JP2020030799A - Settlement management system - Google Patents
Settlement management system Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020030799A JP2020030799A JP2019062250A JP2019062250A JP2020030799A JP 2020030799 A JP2020030799 A JP 2020030799A JP 2019062250 A JP2019062250 A JP 2019062250A JP 2019062250 A JP2019062250 A JP 2019062250A JP 2020030799 A JP2020030799 A JP 2020030799A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- settlement
- information
- data
- payment
- management system
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 18
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 30
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 27
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 10
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 6
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000008569 process Effects 0.000 description 5
- 238000012800 visualization Methods 0.000 description 3
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 2
- 230000035622 drinking Effects 0.000 description 2
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 2
- 241000282836 Camelus dromedarius Species 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 235000021167 banquet Nutrition 0.000 description 1
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 230000005764 inhibitory process Effects 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
- 230000008450 motivation Effects 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
Abstract
Description
本発明は、精算管理の技術に関し、精算管理システムに適用して有効な技術に関するものである。 The present invention relates to an account management technique, and more particularly to a technique effective when applied to an account management system.
従来、外出して業務を行う従業者は、外出に伴う交通費等の経費精算をする場合、従業者が経費の内容(精算額など)を入力して、当該内容に基づくデータである精算データを出力することにより、経費精算をする。 Conventionally, when an employee who goes out to work is required to settle expenses such as transportation expenses when going out, the employee inputs the details of the expenses (such as the amount of settlement), and the settlement data is data based on the contents. To pay the expenses.
経費精算における不適切な精算(例えば、不正精算)を検出するために、精算データを集計する技術がある。このような精算データを集計する技術が、例えば、特開2008−234412号公報(特許文献1)に記載されている。具体的に、当該特許文献1には、精算データが示す精算者とその精算データが示す発生日を予定の単位ごとにまとめた単位期間とを集計項目として、その精算データが示す精算額をクロス集計し、精算者ごとの精算額の合計を計算し、その合計が大きい順にソートした集計表を作成する。
In order to detect inappropriate payment (for example, improper payment) in expense settlement, there is a technique for totalizing settlement data. A technique for summarizing such adjustment data is described in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No. 2008-234412 (Patent Document 1). Specifically,
特許文献1に記載の技術では、精算者ごとの精算額の合計を計算して、その結果をソートすることにより、精算額が高い精算者を特定することができるが、単に集計しただけでは、適切でない精算をする者を特定できない可能性もある。例えば、精算頻度が高い精算者は、不正精算者でなくても精算額が高くなる傾向にある。
According to the technology described in
そこで本発明の目的は、不適切な精算者(不正精算の蓋然性のある精算者)をより精度よく特定可能な情報を提供する精算管理システムを提供することにある。 Therefore, an object of the present invention is to provide a payment management system that provides information capable of more accurately specifying an improper payment user (a payment user who has a possibility of incorrect payment).
本発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、本明細書の記述および添付図面から明らかになるであろう。 The above and other objects and novel features of the present invention will become apparent from the description of the present specification and the accompanying drawings.
本願において開示される発明のうち、代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下のとおりである。 The outline of a representative invention among the inventions disclosed in the present application will be briefly described as follows.
本発明の代表的な実施の形態による精算管理システムは、精算データを管理する精算管理システムであって、精算データの入力を受け付ける精算データ入力部と、精算データ入力部により入力された精算データを集計して、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者を示す情報を生成する情報生成部と、を備える。 A payment management system according to a representative embodiment of the present invention is a payment management system that manages payment data, and includes a payment data input unit that accepts input of payment data, and a payment data input unit that inputs payment data. An information generation unit that totals and generates information indicating a clearing person who is performing a payment that meets conditions based on a predetermined payment pattern.
本願において開示される発明のうち、代表的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば以下のとおりである。 The effects obtained by typical aspects of the invention disclosed in the present application will be briefly described as follows.
すなわち、本発明の代表的な実施の形態によれば、不適切な精算者をより精度よく特定可能な情報を提供することが可能となる。 That is, according to the representative embodiment of the present invention, it is possible to provide information that can specify an inappropriate accountant more accurately.
以下、本実施形態を図面に基づいて詳細に説明する。なお、実施の形態を説明するための全図において、同一部には原則として同一の符号を付し、その繰り返しの説明は省略する。一方で、ある図において符号を付して説明した部位について、他の図の説明の際に再度の図示はしないが同一の符号を付して言及する場合がある。 Hereinafter, the present embodiment will be described in detail with reference to the drawings. In all the drawings for describing the embodiments, the same portions are denoted by the same reference numerals in principle, and the repeated description thereof will be omitted. On the other hand, parts described with reference numerals in one drawing may be referred to with the same reference numerals, although not shown again, in the description of other drawings.
<概要>
図1は、本実施形態である精算管理システム1の構成について概要を示した図である。図1に示す精算管理システム1は、サーバ機器等である。この精算管理システム1は、精算者であるユーザ2(例えば、会社員)が使用する端末装置3と、図示しないLAN(Local Area Network)等のネットワークを介して情報を送受信することができる。精算管理システム1は、ユーザ2が端末装置3を介して入力した精算データを受け付け、当該精算データを管理するシステムである。ここで、精算データは、精算請求に関するデータであり、精算者を示す情報、精算内容(カテゴリ)、支払日(支払時刻も含む)、請求金額等を含むデータである。なお、当該精算データは、別途申請された出張申請と適切に関連付けられているものとする。
<Overview>
FIG. 1 is a diagram showing an outline of a configuration of a
精算管理システム1は、入力を受け付けた精算データについて、精算内容(カテゴリ)およびユーザ毎に集計し、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算者を示す情報を生成する。ここで、所定の精算パターンに基づいた条件とは、不正精算等の蓋然性がある条件である。また、精算パターンとは、頻度が高いと不正精算の可能性がある精算方法であり、例えば、手入力による精算などである。
The
なお、精算管理システム1は、上記所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算者を示す情報として、他のユーザの精算状況の頻度・合計金額に基づいて比較し得る情報(例えば、散布図等)を出力するようにしてもよい。
Note that the
会社等の精算管理において、一般的には、不正申請または誤申請を防止するために、申請したユーザ2の上長の承認を得る必要がある。本実施形態における精算管理システム1では、上記のような上長の承認などの確認作業を省略または簡略化したとしても適切に管理する処理を行う。
In the settlement management of a company or the like, it is generally necessary to obtain the approval of the superior of the
例えば、精算管理システム1は、図2に示すような「事前チェック」、「可視化」、及び「事後チェック」の3つのフェーズで不正申請・誤申請を抑止したり、検出したりする。まず、「事前チェック」として、精算管理システム1は、端末装置3によって入力された精算データを登録する前に、入力された精算データが適切であるか否かを簡易チェックする。例えば、精算管理システム1は、入力された精算データにおける取引日(支払日)が適切であるか否か等をチェックする。
For example, the
「可視化」として、精算管理システム1は、端末装置3によって入力された精算データについて、予め記憶している精算基準データを逸脱するか否かを判断し、逸脱する場合、その旨を示す情報(フラグ情報)を登録し、当該フラグ情報を含む情報を、経理部のメンバーや申請者の所属する部の上長に参照できるようにする。ここで、精算基準データとは、精算内容(カテゴリ)に関する基準(精算パターン)を定めたデータであり、精算が適切であるか否かを判断するための情報である。
As “visualization”, the
「事後チェック」として、精算管理システム1は、登録した精算データを、精算内容およびユーザ2毎に集計し、他のユーザ2の請求状況と比較可能な情報(例えば、散布図)を提供することにより、不正精算している可能性のあるユーザ2(不正精算者候補)を特定可能な情報(所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者を特定する情報)を提供する。また、「事後チェック」として、精算管理システム1は、不正精算者候補の過去の精算について詳細にチェックし得る情報を提供する。
As a “post-check”, the
ここで、図3を用いて、事前チェックおよび事後チェックの例を説明する。図3に示すように、精算の内容(カテゴリ)として、「電車/バス」、「タクシー/高速バス」、「新幹線・特急」、「航空券代」、および「宿泊費」などがある。なお、上記のカテゴリに限らず、複数人が参加する飲み会(懇親会)もカテゴリとして含んでもよい。この場合、精算データとして、参加者の氏名等も含むことが考えられる。 Here, an example of the pre-check and the post-check will be described with reference to FIG. As shown in FIG. 3, the contents (category) of the settlement include "train / bus", "taxi / highway bus", "Shinkansen / Limited Express", "flight ticket", and "accommodation cost". The category is not limited to the above, and a drinking party (banquet) in which a plurality of people participate may be included as a category. In this case, it is conceivable that the settlement data also includes the names of the participants.
例えば、「タクシー/高速バス」の場合、事前チェックとして、取引日が土日祝日(すなわち、業務日ではないと考えられる日)である場合、警告メッセージ(ワーニング)を出力する。また、事後チェックとして、業務時間データとマッチングをする。例えば、業務終了時間が深夜でないにも関わらず、タクシー利用している回数が他の会社員と比較して多いか否かをチェックする。 For example, in the case of “taxi / highway bus”, a warning message (warning) is output as a pre-check if the transaction day is a weekend, a holiday, or a holiday (that is, a day that is not considered to be a business day). As a post-check, matching is performed with business hours data. For example, it is checked whether or not the number of times of using a taxi is greater than that of other office workers, even though the work end time is not midnight.
また、「宿泊費」の場合、事前チェックとして、標準手配(標準精算プラン)以外の宿泊か否かをチェックし、標準手配以外の宿泊の場合、ワーニングを出力する。ここで、標準手配とは、予め定められている推奨の宿泊プラン(例えば、旅行代理店推奨の宿泊プラン)を示す。また、事後チェックとして、地域別に件数・金額の多い社員をチェックする。この件数は、標準手配以外の宿泊件数でもよい。また、事後チェックとして、予め定められている上限値付近の社員をチェックしたり、業務時間データとマッチングしたりする。 Also, in the case of "accommodation cost", as a preliminary check, it is checked whether or not the accommodation is other than the standard arrangement (standard settlement plan). Here, the standard arrangement indicates a predetermined recommended accommodation plan (for example, an accommodation plan recommended by a travel agency). In addition, as a post-check, employees who have a large number of cases and large amounts of money by region are checked. This number may be the number of accommodations other than the standard arrangement. In addition, as a post-check, employees near the predetermined upper limit are checked or matched with business hours data.
図1に戻り、精算管理システム1の詳細を説明する。精算管理システム1は、例えば、上述のようにサーバ機器やクラウドコンピューティングサービス上に構築された仮想サーバ等により構成される。また、精算管理システム1は、図示しないCPU(Central Processing Unit)により、HDD(Hard Disk Drive)等の記録装置からメモリ上に展開したOS(Operating System)やDBMS(DataBase Management System)、Webサーバプログラム等のミドルウェアや、その上で稼働するソフトウェアを実行する。これにより、端末装置3から受信した精算データの管理に係る後述する各種機能を実現する。
Returning to FIG. 1, the details of the
精算管理システム1は、例えば、ソフトウェアとして実装された精算データ入力部11、精算データ登録部12、および情報生成部15等の各部を有する。また、精算管理システム1は、データベースやファイル、メモリテーブル等により実装された精算データDB13、および精算基準データDB14(精算基準情報記憶部)等を有する。
The
精算データ入力部11は、精算データの入力を受け付ける部分である。具体的に、精算データ入力部11は、端末装置3により精算データの入力を受け付ける。例えば、会社が配布しているクレジットカードを利用して支払をしたユーザ2の端末装置3からの精算を受け付ける場合、精算データ入力部11は、当該クレジットカードの会社から当該ユーザ2がクレジットカードを利用した情報を取得して、当該情報から精算対象をリスト等の中から選択させて入力を受け付ける。
The payment data input unit 11 is a part that receives the input of payment data. Specifically, the payment data input unit 11 receives the input of the payment data from the
また、会社等から配布された交通ICカードを利用して支払をしたユーザ2の端末装置3からの精算を受け付ける場合、精算データ入力部11は、当該交通ICカードに記憶されている情報を公知の手段により取得して、当該情報から精算対象をリスト等の中から選択させて入力を受け付ける。
When accepting the payment from the
上述のように、精算管理システム1は、クレジットカードや交通ICカード等の支払済みのデータを取得して、取得したデータに基づいて入力を受け付ける。これにより、精算管理システム1は、実際に支払いがなされたことが証明されたデータを受け付けることで、不正精算や誤精算を防止することができる。
As described above, the
なお、精算データ入力部11は、上記のようなクレジットカードや交通ICカードに連携したデータを用いずに、端末装置3のユーザ2から入力された情報(手入力された情報)に基づいて精算データの入力を受け付けるようにしてもよい。なお、精算管理システム1では、クレジットカードや交通ICカードに連携したデータにより入力することを推奨しているものとする。
The settlement data input unit 11 does not use the data linked to the credit card or the transportation IC card as described above, but performs the settlement based on the information (manually input information) input from the
端末装置3は、精算データとして、申請日、所属、氏名、支払日(支払時刻も含む)、経費タイプ(精算内容を示すカテゴリ)、支払先、金額等を含む精算データを入力する。精算データ入力部11は、これに応じて上記精算データの入力を受け付ける。
The
なお、精算データ入力部11は、経費タイプや支払先などをリスト等の中から選択させて入力を受け付けるようにしてもよい。これにより、入力内容の表記ゆれを防止することができる。 Note that the settlement data input unit 11 may be configured to select an expense type, a payee, and the like from a list or the like and receive the input. As a result, it is possible to prevent the input contents from being skewed.
