JP2020042569A - Vehicle decoration image synthesizing apparatus - Google Patents
Vehicle decoration image synthesizing apparatus Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020042569A JP2020042569A JP2018169772A JP2018169772A JP2020042569A JP 2020042569 A JP2020042569 A JP 2020042569A JP 2018169772 A JP2018169772 A JP 2018169772A JP 2018169772 A JP2018169772 A JP 2018169772A JP 2020042569 A JP2020042569 A JP 2020042569A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- image
- decoration
- occupant
- outside
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Controls And Circuits For Display Device (AREA)
- Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)
- Fittings On The Vehicle Exterior For Carrying Loads, And Devices For Holding Or Mounting Articles (AREA)
- Processing Or Creating Images (AREA)
Abstract
Description
本発明は車両用装飾画像合成装置に関する。 The present invention relates to a decorative image synthesizing device for a vehicle.
例えば女性の運転者が化粧をせずにスッピンのまま運転した場合に、周囲からスッピンを見られると恥ずかしいと感じる場合がある。 For example, when a female driver drives with makeup without makeup, there is a case where the driver feels ashamed when looking at the makeup from the surroundings.
特許文献1は、カメラで撮影された画像に対して画像処理を行うメイクアップシミュレーション装置を開示している。
特許文献2は、車外に広告など映像を表示する方法を開示している。
特許文献3は、車内から見て、車外の風景に映像を重ね合わせ表示することを開示している。
Patent Literature 3 discloses that an image is superimposed and displayed on a scene outside the vehicle when viewed from the inside of the vehicle.
ところで、女性の運転者が化粧をせず(スッピン)に運転している場合に、周囲からスッピンを見られると恥ずかしいと感じる場合がある。このような状況において、あたかも化粧をしているように見せることができれば、化粧をしていないことを気にすることなく運転に集中することができる。 By the way, when a female driver is driving without makeup (Suppin), there is a case where she feels ashamed if she can see the Suppin from the surroundings. In such a situation, if it is possible to make it look as if makeup is being applied, it is possible to concentrate on driving without worrying that makeup is not applied.
また、髪の毛が乱れている場合には、あたかもきれいに整った髪形であるように見せたり、帽子をかぶっているように見せたりすることでも同様の効果が期待できる。
また、派手な服装で乗車している場合には、色等の見た目を変えることで地味に見えるようにすることで、周囲(車外)からの注目(好奇の目)を防ぐこともできる。
Further, when the hair is disordered, the same effect can be expected by making the hair look as if it is a neatly arranged hairstyle or as if wearing a hat.
In addition, when the user is riding in a fancy dress, by changing the appearance of the color or the like to make it look sober, it is possible to prevent attention (curious eyes) from surroundings (outside the vehicle).
このように、車内の事物や搭乗者を車外から見た時に仮想的に修飾(デコレーション)したり隠ぺい(見えづらく)したり、強調表示したりして、車外からの見え方を変えることで、周囲(車外)を気にする必要がなくなったり、気にする度合が低下することで、運転等の重要な作業に集中することが可能となることを期待することができる。 In this way, when things in the car and the occupant are viewed from the outside of the car, they are virtually decorated (decorated), concealed (make it hard to see), and highlighted to change the appearance from the outside of the car. It can be expected that it is not necessary to worry about the surroundings (outside the vehicle) or that the degree of concern is reduced, so that it becomes possible to concentrate on important work such as driving.
しかしながら、特許文献1のものは、カメラで撮影された画像に対してメイクアップ画像を同一のディスプレイに表示するもので、自身の顔を他人が見ているとしても、自身の顔はメイクアップされていないままであり、あくまでディスプレイに表示されている画像に作用するものでしかない。
However, according to
特許文献2のものは、車外に広告などの映像を表示する方法が示されているが、車内の乗員などの事物と映像を重ね合わせ表示することには言及していない。
特許文献3のものは、車内から見て、車外の風景に映像を重ね合わせ表示するものであり、車外から車内を見た場合の映像表示には言及されていない。
Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163,897 discloses an image superimposed on a scene outside the vehicle when viewed from the inside of the vehicle, and does not mention image display when the inside of the vehicle is viewed from the outside of the vehicle.
本発明は上記事情に鑑みてなされたもので、その目的は、車外から車内を視認した場合に車内に位置する装飾対象物の見た目の違和感を低減可能となる車両用装飾画像合成装置を提供することにある。 The present invention has been made in view of the above circumstances, and an object of the present invention is to provide a vehicular decorative image synthesizing apparatus that can reduce the uncomfortable feeling of a decoration object located inside a vehicle when the inside of the vehicle is visually recognized from outside the vehicle. It is in.
請求項1の発明によれば、第1検出部(15)が車内に位置する装飾対象物(17)の位置及び姿勢を検出する一方、第2検出部(19)が車外の人から装飾対象物(17)を視認した際の視線方向を検出する。装飾画像合成部(20)は、車外の人が視認する装飾対象物(17)に所定の装飾画像を合成する。これにより、車外の人は、装飾画像が合成された装飾対象物を視認するようになるので、車外から視認した車内に位置する装飾対象物の見た目の違和感を低減可能となる。 According to the first aspect of the present invention, the first detection unit (15) detects the position and orientation of the decoration object (17) located in the vehicle, while the second detection unit (19) detects the decoration object from a person outside the vehicle. The gaze direction when the object (17) is visually recognized is detected. The decorative image combining section (20) combines a predetermined decorative image with a decorative object (17) visually recognized by a person outside the vehicle. This allows a person outside the vehicle to visually recognize the decoration object on which the decoration image has been synthesized, so that the appearance of the decoration object positioned inside the vehicle visually recognized from outside the vehicle can be reduced.
以下、複数の実施形態について図面を参照して説明する。複数の実施形態において、機能的に及び/又は構造的に対応する部分には同一の参照符号を付与する。 Hereinafter, a plurality of embodiments will be described with reference to the drawings. In several embodiments, functionally and / or structurally corresponding parts are provided with the same reference signs.
(第1実施形態)
第1実施形態について図1から図11を参照して説明する。
図2に示すように車両1には運転席2、助手席3、後席4が配置されており、運転席2及び助手席3の側方には運転席ドア5及び助手席ドア6がそれぞれ設けられている。図3に示すように、運転席ドア5及び助手席ドア6の各サイドウィンドウ7,8の所定領域(または全面)には透過ディスプレイ9(図中に斜線で示す)が設けられている。
(1st Embodiment)
The first embodiment will be described with reference to FIGS.
As shown in FIG. 2, a
透過ディスプレイ9はカラー液晶ディスプレイから構成されており、カラーの画像を表示可能である。画像を表示していない場合には透明である一方、画像を表示している場合には画像を通して背景が透けて見える。
The
画像を表示する場合には、安全法令で定められた可視光透過率を満足した状態で可視光透過率(色濃度)が調整されると共に周辺の明るさに応じて可視光透過率が変更される。つまり、周辺が明るい場合には可視光透過率が高められ、周辺が暗い場合には低められる。これは、車外の人が透過ディスプレイ9を介して車内の乗員を視認した際に、視認する乗員の明るさに応じて画像の明るさを適切に調整するためである。
When displaying an image, the visible light transmittance (color density) is adjusted while satisfying the visible light transmittance stipulated by safety laws and regulations, and the visible light transmittance is changed according to the surrounding brightness. You. That is, when the periphery is bright, the visible light transmittance is increased, and when the periphery is dark, the transmittance is reduced. This is because when a person outside the vehicle visually recognizes the occupant in the vehicle via the
図2に示すように、運転席ドア5及び助手席ドア6にはドアミラー10,11が装着されており、それらのドアミラー10,11の端部に車両側方カメラ12がそれぞれ設けられている。この車両側方カメラ12は、車両1の左右方向に存在する事物(人、2輪車、車両、建物等)を画像認識により特定するためのものである。
As shown in FIG. 2,
運転席2及び助手席3の上方となる天井部にはLiDAR(Light Detection and Ranging)13が設置されている。このLiDAR13は、車両側方をレーザスキャンすることで車両側方に位置する物体の種類とその距離を検出するためのものである。
A LiDAR (Light Detection and Ranging) 13 is installed on the ceiling above the driver's
運転席2及び助手席3の前方にはダッシュボード14が設けられており、そのダッシュボード14において運転席2の前方となる位置にDSM(Driver Status Monitor)15(第1検出部に相当)が配置されている。また、助手席3の前方となる位置に日射センサ16(明るさ検出部に相当)が配置されている。
A
DSM15はステレオカメラを主体として構成されており、ステレオカメラにより図4に示す運転者の顔17(装飾対象物に相当)の位置を検出するのに加えて、車両鉛直方向に対する顔の前後方向の傾き角度α、車両前方に対する顔の左右向き角度β、車両鉛直方向に対する顔の傾げ角度γを検出する。DSM15をステレオカメラから構成しているのは、乗員の頭部の位置とその姿勢を3次元空間で検出するためであるが、単眼カメラと運転者の顔17までの距離を検出する距離センサとを組み合わせて構成しても良い。日射センサ16は、車内の明るさを検出するためのものである。
The DSM 15 is mainly composed of a stereo camera. In addition to detecting the position of the driver's face 17 (corresponding to a decoration object) shown in FIG. The inclination angle α, the lateral angle β of the face with respect to the front of the vehicle, and the inclination angle γ of the face with respect to the vertical direction of the vehicle are detected. The
図1に示すように、装飾画像合成装置18は、DSM15、車両側方カメラ12、LiDAR13、周辺物体特定部19(第2検出部に相当)、日射センサ16、透過ディスプレイ9、制御部20(装飾画像合成部に相当)から構成されている。
As shown in FIG. 1, the decorative
周辺物体特定部19は、車両側方カメラ12からの画像データと、LiDAR13からの測距データとに基づいて車両1の周辺に存在する周辺物体を特定し、その位置データを制御部20に送信する。制御部20は、DSM15、周辺物体特定部19、日射センサ16からの信号に基づいて後述するように透過ディスプレイ9に装飾画像を表示する。
The peripheral
さて、例えば女性の運転者が化粧をせずスッピンで運転している場合、周囲からスッピンを見られると恥ずかしいと感じる場合がある。このような状況において、画像を表示可能な透過ディスプレイ9を組み込んだサイドウィンドウ7,8に疑似的な化粧画像(以下、疑似化粧画像と称する)を女性の運転者の顔17に重なるように合成表示することで、車外からは化粧をしているように見せることが可能となる。
By the way, for example, when a female driver is driving with makeup without makeup, it may be embarrassing to see the makeup from the surroundings. In such a situation, a pseudo makeup image (hereinafter, referred to as a pseudo makeup image) is synthesized in the
このように疑似化粧画像を運転者の顔17に重なるようにサイドウィンドウ7,8に表示するには、運転者の顔17の位置及び姿勢と車外からの視線位置とを検出し、車外の人がサイドウィンドウ7,8を介して視認する顔とサイドウィンドウ7,8に表示された疑似化粧画像とが車外からの視線位置から見て重なるようにすることで、あたかも化粧をしているように視認させることができる。
In order to display the pseudo makeup image on the
このように視認させる場合、サイドウィンドウ7,8に疑似化粧画像を表示する位置の精度が重要となることから、車外の視線位置と運転者の顔17との関係を精度良く特定する必要がある。
In this case, since the accuracy of the position at which the pseudo makeup image is displayed in the
そこで、図5に示すように周辺物体が人(2輪車の乗員を含む)である場合は、その人の顔の位置を検出し、両目の中心位置や眉間の中心位置を視線位置として特定する。例えばマスクで顔を覆っていたり、オートバイに乗車している人がヘルメットを被っていたりするために顔を検出できない場合には、頭部やヘルメット全体の中心位置を視線位置として代用する。 Therefore, as shown in FIG. 5, when the surrounding object is a person (including an occupant of a motorcycle), the position of the person's face is detected, and the center position of both eyes and the center position between eyebrows are specified as the line-of-sight position. I do. For example, if the face cannot be detected because the face is covered with a mask or a person riding a motorcycle is wearing a helmet, the center position of the head or the entire helmet is used as the gaze position.
図6に示すように周辺物体が車両である場合は、乗車している人の顔を検出することは困難であることから、車両のウィンドウ枠22を検出し、その中心位置(ウィンドウ枠22の対角線の交点)を視線位置として代用する。複数のウィンドウ枠22を検出した場合には、自車両の乗員に最も近い位置に存在するウィンドウ枠22の中心位置を視線位置とする。
As shown in FIG. 6, when the surrounding object is a vehicle, it is difficult to detect the face of the occupant. Therefore, the
次に、制御部20の動作について説明する。
図7に示すように、DSM画像から乗員(運転者)の頭部の位置・傾き・向きを取得してから(S1)、周辺物体特定部19から車両周辺に存在する人(2輪車の乗員を含む)または車両等の周辺物体の位置を取得する(S2)。
Next, the operation of the
As shown in FIG. 7, after acquiring the position, inclination, and orientation of the head of the occupant (driver) from the DSM image (S1), a person (a two-wheeled vehicle) The position of a peripheral object such as a vehicle or a vehicle is acquired (S2).
次に、周辺物体から最も近くに存在する対象物を特定する(S3)。つまり、上述したように周辺物体特定部19から取得した車外の人の顔や車両のウィンドウ等の周辺物体のうちから、自車両の乗員に最も近い位置に存在する対象物を選択する。このように選択した対象物が複数存在していた場合は、優先度(人の顔の優先度が最も高い)に応じて特定する。
Next, an object closest to the peripheral object is specified (S3). In other words, as described above, an object located closest to the occupant of the host vehicle is selected from the peripheral objects such as the face of the person outside the vehicle and the window of the vehicle acquired from the peripheral
次に、特定した対象物からDSM15で判定した乗員の頭部位置に向かう方向(以下、視線方向と称する)を算出する(S4)。つまり、車外の人の顔の位置と乗員(運転者または同乗者)の頭部の位置とにより車外の人の視線方向が決まるので、この視線方向から透過ディスプレイ9に画像を表示する位置を決定する(S5)。
Next, a direction (hereinafter, referred to as a line-of-sight direction) from the specified object toward the head position of the occupant determined by the
次に、DSM15から取得した乗員の顔の位置とその姿勢から乗員の顔に重畳する疑似化粧画像を生成してから(S6)、その疑似化粧画像を所定の表示位置に表示する(S7)。 Next, a pseudo makeup image to be superimposed on the occupant's face is generated from the position and posture of the occupant's face acquired from the DSM 15 (S6), and the pseudo makeup image is displayed at a predetermined display position (S7).
図8に示すように疑似化粧画像21(装飾画像に相当)は、頬から顎にかけてのベース色の部分A+頬紅部分B+口紅部分Cから構成されている。疑似化粧画像21を構成する各部位及びその色は乗員が任意に設定可能である。例えば、図示しないセンターコンソールに装着された車両情報画面(例えばナビゲーション画面)から所定のメニューを呼び出すことで設定することができる。また、図9に示すように例えば頬紅は表示しないとか口紅は表示しないなど、各部分を表示する/しないの選択や色の選択も可能である。
As shown in FIG. 8, the pseudo makeup image 21 (corresponding to a decorative image) is composed of a base color part A + blush part B + lipstick part C from the cheek to the chin. The occupant can arbitrarily set each part constituting the
以上のようにして、図10に示すように、車外の人は、疑似化粧画像21を介して車内の乗員を視認することになるので、乗員の顔を疑似化粧画像21が重なった合成画像で視認することになり、あたかも化粧した顔を視認するようになる。
As described above, as shown in FIG. 10, the person outside the vehicle visually recognizes the occupant in the vehicle via the
制御部20は、DSM15により乗員の顔の位置や姿勢が変化したり、周辺物体特定部19により車外の人の顔の位置(視認位置)が移動したことを検出したりすることで視線方向が変化した場合は、その変化に追従してサイドウィンドウ7,8における疑似化粧画像21の表示位置を変更する。つまり、図11に示すように、視線方向の変化に応じて透過ディスプレイ9上での疑似化粧画像21の表示位置や大きさを変更する。
The
ここで、疑似化粧画像21の表示中に乗員が顔を激しく動かした場合は、制御部20の処理時間が間に合わず、疑似化粧画像21が乗員の顔からずれてしまうことが想定できる。このような不具合を回避するために、ヘッドアップディスプレイやメータ内の情報表示画面に、例えば「疑似化粧画像を表示中なので、顔を激しく動かさないで下さい」という注意喚起表示や疑似化粧画像の表示中を表すアイコンの表示を行うのが望ましい。
Here, when the occupant moves his face violently during the display of the
上記説明では、視線方向が運転席側の車外に位置している場合を説明したが、視線方向が助手席側の車外に位置している場合は、助手席側のサイドウィンドウ8に運転者の顔17に対応した疑似化粧画像21を表示する。
In the above description, the case where the line of sight is located outside the vehicle on the driver's seat side has been described. However, when the line of sight is located outside the vehicle on the passenger seat side, the driver's
このような実施形態によれば、次のような効果を奏することができる。
装飾画像合成装置18は、サイドウィンドウ7、8に疑似化粧画像21を表示することで車内の乗員を車外から見たときに仮想的に修飾(デコレーション)したり、隠ぺい(見えづらく)したり、強調表示したりして、車外からの見え方を変えるので、周囲(車外)を気にする必要がなくなったり気にする度合が低下したりすることで、運転等の重要な作業に集中することが可能となる。
According to such an embodiment, the following effects can be obtained.
The decorative
特に、車外から見られたくない状態を仮想的に修飾(デコレーション)表示したり隠ぺい(見えづらく)したりするので、プライバシーや見られたくない状態や容姿などを保護することができる。 In particular, since a state that the user does not want to see from the outside of the vehicle is virtually displayed (decorated) or hidden (it is hard to see), privacy, a state that the user does not want to see, and an appearance can be protected.
(第2実施形態)
第2実施形態について図12を参照して説明する。この第2実施形態は、複数の視線方向に対応したことを特徴とする。
第1実施形態では、車外の1方向の視線方向には対応できるのであるが、車外に複数方向の視線方向が存在した場合には最も近い視線方向しか対応することができない。
(2nd Embodiment)
A second embodiment will be described with reference to FIG. The second embodiment is characterized in that it corresponds to a plurality of viewing directions.
In the first embodiment, it is possible to cope with one line of sight outside the vehicle, but when there are multiple directions of sight outside the vehicle, only the closest line of sight can be handled.
ここで、複数の視線方向の高さがほぼ同じであるとみなした場合、高さ方向の視認方向の変動を無視することができるので、左右方向の複数の視線方向のみに対応すればよいことになる。 Here, when it is considered that the heights in the plurality of line-of-sight directions are substantially the same, fluctuations in the viewing direction in the height direction can be ignored, so that only the plurality of line-of-sight directions in the left-right direction need to be handled. become.
そこで、左右方向の視線方向に対応するために、図12に示すように、サイドウィンドウ7,8に例えば肌色の帯状画像23(装飾画像に相当)を簡略化して表示する。この場合、透過ディスプレイ9にタッチパネル機能を付加しておけば、透過ディスプレイ9をタッチやドラッグすることで帯状画像23の位置指定を再設定したり、ピンチイン・アウトしたりすることで帯状画像23の表示幅の調整を簡単に再設定することができる。
Thus, in order to correspond to the horizontal line of sight, as shown in FIG. 12, for example, a flesh-colored band-shaped image 23 (corresponding to a decorative image) is displayed in a simplified manner on the
このような実施形態によれば、次のような効果を奏することができる。
装飾画像合成装置18は、人の顔17を横断する帯状画像23を装飾画像として乗員の顔に合成するので、自車両の周辺に複数の人が存在した場合であっても対応可能となり、乗員の化粧(顔)の状態を車外から気づかれにくくする効果を期待できる。
According to such an embodiment, the following effects can be obtained.
The decorative
横方向への表示位置を更新する必要がないので、処理の負担を軽減することができる。
帯状画像23が少々ずれても視認態様に大きな影響を与えることはないので、帯状画像23の表示ずれの影響を抑制することができる。
Since there is no need to update the display position in the horizontal direction, the processing load can be reduced.
Even if the
(第3実施形態)
第3実施形態について図13を参照して説明する。この第3実施形態は、助手席3の乗員の顔に対応した疑似化粧画像21や帯状画像23を助手席ドア6のサイドウィンドウ8に表示することを特徴とする。
(Third embodiment)
A third embodiment will be described with reference to FIG. The third embodiment is characterized in that a
上記各実施形態では、助手席ドア6のサイドウィンドウ8に運転者の顔に対応した疑似化粧画像21や帯状画像23を表示するようにしたが、乗員が助手席3に着座している場合は、サイドウィンドウ8に助手席の乗員の顔に対応した疑似化粧画像21や帯状画像23を表示する。この場合、助手席の乗員に対応してDSM15を設置する。
In each of the above embodiments, the
また、後席ドア24のサイドウィンドウ25に透過ディスプレイ9を設け、後席の乗員の顔に対応した疑似化粧画像21を表示するようにしても良い。この場合、後席の乗員に対応してDSM15を設置する。
Further, the
このような実施形態によれば、装飾画像合成装置18は、各乗員席に対応したドアのサイドウィンドウに透過ディスプレイ9を設け、各乗員に対応した疑似化粧画像21や帯状画像23を表示するので、各乗員がスッピンを見られてしまう心配を解消することができる。
According to such an embodiment, the decorative
(第4実施形態)
第4実施形態について図14を参照して説明する。この第4実施形態は、乗員の顔にプロジェクタから疑似化粧画像21や帯状画像23を直接投影することを特徴とする。
(Fourth embodiment)
A fourth embodiment will be described with reference to FIG. The fourth embodiment is characterized in that the
車内における運転席の前方となる部位にはプロジェクタ26(投影部に相当)が設置されている。このプロジェクタ26は運転者に疑似化粧画像21や帯状画像23を直接投影するものである。
A projector 26 (corresponding to a projection unit) is installed at a location in front of the driver's seat in the vehicle. The
制御部20は、DSM15により顔の位置を検出し、運転者の顔にプロジェクタ26からにより疑似化粧画像21や帯状画像23をプロジェクション投影する。
ここで、プロジェクタ26からは運転者の目を避けて疑似化粧画像21や帯状画像23を投射することになるが、運転者の目に光が誤って投射されると、運転者が幻惑されるおそれがあることから、サングラス(保護メガネ・ゴーグル等)が装着されていることを条件として投射するのが望ましい。
The
Here, the
制御部20は、日射センサ16が検出した車内の明るさに応じて投射する疑似化粧画像21や帯状画像23の明るさを調整する。また、夜間においては車外から車内の乗員を視認することは困難であることから、疑似化粧画像21や帯状画像23の投射を実施することはない。この場合、車内灯が点灯することで車内が明るくなった場合には疑似化粧画像21や帯状画像23の投射を実施するようにしても良い。
The
このような実施形態によれば、装飾画像合成装置18は、プロジェクタ26から運転者の顔に疑似化粧画像21や帯状画像23を直接投射するので、車外からの視線方向を検出する必要がなくなり、周辺物体を検出する構成を省略することができる。
According to such an embodiment, the decorative
(その他の実施形態)
車両のフロントウィンドウに透過ディスプレイ9を設け、前方からの視線に対応した疑似化粧画像21や帯状画像23を表示するようにしても良い。
サイドウィンドウ7,8にプロジェクタから疑似化粧画像21や帯状画像23を投射するようにしても良い。
(Other embodiments)
The
A
乗員の髪の毛が乱れている場合には、あたかもきれいに整った髪形であるように見せたり、帽子をかぶっているように見せたりする疑似化粧画像21を表示するようにしても良い。
乗員が派手な服装で乗車している場合には、服装の色等の見た目を変えることで地味に見えるようにしても良く、周囲(車外)からの注目や好奇の目を防ぐこともできる。
If the hair of the occupant is disturbed, a
When the occupant is riding in fancy clothing, the appearance of the clothing may be changed to make it look sober, and attention or curious eyes from the surroundings (outside the vehicle) may be prevented.
本開示は、実施形態に準拠して記述されたが、本開示は当該実施形態や構造に限定されるものではないと理解される。本開示は、様々な変形例や均等範囲内の変形をも包含する。加えて、様々な組み合わせや形態、さらには、それらに一要素のみ、それ以上、あるいはそれ以下、を含む他の組み合わせや形態をも、本開示の範疇や思想範囲に入るものである。 Although the present disclosure has been described with reference to the embodiments, it is understood that the present disclosure is not limited to the embodiments and the structures. The present disclosure also encompasses various modifications and variations within an equivalent range. In addition, various combinations and forms, and other combinations and forms including only one element, more or less, are also included in the scope and spirit of the present disclosure.
図面中、1は車両、9は透過ディスプレイ、15はDSM(第1検出部)、16は日射センサ(明るさ検出部)、17は運転者の顔(装飾対象物)、18は装飾画像合成装置、19は周辺物体特定部(第2検出部)、20は制御部(装飾画像合成部)、21は疑似化粧画像(装飾画像)、23は帯状画像(装飾画像)、26はプロジェクタ(投影部)である。
In the drawing, 1 is a vehicle, 9 is a transmissive display, 15 is a DSM (first detection unit), 16 is a solar radiation sensor (brightness detection unit), 17 is a driver's face (decoration object), and 18 is a decoration image synthesis Apparatus, 19 is a peripheral object specifying unit (second detecting unit), 20 is a control unit (decorative image synthesizing unit), 21 is a pseudo makeup image (decorative image), 23 is a band image (decorative image), and 26 is a projector (projection) Part).
Claims (7)
車外の人が前記装飾対象物を視認した際の視線方向を検出する第2検出部(19)と、
車外の人が視認する前記装飾対象物に所定の装飾画像を合成する装飾画像合成部(20)と、
を備えた車両用装飾画像合成装置。 A first detection unit (15) for detecting a position and a posture of the decoration object (17) located inside the vehicle (1);
A second detection unit (19) that detects a line of sight when a person outside the vehicle visually recognizes the decoration target;
A decoration image synthesizing unit (20) for synthesizing a predetermined decoration image with the decoration object visually recognized by a person outside the vehicle;
A decorative image synthesizing device for a vehicle, comprising:
前記装飾画像合成部は、前記明るさ検出部が検出した明るさに応じて前記装飾画像の明るさを調整する請求項1から5のいずれか一項に記載の車両用装飾画像合成装置。 A brightness detector (16) for detecting the brightness in the vehicle;
The vehicle decoration image synthesis device according to any one of claims 1 to 5, wherein the decoration image synthesis unit adjusts the brightness of the decoration image according to the brightness detected by the brightness detection unit.
前記装飾画像合成部は、乗員の顔に前記装飾画像を合成する請求項1から6のいずれか一項に記載の車両用装飾画像合成装置。 The decoration object is a face of an occupant,
The decorative image combining device for a vehicle according to any one of claims 1 to 6, wherein the decorative image combining unit combines the decorative image with an occupant's face.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169772A JP7028116B2 (en) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | Decorative image synthesizer for vehicles |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018169772A JP7028116B2 (en) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | Decorative image synthesizer for vehicles |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020042569A true JP2020042569A (en) | 2020-03-19 |
JP7028116B2 JP7028116B2 (en) | 2022-03-02 |
Family
ID=69798332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018169772A Active JP7028116B2 (en) | 2018-09-11 | 2018-09-11 | Decorative image synthesizer for vehicles |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7028116B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024023889A1 (en) * | 2022-07-25 | 2024-02-01 | 株式会社コーセー | Simulation system and method of simulation |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014064248A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Ntt Docomo Inc | Image projection device and image projection method |
JP2014203377A (en) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | ソニー株式会社 | Image processor and storage medium |
JP2018073351A (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program |
JP2018097160A (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | Display system, display device, and control method for display device |
-
2018
- 2018-09-11 JP JP2018169772A patent/JP7028116B2/en active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014064248A (en) * | 2012-09-24 | 2014-04-10 | Ntt Docomo Inc | Image projection device and image projection method |
JP2014203377A (en) * | 2013-04-09 | 2014-10-27 | ソニー株式会社 | Image processor and storage medium |
JP2018073351A (en) * | 2016-11-04 | 2018-05-10 | 本田技研工業株式会社 | Vehicle control system, vehicle control method, and vehicle control program |
JP2018097160A (en) * | 2016-12-14 | 2018-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | Display system, display device, and control method for display device |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2024023889A1 (en) * | 2022-07-25 | 2024-02-01 | 株式会社コーセー | Simulation system and method of simulation |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7028116B2 (en) | 2022-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11182964B2 (en) | Tangibility visualization of virtual objects within a computer-generated reality environment | |
JP7163732B2 (en) | Driving support device, driving support system, driving support method and program | |
US9756319B2 (en) | Virtual see-through instrument cluster with live video | |
JP5115136B2 (en) | Vehicle rear monitoring device | |
JP6112878B2 (en) | Wearable display device and program | |
US9823735B2 (en) | Method for selecting an information source from a plurality of information sources for display on a display of smart glasses | |
US20230249618A1 (en) | Display system and display method | |
JP2005335410A (en) | Image display device | |
WO2018100377A1 (en) | Multi-dimensional display | |
US20180180882A1 (en) | Augmented Reality Eyewear | |
US20150378157A1 (en) | Method for operating virtual reality glasses and system with virtual reality glasses | |
US20150325052A1 (en) | Image superposition of virtual objects in a camera image | |
US20240103684A1 (en) | Methods for displaying objects relative to virtual surfaces | |
JP2002137653A (en) | Method and device for controlling attention of technical device operator | |
EP3807745B1 (en) | Pinning virtual reality passthrough regions to real-world locations | |
US20210240331A1 (en) | Selecting a text input field using eye gaze | |
US20180180883A1 (en) | Augmented reality eyewear | |
CN114489332B (en) | AR-HUD output information display method and system | |
US20220100271A1 (en) | Systems, Methods, and Graphical User Interfaces for Updating Display of a Device Relative to a User's Body | |
US11987182B2 (en) | Image processing apparatus, image processing method, and image processing system | |
US20170280024A1 (en) | Dynamically colour adjusted visual overlays for augmented reality systems | |
US20150378155A1 (en) | Method for operating virtual reality glasses and system with virtual reality glasses | |
JP2011197736A (en) | Vision field support device | |
JP7028116B2 (en) | Decorative image synthesizer for vehicles | |
US20190041982A1 (en) | Method for operating a virtual reality system, and virtual reality system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210323 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20211214 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220118 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220131 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7028116 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |