との間に配置されている。一対の糸押さえレバー36は、上下方向に延びる不図示の揺動軸を中心に一体揺動するように構成されている。糸押さえレバー36が後方に向かって揺動することで、糸継空間31aに案内された糸Yが糸押さえレバー36によって押し付けられる。これによって、糸継空間31aにおいて糸Yの糸端に撚りが加えられる際に、糸押さえレバー36を超えて撚りが伝播されるのを防止する。
A pair of
(糸継動作)
次に、糸継装置21により、糸Y1と糸Y2との糸継ぎを行う際の糸継動作について、図3〜図5を参照しつつ説明する。図3は、カッター41、43で糸Y1、Y2を切断する直前の状態を示す図である。図4は、糸Y1、Y2の糸端が解撚パイプ32に吸引された状態を示す図である。図5は、糸Y1、Y2の糸端が糸継空間31aに配置された状態を示す図である。
(Yarn splicing operation)
Next, a yarn splicing operation when the
何らかの理由によって糸Yが分断された場合、図3に示すように、下糸捕捉案内部材23及び上糸捕捉案内部材24によって糸Y1、Y2が、糸挿入隙間31bを経由して糸継空間31aに導入される。このとき、糸Y1はガイド溝33a、34aにも導入され、糸Y2はガイド溝33b、34bにも導入される。この状態で、糸寄せレバー35を後方に揺動させて糸Y1、Y2を後方に寄せることによって、糸Y1はガイド溝33a、34aの奥に押し込まれ、糸Y2はガイド溝33b、34bの奥に押し込まれる。なお、図3においては上糸捕捉案内部材24を簡易的に丸で示しているが、実際には図2に示すような長方形のサクションマウス24bを備えている。
When the yarn Y is divided for some reason, as shown in FIG. 3, the lower yarn catching
続いて、ガイド溝34aに導入された糸Y1をクランプ44に把持させたうえで、ガイド溝33aに導入された糸Y1をカッター41に切断させる。また、これと同時に、ガイド溝33bに導入された糸Y2をクランプ42に把持させたうえで、ガイド溝34bに導入された糸Y2をカッター43に切断させる。切断された糸Y1、Y2の不要な部分は、下糸捕捉案内部材23及び上糸捕捉案内部材24によって吸引される。糸Y1、Y2を切断する際には、解撚パイプ32に前方から後方へ向かう空気流を発生させている。このため、図4に示すように、切断された糸Y1の糸端は、上側の解撚パイプ32に吸引される。また、切断された糸Y2の糸端は、下側の解撚パイプ32に吸引される。そして、糸Y1、Y2の糸端は、解撚パイプ32に発生している空気流によって解撚される。
Then, the yarn Y1 introduced into the
続けて、糸寄せレバー35をさらに後方に揺動させると、図5に示すように、解撚された糸Y1、Y2の糸端が、解撚パイプ32から引き出され、導入口31cを介して糸継空間31aに導入される。そして、解撚された糸Y1、Y2の糸端が糸継空間31aに導入された状態で、糸継空間31a内に圧縮空気を噴射することで、旋回流の作用により糸Y1と糸Y2とが糸継ぎされる。なお、圧縮空気を噴射する前に、糸押さえレバー36を後方に揺動させ、糸Y1、Y2を糸押さえレバー36によって押さえ付けておく。これによって、糸継ぎの際に、糸押さえレバー36を超えて撚りが伝播されるのを防止することができる。糸継ぎが完了すると、糸寄せレバー35及び糸押さえレバー36を初期位置に戻し、巻取部13による糸Yの巻き取りを再開する。
Subsequently, when the
(弾性糸を糸継ぎする際の問題)
以上のように構成された糸継装置21を用いて、スパンデックス糸等の伸縮性を有する糸(以下、弾性糸と言う)を糸継ぎしようとすると、次のような問題があった。すなわち、弾性糸の場合、クランプ44で把持された糸Y1をカッター41で切断すると、糸Y1が勢いよく縮むため、解撚パイプ32によって糸Y1の糸端を吸引できずに糸継ぎに失敗するという問題があった。クランプ42で把持された糸Y2をカッター43で切断した場合にも同様の問題が生じ得る。また、解撚パイプ32によって吸引されている糸Y1、Y2の糸端を解撚パイプ32から引き出す際にも、糸Y1、Y2が勢いよく縮むため、糸継空間31aに適切に糸端を導入できなくなるおそれがあった。
(Problems when splicing elastic threads)
When the
本実施形態の糸継装置21においては、弾性糸を糸継ぎする際の上述のような問題を解決するため、ガイド部材45及び規制部材46が設けられている。図3等に示すように、ガイド部材45は、糸継部材31を挟んで上下に一対配置されている。同様に、規制部材46も、糸継部材31を挟んで上下に一対配置されている。下側のガイド部材45及び規制部材46は、前方から見たときの糸継空間31aの中心を回転軸として上側のガイド部材45及び規制部材46を180度回転させた位置に配置されている。上側のガイド部材45及び規制部材46は糸Y1に対して作用するものであり、下側のガイド部材45及び規制部材46は糸Y2に対して作用するものである。ただし、その他の点について違いはなく、同様の作用・効果を有する。したがって、以下では、上側のガイド部材45及び規制部材46について説明を行い、下側のガイド部材45及び規制部材46についての説明は省略する。