また、精算データ入力部11は、経費タイプが宿泊の場合、標準手配の宿泊であるか否かを示す情報の入力を受け付ける。 When the expense type is accommodation, the settlement data input unit 11 accepts input of information indicating whether or not accommodation is standard arrangement accommodation.
なお、精算データ入力部11は、支払日が休日である場合や、標準手配の宿泊でない場合、事前チェックとして警告メッセージ(ワーニング)を出力するようにしてもよい。 Note that the settlement data input unit 11 may output a warning message (warning) as a preliminary check when the payment date is a holiday or when the accommodation is not a standard arrangement.
精算データ入力部11は、端末装置3によって入力された精算データの入力を受け付けると、当該精算データを精算データ登録部12へ送出する。なお、精算データ入力部11は、精算データに、手入力されたか否かを示す情報も含めて精算データ登録部12へ送出する。
When receiving the payment data input by the
精算データ登録部12は、精算データ入力部11により入力された精算データを登録する部分である。精算データ登録部12は、精算データ入力部11から精算データを取得すると、当該精算データを精算データDB13へ登録する。なお、精算データ登録部12は、入力された精算データに標準手配の宿泊であるか否かを示す情報があり、標準手配の宿泊でないことが示されている場合、精算データに標準手配(標準利用)以外を示すフラグ情報を付与して登録する。
The settlement
精算データDB13は、精算データ登録部12により登録された精算データを記憶するデータベースである。
The
精算基準データDB14は、精算内容ごとに、当該精算に関する基準を定めた精算基準情報を記憶するデータベースである。 The settlement reference data DB 14 is a database that stores, for each settlement content, settlement reference information that defines a reference for the settlement.
例えば、精算基準データDB14は、各精算内容の閾値の金額や、各精算内容におけるワーニング対象の取引日等の精算基準情報を記憶する。カテゴリが電車利用である場合、平日(休日以外)の利用を基準とする情報を精算基準情報として記憶する。カテゴリがタクシー利用である場合、深夜(例えば、23時以降)利用でないことを基準とする情報を精算基準として記憶する。 For example, the settlement reference data DB 14 stores settlement reference information such as a threshold amount of each settlement content and a transaction date of a warning in each settlement content. When the category is train use, information based on use on weekdays (other than holidays) is stored as settlement reference information. When the category is taxi use, information based on non-use at midnight (for example, after 23:00) is stored as a settlement reference.
また、カテゴリが宿泊である場合、標準利用(標準手配の宿泊)であることを基準とする情報を精算基準情報として記憶する。また、カテゴリが宿泊である場合、宿泊基準金額を1泊30000円未満であることを基準とする情報を精算基準情報として記憶する。 When the category is accommodation, information based on standard use (standard arrangement accommodation) is stored as settlement reference information. When the category is accommodation, information on the basis that the accommodation reference amount is less than 30,000 yen per night is stored as settlement reference information.
また、カテゴリに関わらず、手入力でないことを基準とする情報を精算基準情報として記憶する。 In addition, regardless of the category, information based on non-manual input is stored as settlement reference information.
情報生成部15は、精算データ入力部11により入力された精算データを集計して、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者(ユーザ2)を示す情報を生成する部分である。
The
例えば、情報生成部15は、精算データDB13に登録された精算データと、精算基準データDB14に記憶されている精算基準情報の内、当該精算データの内容に対応する精算基準情報とを比較した結果に基づいた情報(フラグ情報)を生成する。
For example, the
情報生成部15は、ある程度精算データが登録されたタイミング(例えば、1週間に1回)で、フラグ情報の生成をする。すなわち、情報生成部15は、所定のタイミング毎にフラグ情報を再生成する。
The
情報生成部15は、例えば、精算データDB13に記憶されている精算データのカテゴリが電車利用(電車/バス)である場合、精算基準データDB14から、カテゴリが電車利用である場合における精算基準情報を取得する。上述のように、カテゴリが電車利用である場合、平日の利用を基準とする精算基準情報が記憶されているので、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データの支払日が平日か否かを判断する。精算データの支払日が休日である場合、情報生成部15は、当該精算データに、フラグ情報として「休日利用」を示す情報を付与する。このように、情報生成部15は、精算データの支払日と、精算基準情報とを比較した結果、当該精算基準情報の基準を満たさない場合、精算データに問題がある可能性があるので、当該精算データに「休日利用」を示す情報を付与する。
For example, when the category of the adjustment data stored in the
また、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データのカテゴリがタクシー利用である場合、精算基準データDB14から、カテゴリがタクシー利用である場合における精算基準情報を取得する。上述のように、カテゴリがタクシー利用である場合、深夜利用でないことを基準とする精算基準情報が記憶されているので、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データの支払い時刻が深夜(例えば、23時以降)か否かを判断する。
When the category of the adjustment data stored in the
精算データの支払い時刻が深夜を示す場合、情報生成部15は、当該精算データに、フラグ情報として「深夜利用」を示す情報を付与する。このように、情報生成部15は、精算データの支払時刻と、精算基準情報とを比較した結果、当該精算基準情報の基準を満たさない場合、精算データに問題がある可能性があるので、当該精算データに「深夜利用」を示す情報を付与する。
When the payment time of the settlement data indicates midnight, the
情報生成部15は、例えば、精算データDB13に記憶されている精算データのカテゴリが宿泊である場合、精算基準データDB14から、カテゴリが宿泊利用である場合における精算基準情報を取得する。
For example, when the category of the adjustment data stored in the
上述のように、カテゴリが宿泊利用である場合、高額利用でないことを基準とする精算基準情報が記憶されているので、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データの金額が高額であるか否かを判断する。精算の金額が高額であることを示す場合、情報生成部15は、当該精算データに、フラグ情報として「高額利用」を示す情報を付与する。このように、情報生成部15は、精算データの金額と、精算基準情報とを比較した結果、当該精算基準情報の基準を満たさない場合、精算データに問題がある可能性があるので、当該精算データに「高額利用」を示す情報を付与する。
As described above, when the category is accommodation use, since the settlement reference information based on non-expensive use is stored, the
また、カテゴリが宿泊利用である場合、標準利用(標準手配の宿泊)であることを基準とする情報が精算基準情報として記憶されているので、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データが、標準利用であるか否かを判断し、標準利用でない場合、当該精算データに、フラグ情報として「標準利用外」を示す情報を付与する。これは、予め精算管理システム1側で設定している標準利用のルートをわざわざ使用していることは、不正のインセンティブを含む可能性があるためである。
When the category is accommodation use, since information based on standard use (standard arrangement accommodation) is stored as settlement reference information, the
また、情報生成部15は、全てのカテゴリについて、手入力でないことを基準とする情報を精算基準情報に基づいて、手入力の精算データに、フラグ情報として「手入力」を示す情報を付与する。
In addition, the
ここで、図4に、情報生成部15が、フラグ情報を生成した後における精算データの例を示す。図4は、精算データDB13に記憶されている精算データのレコードの例を説明する図である。
Here, FIG. 4 illustrates an example of the adjustment data after the
レコードR1は、カテゴリ(経費タイプ)が宿泊である精算データのレコードである。レコードR1の例の場合、利用金額が100000円と高額利用であるので、確認ポイントの高額利用のフラグ情報が設定されている。また、レコードR1は、標準利用外であることを示すフラグ情報も付与されている。 The record R1 is a record of payment data in which the category (expense type) is accommodation. In the example of the record R1, the usage amount is 100,000 yen, which is a high-priced usage, and thus the flag information of the high-priced usage of the confirmation point is set. The record R1 is also provided with flag information indicating that the record is out of standard use.
