JP2020030852A - 分散型機械学習システム - Google Patents

分散型機械学習システム Download PDF

Info

Publication number
JP2020030852A
JP2020030852A JP2019201356A JP2019201356A JP2020030852A JP 2020030852 A JP2020030852 A JP 2020030852A JP 2019201356 A JP2019201356 A JP 2019201356A JP 2019201356 A JP2019201356 A JP 2019201356A JP 2020030852 A JP2020030852 A JP 2020030852A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
terminal
teacher data
processing
machine learning
management terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019201356A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020030852A5 (ja
Inventor
周平 小松
Shuhei Komatsu
周平 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ALI Technologies Inc
Original Assignee
ALI Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ALI Technologies Inc filed Critical ALI Technologies Inc
Priority to JP2019201356A priority Critical patent/JP2020030852A/ja
Publication of JP2020030852A publication Critical patent/JP2020030852A/ja
Publication of JP2020030852A5 publication Critical patent/JP2020030852A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

【課題】ブロックチェーンネットワークを維持するリソースの効率的な稼働を行う。【解決手段】本発明による分散型機械学習システムは、教師データ供給端末と、教師データ供給端末から教師データの提供を受けて所定のアルゴリズムの最適化処理タスクを生成する学習管理端末と、最適化処理タスクを学習管理端末から受信する処理プール管理端末と、処理プール管理端末からの指示を受けて最適化処理タスクを実行する処理端末とを含んでいる。【選択図】図1

Description

本発明は分散型機械学習システムに関し、特に、マイニングプールに利用されている既システムのリソースを利用(兼用)可能なシステムに関する。
近年、ビットコイン(登録商標)等の暗号通貨(Crypt Currency)の取引のためにP2P型のシステムが利用されている(例えば、特許文献1参照)。
特に、最近では、ブロックチェーンネットワークにおけるマイニングのプール管理者を報酬の受領者とし、参加するマイナーに同じブロックをマイニングさせ、マイニングに成功した際にプール管理者に支払われた報酬をマイニングの仕事量に応じて、参加者で分配する仕組みも提案されている。
特許第6326173号公報
Arvind Narayanan, 仮想通貨の教科書, 日経BP社, 229ページ
上記のようなブロックチェーンネットワークの維持に必要な計算量(例えば、GPUによるハッシュパワー)は、膨大な計算を行う能力があるにもかかわらず、マイニングしか行っていないことから、効率的に稼働しているとは言えない。
そこで、本発明は、ブロックチェーンネットワークを維持するリソースの効率的な稼働を行うことを目的とする。
自動運転車で使用されるような最近のディーニューラルネットワークでは、膨大な量のコンピューティング能力が要求される。特に、最近のニューラルネットワークに必要なコンピューティング能力とトレーニングに必要なデータセットサイズを考慮に入れると、所謂スーパーコンピューターであっても十分でないのが現状である。
例えば、自動運転車のように、安全が極めて重要で、検出精度要件がインターネット業界よりもはるかに高いシステムでは、天候条件、視野、路面の状態にかかわらず、不具合なく動作することが求められる。このレベルの認識精度を達成するため、発生しうる運転操作、天候、状況の条件すべての実例などからなるサンプルデータセットで、ニューラルネットワークをトレーニングする必要がある。本発明はかかる状況に鑑み、発案されたものである。
即ち、本発明によれば
教師データ供給端末と、
前記教師データ供給端末から教師データの提供を受けて所定のアルゴリズムの最適化処理タスクを生成する学習管理端末と、
前記最適化処理タスクを前記学習管理端末から受信する処理プール管理端末と、
前記処理プール管理端末からの指示を受けて前記最適化処理タスクを実行する処理端末とを含む、
分散型機械学習システムが得られる。
本発明によれば、ブロックチェーンネットワークを維持するリソースの効率的な稼働を行うことができる。
本発明の実施の形態によるシステムの構成例を示す図である。 図1の管理サーバのハードウェア構成を示すブロック図である。 図1のユーザ端末のハードウェア構成を示すブロック図である。 本実施の形態によるシステムの処理の流れを示す図である。 本実施の形態にタスクブロックのデータイメージ図である。 図5のタスクブロックの構造例を示すテーブルである。
本発明の実施形態の内容を列記して説明する。本発明の実施の形態によるコンテンツ・プラットフォームシステムは、以下のような構成を備える。
[項目1]
教師データ供給端末と、
前記教師データ供給端末から教師データの提供を受けて所定のアルゴリズムの最適化処理タスクを生成する学習管理端末と、
前記最適化処理タスクを前記学習管理端末から受信する処理プール管理端末と、
前記処理プール管理端末からの指示を受けて前記最適化処理タスクを実行する処理端末とを含む、
分散型機械学習システム
[項目2]
請求項1に記載の分散型機械学習システムであって、
前記教師データ供給端末は、前記アルゴリズムに従って制御される制御部を有しており、
前記学習管理端末は、前記処理プール管理端末及び処理端末の協働によって最適化された前記アルゴリズムを前記教師データ供給端末にフィードバックする、
分散型機械学習システム。
[項目3]
請求項2に記載の分散型機械学習システムであって、
前記教師データ供給端末は、自動車に搭載される端末であり、前記所定のアルゴリズムに従って当該自動車の運転を制御し、前記教師データとして当該自動車の少なくとも走行情報を前記学習管理端末に提供する、
分散型機械学習システム。
<実施の形態の詳細>
以下、本発明の実施の形態による分散型機械学習システム(以下「システム」という)について、図面を参照しながら説明する。
<概要>
本発明の実施の形態によるシステムは、機械学習等のアルゴリズムの計算(例えば、教師データを読み込みアルゴリズムを最適化させる処理等)をマイニングプールを構成する複数の計算機によって生み出される計算能力を利用又は兼用することによって効率的に行うものである。
<構成>
図1に示されるように、本システム100は、管理サーバ1と、ユーザ端末2(2a〜2d)と、プール管理サーバ3(3a〜3c)とがネットワーク(インターネット等であり、ブロックチェーンネットワークを含む)50を介して接続される。
本実施の形態において、少なくとも管理サーバ1及びプール管理サーバ3は、ブロックチェーンネットワークにおいて共同管理される台帳(ブロックチェーン)にアクセス・参照・追加可能に接続されている。
なお、後述するように、本実施の形態によるユーザ端末2は、例えば、自動車2a、鉄道2b、工場内のロボット2c、バス2d等、自動制御し得る対象であればどのようなものであってもよい。
<ハードウェア構成>
図2及び図3に示されるように、本実施の形態による管理サーバ1とユーザ端末2とは、以下のようなハードウェア構成を有する。なお、以下の構成は一例であり、これ以外の構成を有していても良い。また、各機能ブロックは、それぞれの端末内に存在していてもよいし、クラウドサービス等を通じて利用可能されている等、論理的に構成されていてもよい。
<管理サーバ1>
図2に示されるように、管理サーバ1は、ユーザ端末2とプール管理端末3と通信を介して情報処理を実行することにより、システムの一部を構成する。管理サーバ1は、例えばワークステーションやパーソナルコンピュータのような汎用コンピュータとしてもよいし、或いはクラウド・コンピューティングによって論理的に実現されてもよい。
管理サーバ1は、少なくとも、プロセッサ10、メモリ11、ストレージ12、送受信部13、入出力部14等を備え、これらはバス15を通じて相互に電気的に接続される。
プロセッサ10は、管理サーバ1全体の動作を制御し、各要素間におけるデータの送受信の制御、及びアプリケーションの実行に必要な情報処理等を行う演算装置である。例えばプロセッサ10はCPU(Central Processing Unit)であり、ストレージ12に格納されメモリ11に展開されたプログラム等を実行して各情報処理を実施する。
メモリ11は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性記憶装置で構成される主記憶と、フラッシュメモリやHDD(Hard Disc Drive)等の不揮発性記憶装置で構成される補助記憶と、を含む。メモリ11は、プロセッサ10のワークエリア等として使用され、また、管理サーバ1の起動時に実行されるBIOS(Basic Input / Output System)、及び各種設定情報等を格納する。
ストレージ12は、アプリケーション・プログラム、及びブロックチェーンネットワークに対する認証プログラムや機械学習に利用されるアルゴリズム等の各種プログラムを格納する。各処理に用いられるデータを格納したデータベースがストレージ22に構築されていてもよい。
送受信部13は、管理サーバ1をネットワーク3に接続する。なお、送受信部13は、Bluetooth(登録商標)及びBLE(Bluetooth Low Energy)の近距離通信インタフェースを備えていてもよい。
入出力部14は、必要に応じて使用するキーボード・マウス類等の情報入力機器、及びディスプレイ等の出力機器である。
バス15は、上記各要素に共通に接続され、例えば、アドレス信号、データ信号及び各種制御信号を伝達する。
<ユーザ端末2a及び2b>
図3に示されるように、ユーザ端末2は、上述した自動車2a、鉄道2b、工場内のロボット2c、バス2d内に備え付けられる又は一体に構成される端末である。ユーザ端末2は、管理サーバ1と通信を介して情報処理を実行することにより、システムの一部を構成する。ユーザ端末2は、例えば自動車の制御システムを制御する端末がその機能を発揮するように構成されていてもよい。
図視されるように、ユーザ端末2は、少なくとも、プロセッサ20、メモリ21、ストレージ22、送受信部23、入出力部24等を備え、これらはバス25を通じて相互に電気的に接続される。これらの機能は、自動車等の制御システムと共用であってもよい。
上述した管理サーバ1と同様に、プロセッサ20は、ユーザ端末2全体の動作を制御し、各要素間におけるデータの送受信の制御、及びアプリケーションの実行に必要な情報処理等を行う演算装置である。例えばプロセッサ20はCPU(Central Processing Unit)であり、ストレージ22に格納されメモリ21に展開されたプログラム等を実行して各情報処理を実施する。
メモリ21は、DRAM(Dynamic Random Access Memory)等の揮発性記憶装置で構成される主記憶と、フラッシュメモリやHDD(Hard Disc Drive)等の不揮発性記憶装置で構成される補助記憶と、を含む。メモリ21は、プロセッサ20のワークエリア等として使用され、また、ユーザ端末2の起動時に実行されるBIOS(Basic Input / Output System)、及び各種設定情報等を格納する。
ストレージ22は、アプリケーション・プログラム、及びブロックチェーンネットワークに対する認証プログラムや、自動車等の制御のためのアルゴリズム等の各種プログラムを格納する。各処理に用いられるデータを格納したデータベースがストレージ22に構築されていてもよい。
送受信部23は、ユーザ端末2をネットワーク3に接続する。なお、送受信部23は、Bluetooth(登録商標)及びBLE(Bluetooth Low Energy)の近距離通信インタフェースを備えていてもよい。
入出力部24は、必要に応じて使用するキーボード・マウス類等の情報入力機器、及びディスプレイ等の出力機器である。
バス25は、上記各要素に共通に接続され、例えば、アドレス信号、データ信号及び各種制御信号を伝達する。
<処理の流れ>
続いて、図4を参照して、図1に示される各要素の動作とやりとりされる情報について説明する。
図4に示されるように、ユーザ端末2(自動車2a)は、自身の走行データを教師データとして管理サーバ1に送信する(SQ101)。走行データは、例えば、自動車自体の挙動・制御データや自動車に取り付けられたセンサから取得されたデータ(車外の映像等)が含まれるがこれに限られない。
自動車2aは、所定のアルゴリズムによって、「認知」、「判断」、「操作」の3つの処理を連動して行っている。例えば、衝突予防システム、先行車両との車間を調整するシステム、車線からの逸脱を防止するシステムなどが挙げられるが、周囲の自動車や周囲の状況に応じて適切な判断を行い、目的地まで移動する高度なものも含まれる。アルゴリズムは、管理サーバ1から提供され、常に更新されることによって最新の状態に維持される。
管理サーバ1は、ユーザ端末2から得た教師データに基づいてアルゴリズム(例えば、ニューラルネットワークのパラメータ等)を更新し最適化する。しかしながら、上述したように教師データの特徴量の抽出からアルゴリズムを最適化するまでの処理には膨大な計算量を有することが多く、ユーザ端末2の台数が増えることによりその計算不可も指数関数的に上昇する。
そこで、管理サーバ1は、提供された教師データからアルゴリズムを最適化するためのタスクを生成する(SQ102)。当該タスクは、単に教師データ単体としてもよいし、教師データに一次加工を施したものとしてもよいし、読み込まれれば即計算を開始できるようにバッチ化されたものであってもよい。
管理サーバ1は、当該タスクをプール管理サーバ3にブロードキャストし、タスクを処理させる(SQ103)。本実施の形態によるタスクは、あたかもブロックチェーンネットワークにおけるハッシュ値(ナンス:nonce)の探索と同様の計算をマイニングプールに行わせているものである。この結果、アルゴリズムの更新(最適化)を最も早く行った者に所定の報酬が付与される。即ち、本発明による分散型機械学習システムは、ブロックチェーンにおけるマイニングの作業を機械学習アルゴリズムの更新作業に置き換えて構成されているものである。
図5は、本発明をブロックチェーンネットワークに載せた場合のブロックの情報である。ブロックチェーン上にタスク情報が載せられており、当該タスクを処理した処理端末の情報等も記録されることとなる。ここで、各タスクは、それぞれ提供された由来となるユーザ端末が紐づけられている。
また、図6に示されるように、各タスクの構造は、例えば、データ全体のサイズ(block size)、ヘッダー情報(Header)、タスクの数(task counter)、処理されるべきタスクの情報(task)を少なくとも含んでいる。
ブロー管理サーバ3は、プールに接続している処理端末(ブロックチェーンネットワークにおける「マイナー:miner」)に当該タスクの実行を割り当て、計算を行わせる(SQ104)。割り当てはランダムであってもよいし、接続されている処理端末の端から順番に割り当ててもよい。
いずれかの処理端末がアルゴリズムの更新に成功した場合、当該結果情報は、プール管理サーバ3を経由して管理サーバ1に送信される(SQ105)。管理サーバ1は、結果情報に基づいてアルゴリズムを更新し(SQ106)、ユーザ端末2に提供する(SQ107)。
以上説明したシステムによれば、さまざまなユーザ端末から得られた教師データに基づいて効率的に機械学習を行うことが可能となる。
上述した実施の形態は、本発明の理解を容易にするための例示に過ぎず、本発明を限定して解釈するためのものではない。本発明は、その趣旨を逸脱することなく、変更、改良することができると共に、本発明にはその均等物が含まれることは言うまでもない。
1 管理サーバ(学習管理端末)
2、2a〜2d ユーザ端末(教師データ供給端末)
3、3a〜3c プール管理端末(処理プール管理端末)
30 処理プール
50 ネットワーク
100 システム(分散型機械学習システム)

Claims (3)

  1. 教師データ供給端末と、
    前記教師データ供給端末から教師データの提供を受けて所定のアルゴリズムの最適化処理タスクを生成する学習管理端末と、
    前記最適化処理タスクを前記学習管理端末から受信する処理プール管理端末と、
    前記処理プール管理端末からの指示を受けて前記最適化処理タスクを実行する処理端末とを含む、
    分散型機械学習システム
  2. 請求項1に記載の分散型機械学習システムであって、
    前記教師データ供給端末は、前記アルゴリズムに従って制御される制御部を有しており、
    前記学習管理端末は、前記処理プール管理端末及び処理端末の協働によって最適化された前記アルゴリズムを前記教師データ供給端末にフィードバックする、
    分散型機械学習システム。
  3. 請求項2に記載の分散型機械学習システムであって、
    前記教師データ供給端末は、自動車に搭載される端末であり、前記所定のアルゴリズムに従って当該自動車の運転を制御し、前記教師データとして当該自動車の少なくとも走行情報を前記学習管理端末に提供する、
    分散型機械学習システム。

JP2019201356A 2019-11-06 2019-11-06 分散型機械学習システム Pending JP2020030852A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201356A JP2020030852A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 分散型機械学習システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019201356A JP2020030852A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 分散型機械学習システム

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018110761A Division JP6615946B1 (ja) 2018-06-09 2018-06-09 分散型機械学習システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020030852A true JP2020030852A (ja) 2020-02-27
JP2020030852A5 JP2020030852A5 (ja) 2020-09-10

Family

ID=69624375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019201356A Pending JP2020030852A (ja) 2019-11-06 2019-11-06 分散型機械学習システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020030852A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP3771179B1 (en) Graph data processing method, system and storage medium
EP3167368B1 (en) Dynamic shard allocation adjustment
US10062354B2 (en) System and methods for creating virtual environments
US11328183B2 (en) Imagination-based agent neural networks
EP3430511A1 (en) Batching inputs to a machine learning model
CN109857555A (zh) 内存回收方法及装置、存储介质和电子设备
US11753273B2 (en) Method and an apparatus for determining an allocation decision for at least one elevator
CN103765379A (zh) 基于云的构建服务
CN110399271B (zh) 日志处理设备、方法、电子设备及计算机可读存储介质
JP6615946B1 (ja) 分散型機械学習システム
US9875140B2 (en) System, method, and apparatus for coordinating distributed electronic discovery processing
KR102425909B1 (ko) 뉴럴 네트워크 가속기 시스템 및 그것의 동작 방법
CN105491003A (zh) 用于确定按访问扫描和按需扫描任务的优先顺序的系统和方法
US20230394812A1 (en) Classification parallelization architecture
JP2020030852A (ja) 分散型機械学習システム
JP2020144614A (ja) タスク分散処理システム
US10621163B2 (en) Tracking and reusing function results
JP2022136139A (ja) 自動運転方法、自動運転装置、電子機器、記憶媒体、コンピュータプログラムおよび自動運転車両
JP2019079350A (ja) 情報提供システム
CN109254857B (zh) 一种共享内存的调整方法、装置、设备和介质
EP4121913A1 (en) A neural network system for distributed boosting for a programmable logic controller with a plurality of processing units
Nigam et al. Edge Computing: A Paradigm Shift for Delay-Sensitive AI Application
Punia et al. An Improved Scheduling Algorithm for Grey Wolf Fitness Task Enrichment with Cloud
US20220410878A1 (en) Risk sensitive approach to strategic decision making with many agents
US20230008777A1 (en) Accelerating convolutions for sparse inputs

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200727

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200727

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20200727

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20200813

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201105

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210325

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210521

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210930