JP2020042702A - Information processor and program - Google Patents

Information processor and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020042702A
JP2020042702A JP2018171322A JP2018171322A JP2020042702A JP 2020042702 A JP2020042702 A JP 2020042702A JP 2018171322 A JP2018171322 A JP 2018171322A JP 2018171322 A JP2018171322 A JP 2018171322A JP 2020042702 A JP2020042702 A JP 2020042702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gadget
display
screen
display trigger
trigger
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018171322A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
和志 金城
Kazuyuki Kaneshiro
和志 金城
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018171322A priority Critical patent/JP2020042702A/en
Publication of JP2020042702A publication Critical patent/JP2020042702A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

To provide a mechanism for setting control operation for displaying a symbol image on a screen for the first time when it is necessary for the work of a user using an information processor.SOLUTION: A gadget management section 12 holds information of a trigger to display each gadget and a trigger to disable display. A display control section 18 displays the gadget on a screen when the trigger for displaying the gadget which is not displayed is detected. A gadget setting processing section 14 displays the gadget selected by a user as a trigger to be set on the screen. When the user drops the other icon to the gadget on the screen, object information corresponding to the icon is extracted as information identifying an object to be operated in trigger operation for displaying the gadget on the screen and registered in the gadget management section 12.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理装置及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device and a program.

ユーザがよく利用する処理を呼び出すための表象画像(例えばアイコンやガジェット)を画面上に配置し、それら表象画像群の中から利用したいものをユーザに選択させる仕組みはよく知られている。   It is well known that a representation image (for example, an icon or a gadget) for calling a process frequently used by a user is arranged on a screen and the user selects a desired one from a group of the representation images.

また、特許文献1には、ファイルがファイル格納部に新着した場合に、新着したファイルをユーザが容易に見つけることを可能とするファイル管理装置が開示される。このファイル管理装置は、ファイルが監視対象のフォルダに格納されたことを検知して、ファイルのフォルダへの新着に関する履歴情報である新着ファイル履歴情報を生成して記憶する。ファイル管理装置が、新着通知ウインドウ上に、上記フォルダを表示し、表示されたフォルダが選択された場合に、新着ファイル履歴情報に基づいて、選択されたフォルダに格納されているファイルのリストであって、このファイルのフォルダへの格納が新しい順に並べられた新表示ファイルリストを作成する。そして、ファイル管理装置が、新表示ファイルリストをファイルリスト表示ウインドウ上に表示する。   Patent Document 1 discloses a file management device that allows a user to easily find a newly arrived file when the file arrives in a file storage unit. The file management device detects that a file has been stored in a folder to be monitored, and generates and stores new file history information that is history information regarding new arrival of a file in a folder. The file management device displays the folder on the new arrival notification window, and when the displayed folder is selected, a list of files stored in the selected folder based on the new arrival file history information. Then, a new display file list in which the storage of this file in the folder is arranged in the newest order is created. Then, the file management device displays the newly displayed file list on the file list display window.

特許文献2に開示されるシステムでは、グループがインタラクトするアイコンは、各グループメンバのデスクトップ上に駐在し、クリックアクティビティ化モードと、ドラッグアンドドロップ機能を含む数多くの属性を有する。当該アイコンは、各グループメンバにグループの共有されたリレーションシップの表現を提供する。任意のグループメンバは、グループアイコンを変更し、当該グループの他のメンバのコンピュータに当該変更を伝えることができる。当該アイコンは、ノンバーバル及びバーバル通信を行うことができ、アクティビティ共有のためにアクティビティ化することができる。当該グループのオンラインメンバには、グループのステータス及びアクティビティが、表示されたステータスバーを介して、継続して知らされる。   In the system disclosed in Patent Document 2, the icon with which the group interacts resides on the desktop of each group member, and has a number of attributes including a click activation mode and a drag and drop function. The icon provides each group member with a representation of the group's shared relationship. Any group member can change the group icon and communicate the change to computers of other members of the group. The icon can perform non-verbal and verbal communication, and can be activated for activity sharing. Online members of the group are continuously informed of the status and activity of the group via the displayed status bar.

特許文献3に開示された表示装置は、ネットワークを通じて受信した、属性情報の付加された生活情報を蓄積して住戸インターホンに配信する生活情報配信部と、複数の生活情報から所定の生活情報一覧を生成する一覧表生成部とを備え、住戸インターホンは、配信されてきた生活情報の属性情報を判別して、モニタ画面に、該生活情報が組み込まれた生活情報一覧を表示するか、該生活情報の記事を直ちに個別表示するかを選択する表示制御部を備える。   The display device disclosed in Patent Literature 3 stores a living information distribution unit that receives living information to which attribute information is added through a network and distributes the information to a dwelling unit intercom, and a predetermined living information list from a plurality of living information. The dwell unit intercom determines attribute information of the delivered living information, and displays a living information list incorporating the living information on a monitor screen, or And a display control unit for selecting whether to immediately display individual articles.

特開2012−73854号公報JP 2012-73854 A 特開2004−21995号公報JP-A-2004-21995 特開2012−134763号公報JP 2012-134763 A

ユーザがよく利用するアプリケーションやフォルダの表象画像(例えばアイコンやガジェット)を、デスクトップ画面等の画面上に配置してユーザに選択させる仕組みはよく知られている。この種の仕組みでは、画面上に配置される表象画像の数が多くなると、ユーザが自分の操作したい表象画像を選択するのが困難になったり、誤った表象画像を選択しやすくなったりする。   A well-known mechanism for arranging symbolic images (for example, icons and gadgets) of applications and folders frequently used by a user on a screen such as a desktop screen and for allowing the user to select the image. With this type of mechanism, when the number of representation images arranged on the screen increases, it becomes difficult for the user to select a representation image that the user wants to operate, or it is easy to select an incorrect representation image.

画面に表示する表象画像の数を抑制するための一つの方法として、ユーザの作業の進捗に応じて必要となったときにはじめて表象画像を画面に表示するという制御が考えられる。しかし、従来そのような制御を行う例はなく、そのような制御を可能とするためにどのような設定を行うかについての提案もなかった。   As one method for suppressing the number of symbolic images to be displayed on the screen, control of displaying the symbolic images on the screen only when necessary according to the progress of the user's work can be considered. However, there has been no example of performing such control, and no proposal has been made as to what setting is to be performed to enable such control.

本発明は、情報処理装置を用いたユーザの作業で必要となったときにはじめて、該作業に対応する表象画像を画面に表示する制御のための制御動作の設定のための仕組みを提供する。   The present invention provides a mechanism for setting a control operation for controlling a display of a symbolic image corresponding to the work on a screen only when the work is required by a user using the information processing apparatus.

請求項1に係る発明は、処理を示す処理表象画像の選択を受け付ける表象選択受付手段と、前記処理表象画像を画面に表示するトリガとなる表示トリガ操作の指定を受け付ける表示トリガ受付手段と、前記表示トリガ操作を示す情報を前記処理表象画像と対応付けて記憶する記憶手段と、ユーザが前記表示トリガ操作を行った場合に、当該表示トリガ操作に対応付けられた前記表象画像を前記画面に表示する制御を行う表示制御手段と、を含む情報処理装置である。   The invention according to claim 1, wherein a representation selection receiving means for receiving selection of a processing symbolic image indicating processing, a display trigger receiving means for receiving designation of a display trigger operation serving as a trigger for displaying the processing symbolic image on a screen, Storage means for storing information indicating a display trigger operation in association with the processing symbolic image, and displaying the symbolic image associated with the display trigger operation on the screen when the user performs the display trigger operation. And a display control unit for performing control to perform the control.

請求項2に係る発明は、前記表示トリガ受付手段は、操作対象のデータを表すデータ表象画像の指定と、前記データ表象画像に対する前記表示トリガ操作の操作内容の指定と、の組合せを、前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項1記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 2, the display trigger accepting means displays the combination of designation of a data representation image representing data to be operated and designation of the operation content of the display trigger operation on the data representation image. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the information processing apparatus receives the instruction as a trigger operation specification.

請求項3に係る発明は、前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記データ表象画像を前記画面上の特定領域内に配置する配置操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 3, the operation options of the display trigger operation that can be accepted by the display trigger accepting unit include an arrangement operation of arranging the data representation image in a specific area on the screen. An information processing apparatus according to claim 2.

請求項4に係る発明は、前記表示トリガ受付手段は、前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢のうちユーザから前記配置操作が選択された場合、前記ユーザから更に前記画面上での前記特定領域の位置及び範囲の指定を受け付ける、請求項3に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 4, wherein the display trigger accepting unit is further configured to, when the arrangement operation is selected by the user among the options of the operation content of the display trigger operation, further specify the specific area on the screen by the user. The information processing apparatus according to claim 3, wherein the information processing apparatus receives designation of a position and a range.

請求項5に係る発明は、前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記操作対象のデータに対するフォーマット変換操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置である。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the display trigger accepting means can accept a format conversion operation for the operation target data, wherein the display trigger accepting operation options include a format conversion operation for the operation target data. Device.

請求項6に係る発明は、前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記操作対象のデータに対する編集操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置である。   The information processing device according to claim 2, wherein the display trigger accepting unit accepts an operation content option of the display trigger operation that includes an editing operation for the operation target data. It is.

請求項7に係る発明は、前記編集操作には、前記操作対象として指定された複数の表象画像に対応する複数のデータを結合する結合操作が含まれる、請求項6に記載の情報処理装置である。   7. The information processing apparatus according to claim 6, wherein the editing operation includes a combining operation of combining a plurality of data corresponding to the plurality of symbolic images specified as the operation target. is there.

請求項8に係る発明は、前記表示トリガ受付手段は、前記表象選択受付手段によりユーザから選択され前記画面に表示された前記処理表象画像に対して、前記画面上の他の表象画像を投入する操作が行われた場合に、当該他の表象画像が表すデータの所定属性の値を、前記操作対象のデータを特定する情報として抽出する、請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 8, the display trigger receiving unit inputs another symbolic image on the screen to the processing symbolic image selected by the user by the symbolic selection receiving unit and displayed on the screen. The information according to any one of claims 1 to 7, wherein when an operation is performed, a value of a predetermined attribute of data represented by the other symbolic image is extracted as information for specifying the data to be operated. Processing device.

請求項9に係る発明は、前記表象選択受付手段により前記ユーザから選択された前記処理表象画像の、前記画面上での配置位置の指定を受け付ける手段を更に含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 9 further includes means for receiving a designation of an arrangement position on the screen of the processing symbolic image selected by the user by the symbolic selection receiving unit. An information processing apparatus according to claim 1.

請求項10に係る発明は、前記表示トリガ受付手段は、前記表示トリガ操作の操作種類の指定と、前記表示トリガ操作の操作対象である第2処理表象画像であって前記処理表象画像に対応する処理より前に実行されるべき処理を示す第2処理表象画像の指定と、との組合せを、前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置である。   In the invention according to claim 10, the display trigger accepting unit is configured to specify an operation type of the display trigger operation, and to correspond to the second process symbol image to be operated by the display trigger operation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein a combination of a designation of a second process representation image indicating a process to be executed before the process and a designation of the display trigger operation is received. It is.

請求項11に係る発明は、前記表象選択受付手段は、互いに異なる処理を示す2つの処理表象画像の選択を受け付け、前記表示トリガ受付手段は、前記2つの処理表象画像のうちの一方に対する操作種類の指定を、他方についての前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 11, wherein the symbolic selection accepting means accepts selection of two processing symbolic images indicating different processing, and the display trigger accepting means selects an operation type for one of the two processing symbolic images. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein the designation is received as the designation of the display trigger operation for the other.

請求項12に係る発明は、ユーザから選択された前記処理表象画像を前記画面から非表示とするトリガとなる非表示トリガ操作の指定を受け付ける非表示トリガ受付手段、を更に含み、前記記憶手段は、前記処理表象画像と対応付けて前記非表示トリガ操作を示す情報を更に記憶し、前記情報処理装置は、ユーザが前記非表示トリガ操作を行った場合に、当該非表示トリガ操作に対応付けられた前記処理表象画像を前記画面上から非表示とする制御を行う非表示制御手段、を更に含む請求項1〜11のいずれか1項に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 12 further includes a non-display trigger accepting unit that accepts a designation of a non-display trigger operation that is a trigger for hiding the processing representation image selected from a user from the screen, and the storage unit includes: The information processing apparatus further stores information indicating the non-display trigger operation in association with the processing representation image, and the information processing apparatus is associated with the non-display trigger operation when the user performs the non-display trigger operation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 11, further comprising: a non-display control unit configured to perform control for hiding the processed representation image from the screen.

請求項13に係る発明は、前記非表示トリガ受付手段は、操作対象のデータを表すデータ表象画像の指定と、前記データ表象画像に対する前記非表示トリガ操作の操作内容の指定と、との組合せを、前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 13 is characterized in that the non-display trigger receiving means sets a combination of a designation of a data representation image representing data to be operated and a designation of the operation content of the non-display trigger operation on the data representation image. 13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the non-display trigger operation is received as designation.

請求項14に係る発明は、前記非表示トリガ受付手段は、前記非表示トリガ操作の操作内容と、前記非表示トリガ操作の操作対象の第3処理表象画像と、の指定を、前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 14, wherein the non-display trigger receiving means specifies the operation content of the non-display trigger operation and a third processing symbolic image to be operated by the non-display trigger operation by the non-display trigger. 13. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the information processing apparatus receives the instruction as an operation specification.

請求項15に係る発明は、前記非表示トリガ受付手段は、ユーザから選択された2つの前記処理表象画像のうちの一方に対する操作内容の指定を、他方の前記処理表象画像についての前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12に記載の情報処理装置である。   The invention according to claim 15, wherein the non-display trigger accepting unit is configured to specify an operation content for one of the two processing representation images selected by a user, and to set the non-display trigger for the other processing representation image. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the information processing apparatus receives the instruction as an operation specification.

請求項16に係る発明は、コンピュータを、処理を示す処理表象画像の選択を受け付ける表象選択受付手段、前記処理表象画像を画面に表示するトリガとなる表示トリガ操作の指定を受け付ける表示トリガ受付手段、前記表示トリガ操作を示す情報を前記処理表象画像と対応付けて記憶する記憶手段、ユーザが前記表示トリガ操作を行った場合に、当該表示トリガ操作に対応付けられた前記表象画像を前記画面に表示する制御を行う表示制御手段、として機能させるためのプログラムである。   The invention according to claim 16, wherein the computer is a representation selection receiving means for receiving a selection of a processing symbolic image indicating processing, a display trigger receiving means for receiving designation of a display trigger operation serving as a trigger for displaying the processing symbolic image on a screen, Storage means for storing the information indicating the display trigger operation in association with the processing symbolic image, and displaying the symbolic image associated with the display trigger operation on the screen when the user performs the display trigger operation. This is a program for functioning as display control means for performing control to perform.

請求項1、2、3、5〜7、10、11又は16に係る発明によれば、情報処理装置を用いたユーザの作業で必要となったときにはじめて表象画像を画面に表示する制御のための制御動作の設定のための仕組みを提供することができる。   According to the first, second, third, fifth, seventh, tenth, eleventh, and sixteenth aspects of the present invention, control of displaying a representational image on a screen for the first time when it becomes necessary for a user's work using an information processing apparatus is performed. A mechanism for setting a control operation can be provided.

請求項4に係る発明によれば、画面上の特定領域にデータ表象画像を配置する表示トリガ操作における特定領域を、ユーザの希望する位置や範囲とすることができる。   According to the invention according to claim 4, the specific area in the display trigger operation for arranging the data representation image in the specific area on the screen can be a position or a range desired by the user.

請求項8に係る発明よれば、処理表象画像に対して他の表象画像を投入するという直感的な画面上の操作で、他の表象画像が含む所定属性を、表示トリガ操作における操作対象のデータを特定する情報として設定することができる。   According to the eighth aspect of the present invention, the intuitive operation on the screen of inputting another symbolic image to the processed symbolic image causes the predetermined attribute included in the other symbolic image to be changed to the data to be operated in the display trigger operation. Can be set as information for specifying

請求項9に係る発明よれば、表示制御手段が画面に表示する処理表象画像の表示位置を、ユーザが希望する位置に設定することができる。   According to the ninth aspect, the display position of the processing symbolic image displayed on the screen by the display control means can be set to a position desired by the user.

請求項12〜15に係る発明によれば、画面に表示した処理表象画像を非表示とするための非表示トリガ操作を設定することができる。   According to the inventions according to the twelfth to fifteenth aspects, it is possible to set a non-display trigger operation for hiding the processing symbolic image displayed on the screen.

情報処理装置が備えるガジェット表示制御のための処理部の機能構成を例示する図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a functional configuration of a processing unit for gadget display control provided in the information processing apparatus. 表示制御部の処理手順を例示する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating a processing procedure of a display control unit. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 1 typically. ガジェット表示制御例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 2 typically. ガジェット表示制御例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 2 typically. ガジェット表示制御例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 2 typically. ガジェット表示制御例3における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 3 typically. ガジェット表示制御例3における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows the screen display of each stage in gadget display control example 3 typically. ガジェット表示制御例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the gadget display control example 4. ガジェット表示制御例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the gadget display control example 4. ガジェット表示制御例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the gadget display control example 4. トリガ設定処理の具体例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 1 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 1 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 1 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 1 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例1における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 1 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 2 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 2 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例2における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 2 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例3における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 3 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例3における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 3 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例3における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the example 3 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 4 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 4 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 4 of a trigger setting process. トリガ設定処理の具体例4における各段階の画面表示を模式的に示す図である。It is a figure which shows typically the screen display of each stage in the specific example 4 of a trigger setting process.

以下、図面を参照して実施形態の説明を行う。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

まず以下の説明で用いる用語について説明する。   First, terms used in the following description will be described.

「画面」とは、情報処理装置(パーソナルコンピュータ、シンクライアント端末、スマートフォン、タブレット端末等を含む)に付属する表示装置に表示される画面である。パーソナルコンピュータのデスクトップ画面がその典型例であるが、デスクトップ画面上に表示されるウインドウ、スマートフォンのホーム画面その他の画面も、この明細書でいう「画面」の一例である。   The “screen” is a screen displayed on a display device attached to an information processing device (including a personal computer, a thin client terminal, a smartphone, a tablet terminal, and the like). A desktop screen of a personal computer is a typical example, but a window displayed on the desktop screen, a home screen of a smartphone, and other screens are also examples of the “screen” in this specification.

「表象画像」とは、何らかのオブジェクトを表す(表象する)画像であり、画面上に表示され、UI(ユーザインタフェース)部品として機能する画像である。ここでいうオブジェクトには、ファイル、フォルダ(ディレクトリ)、処理(アプリケーションプログラム、或いはマクロやスクリプトで記述されたプログラム等)等が含まれる。例えば、ファイルやアプリケーションを表すアイコンは表象画像の一例である。また、ガジェット(又はウィジェット)も、表象画像を持つオブジェクトの一種である。表象画像は、静的な画像の場合もあれば、動的に変化する画像(例えば時計ガジェットが表す、時刻によって変化する時計文字盤の画像、保持している文書の数により色が変わるアイコン)の場合もある。表象画像は、UI部品であり、ユーザからの操作を受け付ける。   The “representation image” is an image representing (representing) some object, and is an image displayed on a screen and functioning as a UI (user interface) component. The objects referred to here include files, folders (directories), processes (application programs, programs written in macros or scripts, and the like), and the like. For example, an icon representing a file or an application is an example of a representative image. Gadgets (or widgets) are also a type of object having a representative image. The representation image may be a static image or a dynamically changing image (for example, an image of a clock face that changes with time, which is represented by a clock gadget, an icon whose color changes according to the number of documents held). In some cases. The representation image is a UI component and accepts an operation from a user.

「ガジェット」(又はウィジェット)とは、処理(機能)と表象画像を持つオブジェクトである。以下では、説明を簡潔にするために、画面上に表示されたガジェットの表象画像のこともガジェットと呼ぶ。   A “gadget” (or widget) is an object having a process (function) and a representational image. In the following, for the sake of simplicity, a gadget representation image displayed on the screen is also called a gadget.

ガジェットには、一般には、処理(機能)の対象となる入力データが規定されているが、ガジェットの中には入力データを必要としないものもある(例えば後述する「申請書記載テンプレート」ガジェット)。ガジェットに対する入力データ、又はガジェットが出力する出力データは、典型的にはファイルであるが、ファイル中の特定項目のデータ、フォルダ(ディレクトリ)のようにフォルダ以外の形態である場合もあり得る。ガジェットが持つ処理(機能)は、画面上のそのガジェットに対して特定の操作(実行トリガ操作と呼ぶ)がなされたときに実行される。例えば、あるガジェットの実行トリガ操作は、画面上のそのガジェットを開く(例えばマウスでそのガジェットをポイントしてダブルクリックする)操作であり、そのガジェットは、その操作に対応して、そのガジェットが保持しているファイルのリスト(例えばファイルを示すアイコンのリスト)を画面上に表示するという処理を行う。ユーザはそのリスト(このリストにはファイルが1つしか示されない場合もある)からファイルをドラッグ&ドロップ操作で画面上に移動させたり、コピーしたりすることができる。   Generally, gadgets specify input data to be processed (functionalized), but some gadgets do not require input data (for example, an “application form description template” gadget described later). . The input data to the gadget or the output data output by the gadget is typically a file, but may be in a form other than a folder, such as data of a specific item in a file or a folder (directory). The processing (function) of the gadget is executed when a specific operation (referred to as an execution trigger operation) is performed on the gadget on the screen. For example, an execution trigger operation of a gadget is an operation of opening the gadget on the screen (for example, pointing to the gadget with a mouse and double-clicking), and the gadget is held by the gadget corresponding to the operation. A process of displaying a list of files (for example, a list of icons indicating files) on the screen is performed. The user can move or copy a file from the list (the list may show only one file) by a drag-and-drop operation.

以下、本発明に係る情報処理装置の実施形態について説明する。   Hereinafter, an embodiment of an information processing apparatus according to the present invention will be described.

この実施形態では、パーソナルコンピュータ等のコンピュータの表示装置に表示されるデスクトップ画面等の画面上におけるガジェットの表示制御の仕組みを提供する。   This embodiment provides a mechanism for gadget display control on a screen such as a desktop screen displayed on a display device of a computer such as a personal computer.

デスクトップ画面等の画面には、ファイルやフォルダ、アプリケーションを示すアイコン、ショートカットアイコン、上述のガジェット等、数多くの表示要素が配置される可能性がある。ユーザがよく使用するガジェットを全て画面上に配置すると、ユーザは、今の自分の作業に必要なガジェットを、そのような多くのアイコンやガジェットの中から探し出す必要がある。   On a screen such as a desktop screen, a number of display elements such as files and folders, icons indicating applications, shortcut icons, and the above-described gadgets may be arranged. When all the gadgets frequently used by the user are arranged on the screen, the user needs to find a gadget necessary for his / her current work from among such many icons and gadgets.

そこで、この実施形態では、ユーザがガジェットを必要としないときにはそのガジェットを画面に表示せず、必要としたときに画面に表示するための表示制御を行う。   Therefore, in this embodiment, when the user does not need the gadget, the gadget is not displayed on the screen, and display control for displaying the gadget on the screen when necessary is performed.

本実施形態では、ガジェットを常に画面上に表示しておくことはせず、画面上でのユーザの操作に応じて、その操作の後にユーザが行う作業のために必要なガジェットを動的に画面に表示する。ガジェットを画面に表示するトリガ(契機)となる操作のことを表示トリガ操作と呼ぶ。表示トリガ操作は、ガジェットごとに規定される。また、画面に表示されたガジェットは、ユーザがそのガジェットに対する操作を終え、そのガジェットに対応する非表示トリガイベントが発生すると、画面上から非表示となる(画面から消去される)。ガジェットは、非表示となった後、次に表示トリガ操作が行われるまでの間は、画面に表示されない。   In the present embodiment, gadgets are not always displayed on the screen, and gadgets necessary for work performed by the user after the operation are dynamically displayed on the screen according to the user's operation on the screen. To be displayed. The operation that triggers the display of the gadget on the screen is called a display trigger operation. The display trigger operation is defined for each gadget. Further, the gadget displayed on the screen is hidden from the screen (is erased from the screen) when the user finishes the operation on the gadget and a non-display trigger event corresponding to the gadget occurs. The gadget is not displayed on the screen until the display trigger operation is performed after the gadget is hidden.

ガジェットの表示トリガ操作は、画面上にあるそのガジェット以外(非表示の期間中はそのガジェットがそもそも画面上に表示されていない)の特定の表象画像に対する特定の操作である。すなわち表示トリガ操作は、表象画像(すなわち、その表象画像が表すオブジェクト)と、その表象画像(オブジェクト)に対してユーザが行う操作の組合せで規定される。表示トリガ操作は、ガジェットごとに規定される。例えば、あるガジェットの表示トリガ操作は、特定のファイル形式及びファイル名を持つファイルのアイコンを、画面上に設定された特定のトリガ領域に移動させる(すなわちそのアイコンをトリガ領域内に配置する)という操作である。ガジェットの表示トリガ操作を規定する情報には、その表示トリガ操作を構成する表象画像及び操作のそれぞれが満たすべき条件が規定される。   The gadget display trigger operation is a specific operation on a specific symbolic image other than the gadget on the screen (the gadget is not displayed on the screen during the non-display period). That is, the display trigger operation is defined by a combination of a representation image (that is, an object represented by the representation image) and an operation performed by the user on the representation image (object). The display trigger operation is defined for each gadget. For example, a display trigger operation of a gadget moves an icon of a file having a specific file format and a file name to a specific trigger area set on the screen (that is, places the icon in the trigger area). Operation. The information that defines the display trigger operation of the gadget defines a symbolic image and a condition to be satisfied by each of the operations that constitute the display trigger operation.

表示トリガ操作を構成する表象画像(オブジェクト)についての条件は、例えばその表象画像がファイルのアイコンである場合、そのファイルの形式が満たすべき条件(例えば特定の1以上のファイル形式のいずれかに該当するという条件)、ファイル名が満たすべき条件(例えばファイル名が特定の文字列と一致する、あるいは特定の文字列をファイル名の冒頭に含む、等の条件)、又はファイル形式の条件とファイル名の条件のAND条件等がある。また、表示トリガ操作を構成する表象画像がガジェット(このガジェットは、その表示トリガ操作に応じて表示されるガジェットとは別のもの)である場合、表示トリガ操作を構成する表象画像についての条件は、そのガジェット(すなわちトリガを構成するガジェット)の識別情報として規定される。   For example, when the symbolic image (object) constituting the display trigger operation is a file icon, if the symbolic image is an icon of a file, the condition that the file format should satisfy (for example, one or more specific file formats) File name), the condition that the file name must satisfy (for example, the condition that the file name matches a specific character string or the specific character string is included at the beginning of the file name), or the condition of the file format and the file name And the like. Also, when the symbolic image forming the display trigger operation is a gadget (this gadget is different from the gadget displayed in response to the display triggering operation), the conditions for the symbolic image forming the display triggering operation are as follows. , Is defined as the identification information of the gadget (that is, the gadget constituting the trigger).

表示トリガ操作を構成する操作が満たすべき条件は、例えば、操作の種類とその操作のパラメータにより規定される。例えば、ファイルを特定のトリガ領域に移動させるという操作の場合、その操作の種類は、ファイルのドラッグ&ドロップ操作であり、その操作のパラメータはその特定のトリガ領域の画面上での位置及び範囲を示す情報である。ファイルを開く等のパラメータを要しない操作の場合には、条件にはパラメータは含まれない。   The conditions to be satisfied by the operation constituting the display trigger operation are defined, for example, by the type of operation and the parameters of the operation. For example, in the case of an operation of moving a file to a specific trigger area, the type of the operation is a drag-and-drop operation of the file, and the parameters of the operation indicate the position and range of the specific trigger area on the screen. This is the information to be shown. For operations that do not require parameters, such as opening a file, the conditions do not include parameters.

一つの例では、表示トリガ操作に応じて表示されるガジェットの画面上での位置を、ユーザが設定できるようにしてもよい。この場合、ユーザがある決まった操作(表示トリガ操作)を行うと、その操作の後の作業に用いるガジェットがいつも決まった位置に表示されることになる。   In one example, the position of the gadget displayed on the screen in response to the display trigger operation may be set by the user. In this case, when the user performs a certain operation (display trigger operation), the gadget used for the work after the operation is always displayed at a predetermined position.

ガジェットについての非表示トリガイベントは、ガジェットごとに規定される。あるガジェットについては、ユーザが画面上のそのガジェットに対して行った操作に応じてそのガジェットが行う処理が終了することが、非表示トリガイベントである。また、画面上に表示された特定の表象画像(オブジェクト)に対する特定の操作が行われたことを、非表示トリガイベントとするガジェットもある。非表示トリガイベントとしての操作を規定する表象画像及び操作が満たすべき条件は、ガジェットごとに、上述の表示トリガ操作の場合と同様に規定される。   A non-display trigger event for a gadget is defined for each gadget. For a certain gadget, the end of the processing performed by the gadget in response to an operation performed by the user on the gadget on the screen is a non-display trigger event. Further, there is a gadget in which the fact that a specific operation is performed on a specific symbolic image (object) displayed on the screen is set as a non-display trigger event. The symbolic image defining the operation as the non-display trigger event and the condition to be satisfied by the operation are defined for each gadget in the same manner as in the display trigger operation described above.

図1に、本実施形態の情報処理装置が備える、ガジェット表示制御のための処理部の機能構成を例示する。   FIG. 1 illustrates a functional configuration of a processing unit for gadget display control included in the information processing apparatus of the present embodiment.

この構成において、ガジェット管理部12は、情報処理装置が持つ個々のガジェット10についての表示制御のための設定情報を保持し、管理する。ガジェット10自体は,そのガジェットの処理のためのプログラム(例えば機械語やスクリプトで記述されたもの)と、そのガジェットの表象画像の情報を含む。   In this configuration, the gadget management unit 12 holds and manages setting information for display control of each gadget 10 included in the information processing device. The gadget 10 itself includes a program for processing the gadget (for example, a program written in a machine language or a script) and information on a symbolic image of the gadget.

ガジェット管理部12が1つのガジェットについて保持し管理する情報には、表示トリガ操作を規定する情報、非表示イベント操作を規定する情報が含まれる。表示トリガ操作を規定する情報には、その操作の対象となる表象画像が満たすべき条件と、その操作の内容(種類やパラメータ)が満たすべき条件が含まれる。非表示トリガイベントを規定する情報には、例えば、そのイベントが当該ガジェットの処理の終了イベントなのか、他の表象画像に対する操作なのかを示す区別の情報が含まれる。また非表示トリガイベントが他の表象画像に対する操作である場合、非表示トリガイベントを規定する情報には、その操作の対象となる表象画像が満たすべき条件と、その操作の内容(種類やパラメータ)が満たすべき条件が含まれる。   The information that the gadget management unit 12 holds and manages for one gadget includes information that specifies a display trigger operation and information that specifies a non-display event operation. The information defining the display trigger operation includes a condition to be satisfied by the symbolic image to be operated and a condition to be satisfied by the content (type or parameter) of the operation. The information defining the non-display trigger event includes, for example, information indicating whether the event is an end event of the processing of the gadget or an operation on another symbolic image. When the non-display trigger event is an operation on another symbolic image, the information defining the non-display trigger event includes conditions to be satisfied by the symbolic image to be operated and contents (type and parameter) of the operation. Are included.

ガジェット管理部12は、ガジェットの表示制御のための情報の一項目として、画面上でそのガジェットを表示する表示位置を規定する情報を更に保持していてもよい。また、ガジェット管理部12は、更に、そのガジェットが現在表示中であるか非表示であるかを示す状態情報を管理してもよい。   The gadget management unit 12 may further hold, as one item of information for gadget display control, information defining a display position where the gadget is displayed on the screen. In addition, the gadget management unit 12 may further manage state information indicating whether the gadget is currently being displayed or is not being displayed.

ガジェット管理部12が保持する情報のうち表示トリガ操作や、非表示トリガイベント、ガジェット表示位置等の項目は、ユーザが、ガジェットごとに、ガジェット設定処理部14を用いて設定する。   Items such as a display trigger operation, a non-display trigger event, and a gadget display position in the information held by the gadget management unit 12 are set by the user using the gadget setting processing unit 14 for each gadget.

トリガ監視部16は、情報処理装置のOS(オペレーティングシステム)と協働して、画面上での表示トリガ操作、及び非表示トリガイベントの発生を監視する。トリガ監視部16は、表示トリガ操作又は非表示トリガイベントが発生したことを検知すると、表示制御部18に、検知した表示トリガ操作又は非表示トリガイベントの情報を通知する。   The trigger monitoring unit 16 monitors a display trigger operation on a screen and an occurrence of a non-display trigger event in cooperation with an OS (operating system) of the information processing apparatus. When detecting that a display trigger operation or a non-display trigger event has occurred, the trigger monitoring unit 16 notifies the display control unit 18 of information on the detected display trigger operation or non-display trigger event.

表示制御部18は、トリガ監視部16から表示トリガ操作又は非表示トリガイベントの情報を受け取ると、その情報に応じて、画面上のガジェットの表示又は非表示の制御を行う。   When receiving the information of the display trigger operation or the non-display trigger event from the trigger monitoring unit 16, the display control unit 18 controls the display or non-display of the gadget on the screen according to the information.

表示制御部18が行うガジェットの表示制御の手順を、図2に例示する。   FIG. 2 illustrates a procedure of gadget display control performed by the display control unit 18.

この手順では、表示制御部18は、ガジェット管理部12に登録されたガジェットのトリガ(表示トリガ操作又は非表示トリガイベントの発生)のうちのいずれかを検知した旨の通知がトリガ監視部16から来るのを待つ(S10)。トリガ検知の通知が到来すると、表示制御部18は、ガジェット管理部12から、そのトリガを表示トリガ操作又は非表示トリガイベントとするガジェットを全て特定する(S12)。そして、特定したガジェットごとに、S14〜S24の処理を実行する。   In this procedure, the display control unit 18 sends a notification from the trigger monitoring unit 16 to the effect that any one of the gadget triggers (display trigger operation or non-display trigger event occurrence) registered in the gadget management unit 12 has been detected. Wait for coming (S10). When the notification of the trigger detection arrives, the display control unit 18 specifies all the gadgets whose trigger is a display trigger operation or a non-display trigger event from the gadget management unit 12 (S12). Then, the processing of S14 to S24 is executed for each specified gadget.

すなわち、まず表示制御部18は、検知されたトリガが、今注目しているガジェット(以下注目ガジェットと呼ぶ)にとっての表示トリガ操作であるかどうかを判定し(S14)、この判定の結果がYesであれば、注目ガジェットが表示中であるかどうかを、ガジェット管理部12が持つ当該ガジェットの状態情報から判定する(S16)。表示中である場合は、今回の表示トリガ操作に応じて再度同じガジェットを表示する必要はないので、次のガジェットの処理に移行する。S16で表示中でないと判定した場合、ガジェット管理部12から注目ガジェットの画面上での表示位置の情報を取得し、画面上のその表示位置にその注目ガジェットを表示する(S18)。そして、ガジェット管理部12に対してその注目ガジェットを表示した旨を通知し、ガジェット管理部12がその通知に応じてその注目ガジェットの状態情報を「表示中」に変更する(S24)。   That is, first, the display control unit 18 determines whether or not the detected trigger is a display trigger operation for a gadget of interest (hereinafter, referred to as a gadget of interest) (S14), and the result of this determination is Yes. If so, it is determined whether or not the gadget of interest is being displayed, from the gadget state information held by the gadget management unit 12 (S16). If the gadget is being displayed, it is not necessary to display the same gadget again in response to the current display trigger operation. If it is determined in S16 that the gadget is not being displayed, information of the display position of the gadget of interest on the screen is obtained from the gadget management unit 12, and the gadget of interest is displayed at that display position on the screen (S18). Then, the gadget management unit 12 notifies the gadget management unit 12 that the gadget of interest is displayed, and the gadget management unit 12 changes the state information of the gadget of interest to “displaying” in response to the notification (S24).

S14の判定結果がNoの場合、S10で検知されたトリガは、注目ガジェットにとって非表示トリガイベントである。この場合、表示制御部18は、その注目ガジェットが表示中であるかどうかを判定し(S20)、表示中でない場合は、その注目ガジェットは既に非表示状態なので、何もせずに次のガジェットの処理に移行する。S20の判定結果がYesの場合、注目ガジェットを画面上から非表示とする(S22)。そして、ガジェット管理部12に対してその注目ガジェットを非表示にした旨を通知し、ガジェット管理部12がその通知に応じてその注目ガジェットの状態情報を「非表示中」に変更する(S24)。   If the determination result in S14 is No, the trigger detected in S10 is a non-display trigger event for the gadget of interest. In this case, the display control unit 18 determines whether the gadget of interest is being displayed (S20). If it is not being displayed, the gadget of interest is already in a non-display state. Move on to processing. If the determination result in S20 is Yes, the gadget of interest is not displayed on the screen (S22). Then, the gadget management unit 12 notifies the gadget management unit 12 that the gadget of interest has been hidden, and the gadget management unit 12 changes the state information of the gadget of interest to “non-displayed” in response to the notification (S24). .

<ガジェットの表示制御例1>
次に、図3A〜図3Kを参照して、本実施形態のガジェット表示制御の第1の具体例(表示制御例1)を説明する。この具体例は、ユーザが情報処理装置上で申請書のテンプレートに必要事項を記入し、完成した申請書のファイルを提出用のフォーマットに変換した上で、所定の送付先に送付する、という一連の処理の流れにおける、デスクトップ画面の表示の遷移を示す。
<Example 1 of gadget display control>
Next, a first specific example (display control example 1) of the gadget display control of the present embodiment will be described with reference to FIGS. 3A to 3K. In this specific example, a user enters necessary information in an application template on an information processing apparatus, converts a completed application file into a format for submission, and then sends the file to a predetermined destination. 9 shows the transition of the display of the desktop screen in the flow of the processing of FIG.

この例では、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット、「申請用書式に変換」ガジェット、「申請書を送付」ガジェット、の3つのガジェットが用いられる。   In this example, three gadgets are used: an “acquire application form reference” gadget, a “convert to application form” gadget, and a “send application form” gadget.

この例の作業フローでは、まずユーザは、サーバ等から申請書テンプレート110(厳密には符号110は申請書テンプレートのファイルのアイコンを指し示すが、煩雑さを避けるため、このように表記する)を取得する。図3Aは、このときのデスクトップ画面100の表示状態を模式的に示す。このときのデスクトップ画面100(以下、単に画面100とも呼ぶ)には、申請書テンプレート110の他に、様々なファイルのアイコン102やフォルダのアイコン104、アプリケーションのアイコン等が配置されている。申請書テンプレート110は、文書編集用のアプリケーション(例えばワードプロセッサアプリケーションやスプレッドシートアプリケーション)で開かれる文書テンプレートファイルである。   In the work flow of this example, first, the user obtains the application form template 110 from the server or the like (strictly, the reference numeral 110 indicates the icon of the file of the application form template, but it is described in this way to avoid complexity). I do. FIG. 3A schematically shows the display state of desktop screen 100 at this time. At this time, on the desktop screen 100 (hereinafter, also simply referred to as screen 100), in addition to the application template 110, icons 102 of various files, icons 104 of folders, icons of applications, and the like are arranged. The application template 110 is a document template file opened by a document editing application (for example, a word processor application or a spreadsheet application).

(1)ユーザは、申請書記載リファレンスを取得するために、申請書テンプレート110を画面100上の所定の領域120内に、ドラッグ&ドロップ操作で移動させる(すなわち、配置する)。この例では、申請書テンプレート110を領域120内に移動させるという操作は、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130の表示トリガ操作として設定されている。   (1) The user moves (ie, arranges) the application form template 110 into a predetermined area 120 on the screen 100 by a drag-and-drop operation in order to obtain an application form reference. In this example, the operation of moving the application form template 110 into the area 120 is set as a display trigger operation of the “acquire application form reference” gadget 130.

(2)この操作が行われると、トリガ監視部16がその操作を検知し、これに応じて表示制御部18が画面100上の所定の位置に、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130を表示する(図3B参照)。この所定の位置は、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130の表示位置としてガジェット管理部12に登録されている表示位置である。「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130は、申請書記載リファレンス132(図3C参照)という文書ファイルを保持するガジェットである。   (2) When this operation is performed, the trigger monitoring unit 16 detects the operation, and in response, the display control unit 18 displays the “acquire application form reference” gadget 130 at a predetermined position on the screen 100. (See FIG. 3B). This predetermined position is a display position registered in the gadget management unit 12 as a display position of the “acquire application form reference” gadget 130. The “acquire application form reference” gadget 130 is a gadget that holds a document file called an application form reference 132 (see FIG. 3C).

図3Cに示すように、ユーザが申請書テンプレート110を開く操作を行うと、申請書テンプレート110に対応付けられた文書編集アプリケーションが起動し、申請書テンプレート110の編集ウインドウ112が画面100上に表示される。ユーザは、文書編集アプリケーションを操作して、編集ウインドウ112内の申請書テンプレートに対して必要事項を記載していく。この記載の際、ユーザは、申請書の記載要領を説明する文書である申請書記載リファレンスを参照しようする。   As shown in FIG. 3C, when the user performs an operation of opening the application form template 110, a document editing application associated with the application form template 110 starts, and an edit window 112 of the application form template 110 is displayed on the screen 100. Is done. The user operates the document editing application to write necessary items in the application template in the editing window 112. At the time of this description, the user refers to an application form description reference, which is a document explaining the procedure of describing the application form.

(3)この参照のために、ユーザは、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130から申請書記載リファレンス132を取り出す操作を行う。この操作は、例えば、ガジェット130をダブルクリック等の所定操作で開き、開いたガジェット130内のファイルリストに含まれる申請書記載リファレンス132をドラッグ&ドロップで画面100上に移動(すなわち配置)する操作であってもよい。また、別の例として、ガジェット130に対してダブルクリック等の所定の操作を行うと、ガジェット130が出来上がった申請書記載リファレンス132を画面100上に出力するよう、ガジェット130がプログラムされていてもよい。ユーザは、画面100上の申請書記載リファレンス132を開く。これにより、申請書記載リファレンス132に関連付けられた閲覧アプリケーションが起動し、閲覧ウインドウ134内に申請書記載リファレンスの文書内容が表示される。ユーザは、この申請書記載リファレンスを参照しつつ、編集ウインドウ112内の申請書テンプレートへの記入を行う。   (3) For this reference, the user performs an operation of taking out the application form reference 132 from the “acquire application form reference” gadget 130. This operation is, for example, an operation of opening the gadget 130 by a predetermined operation such as double-clicking, and moving (ie, arranging) the application description reference 132 included in the file list in the opened gadget 130 on the screen 100 by dragging and dropping. It may be. Further, as another example, even if the gadget 130 is programmed to perform a predetermined operation such as double-clicking on the gadget 130, the application form description reference 132 in which the gadget 130 is completed is output on the screen 100. Good. The user opens the application description reference 132 on the screen 100. As a result, the browsing application associated with the application description reference 132 is activated, and the document content of the application description reference is displayed in the browsing window 134. The user fills out the application form template in the edit window 112 with reference to the application form reference.

(4)申請書記載リファレンス132を開く操作が行われると、図3Dに示されるように、表示制御部18は、「申請用書式に変換」ガジェット140を、そのガジェットに設定された画面100上の表示位置に表示する。すなわち、「申請用書式に変換」ガジェット140には、表示トリガ操作として、申請書記載リファレンス132というファイルを開くという操作が設定されている。   (4) When an operation of opening the application description reference 132 is performed, as shown in FIG. 3D, the display control unit 18 displays the “convert to application format” gadget 140 on the screen 100 set for the gadget. Is displayed at the display position of. That is, in the “convert to application format” gadget 140, an operation of opening a file called an application description reference 132 is set as a display trigger operation.

ユーザが申請書テンプレート110への記載(編集)を完了し、編集結果を保存する操作を行うと、図3Eに示すように、申請書テンプレート110のファイルがテンプレートファイルではなく通常の文書ファイル(申請書114)へと変化する。   When the user completes writing (editing) in the application form template 110 and performs an operation of saving the edited result, as shown in FIG. 3E, the file of the application form template 110 is not a template file but a normal document file (application 114).

(5)ユーザは、申請書114を、先ほど表示された「申請用書式に変換」ガジェット140に対し、ドラッグ&ドロップ操作で入力する。「申請用書式に変換」ガジェット140は、「申請書」というファイル名を持つ文書編集アプリケーション用のファイル形式を持つファイルが入力されることを実行トリガとするガジェットであり、入力されたそのファイルを、送付先が受け入れるフォーマット(例えば編集不可の閲覧用フォーマット)へと変換する。   (5) The user inputs the application form 114 to the “convert to application form” gadget 140 displayed earlier by a drag-and-drop operation. The “convert to application format” gadget 140 is a gadget that is triggered by the input of a file having a file format for a document editing application having a file name of “application”, and executes the input file. , To a format accepted by the destination (for example, a viewing format that cannot be edited).

申請書114の「申請用書式に変換」ガジェット140への入力により、図3Fに示されるように、それまで画面100に表示されていた「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130が非表示になる。すなわち、「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130には、非表示トリガイベントとして、申請書114(すなわち「申請書」というファイル名の、文書編集アプリケーション用のフォーマットのファイル)が「申請用書式に変換」ガジェット140に入力されたというイベントが設定されている。このイベントが起こった時点では、申請書への記載は終わっているので、ユーザにとって申請書記載リファレンスは不要であり、その取得元である「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130も不要となる。なお、そのイベントを「申請書記載リファレンス取得」ガジェット130の非表示トリガとしているのはあくまで一例に過ぎない。この代わりに、例えば、ガジェット130から画面100上に申請書記載リファレンス132がコピーされたことを、そのガジェット130の非表示トリガとしてもよい。   By input to the “convert to application format” gadget 140 of the application form 114, as shown in FIG. 3F, the “acquire application form reference” gadget 130 displayed on the screen 100 is hidden. That is, the application form 114 (that is, a file having a file name of “application form” and a format for a document editing application) is converted to an application form as a non-display trigger event in the “acquire application form reference” gadget 130. Event is input to the gadget 140. At the time when this event occurs, since the description in the application form has been completed, the application form reference is not necessary for the user, and the “acquisition of application form reference” gadget 130 as the acquisition source is also unnecessary. It should be noted that the event is used as a non-display trigger of the “acquisition of application form reference” gadget 130, which is merely an example. Instead of this, for example, the fact that the application description reference 132 is copied from the gadget 130 onto the screen 100 may be used as a non-display trigger of the gadget 130.

(6)図3Fに示す状況では、「申請用書式に変換」ガジェット140内には、フォーマット変換結果である提出用申請書142ができあがっている。ユーザは、「申請用書式に変換」ガジェット140から画面100上へと提出用申請書142を取り出す操作を行う。   (6) In the situation shown in FIG. 3F, a submission application 142 as a format conversion result is completed in the “convert to application format” gadget 140. The user performs an operation of extracting the application form for submission 142 from the “convert to application format” gadget 140 onto the screen 100.

(7)次にユーザは、図3Gに示すように、画面100上の提出用申請書142のコンテキストメニュー144を呼び出し、その中にあるメニュー項目「送る」を選ぶ操作を行う。   (7) Next, as shown in FIG. 3G, the user calls the context menu 144 of the application for submission 142 on the screen 100 and performs an operation of selecting the menu item “Send” in the context menu.

(8)これに応じ、表示制御部18は、図3Hに示すように、画面100上に「申請書を送付」ガジェット150を表示する。すなわち、「申請書を送付」ガジェット150には、提出用申請書142に対する「送る」操作が、表示トリガ操作として設定されている。   (8) In response to this, the display control unit 18 displays a “send application” gadget 150 on the screen 100 as shown in FIG. 3H. That is, the “send” operation for the submission application 142 is set as a display trigger operation in the “send application” gadget 150.

(9)図3Iに示すように、ユーザは、新たに表示された「申請書を送付」ガジェット150に対して、例えばドラッグ&ドロップ操作で提出用申請書142を入力する。   (9) As shown in FIG. 3I, the user inputs the submission application 142 to the newly displayed “Send application” gadget 150 by, for example, a drag-and-drop operation.

「申請書を送付」ガジェット150には、実行トリガとして、「提出用申請書」というファイル名を持つ所定フォーマット(例えば編集不可の閲覧用フォーマット)のファイルが入力されることが設定されている。また、「申請書を送付」ガジェット150には、提出用申請書142の送付先のアドレス情報や、その送付に用いるプロトコルなどが設定されている。「申請書を送付」ガジェット150は、提出用申請書142が入力されると、その提出用申請書142を、その設定に従って送付する。   The “Send Application Form” gadget 150 is set so that a file in a predetermined format (for example, a non-editable browsing format) having a file name “Application Form for Submission” is input as an execution trigger. In the “Send Application Form” gadget 150, address information of a destination of the application form 142 for submission, a protocol used for sending the address information, and the like are set. When the “send application form” gadget 150 is input, the submission form 142 is sent according to the setting.

(10)「申請書を送付」ガジェット150による提出用申請書142の送付が完了すると、図3Jに示すように、表示制御部18は、画面100上の「申請書を送付」ガジェット150を非表示にする。なお、提出用申請書142は、さきに「申請書を送付」ガジェット150に入力された時点で、画面100上から消えている。   (10) When the transmission of the application form 142 for submission by the “send application” gadget 150 is completed, the display control unit 18 disables the “send application” gadget 150 on the screen 100 as shown in FIG. Display. Note that the submission application form 142 has disappeared from the screen 100 at the time when the application form 142 was previously input to the “send application form” gadget 150.

この後ユーザは、再度申請書テンプレート110を取得して開き、別の申請のための記載内容を記載してもよい。この記載が完了し、記載結果が保存されると、画面100上に新たな申請書114が画面100上にできる(図3Eと同様)。この新たな申請書114を「申請用書式に変換」ガジェット140に入れることで、画面100の状態が図3Fに示す状態へ遷移し、以降、図3F〜図3Jを用いて説明した作業が行われる。   Thereafter, the user may obtain and open the application form template 110 again, and describe the contents of the description for another application. When this description is completed and the description result is saved, a new application form 114 is created on the screen 100 (similar to FIG. 3E). By putting this new application form 114 into the “Convert to application form” gadget 140, the state of the screen 100 changes to the state shown in FIG. 3F, and the operations described with reference to FIGS. Will be

(11)ユーザが全ての申請書の送付を終え、画面100上の閲覧ウインドウ134に表示された申請書リファレンスを閉じる操作を行うと、図3Kに示されるように、表示制御部18は、画面100上の「申請用書式に変換」ガジェット140を非表示とする。すなわち、この例では、申請書リファレンスが閉じられたことが、「申請用書式に変換」ガジェット140の非表示トリガイベントに設定されている。   (11) When the user finishes sending all the application forms and performs an operation of closing the application form reference displayed in the browsing window 134 on the screen 100, as shown in FIG. The “Convert to application format” gadget 140 on 100 is hidden. That is, in this example, the closing of the application form reference is set in the non-display trigger event of the “convert to application form” gadget 140.

<ガジェット表示制御例2>
次に、図4A〜図4Cを参照して、ガジェット表示制御の第2の具体例を説明する。この例では、ガジェットに入力されるファイル内のデータ(例えばファイル本体の文書データ、又はファイルの属性データ)に応じて、そのガジェットの処理の後に生成されるガジェットを制御する。
<Gadget display control example 2>
Next, a second specific example of gadget display control will be described with reference to FIGS. 4A to 4C. In this example, the gadget generated after the processing of the gadget is controlled in accordance with data in the file (for example, document data of the file itself or attribute data of the file) input to the gadget.

図4Aに示す画面100の表示状況は、上述の表示制御例1における図3Dに示した表示状況とほぼ同じである。異なるのは、編集ウインドウ112内に表示された申請書に送付先情報113が記入されている点と、「申請用書式に変換」ガジェット140Aがその送付先情報113を抽出して変換結果の提出用申請書(図4Bの符号142A)に属性として付加する機能を備える点である。   The display state of the screen 100 shown in FIG. 4A is almost the same as the display state shown in FIG. The difference is that the destination information 113 is entered in the application form displayed in the edit window 112, and the “convert to application format” gadget 140A extracts the destination information 113 and submits the conversion result. This is characterized in that it has a function of adding it to the application form (reference numeral 142A in FIG. 4B) as an attribute.

図4Aの状況において、ユーザが編集ウインドウ112内での記載を終えて申請書のファイルを保存し、その申請書をドラッグ&ドロップ操作で「申請用書式に変換」ガジェット140Aに投入する。すると、そのガジェット140Aは、その申請書を提出用の所定フォーマットに変換し、更にその申請書から送付先情報113を抽出し、それをその変換後の申請書ファイル(提出用申請書142A)が持つ送付先属性の値に書き込む。送付先情報113は、申請書内の所定の欄に、又は送付先を示す所定のキーワードの隣に記載されるなど、ガジェット140Aが特定可能となっている。なお、申請書内の送付先情報113の具体的な送付先の情報(送付先名や送付先アドレス等)は、申請書テンプレート110内に組み込まれていてもよいし、ユーザがこのテンプレートの送付先記載場所に記載してもよい。   In the situation of FIG. 4A, the user finishes the description in the edit window 112, saves the application file, and inputs the application into the “convert to application format” gadget 140A by a drag-and-drop operation. Then, the gadget 140A converts the application form into a predetermined format for submission, further extracts the destination information 113 from the application form, and converts the destination information 113 into a converted application form file (application form for submission 142A). Write to the value of the destination attribute. The destination information 113 can specify the gadget 140A, for example, is described in a predetermined column in the application form or next to a predetermined keyword indicating the destination. It should be noted that specific destination information (destination name, destination address, etc.) of the destination information 113 in the application form may be incorporated in the application form template 110 or the user It may be described in the above-mentioned location.

次にユーザは、「申請用書式に変換」ガジェット140Aから画面100上に提出用申請書142Aを取り出し、図4Bに示すように提出用申請書142Aに対して右クリック等の所定操作を行うことで提出用申請書142Aのコンテキストメニュー144Aを呼び出す。そして、コンテキストメニュー144A内の「送る」操作を選択する。   Next, the user takes out the submission application form 142A from the “convert to application form” gadget 140A on the screen 100 and performs a predetermined operation such as right-clicking on the submission application form 142A as shown in FIG. 4B. Calls the context menu 144A of the application for submission 142A. Then, the “send” operation in the context menu 144A is selected.

提出用申請書142Aに対して「送る」操作が行われたことを検知した表示制御部18は、その提出用申請書142Aの送付先属性の値を読み取り、その値(送付先)に対応するガジェットを画面100上に表示する。この例では、送付先情報113は「阿部さん」のメールアドレスを示していたので、投入された提出用申請書142Aをそのメールアドレスに電子メールで送付する「阿部さんに申請書を送付」ガジェット150Aが画面100上に表示される。   Upon detecting that the “send” operation has been performed on the submission application 142A, the display control unit 18 reads the value of the destination attribute of the submission application 142A, and corresponds to the value (destination). The gadget is displayed on the screen 100. In this example, the destination information 113 indicates the e-mail address of "Mr. Abe", so the "Send application form to Ms. Abe" gadget that sends the submitted application form 142A for submission to the e-mail address by e-mail. 150A is displayed on the screen 100.

このためにガジェット管理部12には、「阿部さんに申請書を送付」ガジェット150Aに対する表示トリガ操作として、送付先属性として阿部さん(のメールアドレス)を含む提出用申請書142Aという条件を満たすファイルに対する「送る」操作、が設定されている。なお、操作されたファイルが提出用申請書142Aかどうかは、例えば「そのファイルが「提出用申請書」というファイル名を持ち、所定の提出用フォーマットのファイルである」という条件を満たすかどうかで判定すればよい。   For this purpose, the gadget management unit 12 stores a file that satisfies the condition of the submission application form 142A including (a mail address of) Abe as the destination attribute as a display trigger operation for the “Send application form to Mr. Abe” gadget 150A. "Send" operation is set. Whether the operated file is the application form for submission 142A is determined by, for example, whether the file satisfies the condition “the file has a file name of“ application form for submission ”and is a file in a predetermined submission format”. What is necessary is just to judge.

次にユーザは、図4Cに示すように、表示された「阿部さんに申請書を送付」ガジェット150Aに対して、ドラッグ&ドロップ操作により提出用申請書142Aを投入する。これに応じて、ガジェット150Aは、投入された提出用申請書142Aを、当該ガジェット150Aに送付先として設定されている阿部さんのメールアドレスに、電子メールプロトコルを用いて送信する。   Next, as shown in FIG. 4C, the user inputs a submission application form 142A to the displayed “Send application form to Mr. Abe” gadget 150A by a drag-and-drop operation. In response, the gadget 150A transmits the submitted application form for submission 142A to Mr. Abe's e-mail address set as the destination of the gadget 150A by using the e-mail protocol.

<ガジェットの表示制御例3>
次に、図5A及び図5Bを参照して、ガジェット表示制御の第3の具体例を説明する。この例では、画面100上のファイルの表象画像に対するフォーマット変換操作をトリガとして、ガジェットを表示する。
<Example 3 of gadget display control>
Next, a third specific example of gadget display control will be described with reference to FIGS. 5A and 5B. In this example, a gadget is displayed by using a format conversion operation for a symbolic image of a file on the screen 100 as a trigger.

図5Aに示す画面100上のファイル(ファイル名「受領書」)115のファイル形式(フォーマット)に対応するコンテキストメニュー117には、メニュー項目の1つとして「DWプリンタ変換」という操作が含まれている。この「DWプリンタ変換」操作は、「DWプリンタ」という名前の仮想プリンタにそのファイルを入力する操作である。「DWプリンタ」は、入力されたファイルを、閲覧用の所定ファイル形式(例えば編集不可の形式)へとフォーマット変換する。   The context menu 117 corresponding to the file format (format) of the file (file name “receipt”) 115 on the screen 100 shown in FIG. 5A includes an operation “DW printer conversion” as one of the menu items. I have. This “DW printer conversion” operation is an operation of inputting the file to a virtual printer named “DW printer”. The “DW printer” converts the input file into a predetermined file format for browsing (for example, a format that cannot be edited).

ユーザが、コンテキストメニュー117上で「DWプリンタ変換」を選択すると、表示制御部18は、図5Bに示すように、画面100上に「受領書格納先」ガジェット160を表示する。このためにガジェット管理部12には、ガジェット160の表示トリガ操作として、ファイル名が「受領書」である所定ファイル形式(これはフォーマット変換前の文書編集アプリケーション用の形式)のファイルに対する「DWプリンタ変換」操作が登録されている。   When the user selects “DW printer conversion” on the context menu 117, the display control unit 18 displays a “receipt storage destination” gadget 160 on the screen 100 as shown in FIG. 5B. For this reason, the gadget management unit 12 provides, as a display trigger operation of the gadget 160, a “DW printer” for a file of a predetermined file format (this is a format for a document editing application before format conversion) whose file name is “receipt”. "Convert" operation is registered.

表示された「受領書格納先」ガジェット160に対して、ユーザがフォーマット変換後の受領書119をドラッグ&ドロップ操作等で投入すると、ガジェット160は、自身に設定されている所定の格納場所(例えばネットワーク上のファイルサーバ内の所定フォルダ)の情報を用いて、その格納場所にその受領書119を格納する。   When the user inputs the format-converted receipt 119 into the displayed “receipt storage destination” gadget 160 by a drag-and-drop operation or the like, the gadget 160 stores the received receipt 119 in a predetermined storage location (for example, The receipt 119 is stored in the storage location using the information of the predetermined folder in the file server on the network).

<ガジェットの表示制御例4>
次に、図6A〜図6Cを参照して、ガジェット表示制御の第4の具体例を説明する。
<Example 4 of gadget display control>
Next, a fourth specific example of gadget display control will be described with reference to FIGS. 6A to 6C.

これまで説明した例は、いずれも単一の表象画像(に対応するオブジェクト)への操作をトリガとして、ガジェットを表示するものであった。これに対し、この例では、複数の表象画像が表すオブジェクト同士を結合する(例えば2つのテキストファイル内のテキストデータをマージして、1つのテキストファイルを作成する等)操作をトリガとして、ガジェットを表示する。   In each of the examples described so far, a gadget is displayed with an operation on (a corresponding object to) a single symbolic image as a trigger. In contrast, in this example, the gadget is triggered by an operation of combining objects represented by a plurality of symbolic images (for example, merging text data in two text files to create one text file). indicate.

この例では、複数のオブジェクトを結合する操作として、2つの文書ファイルを「束ねる」操作を例にとって説明する。   In this example, as an operation of combining a plurality of objects, an operation of “bundling” two document files will be described as an example.

それぞれ1以上のページからなる2つの文書ファイルに対して「束ねる」操作を行うと、それら文書ファイルに対応するアプリケーションが、一方の文書ファイルのページ群を束ね先に指定された他方の文書ファイルのページ群の後に追加し、1つの文書ファイルを生成する。例えば、出願人が提供している「DocuWorks(登録商標) Desk」というアプリケーションは、ファイルの表象画像(アイコン)を配置可能な作業領域画面を提供し、その作業領域画面内のあるファイルの表象画像をドラッグ&ドロップ操作等で他のファイルの表象画像の上に重ねると、前者のファイルを後者のファイルに「束ねる」処理を行う。この例は、そのようなアプリケーションを提供する画面上でのユーザの操作を検知し、これをOSのデスクトップ画面100上でのガジェット表示の制御に用いる。   When the “bundling” operation is performed on two document files each including one or more pages, an application corresponding to those document files bundles the pages of one document file into the other document file designated as the bundling destination. It is added after the page group to generate one document file. For example, an application called “DocuWorks (registered trademark) Desk” provided by the applicant provides a work area screen on which a representation image (icon) of a file can be arranged, and a representation image of a certain file in the work area screen. Is overlaid on a symbolic image of another file by a drag-and-drop operation or the like, a process of “bundle” the former file into the latter file is performed. In this example, a user operation on a screen providing such an application is detected, and this is used for controlling gadget display on the desktop screen 100 of the OS.

例えば図6Aに示す例では、OSのデスクトップ画面100上に、2つの文書ファイル、申請書170と受領書172のアイコンが配置されている。これら申請書170と受領書172は、いずれも「束ねる」操作が可能な文書取扱アプリケーションのファイル形式(例えば上述のDocuWorks(登録商標)のファイル形式)のファイルである。図6Aの例では、ユーザは、受領書172のコンテキストメニュー175内のメニュー項目「編集」を選択している。この選択操作に応じて、図6Bに示すように、デスクトップ画面100上に上述の文書取扱アプリケーションの作業領域画面180のウインドウが開く。なお、文書取扱アプリケーションの作業領域画面180を開くための操作は、図示の例に限らない。この代わりに、OSが提供するメニュー画面上で、文書取扱アプリケーションを起動する操作を行うなどといった他の方式もある。   For example, in the example shown in FIG. 6A, two document files, an application form 170 and a receipt 172, are arranged on the desktop screen 100 of the OS. Each of the application form 170 and the receipt 172 is a file in a file format of a document handling application (for example, the above-described DocuWorks (registered trademark) file format) that allows a “bundle” operation. In the example of FIG. 6A, the user has selected the menu item “edit” in the context menu 175 of the receipt 172. In response to this selection operation, a window of the work area screen 180 of the document handling application opens on the desktop screen 100 as shown in FIG. 6B. The operation for opening the work area screen 180 of the document handling application is not limited to the illustrated example. Instead, there is another method such as performing an operation of starting a document handling application on a menu screen provided by the OS.

図6Bに示すように、ユーザは、開いた作業領域画面180内に、デスクトップ画面100上の申請書170と受領書172とを移動(又はコピー)し、申請書170をドラッグ&ドロップ(D&D)操作で受領書172の上に重ねたとする。この操作が「束ねる」操作である。この束ねる操作を検知した文書取扱アプリケーションは、受領書172の最終ページの後に申請書170のページ群を追加することで、「受領書+申請書」という名前のファイル174を生成する(図6C参照)。図示例では、元の2つの文書(申請書170と受領書172)は消えている。   As shown in FIG. 6B, the user moves (or copies) the application form 170 and the receipt 172 on the desktop screen 100 into the opened work area screen 180, and drags and drops (D & D) the application form 170. It is assumed that the document is overlaid on the receipt 172 by the operation. This operation is a “bundling” operation. The document handling application that has detected this bundling operation generates a file 174 named “receipt + application” by adding the page group of the application 170 after the last page of the receipt 172 (see FIG. 6C). ). In the illustrated example, the original two documents (application 170 and receipt 172) have disappeared.

トリガ監視部16(図1参照)は、OSのデスクトップ画面100上の操作だけでなく、文書取扱アプリケーションの作業領域画面180内での表象画像(申請書170と受領書172のアイコン等)に対してユーザが行う操作を監視している。ユーザが作業領域画面180内で申請書170と受領書172とを束ねる操作を行ったことをトリガ監視部16が検知すると、表示制御部18は、デスクトップ画面100上に「受領書+申請書格納先」ガジェット190を表示する。このために、ガジェット管理部12には、「受領書+申請書格納先」ガジェット190の表示トリガ操作として、申請書170と受領書172という2つの文書ファイルを「束ねる」操作が設定されている。それら2つの文書については、表示トリガ操作の設定情報中に、それぞれの文書ファイルのファイル名やファイル形式が満たすべき条件が規定される。   The trigger monitoring unit 16 (see FIG. 1) performs not only operations on the desktop screen 100 of the OS but also representation images (such as icons of the application form 170 and the receipt 172) in the work area screen 180 of the document handling application. To monitor user operations. When the trigger monitoring unit 16 detects that the user has performed the operation of bundling the application form 170 and the receipt 172 in the work area screen 180, the display control unit 18 displays “Receipt + application form storage” on the desktop screen 100. The "to" gadget 190 is displayed. For this reason, in the gadget management unit 12, an operation of “bundle” two document files, an application form 170 and a receipt form 172, is set as a display trigger operation of the “receipt + application form storage destination” gadget 190. . For these two documents, the setting information of the display trigger operation specifies the file name of each document file and the conditions to be satisfied by the file format.

ユーザは、作業領域画面180内のファイル174をドラッグ&ドロップ操作等の操作で「受領書+申請書格納先」ガジェット190に投入する。これに応じて「受領書+申請書格納先」ガジェット190、自身に設定された格納場所の情報を用いて、その格納場所に対して、そのファイル174を格納する。   The user inputs the file 174 in the work area screen 180 to the “receipt + application storage location” gadget 190 by an operation such as a drag-and-drop operation. In response to this, the “receipt + application form storage destination” gadget 190 stores the file 174 in the storage location using the information of the storage location set for itself.

図6A〜図6Cでは、2つの文書を束ねる操作を表示トリガとするガジェットを例示したが、3つ以上の文書を束ねる操作を表示トリガとするガジェットも考えられる。例えば第1文書と第2文書と第3文書とが束ねられたことを表示トリガとするガジェットについては、表示制御部18は、例えば、ユーザが第1文書を第2文書に束ねる操作を行ったことを(トリガ監視部16経由で)検知し、その後第1文書と第2文書を束ねてできた束ね済み文書に対してユーザが第3文書を束ねる操作を検知した場合に、そのガジェットを表示する。   6A to 6C exemplify a gadget that uses an operation of bundling two documents as a display trigger, but a gadget that uses an operation of bundling three or more documents as a display trigger is also conceivable. For example, for a gadget whose display trigger is that the first document, the second document, and the third document are bundled, the display control unit 18 performs, for example, an operation in which the user bundles the first document into the second document. Is detected (via the trigger monitoring unit 16), and when the user detects an operation of bundling the third document with respect to the bundled document formed by bundling the first document and the second document, the gadget is displayed. I do.

また、図示は省略するが、文書取扱アプリケーションが、1つの文書に対する「ばらし」処理を行う機能を持つ場合、「ばらし」操作を表示トリガ操作とするガジェットがあってもよい。「ばらし」は、上述した「束ね」とは逆に、複数のページを含む1つの文書を、第1〜mページまでの第1文書と、第(m+1)〜最終ページまでの第2文書というように、ユーザが指定した区切りで複数の文書に分割する処理である。   Further, although not shown, if the document handling application has a function of performing a “disconnect” process for one document, there may be a gadget that uses the “disconnect” operation as a display trigger operation. In contrast to the above-mentioned “bundling”, “separate” refers to a single document including a plurality of pages as a first document from page 1 to page m and a second document from page (m + 1) to last page. In this manner, the document is divided into a plurality of documents at the break specified by the user.

このガジェットには、表示トリガ操作として、所定の対象条件(例えば特定のファイル名を持つ)を満たすファイルに対する「ばらし」操作が設定される。表示制御部18は、文書取扱アプリケーションの作業領域画面180上で、表示トリガ操作の対象条件を満たすファイルに対して「ばらし」操作が行われると、デスクトップ画面100上にそのガジェットを表示する。   In this gadget, a “disconnect” operation for a file that satisfies a predetermined target condition (for example, having a specific file name) is set as a display trigger operation. The display control unit 18 displays the gadget on the desktop screen 100 when the “unfolding” operation is performed on a file that satisfies the target condition of the display trigger operation on the work area screen 180 of the document handling application.

<表示・非表示のトリガの設定>
次に、ガジェット設定処理部14(図1参照)を用いたガジェットの表示トリガ操作、非表示トリガイベントの設定処理について説明する。
<Setting the display / non-display trigger>
Next, gadget display trigger operation and non-display trigger event setting processing using the gadget setting processing unit 14 (see FIG. 1) will be described.

ガジェット設定処理部14は、ユーザがトリガ設定対象のガジェットを選択すると、トリガの種類や、その種類に応じたトリガを構成するファイルや操作の指定等の作業を段階的に案内する案内画面をデスクトップ画面100上に表示する。ユーザは、案内画面の案内に従って、デスクトップ画面上で各種の表象画像に対して操作を行うことで、表示トリガ操作や非表示トリガイベントのパラメータを設定していく。   When the user selects a gadget for which a trigger is to be set, the gadget setting processing unit 14 displays a guide screen that guides the user in steps such as the type of the trigger and the files and operations constituting the trigger according to the type in a desktop manner. It is displayed on the screen 100. The user operates the display image on the desktop screen in accordance with the guidance on the guidance screen, thereby setting the parameters of the display trigger operation and the non-display trigger event.

<トリガ設定の具体例1>
図7A〜図7Eを参照して、トリガ設定処理の第1の具体例を説明する。
<Specific example 1 of trigger setting>
A first specific example of the trigger setting process will be described with reference to FIGS. 7A to 7E.

ユーザは、ガジェット設定処理部14を呼び出す操作(例えば、OSが提供するメニュー等からガジェット設定処理部14のプログラムを選択して起動する操作)を行う。この操作に応じて、ガジェット設定処理部14が、デスクトップ画面100上にガジェット設定画面200を表示する(図7A参照)。ガジェット設定画面200には、情報処理装置が保持するガジェット202の一覧が表示される。   The user performs an operation of calling the gadget setting processing unit 14 (for example, an operation of selecting and starting a program of the gadget setting processing unit 14 from a menu or the like provided by the OS). In response to this operation, the gadget setting processing unit 14 displays the gadget setting screen 200 on the desktop screen 100 (see FIG. 7A). The gadget setting screen 200 displays a list of gadgets 202 held by the information processing device.

ユーザは、ガジェット設定画面200上のガジェット202A(「申請業務」ガジェット)に対してトリガの設定を行う場合、そのガジェット202Aに対してマウスの右クリック操作等でコンテキストメニュー204を呼び出す。コンテキストメニュー204には、トリガの種類がメニュー項目として並んでいる。   When the user sets a trigger for the gadget 202A (“application work” gadget) on the gadget setting screen 200, the user calls the context menu 204 by a right-click operation of the mouse on the gadget 202A. In the context menu 204, the types of triggers are arranged as menu items.

図に例示したコンテキストメニュー204には、トリガの種類として「デスクトップ連携」、「仮想プリンタ」、「判断文書登録」、「ガジェット連携」の4つを挙げている。この具体例1では、そのうちの「デスクトップ連携」をユーザが選択した場合を説明する。   In the context menu 204 illustrated in the figure, four types of triggers, “desktop cooperation”, “virtual printer”, “judgment document registration”, and “gadget cooperation” are listed. In this specific example 1, a case where the user selects “desktop cooperation” among them will be described.

この場合、ガジェット設定処理部14は、図7Bに示すように、デスクトップ連携方式のトリガを設定するための案内画面210と、「申請業務」ガジェット202Aと、「申請業務」トリガ領域222と、を画面100上に表示する。なお、ガジェット設定処理部14が画面100上に表示するガジェット202A(表象画像)は、トリガ設定のための作業(例えば後述する表示位置の指定等)に用いるためのものであり、ガジェット202Aが表示制御部18により画面100に表示されたときに行う本来の処理機能(投入された申請文書の送信処理等)は実行しない。   In this case, as shown in FIG. 7B, the gadget setting processing unit 14 sets the guide screen 210 for setting the trigger of the desktop cooperation method, the “application business” gadget 202A, and the “application business” trigger area 222. It is displayed on the screen 100. The gadget 202A (representative image) displayed on the screen 100 by the gadget setting processing unit 14 is used for work for trigger setting (for example, designation of a display position to be described later). It does not execute the original processing function (transmission processing of the input application document) performed when displayed on the screen 100 by the control unit 18.

ここでデスクトップ連携方式とは、デスクトップ画面100上に設定したトリガ領域内に対象ファイル(又はフォルダ)の表象画像を移動させる操作を、対応するガジェットの表示トリガ操作とする方式である。   Here, the desktop cooperation method is a method in which an operation of moving a symbolic image of a target file (or folder) into a trigger area set on the desktop screen 100 is a display trigger operation of a corresponding gadget.

案内画面210には、デスクトップ連携方式の概説の文章(「申請業務のガジェット表示を、デスクトップ操作と・・・・関連付けします。」)と、この方式での表示トリガ操作の設定のためにユーザが行う作業の説明とが示される。ここでユーザが行う作業には、(1)画面100上の「申請業務」ガジェット202Aを、自分が望む表示位置に移動させる作業(案内画面中の「ガジェット表示位置を変更したい・・・ガジェットを移動させてください。」)、(2)画面100上のトリガ領域222の位置やサイズを、自分が望む位置やサイズに変更する作業(「トリガ領域を変更したい・・・設定してください。」)、(3)トリガとなるファイル(文書)の条件を示すために見本となるファイルをそのガジェット202Aに関連付ける作業(「文書パターンを・・・ドラッグ&ドロップしてください。」)、である。なお、トリガ領域222にどのようなファイルが入ってもガジェット202Aを表示する(すなわち表示トリガ操作の対象となるファイルが限定されない)場合は、(3)の作業は不要である。   The guide screen 210 includes a sentence (“Associating the gadget display of the application work with the desktop operation....”) Of the outline of the desktop cooperation method and a user for setting the display trigger operation in this method. Is explained. Here, the work performed by the user includes (1) the work of moving the “application work” gadget 202A on the screen 100 to the display position desired by the user (“I want to change the gadget display position ... (2) Work to change the position and size of the trigger area 222 on the screen 100 to the position and size desired by the user (“I want to change the trigger area ... Please set.”). And (3) associating a sample file with the gadget 202A to indicate the conditions of the trigger file (document) ("Drag and drop the document pattern."). When the gadget 202A is displayed regardless of what file enters the trigger area 222 (that is, the file targeted for the display trigger operation is not limited), the operation (3) is unnecessary.

この案内画面210の案内文に従い、ユーザは、例えばガジェット202Aの位置をドラッグ&ドロップ操作で画面100上の希望の位置に移動させ、トリガ領域222の位置やサイズをマウス操作等で変更する。図7Cは、これらの作業が行われた直後の画面100の状態を示す。   In accordance with the guidance text on the guidance screen 210, the user moves the position of the gadget 202A to a desired position on the screen 100 by, for example, a drag and drop operation, and changes the position and size of the trigger area 222 by mouse operation or the like. FIG. 7C shows a state of screen 100 immediately after these operations are performed.

さらに、ユーザは、表示トリガ操作を構成するファイルの条件を指定(上記(3))するために、画面100上に用意した見本のファイル224をドラッグ&ドロップ操作でガジェット202Aの位置まで移動させ、ガジェット202A上に重ねる(図7D参照)。トリガ設定対象であるガジェット202A上にファイル224が重ねられたことを検知したガジェット設定処理部14は、確認画面212を画面100上に表示する。この例は、表示トリガを構成するファイルの条件として、ファイル名を用いる場合の例である。確認画面212には、「申請書」というファイル名が検知されたことを示すメッセージと、そのファイル名を持つファイルが出現した(すなわち外からの移動等により配置された)場合にガジェット202Aを表示するという設定でよいか問い合わせるメッセージとが含まれる。確認画面212内のOKボタンをユーザが押下(例えばマウスのクリック操作)すると、ガジェット設定処理部14は、ガジェット202Aの表示トリガ操作の対象となるファイルの条件として、「申請書」というファイル名を持つこと、を記録する。ガジェット202Aの表示トリガ操作の対象となるファイルの条件として、複数のファイル名を設定したい場合は、この後他のファイル名を持つファイルを更にガジェット202A上に重ねる操作を行えばよい。表示トリガ操作の対象となるファイルの条件として複数のファイル名が設定されている場合、表示制御部18は、それら複数のファイル名のいずれかに該当するファイルがトリガ領域222内に位置した場合に、ガジェット202Aを画面100上に表示する。   Further, the user moves the sample file 224 prepared on the screen 100 to the position of the gadget 202A by a drag-and-drop operation in order to specify the condition of the file constituting the display trigger operation ((3) above), Overlay on the gadget 202A (see FIG. 7D). The gadget setting processing unit 14 that has detected that the file 224 has been overlaid on the gadget 202A that is the trigger setting target displays a confirmation screen 212 on the screen 100. This example is an example in which a file name is used as a condition of a file constituting a display trigger. The confirmation screen 212 displays a message indicating that the file name “application” has been detected, and displays the gadget 202A when a file having that file name appears (that is, when the file is arranged by moving from the outside, etc.). And a message inquiring about whether the setting is acceptable. When the user presses the OK button in the confirmation screen 212 (for example, clicks the mouse), the gadget setting processing unit 14 sets the file name “application” as a condition of the file to be subjected to the display trigger operation of the gadget 202A. Record what you have. When it is desired to set a plurality of file names as conditions of a file to be subjected to the display trigger operation of the gadget 202A, an operation of further superimposing a file having another file name on the gadget 202A may be performed. When a plurality of file names are set as conditions of a file to be subjected to the display trigger operation, the display control unit 18 determines whether a file corresponding to any of the plurality of file names is located in the trigger area 222. The gadget 202A is displayed on the screen 100.

なお、ガジェット設定処理部14が、ガジェット202A上に置かれたファイル224からファイル名とファイル形式の情報を抽出し、確認画面212上で、それらファイル名及びファイル形式の両方を満たすファイルをトリガとする(すなわちそのようなファイルがトリガ領域222に入ったときにガジェット202Aを表示する)か、そのファイル名を持つファイルをトリガとするか(ファイル形式は不問)、そのファイル形式を持つファイルをトリガとするか(ファイル名は不問)、をユーザに問い合わせ、それに対するユーザの選択を受け付けてもよい。   The gadget setting processing unit 14 extracts information on the file name and the file format from the file 224 placed on the gadget 202A, and on the confirmation screen 212, sets a file that satisfies both the file name and the file format as a trigger. (That is, the gadget 202A is displayed when such a file enters the trigger area 222), a file having that file name is used as a trigger (file format does not matter), or a file having that file format is used as a trigger. (The file name does not matter), and the user's selection may be accepted.

またガジェット設定処理部14は、ガジェット202Aの非表示トリガイベントを設定するための選択画面214を更に表示する。例示した選択画面214には、ガジェット202Aの処理対象となる文書(ファイル)が当該ガジェット202Aに投入されたこと(別の観点からいえば、画面表示されたガジェット202Aがユーザの投入した文書に対して処理を実行したということ)、及び、ユーザが手動で消去操作を行ったこと、の2つのイベントを選択肢として示している。もちろん、選択画面214は、これら以外の選択肢を含んでいてもよいし、例示して選択肢のうちの一部乃至全部を含んでいなくてもよい。この選択画面214上でユーザが希望する選択肢を選び、選択画面214内の「登録」ボタンを押下すると、選ばれた選択肢に対応するイベントがガジェット202Aの非表示トリガイベントとして記録される。   The gadget setting processing unit 14 further displays a selection screen 214 for setting a non-display trigger event of the gadget 202A. In the exemplified selection screen 214, the document (file) to be processed by the gadget 202A is input to the gadget 202A (in other words, the gadget 202A displayed on the screen displays And that the user has manually performed the erasing operation. Of course, the selection screen 214 may include options other than these, and may not include, for example, some or all of the options. When the user selects a desired option on the selection screen 214 and presses a “register” button in the selection screen 214, an event corresponding to the selected option is recorded as a non-display trigger event of the gadget 202A.

そして、最後に案内画面210内の「登録」ボタンをユーザが押下すると、ガジェット設定処理部14は、ガジェット管理部12に対して、ガジェット202Aの表示トリガ操作、非表示トリガイベント、及び表示位置の情報を登録する。表示トリガ操作の情報としては、確認画面212に対してユーザが確認したファイルの条件と、その押下の時点でのトリガ領域222の位置及びサイズの情報と、を登録する。また、選択画面214に対してユーザが選択したものとして記録したイベントを、そのガジェット202Aの非表示トリガイベントとして記録する。また、その押下の時点でのガジェット202Aの画面上の位置を、そのガジェット202Aの表示位置として登録する。   Then, when the user finally presses the “register” button in the guidance screen 210, the gadget setting processing unit 14 instructs the gadget management unit 12 to perform a display trigger operation, a non-display trigger event, and a display position of the gadget 202A. Register information. As the information on the display trigger operation, the conditions of the file confirmed by the user on the confirmation screen 212 and the information on the position and size of the trigger area 222 at the time of pressing are registered. In addition, an event recorded as being selected by the user on the selection screen 214 is recorded as a non-display trigger event of the gadget 202A. In addition, the position on the screen of the gadget 202A at the time of the pressing is registered as the display position of the gadget 202A.

このようにして、デスクトップ連携方式のトリガが設定される。   In this way, the trigger of the desktop cooperation method is set.

<トリガ設定の具体例2>
図8A〜図8Cを参照して、トリガ設定処理の第2の具体例を説明する。この例は、図8Aに示すように、ユーザが「申請業務」ガジェット202Aのコンテキストメニュー204から「仮想プリンタ」を選択した場合の例である。
<Specific example 2 of trigger setting>
A second specific example of the trigger setting process will be described with reference to FIGS. 8A to 8C. In this example, as shown in FIG. 8A, the user selects “virtual printer” from the context menu 204 of the “application work” gadget 202A.

この場合、ガジェット設定処理部14は、仮想プリンタ一覧画面230を画面100上に表示する(図8B参照)。ユーザは、仮想プリンタ一覧画面230内の仮想プリンタのアイコン群の中から、ガジェット202Aの表示トリガとするフォーマット変換を行うものを選択する。   In this case, the gadget setting processing unit 14 displays the virtual printer list screen 230 on the screen 100 (see FIG. 8B). The user selects, from among the group of virtual printer icons in the virtual printer list screen 230, one that performs format conversion as a display trigger for the gadget 202A.

この選択に応じて、ガジェット設定処理部14は、画面100上に、ガジェット202Aと、案内画面232を表示する(図8C参照)。案内画面232には、仮想プリンタをガジェットのトリガとする方式の概説の文章と、この方式での表示トリガ操作の設定のためにユーザが行う作業の説明とが示される。ここでユーザが行う作業には、(1)画面100上の「申請業務」ガジェット202Aを、自分が望む表示位置に移動させる作業、(2)トリガとなるファイル(文書)の条件を示すために見本となるファイルをそのガジェット202Aに関連付ける作業、である。なお、ファイルに関して条件を課さない場合は、(2)の作業は不要である。   In response to this selection, gadget setting processing unit 14 displays gadget 202A and guidance screen 232 on screen 100 (see FIG. 8C). The guide screen 232 shows a sentence describing an outline of a method of using a virtual printer as a trigger of a gadget, and a description of a work performed by a user for setting a display trigger operation in this method. Here, the tasks performed by the user include (1) a task of moving the “application work” gadget 202A on the screen 100 to a display position desired by the user, and (2) a condition of a trigger file (document). And associating a sample file with the gadget 202A. If no condition is imposed on the file, the operation (2) is unnecessary.

ユーザは、案内画面232に従い、ガジェット202Aの位置をドラッグ&ドロップ操作で画面100上の希望の位置に移動させる。またユーザは、ファイルに関する条件を指定するために、画面100上に用意した見本のファイル224をドラッグ&ドロップ操作でガジェット202Aの位置まで移動させ、ガジェット202A上に重ねる。ガジェット202A上にファイル224が重ねられたことを検知したガジェット設定処理部14は、図7Dに例示した確認画面212と同様の確認画面を画面100上に表示し、ユーザの確認を求めてもよい。   The user moves the position of the gadget 202A to a desired position on the screen 100 by a drag-and-drop operation according to the guidance screen 232. In addition, the user moves the sample file 224 prepared on the screen 100 to the position of the gadget 202A by a drag-and-drop operation in order to specify the conditions regarding the file, and overlaps the gadget 202A. The gadget setting processing unit 14 that has detected that the file 224 has been superimposed on the gadget 202A may display a confirmation screen similar to the confirmation screen 212 illustrated in FIG. 7D on the screen 100 and request confirmation of the user. .

また、この例でも、上述の具体例1と同様の選択画面214を提示して、ユーザに非表示トリガイベントを選択させてもよい。   Also in this example, a selection screen 214 similar to that of the above-described specific example 1 may be presented to allow the user to select a non-display trigger event.

<トリガ設定の具体例3>
図9A〜図9Cを参照して、トリガ設定処理の第3の具体例を説明する。この例は、図9Aに示すように、ユーザが「申請業務」ガジェット202Aのコンテキストメニュー204から「判断文書登録」を選択した場合の例である。「判断文書登録」は、複数の文書ファイルが束ねられたことをトリガとしてガジェット202Aを表示する場合に行う設定作業である。
<Specific example 3 of trigger setting>
A third specific example of the trigger setting process will be described with reference to FIGS. 9A to 9C. As shown in FIG. 9A, this example is an example in which the user selects “register judgment document” from the context menu 204 of the “application work” gadget 202A. “Judgment document registration” is a setting operation performed when the gadget 202A is displayed with a trigger that a plurality of document files are bundled.

コンテキストメニュー204から「判断文書登録」が選択された場合、ガジェット設定処理部14は、ガジェット202Aと、案内画面240を画面100上に表示する(図9B)。案内画面240には、束ね操作に応じてガジェットを表示する方式の概説の文章と、この方式での表示トリガ操作の設定のためにユーザが行う作業の説明とが示される。ここでユーザが行う作業には、(1)画面100上の「申請業務」ガジェット202Aを、自分が望む表示位置に移動させる作業、(2)束ねの対象となる複数の文書ファイルを示すために見本となる複数のファイルをそのガジェット202Aに関連付ける作業、である。   When “register judgment document” is selected from the context menu 204, the gadget setting processing unit 14 displays the gadget 202A and the guidance screen 240 on the screen 100 (FIG. 9B). The guidance screen 240 shows a sentence that outlines a method of displaying gadgets in accordance with a bundling operation, and a description of a task performed by a user for setting a display trigger operation in this method. Here, the tasks performed by the user include (1) a task of moving the “application task” gadget 202A on the screen 100 to a display position desired by the user, and (2) a task of indicating a plurality of document files to be bundled. And associating a plurality of sample files with the gadget 202A.

ユーザは、案内画面240に従い、ガジェット202Aの位置をドラッグ&ドロップ操作で画面100上の希望の位置に移動させる。   The user moves the position of the gadget 202A to a desired position on the screen 100 by a drag and drop operation according to the guidance screen 240.

またユーザは、束ねるファイルを指定するために、画面100上に用意した見本の2つのファイル242及び244をドラッグ&ドロップ操作で画面100上のガジェット202Aの位置まで移動させ、ガジェット202A上に重ねる。   In addition, the user moves the two sample files 242 and 244 prepared on the screen 100 to the position of the gadget 202A on the screen 100 by a drag-and-drop operation to specify the files to be bundled, and overlaps the gadget 202A.

ガジェット202A上に2つのファイル242,244が重ねられたことを検知したガジェット設定処理部14は、図9Cに示すように、確認画面246を画面100上に表示する。確認画面246には、ガジェット202A上に重ねられた複数のファイルのファイル名が示されると共に、これらが重ねられたらガジェット202Aを表示するという設定でよいか確認を求めるメッセージが示される。ユーザは、その設定でよい場合、確認画面246上のOKボタンを押下する。表示トリガにはそれら2つのファイルでは足りず、更に多くのファイルをそれらに束ねる場合には、ユーザは更なる見本のファイルをガジェット202Aの位置に重ねる。ガジェット設定処理部14は、ガジェット202A上に新たなファイルが重ねられた場合、そのファイルのファイル名を確認画面246内のファイル名のリストに追加し、ユーザの確認を求める。ユーザがOKボタンを押下すると、ガジェット設定処理部14は、そのとき確認画面246に表示していたファイル名の集合を、ガジェット202Aの表示トリガを構成する束ね対象のファイルのファイル名の集合として記録する。   The gadget setting processing unit 14 that has detected that the two files 242 and 244 are overlaid on the gadget 202A displays a confirmation screen 246 on the screen 100 as shown in FIG. 9C. The confirmation screen 246 shows the file names of a plurality of files superimposed on the gadget 202A, and a message requesting confirmation of whether the setting of displaying the gadget 202A when these are superimposed is displayed. The user presses the OK button on the confirmation screen 246 when the settings are sufficient. If the two files are not sufficient for the display trigger, and more files are to be bundled into them, the user overlays additional sample files on gadget 202A. When a new file is overlaid on the gadget 202A, the gadget setting processing unit 14 adds the file name of the file to the list of file names in the confirmation screen 246, and requests the user to confirm. When the user presses the OK button, the gadget setting processing unit 14 records a set of file names displayed on the confirmation screen 246 at that time as a set of file names of files to be bundled that constitute a display trigger of the gadget 202A. I do.

そして、案内画面240上の登録ボタンが押下されると、ガジェット設定処理部14は、そのときのガジェット202Aの画面100上での位置をガジェット202Aの表示位置としてガジェット管理部12に登録すると共に、さきに記録した束ね対象のファイル名群が束ねられたことを表示トリガ操作としてガジェット管理部12に登録する。   Then, when the registration button on the guidance screen 240 is pressed, the gadget setting processing unit 14 registers the position of the gadget 202A on the screen 100 at that time as the display position of the gadget 202A in the gadget management unit 12, and The fact that the group of file names to be bundled previously recorded is bundled is registered in the gadget management unit 12 as a display trigger operation.

また、この例でも、上述の具体例1と同様の選択画面214を提示して、ユーザに非表示トリガイベントを選択させてもよい。   Also in this example, a selection screen 214 similar to that of the above-described specific example 1 may be presented to allow the user to select a non-display trigger event.

<トリガ設定の具体例4>
図10A〜図10Dを参照して、トリガ設定処理の第4の具体例を説明する。この例は、図10Aに示すように、ユーザが「申請業務」ガジェット202Aのコンテキストメニュー204から「ガジェット連携」を選択した場合の例である。「ガジェット連携」は、ガジェット202Aの表示又は非表示を他のガジェットの動作と連携させる方式である。
<Specific example 4 of trigger setting>
A fourth specific example of the trigger setting process will be described with reference to FIGS. 10A to 10D. This example is an example in which the user selects “gadget cooperation” from the context menu 204 of the “application work” gadget 202A, as shown in FIG. 10A. “Gadget cooperation” is a method of linking the display or non-display of the gadget 202A with the operation of another gadget.

コンテキストメニュー204から「ガジェット連携」が選択された場合、ガジェット設定処理部14は、ガジェット202Aと、案内画面250を画面100上に表示する(図10B)。案内画面250には、ガジェット連携方式の概説の文章と、この方式での表示トリガ操作の設定のためにユーザが行う作業の説明とが示される。ここでユーザが行う作業には、(1)画面100上の「申請業務」ガジェット202Aを、自分が望む表示位置に移動させる作業、(2)連携させたいガジェットをそのガジェット202Aに関連付ける作業、である。   When “gadget cooperation” is selected from the context menu 204, the gadget setting processing unit 14 displays the gadget 202A and the guide screen 250 on the screen 100 (FIG. 10B). The guide screen 250 shows a sentence of an outline of the gadget cooperation method and a description of a work performed by the user for setting a display trigger operation in this method. Here, the tasks performed by the user include (1) a task of moving the “application work” gadget 202A on the screen 100 to a display position desired by the user, and (2) a task of associating a gadget to be linked with the gadget 202A. is there.

ユーザは、案内画面250に従い、ガジェット202Aの位置をドラッグ&ドロップ操作で画面100上の希望の位置に移動させる。   The user moves the position of the gadget 202A to a desired position on the screen 100 by a drag-and-drop operation according to the guidance screen 250.

またユーザは、連携させるガジェットをガジェット設定画面200内のガジェット202の中から選び、選んだガジェット202をドラッグ&ドロップ操作で、画面100上のガジェット202Aに重ねる。ここでは、ユーザは、申請業務ガジェット202Aに連携させるものとして、依頼受信ガジェット202Bを選択したとする。   Further, the user selects a gadget to be linked from the gadgets 202 in the gadget setting screen 200, and overlays the selected gadget 202 on the gadget 202A on the screen 100 by a drag-and-drop operation. Here, it is assumed that the user has selected the request reception gadget 202B as the one to be linked with the application work gadget 202A.

設定の対象である画面100上のガジェット202Aに、別のガジェット202Bが重ねられた場合、ガジェット設定処理部14は、図10Cに例示するように、連携条件指定画面252を表示する。連携条件指定画面252は、申請業務ガジェット202Aと依頼受信ガジェット202Bの2つと、ガジェットから文書が取り出された場合とガジェットに文書が投入された場合の2つのケースと、の間の2×2の組合せのそれぞれについて、ガジェットの振る舞いの選択をユーザに求める構成となっている。例えば、「依頼受信ガジェットから文書取出」という記載の下には、依頼受信ガジェット202Bから文書が取り出されたときの申請業務ガジェット202Aの表示制御の選択肢を示すプルダウンメニューが設けられている。ユーザがプルダウンメニューを表示させる操作を行うと、図10Dに示すように、3つの選択肢を示したプルダウンメニュー254が表示させる。例示される3つの選択肢は、申請業務ガジェットを表示する、申請業務ガジェットを非表示にする、特に何もしない、である。ユーザは、これら3つの中から、依頼受信ガジェット202Bから文書が取り出されたときの申請業務ガジェット202Aの振る舞いを選択する。2×2の4つのケースの他の3つについても、ユーザは同様のプルダウンメニューから選択を行ってもよい。   When another gadget 202B is overlaid on the gadget 202A on the screen 100 to be set, the gadget setting processing unit 14 displays a cooperation condition designation screen 252 as illustrated in FIG. 10C. The coordination condition designation screen 252 is a 2 × 2 between two cases: an application business gadget 202A and a request reception gadget 202B, and two cases in which a document is extracted from a gadget and a document is input to the gadget. For each combination, the user is required to select the behavior of the gadget. For example, below the description “extracting a document from the request receiving gadget”, a pull-down menu is provided which shows options for display control of the application task gadget 202A when a document is extracted from the request receiving gadget 202B. When the user performs an operation of displaying a pull-down menu, a pull-down menu 254 showing three options is displayed as shown in FIG. 10D. The three options exemplified are to display the application business gadget, hide the application business gadget, and do nothing in particular. The user selects the behavior of the application work gadget 202A when the document is extracted from the request reception gadget 202B from among these three. The user may make selections from the same pull-down menu for the other three of the two 2 × 2 cases.

なお、あるケースについてユーザが選択した選択肢に応じて、別のケースの選択肢を制限してもよい。例えば、「依頼受信ガジェットから文書取出」ケースについてユーザが選択肢「申請業務ガジェットを表示する」を選んだ場合、「依頼受信ガジェットから文書投入」ケースについて選択肢「申請業務ガジェットを表示する」を選べなくなるようにしてもよい。選べるとすると、申請業務ガジェットの表示トリガが複数になってしまい、ユーザの操作に応じて複数のガジェットが順に表示されていく処理フローが複線化し、ユーザの混乱を招きやすくなるからである。また、同じ場合について、「申請業務ガジェットから文書取出」及び「申請業務ガジェットに文書投入」ケースについて選択肢「依頼受信ガジェットを表示する」を選べなくなるようにしてもよい。これが選べるとすると、表示中の依頼受信ガジェットからの文書取り出しで申請業務ガジェットが表示され、その申請業務他ジェットに対する文書の出し入れで再度依頼受信ガジェットが表示される等、処理フローにおいてループが生じ、ユーザの混乱を招きやすくなる。このような制限を行う例では、ガジェット設定処理部14は、先に選ばれた選択肢に応じて、他のケースのプルダウンメニューにおいて選択可能とする選択肢を絞り込む。   Note that options in another case may be limited according to the options selected by the user for one case. For example, if the user selects the option "Display application business gadget" for the "Retrieve document from request reception gadget" case, the user cannot select the option "Display application business gadget" for the "Document submission from request reception gadget" case You may do so. If it can be selected, there will be a plurality of display triggers for the application task gadget, and the processing flow in which a plurality of gadgets are sequentially displayed according to the user's operation will be multi-tracked, which will easily cause confusion for the user. In the same case, the option “display request receiving gadget” may not be selectable in the case of “retrieve document from application business gadget” and “input document to application business gadget”. If this can be selected, a loop occurs in the processing flow, such as the application work gadget is displayed by taking out the document from the displayed request reception gadget, and the request reception gadget is displayed again by taking in and out the document for the application work other jet, This is likely to cause user confusion. In an example in which such a restriction is made, the gadget setting processing unit 14 narrows down options that can be selected from a pull-down menu of another case according to the option selected earlier.

ユーザが各ケースについて必要な選択を行った後、ユーザが連携条件指定画面252内の登録ボタンを押下すると、ガジェット設定処理部14は、各ケースについてユーザが選んだ選択肢に応じたトリガの情報をガジェット管理部12に登録する。例えば、「依頼受信ガジェットから文書取出」ケースについてユーザが選択肢「申請業務ガジェットを表示する」を選んだ場合、ガジェット設定処理部14は、申請業務ガジェット202Aの表示トリガ操作として、依頼受信ガジェット202Bからの文書取出操作を設定する。   After the user makes a necessary selection for each case, when the user presses a registration button in the cooperation condition designation screen 252, the gadget setting processing unit 14 transmits trigger information corresponding to the option selected by the user for each case. Register in the gadget management unit 12. For example, when the user selects the option “display application business gadget” for the “retrieve document from request reception gadget” case, the gadget setting processing unit 14 performs a display trigger operation of the application business gadget 202A from the request reception gadget 202B. Set the document retrieval operation.

図10A〜図10Cの例は、ユーザが選んだ2つのガジェットのいずれを他方の表示・非表示のトリガとしてもよい形で設定を行えるものであった。別の例として、表示又は非表示のトリガの設定対象とする第1ガジェットをまず選び、その後その第1ガジェットのトリガとなる他のガジェット(第2ガジェット)とこれに対する操作との組を、第1ガジェットの表示又は非表示のトリガとして指定する方式も可能である。   In the examples of FIGS. 10A to 10C, the setting can be performed in such a manner that any one of the two gadgets selected by the user may be used as a trigger for displaying / hiding the other. As another example, a first gadget to be set as a display or non-display trigger is first selected, and then a set of another gadget (a second gadget) serving as a trigger of the first gadget and an operation for the gadget is set as a first gadget. A method of designating a trigger for displaying or hiding one gadget is also possible.

以上、ガジェットに対する表示及び非表示のトリガの設定処理についていくつかの具体例を示した。以上に例示した処理はあくまで一例に過ぎず、他の設定処理方式も可能である。   In the above, several specific examples of the setting processing of the display and non-display triggers for the gadget have been described. The processing illustrated above is merely an example, and other setting processing methods are also possible.

例えば図7A〜図7Eの例では、設定対象のガジェットを選択し、そのガジェットに対する表示トリガと非表示トリガを一連の流れの中で設定したが、これは一例に過ぎない。1つのガジェットについての表示トリガと非表示トリガを別々に設定できるようにしてももちろんよい。   For example, in the examples of FIGS. 7A to 7E, a gadget to be set is selected, and a display trigger and a non-display trigger for the gadget are set in a series of flows. However, this is only an example. Of course, a display trigger and a non-display trigger for one gadget may be separately set.

また、ガジェットの非表示トリガの設定方式は、図7Eに例示した選択画面214のように選択肢の選択により指定する方式に限らない。別の例として、例えば、表示トリガの設定の場合と同様、画面100上のどのオブジェクト(ファイルや他のガジェット等)に対して、どのような操作(例えばファイルを開く又は閉じる、他の特定ガジェットに特定ファイルを投入する等)が行われることが非表示トリガイベントとなるのかを設定するようにしてもよい。   Further, the setting method of the gadget non-display trigger is not limited to the method of specifying by selecting an option like the selection screen 214 illustrated in FIG. 7E. As another example, for example, similar to the case of setting a display trigger, for what object (file, other gadget, or the like) on the screen 100, what kind of operation (for example, opening or closing a file, or other specific gadget) May be set to be a non-display trigger event.

また、以上では、デスクトップ画面100上に表示されるガジェットの表示・非表示の制御を例にとって説明したが、これは一例に過ぎない。上述した各種の制御は、デスクトップ画面100以外の画面(例えば文書取扱アプリケーションが提供する作業領域画面180。図6B等参照)上のガジェットの表示・非表示の制御にも適用可能である。   Further, in the above, control of display / non-display of the gadget displayed on the desktop screen 100 has been described as an example, but this is only an example. The various controls described above are also applicable to display / non-display control of gadgets on a screen other than the desktop screen 100 (for example, a work area screen 180 provided by a document handling application; see FIG. 6B and the like).

なお、ガジェット設定処理部14は、ガジェット設定画面200からユーザが選択したガジェットについての表示トリガ等の設定処理が完了する(すなわちガジェット管理部12へのトリガの情報の登録が終わる)と、この設定処理において画面100上に表示した表象画像(例えばガジェット202A、202B、トリガ領域222を示す枠線等の図形)を画面100上から消去する。   Note that the gadget setting processing unit 14 completes the setting of the display trigger and the like for the gadget selected by the user from the gadget setting screen 200 (that is, registration of the trigger information in the gadget management unit 12 ends). In the process, the symbolic images (for example, figures such as the gadgets 202A and 202B and the frame lines indicating the trigger area 222) displayed on the screen 100 are deleted from the screen 100.

以上に例示した情報処理装置は、例えば、コンピュータに上述の各機能を表すプログラムを実行させることにより実現される。ここで、コンピュータは、例えば、ハードウエアとして、CPU等のマイクロプロセッサ、ランダムアクセスメモリ(RAM)およびリードオンリメモリ(ROM)等のメモリ(一次記憶)、フラッシュメモリやSSD(ソリッドステートドライブ)、HDD(ハードディスクドライブ)等の固定記憶装置を制御するコントローラ、各種I/O(入出力)インタフェース、ローカルエリアネットワークなどのネットワークとの接続のための制御を行うネットワークインタフェース等が、たとえばバス等を介して接続された回路構成を有する。それら各機能の処理内容が記述されたプログラムがネットワーク等の経由でフラッシュメモリ等の固定記憶装置に保存され、コンピュータにインストールされる。固定記憶装置に記憶されたプログラムがRAMに読み出されCPU等のマイクロプロセッサにより実行されることにより、上に例示した機能モジュール群が実現される。   The information processing apparatus exemplified above is realized, for example, by causing a computer to execute programs representing the above-described functions. Here, the computer may be, for example, a hardware such as a microprocessor such as a CPU, a memory (primary storage) such as a random access memory (RAM) and a read-only memory (ROM), a flash memory or an SSD (solid state drive), and an HDD. A controller for controlling a fixed storage device such as a hard disk drive, various I / O (input / output) interfaces, a network interface for controlling connection to a network such as a local area network, and the like are provided via, for example, a bus. It has a connected circuit configuration. A program describing the processing contents of each of these functions is stored in a fixed storage device such as a flash memory via a network or the like, and is installed in a computer. The programs stored in the fixed storage device are read into the RAM and executed by the microprocessor such as the CPU, thereby realizing the functional module group exemplified above.

10 ガジェット、12 ガジェット管理部、14 ガジェット設定処理部、16 トリガ監視部、18 表示制御部。   10 gadgets, 12 gadget management units, 14 gadget setting processing units, 16 trigger monitoring units, 18 display control units.

Claims (16)

処理を示す処理表象画像の選択を受け付ける表象選択受付手段と、
前記処理表象画像を画面に表示するトリガとなる表示トリガ操作の指定を受け付ける表示トリガ受付手段と、
前記表示トリガ操作を示す情報を前記処理表象画像と対応付けて記憶する記憶手段と、
ユーザが前記表示トリガ操作を行った場合に、当該表示トリガ操作に対応付けられた前記表象画像を前記画面に表示する制御を行う表示制御手段と、
を含む情報処理装置。
A representation selection accepting means for accepting selection of a processing representation image indicating a process;
Display trigger receiving means for receiving designation of a display trigger operation that is a trigger for displaying the processing symbolic image on a screen,
Storage means for storing information indicating the display trigger operation in association with the processing representation image,
When the user performs the display trigger operation, a display control unit that performs control to display the symbolic image associated with the display trigger operation on the screen,
An information processing device including:
前記表示トリガ受付手段は、操作対象のデータを表すデータ表象画像の指定と、前記データ表象画像に対する前記表示トリガ操作の操作内容の指定と、の組合せを、前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項1記載の情報処理装置。   The display trigger accepting unit accepts, as the designation of the display trigger operation, a combination of designation of a data representation image representing data to be operated and designation of the operation content of the display trigger operation on the data representation image. Item 10. The information processing apparatus according to Item 1. 前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記データ表象画像を前記画面上の特定領域内に配置する配置操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing according to claim 2, wherein the operation content options of the display trigger operation that can be accepted by the display trigger accepting unit include an arrangement operation of arranging the data representation image in a specific area on the screen. apparatus. 前記表示トリガ受付手段は、前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢のうちユーザから前記配置操作が選択された場合、前記ユーザから更に前記画面上での前記特定領域の位置及び範囲の指定を受け付ける、請求項3に記載の情報処理装置。   The display trigger accepting unit, when the arrangement operation is selected by the user among the options of the operation content of the display trigger operation, accepts the designation of the position and range of the specific area on the screen from the user. The information processing device according to claim 3. 前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記操作対象のデータに対するフォーマット変換操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the operation content options of the display trigger operation that can be accepted by the display trigger accepting unit include a format conversion operation for the data to be operated. 前記表示トリガ受付手段が受付可能な前記表示トリガ操作の操作内容の選択肢には、前記操作対象のデータに対する編集操作が含まれる、請求項2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 2, wherein the selection of the operation content of the display trigger operation that can be accepted by the display trigger accepting unit includes an editing operation on the data to be operated. 前記編集操作には、前記操作対象として指定された複数の表象画像に対応する複数のデータを結合する結合操作が含まれる、請求項6に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 6, wherein the editing operation includes a combining operation of combining a plurality of data corresponding to a plurality of symbolic images specified as the operation target. 前記表示トリガ受付手段は、前記表象選択受付手段によりユーザから選択され前記画面に表示された前記処理表象画像に対して、前記画面上の他の表象画像を投入する操作が行われた場合に、当該他の表象画像が表すデータの所定属性の値を、前記操作対象のデータを特定する情報として抽出する、
請求項1〜7のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The display trigger receiving means, when the operation of inputting another symbol image on the screen is performed on the processing symbol image selected by the user by the symbol selection receiving means and displayed on the screen, Extracting a value of a predetermined attribute of data represented by the other symbolic image as information for specifying the operation target data;
The information processing device according to claim 1.
前記表象選択受付手段により前記ユーザから選択された前記処理表象画像の、前記画面上での配置位置の指定を受け付ける手段を更に含む、請求項1〜8のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a unit configured to receive a designation of an arrangement position on the screen of the processing symbolic image selected by the user by the symbolic selection receiving unit. . 前記表示トリガ受付手段は、前記表示トリガ操作の操作種類の指定と、前記表示トリガ操作の操作対象である第2処理表象画像であって前記処理表象画像に対応する処理より前に実行されるべき処理を示す第2処理表象画像の指定と、との組合せを、前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。   The display trigger accepting unit is configured to specify an operation type of the display trigger operation and to be executed prior to a process corresponding to the process symbol image, which is a second process symbol image to be operated by the display trigger operation. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 9, wherein a combination of the designation of a second process representation image indicating a process and the designation is received as the designation of the display trigger operation. 前記表象選択受付手段は、互いに異なる処理を示す2つの処理表象画像の選択を受け付け、
前記表示トリガ受付手段は、前記2つの処理表象画像のうちの一方に対する操作種類の指定を、他方についての前記表示トリガ操作の指定として受け付ける、
請求項1〜9のいずれか1項に記載の情報処理装置。
The representation selection accepting means accepts selection of two processing representation images indicating different processing from each other,
The display trigger receiving means receives a specification of an operation type for one of the two processing symbolic images as a specification of the display trigger operation for the other;
The information processing device according to claim 1.
ユーザから選択された前記処理表象画像を前記画面から非表示とするトリガとなる非表示トリガ操作の指定を受け付ける非表示トリガ受付手段、
を更に含み、
前記記憶手段は、前記処理表象画像と対応付けて前記非表示トリガ操作を示す情報を更に記憶し、
前記情報処理装置は、
ユーザが前記非表示トリガ操作を行った場合に、当該非表示トリガ操作に対応付けられた前記処理表象画像を前記画面上から非表示とする制御を行う非表示制御手段、
を更に含む請求項1〜11のいずれか1項に記載の情報処理装置。
A non-display trigger receiving unit that receives a specification of a non-display trigger operation that is a trigger for non-display of the processing representation image selected by a user from the screen;
Further comprising
The storage unit further stores information indicating the non-display trigger operation in association with the processing representation image,
The information processing device,
When the user performs the non-display trigger operation, non-display control means for performing control to hide the processing symbolic image associated with the non-display trigger operation from the screen.
The information processing apparatus according to claim 1, further comprising:
前記非表示トリガ受付手段は、操作対象のデータを表すデータ表象画像の指定と、前記データ表象画像に対する前記非表示トリガ操作の操作内容の指定と、との組合せを、前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12記載の情報処理装置。   The non-display trigger accepting unit specifies the combination of the designation of a data representation image representing data to be operated and the designation of the operation of the non-display trigger operation on the data representation image, and the designation of the non-display trigger operation. The information processing apparatus according to claim 12, wherein the information is received as: 前記非表示トリガ受付手段は、前記非表示トリガ操作の操作内容と、前記非表示トリガ操作の操作対象の第3処理表象画像と、の指定を、前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12記載の情報処理装置。   The non-display trigger accepting unit accepts, as the designation of the non-display trigger operation, designation of an operation content of the non-display trigger operation and a third processing symbolic image to be operated by the non-display trigger operation. 13. The information processing apparatus according to item 12. 前記非表示トリガ受付手段は、ユーザから選択された2つの前記処理表象画像のうちの一方に対する操作内容の指定を、他方の前記処理表象画像についての前記非表示トリガ操作の指定として受け付ける、請求項12に記載の情報処理装置。   The said non-display trigger reception means receives specification of the operation content with respect to one of the two said process representation images selected by the user as designation of the said non-display trigger operation about the other process representation image. 13. The information processing apparatus according to claim 12. コンピュータを、
処理を示す処理表象画像の選択を受け付ける表象選択受付手段、
前記処理表象画像を画面に表示するトリガとなる表示トリガ操作の指定を受け付ける表示トリガ受付手段、
前記表示トリガ操作を示す情報を前記処理表象画像と対応付けて記憶する記憶手段、
ユーザが前記表示トリガ操作を行った場合に、当該表示トリガ操作に対応付けられた前記表象画像を前記画面に表示する制御を行う表示制御手段、
として機能させるためのプログラム。
Computer
A representation selection accepting means for accepting a selection of a processing representation image indicating a process,
Display trigger receiving means for receiving designation of a display trigger operation that is a trigger for displaying the processing symbolic image on a screen,
Storage means for storing information indicating the display trigger operation in association with the processing representation image,
When the user performs the display trigger operation, a display control unit that performs control to display the symbolic image associated with the display trigger operation on the screen.
Program to function as
JP2018171322A 2018-09-13 2018-09-13 Information processor and program Pending JP2020042702A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171322A JP2020042702A (en) 2018-09-13 2018-09-13 Information processor and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018171322A JP2020042702A (en) 2018-09-13 2018-09-13 Information processor and program

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020042702A true JP2020042702A (en) 2020-03-19

Family

ID=69798437

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018171322A Pending JP2020042702A (en) 2018-09-13 2018-09-13 Information processor and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020042702A (en)

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324339A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd Linkage processing control system
JPH05324237A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd User interface design system
JPH06282560A (en) * 1993-03-30 1994-10-07 Hitachi Ltd Procedure definition and executing method for task
JPH07334355A (en) * 1994-06-13 1995-12-22 Pfu Ltd Device and method for visual programming
JPH086773A (en) * 1994-06-22 1996-01-12 Pfu Ltd Object program generator and object program processing method
JP2003242321A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Hitachi Ltd Project information processor and computer software
JP2005309978A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Gui design apparatus and program
JP2007166426A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program for executing work flow
JP2009053908A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd Written instruction generation program, written instruction generation device and document processing system
US20100064357A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Kerstin Baird Business Processing System Combining Human Workflow, Distributed Events, And Automated Processes
US20140281967A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 David Bodnick Systems, methods, and media for presenting interactive checklists
CN104978160A (en) * 2015-07-20 2015-10-14 北京创想联发科技有限公司 HMI man-machine interaction big screen display design method
US20160306503A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Vmware, Inc. Workflow Guidance Widget with State-Indicating Buttons
WO2019146045A1 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing device
JP2021163117A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Workflow creation program, information processing apparatus, and workflow creation method

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05324339A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd Linkage processing control system
JPH05324237A (en) * 1992-05-20 1993-12-07 Pfu Ltd User interface design system
JPH06282560A (en) * 1993-03-30 1994-10-07 Hitachi Ltd Procedure definition and executing method for task
JPH07334355A (en) * 1994-06-13 1995-12-22 Pfu Ltd Device and method for visual programming
JPH086773A (en) * 1994-06-22 1996-01-12 Pfu Ltd Object program generator and object program processing method
JP2003242321A (en) * 2002-02-20 2003-08-29 Hitachi Ltd Project information processor and computer software
JP2005309978A (en) * 2004-04-23 2005-11-04 Mitsubishi Electric Corp Gui design apparatus and program
JP2007166426A (en) * 2005-12-15 2007-06-28 Ricoh Co Ltd Image forming apparatus, method and program for executing work flow
JP2009053908A (en) * 2007-08-27 2009-03-12 Fuji Xerox Co Ltd Written instruction generation program, written instruction generation device and document processing system
US20100064357A1 (en) * 2008-09-09 2010-03-11 Kerstin Baird Business Processing System Combining Human Workflow, Distributed Events, And Automated Processes
US20140281967A1 (en) * 2013-03-15 2014-09-18 David Bodnick Systems, methods, and media for presenting interactive checklists
US20160306503A1 (en) * 2015-04-16 2016-10-20 Vmware, Inc. Workflow Guidance Widget with State-Indicating Buttons
CN104978160A (en) * 2015-07-20 2015-10-14 北京创想联发科技有限公司 HMI man-machine interaction big screen display design method
WO2019146045A1 (en) * 2018-01-25 2019-08-01 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Information processing system, information processing method, and information processing device
JP2021163117A (en) * 2020-03-31 2021-10-11 ブラザー工業株式会社 Workflow creation program, information processing apparatus, and workflow creation method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6965450B2 (en) Method for imaging multiple sets of an electronic document on one or more image forming devices
US5500936A (en) Multi-media slide presentation system with a moveable, tracked popup menu with button and title bars
JP5933589B2 (en) Extensible system actions for sharing while remaining in context
US6507858B1 (en) System and method for storing ordered sections having different file formats
JP5084314B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, information processing program, and recording medium for recording information processing program
JP4270391B2 (en) Multimedia file tooltip
JPH0685145B2 (en) How to display the position of multiple selected objects
US20100146435A1 (en) Method and system for navigating through parts of a document
US20090150779A1 (en) Method and apparatus for displaying help information
JP2008152674A (en) Information processing apparatus, method for controlling the same, and computer program
JP2017102901A (en) Program, information processing device, setting method, and information processing system
US10168863B2 (en) Component specifying and selection apparatus and method using intelligent graphic type selection interface
US20100313198A1 (en) User interface for assisting in the installation of an asset
US20170337094A1 (en) Systems, methods, and devices for integrated program interfaces and operation
US20070266337A1 (en) Contextual link display in a user interface
JP6423933B2 (en) Information processing apparatus, form management system, form management server, information processing method, and program thereof
JP7215025B2 (en) Information processing device and program
JP2020042702A (en) Information processor and program
JP2009123021A (en) Recording system, recording method, and host device
KR20070107848A (en) Method for providing menu graphic user interface and computer readable medium storing the method
JP2020052450A (en) Information processing apparatus and program
JP2013105460A (en) Information processor and control method thereof, and program
US11586335B2 (en) Graphical user interface marking feedback
JP2018005794A (en) Information processing device, control method, and program
JP2010055218A (en) Data output indication device, data output system, program, and recording medium therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210831

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220719

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20230124