JP2020036318A - Receiver and terminal device - Google Patents

Receiver and terminal device Download PDF

Info

Publication number
JP2020036318A
JP2020036318A JP2019151159A JP2019151159A JP2020036318A JP 2020036318 A JP2020036318 A JP 2020036318A JP 2019151159 A JP2019151159 A JP 2019151159A JP 2019151159 A JP2019151159 A JP 2019151159A JP 2020036318 A JP2020036318 A JP 2020036318A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
application
receiver
broadcast
unit
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019151159A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7334006B2 (en
JP2020036318A5 (en
Inventor
寿之 大亦
Toshiyuki Omata
寿之 大亦
真也 竹内
Shinya Takeuchi
真也 竹内
誠哉 池尾
Masaya Ikeo
誠哉 池尾
藤沢 寛
Hiroshi Fujisawa
寛 藤沢
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Broadcasting Corp
Original Assignee
Nippon Hoso Kyokai NHK
Japan Broadcasting Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Hoso Kyokai NHK, Japan Broadcasting Corp filed Critical Nippon Hoso Kyokai NHK
Publication of JP2020036318A publication Critical patent/JP2020036318A/en
Publication of JP2020036318A5 publication Critical patent/JP2020036318A5/ja
Priority to JP2023128671A priority Critical patent/JP2023153198A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7334006B2 publication Critical patent/JP7334006B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

To provide a receiver and a terminal device where the terminal device side can grasp the receiver's status of broadcast reception before an application is activated on the receiver side.SOLUTION: A receiver comprises a tuner unit, an application execution unit, a terminal cooperation unit, a tuner control unit, and an application control unit. The application execution unit executes an application for broadcast communication cooperation. The terminal cooperation unit receives from a terminal device an application activation command which includes application identification information for identifying an application and channel selection information for channel selection of broadcast signals. The tuner control unit controls the tuner unit to perform channel selection of a specific broadcast signal on the basis of information on an organization service, a broadcast system, and broadcast media included in the channel selection information. The application control unit activates the application identified with the application identification information so as to be executed by the application execution unit.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、受信機および端末装置に関する。   The present invention relates to a receiver and a terminal device.

地上デジタルテレビジョン放送、BSデジタル放送、および広帯域CSデジタル放送(以下、「デジタル放送」と呼ぶ)では、既に、ハイブリッドキャストによる放送通信連携サービスが提供されている。非特許文献1には、2018年12月にサービスが開始された高度BSデジタル放送においても、上記のデジタル放送と同様に、ハイブリッドキャストと同等のマルチメディアサービスの運用が可能とされていることが記載されている。そして、非特許文献1では、高度BSデジタル放送を受信するための装置として、高度BSデジタル放送専用の受信機に加えて、デジタル放送(従来)と高度BSデジタル放送との両方に対応した受信機(以下、「共用受信機」と呼ぶ)の運用が規定されている。また、非特許文献1では、ハイブリッドキャストのアプリケーションプログラム(「アプリ」とも呼ばれる)から呼び出すことのできるhasCapabilityメソッドが規定されている。このhasCapabilityメソッドは、アプリが動作している受信機が、共用受信機であるか否か、またどの放送メディアを利用可能であるかを確認できるようにするためのメソッドである。   In terrestrial digital television broadcasting, BS digital broadcasting, and broadband CS digital broadcasting (hereinafter, referred to as “digital broadcasting”), a broadcasting / communication cooperation service by hybrid cast has already been provided. Non-Patent Document 1 states that even in advanced BS digital broadcasting, whose service was started in December 2018, it is possible to operate a multimedia service equivalent to hybrid cast, similarly to the digital broadcasting described above. Has been described. In Non-Patent Document 1, as an apparatus for receiving advanced BS digital broadcasting, in addition to a receiver dedicated to advanced BS digital broadcasting, a receiver compatible with both digital broadcasting (conventional) and advanced BS digital broadcasting (Hereinafter, referred to as "shared receiver"). Non-Patent Document 1 defines a hasCapability method that can be called from a hybrid cast application program (also referred to as an “app”). This hasCapability method is a method for confirming whether the receiver on which the application is operating is a shared receiver and which broadcast media can be used.

また、特許文献1には、従来のテレビの放送を起点としたハイブリッドキャストのアプリの起動に加え、スマホやタブレットなどといった端末装置を起点としてハイブリッドキャストのアプリを起動して利用できるようにするための技術が記載されている。つまり、端末装置のアプリと受信機のアプリとの間の連携動作が可能である。   In addition, Patent Document 1 discloses that in addition to launching a hybrid cast application starting from a conventional TV broadcast, a hybrid cast application can be launched and used starting from a terminal device such as a smartphone or tablet. Is described. That is, a cooperative operation between the application of the terminal device and the application of the receiver is possible.

特開2015−146478号公報JP 2015-146478 A

「デジタル放送におけるマルチメディア符号化方式(第2世代) 標準規格」,ARIB STD-B62,1.9版, 第二分冊,平成30年(2018年)4月12日,一般社団法人 電波産業会"Multimedia Coding Method for Digital Broadcasting (2nd Generation) Standards", ARIB STD-B62, 1.9th edition, 2nd Volume, April 12, 2018, Japan Radio Industry Association 「高度広帯域衛星デジタル放送運用規定 技術資料」,ARIB TR-B39,1.7版,第一分冊,2018年 4月12日,一般社団法人 電波産業会"Technical Data for Advanced Broadband Satellite Digital Broadcasting Operational Regulations", ARIB TR-B39, 1.7th Edition, First Volume, April 12, 2018, Japan Radio Industry Association

ハイブリッドキャストのアプリは、中でも放送マネージドアプリは特に、指定された放送メディアの編成サービスを受信機が受信している状態で起動する必要がある。したがって、特許文献1に記載されているように端末装置を起点としてハイブリッドキャストアプリを起動するためには、端末装置は、連携している受信機が受信可能な放送方式、放送メディア、および編成サービスを、予め把握する必要がある。   Hybridcast applications, particularly broadcast-managed applications, need to be started while the receiver is receiving the specified broadcast media organization service. Therefore, in order to start the hybrid cast application from the terminal device as described in Patent Literature 1, the terminal device must use a broadcasting system, a broadcast medium, and a knitting service that can be received by the associated receiver. Must be grasped in advance.

非特許文献1の「3.3.10 Capabilitiesオブジェクト」(第23ページ)や非特許文献2の「10.7.11 Capabilitiesオブジェクト」(第3−166〜167ページ)には、受信機が有するCapabilitiesオブジェクトおよびそのhasCapabilityメソッドについて記載されている。Capabilitiesオブジェクトは、アプリケーションエンジンおよび受信機プラットフォームが備える機能に関する情報を保持する。また、hasCapabilityメソッドは、アプリケーションエンジンまたは受信機プラットフォームがそのうちの特定の機能(メソッドの引数で指定)を備えるか否かを関数値として返すものである。このメソッドを呼び出すことにより、動作している受信機がどの放送メディアを利用可能であるかを、アプリは把握することができる。
しかしながら、非特許文献1や非特許文献2に示されているこの手段は、アプリの起動後にしか呼び出すことができない。したがって、端末装置は、アプリの起動前に受信可能な放送に関する情報を取得することはできないという問題があった。
The “3.3.10 Capabilities object” of Non-Patent Document 1 (page 23) and the “10.7.11 Capabilities object” of Non-Patent Document 2 (pages 3-166 to 167) have the receiver. Describes the Capabilities object and its hasCapability method. The Capabilities object holds information on the functions of the application engine and the receiver platform. The hasCapability method returns whether or not the application engine or the receiver platform has a specific function (designated by an argument of the method) as a function value. By calling this method, the application can know which broadcast media the operating receiver can use.
However, this means shown in Non-Patent Documents 1 and 2 can be called only after the application is started. Therefore, there has been a problem that the terminal device cannot acquire information on receivable broadcasts before the application is activated.

また、複数の放送方式や放送メディアに対応した受信機(共用受信機)においては、アプリの起動命令を端末装置から受信した場合に、その起動命令が受信機側で起動すべき編成サービスの情報を含んでいても、確実に正しい放送方式や放送メディアの編成サービスを選局し、アプリを起動することは難しかった。   Also, in a receiver (shared receiver) corresponding to a plurality of broadcasting systems and broadcasting media, when an activation instruction for an application is received from a terminal device, the activation instruction is information on a knitting service to be activated on the receiver side. However, it was difficult to select the correct broadcasting system and broadcasting media organization service and start the application.

本発明は、上記の課題認識に基づいて行なわれたものであり、放送を受信する受信機と外部の端末装置とが連携するシステムにおいて、受信機側でアプリが起動される前に、端末装置側で受信機による放送受信の状況を把握することのできる受信機および端末装置を提供しようとするものである。   The present invention has been made based on the above problem recognition, and in a system in which a receiver for receiving a broadcast and an external terminal device cooperate with each other, the terminal device is activated before the application is started on the receiver side. It is an object of the present invention to provide a receiver and a terminal device capable of grasping the state of broadcast reception by the receiver.

[A1]上記の課題を解決するため、本発明の一態様による受信機は、放送信号を選局するチューナー部と、放送通信連携用のアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部と、外部の端末装置から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する端末連携部と、前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部が特定の放送信号を選局するよう制御するチューナー制御部と、前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動するアプリケーション制御部と、を具備するものである。   [A1] In order to solve the above problems, a receiver according to one aspect of the present invention includes a tuner unit that selects a broadcast signal, an application execution unit that executes an application program for broadcasting and communication cooperation, and an external terminal device. A terminal coordination unit for receiving an application start command, including application specifying information for specifying an application program, and tuning information for selecting a broadcast signal; and a broadcast medium included in the tuning information. And a tuner control unit that controls the tuner unit to select a specific broadcast signal based on information on a broadcast system and an organization service, and causes the application execution unit to execute the application program specified by the application specification information. And an application control unit for starting Is shall.

[A2]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記端末連携部は、受信した前記アプリケーション起動命令をアプリ起動可否判定サーバー装置に対して送信することによって前記アプリケーション特定情報で特定される前記アプリケーションプログラムの実行可否を問い合わせるとともに、前記アプリ起動可否判定サーバー装置からの返答が「起動可」である場合にのみ前記アプリケーションプログラムを起動するよう前記アプリケーション制御部を制御し、前記アプリ起動可否判定サーバー装置からの返答が「起動不可」である場合には前記アプリケーションプログラムを起動しないように前記アプリケーション制御部を制御し且つ「起動不可」を表す情報を前記端末装置に送信する。   [A2] Also, in one aspect of the present invention, in the above receiver, the terminal cooperation unit specifies the received application activation instruction to the application activation availability determination server device by transmitting the received application activation instruction to the application activation determination server device. The application control unit controls the application control unit to start the application program only when the response from the application start-up / non-execution determination server device is “start-up possible”, and If the response from the propriety determination server device is “start-up impossible”, the application control unit is controlled so as not to start the application program, and information indicating “start-up impossible” is transmitted to the terminal device.

[A3]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記アプリケーション実行部は、受信した前記アプリケーション起動命令に基づいて起動された前記アプリケーションプログラムを実行させることによって、前記端末装置側で第2のアプリケーションプログラムを起動させるための第2の起動命令を、前記端末装置に対して送信する処理を行う、ものである。   [A3] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the application execution unit executes the application program activated based on the received application activation instruction, thereby enabling the terminal device to execute the application program. And performing a process of transmitting a second activation command for activating a second application program to the terminal device.

[A4]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記アプリケーション実行部は、受信した前記アプリケーション起動命令に基づいて起動された前記アプリケーションプログラムを実行させることによって、前記端末装置との間で双方向にデータを送受信する処理を行う、ものである。   [A4] Further, according to an aspect of the present invention, in the above receiver, the application execution unit executes the application program activated based on the received application activation instruction, thereby allowing the terminal device to communicate with the terminal device. It performs a process of transmitting and receiving data bidirectionally between them.

[A5]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記チューナー制御部は、前記端末装置からの問い合わせに対応して、選局可能な編成サービスの識別情報を、放送方式ごとまたは放送メディアごとに出力し、前記端末連携部は、前記チューナー制御部から渡される、選局可能な編成サービスの識別情報を、前記端末装置に送信する、ものである。   [A5] Further, in one aspect of the present invention, in the above receiver, the tuner control unit, in response to an inquiry from the terminal device, outputs identification information of a selectable broadcasting service for each broadcast system or Output is performed for each broadcast medium, and the terminal cooperation unit transmits identification information of a selectable knitting service passed from the tuner control unit to the terminal device.

[A6]また、本発明の一態様は、上記の受信機において、前記チューナー制御部は、前記端末装置からの問い合わせに対応して、現在選局中の編成サービスを特定する情報を出力し、前記端末連携部は、前記チューナー制御部から渡される、現在選局中の編成サービスを特定する情報を、前記端末装置に送信する、ものである。   [A6] Further, according to one aspect of the present invention, in the above receiver, the tuner control unit outputs information for specifying a currently selected broadcasting service in response to an inquiry from the terminal device; The terminal linking unit transmits, to the terminal device, information that specifies the currently selected broadcasting service, which is passed from the tuner control unit.

[B1]また、本発明の一態様による受信機は、放送信号を選局するチューナー部と、放送通信連携用のアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部と、外部の端末装置から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する端末連携部と、前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部が特定の放送信号を選局するよう制御するチューナー制御部と、前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動するアプリケーション制御部と、を具備する受信機であって、前記チューナー制御部は、前記アプリケーション起動命令に含まれる前記選局情報に基づき、前記選局情報で特定される前記放送メディアが、当該受信機で受信可能であるか否かを判定し、前記チューナー制御部が当該放送メディアは当該受信機で受信不可であると判定した場合には、前記端末連携部は、受信した前記アプリケーション起動命令を破棄するとともに、前記選局情報で特定される前記放送メディアが受信不可である旨を表す情報を前記端末装置に送信する、ものである。   [B1] Further, the receiver according to one aspect of the present invention specifies an application program from a tuner unit for selecting a broadcast signal, an application execution unit for executing an application program for broadcast communication cooperation, and an external terminal device. Terminal coordinating unit for receiving an application start instruction, including application specifying information for selecting an application and tuning information for selecting a broadcast signal, and a broadcast medium, a broadcasting method, and a knitting service included in the tuning information. A tuner control unit that controls the tuner unit to select a specific broadcast signal based on the application information, and an application control unit that activates the application execution unit to execute the application program specified by the application specification information. And a receiver comprising: The tuner control unit determines whether or not the broadcast medium specified by the tuning information can be received by the receiver based on the tuning information included in the application start instruction, and If the control unit determines that the broadcast medium is unreceivable by the receiver, the terminal cooperating unit discards the received application start instruction and the broadcast medium specified by the tuning information. Is transmitted to the terminal device indicating that reception is not possible.

[B2]また、本発明の一態様による受信機は、 放送信号を選局するチューナー部と、放送通信連携用のアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部と、外部の端末装置から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する端末連携部と、前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部が特定の放送信号を選局するよう制御するチューナー制御部と、前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動するアプリケーション制御部と、を具備する受信機であって、前記チューナー制御部は、前記端末装置からの問い合わせに対応して、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを出力し、前記端末連携部は、前記チューナー制御部から渡される、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを、前記端末装置に送信する、ものである。   [B2] Further, the receiver according to one embodiment of the present invention specifies an application program from a tuner unit that selects a broadcast signal, an application execution unit that executes an application program for coordinating broadcast and communication, and an external terminal device. Terminal coordinating unit for receiving an application start instruction, including application specifying information for selecting an application and tuning information for selecting a broadcast signal, and a broadcast medium, a broadcasting method, and a knitting service included in the tuning information. A tuner control unit that controls the tuner unit to select a specific broadcast signal based on the application information, and an application control unit that activates the application execution unit to execute the application program specified by the application specification information. And a receiver comprising: The tuner control unit, in response to an inquiry from the terminal device, outputs at least one of identification information of an available broadcast medium or information representing an available broadcast system, the terminal cooperation unit, the tuner At least one of identification information of an available broadcast medium and information indicating an available broadcast system, which is passed from the control unit, is transmitted to the terminal device.

[B3]また、本発明の一態様は、端末装置であって、上記[B2]の受信機に対して、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を送信するとともに、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを問い合わせ、その問い合わせへの返答を受信することによって、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを判定する端末装置側アプリケーション実行部、を具備するものである。   [B3] One embodiment of the present invention is a terminal device, which provides the receiver of [B2] with application specifying information for specifying an application program and selecting information for selecting a broadcast signal. And an application start command including station information, and the receiver inquires of at least one of identification information of an available broadcast medium or information representing an available broadcast system, and receives a response to the inquiry. A terminal device-side application execution unit that determines at least one of identification information of a broadcast medium usable by the receiver and information indicating a usable broadcast system.

[B4]また、本発明の一態様は、上記の端末装置において、前記端末装置側アプリケーション実行部は、送信した前記アプリケーション起動命令に基づいて前記受信機側で起動されたアプリケーションプログラムとの間で、双方向にデータを送受信する処理を行う、ものである。   [B4] Further, in one aspect of the present invention, in the above terminal device, the terminal device side application execution unit communicates with an application program started on the receiver side based on the transmitted application start command. , In which data is transmitted and received in both directions.

本発明によれば、端末装置から受信機の放送通信連携(ハイブリッドキャスト)アプリを起動する際に、確実に受信機が対応する放送方式、放送メディアを選択して選局制御が可能になる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, when starting the broadcast communication cooperation (hybrid cast) application of a receiver from a terminal device, a receiver can reliably select a corresponding broadcast system and broadcast media, and can perform channel selection control.

本発明の実施形態による受信機および端末装置を含んだシステム(放送視聴システム)の構成の概略を示す機器構成図である。BRIEF DESCRIPTION OF THE DRAWINGS FIG. 1 is a device configuration diagram schematically illustrating a configuration of a system (broadcast viewing system) including a receiver and a terminal device according to an embodiment of the present invention. 同実施形態による受信機の概略機能構成を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic functional configuration of the receiver according to the embodiment. 同実施形態による端末装置の概略機能構成を示す機能ブロック図である。FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic functional configuration of the terminal device according to the embodiment. 同実施形態による端末装置で稼働するアプリを起点として受信機のハイブリッドキャストアプリを起動する場合の、端末装置側での処理の手順を示すフローチャートである。It is a flowchart which shows the procedure of a process in a terminal device side when starting the hybrid cast application of a receiver starting from the application which runs in the terminal device by the embodiment. 同実施形態による端末装置からの起動命令により受信機においてハイブリッドキャストアプリを起動させるまでの、各装置間および各機能部間でのやりとりを示すシーケンス図である。FIG. 7 is a sequence diagram showing exchanges between devices and between functional units until the hybrid cast application is started in the receiver by a start command from the terminal device according to the embodiment. 同実施形態による受信機が端末装置に対して返すレスポンスであって、利用可能な放送メディアのリストを表すデータ例を示す概略図である。共用受信機が返すレスポンスであり、全放送メディアが利用可能な場合のデータ例を示す。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of data that is a response returned from the receiver according to the embodiment to the terminal device and represents a list of available broadcast media. This is a response returned by the shared receiver, and shows an example of data when all broadcast media are available. 同実施形態による受信機が端末装置に対して返すレスポンスであって、利用可能な放送メディアのリストを表すデータ例を示す概略図である。共用受信機が返すレスポンスであり、一部放送メディアのみが利用可能な場合のデータ例を示す。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of data that is a response returned from the receiver according to the embodiment to the terminal device and represents a list of available broadcast media. This is a response returned by the shared receiver, and shows an example of data when only a part of broadcast media is available. 同実施形態による受信機が端末装置に対して返すレスポンスであって、利用可能な放送メディアのリストを表すデータ例を示す概略図である。デジタル放送受信機が返すレスポンスの例であり、全放送メディアが利用可能な場合のデータ例を示す。FIG. 3 is a schematic diagram showing an example of data that is a response returned from the receiver according to the embodiment to the terminal device and represents a list of available broadcast media. This is an example of a response returned by the digital broadcast receiver, and shows an example of data when all broadcast media are available. 同実施形態による端末装置が受信機に対して送信するアプリ起動命令(放送信号がTS方式の場合)の例である。It is an example of an application start command (when a broadcast signal is a TS system) transmitted from the terminal device to the receiver according to the embodiment. 同実施形態による端末装置が受信機に対して送信するアプリ起動命令(放送信号がMMT方式の場合)の例である。It is an example of an application start command (when a broadcast signal is of the MMT system) transmitted from the terminal device to the receiver according to the embodiment.

次に、本発明の一実施形態について、図面を参照しながら説明する。
図1は、本実施形態による受信機および端末装置を含んだシステム(放送視聴システム)の構成の概略を示す機器構成図である。図示するように、本システムは、受信機1と、端末装置2と、アプリ起動可否判定サーバー装置3と、サービスサーバー装置4と、放送送出装置7と、放送送出装置8と、インターネット9とを含んで構成される。
なお、システム内に、受信機1や、端末装置2や、アプリ起動可否判定サーバー装置3や、サービスサーバー装置4といった装置類が、それぞれ複数存在していてもよい。
Next, an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a device configuration diagram schematically illustrating a configuration of a system (broadcast viewing system) including a receiver and a terminal device according to the present embodiment. As shown in the figure, the present system includes a receiver 1, a terminal device 2, an application activation availability determination server device 3, a service server device 4, a broadcast transmission device 7, a broadcast transmission device 8, and the Internet 9. It is comprised including.
In the system, a plurality of devices such as the receiver 1, the terminal device 2, the application activation availability determination server device 3, and the service server device 4 may exist.

受信機1は、放送信号を受信し、放送信号に含まれる映像や音声を復号して外部に提示する装置である。また、受信機1は、ハイブリッドキャスト(放送通信連携)に対応する機能を備えている。即ち、受信機1は、インターネットプロトコル(IP)を用いた通信を行う機能を備える。また、受信機1は、アプリケーションプログラム(「アプリ」と呼ぶ。ハイブリッドキャストアプリも含まれる。)を実行する機能を備える。これにより、受信機1は、放送と通信とを融合したコンテンツを提示することができる。また、受信機1は、端末装置2との間で通信を行う。これにより、受信機1上で稼働するアプリが、端末装置2上で稼働するアプリとの間でのデータの交換を行うなど、連携動作する。
受信機1は、インターネット9を介して、アプリ起動可否判定サーバー装置3やサービスサーバー装置4との間で通信を行うことができる。
The receiver 1 is a device that receives a broadcast signal, decodes video and audio included in the broadcast signal, and presents the decoded video and audio to the outside. In addition, the receiver 1 has a function corresponding to hybrid cast (broadcast communication cooperation). That is, the receiver 1 has a function of performing communication using the Internet Protocol (IP). In addition, the receiver 1 has a function of executing an application program (referred to as an “app”, including a hybrid cast application). Thus, the receiver 1 can present a content in which broadcasting and communication are integrated. The receiver 1 communicates with the terminal device 2. Thus, the application running on the receiver 1 performs a cooperative operation such as exchanging data with the application running on the terminal device 2.
The receiver 1 can perform communication with the application activation availability determination server device 3 and the service server device 4 via the Internet 9.

端末装置2は、例えば、スマートフォン(スマホ)やタブレットやウォッチ型端末やPC(パーソナルコンピューター)など、主として個人ユーザーによって使用される装置である。端末装置2は、通信機能を備え、無線LAN(ローカルエリアネットワーク)等のネットワークを介して受信機1との間で例えばIPによる通信を行うことができる。端末装置2上では、アプリを実行させることができる。また、端末装置2で実行されるアプリは、受信機1上で実行されるアプリとの間でデータ交換を行うなど、連携動作する。
端末装置2は、インターネット9を介して、サービスサーバー装置4との間で通信を行うことができる。
The terminal device 2 is a device mainly used by an individual user, such as a smartphone (smartphone), a tablet, a watch-type terminal, and a PC (personal computer). The terminal device 2 has a communication function, and can perform, for example, IP communication with the receiver 1 via a network such as a wireless LAN (local area network). The application can be executed on the terminal device 2. The application executed on the terminal device 2 performs a cooperative operation such as exchanging data with the application executed on the receiver 1.
The terminal device 2 can communicate with the service server device 4 via the Internet 9.

アプリ起動可否判定サーバー装置3は、受信機1上でのハイブリッドキャストアプリの起動の可否を判定する機能を有するサーバー装置である。具体的には、アプリ起動可否判定サーバー装置3は、受信機1から送信されるアプリ起動命令に関する問い合わせに対して、そのアプリ起動命令に基づくアプリの起動可否(起動可能であるか、起動不可であるか)を判定し、返答する。具体的には、アプリ起動可否判定サーバー装置3は、アプリを特定する情報と、放送の選局情報(放送の編成サービスの識別情報等)とのペアのホワイトリストを予め記憶しておく。そして、受信したアプリの起動命令に含まれるペアが、このホワイトリスト内に存在するか否かに応じて、アプリの起動可否を判定する。   The application activation availability determination server device 3 is a server device having a function of determining whether the hybrid cast application can be activated on the receiver 1. Specifically, in response to the inquiry about the application start instruction transmitted from the receiver 1, the application start possibility determination server device 3 responds to the inquiry about the application start instruction based on the application start instruction (whether the application can be started or not. Judge) and reply. Specifically, the application activation availability determination server device 3 stores in advance a whitelist of a pair of information for specifying an application and information for selecting a broadcast (such as identification information of a broadcasting service). Then, it is determined whether or not the application can be started based on whether or not the pair included in the received application start instruction exists in the whitelist.

サービスサーバー装置4は、インターネット9を介して、受信機1や端末装置2に対して、各種のデータを配信する。具体的には、サービスサーバー装置4は、ハイブリッドキャストアプリのAIT(アプリケーション情報テーブル,Application Information Table)や、ハイブリッドキャストアプリのコード本体や、ハイブリッドキャストアプリが使用するコンテンツを配信する。サービスサーバー装置4は、複数のサーバーコンピューターを用いて構成されていてもよい。   The service server device 4 distributes various data to the receiver 1 and the terminal device 2 via the Internet 9. Specifically, the service server device 4 distributes an AIT (Application Information Table) of the hybrid cast application, a code body of the hybrid cast application, and contents used by the hybrid cast application. The service server device 4 may be configured using a plurality of server computers.

放送送出装置7は、所定の多重化方式で多重化された放送信号を送出する装置である。
放送送出装置8は、放送送出装置7とは別の多重化方式で多重化された放送信号を送出する装置である。
放送送出装置7は、デジタル放送のTS(トランスポートストリーム)方式で多重化した放送信号を送出する。また、放送送出装置8は、高度BSデジタル放送のMMT(MPEGメディアトランスポート)方式で多重化した放送信号を送出する。いずれの放送送出装置(7,8)も、少なくとも映像と音声とを含んだ放送信号を送出する。放送送出装置7や8から送出される放送信号は、電波として、あるいはケーブルテレビのケーブル上の電気信号として、伝送される。
The broadcast transmitting device 7 is a device that transmits a broadcast signal multiplexed by a predetermined multiplexing method.
The broadcast transmitting device 8 is a device that transmits a broadcast signal multiplexed by a multiplexing method different from that of the broadcast transmitting device 7.
The broadcast transmitting device 7 transmits a broadcast signal multiplexed by a digital broadcast TS (Transport Stream) method. Also, the broadcast transmitting device 8 transmits a broadcast signal multiplexed by the MMT (MPEG Media Transport) method of advanced BS digital broadcasting. Each of the broadcast transmitting devices (7, 8) transmits a broadcast signal including at least video and audio. Broadcast signals transmitted from the broadcast transmitting devices 7 and 8 are transmitted as radio waves or electric signals on a cable of a cable television.

インターネット9は、IPによる通信を行うことのできるネットワークである。   The Internet 9 is a network capable of performing communication by IP.

図2は、受信機1の概略機能構成を示す機能ブロック図である。図示するように、受信機1は、チューナー部21と、チューナー部22と、チューナー制御部23と、分離部26と、分離部27と、映像復号部31と、映像合成部32と、ディスプレイ部33と、音声復号部36と、音声合成部37と、スピーカー部38と、通信入出力部41と、端末連携部42と、アプリ制御部51と、アプリ実行部52とを含んで構成される。
これらの各部の詳細な機能は、次の通りである。
FIG. 2 is a functional block diagram illustrating a schematic functional configuration of the receiver 1. As illustrated, the receiver 1 includes a tuner unit 21, a tuner unit 22, a tuner control unit 23, a separation unit 26, a separation unit 27, a video decoding unit 31, a video synthesis unit 32, a display unit 33, a voice decoding unit 36, a voice synthesizing unit 37, a speaker unit 38, a communication input / output unit 41, a terminal cooperation unit 42, an application control unit 51, and an application execution unit 52. .
The detailed functions of these components are as follows.

チューナー部21は、TS方式による放送信号を受信するチューナーである。
チューナー部22は、MMT方式による放送信号を受信するチューナーである。
チューナー部21および22は、それぞれ、放送送出装置7および8から送出された放送信号を受信する。
チューナー制御部23は、チューナー部21および22による放送信号の受信動作を制御する。具体的には、チューナー制御部23は、指定された放送メディアの編成サービスをチューナー部21および22が実行するよう制御する。また、チューナー制御部23は、チューナー部21および22の状態を監視することにより、現在選局中の放送メディアの編成サービスを把握する。また、チューナー制御部23は、端末装置2からアプリの起動命令を受信した際に、その起動命令に含まれる編成サービスの情報に基づき、適切なチューナー(チューナー部21または22のいずれか)を選択し、選択されたチューナーを制御する。また、チューナー制御部23は、端末装置2からの要求に応じて、対応可能な放送メディアおよび編成サービスの情報や、選局中の放送メディアおよび編成サービスの情報を返す。
なお、チューナー制御部23は、端末装置2との間でデータのやり取りをする際、通信入出力部41および端末連携部42を介してデータの受け渡しを行う。
The tuner unit 21 is a tuner that receives a broadcast signal according to the TS system.
The tuner unit 22 is a tuner that receives a broadcast signal according to the MMT method.
The tuners 21 and 22 receive the broadcast signals transmitted from the broadcast transmitters 7 and 8, respectively.
The tuner control unit 23 controls a broadcast signal receiving operation of the tuner units 21 and 22. Specifically, the tuner control unit 23 controls the tuner units 21 and 22 to execute the organization service of the designated broadcast media. In addition, the tuner control unit 23 monitors the status of the tuner units 21 and 22 so as to grasp the broadcasting service currently being selected. Further, when the tuner control unit 23 receives the application start command from the terminal device 2, the tuner control unit 23 selects an appropriate tuner (either the tuner unit 21 or 22) based on the knitting service information included in the start command. And control the selected tuner. Further, in response to a request from the terminal device 2, the tuner control unit 23 returns information on a compatible broadcast medium and an organization service and information on a selected broadcast medium and an organization service.
Note that when exchanging data with the terminal device 2, the tuner control unit 23 exchanges data via the communication input / output unit 41 and the terminal cooperation unit 42.

分離部26は、チューナー部21が受信したTS方式の放送信号から、映像、音声、データといった各メディアを分離する。このデータは、アプリ(またはアプリに関する制御情報、ないしはその所在情報等)や、SI(サービスインフォメーション)や、イベントメッセージなどを含む。
分離部27は、チューナー部22が受信したMMT方式の放送信号から、映像、音声、データといった各メディアを分離する。このデータは、アプリ(またはアプリに関する制御情報、ないしはその所在情報等)や、SI(サービスインフォメーション)や、イベントメッセージなどを含む。
The separation unit 26 separates each medium such as video, audio, and data from the broadcast signal of the TS system received by the tuner unit 21. This data includes an application (or control information relating to the application, or its location information, etc.), SI (service information), an event message, and the like.
The separation unit 27 separates each medium such as video, audio, and data from the MMT broadcast signal received by the tuner unit 22. This data includes an application (or control information relating to the application, or its location information, etc.), SI (service information), an event message, and the like.

映像復号部31は、分離部26や分離部27で分離された放送映像を受け取り、その放送映像を復号して映像合成部32に渡す。
映像合成部32は、映像復号部31から渡される放送映像と、アプリ実行部52から渡されるハイブリッドキャストアプリの表示映像(画像)とを合成する。映像合成部32は、例えば、一方の映像を他方の映像にオーバーレイすることによって映像の合成を行ってもよい。あるいは、映像合成部32は、例えば、画面領域を適宜分割することによって、各映像をそれぞれの部分領域に嵌め込むように映像の合成を行ってもよい。映像合成部32は、合成後の映像をディスプレイ部33に渡す。
ディスプレイ部33は、映像合成部32から渡される映像を出力するものである。ディスプレイ部33が、例えば液晶や有機エレクトロルミネッセンス(EL)等によるディスプレイ画面を備えていてもよい。あるいはディスプレイ部33は映像信号を外部機器に向けて出力するものであってもよい。
The video decoding unit 31 receives the broadcast video separated by the separation unit 26 and the separation unit 27, decodes the broadcast video, and passes the broadcast video to the video synthesis unit 32.
The video combining unit 32 combines the broadcast video passed from the video decoding unit 31 and the display video (image) of the hybrid cast application passed from the application execution unit 52. The video compositing unit 32 may perform video composition by overlaying one video on another video, for example. Alternatively, the video synthesizing unit 32 may synthesize the video such that the video is fitted into the respective partial regions, for example, by appropriately dividing the screen region. The video synthesizing unit 32 passes the synthesized video to the display unit 33.
The display unit 33 outputs the video passed from the video synthesizing unit 32. The display unit 33 may include a display screen made of, for example, liquid crystal or organic electroluminescence (EL). Alternatively, the display unit 33 may output a video signal to an external device.

音声復号部36は、分離部26や分離部27で分離された放送音声を受け取り、その放送音声を復号して音声合成部37に渡す。
音声合成部37は、音声復号部36から渡される放送音声と、アプリ実行部52から渡されるハイブリッドキャストアプリの出力音声とを合成する。音声合成部37は、合成後の音声をスピーカー部38に渡す。
スピーカー部38は、音声合成部37から渡される音声を出力するものである。スピーカー部38がスピーカーやイヤフォン等を備えていてもよい。あるいは、スピーカー部は音声信号を外部のスピーカーやイヤフォン等に対して出力するものであってもよい。
The audio decoding unit 36 receives the broadcast audio separated by the separation unit 26 and the separation unit 27, decodes the broadcast audio, and passes the broadcast audio to the audio synthesis unit 37.
The audio synthesizing unit 37 synthesizes the broadcast audio passed from the audio decoding unit 36 and the output audio of the hybrid cast application passed from the application execution unit 52. The voice synthesis unit 37 passes the synthesized voice to the speaker unit 38.
The speaker section 38 outputs the sound passed from the sound synthesis section 37. The speaker section 38 may include a speaker, an earphone, or the like. Alternatively, the speaker section may output an audio signal to an external speaker, an earphone, or the like.

通信入出力部41は、通信によるデータを入出力する。つまり、通信入出力部41は、受信機1内の各部と通信ネットワークとの間のインターフェースとして機能する。具体的には、通信入出力部41は、インターネット9を介して、アプリ起動可否判定サーバー装置3やサービスサーバー装置4との間でデータを送受信する。また、通信入出力部41は、無線LAN等を介して、端末装置2との間でデータを送受信する。
通信入出力部41は、外部から受信したデータを、端末連携部42やアプリ実行部52に渡す。また、通信入出力部41は、端末連携部42やアプリ実行部52から受け取ったデータを、外部に送信する。
The communication input / output unit 41 inputs and outputs data by communication. That is, the communication input / output unit 41 functions as an interface between each unit in the receiver 1 and the communication network. Specifically, the communication input / output unit 41 transmits / receives data to / from the application activation availability determination server device 3 and the service server device 4 via the Internet 9. The communication input / output unit 41 transmits and receives data to and from the terminal device 2 via a wireless LAN or the like.
The communication input / output unit 41 passes data received from the outside to the terminal cooperation unit 42 and the application execution unit 52. In addition, the communication input / output unit 41 transmits data received from the terminal cooperation unit 42 or the application execution unit 52 to the outside.

端末連携部42は、受信機1と端末装置2との間のペアリング処理を行う。また、端末連携部42は、受信機1で稼働するアプリと端末装置2で稼働するアプリとの間の通信を仲介する。端末連携部42は、後述する図3の端末装置2側の端末連携部62とのペアで、協調して動作する。   The terminal cooperation unit 42 performs a pairing process between the receiver 1 and the terminal device 2. Further, the terminal cooperation unit 42 mediates communication between the application running on the receiver 1 and the application running on the terminal device 2. The terminal cooperation unit 42 operates in cooperation with a terminal cooperation unit 62 of the terminal device 2 shown in FIG.

アプリ制御部51は、ハイブリッドキャストアプリを制御する機能を有する。つまり、アプリ制御部51は、ハイブリッドキャストアプリをアプリ実行部52上で起動させたり、アプリ実行部52上で実行されているハイブリッドキャストアプリを終了させたりする。
アプリ実行部52は、ハイブリッドキャストアプリを実行する機能を有する。具体例として、ハイブリッドキャストアプリは、JacaScript(登録商標)のコードを含むHTML5のファイルとして与えられる。つまり、アプリ実行部52の具体的な実装方法の例として、JavaScript(登録商標)の実行環境を備えたウェブブラウザーの機能を用いることができる。
ハイブリッドキャストアプリを実行することにより、アプリ実行部52は、映像や音声を出力する場合がある。アプリ実行部52は、この映像を映像合成部32に渡す。また、アプリ実行部52は、この音声を音声合成部37に渡す。
The application control unit 51 has a function of controlling the hybrid cast application. That is, the application control unit 51 activates the hybrid cast application on the application execution unit 52 or terminates the hybrid cast application being executed on the application execution unit 52.
The application execution unit 52 has a function of executing the hybrid cast application. As a specific example, the hybrid cast application is provided as an HTML5 file including the code of JaScript (registered trademark). That is, as an example of a specific implementation method of the application execution unit 52, a function of a web browser having an execution environment of JavaScript (registered trademark) can be used.
By executing the hybrid cast application, the application execution unit 52 may output video and audio. The application execution unit 52 passes this video to the video synthesis unit 32. In addition, the application execution unit 52 passes the voice to the voice synthesis unit 37.

図3は、端末装置2の概略機能構成を示す機能ブロック図である。図示するように、端末装置2は、アプリ実行部61と、端末連携部62と、通信入出力部63とを含んで構成される。
これらの各部の詳細な機能は、次の通りである。
FIG. 3 is a functional block diagram illustrating a schematic functional configuration of the terminal device 2. As illustrated, the terminal device 2 includes an application execution unit 61, a terminal cooperation unit 62, and a communication input / output unit 63.
The detailed functions of these components are as follows.

アプリ実行部61は、アプリケーションプログラム(アプリ)を実行する。アプリ実行部61が備えるアプリの実行環境は、例えば、端末装置2のOS(オペレーティングシステム)に依存したネイティブ機能である。また、ウェブアプリを実行させる場合には、アプリの実行環境は、ウェブブラウザーであってもよい。   The application execution unit 61 executes an application program (application). The application execution environment included in the application execution unit 61 is, for example, a native function that depends on the OS (operating system) of the terminal device 2. When the web application is executed, the execution environment of the application may be a web browser.

端末連携部62は、端末装置2と受信機1との間のペアリング処理を行う。また、端末連携部62は、端末装置2で稼働するアプリと受信機1で稼働するアプリとの間の通信を仲介する。端末連携部62は、受信機1側の端末連携部42とのペアで、協調して動作する。アプリ実行部61を上記のネイティブ機能として実装する場合に、端末連携部62がアプリ実行部61内に包含される形態としてもよい。   The terminal cooperation unit 62 performs a pairing process between the terminal device 2 and the receiver 1. Further, the terminal cooperation unit 62 mediates communication between the application running on the terminal device 2 and the application running on the receiver 1. The terminal cooperation unit 62 operates in cooperation with the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 in a pair. When the application execution unit 61 is implemented as the above-described native function, the terminal cooperation unit 62 may be included in the application execution unit 61.

通信入出力部63は、通信のためのデータを入出力する。つまり、通信入出力部63は、端末装置2が通信ネットワークを介して外部とデータの交換を行う際のインターフェースとして機能する。具体的には、通信入出力部63は、インターネット9を介して、サービスサーバー装置4との間でデータを送受信する。また、通信入出力部63は、無線LAN等を介して、受信機1との間でデータを送受信する。   The communication input / output unit 63 inputs and outputs data for communication. That is, the communication input / output unit 63 functions as an interface when the terminal device 2 exchanges data with the outside via the communication network. Specifically, the communication input / output unit 63 transmits and receives data to and from the service server device 4 via the Internet 9. The communication input / output unit 63 transmits and receives data to and from the receiver 1 via a wireless LAN or the like.

図4は、端末装置2で稼働するアプリを起点として受信機1のハイブリッドキャストアプリを起動する場合の、端末装置2側での処理の手順を示すフローチャートである。
ここでは、次の状況を想定する。即ち、対象とするハイブリッドキャストアプリは放送マネージドアプリである。また、受信機1は、端末装置2からの指示に基づき、指定された編成サービスに選局してから、指定された放送マネージドアプリを起動する。
以下、このフローチャートに沿って、端末装置2側および受信機1側の両方の処理について説明する。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a procedure of processing on the terminal device 2 side when the hybrid cast application of the receiver 1 is started with the application running on the terminal device 2 as a starting point.
Here, the following situation is assumed. That is, the target hybrid cast application is a broadcast managed application. Further, based on an instruction from the terminal device 2, the receiver 1 starts a designated broadcast managed application after selecting a designated organization service.
Hereinafter, processing on both the terminal device 2 side and the receiver 1 side will be described with reference to this flowchart.

ステップS11において、端末装置2の端末連携部62は、受信機1との間でペアリング済みであるか否かを判定する。ペアリング済みである場合(ステップS11:YES)には、ステップS13に進む。ペアリングされていない場合(ステップS11:NO)には、ステップS12に進む。
ステップS12に進んだ場合、端末連携部62は、同一ネットワーク(例えば、無線LAN)内にある受信機1を発見し、その受信機1の端末連携部42との間でペアリング処理を行う。本ステップの終了後は、ステップS11に戻る。
In step S11, the terminal cooperation unit 62 of the terminal device 2 determines whether the pairing with the receiver 1 has been completed. If the pairing has been completed (step S11: YES), the process proceeds to step S13. If the pairing has not been performed (step S11: NO), the process proceeds to step S12.
When proceeding to step S12, the terminal cooperation unit 62 finds the receiver 1 in the same network (for example, wireless LAN) and performs a pairing process with the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1. After the end of this step, the process returns to the step S11.

ステップS13に進んだ場合、アプリ実行部61は、端末連携部62および受信機1側の端末連携部42を介して、チューナー制御部23に、利用可能な放送メディアを問い合わせる。この問い合わせへのレスポンスとして、受信機1は、利用可能な放送メディアを表す文字列または番号(番号は予め決められる)を端末装置2に対して返す。
下の表1は、放送メディアと、それに対応する文字列および番号を示す。
When proceeding to step S13, the application execution unit 61 inquires of the tuner control unit 23 about available broadcast media via the terminal cooperation unit 62 and the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1. As a response to this inquiry, the receiver 1 returns to the terminal device 2 a character string or a number (a number is predetermined) representing an available broadcast medium.
Table 1 below shows the broadcast media and the corresponding character strings and numbers.

Figure 2020036318
Figure 2020036318

ステップS14において、アプリ実行部61は、ステップS13において受信機1側から返された情報に基づき、起動しようとする放送メディアが存在するか否かを判定する。
その放送メディアが存在する場合(ステップS14:YES)には、次のステップS15に進む。その放送メディアが存在しない場合(ステップS14:NO)には、ステップS21に飛ぶ。
In step S14, based on the information returned from the receiver 1 in step S13, the application executing unit 61 determines whether there is a broadcast medium to be activated or not.
If the broadcast media exists (step S14: YES), the process proceeds to the next step S15. If the broadcast media does not exist (step S14: NO), the process jumps to step S21.

ステップS15に進んだ場合、アプリ実行部61は、端末連携部62および受信機1側の端末連携部42を介して、チューナー制御部23に、選局可能な編成サービスを問い合わせる。この問い合わせへのレスポンスとして、受信機1は、選局可能な編成サービスを表す文字列を端末装置2に対して返す。
TS方式の放送の場合には、受信機1は、original_network_id, transport_stream_id, service_idの値の組み合わせをレスポンスとして端末装置2に返す。MMT方式の放送の場合には、受信機1は、original_network_id, tlv_stream_id, service_idの値の組み合わせをレスポンスとして返す。
端末装置2は、受信機1から返される編成サービスの情報を受信する。
端末装置2のアプリ実行部61は、レスポンスのフィールド値を確認し、tlv_stream_idを含むと接続中の受信機がMMT方式に、transport_stream_idを含むとTS方式に対応していると判定する。
When proceeding to step S15, the application executing unit 61 inquires of the tuner control unit 23 via the terminal cooperation unit 62 and the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 about the organization service that can be selected. As a response to this inquiry, the receiver 1 returns a character string representing a selectable organization service to the terminal device 2.
In the case of broadcasting of the TS system, the receiver 1 returns a combination of values of original_network_id, transport_stream_id, and service_id to the terminal device 2 as a response. In the case of the broadcast of the MMT method, the receiver 1 returns a combination of values of original_network_id, tlv_stream_id, and service_id as a response.
The terminal device 2 receives the information of the organization service returned from the receiver 1.
The application executing unit 61 of the terminal device 2 checks the field value of the response, and determines that the connected receiver is compatible with the MMT system when including the tlv_stream_id and is compatible with the TS system when including the transport_stream_id.

ステップS16において、アプリ実行部61は、ステップS15において受信機1側から返された情報に基づき、起動しようとする編成サービスが存在するか否かを判定する。
その編成サービスが存在する場合(ステップS16:YES)には、次のステップS17に進む。その編成サービスが存在しない場合(ステップS16:NO)には、ステップS21に飛ぶ。
In step S16, the application execution unit 61 determines whether or not there is an organization service to be activated based on the information returned from the receiver 1 in step S15.
If the organization service exists (step S16: YES), the process proceeds to the next step S17. If the knitting service does not exist (step S16: NO), the process jumps to step S21.

ステップS17に進んだ場合、アプリ実行部61は、接続している受信機1に対して、現在選局中の編成サービスを問い合わせる。具体的には、アプリ実行部61は、端末連携部62および受信機1側の端末連携部42を介して、チューナー制御部23に、現在選局中の編成サービスを問い合わせる。チューナー制御部23は、アプリ実行部61からの問い合わせに応じて、現在選局中の編成サービスを表す文字列を端末装置2側に返す。
TS方式の放送の場合には、受信機1は、original_network_id, transport_stream_id, service_idの値の組み合わせをレスポンスとして端末装置2に返す。MMT方式の放送の場合には、受信機1は、original_network_id, tlv_stream_id, service_idの値の組み合わせをレスポンスとして端末装置2に返す。このとき、受信機1は、前記の表1に示した放送メディアに対応する文字列または番号をフィールド値として含めてもよい。
端末装置2は、受信機1から返される編成サービスの情報を受信する。端末装置2のアプリ実行部61は、レスポンスのフィールド値を確認する。アプリ実行部61は、そのフィールド値がtlv_stream_idを含む場合には、接続中の受信機1がMMT方式に対応していると判定する。また、アプリ実行部61は、そのフィールド値がtransport_stream_idを含む場合には、接続中の受信機1がTS方式に対応していると判定する。
When proceeding to step S17, the application executing unit 61 inquires the connected receiver 1 about the currently selected broadcasting service. Specifically, the application execution unit 61 inquires of the tuner control unit 23 about the currently selected broadcasting service via the terminal cooperation unit 62 and the terminal cooperation unit 42 on the receiver 1 side. In response to an inquiry from the application execution unit 61, the tuner control unit 23 returns a character string representing the currently selected broadcasting service to the terminal device 2 side.
In the case of broadcasting of the TS system, the receiver 1 returns a combination of values of original_network_id, transport_stream_id, and service_id to the terminal device 2 as a response. In the case of the broadcast of the MMT method, the receiver 1 returns a combination of values of original_network_id, tlv_stream_id, and service_id to the terminal device 2 as a response. At this time, the receiver 1 may include a character string or a number corresponding to the broadcast media shown in Table 1 as a field value.
The terminal device 2 receives the information of the organization service returned from the receiver 1. The application execution unit 61 of the terminal device 2 checks the field value of the response. When the field value includes tlv_stream_id, the application executing unit 61 determines that the connected receiver 1 is compatible with the MMT method. When the field value includes transport_stream_id, the application execution unit 61 determines that the connected receiver 1 is compatible with the TS system.

ステップS18において、アプリ実行部61は、接続している受信機1に対して、ハイブリッドキャストアプリの起動命令を送信する。この起動命令には、起動すべきハイブリッドキャストアプリのAITのロケーションを示すURL(ユニフォームリソースロケーター)と、編成サービスを指定する文字列のペアが含まれる。編成サービスを指定する文字列は、TS方式の場合にはoriginal_network_id(オリジナルネットワーク識別),transport_stream_id(トランスポートストリーム識別),service_id(サービス識別)の値の組み合わせであり、MMT方式の場合にはoriginal_network_id(オリジナルネットワーク識別),tlv_stream_id(TLVストリーム識別),service_id(サービス識別)の値の組み合わせである。   In step S18, the application execution unit 61 transmits an instruction to start the hybrid cast application to the connected receiver 1. The start command includes a pair of a URL (uniform resource locator) indicating the location of the AIT of the hybrid cast application to be started and a character string specifying the organization service. The character string specifying the organization service is a combination of values of original_network_id (original network identification), transport_stream_id (transport stream identification), and service_id (service identification) in the case of the TS method, and original_network_id (in the case of the MMT method). This is a combination of values of original network identification), tlv_stream_id (TLV stream identification), and service_id (service identification).

受信機1側では、端末連携部42がハイブリッドキャストアプリの起動命令を受け取り、チューナー制御部23にこの命令を渡す。チューナー制御部23は、起動命令のフィールド値にtransport_stream_id またはtlv_stream_idが含まれるかを判定する。transport_stream_idが含まれる場合には、チューナー制御部23は、TS方式用のチューナー部21に、その命令に含まれる値を渡す。tlv_stream_idが含まれる場合は、チューナー制御部23は、MMT方式用のチューナー部22に、その命令に含まれる値を渡す。チューナー制御部23から選局のために必要な値を与えられたチューナー部21または22は、その指示に従い選局動作を実行する。
ただし、チューナー制御部23は、現在選局中の放送メディアと編成サービスとを確認し、端末装置2からの起動命令に同一の編成サービスを指定する文字列が含まれている場合には、改めてチューナー部21または22による選局動作を実行しなくてもよい。
On the receiver 1 side, the terminal cooperation unit 42 receives the start instruction of the hybrid cast application, and passes this instruction to the tuner control unit 23. The tuner control unit 23 determines whether the field value of the start instruction includes transport_stream_id or tlv_stream_id. When the transport_stream_id is included, the tuner control unit 23 passes the value included in the instruction to the tuner unit 21 for the TS system. If tlv_stream_id is included, the tuner control unit 23 passes the value included in the instruction to the tuner unit 22 for the MMT system. The tuner unit 21 or 22 given a value required for tuning from the tuner control unit 23 performs a tuning operation according to the instruction.
However, the tuner control unit 23 confirms the currently selected broadcast media and the organization service, and if the start command from the terminal device 2 includes a character string specifying the same organization service, anew is performed. The tuning operation by the tuner unit 21 or 22 may not be performed.

また、端末連携部42は、上記の選局動作の終了後に、アプリ制御部51に対してハイブリッドキャストのAITのURLの情報を渡す。アプリ制御部51は、URLで指定されたロケーションよりAITを取得し、そのAIT内に記述されたハイブリッドキャストアプリのURLをアプリ実行部52に渡し、そのアプリを起動する。なお、アプリの起動時に既にハイブリッドキャストアプリが稼働中であった場合には、まず当該アプリを終了させてから指定されたアプリを起動する。   Further, the terminal cooperation unit 42 passes the information of the URL of the hybrid cast AIT to the application control unit 51 after the end of the above-described channel selection operation. The application control unit 51 acquires the AIT from the location specified by the URL, passes the URL of the hybrid cast application described in the AIT to the application execution unit 52, and starts the application. If the hybrid cast application is already running when the application is started, the application is terminated first, and then the specified application is started.

なお、受信機1は、上記の選局とアプリの起動前に、アプリ起動可否判定サーバー装置3に当該アプリの起動可否を問い合わせるようにしてもよい。この場合、端末連携部42が、アプリ起動可否判定サーバー装置3への問い合わせを行う。具体的には、受信機1の端末連携部42は、端末装置2から受信した起動命令をアプリ起動可否判定サーバー装置3に送信する。アプリ起動可否判定サーバー装置3は、予め編成サービスごとに起動を許可するアプリのAITのURLあるいはドメイン情報を示すホワイトリストを管理・保持している。アプリ起動可否判定サーバー装置3は、受信機1から起動命令を受信すると、命令に含まれるアプリのAITのURLと、同じく命令に含まれる編成サービスを指定する文字列とのペアを、上記ホワイトリストを参照して確認する。アプリ起動可否判定サーバー装置3は、保持しているホワイトリストに当該ペアが含まれていれば起動可とし、そうでない場合には起動不可とする。アプリ起動可否判定サーバー装置3は、この起動可否の判定結果を問い合わせ元の受信機1に対して返送する。受信機1は、判定結果が「起動可」の場合にはアプリの起動処理を実行し、判定結果が「起動不可」(否)の場合にはアプリの起動処理を行わずエラーのレスポンスを送信元の端末装置2に返す。
この問い合わせを行うことにより、受信機1は、アプリの正当性を確認することができる。つまり、受信機1は、正当ではないアプリの起動を防止することができる。
Note that the receiver 1 may inquire of the app activation possibility determination server device 3 about the applicability of the app before the above-described channel selection and app activation. In this case, the terminal cooperation unit 42 makes an inquiry to the application activation availability determination server device 3. Specifically, the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 transmits the activation instruction received from the terminal device 2 to the application activation possibility determination server device 3. The application activation availability determination server device 3 manages and holds in advance a whitelist indicating the URL of the AIT or domain information of the application permitted to be activated for each organization service. Upon receiving the start instruction from the receiver 1, the application start possibility determination server device 3 compares the pair of the URL of the AIT of the application included in the instruction and the character string specifying the organization service included in the instruction with the whitelist. Refer to and confirm. The application activation possibility determination server device 3 determines that the activation is permitted if the pair is included in the held whitelist, and determines that the activation is not permitted otherwise. The application activation availability determination server device 3 returns the determination result of the activation availability to the receiver 1 of the inquiry source. The receiver 1 executes the application startup processing when the determination result is “startable”, and transmits an error response without performing the application startup processing when the determination result is “startup impossible” (No). Return to the original terminal device 2.
By performing this inquiry, the receiver 1 can confirm the validity of the application. That is, the receiver 1 can prevent activation of an unauthorized application.

ここまでは、すべての放送メディアが利用可能である場合についての説明を記した。しかし、必ずしも全放送メディアが利用可能であるとは限らない。受信機1の端末連携部42が、端末装置2から、利用不可能な放送メディアへのハイブリッドキャストアプリの起動命令を受信した場合には、端末連携部42は、起動命令を破棄する。即ち、受信機1は、指定されたサービスの選局や、ハイブリッドキャストアプリの起動を行わない。また、この場合には、受信機1の端末連携部42は、端末装置2に対してエラー(放送メディアが利用不可)のレスポンスを返す。   Up to this point, a description has been given of the case where all broadcast media are available. However, not all broadcast media are available. When the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 receives from the terminal device 2 an instruction to start the hybrid cast application to the unusable broadcast media, the terminal cooperation unit 42 discards the start instruction. That is, the receiver 1 does not select the designated service or activate the hybrid cast application. In this case, the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 returns an error (broadcast media cannot be used) response to the terminal device 2.

ステップS19において、端末装置2は、起動命令を出したハイブリッドキャストアプリの起動が許可されていたか否かを判定する。起動が許可されていない場合とは、典型的には、上記の通り、起動命令内で指定した放送メディアが受信機1側で利用不可能である場合や、アプリ起動可否判定サーバー装置3から受信機1に「起動不可」のレスポンスが返った場合である。起動が許可されていた場合(ステップS19:YES)には、ステップS20に進む。起動が許可されていなかった場合(ステップS19:NO)には、ステップS21に進む。   In step S19, the terminal device 2 determines whether the activation of the hybrid cast application that issued the activation instruction has been permitted. The case where the activation is not permitted is typically, as described above, a case where the broadcast media specified in the activation instruction is not available on the receiver 1 side, or a case where the broadcast medium is received from the application activation possibility determination server device 3. This is a case where a response of “startup impossible” is returned to the device 1. If the activation is permitted (step S19: YES), the process proceeds to step S20. If the activation has not been permitted (step S19: NO), the process proceeds to step S21.

ステップS20に進んだ場合、受信機1側でハイブリッドキャストアプリが起動された後に、端末装置2側のハイブリッドキャストアプリと受信機1側のハイブリッドキャストアプリとの間で双方向にテキストデータの送受信を実行してもよい。
このとき、受信機1で稼働するハイブリッドキャストアプリから、端末装置2に対して、端末装置2上でアプリを起動するための起動命令を送信することがある。この起動命令に従い、端末装置2は、アプリ実行部61で動作するアプリを起動する。
本ステップの処理の終了後、端末装置2は、このフローチャート全体の処理を終了する。
In step S20, after the hybrid cast application is activated on the receiver 1 side, bidirectional transmission and reception of text data between the hybrid cast application on the terminal device 2 side and the hybrid cast application on the receiver 1 side are performed. May be performed.
At this time, a start command for starting the application on the terminal device 2 may be transmitted from the hybrid cast application running on the receiver 1 to the terminal device 2 in some cases. In accordance with this start command, the terminal device 2 starts an application that operates in the application execution unit 61.
After the processing of this step ends, the terminal device 2 ends the processing of the entire flowchart.

ステップS21に進んだ場合(ステップS14,S16,S19から)、端末装置2は、サービスが利用できない旨を利用者に対して提示する。具体的には、端末装置2は、例えば、サービスが利用できないことを表すテキストメッセージを端末装置2自身の画面に表示する。
本ステップの処理の終了後、端末装置2は、このフローチャート全体の処理を終了する。
When the process proceeds to step S21 (from steps S14, S16, and S19), the terminal device 2 presents to the user that the service cannot be used. Specifically, the terminal device 2 displays, for example, a text message indicating that the service is unavailable on the screen of the terminal device 2 itself.
After the processing of this step ends, the terminal device 2 ends the processing of the entire flowchart.

図5は、端末装置2からの起動命令により受信機1においてハイブリッドキャストアプリを起動させるまでの、各装置間および各機能部間でのやりとりを示すシーケンス図である。ここに図示する一連の処理は、図4に示した処理にも対応するものである。以下、このシーケンス図に沿って説明する。   FIG. 5 is a sequence diagram showing exchanges between devices and between functional units until the receiver 1 starts the hybrid cast application in response to a start command from the terminal device 2. The series of processing illustrated here also corresponds to the processing illustrated in FIG. Hereinafter, description will be made with reference to this sequence diagram.

処理0: ステップS31において、端末装置2は、無線LANを介して受信機1を発見する。端末装置2が受信機1を発見すると、端末装置2と受信機1との間での相互接続(ペアリング処理)が行われる。具体的には、端末装置2の端末連携部62と受信機1の端末連携部42との間でペアリングの処理を行う。
なお、両装置間でのペアリングの処理は、図4におけるステップS12の処理に対応するものである。
Process 0: In step S31, the terminal device 2 discovers the receiver 1 via the wireless LAN. When the terminal device 2 discovers the receiver 1, mutual connection (pairing processing) between the terminal device 2 and the receiver 1 is performed. Specifically, a pairing process is performed between the terminal cooperation unit 62 of the terminal device 2 and the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1.
Note that the pairing process between the two devices corresponds to the process in step S12 in FIG.

処理1、処理2、処理3:ステップS32において、端末装置2は、受信機1への問い合わせを行う。処理1、処理2、処理3は、それぞれ別々の問い合わせである。処理1では、端末装置2は、受信機1に対して利用可能な放送メディアを問い合わせる。処理1は、図4におけるステップS13の処理に対応するものである。処理2では、端末装置2は、受信機1に対して選局可能な放送メディアの編成サービスを問い合わせる。処理2は、図4におけるステップS15の処理に対応するものである。処理3では、端末装置2は、受信機1に対して選局中の放送メディアの編成サービスを問い合わせる。処理3は、図4におけるステップS17の処理に対応するものである。   Process 1, Process 2, Process 3: In step S32, the terminal device 2 makes an inquiry to the receiver 1. Process 1, process 2, and process 3 are separate inquiries. In process 1, the terminal device 2 inquires of the receiver 1 about available broadcast media. Process 1 corresponds to the process of step S13 in FIG. In process 2, the terminal device 2 inquires of the receiver 1 about a broadcast media organization service that can be selected. Process 2 corresponds to the process of step S15 in FIG. In process 3, the terminal device 2 inquires of the receiver 1 about the organization service of the selected broadcast media. Process 3 corresponds to the process of step S17 in FIG.

端末装置2のアプリ実行部61は、処理1の問い合わせに対する受信機1からレスポンスを確認する。そのレスポンスに含まれる、放送メディアを示す値を確認することにより、端末装置2側では、接続相手である受信機1が対応可能な放送方式を判定する。また、端末装置2は、受信機1の種別(デジタル放送受信機であるか、高度BSデジタル放送専用受信機であるか、それら両方の機能を兼ね備える共用受信機であるか)を判定する。
放送メディアの問い合わせに対する受信機1からのレスポンスの例については、後で、図6,図7,図8を参照しながら説明する。
The application execution unit 61 of the terminal device 2 checks a response from the receiver 1 to the inquiry of the process 1. By confirming the value indicating the broadcast media included in the response, the terminal device 2 determines a broadcast system that can be supported by the receiver 1 as the connection partner. In addition, the terminal device 2 determines the type of the receiver 1 (whether it is a digital broadcast receiver, a receiver dedicated to advanced BS digital broadcasting, or a shared receiver having both functions).
An example of a response from the receiver 1 to a broadcast media inquiry will be described later with reference to FIGS. 6, 7, and 8.

また、端末装置2のアプリ実行部61は、処理2の問い合わせに対する受信機1からのレスポンスを確認する。端末装置2は、処理2のレスポンスを確認することにより、接続相手である受信機1がどの方式の放送信号に対応しているかを判定することができる。具体的には、アプリ実行部61は、レスポンスのフィールド値がtlv_stream_idを含む場合には、接続相手の受信機1がMMT方式に対応していると判定する。また、アプリ実行部61は、レスポンスのフィールド値がtransport_stream_idを含む場合には、接続相手の受信機1がTS方式に対応していると判定する。   Further, the application executing unit 61 of the terminal device 2 checks a response from the receiver 1 to the inquiry of the process 2. By confirming the response of the process 2, the terminal device 2 can determine which type of broadcast signal the receiver 1 as the connection partner supports. Specifically, when the field value of the response includes tlv_stream_id, the application executing unit 61 determines that the receiver 1 of the connection partner is compatible with the MMT method. When the field value of the response includes transport_stream_id, the application execution unit 61 determines that the receiver 1 of the connection partner is compatible with the TS system.

また、端末装置2のアプリ実行部61は、処理3の問い合わせに対する受信機1からのレスポンスにより、現在選局中の編成サービスを特定する。   In addition, the application execution unit 61 of the terminal device 2 specifies the currently selected broadcasting service by the response from the receiver 1 to the inquiry of the process 3.

処理4:ステップS33において、端末装置2は、受信機1に対して、ハイブリッドキャストアプリの起動命令を送信する。ハイブリッドキャストアプリの起動命令は、起動すべきハイブリッドキャストアプリのAITの所在を表す情報と、編成サービスを指定する文字列とを含む。
処理4におけるアプリの起動命令の送信は、図4におけるステップS18の処理に対応するものである。
起動命令の例については、後で、図9および図10を参照しながら説明する。
受信機1は、この起動命令に基づいて、チューナーが放送の選局を行うよう制御する。
また、受信機1は、この起動命令に基づいて、アプリを起動する。
また、受信機1は、この起動命令に基づいて、アプリ起動可否判定サーバー装置3に対して、ハイブリッドキャストアプリの起動の可否を問い合わせてもよい。アプリ起動可否判定サーバー装置3は、予め保持しているリストを参照することにより、起動命令に含まれる編成サービスとAITとの組み合わせでアプリを起動してよいか否かを判定する。この場合、受信機1は、アプリ起動可否判定サーバー装置3から「起動可」のレスポンスを得た場合には、上記の選局とアプリの起動を行う。受信機1は、アプリ起動可否判定サーバー装置3から「起動不可」のレスポンスを得た場合には、上記のアプリの起動を行わず、エラーを端末装置2側に返す。
Process 4: In step S33, the terminal device 2 transmits an instruction to start the hybrid cast application to the receiver 1. The start instruction of the hybrid cast application includes information indicating the location of the AIT of the hybrid cast application to be started, and a character string specifying the organization service.
The transmission of the application start command in process 4 corresponds to the process in step S18 in FIG.
An example of the start instruction will be described later with reference to FIGS.
The receiver 1 controls the tuner to select a broadcast based on the start command.
The receiver 1 starts the application based on the start command.
In addition, the receiver 1 may inquire of the app start applicability determination server device 3 about the applicability of the hybrid cast app based on the start command. The application start availability determination server device 3 refers to a list held in advance to determine whether the application can be started by a combination of the organization service and the AIT included in the start instruction. In this case, the receiver 1 performs the above-described channel selection and application activation when receiving a response of “activation possible” from the application activation availability determination server device 3. When the receiver 1 receives a “start-up impossible” response from the application start-up / non-startup determination server device 3, the receiver 1 returns an error to the terminal device 2 without starting the application.

つまり、起動不可(NG)の場合には、ステップS34において、受信機1側の端末連携部42は、端末装置2側の端末連携部62およびアプリ実行部61に対して、エラーを返す。
また、起動可(OK)の場合には、ステップS35において、端末連携部42は、アプリ制御部51に、アプリの起動命令を渡す。アプリ制御部51は、起動命令に含まれるAITの所在情報(URL)に基づいて、AITを取得する。また、アプリ制御部51は、取得したAITを参照して、アプリの所在情報を獲得し、アプリのコードを取得する。また、アプリ制御部51は、アプリ実行部52に、そのアプリを実行させる(アプリの起動)。
That is, if the activation is not possible (NG), in step S34, the terminal cooperation unit 42 of the receiver 1 returns an error to the terminal cooperation unit 62 and the application execution unit 61 of the terminal device 2 side.
If the activation is possible (OK), the terminal cooperation unit 42 passes an application activation instruction to the application control unit 51 in step S35. The application control unit 51 acquires the AIT based on the location information (URL) of the AIT included in the start command. Further, the application control unit 51 refers to the acquired AIT, acquires the location information of the application, and acquires the code of the application. Further, the application control unit 51 causes the application execution unit 52 to execute the application (activation of the application).

処理5:上のステップS35によって受信機1側でハイブリッドキャストアプリが起動すると、ステップS36において、受信機1側のアプリ実行部52で稼働するアプリと、端末装置2側のアプリ実行部61で稼働するアプリとの間で、通信を確立させることができる。両アプリ間で通信が確立すると、受信機1と端末装置2との両アプリ間での連携動作が可能となる。つまり、これら両アプリが相互に、且つ双方向に、データを送受信することができ、そのようにデータ交換に基づいた処理を行うことができる。   Process 5: When the hybrid cast application is activated on the receiver 1 side in step S35 above, in step S36, the application running on the application execution unit 52 on the receiver 1 side and running on the application execution unit 61 on the terminal device 2 side Communication can be established with the application. When communication is established between the two applications, the receiver 1 and the terminal device 2 can cooperate with each other. In other words, these two applications can transmit and receive data mutually and bidirectionally, and can perform processing based on such data exchange.

次に、端末装置2から受信機1に対して利用可能な放送メディアを問い合わせたとき(図4のステップS13の処理)に受信機1側から返されるレスポンスデータについて説明する。
図6,図7,図8は、受信機1が返すレスポンスの例であって、利用可能な放送メディアのリストを表すデータ例を示す概略図である。図示するように、受信機1は、ブロック構造を有するテキストのデータとして構成されるレスポンスデータを返す。ただし、データの形式はここに図示するものに限られない。レスポンスデータは、各放送メディアが利用可能か否かを表す情報を含んでいればよい。
Next, the response data returned from the receiver 1 when the terminal device 2 inquires of the receiver 1 about available broadcast media (the process of step S13 in FIG. 4) will be described.
FIGS. 6, 7 and 8 are schematic diagrams showing examples of responses returned by the receiver 1 and showing data examples representing lists of available broadcast media. As shown, the receiver 1 returns response data configured as text data having a block structure. However, the format of the data is not limited to the one shown here. The response data only needs to include information indicating whether or not each broadcast medium can be used.

図6は、共用受信機(デジタル放送受信機と高度BSデジタル放送専用受信機とを兼ねる受信機)が返すレスポンスの例であり、全放送メディアが利用可能な場合のデータ例を示す。
同図(A)は、放送メディアに対応する文字列を用いた場合のデータ例である。この例では、「body」というキーワードで表されるブロック内に、放送メディアを特定する文字列と、その放送メディアが利用可能である(「Available」)か利用不可能である(「NotAvailable」)かを表すデータとのペアの集合が記述されている。ここで使用する文字列「BS」,「CS」,「CS2」,「TD」,「ABS」,「ACS」の意味は、既に表1に表した通りである。同図(A)に示すデータは、これら6種類の放送メディアのすべてが利用可能であることを表している。
同図(B)は、放送メディアに対応する番号を用いた場合のデータ例である。「body」というキーワードを用いたデータの構造や、「Available」あるいは「NotAvailable」というデータを用いて放送メディアが利用可能であるか否かを表す点は、同図(A)と同様である。ここで使用する番号1,2,3,4,6,7の意味は、既に表1に示した通りである。同図(B)に示すデータもまた、これら6種類の放送メディアのすべてが利用可能であることを表している。
FIG. 6 is an example of a response returned by a shared receiver (a receiver that serves both as a digital broadcast receiver and an advanced BS digital broadcast dedicated receiver), and shows an example of data when all broadcast media are available.
FIG. 2A is an example of data when a character string corresponding to a broadcast medium is used. In this example, in the block represented by the keyword “body”, a character string specifying the broadcast media and the broadcast media are available (“Available”) or unavailable (“NotAvailable”) A set of pairs with data indicating whether or not the data is described. The meanings of the character strings “BS”, “CS”, “CS2”, “TD”, “ABS”, and “ACS” used here are as already shown in Table 1. The data shown in FIG. 3A indicates that all of these six types of broadcast media can be used.
FIG. 3B is an example of data when a number corresponding to a broadcast medium is used. The structure of the data using the keyword “body” and the point indicating whether the broadcast media is available using the data “Available” or “NotAvailable” are the same as FIG. The meanings of the numbers 1, 2, 3, 4, 6, 7 used here are as already shown in Table 1. The data shown in FIG. 3B also indicates that all of these six types of broadcast media can be used.

図7は、共用受信機が返すレスポンスの例であり、一部放送メディアが利用可能な場合のデータ例を示す。別の図においてすでに説明した事項については説明を省略する。
同図(A)は、放送メディアに対応する文字列を用いた場合のデータ例である。同図(A)に示すデータは、文字列「BS」,「CS」,「TD」で表される各放送メディアが利用可能(Available)であることを表す。また、文字列「CS2」,「ABS」,「ACS」で表される各放送メディアが利用不可能(NotAvailable)であることを表す。
同図(B)は、放送メディアに対応する番号を用いた場合のデータ例である。同図(B)に示すデータは、番号1,2,4に対応する各放送メディアが利用可能(Available)であることを表す。また、番号3,6,7に対応する各放送メディアが利用不可能(NotAvailable)であることを表す。
FIG. 7 is an example of a response returned by the shared receiver, and shows an example of data when some broadcast media can be used. Descriptions of items already described in another drawing will be omitted.
FIG. 2A is an example of data when a character string corresponding to a broadcast medium is used. The data shown in FIG. 3A indicates that each broadcast medium represented by the character strings “BS”, “CS”, and “TD” is available (Available). Also, it indicates that each broadcast media represented by the character strings “CS2”, “ABS”, and “ACS” is unavailable (NotAvailable).
FIG. 3B is an example of data when a number corresponding to a broadcast medium is used. The data shown in FIG. 3B indicates that each of the broadcast media corresponding to the numbers 1, 2, and 4 is available (Available). Also, it indicates that the broadcast media corresponding to the numbers 3, 6, and 7 are unavailable (NotAvailable).

図8は、デジタル放送受信機が返すレスポンスの例であり、全放送メディアが利用可能な場合のデータ例を示す。別の図においてすでに説明した事項については説明を省略する。
同図(A)は、放送メディアに対応する文字列を用いた場合のデータ例である。このデータは、文字列「BS」,「CS」,「TD」のすべての放送メディアが利用可能(Available)であることを表す。
同図(B)は、放送メディアに対応する番号を用いた場合のデータ例である。このデータは、番号1,2,4のすべてに対応する放送メディアが利用可能(Available)であることを表す。
FIG. 8 shows an example of a response returned by the digital broadcast receiver, and shows an example of data when all broadcast media are available. Descriptions of items already described in another drawing will be omitted.
FIG. 2A is an example of data when a character string corresponding to a broadcast medium is used. This data indicates that all broadcast media of the character strings “BS”, “CS”, and “TD” are available (Available).
FIG. 3B is an example of data when a number corresponding to a broadcast medium is used. This data indicates that the broadcast media corresponding to all of the numbers 1, 2, and 4 are available (Available).

次に、端末装置2から受信機1に対して送られるアプリ起動命令(図4のステップS18)のデータ構成について説明する。
図9および図10は、アプリ起動命令のデータ例を示す概略図である。
図9は、放送信号がTS方式の場合のアプリ起動命令の例を示す。図10は、放送信号がMMT方式の場合のアプリ起動命令の例を示す。図9および図10に示すように、アプリ起動命令は、ブロック構造を有するテキストのデータとして構成される。具体的には、アプリ起動命令は、キーワード「resource」で表されるブロックと、キーワード「hybridcast」で表されるブロックとで構成される。キーワード「resource」で表されるブロックは、編成サービスを特定する情報を含む。また、キーワード「hybridcast」で表されるブロックは、ハイブリッドキャストアプリのAITを特定する情報を含む。
Next, the data configuration of the application start command (step S18 in FIG. 4) sent from the terminal device 2 to the receiver 1 will be described.
FIG. 9 and FIG. 10 are schematic diagrams illustrating an example of data of an application activation command.
FIG. 9 shows an example of an application start command when the broadcast signal is in the TS format. FIG. 10 shows an example of an application start command when the broadcast signal is of the MMT method. As shown in FIGS. 9 and 10, the application start instruction is configured as text data having a block structure. Specifically, the application start instruction is composed of a block represented by a keyword “resource” and a block represented by a keyword “hybridcast”. The block represented by the keyword “resource” includes information for specifying the organization service. The block represented by the keyword “hybridcast” includes information for specifying the AIT of the hybrid cast application.

図9(TS方式の場合)において、編成サービスは、original_network_id,transport_stream_id,service_idの値の組み合わせで特定される。図示する例では、original_network_idの値は「10001」、transport_stream_idの値は「10001」、service_idの値は「1001」である。また、起動すべきハイブリッドキャストアプリの情報は、aiturl(AITのURL),orgid(組織識別),appid(アプリ識別)を含む。図示する例では、aiturlの値は「https://example.com/ait.xml」であり、orgidの値は「1」であり、appidの値は「2」である。   In FIG. 9 (in the case of the TS method), the organization service is specified by a combination of values of original_network_id, transport_stream_id, and service_id. In the illustrated example, the value of original_network_id is “10001”, the value of transport_stream_id is “10001”, and the value of service_id is “1001”. The information of the hybrid cast application to be started includes aiturl (URL of AIT), orgid (organization identification), and appid (application identification). In the illustrated example, the value of aiturl is "https://example.com/ait.xml", the value of orgid is "1", and the value of appid is "2".

図10(MMT方式の場合)において、編成サービスは、original_network_id,tlv_stream_id,service_idの値の組み合わせで特定される。図示する例では、original_network_idの値は「11111」、tlv_stream_idの値は「11111」、service_idの値は「1111」である。また、起動すべきハイブリッドキャストアプリの情報は、図9に示したものと同様である。   In FIG. 10 (in the case of the MMT method), the organization service is specified by a combination of values of original_network_id, tlv_stream_id, and service_id. In the illustrated example, the value of original_network_id is “11111”, the value of tlv_stream_id is “11111”, and the value of service_id is “1111”. The information of the hybrid cast application to be started is the same as that shown in FIG.

なお、本実施形態により、端末装置2から受信機1上で稼働するアプリを起動する方法を「外部起動」とも呼ぶ。外部起動は、他の方法によるアプリの起動シーケンスとは共存するものである。外部起動のシーケンスは、次の通りである。まず、外部装置(外部ローンチャー。例えば、本実施形態における端末装置2)が外部起動によるアプリ起動指示を行う。次に、外部装置では、起動可否を判定する。この起動可否の判定にあたっては、外部装置は、受信機1や他のサーバー装置等に問い合わせを行ってもよい。次に、外部装置は、受信機1に対して、アプリの起動命令(アプリケーション起動リクエスト、起動依頼、起動指示等と呼んでもよい)を送信する。外部装置からの起動命令を受け、受信機1は、通信サーバー上からAITを取得する。なお、受信機1は、このAITの所在情報(例えば、AIT_URI)を何らかの手段(例えば、上記の起動命令内に含まれるなど)により取得できる。そして、そのAITに基づいて、受信機1はアプリのファイル(例えば、HTMLファイル)を取得し、自装置内でHTMLアプリ等として実行させる。   Note that, according to the present embodiment, a method of activating an application running on the receiver 1 from the terminal device 2 is also referred to as “external activation”. External activation coexists with an application activation sequence by another method. The sequence of the external activation is as follows. First, an external device (external launcher, for example, the terminal device 2 in the present embodiment) issues an application activation instruction by external activation. Next, the external device determines whether it can be activated. In determining whether or not the activation is possible, the external device may make an inquiry to the receiver 1 or another server device. Next, the external device transmits an application start command (may be called an application start request, a start request, a start instruction, or the like) to the receiver 1. Upon receiving a start command from an external device, the receiver 1 acquires the AIT from the communication server. Note that the receiver 1 can acquire the location information (for example, AIT_URI) of the AIT by some means (for example, included in the above-described activation command). Then, based on the AIT, the receiver 1 acquires a file of the application (for example, an HTML file) and causes the receiver 1 to execute the file as an HTML application or the like in its own device.

本実施形態の各機能部が有する特徴を、すべて含む形態で、必ずしも実施しなくてもよい。各機能部が有する特徴を適宜選択して実施してもよい。
以下においては、本実施形態において説明した各機能部の特徴を、改めて説明する。
The embodiment does not necessarily have to include all the features of each functional unit of the present embodiment. The feature of each functional unit may be appropriately selected and implemented.
Hereinafter, the features of each functional unit described in the present embodiment will be described again.

受信機1は、次のような機能的特徴を有する。
チューナー部21あるいは22は、それぞれ、放送信号を選局する。
アプリ実行部52(アプリケーション実行部)は、放送通信連携用(ハイブリッドキャスト用)のアプリケーションプログラムを実行する。
端末連携部42は、外部の端末装置2から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報(例えば、アプリのAITの所在情報等)と、放送信号を選局するための選局情報(放送メディア、放送方式、編成サービスの識別情報)とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する。
チューナー制御部23は、前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部21または22が特定の放送信号を選局するよう制御する。
アプリ制御部51(アプリケーション制御部)は、前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動する。
The receiver 1 has the following functional features.
Each of the tuner units 21 and 22 selects a broadcast signal.
The application execution unit 52 (application execution unit) executes an application program for broadcast communication cooperation (for hybrid cast).
The terminal cooperation unit 42 receives, from the external terminal device 2, application identification information for identifying an application program (for example, location information of an AIT of an application) and channel selection information for selecting a broadcast signal (broadcast media). , Broadcast system, and identification information of the organization service).
The tuner control unit 23 controls the tuner unit 21 or 22 to select a specific broadcast signal based on the information on the broadcast media, the broadcast system, and the organization service included in the channel selection information.
The application control unit 51 (application control unit) is activated to execute the application program specified by the application specifying information by the application execution unit.

端末連携部42が、受信した前記アプリケーション起動命令をアプリ起動可否判定サーバー装置に対して送信することによって前記アプリケーション特定情報で特定される前記アプリケーションプログラムの実行可否を問い合わせるとともに、前記アプリ起動可否判定サーバー装置からの返答が「起動可」(可)である場合にのみ前記アプリケーションプログラムを起動するよう前記アプリケーション制御部を制御し、前記アプリ起動可否判定サーバー装置からの返答が「起動不可」(否)である場合には前記アプリケーションプログラムを起動しないように前記アプリケーション制御部を制御し且つ「起動不可」を表す情報を前記端末装置に送信するようにしてもよい。   The terminal cooperation unit 42 transmits the received application start instruction to the application start possibility determination server device to inquire whether the application program specified by the application specification information is executable, and the application start possibility determination server The application control unit is controlled so as to start the application program only when the response from the device is “startable” (allowed), and the response from the application startability determination server device is “not startable” (No) In this case, the application control unit may be controlled so as not to start the application program, and information indicating “startup not possible” may be transmitted to the terminal device.

アプリ実行部52が、受信した前記アプリケーション起動命令に基づいて起動された前記アプリケーションプログラムを実行させることによって、前記端末装置側で第2のアプリケーションプログラムを起動させるための第2の起動命令を、前記端末装置に対して送信する処理を行う、ようにしてもよい。   The application execution unit 52 executes the application program started based on the received application start instruction, thereby executing a second start instruction for starting a second application program on the terminal device side. A process for transmitting to the terminal device may be performed.

アプリ実行部52が、受信した前記アプリケーション起動命令に基づいて起動された前記アプリケーションプログラムを実行させることによって、前記端末装置との間で双方向にデータを送受信する処理を行う、ようにしてもよい。   The application execution unit 52 may execute the application program started based on the received application start instruction to perform a process of bidirectionally transmitting and receiving data to and from the terminal device. .

チューナー制御部23が、端末装置2からの問い合わせに対応して、選局可能な編成サービスの識別情報を、放送方式ごとまたは放送メディアごとに出力してもよい。
このとき、端末連携部42は、前記チューナー制御部から渡される、選局可能な編成サービスの識別情報を、端末装置2に送信する。
The tuner control unit 23 may output identification information of a selectable broadcasting service for each broadcast system or each broadcast medium in response to an inquiry from the terminal device 2.
At this time, the terminal cooperation unit 42 transmits to the terminal device 2 the identification information of the selectable broadcasting service passed from the tuner control unit.

チューナー制御部23が、端末装置2からの問い合わせに対応して、現在選局中の編成サービスを特定する情報を出力してもよい。
このとき、端末連携部42は、前記チューナー制御部から渡される、現在選局中の編成サービスを特定する情報を、前記端末装置に送信する。
The tuner control unit 23 may output information specifying the currently selected broadcasting service in response to an inquiry from the terminal device 2.
At this time, the terminal cooperation unit 42 transmits to the terminal device the information passed from the tuner control unit and specifying the currently selected broadcasting service.

チューナー制御部23は、前記アプリケーション起動命令に含まれる前記選局情報に基づき、前記選局情報で特定される前記放送メディアが、当該受信機で受信可能であるか否かを判定してもよい。
その結果、チューナー制御部23が当該放送メディアは当該受信機で受信不可であると判定した場合には、前記端末連携部42は、受信した前記アプリケーション起動命令を破棄するとともに、前記選局情報で特定される前記放送メディアが受信不可である旨を表す情報(エラー情報)を前記端末装置に送信(通知)する。
The tuner control unit 23 may determine whether or not the broadcast medium specified by the tuning information is receivable by the receiver based on the tuning information included in the application start instruction. .
As a result, if the tuner control unit 23 determines that the broadcast media cannot be received by the receiver, the terminal coordination unit 42 discards the received application start instruction and transmits the received application start instruction using the tuning information. Information (error information) indicating that the specified broadcast media is unreceivable is transmitted (notified) to the terminal device.

チューナー制御部23は、端末装置2からの問い合わせに対応して、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを出力してもよい。
このとき、端末連携部42は、チューナー制御部23から渡される、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを、端末装置2に送信する。
The tuner control unit 23 may output at least one of identification information of an available broadcast medium and information indicating an available broadcast system in response to an inquiry from the terminal device 2.
At this time, the terminal cooperation unit 42 transmits to the terminal device 2 at least one of the identification information of the available broadcast media or the information indicating the available broadcast system, which is passed from the tuner control unit 23.

端末装置2は、上記の受信機1に対して、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を送信するとともに、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを問い合わせ、その問い合わせへの返答を受信することによって、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを判定するアプリ実行部61(端末装置側アプリケーション実行部)、を具備するものである。   The terminal device 2 transmits, to the receiver 1, an application start command including application specifying information for specifying an application program and channel selection information for selecting a broadcast signal, The receiver inquires at least one of identification information of broadcast media available and information indicating an available broadcast system, and receives a response to the inquiry to identify broadcast media available to the receiver. An application executing unit 61 (terminal device-side application executing unit) that determines at least one of the information and the information indicating an available broadcast system.

アプリ実行部61(端末装置側アプリケーション実行部)は、送信した前記アプリケーション起動命令に基づいて前記受信機側で起動されたアプリケーションプログラムとの間で、双方向にデータを送受信する処理を行うものである。   The application executing unit 61 (terminal device-side application executing unit) performs a process of bidirectionally transmitting and receiving data to and from an application program started on the receiver side based on the transmitted application start command. is there.

以上説明したように、本実施形態によると、端末装置2から受信機1のハイブリッドキャストアプリを起動する際に、確実に受信機が対応できる放送方式(例えば、TS方式あるいはMMT方式等)あるいは放送メディアを選択して選局制御が可能となる。また、受信機が受信できない(選局できない)場合には、エラー情報としてその旨を端末装置2に通知することができるようになる。これにより、端末装置を起点として放送通信連携サービス(ハイブリッドキャスト)を利用しようとするユーザーには、端末装置側で使いやすいユーザーインターフェースが提供される。また、受信機1が、アプリ起動可否判定サーバー装置3に、アプリの起動可否の判定を求めることも可能となる。   As described above, according to the present embodiment, when the terminal device 2 activates the hybrid cast application of the receiver 1, a broadcast method (for example, a TS method or an MMT method) or a broadcast method that the receiver can reliably support. Channel selection can be controlled by selecting a medium. Further, when the receiver cannot receive (cannot select a channel), the terminal device 2 can be notified of this as error information. As a result, a user who intends to use the broadcast / communication cooperation service (hybrid cast) from the terminal device is provided with a user interface that is easy to use on the terminal device side. Further, the receiver 1 can also request the app activation possibility determination server device 3 to determine the app activation possibility.

なお、上述した実施形態における、受信機、端末装置、アプリ起動可否判定サーバー装置、サービスサーバー装置、放送送出装置といった機器の少なくとも一部の機能をコンピューターで実現することができる。その場合、この機能を実現するためのプログラムをコンピューター読み取り可能な記録媒体に記録して、この記録媒体に記録されたプログラムをコンピューターシステムに読み込ませ、実行することによって実現しても良い。なお、ここでいう「コンピューターシステム」とは、OSや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、フレキシブルディスク、光磁気ディスク、ROM、CD−ROM、DVD−ROM、USBメモリー等の可搬媒体、コンピューターシステムに内蔵されるハードディスク等の記憶装置のことをいう。
さらに「コンピューター読み取り可能な記録媒体」とは、インターネット等のネットワークや電話回線等の通信回線を介してプログラムを送信する場合の通信線のように、一時的に、動的にプログラムを保持するもの、その場合のサーバーやクライアントとなるコンピューターシステム内部の揮発性メモリーのように、一定時間プログラムを保持しているものも含んでも良い。また上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良く、さらに前述した機能をコンピューターシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるものであっても良い。
In the above-described embodiment, at least a part of the functions of the devices such as the receiver, the terminal device, the application activation availability determination server device, the service server device, and the broadcast transmission device can be realized by a computer. In that case, a program for realizing this function may be recorded on a computer-readable recording medium, and the program recorded on this recording medium may be read and executed by a computer system. Here, the “computer system” includes an OS and hardware such as peripheral devices. The “computer-readable recording medium” is a portable medium such as a flexible disk, a magneto-optical disk, a ROM, a CD-ROM, a DVD-ROM, a USB memory, or a storage device such as a hard disk built in a computer system. That means.
Further, a "computer-readable recording medium" is a medium that temporarily and dynamically holds a program, such as a communication line for transmitting a program through a network such as the Internet or a communication line such as a telephone line. In this case, a program that holds a program for a certain period of time, such as a volatile memory in a computer system serving as a server or a client, may be included. Further, the above-mentioned program may be for realizing a part of the above-mentioned functions, or may be for realizing the above-mentioned functions in combination with a program already recorded in a computer system.

以上、この発明の実施形態について図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計等も含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiments and includes a design and the like within a range not departing from the gist of the present invention.

本発明は、例えば、放送受信システムに利用することができる。但し、本発明の利用範囲はここに例示したものには限られない。   The present invention can be used, for example, in a broadcast receiving system. However, the scope of use of the present invention is not limited to those exemplified here.

1 受信機
2 端末装置
3 アプリ起動可否判定サーバー装置
4 サービスサーバー装置
7 放送送出装置(TS)
8 放送送出装置(MMT)
9 インターネット
21 チューナー部(TS)
22 チューナー部(MMT)
23 チューナー制御部
26 分離部(TS)
27 分離部(MMT)
31 映像復号部
32 映像合成部
33 ディスプレイ部
36 音声復号部
37 音声合成部
38 スピーカー部
41 通信入出力部
42 端末連携部
51 アプリ制御部(アプリケーション制御部)
52 アプリ実行部(アプリケーション実行部)
61 アプリ実行部(端末装置側アプリケーション実行部)
62 端末連携部
63 通信入出力部
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Receiver 2 Terminal device 3 Application startability determination server device 4 Service server device 7 Broadcasting transmission device (TS)
8 Broadcast transmission device (MMT)
9 Internet 21 Tuner (TS)
22 Tuner section (MMT)
23 Tuner control unit 26 Separation unit (TS)
27 Separation part (MMT)
31 video decoding unit 32 video synthesizing unit 33 display unit 36 audio decoding unit 37 audio synthesizing unit 38 speaker unit 41 communication input / output unit 42 terminal cooperation unit 51 application control unit (application control unit)
52 Application execution unit (Application execution unit)
61 Application execution unit (terminal device side application execution unit)
62 terminal cooperation unit 63 communication input / output unit

Claims (4)

放送信号を選局するチューナー部と、
放送通信連携用のアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部と、
外部の端末装置から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する端末連携部と、
前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部が特定の放送信号を選局するよう制御するチューナー制御部と、
前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動するアプリケーション制御部と、
を具備する受信機であって、
前記チューナー制御部は、前記アプリケーション起動命令に含まれる前記選局情報に基づき、前記選局情報で特定される前記放送メディアが、当該受信機で受信可能であるか否かを判定し、
前記チューナー制御部が当該放送メディアは当該受信機で受信不可であると判定した場合には、前記端末連携部は、受信した前記アプリケーション起動命令を破棄するとともに、前記選局情報で特定される前記放送メディアが受信不可である旨を表す情報を前記端末装置に送信する、
受信機。
A tuner section for selecting a broadcast signal,
An application execution unit that executes an application program for broadcast communication cooperation;
From an external terminal device, application specifying information for specifying an application program, including tuning information for tuning a broadcast signal, including a terminal cooperation unit that receives an application start command,
A tuner control unit that controls the tuner unit to select a specific broadcast signal based on information on a broadcast medium, a broadcast system, and a composition service included in the channel selection information;
An application control unit that starts the application program specified by the application specifying information to be executed by the application execution unit;
A receiver comprising:
The tuner control unit, based on the tuning information included in the application start command, determines whether the broadcast media specified by the tuning information can be received by the receiver,
If the tuner control unit determines that the broadcast media is unreceivable by the receiver, the terminal coordinating unit discards the received application start instruction and the terminal specified by the tuning information. Transmitting information indicating that broadcast media is unreceivable to the terminal device,
Receiving machine.
放送信号を選局するチューナー部と、
放送通信連携用のアプリケーションプログラムを実行するアプリケーション実行部と、
外部の端末装置から、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を受信する端末連携部と、
前記選局情報に含まれる放送メディアと放送方式と編成サービスの情報に基づいて前記チューナー部が特定の放送信号を選局するよう制御するチューナー制御部と、
前記アプリケーション特定情報によって特定される前記アプリケーションプログラムを前記アプリケーション実行部で実行させるよう起動するアプリケーション制御部と、
を具備する受信機であって、
前記チューナー制御部は、前記端末装置からの問い合わせに対応して、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを出力し、
前記端末連携部は、前記チューナー制御部から渡される、利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを、前記端末装置に送信する、
受信機。
A tuner section for selecting a broadcast signal,
An application execution unit that executes an application program for broadcast communication cooperation;
From an external terminal device, application specifying information for specifying an application program, including tuning information for tuning a broadcast signal, including a terminal cooperation unit that receives an application start command,
A tuner control unit that controls the tuner unit to select a specific broadcast signal based on information on a broadcast medium, a broadcast system, and a composition service included in the channel selection information;
An application control unit that starts the application program specified by the application specifying information to be executed by the application execution unit;
A receiver comprising:
The tuner control unit, in response to an inquiry from the terminal device, outputs at least one of identification information of available broadcast media or information representing an available broadcast system,
The terminal cooperation unit, which is passed from the tuner control unit, transmits at least one of identification information of available broadcast media or information indicating an available broadcast system to the terminal device,
Receiving machine.
請求項2に記載の受信機に対して、アプリケーションプログラムを特定するためのアプリケーション特定情報と、放送信号を選局するための選局情報とを含んだ、アプリケーション起動命令を送信するとともに、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを問い合わせ、その問い合わせへの返答を受信することによって、前記受信機が利用可能な放送メディアの識別情報または利用可能な放送方式を表す情報の少なくともいずれかを判定する端末装置側アプリケーション実行部、
を具備する端末装置。
An application start command including application specifying information for specifying an application program and channel selection information for selecting a broadcast signal is transmitted to the receiver according to claim 2, and the reception is performed. Inquiring at least one of the identification information of the broadcasting media available to the device and the information indicating the available broadcasting system, and receiving a response to the inquiry, the identification information of the broadcasting media available to the receiver or A terminal device-side application execution unit that determines at least one of information indicating an available broadcast system,
A terminal device comprising:
前記端末装置側アプリケーション実行部は、送信した前記アプリケーション起動命令に基づいて前記受信機側で起動されたアプリケーションプログラムとの間で、双方向にデータを送受信する処理を行う、
請求項3に記載の端末装置。
The terminal device-side application execution unit performs a process of bidirectionally transmitting and receiving data to and from an application program started on the receiver side based on the transmitted application start command.
The terminal device according to claim 3.
JP2019151159A 2018-08-22 2019-08-21 Receiver and terminal equipment Active JP7334006B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2023128671A JP2023153198A (en) 2018-08-22 2023-08-07 terminal device

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018155378 2018-08-22
JP2018155378 2018-08-22

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023128671A Division JP2023153198A (en) 2018-08-22 2023-08-07 terminal device

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020036318A true JP2020036318A (en) 2020-03-05
JP2020036318A5 JP2020036318A5 (en) 2023-07-18
JP7334006B2 JP7334006B2 (en) 2023-08-28

Family

ID=69668853

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151159A Active JP7334006B2 (en) 2018-08-22 2019-08-21 Receiver and terminal equipment
JP2023128671A Pending JP2023153198A (en) 2018-08-22 2023-08-07 terminal device

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2023128671A Pending JP2023153198A (en) 2018-08-22 2023-08-07 terminal device

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7334006B2 (en)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2012157698A1 (en) 2011-05-18 2012-11-22 日本放送協会 Reception device, program and reception method
JP2013009348A (en) 2011-05-20 2013-01-10 Nippon Hoso Kyokai <Nhk> Broadcast communication cooperative reception device
JP2015139149A (en) 2014-01-23 2015-07-30 シャープ株式会社 external terminal and digital broadcast receiver
JP2015191515A (en) 2014-03-28 2015-11-02 船井電機株式会社 Electronic equipment
JP6222781B2 (en) 2015-03-19 2017-11-01 マクセルホールディングス株式会社 Control method
JP6722566B2 (en) 2016-11-07 2020-07-15 日本放送協会 Terminal device and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023153198A (en) 2023-10-17
JP7334006B2 (en) 2023-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5978000B2 (en) Receiving machine
JP5544395B2 (en) Receiving machine
WO2013031556A1 (en) Receiver and reception method
JP5051444B2 (en) Content utilization system, content utilization method, recording / reproducing apparatus, content provision method, and content provision program
JP6076248B2 (en) Broadcast communication cooperation system, application management server, and application management method in application management server
US9813769B2 (en) Display device, information acquisition method, and information providing method
JP2013066159A (en) Receiver
KR20090008064A (en) Method for searching automatically and video apparatus using the same
JP6872662B2 (en) Receiver and program
JP7313972B2 (en) Receiver and terminal equipment
JP7334006B2 (en) Receiver and terminal equipment
JP2012257226A (en) Receiving device
WO2012157753A1 (en) Integrated broadcast/communication reception device
JP2021072613A (en) Receiving device and program
JP2015115793A (en) Digital broadcast receiving apparatus, execution method, and recording medium
US8613032B2 (en) Television apparatus and display control method
JP2012257233A (en) Receiver and reception system
JP2012257224A (en) Receiving device
JP2013009347A (en) Broadcast communication cooperation receiving apparatus
JP5896221B2 (en) Information processing method, information processing apparatus, and information processing system
JP2008312159A (en) Television system
JP5584729B2 (en) Broadcast communication cooperative receiver
JP2022183813A (en) Receiving device, client terminal device, and program
JP2023122560A (en) receiver and program
JP2022183548A (en) Receiving device, client terminal device, and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220726

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20230703

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230707

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230810

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7334006

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150