JP2020048182A - Method and device for constituting and displaying integrated image file having image streams of different picture quality successively recorded - Google Patents

Method and device for constituting and displaying integrated image file having image streams of different picture quality successively recorded Download PDF

Info

Publication number
JP2020048182A
JP2020048182A JP2019100380A JP2019100380A JP2020048182A JP 2020048182 A JP2020048182 A JP 2020048182A JP 2019100380 A JP2019100380 A JP 2019100380A JP 2019100380 A JP2019100380 A JP 2019100380A JP 2020048182 A JP2020048182 A JP 2020048182A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
file
sub
stream
quality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019100380A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP6736726B2 (en
Inventor
ヒョンチョル・イム
Hyun Chul Im
テユン・イ
Tae Yun Lee
ドンチャン・ユン
Dong Chan Yoon
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
PITTASOFT CO Ltd
Original Assignee
PITTASOFT CO Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by PITTASOFT CO Ltd filed Critical PITTASOFT CO Ltd
Publication of JP2020048182A publication Critical patent/JP2020048182A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP6736726B2 publication Critical patent/JP6736726B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/234Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs
    • H04N21/2343Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements
    • H04N21/23439Processing of video elementary streams, e.g. splicing of video streams or manipulating encoded video stream scene graphs involving reformatting operations of video signals for distribution or compliance with end-user requests or end-user device requirements for generating different versions
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0816Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction
    • G07C5/0825Indicating performance data, e.g. occurrence of a malfunction using optical means
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C5/00Registering or indicating the working of vehicles
    • G07C5/08Registering or indicating performance data other than driving, working, idle, or waiting time, with or without registering driving, working, idle or waiting time
    • G07C5/0841Registering performance data
    • G07C5/085Registering performance data using electronic data carriers
    • G07C5/0866Registering performance data using electronic data carriers the electronic data carrier being a digital video recorder in combination with video camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/20Servers specifically adapted for the distribution of content, e.g. VOD servers; Operations thereof
    • H04N21/23Processing of content or additional data; Elementary server operations; Server middleware
    • H04N21/235Processing of additional data, e.g. scrambling of additional data or processing content descriptors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/765Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus
    • H04N5/77Interface circuits between an apparatus for recording and another apparatus between a recording apparatus and a television camera
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/76Television signal recording
    • H04N5/907Television signal recording using static stores, e.g. storage tubes or semiconductor memories

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Closed-Circuit Television Systems (AREA)

Abstract

To provide a method and a device that enable a vehicular video recording device with relatively low specifications to smoothly display a video-recorded image and also enable one vehicular image video recording device to simultaneously and smoothly display images of a plurality of channels.SOLUTION: A method of constituting an integrated image file having image streams of different picture quality recorded successively includes: a procedure for generating a first image stream of first picture quality from an image obtained by imaging the front; a procedure for processing the image or the first image stream to generate a second image stream of second picture quality; a procedure for combining first meta data with the first image stream at intervals of a predetermined first time to constitute a first sub-file and also combining second meta data with the second image stream to constitute a second sub-file; and a procedure for constituting the integrated image file while connecting the second sub-file to a terminal of the first sub-file.SELECTED DRAWING: Figure 5

Description

本発明は、異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法また、これらの統合画像ファイルを表示する装置に関するものである。   The present invention provides a method for continuously recording image streams of different qualities on one permanent storage medium to form one integrated image file and a method for displaying the integrated image file thus recorded on a display device. The present invention relates to a device for displaying an integrated image file.

発明の背景となる技術Technology behind the invention

最近では、ブラックボックスのような車両用画像録画装置は、4K UHDの高解像度、高ビットレート、高フレームレートの高画質画像を録画することができる。これによって、録画された高画質画像をディスプレイ装置で確認するためには、これを再生することができる特定の高スペックの装置(例えば、PC、スマートフォン、タブレットなど)が必要になる。   Recently, vehicular image recorders such as black boxes can record 4K UHD high resolution, high bit rate, and high frame rate high quality images. Accordingly, in order to check the recorded high-quality image on the display device, a device with a specific high specification (for example, a PC, a smartphone, a tablet, or the like) capable of reproducing the image is required.

また、このよう特定の高スペックの装置で高画質画像を再生するためには、車両用画像録画装置で録画した高画質画像を特定の前記高スペック装置に送信するべきなのに、そのためには、大容量の高画質画像を伝送するための、ネットワークの使用コストと転送時間が要求される。   Also, in order to reproduce a high-quality image on such a specific high-spec device, the high-quality image recorded by the vehicular image recording device should be transmitted to the specific high-spec device. In order to transmit a high-quality image with a large capacity, a network use cost and a transfer time are required.

したがって、格納された高画質画像を車載用画像録画装置の自体に内蔵された表示面で表示しようとする要求がある。   Therefore, there is a demand to display the stored high-quality image on a display surface built in the in-vehicle image recording apparatus itself.

しかし、車両用画像録画装置は、比較的低スペックであり、撮像された画像を録画する機能にハードウェア/ソフトウェアのパワーが集中していて、高画質画像を録画するには問題がないが、高画質で録画された画像を表示面に表示するためのデコード処理は円滑でないことがあります。したがって、表示される画像が途切れたり、遅くなる問題点があった。   However, the image recording device for a vehicle has relatively low specifications, and the power of hardware / software is concentrated on the function of recording a captured image, and there is no problem in recording a high-quality image. The decoding process for displaying high-quality recorded images on the display surface may not be smooth. Therefore, there is a problem that the displayed image is interrupted or delayed.

さらに、最近の車両用画像録画装置は、複数のチャンネル(例えば、前方撮像チャンネルと後方撮像チャンネル)からそれぞれの画像を入力受けてそれぞれ別々の画像ファイルとして格納する機能を提供する。   Further, recent image recording apparatuses for vehicles provide a function of receiving respective images from a plurality of channels (for example, a front imaging channel and a rear imaging channel) and storing them as separate image files.

したがって、1つの画像録画装置の表示面に複数のチャンネルの画像を同時に表示しようとするときには、画像が途切れたり、遅くなる問題がさらに深刻に現われることができ、さらには、表示されている複数のチャンネルのそれぞれの画像のシンクが合わなく表示されることもできる。   Therefore, when trying to simultaneously display images of a plurality of channels on the display surface of one image recording device, the problem that the images are interrupted or delayed can appear more seriously. The images of the channels may be displayed out of sync.

解決しようとする課題Issues to be solved

本発明は、前記した問題点を解決するためのものであり、録画された画像を、比較的低スペックの車両用画像録画装置でスムーズに表示できるようにする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and enables a recorded image to be smoothly displayed by a vehicular image recording device having relatively low specifications.

さらに、本発明は、複数のチャンネルの画像を1つの車両用画像録画装置で同時にスムーズに表示できるようにする。   Furthermore, the present invention enables images of a plurality of channels to be simultaneously and smoothly displayed on one image recording apparatus for a vehicle.

課題の解決手段Solution to the problem

上記の課題を解決するために、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する方法は、(i)前方を撮像した画像から、第1の画質の第1の画像ストリームを生成する手順と、(ii)前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを生成する手順と、(iii)所定の第1の時間を周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成する手順と、(iv)前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連結して記録することにより統合画像ファイルを構成する手順とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, a method of configuring an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded according to the present invention includes the steps of: (Ii) processing the image or the first image stream to generate a second image stream of a second image quality; and (iii) generating a first image stream. The first image stream is combined with the first metadata to form a first sub-file, and the second image stream is combined with the second metadata to form a second And (iv) connecting the second sub-file to the end of the first sub-file and recording it to form an integrated image file. .

また、前記方法は、前記第1のメタデータは、少なくとも、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とするものである。   In the method, the first metadata includes at least information indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile, and the second metadata includes at least the It is characterized by including information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality.

また、前記方法は、前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であることを 特徴とするものである。   Further, the method is characterized in that the second image quality is lower than the first image quality.

また、前記方法は、前記(i)手順が:前記第1の画像ストリームをバッファメモリに記録すること、永久記憶媒体で、前記第1のサブファイルを開始し、前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに連続的に記録することをさらに含み;前記(iii)の手順が:前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了して、また、前記第2のファイルを前記バッファメモリ内で終了することをさらに含み;前記(iv)の手順が:前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に、前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを連結して記録した後、前記第1のサブファイルの先頭から開始して前記第2のサブファイルの末端で終わる前記統合画像ファイルを構成することをさらに含むことを特徴とするものである。   The method also includes the step (i) of: recording the first image stream in a buffer memory, starting the first sub-file on a permanent storage medium, wherein the first sub-file is shorter than the first time. The method further comprising: successively recording the first image stream recorded in the buffer memory in the first sub-file of the permanent storage medium every predetermined second time; The procedure further comprises: at the first time, terminating a first sub-file in the permanent storage medium, and terminating the second file in the buffer memory; The steps of :) concatenate and record the second sub-file terminated in the buffer memory at the end of the first sub-file in the permanent storage medium, and then record the first sub-file. Starting from the beginning, the second sub It is characterized in further comprising configuring the integrated image file ending at the end of the file.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する装置は、前方を撮像した画像を受信する画像受信部と、受信した前記画像から第1の画質の第1の画像ストリームを構成し、前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを構成するストリーム拡張部と、所定の第1の時間の周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成し、前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連続的に連結して統合画像ファイルを構成するファイル生成部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for forming an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded includes an image receiving unit that receives an image captured in front, and a first image quality based on the received image. A first image stream, a stream extension unit that processes the image or the first image stream to form a second image stream of a second image quality, and a predetermined first time period. Combining a first metadata with the first image stream to form a first sub-file, and combining a second metadata with the second image stream to form a second sub-file. A file generating unit configured to continuously connect the second sub-file to an end of the first sub-file to form an integrated image file.

また、前記装置は:前記第1の及び第2の画像ストリームを格納するバッファメモリと、前記統合画像ファイルが格納される永久記憶媒体とをさらに含み、前記ファイル生成部が、前記永久記憶媒体に前記第1のサブファイルを生成し、前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルとして記録し、前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了し、そして、前記バッファメモリ内で前記第2のサブファイルを終了し、前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に連続的に前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを記録することにより前記統合画像ファイルを構成することを特徴とするものである。   Further, the apparatus further includes: a buffer memory for storing the first and second image streams, and a permanent storage medium for storing the integrated image file, wherein the file generation unit stores the image data in the permanent storage medium. The first sub-file is generated, and the first image stream recorded in the buffer memory at every predetermined second time shorter than the first time is stored in the first storage of the permanent storage medium. Recording as a subfile, at the first time, terminating the first subfile in the permanent storage medium, and terminating the second subfile in the buffer memory, the permanent storage medium The integrated image file by continuously recording the second sub-file terminated in the buffer memory at the end of the first sub-file in It is.

また、前記装置は:前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であり、また、前記第1のメタデータが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the second image quality is lower than the first image quality, and the first metadata is an end of the first image stream or the first sub-file. Wherein the second metadata includes at least information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality. Things.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置は、前方を撮像した画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと、前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが、互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、前記入力された統合画像ファイルに前記第2のサブファイルが含まれているかどうか調査するファイル解析部と、前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded is a first image in which an image captured in the front is recorded as a first image stream of a first image quality. And a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality is a file acquisition that receives an integrated image file that is configured by being continuously connected to each other. Unit, a file analysis unit that investigates whether the input integrated image file contains the second sub-file, and when the second sub-file is identified by the file analysis unit, And an image display unit for displaying the second image stream of the second sub-file on a display surface.

また、前記装置は:前記第1のサブファイルが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、前記第2のサブファイルが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み、前記ファイル解析部が、前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を識別し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、また、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the first sub-file includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second sub-file includes at least Including second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality, wherein the file analysis unit is configured to execute the first metadata of the integrated image file. Identifying the end of the first sub-file, examining whether the second sub-file starts at the end of the first sub-file, based on The method is characterized in that the second metadata is read to identify the second image stream.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する方法は、第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルおよび第2のチャネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを1つのディスプレイ装置で同時に表示する方法であって、(i)ディスプレイ装置の表示面に、メイン領域とサブ領域を設定する手順と、(ii)前記の任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを前記メイン領域に表示する手順と、(iii)前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記統合画像ファイルを調査して前記第2のサブファイルが検出された場合には、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示する手順を含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the method of displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded, the first image from the first channel is used as a first image stream of the first image quality. An integrated image file in which a recorded first sub-file and a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality are continuously connected to each other, and A method for simultaneously displaying, on one display device, an arbitrary image file in which a second image from two channels is recorded, wherein (i) a procedure of setting a main area and a sub area on a display surface of the display apparatus (Ii) displaying an image stream included in the arbitrary image file in the main area; and (iii) displaying the integrated image file as an image file to be displayed in the sub area. And selecting the integrated image file and, if the second sub-file is detected, displaying the second image stream in the sub-area.

また、前記方法は:前記第1のメタデータが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含み;前記(iii)の手順が:前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別し、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示することを含むことを特徴とするものである。   Also, the method includes: the first metadata includes information indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second metadata includes at least the second Including information indicating that the sub-file is a second image stream of the second image quality; the step (iii) comprises: based on the first metadata of the integrated image file, Detecting the end of one subfile, checking whether the second subfile starts at the end of the first subfile, and reading the second metadata of the second subfile Identifying the second image stream and displaying the second image stream in the sub-region.

また、前記方法は:前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であり、前記サブ領域が、前記メイン領域にPIP方式で具備されていることを特徴とするものである。   Further, the method is characterized in that: the second image quality is lower than the first image quality, and the sub-area is provided in the main area by a PIP method.

また、前記方法は:前記統合画像ファイルが、(a)前方を撮像した前記第1の画像から第1の画質の前記第1の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、(b)前記第1の画像又は前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の前記第2の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、(c)永久記憶媒体内に前記第1のサブファイルを生成し、所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに記録し、(d)前記第2の時間よりも長い所定の第1の時間の周期で、前記永久記憶媒体内の前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記バッファメモリ内の前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて前記バッファメモリ内で第2のサブファイルを終了し、(e)前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に前記バッファメモリ内で終了した第2のサブファイルを連続的に記録することにより、構成されていることを特徴とするものである。   The method further comprises: (a) generating the first image stream having a first image quality from the first image captured in the front and recording the first image stream in a buffer memory; Processing the first image or the first image stream to generate the second image stream of the second image quality and recording the same in a buffer memory; and (c) storing the first sub-file in a permanent storage medium. And recording the first image stream recorded in the buffer memory in the first sub-file of the permanent storage medium at every predetermined second time, and (d) the second time In a longer predetermined first time period, a first sub-file is formed by combining first metadata with the first image stream in the permanent storage medium; and Linking the second metadata to the second image stream of Ending the second sub-file in the buffer memory, and (e) continuously ending the second sub-file in the buffer memory at the end of the first sub-file in the permanent storage medium. The information is recorded in the.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置は、第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイル、そして、第2のチャンネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記選択された統合画像ファイルに第2のサブファイルが含まれているかどうか調査しているファイル解析部と、前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面にメイン領域とサブ領域とを設定し、前記メイン領域に前記任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを表示し、前記サブ領域に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded, wherein the first image from the first channel is a first image stream of the first image quality An integrated image file in which a recorded first sub-file and a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality are continuously connected to each other, and A file acquisition unit for receiving an arbitrary image file in which a second image from a second channel is recorded, and selecting the integrated image file as an image file to be displayed in the sub-region, wherein the selected integrated image is selected. A file analyzing unit that checks whether the file contains a second sub-file, and a display device when the file analyzing unit identifies the second sub-file. Setting a main area and a sub area on the display surface, displaying an image stream included in the arbitrary image file in the main area, and displaying the second image of the second sub file in the sub area. And an image display unit for displaying a stream.

また、前記装置は:前記第1のサブファイルが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、前記第2のサブファイルが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み;前記ファイル解析部が、前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the first sub-file includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second sub-file includes at least Including second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality; wherein the file analyzing unit includes the first metadata of the integrated image file. Detecting the end of the first sub-file based on to determine whether the second sub-file has started at the end of the first sub-file, the second sub-file of the second sub-file Is read to identify the second image stream.

前記のような構成による本発明によれば、撮像されて生成された画像を高画質のストリームと低画質のストリームそれぞれに作り、これらを1つのファイルにまとめて格納して、格納された前記ファイルを後で再生時には、高解像度のストリームと低画質のストリームの中からいずれか1つのストリームを選択して表示することができ、低スペックの装置でも画像がスムーズに表示されることができる。   According to the present invention having the above-described configuration, the captured and generated images are respectively formed into a high-quality stream and a low-quality stream, and these are collectively stored in one file, and the stored file is stored. When the is reproduced later, one of the high-resolution stream and the low-quality stream can be selected and displayed, and the image can be smoothly displayed even with a low-spec device.

また、複数のチャンネルのそれぞれの画像を1つの表示面で一緒に表示する際にも、少なくとも1つの画像は低画質のストリームに表示することで、低スペックの装置でも画像がスムーズに表示されることができる。   Also, when displaying images of multiple channels together on one display surface, at least one image is displayed in a low-quality stream, so that images are displayed smoothly even on a device with low specifications. be able to.

図1は、本発明の画像録画装置を車に使用する方法を概略的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing a method of using the image recording device of the present invention in a car. 図2aは、統合画像ファイルを構成する方法を説明する図である。FIG. 2A is a diagram for explaining a method of configuring an integrated image file. 図2bは、MP4ファイル形式で具現された統合画像ファイルの構成を示す図である。FIG. 2B is a diagram showing a configuration of an integrated image file embodied in the MP4 file format. 図3は、本発明の一実施形態による、統合画像ファイルを構成する装置の主要部を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a main part of an apparatus for composing an integrated image file according to an embodiment of the present invention. 図4は、本発明のもう1つの実施形態による、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置の主要部と複数のチャンネルの画像をPIP方式で表示する例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a main part of a device capable of displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on a single display surface according to another embodiment of the present invention, and images of the plurality of channels in a PIP method. It is a figure showing the example of a display. 図5は、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示する方法のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a method for displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on one display surface. 図6は、図5の方法において、第2の画像ストリームの有無を調べる方法のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a method for checking the presence or absence of a second image stream in the method of FIG.

発明を実施するための具体的な内容Specific contents for carrying out the invention

以下、添付された図面を参照して、本発明による、異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法と、これらの統合画像ファイルを表示する装置の好適な実施形態を説明する。ちなみに、本発明の各構成要素を指す用語は、その機能を考慮して、例示的に命名されたものなので、用語自体によって、本発明の技術内容を予測したり限定して理解するのはならない。   Hereinafter, with reference to the attached drawings, a method of continuously recording image streams of different image quality on one permanent storage medium to form one integrated image file and the integrated image file thus recorded according to the present invention A preferred embodiment of a method for displaying an image on a display device and a device for displaying these integrated image files will be described. Incidentally, the terms indicating the respective components of the present invention are exemplarily named in consideration of their functions, and therefore, it is not necessary to predict or limit the technical contents of the present invention by the terms themselves. .

まず、本発明の1つの実施形態による画像録画装置を車で使用する方式、すなわち、ブラックボックスとして使用する例を図1を参照して説明する。一方、一般的なブラックボックスは、それ自体で画像表示手段を備えることができ、録画されて格納された画像をデコードして視覚的に表示することができる。従って、本発明で提示する異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する装置とこうして記録された統合画像ファイルを表示する装置とは、以下で"車両用ブラックボックス"または"ブラックボックス"と記載されることができる。また、別の画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法も車両用ブラックボックスで実行されているものと理解することができる。   First, a method of using the image recording device according to an embodiment of the present invention in a car, that is, an example of using the image recording device as a black box will be described with reference to FIG. On the other hand, a general black box can be provided with an image display unit by itself, and can decode and store an image recorded and stored to visually display the image. Accordingly, an apparatus for continuously recording image streams of different qualities presented in the present invention on one permanent storage medium to form one integrated image file and an apparatus for displaying the integrated image file thus recorded are as follows. Can be described as "black box for vehicle" or "black box". Further, a method of continuously recording image streams of different image quality on one permanent storage medium to form one integrated image file and a method of displaying the integrated image file thus recorded on a display device are also described in a vehicle black box. It can be understood that it is executed in.

図面を参照すれば、ブラックボックスは本体(101)と追加のカメラ(102)で構成されることができる。   Referring to the drawings, the black box may be composed of a main body (101) and an additional camera (102).

ブラックボックス本体(101)は、例えば、車両(C)の前方に配置され、前方を眺める前方カメラ(図示せず)を含むことができる。前方カメラで撮像された画像は、本体(101)内で処理されてデジタル画像ストリームを構成し、これらの画像ストリームは、所定の時間単位に分割されて(例えば、60秒周期)本体(101)内に、または外部に具備することができる永久記憶媒体(130)に画像ファイルとして記録されて格納されることができる。本体(101)は、また表示面(D)を備えることができ、撮像された画像をリアルタイムで表示したり、または永久記憶媒体(130)に格納された任意の画像ファイルを再生して画像を表示することができる。   The black box main body (101) is disposed, for example, in front of the vehicle (C) and can include a front camera (not shown) that looks ahead. The images captured by the front camera are processed in the main unit (101) to form digital image streams, and these image streams are divided into predetermined time units (for example, 60-second cycles) and the main unit (101) It can be recorded and stored as an image file on a permanent storage medium (130), which can be provided internally or externally. The main body (101) can also include a display surface (D) for displaying a captured image in real time or reproducing an arbitrary image file stored in the permanent storage medium (130) to reproduce the image. Can be displayed.

このとき、ブラックボックス本体(101)に備えられた表示面(D)は、比較的小さなサイズであり、画素数も比較的少ない(例えば、CGA、VGA、SVGAなど)低性能で実現することができる。したがって、比較的に高画質(例えば、HD、FHDなど)にエンコードされた画像をここに表示するには、むしろ画質を下げるための画像処理が必要になる。ブラックボックスは、撮像された画像を格納することを主な目的として設計されているため、撮像された画像をエンコードして格納する機能を実行することができる最小限のハードウェア/ソフトウェアの処理能力を備えることである。したがって、画像を表示するための処理、特に画質を下げるための画像変換処理を実行しながら、同時に表示面(D)に表示する処理を実行するには、それ自体の処理能力が多少足りない。   At this time, the display surface (D) provided in the black box body (101) has a relatively small size and a relatively small number of pixels (for example, CGA, VGA, SVGA, etc.) and can be realized with low performance. it can. Therefore, in order to display an image encoded with a relatively high image quality (for example, HD, FHD, etc.) here, image processing for lowering the image quality is required. The black box is designed primarily for storing captured images, so the minimum hardware / software processing power that can perform the function of encoding and storing captured images It is to have. Therefore, in order to execute a process for displaying an image, in particular, an image conversion process for lowering the image quality and, at the same time, a process for displaying the image on the display surface (D), the processing capability of the image processing device itself is somewhat insufficient.

したがって、本発明では、撮像された画像を格納するとき、高画質の画像を格納して1つの画像ファイル(例えば、第1のサブファイル)を構成して、前記撮像された画像を追加で低画質の画像に変換してまた1つの画像ファイル(例えば、第2のサブファイル)を構成した後、これらを1つのファイルに結合して格納する方法を使用する。これにより、格納された画像ファイルを自体の表示面に表示するとき、低画質の画像を利用すると、画像処理の負担が少なくなり、スムーズに画像を表示することができるようになる。また、低画質の画像を利用することで、画像の区間探索や高速再生などもスムーズに対応できるようになる。   Therefore, according to the present invention, when storing a captured image, a high-quality image is stored to form one image file (for example, a first sub-file), and the captured image is added to the image file. A method is used in which a single image file (for example, a second sub-file) is converted into a high-quality image and then combined into one file and stored. Accordingly, when a stored image file is displayed on its own display surface, the use of a low-quality image reduces the burden of image processing and allows the image to be displayed smoothly. In addition, by using a low-quality image, it is possible to smoothly cope with a section search or high-speed reproduction of an image.

これらの機能の具現のために、本発明によるブラックボックス本体(101)は、撮像された画像に基づいて、異なる画質の個々の画像ファイルを構成し、このように構成された別の画質の画像を連結させて1つの統合画像ファイルを構成する機能を具現することができなければならない。また、必要に応じて、本発明によるブラックボックス本体(101)は、、こんなに構成された単一の統合画像ファイルのいずれかの画像ファイル(例えば、低画質の画像ファイル)を選択して、選択された画像ファイルの画像ストリームを表示面に表示する機能を具現することができなければならない。   To realize these functions, the black box body (101) according to the present invention forms individual image files of different image qualities based on the captured images, Must be able to implement the function of constructing one integrated image file by linking In addition, if necessary, the black box body (101) according to the present invention selects any one of the single integrated image files configured as described above (for example, a low-quality image file) and selects the selected image file. It must be possible to implement a function of displaying the image stream of the created image file on the display surface.

一方、本発明によるブラックボックスは前方カメラが見ている方向以外の方向に向かうもう1つのカメラ(102)を含むことができる。   Meanwhile, the black box according to the present invention may include another camera (102) directed in a direction other than the direction in which the front camera is looking.

前方カメラによって撮像された画像から構成された画像ファイルと追加のカメラ(102)によって撮像された画像から構成された画像ファイルは、同じ永久記憶媒体(130)に一緒に格納されることができる。   An image file composed of images captured by the front camera and an image file composed of images captured by the additional camera (102) can be stored together on the same permanent storage medium (130).

このとき、ブラックボックス(101)は、前方カメラによって撮像された画像(例えば、第1のチャンネルの画像、すなわち、第1の画像または前方画像)を高画質と低画質の画像ストリームに構成し、高画質画像ストリームのサブファイルと低画質の画像ストリームのサブファイルを統合して1つの統合画像ファイルとして格納することができる。また、ブラックボックス(101)は、後方カメラ(102)によって撮像された画像(例えば、第2のチャンネルの画像、すなわち、第2の画像または後方画像)を高画質と低画質の画像ストリームに構成し、高画質画像ストリームのサブファイルと低画質の画像ストリームのサブファイルを統合して、もう1つの統合画像ファイルとして格納することができる。   At this time, the black box (101) configures images captured by the front camera (for example, images of the first channel, that is, the first image or the front image) into high-quality and low-quality image streams, The sub-file of the high-quality image stream and the sub-file of the low-quality image stream can be integrated and stored as one integrated image file. In addition, the black box (101) forms images (for example, images of the second channel, that is, the second image or the rear image) captured by the rear camera (102) into high-quality and low-quality image streams. Then, the sub-file of the high-quality image stream and the sub-file of the low-quality image stream can be integrated and stored as another integrated image file.

そして、1つの表示面(D)で第1のチャンネルの画像と第2のチャンネルの画像を同時に表示しようとするときには、表示面(D)にPIP方式でメイン領域(M)とサブ領域(S)とを構成して、メイン領域(M)に表示するチャンネルの画像は、高画質画像で表示し、サブ領域(S)に表示するチャンネルの画像は低画質の画像で表示することができる。   When the image of the first channel and the image of the second channel are to be displayed simultaneously on one display surface (D), the main area (M) and the sub area (S ), The image of the channel displayed in the main area (M) can be displayed as a high quality image, and the image of the channel displayed in the sub area (S) can be displayed as a low quality image.

これにより、高画質画像に最小限の画像処理を施した後、表示面(D)の大部分を占めるメイン領域(M)に表示することができ、低画質の画像に最小限の画像処理を施した後、表示面の小さな部分であるサブ領域(S)に表示することができるので、ブラックボックス(101)の画像処理の負担が減り、2チャンネルのそれぞれの画像を同時にスムーズに表示することができるようになる。   As a result, after performing the minimum image processing on the high quality image, the image can be displayed in the main area (M) occupying most of the display surface (D), and the minimum image processing can be performed on the low quality image. After that, the image can be displayed in the sub-region (S), which is a small part of the display surface, so that the burden of image processing of the black box (101) is reduced and the images of the two channels can be displayed simultaneously and smoothly. Will be able to

これらの機能の具現のために、本発明のブラックボックス(101)は、、表示面(D)をPIP方式で分割し、メイン領域(M)には、画像ファイルに格納された高画質画像ストリームを表示し、サブ領域(S)には、統合画像ファイル内で低画質で格納された画像ストリームを選択し、これを表示する機能を実現することができなければならない。   In order to implement these functions, the black box (101) of the present invention divides the display surface (D) by the PIP method, and places a high-quality image stream stored in an image file in the main area (M). In the sub-region (S), a function of selecting an image stream stored with low image quality in the integrated image file and displaying the selected image stream must be realized.

一方、他の方式では、メイン領域とサブ領域の両方の低画質の画像を利用して表示することもできる。   On the other hand, in another method, display can be performed using low-quality images in both the main area and the sub area.

図2aは、本発明の統合画像ファイルを構成する方法を説明する図である。   FIG. 2a is a diagram for explaining a method of configuring an integrated image file according to the present invention.

本発明で提示する統合画像ファイルは、それぞれ独立して機能することができる第1のサブファイルと第2のサブファイルとが互いに連続的に連結された形で構成されている。   The integrated image file presented in the present invention is configured such that a first sub-file and a second sub-file that can function independently of each other are continuously connected to each other.

第1のサブファイルは、撮像された画像を高画質画像にエンコードして格納する部分であり、それ自体のヘッダ(Header)(または、第1のメタデータ)と、高画質画像のフレームが連結された第1の画像ストリーム(Video st1#1 frame、Video st1#2 frame、...、Video st1 #N frame)を含んでいる。第1のサブファイルも、それ自体で1つの完全な画像ファイルとして機能することができる。   The first sub-file is a part for encoding a captured image into a high-quality image and storing the encoded image. The first sub-file links a header (or first metadata) of the image itself to a frame of the high-quality image. The first image stream (Video st1 # 1 frame, Video st1 # 2 frame, ..., Video st1 #N frame) is included. The first subfile can also function as one complete image file by itself.

同様に、第2のサブファイルは、撮像された画像を低画質の画像にエンコードして格納する部分であり、それ自体のヘッダ(Header)(例えば、第2のメタデータ)と、低画質画像のフレームが連結された第2の画像ストリーム(Video st2#1 frame、Video st2#2 frame、...、Video st2 #N frame)とを含んでいる。第2のサブファイルも、それ自体で1つの完全な画像ファイルとして機能することができる。   Similarly, the second sub-file is a part that encodes a captured image into a low-quality image and stores the encoded image, and includes a header (eg, second metadata) of itself and a low-quality image. , And video st2 # 1 frame, Video st2 # 2 frame, ..., Video st2 #N frame. The second subfile can also function as one complete image file by itself.

図2bは、MP4ファイル形式で具現された統合画像ファイルの構成を示す図である。本発明での画像ファイルは、図2bに示すように、MPEG-4(または、MP4)ファイルタイプを使用することを例に挙げている。MP4ファイルタイプは、複数のボックス(box)で構成され、基本的にFTYP、MOOV、MDATボックスを持つことができる。各ボックスは、ボックスのサイズと種類を表示する部分と、データまたはサブボックスのデータを記録する部分で構成されている。   FIG. 2B is a diagram showing a configuration of an integrated image file embodied in the MP4 file format. As shown in FIG. 2B, the image file in the present invention uses the MPEG-4 (or MP4) file type as an example. The MP4 file type is composed of a plurality of boxes, and can basically have FTYP, MOOV, and MDAT boxes. Each box includes a portion for displaying the size and type of the box, and a portion for recording data or data of a sub-box.

ここで、画像を再生するためのデータ、例えば、画像ストリームは、MDATボックスに記録される。FTYPボックスは、ファイルの先頭に常に優先的に配置する必要があり、ファイルの互換性を確認することができる情報が記録されている。MOOVボックスは、MP4画像ファイルに記録された画像ストリームに関連したすべての情報が記録されている。さらに、USERボックスが具備されてもよいが、本発明では、ないものとみなして説明する。   Here, data for reproducing an image, for example, an image stream is recorded in the MDAT box. The FTYP box must always be placed at the top of the file with priority, and records information that can confirm file compatibility. The MOOV box stores all information related to the image stream recorded in the MP4 image file. Further, a USER box may be provided, but the present invention will be described assuming that it is not present.

図2aでヘッダと表示され部分は、例えば、図2bのFTYPボックス、MOOVボックスに該当する。また、一連のVideo frameはMDATボックスに含まれている実際の画像フレームに対応する。   2a corresponds to, for example, the FTYP box and the MOOV box in FIG. 2b. A series of Video frames corresponds to actual image frames contained in the MDAT box.

このように、本発明で提示する統合画像ファイルは、異なる画質の個々の2つの画像ファイルが連続的に連結されている形態で構成されている。したがって、ブラックボックスは、連続した2つのサブファイルのいずれかを選択して、選択されたサブファイルの画像ストリームをそのまま使用することができるようになる。   As described above, the integrated image file presented in the present invention is configured in such a manner that two individual image files having different image qualities are continuously connected. Therefore, the black box can select one of the two consecutive sub-files and use the image stream of the selected sub-file as it is.

ちなみに比較すると、従来の画像ファイルでも、1つのMDATボックスに異なる画質の画像を同時に格納する方法が存在する。しかし、この従来の方式では、完全な画像ストリームを連続させるのではなく、フレーム単位で交互に格納している。つまり、高画質の画像フレーム#1-低画質の画像フレーム#1-高画質の画像フレーム#2-低画質の画像フレーム#2…のようにフレームユニットを交互に配置して格納している。したがって、ブラックボックスで、所望の画質の画像を活用するためには、画像フレームを一つずつスキップして抽出する処理が必要なので、処理能力に負担となった。   By the way, there is a method of storing images of different qualities in one MDAT box at the same time even in the conventional image file. However, in this conventional method, complete image streams are not stored continuously but are alternately stored in frame units. That is, frame units are alternately arranged and stored as in high-quality image frame # 1-low-quality image frame # 1-high-quality image frame # 2-low-quality image frame # 2. Therefore, in order to utilize an image of a desired image quality in a black box, a process of skipping and extracting image frames one by one is necessary, which puts a burden on processing capacity.

これに比べ、本発明の前記した方法で構成された統合画像ファイルによると、同じ画質の画像フレームは連続的に連結されて、完全な単一の画像ストリームを構成しており、これらの完全な単一の画像ストリームに単一のサブファイルが構成され、これらのサブファイルが連結されて単一の統合画像ファイルが構成されているので、ブラックボックスは、統合画像ファイル内で所望のサブファイルを選択して、画像ストリームをそのまま使用できるようになる。   In contrast, according to the integrated image file constructed by the above-described method of the present invention, image frames of the same image quality are successively concatenated to form a complete single image stream, and these complete image streams are formed. Since a single sub-file is composed of a single image stream and these sub-files are concatenated to form a single integrated image file, the black box specifies the desired sub-file within the integrated image file. Select to use the image stream as is.

これらの機能を具現するためには、各メタデータは、画像ストリームの末端の位置および/またはそこまでの長さ(または、各サブファイルの末端の位置および/またはそこまでの長さ)を表示する情報を含んでなければならない。   To implement these functions, each metadata indicates the end position and / or length of the image stream (or the end position and / or length of each subfile). Must contain information to

また、少なくとも、第2のサブファイルのメタデータには、第2のサブファイルが第1のサブファイルに関連付けられたサブファイルであることを表示する情報を含まなければならない。   In addition, at least the metadata of the second sub-file must include information indicating that the second sub-file is a sub-file associated with the first sub-file.

そして、ブラックボックスでは、統合画像ファイルの開始部分に存在するメタデータを調査して(ファイルの前方に配置される第1のサブファイルの第1のメタデータが調査される)、第1のサブファイルの末端を調査し、その末端にあるもう1つの画像ファイルのメタデータ(例えば、FTYPボックス)を調査して、調査されるメタデータが前記第1のサブファイルに依存している第2のサブファイルであるかを識別することができなければならない。   Then, the black box examines the metadata existing at the start of the integrated image file (the first metadata of the first sub-file located at the front of the file is examined), and the first sub-file is examined. Examine the end of the file and examine the metadata (eg, FTYP box) of another image file at the end of the second file, wherein the inspected metadata is dependent on the first subfile. Must be able to identify it as a subfile.

本明細書で、第1のサブファイルと第2のサブファイルとが1つの統合画像ファイルを構成するものとして説明したが、これらが1つの統合ファイルを構成していると統合画像ファイルの自体内に明示的に表示される必要はない。すなわち、永久記憶媒体の論理(または、物理)アドレスが互いに連続するように第1のサブファイルと第2のサブファイルとを記録し、第2のサブファイルが第1のサブファイルに関連付けられたサブファイルであることを表示する情報を第2のサブファイルの第2のメタデータに記録しておけば、後でブラックボックスでいずれかのサブファイルを読み出したときにすぐに次の論理/物理アドレスを調査し、関連する第2のサブファイルが存在していることが確認された場合、先に読み取ったサブファイルとそれに連結された第2のサブファイルとを1つの統合画像ファイルと判断することもできる。   In the present specification, the first sub-file and the second sub-file have been described as constituting one integrated image file.However, if these constitute one integrated file, the integrated image file itself is included. Does not need to be explicitly displayed. That is, the first subfile and the second subfile are recorded such that the logical (or physical) addresses of the permanent storage medium are consecutive to each other, and the second subfile is associated with the first subfile. If information indicating that the file is a subfile is recorded in the second metadata of the second subfile, the next logical / physical data can be read immediately when any of the subfiles is read by the black box later. Investigate the address, and if it is confirmed that the related second subfile exists, judge the previously read subfile and the second subfile linked thereto as one integrated image file You can also.

したがって、本明細書で、「統合画像ファイルを構成する」というのは、第1のサブファイルの第1のメタデータまたは別々のボックスに、関連する第2のサブファイルが存在することを明示的に記録することもあり、または記録していないこともある。   Thus, herein, "composing an integrated image file" explicitly means that the associated second subfile is present in the first metadata or a separate box of the first subfile. May or may not be recorded.

次に、図3を参照して、本発明の一実施形態による、統合画像ファイルを構成する画像録画装置の主要部を概略的に説明する。画像録画装置(101)は、ブラックボックスの一部になることができる。画像録画装置(101)は、、撮像部(110)と、システム部(120)と永久記憶媒体(130)とを含むことができる。   Next, with reference to FIG. 3, a main part of an image recording device constituting an integrated image file according to an embodiment of the present invention will be schematically described. The image recording device (101) can be part of a black box. The image recording device (101) can include an imaging unit (110), a system unit (120), and a permanent storage medium (130).

撮像部(110)は、、カメラを含んで、前方を撮像する。撮像された画像は、フレーム単位で出力されることができる。   The imaging unit (110) includes a camera and images the front. The captured image can be output in frame units.

永久記憶媒体(130)は、、不揮発性データ記憶装置を総称するものであり、SDメモリ、SSD、HDDなどを含むことができる。もちろん、永久記憶媒体(130)は、揮発性メモリを使用して具現されることもできる。   The permanent storage medium (130) is a general term for non-volatile data storage devices, and can include an SD memory, an SSD, an HDD, and the like. Of course, the permanent storage medium (130) may be embodied using a volatile memory.

システム部(120)は、撮像部(110)で撮像された画像をエンコードしてデジタル画像データに変換して永久記憶媒体(130)に記録する機能を実行する。   The system unit (120) executes a function of encoding an image captured by the imaging unit (110), converting the image into digital image data, and recording the digital image data on the permanent storage medium (130).

画像獲得部(121)は、撮像部(110)から出力される画像を受信する。   The image acquisition unit (121) receives an image output from the imaging unit (110).

ストリーム拡張部(122)は、受信された画像を利用して、2つのストリームを作る。つまり、受信した画像を、第1の画質(または、高解像度の画質)の画像に変換して第1の画像ストリームを生成し、受信した画像を、第2の画質(または、低解像度の画質)の画像に変換して第2の画像ストリームを生成する。   The stream extension unit (122) creates two streams using the received image. That is, the received image is converted to an image of a first image quality (or high-resolution image quality) to generate a first image stream, and the received image is converted to a second image quality (or a low-resolution image quality). ) To generate a second image stream.

エンコード部(123)は、各画像ストリームを画像ファイルとして格納するための形式にエンコードする。例えば、MP4ファイル形式にエンコードすることができる。   The encoding unit (123) encodes each image stream into a format for storing as an image file. For example, it can be encoded in the MP4 file format.

バッファメモリ(124)は、、リアルタイムで撮像されて生成された画像ストリームを一時的に格納するバッファを提供する。   The buffer memory (124) provides a buffer for temporarily storing an image stream generated by imaging in real time.

ファイル生成部(125)は、、画像録画装置(101)が画像の録画を開始すると、第1の画像ストリームを格納する第1のサブファイルを生成することができる。本発明で、第1のサブファイルは、永久記憶媒体(130)内にすぐに生成することができる。このとき、第1のサブファイルは、例えば、第1の時間(例えば、60秒)ごとに終了するので、永久記憶媒体(130)に生成された第1のサブファイルは、第1のメタデータの一部が記録されてMDATボックスに画像ストリームが追加されることができる状態で生成することができる。   When the image recording device (101) starts recording an image, the file generation unit (125) can generate a first sub-file that stores the first image stream. With the present invention, the first sub-file can be immediately created in the permanent storage medium (130). At this time, since the first subfile ends, for example, every first time (for example, 60 seconds), the first subfile generated in the permanent storage medium (130) is stored in the first metadata. Can be generated in a state where a part of the image stream is recorded and an image stream can be added to the MDAT box.

そしてファイル生成部(125)は、第1の画像ストリームを第2の時間周期(例えば、1秒)毎にバッファメモリ(124)から取得してMDATボックスに追加で記録して、第1のサブファイルを記録する。   Then, the file generation unit (125) acquires the first image stream from the buffer memory (124) every second time period (for example, 1 second), additionally records the acquired first image stream in the MDAT box, and Record a file.

一方、ファイル生成部(125)は、永久記憶媒体内にまだ第2のサブファイルを生成しませず、第2の画像ストリームは、ただバッファメモリ(124)内で追加されている状態である。   On the other hand, the file generation unit (125) has not yet generated the second sub-file in the permanent storage medium, and the second image stream is just added in the buffer memory (124).

以後、第1の時間の間に記録が行われた後(すなわち、第1の画像ストリームは、永久記憶媒体内に第2の時間周期毎にフレームが追加されていて、第2の画像ストリームは、バッファメモリ内でフレームが追加されている状態である)、ファイル生成部(125)は、永久記憶媒体(130)の第1のサブファイルのMDATボックスを終了して、第1のメタデータを終了して、第1のサブファイルを終了する。一方、ファイル生成部(125)は、第1時間の間に生成された第2の画像ストリームをバッファメモリ(124)から取得し、第2のメタデータを設定して第2のサブファイルを生成し、生成された第2のサブファイルを永久記憶媒体(130)の第1サブファイルの末端の論理的/物理的アドレスに連続して記録を開始する。   Thereafter, after recording has been performed during the first time (ie, the first image stream has frames added to the permanent storage medium every second time period, and the second image stream has , The frame is added in the buffer memory), the file generation unit (125) closes the MDAT box of the first sub-file of the permanent storage medium (130), and deletes the first metadata. Exit and exit the first subfile. On the other hand, the file generation unit (125) obtains the second image stream generated during the first time from the buffer memory (124), sets the second metadata, and generates the second sub-file Then, recording of the generated second sub-file is started continuously at the logical / physical address at the end of the first sub-file of the permanent storage medium (130).

このように、第1のサブファイルに依存している第2のサブファイルは、第1のサブファイルの末端の論理的(または、物理的)アドレスに連続して位置するので、いずれかのサブファイルを読み出したときに、連続した次の場所にあるサブファイルのメタデータを調査すれば、次の場所にあるサブファイルがすぐ前のサブファイルに依存している第2のサブファイルであるかどうかをすぐに判断できるようになる。   In this way, the second subfile that depends on the first subfile is located consecutively at the logical (or physical) address at the end of the first subfile. When reading the file, if you examine the metadata of the subfile in the next consecutive location, if the subfile in the next location is a second subfile that depends on the immediately preceding subfile You will be able to determine immediately.

次に、前記したように構成された統合画像ファイル、つまり、異なる画質の画像ストリームの個々のサブファイルが連続して記録された統合画像ファイルを表示面に表示することができる装置について説明する。このように、統合され画像ファイルを表示面に表示することができる画像表示装置、例えば、表示面を備えたブラックボックスは、ファイル取得部、ファイル解析部、デコード部、画像表示部を含むことができる。本実施形態のブラックボックスの構成は、図4のブロック図を参考することができる。   Next, a description will be given of an apparatus capable of displaying an integrated image file configured as described above, that is, an integrated image file in which individual subfiles of image streams of different image qualities are continuously recorded on a display surface. As described above, an image display device that can display an integrated image file on a display surface, for example, a black box having a display surface may include a file acquisition unit, a file analysis unit, a decoding unit, and an image display unit. it can. The configuration of the black box of the present embodiment can be referred to the block diagram of FIG.

ファイル取得部は、前方を撮像した画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルとが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルを入力される。つまり、ファイル取得部は永久記憶媒体にアクセスして格納された画像ファイルを読み出すことができる。   The file acquisition unit includes a first sub-file in which an image captured in the front is recorded as a first image stream of a first image quality, and the first image is recorded as a second image stream of a second image quality. And an integrated image file configured by continuously connecting the second sub-file to the second sub-file. That is, the file acquisition unit can access the permanent storage medium and read the stored image file.

ファイル解析部は、入力された画像ファイルに第2のサブファイルが含まれているかどうか調査する。つまり、ファイル解析部は、表示するのいずれかの画像ファイルを読み出したときには、その画像ファイルのメタデータを読み出して画像ファイルの末端を識別し、識別された末端位置にもう1つの画像ファイルが開始していることを確認して、確認された画像ファイルのメタデータを調査して、当該ファイルがすぐ前に位置する画像ファイルに依存している第2のサブファイルであるかどうかを識別することができる。   The file analysis unit checks whether the input image file includes the second sub-file. That is, when reading any of the image files to be displayed, the file analysis unit reads the metadata of the image file to identify the end of the image file, and starts another image file at the identified end position. Check the metadata of the identified image file to identify if the file is a second sub-file that depends on the immediately preceding image file Can be.

デコード部は、各画像ファイルの画像ストリームを読み出して、視覚的に表示するようにデコードする。   The decoding unit reads out the image stream of each image file and decodes the image stream so as to be visually displayed.

画像表示部は、デコードされた画像ストリームを表示面に視覚的に表示する。このとき、ファイル解析部において、前記第2のサブファイルが識別されたら、画像表示部は、第2のサブファイルの第2の画像ストリームを表示面に表示することができる。   The image display unit visually displays the decoded image stream on a display surface. At this time, when the file analysis unit identifies the second sub-file, the image display unit can display the second image stream of the second sub-file on the display surface.

これらの画像表示装置は、前方を撮像した同じ画像でありながら、互いに画質が異なる2つの画像ストリームの中から所望の画質の画像ストリームを選択して表示することができますが、低画質の画像ストリームを選択して表示する場合には、第2のサブファイルを選択して、すでに連続に格納された一連の画像ストリームをそのまま使用することができますので、画像フレームを抽出して表示する処理能力が不足しても画像をスムーズに表示することができるようになる。また、低画質のフレームが一列に連続して構成された画像ストリームを使用することになるので、区間探索時の遅延がほとんどなく、高速再生などもスムーズに対応できるようになる。   These image display devices can select and display an image stream with the desired image quality from two image streams with different image qualities, even though they are the same image captured in the front. When selecting and displaying a stream, you can select a second subfile and use a series of image streams that have already been stored continuously, so the process of extracting and displaying image frames An image can be displayed smoothly even if the ability is insufficient. In addition, since an image stream in which low-quality frames are continuously formed in a line is used, there is almost no delay in section search, and high-speed reproduction can be smoothly handled.

図4は、本発明のもう1つの実施形態による、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置の要部と複数のチャンネルの画像をPIP方式で表示する例とを示す図である。   FIG. 4 is a view illustrating a main part of an apparatus capable of displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on one display surface according to another embodiment of the present invention, and images of the plurality of channels in a PIP method. It is a figure which shows the example displayed.

図4の(a)を参照すると、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置(201)は、やはりブラックボックスであることができ、画像ファイル取得部(210)、ファイル解析部(220)、デコード部(230)、画像表示部(240)を含むことができる。   Referring to FIG. 4A, the device (201) capable of displaying the image files of a plurality of channels including the integrated image file on one display surface can also be a black box, Unit (210), a file analysis unit (220), a decoding unit (230), and an image display unit (240).

ここでは、例えば、車両の任意の方向を撮像して生成された第1の画像が第1のチャネルとして出力され、前記第1の画像を第1の画質の第1の画像ストリームとして記録して第1のサブファイルを構成し、前記第1のチャンネルの第1の画像が第2の画質に変換され第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルを構成し、第1のサブファイルと第2のサブファイルとが互いに連続的に連結されて1つの統合画像ファイルが構成されていることを想定する。   Here, for example, a first image generated by imaging an arbitrary direction of the vehicle is output as a first channel, and the first image is recorded as a first image stream of a first image quality. Forming a first sub-file, wherein the first image of the first channel is converted to a second image quality and forms a second sub-file recorded as a second image stream; It is assumed that the and the second sub-file are successively connected to each other to form one integrated image file.

また、例えば、車両の他の方向を撮像して生成された第2の画像が第2のチャネルとして出力され、前記第2の画像を任意の画質で記録したもう1つの画像ファイルが構成されていることを想定する。ここで、前記もう1つの画像ファイルも、第2の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルとを含むこともできる。   Further, for example, a second image generated by imaging the other direction of the vehicle is output as a second channel, and another image file in which the second image is recorded with an arbitrary image quality is configured. It is assumed that Here, the another image file was also recorded as a first sub-file in which a second image was recorded as a first image stream of a first image quality and a second image stream of a second image quality. A second sub-file may also be included.

画像ファイル取得部(210)は、、例えば、永久記憶媒体(130)からチャンネル別画像ファイルを読み出して取得することができる。   The image file acquisition unit (210) can read and acquire the image file for each channel from the permanent storage medium (130), for example.

ファイル解析部(220)は、ブラックボックス(101)の表示面(D)に表示する第1のチャンネルの画像ファイルと第2のチャンネルの画像ファイルとを選択して、選択されたファイルが第2のサブファイルを含む統合画像ファイルであるか解析する。統合画像ファイルであるかの解析は、選択された画像ファイルのメタデータから画像ストリームの末端または画像ファイルの末端を検出し、(統合画像ファイルである場合には、第1のサブファイルの末端になるものである)、前記末端からまた1つの画像ファイルが開始しているかどうか調査し、開始しているもう1つの画像ファイルのメタデータを調査して、この画像ファイルがすぐ前の画像ファイルに依存している第2のサブファイルと表示されているかどうかの識別することにより、行うことができる。   The file analysis unit (220) selects an image file of the first channel and an image file of the second channel to be displayed on the display surface (D) of the black box (101), and selects the image file of the second channel. Analyze whether it is an integrated image file that includes the subfile of The analysis of whether the image file is an integrated image file detects the end of the image stream or the end of the image file from the metadata of the selected image file, and (if the image file is an integrated image file, the end of the first sub-file Investigate whether another image file has started from the end, check the metadata of another image file that has started, and check that this image file This can be done by identifying whether the second dependent subfile is indicated or not.

画像表示部(240)は、第1のチャンネルの第1の画像と第2のチャンネルの第2の画像とを1つの表示面に同時に表示するコマンドを受信すると、表示面(D)を2つの領域に分割し、各領域にそれぞれの画像を表示することができる。特に、本発明では、1つの表示面をPIP方式で、メイン領域(M)とサブ領域(S)に分割することができる。   Upon receiving a command to simultaneously display the first image of the first channel and the second image of the second channel on one display surface, the image display unit (240) switches the display surfaces (D) to two. It can be divided into regions and each image can be displayed in each region. In particular, in the present invention, one display surface can be divided into a main area (M) and a sub area (S) by the PIP method.

画像表示部(240)は、ファイル解析部(220)で前記第2のサブファイルが識別されると、表示面(D)内にメイン領域(M)とサブ領域(S)とを設定し、前記メイン領域(M)には前記の任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを表示し、前記サブ領域(S)には前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示することができる。   When the second sub-file is identified by the file analysis unit (220), the image display unit (240) sets a main area (M) and a sub-area (S) on the display surface (D), The main area (M) displays an image stream included in the arbitrary image file, and the sub area (S) displays the second image stream of the second sub file. Can be.

つまり、表示面(D)の小さな部分であるサブ領域(S)に表示する画像は、統合画像ファイルの低画質で格納された第2の画像ストリームであることが望ましい。   That is, it is desirable that the image displayed in the sub-region (S), which is a small portion of the display surface (D), is the second image stream stored with low image quality of the integrated image file.

このように、小さなサブ領域に低画質の画像ストリームを表示すれば、画像のサイズをサブ領域に合わせて変換するための画像処理の負担が少なく、メイン領域(M)の画像とサブ領域(S)の画像とが互いに同期を失うことなく、スムーズに表示されることができる。   As described above, if a low-quality image stream is displayed in a small sub-region, the burden of image processing for converting the size of the image according to the sub-region is small, and the image in the main region (M) and the sub-region (S ) Can be smoothly displayed without losing synchronization with each other.

図4の(b)は、PIP方式で分割された表示面(D)を示す。メイン領域(M)には、ユーザーが詳細に見たい前方を撮像した画像が大きく表示されており、サブ領域(S)には、ユーザーが参考で見ようとする後方を撮像した画像が小さく表示されている。ここで、後方を撮像した画像は、低画質で格納された画像ストリームが表示されることができ、これにより、2つのチャンネルの画像が1つの表示面(D)で同時にスムーズに表示されることができる。   FIG. 4B shows the display surface (D) divided by the PIP method. The main area (M) displays a large image of the front that the user wants to see in detail, and the sub area (S) displays a small image of the rear that the user wants to see for reference. ing. Here, for the image captured in the rear, an image stream stored with low image quality can be displayed, whereby the images of the two channels can be smoothly displayed simultaneously on one display surface (D). Can be.

図5は、前記図4を参照して説明されたような統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示する装置で実行されることができる、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に一緒に表示する方法を説明するフローチャートである。   FIG. 5 is a diagram illustrating a plurality of channels including an integrated image file, which may be executed by an apparatus that displays image files of a plurality of channels including an integrated image file as described with reference to FIG. 4 on one display surface. 6 is a flowchart for explaining a method of displaying image files of a channel together on one display surface.

ユーザーによって表示する画像が選択されることができる(S10)。例えば、ユーザーは前方を撮像して生成された第1のチャンネルからの画像(または、前方画像)と後方を撮像して生成された第2のチャンネルからの画像(または、後方画像)を1つの表示面に同時に一緒に表示するために選択することができる。   The image to be displayed can be selected by the user (S10). For example, the user may combine an image from the first channel (or front image) generated by imaging the front and an image from the second channel (or rear image) generated by imaging the rear into one image. It can be selected to be displayed together on the display surface at the same time.

そして、ユーザーは、メイン領域におよび/またはサブ領域に表示される画像を選択することができる(S12)。例えば、ユーザーは、前方を撮像した画像をメイン領域に大きく表示して、後方を撮像して生成された画像をサブ領域に小さく表示することができる。   Then, the user can select an image to be displayed in the main area and / or the sub area (S12). For example, the user can display an image captured by capturing the front in a large size in the main area, and display an image generated by capturing the rear in a small size in the sub area.

各領域ごとに表示される画像が選択されると、メイン領域に表示されるように選択されたチャンネルの画像ファイルから、画像ファイルに格納された画像ストリームがそのまま選択されて(S18)メイン領域に表示することができる(S19)。もし第1のサブファイルと第2のサブファイルとを備えた統合画像ファイルがメイン領域に表示されるように選択された場合には、統合画像ファイルの先頭にあるサブファイルの画像をそのまま表示するように具現されるか、第1の画像ストリームと第2の画像ストリームとの画像の中から任意の画像ストリームを選択して表示するように具現されることもできる。   When the image displayed for each area is selected, the image stream stored in the image file is directly selected from the image files of the channels selected to be displayed in the main area (S18). It can be displayed (S19). If an integrated image file having the first sub file and the second sub file is selected to be displayed in the main area, the image of the sub file at the beginning of the integrated image file is displayed as it is. Alternatively, the present invention may be embodied to select and display an arbitrary image stream from the images of the first image stream and the second image stream.

一方、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルには、低画質で格納されたサブファイルが存在するか確認することができる(S13)。つまり、画像ファイルに第2の画像ストリームが存在するか確認する。このような調査は、画像ファイルのメタデータを調査し、画像ファイルの末端を調査し、ファイルの末端に連結されたもう1つの画像ファイルのメタデータを調査し、当該画像ファイルがすぐ前の画像ファイルに依存している第2のサブファイルであることを表しているか調査する方法で行われます。   On the other hand, it is possible to confirm whether or not the image file of the channel selected to be displayed in the sub area has a sub file stored with low image quality (S13). That is, it is checked whether the second image stream exists in the image file. Such a survey examines the metadata of an image file, examines the end of an image file, examines the metadata of another image file linked to the end of the file, and determines that the image file is This is done in a way that checks to see if it represents a second subfile that depends on the file.

ここで、もし、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルに第2のサブファイルの第2の画像ストリームが存在する場合には、第2の画像ストリームを選択してデコードして(S14)表示面のサブ領域に画像を表示するようにされている(S15)。   Here, if the second image stream of the second sub-file exists in the image file of the channel selected to be displayed in the sub-area, the second image stream is selected and decoded. (S14) An image is displayed in a sub-region on the display surface (S15).

一方、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルに第2のサブファイルが存在していないことを確認すると、画像ファイルに含まれている画像ストリームをそのまま使用して(S16)、当該画像ストリームをサブ領域のサイズに合わせてデコードした後(S17)、それをサブ領域に表示することができる(S15)。   On the other hand, if it is confirmed that the second sub-file does not exist in the image file of the channel selected to be displayed in the sub-area, the image stream contained in the image file is used as it is (S16). After decoding the image stream according to the size of the sub area (S17), it can be displayed in the sub area (S15).

このように、メイン領域には、別々の選択するための手続きを経ておらず、備えた画像ストリームをそのまま使用して表示することができ、サブ領域には低画質で格納された第2の画像ストリームが存在する場合、その第2の画像ストリームを使用して表示することができる。   In this way, the main area has not undergone a separate selection procedure, can be displayed using the provided image stream as it is, and the second area stored in low quality in the sub-area If a stream is present, it can be displayed using that second image stream.

次に、図5の方法の手順の中で、第2の画像ストリームの第2のサブファイルが存在するか調べる方法について、図6を参照して説明する。   Next, a method of checking whether a second sub-file of the second image stream exists in the procedure of the method of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

まず、任意の画像ファイル(例えば、第1のサブファイル)が選択されると、画像ファイルのメタデータ(第1のメタデータ)を調査して画像ストリーム(第1の画像ストリーム)の大きさまたは当該画像ファイル(第1のサブファイル)のサイズを把握する(S21)。第1の画像ストリームのサイズが把握されると、第1の画像ストリームの末端にもう1つの画像ファイルが連結されているかどうか確認する(S22)。   First, when an arbitrary image file (for example, the first sub-file) is selected, the metadata of the image file (the first metadata) is checked to determine the size of the image stream (the first image stream) or The size of the image file (first sub file) is ascertained (S21). When the size of the first image stream is grasped, it is checked whether another image file is linked to the end of the first image stream (S22).

連結されたもう1つの画像ファイルが存在すれば、前記画像ファイルのメタデータを調査する(S23)。前記画像ファイルがメタデータを持っていながら(S24の「有」)この画像ファイルがもしすぐ前の画像ファイル(すなわち、第1のサブファイル)に関連している第2のサブファイルと表示している場合は、前記第1のサブファイルと前記第2のサブファイルとは、単一の統合画像ファイルと見なされることができる。   If there is another linked image file, the metadata of the image file is checked (S23). While the image file has metadata ("Yes" in S24), this image file is displayed as a second sub-file if it is related to the immediately previous image file (ie, the first sub-file) If so, the first sub-file and the second sub-file can be considered as a single integrated image file.

一方、続いて、第2のサブファイルで第2のメタデータを調査して、第2の画像ストリームのサイズを把握する(S25)。そして把握されたサイズを参考にして、第2の画像ストリームが完全に存在していることを確認した後(S26)、第2の画像ストリームを読み出して(S27)、サブ領域に表示されるように、第2の画像ストリームが選択されることができる(S28)。   On the other hand, subsequently, the second metadata is examined in the second sub-file to determine the size of the second image stream (S25). Then, referring to the grasped size, after confirming that the second image stream is completely present (S26), the second image stream is read out (S27) and displayed in the sub area. Next, a second image stream can be selected (S28).

一方、第2の画像ストリームが不完全または存在しない場合には、第2のサブファイルの選択がキャンセルされ、第1のサブファイルの第1の画像ストリームが表示されるように選択することができる(S29)。   On the other hand, if the second image stream is incomplete or non-existent, the selection of the second sub-file can be canceled and the first image stream of the first sub-file can be selected to be displayed (S29).

以上で説明された本発明の実施形態は、本発明の技術思想を例示的に示したものに過ぎず、本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲によって解釈されるべきである。また、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正や変形が可能であることがわかりので、本発明の均等な範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。   The embodiments of the present invention described above are merely examples of the technical idea of the present invention, and the protection scope of the present invention should be interpreted by the following claims. Further, those skilled in the art to which the present invention pertains can understand that various modifications and variations are possible without departing from the essential characteristics of the present invention. All technical ideas falling within the scope should be construed as being included in the scope of the present invention.

本発明は、異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法また、これらの統合画像ファイルを表示する装置に関するものである。   The present invention provides a method for continuously recording image streams of different qualities on one permanent storage medium to form one integrated image file and a method for displaying the integrated image file thus recorded on a display device. The present invention relates to a device for displaying an integrated image file.

発明の背景となる技術Technology behind the invention

最近では、ブラックボックスのような車両用画像録画装置は、4K UHDの高解像度、高ビットレート、高フレームレートの高画質画像を録画することができる。これによって、録画された高画質画像をディスプレイ装置で確認するためには、これを再生することができる特定の高スペックの装置(例えば、PC、スマートフォン、タブレットなど)が必要になる。   Recently, vehicular image recorders such as black boxes can record 4K UHD high resolution, high bit rate, and high frame rate high quality images. Accordingly, in order to check the recorded high-quality image on the display device, a device with a specific high specification (for example, a PC, a smartphone, a tablet, or the like) capable of reproducing the image is required.

また、このよう特定の高スペックの装置で高画質画像を再生するためには、車両用画像録画装置で録画した高画質画像を特定の前記高スペック装置に送信するべきなのに、そのためには、大容量の高画質画像を伝送するための、ネットワークの使用コストと転送時間が要求される。   Also, in order to reproduce a high-quality image on such a specific high-spec device, the high-quality image recorded by the vehicular image recording device should be transmitted to the specific high-spec device. In order to transmit a high-quality image with a large capacity, a network use cost and a transfer time are required.

したがって、格納された高画質画像を車載用画像録画装置の自体に内蔵された表示面で表示しようとする要求がある。   Therefore, there is a demand to display the stored high-quality image on a display surface built in the in-vehicle image recording apparatus itself.

しかし、車両用画像録画装置は、比較的低スペックであり、撮像された画像を録画する機能にハードウェア/ソフトウェアのパワーが集中していて、高画質画像を録画するには問題がないが、高画質で録画された画像を表示面に表示するためのデコード処理は円滑でないことがあります。したがって、表示される画像が途切れたり、遅くなる問題点があった。   However, the image recording device for a vehicle has relatively low specifications, and the power of hardware / software is concentrated on the function of recording a captured image, and there is no problem in recording a high-quality image. The decoding process for displaying high-quality recorded images on the display surface may not be smooth. Therefore, there is a problem that the displayed image is interrupted or delayed.

さらに、最近の車両用画像録画装置は、複数のチャンネル(例えば、前方撮像チャンネルと後方撮像チャンネル)からそれぞれの画像を入力受けてそれぞれ別々の画像ファイルとして格納する機能を提供する。   Further, recent image recording apparatuses for vehicles provide a function of receiving respective images from a plurality of channels (for example, a front imaging channel and a rear imaging channel) and storing them as separate image files.

したがって、1つの画像録画装置の表示面に複数のチャンネルの画像を同時に表示しようとするときには、画像が途切れたり、遅くなる問題がさらに深刻に現われることができ、さらには、表示されている複数のチャンネルのそれぞれの画像のシンクが合わなく表示されることもできる。   Therefore, when trying to simultaneously display images of a plurality of channels on the display surface of one image recording device, the problem that the images are interrupted or delayed can appear more seriously. The images of the channels may be displayed out of sync.

韓国公開特許第10−1995−0013268号公報Korean Patent Publication No. 10-1995-0013268 韓国公開特許第10−2011−0070067号公報Korean Patent No. 10-2011-007067 特開2000−312340号公報JP-A-2000-320340 韓国公開特許第10−2012−0097046号公報Korean Published Patent No. 10-2012-097046

解決しようとする課題Issues to be solved

本発明は、前記した問題点を解決するためのものであり、録画された画像を、比較的低スペックの車両用画像録画装置でスムーズに表示できるようにする。   The present invention has been made to solve the above-described problem, and enables a recorded image to be smoothly displayed by a vehicular image recording device having relatively low specifications.

さらに、本発明は、複数のチャンネルの画像を1つの車両用画像録画装置で同時にスムーズに表示できるようにする。   Furthermore, the present invention enables images of a plurality of channels to be simultaneously and smoothly displayed on one image recording apparatus for a vehicle.

課題の解決手段Solution to the problem

上記の課題を解決するために、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する方法は、(i)前方を撮像した画像から、第1の画質の第1の画像ストリームを生成する手順と、(ii)前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを生成する手順と、(iii)所定の第1の時間を周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成する手順と、(iv)前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連結して記録することにより統合画像ファイルを構成する手順とを含むことを特徴とする。   In order to solve the above-mentioned problem, a method of configuring an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded according to the present invention includes the steps of: (Ii) processing the image or the first image stream to generate a second image stream of a second image quality; and (iii) generating a first image stream. In a period of time, the first metadata is combined with the first metadata to form a first subfile, and the second metadata is combined with the second metadata to form the second sub-file. And (iv) connecting the second sub-file to the end of the first sub-file and recording it to form an integrated image file. .

また、前記方法は、前記第1のメタデータは、少なくとも、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とするものである。   In the method, the first metadata includes at least information indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile, and the second metadata includes at least the It is characterized by including information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality.

また、前記方法は、前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であることを 特徴とするものである。   Further, the method is characterized in that the second image quality is lower than the first image quality.

また、前記方法は、前記(i)手順が:前記第1の画像ストリームをバッファメモリに記録すること、永久記憶媒体で、前記第1のサブファイルを開始し、前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに連続的に記録することをさらに含み;前記(iii)の手順が:前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了して、また、前記第2のファイルを前記バッファメモリ内で終了することをさらに含み;前記(iv)の手順が:前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に、前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを連結して記録した後、前記第1のサブファイルの先頭から開始して前記第2のサブファイルの末端で終わる前記統合画像ファイルを構成することをさらに含むことを特徴とするものである。   The method also includes the step (i) of: recording the first image stream in a buffer memory, starting the first sub-file on a permanent storage medium, wherein the first sub-file is shorter than the first time. The method further comprising: successively recording the first image stream recorded in the buffer memory in the first sub-file of the permanent storage medium every predetermined second time; The procedure further comprises: at the first time, terminating a first sub-file in the permanent storage medium, and terminating the second file in the buffer memory; The steps of :) concatenate and record the second sub-file terminated in the buffer memory at the end of the first sub-file in the permanent storage medium, and then record the first sub-file. Starting from the beginning, the second sub It is characterized in further comprising configuring the integrated image file ending at the end of the file.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する装置は、前方を撮像した画像を受信する画像受信部と、受信した前記画像から第1の画質の第1の画像ストリームを構成し、前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを構成するストリーム拡張部と、所定の第1の時間の周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成し、前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連続的に連結して統合画像ファイルを構成するファイル生成部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for forming an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded includes an image receiving unit that receives an image captured in front, and a first image quality based on the received image. A first image stream, a stream extension unit that processes the image or the first image stream to form a second image stream of a second image quality, and a predetermined first time period. Combining a first metadata with the first image stream to form a first sub-file, and combining a second metadata with the second image stream to form a second sub-file. A file generating unit configured to continuously connect the second sub-file to an end of the first sub-file to form an integrated image file.

また、前記装置は:前記第1の及び第2の画像ストリームを格納するバッファメモリと、前記統合画像ファイルが格納される永久記憶媒体とをさらに含み、前記ファイル生成部が、前記永久記憶媒体に前記第1のサブファイルを生成し、前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルとして記録し、前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了し、そして、前記バッファメモリ内で前記第2のサブファイルを終了し、前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に連続的に前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを記録することにより前記統合画像ファイルを構成することを特徴とするものである。   Further, the apparatus further includes: a buffer memory for storing the first and second image streams, and a permanent storage medium for storing the integrated image file, wherein the file generation unit stores the image data in the permanent storage medium. The first sub-file is generated, and the first image stream recorded in the buffer memory at every predetermined second time shorter than the first time is stored in the first storage of the permanent storage medium. Recording as a subfile, at the first time, terminating the first subfile in the permanent storage medium, and terminating the second subfile in the buffer memory, the permanent storage medium The integrated image file by continuously recording the second sub-file terminated in the buffer memory at the end of the first sub-file in It is.

また、前記装置は:前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であり、また、前記第1のメタデータが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the second image quality is lower than the first image quality, and the first metadata is an end of the first image stream or the first sub-file. Wherein the second metadata includes at least information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality. Things.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置は、前方を撮像した画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと、前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが、互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、前記入力された統合画像ファイルに前記第2のサブファイルが含まれているかどうか調査するファイル解析部と、前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded is a first image in which an image captured in the front is recorded as a first image stream of a first image quality. And a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality is a file acquisition that receives an integrated image file that is configured by being continuously connected to each other. Unit, a file analysis unit that investigates whether the input integrated image file contains the second sub-file, and when the second sub-file is identified by the file analysis unit, And an image display unit for displaying the second image stream of the second sub-file on a display surface.

また、前記装置は:前記第1のサブファイルが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、前記第2のサブファイルが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み、前記ファイル解析部が、前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を識別し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、また、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the first sub-file includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second sub-file includes at least Including second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality, wherein the file analysis unit is configured to execute the first metadata of the integrated image file. Identifying the end of the first sub-file, examining whether the second sub-file starts at the end of the first sub-file, based on The method is characterized in that the second metadata is read to identify the second image stream.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する方法は、第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルおよび第2のチャネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを1つのディスプレイ装置で同時に表示する方法であって、(i)ディスプレイ装置の表示面に、メイン領域とサブ領域を設定する手順と、(ii)前記の任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを前記メイン領域に表示する手順と、(iii)前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記統合画像ファイルを調査して前記第2のサブファイルが検出された場合には、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示する手順を含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, in the method of displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded, the first image from the first channel is used as a first image stream of the first image quality. An integrated image file in which a recorded first sub-file and a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality are continuously connected to each other, and A method for simultaneously displaying, on one display device, an arbitrary image file in which a second image from two channels is recorded, wherein (i) a procedure of setting a main area and a sub area on a display surface of the display apparatus (Ii) displaying an image stream included in the arbitrary image file in the main area; and (iii) displaying the integrated image file as an image file to be displayed in the sub area. And selecting the integrated image file and, if the second sub-file is detected, displaying the second image stream in the sub-area.

また、前記方法は:前記第1のメタデータが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、前記第2のメタデータが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含み;前記(iii)の手順が:前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別し、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示することを含むことを特徴とするものである。   Also, the method includes: the first metadata includes information indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second metadata includes at least the second Including information indicating that the sub-file is a second image stream of the second image quality; the step (iii) comprises: based on the first metadata of the integrated image file, Detecting the end of one subfile, checking whether the second subfile starts at the end of the first subfile, and reading the second metadata of the second subfile Identifying the second image stream and displaying the second image stream in the sub-region.

また、前記方法は:前記第2の画質が、前記第1の画質よりも低い画質であり、前記サブ領域が、前記メイン領域にPIP方式で具備されていることを特徴とするものである。   Further, the method is characterized in that: the second image quality is lower than the first image quality, and the sub-area is provided in the main area by a PIP method.

また、前記方法は:前記統合画像ファイルが、(a)前方を撮像した前記第1の画像から第1の画質の前記第1の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、(b)前記第1の画像又は前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の前記第2の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、(c)永久記憶媒体内に前記第1のサブファイルを生成し、所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに記録し、(d)前記第2の時間よりも長い所定の第1の時間の周期で、前記永久記憶媒体内の前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記バッファメモリ内の前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて前記バッファメモリ内で第2のサブファイルを終了し、(e)前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に前記バッファメモリ内で終了した第2のサブファイルを連続的に記録することにより、構成されていることを特徴とするものである。   The method further comprises: (a) generating the first image stream having a first image quality from the first image captured in the front and recording the first image stream in a buffer memory; Processing the first image or the first image stream to generate the second image stream of the second image quality and recording the same in a buffer memory; and (c) storing the first sub-file in a permanent storage medium. And recording the first image stream recorded in the buffer memory in the first sub-file of the permanent storage medium at every predetermined second time, and (d) the second time In a longer predetermined first time period, a first sub-file is formed by combining first metadata with the first image stream in the permanent storage medium; and Linking the second metadata to the second image stream of Ending the second sub-file in the buffer memory, and (e) continuously ending the second sub-file in the buffer memory at the end of the first sub-file in the permanent storage medium. The information is recorded in the.

また、本発明に係る、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置は、第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイル、そして、第2のチャンネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記選択された統合画像ファイルに第2のサブファイルが含まれているかどうか調査しているファイル解析部と、前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面にメイン領域とサブ領域とを設定し、前記メイン領域に前記任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを表示し、前記サブ領域に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含むことを特徴とする。   Further, according to the present invention, an apparatus for displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded, wherein the first image from the first channel is a first image stream of the first image quality An integrated image file in which a recorded first sub-file and a second sub-file in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality are continuously connected to each other, and A file acquisition unit for receiving an arbitrary image file in which a second image from a second channel is recorded, and selecting the integrated image file as an image file to be displayed in the sub-region, wherein the selected integrated image is selected. A file analyzing unit that checks whether the file contains a second sub-file, and a display device when the file analyzing unit identifies the second sub-file. Setting a main area and a sub area on the display surface, displaying an image stream included in the arbitrary image file in the main area, and displaying the second image of the second sub file in the sub area. And an image display unit for displaying a stream.

また、前記装置は:前記第1のサブファイルが、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、前記第2のサブファイルが、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み;前記ファイル解析部が、前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とするものである。   Also, the apparatus: the first sub-file includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first sub-file, and the second sub-file includes at least Including second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality; wherein the file analyzing unit includes the first metadata of the integrated image file. Detecting the end of the first sub-file based on to determine whether the second sub-file has started at the end of the first sub-file, the second sub-file of the second sub-file Is read to identify the second image stream.

前記のような構成による本発明によれば、撮像されて生成された画像を高画質のストリームと低画質のストリームそれぞれに作り、これらを1つのファイルにまとめて格納して、格納された前記ファイルを後で再生時には、高解像度のストリームと低画質のストリームの中からいずれか1つのストリームを選択して表示することができ、低スペックの装置でも画像がスムーズに表示されることができる。   According to the present invention having the above-described configuration, the captured and generated images are respectively formed into a high-quality stream and a low-quality stream, and these are collectively stored in one file, and the stored file is stored. When the is reproduced later, one of the high-resolution stream and the low-quality stream can be selected and displayed, and the image can be smoothly displayed even with a low-spec device.

また、複数のチャンネルのそれぞれの画像を1つの表示面で一緒に表示する際にも、少なくとも1つの画像は低画質のストリームに表示することで、低スペックの装置でも画像がスムーズに表示されることができる。   Also, when displaying images of multiple channels together on one display surface, at least one image is displayed in a low-quality stream, so that images are displayed smoothly even on a device with low specifications. be able to.

図1は、本発明の画像録画装置を車に使用する方法を概略的に示す図である。FIG. 1 is a diagram schematically showing a method of using the image recording device of the present invention in a car. 図2aは、統合画像ファイルを構成する方法を説明する図である。FIG. 2A is a diagram for explaining a method of configuring an integrated image file. 図2bは、MP4ファイル形式で具現された統合画像ファイルの構成を示す図である。FIG. 2B is a diagram showing a configuration of an integrated image file embodied in the MP4 file format. 図3は、本発明の一実施形態による、統合画像ファイルを構成する装置の主要部を概略的に示すブロック図である。FIG. 3 is a block diagram schematically showing a main part of an apparatus for composing an integrated image file according to an embodiment of the present invention. 図4は、本発明のもう1つの実施形態による、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置の主要部と複数のチャンネルの画像をPIP方式で表示する例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a main part of a device capable of displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on a single display surface according to another embodiment of the present invention, and images of the plurality of channels in a PIP method. It is a figure showing the example of a display. 図5は、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示する方法のフローチャートである。FIG. 5 is a flowchart of a method for displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on one display surface. 図6は、図5の方法において、第2の画像ストリームの有無を調べる方法のフローチャートである。FIG. 6 is a flowchart of a method for checking the presence or absence of a second image stream in the method of FIG.

発明を実施するための具体的な内容Specific contents for carrying out the invention

以下、添付された図面を参照して、本発明による、異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法と、これらの統合画像ファイルを表示する装置の好適な実施形態を説明する。ちなみに、本発明の各構成要素を指す用語は、その機能を考慮して、例示的に命名されたものなので、用語自体によって、本発明の技術内容を予測したり限定して理解するのはならない。   Hereinafter, with reference to the attached drawings, a method of continuously recording image streams of different image quality on one permanent storage medium to form one integrated image file and the integrated image file thus recorded according to the present invention A preferred embodiment of a method for displaying an image on a display device and a device for displaying these integrated image files will be described. Incidentally, the terms indicating the respective components of the present invention are exemplarily named in consideration of their functions, and therefore, it is not necessary to predict or limit the technical contents of the present invention by the terms themselves. .

まず、本発明の1つの実施形態による画像録画装置を車で使用する方式、すなわち、ブラックボックスとして使用する例を図1を参照して説明する。一方、一般的なブラックボックスは、それ自体で画像表示手段を備えることができ、録画されて格納された画像をデコードして視覚的に表示することができる。従って、本発明で提示する異なる画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する装置とこうして記録された統合画像ファイルを表示する装置とは、以下で"車両用ブラックボックス"または"ブラックボックス"と記載されることができる。また、別の画質の画像ストリームを1つの永久記憶媒体に連続的に記録して1つの統合画像ファイルを構成する方法およびこうして記録された統合画像ファイルをディスプレイ装置で表示する方法も車両用ブラックボックスで実行されているものと理解することができる。   First, a method of using the image recording device according to an embodiment of the present invention in a car, that is, an example of using the image recording device as a black box will be described with reference to FIG. On the other hand, a general black box can be provided with an image display unit by itself, and can decode and store an image recorded and stored to visually display the image. Accordingly, an apparatus for continuously recording image streams of different qualities presented in the present invention on one permanent storage medium to form one integrated image file and an apparatus for displaying the integrated image file thus recorded are as follows. Can be described as "black box for vehicle" or "black box". Further, a method of continuously recording image streams of different image quality on one permanent storage medium to form one integrated image file and a method of displaying the integrated image file thus recorded on a display device are also described in a vehicle black box. It can be understood that it is executed in.

図面を参照すれば、ブラックボックスは本体(101)と追加のカメラ(102)で構成されることができる。   Referring to the drawings, the black box may be composed of a main body (101) and an additional camera (102).

ブラックボックス本体(101)は、例えば、車両(C)の前方に配置され、前方を眺める前方カメラ(図示せず)を含むことができる。前方カメラで撮像された画像は、本体(101)内で処理されてデジタル画像ストリームを構成し、これらの画像ストリームは、所定の時間単位に分割されて(例えば、60秒周期)本体(101)内に、または外部に具備することができる永久記憶媒体(130)に画像ファイルとして記録されて格納されることができる。本体(101)は、また表示面(D)を備えることができ、撮像された画像をリアルタイムで表示したり、または永久記憶媒体(130)に格納された任意の画像ファイルを再生して画像を表示することができる。   The black box main body (101) is disposed, for example, in front of the vehicle (C) and can include a front camera (not shown) that looks ahead. The images captured by the front camera are processed in the main unit (101) to form digital image streams, and these image streams are divided into predetermined time units (for example, 60-second cycles) and the main unit (101) It can be recorded and stored as an image file on a permanent storage medium (130), which can be provided internally or externally. The main body (101) can also include a display surface (D) for displaying a captured image in real time or reproducing an arbitrary image file stored in the permanent storage medium (130) to reproduce the image. Can be displayed.

このとき、ブラックボックス本体(101)に備えられた表示面(D)は、比較的小さなサイズであり、画素数も比較的少ない(例えば、CGA、VGA、SVGAなど)低性能で実現することができる。したがって、比較的に高画質(例えば、HD、FHDなど)にエンコードされた画像をここに表示するには、むしろ画質を下げるための画像処理が必要になる。ブラックボックスは、撮像された画像を格納することを主な目的として設計されているため、撮像された画像をエンコードして格納する機能を実行することができる最小限のハードウェア/ソフトウェアの処理能力を備えることである。したがって、画像を表示するための処理、特に画質を下げるための画像変換処理を実行しながら、同時に表示面(D)に表示する処理を実行するには、それ自体の処理能力が多少足りない。   At this time, the display surface (D) provided in the black box body (101) has a relatively small size and a relatively small number of pixels (for example, CGA, VGA, SVGA, etc.) and can be realized with low performance. it can. Therefore, in order to display an image encoded with a relatively high image quality (for example, HD, FHD, etc.) here, image processing for lowering the image quality is required. The black box is designed primarily for storing captured images, so the minimum hardware / software processing power that can perform the function of encoding and storing captured images It is to have. Therefore, in order to execute a process for displaying an image, in particular, an image conversion process for lowering the image quality and, at the same time, a process for displaying the image on the display surface (D), the processing capability of the image processing device itself is somewhat insufficient.

したがって、本発明では、撮像された画像を格納するとき、高画質の画像を格納して1つの画像ファイル(例えば、第1のサブファイル)を構成して、前記撮像された画像を追加で低画質の画像に変換してまた1つの画像ファイル(例えば、第2のサブファイル)を構成した後、これらを1つのファイルに結合して格納する方法を使用する。これにより、格納された画像ファイルを自体の表示面に表示するとき、低画質の画像を利用すると、画像処理の負担が少なくなり、スムーズに画像を表示することができるようになる。また、低画質の画像を利用することで、画像の区間探索や高速再生などもスムーズに対応できるようになる。   Therefore, according to the present invention, when storing a captured image, a high-quality image is stored to form one image file (for example, a first sub-file), and the captured image is added to the image file. A method is used in which a single image file (for example, a second sub-file) is converted into a high-quality image and then combined into one file and stored. Accordingly, when a stored image file is displayed on its own display surface, the use of a low-quality image reduces the burden of image processing and allows the image to be displayed smoothly. In addition, by using a low-quality image, it is possible to smoothly cope with a section search or high-speed reproduction of an image.

これらの機能の具現のために、本発明によるブラックボックス本体(101)は、撮像された画像に基づいて、異なる画質の個々の画像ファイルを構成し、このように構成された別の画質の画像を連結させて1つの統合画像ファイルを構成する機能を具現することができなければならない。また、必要に応じて、本発明によるブラックボックス本体(101)は、、こんなに構成された単一の統合画像ファイルのいずれかの画像ファイル(例えば、低画質の画像ファイル)を選択して、選択された画像ファイルの画像ストリームを表示面に表示する機能を具現することができなければならない。   To realize these functions, the black box body (101) according to the present invention forms individual image files of different image qualities based on the captured images, Must be able to implement the function of constructing one integrated image file by linking In addition, if necessary, the black box body (101) according to the present invention selects any one of the single integrated image files configured as described above (for example, a low-quality image file) and selects the selected image file. It must be possible to implement a function of displaying the image stream of the created image file on the display surface.

一方、本発明によるブラックボックスは前方カメラが見ている方向以外の方向に向かうもう1つのカメラ(102)を含むことができる。   Meanwhile, the black box according to the present invention may include another camera (102) directed in a direction other than the direction in which the front camera is looking.

前方カメラによって撮像された画像から構成された画像ファイルと追加のカメラ(102)によって撮像された画像から構成された画像ファイルは、同じ永久記憶媒体(130)に一緒に格納されることができる。   An image file composed of images captured by the front camera and an image file composed of images captured by the additional camera (102) can be stored together on the same permanent storage medium (130).

このとき、ブラックボックス(101)は、前方カメラによって撮像された画像(例えば、第1のチャンネルの画像、すなわち、第1の画像または前方画像)を高画質と低画質の画像ストリームに構成し、高画質画像ストリームのサブファイルと低画質の画像ストリームのサブファイルを統合して1つの統合画像ファイルとして格納することができる。また、ブラックボックス(101)は、後方カメラ(102)によって撮像された画像(例えば、第2のチャンネルの画像、すなわち、第2の画像または後方画像)を高画質と低画質の画像ストリームに構成し、高画質画像ストリームのサブファイルと低画質の画像ストリームのサブファイルを統合して、もう1つの統合画像ファイルとして格納することができる。   At this time, the black box (101) configures images captured by the front camera (for example, images of the first channel, that is, the first image or the front image) into high-quality and low-quality image streams, The sub-file of the high-quality image stream and the sub-file of the low-quality image stream can be integrated and stored as one integrated image file. In addition, the black box (101) forms images (for example, images of the second channel, that is, the second image or the rear image) captured by the rear camera (102) into high-quality and low-quality image streams. Then, the sub-file of the high-quality image stream and the sub-file of the low-quality image stream can be integrated and stored as another integrated image file.

そして、1つの表示面(D)で第1のチャンネルの画像と第2のチャンネルの画像を同時に表示しようとするときには、表示面(D)にPIP方式でメイン領域(M)とサブ領域(S)とを構成して、メイン領域(M)に表示するチャンネルの画像は、高画質画像で表示し、サブ領域(S)に表示するチャンネルの画像は低画質の画像で表示することができる。   When the image of the first channel and the image of the second channel are to be displayed simultaneously on one display surface (D), the main area (M) and the sub area (S ), The image of the channel displayed in the main area (M) can be displayed as a high quality image, and the image of the channel displayed in the sub area (S) can be displayed as a low quality image.

これにより、高画質画像に最小限の画像処理を施した後、表示面(D)の大部分を占めるメイン領域(M)に表示することができ、低画質の画像に最小限の画像処理を施した後、表示面の小さな部分であるサブ領域(S)に表示することができるので、ブラックボックス(101)の画像処理の負担が減り、2チャンネルのそれぞれの画像を同時にスムーズに表示することができるようになる。   As a result, after performing the minimum image processing on the high quality image, the image can be displayed in the main area (M) occupying most of the display surface (D), and the minimum image processing can be performed on the low quality image. After that, the image can be displayed in the sub-region (S), which is a small part of the display surface, so that the burden of image processing of the black box (101) is reduced and the images of the two channels can be displayed simultaneously and smoothly. Will be able to

これらの機能の具現のために、本発明のブラックボックス(101)は、、表示面(D)をPIP方式で分割し、メイン領域(M)には、画像ファイルに格納された高画質画像ストリームを表示し、サブ領域(S)には、統合画像ファイル内で低画質で格納された画像ストリームを選択し、これを表示する機能を実現することができなければならない。   In order to implement these functions, the black box (101) of the present invention divides the display surface (D) by the PIP method, and places a high-quality image stream stored in an image file in the main area (M). In the sub-region (S), a function of selecting an image stream stored with low image quality in the integrated image file and displaying the selected image stream must be realized.

一方、他の方式では、メイン領域とサブ領域の両方の低画質の画像を利用して表示することもできる。   On the other hand, in another method, display can be performed using low-quality images in both the main area and the sub area.

図2aは、本発明の統合画像ファイルを構成する方法を説明する図である。   FIG. 2a is a diagram for explaining a method of configuring an integrated image file according to the present invention.

本発明で提示する統合画像ファイルは、それぞれ独立して機能することができる第1のサブファイルと第2のサブファイルとが互いに連続的に連結された形で構成されている。   The integrated image file presented in the present invention is configured such that a first sub-file and a second sub-file that can function independently of each other are continuously connected to each other.

第1のサブファイルは、撮像された画像を高画質画像にエンコードして格納する部分であり、それ自体のヘッダ(Header)(または、第1のメタデータ)と、高画質画像のフレームが連結された第1の画像ストリーム(Video st1#1 frame、Video st1#2 frame、...、Video st1 #N frame)を含んでいる。第1のサブファイルも、それ自体で1つの完全な画像ファイルとして機能することができる。   The first sub-file is a part for encoding a captured image into a high-quality image and storing the encoded image. The first sub-file links a header (or first metadata) of the image itself to a frame of the high-quality image. The first image stream (Video st1 # 1 frame, Video st1 # 2 frame, ..., Video st1 #N frame) is included. The first subfile can also function as one complete image file by itself.

同様に、第2のサブファイルは、撮像された画像を低画質の画像にエンコードして格納する部分であり、それ自体のヘッダ(Header)(例えば、第2のメタデータ)と、低画質画像のフレームが連結された第2の画像ストリーム(Video st2#1 frame、Video st2#2 frame、...、Video st2 #N frame)とを含んでいる。第2のサブファイルも、それ自体で1つの完全な画像ファイルとして機能することができる。   Similarly, the second sub-file is a part that encodes a captured image into a low-quality image and stores the encoded image, and includes a header (eg, second metadata) of itself and a low-quality image. , And video st2 # 1 frame, Video st2 # 2 frame, ..., Video st2 #N frame. The second subfile can also function as one complete image file by itself.

図2bは、MP4ファイル形式で具現された統合画像ファイルの構成を示す図である。本発明での画像ファイルは、図2bに示すように、MPEG-4(または、MP4)ファイルタイプを使用することを例に挙げている。MP4ファイルタイプは、複数のボックス(box)で構成され、基本的にFTYP、MOOV、MDATボックスを持つことができる。各ボックスは、ボックスのサイズと種類を表示する部分と、データまたはサブボックスのデータを記録する部分で構成されている。   FIG. 2B is a diagram showing a configuration of an integrated image file embodied in the MP4 file format. As shown in FIG. 2B, the image file in the present invention uses the MPEG-4 (or MP4) file type as an example. The MP4 file type is composed of a plurality of boxes, and can basically have FTYP, MOOV, and MDAT boxes. Each box includes a portion for displaying the size and type of the box, and a portion for recording data or data of a sub-box.

ここで、画像を再生するためのデータ、例えば、画像ストリームは、MDATボックスに記録される。FTYPボックスは、ファイルの先頭に常に優先的に配置する必要があり、ファイルの互換性を確認することができる情報が記録されている。MOOVボックスは、MP4画像ファイルに記録された画像ストリームに関連したすべての情報が記録されている。さらに、USERボックスが具備されてもよいが、本発明では、ないものとみなして説明する。   Here, data for reproducing an image, for example, an image stream is recorded in the MDAT box. The FTYP box must always be placed at the top of the file with priority, and records information that can confirm file compatibility. The MOOV box stores all information related to the image stream recorded in the MP4 image file. Further, a USER box may be provided, but the present invention will be described assuming that it is not present.

図2aでヘッダと表示され部分は、例えば、図2bのFTYPボックス、MOOVボックスに該当する。また、一連のVideo frameはMDATボックスに含まれている実際の画像フレームに対応する。   2a corresponds to, for example, the FTYP box and the MOOV box in FIG. 2b. A series of Video frames corresponds to actual image frames contained in the MDAT box.

このように、本発明で提示する統合画像ファイルは、異なる画質の個々の2つの画像ファイルが連続的に連結されている形態で構成されている。したがって、ブラックボックスは、連続した2つのサブファイルのいずれかを選択して、選択されたサブファイルの画像ストリームをそのまま使用することができるようになる。   As described above, the integrated image file presented in the present invention is configured in such a manner that two individual image files having different image qualities are continuously connected. Therefore, the black box can select one of the two consecutive sub-files and use the image stream of the selected sub-file as it is.

ちなみに比較すると、従来の画像ファイルでも、1つのMDATボックスに異なる画質の画像を同時に格納する方法が存在する。しかし、この従来の方式では、完全な画像ストリームを連続させるのではなく、フレーム単位で交互に格納している。つまり、高画質の画像フレーム#1-低画質の画像フレーム#1-高画質の画像フレーム#2-低画質の画像フレーム#2…のようにフレームユニットを交互に配置して格納している。したがって、ブラックボックスで、所望の画質の画像を活用するためには、画像フレームを一つずつスキップして抽出する処理が必要なので、処理能力に負担となった。   By the way, there is a method of storing images of different qualities in one MDAT box at the same time even in the conventional image file. However, in this conventional method, complete image streams are not stored continuously but are alternately stored in frame units. That is, frame units are alternately arranged and stored as in high-quality image frame # 1-low-quality image frame # 1-high-quality image frame # 2-low-quality image frame # 2. Therefore, in order to utilize an image of a desired image quality in a black box, a process of skipping and extracting image frames one by one is necessary, which puts a burden on processing capacity.

これに比べ、本発明の前記した方法で構成された統合画像ファイルによると、同じ画質の画像フレームは連続的に連結されて、完全な単一の画像ストリームを構成しており、これらの完全な単一の画像ストリームに単一のサブファイルが構成され、これらのサブファイルが連結されて単一の統合画像ファイルが構成されているので、ブラックボックスは、統合画像ファイル内で所望のサブファイルを選択して、画像ストリームをそのまま使用できるようになる。   In contrast, according to the integrated image file constructed by the above-described method of the present invention, image frames of the same image quality are successively concatenated to form a complete single image stream, and these complete image streams are formed. Since a single sub-file is composed of a single image stream and these sub-files are concatenated to form a single integrated image file, the black box specifies the desired sub-file within the integrated image file. Select to use the image stream as is.

これらの機能を具現するためには、各メタデータは、画像ストリームの末端の位置および/またはそこまでの長さ(または、各サブファイルの末端の位置および/またはそこまでの長さ)を表示する情報を含んでなければならない。   To implement these functions, each metadata indicates the end position and / or length of the image stream (or the end position and / or length of each subfile). Must contain information to

また、少なくとも、第2のサブファイルのメタデータには、第2のサブファイルが第1のサブファイルに関連付けられたサブファイルであることを表示する情報を含まなければならない。   In addition, at least the metadata of the second sub-file must include information indicating that the second sub-file is a sub-file associated with the first sub-file.

そして、ブラックボックスでは、統合画像ファイルの開始部分に存在するメタデータを調査して(ファイルの前方に配置される第1のサブファイルの第1のメタデータが調査される)、第1のサブファイルの末端を調査し、その末端にあるもう1つの画像ファイルのメタデータ(例えば、FTYPボックス)を調査して、調査されるメタデータが前記第1のサブファイルに依存している第2のサブファイルであるかを識別することができなければならない。   Then, the black box examines the metadata existing at the start of the integrated image file (the first metadata of the first sub-file located at the front of the file is examined), and the first sub-file is examined. Examine the end of the file and examine the metadata (eg, FTYP box) of another image file at the end of the second file, wherein the inspected metadata is dependent on the first subfile. Must be able to identify it as a subfile.

本明細書で、第1のサブファイルと第2のサブファイルとが1つの統合画像ファイルを構成するものとして説明したが、これらが1つの統合ファイルを構成していると統合画像ファイルの自体内に明示的に表示される必要はない。すなわち、永久記憶媒体の論理(または、物理)アドレスが互いに連続するように第1のサブファイルと第2のサブファイルとを記録し、第2のサブファイルが第1のサブファイルに関連付けられたサブファイルであることを表示する情報を第2のサブファイルの第2のメタデータに記録しておけば、後でブラックボックスでいずれかのサブファイルを読み出したときにすぐに次の論理/物理アドレスを調査し、関連する第2のサブファイルが存在していることが確認された場合、先に読み取ったサブファイルとそれに連結された第2のサブファイルとを1つの統合画像ファイルと判断することもできる。   In the present specification, the first sub-file and the second sub-file have been described as constituting one integrated image file.However, if these constitute one integrated file, the integrated image file itself is included. Does not need to be explicitly displayed. That is, the first subfile and the second subfile are recorded such that the logical (or physical) addresses of the permanent storage medium are consecutive to each other, and the second subfile is associated with the first subfile. If information indicating that the file is a subfile is recorded in the second metadata of the second subfile, the next logical / physical data can be read immediately when any of the subfiles is read by the black box later. Investigate the address, and if it is confirmed that the related second subfile exists, judge the previously read subfile and the second subfile linked thereto as one integrated image file You can also.

したがって、本明細書で、「統合画像ファイルを構成する」というのは、第1のサブファイルの第1のメタデータまたは別々のボックスに、関連する第2のサブファイルが存在することを明示的に記録することもあり、または記録していないこともある。   Thus, herein, "composing an integrated image file" explicitly means that the associated second subfile is present in the first metadata or a separate box of the first subfile. May or may not be recorded.

次に、図3を参照して、本発明の一実施形態による、統合画像ファイルを構成する画像録画装置の主要部を概略的に説明する。画像録画装置(101)は、ブラックボックスの一部になることができる。画像録画装置(101)は、、撮像部(110)と、システム部(120)と永久記憶媒体(130)とを含むことができる。   Next, with reference to FIG. 3, a main part of an image recording device constituting an integrated image file according to an embodiment of the present invention will be schematically described. The image recording device (101) can be part of a black box. The image recording device (101) can include an imaging unit (110), a system unit (120), and a permanent storage medium (130).

撮像部(110)は、、カメラを含んで、前方を撮像する。撮像された画像は、フレーム単位で出力されることができる。   The imaging unit (110) includes a camera and images the front. The captured image can be output in frame units.

永久記憶媒体(130)は、、不揮発性データ記憶装置を総称するものであり、SDメモリ、SSD、HDDなどを含むことができる。もちろん、永久記憶媒体(130)は、揮発性メモリを使用して具現されることもできる。   The permanent storage medium (130) is a general term for non-volatile data storage devices, and can include an SD memory, an SSD, an HDD, and the like. Of course, the permanent storage medium (130) may be embodied using a volatile memory.

システム部(120)は、撮像部(110)で撮像された画像をエンコードしてデジタル画像データに変換して永久記憶媒体(130)に記録する機能を実行する。   The system unit (120) executes a function of encoding an image captured by the imaging unit (110), converting the image into digital image data, and recording the digital image data on the permanent storage medium (130).

画像獲得部(121)は、撮像部(110)から出力される画像を受信する。   The image acquisition unit (121) receives an image output from the imaging unit (110).

ストリーム拡張部(122)は、受信された画像を利用して、2つのストリームを作る。つまり、受信した画像を、第1の画質(または、高解像度の画質)の画像に変換して第1の画像ストリームを生成し、受信した画像を、第2の画質(または、低解像度の画質)の画像に変換して第2の画像ストリームを生成する。   The stream extension unit (122) creates two streams using the received image. That is, the received image is converted to an image of a first image quality (or high-resolution image quality) to generate a first image stream, and the received image is converted to a second image quality (or a low-resolution image quality). ) To generate a second image stream.

エンコード部(123)は、各画像ストリームを画像ファイルとして格納するための形式にエンコードする。例えば、MP4ファイル形式にエンコードすることができる。   The encoding unit (123) encodes each image stream into a format for storing as an image file. For example, it can be encoded in the MP4 file format.

バッファメモリ(124)は、、リアルタイムで撮像されて生成された画像ストリームを一時的に格納するバッファを提供する。   The buffer memory (124) provides a buffer for temporarily storing an image stream generated by imaging in real time.

ファイル生成部(125)は、、画像録画装置(101)が画像の録画を開始すると、第1の画像ストリームを格納する第1のサブファイルを生成することができる。本発明で、第1のサブファイルは、永久記憶媒体(130)内にすぐに生成することができる。このとき、第1のサブファイルは、例えば、第1の時間(例えば、60秒)ごとに終了するので、永久記憶媒体(130)に生成された第1のサブファイルは、第1のメタデータの一部が記録されてMDATボックスに画像ストリームが追加されることができる状態で生成することができる。   When the image recording device (101) starts recording an image, the file generation unit (125) can generate a first sub-file that stores the first image stream. With the present invention, the first sub-file can be immediately created in the permanent storage medium (130). At this time, since the first subfile ends, for example, every first time (for example, 60 seconds), the first subfile generated in the permanent storage medium (130) is stored in the first metadata. Can be generated in a state where a part of the image stream is recorded and an image stream can be added to the MDAT box.

そしてファイル生成部(125)は、第1の画像ストリームを第2の時間周期(例えば、1秒)毎にバッファメモリ(124)から取得してMDATボックスに追加で記録して、第1のサブファイルを記録する。   Then, the file generation unit (125) acquires the first image stream from the buffer memory (124) every second time period (for example, 1 second), additionally records the acquired first image stream in the MDAT box, and Record a file.

一方、ファイル生成部(125)は、永久記憶媒体内にまだ第2のサブファイルを生成しませず、第2の画像ストリームは、ただバッファメモリ(124)内で追加されている状態である。   On the other hand, the file generation unit (125) has not yet generated the second sub-file in the permanent storage medium, and the second image stream is just added in the buffer memory (124).

以後、第1の時間の間に記録が行われた後(すなわち、第1の画像ストリームは、永久記憶媒体内に第2の時間周期毎にフレームが追加されていて、第2の画像ストリームは、バッファメモリ内でフレームが追加されている状態である)、ファイル生成部(125)は、永久記憶媒体(130)の第1のサブファイルのMDATボックスを終了して、第1のメタデータを終了して、第1のサブファイルを終了する。一方、ファイル生成部(125)は、第1時間の間に生成された第2の画像ストリームをバッファメモリ(124)から取得し、第2のメタデータを設定して第2のサブファイルを生成し、生成された第2のサブファイルを永久記憶媒体(130)の第1サブファイルの末端の論理的/物理的アドレスに連続して記録を開始する。   Thereafter, after recording has been performed during the first time (ie, the first image stream has frames added to the permanent storage medium every second time period, and the second image stream has , The frame is added in the buffer memory), the file generation unit (125) closes the MDAT box of the first sub-file of the permanent storage medium (130), and deletes the first metadata. Exit and exit the first subfile. On the other hand, the file generation unit (125) obtains the second image stream generated during the first time from the buffer memory (124), sets the second metadata, and generates the second sub-file Then, recording of the generated second sub-file is started continuously at the logical / physical address at the end of the first sub-file of the permanent storage medium (130).

このように、第1のサブファイルに依存している第2のサブファイルは、第1のサブファイルの末端の論理的(または、物理的)アドレスに連続して位置するので、いずれかのサブファイルを読み出したときに、連続した次の場所にあるサブファイルのメタデータを調査すれば、次の場所にあるサブファイルがすぐ前のサブファイルに依存している第2のサブファイルであるかどうかをすぐに判断できるようになる。   In this way, the second subfile that depends on the first subfile is located consecutively at the logical (or physical) address at the end of the first subfile. When reading the file, if you examine the metadata of the subfile in the next consecutive location, if the subfile in the next location is a second subfile that depends on the immediately preceding subfile You will be able to determine immediately.

次に、前記したように構成された統合画像ファイル、つまり、異なる画質の画像ストリームの個々のサブファイルが連続して記録された統合画像ファイルを表示面に表示することができる装置について説明する。このように、統合され画像ファイルを表示面に表示することができる画像表示装置、例えば、表示面を備えたブラックボックスは、ファイル取得部、ファイル解析部、デコード部、画像表示部を含むことができる。本実施形態のブラックボックスの構成は、図4のブロック図を参考することができる。   Next, a description will be given of an apparatus capable of displaying an integrated image file configured as described above, that is, an integrated image file in which individual subfiles of image streams of different image qualities are continuously recorded on a display surface. As described above, an image display device that can display an integrated image file on a display surface, for example, a black box having a display surface may include a file acquisition unit, a file analysis unit, a decoding unit, and an image display unit. it can. The configuration of the black box of the present embodiment can be referred to the block diagram of FIG.

ファイル取得部は、前方を撮像した画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルとが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルを入力される。つまり、ファイル取得部は永久記憶媒体にアクセスして格納された画像ファイルを読み出すことができる。   The file acquisition unit includes a first sub-file in which an image captured in the front is recorded as a first image stream of a first image quality, and the first image is recorded as a second image stream of a second image quality. And an integrated image file configured by continuously connecting the second sub-file to the second sub-file. That is, the file acquisition unit can access the permanent storage medium and read the stored image file.

ファイル解析部は、入力された画像ファイルに第2のサブファイルが含まれているかどうか調査する。つまり、ファイル解析部は、表示するのいずれかの画像ファイルを読み出したときには、その画像ファイルのメタデータを読み出して画像ファイルの末端を識別し、識別された末端位置にもう1つの画像ファイルが開始していることを確認して、確認された画像ファイルのメタデータを調査して、当該ファイルがすぐ前に位置する画像ファイルに依存している第2のサブファイルであるかどうかを識別することができる。   The file analysis unit checks whether the input image file includes the second sub-file. That is, when reading any of the image files to be displayed, the file analysis unit reads the metadata of the image file to identify the end of the image file, and starts another image file at the identified end position. Check the metadata of the identified image file to identify if the file is a second sub-file that depends on the immediately preceding image file Can be.

デコード部は、各画像ファイルの画像ストリームを読み出して、視覚的に表示するようにデコードする。   The decoding unit reads out the image stream of each image file and decodes the image stream so as to be visually displayed.

画像表示部は、デコードされた画像ストリームを表示面に視覚的に表示する。このとき、ファイル解析部において、前記第2のサブファイルが識別されたら、画像表示部は、第2のサブファイルの第2の画像ストリームを表示面に表示することができる。   The image display unit visually displays the decoded image stream on a display surface. At this time, when the file analysis unit identifies the second sub-file, the image display unit can display the second image stream of the second sub-file on the display surface.

これらの画像表示装置は、前方を撮像した同じ画像でありながら、互いに画質が異なる2つの画像ストリームの中から所望の画質の画像ストリームを選択して表示することができますが、低画質の画像ストリームを選択して表示する場合には、第2のサブファイルを選択して、すでに連続に格納された一連の画像ストリームをそのまま使用することができますので、画像フレームを抽出して表示する処理能力が不足しても画像をスムーズに表示することができるようになる。また、低画質のフレームが一列に連続して構成された画像ストリームを使用することになるので、区間探索時の遅延がほとんどなく、高速再生などもスムーズに対応できるようになる。   These image display devices can select and display an image stream with the desired image quality from two image streams with different image qualities, even though they are the same image captured in the front. When selecting and displaying a stream, you can select a second subfile and use a series of image streams that have already been stored continuously, so the process of extracting and displaying image frames An image can be displayed smoothly even if the ability is insufficient. In addition, since an image stream in which low-quality frames are continuously formed in a line is used, there is almost no delay in section search, and high-speed reproduction can be smoothly handled.

図4は、本発明のもう1つの実施形態による、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置の要部と複数のチャンネルの画像をPIP方式で表示する例とを示す図である。   FIG. 4 is a view illustrating a main part of an apparatus capable of displaying image files of a plurality of channels including an integrated image file on one display surface according to another embodiment of the present invention, and images of the plurality of channels in a PIP method. It is a figure which shows the example displayed.

図4の(a)を参照すると、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示することができる装置(201)は、やはりブラックボックスであることができ、画像ファイル取得部(210)、ファイル解析部(220)、デコード部(230)、画像表示部(240)を含むことができる。   Referring to FIG. 4A, the device (201) capable of displaying the image files of a plurality of channels including the integrated image file on one display surface can also be a black box, Unit (210), a file analysis unit (220), a decoding unit (230), and an image display unit (240).

ここでは、例えば、車両の任意の方向を撮像して生成された第1の画像が第1のチャネルとして出力され、前記第1の画像を第1の画質の第1の画像ストリームとして記録して第1のサブファイルを構成し、前記第1のチャンネルの第1の画像が第2の画質に変換され第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルを構成し、第1のサブファイルと第2のサブファイルとが互いに連続的に連結されて1つの統合画像ファイルが構成されていることを想定する。   Here, for example, a first image generated by imaging an arbitrary direction of the vehicle is output as a first channel, and the first image is recorded as a first image stream of a first image quality. Forming a first sub-file, wherein the first image of the first channel is converted to a second image quality and forms a second sub-file recorded as a second image stream; It is assumed that the and the second sub-file are successively connected to each other to form one integrated image file.

また、例えば、車両の他の方向を撮像して生成された第2の画像が第2のチャネルとして出力され、前記第2の画像を任意の画質で記録したもう1つの画像ファイルが構成されていることを想定する。ここで、前記もう1つの画像ファイルも、第2の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルとを含むこともできる。   Further, for example, a second image generated by imaging the other direction of the vehicle is output as a second channel, and another image file in which the second image is recorded with an arbitrary image quality is configured. It is assumed that Here, the another image file was also recorded as a first sub-file in which a second image was recorded as a first image stream of a first image quality and a second image stream of a second image quality. A second sub-file may also be included.

画像ファイル取得部(210)は、、例えば、永久記憶媒体(130)からチャンネル別画像ファイルを読み出して取得することができる。   The image file acquisition unit (210) can read and acquire the image file for each channel from the permanent storage medium (130), for example.

ファイル解析部(220)は、ブラックボックス(101)の表示面(D)に表示する第1のチャンネルの画像ファイルと第2のチャンネルの画像ファイルとを選択して、選択されたファイルが第2のサブファイルを含む統合画像ファイルであるか解析する。統合画像ファイルであるかの解析は、選択された画像ファイルのメタデータから画像ストリームの末端または画像ファイルの末端を検出し、(統合画像ファイルである場合には、第1のサブファイルの末端になるものである)、前記末端からまた1つの画像ファイルが開始しているかどうか調査し、開始しているもう1つの画像ファイルのメタデータを調査して、この画像ファイルがすぐ前の画像ファイルに依存している第2のサブファイルと表示されているかどうかの識別することにより、行うことができる。   The file analysis unit (220) selects an image file of the first channel and an image file of the second channel to be displayed on the display surface (D) of the black box (101), and selects the image file of the second channel. Analyze whether it is an integrated image file that includes the subfile of The analysis of whether the image file is an integrated image file detects the end of the image stream or the end of the image file from the metadata of the selected image file, and (if the image file is an integrated image file, the end of the first sub-file Investigate whether another image file has started from the end, check the metadata of another image file that has started, and check that this image file This can be done by identifying whether the second dependent subfile is indicated or not.

画像表示部(240)は、第1のチャンネルの第1の画像と第2のチャンネルの第2の画像とを1つの表示面に同時に表示するコマンドを受信すると、表示面(D)を2つの領域に分割し、各領域にそれぞれの画像を表示することができる。特に、本発明では、1つの表示面をPIP方式で、メイン領域(M)とサブ領域(S)に分割することができる。   Upon receiving a command to simultaneously display the first image of the first channel and the second image of the second channel on one display surface, the image display unit (240) switches the display surfaces (D) to two. It can be divided into regions and each image can be displayed in each region. In particular, in the present invention, one display surface can be divided into a main area (M) and a sub area (S) by the PIP method.

画像表示部(240)は、ファイル解析部(220)で前記第2のサブファイルが識別されると、表示面(D)内にメイン領域(M)とサブ領域(S)とを設定し、前記メイン領域(M)には前記の任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを表示し、前記サブ領域(S)には前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示することができる。   When the second sub-file is identified by the file analysis unit (220), the image display unit (240) sets a main area (M) and a sub-area (S) on the display surface (D), The main area (M) displays an image stream included in the arbitrary image file, and the sub area (S) displays the second image stream of the second sub file. Can be.

つまり、表示面(D)の小さな部分であるサブ領域(S)に表示する画像は、統合画像ファイルの低画質で格納された第2の画像ストリームであることが望ましい。   That is, it is desirable that the image displayed in the sub-region (S), which is a small portion of the display surface (D), is the second image stream stored with low image quality of the integrated image file.

このように、小さなサブ領域に低画質の画像ストリームを表示すれば、画像のサイズをサブ領域に合わせて変換するための画像処理の負担が少なく、メイン領域(M)の画像とサブ領域(S)の画像とが互いに同期を失うことなく、スムーズに表示されることができる。   As described above, if a low-quality image stream is displayed in a small sub-region, the burden of image processing for converting the size of the image according to the sub-region is small, and the image in the main region (M) and the sub-region (S ) Can be smoothly displayed without losing synchronization with each other.

図4の(b)は、PIP方式で分割された表示面(D)を示す。メイン領域(M)には、ユーザーが詳細に見たい前方を撮像した画像が大きく表示されており、サブ領域(S)には、ユーザーが参考で見ようとする後方を撮像した画像が小さく表示されている。ここで、後方を撮像した画像は、低画質で格納された画像ストリームが表示されることができ、これにより、2つのチャンネルの画像が1つの表示面(D)で同時にスムーズに表示されることができる。   FIG. 4B shows the display surface (D) divided by the PIP method. The main area (M) displays a large image of the front that the user wants to see in detail, and the sub area (S) displays a small image of the rear that the user wants to see for reference. ing. Here, for the image captured in the rear, an image stream stored with low image quality can be displayed, whereby the images of the two channels can be smoothly displayed simultaneously on one display surface (D). Can be.

図5は、前記図4を参照して説明されたような統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に表示する装置で実行されることができる、統合画像ファイルを含む複数のチャンネルの画像ファイルを1つの表示面に一緒に表示する方法を説明するフローチャートである。   FIG. 5 is a diagram illustrating a plurality of channels including an integrated image file, which may be executed by an apparatus that displays image files of a plurality of channels including an integrated image file as described with reference to FIG. 4 on one display surface. 6 is a flowchart for explaining a method of displaying image files of a channel together on one display surface.

ユーザーによって表示する画像が選択されることができる(S10)。例えば、ユーザーは前方を撮像して生成された第1のチャンネルからの画像(または、前方画像)と後方を撮像して生成された第2のチャンネルからの画像(または、後方画像)を1つの表示面に同時に一緒に表示するために選択することができる。   The image to be displayed can be selected by the user (S10). For example, the user may combine an image from the first channel (or front image) generated by imaging the front and an image from the second channel (or rear image) generated by imaging the rear into one image. It can be selected to be displayed together on the display surface at the same time.

そして、ユーザーは、メイン領域におよび/またはサブ領域に表示される画像を選択することができる(S12)。例えば、ユーザーは、前方を撮像した画像をメイン領域に大きく表示して、後方を撮像して生成された画像をサブ領域に小さく表示することができる。   Then, the user can select an image to be displayed in the main area and / or the sub area (S12). For example, the user can display an image captured by capturing the front in a large size in the main area, and display an image generated by capturing the rear in a small size in the sub area.

各領域ごとに表示される画像が選択されると、メイン領域に表示されるように選択されたチャンネルの画像ファイルから、画像ファイルに格納された画像ストリームがそのまま選択されて(S18)メイン領域に表示することができる(S19)。もし第1のサブファイルと第2のサブファイルとを備えた統合画像ファイルがメイン領域に表示されるように選択された場合には、統合画像ファイルの先頭にあるサブファイルの画像をそのまま表示するように具現されるか、第1の画像ストリームと第2の画像ストリームとの画像の中から任意の画像ストリームを選択して表示するように具現されることもできる。   When the image displayed for each area is selected, the image stream stored in the image file is directly selected from the image files of the channels selected to be displayed in the main area (S18). It can be displayed (S19). If an integrated image file having the first sub file and the second sub file is selected to be displayed in the main area, the image of the sub file at the beginning of the integrated image file is displayed as it is. Alternatively, the present invention may be embodied to select and display an arbitrary image stream from the images of the first image stream and the second image stream.

一方、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルには、低画質で格納されたサブファイルが存在するか確認することができる(S13)。つまり、画像ファイルに第2の画像ストリームが存在するか確認する。このような調査は、画像ファイルのメタデータを調査し、画像ファイルの末端を調査し、ファイルの末端に連結されたもう1つの画像ファイルのメタデータを調査し、当該画像ファイルがすぐ前の画像ファイルに依存している第2のサブファイルであることを表しているか調査する方法で行われます。   On the other hand, it is possible to confirm whether or not the image file of the channel selected to be displayed in the sub area has a sub file stored with low image quality (S13). That is, it is checked whether the second image stream exists in the image file. Such a survey examines the metadata of an image file, examines the end of an image file, examines the metadata of another image file linked to the end of the file, and determines that the image file is This is done in a way that checks to see if it represents a second subfile that depends on the file.

ここで、もし、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルに第2のサブファイルの第2の画像ストリームが存在する場合には、第2の画像ストリームを選択してデコードして(S14)表示面のサブ領域に画像を表示するようにされている(S15)。   Here, if the second image stream of the second sub-file exists in the image file of the channel selected to be displayed in the sub-area, the second image stream is selected and decoded. (S14) An image is displayed in a sub-region on the display surface (S15).

一方、サブ領域に表示するように選択されたチャンネルの画像ファイルに第2のサブファイルが存在していないことを確認すると、画像ファイルに含まれている画像ストリームをそのまま使用して(S16)、当該画像ストリームをサブ領域のサイズに合わせてデコードした後(S17)、それをサブ領域に表示することができる(S15)。   On the other hand, if it is confirmed that the second sub-file does not exist in the image file of the channel selected to be displayed in the sub-area, the image stream contained in the image file is used as it is (S16). After decoding the image stream according to the size of the sub area (S17), it can be displayed in the sub area (S15).

このように、メイン領域には、別々の選択するための手続きを経ておらず、備えた画像ストリームをそのまま使用して表示することができ、サブ領域には低画質で格納された第2の画像ストリームが存在する場合、その第2の画像ストリームを使用して表示することができる。   In this way, the main area has not undergone a separate selection procedure, can be displayed using the provided image stream as it is, and the second area stored in low quality in the sub-area If a stream is present, it can be displayed using that second image stream.

次に、図5の方法の手順の中で、第2の画像ストリームの第2のサブファイルが存在するか調べる方法について、図6を参照して説明する。   Next, a method of checking whether a second sub-file of the second image stream exists in the procedure of the method of FIG. 5 will be described with reference to FIG.

まず、任意の画像ファイル(例えば、第1のサブファイル)が選択されると、画像ファイルのメタデータ(第1のメタデータ)を調査して画像ストリーム(第1の画像ストリーム)の大きさまたは当該画像ファイル(第1のサブファイル)のサイズを把握する(S21)。第1の画像ストリームのサイズが把握されると、第1の画像ストリームの末端にもう1つの画像ファイルが連結されているかどうか確認する(S22)。   First, when an arbitrary image file (for example, the first sub-file) is selected, the metadata of the image file (the first metadata) is checked to determine the size of the image stream (the first image stream) or The size of the image file (first sub file) is ascertained (S21). When the size of the first image stream is grasped, it is checked whether another image file is linked to the end of the first image stream (S22).

連結されたもう1つの画像ファイルが存在すれば、前記画像ファイルのメタデータを調査する(S23)。前記画像ファイルがメタデータを持っていながら(S24の「有」)この画像ファイルがもしすぐ前の画像ファイル(すなわち、第1のサブファイル)に関連している第2のサブファイルと表示している場合は、前記第1のサブファイルと前記第2のサブファイルとは、単一の統合画像ファイルと見なされることができる。   If there is another linked image file, the metadata of the image file is checked (S23). While the image file has metadata ("Yes" in S24), this image file is displayed as a second sub-file if it is related to the immediately previous image file (ie, the first sub-file) If so, the first sub-file and the second sub-file can be considered as a single integrated image file.

一方、続いて、第2のサブファイルで第2のメタデータを調査して、第2の画像ストリームのサイズを把握する(S25)。そして把握されたサイズを参考にして、第2の画像ストリームが完全に存在していることを確認した後(S26)、第2の画像ストリームを読み出して(S27)、サブ領域に表示されるように、第2の画像ストリームが選択されることができる(S28)。   On the other hand, subsequently, the second metadata is examined in the second sub-file to determine the size of the second image stream (S25). Then, referring to the grasped size, after confirming that the second image stream is completely present (S26), the second image stream is read out (S27) and displayed in the sub area. Next, a second image stream can be selected (S28).

一方、第2の画像ストリームが不完全または存在しない場合には、第2のサブファイルの選択がキャンセルされ、第1のサブファイルの第1の画像ストリームが表示されるように選択することができる(S29)。   On the other hand, if the second image stream is incomplete or non-existent, the selection of the second sub-file can be canceled and the first image stream of the first sub-file can be selected to be displayed (S29).

以上で説明された本発明の実施形態は、本発明の技術思想を例示的に示したものに過ぎず、本発明の保護範囲は、以下の特許請求の範囲によって解釈されるべきである。また、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者であれば、本発明の本質的な特性から逸脱しない範囲で様々な修正や変形が可能であることがわかりので、本発明の均等な範囲内にあるすべての技術思想は、本発明の権利範囲に含まれるものと解釈されるべきである。   The embodiments of the present invention described above are merely examples of the technical idea of the present invention, and the protection scope of the present invention should be interpreted by the following claims. Further, those skilled in the art to which the present invention pertains can understand that various modifications and variations are possible without departing from the essential characteristics of the present invention. All technical ideas falling within the scope should be construed as being included in the scope of the present invention.

Claims (15)

(i)前方を撮像した画像から、第1の画質の第1の画像ストリームを生成する手順と、
(ii)前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを生成する手順と、
(iii)所定の第1の時間を周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成する手順と、
(iv)前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連結して記録することにより統合画像ファイルを構成する手順とを含んでいる、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する方法。
(I) generating a first image stream of a first image quality from an image captured in the front;
(Ii) processing the image or the first image stream to generate a second image stream of a second quality;
(Iii) combining a first metadata with the first image stream to form a first sub-file at a predetermined first time period, and a second metadata in the second image stream; Combining the data to form a second subfile;
(Iv) constructing an integrated image file by concatenating and recording the second sub-file at the end of the first sub-file. How to configure an integrated image file.
前記第1のメタデータは、少なくとも、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、
前記第2のメタデータは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とする、請求項1に記載の方法。
The first metadata includes at least information indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile,
The method of claim 1, wherein the second metadata includes at least information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second quality. .
前記第2の画質は、前記第1の画質よりも低い画質であることを特徴とする、請求項1に記載の方法。   The method of claim 1, wherein the second image quality is lower than the first image quality. 前記(i)手順は:
前記第1の画像ストリームをバッファメモリに記録すること、
永久記憶媒体で、前記第1のサブファイルを開始し、前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに連続的に記録することをさらに含み、
前記(iii)の手順は:
前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了して、また、前記第2のファイルを前記バッファメモリ内で終了することをさらに含み、
前記(iv)の手順は:
前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に、前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを連結して記録した後、前記第1のサブファイルの先頭から開始して前記第2のサブファイルの末端で終わる前記統合画像ファイルを構成することをさらに含む、請求項1に記載の方法。
The (i) procedure is:
Recording the first image stream in a buffer memory,
In the permanent storage medium, start the first sub-file, and copy the first image stream recorded in the buffer memory every predetermined second time shorter than the first time to the permanent storage medium. Further comprising continuously recording in the first sub-file of
The procedure of the above (iii) is:
Further comprising, at the first time, ending a first sub-file in the permanent storage medium and ending the second file in the buffer memory;
The procedure of the above (iv) is:
At the end of the first sub-file in the permanent storage medium, after connecting and recording the second sub-file terminated in the buffer memory, starting from the beginning of the first sub-file The method of claim 1, further comprising constructing the integrated image file ending at the end of the second sub-file.
前方を撮像した画像を受信する画像受信部と、
受信した前記画像から第1の画質の第1の画像ストリームを構成し、前記画像または前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の第2の画像ストリームを構成するストリーム拡張部と、
所定の第1の時間の周期で、前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて第2のサブファイルを構成し、前記第1のサブファイルの末端に前記第2のサブファイルを連続的に連結して統合画像ファイルを構成するファイル生成部とを含む、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを構成する装置。
An image receiving unit that receives an image captured in front,
A stream extension unit configured to form a first image stream of a first image quality from the received image, and process the image or the first image stream to form a second image stream of a second image quality;
At a predetermined first time period, a first sub-file is formed by combining first metadata with the first image stream, and second metadata is added with the second image stream. Constructing a second sub-file by combining, including a file generation unit to form an integrated image file by continuously connecting the second sub-file to the end of the first sub-file, A device that forms an integrated image file in which image streams are continuously recorded.
前記装置は:
前記第1の及び第2の画像ストリームを格納するバッファメモリと、
前記統合画像ファイルが格納される永久記憶媒体とをさらに含み、
前記ファイル生成部は、
前記永久記憶媒体に前記第1のサブファイルを生成し、
前記第1の時間よりも短い所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルとして記録し、
前記第1の時間で、第1のサブファイルを前記の永久記憶媒体内で終了し、そして、前記バッファメモリ内で前記第2のサブファイルを終了し、
前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に連続的に前記バッファメモリ内で終了された前記第2のサブファイルを記録することにより前記統合画像ファイルを構成することを特徴とする、請求項5に記載の装置。
The device is:
A buffer memory for storing the first and second image streams;
A permanent storage medium in which the integrated image file is stored,
The file generation unit,
Generating the first sub-file in the permanent storage medium,
Recording the first image stream recorded in the buffer memory for each predetermined second time shorter than the first time as the first sub-file of the permanent storage medium,
At the first time, ending a first subfile in the permanent storage medium and ending the second subfile in the buffer memory;
The integrated image file is configured by recording the second sub-file terminated in the buffer memory continuously at the end of the first sub-file in the permanent storage medium, The device according to claim 5.
前記第2の画質は、前記第1の画質よりも低い画質であり、また、
前記第1のメタデータは、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、
前記第2のメタデータは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含むことを特徴とする、請求項5に記載の装置。
The second image quality is lower image quality than the first image quality,
The first metadata includes information indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile,
The apparatus according to claim 5, wherein the second metadata includes at least information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality. .
前方を撮像した画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと、前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが、互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、
前記入力された統合画像ファイルに前記第2のサブファイルが含まれているかどうか調査するファイル解析部と、
前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含む、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置。
A first subfile in which an image captured in the front is recorded as a first image stream of a first image quality, and a second subfile in which the first image is recorded as a second image stream of a second image quality A file acquisition unit for receiving the integrated image file in which the sub-files are continuously connected to each other;
A file analysis unit that investigates whether the input integrated image file includes the second sub-file,
An image display unit for displaying the second image stream of the second sub-file on the display surface of the display device when the second sub-file is identified by the file analysis unit, A device that displays an integrated image file in which streams are continuously recorded.
前記第1のサブファイルは、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、
前記第2のサブファイルは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み、
前記ファイル解析部は、
前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を識別し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、また、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とする、請求項8に記載の装置。
The first subfile includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile,
The second sub-file includes at least second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality,
The file analysis unit,
Based on the first metadata of the integrated image file, identify the end of the first sub-file and investigate whether the second sub-file starts at the end of the first sub-file 9. The apparatus according to claim 8, wherein the second metadata of the second sub-file is read to identify the second image stream.
第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイルおよび第2のチャネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを1つのディスプレイ装置で同時に表示する方法であって、
(i)ディスプレイ装置の表示面に、メイン領域とサブ領域を設定する手順と、
(ii)前記の任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを前記メイン領域に表示する手順と、
(iii)前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記統合画像ファイルを調査して前記第2のサブファイルが検出された場合には、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示する手順を含む、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する方法。
A first sub-file in which a first image from a first channel is recorded as a first image stream of a first image quality and the first image is recorded as a second image stream of a second image quality A method in which an integrated image file formed by connecting the second sub-files successively to each other and an arbitrary image file in which the second image from the second channel is recorded is simultaneously displayed on one display device. So,
(I) setting a main area and a sub area on a display surface of a display device;
(Ii) displaying an image stream included in the arbitrary image file in the main area;
(Iii) selecting the integrated image file as an image file to be displayed in the sub-region, examining the integrated image file, and detecting the second sub-file, if the second sub-file is detected, A method for displaying an integrated image file in which image streams of different image qualities are continuously recorded, including a procedure for displaying in a sub-region.
前記第1のメタデータは、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す情報を含み、
前記第2のメタデータは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する情報を含み、
前記(iii)の手順は:
前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて、前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別し、前記第2の画像ストリームを前記サブ領域に表示することを含んでいる、請求項10に記載の方法。
The first metadata includes information indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile,
The second metadata includes at least information indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality,
The procedure of the above (iii) is:
Detecting an end of the first sub-file based on the first metadata of the integrated image file and examining whether the second sub-file starts at an end of the first sub-file Reading the second metadata of the second sub-file to identify the second image stream, and displaying the second image stream in the sub-area. The method described in.
前記第2の画質は、前記第1の画質よりも低い画質であり、
前記サブ領域は、前記メイン領域にPIP方式で具備されていることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
The second image quality is lower image quality than the first image quality,
The method according to claim 10, wherein the sub-area is provided in the main area in a PIP manner.
前記統合画像ファイルは、
(a)前方を撮像した前記第1の画像から第1の画質の前記第1の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、
(b)前記第1の画像又は前記第1の画像ストリームを加工して第2の画質の前記第2の画像ストリームを生成してバッファメモリに記録し、
(c)永久記憶媒体内に前記第1のサブファイルを生成し、所定の第2の時間ごとに前記バッファメモリに記録されている前記第1の画像ストリームを前記永久記憶媒体の前記第1のサブファイルに記録し、
(d)前記第2の時間よりも長い所定の第1の時間の周期で、前記永久記憶媒体内の前記第1の画像ストリームに第1のメタデータを結合させて第1のサブファイルを構成し、また、前記バッファメモリ内の前記第2の画像ストリームに第2のメタデータを結合させて前記バッファメモリ内で第2のサブファイルを終了し、
(e)前記永久記憶媒体内の前記第1のサブファイルの末端に前記バッファメモリ内で終了した第2のサブファイルを連続的に記録することにより、構成されていることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
The integrated image file is
(A) generating the first image stream of the first image quality from the first image captured in the front and recording the first image stream in a buffer memory;
(B) processing the first image or the first image stream to generate a second image stream of a second image quality and recording the generated second image stream in a buffer memory;
(C) generating the first sub-file in a permanent storage medium, and transferring the first image stream recorded in the buffer memory every predetermined second time to the first sub-file of the permanent storage medium; Record in a subfile,
(D) combining a first metadata with the first image stream in the permanent storage medium at a predetermined first time period longer than the second time to form a first sub-file; And combining a second metadata with the second image stream in the buffer memory to end a second sub-file in the buffer memory;
(E) by continuously recording a second sub-file terminated in the buffer memory at an end of the first sub-file in the permanent storage medium. Item 10. The method according to Item 10.
第1のチャンネルからの第1の画像が第1の画質の第1の画像ストリームとして記録された第1のサブファイルと前記第1の画像が第2の画質の第2の画像ストリームとして記録された第2のサブファイルが互いに連続的に連結されて構成された統合画像ファイル、そして、第2のチャンネルからの第2の画像が記録された任意の画像ファイルを入力受けるファイル取得部と、
前記サブ領域に表示する画像ファイルとして前記統合画像ファイルを選択し、前記選択された統合画像ファイルに第2のサブファイルが含まれているかどうか調査しているファイル解析部と、
前記ファイル解析部で前記第2のサブファイルが識別されると、ディスプレイ装置の表示面にメイン領域とサブ領域とを設定し、前記メイン領域に前記任意の画像ファイルに含まれている画像ストリームを表示し、前記サブ領域に前記第2のサブファイルの前記第2の画像ストリームを表示する画像表示部とを含む、異なる画質の画像ストリームが連続的に記録された統合画像ファイルを表示する装置。
A first sub-file in which a first image from a first channel is recorded as a first image stream of a first image quality and the first image is recorded as a second image stream of a second image quality An integrated image file configured such that the second sub-files are successively connected to each other, and a file acquisition unit that receives input of any image file in which the second image from the second channel is recorded,
A file analysis unit that selects the integrated image file as the image file to be displayed in the sub-region, and investigates whether a second sub-file is included in the selected integrated image file,
When the second sub-file is identified by the file analysis unit, a main area and a sub-area are set on the display surface of the display device, and the image stream included in the arbitrary image file is set in the main area. An image display unit for displaying and displaying the second image stream of the second sub-file in the sub-region, the apparatus displaying an integrated image file in which image streams of different qualities are continuously recorded.
前記第1のサブファイルは、前記第1の画像ストリームの末端又は前記第1のサブファイルの末端を示す第1のメタデータを含み、
前記第2のサブファイルは、少なくとも、前記第2のサブファイルが前記第2の画質の第2の画像ストリームであることを表示する第2のメタデータを含み、
前記ファイル解析部は、
前記統合画像ファイルの前記第1のメタデータに基づいて前記第1のサブファイルの末端を検出し、前記第1のサブファイルの末端で前記第2のサブファイルが開始しているかどうかを調査し、前記第2のサブファイルの前記第2のメタデータを読み出して前記第2の画像ストリームを識別することを特徴とする、請求項14に記載の装置。
The first subfile includes first metadata indicating an end of the first image stream or an end of the first subfile,
The second sub-file includes at least second metadata indicating that the second sub-file is a second image stream of the second image quality,
The file analysis unit,
Detecting an end of the first sub-file based on the first metadata of the integrated image file, and examining whether the second sub-file starts at an end of the first sub-file; 15. The apparatus of claim 14, wherein the second metadata of the second sub-file is read to identify the second image stream.
JP2019100380A 2018-09-19 2019-05-29 Method and apparatus for constructing and displaying an integrated image file in which image streams of different image quality are continuously recorded Active JP6736726B2 (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180112282A KR102129462B1 (en) 2018-09-19 2018-09-19 Method and apparatus for configuring and displaying combined image file where image streams with different resolutions are continuously recorded
KR10-2018-0112282 2018-09-19

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020048182A true JP2020048182A (en) 2020-03-26
JP6736726B2 JP6736726B2 (en) 2020-08-05

Family

ID=69901879

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019100380A Active JP6736726B2 (en) 2018-09-19 2019-05-29 Method and apparatus for constructing and displaying an integrated image file in which image streams of different image quality are continuously recorded

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP6736726B2 (en)
KR (1) KR102129462B1 (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230244637A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Seagate Technology Llc Querying metadata in a storage system

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020877A (en) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujitsu Ten Ltd Data transmission system
JP2009021993A (en) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujitsu Ten Ltd Image data recording apparatus and data transmitting/receiving system
JP2010130114A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd Drive recorder
JP2011049888A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Panasonic Corp Network camera and video distribution system
JP2012169854A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Kayaba Ind Co Ltd Image recording device and drive recorder system

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101633271B1 (en) * 2009-12-18 2016-07-08 삼성전자 주식회사 Moving picture recording/reproducing apparatus and method for recording/reproducing the same
JP5259780B2 (en) * 2010-09-14 2013-08-07 株式会社東芝 Video file creation apparatus and video file creation method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009020877A (en) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujitsu Ten Ltd Data transmission system
JP2009021993A (en) * 2007-06-15 2009-01-29 Fujitsu Ten Ltd Image data recording apparatus and data transmitting/receiving system
JP2010130114A (en) * 2008-11-25 2010-06-10 Fujitsu Ten Ltd Drive recorder
JP2011049888A (en) * 2009-08-27 2011-03-10 Panasonic Corp Network camera and video distribution system
JP2012169854A (en) * 2011-02-14 2012-09-06 Kayaba Ind Co Ltd Image recording device and drive recorder system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20230244637A1 (en) * 2022-01-28 2023-08-03 Seagate Technology Llc Querying metadata in a storage system

Also Published As

Publication number Publication date
JP6736726B2 (en) 2020-08-05
KR20200032973A (en) 2020-03-27
KR102129462B1 (en) 2020-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4877852B2 (en) Image encoding apparatus and image transmitting apparatus
CN101472119B (en) Image file creation device and image file creation method
JP2008104146A (en) Digital image processing method for analog transmission network, and camera apparatus, image processing apparatus and image processing system therefor
JP2013214346A (en) Imaging device and program
US20050025460A1 (en) Information-processing apparatus, information-processing method, program-recording medium, and program
CN105260131A (en) Content treatment device and content treatment method
JP5082973B2 (en) Video recording system and imaging apparatus
US20070201819A1 (en) Apparatus and method for variable speed playback of digital broadcasting stream
JP4444358B1 (en) Progressive download playback program
JP6736726B2 (en) Method and apparatus for constructing and displaying an integrated image file in which image streams of different image quality are continuously recorded
US20030219041A1 (en) Method for recording location information of broadcasting signals, and a broadcasting signal receiving device and transmitting device capable of recording location information of broadcasting signals
US9420316B2 (en) Control apparatus, reproduction control method, and recording medium
JP4788522B2 (en) Data processing apparatus, data processing method, and computer program
EP1182869B1 (en) Image-signal processing apparatus and method
JP2010011287A (en) Image transmission method and terminal device
JP2004135277A (en) Visual media viewing system and method
KR101415691B1 (en) Streaming video coverter
JP5439536B2 (en) Recording apparatus and file dividing method
US20230342387A1 (en) Data processing device, data processing method, and program
US10091536B2 (en) Method for transmitting an on-demand video file
KR101447190B1 (en) Input-output System for eding and playing of UHD image contents
WO2020170659A1 (en) Editing system
US20100158483A1 (en) Image processing apparatus, method for controlling image processing apparatus, and recording medium
JP2008311791A (en) Video photographing device and video recording and playback device
JP2002112184A (en) Recording method and reproducing method for image information

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190826

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20200616

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20200715

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6736726

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250