レコードR2は、カテゴリが電車移動である精算データのレコードである。レコードR2の例の場合、支払日が休日(土曜日)であるので、確認ポイントの休日利用のフラグ情報が設定されている。また、このレコードR2は、手入力により入力されたものであることを示すフラグ情報も設定されている。 The record R2 is a record of the adjustment data whose category is train travel. In the case of the example of the record R2, since the payment date is a holiday (Saturday), the flag information of the confirmation point using the holiday is set. In addition, flag information indicating that the record R2 has been manually input is also set.
レコードR3は、カテゴリがタクシー利用である精算データのレコードである(なお、支払時刻が、深夜を示す時刻であるものとする)。レコードR3の例の場合、支払日の支払時刻が深夜であるので、確認ポイントの深夜利用のフラグ情報が設定されている。 The record R3 is a record of payment data whose category is taxi use (note that the payment time is a time indicating midnight). In the case of the example of the record R3, since the payment time on the payment day is midnight, flag information of the midnight use of the confirmation point is set.
レコードR4は、カテゴリが宿泊である精算データのレコードである。レコードR4の例の場合、標準利用であり、利用金額が高額ではないため、確認ポイントにフラグ情報が設定されていない。 The record R4 is a record of payment data whose category is accommodation. In the example of the record R4, since the usage is standard and the usage amount is not high, no flag information is set in the confirmation point.
情報生成部15は、所定のタイミングで図4に示したようなレコードを各種装置へ表示出力する。例えば、情報生成部15は、図示しない経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ図4に示したようなレコードを送信出力して、当該レコードを表示出力させる。これにより、精算管理システム1は、上述の「可視化」を実現することができる。
The
また、情報生成部15は、上記フラグについて統計処理をして、当該統計処理の結果に基づいた情報を経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力するようにしてもよい。
Further, the
例えば、情報生成部15は、所定のタイミングで精算データDB13に記憶されている精算データについて、精算者毎にフラグが設定されている数(フラグ数)を集計して、当該フラグ数が予め記憶している閾値以上となる精算者の精算データを経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力するようにしてもよい。
For example, the
この場合、情報生成部15は、不正精算者である可能性の高い不正精算者の候補を抽出し、当該不正精算者の候補の精算データを出力することができる。
In this case, the
具体的に、情報生成部15は、精算者毎に、手入力のフラグが設定されている数と、精算申請数とを集計して、手入力の比率が高い(例えば、100回申請している内、80回を手入力で申請している)精算者の精算データを経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力する。また、情報生成部15は、精算者毎に、標準利用外を示すフラグが設定されている数と、宿泊カテゴリの精算における精算申請数とを集計して、標準利用外の比率が高い精算者の精算データを経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力する。
Specifically, the
また、情報生成部15は、所定の精算内容について、各精算者の請求頻度と請求金額とに基づいた不正精算候補者を示す情報を、精算データ登録部12に登録された精算データを用いて生成し、当該情報を出力する。
In addition, the
例えば、情報生成部15は、不正精算候補者を示す情報として、各精算者の請求頻度と請求金額とに基づいた散布図を出力する。
For example, the
例えば、情報生成部15は、不正精算候補者を示す情報として、各精算者のあるカテゴリ(例えば、タクシー利用)の請求頻度と、当該カテゴリの請求金額の合計に基づいた散布図を出力する。
For example, the
タクシー利用に関する散布図を生成する場合、情報生成部15は、精算データDB13の精算データを参照して、各精算者のカテゴリがタクシー利用となっているレコードを取得し、当該レコードの数と当該レコードの金額の合計(請求金額の合計)を算出し、算出した結果に基づいて散布図を生成する。この散布図の場合、縦軸が請求金額の合計であり、横軸が頻度であり、当該請求金額と頻度に基づいて、各請求者を示す点がプロットされる。
When generating a scatter diagram relating to taxi use, the
また、情報生成部15は、不正精算候補者を示す情報として、各精算者の宿泊タイプの標準利用以外の請求頻度(予め定められている標準精算プランを利用しない頻度)と、当該宿泊による請求金額の合計に基づいた散布図を出力するようにしてもよい。
In addition, the
この場合、情報生成部15は、精算データDB13の精算データを参照して、各精算者のカテゴリが宿泊となっているレコードを取得し、当該レコードにおける標準利用外のフラグ情報が設定さている数と、標準利用外のフラグ情報が設定さているレコードの金額の合計(請求金額の合計)を算出し、算出した結果に基づいて散布図を生成する。この散布図の場合、縦軸が請求金額の合計であり、横軸が頻度であり、当該請求金額と頻度に基づいて、各請求者を示す点がプロットされる。
In this case, the
ここで、図5に、情報生成部15が生成する散布図の例を示す。図5に示すように、縦軸が請求金額の合計であり、横軸が頻度(回数)である。この場合、ポイント5に対応する精算者は、他の精算者と比較して、頻度は少ないものの、金額が高いことを示す。よって、ポイント5に対応する精算者は、不正精算者である可能性がある。また、ポイント6に対応する精算者は、他の精算者と比較して、頻度も金額も多い。この場合も、不正精算者である可能性がある。
Here, FIG. 5 shows an example of a scatter diagram generated by the
このように、情報生成部15は、頻度と、請求金額とに基づいた散布図を生成し、出力することにより、一見で不正精算している可能性がある精算者を特定し得る情報を提供することができる。
As described above, the
また、情報生成部15は、出力先の端末装置において、散布図の各ポイントが選択されると、当該ポイントの不正精算者の精算データをさらに出力するようにしてもよい。例えば、情報生成部15は、公知技術により、各ポイントと当該ポイントが示す精算者とを対応付けた散布図を出力する。情報生成部15は、当該散布図においてあるポイントが選択されると、散布図において選択されたポイントが示す精算者を特定して、精算データDB13を参照し、当該精算者に対応する精算データを取得し、当該精算データを上記出力先の端末装置へ出力する。
Further, when each point of the scatter diagram is selected at the output destination terminal device, the
また、情報生成部15は、散布図以外に、頻度と請求金額とに基づいて、他の精算者の精算状況と比較し得る情報を出力するようにしてもよい。
In addition, the