In the
(ガイド部材)
図6〜図8は、上側のガイド部材45及び規制部材46の周辺での糸Y1の挙動を示す図であり、前方から見た図である。また、図9(a)はガイド部材45を示す斜視図であり、図9(b)はガイド部材45を前方から見た図であり、図9(c)はガイド部材45を下方から見た図である。
(Guide member)
6 to 8 are diagrams showing the behavior of the yarn Y1 around the
図3等に示すように、ガイド部材45は、上下方向において解撚パイプ32とカッター41(上側ガイド板33)との間に配置されており、カッター41と糸継部材31との間の糸Y1を屈曲させる。図9に示すように、ガイド部材45は、支持プレート38から前方に突出する四角錘台状に構成されており、支持プレート38に固定されている。ガイド部材45には、糸継空間31a及びガイド溝33a、34aに導入された糸Y1が接触する接触面45aと、接触面45aに糸Y1を案内する案内面45bと、が形成されている。
As shown in FIG. 3 and the like, the
接触面45aは、ガイド部材45の後部(支持プレート38側の部分)に形成されており、支持プレート38に略垂直且つ糸Y1の方向(概ね左方)を向く平面である。図6に示すように、前方から見ると、接触面45aは、左右方向(本発明の第3方向に相当)において、解撚パイプ32の吸引口32aの外側に位置している。接触面45aは、上下方向に対して傾斜した傾斜面とされており、上下方向において吸引口32aに近づくほど(下側に向かうほど)、左右方向において吸引口32aの外側(左側)に向かう形状を有している。接触面45aの左下の端部R、換言すると、接触面45aのうち左右方向において吸引口32aの最も外側に位置する部分Rは、左右方向において吸引口32aから1mm以上3mm以下だけ離間している。ガイド部材45は、接触面45aを延長させた仮想延長線Lが、吸引口32aの外側を通るように配置されている。
The
案内面45bは、図9に示すように、接触面45aの前側に接続されている。図9(c)に示すように、案内面45bは、前後方向に対して傾斜した傾斜面とされており、前後方向において接触面45aに近づくほど(後側に向かうほど)、左右方向においても接触面45aに近づく(左側に向かう)形状を有している。そして、案内面45bの後端部と接触面45aの前端部とは、その間に稜線を形成しつつ互いに接続されている。
The
(規制部材)
次に、図10を参照しつつ、規制部材46の構成について説明する。規制部材46は、本体部47及び取付部48が一体的に形成された構成を有する。本体部47には、貫通孔47a、第1案内溝47b及び第2案内溝47cが形成されている。貫通孔47aは本体部47を前後方向に貫通しており、支持プレート38に形成された貫通孔38aを介して解撚パイプ32の吸引口32aと連通している。第1案内溝47b及び第2案内溝47cは、本体部47の前面に形成された凹部である。第1案内溝47bは、貫通孔47aから概ね上側に向かって形成されており、糸Y1の糸端が解撚パイプ32に吸引されるときに糸Y1を吸引口32aに案内する役割を有する。一方、第2案内溝47cは、貫通孔47aから概ね右下側に向かって形成されており、糸Y1の糸端が解撚パイプ32から引き出されるときに糸Y1を糸継空間31aに案内する役割を有する。
(Regulation member)
Next, the configuration of the
取付部48はブロック状の部材であり、取付部48が支持プレート38にねじで固定されることで、規制部材46を支持プレート38に取り付けることができる。規制部材46は、図6に示すように、取付部48がガイド部材45の接触面45aの仮想延長線L上に位置するように、支持プレート38に固定されている。
The
ここで、第2案内溝47cを画定する面のうち、糸継部材31側に形成された規制面47dについて詳細に説明する。規制面47dは、前方から見て、糸継部材31の導入口31cの形成面に対して角度θをなしている。この角度θは、解撚パイプ32の吸引口32aの中心Oと導入口31cのうち解撚パイプ32に近い側の端部Sとを結ぶ直線が導入口31cの形成面に対してなす角度φよりも小さくされている。
Here, of the surfaces defining the
(弾性糸の挙動)
糸継装置21にガイド部材45及び規制部材46を設けた場合に、糸Y1が弾性糸の場合にどのように挙動するかについて、図6〜図8を参照しつつ説明する。図6は、カッター41で糸Y1を切断する直前の状態を示す図である。図7は、カッター41で糸Y1を切断した直後の状態を示す図である。図8は、解撚パイプ32から糸Y1の糸端を引き出す際の状態を示す図である。
(Behavior of elastic thread)
How the yarn Y1 behaves when the
糸Y1をカッター41で切断する前は、図6に示すように、カッター41と糸継部材31との間の糸Y1は、ガイド部材45の接触面45aに接触している。また、このときの糸Y1は、接触面45aの端部Rで屈曲するとともに、規制部材46の第1案内溝47b及び第2案内溝47cに配置されている。
Before the yarn Y1 is cut by the
糸Y1をカッター41で切断すると、図7に示すように、糸Y1は仮想延長線Lに沿って矢印の方向に勢いよく縮む。その方向は解撚パイプ32の吸引口32aに向かう方向とは異なるので、糸Y1が吸引口32aに向かって最短距離で縮むことを抑えることができ、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗を回避することができる。さらに、規制部材46の取付部48が仮想延長線L上に配置されているため、仮想延長線Lに沿って縮んだ糸Y1が取付部48に衝突することで、糸Y1が吸引口32aに向かって勢いよく縮むことを効果的に抑えられる。したがって、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗をより効果的に回避でき、確実に解撚パイプ32で糸Y1の糸端を吸引することができる。
When the yarn Y1 is cut by the
その後、解撚パイプ32で糸Y1の糸端を解撚し、糸寄せレバー35をさらに後方に揺動させると、解撚パイプ32から糸端が引き出される。このとき、図8に示すように、糸Y1は規制部材46の規制面47dに接触している。また、上述したようにθ<φ(図10参照)とされているため、規制面47dの糸継部材31側の端部では糸Y1が屈曲する。したがって、屈曲部分での摩擦によって糸Y1に急激な縮みが生じることを抑制でき、解撚パイプ32から引き出された糸Y1の糸端を、導入口31cを介して糸継空間31aに良好に案内することができる。
After that, when the yarn end of the yarn Y1 is untwisted by the untwisting
(効果)
本実施形態の糸継装置21は、上下方向(第1方向)においてカッター41と解撚パイプ32との間に、カッター41と糸継部材31との間の糸Y(Y1)に接触することで糸Yを屈曲させる接触面45aが形成されたガイド部材45が配置されており、前後方向(第2方向)から見て、接触面45aの少なくとも一部は、左右方向(第3方向)において解撚パイプ32の吸引口32aの外側に位置している。弾性糸である糸Yをカッター41で切断した場合、ガイド部材45の接触面45aのうち吸引口32aの外側に位置する部分によって、糸Yが吸引口32aの外側に向かって縮むように案内される。つまり、糸Yが吸引口32aに向かって最短距離で縮むことを抑えることができるため、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗を回避することができる。したがって、糸Yが弾性糸であっても、カッター41で切断された糸Yの糸端を確実に解撚パイプ32で吸引することができ、良好に糸継ぎを行うことが可能となる。
(effect)
The
本実施形態では、接触面45aは平面であり、前後方向から見て、接触面45aを延長させた仮想延長線Lが、吸引口32aの外側を通る。このような構成によれば、カッター41で切断された糸Yが接触面45aに接触しながら縮むことで、より確実に吸引口32aの外側に向かって案内されることになる。したがって、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗を確実に回避でき、糸端を解撚パイプ32で確実に吸引することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、前後方向から見て、接触面45aは、上下方向において吸引口32aに近づくほど、左右方向において吸引口32aの外側に向かう形状を有する。このような構成によれば、カッター41で切断された糸Yが接触面45aに接触しながら縮むことで、吸引口32aから遠ざかるように挙動することになる。したがって、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗をより確実に回避でき、糸端を解撚パイプ32でより確実に吸引することができる。
In this embodiment, as viewed from the front-rear direction, the
本実施形態では、仮想延長線L上に、カッター41で切断された糸Yが解撚パイプ32に吸引される前に衝突する規制部材46(衝突部材)が配置されている。このような構成によれば、カッター41で切断された糸Yが縮んで規制部材46に衝突することで、糸Yが吸引口32aに向かって勢いよく縮むことを効果的に抑えられる。したがって、解撚パイプ32による糸端の吸引捕捉の失敗をより確実に回避でき、糸端を解撚パイプ32でより確実に吸引することができる。
In the present embodiment, a regulating member 46 (collision member) on which the yarn Y cut by the
本実施形態では、接触面45aのうち左右方向において吸引口32aの最も外側に位置する部分Rの、左右方向における吸引口32aからの離間距離は、1mm以上3mm以下とされている。カッター41で切断された糸Yを解撚パイプ32で確実に吸引するには、左右方向における接触面45aと吸引口32aとの離間距離が大きいほど効果があると考えられる。しかしながら、この離間距離を大きくしすぎると、糸Yがその分大きく屈曲し、糸道が長くなる。そうすると、解撚パイプ32に吸引される糸端の長さが変わり、所望通りの解撚ができないおそれがある。そこで、上述のように左右方向における接触面45aと吸引口32aとの離間距離を規定することで、解撚パイプ32に糸端を確実に吸引させることができるとともに、解撚を良好に行うことができる。
In the present embodiment, the distance R of the
本実施形態では、ガイド部材45には、前後方向において接触面45aよりも吸引口32aから遠い側(前側)に、糸Yを接触面45aに案内する案内面45bが形成されている。ガイド部材45にこのような案内面45bを設けることで、糸Yを前後方向において吸引口32aから遠い側(前側)から近い側(後側)に向かって糸継空間31aに案内する際に、糸Yを接触面45aにも良好に案内することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、ガイド部材45は、解撚パイプ32を支持する支持ブロック37(支持部材)に着脱可能な支持プレート38に固定されている。ガイド部材45は、弾性糸を糸継ぎする場合には有効であるが、伸縮性のほとんどない一般的な糸の場合は不要となることがある。そのような場合でも、上述の構成であれば、糸継装置21全体を交換しなくても、支持プレート38を交換するだけで、糸種の変更に対応することができる。なお、従来、カッター41で糸Yを切断した際に糸Yが急激に縮むことを防止するため、カッター41にクランプ機能を持たせ、カッター41で切断された糸Yを同時にクランプするという方法が採られていた。しかしながら、この場合、糸種の変更に対応するためにはカッター41の変更が必要となり、糸継装置21の主要部分を大幅に変更しなければならず、大変な手間を要していた。この点、支持プレート38の交換で済む本実施形態の構成は非常に有利である。
In the present embodiment, the
本実施形態では、解撚パイプ32から引き出された糸端を、糸継部材31に形成された導入口31cを介して糸継空間31aに導入させる規制面47d、が形成された規制部材46をさらに備え、前後方向から見て、規制面47dが導入口31cの形成面に対してなす角度θは、吸引口32aの中心Oと導入口31cのうち解撚パイプ32に近い側の端部Sとを結ぶ直線が上記形成面に対してなす角度φよりも小さい。このような構成によれば、糸Yを規制面47dの糸継部材31側の端部で屈曲させながら、糸端を解撚パイプ32から引き出すことができる。したがって、屈曲部分での摩擦によって糸Yに急激な縮みが生じることを抑制でき、解撚パイプ32から引き出された糸端を糸継空間31aに良好に案内することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態では、規制部材46は、解撚パイプ32を支持する支持ブロック37(支持部材)に着脱可能な支持プレート38に固定されている。規制部材46は、弾性糸を糸継ぎする場合には有効であるが、伸縮性のほとんどない一般的な糸の場合は不要となることがある。そのような場合でも、上述の構成であれば、糸継装置21全体を交換しなくても、支持プレート38を交換するだけで、糸種の変更に対応することができる。
In the present embodiment, the
本実施形態の巻取ユニット2(糸巻取装置)は、糸Yを供給する給糸部11と、給糸部11から上下方向に離れた位置に配置され、給糸部11から供給された糸Yを巻き取る巻取部13と、上下方向において給糸部11と巻取部13との間に配置された糸継装置21と、を備える。したがって、弾性糸を巻き取る場合であっても、糸継ぎの際にカッター41、43で切断された糸Y1、Y2の糸端を確実に解撚パイプ32で吸引することができ、良好に糸継ぎを行うことが可能となる。
The winding unit 2 (yarn winding device) of the present embodiment is arranged at a
(他の実施形態)
上記実施形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。
(Other embodiments)
A modified example in which various changes are made to the above embodiment will be described.
上記実施形態では、ガイド部材45が四角錘台状であるものとした。しかしながら、ガイド部材の具体的な形状はこれに限定されるものではない。また、ガイド部材45には案内面45bを設けるものとしたが、案内面45bは省略してもよい。
In the above-described embodiment, the
上記実施形態では、ガイド部材45の接触面45aの全体が、左右方向において解撚パイプ32の吸引口32aの外側にあるものとした。しかしながら、接触面45aの少なくとも一部が左右方向において吸引口32aの外側にあればよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、ガイド部材45の接触面45aを上下方向に対して傾斜した傾斜面としたが、傾斜面とすることは必須ではない。例えば、図11(a)に示すように、ガイド部材51の接触面51aが上下方向に平行でもよい。また、図11(b)に示すように、ガイド部材52の接触面52aが前後方向から見て湾曲面であってもよい。このように、本発明における「糸を屈曲させる接触面」には、糸を湾曲させることで糸道の方向を変える湾曲面も含むものとする。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、接触面45aのうち左右方向において吸引口32aの最も外側に位置する部分Rの、左右方向における吸引口32aからの離間距離が1mm以上3mm以下であるものとした。しかしながら、この離間距離は、1mm未満でも、3mmより大きくても構わない。
In the above embodiment, the distance R of the
上記実施形態では、仮想延長線L上に規制部材46(衝突部材)が配置されているものとした。しかしながら、仮想延長線L上に衝突部材を配置することは必須ではない。 In the above embodiment, the regulating member 46 (collision member) is arranged on the virtual extension line L. However, it is not essential to arrange the collision member on the virtual extension line L.
上記実施形態では、解撚パイプ32から引き出される糸端を糸継空間31aに好適に案内するため、規制部材46を設けるものとした。しかしながら、規制部材46を省略してもよい。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、ガイド部材45及び規制部材46が支持プレート38に取り付けられるものとした。しかしながら、ガイド部材45及び規制部材46をどこに取り付けるかは適宜変更が可能であり、支持プレート38に限定されるものではない。
In the above embodiment, the
上記実施形態では、自動ワインダ1の巻取ユニット2に設けられた糸継装置21に本発明を適用した。しかしながら、本発明を他の繊維機械(例えば空気紡績機)の糸継装置に適用することも可能である。
In the above embodiment, the present invention is applied to the
2:巻取ユニット(糸巻取装置)
11:給糸部
13:巻取部
21:糸継装置
31:糸継部材
31a:糸継空間
31c:導入口
32:解撚パイプ
32a:吸引口
37:支持ブロック(支持部材)
38:支持プレート
41、43:カッター
42、44:クランプ
45:ガイド部材
45a:接触面
45b:案内面
46:規制部材(衝突部材)
47d:規制面
Y、Y1、Y2:糸
L:仮想延長線
2: Winding unit (thread winding device)
11: Yarn supply part 13: Winding part 21: Yarn splicing device 31:
38:
47d: Restriction surface Y, Y1, Y2: Thread L: Virtual extension line
Claims (10)
前記第1方向において前記糸継部材の一方側に配置され、糸を切断するカッターと、
前記第1方向において前記糸継部材の他方側に配置され、糸を把持するクランプと、
前記第1方向において前記糸継部材と前記カッターとの間に配置され、前記第1方向に直交する第2方向に開口する吸引口が形成された解撚パイプと、
を備え、前記糸継空間に導入され且つ前記クランプで把持された糸を前記カッターで切断すると、糸端が前記解撚パイプの前記吸引口から吸引されるように構成された糸継装置であって、
前記第1方向において前記カッターと前記解撚パイプとの間に、前記カッターと前記糸継部材との間の糸に接触することで当該糸を屈曲させる接触面が形成されたガイド部材が配置されており、
前記第2方向から見て、前記接触面の少なくとも一部は、前記第1方向に直交する第3方向において前記吸引口の外側に位置していることを特徴とする糸継装置。 A yarn splicing member in which a yarn splicing space extending in the first direction is formed;
A cutter arranged on one side of the yarn joining member in the first direction to cut the yarn,
A clamp arranged on the other side of the yarn splicing member in the first direction for gripping the yarn,
A untwisting pipe that is disposed between the yarn joining member and the cutter in the first direction and has a suction port that opens in a second direction orthogonal to the first direction;
A yarn splicing device comprising: a yarn introduction end, which is introduced into the yarn splicing space and grasped by the clamp when the yarn is cut by the cutter; and the yarn end is sucked from the suction port of the untwisting pipe. hand,
A guide member is provided between the cutter and the untwisting pipe in the first direction, the guide member having a contact surface for bending the yarn by contacting the yarn between the cutter and the yarn joining member. And
At least a part of the contact surface is located outside the suction port in a third direction orthogonal to the first direction when viewed from the second direction.
前記第2方向から見て、前記接触面を延長させた仮想延長線が、前記吸引口の外側を通ることを特徴とする請求項1に記載の糸継装置。 The contact surface is a flat surface,
The yarn splicing device according to claim 1, wherein a virtual extension line that extends the contact surface when viewed from the second direction passes through the outside of the suction port.
前記第2方向から見て、前記規制面が前記導入口の形成面に対してなす角度は、前記吸引口の中心と前記導入口のうち前記解撚パイプに近い側の端部とを結ぶ直線が前記形成面に対してなす角度よりも小さいことを特徴とする請求項1〜7の何れか1項に記載の糸継装置。 The yarn end pulled out from the untwisting pipe is further provided with a regulating member having a regulating surface for introducing the yarn end into the yarn joining space through an inlet formed in the yarn joining member,
When viewed from the second direction, the angle formed by the restriction surface with respect to the surface on which the introduction port is formed is a straight line connecting the center of the suction port and the end of the introduction port on the side closer to the untwisting pipe. Is smaller than the angle formed with respect to the forming surface. The yarn splicing device according to any one of claims 1 to 7, wherein.
前記給糸部から前記第1方向に離れた位置に配置され、前記給糸部から供給された糸を巻き取る巻取部と、
前記第1方向において前記給糸部と前記巻取部との間に配置された、請求項1〜9の何れか1項に記載の糸継装置と、
を備えることを特徴とする糸巻取装置。 A yarn supplying section for supplying a yarn,
A winding unit that is arranged at a position apart from the yarn supplying unit in the first direction and that winds the yarn supplied from the yarn supplying unit;
The yarn splicing device according to any one of claims 1 to 9, which is arranged between the yarn supplying unit and the winding unit in the first direction,
A yarn winding device comprising:
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018192286A JP2020059583A (en) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Yarn-piecing device and yarn winding device |
CN201910932394.7A CN111039074B (en) | 2018-10-11 | 2019-09-29 | Yarn splicing device and yarn winding device |
EP19200720.1A EP3636572B1 (en) | 2018-10-11 | 2019-10-01 | Yarn joining device and yarn winding device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018192286A JP2020059583A (en) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Yarn-piecing device and yarn winding device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020059583A true JP2020059583A (en) | 2020-04-16 |
Family
ID=68109169
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018192286A Pending JP2020059583A (en) | 2018-10-11 | 2018-10-11 | Yarn-piecing device and yarn winding device |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3636572B1 (en) |
JP (1) | JP2020059583A (en) |
CN (1) | CN111039074B (en) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN111573424B (en) * | 2020-06-05 | 2022-01-11 | 湖南科力嘉纺织股份有限公司 | Thread searching head device suitable for cylindrical yarn barrel |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0442173U (en) | 1990-08-09 | 1992-04-09 | ||
JP3575367B2 (en) * | 2000-01-18 | 2004-10-13 | 村田機械株式会社 | Piecing device |
DE10124832A1 (en) * | 2001-05-22 | 2002-11-28 | Schlafhorst & Co W | Pneumatic thread splicing assembly has arresting unit located between clamps and elastic strand separation jets |
DE10202781A1 (en) * | 2002-01-25 | 2003-07-31 | Schlafhorst & Co W | Device for the pneumatic connection of yarns |
JP3952023B2 (en) * | 2004-02-06 | 2007-08-01 | 村田機械株式会社 | Textile machinery |
JP2009242095A (en) * | 2008-03-31 | 2009-10-22 | Murata Mach Ltd | Automatic winder |
JP2014234312A (en) * | 2013-06-05 | 2014-12-15 | 村田機械株式会社 | Yarn splicing device, winding unit, textile machine and yarn splicing method |
JP2016175734A (en) * | 2015-03-19 | 2016-10-06 | 村田機械株式会社 | Untwisting pipe member and piecing device comprising the same |
JP2017088366A (en) * | 2015-11-13 | 2017-05-25 | 村田機械株式会社 | Piecing mechanism, yarn winding device and piecing method |
-
2018
- 2018-10-11 JP JP2018192286A patent/JP2020059583A/en active Pending
-
2019
- 2019-09-29 CN CN201910932394.7A patent/CN111039074B/en active Active
- 2019-10-01 EP EP19200720.1A patent/EP3636572B1/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP3636572A1 (en) | 2020-04-15 |
CN111039074A (en) | 2020-04-21 |
CN111039074B (en) | 2022-09-13 |
EP3636572B1 (en) | 2022-02-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5943700B2 (en) | Yarn splicing device for the working position of textile machine to manufacture twill winding package | |
JP2013193883A (en) | Yarn splicing device for textile machinery manufacturing cheese winding package | |
JP7179629B2 (en) | Splicing prism used for splicing equipment | |
WO2011040545A1 (en) | Yarn winder | |
JP2006168923A (en) | Yarn piecing device | |
CN106698096B (en) | Yarn joining mechanism, yarn winding device, and yarn joining method | |
JP2012001349A (en) | Yarn splicing device, and yarn winding device having the same | |
EP2666741B1 (en) | Yarn splicing device, yarn splicing system, and textile machine | |
JP2020059583A (en) | Yarn-piecing device and yarn winding device | |
JP2017100879A (en) | Yarn guide metal thin plate element for yarn piecing device of work unit of winder, and method for operating yarn piecing device and work unit | |
EP3505472B1 (en) | Yarn joining device | |
EP3466856A1 (en) | Yarn joining nozzle, yarn joining device, yarn winding device, and yarn joining method | |
CN111470382B (en) | Yarn joining device and yarn winding device | |
JP2024533087A (en) | Yarn splicing device for a work station of a textile machine for producing twill packages | |
EP2993150B1 (en) | Core yarn supplying unit, core yarn supplying device, spinning machine, and core yarn supplying method | |
EP3067306B1 (en) | Yarn joining device, spinning machine, and automatic winder | |
EP2975164B1 (en) | Spinning machine comprising a core yarn supplying unit. | |
CN112919258A (en) | Yarn joining device, yarn joining nozzle structure, and winding device | |
JP2017088410A (en) | Method for correcting yarn travel in work unit of textile machine for manufacturing cross winding package | |
JP2013230917A (en) | Yarn winder | |
CN215666132U (en) | Engaging member and winding device | |
JP2019023120A (en) | Yarn splicing device and yarn winding device | |
JP2019064803A (en) | Yarn splicing device, yarn winding device, and yarn splicing method | |
CN115196433A (en) | Joint nozzle and winding device | |
JP2018159145A (en) | Fine spinning machine |