JP2020016883A - Image capture device - Google Patents

Image capture device Download PDF

Info

Publication number
JP2020016883A
JP2020016883A JP2019135406A JP2019135406A JP2020016883A JP 2020016883 A JP2020016883 A JP 2020016883A JP 2019135406 A JP2019135406 A JP 2019135406A JP 2019135406 A JP2019135406 A JP 2019135406A JP 2020016883 A JP2020016883 A JP 2020016883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
visual field
control unit
field range
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019135406A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
玄志郎 芝上
Genshiro Shibaue
玄志郎 芝上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2019135406A priority Critical patent/JP2020016883A/en
Publication of JP2020016883A publication Critical patent/JP2020016883A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Abstract

To provide an image capture device capable of capturing a wide-range image which does not include a specific subject such as a photographer yet does not give a feeling that something is wrong.SOLUTION: An image capture device according to the present invention includes: photographing means for acquiring multiple images by photographing multiple times, where acquisition of a first image is controlled such that a specific subject is included in a visual field range other than a first visual field range in the first image, and acquisition of a second image including the other visual field range is controlled such that the specific subject is not included in the other visual field range; and creation means for creating a composite image that has a 360° visual field range around a prescribed axis by compositing the first visual field range in the first image and a second visual field range, which includes the other visual field range and is different than the first visual field range, in the second image.SELECTED DRAWING: Figure 3

Description

本発明は撮像装置に関する。   The present invention relates to an imaging device.

近年、全方位画像、全天球画像といった、人間の視野角より広い範囲の画像を撮影することが可能な撮像装置が普及している。そのような撮像装置で撮影した画像(例えば全天球画像)を、インターネットのソーシャル・ネットワーキング・サービスなどを通じて、不特定多数の人に向けて公開する行為が広く行われている。   2. Description of the Related Art In recent years, imaging devices capable of capturing images in a wider range than a human viewing angle, such as omnidirectional images and omnidirectional images, have become widespread. 2. Description of the Related Art An act of publicizing an image (for example, a spherical image) shot by such an imaging device to an unspecified number of people through a social networking service on the Internet is widely performed.

不特定多数の人に画像を公開する際には、個人を特定され得る情報が画像に含まれないよう必要に応じてプライバシー対策を行うことが望まれる。しかし、全天球撮像装置(全天球画像を撮影する撮像装置)にはほぼ死角がないため、撮影した全天球画像に撮影者が写り込んでしまう。全天球画像でなくても、広範囲画像(広い範囲の画像)であれば同様の課題が生じる。   When publishing an image to an unspecified number of people, it is desired to take privacy measures as necessary so that information that can identify an individual is not included in the image. However, since the omnidirectional imaging device (imaging device for capturing an omnidirectional image) has almost no blind spot, the photographer is reflected in the captured omnidirectional image. Even if the image is not a spherical image, a similar problem occurs if the image is a wide-area image (image of a wide range).

特許文献1には、撮影者領域に対して秘匿処理(ぼかしや塗りつぶし)を施すことが開示されている。特許文献2には、撮像装置を支持する支持体(撮影者を含む)の像が所定の範囲に存在するかを判定し、所定の範囲に存在していれば、その範囲を所定のテクスチャで塗りつぶすことが開示されている。   Patent Literature 1 discloses performing concealment processing (blur and fill) on a photographer area. Patent Document 2 discloses that an image of a support (including a photographer) supporting an imaging device is determined to be in a predetermined range, and if the image is in a predetermined range, the range is determined by a predetermined texture. Filling is disclosed.

特開2013−198062号公報JP 2013-198062 A 特開2016−103806号公報JP-A-2006-103806

しかしながら、特許文献1,2に記載の技術を用いた場合には、撮影者が誰なのかを判別不能にすることはできるが、ぼかされた領域や、所定の色やテクスチャで塗りつぶされた領域などが画像に残ってしまう。   However, when the techniques described in Patent Literatures 1 and 2 are used, it is possible to make it impossible to determine who the photographer is, but it is possible to use a blurred area or a predetermined color or texture. An area or the like remains in the image.

本発明は、撮影者のような特定の被写体が写り込んでおらず且つ違和感のない広範囲画像を撮影できる撮像装置を提供することを目的とする。   SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to provide an imaging apparatus capable of capturing a wide-range image in which a specific subject such as a photographer is not reflected and has no uncomfortable feeling.

本発明の第1の態様は、
複数回の撮影により複数の画像を取得する手段であって、第1の画像を取得する場合に、前記第1の画像における、第1の視野範囲以外の他の視野範囲に特定の被写体が含まれるように前記第1の画像を取得するための制御を行い、前記他の視野範囲を含む第2の画像を取得する場合に、前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれないように前記第2の画像を取得するための制御を行う撮影手段と、
前記第1の画像における前記第1の視野範囲と、前記第2の画像における、前記他の視野範囲を含み前記第1の視野範囲とは異なる第2の視野範囲とを合成する処理を行うことにより、所定の軸周りに360°の視野範囲を有する合成画像を生成する生成手段と、
を有することを特徴とする撮像装置である。
A first aspect of the present invention provides:
A means for acquiring a plurality of images by photographing a plurality of times, wherein when acquiring a first image, a specific subject is included in a field of view other than the first field of view in the first image. Control to acquire the first image so as to obtain the second image including the other visual field range, so that the specific subject is not included in the other visual field range. Photographing means for performing control for acquiring the second image;
Performing a process of combining the first visual field range in the first image with a second visual field range in the second image that includes the other visual field range and is different from the first visual field range. Generating means for generating a composite image having a 360 ° field of view around a predetermined axis,
An imaging apparatus characterized by having:

本発明の第2の態様は、
複数回の撮影により複数の画像を取得するステップであって、第1の画像を取得する場合に、前記第1の画像における、第1の視野範囲以外の他の視野範囲に特定の被写体が含まれるように前記第1の画像を取得するための制御を行い、前記他の視野範囲を含む第2の画像を取得する場合に、前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれないように前記第2の画像を取得するための制御を行うステップと、
前記第1の画像における前記第1の視野範囲と、前記第2の画像における、前記他の視野範囲を含み前記第1の視野範囲とは異なる第2の視野範囲とを合成する処理を行うことにより、所定の軸周りに360°の視野範囲を有する合成画像を生成するステップと、
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法である。
A second aspect of the present invention provides:
A step of acquiring a plurality of images by photographing a plurality of times, wherein when acquiring a first image, a specific subject is included in a field of view other than the first field of view in the first image. Control to acquire the first image so as to obtain the second image including the other visual field range, so that the specific subject is not included in the other visual field range. Performing control for acquiring the second image;
Performing a process of combining the first visual field range in the first image and a second visual field range in the second image that includes the other visual field range and is different from the first visual field range. Generating a composite image having a 360 ° field of view around a predetermined axis,
And a control method of the imaging device.

本発明の第3の態様は、コンピュータを、上述した撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムである。本発明の第4の態様は、コンピュータを、上述した撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体である。   A third aspect of the present invention is a program for causing a computer to function as each unit of the above-described imaging device. A fourth aspect of the present invention is a computer-readable storage medium that stores a program for causing a computer to function as each unit of the above-described imaging apparatus.

本発明によれば、撮影者のような特定の被写体が写り込んでおらず且つ違和感のない広範囲画像を撮影できる。   ADVANTAGE OF THE INVENTION According to this invention, a specific subject like a photographer is not image | photographed, and a wide range image without a sense of incongruity can be image | photographed.

デジタルカメラの外観図及びブロック図である。1A and 1B are an external view and a block diagram of a digital camera. 撮影者除去モード1のフローチャートである。6 is a flowchart of a photographer removal mode 1. 撮影者除去モード2のフローチャートである。9 is a flowchart of a photographer removal mode 2. デジタルカメラの移動方向を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a moving direction of the digital camera. 撮影の様子(方法)を示す図である。It is a figure showing a situation (method) of photography.

以下、図面を参照して本発明の好適な実施形態を説明する。図1(A)は、デジタルカメラ100(撮像装置)の前面斜視図(外観図)である。図1(B)は、デジタルカメラ100の背面斜視図(外観図)である。デジタルカメラ100は、全方位画像(全天球画像)を撮影するためのカメラ(全方位カメラ;全天球カメラ)である。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1A is a front perspective view (external view) of the digital camera 100 (imaging device). FIG. 1B is a rear perspective view (external view) of the digital camera 100. The digital camera 100 is a camera (omnidirectional camera; omnidirectional camera) for capturing an omnidirectional image (omnidirectional image).

バリア102aは、デジタルカメラ100の前方を撮影範囲とした前方カメラ部のための保護窓である。前方カメラ部は、例えば、デジタルカメラ100の前側の上下左右180度以上の広範囲を撮影範囲とする広角カメラ部である。バリア102bは、デジタルカメラ100の後方を撮影範囲とした後方カメラ部のための保護窓である。後方カメラ部は、例えば、デジタルカメラ100の後ろ側の上下左右180度以上の広範囲を撮影範囲とする広角カメラ部である。   The barrier 102a is a protection window for a front camera unit that has a shooting range in front of the digital camera 100. The front camera unit is, for example, a wide-angle camera unit that captures a wide range of 180 degrees or more on the front side of the digital camera 100 up, down, left, and right. The barrier 102b is a protection window for a rear camera unit that covers the back of the digital camera 100 as a shooting range. The rear camera unit is, for example, a wide-angle camera unit that captures a wide range of 180 degrees or more on the rear side of the digital camera 100 in all directions.

表示部28は画像や各種情報を表示する。シャッターボタン61は撮影指示を行うための操作部(操作部材)である。モード切替スイッチ60は各種モードを切り替えるための操作部である。接続I/F25は、接続ケーブルをデジタルカメラ100に接続するためのコネクタであり、接続ケーブルを用いて、スマートフォン、パーソナルコンピュータ、テレビジョン装置などの外部装置がデジタルカメラ100に接続される。操作部70は、ユーザーからの各種操作を受け付ける各種スイッチ、ボタン、ダイヤル、タッチセンサー等である。電源スイッチ72は、電源のオン/オフを切り替えるための押しボタンである。ユーザーは、無線接続された外部装置をリモートコントローラとして用いて、デジタルカメラ100を操作することもできる。   The display unit 28 displays images and various information. The shutter button 61 is an operation unit (operation member) for giving a shooting instruction. The mode switch 60 is an operation unit for switching between various modes. The connection I / F 25 is a connector for connecting a connection cable to the digital camera 100, and an external device such as a smartphone, a personal computer, and a television device is connected to the digital camera 100 using the connection cable. The operation unit 70 includes various switches, buttons, dials, and touch sensors that receive various operations from the user. The power switch 72 is a push button for turning on / off the power. The user can operate the digital camera 100 using the external device wirelessly connected as a remote controller.

発光部(発光部材)21a,21bは、発光ダイオード(LED)などであり、デジタ
ルカメラ100の各種状態を発光パターンや発光色によってユーザーに通知する。発光部21aはデジタルカメラ100の前面に設けられており、発光部21bはデジタルカメラ100の背面に設けられている。固定部40は、例えば三脚ネジ穴であり、三脚などの固定器具でデジタルカメラ100を固定して設置するために使用される。
The light-emitting units (light-emitting members) 21a and 21b are light-emitting diodes (LEDs) and the like, and notify the user of various states of the digital camera 100 by a light-emitting pattern and a light-emitting color. The light emitting unit 21a is provided on the front surface of the digital camera 100, and the light emitting unit 21b is provided on the back surface of the digital camera 100. The fixing unit 40 is, for example, a tripod screw hole, and is used to fix and install the digital camera 100 with a fixing device such as a tripod.

図1(C)は、デジタルカメラ100の構成例を示すブロック図である。   FIG. 1C is a block diagram illustrating a configuration example of the digital camera 100.

バリア102aは、前方カメラ部の撮像系(撮影レンズ103a、シャッター101a、撮像部22a等)を覆うことにより、当該撮像系の汚れや破損を防止する。撮影レンズ103aは、ズームレンズやフォーカスレンズを含むレンズ群であり、広角レンズである。シャッター101aは、撮像部22aへの被写体光の入射量を調整する絞り機能を有するシャッターである。撮像部22aは、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23aは、撮像部22aから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。なお、バリア102aを設けずに、撮影レンズ103aの外面が露出し、撮影レンズ103aによって他の撮像系(シャッター101aや撮像部22a)の汚れや破損を防止してもよい。   The barrier 102a covers the imaging system (the imaging lens 103a, the shutter 101a, the imaging unit 22a, and the like) of the front camera unit, thereby preventing the imaging system from being stained or damaged. The photographing lens 103a is a lens group including a zoom lens and a focus lens, and is a wide-angle lens. The shutter 101a is a shutter having a diaphragm function for adjusting the amount of subject light incident on the imaging unit 22a. The imaging unit 22a is an imaging device configured by a CCD, a CMOS device, or the like that converts an optical image into an electric signal. The A / D converter 23a converts an analog signal output from the imaging unit 22a into a digital signal. Note that, without providing the barrier 102a, the outer surface of the photographing lens 103a may be exposed, and the photographing lens 103a may prevent other imaging systems (the shutter 101a and the imaging unit 22a) from being stained or damaged.

バリア102bは、後方カメラ部の撮像系(撮影レンズ103b、シャッター101b、撮像部22b等)を覆うことにより、当該撮像系の汚れや破損を防止する。撮影レンズ103bは、ズームレンズやフォーカスレンズを含むレンズ群であり、広角レンズである。シャッター101bは、撮像部22bへの被写体光の入射量を調整する絞り機能を有するシャッターである。撮像部22bは、光学像を電気信号に変換するCCDやCMOS素子等で構成される撮像素子である。A/D変換器23bは、撮像部22bから出力されるアナログ信号をデジタル信号に変換する。なお、バリア102bを設けずに、撮影レンズ103bの外面が露出し、撮影レンズ103bによって他の撮像系(シャッター101bや撮像部22b)の汚れや破損を防止してもよい。   The barrier 102b covers the imaging system (the imaging lens 103b, the shutter 101b, the imaging unit 22b, and the like) of the rear camera unit, thereby preventing the imaging system from being stained or damaged. The photographing lens 103b is a lens group including a zoom lens and a focus lens, and is a wide-angle lens. The shutter 101b is a shutter having a diaphragm function for adjusting the amount of incident light of the subject on the imaging unit 22b. The imaging unit 22b is an imaging device configured to convert an optical image into an electric signal, such as a CCD or a CMOS device. The A / D converter 23b converts an analog signal output from the imaging unit 22b into a digital signal. Note that, without providing the barrier 102b, the outer surface of the imaging lens 103b may be exposed, and the imaging lens 103b may be used to prevent other imaging systems (the shutter 101b and the imaging unit 22b) from being stained or damaged.

撮像部22aと撮像部22bにより、VR(Virtual Reality)画像が撮像される。VR画像とは、VR表示をすることのできる画像であるものとする。VR画像には、全方位カメラ(全天球カメラ)で撮像した全方位画像(全天球画像)や、表示部に一度に表示できる表示範囲より広い映像範囲(有効映像範囲)を持つパノラマ画像などが含まれるものとする。VR画像には、静止画だけでなく、動画やライブビュー画像(カメラからほぼリアルタイムで取得した画像)も含まれる。VR画像は、最大で上下方向(垂直角度、天頂からの角度、仰角、俯角、高度角)360度、左右方向(水平角度、方位角度)360度の視野分の映像範囲(有効映像範囲)を持つ。   A VR (Virtual Reality) image is captured by the imaging unit 22a and the imaging unit 22b. The VR image is an image that can be displayed in VR. The VR image includes an omnidirectional image (omnidirectional image) captured by an omnidirectional camera (omnidirectional camera) and a panoramic image having a wider image area (effective image area) than a display area that can be displayed on the display unit at one time. And so on. The VR image includes not only a still image but also a moving image or a live view image (an image obtained almost in real time from a camera). The VR image has a maximum image range (effective image range) of 360 degrees in the vertical direction (vertical angle, angle from the zenith, elevation angle, depression angle, altitude angle) and 360 degrees in the horizontal direction (horizontal angle, azimuth angle). Have.

また、VR画像は、上下360度未満、左右360度未満であっても、通常のカメラで撮影可能な画角よりも広い広範な画角(視野範囲)、あるいは、表示部に一度に表示できる表示範囲より広い映像範囲(有効映像範囲)を持つ画像も含むものとする。例えば、左右方向(水平角度、方位角度)360度、天頂(zenith)を中心とした垂直角度210度の視野分(画角分)の被写体を撮影可能な全天球カメラで撮影された画像はVR画像の一種である。また、例えば、左右方向(水平角度、方位角度)180度、水平方向を中心とした垂直角度180度の視野分(画角分)の被写体を撮影可能なカメラで撮影された画像はVR画像の一種である。即ち、上下方向と左右方向にそれぞれ160度(±80度)以上の視野分の映像範囲を有しており、人間が一度に視認できる範囲よりも広い映像範囲を有している画像はVR画像の一種である。   Further, even if the VR image is less than 360 degrees vertically and less than 360 degrees left and right, it can be displayed on the display unit at a wide angle of view (field of view) wider than the angle of view that can be photographed by a normal camera. An image having an image range (effective image range) wider than the display range is also included. For example, an image captured by a celestial sphere camera capable of capturing an object in a field of view (equivalent to an angle of view) of 360 degrees in the horizontal direction (horizontal angle, azimuth angle) and a vertical angle of 210 degrees centered on the Zenith is This is a kind of VR image. For example, an image photographed by a camera capable of photographing a subject in a horizontal direction (horizontal angle, azimuth angle) of 180 degrees and a vertical angle of 180 degrees centering on the horizontal direction (field angle) is a VR image. It is a kind. That is, an image having an image range of a visual field of 160 degrees (± 80 degrees) or more in each of the vertical direction and the horizontal direction, and having an image range wider than a range that can be visually recognized at a time by a human being is a VR image. Is a kind of

このVR画像をVR表示(表示モード:「VRビュー」で表示)すると、左右回転方向に表示装置(VR画像を表示する表示装置)の姿勢を変化させることで、左右方向(水平回転方向)には継ぎ目のない全方位の映像を視聴することができる。上下方向(垂直回転
方向)には、真上(天頂)から見て±105度の範囲では継ぎ目のない全方位の映像を視聴することができるが、真上から105度を超える範囲は映像が存在しないブランク領域となる。VR画像は、「映像範囲が仮想空間(VR空間)の少なくとも一部である画像」とも言える。
When this VR image is displayed in VR (display mode: “VR view”), the posture of the display device (display device displaying the VR image) is changed in the left-right rotation direction, so that the VR image is displayed in the left-right direction (horizontal rotation direction). Can watch seamless omnidirectional video. In the vertical direction (vertical rotation direction), a seamless omnidirectional video can be viewed within a range of ± 105 degrees when viewed from directly above (zenith), but an image exceeding 105 degrees from directly above cannot be viewed. The blank area does not exist. The VR image can also be said to be “an image whose video range is at least a part of the virtual space (VR space)”.

VR表示(VRビュー)とは、VR画像のうち、表示装置の姿勢に応じた一部の視野範囲(表示範囲;表示領域)の映像を表示する、表示範囲を変更可能な表示方法(表示モード)である。表示装置であるヘッドマウントディスプレイ(HMD)を装着して視聴する場合には、ユーザーの顔の向きに応じた視野範囲の映像を表示することになる。例えば、VR画像のうち、ある時点で左右方向に0度(特定の方位、例えば北)、上下方向に90度(天頂から90度、すなわち水平)を中心とした視野角(画角)の映像を表示しているものとする。この状態から、表示装置の姿勢を表裏反転させると(例えば、表示面を南向きから北向きに変更すると)、同じVR画像のうち、左右方向に180度(逆の方位、例えば南)、上下方向に90度(水平)を中心とした視野角の映像に、表示範囲が変更される。ユーザーがHMDを視聴している場合で言えば、ユーザーが顔を北から南に向ければ(すなわち後ろを向けば)、HMDに表示される映像も北の映像から南の映像に変わるということである。このようなVR表示によって、ユーザーに、視覚的にあたかもVR画像内(VR空間内)のその場にいるような感覚を提供することができる。VRゴーグル(ヘッドマウントアダプタ)に装着されたスマートフォンは、HMDの一種と言える。   The VR display (VR view) is a display method (display mode in which a display range can be changed by displaying an image of a partial view range (display range; display area) of a VR image according to the orientation of the display device. ). When viewing by mounting a head-mounted display (HMD) as a display device, an image in a visual field range according to the direction of the user's face is displayed. For example, in the VR image, at a certain point in time, an image having a viewing angle (angle of view) centered at 0 degree in the horizontal direction (a specific direction, for example, north) and 90 degrees in the vertical direction (90 degrees from the zenith, that is, horizontal). Is displayed. From this state, when the orientation of the display device is reversed (for example, when the display surface is changed from south to north), the same VR image is shifted 180 degrees in the left and right direction (reverse orientation, for example, south), and up and down. The display range is changed to an image having a viewing angle centered at 90 degrees (horizontal) in the direction. If the user is watching the HMD, if the user turns his face from north to south (that is, if he turns his back), the image displayed on the HMD will change from the north image to the south image. is there. With such VR display, it is possible to provide the user with a sense of being visually as if they were at the place in the VR image (in the VR space). A smartphone mounted on VR goggles (head-mounted adapter) can be said to be a type of HMD.

なお、VR画像の表示方法は上記に限るものではない。姿勢変化ではなく、タッチパネルや方向ボタンなどに対するユーザー操作に応じて、表示範囲を移動(スクロール)させてもよい。VR表示時(VRビューモード時)において、姿勢変化に応じて表示範囲を変更する処理と、タッチパネルへのタッチムーブ操作やマウスなどの操作部材に対するドラッグ操作に応じて表示範囲を変更する処理との両方が行われるようにしてもよい。   The display method of the VR image is not limited to the above. The display range may be moved (scrolled) according to a user operation on the touch panel, the direction button, or the like, instead of the posture change. At the time of VR display (in the VR view mode), a process of changing the display range according to a change in posture and a process of changing the display range according to a touch move operation on a touch panel or a drag operation on an operation member such as a mouse. Both may be performed.

画像処理部24は、A/D変換器23aやA/D変換器23bからのデータ、又は、メモリ制御部15からのデータに対し所定の処理(画素補間、縮小といったリサイズ処理、色変換処理など)を行う。また、画像処理部24は、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行う。システム制御部50は、画像処理部24により得られた演算結果に基づいて露光制御や測距制御を行う。これにより、TTL(スルー・ザ・レンズ)方式のAF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等が行われる。画像処理部24は更に、撮像した画像データを用いて所定の演算処理を行い、得られた演算結果に基づいてTTL方式のAWB(オートホワイトバランス)処理を行う。また、画像処理部24は、A/D変換器23aとA/D変換器23bにより得られた2つの画像(魚眼画像)に基本的な画像処理を施し、基本的な画像処理が施された2つの画像を合成する繋ぎ画像処理を行うことで、単一のVR画像を生成する。また、画像処理部24は、ライブビューでのVR表示時、あるいは再生時に、VR画像をVR表示するための画像切り出し処理、拡大処理、歪み補正等を行い、メモリ32における所定の記憶領域に処理結果を描画するレンダリングを行う。   The image processing unit 24 performs predetermined processing (resize processing such as pixel interpolation and reduction, color conversion processing, and the like) on data from the A / D converter 23 a and the A / D converter 23 b or data from the memory control unit 15. )I do. Further, the image processing unit 24 performs a predetermined calculation process using the captured image data. The system control unit 50 performs exposure control and distance measurement control based on the calculation results obtained by the image processing unit 24. Thus, TTL (through the lens) type AF (autofocus) processing, AE (automatic exposure) processing, EF (flash pre-emission) processing, and the like are performed. The image processing unit 24 further performs predetermined arithmetic processing using the captured image data, and performs TTL AWB (auto white balance) processing based on the obtained arithmetic result. Further, the image processing unit 24 performs basic image processing on two images (fisheye images) obtained by the A / D converter 23a and the A / D converter 23b, and performs basic image processing. A single VR image is generated by performing a spliced image process of combining the two images. The image processing unit 24 performs image cutout processing, enlargement processing, distortion correction, and the like for VR display of a VR image during VR display or playback in live view, and performs processing in a predetermined storage area in the memory 32. Perform rendering to draw the result.

繋ぎ画像処理では、画像処理部24は、2つの画像の一方を基準画像、他方を比較画像として用いて、パターンマッチング処理によりエリア毎に基準画像と比較画像のずれ量を算出し、エリア毎のずれ量に基づいて、2つの画像を繋ぐ繋ぎ位置を検出する。そして、画像処理部24は、検出した繋ぎ位置と各光学系のレンズ特性とを考慮して、幾何学変換により各画像の歪みを補正する。これにより、各画像が全天球形式の画像に変換される。そして、画像処理部24は、全天球形式の2つの画像を合成(ブレンド)することで、1つの全天球画像(VR画像)を生成する。生成された全天球画像は、例えば正距円筒図法を用いた画像であり、全天球画像の各画素の位置は球体(VR空間)の表面の座標と対応づけることができる。   In the spliced image processing, the image processing unit 24 calculates a shift amount between the reference image and the comparison image for each area by pattern matching using one of the two images as the reference image and the other as the comparison image, and Based on the shift amount, a connection position connecting the two images is detected. Then, the image processing unit 24 corrects the distortion of each image by geometrical transformation in consideration of the detected connection position and the lens characteristics of each optical system. As a result, each image is converted into a spherical image. Then, the image processing unit 24 generates one celestial sphere image (VR image) by combining (blend) the two celestial sphere images. The generated celestial sphere image is an image using, for example, the equirectangular projection, and the position of each pixel of the celestial sphere image can be associated with the coordinates of the surface of the sphere (VR space).

A/D変換器23a,23bからの出力データは、画像処理部24及びメモリ制御部15を介して、或いは、メモリ制御部15を介してメモリ32に書き込まれる。メモリ32は、撮像部22a,22bによって得られA/D変換器23a,23bによりデジタルデータに変換された画像データや、接続I/F25から外部の表示装置に出力するための画像データを格納する。メモリ32は、所定枚数の静止画像や所定時間の動画像および音声を格納するのに十分な記憶容量を備えている。   Output data from the A / D converters 23a and 23b is written to the memory 32 via the image processing unit 24 and the memory control unit 15, or via the memory control unit 15. The memory 32 stores image data obtained by the imaging units 22a and 22b and converted into digital data by the A / D converters 23a and 23b, and image data to be output from the connection I / F 25 to an external display device. . The memory 32 has a sufficient storage capacity for storing a predetermined number of still images, moving images and audio for a predetermined time.

また、メモリ32は画像表示用のメモリ(ビデオメモリ)を兼ねている。メモリ32に格納されている画像表示用のデータは、接続I/F25から外部の表示装置に出力することが可能である。撮像部22a,22bで撮像され、画像処理部24で生成されたVR画像であって、メモリ32に蓄積されたVR画像を外部の表示装置に逐次転送して表示することで、電子ビューファインダとしての機能が実現でき、ライブビュー表示(LV表示)が実現できる。以下、ライブビュー表示で表示される画像をライブビュー画像(LV画像)と称する。同様に、メモリ32に蓄積されたVR画像を、通信部54を介して無線接続された外部装置(スマートフォンなど)に逐次転送して表示することでもライブビュー表示(リモートLV表示)が実現できる。   The memory 32 also serves as an image display memory (video memory). The image display data stored in the memory 32 can be output from the connection I / F 25 to an external display device. By sequentially transferring and displaying VR images, which are VR images captured by the imaging units 22a and 22b and generated by the image processing unit 24 and stored in the memory 32, to an external display device, an electronic viewfinder is provided. Function can be realized, and live view display (LV display) can be realized. Hereinafter, an image displayed in the live view display is referred to as a live view image (LV image). Similarly, live view display (remote LV display) can also be realized by sequentially transferring and displaying VR images stored in the memory 32 to an external device (such as a smartphone) wirelessly connected via the communication unit 54.

不揮発性メモリ56は、電気的に消去・記録可能な記録媒体としてのメモリであり、例えばEEPROM等である。不揮発性メモリ56には、システム制御部50の動作用の定数、プログラム等が記録される。ここでいうプログラムとは、後述する各実施形態の各フローチャートを実行するためのコンピュータプログラムのことである。   The nonvolatile memory 56 is a memory as a recording medium that can be electrically erased and recorded, and is, for example, an EEPROM. The non-volatile memory 56 stores constants, programs, and the like for the operation of the system control unit 50. The program referred to here is a computer program for executing each flowchart of each embodiment described later.

システム制御部50は、少なくとも1つのプロセッサーまたは回路を有する制御部であり、デジタルカメラ100全体を制御する。システム制御部50は、前述した不揮発性メモリ56に記録されたプログラムを実行することで、後述する各実施形態の各処理を実現する。システムメモリ52は例えばRAMであり、システム制御部50は、システム制御部50の動作用の定数、変数、不揮発性メモリ56から読み出したプログラム等をシステムメモリ52に展開する。また、システム制御部50は、メモリ32、画像処理部24、メモリ制御部15等を制御することにより表示制御も行う。システムタイマー53は、各種制御に用いる時間や、内蔵された時計の時間を計測する計時部である。   The system control unit 50 is a control unit having at least one processor or circuit, and controls the entire digital camera 100. The system control unit 50 realizes each process of each embodiment described later by executing a program recorded in the above-described nonvolatile memory 56. The system memory 52 is, for example, a RAM, and the system control unit 50 develops, in the system memory 52, constants and variables for operation of the system control unit 50, programs read from the nonvolatile memory 56, and the like. The system control unit 50 also performs display control by controlling the memory 32, the image processing unit 24, the memory control unit 15, and the like. The system timer 53 is a time measuring unit that measures the time used for various controls and the time of a built-in clock.

モード切替スイッチ60、シャッターボタン61、操作部70、及び、電源スイッチ72は、システム制御部50に各種の動作指示を入力するために使用される。   The mode changeover switch 60, the shutter button 61, the operation unit 70, and the power switch 72 are used to input various operation instructions to the system control unit 50.

モード切替スイッチ60は、システム制御部50の動作モードを静止画記録モード、動画撮影モード、再生モード、通信接続モード、撮影者除去モード1、撮影者除去モード2等のいずれかに切り替える。静止画記録モードに含まれるモードとして、オート撮影モード、オートシーン判別モード、マニュアルモード、絞り優先モード(Avモード)、シャッター速度優先モード(Tvモード)、プログラムAEモード(Pモード)がある。また、撮影シーン別の撮影設定となる各種シーンモード、カスタムモード等がある。モード切替スイッチ60より、ユーザーは、これらのモードのいずれかに直接切り替えることができる。あるいは、モード切替スイッチ60で撮影モードの一覧画面に一旦切り替えた後に、表示部28に表示された複数のモードのいずれかに、他の操作部材を用いて選択的に切り替えるようにしてもよい。同様に、動画撮影モードにも複数のモードが含まれていてもよい。   The mode changeover switch 60 switches the operation mode of the system control unit 50 to any one of a still image recording mode, a moving image shooting mode, a playback mode, a communication connection mode, a photographer removal mode 1, a photographer removal mode 2, and the like. The modes included in the still image recording mode include an auto shooting mode, an auto scene determination mode, a manual mode, an aperture priority mode (Av mode), a shutter speed priority mode (Tv mode), and a program AE mode (P mode). In addition, there are various scene modes, custom modes, and the like, which are shooting settings for each shooting scene. The mode switch 60 allows the user to directly switch to any of these modes. Alternatively, after temporarily switching to the photographing mode list screen with the mode switch 60, the mode may be selectively switched to any one of the plurality of modes displayed on the display unit 28 using another operation member. Similarly, the moving image shooting mode may include a plurality of modes.

シャッターボタン61は、第1シャッタースイッチ62と第2シャッタースイッチ64を備える。第1シャッタースイッチ62は、シャッターボタン61の操作途中、いわゆる半押し(撮影準備指示)でONとなり第1シャッタースイッチ信号SW1を発生する。シ
ステム制御部50は、第1シャッタースイッチ信号SW1により、AF(オートフォーカス)処理、AE(自動露出)処理、AWB(オートホワイトバランス)処理、EF(フラッシュプリ発光)処理等の撮影準備動作を開始する。第2シャッタースイッチ64は、シャッターボタン61の操作完了、いわゆる全押し(撮影指示)でONとなり、第2シャッタースイッチ信号SW2を発生する。システム制御部50は、第2シャッタースイッチ信号SW2により、撮像部22a,22bからの信号読み出しから記録媒体200に画像データを書き込むまでの一連の撮影処理の動作を開始する。
The shutter button 61 includes a first shutter switch 62 and a second shutter switch 64. The first shutter switch 62 is turned on by the so-called half-press (instruction for shooting preparation) during the operation of the shutter button 61, and generates a first shutter switch signal SW1. The system control unit 50 starts a shooting preparation operation such as an AF (auto focus) process, an AE (auto exposure) process, an AWB (auto white balance) process, and an EF (flash pre-flash) process in response to the first shutter switch signal SW1. I do. The second shutter switch 64 is turned on when the operation of the shutter button 61 is completed, that is, when the shutter button 61 is fully pressed (photographing instruction), and generates a second shutter switch signal SW2. The system control unit 50 starts an operation of a series of photographing processes from reading signals from the imaging units 22a and 22b to writing image data to the recording medium 200 by the second shutter switch signal SW2.

なお、シャッターボタン61は全押しと半押しの2段階の操作ができる操作部材に限るものではなく、1段階の押下だけができる操作部材であってもよい。その場合は、1段階の押下によって撮影準備動作と撮影処理が連続して行われる。これは、半押しと全押しが可能なシャッターボタンを全押しした場合(第1シャッタースイッチ信号SW1と第2シャッタースイッチ信号SW2とがほぼ同時に発生した場合)と同じ動作である。   The shutter button 61 is not limited to an operation member capable of performing two-stage operation of full-press and half-press, but may be an operation member capable of performing only one-stage press. In that case, the photographing preparation operation and the photographing process are continuously performed by pressing down one step. This is the same operation as when the shutter button that can be half-pressed and fully pressed is fully pressed (when the first shutter switch signal SW1 and the second shutter switch signal SW2 are generated almost simultaneously).

操作部70は、表示部28に表示される種々の機能アイコンや選択肢を選択操作することなどにより、場面ごとに適宜機能が割り当てられ、各種機能ボタンとして作用する。機能ボタンとしては、例えば終了ボタン、戻るボタン、画像送りボタン、ジャンプボタン、絞込みボタン、属性変更ボタン、INFOボタン等がある。例えば、メニューボタンが押されると各種の設定可能なメニュー画面が表示部28に表示される。ユーザーは、表示部28に表示されたメニュー画面を見ながら操作部70を操作することで、直感的に各種設定を行うことができる。   The operation unit 70 is appropriately assigned a function for each scene by selecting and operating various function icons and options displayed on the display unit 28, and functions as various function buttons. The function buttons include, for example, an end button, a return button, an image forward button, a jump button, a refinement button, an attribute change button, an INFO button, and the like. For example, when a menu button is pressed, a menu screen on which various settings can be made is displayed on the display unit 28. The user can intuitively perform various settings by operating the operation unit 70 while viewing the menu screen displayed on the display unit 28.

電源スイッチ72は、電源のオン/オフを切り替えるための押しボタンである。電源制御部80は、電池検出回路、DC−DCコンバータ、通電するブロックを切り替えるスイッチ回路等により構成され、電池の装着の有無、電池の種類、電池残量の検出を行う。また、電源制御部80は、その検出結果及びシステム制御部50の指示に基づいてDC−DCコンバータを制御し、必要な電圧を必要な期間、記録媒体200を含む各部へ供給する。電源部30は、アルカリ電池やリチウム電池等の一次電池やNiCd電池やNiMH電池、Li電池等の二次電池、ACアダプター等からなる。   The power switch 72 is a push button for turning on / off the power. The power control unit 80 includes a battery detection circuit, a DC-DC converter, a switch circuit for switching a block to be energized, and the like, and detects whether or not a battery is mounted, the type of the battery, and the remaining battery level. Further, the power control unit 80 controls the DC-DC converter based on the detection result and the instruction of the system control unit 50, and supplies a necessary voltage to each unit including the recording medium 200 for a necessary period. The power supply unit 30 includes a primary battery such as an alkaline battery and a lithium battery, a secondary battery such as a NiCd battery, a NiMH battery, and a Li battery, and an AC adapter.

記録媒体I/F18は、メモリーカードやハードディスク等の記録媒体200とのインターフェースである。記録媒体200は、撮影された画像を記録するためのメモリーカード等の記録媒体であり、半導体メモリや光ディスク、磁気ディスク等から構成される。記録媒体200は、デジタルカメラ100に対して着脱可能な交換記録媒体であってもよいし、デジタルカメラ100に内蔵された記録媒体であってもよい。   The recording medium I / F 18 is an interface with a recording medium 200 such as a memory card or a hard disk. The recording medium 200 is a recording medium such as a memory card for recording a captured image, and includes a semiconductor memory, an optical disk, a magnetic disk, and the like. The recording medium 200 may be a replacement recording medium that is detachable from the digital camera 100 or a recording medium built in the digital camera 100.

通信部54は、無線または有線ケーブルによって接続された外部装置との間で、映像信号や音声信号等の送受信を行う。通信部54は、無線LAN(Local Area Network)やインターネットに接続可能であり、ネットワークを介して、ネットワーク上の外部装置(サーバ等)とも通信可能である。また、通信部54は、Bluetooth(登録商標)やBluetooth Low Energyでも外部装置と通信可能である。通信部54は撮像部22a,22bで撮像した画像(LV画像を含む)や、記録媒体200に記録された画像を送信可能であり、外部装置から画像やその他の各種情報を受信することができる。   The communication unit 54 transmits and receives a video signal, an audio signal, and the like to and from an external device connected by a wireless or wired cable. The communication unit 54 can be connected to a wireless LAN (Local Area Network) or the Internet, and can also communicate with an external device (such as a server) on the network via the network. The communication unit 54 can also communicate with an external device using Bluetooth (registered trademark) or Bluetooth Low Energy. The communication unit 54 can transmit images (including LV images) captured by the imaging units 22a and 22b and images recorded on the recording medium 200, and can receive images and other various information from an external device. .

姿勢検知部55は、重力方向に対するデジタルカメラ100の姿勢を検知する。姿勢検知部55で検知された姿勢に基づいて、撮像部22a,22bで撮影された画像が、デジタルカメラ100を横に構えて撮影された画像であるか、縦に構えて撮影された画像であるかを判別可能である。また、撮像部22a,22bで撮影された画像が、ヨー方向、ピッチ方向、ロール方向などの回転方向にデジタルカメラ100を傾けて撮影された画像で
あるかを判別可能であり、その傾き量も判別可能である。システム制御部50は、姿勢検知部55で検知された姿勢に応じた向き情報を撮像部22a,22bで撮像されたVR画像の画像ファイルに付加したり、画像を回転(傾き補正するように画像の向きを調整)して記録したりすることが可能である。姿勢検知部55として、加速度センサー、ジャイロセンサー、地磁気センサー、方位センサー、高度センサーなどの複数のセンサーのうちの1つ以上の組み合わせを用いることができる。姿勢検知部55を構成する加速度センサー、ジャイロセンサー、方位センサーなどを用いて、デジタルカメラ100の動き(パン、チルト、持ち上げ、静止しているか否か等)を検知することも可能である。
The posture detection unit 55 detects the posture of the digital camera 100 with respect to the direction of gravity. Based on the posture detected by the posture detection unit 55, the image photographed by the imaging units 22a and 22b is an image photographed with the digital camera 100 held horizontally or an image photographed with the digital camera 100 held vertically. It is possible to determine whether there is. In addition, it is possible to determine whether the image captured by the imaging units 22a and 22b is an image captured by tilting the digital camera 100 in a rotation direction such as a yaw direction, a pitch direction, and a roll direction. It can be determined. The system control unit 50 adds orientation information corresponding to the orientation detected by the orientation detection unit 55 to the image file of the VR image captured by the imaging units 22a and 22b, and rotates the image (images to correct the tilt). Or the like). As the posture detecting unit 55, a combination of one or more of a plurality of sensors such as an acceleration sensor, a gyro sensor, a geomagnetic sensor, a direction sensor, and an altitude sensor can be used. Using the acceleration sensor, gyro sensor, azimuth sensor, and the like included in the posture detection unit 55, the movement of the digital camera 100 (pan, tilt, lift, whether or not the digital camera 100 is stationary, etc.) can be detected.

マイクロフォン20は、動画であるVR画像(VR動画)の音声として記録されるデジタルカメラ100の周囲の音声を集音する。接続I/F25は、外部装置と接続して映像の送受信を行うためにHDMI(登録商標)ケーブルやUSBケーブルなどが接続される接続プラグである。   The microphone 20 collects sound around the digital camera 100 recorded as sound of a VR image (VR moving image) that is a moving image. The connection I / F 25 is a connection plug to which an HDMI (registered trademark) cable, a USB cable, and the like are connected in order to perform transmission and reception of video by connecting to an external device.

[第1の実施形態]
本発明の第1の実施形態について説明する。図2は、第1の実施形態に係るフローチャートであり、デジタルカメラ100で行われる全天球画像の撮影処理に関するフローチャートである。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現される。デジタルカメラ100の電源がオンされ、モード切替スイッチ60の操作により、撮影者除去モード1が選択されると図2の処理が開始される。
[First Embodiment]
A first embodiment of the present invention will be described. FIG. 2 is a flowchart according to the first embodiment, and is a flowchart relating to a omnidirectional image photographing process performed by the digital camera 100. This processing is realized by expanding the program recorded in the nonvolatile memory 56 into the system memory 52 and executing the program by the system control unit 50. When the power of the digital camera 100 is turned on and the photographer removal mode 1 is selected by operating the mode changeover switch 60, the processing in FIG. 2 is started.

ステップS201にて、システム制御部50は、撮影指示(シャッターボタン61の全押し)があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定された場合はステップS207へ進み、そうでない場合はステップS202へ進む。ステップS202にて、システム制御部50は、設定を変更するための操作(設定変更操作)があったか否かを判定する。例えば、AF方式やAE方式、ホワイトバランス方式などを変更するための操作があったか否かが判定される。設定変更操作があったと判定された場合はステップS203へ進み、そうでない場合はステップS204へ進む。ステップS203にて、システム制御部50は、設定変更操作に応じた設定をシステムメモリ52に反映することで、設定を変更する(設定変更処理)。ステップS204にて、システム制御部50は、動作モードを変更するための操作(モード変更操作;モード切替スイッチ60の操作)があったか否かを判定する。モード変更操作があったと判定された場合はステップS205へ進み、そうでない場合はステップS206へ進む。ステップS205にて、システム制御部50は、撮影者除去モード1から、モード変更操作に応じた他の動作モードへ、動作モードを変更する。そして、図2の処理を終了する。ステップS206にて、システム制御部50は、電源スイッチ72の押下などの終了操作があったか否かを判定する。終了操作があったと判定された場合は図2の処理を終了し、そうでない場合はステップS201へ戻る。   In step S201, the system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction (full press of the shutter button 61) has been issued. If it is determined that a shooting instruction has been issued, the process proceeds to step S207; otherwise, the process proceeds to step S202. In step S202, system control unit 50 determines whether or not an operation for changing the setting (setting change operation) has been performed. For example, it is determined whether an operation for changing the AF method, the AE method, the white balance method, or the like has been performed. If it is determined that the setting change operation has been performed, the process proceeds to step S203; otherwise, the process proceeds to step S204. In step S203, the system control unit 50 changes the setting by reflecting the setting corresponding to the setting change operation in the system memory 52 (setting change processing). In step S204, system control unit 50 determines whether or not an operation for changing the operation mode (mode change operation; operation of mode switch 60) has been performed. If it is determined that the mode change operation has been performed, the process proceeds to step S205; otherwise, the process proceeds to step S206. In step S205, the system control unit 50 changes the operation mode from the photographer removal mode 1 to another operation mode corresponding to the mode change operation. Then, the processing in FIG. 2 ends. In step S206, system control unit 50 determines whether an end operation such as pressing power switch 72 has been performed. If it is determined that the end operation has been performed, the processing in FIG. 2 ends, and if not, the flow returns to step S201.

本実施形態では、2回の撮影によって2枚の全天球画像が得られ、それらが合成される。例えば、各撮影では、撮影者のような特定の被写体が写った全天球画像が得られる。なお、撮影の回数、撮影画像(撮影により得られた画像)の数、等は特に限定されない。2回より多くの撮影が行われてもよいし、2つより多くの撮影画像が得られてもよい。また、撮影画像は全天球画像以外の広範囲画像(広い範囲の画像;VR画像)であってもよい。例えば、撮影画像は、所定の軸周りに360°の視野範囲を有し、他の軸周りに360°未満の視野範囲を有してもよい。所定の軸は、例えば、ヨー軸(上下軸)などである。   In the present embodiment, two omnidirectional images are obtained by two shootings, and are combined. For example, in each shooting, a spherical image of a specific subject such as a photographer is obtained. The number of times of shooting, the number of shot images (images obtained by shooting), and the like are not particularly limited. More than two shots may be performed, and more than two shot images may be obtained. Further, the captured image may be a wide-range image (a wide-range image; a VR image) other than the spherical image. For example, the captured image may have a field of view of 360 ° around a predetermined axis and have a field of view of less than 360 ° around another axis. The predetermined axis is, for example, a yaw axis (vertical axis).

ステップS201にて撮影指示があったと判定された場合は、ステップS207にて、システム制御部50は、1枚目の全天球画像を撮影し、当該全天球画像をメモリ32に保存(記録)する。   If it is determined in step S201 that a shooting instruction has been issued, in step S207, the system control unit 50 shoots the first omnidirectional image and stores (records) the omnidirectional image in the memory 32. ).

ステップS208にて、システム制御部50は、1枚目の全天球画像を撮影した際のデジタルカメラ100の姿勢を姿勢検知部55を用いて検知し、当該姿勢の情報(姿勢情報)をシステムメモリ52に記録する。   In step S208, the system control unit 50 detects the posture of the digital camera 100 when the first omnidirectional image was captured using the posture detection unit 55, and outputs information on the posture (posture information) to the system. The data is recorded in the memory 52.

ステップS209にて、システム制御部50は、複数回(2回)の撮影を補助するための通知を行うように制御する(通知制御)。具体的には、システム制御部50は、発光部21aを予め定められた複数の発光パターンのいずれかで発光させる。   In step S209, the system control unit 50 performs control to notify a plurality of times (two times) of assisting shooting (notification control). Specifically, the system control unit 50 causes the light emitting unit 21a to emit light in one of a plurality of predetermined light emitting patterns.

本実施形態では、システム制御部50は、以下の状態1〜3のいずれかを現在の状態として判断する。
状態1:撮影者が1枚目の全天球画像を撮影した立ち位置からデジタルカメラ100を挟んで反対側へ移動していない状態
状態2:デジタルカメラ100の姿勢が合成に適さない姿勢になっている状態
状態3:撮影者が1枚目の全天球画像を撮影した立ち位置からデジタルカメラ100を挟んで反対側へ移動し、且つ、デジタルカメラ100の姿勢が合成に適した姿勢になっている状態
In the present embodiment, the system control unit 50 determines any of the following states 1 to 3 as the current state.
State 1: The photographer has not moved from the standing position where the first omnidirectional image has been photographed to the opposite side across the digital camera 100. State 2: The posture of the digital camera 100 is not suitable for synthesis. State 3: The photographer moves from the standing position where the first omnidirectional image was taken to the opposite side with the digital camera 100 interposed therebetween, and the posture of the digital camera 100 becomes a posture suitable for synthesis. State

そして、状態1の場合には、システム制御部50は、発光部21aを第1の発光パターンで発光させる。第1の発光パターンでの発光は、例えば、赤色での点灯である。状態2の場合には、システム制御部50は、発光部21aを第2の発光パターンで発光させる。第2の発光パターンでの発光は、例えば、赤色での点滅である。状態3の場合には、システム制御部50は、発光部21aを第3の発光パターンで発光させる。第3の発光パターンでの発光は、例えば、緑色での点灯である。なお、状態1〜3が区別できれば、発光パターンは特に限定されない。   Then, in the case of the state 1, the system control unit 50 causes the light emitting unit 21a to emit light in the first light emitting pattern. Light emission in the first light emission pattern is, for example, lighting in red. In the case of the state 2, the system control unit 50 causes the light emitting unit 21a to emit light in the second light emitting pattern. Light emission in the second light emission pattern is, for example, blinking in red. In state 3, the system control unit 50 causes the light emitting unit 21a to emit light in the third light emitting pattern. Light emission in the third light emission pattern is, for example, lighting in green. The light emission pattern is not particularly limited as long as states 1 to 3 can be distinguished.

これにより、複数回の撮影が好適に行えるように、デジタルカメラ100の姿勢がユーザーに通知される(姿勢ガイド)。   Thus, the user is notified of the posture of the digital camera 100 so that photographing can be appropriately performed a plurality of times (posture guide).

状態1〜3について、図4,5(A)を用いて説明する。例えば、撮影者は、図5(A)の位置P1で1枚目の全天球画像を撮影した後に、位置P1から位置P2へ移動する。このとき、撮影者は、図4に示すヨー方向にのみデジタルカメラ100を回し、デジタルカメラ100の状態(姿勢)を、1回目の撮影時の状態に対し、ヨー方向に180度程度回転させた状態にする。その状態で、位置P2にいる撮影者は2枚目の全天球画像を撮影する。   States 1 to 3 will be described with reference to FIGS. For example, the photographer moves from position P1 to position P2 after photographing the first omnidirectional image at position P1 in FIG. 5A. At this time, the photographer turns the digital camera 100 only in the yaw direction shown in FIG. 4, and rotates the state (posture) of the digital camera 100 by about 180 degrees in the yaw direction with respect to the state at the time of the first photographing. State. In this state, the photographer at the position P2 captures a second omnidirectional image.

1枚目の全天球画像では、領域(視野範囲)501には撮影者が写っていないが、その視野範囲以外である領域(視野範囲)502には撮影者が写っている。2枚目の全天球画像では、領域502には撮影者が写っていないが、領域501には撮影者が写っている。システム制御部50は、1枚目の全天球画像の領域501と、2枚目の全天球画像の領域502とを合成する処理を少なくとも行うことにより、撮影者が写らない全天球画像を合成画像として生成する。このようにして、本実施形態では、撮影者のような特定の被写体が写り込んでおらず且つ違和感のない全天球画像を得る(撮影する)ことができる。なお、合成画像は全天球画像以外の広範囲画像(広い範囲の画像;VR画像)であってもよい。例えば、合成画像は、所定の軸(ヨー軸など)周りに360°の視野範囲を有し、他の軸周りに360°未満の視野範囲を有してもよい。本実施形態では、領域501,502のそれぞれは予め定められた領域である。なお、領域501,502は、デジタルカメラ100によって適宜変更されてもよい。   In the first omnidirectional image, the photographer is not shown in the region (viewing range) 501, but the photographer is shown in the region (viewing range) 502 other than the view range. In the second omnidirectional image, the photographer is not shown in the area 502, but the photographer is shown in the area 501. The system control unit 50 performs at least a process of synthesizing the region 501 of the first spherical image and the region 502 of the second spherical image to obtain a spherical image in which the photographer does not appear. Is generated as a composite image. In this manner, in the present embodiment, it is possible to obtain (capture) a celestial sphere image in which a specific subject such as a photographer is not reflected and which does not cause a sense of discomfort. Note that the composite image may be a wide-range image (a wide-range image; a VR image) other than the spherical image. For example, the composite image may have a 360 ° field of view around a given axis (such as the yaw axis) and less than 360 ° around another axis. In the present embodiment, each of the regions 501 and 502 is a predetermined region. Note that the regions 501 and 502 may be appropriately changed by the digital camera 100.

ここで、1回目の撮影と2回目の撮影との間で、ヨー方向以外の方向、つまり、図4に
示すx方向、y方向、z方向、ロール方向、ピッチ方向などに所定量以上デジタルカメラ100が動いてしまうと、2枚の全天球画像を適切に合成することができない。また、ヨー方向の回転が小さいと、領域502に撮影者が写っていない全天球画像を撮影できない。デジタルカメラ100をヨー方向に180度程度回転させれば、領域502の撮影者が写っていない全天球画像を撮影できる。
Here, between the first shooting and the second shooting, a digital camera in a direction other than the yaw direction, that is, a predetermined amount or more in the x direction, y direction, z direction, roll direction, pitch direction, etc. shown in FIG. If 100 moves, it is not possible to properly combine the two spherical images. If the rotation in the yaw direction is small, it is not possible to capture a spherical image in which the photographer is not shown in the area 502. If the digital camera 100 is rotated about 180 degrees in the yaw direction, it is possible to capture a spherical image in which the photographer in the area 502 is not captured.

従って、上述した状態1〜3は、以下の状態1’〜3’とも言える。
状態1’:デジタルカメラ100がヨー方向以外の方向に所定量以上移動していないが、ヨー方向の回転角度が180度程度でない状態
状態2’:デジタルカメラ100がヨー方向以外の方向に所定量以上移動している状態
状態3’:デジタルカメラ100がヨー方向以外の方向に所定量以上移動しておらず、且つ、ヨー方向の回転角度が180度程度である状態
Therefore, the above-mentioned states 1 to 3 can be said to be the following states 1 'to 3'.
State 1 ': a state in which the digital camera 100 has not moved in a direction other than the yaw direction by a predetermined amount or more, but the rotation angle in the yaw direction is not about 180 degrees. State 2': a state in which the digital camera 100 has a predetermined amount in a direction other than the yaw direction. State 3 ′: state in which the digital camera 100 has not moved a predetermined amount or more in a direction other than the yaw direction, and the rotation angle in the yaw direction is about 180 degrees

そして、状態1’〜3’の間で通知(発光部21aの発光パターン)を異ならせることにより、1回目の撮影後に、撮影者が領域502に写らなくなるようにデジタルカメラ100の姿勢が好適に変更されたか否かを通知できる。   By changing the notification (light emission pattern of the light emitting unit 21a) between the states 1 ′ to 3 ′, the posture of the digital camera 100 is preferably adjusted so that the photographer does not appear in the area 502 after the first shooting. It can notify whether or not it has been changed.

ステップS209(1回目の撮影の直後)の状態は状態1(状態1’)である。そのため、ステップS209にて、システム制御部50は、姿勢ガイドの処理として、発光部21aを赤色で点灯させる処理を行う。   The state in step S209 (immediately after the first photographing) is state 1 (state 1 '). Therefore, in step S209, the system control unit 50 performs a process of turning on the light emitting unit 21a in red as a process of the posture guide.

ステップS210にて、システム制御部50は、現在の状態が状態1〜3(状態1’〜3’)のいずれであるかを判定する(状態判定;姿勢判定)。具体的には、システム制御部50は、姿勢検知部55を用いてデジタルカメラ100の姿勢情報を検知(取得)する。そして、システム制御部50は、現在の姿勢情報と、ステップS208で記録した姿勢情報(1回目の撮影時における姿勢情報)とに基づいて、現在の状態が状態1〜3(状態1’〜3’)のいずれであるかを判定する。   In step S210, system control unit 50 determines which of the current states is states 1 to 3 (states 1 'to 3') (state determination; posture determination). Specifically, the system control unit 50 detects (acquires) the posture information of the digital camera 100 using the posture detection unit 55. Then, based on the current posture information and the posture information recorded in step S208 (posture information at the time of the first photographing), the system control unit 50 changes the current state to states 1 to 3 (states 1 'to 3). ').

ステップS211にて、システム制御部50は、ステップS210の判定結果に基づいて、デジタルカメラ100の現在の姿勢が合成可能な姿勢か否かを判定する。合成可能な姿勢か否かの判定は、合成に適した姿勢か否かの判定であり、ヨー方向以外の方向に所定量以上移動していない姿勢か否かの判定である。合成可能な姿勢であると判定された場合はステップS212へ進み、そうでない場合はステップS213へ進む。   In step S211, the system control unit 50 determines whether the current posture of the digital camera 100 is a posture that can be combined based on the result of the determination in step S210. The determination as to whether or not the posture can be combined is a determination as to whether or not the posture is suitable for combination, and is a determination as to whether or not the posture has not moved by a predetermined amount or more in a direction other than the yaw direction. If it is determined that the postures can be combined, the process proceeds to step S212; otherwise, the process proceeds to step S213.

ステップS212にて、システム制御部50は、ステップS210の判定結果に基づいて、デジタルカメラ100のヨー方向の回転角度が適切か否かを判定する。本実施形態では、1回目の撮影時からの回転角度が180度程度であるか否かが判定される。回転角度が適切であると判定された場合はステップS220へ進み、そうでない場合はステップS214へ進む。   In step S212, system control unit 50 determines whether or not the rotation angle of digital camera 100 in the yaw direction is appropriate based on the determination result in step S210. In the present embodiment, it is determined whether or not the rotation angle from the first shooting is about 180 degrees. If it is determined that the rotation angle is appropriate, the process proceeds to step S220; otherwise, the process proceeds to step S214.

ステップS213では、デジタルカメラ100の姿勢は合成可能な姿勢ではない。つまり、現在の状態は状態2(状態2’)である。そのため、ステップS213にて、システム制御部50は、姿勢ガイドの処理として、発光部21aを赤色で点滅させる処理を行う。そして、ステップS215へ進む。   In step S213, the posture of the digital camera 100 is not a posture that can be combined. That is, the current state is state 2 (state 2 '). Therefore, in step S213, the system control unit 50 performs a process of blinking the light emitting unit 21a in red as the process of the posture guide. Then, the process proceeds to step S215.

ステップS214では、デジタルカメラ100の姿勢は合成可能な姿勢であるが、ヨー方向の回転角度が180度程度でない。つまり、現在の状態は状態1(状態1’)である。そのため、ステップS214にて、システム制御部50は、姿勢ガイドの処理として、発光部21aを赤色で点灯させる処理を行う。そして、ステップS215へ進む。   In step S214, the posture of the digital camera 100 is a posture that can be combined, but the rotation angle in the yaw direction is not about 180 degrees. That is, the current state is state 1 (state 1 '). Therefore, in step S214, the system control unit 50 performs a process of turning on the light emitting unit 21a in red as a process of the posture guide. Then, the process proceeds to step S215.

ステップS215にて、システム制御部50は、1回目の撮影から所定時間T1が経過したか否か、つまりタイムアウトしたか否かを判定する。所定時間T1は特に限定されないが、本実施形態では10秒とする。所定時間T1が経過した、つまりタイムアウトしたと判定された場合は、ステップS216へ進み、そうでない場合はステップS218へ進む。   In step S215, system control unit 50 determines whether or not predetermined time T1 has elapsed since the first shooting, that is, whether or not time-out has occurred. The predetermined time T1 is not particularly limited, but is set to 10 seconds in the present embodiment. When it is determined that the predetermined time T1 has elapsed, that is, when it is determined that the timeout has occurred, the process proceeds to step S216, otherwise, the process proceeds to step S218.

ステップS216にて、システム制御部50は、撮影に失敗したことをユーザーに通知する。本実施形態では、発光部21aの発光色が緑色と赤色に交互に切り替わるように発光部21aを発光させることにより、撮影に失敗したことがユーザーに通知される。なお、各種通知の実現方法は特に限定されない。例えば、表示部28の表示により、撮影に失敗したことがユーザーに通知されてもよい。ステップS217にて、システム制御部50は、撮影状態を初期化する(複数回の撮影のキャンセル)。具体的には、システム制御部50は、メモリ32に保存されている1枚目の全天球画像をクリア(削除)する。そして、ステップS201へ戻る。   In step S216, system control unit 50 notifies the user that the imaging has failed. In the present embodiment, the user is notified that the photographing has failed by causing the light emitting unit 21a to emit light so that the light emitting color of the light emitting unit 21a alternately switches between green and red. In addition, the method of realizing various notifications is not particularly limited. For example, the display of the display unit 28 may notify the user that the imaging has failed. In step S217, system control unit 50 initializes the shooting state (cancellation of shooting a plurality of times). Specifically, the system control unit 50 clears (deletes) the first omnidirectional image stored in the memory 32. Then, the process returns to step S201.

ステップS218にて、システム制御部50は、撮影指示(シャッターボタン61の全押し)があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定された場合はステップS219へ進み、そうでない場合はステップS210へ戻る。ステップS219にて、システム制御部50は、撮影が行えないことをユーザーに通知する。本実施形態では、姿勢ガイドで使用される点滅周期よりも早い周期で発光部21aを赤色点滅させることにより、撮影が行えないことがユーザーに通知される。そして、ステップS210へ戻る。   In step S218, system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction (full press of shutter button 61) has been issued. If it is determined that a shooting instruction has been issued, the process proceeds to step S219; otherwise, the process returns to step S210. In step S219, system control unit 50 notifies the user that shooting cannot be performed. In the present embodiment, the user is notified that photographing cannot be performed by blinking the light emitting unit 21a in red at a cycle earlier than the blink cycle used in the posture guide. Then, the process returns to step S210.

ステップS220では、デジタルカメラ100の姿勢は合成可能な姿勢であり、ヨー方向の回転角度は180度程度である。つまり、現在の状態は状態3(状態3’)である。そのため、ステップS220にて、システム制御部50は、姿勢ガイドの処理として、発光部21aを緑色で点灯させる処理を行う。   In step S220, the posture of the digital camera 100 is a posture that can be combined, and the rotation angle in the yaw direction is about 180 degrees. That is, the current state is state 3 (state 3 '). Therefore, in step S220, the system control unit 50 performs a process of turning on the light emitting unit 21a in green as a process of the posture guide.

ステップS221にて、システム制御部50は、撮影指示(シャッターボタン61の全押し)があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定された場合はステップS223へ進み、そうでない場合はステップS222へ進む。ステップS222にて、システム制御部50は、状態3(状態3’)が実現されてから所定時間T2が経過したか否かを判定する。所定時間T2は特に限定されないが、本実施形態では3秒とする。所定時間T2が経過したと判定された場合は、ステップS223へ進み、そうでない場合はステップS210へ戻る。つまり、撮影指示が行われなくても、状態3(状態3’)が実現されてから所定時間T2が経過すると、自動的にステップS223の処理(2回目の撮影)が行われる。   In step S221, system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction (full press of shutter button 61) has been issued. If it is determined that a shooting instruction has been issued, the process proceeds to step S223; otherwise, the process proceeds to step S222. In step S222, system control unit 50 determines whether or not predetermined time T2 has elapsed since state 3 (state 3 ') was realized. The predetermined time T2 is not particularly limited, but is 3 seconds in the present embodiment. If it is determined that the predetermined time T2 has elapsed, the process proceeds to step S223; otherwise, the process returns to step S210. That is, even if the photographing instruction is not issued, the process of step S223 (the second photographing) is automatically performed when the predetermined time T2 elapses after the state 3 (state 3 ') is realized.

ステップS223にて、システム制御部50は、2枚目の全天球画像を撮影する。ステップS224にて、システム制御部50は、メモリ32に保存されている1枚目の全天球画像と、2枚目の全天球画像とが合成可能か否かを判定する。合成可能と判定された場合はステップS225へ進み、そうでない場合はステップS227へ進む。本実施形態では、画像処理部24は、2つの全天球画像の一方を基準画像、他方を比較画像として用いて、パターンマッチング処理によりエリア毎に基準画像と比較画像のずれ量を算出する。そして、画像処理部24は、エリア毎のずれ量に基づいて、基準画像のエリアと比較画像のエリアとを繋ぐ繋ぎ位置を検出する。その後、画像処理部24は、検出した繋ぎ位置に基づいて基準画像のエリアと比較画像のエリアとを繋ぐなどして、撮影者が写らない全天球画像を合成画像として生成する。ステップS223では、例えば、繋ぎ位置が検出できない場合に、合成不可能と判定される。   In step S223, system control unit 50 captures a second omnidirectional image. In step S224, system control unit 50 determines whether or not the first omnidirectional image and the second omnidirectional image stored in memory 32 can be combined. If it is determined that the images can be combined, the process proceeds to step S225; otherwise, the process proceeds to step S227. In the present embodiment, the image processing unit 24 uses one of the two omnidirectional images as a reference image and the other as a comparison image to calculate the amount of deviation between the reference image and the comparison image for each area by pattern matching processing. Then, the image processing unit 24 detects a connection position connecting the area of the reference image and the area of the comparison image based on the shift amount for each area. After that, the image processing unit 24 connects the area of the reference image and the area of the comparison image based on the detected connection position, and generates an omnidirectional image in which the photographer does not appear as a composite image. In step S223, for example, when the connection position cannot be detected, it is determined that the combination is not possible.

ステップS225にて、システム制御部50は、画像処理部24を用いて、1枚目の全天球画像と2枚目の全天球画像とを合成することにより、撮影者が写らない全天球画像を合成画像として生成する。ステップS226にて、システム制御部50は、ステップS225で生成した合成画像(全天球画像)を、記録媒体200に保存(記録)する。そして、ステップS201へ戻る。   In step S225, the system control unit 50 combines the first omnidirectional image and the second omnidirectional image by using the image processing unit 24, and A sphere image is generated as a composite image. In step S226, the system control unit 50 saves (records) the composite image (omnidirectional image) generated in step S225 in the recording medium 200. Then, the process returns to step S201.

ステップS227にて、システム制御部50は、合成が行えないことをユーザーに通知する。本実施形態では、合成が行えないこと通知は、撮影が行えないことの通知(ステップS219;早い周期での赤色点滅)と同じである。なお、合成が行えないこと通知は、撮影が行えないことの通知と異なってもよい。ステップS228にて、システム制御部50は、2枚目の全天球画像をクリア(削除)する。そして、ステップS210へ戻る。   In step S227, system control unit 50 notifies the user that synthesis cannot be performed. In the present embodiment, the notification that the composition cannot be performed is the same as the notification that the image capturing cannot be performed (step S219; red blinking in an early cycle). Note that the notification that composition cannot be performed may be different from the notification that imaging cannot be performed. In step S228, the system control unit 50 clears (deletes) the second spherical image. Then, the process returns to step S210.

このように、本実施形態では、複数回の撮影により得られた画像を合成して全天球画像を生成する。撮影時において、デジタルカメラの状態が、各撮影により得られた画像のうち、全天球画像を生成するために使用される領域に撮影者が含まれないように撮影を行うことができる適切な状態であるか判定する。適切な状態であるか否かを撮影者に知らせることにより、撮影者は、簡単に、撮影者が含まれていない全天球画像を生成するための撮影を行うことができる。   As described above, in the present embodiment, the omnidirectional image is generated by synthesizing the images obtained by a plurality of shootings. At the time of shooting, the state of the digital camera is set such that, among the images obtained by each shooting, the shooting can be performed such that the photographer is not included in an area used to generate a spherical image. Determine whether it is in the state. By notifying the photographer of the appropriate state, the photographer can easily perform photographing for generating a spherical image that does not include the photographer.

[第2の実施形態]
本発明の第2の実施形態について説明する。以下では、第1の実施形態と異なる処理について詳しく説明し、第1の実施形態と同じ処理についての説明は適宜省略する。
[Second embodiment]
A second embodiment of the present invention will be described. Hereinafter, processing different from the first embodiment will be described in detail, and description of the same processing as in the first embodiment will be appropriately omitted.

図5(B)は、第2の実施形態に係る撮影の様子の一例を示す。図5(B)の例では、撮影者は、位置P1で1枚目の全天球画像を撮影した後に、位置P1から位置P3へ移動する。このとき、撮影者は、図4に示すヨー方向にのみデジタルカメラ100を回す。その状態で、位置P3にいる撮影者は2枚目の全天球画像を撮影する。   FIG. 5B illustrates an example of a shooting state according to the second embodiment. In the example of FIG. 5B, the photographer moves from position P1 to position P3 after photographing the first omnidirectional image at position P1. At this time, the photographer turns the digital camera 100 only in the yaw direction shown in FIG. In this state, the photographer at the position P3 captures the second spherical image.

1枚目の全天球画像では、領域(視野範囲)503には撮影者が写っていないが、領域(視野範囲)504には撮影者が写っている。2枚目の全天球画像では、領域504には撮影者が写っていないが、領域503には撮影者が写っている。システム制御部50は、1枚目の全天球画像の領域503と、2枚目の全天球画像の領域504とを合成する処理を少なくとも行うことにより、撮影者が写らない全天球画像を合成画像として生成する。   In the first omnidirectional image, the photographer is not shown in the region (viewing range) 503, but the photographer is shown in the region (viewing range) 504. In the second omnidirectional image, the photographer is not shown in the area 504, but the photographer is shown in the area 503. The system control unit 50 performs at least a process of combining the area 503 of the first omnidirectional image and the area 504 of the second omnidirectional image to obtain a omnidirectional image in which the photographer is not captured. Is generated as a composite image.

第1の実施形態では、ヨー方向におけるデジタルカメラ100の回転角度(ヨー方向における撮影者の移動量)を180度程度とした(図5(A))。しかしながら、回転角度が180度より小さくても、1枚目の全天球画像で撮影者が写り込んだ領域に撮影者が写り込まないようにすることができる。そのため、図5(B)では、180度よりも小さい回転角度(60度程度)でヨー方向にデジタルカメラ100が回転されており、それに合わせて撮影者も移動している。なお、回転角度は予め定められていてもよいし、そうでなくてもよい。例えば、システム制御部50は、1枚目の全天球画像で撮影者が写り込んだ領域を検出し、その検出結果に基づいて必要な回転角度を決定してもよい。   In the first embodiment, the rotation angle of the digital camera 100 in the yaw direction (the amount of movement of the photographer in the yaw direction) is set to about 180 degrees (FIG. 5A). However, even if the rotation angle is smaller than 180 degrees, it is possible to prevent the photographer from appearing in the region where the photographer appears in the first omnidirectional image. Therefore, in FIG. 5B, the digital camera 100 is rotated in the yaw direction at a rotation angle smaller than 180 degrees (about 60 degrees), and the photographer moves accordingly. Note that the rotation angle may or may not be predetermined. For example, the system control unit 50 may detect an area in which the photographer is captured in the first omnidirectional image and determine a necessary rotation angle based on the detection result.

使用される撮像部は特に限定されないが、第1の実施形態では、撮像部22bで撮影された2枚の画像を合成して最終的な全天球画像が生成される。一方で、本実施形態では、1回目の撮影において撮像部22aにより得られた画像、1回目の撮影において撮像部22bにより得られた画像、及び、2回目の撮影において撮像部22aにより得られた画像を合成して最終的な全天球画像が生成される。   Although the imaging unit used is not particularly limited, in the first embodiment, a final spherical image is generated by combining two images captured by the imaging unit 22b. On the other hand, in the present embodiment, the image obtained by the imaging unit 22a in the first shooting, the image obtained by the imaging unit 22b in the first shooting, and the image obtained by the imaging unit 22a in the second shooting The images are combined to generate a final spherical image.

[第3の実施形態]
本発明の第3の実施形態について説明する。図3は、第3の実施形態に係るフローチャートであり、デジタルカメラ100で行われる全天球画像の撮影処理に関するフローチャートである。この処理は、不揮発性メモリ56に記録されたプログラムをシステムメモリ52に展開してシステム制御部50が実行することで実現される。デジタルカメラ100の電源がオンされ、モード切替スイッチ60の操作により、撮影者除去モード2が選択されると図3の処理が開始される。本実施形態では、通信部54を介して無線接続されたスマートフォンをデジタルカメラ100のリモートコントローラとして用いて、デジタルカメラ100が操作される。なお、デジタルカメラ100は直接操作されてもよい。
[Third Embodiment]
A third embodiment of the present invention will be described. FIG. 3 is a flowchart according to the third embodiment, and is a flowchart relating to a omnidirectional image photographing process performed by the digital camera 100. This processing is realized by expanding the program recorded in the nonvolatile memory 56 into the system memory 52 and executing the program by the system control unit 50. When the power of the digital camera 100 is turned on and the photographer removal mode 2 is selected by operating the mode switch 60, the processing in FIG. 3 is started. In the present embodiment, the digital camera 100 is operated using a smartphone wirelessly connected via the communication unit 54 as a remote controller of the digital camera 100. Note that the digital camera 100 may be directly operated.

ステップS301にて、システム制御部50は、発光部21a(前面LED)を所定の発光パターン1で発光させ、発光部21b(背面LED)を所定の発光パターン2(発光パターン1とは異なる)で発光させる。発光パターン1,2は特に限定されないが、本実施形態では、発光パターン1を緑色点灯とし、発光パターン2を緑色点滅とする。   In step S301, the system control unit 50 causes the light emitting unit 21a (front LED) to emit light in a predetermined light emitting pattern 1, and causes the light emitting unit 21b (back LED) to emit light in a predetermined light emitting pattern 2 (different from the light emitting pattern 1). Flash. Although the light emission patterns 1 and 2 are not particularly limited, in the present embodiment, the light emission pattern 1 is turned on in green and the light emission pattern 2 is turned on and off in green.

ステップS302にて、システム制御部50は、通信部54を用いて、リモートコントローラとして使用されているスマートフォンの表示面に撮影ガイドを表示するように制御する。撮影ガイドは、撮影を補助するガイド(通知)であり、例えば「同じパターンの光が見える位置で撮影指示をして下さい」などのメッセージが記述された画面である。なお、デジタルカメラ100が直接操作される場合は、表示部28に撮影ガイドが表示される。   In step S302, the system control unit 50 controls the communication unit 54 to display the shooting guide on the display surface of the smartphone used as the remote controller. The shooting guide is a guide (notification) that assists shooting, and is a screen on which a message such as “Please give a shooting instruction at a position where the same pattern of light can be seen” is described. When the digital camera 100 is directly operated, a shooting guide is displayed on the display unit 28.

ステップS303にて、システム制御部50は、通信部54を用いて、スマートフォンの表示面に設置ガイドを表示するように制御する。設置ガイドは、デジタルカメラ100を三脚に固定することをユーザーに促すガイド(通知)であり、例えば「三脚にデジタルカメラを設置して下さい」などのメッセージが記述された画面である。なお、デジタルカメラ100が直接操作される場合は、表示部28に設置ガイドが表示される。   In step S303, system control unit 50 controls communication unit 54 to display the installation guide on the display surface of the smartphone. The installation guide is a guide (notification) that prompts the user to fix the digital camera 100 to a tripod, and is a screen on which a message such as “Please install the digital camera on a tripod” is described. When the digital camera 100 is directly operated, an installation guide is displayed on the display unit 28.

ステップS304にて、システム制御部50は、通信部54を用いて、スマートフォンに対して撮影指示(撮影操作)があったか否かを判定する。デジタルカメラ100が直接操作される場合は、ステップS304の判定は、シャッターボタン61の全押しがあったか否かの判定である。撮影指示があったと判定された場合はステップS310へ進み、そうでない場合はステップS305へ進む。ステップS305にて、システム制御部50は、設定変更操作があったか否かを判定する。設定変更操作は、スマートフォンに対して行われてもよいし、デジタルカメラ100に対して行われてもよい。設定変更操作があったと判定された場合はステップS306へ進み、そうでない場合はステップS307へ進む。ステップS306にて、システム制御部50は、設定変更操作に応じた設定をシステムメモリ52に反映することで、設定を変更する(設定変更処理)。ステップS307にて、システム制御部50は、モード変更操作があったか否かを判定する。モード変更操作は、スマートフォンに対して行われてもよいし、デジタルカメラ100に対して行われてもよい。モード変更操作があったと判定された場合はステップS308へ進み、そうでない場合はステップS309へ進む。ステップS308にて、システム制御部50は、撮影者除去モード2から、モード変更操作に応じた他の動作モードへ、動作モードを変更する。そして、図3の処理を終了する。ステップS309にて、システム制御部50は、電源スイッチ72の押下などの終了操作があったか否かを判定する。終了操作があったと判定された場合は図3の処理を終了し、そうでない場合はステップS304へ戻る。   In step S304, system control unit 50 uses communication unit 54 to determine whether a shooting instruction (shooting operation) has been issued to the smartphone. When the digital camera 100 is directly operated, the determination in step S304 is to determine whether or not the shutter button 61 has been fully pressed. If it is determined that a shooting instruction has been issued, the process proceeds to step S310; otherwise, the process proceeds to step S305. In step S305, system control unit 50 determines whether a setting change operation has been performed. The setting change operation may be performed on the smartphone or the digital camera 100. If it is determined that the setting change operation has been performed, the process proceeds to step S306; otherwise, the process proceeds to step S307. In step S306, system control unit 50 changes the setting by reflecting the setting according to the setting change operation in system memory 52 (setting change processing). In step S307, system control unit 50 determines whether or not a mode change operation has been performed. The mode change operation may be performed on the smartphone or the digital camera 100. If it is determined that the mode change operation has been performed, the process proceeds to step S308; otherwise, the process proceeds to step S309. In step S308, system control unit 50 changes the operation mode from photographer removal mode 2 to another operation mode according to the mode change operation. Then, the processing in FIG. 3 ends. In step S309, system control unit 50 determines whether an end operation such as pressing power switch 72 has been performed. If it is determined that the end operation has been performed, the process of FIG. 3 ends, and if not, the process returns to step S304.

ステップS304にて撮影指示があったと判定された場合は、ステップS310にて、システム制御部50は、1枚目の全天球画像を撮影し、当該全天球画像をメモリ32に保存(記録)する。   If it is determined in step S304 that a shooting instruction has been issued, in step S310, the system control unit 50 shoots the first omnidirectional image and stores (records) the omnidirectional image in the memory 32. ).

ステップS311にて、システム制御部50は、発光部21aの発光パターンと発光部21bの発光パターンとを入れ替える。つまり、システム制御部50は、発光部21aの発光パターンを発光パターン1から発光パターン2へ切り替え、発光部21bの発光パターンを発光パターン2から発光パターン1へ切り替える。発光パターンの入れ替えにより、撮影者は、撮影ガイド「同じパターンの光が見える位置で撮影指示をして下さい」に基づいて、デジタルカメラ100の背面側に移動する。   In step S311, the system control unit 50 switches the light emitting pattern of the light emitting unit 21a and the light emitting pattern of the light emitting unit 21b. That is, the system control unit 50 switches the light emitting pattern of the light emitting unit 21a from the light emitting pattern 1 to the light emitting pattern 2, and switches the light emitting pattern of the light emitting unit 21b from the light emitting pattern 2 to the light emitting pattern 1. By exchanging the light emission patterns, the photographer moves to the rear side of the digital camera 100 based on the photographing guide “Please give a photographing instruction at a position where the same pattern of light can be seen”.

ステップS312にて、システム制御部50は、撮影指示があったか否かを判定する。撮影指示があったと判定された場合はステップS313へ進み、そうでない場合はステップS319へ進む。   In step S312, system control unit 50 determines whether or not a shooting instruction has been issued. If it is determined that a shooting instruction has been issued, the process proceeds to step S313; otherwise, the process proceeds to step S319.

ステップS319にて、システム制御部50は、1回目の撮影から所定時間T1が経過したか否か、つまりタイムアウトしたか否かを判定する。本実施形態では所定時間T1を10秒とする。所定時間T1が経過した、つまりタイムアウトしたと判定された場合は、ステップS320へ進み、そうでない場合はステップS312へ戻る。   In step S319, system control unit 50 determines whether or not a predetermined time T1 has elapsed since the first shooting, that is, whether or not a timeout has occurred. In the present embodiment, the predetermined time T1 is set to 10 seconds. If it is determined that the predetermined time T1 has elapsed, that is, if it has been timed out, the process proceeds to step S320; otherwise, the process returns to step S312.

ステップS320にて、システム制御部50は、撮影に失敗したことをユーザーに通知する。例えば、発光部21a,21bのそれぞれにおいて発光色が緑色と赤色に交互に切り替わるように発光部21a,21bを発光せることにより、撮影に失敗したことがユーザーに通知される。または、スマートフォンの表示面に所定の画面を表示することにより、撮影に失敗したことがユーザーに通知される。表示部28に所定の画面を表示することにより、撮影に失敗したことがユーザーに通知されてもよい。ステップS321にて、システム制御部50は、撮影状態を初期化する(複数回の撮影のキャンセル)。具体的には、システム制御部50は、メモリ32に保存されている1枚目の全天球画像をクリア(削除)する。そして、ステップS301へ戻る。   In step S320, system control unit 50 notifies the user that the imaging has failed. For example, by causing the light emitting units 21a and 21b to emit light such that the light emission colors of the light emitting units 21a and 21b are alternately switched to green and red, the user is notified that the photographing has failed. Alternatively, by displaying a predetermined screen on the display surface of the smartphone, the user is notified that the shooting has failed. By displaying a predetermined screen on the display unit 28, the user may be notified that the imaging has failed. In step S321, the system control unit 50 initializes a shooting state (cancellation of shooting a plurality of times). Specifically, the system control unit 50 clears (deletes) the first omnidirectional image stored in the memory 32. Then, the process returns to step S301.

ステップS312にて撮影指示があったと判定された場合は、ステップS313にて、システム制御部50は、2枚目の全天球画像を撮影する。ステップS314にて、システム制御部50は、メモリ32に保存されている1枚目の全天球画像と、2枚目の全天球画像とが合成可能か否かを判定する。合成可能と判定された場合はステップS315へ進み、そうでない場合はステップS317へ進む。   If it is determined in step S312 that a shooting instruction has been issued, in step S313, the system control unit 50 shoots a second omnidirectional image. In step S314, the system control unit 50 determines whether or not the first omnidirectional image and the second omnidirectional image stored in the memory 32 can be combined. If it is determined that the images can be combined, the process proceeds to step S315; otherwise, the process proceeds to step S317.

ステップS315にて、システム制御部50は、画像処理部24を用いて、1枚目の全天球画像と2枚目の全天球画像とを合成することにより、撮影者が写らない全天球画像を合成画像として生成する。具体的には、1枚目の全天球画像における、第1の視野範囲と、2枚目の全天球画像における、第2の視野範囲とを合成する。ここで、例えば、第1の視野範囲は図5(A)における視野範囲501であり、第2の視野範囲は図5(B)における視野範囲502である。ステップS316にて、システム制御部50は、ステップS315で生成した合成画像(全天球画像)を、記録媒体200に保存(記録)する。そして、ステップS301へ戻る。   In step S315, the system control unit 50 uses the image processing unit 24 to combine the first omnidirectional image and the second omnidirectional image, so that the photographer does not see the entire omnidirectional image. A sphere image is generated as a composite image. Specifically, the first visual field range in the first omnidirectional image and the second visual field range in the second omnidirectional image are combined. Here, for example, the first field of view is the field of view 501 in FIG. 5A, and the second field of view is the field of view 502 in FIG. 5B. In step S316, the system control unit 50 saves (records) the composite image (omnidirectional image) generated in step S315 in the recording medium 200. Then, the process returns to step S301.

ステップS317にて、システム制御部50は、合成が行えないことをユーザーに通知する。例えば、発光部21a,21bのそれぞれを赤色で点滅させることにより、合成が行えないことがユーザーに通知される。または、スマートフォンの表示面に所定の画面を表示することにより、合成が行えないことがユーザーに通知される。表示部28に所定の画面を表示することにより、合成が行えないことがユーザーに通知されてもよい。ステップS318にて、システム制御部50は、2枚目の全天球画像をクリア(削除)する。そして、ステップS312へ戻る。   In step S317, system control unit 50 notifies the user that synthesis cannot be performed. For example, by blinking each of the light emitting units 21a and 21b in red, the user is notified that synthesis cannot be performed. Alternatively, by displaying a predetermined screen on the display surface of the smartphone, the user is notified that synthesis cannot be performed. By displaying a predetermined screen on the display unit 28, the user may be notified that synthesis cannot be performed. In step S318, the system control unit 50 clears (deletes) the second omnidirectional image. Then, the process returns to step S312.

以上説明したように、各実施形態によれば、撮影者のような特定の被写体が写り込んで
おらず且つ違和感のない広範囲画像を撮影できる。
As described above, according to each embodiment, it is possible to capture a wide-range image in which a specific subject such as a photographer is not reflected and has no uncomfortable feeling.

なお、システム制御部50が行うものとして説明した上述の各種制御は、1つのハードウェアが行ってもよいし、複数のハードウェア(例えば、複数のプロセッサーや回路)が処理を分担することで、装置全体の制御を行ってもよい。   The above-described various controls described as being performed by the system control unit 50 may be performed by a single piece of hardware, or may be performed by a plurality of pieces of hardware (for example, a plurality of processors or circuits) sharing the processing. Control of the entire apparatus may be performed.

また、本発明をその好適な実施形態に基づいて詳述してきたが、本発明はこれら特定の実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の様々な形態も本発明に含まれる。さらに、上述した各実施形態は本発明の一実施形態を示すものにすぎず、各実施形態を適宜組み合わせることも可能である。   Although the present invention has been described in detail based on the preferred embodiments, the present invention is not limited to these specific embodiments, and various forms that do not depart from the gist of the present invention are also included in the present invention. included. Furthermore, each of the above-described embodiments is merely an embodiment of the present invention, and the embodiments can be appropriately combined.

また、上述した実施形態においては、本発明をデジタルカメラに適用した場合を例にして説明したが、これはこの例に限定されずVR画像を撮影することが可能である電子機器であれば適用可能である。もちろん、デジタルカメラではなく、スマートフォンに適用することも可能である。   Further, in the above-described embodiment, the case where the present invention is applied to a digital camera has been described as an example. However, the present invention is not limited to this example, and is applicable to any electronic device capable of capturing a VR image. It is possible. Of course, it is also possible to apply to a smartphone instead of a digital camera.

(その他の実施形態)
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサーがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
(Other embodiments)
The present invention supplies a program for realizing one or more functions of the above-described embodiments to a system or an apparatus via a network or a storage medium, and one or more processors in a computer of the system or the apparatus read and execute the program. This processing can be realized. Further, it can also be realized by a circuit (for example, an ASIC) that realizes one or more functions.

100:デジタルカメラ 22a,22b:撮像部 24:画像処理部
50:システム制御部
100: digital camera 22a, 22b: imaging unit 24: image processing unit 50: system control unit

Claims (13)

複数回の撮影により複数の画像を取得する手段であって、第1の画像を取得する場合に、前記第1の画像における、第1の視野範囲以外の他の視野範囲に特定の被写体が含まれるように前記第1の画像を取得するための制御を行い、前記他の視野範囲を含む第2の画像を取得する場合に、前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれないように前記第2の画像を取得するための制御を行う撮影手段と、
前記第1の画像における前記第1の視野範囲と、前記第2の画像における、前記他の視野範囲を含み前記第1の視野範囲とは異なる第2の視野範囲とを合成する処理を行うことにより、所定の軸周りに360°の視野範囲を有する合成画像を生成する生成手段と、
を有することを特徴とする撮像装置。
A means for acquiring a plurality of images by photographing a plurality of times, wherein when acquiring a first image, a specific subject is included in a field of view other than the first field of view in the first image. Control to acquire the first image so as to obtain the second image including the other visual field range, so that the specific subject is not included in the other visual field range. Photographing means for performing control for acquiring the second image;
Performing a process of combining the first visual field range in the first image with a second visual field range in the second image that includes the other visual field range and is different from the first visual field range. Generating means for generating a composite image having a 360 ° field of view around a predetermined axis,
An imaging device comprising:
前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれるように前記第1の画像を取得するための撮影を補助し、前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれないように前記第2の画像を取得するための撮影を補助するための通知を行うように制御する通知制御手段、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1に記載の撮像装置。
Assisting shooting for acquiring the first image so that the other field of view includes the specific subject, and setting the second field of view so as not to include the specific subject in the other field of view. The imaging apparatus according to claim 1, further comprising: a notification control unit configured to perform a notification for assisting photographing for acquiring an image.
前記第2の画像は、前記第1の画像の次に取得された画像であり、
前記通知制御手段は、前記第1の画像を取得するための撮影の後に、前記特定の被写体が前記第2の画像における前記第2の視野範囲に含まれずに撮影が行われるように前記撮像装置の姿勢が変更されたか否かを通知するように制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
The second image is an image acquired next to the first image,
The notification control unit may be configured to perform the imaging after the imaging for acquiring the first image so that the imaging is performed without including the specific subject in the second visual field range in the second image. The imaging apparatus according to claim 2, wherein control is performed so as to notify whether or not the posture of the camera has been changed.
前記第2の画像は、前記第1の画像の次に取得された画像であり、
前記特定の被写体は撮影者であり、
前記通知制御手段は、前記第1の画像を取得するための撮影の後に、前記撮影者が前記第2の画像における前記第2の視野範囲に含まれずに撮影が行われるように前記撮影者の移動を促すための通知を行うように制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
The second image is an image acquired next to the first image,
The specific subject is a photographer,
The notification control unit is configured to control the photographer such that the photographer is photographed without being included in the second visual field range in the second image after the photographing for acquiring the first image. The imaging apparatus according to claim 2, wherein control is performed such that notification for prompting movement is performed.
前記複数回の撮影にそれぞれ対応する複数の発光部、をさらに有し、
前記通知制御手段は、前記複数回の撮影のそれぞれの際に、対応する発光部が所定の発光パターンで発光するように制御する
ことを特徴とする請求項2に記載の撮像装置。
A plurality of light emitting units respectively corresponding to the plurality of shootings,
The imaging apparatus according to claim 2, wherein the notification control unit controls the corresponding light emitting unit to emit light in a predetermined light emitting pattern in each of the plurality of shootings.
前記通知制御手段は、前記複数回の撮影の前に、前記撮像装置を三脚に固定することをユーザーに促す通知を行うように制御する
ことを特徴とする請求項4に記載の撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 4, wherein the notification control unit performs control so as to give a notification that prompts a user to fix the imaging apparatus to a tripod before the plurality of shootings.
前記第1の視野範囲と前記第2の視野範囲とのそれぞれは、予め定められた視野範囲である
ことを特徴とする請求項1〜6のいずれか1項に記載の撮像装置。
The imaging device according to any one of claims 1 to 6, wherein each of the first field of view and the second field of view is a predetermined field of view.
前記複数回の撮影が完了する前に、前記複数回の撮影のうちの1回目の撮影から所定時間が経過した場合に、前記複数回の撮影をキャンセルするように制御する制御手段、をさらに有する
ことを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の撮像装置。
A control unit configured to control so as to cancel the plurality of shootings when a predetermined time has elapsed from the first shooting of the plurality of shootings before the plurality of shootings is completed. The imaging device according to claim 1, wherein:
前記複数の画像のそれぞれは、前記特定の被写体が写った画像である
ことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の撮像装置。
The imaging apparatus according to claim 1, wherein each of the plurality of images is an image of the specific subject.
前記複数の画像のそれぞれは、前記所定の軸周りに360°の視野範囲を有する画像である
ことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の撮像装置。
The imaging device according to claim 1, wherein each of the plurality of images is an image having a 360 ° field of view around the predetermined axis.
複数回の撮影により複数の画像を取得するステップであって、第1の画像を取得する場合に、前記第1の画像における、第1の視野範囲以外の他の視野範囲に特定の被写体が含まれるように前記第1の画像を取得するための制御を行い、前記他の視野範囲を含む第2の画像を取得する場合に、前記他の視野範囲に前記特定の被写体が含まれないように前記第2の画像を取得するための制御を行うステップと、
前記第1の画像における前記第1の視野範囲と、前記第2の画像における、前記他の視野範囲を含み前記第1の視野範囲とは異なる第2の視野範囲とを合成する処理を行うことにより、所定の軸周りに360°の視野範囲を有する合成画像を生成するステップと、
を有することを特徴とする撮像装置の制御方法。
A step of acquiring a plurality of images by photographing a plurality of times, wherein when acquiring a first image, a specific subject is included in a field of view other than the first field of view in the first image. Control to acquire the first image so as to obtain the second image including the other visual field range, so that the specific subject is not included in the other visual field range. Performing control for acquiring the second image;
Performing a process of combining the first visual field range in the first image and a second visual field range in the second image that includes the other visual field range and is different from the first visual field range. Generating a composite image having a 360 ° field of view around a predetermined axis,
A method for controlling an imaging device, comprising:
コンピュータを、請求項1〜10のいずれか1項に記載された撮像装置の各手段として機能させるためのプログラム。   A program for causing a computer to function as each unit of the imaging device according to claim 1. コンピュータを、請求項1〜10のいずれか1項に記載された撮像装置の各手段として機能させるためのプログラムを格納したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体。   A computer-readable storage medium storing a program for causing a computer to function as each unit of the imaging apparatus according to claim 1.
JP2019135406A 2019-07-23 2019-07-23 Image capture device Pending JP2020016883A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135406A JP2020016883A (en) 2019-07-23 2019-07-23 Image capture device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019135406A JP2020016883A (en) 2019-07-23 2019-07-23 Image capture device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018140093A Division JP7154858B2 (en) 2018-07-26 2018-07-26 Imaging device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020016883A true JP2020016883A (en) 2020-01-30

Family

ID=69580970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019135406A Pending JP2020016883A (en) 2019-07-23 2019-07-23 Image capture device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020016883A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9426379B2 (en) Photographing unit, cooperative photographing method, and recording medium having recorded program
US11843852B2 (en) Imaging apparatus for generating image from first image corresponding to first field of view and second image corresponding to second field of view
EP3591499B1 (en) Electronic device, control method for electronic device, program, and computer readable medium
CN111385470B (en) Electronic device, control method of electronic device, and computer-readable medium
JP2019012881A (en) Imaging control device and control method of the same
JP7094815B2 (en) Display control device, control method of display control device, program, storage medium
KR102477993B1 (en) Display control apparatus, imaging apparatus, control method, and computer readable medium
JP7214523B2 (en) Electronic device, electronic device control method, program
JP2020016883A (en) Image capture device
JP2021069045A (en) Display control device, display control method, program, and storage media
US11558599B2 (en) Electronic apparatus, control method for electronic apparatus, and non-transitory computer-readable storage medium
JP7086762B2 (en) Display control device
US20220385830A1 (en) Electronic apparatus, control method, and non-transitory computer readable medium
JP7336200B2 (en) Electronic device and its control method
US20230269483A1 (en) Electronic device and electronic device control method
JP2024030637A (en) Electronic equipment and control methods for electronic equipment
JP2022191013A (en) Image processing device, image processing method, and program
CN116634121A (en) Electronic device, control method of electronic device, and storage medium
JP2021125735A (en) Imaging control device, control method thereof, program, and storage medium
JP2020043387A (en) Image processing apparatus, image processing method, program, and storage medium
JP2021016128A (en) Imaging apparatus, imaging method, and program
JP2018050202A (en) Imaging apparatus, image processing method and program