なお、情報生成部15は、散布図を、直近所定期間(例えば、1年)の精算データの履歴に基づいて作成する。また、情報生成部15は、散布図ではなく、不正精算者の候補を特定して、出力するようにしてもよい。
The
情報生成部15は、自身により生成された情報を用いて、精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者へ、精算パターンに基づいた条件に合致する旨の通知をする。
Using the information generated by itself, the
上述では、精算者毎にフラグが設定されている数(フラグ数)を集計して、当該フラグ数が予め記憶している閾値以上となる精算者の精算データを経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力する場合について述べた。これに代えて、情報生成部15は、生成した情報を参照して、精算パターンに基づいた条件(例えば、手入力の比率が高い等)に合致する精算をしている精算者の端末装置3へ精算パターンに基づいた条件に合致する旨の通知をするようにしてもよい。当該通知として、例えば、カード利用ではなく、手入力による精算が多い傾向がある旨の警告などをする。また、当該通知として、例えば、標準精算プランを利用しない割合が高い傾向がある旨の警告をする。
In the above description, the number of flags set for each accountant (the number of flags) is totaled, and the settlement data of the accountant whose flag number is equal to or greater than a threshold value stored in advance is managed by the accounting department or by each department. The case of transmitting and outputting to the office terminal device has been described. Instead, the
このように、精算管理システム1は、不正精算または誤精算をしている可能性のあるユーザ2の端末装置3へ通知をすることで、不正発生を未然に防止することができる。
As described above, the
なお、情報生成部15は、再生成された結果に基づき通知方法を変更するようにしてもよい。例えば、情報生成部15は、一度通知済みの端末装置3のユーザ2が、再度精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている場合、通知メッセージを変更するようにしてもよい。例えば、精算管理システム1は、警告レベルを変えたメッセージを通知するようにしてもよい。または、精算パターンに基づいた条件に合致するユーザ数が増加傾向にあるなど、効果が見えない場合、情報生成部15がフラグ情報を生成するタイミングを早めて、通知するタイミングを早めるようにするようにしてもよい。
Note that the
このように、精算管理システム1は、通知した結果の後に、情報生成部15により生成された情報を参照して、その結果により通知方法を変更することで、画一的に通知するだけでなく、通知した後の動向をウォッチして、その動向に応じて動的に通知方法を変更することで、不正発生を未然に防止することができる。
As described above, the
<処理手順>
図6は、本実施の形態における不正精算者の候補を示す情報を出力する処理の流れを示すフローチャートである。
<Processing procedure>
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of a process of outputting information indicating a candidate for an improper account adjuster according to the present embodiment.
まず、精算データ入力部11は、端末装置3からの精算データの入力を受け付ける(S01)。精算データ登録部12は、当該精算データを精算データDB13に登録する(S02)。所定のタイミングで、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データと、当該精算データの内容(カテゴリ)に対応する精算基準情報とを比較した結果に基づいて、フラグ情報を付与する(S03)。
First, the adjustment data input unit 11 receives an input of adjustment data from the terminal device 3 (S01). The settlement
また、所定のタイミングにおいて、情報生成部15は、当該フラグ情報等を集計し(S04)、集計した結果に基づいて、精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者の端末装置3へ精算パターンに基づいた条件に合致する旨の通知をする(S05)。
Further, at a predetermined timing, the
図7は、本実施の形態における不正精算者の候補を示す情報として散布図情報を出力する処理の流れを示すフローチャートである。 FIG. 7 is a flowchart illustrating a flow of a process of outputting scatter diagram information as information indicating a candidate of an unauthorized accountant in the present embodiment.
まず、精算データ入力部11は、端末装置3からの精算データの入力を受け付ける(S11)。精算データ登録部12は、当該精算データを精算データDB13に登録する(S12)。所定のタイミングで、情報生成部15は、精算データDB13に記憶されている精算データと、当該精算データの内容(カテゴリ)に対応する精算基準情報とを比較した結果に基づいて、フラグ情報を付与する(S13)。
First, the adjustment data input unit 11 receives an input of adjustment data from the terminal device 3 (S11). The settlement
また、所定のタイミングにおいて、情報生成部15は、不正精算候補者を示す情報として、各精算者の請求頻度と請求金額とに基づいた散布図を生成し(S14)、当該散布図を経理部担当や各部署の管理職の端末装置へ送信出力する(S15)。
Further, at a predetermined timing, the
上述の実施形態では特に述べなかったが、精算管理システム1が、予めユーザ2の住所情報を記憶して、当該住所情報に基づいてフラグ情報を生成するようにしてもよい。例えば、情報生成部15は、支払先の住所と、ユーザ2の住所とを比較して、予め定めている基準距離を下回るか否かを判断して、下回る場合に私的利用の可能性がある旨の情報(フラグ情報)を付与するようにしてもよい。
Although not particularly described in the above embodiment, the
上述の実施形態では特に述べなかったが、精算管理システム1が、予め互いに何らかの関連性(友人等)のあるユーザ2を定義した情報であるユーザ関連情報を記憶して、この情報に基づいてフラグ情報を生成するようにしてもよい。例えば、情報生成部15は、
上記ユーザ関連情報で関連性があると定義されたユーザ2のそれぞれが同日支払日に精算請求している回数が多い場合、共謀して私的利用している可能性がある旨の情報(フラグ情報)を付与するようにしてもよい。
Although not particularly described in the above-described embodiment, the
If each of the
なお、上記のように関連性のあるユーザを特定する方法の一例として、特開2009−140029号公報に記載の技術を適用することが考えられる。 As an example of a method for specifying a relevant user as described above, it is conceivable to apply the technology described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2009-140029.
また、上述の実施形態では特に述べなかったが、精算管理システム1は、日当等、会社で上限が定められている精算内容についても、情報生成部15が集計し、当該集計した結果に基づいて申請が適切であるか否かを判断し、判断した結果を出力するようにしてもよい。ここでいう日当とは、出張中に上限の範囲で請求可能なものである。
Although not particularly described in the above-described embodiment, the
ここで図8に、上限3000円とする日当の精算内容のグラフを示す。図8は、日当の精算の傾向を示す図である。図8に示すように、下限額である0円または上限額である3000円を精算する者が多い傾向にある(グラフがフタこぶラクダ型になっている)。遠方の出張であれば、3000円請求しても問題無いが、会社から近い場所でも3000円を請求することは、日当の趣旨からして必ずしも適切なものではない。よって、常に上限額の申請をする精算者は、不正精算をしている可能性があると推定される。そこで、情報生成部15が、日当の精算データについて、上限金額か否かを示すフラグ情報を生成するようにして、日当の精算件数全体に対する上限金額の請求数が多い精算者を判断し得る情報を出力するようにしてもよい。
Here, FIG. 8 shows a graph of the settlement contents of the daily allowance with an upper limit of 3000 yen. FIG. 8 is a diagram showing a tendency of a daily allowance. As shown in FIG. 8, there is a tendency for many people to settle the lower limit of 0 yen or the upper limit of 3000 yen (the graph is a camel-shaped camel type). If it is a distant business trip, there is no problem even if you charge 3000 yen, but it is not always appropriate to charge 3000 yen even in a place close to the company for the purpose of daily allowance. Therefore, it is presumed that the accountant who constantly applies for the upper limit may have made an improper account settlement. Therefore, the
この他にも様々な精算傾向の抽出パターンがあり得る。一例として、中間額(上限額と下限額の間の額)での精算頻度が多かった者が、業務に変化がないにもかかわらず、ある時点から上限額での精算頻度が多くなってきたら要注意である。実使用額のみ経費申請していた者が上限額一杯まで架空の経費を精算申請してくるようになったと推定されるからである。このように、ある時点での精算傾向だけでなく、時系列の精算傾向の変化に着目することが不正精算の抑止発見につながる。 In addition, there may be various extraction patterns of the settlement tendency. As an example, if the frequency of settlement at the middle amount (the amount between the upper limit and the lower limit) is high, but the frequency of settlement at the upper limit has increased from a certain point in time even though the business has not changed Attention is needed. This is because it is estimated that those who have applied for expenses only for the actual usage amount have come to apply for settlement of imaginary expenses up to the maximum amount. As described above, focusing on not only the settlement tendency at a certain point in time but also a change in the settlement tendency in a time series leads to the discovery of inhibition of improper settlement.
なお、日当の精算データについて、出張先を示す情報も対応付けて、出張先が近いにも関わらず上限金額の日当を請求しているか否かを示すフラグ情報を生成するようにしてもよい。 It should be noted that, with respect to the daily allowance adjustment data, information indicating the business trip destination is also associated, and flag information indicating whether or not the maximum amount of daily allowance is being charged even though the business trip destination is close may be generated. Good.
また、上述の実施形態では特に述べなかったが、精算管理システム1は、予めユーザ2の顔画像を含むユーザ情報を記憶しておき、この情報に基づいてフラグ情報を生成するようにしてもよい。
Although not particularly described in the above embodiment, the
例えば、精算管理システム1は、飲み会等の集団参加の請求の精算データとして、参加者の氏名と集合写真の画像を取得し、精算データDB13に登録する。情報生成部15は、当該集合写真から顔部分を特定する。そして、情報生成部15は、当該顔部分とユーザ情報の顔画像とを公知技術の画像解析処理により比較して、出席者を特定し、特定した結果と申請の参加者とを比較して、申請が適切か否かを判断し、不適切であれば、不正申請である旨の情報(フラグ情報)を付与するようにしてもよい。
For example, the
また、上述の実施形態では特に述べなかったが、不正精算者と特定したユーザ2の過去の精算データの結果に基づいて、請求傾向を特定し、特定した結果に基づいて、不正請求の蓋然性のあるユーザ2を特定するようにしてもよい。
Although not particularly described in the above embodiment, the billing tendency is specified based on the result of the past payment data of the
例えば、情報生成部15が生成した散布図に基づいて指定された不正精算者を記憶する。情報生成部15は、当該不正精算者の精算データの過去の精算データの傾向を特定し、当該傾向を示す情報を記憶する。例えば、情報生成部15は、精算頻度の変化や請求額の変化傾向を示す情報を記憶する。情報生成部15は、バッチ処理により、精算データが上記傾向に対応するユーザ2が不正精算者となる可能性があることを示す情報を出力する。
For example, an unauthorized accountant specified based on the scatter diagram generated by the
また、上述の実施形態では特に述べなかったが、精算データ入力部11は、精算データとして、タクシー、交際費等の領収書の画像データの入力を受け付けるようにしてもよい。この場合、精算データ入力部11は、当該画像データを画像解析した結果と、入力された金額等とを比較して入力された値が適切か否かを判断してもよい。 Further, although not particularly described in the above-described embodiment, the settlement data input unit 11 may receive input of image data of a receipt such as a taxi and a travel expense as the settlement data. In this case, the adjustment data input unit 11 may compare the result of the image analysis of the image data with the input amount of money or the like to determine whether the input value is appropriate.
また、上述の実施形態では詳細を述べなかったが、予め各ユーザ2の出退勤の情報(業務時間データ)を記憶しておき、情報生成部15が、この情報に基づいてフラグ情報を生成するようにしてもよい。すなわち、精算管理システム1は、上述の業務時間データとのマッチングをしてもよい。あるいは、会社より貸与した携帯電話やスマートフォンの位置と時間の情報とマッチングしてもよい。
Further, although not described in detail in the above-described embodiment, information on the clock-in / out of each user 2 (business time data) is stored in advance, and the
例えば、情報生成部15は、請求内容がタクシーや電車に関するものであり、支払時刻が、出退勤の時刻とあまりに異なる場合に、私的利用の可能性がある旨の情報(フラグ情報)を付与するようにしてもよい。例えば、出退勤の情報に基づくと、精算データの支払日に、ユーザ2が定時(例えば、18時)に退勤しているにも関わらず、タクシー利用の精算データの支払い時刻が22時である場合に、情報生成部15は、フラグ情報を生成する。
For example, the
また、精算管理システム1は、説明の便宜上1台のサーバ装置で実現する例を説明したが、複数台のサーバ装置等の情報処理装置で実現するようにしてもよい。例えば、精算データDB13に記憶されている精算データと、精算基準データDB14に記憶されている精算基準情報とを用いて、フラグ情報を生成する機能を有するサーバ装置と、精算データDB13に記憶されている精算データを用いて散布図を生成するサーバ装置とを別々に構成するようにしてもよい。
Further, the example in which the
以上説明したように、精算管理システム1によれば、精算データ入力部11により入力された精算データを登録し、精算データを集計して、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者を示す情報を生成する。このように、精算管理システム1は、精算データを集計して、所定の精算パターン(例えば、手入力している)に基づいた条件(例えば、手入力の頻度が100回中80回等)に合致する精算者を示す情報を出力するので、容易に不正精算候補者をより精度よく特定し得る。すなわち、精算管理システム1は、不適切な精算者をより精度よく特定可能な情報を提供することができる。
As described above, according to the
上述の精算管理システム1は、カード(クレジットカードや交通ICカード)に基づいて得られる情報を用いて精算をするので、確かな情報(正式に決済がなされたことを示す情報)と連携(データ連携)して精算することができ、精算者が容易に入力することができる(入力レス)。また、精算管理システム1は、上記のようなデータ連携により精算することにより、精算データの透明性を高めることができ、この結果、従来の承認処理を省略・簡略化することを可能としている。
Since the above-mentioned
また、精算管理システム1は、カードに基づいて得られるデータのみで精算することも考えられるが、カードが使用できない場合もあり、手入力による精算も認めないと、精算者の利便性を欠く。そこで、精算管理システム1は、手入力による精算も認める運用をしている。ただし、手入力による精算は、不正精算の可能性が高いので、精算管理システム1は、手入力による精算が多い精算者へは、事後に個別に通知することで、承認の省略(承認レス)・簡略化を実現する。
It is also conceivable that the
そもそも、カードに基づいたデータによる精算を基本とすることで、全体のデータの透明性を高めているので、明るくないルートを通る人(不正精算の蓋然性の高い精算者)を特定しやすいように精算データを管理することができる。結果として、従来の事前承認制の場合以上の効果を得ることができる。精算管理システム1は、いわゆる不正の3要素(動機・機会・正当化)のうち、データ連携した精算をすると共に、事後チェックすることで、不正の機会を与えないようにするシステムを実現することができる。
In the first place, by making payment based on data based on the card as a basis, the transparency of the whole data is enhanced, so that it is easy to identify people who pass through unlit routes (payers who are likely to pay incorrectly). You can manage payment data. As a result, more effects can be obtained than in the case of the conventional prior approval system. The
また、精算管理システム1は、手入力の頻度が高い精算者や標準プランを避けている精算者に対して警告をすることで、警告した精算者以外にも波及させる効果(割れ窓効果)も発揮することができる。このように、精算管理システム1は、アクションに対して相手がどのように、リアクションするかという影響に基づいて不正を事前検知し、不正の未然防止を実現することができる。
In addition, the
また、精算管理システム1によれば、精算データ入力部11により入力された精算データを登録し、当該精算データの精算内容(カテゴリ)について、各精算者の請求頻度と請求金額とに基づいた不正精算候補者を示す情報を、精算データDB13に登録された精算データを用いて生成し、当該情報を出力する。このように、精算管理システム1は、請求頻度と請求金額とに基づいた情報を出力するので、容易に不正精算候補者を特定し得る。すなわち、精算管理システム1は、不正精算者を特定可能な情報を提供することができる。
Further, according to the
また、精算管理システム1は、請求頻度と請求金額とに基づいた情報から請求者の請求データをさらに出力するので、不正精算候補者の精算データを確認させることができ、より具体的に不正精算の有無を判断可能な情報を提供することができる。
Further, the
また、精算管理システム1は、精算者の請求頻度と請求金額とに基づいた散布図を出力するので、一見して不正精算者を特定し得る情報を提供することができる。
In addition, since the
また、精算管理システム1は、標準精算プランを利用しない頻度と、当該標準精算プランを利用しない場合の請求金額とに基づいた情報を出力することにより、不正精算の蓋然性が高い例外請求に着目した結果を出力するので、より確実に不正精算候補者を特定し得る情報を出力することができる。
In addition, the
また、精算管理システム1によれば、精算データ入力部11により入力された精算データを登録し、精算基準データDB14で請求内容ごとに、当該精算に関する基準を定めた精算基準情報を記憶し、登録された精算データと、精算基準情報とを比較した結果に基づいた情報を生成し、当該情報を出力する。このように、精算管理システム1は、精算基準情報と精算データとを比較した情報を出力することで、不正精算者候補を特定し得る情報を出力することができる。
Further, according to the
以上、本発明者によってなされた発明を実施の形態に基づき具体的に説明したが、本発明は上記の実施の形態に限定されるものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可能であることはいうまでもない。例えば、上記の実施の形態は本発明を分かりやすく説明するために詳細に説明したものであり、必ずしも説明した全ての構成を備えるものに限定されるものではない。また、ある実施の形態の構成の一部を他の実施の形態の構成に置き換えることが可能であり、また、ある実施の形態の構成に他の実施の形態の構成を加えることも可能である。また、各実施の形態の構成の一部について、他の構成の追加・削除・置換をすることが可能である。 As described above, the invention made by the inventor has been specifically described based on the embodiments. However, the present invention is not limited to the above embodiments, and can be variously modified without departing from the gist thereof. Needless to say. For example, the above-described embodiments have been described in detail for easy understanding of the present invention, and are not necessarily limited to those having all the configurations described above. Further, a part of the configuration of one embodiment can be replaced with the configuration of another embodiment, and the configuration of one embodiment can be added to the configuration of another embodiment. . Further, for a part of the configuration of each embodiment, it is possible to add / delete / replace another configuration.
また、上記の各構成、機能、処理部、処理手段等は、それらの一部または全部を、例えば、集積回路で設計する等によりハードウェアで実現してもよい。また、上記の各構成、機能等は、プロセッサがそれぞれの機能を実現するプログラムを解釈し、実行することによりソフトウェアで実現してもよい。各機能を実現するプログラム、テーブル、ファイル等の情報は、メモリやハードディスク、SSD(Solid State Drive)等の記録装置、またはICカード、SDカード、DVD等の記録媒体に置くことができる。 In addition, each of the above-described configurations, functions, processing units, processing means, and the like may be partially or entirely realized by hardware by, for example, designing an integrated circuit. In addition, the above-described configurations, functions, and the like may be realized by software by a processor interpreting and executing a program that realizes each function. Information such as a program, a table, and a file for realizing each function can be stored in a recording device such as a memory, a hard disk, an SSD (Solid State Drive), or a recording medium such as an IC card, an SD card, or a DVD.
また、上記の各図において、制御線や情報線は説明上必要と考えられるものを示しており、必ずしも実装上の全ての制御線や情報線を示しているとは限らない。実際にはほとんど全ての構成が相互に接続されていると考えてもよい。 Further, in each of the above-described drawings, control lines and information lines are considered to be necessary for explanation, and do not necessarily indicate all control lines and information lines on mounting. In fact, almost all components may be considered to be interconnected.
本発明は、精算データを管理する精算管理システムに利用可能である。 INDUSTRIAL APPLICABILITY The present invention is applicable to a payment management system that manages payment data.
1…精算管理システム、2…ユーザ、3…端末装置、11…精算データ入力部、12…精算データ登録部、13…精算データDB、14…精算基準データDB、15…情報生成部。
DESCRIPTION OF
Claims (3)
前記精算データの入力を受け付ける精算データ入力部と、
前記精算データ入力部により入力された精算データを集計して、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者を示す情報を生成する情報生成部と、
を備える、精算管理システム。 A payment management system for managing payment data,
A payment data input unit for receiving input of the payment data,
An information generation unit that aggregates the adjustment data input by the adjustment data input unit and generates information indicating an accountant who is performing an adjustment that matches a condition based on a predetermined adjustment pattern;
A payment management system.
前記情報生成部は、生成した情報を用いて、前記精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者へ、前記精算パターンに基づいた条件に合致する旨の通知をする、精算管理システム。 The settlement management system according to claim 1,
The information generation unit, using the generated information, to the adjuster who performs the settlement that matches the condition based on the settlement pattern, to notify that the condition based on the settlement pattern matches the settlement management, system.
前記情報生成部は、前記通知をした後に、前記精算データ入力部により入力された精算データを集計して、所定の精算パターンに基づいた条件に合致する精算をしている精算者を示す情報を再生成し、再生成した結果に基づき通知方法を変更する、精算管理システム。 The settlement management system according to claim 2,
The information generating unit, after the notification, sums up the settlement data input by the settlement data input unit, information indicating a settlement person who is performing the settlement that matches the condition based on the predetermined settlement pattern. A payment management system that regenerates and changes the notification method based on the regenerated result.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018153148 | 2018-08-16 | ||
JP2018153148 | 2018-08-16 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020030799A true JP2020030799A (en) | 2020-02-27 |
JP7221109B2 JP7221109B2 (en) | 2023-02-13 |
Family
ID=69622628
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019062250A Active JP7221109B2 (en) | 2018-08-16 | 2019-03-28 | Settlement management system |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7221109B2 (en) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6780888B1 (en) * | 2020-05-19 | 2020-11-04 | Miletos株式会社 | Expense inspection equipment, expense inspection methods, and programs |
JP7009588B1 (en) | 2020-09-30 | 2022-01-25 | PayPay株式会社 | Information processing device, judgment method and judgment program |
JP7553942B2 (en) | 2020-05-19 | 2024-09-19 | Miletos株式会社 | Expense management device, information processing method, and program |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009223597A (en) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Hitachi Software Eng Co Ltd | System for discriminating private use from official use of public transportation in travel expense settlement |
JP4838747B2 (en) * | 2007-03-22 | 2011-12-14 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | Detail management system and program |
JP2016053931A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 富士通株式会社 | Audit target identification support program, audit target identification support method and audit support system |
-
2019
- 2019-03-28 JP JP2019062250A patent/JP7221109B2/en active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4838747B2 (en) * | 2007-03-22 | 2011-12-14 | 三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社 | Detail management system and program |
JP2009223597A (en) * | 2008-03-17 | 2009-10-01 | Hitachi Software Eng Co Ltd | System for discriminating private use from official use of public transportation in travel expense settlement |
JP2016053931A (en) * | 2014-09-04 | 2016-04-14 | 富士通株式会社 | Audit target identification support program, audit target identification support method and audit support system |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6780888B1 (en) * | 2020-05-19 | 2020-11-04 | Miletos株式会社 | Expense inspection equipment, expense inspection methods, and programs |
JP2021182235A (en) * | 2020-05-19 | 2021-11-25 | Miletos株式会社 | Expense inspection device, expense inspection method, and program |
JP7553941B2 (en) | 2020-05-19 | 2024-09-19 | Miletos株式会社 | Expense inspection device, expense inspection method, and program |
JP7553942B2 (en) | 2020-05-19 | 2024-09-19 | Miletos株式会社 | Expense management device, information processing method, and program |
JP7009588B1 (en) | 2020-09-30 | 2022-01-25 | PayPay株式会社 | Information processing device, judgment method and judgment program |
JP2022057989A (en) * | 2020-09-30 | 2022-04-11 | PayPay株式会社 | Information processing device, determination method, and determination program |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7221109B2 (en) | 2023-02-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US20170004550A1 (en) | System and Method for Automated Collections of Debts for Businesses | |
CN113159873B (en) | Data processing method and device based on reimbursement codes | |
US11681552B2 (en) | System and method for dynamic time-based user interface | |
JP7221109B2 (en) | Settlement management system | |
KR101422562B1 (en) | Intelligent collection and management system | |
US20170316388A1 (en) | Systems and Methods for Use in Evaluating Automated Clearing House (ACH) Transactions | |
US20180204288A1 (en) | Cash Flow Management System | |
JP7553941B2 (en) | Expense inspection device, expense inspection method, and program | |
JP7553942B2 (en) | Expense management device, information processing method, and program | |
US20140156425A1 (en) | Surcharge auditing | |
JP4167042B2 (en) | Auction payment settlement system | |
CN106600247B (en) | Payment processing method and device | |
US11423368B2 (en) | Code generation and tracking for automatic data synchronization in a data management system | |
CA3003414A1 (en) | Systems and methods for tax collection, analysis and compliance | |
US20150120519A1 (en) | System for estimating property taxes | |
JP2023505007A (en) | Code generation and tracking for automatic data synchronization in data management systems | |
CN111768547A (en) | Method, device and system for automatically verifying authenticity and verifying weight of invoice | |
WO2004084113A1 (en) | Credit card charge back prevention system | |
JP2021009500A (en) | System, method, and program | |
JP7341535B1 (en) | Data processing device, data processing method and program | |
KR102664462B1 (en) | System and method for integrated management of card payments using standardized store information and computer program for the same | |
JP6704973B2 (en) | Information processing device and program | |
Smith et al. | Delaware Law Authorizes Electronic Execution of Trust Documents | |
EP3916658A1 (en) | Reducing undetected fraud and increasing efficiency in setting up and supply and payment systems for shared household resources | |
CN114764740A (en) | Data processing method and data processing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211209 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220823 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221005 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230104 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230201 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7221109 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |