JP2020056262A - Electrode sheet and electrochemical repair method - Google Patents
Electrode sheet and electrochemical repair method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020056262A JP2020056262A JP2018188886A JP2018188886A JP2020056262A JP 2020056262 A JP2020056262 A JP 2020056262A JP 2018188886 A JP2018188886 A JP 2018188886A JP 2018188886 A JP2018188886 A JP 2018188886A JP 2020056262 A JP2020056262 A JP 2020056262A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete structure
- electrode
- sheet
- electrode sheet
- repair method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Working Measures On Existing Buildindgs (AREA)
- Aftertreatments Of Artificial And Natural Stones (AREA)
Abstract
Description
本願発明は、コンクリート構造物の補修に関する技術であり、より具体的には、容易に電気化学的補修を行うことができる電極シートとこれを用いた補修方法に関するものである。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a technique for repairing a concrete structure, and more specifically, to an electrode sheet capable of easily performing electrochemical repair and a repair method using the same.
我が国で建設された多くの鉄筋コンクリート構造物(以下、「RC(Reinforced Concrete)構造物」という。)は、既に長い期間供用されてきた。特に、東京オリンピックを目前にした昭和30年代は、いわゆる建設ラッシュといわれ数多くのRC構造物が建設されたが、これらのRC構造物も現在では50年以上が経過している。一般にコンクリートの耐久性は50年とも100年ともいわれるが、仮に50年とすると、当時建設されたRC構造物は相当に老朽化しているはずであり、必要な耐力が失われていることも考えられる。実際、地方自治体を中心に近年実施された様々な構造物点検では、多くのRC構造物でひび割れ等の損傷が報告されている。 Many reinforced concrete structures (hereinafter, referred to as “RC (Reinforced Concrete) structures”) constructed in Japan have been in service for a long time. In the 1950's, especially before the Tokyo Olympics, many RC structures were constructed in what is called a construction rush, and these RC structures have now been over 50 years old. Generally, the durability of concrete is said to be 50 years or 100 years, but if it is assumed to be 50 years, the RC structure constructed at that time should be considerably deteriorated, and it is thought that the necessary strength has been lost. Can be In fact, various structural inspections conducted recently, mainly by local governments, have reported damage such as cracks in many RC structures.
RC構造物は主にコンクリートと鉄筋で構成され、コンクリートが引張力に対して脆弱であることから、この引張力は鉄筋が負担し、コンクリートは圧縮力を負担する。したがって、劣化に伴いコンクリートが圧縮力を負担できなくなるか、あるいは劣化に伴って鉄筋が引張力を負担できなくなると、そのRC構造物は当初の要求性能のうち耐荷性能を失うこととなる。これまで種々のRC構造物の破壊メカニズムが解明されており、そのうちのひとつとして鉄筋の腐食が挙げられている。 RC structures are mainly composed of concrete and reinforcing steel, and since concrete is vulnerable to tensile force, this tensile force is borne by the reinforcing bar, and concrete bears the compressive force. Therefore, when the concrete cannot bear the compressive force due to the deterioration or the reinforcing bar cannot bear the tensile force due to the deterioration, the RC structure loses the load-bearing performance among the originally required performances. The failure mechanisms of various RC structures have been elucidated so far, and one of them is corrosion of reinforcing steel.
コンクリートは、セメントの水和反応によって水酸化カルシウムを生成しその一部が細孔溶液中に溶出する。健全なコンクリートの細孔は、この水酸化カルシウム水溶液で満たされる。水酸化カルシウム水溶液は強アルカリ(pH12〜13)を示し、このような高アルカリ環境下では鉄筋表面に不動態被膜と呼ばれる酸化物の層が形成されることが知られている。そしてこの不動態被膜が、コンクリート中の鉄筋の腐食を防いでいるわけである。
In concrete, calcium hydroxide is generated by a hydration reaction of cement, and a part thereof is eluted into a pore solution. The pores of healthy concrete are filled with this aqueous calcium hydroxide solution. It is known that an aqueous solution of calcium hydroxide shows a strong alkali (
ところが、海水や凍結防止剤などからの飛来塩分がコンクリート内部に浸透することによって、あるいは海砂や海砂利など塩分を含む材料を使用したことによって、コンクリート内に許容値以上の塩化物イオン(Cl−)を含むこともある。この場合、不動態被膜が塩化物イオンによって破壊されてしまい、その結果、コンクリート中に含まれる水と酸素により鉄筋の腐食が進行する「塩害」が生ずる。 However, when salt coming from seawater or deicing agent penetrates into the concrete, or when a material containing salt such as sea sand or sea gravel is used, chloride ions (Cl. − ) May be included. In this case, the passivation film is destroyed by chloride ions, and as a result, "corrosion damage" occurs in which corrosion of the reinforcing bar is advanced by water and oxygen contained in the concrete.
また、塩害と同様、「中性化」による鉄筋の腐食も問題視されている。自動車等の排気ガス中の亜硫酸ガス(SO2)や、亜硫酸ガスを含んだ酸性雨、あるいは近年増加傾向にあるといわれる大気中の二酸化炭素濃度が原因で、コンクリート内に許容値以上の二酸化炭素が浸入することがある。この二酸化炭素と水酸化カルシウムが反応することによってコンクリート内は高アルカリから中性という環境に変化するが、中性環境(pH11未満)では不動態被膜が破壊されることが知られており、その結果、コンクリート中の水と酸素により鉄筋の腐食が進行するわけである。 Also, as with salt damage, corrosion of reinforcing steel due to "neutralization" has been regarded as a problem. Due to sulfur dioxide (SO 2 ) in exhaust gas from automobiles, acid rain containing sulfur dioxide, or carbon dioxide concentration in the atmosphere, which has been increasing in recent years, carbon dioxide in concrete has exceeded an allowable value. May invade. The reaction between carbon dioxide and calcium hydroxide changes the environment inside the concrete from highly alkaline to neutral, but it is known that the passive film is destroyed in a neutral environment (less than pH 11). As a result, corrosion of the reinforcing bar is promoted by water and oxygen in the concrete.
既述したとおり多くのRC構造物が相当の期間を経過しており、すなわち種々のRC構造物の劣化現象が注目されているところである。コンクリート構造物である電柱もその一つで、例えば特許文献1では、プレストレストコンクリート製電柱を対象とした非破壊検査の技術を提案している。具体的には、電柱内の鋼材と外部電極を接続して通電し、電極間のインピーダンス特性を測定することで鋼材の破壊状況を推定するものである。 As described above, many RC structures have passed a considerable period of time, that is, attention has been paid to the deterioration phenomena of various RC structures. A utility pole as a concrete structure is one of them. For example, Patent Literature 1 proposes a nondestructive inspection technique for a utility pole made of prestressed concrete. Specifically, a steel material in a power pole is connected to an external electrode and energized, and an impedance characteristic between the electrodes is measured to estimate a destruction state of the steel material.
従来、劣化した電柱に対する補修としては、撤去したうえで新たな電柱を設置する取替補修が一般的であった。しかしながら、電柱の撤去〜新設には多くの時間と労力を要するうえに、新たに電柱を用意する費用も必要となる。また、電柱の立地条件によっては、そもそも撤去することができないものもある。そのため、既存の電柱をそのまま使用することができる、すなわち長寿命化させることができる好適な補修技術が切望されていた。 Conventionally, as a repair for a deteriorated telephone pole, replacement repair in which a new telephone pole is installed after removal has been common. However, removing and installing a telephone pole requires a lot of time and effort, and also requires the expense of preparing a new telephone pole. Also, depending on the location of telephone poles, there are some that cannot be removed in the first place. Therefore, there has been a long-felt need for a suitable repair technique that can use the existing utility pole as it is, that is, can extend the service life.
劣化したRC構造物に対しては、劣化原因ごとに種々の補修工法が開発されてきた。例えば、上記した塩害による鉄筋腐食に関しては電気化学的補修方法のひとつである脱塩工法が、中性化に伴う鉄筋腐食に関しては同じく電気化学的補修方法のひとつである再アルカリ化工法が挙げられる。特許文献2でも、コンクリート構造物の垂直面(鉛直面)に対して行う脱塩工法について提案している。 For a deteriorated RC structure, various repair methods have been developed for each of the causes of deterioration. For example, the desalination method, which is one of the electrochemical repair methods, is used for rebar corrosion caused by salt damage, and the re-alkalization method, which is also one of the electrochemical repair methods, for rebar corrosion caused by neutralization. . Patent Document 2 also proposes a desalination method performed on a vertical surface (vertical surface) of a concrete structure.
脱塩工法や再アルカリ化工法といった電気化学的補修方法は比較的新しい技術であり、非破壊でコンクリート構造物を健全化させる点において極めて好適な補修工法といえる。反面、外部電極を設置したり、電解質溶液を供給する施設を構築したり、供給した電解質溶液が漏出しない手段を設けるなど、実施にあたってやや手間がかかるという問題もあった。例えば特許文献2では、電解質溶液の蒸発を防止する目的で電解質溶液保持材を表面保護材で覆うこととし、さらにこの表面保護材はアンカーボルトによって構造物に固定することとしているが、アンカーボルトによる固定作業は、高所作業となるため足場を組む必要があるうえに、コンクリート強度によっては困難な作業が強いられることとなる。 Electrochemical repair methods such as desalination and re-alkalization are relatively new technologies and can be said to be extremely suitable in terms of nondestructive sounding of concrete structures. On the other hand, there is a problem that it takes a little time and effort to install an external electrode, construct a facility for supplying the electrolyte solution, and provide a means for preventing the supplied electrolyte solution from leaking. For example, in Patent Document 2, in order to prevent evaporation of the electrolyte solution, the electrolyte solution holding material is covered with a surface protection material, and this surface protection material is fixed to a structure with anchor bolts. Since the fixing work is performed at a high place, it is necessary to build a scaffold, and in addition, difficult work is forced depending on the concrete strength.
本願発明の課題は、従来技術が抱える問題を解決することであり、すなわち容易に電気化学的補修を実施することができる技術を提供することである。また、電柱のように無端周面(電柱の側面)を有するコンクリート構造物に対して、好適に電気化学的補修を実施することができる電極シートとこれを用いた補修方法を提供することも本願発明の課題のひとつである。 An object of the present invention is to solve the problems of the conventional technology, that is, to provide a technology that can easily perform electrochemical repair. In addition, the present invention also provides an electrode sheet capable of suitably performing electrochemical repair on a concrete structure having an endless peripheral surface (side surface of a utility pole) such as a utility pole and a repair method using the same. This is one of the objects of the invention.
本願発明は、水密シートと電極を一体化した電極シートを対象となるコンクリート構造物に巻き付けて使用する、という点に着目してなされたものであり、これまでにない発想に基づいて行われた発明である。 The invention of the present application has been made by paying attention to the point that an electrode sheet in which a watertight sheet and an electrode are integrated is wound around a target concrete structure and used, and has been made based on an unprecedented idea. It is an invention.
本願発明の電極シートは、コンクリート構造物の電気化学的補修を行う際に、このコンクリート構造物に巻き付けるものであり、水密シートと、電極、係止手段を備えたものである。電極は、面状であって、水密シートの片面側の一部に固定される。係止手段は、水密シートの一端に形成されるもので、コンクリート構造物に巻き付けた状態を維持するものである。電極側が内周面となるように電極シートをコンクリート構造物に巻き付けることで、電極側が電気化学的補修方法における陽極として機能する。 The electrode sheet of the present invention is wound around the concrete structure when performing electrochemical repair of the concrete structure, and includes a watertight sheet, electrodes, and locking means. The electrode is planar and fixed to a part of one side of the watertight sheet. The locking means is formed at one end of the watertight sheet, and maintains the state wound around the concrete structure. By winding the electrode sheet around the concrete structure so that the electrode side becomes the inner peripheral surface, the electrode side functions as an anode in the electrochemical repair method.
本願発明の電極シートは、電極の表面にスペーサが固定されたものとすることもできる。この場合、電極シートをコンクリート構造物に巻き付けると、コンクリート構造物と電極との間に、スペーサによって流入空間(電気化学的補修方法で使用される電解質溶液が流入する空間)が形成される。 In the electrode sheet of the present invention, a spacer may be fixed to the surface of the electrode. In this case, when the electrode sheet is wound around the concrete structure, an inflow space (a space into which the electrolyte solution used in the electrochemical repair method flows) is formed by the spacer between the concrete structure and the electrode.
本願発明の電気化学的補修方法は、電極シートを用いてコンクリート構造物の電気化学的補修を行う方法であり、電極シート設置工程と通電工程を備えた方法である。このうち電極シート設置工程では、電極とコンクリート構造物との間に離隔が形成されるように、電極シートをコンクリート構造物に巻き付けるとともに、係止手段によって電極シートを閉合することによって電極シートをコンクリート構造物に固定する。また通電工程では、電極とコンクリート構造物との間に電解質溶液を供給するとともに、電極を陽極側、コンクリート構造物の内部鋼材を陰極側として通電する。この場合、コンクリート構造物内の塩化物イオンを電極側に電気泳動させることで、コンクリート構造物の脱塩を行うことができる。 The electrochemical repair method of the present invention is a method for performing electrochemical repair of a concrete structure using an electrode sheet, and is a method including an electrode sheet setting step and an energizing step. In the electrode sheet setting step, the electrode sheet is wound around the concrete structure so that a gap is formed between the electrode and the concrete structure, and the electrode sheet is closed by the locking means to thereby fix the electrode sheet to the concrete structure. Secure to the structure. In the energizing step, an electrolytic solution is supplied between the electrode and the concrete structure, and the energization is performed with the electrode serving as an anode and the internal steel material of the concrete structure serving as a cathode. In this case, desalination of the concrete structure can be performed by causing the chloride ions in the concrete structure to be electrophoresed on the electrode side.
本願発明の電気化学的補修方法は、通電工程においてアルカリ性溶液を供給する方法とすることもできる。この場合、コンクリート構造物内にアルカリ性溶液を浸透させることで、コンクリート構造物の再アルカリ化を行うことができる。 The electrochemical repair method of the present invention may be a method of supplying an alkaline solution in the energizing step. In this case, the concrete structure can be re-alkalized by infiltrating the alkaline solution into the concrete structure.
本願発明の電気化学的補修方法は、通電工程において陽イオン含有液(カルシウムイオンやマグネシウムイオンを含む溶液)を供給する方法とすることもできる。この場合、陽イオン含有液から析出した陽イオンを、コンクリート構造物のひび割れに電着させることができる。 The electrochemical repair method of the present invention may be a method of supplying a cation-containing liquid (a solution containing calcium ions and magnesium ions) in the energization step. In this case, cations precipitated from the cation-containing liquid can be electrodeposited on cracks in the concrete structure.
本願発明の電気化学的補修方法は、電極シート設置工程において、電極シートとコンクリート構造物の間にスペーサを配置する方法とすることもできる。この場合、スペーサを配置した効果で、電極シートとコンクリート構造物の間に離隔を形成することができる。 The electrochemical repair method of the present invention may be a method of disposing a spacer between the electrode sheet and the concrete structure in the electrode sheet installation step. In this case, the space between the electrode sheet and the concrete structure can be formed by the effect of disposing the spacer.
本願発明の電気化学的補修方法は、柱状又は円錐台状であって略鉛直(鉛直含む)方向に立設されるコンクリート構造物を対象とした方法とすることもできる。この場合、電極シート設置工程では、上下に並ぶように複数の電極シートを設置する。このとき、上下の電極シートの一部が重なるように、しかも下方の電極シートが表面側となるように重ねて設置する。 The electrochemical repair method of the present invention may be a method for a concrete structure which is columnar or frusto-conical and is erected in a substantially vertical (including vertical) direction. In this case, in the electrode sheet installation step, a plurality of electrode sheets are installed so as to be arranged vertically. At this time, the upper and lower electrode sheets are overlapped so that a part of the upper and lower electrode sheets are overlapped and the lower electrode sheet is on the front side.
本願発明の電気化学的補修方法は、吸引工程をさらに備えた方法とすることもできる。この吸引工程では、電極シートとコンクリート構造物との間の空気を吸引することで、電極シートとコンクリート構造物を負圧にする。そして、電極シートとコンクリート構造物との間が負圧とされた状態で、通電工程を行う。 The electrochemical repair method of the present invention may be a method further including a suction step. In this suction step, the air between the electrode sheet and the concrete structure is suctioned to make the electrode sheet and the concrete structure negative pressure. Then, the energization step is performed in a state where the pressure between the electrode sheet and the concrete structure is negative.
本願発明の電極シート、及び電気化学的補修方法には、次のような効果がある。
(1)従来技術に比して容易に、脱塩工法や再アルカリ化工法、電着工法といった電気化学的補修方法を実施することができる。
(2)脱塩工法や再アルカリ化工法によって、塩害や中性化を生じたコンクリートにおける鉄筋の腐食進行を抑制することができ、また電着工法によって、コンクリート表面に生じたひび割れを修復することができる。
(3)取り替えが困難なコンクリートに対しても補修を行うことができ、既設のコンクリート構造物を継続して使用することができることから、補修にかかるコストを抑えることができる。
The electrode sheet and the electrochemical repair method of the present invention have the following effects.
(1) Electrochemical repair methods such as a desalination method, a re-alkalization method, and an electrodeposition method can be easily performed as compared with the prior art.
(2) Desalination and re-alkalization methods can suppress the progress of corrosion of reinforcing steel in salt-damaged and neutralized concrete, and repair cracks generated on concrete surfaces by electrodeposition. Can be.
(3) Repair can be performed on hard-to-replace concrete, and the existing concrete structure can be used continuously, so that repair costs can be reduced.
本願発明の電極シート、及び電気化学的補修方法の実施形態の例を図に基づいて説明する。 An example of an embodiment of an electrode sheet and an electrochemical repair method of the present invention will be described with reference to the drawings.
1.全体概要
本願発明の電気化学的補修方法は、本願発明の電極シートを利用して、脱塩工法や再アルカリ化工法、電着工法を行うことを一つの特徴としている。ここで脱塩工法とは、塩害を受けた(あるいは塩害のおそれがある)コンクリート構造物CSから塩分除去する補修(あるいは予防保全)工法であり、再アルカリ化工法とは、中性化された(あるいは中性化のおそれがある)コンクリート構造物CSのアルカリ性を回復する補修(あるいは予防保全)工法であり、電着工法とは、コンクリート構造物CSのひび割れや表層部に陽イオンを電着させる補修(あるいは予防保全)工法であり、いずれもコンクリート構造物CS内の鋼材に直流電流を通電する工法である。以下、図1〜図3を参照しながら各工法について説明する。
1. Overall Overview The electrochemical repair method of the present invention is characterized in that the electrode sheet of the present invention is used to perform a desalination method, a re-alkalization method, and an electrodeposition method. Here, the desalination method is a repair (or preventive maintenance) method for removing salt from a salt-damaged (or possibly salt-damaged) concrete structure CS, and the re-alkalization method is a neutralized method. This is a repair (or preventive maintenance) method of recovering the alkalinity of the concrete structure CS (or the possibility of neutralization). The electrodeposition method is a method of electrodepositing cations on cracks and surface layers of the concrete structure CS. The repair (or preventive maintenance) method is a method of applying a direct current to the steel material in the concrete structure CS. Hereinafter, each method will be described with reference to FIGS.
はじめに図1に基づいて、本願発明の電極シート10を利用した脱塩工法について説明する。この工法を行う場合、コンクリート構造物CS表面を覆うように電極シート10が布設される。この電極シート10は、後述するように水密シート11と外部電極12を含むもので、水密シート11の裏面(図1では左側の面)に外部電極12が固定された構成である。図1に示すように、布設された電極シート10とコンクリート構造物CS表面との間には離隔30が形成されており、この離隔30部分には電解質溶液ESが供給される。なお図1では便宜上、離隔30をやや大きな幅寸法で示しているが、実際には電解質溶液ESが入り込むことができる程度の幅寸法で足りる。
First, a desalination method using the
コンクリート構造物CSに電極シート10を布設すると、電極シート10の外部電極12を電源20の陽極(+極)に接続するとともに、コンクリート構造物CS内の鋼材RBを電源20の陰極(−極)に接続する。通常、コンクリート構造物CS内には、異形棒鋼や丸鋼といった鉄筋や、H形鋼や山形鋼といった形鋼、あるいは鈍し鉄線(いわゆる番線)などの鋼線が含まれており、コンクリートの一部を斫ることで露出したこれら鋼材RBを陰極に接続するわけである。
When the
外部電極12と鋼材RBを電源20に接続すると、電解質溶液ESを離隔30部分に供給したうえで直流電流を通電し、コンクリート構造物CSに含まれる塩化物イオンCl−を外部電極12側に電気泳動させていく。この状態を所定期間継続することによって、コンクリート構造物CS(特に鋼材RB周辺)の塩分を除去し、塩害を受けたコンクリート構造物CSを健全な状態に回復させる。
When the
次に図2に基づいて、本願発明の電極シート10を利用した再アルカリ化工法について説明する。この工法を行う場合も、脱塩工法と同様、コンクリート構造物CS表面を覆うように電極シート10が布設される。コンクリート構造物CSに電極シート10を布設すると、電極シート10の外部電極12を電源20の陽極(+極)に接続するとともに、コンクリート構造物CS内の鋼材RBを電源20の陰極(−極)に接続する。外部電極12と鋼材RBを電源20に接続すると、アルカリ性溶液ASを離隔30部分に供給したうえで直流電流を通電し、アルカリ性溶液ASをコンクリート構造物CS内に電気泳動させていく。この状態を所定期間継続することによって、コンクリート構造物CS(特に鋼材RB周辺)内のアルカリ性を向上し、中性化されたコンクリート構造物CSを健全な状態に回復させる。
Next, a re-alkalization method using the
続いて図3に基づいて、本願発明の電極シート10を利用した電着工法について説明する。この工法を行う場合も、やはり脱塩工法と同様、コンクリート構造物CS表面を覆うように電極シート10が布設される。コンクリート構造物CSに電極シート10を布設すると、電極シート10の外部電極12を電源20の陽極(+極)に接続するとともに、コンクリート構造物CS内の鋼材RBを電源20の陰極(−極)に接続する。外部電極12と鋼材RBを電源20に接続すると、カルシウムイオン(Ca2+)やマグネシウムイオン(Mg2+)といった陽イオンを含む溶液(以下、「陽イオン含有液MS」という。)を離隔30部分に供給したうえで直流電流を通電し、陽イオンをコンクリート構造物CS内に電気泳動させていく。この状態を所定期間継続することによって、陽イオンがコンクリート構造物CSのひび割れや表層部に電着し、ひび割れが生じたコンクリート構造物CSを健全な状態に回復させる。
Subsequently, an electrodeposition method using the
2.電極シート
本願発明の電極シート10について、図4を参照しながら詳しく説明する。なお、本願発明の電気化学的補修方法は、本願発明の電極シート10を用いて行う方法であり、したがってまずは本願発明の電極シート10について説明し、その後に本願発明の電気化学的補修方法について説明することとする。
2. Electrode Sheet The
図4(a)は本願発明の電極シート10の裏面側を示す正面図であり、図4(b)は本願発明の電極シート10の表面側を示す正面図である。本願発明の電極シート10は、図4(a)に示すように、水密シート11と外部電極12、係止手段13を含んで構成され、水密シート11の片面側(裏面側)に外部電極12と係止手段13が固定されたものである。この水密シート11は、シート状であって、電解質溶液ESやアルカリ性溶液AS、陽イオン含有液MS(以下、これらを総称して「電解質溶液ES等」という。)が漏出しない程度の水密性を有するものであり、例えばビニールシートを利用することができる。
FIG. 4A is a front view showing the back side of the
外部電極12は、肉厚寸法に比して表面寸法(縦×横)が極端に大きい形状(面状)であって柔軟に変形するものが望ましく、薄肉のシート状、やや厚みのある板状、あるいはメッシュ状など種々の形状とすることができる。また外部電極12は、陽極として機能するため、チタンやスチール、ステンレス、炭素繊維、導電性ゴムなど通電性を有する材質によって形成される。望ましくは、体積抵抗率が1.0×10−10〜10(Ω・cm)の材料からなる外部電極12を採用するとよい。面状の外部電極12は、図4(a)に示すように、水密シート11の片面側の一部(大部分)に固定される。
It is desirable that the
既述したとおり、電極シート10(外部電極12)とコンクリート構造物CSとの間には電解質溶液ES等が供給され、電極シート10は外部電極12とコンクリート構造物CSとの間に離隔30を設けるよう布設される。そこで、外部電極12とコンクリート構造物CSとの間に所定の離隔30が形成されるように、外部電極12の片面(水密シート11と接触していない面)にスペーサを取り付けるとよい。このスペーサは、点状のものとして外部電極12の複数個所に取り付けてもよいし、親水性の不織布など面状のものを外部電極12に貼付してもよい。面状のスペーサとする場合、保水性の高い材料を採用すれば、スペーサの機能に加え、電解質溶液ES等を湛水(含浸)する機能も備えることとなり好適である。
As described above, the electrolyte solution ES or the like is supplied between the electrode sheet 10 (external electrode 12) and the concrete structure CS, and the
本願発明の電極シート10は、柱状のコンクリート構造物CS(図5(a))や、コンクリート製電柱のように円錐台状のコンクリート構造物CS(図5(b))など、無端周面を有するコンクリート構造物CSに特に有効に利用することができる。すなわち、略鉛直(鉛直含む)方向に立設された円錐台状(あるいは柱状)のコンクリート構造物CSの側面(無端周面)に、本願発明の電極シート10を巻き付けて固定することができるわけである。
The
単にコンクリート構造物CSに巻き付けただけでは、電極シート10は固定されず脱落してしまう。そこで電極シート10には、コンクリート構造物CSに巻き付けた状態を維持するための係止手段13が設けられる。この係止手段13は、面ファスナーを利用したものとすることができる。具体的には、図4(a)に示すように水密シート11の裏面側の端部(この図では左端)に第1の面ファスナー13aを取り付けるとともに、図4(b)に示すように水密シート11の表面側であって第1の面ファスナー13aとは異なる側の端部(この図では右端)に第2の面ファスナー13bを取り付ける。例えば、電極シート10をコンクリート製電柱に固定する場合、電極シート10の裏面側(つまり第1の面ファスナー13a側)をコンクリート製電柱に向けた状態で、コンクリート構造物CSを締め付けるように電極シート10を巻き付け、第2の面ファスナー13bの表面に第1の面ファスナー13aを重ねて固定するわけである。なお、種々の大きさ(径)のコンクリート構造物CSに対応できるように、第2の面ファスナー13bの幅寸法(図4では左右方向の寸法)は第1の面ファスナー13aの幅寸法より大きくするとよい。
Simply wrapping around the concrete structure CS causes the
係止手段13は、面ファスナーを利用したもののほか、ボタンやフックを利用する形式や、紐を結ぶことで係止する形式、あるいは粘着テープで係止する形式など、様々な形式を採用することができる。 The locking means 13 employs various types such as a type using a hook-and-loop fastener, a type using a button or a hook, a type locked by tying a string, or a type locked with an adhesive tape. Can be.
3.電気化学的補修方法
次に本願発明の電気化学的補修方法について図を参照しながら説明する。なお、本願発明の電気化学的補修方法は、ここまで説明した電極シート10を使用して行う方法であり、したがって電極シート10で説明した内容と重複する説明は避け、本願発明の電気化学的補修方法に特有の内容のみ説明することとする。すなわち、ここに記載されていない内容は、「2.電極シート」で説明したものと同様である。また、本願発明の電気化学的補修方法のうちの脱塩工法と再アルカリ化工法、電着工法は、通電に伴う現象やその効果がそれぞれ異なるものの、実施する工程に関しては供給される溶液(電解質溶液ES等)が相違するだけである。そこで、便宜上ここでは脱塩工法を代表例として本願発明の電気化学的補修方法について説明することとする。
3. Next, the electrochemical repair method of the present invention will be described with reference to the drawings. Note that the electrochemical repair method of the present invention is a method performed using the
図6は、本願発明の電気化学的補修方法の主な工程の流れを示すフロー図である。この図に示すように、まず準備工を行う(Step101)。例えば、コンクリート製電柱を対象とする場合、施工手順の確認、電線の盛替えやステップの取り外し、鋼材RBを露出させるためコンクリートの一部(例えば電柱の頂部)を斫る、といった準備を整える。 FIG. 6 is a flowchart showing a flow of main steps of the electrochemical repair method of the present invention. As shown in this figure, first, a preparatory work is performed (Step 101). For example, in the case of a utility pole made of concrete, preparations are made such as checking the construction procedure, rearranging electric wires and removing steps, and cutting a part of concrete (for example, the top of the utility pole) to expose the steel RB.
続いて、対象とするコンクリート構造物CSに対して電極シート10を巻き付け、係止手段13を用いて固定する(Step102)。このとき、1枚の電極シート10のみを設置することもできるし、2以上の電極シート10を設置することもできる。コンクリート構造物CSの対象表面積が比較的小さければ1枚の電極シート10で十分覆うことができるし、対象表面積が比較的大きいケースでも相当の面積の電極シート10を用意すれば1枚の設置で足りる。ただし、大きな面積の電極シート10は持ち運びや保管、巻き付け作業などが困難となることから、複数の電極シート10を設置する方式も適宜採用するとよい。
Subsequently, the
例えば、コンクリート製電柱を対象として複数の電極シート10を設置する場合、コンクリート製電柱の側面を上下方向に分割したうえで、電極シート10を巻き付けていくとよい。すなわち、複数の電極シート10を上下方向に並べて設置していくわけである。このとき、図7に示すように上下に隣接する電極シート10どうしは一部が重なるように、しかも下方の電極シート10が上方の電極シート10よりも表面側(図では右側)となるように巻き付けるとよい。このように重ねて設置することによって、後述するように上方から電解質溶液ES等を流下させたとき、この電解質溶液ES等が電極シート10の外に漏出することを防止できて好適となる。
For example, when installing a plurality of
複数の電極シート10を上下方向に並べて設置する場合、図7に示すように、上下に隣接する電極シート10の外部電極12はそれぞれ接続線ECで連結することができる。このとき、電解質溶液ES等に触れない位置で接続線ECを連結していくとよい。また、特に後述するアクアカーテン(登録商標)工法を併用する場合は、電極シート10と電極シート10の重ね合わせ部や、最上端に設置された電極シート10の上端部、最下端に設置された電極シート10の下端部を粘着テープ等で密閉すると、電極シート10内の気密性が向上して好適となる。
When a plurality of
既述したとおり、コンクリート構造物CSに巻き付けられた電極シート10は係止手段13の効果で脱落することなく固定される。特に、コンクリート製電柱など円錐台状のコンクリート構造物CSに巻き付けた電極シート10は、図7から分かるように下方に滑り落ちることがなく、より堅固に固定される。
As described above, the
電極シート10(外部電極12)とコンクリート構造物CSとの間には電解質溶液ES等が供給されることから、外部電極12とコンクリート構造物CSとの間に離隔30を設けるように電極シート10を巻き付けるとよい。このとき、外部電極12の片面にスペーサ(例えば、親水性の不織布)が取り付けられた電極シート10を利用すれば、特段の手間をかけることなく所定の離隔30が形成されて好適となる。スペーサ付きの電極シート10を利用しない場合は、あらかじめコンクリート構造物CS表面や電極シート10の裏面側にスペーサ(例えば、親水性の不織布)を設置したうえで、コンクリート構造物CSに電極シート10を巻き付ける。
Since the electrolyte solution ES or the like is supplied between the electrode sheet 10 (external electrode 12) and the concrete structure CS, the
図7に示すように、コンクリート製電柱など略鉛直(鉛直含む)方向に立設された円錐台状(あるいは柱状)の側面に電極シート10を布設する場合、アクアカーテン(登録商標)工法を併用することもできる。アクアカーテン(登録商標)工法は、コンクリートの給水養生工法として広く知られた工法であり、具体的には、脱型後のコンクリート表面を養生シートで覆い、養生シート内の空気を吸引することによって養生シート内を負圧とし、その状態でコンクリート表面と養生シートの間に養生水を流下させる給水養生工法である。当該工法を本願発明の電気化学的補修方法に適用するには、図8に示すように、ポンプなどの吸気手段PAを用いて電極シート10とコンクリート構造物CS表面との間の空気を吸引することによって、電極シート10とコンクリート構造物CS表面との間の空間を負圧にするとよい(図6のStep103)。電極シート10とコンクリート構造物CS表面の間を負圧にすることで、電極シート10がコンクリート構造物CSに密着し、これに伴い外部電極12も堅固に固定されるうえ、電解質溶液ES等の漏出をより抑制することができるわけである。
As shown in FIG. 7, when the
電極シート10を設置すると、電極シート10(外部電極12)とコンクリート構造物CS表面との間に形成された離隔30部分に電解質溶液ESを供給する(図6のStep104)。この電解質溶液ESは当然ながら電解質を含む液体であり、炭酸カリウム水溶液など電解質を比較的多く含むものを電解質溶液ESとして使用することもできるし、水道水など電解質が比較的少ないものを電解質溶液ESとして使用することもできる。なお、本願発明の電気化学的補修方法のうち再アルカリ化工法を実施する場合は、この離隔30部分にアルカリ性溶液ASを供給し(Step104)、本願発明の電気化学的補修方法のうち電着工法を実施する場合は、この離隔30部分に陽イオン含有液MSを供給する(Step104)。
When the
離隔30に電解質溶液ES等を供給するにあたっては、離隔30に電解質溶液ES等を直接注水して湛水することもできるし、外部電極12の片面に取り付けたスペーサ(例えば、親水性の不織布)に散水することもできるし、離隔30に別途設置した保水性の高い材料(マットなど)に散水することもできる。また、図8や図9に示すように、継続的に電解質溶液ES等を流下させることもできる。以下、図8と図9に基づいて、継続的に電解質溶液ES等を流下させる手法について説明する。
When supplying the electrolyte solution ES or the like to the
図8では、対象とするコンクリート構造物CS表面に複数の電極シート10が上下に並んで巻き付けられて固定され、さらに上下に隣接する電極シート10の外部電極12どうしは接続線ECで互いに連結されており、電極シート10内の上方には溶液供給管SPが設置されている。また、電解質溶液ES等を貯留する水槽TWも別に設置されている。この水槽TWに設置された水中ポンプPWが電解質溶液ES等をくみ上げ、溶液供給管SPに送水する。図の奥行方向に延びるように配置された溶液供給管SPには多数の小孔が設けられており、送水された電解質溶液ES等はこれら小孔から放出され、離隔30内を流下していくわけである。なおこの図では、溶液供給管SPを電極シート10内に設置しているが、離隔30内に電解質溶液ES等を流下させることができれば電極シート10の外側(例えば上方)に溶液供給管SPを設置することもできる。例えば、水密シート11の上部に複数の連通孔を設け、溶液供給管SPの小孔から放出された電解質溶液ES等を連通孔から電極シート10内に導入することで、電解質溶液ES等を離隔30内に流下させることができる。
In FIG. 8, a plurality of
離隔30内を流下した電解質溶液ES等は、そのまま排出し常に新たな電解質溶液ES等を供給する方式(以下、「排出方式」という。)とすることもできるし、電解質溶液ES等を循環させることで継続的に利用する方式(以下、「循環方式」という。)とすることもできる。特にアクアカーテン(登録商標)工法を併用する場合は、吸気手段PAを設置することからこの循環方式を採用しやすい。すなわち図8に示すように、吸気手段PAが吸気管IPを通じて電極シート10内の空気を吸気すると、吸気した空気には電解質溶液ES等も混在していることから、そのうち電解質溶液ES等を選別して水槽TWに送り、再び水槽TWに貯留して継続利用していくわけである。
The electrolyte solution ES or the like flowing down in the
一方、排出方式とする場合、図9に示すように、水槽TWに貯留される電解質溶液ES等を水中ポンプPWがくみ上げて溶液供給管SPに送水し、溶液供給管SPから電極シート10内(離隔30)を流下した電解質溶液ES等はそのまま電極シート10の外側(下方)に排出される。そのため、電解質溶液ES等が不足する前に水槽TWには新たな電解質溶液ES等が順次追加されていく。
On the other hand, in the case of the discharge method, as shown in FIG. 9, the underwater pump PW pumps the electrolyte solution ES and the like stored in the water tank TW and sends it to the solution supply pipe SP. The electrolyte solution ES or the like that has flowed down the separation 30) is discharged to the outside (downward) of the
電解質溶液を供給する準備が整うと、外部電極12を電源20の陽極(+極)に接続するとともに、コンクリート構造物CSの鋼材RBの一部を電源20の陰極(−極)に接続する(図6のStep105)。そして、電極シート10とコンクリート構造物CS表面との離隔30部分に電解質溶液ES等を供給した状態で、直流電流を通電する(Step106)。アクアカーテン(登録商標)工法を併用する場合は、離隔30に電解質溶液ES等を供給するとともに電極シート10とコンクリート構造物CSとの間を負圧とした状態で、直流電流を通電する。このとき、コンクリート構造物CSの鋼材RBに対して0.001A/m2以上、10A/m2以下の範囲で通電するとよい。
When the preparation for supplying the electrolyte solution is completed, the
計画した期間(例えば数週間〜数か月)、あるいは予定した状態(例えば、残存塩分量が基準値を下回る状態)が確認されるまで通電を継続し、塩害を受けたコンクリート構造物CSや中性化されたコンクリート構造物CSを健全な状態に回復させ、あるいはひび割れが生じたコンクリート構造物CSを健全な状態に回復させる。 The energization is continued until a planned period (for example, several weeks to several months) or a planned state (for example, a state where the amount of remaining salt falls below a reference value) is confirmed, and the concrete structure CS or the medium damaged by the salt is damaged. The reinforced concrete structure CS is restored to a healthy state, or the cracked concrete structure CS is restored to a healthy state.
本願発明の電極シート、及び電気化学的補修方法は、電柱や煙突、サイロ、橋脚など無端周面を有する鉄筋コンクリート構造物に特に有効に利用することができる、本願発明が、社会インフラストラクチャーを支える鉄筋コンクリート構造物の長寿命化に資することを考えれば、産業上利用できるばかりでなく社会的にも大きな貢献を期待し得る発明といえる。 The electrode sheet of the present invention, and the electrochemical repair method can be used particularly effectively for reinforced concrete structures having endless peripheral surfaces such as utility poles, chimneys, silos, piers, etc. Considering that the invention contributes to extending the life of the structure, it can be said that the invention can be used not only industrially but also can greatly contribute to society.
10 電極シート
11 水密シート
12 外部電極
13 係止手段
13a 第1の面ファスナー
13b 第2の面ファスナー
20 電源
30 離隔
CS コンクリート構造物
RB 鋼材
ES 電解質溶液
AS アルカリ性溶液
MS 陽イオン含有液
EC 接続線
PA 吸気手段
TW 水槽
PW 水中ポンプ
SP 溶液供給管
IP 吸気管
DESCRIPTION OF
Claims (8)
水密シートと、
前記水密シートの片面側の一部に固定された面状の電極と、
前記水密シートの一端に形成され、前記コンクリート構造物に巻き付けた状態を維持する係止手段と、を備え、
前記電極側が内周面となるように前記コンクリート構造物に巻き付けることで、該電極側が電気化学的補修方法における陽極として機能する、
ことを特徴とする電極シート。 An electrode sheet wound around the concrete structure when performing electrochemical repair of the concrete structure,
A watertight sheet,
A planar electrode fixed to a part of one side of the watertight sheet,
Locking means formed at one end of the watertight sheet and maintaining a state wound around the concrete structure,
By winding around the concrete structure so that the electrode side becomes the inner peripheral surface, the electrode side functions as an anode in an electrochemical repair method,
An electrode sheet characterized by the above-mentioned.
前記コンクリート構造物に巻き付けると、該コンクリート構造物と前記電極との間に、電気化学的補修方法で使用される電解質溶液の流入空間が、前記スペーサによって形成される、
ことを特徴とする請求項1記載の電極シート。 A spacer is fixed on the surface of the electrode,
When wound around the concrete structure, an inflow space for the electrolyte solution used in the electrochemical repair method is formed between the concrete structure and the electrode by the spacer.
The electrode sheet according to claim 1, wherein:
前記電極シートは、水密シートと、該水密シートの片面側の一部に固定された面状の電極と、前記水密シートの一端に形成された係止手段と、を有し、
前記電極と前記コンクリート構造物との間に離隔が形成されるように、前記電極シートを該コンクリート構造物に巻き付けるとともに、前記係止手段によって該電極シートを閉合することで該コンクリート構造物に固定する電極シート設置工程と、
前記電極と前記コンクリート構造物との間に電解質溶液を供給するとともに、該電極を陽極側、該コンクリート構造物の内部鋼材を陰極側として通電する通電工程と、を備え、
前記コンクリート構造物内の塩化物イオンを前記電極側に電気泳動させることで、該コンクリート構造物の脱塩を行う、
ことを特徴とする電気化学的補修方法。 A method for electrochemically repairing a concrete structure using an electrode sheet,
The electrode sheet has a water-tight sheet, a planar electrode fixed to a part of one side of the water-tight sheet, and locking means formed at one end of the water-tight sheet,
The electrode sheet is wound around the concrete structure so that a gap is formed between the electrode and the concrete structure, and is fixed to the concrete structure by closing the electrode sheet by the locking means. Electrode sheet installation process to
Supplying an electrolyte solution between the electrode and the concrete structure, the electrode as an anode side, an energizing step of energizing the internal steel material of the concrete structure as a cathode side,
By subjecting chloride ions in the concrete structure to electrophoresis on the electrode side, desalination of the concrete structure is performed.
An electrochemical repair method characterized in that:
前記電極シートは、水密シートと、該水密シートの片面側の一部に固定された面状の電極と、前記水密シートの一端に形成された係止手段と、を有し、
前記電極と前記コンクリート構造物との間に離隔が形成されるように、前記電極シートを該コンクリート構造物に巻き付けるとともに、前記係止手段によって該電極シートを閉合することで該コンクリート構造物に固定する電極シート設置工程と、
前記電極と前記コンクリート構造物との間にアルカリ性溶液を供給するとともに、該電極を陽極側、該コンクリート構造物の内部鋼材を陰極側として通電する通電工程と、を備え、
前記コンクリート構造物内に前記アルカリ性溶液を浸透させることで、該コンクリート構造物の再アルカリ化を行う、
ことを特徴とする電気化学的補修方法。 A method for electrochemically repairing a concrete structure using an electrode sheet,
The electrode sheet has a water-tight sheet, a planar electrode fixed to a part of one side of the water-tight sheet, and locking means formed at one end of the water-tight sheet,
The electrode sheet is wound around the concrete structure so that a gap is formed between the electrode and the concrete structure, and is fixed to the concrete structure by closing the electrode sheet by the locking means. Electrode sheet installation process to
Supplying an alkaline solution between the electrode and the concrete structure, the electrode is an anode side, an energizing step of energizing the internal steel material of the concrete structure as a cathode side,
By infiltrating the alkaline solution into the concrete structure, re-alkalization of the concrete structure is performed,
An electrochemical repair method characterized in that:
前記電極シートは、水密シートと、該水密シートの片面側の一部に固定された面状の電極と、前記水密シートの一端に形成された係止手段と、を有し、
前記電極と前記コンクリート構造物との間に離隔が形成されるように、前記電極シートを該コンクリート構造物に巻き付けるとともに、前記係止手段によって該電極シートを閉合することで該コンクリート構造物に固定する電極シート設置工程と、
前記電極と前記コンクリート構造物との間に陽イオン含有液を供給するとともに、該電極を陽極側、該コンクリート構造物の内部鋼材を陰極側として通電する通電工程と、を備え、
前記陽イオン含有液から析出した陽イオンを、前記コンクリート構造物のひび割れに電着させる、
ことを特徴とする電気化学的補修方法。 A method for electrochemically repairing a concrete structure using an electrode sheet,
The electrode sheet has a water-tight sheet, a planar electrode fixed to a part of one side of the water-tight sheet, and locking means formed at one end of the water-tight sheet,
The electrode sheet is wound around the concrete structure so that a gap is formed between the electrode and the concrete structure, and is fixed to the concrete structure by closing the electrode sheet by the locking means. Electrode sheet installation process to
Supplying a cation-containing liquid between the electrode and the concrete structure, the electrode as an anode side, an energizing step of energizing the internal steel material of the concrete structure as a cathode side,
The cations precipitated from the cation-containing liquid are electrodeposited on cracks of the concrete structure,
An electrochemical repair method characterized in that:
ことを特徴とする請求項3乃至請求項5のいずれかに記載の電気化学的補修方法。 In the electrode sheet setting step, a gap is formed by disposing a spacer between the electrode sheet and the concrete structure,
The electrochemical repair method according to any one of claims 3 to 5, wherein:
前記電極シート設置工程では、複数の前記電極シートを、上下に並ぶように、且つ下方の該電極シートが表面側となるように上下の該電極シートの一部を重ねて、設置する、
ことを特徴とする請求項3乃至請求項6のいずれかに記載の電気化学的補修方法。 The concrete structure has a columnar or truncated cone shape, and is erected in a vertical or substantially vertical direction,
In the electrode sheet installation step, a plurality of the electrode sheets are arranged one above the other, and part of the upper and lower electrode sheets are overlapped and installed so that the lower electrode sheet is on the front side, and installed.
The electrochemical repair method according to any one of claims 3 to 6, wherein:
前記電極シートと前記コンクリート構造物との間が負圧とされた状態で、前記通電工程を行う、
ことを特徴とする請求項3乃至請求項7のいずれかに記載の電気化学的補修方法。 Further comprising a suction step of sucking air between the electrode sheet and the concrete structure to create a negative pressure,
Performing the energizing step in a state where the pressure between the electrode sheet and the concrete structure is negative pressure,
The electrochemical repair method according to any one of claims 3 to 7, wherein:
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188886A JP7190312B2 (en) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | Electrochemical repair method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018188886A JP7190312B2 (en) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | Electrochemical repair method |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020056262A true JP2020056262A (en) | 2020-04-09 |
JP7190312B2 JP7190312B2 (en) | 2022-12-15 |
Family
ID=70106740
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018188886A Active JP7190312B2 (en) | 2018-10-04 | 2018-10-04 | Electrochemical repair method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7190312B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114075833A (en) * | 2020-08-19 | 2022-02-22 | 福建峻驰工程科技有限公司 | Electric induction seepage-proofing reinforcing method and system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001182333A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Maeda Kosen Kk | External electrode structure |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3300762B2 (en) | 2000-01-11 | 2002-07-08 | 五郎 首藤 | Method for repairing deteriorated concrete, electrode body and electrode panel used in the method |
JP2002345133A (en) | 2001-05-15 | 2002-11-29 | Nippon Telegraph & Telephone East Corp | Method of repairing pre-stressed concrete pole |
JP4743814B2 (en) | 2001-09-04 | 2011-08-10 | 戸田建設株式会社 | Method for repairing concrete structure and repair liquid for concrete structure |
JP3768963B2 (en) | 2003-02-24 | 2006-04-19 | エヌ・ティ・ティ・インフラネット株式会社 | Repair method and repair monitoring system for concrete structures |
JP4435717B2 (en) | 2005-05-30 | 2010-03-24 | 株式会社富士ピー・エス | Desalination method for concrete structures |
JP2009126728A (en) | 2007-11-20 | 2009-06-11 | Tsuruga Cement Kk | Desalting process for reinforced concrete |
JP6393522B2 (en) | 2014-06-02 | 2018-09-19 | 株式会社安藤・間 | Method and system for electrochemical treatment of concrete |
-
2018
- 2018-10-04 JP JP2018188886A patent/JP7190312B2/en active Active
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001182333A (en) * | 1999-12-27 | 2001-07-06 | Maeda Kosen Kk | External electrode structure |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN114075833A (en) * | 2020-08-19 | 2022-02-22 | 福建峻驰工程科技有限公司 | Electric induction seepage-proofing reinforcing method and system |
CN114075833B (en) * | 2020-08-19 | 2023-09-26 | 福建峻驰工程科技有限公司 | Electric induction anti-seepage reinforcing method and system |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7190312B2 (en) | 2022-12-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10927464B2 (en) | Carbon fiber textile reinforcing member with anodic metal line and method of repairing and reinforcing concrete structure using the same | |
CN104046998B (en) | Oriented reinforced concrete chloride ion absorption device convenient to install and change and method | |
JP7190312B2 (en) | Electrochemical repair method | |
CN112609747A (en) | Anti-crack post-cast strip structure of super-long concrete structure of clean water tank and construction method | |
US9382631B1 (en) | Multi use cathodic protection system for steel and reinforced concrete and method of use | |
CN103938883A (en) | Re-alkalization repair method for concrete structure after high temperature fire | |
AU2017101577A4 (en) | Seawater corrosion-preventing reinforced concrete pile structure based on semipermeable membrane | |
JP4743814B2 (en) | Method for repairing concrete structure and repair liquid for concrete structure | |
US7306687B2 (en) | Method for repairing steel-reinforced concrete structure | |
JP7190321B2 (en) | Desalting method | |
JPH10159027A (en) | Earthquake-resistant reinforcing method for existing structure and reinforcing construction | |
CN110847176B (en) | Auxiliary construction method for breaking reinforced concrete pile without removing building structure | |
JP6622372B1 (en) | Anticorrosion method for concrete structures | |
JP3325316B2 (en) | Concrete regeneration method | |
JP3325322B2 (en) | Concrete regeneration method | |
JP4099906B2 (en) | Underwater reinforced concrete structure and reinforced anticorrosion method for underwater reinforced concrete structure | |
JP2008179948A (en) | Water leakage prevention method for underground structure | |
CN109778821B (en) | Method for maintaining reinforced concrete structure in marine environment | |
CN204098521U (en) | Be applicable to the device that non-underwater concrete structure durability is repaired | |
AU682690B2 (en) | Realkalization and dechlorination of concrete by surface mounted electrochemical means | |
JP2004068522A (en) | Electric insulation repair/reinforcement material and method for common use in electric protection for reinforced concrete structure | |
JPH09170219A (en) | Method for repairing off-shore structure | |
JP2005036421A (en) | Water-leakage preventive method for underground structure | |
CN105696523A (en) | I-shaped film repairing technology for underwater concrete crack | |
JP2024007864A (en) | Salt damage countermeasure construction method for existing reinforced concrete structure |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210721 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220527 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220722 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221018 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221115 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221205 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7190312 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |