JP2020052491A - Control apparatus and control program - Google Patents

Control apparatus and control program Download PDF

Info

Publication number
JP2020052491A
JP2020052491A JP2018178438A JP2018178438A JP2020052491A JP 2020052491 A JP2020052491 A JP 2020052491A JP 2018178438 A JP2018178438 A JP 2018178438A JP 2018178438 A JP2018178438 A JP 2018178438A JP 2020052491 A JP2020052491 A JP 2020052491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
talk room
information
image forming
information processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018178438A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7215037B2 (en
Inventor
良人 薮崎
Yoshihito Yabusaki
良人 薮崎
安川 潔
Kiyoshi Yasukawa
潔 安川
剛 遠田
Takeshi Toda
剛 遠田
聡 丸山
Satoshi Maruyama
聡 丸山
貴文 治田
Takafumi Haruta
貴文 治田
洋平 槇野
Yohei MAKINO
洋平 槇野
諒 松本
Ryo Matsumoto
諒 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018178438A priority Critical patent/JP7215037B2/en
Priority to CN201910170409.0A priority patent/CN110943906B/en
Priority to US16/567,133 priority patent/US11349784B2/en
Publication of JP2020052491A publication Critical patent/JP2020052491A/en
Priority to US17/736,280 priority patent/US11777876B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7215037B2 publication Critical patent/JP7215037B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Computer And Data Communications (AREA)

Abstract

To provide a control apparatus and control program configured to omit complicated registration operation of information processing apparatuses when multiple users participate in one chat room.SOLUTION: A control apparatus includes an execution control unit 302 which causes one of information processing apparatuses 40 to execute specific processing, the information processing apparatus 40 being associated with a user different from a user who has posted information out of users participating in a chat room where a plurality of participating users can post and browse information, when the user posts the information on an instruction for causing the information processing apparatus 40 to execute the specific processing.SELECTED DRAWING: Figure 8

Description

本発明の技術は、制御装置及び制御プログラムに関する。   The technology of the present invention relates to a control device and a control program.

特許文献1には、メンバが書き込んだメッセージを時系列に沿って表示するコミュニケーションサービスにおけるメッセージから、外部機器を操作するための動作指示を検出するとともに、該メッセージを書き込んだメンバを該動作指示の指示者として特定する動作指示検出手段と、上記動作指示検出手段が検出した上記動作指示に従って上記外部機器を制御する外部機器制御手段と、上記外部機器制御手段の制御によって上記外部機器が動作した結果を取得する動作結果取得手段と、上記動作結果取得手段が取得した動作の結果を報告する報告メッセージを生成する報告メッセージ生成手段と、上記報告メッセージ生成手段が生成した報告メッセージを、上記コミュニケーションサービスを提供するサーバに出力して、上記動作指示検出手段が特定した指示者を宛て先として明記した状態で、該メッセージを上記コミュニケーションサービスに表示させる報告メッセージ表示手段と、を備えることを特徴とするメッセージ通知装置が開示されている。   Patent Document 1 discloses that an operation instruction for operating an external device is detected from a message in a communication service that displays a message written by a member in chronological order, and the member who wrote the message is identified by the operation instruction. An operation instruction detecting means for specifying the instructor, an external device control means for controlling the external device according to the operation instruction detected by the operation instruction detection means, and a result of the operation of the external device under the control of the external device control means Operation report obtaining means for obtaining a report message, which generates a report message reporting the result of the operation obtained by the operation result obtaining means, and a report message generated by the report message generating means. Output to the server to provide There while specified as destined for identified instructor, the message notification device, characterized in that it comprises a report message display means for displaying the message to the communication service are disclosed.

特開2014−164522号公報JP 2014-164522 A

近年、自動会話プログラムであるチャットボットが知られている。チャットボットは、トークルームにおけるユーザのメッセージの投稿に応答して、自動でメッセージを投稿する。チャットボットは、更なる活用例として、ユーザが投稿したメッセージに含まれる指示の実行に必要な処理を実行する。例えば、情報処理装置に特定の処理を実行させるための指示に関するメッセージをユーザが投稿した場合、チャットボットは、情報処理装置に特定の処理を実行させる。ユーザは、予めチャットボットに、自身が使用する情報処理装置を登録できる。   In recent years, chatbots, which are automatic conversation programs, have been known. The chatbot automatically posts a message in response to a user posting a message in the talk room. As a further example of use, the chatbot executes a process necessary for executing an instruction included in a message posted by a user. For example, when the user posts a message related to an instruction to cause the information processing device to execute a specific process, the chatbot causes the information processing device to execute the specific process. The user can register the information processing device used by the user in the chatbot in advance.

上記のチャットボットと共に、複数のユーザが一のトークルームに参加する場合、各ユーザは、自身では登録していない情報処理装置であって、他のユーザが登録している情報処理装置を使用したい状況がある。このような状況では、各ユーザは、他のユーザが登録している情報処理装置を、自身でも別途登録する必要がある。これでは、上記の状況が発生する度に登録作業が必要になり、情報処理装置の登録作業が煩雑である。   When a plurality of users participate in one talk room together with the chatbot described above, each user wants to use an information processing device that is not registered by himself and registered by another user. There is a situation. In such a situation, each user needs to separately register the information processing device registered by another user. In this case, a registration operation is required every time the above situation occurs, and the registration operation of the information processing apparatus is complicated.

本発明は、複数のユーザが一のトークルームに参加する状況において、煩雑な情報処理装置の登録作業を省略できる制御装置及び制御プログラムを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a control device and a control program that can omit a complicated information processing device registration operation in a situation where a plurality of users participate in one talk room.

本開示の第一態様は、制御装置であって、参加している複数のユーザの各々が情報を投稿且つ閲覧可能なトークルームにおいて、情報処理装置に特定の処理を実行させるための指示に関する情報がユーザにより投稿された場合、前記トークルームに参加しているユーザのうち前記情報を投稿したユーザとは別のユーザに関連付けられている情報処理装置のうち一つの情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する実行制御部を有する。   A first aspect of the present disclosure is a control device, and information about an instruction for causing an information processing device to execute a specific process in a talk room in which each of a plurality of participating users can post and view information. Is posted by the user, the user who posted the information among the users participating in the talk room, one of the information processing devices associated with a different user than the user, the information processing device, the specific An execution control unit that controls the processing to be executed is provided.

第一態様において、前記実行制御部は、前記情報処理装置が関連付けられていないユーザにより、前記トークルームに前記情報が投稿された場合であっても、前記一つの情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する。   In the first aspect, the execution control unit, even when the information is posted to the talk room by a user not associated with the information processing device, the one information processing device, the specific information Control to execute the process.

第一態様において、前記情報処理装置が関連付けられていないユーザは、前記トークルーム外においては、前記トークルームに参加しているユーザに関連付けられている情報処理装置に対して、特定の処理を実行させるための指示はできない。   In the first aspect, a user not associated with the information processing device executes a specific process on an information processing device associated with a user participating in the talk room outside the talk room. I can't give you instructions.

第一態様において、前記実行制御部は、ユーザが前記トークルームに参加する際に、当該ユーザに関連付けられた情報処理装置が存在する場合、当該ユーザに関連付けられた前記情報処理装置を前記トークルームに参加中の他のユーザに共用させるか否かを確認する。   In the first aspect, the execution control unit, when a user participates in the talk room, when there is an information processing device associated with the user, the information processing device associated with the user, the talk room Confirm whether to share with other users who are participating in.

第一態様において、前記トークルームに参加するユーザに関連付けられた情報処理装置を他のユーザに共用させる旨が確認されると、共用させる旨が確認された情報処理装置は、前記トークルームに関連付けられる。   In the first aspect, when it is confirmed that the information processing apparatus associated with the user participating in the talk room is shared by another user, the information processing apparatus confirmed to be shared is associated with the talk room. Can be

第一態様において、前記トークルームを作成したユーザ及び前記トークルームに参加中のユーザの少なくとも一方は、参加中でないユーザを前記トークルームに招待可能であり、前記実行制御部は、前記トークルームに招待されて参加したユーザが前記情報を投稿した場合、当該ユーザを招待したユーザと関連付けられた情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する。   In the first aspect, at least one of a user who has created the talk room and a user who is participating in the talk room can invite a user who is not participating in the talk room, and the execution control unit includes When a user who has been invited and participated has posted the information, the information processing device associated with the user who invited the user is controlled to execute the specific process.

第一態様において、前記実行制御部は、前記トークルームに参加中のユーザ同士の交流を示す交流情報を取得し、前記情報を投稿したユーザと前記交流情報に基づいて交流が認められるユーザと関連付けられた情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する。   In the first aspect, the execution control unit acquires exchange information indicating an exchange between users participating in the talk room, and associates the user who posted the information with a user who is allowed to interact based on the exchange information. The specified information processing apparatus is controlled to execute the specific processing.

本開示の第二態様は、制御プログラムであって、コンピュータを、第一態様の制御装置として機能させる。   A second embodiment of the present disclosure is a control program that causes a computer to function as the control device of the first embodiment.

請求項1に係る発明によれば、複数のユーザが一のトークルームに参加する状況において、煩雑な情報処理装置の登録作業を省略できる。   According to the invention according to claim 1, in a situation where a plurality of users participate in one talk room, it is possible to omit a complicated information processing device registration operation.

請求項2に係る発明によれば、情報処理装置が関連付けられていないユーザでも、トークルーム内に投稿する限り、特定の処理を一つの情報処理装置に実行させられる。   According to the invention according to claim 2, even if the user is not associated with the information processing device, the specific process can be executed by one information processing device as long as the user posts in the talk room.

請求項3に係る発明によれば、情報処理装置が関連付けられていないユーザが、トークルーム外において、情報処理装置に処理を実行させることを制限できる。   According to the invention according to claim 3, it is possible to restrict a user who is not associated with the information processing device from causing the information processing device to execute the process outside the talk room.

請求項4に係る発明によれば、ユーザがトークルームに参加する際に、他のユーザに情報処理装置を共有させるか否かを選択可能にできる。   According to the invention according to claim 4, when the user participates in the talk room, it is possible to select whether or not to allow another user to share the information processing device.

請求項5に係る発明によれば、共有のために、情報処理装置をトークルームに関連付けて登録できる。   According to the invention according to claim 5, the information processing apparatus can be registered in association with the talk room for sharing.

請求項6に係る発明によれば、トークルームに招待されたユーザは、招待したユーザの情報処理装置を使用できる。   According to the invention according to claim 6, the user invited to the talk room can use the information processing device of the invited user.

請求項7に係る発明によれば、ユーザは、交流関係がある別のユーザの情報処理装置を使用できる。   According to the invention according to claim 7, the user can use the information processing device of another user having an exchange relationship.

請求項8に係る発明によれば、複数のユーザが一のトークルームに参加する状況において、煩雑な情報処理装置の登録作業を省略できる。   According to the invention according to claim 8, in a situation where a plurality of users participate in one talk room, a complicated registration operation of the information processing device can be omitted.

発明の技術の実施形態に係る制御システムの概略構成を示す図である。It is a figure showing the schematic structure of the control system concerning the embodiment of the art of the present invention. トークルームサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a talk room server. チャットボットサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of a chatbot server. トークルームサーバの機能構成の例を示すブロック図である。It is a block diagram which shows the example of a function structure of a talk room server. チャットボットサーバの機能構成の例を示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of a chatbot server. 登録部に登録されるユーザと画像形成装置との対応関係を示すテーブルの一例である。6 is an example of a table showing a correspondence between a user registered in a registration unit and an image forming apparatus. 登録部に登録される、トークルームと画像形成装置との対応関係を示すテーブルの一例ある。7 is an example of a table registered in a registration unit and showing a correspondence between a talk room and an image forming apparatus. チャットボットサーバによる制御処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of control processing by a chatbot server. トークルーム内の投稿の様子を示す図である。It is a figure showing a situation of contribution in a talk room. 自動選択優先処理の流れを示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the flow of an automatic selection priority process. トークルーム内の投稿の様子を示す他の例を示す図である。It is a figure showing other examples showing a situation of a contribution in a talk room. トークルーム内の投稿の様子を示す更に他の例を示す図である。It is a figure which shows the further another example which shows the mode of contribution in a talk room. ユーザが参加する際のトークルームの様子を示す図である。It is a figure showing a situation of a talk room when a user participates.

以下、本発明の技術の実施形態の一例を、図面を参照しつつ説明する。なお、各図面において同一又は等価な構成要素及び部分には同一の参照符号を付与している。また、図面の寸法比率は、説明の都合上誇張されており、実際の比率とは異なる場合がある。   Hereinafter, an example of an embodiment of the technology of the present invention will be described with reference to the drawings. In the drawings, the same or equivalent components and portions are denoted by the same reference numerals. In addition, the dimensional ratios in the drawings are exaggerated for convenience of description, and may be different from the actual ratios.

図1は、本発明の技術の実施形態に係る制御システムの概略構成を示す図である。   FIG. 1 is a diagram illustrating a schematic configuration of a control system according to an embodiment of the technology of the present invention.

制御システムは、ユーザ端末10、トークルームサーバ20、チャットボットサーバ30及び情報処理装置40を含む。ユーザ端末10、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30(制御装置)は、インターネット50により相互に接続されている。   The control system includes a user terminal 10, a talk room server 20, a chatbot server 30, and an information processing device 40. The user terminal 10, the talk room server 20, and the chatbot server 30 (control device) are interconnected by the Internet 50.

ユーザ端末10は、ユーザが使用する端末であって、デスクトップ型コンピュータ、ノートパソコン、タブレット又はスマートフォン等のいかなる端末であっても良い。図1においては、ユーザAがユーザ端末10Aを、ユーザBがユーザ端末10Bを、ユーザCがユーザ端末10Cを、ユーザDがユーザ端末10Dを使用しているものとする。ユーザ端末10A〜10Dを総称して、ユーザ端末10と呼ぶ。   The user terminal 10 is a terminal used by the user, and may be any terminal such as a desktop computer, a notebook computer, a tablet, or a smartphone. In FIG. 1, it is assumed that the user A uses the user terminal 10A, the user B uses the user terminal 10B, the user C uses the user terminal 10C, and the user D uses the user terminal 10D. The user terminals 10A to 10D are collectively referred to as a user terminal 10.

トークルームサーバ20は、トークルームを提供する。トークルームは、ユーザと後述するチャットボットとが共に参加して、チャットとしてメッセージ、記号列、画像、スタンプ及びボタン等の情報を投稿し共有できる仮想空間である。ここで、チャットとは、コンピュータネットワーク上でリアルタイムに複数の構成員が情報を入力して会話を交わすことである。ここで構成員とは、実在する人物と関連付けられたユーザと、特定の規則に従って動作するソフトウェアロボットの両方を含む。また、チャットボットとは、トークルーム上でユーザから投稿された情報に基づいて特定の処理の実行がなされるよう制御するソフトウェアロボットである。   The talk room server 20 provides a talk room. The talk room is a virtual space in which a user and a chatbot described later can participate together and post and share information such as messages, symbol strings, images, stamps, and buttons as a chat. Here, chat means that a plurality of members enter information and exchange conversations on a computer network in real time. Here, the members include both a user associated with a real person and a software robot that operates according to a specific rule. A chatbot is a software robot that controls a specific process to be executed based on information posted by a user in a talk room.

ユーザは、ユーザ端末10を通じて、トークルーム内において、情報を投稿したり、または発話したりすることが可能である。トークルーム内では、ユーザ同士で、情報を共有し、さらに、チャットボットがユーザの投稿した情報に応答して、返答したりすることが可能である。また、ユーザが、トークルーム内において、チャットボットに対して、情報処理装置40に特定の処理を実行させるための指示を与えることも可能である。チャットボットは、例えば、投稿されたメッセージ等の情報から、自然言語処理により、特定の処理を実行させるための指示を抽出し、情報処理装置40に特定の処理を実行させるように制御する。なお、トークルームには、ユーザとチャットボットが1対1で参加したり、複数のユーザとチャットボットとが参加したりすることが可能である。トークルームは開設された数だけ複数存在しうる。   The user can post information or speak in the talk room through the user terminal 10. In the talk room, it is possible for users to share information, and for the chatbot to respond to information posted by the user in response. Further, the user can also give an instruction for causing the information processing device 40 to execute a specific process to the chatbot in the talk room. The chatbot extracts an instruction to execute a specific process from information such as a posted message by natural language processing, and controls the information processing device 40 to execute the specific process. Note that a user and a chatbot can participate in the talk room on a one-to-one basis, or a plurality of users and a chatbot can participate. There can be a plurality of talk rooms as many as the number set.

チャットボットサーバ30は、チャットボットを管理するサーバである。チャットボットは、上述の通り、トークルームに参加して、ユーザのメッセージに応答したり、メッセージに含まれる指示に従い情報処理装置40に特定の処理を実行させたりする。   The chatbot server 30 is a server that manages a chatbot. As described above, the chat bot participates in the talk room, responds to the message of the user, and causes the information processing device 40 to execute a specific process according to an instruction included in the message.

チャットボットは、参加しているトークルームにおいて、情報処理装置40に特定の処理を実行させるための指示に関する情報が投稿されると、トークルームに参加しているユーザに関連付けて登録されている情報処理装置40に、特定の処理を実行させるように制御する。なお、情報処理装置40は、いかなる情報処理を行なう装置であっても良い。ここで、情報処理とは、例えば、文字データ又は画像データ等から印刷を実行する処理、情報処理装置40が備える設備を用いてデータを生成又は加工等する処理、情報処理装置40と他の機器との間でデータを授受する処理等を含む。以下では、情報処理装置40が画像形成装置であり、特定の処理を実行させるための指示が印刷を実行させるための指示である場合を例に説明する。以下では、画像形成装置に参照番号40を付して説明する。印刷を実行させるための指示には、画像形成装置40に対する直接的な印刷の指示だけでなく、印刷ジョブを生成するために必要な情報、例えば、印刷対象の画像データ又は印刷の仕様等をトークルームにおいて提供することも含まれうる。   When information related to an instruction to cause the information processing device 40 to execute a specific process is posted in the chat room in which the chatbot is participating, the chatbot registers information associated with the user participating in the chat room. It controls the processing device 40 to execute a specific process. Note that the information processing device 40 may be a device that performs any information processing. Here, the information processing includes, for example, a process of executing printing from character data or image data, a process of generating or processing data using equipment included in the information processing device 40, and a process of processing the information processing device 40 and other devices. And the like for exchanging data with the server. Hereinafter, a case will be described as an example where the information processing apparatus 40 is an image forming apparatus and the instruction to execute a specific process is an instruction to execute printing. Hereinafter, the image forming apparatus will be described with reference numeral 40. The instruction to execute printing includes not only an instruction for direct printing to the image forming apparatus 40 but also information necessary for generating a print job, for example, image data to be printed or print specifications. It can also include providing in a room.

画像形成装置40は、印刷ジョブに基づいて用紙等の記録媒体に画像を形成する装置であり、プリンタ又は複合機等のいかなる装置であっても良い。図1の制御システムの例においては、画像形成装置40A及び画像形成装置40Bが、チャットボットサーバ30により管理されている。画像形成装置40A及び画像形成装置40Bを総称して、画像形成装置40と呼ぶ。図示の例では、チャットボットサーバ30に画像形成装置40が接続されているが、画像形成装置40は、インターネット50を経由して、チャットボットサーバ30に接続されても良い。   The image forming apparatus 40 is an apparatus that forms an image on a recording medium such as paper based on a print job, and may be any apparatus such as a printer or a multifunction peripheral. In the example of the control system of FIG. 1, the image forming apparatuses 40 </ b> A and 40 </ b> B are managed by the chatbot server 30. The image forming apparatus 40A and the image forming apparatus 40B are collectively referred to as an image forming apparatus 40. In the illustrated example, the image forming apparatus 40 is connected to the chatbot server 30. However, the image forming apparatus 40 may be connected to the chatbot server 30 via the Internet 50.

次に、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30のハードウェア構成について説明する。   Next, the hardware configurations of the talk room server 20 and the chatbot server 30 will be described.

図2は、トークルームサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the talk room server.

図2に示すように、トークルームサーバ20は、CPU(Central Processing Unit)21、ROM(Read Only Memory)22、RAM(Random Access Memory)23、ストレージ24、入力部25、表示部26及び通信インタフェース27の各構成を有する。各構成は、バス29を介して相互に通信可能に接続されている。   As shown in FIG. 2, the talk room server 20 includes a CPU (Central Processing Unit) 21, a ROM (Read Only Memory) 22, a RAM (Random Access Memory) 23, a storage 24, an input unit 25, a display unit 26, and a communication interface. It has 27 configurations. The components are connected to each other via a bus 29 so that they can communicate with each other.

CPU21は、中央演算処理ユニットであり、各種プログラムを実行したり、各部を制御したりする。すなわち、CPU21は、ROM22又はストレージ24からプログラムを読み出し、RAM23を作業領域としてプログラムを実行する。CPU21は、ROM22又はストレージ24に記録されているプログラムにしたがって、上記各構成の制御及び各種の演算処理を行う。本実施形態では、ROM22又はストレージ24には、トークルームを提供するトークルーム提供プログラムが格納されている。   The CPU 21 is a central processing unit, and executes various programs and controls each unit. That is, the CPU 21 reads the program from the ROM 22 or the storage 24, and executes the program using the RAM 23 as a work area. The CPU 21 controls the above components and performs various arithmetic processes according to a program stored in the ROM 22 or the storage 24. In the present embodiment, the ROM 22 or the storage 24 stores a talk room providing program for providing a talk room.

ROM22は、各種プログラム及び各種データを格納する。RAM23は、作業領域として一時的にプログラム又はデータを記憶する。ストレージ24は、HDD(Hard Disk Drive)又はSSD(Solid State Drive)により構成され、オペレーティングシステムを含む各種プログラム、及び各種データを格納する。   The ROM 22 stores various programs and various data. The RAM 23 temporarily stores a program or data as a work area. The storage 24 is constituted by a HDD (Hard Disk Drive) or an SSD (Solid State Drive), and stores various programs including an operating system and various data.

入力部25は、マウス等のポインティングデバイス、及びキーボードを含み、各種の入力を行うために使用される。表示部26は、たとえば、液晶ディスプレイであり、各種の情報を表示する。表示部26は、タッチパネル方式を採用して、入力部25として機能しても良い。通信インタフェース27は、インターネット50を介して、他の機器と通信するためのインタフェースであり、たとえば、イーサネット(登録商標)、FDDI、Wi−Fi(登録商標)等の規格が用いられる。   The input unit 25 includes a pointing device such as a mouse and a keyboard, and is used for performing various inputs. The display unit 26 is, for example, a liquid crystal display, and displays various information. The display unit 26 may function as the input unit 25 by adopting a touch panel method. The communication interface 27 is an interface for communicating with other devices via the Internet 50. For example, standards such as Ethernet (registered trademark), FDDI, and Wi-Fi (registered trademark) are used.

図3は、チャットボットサーバのハードウェア構成を示すブロック図である。   FIG. 3 is a block diagram illustrating a hardware configuration of the chatbot server.

図3に示すように、チャットボットサーバ30は、CPU31、ROM32、RAM33、ストレージ34、入力部35、表示部36及び通信インタフェース37の各構成を有する。各構成は、バス39を介して相互に通信可能に接続されている。チャットボットサーバ30の各構成は、図2のトークルームサーバ20の各構成と同様の機能を有する。   As shown in FIG. 3, the chatbot server 30 has a CPU 31, a ROM 32, a RAM 33, a storage 34, an input unit 35, a display unit 36, and a communication interface 37. The components are connected to each other via a bus 39 so that they can communicate with each other. Each configuration of the chatbot server 30 has the same function as each configuration of the talk room server 20 of FIG.

次に、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30の機能構成について説明する。   Next, the functional configuration of the talk room server 20 and the chatbot server 30 will be described.

図4は、トークルームサーバの機能構成の例を示すブロック図である。   FIG. 4 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the talk room server.

図4に示すように、トークルームサーバ20は、機能構成として、提供部201を有する。機能構成は、CPU21がROM22又はストレージ24に記憶されたトークルーム提供プログラムを読み出して、RAM23に展開して実行することにより実現される。   As illustrated in FIG. 4, the talk room server 20 includes a providing unit 201 as a functional configuration. The functional configuration is realized by the CPU 21 reading the talk room providing program stored in the ROM 22 or the storage 24, developing the program in the RAM 23, and executing the program.

提供部201は、複数のユーザが参加し、メッセージ等の情報を投稿可能なトークルームを提供する。トークルームサーバ20は、ユーザとチャットボットとが一対一で参加するトークルーム、及び、複数のユーザとチャットボットとが参加するトークルーム等を提供する。トークルームは、ユーザからの開設要求に従い、複数開設されうる。また、例えば、あるユーザがトークルームサーバ20にアクセスしてトークルームに開設要求を行い、特定のトークルームを開設した場合、開設者であるユーザは、他のユーザを開設したトークルームに招待し、参加させる事ができる。或いは、トークルームに参加中のユーザであれば、トークルームに参加していない他のユーザをトークルームへ招待して、新たに参加させる事ができる。   The providing unit 201 provides a talk room in which a plurality of users can participate and post information such as messages. The talk room server 20 provides a talk room in which a user and a chatbot participate one-on-one, a talk room in which a plurality of users and a chatbot participate, and the like. A plurality of talk rooms can be opened according to an opening request from a user. Also, for example, when a certain user accesses the talk room server 20 and makes a request to open a talk room and opens a specific talk room, the user who is the opener invites another user to the opened talk room. , Can participate. Alternatively, if the user is participating in the talk room, another user who has not participated in the talk room can be invited to the talk room to newly participate.

図5は、チャットボットサーバの機能構成の例を示すブロック図である。図6は、登録部に登録されるユーザと画像形成装置との対応関係を示すテーブルの一例である。図7は、登録部に登録される、トークルームと画像形成装置との対応関係を示すテーブルの一例ある。   FIG. 5 is a block diagram illustrating an example of a functional configuration of the chatbot server. FIG. 6 is an example of a table showing the correspondence between the users registered in the registration unit and the image forming apparatuses. FIG. 7 is an example of a table registered in the registration unit and showing the correspondence between the talk room and the image forming apparatus.

図5に示すように、チャットボットサーバ30は、機能構成として、登録部301及び実行制御部302を有する。各機能構成は、CPU31がROM32又はストレージ34に記憶された制御プログラムを読み出して、RAM33に展開して実行することにより実現される。   As shown in FIG. 5, the chatbot server 30 has a registration unit 301 and an execution control unit 302 as a functional configuration. Each functional configuration is realized by the CPU 31 reading out a control program stored in the ROM 32 or the storage 34, developing the control program in the RAM 33, and executing it.

登録部301は、例えば、図6に示すように、ユーザと画像形成装置とを関連付けて登録する。図6に示す例では、更に、各ユーザに、印刷を指示する際の基本的な印刷設定も関連付けられている。また、登録部301は、例えば、図7に示すように、トークルームと画像形成装置とを関連付けて登録する。図7に示す例では、更に、各トークルームに、ユーザと、ユーザ毎の基本的な印刷設定が関連付けられている。   The registration unit 301 registers the user and the image forming apparatus in association with each other, as shown in FIG. In the example shown in FIG. 6, basic print settings when instructing each user to print are also associated. Further, the registration unit 301 registers the talk room and the image forming apparatus in association with each other, as shown in FIG. 7, for example. In the example shown in FIG. 7, a user and basic print settings for each user are associated with each talk room.

図6に示す対応付けテーブルは、ユーザとチャットボットとが一対一でトークルームに参加する場合、すなわち、ユーザが主に使用する画像形成装置に命令する場合の設定を登録するために設けられる。一方、図7に示す対応付けテーブルは、複数のユーザがトークルームに参加する場合、すなわち、トークルームが共有される場合の設定を登録するために設けられる。図7に示す対応付けテーブルでは、トークルームに参加中のユーザがトークルーム毎に対応付けられ、また、当該トークルーム内での印刷設定がユーザ毎に対応付けられている。トークルームへのユーザの参加に起因して、図6に示すテーブルにおいて当該ユーザに関連付けられている画像形成装置40を、トークルームに関連付けて登録することにより、図7に示すテーブルが形成される。   The association table shown in FIG. 6 is provided for registering settings when a user and a chatbot participate in a talk room on a one-to-one basis, that is, when the user instructs an image forming apparatus that is mainly used. On the other hand, the association table shown in FIG. 7 is provided for registering settings when a plurality of users participate in the talk room, that is, when the talk room is shared. In the association table shown in FIG. 7, users who are participating in the talk room are associated with each talk room, and print settings in the talk room are associated with each user. A table shown in FIG. 7 is formed by registering the image forming apparatus 40 associated with the user in the table shown in FIG. 6 in association with the talk room due to the participation of the user in the talk room. .

実行制御部302は、チャットボットとして、トークルームに参加する。そして、実行制御部302は、トークルームにおいて、画像形成装置(情報処理装置)40に印刷させるための指示に関する情報がユーザにより投稿された場合、トークルームに参加しているユーザに関連付けられている画像形成装置40のうち一つの画像形成装置40に、印刷を実行させるように制御する。実行制御部302は、画像形成装置40が関連付けられていないユーザにより、トークルームに情報が投稿された場合であっても、一つの画像形成装置40に、印刷を実行させるように制御する。なお、画像形成装置40が関連付けられていないユーザは、トークルーム外においては、トークルームに参加しているユーザに関連付けられている画像形成装置40に対して、印刷の指示はできない。   The execution control unit 302 participates in the talk room as a chatbot. Then, when information regarding an instruction to cause the image forming apparatus (information processing apparatus) 40 to print in the talk room is posted by the user, the execution control unit 302 is associated with the user participating in the talk room. Control is performed so that one of the image forming apparatuses 40 performs printing. The execution control unit 302 controls one image forming apparatus 40 to execute printing even when information is posted in the talk room by a user not associated with the image forming apparatus 40. Note that a user who is not associated with the image forming apparatus 40 cannot issue a print instruction to the image forming apparatus 40 associated with a user participating in the talk room outside the talk room.

次に、チャットボットサーバ30の作用について説明する。   Next, the operation of the chatbot server 30 will be described.

図8は、チャットボットサーバによる制御処理の流れを示すフローチャートである。CPU31がROM32又はストレージ34から制御プログラムを読み出して、RAM33に展開して実行することにより、制御処理が行なわれる。図9は、トークルーム内の投稿の様子を示す図である。   FIG. 8 is a flowchart illustrating a flow of a control process performed by the chatbot server. The CPU 31 reads out the control program from the ROM 32 or the storage 34, expands the control program in the RAM 33, and executes the read out control program, thereby performing control processing. FIG. 9 is a diagram showing a state of posting in the talk room.

CPU31は、実行制御部302として、ユーザによりトークルームに情報が投稿されたか否か判断する(ステップS101)。トークルームに投稿がない場合(ステップS101:NO)、CPU31は、投稿があるまで待機する。トークルームに情報が投稿された場合(ステップS101:YES)、CPU31は、投稿された情報が印刷指示に関する情報か否か判断する(ステップS102)。ここで、CPU31は、投稿された情報を自然文解析し、「印刷」、または、印刷設定に関する用語が含まれる場合に、印刷指示に関する情報と判断する。   The CPU 31 as the execution control unit 302 determines whether or not information has been posted in the talk room by the user (step S101). When there is no post in the talk room (step S101: NO), the CPU 31 waits until there is a post. When the information has been posted to the talk room (step S101: YES), the CPU 31 determines whether or not the posted information is information relating to a print instruction (step S102). Here, the CPU 31 analyzes the posted information by a natural sentence, and determines that the information is related to the print instruction when “print” or a term related to the print setting is included.

投稿された情報が印刷指示に関しない場合(ステップS102:NO)、CPU31は、投稿された情報に合った応答情報を、トークルームに投稿する(ステップS103)。例えば、図9に示すように、天気を尋ねる情報M100が投稿された場合、CPU31は、チャットボットとして、インターネットから天気の情報を取得し、天気を回答する情報M101をトークルームに投稿する。これにより、ユーザとチャットボットの会話がトークルーム内で成立する。   When the posted information does not relate to the print instruction (step S102: NO), the CPU 31 posts response information matching the posted information to the talk room (step S103). For example, as shown in FIG. 9, when information M100 asking for weather is posted, CPU 31 obtains weather information from the Internet as a chatbot, and posts information M101 for answering weather to the talk room. Thereby, a conversation between the user and the chatbot is established in the talk room.

投稿された情報が印刷指示に関する場合(ステップS102:YES)、CPU31は、情報の投稿者の登録済みの画像形成装置40が存在するか否か判断する(ステップS104)。ここで、投稿者の登録済みの画像形成装置40とは、図6に示すテーブルにおいて、ユーザ個人に関連付けて登録されている画像形成装置40のことである。CPU31は、図6に示すテーブルを参照して、投稿者であるユーザ個人に関連付けて登録された画像形成装置が存在するか否か判断する。トークルームでは、例えば、図9に示すように、印刷指示に関する情報M102及びM103が投稿されると、CPU31は、登録済の画像形成装置40を検索する。   If the posted information relates to a print instruction (step S102: YES), CPU 31 determines whether or not there is a registered image forming apparatus 40 of the poster of the information (step S104). Here, the registered image forming apparatus 40 is the image forming apparatus 40 registered in association with the user in the table shown in FIG. The CPU 31 refers to the table shown in FIG. 6 and determines whether or not there is an image forming apparatus registered in association with the user who is the poster. In the talk room, for example, as shown in FIG. 9, when information M102 and M103 related to a print instruction are posted, the CPU 31 searches for the registered image forming apparatus 40.

投稿者の登録済画像形成装置が存在しない場合(ステップS104:NO)、CPU31は、ステップS106の処理に進む。投稿者の登録済みの画像形成装置40が存在する場合(ステップS104:YES)、CPU31は、当該登録済の画像形成装置40による印刷指示を受け付けたか否か判断する(ステップS105)。ここで、CPU31は、例えば、図9に示すように、トークルームに、投稿者の登録済み画像形成装置40により印刷するか否かを選択させる情報M104を投稿する。ユーザが、選択結果を情報M105として投稿することにより、CPU31は、印刷指示を受け付ける。   When there is no registered image forming apparatus of the poster (step S104: NO), the CPU 31 proceeds to the processing of step S106. If there is an image forming apparatus 40 for which the poster has been registered (step S104: YES), the CPU 31 determines whether or not a print instruction from the registered image forming apparatus 40 has been received (step S105). Here, for example, as shown in FIG. 9, the CPU 31 posts information M <b> 104 for selecting whether or not to print by the registered image forming apparatus 40 of the poster in the talk room. When the user posts the selection result as information M105, CPU 31 receives a print instruction.

登録済画像形成装置による印刷指示を受け付けない場合(ステップS105:NO)、CPU31は、ステップS106の処理に進む。登録済画像形成装置による印刷指示を受け付けた場合(ステップS105:YES)、CPU31は、印刷処理を実行する(ステップS111)。印刷処理とは、投稿者が投稿した印刷指示に基づいて、画像形成装置40に印刷させるための処理である。ここで、CPU31は、図7に示すテーブルを参照して、該当するトークルームにおいてユーザに設定されたトークルーム用印刷設定に基づいて、画像形成装置40に印刷を実行させる。   When the print instruction from the registered image forming apparatus is not received (step S105: NO), the CPU 31 proceeds to the processing of step S106. When a print instruction from the registered image forming apparatus has been received (step S105: YES), the CPU 31 executes a print process (step S111). The printing process is a process for causing the image forming apparatus 40 to print based on a print instruction posted by the poster. Here, the CPU 31 refers to the table shown in FIG. 7 and causes the image forming apparatus 40 to perform printing based on the print setting for the talk room set by the user in the corresponding talk room.

CPU31は、トークルームに関連付けられた画像形成装置40が1台のみか否か判断する(ステップS106)。ここで、CPU31は、図7に示すテーブルを参照して、トークルームに関連付けられた画像形成装置40の台数を参照する。   The CPU 31 determines whether there is only one image forming apparatus 40 associated with the talk room (step S106). Here, the CPU 31 refers to the table shown in FIG. 7 to refer to the number of the image forming apparatuses 40 associated with the talk room.

トークルームに関連付けられている画像形成装置40が1台のみの場合(ステップS106:YES)、CPU31は、ステップS111の処理に進む。この場合、関連付けられた1台の画像形成装置40により印刷する他ない。   If there is only one image forming apparatus 40 associated with the talk room (step S106: YES), the CPU 31 proceeds to the processing of step S111. In this case, there is no other way than to print by one associated image forming apparatus 40.

トークルームに関連付けられている画像形成装置40が2台以上存在する場合(ステップS106:NO)、CPU31は、画像形成装置40を自動で選択するか否か判断する(ステップS107)。ここで、CPU31が、例えば、トークルームに、画像形成装置40を自動選択するか否かを選択させる情報を投稿し、ユーザの選択により、自動選択の指示を受け付ける。或いは、画像形成装置40を自動で選択するように、予め、トークルームに設定されていても良い。   When there are two or more image forming apparatuses 40 associated with the talk room (step S106: NO), the CPU 31 determines whether to automatically select the image forming apparatus 40 (step S107). Here, for example, the CPU 31 posts information for selecting whether or not to automatically select the image forming apparatus 40 to the talk room, and receives an instruction for automatic selection according to a user's selection. Alternatively, a talk room may be set in advance so that the image forming apparatus 40 is automatically selected.

画像形成装置40を自動選択する場合(ステップS107:YES)、CPU31は、自動選択を優先する処理を実行し、印刷させる画像形成装置を選択する(ステップS108)。当該処理を、以下、自動選択優先処理と呼ぶ。自動選択優先処理の詳細については、図10を参照して後述する。CPU31は、自動選択優先処理において選択された画像形成装置40に印刷処理を実行させる(ステップS111)。   If the image forming apparatus 40 is to be automatically selected (step S107: YES), the CPU 31 executes a process of giving priority to the automatic selection and selects an image forming apparatus to be printed (step S108). This processing is hereinafter referred to as automatic selection priority processing. Details of the automatic selection priority processing will be described later with reference to FIG. The CPU 31 causes the image forming apparatus 40 selected in the automatic selection priority processing to execute the printing processing (step S111).

画像形成装置40を自動選択しない場合(ステップS107:NO)、CPU31は、トークルームに登録されている複数の画像形成装置40を、印刷を実行させる候補として、トークルームにおいて提示する(ステップS109)。ここで、CPU31は、例えば、図9に示すように、トークルームに、どの画像形成装置で印刷するかを尋ねる情報M106を投稿し、更に、選択肢を示す情報M107を投稿する。情報M107では、画像形成装置に関連付けられているユーザを併せて提示する。画像形成装置40が誰に所属しているかを示すためである。あるいは、画像形成装置40の位置を併せて提示しても良い。   When the image forming apparatus 40 is not automatically selected (step S107: NO), the CPU 31 presents the plurality of image forming apparatuses 40 registered in the talk room in the talk room as candidates for performing printing (step S109). . Here, for example, as shown in FIG. 9, the CPU 31 posts information M106 for asking which image forming apparatus to print in the talk room, and further posts information M107 indicating options. In the information M107, a user associated with the image forming apparatus is also presented. This is for indicating to whom the image forming apparatus 40 belongs. Alternatively, the position of the image forming apparatus 40 may be presented together.

そして、CPU31は、提示した画像形成装置40の選択肢において、任意の画像形成装置40の選択を受け付ける(ステップS110)。図9の情報M107において、ユーザにより何れかの画像形成装置の選択が受け付けられると、CPU31は、受け付けた画像形成装置40に印刷を実行させる(ステップS111)。ここでは、CPU31は、例えば、図9の情報M108のように、印刷に使用する画像形成装置40を、関連付けて登録されているユーザ名と共に明示する。これにより、誰と関連付けられている画像形成装置40を使用するかが明確になる。   Then, CPU 31 accepts a selection of an arbitrary image forming apparatus 40 from the presented options of image forming apparatus 40 (step S110). In the information M107 of FIG. 9, when the selection of any one of the image forming apparatuses is received by the user, the CPU 31 causes the received image forming apparatus 40 to execute printing (step S111). Here, the CPU 31 specifies, for example, the image forming apparatus 40 used for printing together with the user name registered in association with it, as in information M108 in FIG. Thereby, it becomes clear to whom the associated image forming apparatus 40 is to be used.

CPU31は、印刷を実行した画像形成装置40について、ユーザ個人に関連付けて登録することが必要か否か判断する(ステップS112)。ここでは、CPU31は、例えば、図9の情報M109のように、画像形成装置40を登録するか否かを確認する情報をトークルームに投稿する。   The CPU 31 determines whether or not it is necessary to register the image forming apparatus 40 that has executed printing in association with the user (step S112). Here, the CPU 31 posts information for confirming whether or not to register the image forming apparatus 40 to the talk room, for example, as information M109 in FIG.

画像形成装置40の登録が不要な場合(ステップS112:NO)、CPU31は、図8に示す制御処理を終了する。   If the registration of the image forming apparatus 40 is unnecessary (step S112: NO), the CPU 31 ends the control processing shown in FIG.

画像形成装置40の登録が必要な場合(ステップS112:YES)、CPU31は、登録部301として、印刷を実行させた画像形成装置40を、投稿者に関連付ける(ステップS113)。ここでは、CPU31は、例えば、図9に示すように、画像形成装置40の登録を肯定する情報M110が投稿されると、印刷を指示したユーザA個人に画像形成装置40を関連付けて登録する。   If the registration of the image forming apparatus 40 is necessary (step S112: YES), the CPU 31 associates the image forming apparatus 40 that has executed the printing with the contributor as the registration unit 301 (step S113). Here, for example, as shown in FIG. 9, when the information M110 affirming the registration of the image forming apparatus 40 is posted, the CPU 31 associates and registers the image forming apparatus 40 with the user A who instructed the printing.

次に、図8のステップS107における自動選択優先処理を詳細に説明する。   Next, the automatic selection priority processing in step S107 in FIG. 8 will be described in detail.

図10は、自動選択優先処理の流れを示すフローチャートである。図11は、トークルーム内の投稿の様子を示す他の例を示す図である。   FIG. 10 is a flowchart showing the flow of the automatic selection priority processing. FIG. 11 is a diagram illustrating another example of a state of posting in the talk room.

CPU31は、図8のステップS101で情報を投稿したユーザを、トークルームに招待した招待者が存在するか否か判断する(ステップS201)。例えば、図11に示すように、あるユーザCが印刷指示に関する情報M120及びM121をトークルームに投稿したとする。ここで、CPU31は、招待者を検索する旨の情報M122を投稿し、招待者を検索する。   The CPU 31 determines whether or not there is an invitee who invited the user who posted the information in step S101 of FIG. 8 to the talk room (step S201). For example, as shown in FIG. 11, it is assumed that a certain user C has posted information M120 and M121 regarding a print instruction to a talk room. Here, the CPU 31 posts information M122 indicating that the invitee is searched, and searches for the invitee.

招待者が存在しない場合(ステップS201:NO)、CPU31は、ステップS205の処理に進む。招待者が存在する場合(ステップS201:YES)、CPU31は、招待者に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在するか否か判断する(ステップS202)。ここで、CPU31は、図6のテーブルを参照して、招待者個人に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在するか否かを判断する。   When there is no invitee (step S201: NO), the CPU 31 proceeds to the process of step S205. If an invitee exists (step S201: YES), the CPU 31 determines whether or not the image forming apparatus 40 registered in association with the inviter exists (step S202). Here, the CPU 31 refers to the table of FIG. 6 to determine whether or not the image forming apparatus 40 registered in association with the individual invitee exists.

招待者に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在しない場合(ステップS202:NO)、CPU31は、ステップS205の処理に進む。   If there is no image forming apparatus 40 registered in association with the invitee (step S202: NO), the CPU 31 proceeds to the processing of step S205.

招待者に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在する場合(ステップS202:YES)、CPU31は、招待者の画像形成装置40を提示する(ステップS203)。さらに、CPU31は、提示した画像形成装置40による印刷がユーザによって指示されたか否かを判断する(ステップS204)。ここで、CPU31は、図11に示すように、招待者の画像形成装置40で印刷するか否かを選択させる情報M123を投稿する。ユーザが、情報M123に対して肯定又は否定する情報M124を投稿することにより、印刷の意志が確認される。   If there is an image forming apparatus 40 registered in association with the invitee (step S202: YES), the CPU 31 presents the image forming apparatus 40 of the invitee (step S203). Further, the CPU 31 determines whether or not the printing by the presented image forming apparatus 40 has been instructed by the user (step S204). Here, as shown in FIG. 11, the CPU 31 posts information M123 for selecting whether or not to print on the image forming apparatus 40 of the invitee. When the user posts information M124 that affirms or denies information M123, the intention of printing is confirmed.

印刷が指示された場合(ステップS204:YES)、CPU31は、自動選択優先処理を終了し、図8の制御処理に戻る。   When printing is instructed (step S204: YES), the CPU 31 terminates the automatic selection priority processing and returns to the control processing of FIG.

印刷が指示されない場合(ステップS204:NO)、CPU31は、図8のステップS101で情報を投稿したユーザの友達がトークルーム内に存在するか否か判断する(ステップS205)。ここで、CPU31は、例えば、インターネット50を通じて、外部のサーバが提供するSNS(Social Networking Service)を利用し、当該SNSにおけるユーザ同士の交流を示す交流情報を調べる。SNSにおいて交流関係が構築されているユーザが、トークルーム内に存在する場合、CPU31は、友達が存在すると判断する。なお、トークルームサーバ20において、交流関係を登録する機能がある場合、CPU31は、外部サーバのSNSを利用せずに、トークルームサーバ20の交流情報を参照しても良い。ここで、CPU31は、例えば、図11に示すように、トークルーム内の友達関係のユーザを検索する旨の情報M125を投稿する。   When printing is not instructed (step S204: NO), the CPU 31 determines whether or not the friend of the user who posted the information in step S101 in FIG. 8 exists in the talk room (step S205). Here, the CPU 31 uses, for example, an SNS (Social Networking Service) provided by an external server via the Internet 50, and checks exchange information indicating an exchange between users in the SNS. When a user who has established an exchange relationship in the SNS exists in the talk room, the CPU 31 determines that a friend exists. If the talk room server 20 has a function of registering an AC relationship, the CPU 31 may refer to the AC information of the talk room server 20 without using the SNS of the external server. Here, for example, as shown in FIG. 11, the CPU 31 posts information M125 indicating that a user having a friend relationship in the talk room is searched.

トークルーム内に友達関係のユーザが存在しない場合(ステップS205:NO)、CPU31は、ステップS209の処理に進む。トークルーム内に友達関係のユーザが存在する場合(ステップS205:YES)、CPU31は、友達に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在するか否か判断する(ステップS206)。ここで、CPU31は、図6のテーブルを参照して、友達であるユーザ個人に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在するか否か判断する。   If there is no friend-related user in the talk room (step S205: NO), the CPU 31 proceeds to the process of step S209. If there is a friend-related user in the talk room (step S205: YES), the CPU 31 determines whether there is an image forming apparatus 40 registered in association with the friend (step S206). Here, the CPU 31 refers to the table of FIG. 6 and determines whether or not the image forming apparatus 40 registered in association with the user who is a friend is present.

友達に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在しない場合(ステップS206:NO)、CPU31は、ステップS209の処理に進む。友達に関連付けて登録されている画像形成装置40が存在する場合(ステップS206:YES)、CPU31は、友達の画像形成装置40をトークルームにおいて提示する(ステップS207)。さらに、CPU31は、提示した画像形成装置40による印刷がユーザによって指示されたか否かを判断する(ステップS208)。ここで、CPU31は、図11に示すように、友達の画像形成装置40で印刷するか否かを選択させる情報M126を投稿する。ユーザが、情報M126に対して肯定又は否定する情報M127を投稿することにより、印刷の意志が確認される。   If there is no image forming apparatus 40 registered in association with the friend (step S206: NO), the CPU 31 proceeds to the processing of step S209. When there is the image forming apparatus 40 registered in association with the friend (step S206: YES), the CPU 31 presents the friend's image forming apparatus 40 in the talk room (step S207). Further, the CPU 31 determines whether or not printing by the presented image forming apparatus 40 has been instructed by the user (step S208). Here, as shown in FIG. 11, the CPU 31 posts information M126 for selecting whether or not to print with the friend's image forming apparatus 40. When the user posts information M127 that affirms or denies information M126, the intention of printing is confirmed.

印刷が指示された場合(ステップS208:YES)、CPU31は、自動選択優先処理を終了し、図8の制御処理に戻る。   If printing has been instructed (step S208: YES), the CPU 31 ends the automatic selection priority processing, and returns to the control processing of FIG.

印刷が指示されない場合(ステップS208:NO)、CPU31は、トークルームに関連付けて登録されている画像形成装置40を、当該トークルームにおいて提示する(ステップS209)。ここで、CPU31は、図9の情報M107を投稿する。そして、CPU31は、いずれかの画像形成装置40がトークルームにおいて選択されるのを受け付ける(ステップS210)。画像形成装置40の選択が受け付けられると、CPU31は、自動選択優先処理を終了し、図8の制御処理に戻る。このように、自動で選択された画像形成装置40にユーザが印刷を指示しない場合には、画像形成装置40の選択肢を示して、ユーザに画像形成装置40を選択させる。   When printing is not instructed (step S208: NO), the CPU 31 presents the image forming apparatus 40 registered in association with the talk room in the talk room (step S209). Here, the CPU 31 posts the information M107 in FIG. Then, CPU 31 accepts that any one of image forming apparatuses 40 is selected in the talk room (step S210). When the selection of the image forming apparatus 40 is accepted, the CPU 31 ends the automatic selection priority processing, and returns to the control processing of FIG. As described above, when the user does not instruct the automatically selected image forming apparatus 40 to perform printing, the options of the image forming apparatus 40 are indicated, and the user selects the image forming apparatus 40.

以上、本実施形態に係る制御システムについて説明してきたが、本発明は、上記実施形態に限定されない。種々の改変又は改良が可能である。以下、改変又は改良例について、説明する。   The control system according to the present embodiment has been described above, but the present invention is not limited to the above embodiment. Various modifications or improvements are possible. Hereinafter, modified or improved examples will be described.

図12は、トークルーム内の投稿の様子を示す更に他の例を示す図である。   FIG. 12 is a diagram showing still another example of a state of posting in the talk room.

図11に示すトークルーム内の投稿の例では、CPU31がトークルーム内の友達を検索した結果、Bさんの画像形成装置40Bについて印刷するか否かを情報M126によりユーザに確認している。しかし、該当する友達が複数存在し、各友人に関連付けて登録されている画像形成装置40も複数存在する場合、CPU31は、該当する複数の画像形成装置40から適切な画像形成装置40を選択して、ユーザに提示しても良い。   In the example of posting in the talk room shown in FIG. 11, as a result of the CPU 31 searching for friends in the talk room, the user confirms with the information M126 whether or not to print the image forming apparatus 40B of Mr. B. However, when there are a plurality of applicable friends and a plurality of image forming apparatuses 40 registered in association with each friend, the CPU 31 selects an appropriate image forming apparatus 40 from the corresponding plurality of image forming apparatuses 40. May be presented to the user.

例えば、図12の情報M130に示すように、CPU31は、該当する画像形成装置40のうち、ユーザから最も近い画像形成装置40を提示する。ここで、ユーザから最も近い画像形成装置40を提示するためには、ユーザの位置を示す位置情報及び画像形成装置40の位置を示す位置情報が必要である。位置情報は、例えば、ユーザの属性及び画像形成装置40の属性としてチャットボットサーバ30に予め登録されうる。或いは、通常、画像形成装置40の位置は固定であるため、画像形成装置40の位置だけ予め登録しておき、ユーザの位置情報は、印刷指示の都度、ユーザ端末10から取得しても良い。この場合、ユーザ端末10は、例えば、GPSアンテナにより自身の位置を確認して、チャットボットサーバ30に送信する。或いは、ユーザ及び画像形成装置40の所属を示す属性データにより、ユーザ及び画像形成装置40の位置が推定されても良い。例えば、ユーザAがある会社又は会社の部門に所属する属性を有する場合、当該会社又は会社の部門の場所が、ユーザの位置として推定されうる。   For example, as shown in information M130 in FIG. 12, the CPU 31 presents the image forming apparatus 40 closest to the user among the corresponding image forming apparatuses 40. Here, in order to present the image forming apparatus 40 closest to the user, position information indicating the position of the user and position information indicating the position of the image forming apparatus 40 are required. The position information can be registered in advance in the chatbot server 30 as, for example, a user attribute and an attribute of the image forming apparatus 40. Alternatively, since the position of the image forming apparatus 40 is usually fixed, only the position of the image forming apparatus 40 may be registered in advance, and the position information of the user may be acquired from the user terminal 10 every time a print instruction is issued. In this case, the user terminal 10 confirms its own position using, for example, a GPS antenna and transmits the position to the chatbot server 30. Alternatively, the positions of the user and the image forming apparatus 40 may be estimated based on attribute data indicating the affiliation of the user and the image forming apparatus 40. For example, if the user A has an attribute belonging to a company or a department of a company, the location of the company or the department of the company can be estimated as the position of the user.

図13は、ユーザが参加する際のトークルームの様子を示す図である。   FIG. 13 is a diagram illustrating a state of a talk room when a user participates.

上記実施形態では、トークルームに参加したユーザに関連付けられている画像形成装置40は、自動的に、トークルーム内のユーザの共用にされる場合について説明した。   In the above embodiment, the case has been described where the image forming apparatus 40 associated with the user who has participated in the talk room is automatically shared by the users in the talk room.

しかし、画像形成装置40が共用にされるか否かをユーザが判断できるようにしても良い。   However, the user may be able to determine whether the image forming apparatus 40 is shared.

この場合、チャットボットサーバ30のCPU31は、チャットボットとして、ユーザがトークルームに参加した際、ユーザ個人に関連付けられている画像形成装置40を、トークルーム内の他のユーザの共用にするか否かを確認する。図13に示すように、CPU31は、トークルームに情報M140を投稿する。   In this case, the CPU 31 of the chatbot server 30 determines whether the image forming apparatus 40 associated with the user is shared by other users in the talkroom when the user participates in the talkroom as a chatbot. Check if. As shown in FIG. 13, CPU 31 posts information M140 to the talk room.

情報M140に対して、ユーザが肯定又は否定する情報M141を投稿することにより、ユーザは、自身に関連付けられている画像形成装置40を他のユーザの共用にするか否かを選択できる。   By posting the information M141 that the user affirms or denies with respect to the information M140, the user can select whether or not to share the image forming apparatus 40 associated with the user with other users.

ユーザが、画像形成装置40の共用を肯定した場合のみ、CPU31は、ユーザ個人に関連付けられた画像形成装置40を、トークルームには関連付けて、図7に示すテーブルに登録する。CPU31は、トークルームに対して画像形成装置40を登録した旨の情報M142をトークルームに投稿する。   Only when the user affirms the sharing of the image forming apparatus 40, the CPU 31 registers the image forming apparatus 40 associated with the individual user in the table shown in FIG. CPU 31 posts information M142 to the effect that the image forming apparatus 40 has been registered to the talk room.

また、上記実施形態では、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30が別の装置である場合を例示した。しかし、トークルームサーバ20及びチャットボットサーバ30が一つの装置により実現されても良い。   In the above embodiment, the case where the talk room server 20 and the chatbot server 30 are different devices has been exemplified. However, the talk room server 20 and the chatbot server 30 may be realized by one device.

上記の処理は、専用のハードウェア回路によっても実現することもできる。この場合には、1つのハードウェアで実行されてもよいし、複数のハードウェアで実行されてもよい。   The above processing can also be realized by a dedicated hardware circuit. In this case, it may be executed by one piece of hardware, or may be executed by a plurality of pieces of hardware.

また、チャットボットサーバ30を動作させるプログラムは、USB(Universal Serial Bus)メモリ、フレキシブルディスク、CD−ROM(Compact Disc Read Only Memory)等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体によって提供されてもよいし、インターネット等のネットワークを介してオンラインで提供されてもよい。この場合、コンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録されたプログラムは、通常、メモリ又はストレージ等に転送され記憶される。また、このプログラムは、たとえば、単独のアプリケーションソフトとして提供されてもよいし、チャットボットサーバ30の一機能としてその各装置のソフトウェアに組み込んでもよい。   The program for operating the chatbot server 30 may be provided by a computer-readable recording medium such as a USB (Universal Serial Bus) memory, a flexible disk, a CD-ROM (Compact Disc Read Only Memory), or may be provided on the Internet. It may be provided online via a network such as. In this case, the program recorded on the computer-readable recording medium is usually transferred and stored in a memory or a storage. Further, this program may be provided, for example, as independent application software, or may be incorporated in software of each device as one function of the chatbot server 30.

10、10A、10B、10C、10D ユーザ端末
20 トークルームサーバ
21、31 CPU
22、32 ROM
23、33 RAM
24、34 ストレージ
25、35 入力部
26、36 表示部
27、37 通信インタフェース
29、39 バス
30 チャットボットサーバ
40、40A、40B 情報処理装置(画像形成装置)
50 インターネット
201 提供部
301 登録部
302 実行制御部
10, 10A, 10B, 10C, 10D User terminal 20 Talk room server 21, 31 CPU
22, 32 ROM
23, 33 RAM
24, 34 Storage 25, 35 Input unit 26, 36 Display unit 27, 37 Communication interface 29, 39 Bus 30 Chatbot server 40, 40A, 40B Information processing device (image forming device)
50 Internet 201 Provision unit 301 Registration unit 302 Execution control unit

Claims (8)

参加している複数のユーザの各々が情報を投稿且つ閲覧可能なトークルームにおいて、情報処理装置に特定の処理を実行させるための指示に関する情報がユーザにより投稿された場合、前記トークルームに参加しているユーザのうち前記情報を投稿したユーザとは別のユーザに関連付けられている情報処理装置のうち一つの情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する実行制御部を有する制御装置。   In a talk room in which each of a plurality of participating users can post and view information, when information relating to an instruction to cause the information processing apparatus to execute a specific process is posted by a user, the user joins the talk room. Control having an execution control unit that controls one of the information processing devices associated with another user different from the user who posted the information to execute the specific process apparatus. 前記実行制御部は、前記情報処理装置が関連付けられていないユーザにより、前記トークルームに前記情報が投稿された場合であっても、前記一つの情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する請求項1記載の制御装置。   The execution control unit may cause the one information processing device to execute the specific process even when the information is posted in the talk room by a user not associated with the information processing device. The control device according to claim 1, wherein the control is performed in the following manner. 前記情報処理装置が関連付けられていないユーザは、前記トークルーム外においては、前記トークルームに参加しているユーザに関連付けられている情報処理装置に対して、特定の処理を実行させるための指示はできない請求項2記載の制御装置。   The user not associated with the information processing device, outside of the talk room, the information processing device associated with the user participating in the talk room, the instruction to execute a specific process, 3. The control device according to claim 2, wherein the control device cannot be used. 前記実行制御部は、ユーザが前記トークルームに参加する際に、当該ユーザに関連付けられた情報処理装置が存在する場合、当該ユーザに関連付けられた前記情報処理装置を前記トークルームに参加中の他のユーザに共用させるか否かを確認する請求項1〜3のいずれか一項に記載の制御装置。   The execution control unit, when a user participates in the talk room, when there is an information processing device associated with the user, the information processing device associated with the user is added to the talk room. The control device according to any one of claims 1 to 3, wherein it is determined whether or not to share with another user. 前記トークルームに参加するユーザに関連付けられた情報処理装置を他のユーザに共用させる旨が確認されると、共用させる旨が確認された情報処理装置は、前記トークルームに関連付けられる請求項4記載の制御装置。   The information processing apparatus, which is confirmed to be shared by another user when the information processing apparatus associated with the user participating in the talk room is shared with another user, is associated with the talk room. Control device. 前記トークルームを作成したユーザ及び前記トークルームに参加中のユーザの少なくとも一方は、参加中でないユーザを前記トークルームに招待可能であり、
前記実行制御部は、前記トークルームに招待されて参加したユーザが前記情報を投稿した場合、当該ユーザを招待したユーザと関連付けられた情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する請求項1〜5のいずれか一項に記載の制御装置。
At least one of the user who created the talk room and the user participating in the talk room can invite a user who is not participating to the talk room,
The execution control unit, when a user who has been invited and participated in the talk room has posted the information, controls the information processing apparatus associated with the user who invited the user to execute the specific process. The control device according to claim 1.
前記実行制御部は、前記トークルームに参加中のユーザ同士の交流を示す交流情報を取得し、前記情報を投稿したユーザと前記交流情報に基づいて交流が認められるユーザと関連付けられた情報処理装置に、前記特定の処理を実行させるように制御する請求項1〜6のいずれか一項に記載の制御装置。   The information processing device, wherein the execution control unit obtains exchange information indicating an exchange between users participating in the talk room, and a user who has posted the information and a user who is allowed to interact based on the exchange information. The control device according to any one of claims 1 to 6, wherein control is performed such that the specific process is executed. コンピュータを、請求項1〜7のいずれか一項に記載の制御装置として機能させる制御プログラム。   A control program for causing a computer to function as the control device according to claim 1.
JP2018178438A 2018-09-25 2018-09-25 Control device and control program Active JP7215037B2 (en)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178438A JP7215037B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Control device and control program
CN201910170409.0A CN110943906B (en) 2018-09-25 2019-03-07 Control device and computer-readable medium
US16/567,133 US11349784B2 (en) 2018-09-25 2019-09-11 Control apparatus and non-transitory computer readable medium
US17/736,280 US11777876B2 (en) 2018-09-25 2022-05-04 Control apparatus and non-transitory computer readable medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018178438A JP7215037B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Control device and control program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020052491A true JP2020052491A (en) 2020-04-02
JP7215037B2 JP7215037B2 (en) 2023-01-31

Family

ID=69997103

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018178438A Active JP7215037B2 (en) 2018-09-25 2018-09-25 Control device and control program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7215037B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7468258B2 (en) 2020-09-08 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 Print control server, print control system, and print control method
JP7468259B2 (en) 2020-09-08 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 Print control server and print control method

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016541067A (en) * 2014-03-12 2016-12-28 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Method and device for controlling peripheral devices via a social networking platform

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016541067A (en) * 2014-03-12 2016-12-28 テンセント・テクノロジー・(シェンジェン)・カンパニー・リミテッド Method and device for controlling peripheral devices via a social networking platform

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7468258B2 (en) 2020-09-08 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 Print control server, print control system, and print control method
JP7468259B2 (en) 2020-09-08 2024-04-16 セイコーエプソン株式会社 Print control server and print control method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7215037B2 (en) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7176321B2 (en) Control device and control program
JP7230397B2 (en) Control device, control system and control program
JP7302154B2 (en) Control device, control system and control program
US11838456B2 (en) Information processing apparatus for causing an image forming apparatus to print in accordance with a post written in a chat
US11240180B2 (en) Message providing device and non-transitory computer readable medium
US11012379B2 (en) Controller and control system for chatting
JP2020052481A (en) Information processing device and program
US20230254273A1 (en) Control device and non-transitory computer readable medium storing control program
JP7215037B2 (en) Control device and control program
US11108711B2 (en) Control device, control system, and non-transitory computer readable medium storing control program
US11777876B2 (en) Control apparatus and non-transitory computer readable medium
JP2019164652A (en) Message provision device, program, and display control method
JP7275717B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7063031B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP2021028812A (en) Control device and control program
JP7192352B2 (en) Control device and control program
JP7081245B2 (en) Message providing device, program, and display control method
JP7210961B2 (en) Control device and control program
JP7210963B2 (en) Control device and control program
JP2019200666A (en) Message providing device and program
JP2020052507A (en) Print control apparatus and print control program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220620

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220829

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150