JP2020022238A - Charging device - Google Patents
Charging device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020022238A JP2020022238A JP2018143011A JP2018143011A JP2020022238A JP 2020022238 A JP2020022238 A JP 2020022238A JP 2018143011 A JP2018143011 A JP 2018143011A JP 2018143011 A JP2018143011 A JP 2018143011A JP 2020022238 A JP2020022238 A JP 2020022238A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- battery pack
- fan
- charging device
- charging
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
- Secondary Cells (AREA)
Abstract
Description
本発明は、複数の電池パック接続部を備える充電装置に関する。 The present invention relates to a charging device including a plurality of battery pack connection units.
冷却ファンによって電池パックを冷却しながら充電する充電装置が広く知られている。下記特許文献1は、複数の電池パックを同時に接続可能な複数の電池パック接続部を備える充電装置を開示する。この充電装置は、1つの冷却ファンによって発生した冷却風を複数の電池パック接続部に案内するダクトを有する。下記特許文献2は、1つの冷却ファンにより発生した冷却風を、ダクトにより、充電回路部を冷却する第1冷却風路と、電池パックを冷却する第2冷却風路と、に分離する構成の充電装置を開示する。
A charging device that charges a battery pack while cooling it with a cooling fan is widely known.
電池パックの高容量化が進む一方で充電時間の短縮化が求められており、充電電流が大きくなっている。充電電流が大きいと、充電回路部の発熱も大きくなる。特許文献1の構成では、複数の電池パックを冷却できるが、充電回路部の冷却ができない。
While the capacity of the battery pack is increasing, the charging time is required to be shortened, and the charging current is increasing. When the charging current is large, the heat generation of the charging circuit unit also increases. In the configuration of
本発明は、充電回路部を冷却しつつ、接続された複数の電池パックも冷却することの可能な充電装置を提供することを目的とする。 It is an object of the present invention to provide a charging device capable of cooling a plurality of connected battery packs while cooling a charging circuit unit.
本発明のある態様は、充電装置である。この充電装置は、
外枠を構成するケースと、
前記ケースに収容される充電回路部と、
前記ケースに収容されるファンと、
前記ケースに設けられた複数の電池パック接続部と、を有し、
前記複数の電池パック接続部に接続された複数の電池パックと、前記充電回路部と、を前記ファンの発生する冷却風によって冷却する風路を前記ケースに設けたことを特徴とする。
One embodiment of the present invention relates to a charging device. This charging device
A case forming an outer frame,
A charging circuit unit housed in the case,
A fan housed in the case;
And a plurality of battery pack connection portions provided in the case,
An air path for cooling the plurality of battery packs connected to the plurality of battery pack connection sections and the charging circuit section with cooling air generated by the fan is provided in the case.
前記ファンと前記複数の電池パック接続部との間の風路を形成する案内部を有し、
前記ファンによって発生する冷却風は、前記案内部によって、前記充電回路部を流れる第1冷却風と、前記複数の電池パック接続部に案内される第2冷却風と、に分離されてもよい。
A guide portion that forms an air passage between the fan and the plurality of battery pack connection portions,
The cooling air generated by the fan may be separated by the guide portion into a first cooling air flowing through the charging circuit portion and a second cooling air guided to the plurality of battery pack connection portions.
前記案内部は、単一の部材からなり、前記複数の電池パック接続部のそれぞれに臨む複数の第1風路端部と、前記ファンに臨む第2風路端部と、前記複数の第1風路端部と前記第2風路端部とを連結する連結部と、を有してもよい。 The guide section is formed of a single member, and has a plurality of first air path ends facing each of the plurality of battery pack connection sections, a second air path end facing the fan, and the plurality of first air path ends. It may have a connection part which connects an end of an airway, and the end of the 2nd airway.
前記ケースは、上面部と、前記上面部と対向する下面部と、前記上面部と前記下面部とを接続する複数の側面部と、を有し、
前記複数の電池パック接続部は、前記複数の側面部のうちの第1側面部と、前記第1側面部と対向する第2側面部と、に分けて設けられてもよい。
The case has an upper surface, a lower surface facing the upper surface, and a plurality of side surfaces connecting the upper surface and the lower surface.
The plurality of battery pack connection portions may be provided separately from a first side surface portion of the plurality of side surface portions and a second side surface portion facing the first side surface portion.
前記連結部は、第1及び第2連結部を有し、
前記第1連結部は、前記第1側面部の電池パック接続部に臨む前記第1風路端部と、前記第2側面部の電池パック接続部に臨む前記第1風路端部と、を連結し、
前記第2連結部は、前記第1連結部と、前記第2風路端部と、を連結してもよい。
The connecting portion has first and second connecting portions,
The first connection portion includes the first air path end facing the battery pack connection portion of the first side surface portion and the first air path end portion facing the battery pack connection portion of the second side surface portion. Concatenate,
The second connecting portion may connect the first connecting portion and the second air path end.
前記ファンに対して離れた位置にある前記第1連結部と前記第2連結部との接続部の曲率が、前記ファンに対して近い位置にある前記第1連結部と前記第2連結部との接続部の曲率よりも小さくてもよい。 The curvature of the connecting portion between the first connecting portion and the second connecting portion at a position distant from the fan, the first connecting portion and the second connecting portion at a position close to the fan. May be smaller than the curvature of the connecting portion.
前記第2連結部は、前記第1及び第2側面部間の中央からずれた位置にあってもよい。 The second connecting portion may be located at a position shifted from the center between the first and second side surfaces.
前記ファンは、前記第1及び第2側面部とを接続する第3側面部に臨んで配置されてもよい。 The fan may be disposed to face a third side portion connecting the first and second side portions.
前記ファンは、前記第1及び第2側面部間の中央からずれた位置にあってもよい。また、前記ファンは、前記第1及び第2側面部において、前記電池パック接続部の間を避けた位置にあってもよい。 The fan may be at a position offset from the center between the first and second side surfaces. Further, the fan may be located at a position on the first and second side surfaces that is between the battery pack connection portions.
前記ファンに対して離れた位置にある前記案内部は、前記ファンに対して近い位置にある前記案内部と比較して、冷却風が流れやすい形状であってもよい。また、前記ファンは、単一のファンであってもよい。 The guide located at a position distant from the fan may have a shape through which cooling air can flow more easily than the guide located at a position close to the fan. Further, the fan may be a single fan.
前記ケースの上面部に回動可能に支持されたハンドルを有してもよい。 The case may have a handle rotatably supported on the upper surface of the case.
前記ケースの上面部に、前記ハンドルを収容する凹部が設けられ、
前記案内部は、前記凹部に近接しない前記第1風路端部及び前記第1連結部の下面が、前記凹部に近接する前記第1風路端部及び前記第1連結部の下面よりも高い位置にあってもよい。
A concave portion for accommodating the handle is provided on an upper surface of the case,
In the guide portion, a lower end of the first air path end and the lower surface of the first connecting portion that is not close to the concave portion is higher than a lower surface of the first air path end portion and the lower surface of the first connecting portion that is close to the concave portion. It may be in a position.
なお、以上の構成要素の任意の組合せ、本発明の表現を方法やシステムなどの間で変換したものもまた、本発明の態様として有効である。 Note that any combination of the above-described components, and any conversion of the expression of the present invention between a method, a system, and the like, are also effective as aspects of the present invention.
本発明によれば、充電回路部を冷却しつつ、接続された複数の電池パックも冷却することの可能な充電装置を提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a charging device capable of cooling a plurality of connected battery packs while cooling a charging circuit unit.
以下、図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態を詳述する。なお、各図面に示される同一または同等の構成要素、部材等には同一の符号を付し、適宜重複した説明は省略する。また、実施の形態は発明を限定するものではなく例示であり、実施の形態に記述されるすべての特徴やその組み合わせは必ずしも発明の本質的なものであるとは限らない。 Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. The same or equivalent components, members, and the like shown in the drawings are denoted by the same reference numerals, and the repeated description will be omitted as appropriate. In addition, the embodiments do not limit the invention, but are exemplifications, and all features and combinations described in the embodiments are not necessarily essential to the invention.
(実施の形態1)
図1〜図14を参照し、本発明の実施の形態1に係る充電装置1について説明する。図1により、充電装置1の前後、上下、左右の各方向を定義する。充電装置1の略直方体の外枠を構成するケース(ハウジング)3は、上ケース4と下ケース5とを組み合わせたものである。上ケース4及び下ケース5は、例えば樹脂成形体である。
(Embodiment 1)
The
ケース3は、上面部3aと、下面部3b(図6及び図7)と、側面部3c〜3fと、を有する。下面部3bは、上面部3aと対向する。側面部3c〜3fは、上面部3aと、下面部3bと、を互いに接続する。側面部3cは、ケース3の前面部であって、第1側面部に対応する。側面部3dは、ケース3の背面部であって、第2側面部に対応する。側面部3eは、ケース3の右側面部である。側面部3fは、ケース3の左側面部であって、第3側面部に対応する。側面部3c、3dは互いに対向する。側面部3e、3fは互いに対向する。側面部3c、3dの左右方向の長さは、側面部3e、3fの前後方向の長さよりも長い。
The
ケース3の上面部3aには、ハンドル12が回動可能に支持される。ケース3の上面部3aの4つの角部にはそれぞれ、状態表示部14a〜14dが設けられる。状態表示部14a〜14dは、LED(発光ダイオード)等の発光素子を含む。状態表示部14a〜14dは、自身の点灯状態により、電池パック接続部6a〜6dに接続された電池パックの充電状況等を作業者に報知する。上面部3aの前部中央には、モード切替部としての充電モード切替スイッチ13が設けられる。
A
ケース3の前面部である側面部3cに、電池パック接続部6a、6bが設けられる。図5に示すように、ケース3の背面部である側面部3dに、電池パック接続部6c、6dが設けられる。電池パック接続部6a〜6dはそれぞれ、通気口(吸気口)7及び一対のレール部15を有する。吸気口7は、電池パック接続部6a〜6dに接続された電池パックの排気口と連通する。レール部15は、上下方向に延びる。レール部15は、電池パック接続部6a〜6dへの電池パック装着時のガイドとなる。なお、本実施の形態では、電池パック接続部6a〜6dに設けられた通気口7を吸気口、電池パックの通気口を排気口として説明するが、通気口7を排気口、電池パックの通気口を吸気口としてもよい。
Battery
ケース3の右側面部である側面部3eに、通気口(吸気口)8及びプラグ差込口ホルダ(アウトレットホルダ)16が設けられる。吸気口8は、側面部3eの中心より後方かつ下方に複数開口する。プラグ差込口ホルダ16には、2つのプラグ差込口(アウトレット)11が設けられる。プラグ差込口11にはAC100Vが出力される。図示しない外部の電気機器の電源コードをプラグ差込口11に差し込むことで、充電装置1から外部の電気機器に電源を供給できる。図5に示すように、ケース3の左側面部である側面部3fに、通気口(排気口)9が設けられる。排気口9は、側面部3fの中心より後方かつ下方に複数開口する。なお、本実施の形態では、通気口8を吸気口、通気口9を排気口として説明するが、通気口8を排気口、通気口9を吸気口としてもよい。
A ventilation port (intake port) 8 and a plug insertion port holder (outlet holder) 16 are provided on a
図5及び図7に示すように、ケース3内に、メイン基板50と、ファン55と、が収容される。メイン基板50は、下ケース5の下面にネジ止め等により固定される。メイン基板50は、充電回路部を構成する各部品を搭載する。ファン55は、排気口9の近傍に保持される。ファン55は、ケース3の前後方向の中央、すなわち側面部3c、3d間の中央よりも後方に位置する。ファン55は、ケース3内の空気を吸引して排気口9から外部に排気する軸流ファンである。ファン55は、電池パック接続部6a〜6dに接続された複数の電池パックと、メイン基板50に設けられた充電回路部と、を冷却する冷却風を発生する単一のファンである。
As shown in FIGS. 5 and 7, the
メイン基板50上には、トランス51、放熱用のフィン52〜54、USB(Universal Serial Bus)基板56、コンデンサC、及びスイッチング素子としての複数のFET58等が設けられる。USB基板56上には、USBコネクタ57が設けられる。USBコネクタ57は、下ケース5の左側面(側面部3f)に開口する。電源コード17は、ケース3の右側面(側面部3e)の前部から引き出され、商用電源等の外部交流電源に接続される。図5及び図7に示すように、エアフィルター59は、ケース3内に設けられ、吸気口8を覆う。エアフィルター59は、粉塵等がケース3の外部からケース3の内部に進入することを抑制する。
On the
配線61〜64は、電池パック接続部6a〜6dと、メイン基板50と、を互いに電気的に接続する。配線65は、上ケース4にネジ止め等により固定されたスイッチ基板31と、メイン基板50と、を互いに電気的に接続する。配線66〜69は、状態表示部14a〜14dと、メイン基板50と、を互いに電気的に接続する。スイッチ基板31は、図1等に示すモード切替スイッチ13を搭載する。
The
ダクト20は、ファン55と、電池パック接続部6a〜6dの吸気口7と、の間の風路を形成する案内部である。ダクト20は、例えば樹脂成形体であり、単一の部材からなる。図2に示すように、ダクト20は、第1風路端部21a〜21dと、第2風路端部22と、第1連結部23a〜23dと、第2連結部24と、を含む。第1風路端部21a〜21dはそれぞれ、電池パック接続部6a〜6dの吸気口7に臨む(近接する)。第2風路端部22は、ファン55に臨む(近接する)。
The
第1連結部23a、23dは、前後方向と略平行に延びて、第1風路端部21a、21d間を連結する。第1連結部23b、23cは、前後方向と略平行に延びて、第1風路端部21b、21c間を連結する。第2連結部24は、左右方向と略平行に延びて、第1連結部23b、23cの合流部、第1連結部23a、23dの合流部、及び第2風路端部22を連結する。第2連結部24は、側面部3c、3d間の中央よりも後方に位置する。第1連結部23aは、第1連結部23dよりも長い。第1連結部23bは、第1連結部23cよりも長い。
The first connecting
第1連結部23a、23dは、第1連結部23b、23cよりも、ファン55に近い位置、すなわち左方にある。第1連結部23aと第2連結部24との接続部25a、及び、第1連結部23dと第2連結部24との接続部25dは、相対的に曲率が大きい。第1連結部23bと第2連結部24との接続部25b、及び、第1連結部23cと第2連結部24との接続部25cは、相対的に曲率が小さい(接続部25a、25dより曲率が小さい)。これにより、ダクト20は、ファン55に対して離れた位置にある部分が、ファン55に対して近い位置にある部分と比較して、流路抵抗が小さく、ファン55によって発生する冷却風が流れやすい形状となり、電池パック接続部6a〜6dの吸気口7を通る冷却風の量が均一に近くなる。
The first connecting
図7に示すように、第2風路端部22の下端部は、上下方向において、ファン55の存在範囲内かつファン55の中心よりも若干上方に位置する。ダクト20により、ファン55によって発生する冷却風は、充電回路部を流れる第1冷却風CA1と、電池パック接続部6a〜6dを通る第2冷却風CA2と、に分離される。
As shown in FIG. 7, the lower end of the second air path end 22 is located within the range where the
ダクト20の下面には、ネジ止め用の所定数の貫通穴27が設けられる。図4に示すように、上ケース4の下面には、ダクト20の貫通穴27に対応する位置に、ネジ止め用の所定数のボス37が設けられる。ダクト20は、上ケース4に、ネジ止め等により固定される。上ケース4の下面には、リブ30、34、35が設けられる。リブ30は、ダクト20の側面部と連結されて風路の一部を構成する風路形成リブである。リブ34は、ファン55を所定位置に保持するために設けられる。リブ35は、ダクト20の第2風路端部22の上方に設けられる。リブ35は、第2冷却風CA2が効率良くファン55に吸い込まれるようにガイドする。
A predetermined number of through
図6に示すように、ケース3の上面部3aには、ハンドル12を収容する凹部38が設けられる。凹部38は、ケース3の前後方向の中央付近から後方にかけて存在する。ダクト20の第1連結部23aは、凹部38よりも前方にある(凹部38に近接しない)部分及び第1風路端部21aの下面が、凹部38の直下にある(凹部38に近接する)部分の下面や第1連結部23d及び第1風路端部21dの下面よりも高い位置にある。同様に、第1連結部23bは、凹部38よりも前方にある部分及び第1風路端部21bの下面が、凹部38の直下にある部分の下面や第1連結部23c及び第1風路端部21cの下面よりも高い位置にある。これは、凹部38があることによる冷却風の流れやすさの差を抑制するためである。
As shown in FIG. 6, a
図6に示すように、電池パック70は、電池ケース71と、二次電池セル72と、を含む。複数の二次電池セル72が、電池ケース71内に収容保持される。電池ケース71には、吸気口(通気口)73と、排気口(通気口)74と、が設けられる。排気口74は、充電装置1の吸気口7と連通する。電池パック70は、電池パック接続部6a〜6dのいずれかに装着されることで、充電装置1に固定されると共に充電装置1との電気的な接続(端子同士の接触)が確立され、充電装置1により充電されることが可能な状態となる。吸気口(通気口)73が下側を向くため、粉塵等が電池ケース71内に侵入することを抑制することができる。
As shown in FIG. 6, the
ファン55を駆動した場合に発生する冷却風の流れを説明する。図7に示すように、第1冷却風CA1は、ケース3の吸気口8及びエアフィルター59を介してケース3内に取り込まれ、メイン基板50上の各部品を冷却し、ファン55に吸い込まれ、排気口9からケース3外に排気される。第2冷却風CA2は、図6に示すように、電池パック接続部6a〜6dに接続された各電池パック70の吸気口73から電池パック70内に取り込まれ、電池パック70内の各部品を冷却し、ケース3の各吸気口7からケース3内に取り込まれ、ダクト20に案内されて、図7に示すように、ファン55に吸い込まれ、排気口9からケース3外に排気される。
The flow of cooling air generated when the
図9は、充電装置1の回路ブロック図である。充電装置1において、整流回路80は、例えばダイオードブリッジであり、交流電源79からの供給電流を整流する。整流回路80の出力端子間に、トランス81及びFET等のスイッチング素子82が設けられる。スイッチング素子82のオンオフは、スイッチング制御回路83によって制御される。整流平滑回路84は、トランス81の二次側の出力電流を整流、平滑する。トランス81、スイッチング素子82、及び整流平滑回路84は、充電回路を構成する。12V電源85は、整流平滑回路84の出力電圧をファン55の動作電圧(例えばDC12V)に変換する。ファン制御回路86は、ファン55の駆動を制御する。
FIG. 9 is a circuit block diagram of the
電圧フィードバック回路87は、整流平滑回路84の出力電圧を検出し、スイッチング制御回路83にフィードバックする。シャント抵抗88は、整流平滑回路84から電池パック接続部6a〜6dへの出力電流(充電電流)の経路に設けられる。電流フィードバック回路89は、シャント抵抗88の両端の電圧により充電電流を検出し、スイッチング制御回路83にフィードバックする。電流検出回路91は、シャント抵抗88の両端の電圧により充電電流を検出し、マイコン90にフィードバックする。過充電検出回路92は、充電対象電池パックが過充電か否かを検出する。充電モード表示LED102は、マイコン90の制御に従い、充電装置1の現在の充電モードを表示する。
The
マイコン(マイクロコントローラ)90は、制御部として機能する。マイコン90は、スイッチング制御回路83を制御し、整流平滑回路84の出力電圧及び出力電流が、充電対象電池パック(電池パック接続部6a〜6dに接続された電池パックのうち現在充電電流の供給対象となっている電池パック)の状態や種別に応じた適正値となるように制御する。また、マイコン90は、ファン制御回路86を制御し、ファン55の駆動を制御する。
The microcomputer (microcontroller) 90 functions as a control unit. The
トランス98及びスイッチング制御回路99は、整流回路80の出力端子間に設けられる。電源100、101は、トランス98の二次側に設けられる。電源100は、スイッチング制御回路83の動作電圧を供給する。電源101は、マイコン90の動作電圧(例えばDC5V)を供給する。電圧フィードバック回路87、電流フィードバック回路89、マイコン90、及び電源94と、スイッチング制御回路83と、の間の接続は、フォトカプラ等を用いることで、トランス81、93の一次側と二次側との絶縁を確保できる。
The
電池パック接続部6a〜6dにそれぞれ設けられたC+端子及びC−端子は、充電電流供給用の端子である。LS端子は、電池パックの温度を示す温度検出信号を電池パックから受信するための端子である。T端子は、電池パックの種別(定格電圧等)を示す識別信号を電池パックから受信するための端子である。電池パック接続部6aはポート1、電池パック接続部6bはポート2、電池パック接続部6cはポート3、電池パック接続部6dはポート4に対応する。
The C + terminal and the C− terminal provided in the battery
ダイオードD1〜D4は、整流平滑回路84から電池パック接続部6a〜6dへの電流経路にそれぞれ設けられ、電流の逆流を防止する。選択手段としてのリレー93a〜93dは、整流平滑回路84から電池パック接続部6a〜6dへの電流経路にそれぞれ設けられる。リレー93a〜93dは、マイコン90の制御により、電池パック接続部6a〜6dのいずれに接続された電池パックが充電対象電池パックであるかに応じて、択一的にオンされる。電圧検出回路94a〜94dは、電池パック接続部6a〜6dに接続された各電池パックの電圧を検出し、マイコン90にフィードバックする。過電圧検出回路95a〜95dは、電池パック接続部6a〜6dに接続された各電池パックが過電圧か否かを検出し、マイコン90にフィードバックする。温度検出回路96a〜96dは、電池パック接続部6a〜6dに接続された各電池パックの温度を検出し、マイコン90にフィードバックする。電池パック識別回路97a〜97dは、電池パック接続部6a〜6dに接続された各電池パックの種別を検出し、マイコン90にフィードバックする。マイコン90は、充電対象電池パックを切り替える度に、充電対象電池パックの種別(定格電圧等)及び状態(電圧や温度)を検出する。
The diodes D1 to D4 are provided in current paths from the rectifying / smoothing
図10は、充電装置1における充電モード判別のフローチャートである。マイコン90は、状態表示部14a〜14dに、充電待機表示を行う(S1)。マイコン90は、電池パック接続部6a〜6dの少なくとも1つに電池パックが接続されると(S2のYES)、接続された電池パックの温度を確認し、所定温度、例えば50℃以上でなければ(S3のNO)、当該電池パックの種別又は状態を判別する(S4)。このステップS4は後述する充電モードにかかわらず、電池パックの充電を開始する都度行う。すなわち、充電する電池パックが切り替わった都度行う。これにより、マイコン90は、充電前に電池パックの種別又は状態を正確に把握することができ、電池パックの種別又は状態に応じた正確な充電を行うことができる。マイコン90は、電池パックの充電モードとして第2モードとしての通常モードが選択されている場合(S5の「通常」)、ポート番号順に充電する制御を行うと判断し(S6)、充電を開始する(S8)。マイコン90は、電池パックの充電モードとして第1モードとしての同時充電モードが選択されている場合(S5の「同時充電」)、電圧の低い順に順次充電する制御を行うと判断し(S7)、充電を開始する(S8)。マイコン90は、ステップS3において、電池パックの温度が所定温度、例えば50℃以上の場合(S3のYES)、電池パック接続部6a〜6dのうち当該電池パックが接続されたものに対応する状態表示部14a〜14dに高温待機表示を行い(S9)、ファン55を駆動する(S10)。接続された電池パックが1つの場合、ステップS3で高温判断された場合には高温状態が解消するまでステップS9及びS10を実行する。一方、複数の電池パックが接続された状態において、1つの電池パックが高温で他の電池パックが高温でない場合も考えられる。この場合、ステップS3において1つでも高温の電池パックがあると充電を開始できない。そこで、ステップS3において、接続された全ての電池パックの温度を検出し、高温でない電池パックがある場合にはステップS4に進むようにし、高温でない電池パックのみを充電可能とし、高温状態が解消された後に、選択された充電モードで充電するようにしてもよい。
FIG. 10 is a flowchart of the charging mode determination in charging
図11は、充電装置1における充電モード表示LED102点灯のフローチャートである。マイコン90は、充電モード切替スイッチ13が押されると(S11のYES)、充電モードを第1モード(同時充電モード)と第2モード(通常モード)との間で切り替え、切替後のモードが同時充電モードでなければ(S12のNO)、充電モード表示LED102を点灯する(S13)。マイコン90は、切替後のモードが同時充電モードであれば(S12のYES)、充電モード表示LED102を消灯する(S14)。
FIG. 11 is a flowchart of lighting of the charging
図12は、充電装置1の第1モード(同時充電モード)における、充電対象電池パックを切り替える電圧値の一例を示すグラフである。同時充電モードでは、充電対象電池パックを切り替えながら、まず、全ての電池パックを二次電池セル当たり3.8Vまで充電する。その後、充電対象電池パックを切り替えながら、全ての電池パックを二次電池セル当たり3.95Vまで充電する。同様に、全ての電池パックを二次電池セル当たり4.1V、4.17Vと段階的に充電していく。
FIG. 12 is a graph illustrating an example of a voltage value for switching the battery pack to be charged in the first mode (simultaneous charging mode) of the
図13は、充電装置1の第1モードにおける充電の流れを示すフローチャートである。マイコン90は、最も電圧の低い電池パック(最も残容量率(又は残容量)の低い電池パック)を充電対象電池パックとして選択し、当該電池パックの種別又は状態を判別(検出)する。そして、目標電圧を二次電池セル当たり3.8Vに設定し、充電対象電池パックの電圧が二次電池セル当たり3.8Vに到達するまで(S21のNO)、当該電池パックの充電を継続する(S22)。マイコン90は、充電対象電池パックの電圧が二次電池セル当たり3.8Vに到達すると(S21のYES)、充電対象電池パックを、残りの電池パックの中で最も電圧の低い電池パックに切り替える(S23)。マイコン90は、切り替えられる都度、電池パックを充電する前に電池パックの種別又は状態を判別する。これにより、充電すべき電池パックの種別又は状態を正確に把握することができ、電池パックの種別又は状態に応じた正確な充電を行うことができる。マイコン90は、充電対象電池パックの電圧が二次電池セル当たり3.8Vに到達する都度、充電対象電池パックを切り替え、全ての電池パックの電圧が二次電池セル当たり3.8Vに到達すると(S24のYES)、目標電圧を二次電池セル当たり3.95Vに切り替える(S25)。マイコン90は、充電対象電池パックを切り替えながら充電を行い、全ての電池パックの電圧が二次電池セル当たり3.95Vに到達すると(S26のYES)、目標電圧を二次電池セル当たり4.1Vに切り替える(S27)。マイコン90は、充電対象電池パックを切り替えながら充電を行い、全ての電池パックの電圧が二次電池セル当たり4.1Vに到達すると(S29のYES)、目標電圧を二次電池セル当たり4.17Vに切り替える(S30)。マイコン90は、充電対象電池パックを切り替えながら充電を行い、全ての電池パックの電圧が二次電池セル当たり4.17Vに到達すると(S31のYES)、状態表示部14a〜14dに充電完了表示を行う(S32)。なお、マイコン90は、充電する(又は接続された全ての)電池パックの温度を検出しており、切り替えられた電池パックの温度が高温(例えば50℃以上)の場合には、この電池パックの次に電圧の低い電池パックに切り替える。そして、その電池パックの電圧が目標電圧に到達した後に、高温のためスキップした電池パックの充電を行えばよい。但し、高温状態が継続している場合には、別の電池パックを充電し、高温状態が解消した後に当該電池パックの充電を開始すればよい。また、図12及び図13は目標電圧として各二次電池セル72の電圧を示しているが、電池パックの電圧(全体電圧)に基づいて段階的に充電してもよい。例えば、定格電圧18Vの電池パックの場合、二次電池セルが5本直列に接続されている。よって、まず電池パックの電圧が19V(3.8V×5セル)まで充電し、次いで19.75V、20.5V、20.85Vと段階的に充電していけばよい。充電対象が切り替えられる都度、電池パックの種別又は状態を判別することで、同じ電池パックが接続されているか否かを判別することができる。接続された全ての電池パックの充電が終了するまでの間で一度だけしか電池パックの種別を判別しない場合、途中で異なる電池パックに取り換えられてしまうと、その電池パックは前に接続された電池パックの情報が引き継がれてしまい、満充電にならないで充電が終了してしまう不具合が生じてしまう。そのため、本実施の形態では、充電開始前(切り替得られる都度)に必ず電池パックの種別を判別することで確実に充電を終了することができる。
FIG. 13 is a flowchart illustrating a flow of charging in the first mode of the
マイコン90は、各電池パックの現在の出力電圧と満充電時の出力電圧との関係から各電池パックの残容量率を導出することができる。残容量率を基に充電対象電池パックの切り替えを判断することで、互いに定格電圧の異なる複数の電池パックが接続された場合にも、充電対象電池パックの切替を適切に行える。マイコン90は、第1モードにおいて、互いに残容量率が異なる複数の電池パックを充電する場合に、充電対象電池パックの残容量率が他の少なくとも1つの電池パックの残容量率よりも高いときは、充電を行わずに充電対象電池パックを切り替える。マイコン90は、充電対象電池パックの異常(高温異常等)を検出したときは、充電を行わずに充電対象電池パックを切り替える。
The
図14は、充電装置1の第1及び第2モードの各々における充電対象電池パックの切替条件の説明図である。第2モード(通常モード)は、ポート番号順に電池パックを充電していき、充電対象電池パックを満充電にしてから次のポート番号の電池パックに切り替えるモードである。通常モードにおいて、充電対象電池パックが高温待機状態の場合、当該電池パックはスキップし、次のポート番号の電池パックを充電対象電池パックとして充電する。高温待機状態が解消したら、充電中の電池パックの充電が完了した後、当該電池パックを充電対象電池パックとして充電する。又は、当該電池パック以外の全ての電池パックの充電が完了した後に、当該電池パックを充電対象電池パックとして充電してもよい。充電中の電池パックが抜かれた場合には、次のポート番号の電池パックを充電すればよい。更に、途中で電池パックが接続された場合には、充電中の電池パックの充電が完了した後に、ポート番号順に充電すればよい。例えば、ポート番号3の電池パックを充電中に、ポート番号2に電池パックが接続されたら、ポート番号3の電池パックの充電完了後に新たに接続されたポート番号2の電池パックを充電する。一方、ポート番号4に電池パックが接続されたら、ポート番号順に充電すればよい。なお、この第2モードにおいて、1つの電池パックの充電開始から充電完了までの制御は、一般的に行われている周知の技術である。すなわち、電池パックがリチウム電池の場合、定電流充電にて充電を開始し、電池パックの電圧(又は二次電池セルの電圧)が所定値に達したら定電圧充電に切り替え、充電電流が所定電流まで低下したら満充電として充電を停止する制御である。第1モード(同時充電モード)では、電圧(残容量率)の低い電池パックから充電し、複数の電池パックの電圧(残容量率)を揃えながら段階的に高めていく。充電対象電池パックが高温待機状態の場合、当該電池パック以外の電池パックを電圧の低い順に順次充電する。一部の電池パックが途中で抜かれた場合、残りの電池パックを電圧の低い順に順次充電する。途中で新たに電池パックが接続された場合、その電池パックも含めた全ての電池パックを電圧の低い順に順次充電する。また、第1モードにおいて、接続された電池パックの定格電圧が異なっている場合であっても、図14に示すように充電すればよい。例えば、定格電圧が小さい電池パックがある場合には、その電池パックが他の電池パックよりも早く充電が完了することになるが、その後は、いずれのモードの場合でも充電が完了していない電池パックの充電を継続すればよいため、定格電圧が異なる複数の電池パックを接続しても問題ない。また、電池パックの種別と状態を検出することで電池パックの定格電圧と残容量率(定格電圧に対する残容量の割合)を算出できるため、残容量率が低い電池パックから充電することで、定格電圧が異なっていても略同時に充電完了することもできる。
FIG. 14 is an explanatory diagram of the switching condition of the battery pack to be charged in each of the first and second modes of the
本実施の形態によれば、下記の作用効果を奏することができる。 According to the present embodiment, the following effects can be obtained.
(1) ファン55の発生する冷却風を、ダクト20により、充電回路部を流れる第1冷却風CA1と、電池パック接続部6a〜6dを通る第2冷却風CA2と、に分離する構成であるため、ファン55により、充電回路部を冷却しつつ、充電装置1に接続された複数の電池パックも冷却することができる。ここでファン55を単一のファンとすれば、冷却用のファンを複数とする場合と比較して、コストを低減でき、また配線もシンプルにできつつ、充電回路部と複数の電池パックの両方を効率よく冷却することができる。
(1) The cooling air generated by the
(2) ダクト20は、単一の部材であり、上ケース4にネジ止め等するだけでよいため、ファン55の発生する冷却風を第1冷却風CA1と第2冷却風CA2とに分離するために必要なコスト、部品点数、製造工数の増加を抑制できる。また、ダクト20は、吸気口7から進入した塵や水をファン55に向けて導く作用もあり、ケース3内かつダクト20外の防塵、防水にも寄与する。
(2) Since the
(3) ケース3の電池パック接続部6a〜6dが設けられない側面部3eに第1冷却風CA1用の吸気口8及びプラグ差込口11を設け、また電池パック接続部6a〜6dが設けられない側面部3fに排気口9及びUSBコネクタ57を設けているため、レイアウト効率が良い。
(3) An
(4) ファン55に対して遠い位置にある接続部25b及び接続部25cの曲率を、ファン55に対して近い位置にある接続部25a及び接続部25dの曲率よりも小さくしているため、両曲率が等しい場合と比較して、電池パック接続部6a〜6dの吸気口7を通る冷却風の量を均一に近づけることができる。また、ファン55をケース3の中央部を避けた端部に配置しているため、メイン基板50の配置領域を確保することができる。
(4) Since the curvatures of the
(5) マイコン90は、第1モード(同時充電モード)において、複数の電池パックの各々の残容量を基に充電対象電池パックの切り替えを判断することで、互いに定格電圧の異なる複数の電池パックが接続された場合にも、充電対象電池パックの切替を適切に行うことができる。また、高温状態の電池パックが接続された場合には、高温状態が開所王するまで他の電池パックを充電するため、複数の電池パックを効率良く充電することができる。
(5) In the first mode (simultaneous charging mode), the
(6) マイコン90は、第1モード(同時充電モード)において、残容量が低い電池パックから順に充電するため、複数の電池パックの残容量のばらつきを迅速に揃えながら充電することが可能となる。
(6) In the first mode (simultaneous charging mode), the
(実施の形態2)
図15は、本発明の実施の形態2に係る充電装置1Aの底断面図である。図16は、充電装置1Aの平断面図である。以下、実施の形態1との相違点を中心に説明する。充電装置1Aは、電池パック接続部6a、6dに対して、ファン55A、吸気口(通気口)8A、排気口(通気口)9A、及びメイン基板50Aを有し、電池パック接続部6b、6cに対して、ファン55B、吸気口(通気口)8B、排気口(通気口)9B、及びメイン基板50Bを有する。
(Embodiment 2)
FIG. 15 is a bottom sectional view of charging device 1A according to
下ケース5には、ケース3内を左右に二分割(略二等分)するリブ60が設けられる。ファン55A、吸気口8A、排気口9A、及びメイン基板50Aは、リブ60の左方に設けられる。ファン55B、吸気口8B、排気口9B、及びメイン基板50Bは、リブ60の右方に設けられる。吸気口8Aは、ケース3のリブ60の左側領域の右前部下面に開口する。吸気口8Bは、ケース3のリブ60の右側領域の左前部下面に開口する。ファン55Aは、ケース3内の左後部の下部に設けられる。ファン55Bは、ケース3内の右後部の下部に設けられる。排気口9Aは、ケース3の左側面の後下部に設けられる。排気口9Bは、ケース3の右側面の後下部に設けられる。メイン基板50Aは、ケース3のリブ60の左側領域の下面にネジ止め等により固定される。メイン基板50Aは、電池パック接続部6a、6dに接続された電池パックを充電するための充電回路部を搭載する。メイン基板50Bは、ケース3のリブ60の右側領域の下面にネジ止め等により固定される。メイン基板50Bは、電池パック接続部6b、6cに接続された電池パックを充電するための充電回路部を搭載する。
The
案内部としてのダクト20A、20Bは、上ケース4にネジ止め等により固定される。ダクト20Aは、電池パック接続部6a、6dの吸気口と、ファン55Aと、の間の風路を形成する。案内部としてのダクト20Bは、電池パック接続部6b、6cの吸気口と、ファン55Bと、の間の風路を形成する。ダクト20Aは、電池パック接続部6aの吸気口に臨む第1風路端部21aが、電池パック接続部6dに臨む第1風路端部21dよりも幅広となっている。また、第1連結部23aと第2連結部24Aの接続部25aの曲率は、第1連結部23dと第2連結部24Aの接続部25dの曲率よりも小さい。これらの構成は、第1風路端部21aが第1風路端部21dよりもファン55Aから遠いことを考慮して、電池パック接続部6a、6dの吸気口を通る冷却風の量を均一に近づけるためである。ダクト20Bは、ダクト20Aと左右対称形状である。
本実施の形態のその他の点は、実施の形態1と同様である。本実施の形態によれば、2個のファン55A、55Bを要するものの、2つの電池パックと1つの充電回路部を1つのファンで冷却するため、1つの電池パックと1つの充電回路部を1つのファンで冷却する場合や、2つの電池パックを1つのファンで冷却する場合と比較して、コストを低減でき、また配線もシンプルにできる。
Other points of the present embodiment are the same as those of the first embodiment. According to the present embodiment, although two
以上、実施の形態を例に本発明を説明したが、実施の形態の各構成要素や各処理プロセスには請求項に記載の範囲で種々の変形が可能であることは当業者に理解されるところである。以下、変形例について触れる。 As described above, the present invention has been described by taking the embodiment as an example. However, it is understood by those skilled in the art that various modifications can be made to each component and each processing process of the embodiment within the scope described in the claims. By the way. Hereinafter, modified examples will be described.
本発明の充電装置に同時に接続可能な電池パックの数は、4個に限定されず、任意の複数個とすることができる。 The number of battery packs that can be simultaneously connected to the charging device of the present invention is not limited to four, and may be any number.
1、1A 充電装置(充電器)、3 ケース(ハウジング)、3a 上面部、3b 下面部、3c〜3f 側面部、4 上ケース、5 下ケース、6a〜6d 電池パック接続部、7 吸気口(通気口)、8、8A、8B 吸気口(通気口)、9、9A、9B 排気口(通気口)、11 プラグ差込口(アウトレット)、12 ハンドル、13 充電モード切替スイッチ(モード切替部)、14a〜14d 状態表示部、15 レール部、16 プラグ差込口ホルダ(アウトレットホルダ)、17 電源コード、20 ダクト(案内部)、21a〜21d 第1風路端部、22 第2風路端部、23a〜23d 第1連結部、24 第2連結部、25a〜25d 接続部、27 貫通穴、30 リブ、31 スイッチ基板、34〜35 リブ、37 ボス、50 メイン基板、51 トランス、52〜54 フィン、55 ファン、56 USB基板、57 USBコネクタ、58 FET(スイッチング素子)、59 エアフィルター、60 リブ、61〜69 配線、70 電池パック、71 電池ケース、72 二次電池セル、73 吸気口(通気口)、74 排気口(通気口)、79 交流電源、80 整流回路、81 トランス、82 スイッチング素子、83 スイッチング制御回路、84 整流平滑回路、85 12V電源、86 ファン制御回路、87 電圧フィードバック回路、88 シャント抵抗、89 電流フィードバック回路、90 マイコン(制御部)、91 電流検出回路、92 過充電検出回路、93a〜93d リレー、94a〜94d 電圧検出回路、95a〜95d 過電圧検出回路、96a〜96d 温度検出回路、97a〜97d 電池パック識別回路、98 トランス、99 スイッチング制御回路、100 電源、101 電源、102 充電モード表示LED、CA1 第1冷却風、CA2 第2冷却風 1, 1A charging device (charger), 3 case (housing), 3a upper surface portion, 3b lower surface portion, 3c to 3f side surface portion, 4 upper case, 5 lower case, 6a to 6d battery pack connection portion, 7 intake port ( Vent port), 8, 8A, 8B Inlet port (vent port), 9, 9A, 9B Exhaust port (vent port), 11 Plug outlet (outlet), 12 Handle, 13 Charge mode switch (mode switch) , 14a to 14d Status display section, 15 rail section, 16 plug insertion port holder (outlet holder), 17 power cord, 20 duct (guide section), 21a to 21d First air path end, 22 Second air path end Parts, 23a to 23d first connection part, 24 second connection part, 25a to 25d connection part, 27 through hole, 30 rib, 31 switch board, 34 to 35 rib, 37 boss, 50 In board, 51 transformer, 52 to 54 fins, 55 fan, 56 USB board, 57 USB connector, 58 FET (switching element), 59 air filter, 60 rib, 61 to 69 wiring, 70 battery pack, 71 battery case, 72 Secondary battery cell, 73 intake port (vent), 74 exhaust port (vent), 79 AC power supply, 80 rectifier circuit, 81 transformer, 82 switching element, 83 switching control circuit, 84 rectifying smoothing circuit, 85 12 V power supply, 86 fan control circuit, 87 voltage feedback circuit, 88 shunt resistor, 89 current feedback circuit, 90 microcomputer (control unit), 91 current detection circuit, 92 overcharge detection circuit, 93a to 93d relay, 94a to 94d voltage detection circuit, 95a ~ 95d Overvoltage detection circuit, 9 6a-96d Temperature detection circuit, 97a-97d Battery pack identification circuit, 98 transformer, 99 switching control circuit, 100 power supply, 101 power supply, 102 Charge mode display LED, CA1 first cooling air, CA2 second cooling air
Claims (14)
前記ケースに収容される充電回路部と、
前記ケースに収容されるファンと、
前記ケースに設けられた複数の電池パック接続部と、を有し、
前記複数の電池パック接続部に接続された複数の電池パックと、前記充電回路部と、を前記ファンの発生する冷却風によって冷却する風路を前記ケースに設けた、充電装置。 A case forming an outer frame,
A charging circuit unit housed in the case,
A fan housed in the case;
And a plurality of battery pack connection portions provided in the case,
A charging device, wherein an air path for cooling the plurality of battery packs connected to the plurality of battery pack connection units and the charging circuit unit with cooling air generated by the fan is provided in the case.
前記ファンによって発生する冷却風は、前記案内部によって、前記充電回路部を流れる第1冷却風と、前記複数の電池パック接続部に案内される第2冷却風と、に分離される、請求項1に記載の充電装置。 A guide portion that forms an air passage between the fan and the plurality of battery pack connection portions,
The cooling air generated by the fan is separated into a first cooling air flowing through the charging circuit unit and a second cooling air guided to the plurality of battery pack connection units by the guide unit. 2. The charging device according to 1.
前記複数の電池パック接続部は、前記複数の側面部のうちの第1側面部と、前記第1側面部と対向する第2側面部と、に分けて設けられる、請求項3に記載の充電装置。 The case has an upper surface, a lower surface facing the upper surface, and a plurality of side surfaces connecting the upper surface and the lower surface.
4. The charge according to claim 3, wherein the plurality of battery pack connection units are provided separately from a first side surface of the plurality of side surfaces and a second side surface facing the first side surface. 5. apparatus.
前記第1連結部は、前記第1側面部の電池パック接続部に臨む前記第1風路端部と、前記第2側面部の電池パック接続部に臨む前記第1風路端部と、を連結し、
前記第2連結部は、前記第1連結部と、前記第2風路端部と、を連結する、請求項4に記載の充電装置。 The connecting portion has first and second connecting portions,
The first connection portion includes the first air path end facing the battery pack connection portion of the first side surface portion and the first air path end portion facing the battery pack connection portion of the second side surface portion. Concatenate,
The charging device according to claim 4, wherein the second connection unit connects the first connection unit and the second air path end.
前記案内部は、前記凹部に近接しない前記第1風路端部及び前記第1連結部の下面が、前記凹部に近接する前記第1風路端部及び前記第1連結部の下面よりも高い位置にある、請求項13に記載の充電装置。 A concave portion for accommodating the handle is provided on an upper surface of the case,
In the guide portion, a lower end of the first air path end and the lower surface of the first connecting portion that is not close to the concave portion is higher than a lower surface of the first air path end portion and the lower surface of the first connecting portion that is close to the concave portion. 14. The charging device according to claim 13, wherein the charging device is in a position.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143011A JP7110798B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | charging device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018143011A JP7110798B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | charging device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020022238A true JP2020022238A (en) | 2020-02-06 |
JP7110798B2 JP7110798B2 (en) | 2022-08-02 |
Family
ID=69588864
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018143011A Active JP7110798B2 (en) | 2018-07-30 | 2018-07-30 | charging device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7110798B2 (en) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504785B2 (en) | 2020-12-25 | 2024-06-24 | 株式会社マキタ | Charger |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505690A (en) * | 2008-10-17 | 2012-03-08 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Medical ventilator power control |
JP2013045691A (en) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Makita Corp | Power supply device |
JP2015011767A (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 株式会社マキタ | Battery pack for electric tool and charger |
JP2015019535A (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 日立工機株式会社 | Charger |
JP2015198491A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | 日立工機株式会社 | Charger |
JP2015211607A (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-24 | 日立工機株式会社 | Charger |
WO2016067808A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 日立工機株式会社 | Charging device |
JP2016092910A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 日立工機株式会社 | Charger |
WO2017002519A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 日立工機株式会社 | Charging device |
WO2017083405A1 (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-18 | Gogoro Inc. | Systems and methods for thermal management of portable electrical energy storage devices |
-
2018
- 2018-07-30 JP JP2018143011A patent/JP7110798B2/en active Active
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012505690A (en) * | 2008-10-17 | 2012-03-08 | コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ | Medical ventilator power control |
JP2013045691A (en) * | 2011-08-25 | 2013-03-04 | Makita Corp | Power supply device |
JP2015011767A (en) * | 2013-06-26 | 2015-01-19 | 株式会社マキタ | Battery pack for electric tool and charger |
JP2015019535A (en) * | 2013-07-12 | 2015-01-29 | 日立工機株式会社 | Charger |
JP2015198491A (en) * | 2014-03-31 | 2015-11-09 | 日立工機株式会社 | Charger |
JP2015211607A (en) * | 2014-04-30 | 2015-11-24 | 日立工機株式会社 | Charger |
WO2016067808A1 (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-06 | 日立工機株式会社 | Charging device |
JP2016092910A (en) * | 2014-10-31 | 2016-05-23 | 日立工機株式会社 | Charger |
WO2017002519A1 (en) * | 2015-06-30 | 2017-01-05 | 日立工機株式会社 | Charging device |
WO2017083405A1 (en) * | 2015-11-09 | 2017-05-18 | Gogoro Inc. | Systems and methods for thermal management of portable electrical energy storage devices |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7504785B2 (en) | 2020-12-25 | 2024-06-24 | 株式会社マキタ | Charger |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7110798B2 (en) | 2022-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US10483776B2 (en) | Charger | |
EP3432440B1 (en) | Charger for vacuum cleaner and fast charging controlling method thereof | |
EP2824795B1 (en) | Battery charger capable of efficiently cooling secondary battery in battery pack and charging circuit unit in battery charger | |
EP3125333B1 (en) | Vacuum cleaner and battery assembly | |
US9035487B2 (en) | Power controller | |
US20180168075A1 (en) | Power converter | |
US20230238814A1 (en) | Charger, charging device, energy supply device and control method of charger | |
JP2001203004A (en) | Battery pack | |
US20220344741A1 (en) | Battery pack, electric tool system and charging system | |
CN108352715B (en) | Charging device | |
US10007284B2 (en) | Scalable variable energy power source | |
CN107710587B (en) | Power conversion device | |
WO2021218170A1 (en) | Charging box and charging system | |
WO2020026664A1 (en) | Charging device | |
CN113169387A (en) | Battery pack | |
US20230378621A1 (en) | Battery pack | |
JP7110798B2 (en) | charging device | |
WO2021115330A1 (en) | Electric vehicle | |
US11695182B2 (en) | Battery pack | |
CN211543793U (en) | Electric vehicle | |
JP2021044888A (en) | Charger | |
JP6501179B2 (en) | Emergency lighting device and lighting device | |
WO2016129416A1 (en) | Charging device | |
JP2015198491A (en) | Charger | |
JP7161387B2 (en) | Charger to charge the battery pack |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210331 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220325 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220412 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220610 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220621 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220704 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7110798 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |