JP2020010315A - Network topology acquisition method and device - Google Patents

Network topology acquisition method and device Download PDF

Info

Publication number
JP2020010315A
JP2020010315A JP2019075381A JP2019075381A JP2020010315A JP 2020010315 A JP2020010315 A JP 2020010315A JP 2019075381 A JP2019075381 A JP 2019075381A JP 2019075381 A JP2019075381 A JP 2019075381A JP 2020010315 A JP2020010315 A JP 2020010315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hop
repeater
detection signal
response message
terminal device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019075381A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
昊 王
Hao Wang
昊 王
文倩 薛
Wenqian Xue
文倩 薛
粟 易
Su Yi
粟 易
小菁 范
Xiaojing Fan
小菁 范
ワン・レェフェイ
Lefei Wang
松倉 隆一
Ryuichi Matsukura
隆一 松倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Publication of JP2020010315A publication Critical patent/JP2020010315A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L41/00Arrangements for maintenance, administration or management of data switching networks, e.g. of packet switching networks
    • H04L41/12Discovery or management of network topologies
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L45/00Routing or path finding of packets in data switching networks
    • H04L45/02Topology update or discovery

Abstract

To provide a network topology acquisition method and device.SOLUTION: The method includes: respectively transmitting a first detection signal to a terminal device of the N-th hop and a relay device of the N-th hop; receiving a first response message fed back by the terminal device of the N-th hop and a second response message fed back by the relay device of the N-th hop; respectively transmitting a second detection signal to a terminal device of the N+1-th hop and a relay device of the N+1-th hop when device information of the terminal device of the N+1-th hop and device information of the relay device of the N+1-th hop are acquired on the basis of first link information; and generating a network topology on the basis of received response information fed back by the terminal device of N hops and the relay device of the N hops when the device information of the terminal device of the N+1-th hop and the device information of the relay device of the N+1-th hop is not acquired on the basis of the first link information.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、通信技術分野に関し、特に、ネットワークトポロジー(network topology)取得方法及び装置に関する。   The present invention relates to the field of communication technology, and more particularly, to a method and apparatus for acquiring a network topology.

今のところ、HTIP(Home network Topology Identifying Protocol)がホームネットワークトポロジーの認識及び端末機器及び/又は中継機の接続の検査に用いられ得る。それは、ネットワーク中の管理機器がネットワーク中の機器情報及びリンク情報を、ネットワークトポロジーを認識するために収集するようにさせることができるため、ホームネットワーク中のユーザのポジショニング及びネットワーク中の問題の解決を助けることができる。   At present, HTIP (Home Network Topology Identifying Protocol) can be used for home network topology recognition and for checking terminal and / or repeater connection. It allows the management devices in the network to collect device information and link information in the network to recognize the network topology, thereby positioning users in the home network and solving problems in the network. I can help.

従来のHTIPプロトコルでは、端末機器上のデータリンク(L2)層及びネットワーク層(L3)が機器情報を代理送信し、中継機上のデータリンク(L2)層が機器情報及びリンク情報を送信し、そのうち、L3層は、ユニバーサルプラグアンドプレイプロトコル(UPnP)を代理使用し、L2層は、リンク層発見プロトコル(LLDP)を代理使用し、且つ機器情報及びリンク情報は、規定のTLVフォーマットを用いてエンコーディングし、ブロードキャストの方式で送信することを要し、幾つかのシナリオでは、L2層がカプセル化プロトコル、例えば、ジェネリックルーティングカプセル化(Generic Routing Encapsulation、GRE)プロトコルを代理使用してカプセル化を行うことをさらに要する。   In the conventional HTIP protocol, a data link (L2) layer and a network layer (L3) on a terminal device transmit device information by proxy, a data link (L2) layer on a repeater transmits device information and link information, The L3 layer uses the Universal Plug and Play Protocol (UPnP) as a proxy, the L2 layer uses the Link Layer Discovery Protocol (LLDP) as a proxy, and the device information and link information use the prescribed TLV format. Requires encoding and transmission in a broadcast manner, and in some scenarios the L2 layer performs encapsulation on behalf of an encapsulation protocol, eg, Generic Routing Encapsulation (GRE) protocol Need more.

発明者は、次のようなことを発見した。即ち、従来のHTIPの実施に当たっては、次のような問題が存在し、即ち、該HTIPプロトコルの実施がイーサネット(登録商標)(Ethernet)能力を有するネットワークにのみ適用され、他の類型のネットワーク、例えば、802.15.4プロトコルで構成されるネットワークについて、該HTIPの実施が制限されるので、該ネットワークでのトポロジーが不安定で且つ頻繁に変わり、L2層のブロードキャスト送信がネットワーク中の汎濫の問題を来すことがあり、即ち、受信範囲内の全ての機器が機器情報又はリンク情報を受信及びデコーディングする必要があり、これにより、電池の電力を迅速に使い果たしてしまい、情報再送に適しないことを引き起こし得る。また、GREは、1種のトンネル技術であり、ホームIoTの普及及び実施に適せず、且つネットワーク制御シグナリングのオーバーヘッドも比較的大きい。   The inventor has discovered the following. That is, the following problems exist in the implementation of the conventional HTIP, that is, the implementation of the HTIP protocol is applied only to a network having Ethernet (registered trademark) (Ethernet) capability, and other types of networks, For example, for a network configured with the 802.15.4 protocol, the implementation of the HTIP is restricted, so that the topology in the network is unstable and changes frequently, and the L2 layer broadcast transmission causes a problem of widespread use in the network. That all devices within the reception range need to receive and decode device or link information, which quickly drains battery power and is not suitable for information retransmission Can cause GRE is a kind of tunnel technology, is not suitable for the spread and implementation of home IoT, and has relatively large overhead of network control signaling.

本発明の実施例では、各種のインターネットプロトコルネットワーク(IPネットワーク)に適用され得るネットワークトポロジー取得方法及び装置が提供され、これにより、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   Embodiments of the present invention provide a method and apparatus for acquiring a network topology that can be applied to various Internet protocol networks (IP networks), thereby solving the problem of generalization due to broadcast transmission and implementing the method. It can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本発明の実施例の第一側面によれば、ネットワークトポロジー取得装置が提供され、該装置は、
N番目のホップ(hop)の端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信する第一送信ユニットであって、Nは、1以上の整数であるもの;
N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信する第一受信ユニットであって、該第一レスポンスメッセージは、該N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、該N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、該第一リンク情報は、該N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含むもの;
該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信する第二送信ユニット;及び
該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、ネットワークトポロジーを生成する生成ユニットを含む。
According to a first aspect of an embodiment of the present invention, there is provided a network topology acquisition device, comprising:
A first transmission unit for transmitting the first detection signal to the N-th hop terminal device and the N-th hop repeater, wherein N is an integer of 1 or more;
A first receiving unit that receives a first response message fed back by an N-th hop terminal device and a second response message fed back by an N-th hop relay, wherein the first response message is Including the device information of the Nth hop terminal device, the second response message includes the device information of the Nth hop repeater and the first link information, the first link information is the Nth hop Includes device information of devices that are connected to the hop repeater;
Based on the first link information, the device information and the (N + 1) th hop of the terminal device of the (N + 1) th hop different from the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater that have been obtained A second transmission unit for transmitting a second detection signal to the terminal device at the (N + 1) th hop and the relay device at the (N + 1) th hop when device information of the repeater is obtained; and Based on one link information, when the device information and the device information of the terminal device different from the terminal device of the previous N-hop and the repeater of the previous N-hop are not obtained, the device information is received. A generating unit for generating a network topology based on the response message fed back by the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater;

本発明の実施例の第二側面によれば、ネットワークトポロジー取得装置が提供され、該装置は、
既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信する第三送信ユニットであって、Mは、1よりも大きい整数であるもの;
該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンス情報を受信する第三受信ユニットであって、該レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、該第三リンク情報は、第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1であるときに、該第三中継機は、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、該第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックするもの;及び
受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新する更新ユニットを含む。
According to a second aspect of an embodiment of the present invention there is provided a network topology acquisition device, comprising:
A third transmission unit for transmitting a third detection signal to an M-th hop terminal device based on the existing network topology, wherein M is an integer greater than 1;
A third receiving unit that receives response information fed back by a third relay that has reached the path of the M-th hop terminal device, wherein the response message includes third link information, The three link information includes device information of a device having a connection relationship with the third repeater, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is 1, the third link information includes The three repeaters feed back a response message based on the third detection signal transmitted by the third transmission unit, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is greater than 1, The third repeater feeds back a response message based on the third detection signal transferred by the other repeater; and An updating unit for updating the existing network topology based on the received response message.

本発明の実施例の第三側面によれば、ネットワークトポロジー取得装置が提供され、それは、P番目のホップの中継機に応用され、
第一機器が送信した第四検出信号を受信する第五受信ユニットであって、該第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含むもの;及び
該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックする第四送信ユニットであって、
Pは、1以上の整数であり、
該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし、
該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第四検出信号を転送する
第四送信ユニットを含み、
そのうち、該第五レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、該第五リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
そのうち、該第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、該第六リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。
According to a third aspect of an embodiment of the present invention, there is provided a network topology acquisition device, which is applied to a P-th hop repeater,
A fifth receiving unit for receiving a fourth detection signal transmitted by the first device, wherein the fourth detection signal includes a destination address and a survival time value; and a destination address in the fourth detection signal. Is a P-th hop relay, a fourth transmission unit that feeds back a fifth response message to the first device,
P is an integer of 1 or more;
A sixth response message is sent to the first device when the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fourth detection signal is equal to 1. Feedback,
When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the P-th hop, and the lifetime value in the fourth detection signal is greater than 1, the other relays or terminal devices are notified of the destination address. A fourth transmission unit for transmitting a fourth detection signal,
Wherein, the fifth response message includes the device information and the fifth link information of the P-th hop repeater, and the fifth link information includes a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Device information,
The sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater.

本発明の有益な効果は、次の通りであり、即ち、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   Advantageous effects of the present invention are as follows: a detection signal is transmitted to a terminal device and a repeater in a unicast manner in a polling manner, and feedback is performed in a unicast manner by the terminal equipment and the repeater. The received device information or link information is received in a unicast system, and by acquiring a network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks. This makes it possible to solve the problem of generalization due to broadcast transmission, and it is easy to carry out, the signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

実施例1におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。5 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the first embodiment. 実施例1におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。5 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the first embodiment. 実施例1におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。5 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the first embodiment. 実施例2におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。13 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the second embodiment. 実施例3におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。13 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the third embodiment. 実施例3におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。13 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the third embodiment. 実施例3におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。13 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the third embodiment. 実施例4におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of a network topology acquisition device according to a fourth embodiment. 実施例5における第一機器の構成図である。FIG. 14 is a configuration diagram of a first device according to a fifth embodiment. 実施例6におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a network topology acquisition device according to a sixth embodiment. 実施例7における第一機器の構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a first device according to a seventh embodiment. 実施例8におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a network topology acquisition device according to an eighth embodiment. 実施例9における中継機の構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a repeater according to a ninth embodiment. 本実施例10におけるシステムの構成図である。FIG. 21 is a configuration diagram of a system according to a tenth embodiment. 本実施例10におけるネットワークトポロジー取得方法を示す図である。FIG. 21 illustrates a network topology acquisition method according to the tenth embodiment. 本実施例10におけるネットワークトポロジー取得方法を示す図である。FIG. 21 illustrates a network topology acquisition method according to the tenth embodiment. 実施例10における検出信号及びレスポンスメッセージの送受信を示す図である。FIG. 21 illustrates transmission and reception of a detection signal and a response message in the tenth embodiment. 本実施例10におけるレスポンスメッセージフォーマットを示す図である。FIG. 21 illustrates a response message format according to the tenth embodiment.

以下、添付した図面を参照しながら、本発明を実施するための好適な実施例を詳しく説明する。なお、本発明は、実施例に挙げられるネットワークに限られず、他のネットワークに適用することもできる。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the accompanying drawings. The present invention is not limited to the networks described in the embodiments, but can be applied to other networks.

本実施例1は、ネットワークトポロジー取得方法を提供し、それは、ネットワーク中の第一機器に応用され、例えば、該第一機器は、HTIPプロトコルをサポートするネットワーク中の管理機器(Manager)であっても良い。図1は、実施例1におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図1に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   The first embodiment provides a method for acquiring a network topology, which is applied to a first device in a network, for example, the first device is a manager in a network that supports the HTIP protocol. Is also good. FIG. 1 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the first embodiment. As shown in FIG. 1, the method includes the following steps.

ステップ101:N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信し、Nは、1以上の整数であり;
ステップ102:N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信し、該第一レスポンスメッセージは、該N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、該N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、該第一リンク情報は、該N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
ステップ103:該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信し;
ステップ104:該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成する。
Step 101: Send a first detection signal to an N-th hop terminal device and an N-th hop repeater, where N is an integer of 1 or more;
Step 102: Receive a first response message fed back by the N-th hop terminal device and a second response message fed back by the N-th hop repeater, wherein the first response message is the N-th hop The second response message includes the device information and the first link information of the N-th hop repeater, and the first link information includes the N-th hop repeater Including device information of devices that have a connection with the device;
Step 103: Based on the first link information, the device information of the previous N-hop terminal device and the device information of the N + 1-th hop terminal device different from the previous N-hop relay device and N + 1 Transmitting the second detection signal to the terminal device of the (N + 1) th hop and the relay device of the (N + 1) th hop when the device information of the relay device of the hop number is obtained;
Step 104: When the device information of the previous N-hop terminal device and the device information of the terminal device different from the previous N-hop relay device and the device information of the relay device are not obtained based on the first link information. , Generating a network topology based on the response messages fed back by the previous N-hop terminal equipment and the previous N-hop repeater.

本実施例では、該第一機器は、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機(N=1)を取得し、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機に検出信号を送信し、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該レスポンスメッセージに基づいて、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機とは異なる2番目のホップの端末機器及び2番目のホップの中継機を取得しているかを確定し、取得していないときに、該1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成し、取得しているときに、Nの値に1を加算し、ステップ101-104を繰り返す。これに基づいて類推し、受信されているレスポンスメッセージに基づいて新しい端末機器及び中継機を取得することができないときに、ネットワークトポロジーを生成することができる。   In this embodiment, the first device acquires the first hop terminal device and the first hop repeater (N = 1), and acquires the first hop terminal device and the first hop repeater A detection signal is transmitted to the first hop terminal device and the response message fed back by the first hop repeater, and based on the response message, the first hop terminal device and the first hop terminal device It is determined whether the second hop terminal device and the second hop repeater different from the hop repeater have been acquired, and when not acquired, the first hop terminal device and the first hop repeater have not been acquired. When the network topology is generated and acquired based on the response message fed back by the hop repeater, 1 is added to the value of N, and steps 101 to 104 are repeated. Based on this, a network topology can be generated when a new terminal device and a new relay device cannot be obtained based on the received response message.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例では、ステップ101では、N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信し、該第一検出信号は、生存時間値及びポート番号を含んでも良く、そのうち、該生存時間値は、Nよりも大きく、該ポート番号は、規格定義のポート又はユーザ定義のポートを使用しても良いが、本実施例は、これに限定されない。該第一検出信号は、Transmission Control Protocol(TCP)、User Datagram Protocol(UDP)、又は、インターネット制御通知プロトコルICMPにより伝送されても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、ICMPエコー要求(echo request)により該第一検出信号を送信しても良い。   In this embodiment, in step 101, the first detection signal is transmitted to the terminal device of the Nth hop and the relay device of the Nth hop, and the first detection signal may include the lifetime value and the port number. Preferably, the lifetime value is larger than N, and the port number may use a standard-defined port or a user-defined port, but the present embodiment is not limited to this. The first detection signal may be transmitted by Transmission Control Protocol (TCP), User Datagram Protocol (UDP), or Internet Control Notification Protocol (ICMP), but the present embodiment is not limited to this. The first detection signal may be transmitted by an echo request.

本実施例では、該第一検出信号には、さらに、目的地アドレスが含まれても良く、該第一検出信号が中継機へ送信されるときに、該目的地アドレスは、N番目のホップの中継機であり、該第一検出信号が端末機器へ送信されるときに、該目的地アドレスは、N番目のホップの端末機器である。   In the present embodiment, the first detection signal may further include a destination address, and when the first detection signal is transmitted to the repeater, the destination address is the Nth hop. And the destination address is the N-th hop terminal device when the first detection signal is transmitted to the terminal device.

本実施例では、ステップ102では、N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信し、該第一レスポンスメッセージは、該N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、該N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、該第一リンク情報は、該N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該端末機器又は中継機によりフィードバックされた機器情報及び第一リンク情報の意味は、HTIPプロトコルに定義の機器情報及びリンク情報と同じであり、該端末機器又は中継機によりフィードバックされた機器情報は、機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等を含み、該リンク情報は、中継機との接続関係がある相手機器の物理(MAC)アドレス又は相手機器のIDを含み、該MACアドレス又は相手機器のIDに基づいて、中継機との接続関係がある機器を確定することができる。よって、該第一レスポンスメッセージは、N番目のホップの端末機器の機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等の情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、N番目のホップの中継機の機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等の情報及びN番目のホップの中継機との接続関係がある相手機器のMACアドレス又は機器IDを含む。   In this embodiment, in step 102, the first response message fed back by the terminal device of the Nth hop and the second response message fed back by the relay device of the Nth hop are received, and the first response message is The device information of the terminal device of the Nth hop, the second response message includes the device information of the repeater of the Nth hop and the first link information, and the first link information includes the N The device information and the first link information that are fed back by the terminal device or the repeater include the device information of the device that has a connection relationship with the repeater of the hop, and the meaning of the device information and the device information defined in the HTIP protocol. The device information, which is the same as the link information and is fed back by the terminal device or the repeater, includes the device type, port address, The link information includes a physical (MAC) address of a partner device having a connection relationship with the repeater or an ID of the partner device. Based on the MAC address or the ID of the partner device, the link information Can be determined. Therefore, the first response message includes information such as the device type of the N-th hop terminal device, port address, software version, and the like, and the second response message includes the device type of the N-th hop relay device, port The information includes information such as an address and software version, and a MAC address or a device ID of a partner device having a connection relationship with the N-th hop relay device.

本実施例では、該第一レスポンスメッセージ及び第二レスポンスメッセージは、目的地到達不能(destination unreachable、DU)メッセージであって良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、該第一レスポンスメッセージ及び第二レスポンスメッセージは、エコーレスポンス(echo response)メッセージであっても良い。検出信号に定義のポートに基づいて、該レスポンスメッセージがどんな種類のメッセージであるかを規定することができる。   In the present embodiment, the first response message and the second response message may be a destination unreachable (destination unreachable, DU) message. However, the present embodiment is not limited to this. The response message and the second response message may be echo response messages. Based on the port defined in the detection signal, it is possible to define what kind of message the response message is.

本実施例では、ステップ102の後に、該方法は、さらに、ステップ102’を含んでも良く、それは、該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているかを確定し、例えば、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機のMACアドレスには該第一リンク情報中のMACアドレスと同じであるアドレスが存在するかを確定し、存在しない場合、新しいN+1番目のホップの端末機器又は中継機が取得されていると確定し、そうでない場合、新しいN+1番目のホップの端末機器又は中継機が取得されないと確定する。   In this embodiment, after step 102, the method may further include step 102 ', which is based on the first link information, the previous N hops of terminal equipment and the previous N hops that have been obtained. Determine whether the device information of the terminal device of the (N + 1) th hop different from the hop relay device and the device information of the (N + 1) th hop relay device have been obtained, for example, N before the obtained N Determine whether the MAC address of the terminal device of the hop and the repeater of the previous N hops has an address that is the same as the MAC address in the first link information. It is determined that the terminal device or the repeater of the (N + 1) th hop is not acquired otherwise.

本実施例では、ステップ102’の判断結果が「はい」のときに、ステップ103を実行し、即ち、該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信する。該第二検出信号は、生存時間値及びポート番号を含んでも良く、そのうち、該生存時間値は、N+1よりも大きく、該ポート番号は、規格定義のポート又はユーザ定義のポートを使用しても良いが、本実施例は、これに限定されない。該第二検出信号は、Transmission Control Protocol(TCP)、User Datagram Protocol(UDP)、又はインターネット制御通知プロトコルICMPにより伝送されても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、ICMPエコー要求(echo request)により該第二検出信号を送信しても良い。   In the present embodiment, when the determination result of step 102 ′ is “Yes”, step 103 is executed, that is, based on the first link information, the terminal device of the previous N hops obtained and the previous When the device information of the (N + 1) th hop terminal device different from the N-hop relay device and the device information of the (N + 1) th hop relay device are acquired, the (N + 1) th hop terminal device And the second detection signal is transmitted to the (N + 1) th hop repeater. The second detection signal may include a time-to-live value and a port number, wherein the time-to-live value is greater than N + 1 and the port number uses a standard-defined port or a user-defined port. However, the present embodiment is not limited to this. The second detection signal may be transmitted by Transmission Control Protocol (TCP), User Datagram Protocol (UDP), or Internet control notification protocol ICMP, but the present embodiment is not limited to this, and for example, ICMP echo The second detection signal may be transmitted by an echo request.

本実施例では、該第二検出信号には、さらに、目的地アドレスが含まれても良く、該第二検出信号が中継機へ送信されるときに、該目的地アドレスは、N+1番目のホップの中継機であり、該第二検出信号が端末機器へ送信されるときに、該目的地アドレスは、N+1番目のホップの端末機器である。また、該第二検出信号には、さらに、ソースアドレスが含まれても良く、該ソースアドレスは、N番目のホップの中継機であっても良い。   In the present embodiment, the second detection signal may further include a destination address, and when the second detection signal is transmitted to the repeater, the destination address is (N + 1) th. Hop repeater, and when the second detection signal is transmitted to the terminal device, the destination address is the (N + 1) th hop terminal device. Further, the second detection signal may further include a source address, and the source address may be an N-th hop repeater.

ステップ103の後に、該方法は、さらに、次のこと(図示せず)を含んでも良く、即ち、N+1番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第三レスポンスメッセージ及びN+1番目のホップの中継機によりフィードバックされた第四レスポンスメッセージを受信することを含み、該第三レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第四レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの中継機の機器情報及び第二リンク情報を含み、該第二リンク情報は、該N+1番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。そのうち、該機器情報及び第二リンク情報の意味は、HTIPプロトコルに定義の機器情報及びリンク情報と同じであり、該機器情報は、機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等を含み、該リンク情報は、中継機との接続関係がある相手機器の物理(MAC)アドレス又は相手機器のIDを含み、該MACアドレス又は相手機器のIDに基づいて、中継機との接続関係がある機器を確定することができる。よって、該第三レスポンスメッセージは、N+1番目のホップの端末機器の機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等の情報を含み、該第四レスポンスメッセージは、N+1番目のホップの中継機の機器類型、ポートアドレス、ソフトウェアバージョン等の情報及びN+1番目のホップの中継機との接続関係がある相手機器のMACアドレス又は相手機器のIDを含む。   After step 103, the method may further include the following (not shown): the third response message fed back by the terminal equipment of the (N + 1) th hop and the (N + 1) th hop Receiving the fourth response message fed back by the repeater, the third response message includes device information of the (N + 1) th hop terminal device, and the fourth response message includes the N The second link information includes the device information of the + 1st hop repeater and the second link information, and the second link information includes the device information of the device having a connection relationship with the (N + 1) th hop repeater. Among them, the meanings of the device information and the second link information are the same as the device information and the link information defined in the HTIP protocol, and the device information includes a device type, a port address, a software version, and the like. Including the physical (MAC) address of the partner device connected to the repeater or the ID of the partner device, and determining the device connected to the repeater based on the MAC address or the ID of the partner device. Can be. Therefore, the third response message includes information such as the device type, port address, and software version of the terminal device of the (N + 1) th hop, and the fourth response message includes the information of the relay device of the (N + 1) th hop. The information includes information such as a device type, a port address, and a software version, and a MAC address or a partner device ID of a partner device having a connection relationship with the (N + 1) th hop relay device.

本実施例では、該第三レスポンスメッセージ及び第四レスポンスメッセージは、目的地到達不能(destination unreachable、DU)メッセージであっても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、該第三レスポンスメッセージ及び第四レスポンスメッセージは、エコーレスポンス(echo response)メッセージであっても良い。検出信号に定義のポートに基づいて、該レスポンスメッセージがどんな種類のメッセージであるかを規定することができる。   In the present embodiment, the third response message and the fourth response message may be destination unreachable (destination unreachable, DU) messages. However, the present embodiment is not limited to this. The third response message and the fourth response message may be echo response messages. Based on the port defined in the detection signal, it is possible to define what kind of message the response message is.

本実施例では、ステップ102’の判断結果が「いいえ」のときに、ステップ104を実行し、即ち、第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、ネットワークトポロジーを生成する。そのうち、前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機により返されたレスポンスメッセージに含まれる機器情報により、ネットワーク中の端末機器及び中継機を確定することができるため、レスポンスメッセージに含まれるリンク情報に基づいて、ネットワーク中の端末機器及び中継機の接続関係を確定することができ、そして、これらの情報に基づいてネットワークトポロジーを生成することができる。その具体的な実施方式は、従来技術を参照することができ、例えば、HTIPプロトコルの方式でネットワークトポロジーを生成することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In the present embodiment, when the determination result of step 102 ′ is “No”, step 104 is executed, that is, based on the first link information, the previous N-hop terminal device and the previous N-hop terminal device obtained. When the device information of the terminal device different from the relay device of the hop and the device information of the relay device are not obtained, the response message fed back by the terminal device of the previous N hop and the relay device of the previous N hop is received. Generate a network topology based on this. Among them, the terminal device and the repeater in the network can be determined by the device information included in the response message returned by the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater, and thus are included in the response message. The connection relationship between the terminal device and the repeater in the network can be determined based on the link information, and the network topology can be generated based on the information. The specific implementation method can refer to the prior art, for example, the network topology can be generated by the method of the HTIP protocol, and the detailed description thereof is omitted here.

以上の説明から分かるように、Nのうちの各々の値について(即ち、異なるホップ数の端末機器及び中継機について)、ステップ101-104は、繰り返して実行される。以上、ステップ101-104を一回実行することを例として該方法について説明したが、以下、図2に基づいて該ネットワークトポロジー取得方法についてさらに説明する。   As can be seen from the above description, for each value of N (that is, for terminal devices and repeaters with different hop numbers), steps 101 to 104 are repeatedly executed. Although the method has been described above by taking steps 101 to 104 as an example, the network topology acquisition method will be further described below with reference to FIG.

図2は、本実施例におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図2に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   FIG. 2 is a flowchart of the network topology acquisition method in the present embodiment. As shown in FIG. 2, the method includes the following steps.

ステップ201:第一機器は、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得し;
ステップ202:i番目のホップの中継機及びi番目のホップの端末機器にi番目の検出信号を送信し、そのうち、iの初期値は、1と設定され;
ステップ203:i番目のホップの端末機器によりフィードバックされた機器情報及びi番目のホップの中継機によりフィードバックされた機器情報及びリンク情報を受信し;
ステップ204:i番目のホップの中継機によりフィードバックされたリンク情報に基づいて、前のiホップの端末機器及び前のiホップの中継機とは異なる新しいi+1番目のホップの端末機器及びi+1番目のホップの中継機が存在するかを確定し、判断結果が「はい」のときに、i=i+1とし、そして、ステップ202に戻り、そうでないときに、ステップ205を実行し;
ステップ205:前のiホップの端末機器によりフィードバックされた機器情報及び前のiホップの中継機によりフィードバックされた機器情報及びリンク情報に基づいて、ネットワークトポロジーを生成する。
Step 201: The first device acquires a first hop terminal device and a first hop repeater;
Step 202: send an i-th detection signal to the i-th hop repeater and the i-th hop terminal device, wherein an initial value of i is set to 1;
Step 203: receiving the device information fed back by the i-th hop terminal device and the device information and link information fed back by the i-th hop repeater;
Step 204: Based on the link information fed back by the i-th hop repeater, a new i + 1-th hop terminal and i different from the previous i-hop terminal and the previous i-hop repeater Determine whether there is a + 1st hop repeater, and when the determination result is "yes", set i = i + 1, and return to step 202; otherwise, execute step 205. ;
Step 205: Generate a network topology based on the device information fed back by the previous i-hop terminal device and the device information and link information fed back by the previous i-hop repeater.

本実施例では、ステップ201では、近隣探索(ND(neighbor discovery))プロセスを起動することで、該第一機器の近隣機器、即ち、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を確定することができる。該近隣探索プロセスは、IPv6又は6LoWPAN(IPv6 over Low-Power Wireless Personal Area Network)に基づいて実現されても良く、その具体的な実現プロセスは、従来のプロトコルを参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。また、近隣探索プロセスにより近隣キャッシュ(neighbor cache)を更新することができ、該キャッシュには、1ホップの近隣情報が格納され、それは、IPアドレス、可到達性状態等を含み、該第一機器は、近隣キャッシュにアクセスすることで、該1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得することができる。   In this embodiment, in step 201, a neighbor discovery (ND) process is started to activate a neighbor device of the first device, that is, a terminal device of the first hop and a relay device of the first hop. Can be determined. The neighbor discovery process may be implemented based on IPv6 or 6LoWPAN (IPv6 over Low-Power Wireless Personal Area Network), and the specific implementation process may refer to a conventional protocol, where: The detailed description is omitted. Also, the neighbor search process can update the neighbor cache, which stores one-hop neighbor information, including the IP address, reachability state, etc. By accessing the neighbor cache, the terminal device of the first hop and the repeater of the first hop can be obtained.

本実施例では、ステップ202-205の実行方式は、ステップ101-104に類似しており、ステップ202中の該i番目の検出信号は、生存時間値(iよりも大きい)、ポート番号、及び目的地アドレス(i番目のホップの中継機及びi番目のホップの端末機器のアドレス)を含み、その具体的な実施方式は、第一検出信号及び第二検出信号を参照することができる。ステップ203中の該機器情報及びリンク情報は、レスポンスメッセージによりキャリー(carry)されても良く、該レスポンスメッセージの具体的な実施方式は、第一、第二、第三、及び第四レスポンスメッセージを参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。そのうち、上述の検出信号及びレスポンスメッセージは、全て、ユニキャストの方式で送信される。   In this embodiment, the execution method of steps 202-205 is similar to that of steps 101-104, and the i-th detection signal in step 202 includes a survival time value (greater than i), a port number, and The destination address (i.e., the address of the i-th hop repeater and the i-th hop terminal device) may be referred to the first detection signal and the second detection signal. The device information and link information in step 203 may be carried by a response message, and a specific implementation method of the response message is a first, second, third, and fourth response messages. Reference can be made, and a detailed description thereof will be omitted here. Among them, the above-mentioned detection signal and response message are all transmitted by a unicast method.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

ネットワークがリアルタイムで動的に変化するものであり、即ち、ネットワーク中の機器及び各機器間の接続関係が不変でないので、本実施例2は、ネットワークトポロジー取得方法を提供し、それは、ネットワーク中の第一機器に応用され、例えば、該第一機器は、HTIPプロトコルをサポートするネットワーク中の管理機器(Manager)であっても良い。本実施例2中のネットワークトポロジー取得方法により、既存のネットワークトポロジーに対して更新を行い、更新後のネットワークトポロジーを得ることができる。図3は、実施例2におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図3に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   Since the network dynamically changes in real time, i.e., the devices in the network and the connection relation between the devices are not invariable, the second embodiment provides a network topology acquisition method, which includes Applied to the first device, for example, the first device may be a manager in a network that supports the HTIP protocol. According to the network topology acquisition method in the second embodiment, the existing network topology can be updated, and the updated network topology can be obtained. FIG. 3 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the second embodiment. As shown in FIG. 3, the method includes the following steps.

ステップ301:既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信し、Mは、1よりも大きい整数であり;
ステップ302:該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンス情報を受信し、該レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、該第三リンク情報は、第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該第一機器が送信した第三検出信号中の生存時間値が1であるときに、該第三中継機は、該第一機器が送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該第一機器が送信した第三検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、該第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいて、レスポンスメッセージをフィードバックし;
ステップ303:受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新する。
Step 301: Send a third detection signal to an M-th hop terminal device based on the existing network topology, where M is an integer greater than 1;
Step 302: Receive response information fed back by a third repeater reaching the path of the M-th hop terminal device, wherein the response message includes third link information, and the third link information is Including the device information of the device having a connection relationship with the third repeater, among which, when the survival time value in the third detection signal transmitted by the first device is 1, the third repeater, A feedback message is fed back based on the third detection signal transmitted by the first device, and when the lifetime value in the third detection signal transmitted by the first device is greater than 1, the third repeater is Feeding back a response message based on the third detection signal transferred by another repeater;
Step 303: Update the existing network topology based on the response message received by the third repeater being received.

本実施例では、ステップ301において、該第一機器は、既存のネットワークトポロジーに基づいてM番目のホップの端末機器を確定する。以下、該M番目のホップの端末機器の経路に到達している中継機を第三中継機と称する。そのうち、該第三中継機のホップ数は、1以上であり、且つMよりも小さく、該第三中継機の個数は、1つ又は少なくとも2つである。   In this embodiment, in step 301, the first device determines an M-th hop terminal device based on an existing network topology. Hereinafter, the repeater that has reached the route of the terminal device at the Mth hop is referred to as a third repeater. The number of hops of the third repeater is one or more and smaller than M, and the number of the third repeaters is one or at least two.

本実施例では、該第三検出信号は、生存時間値及びポート番号を含んでも良く、そのうち、該生存時間値は、第一値(T)であり、Tは、1以上であり、転送可能な最大ホップ数を表し、第三検出信号を一回転送したら、該生存時間値から1を減算する。該ポート番号は、規格定義のポート又はユーザ定義のポートを使用しても良いが、本実施例は、これに限定されない。該第三検出信号は、Transmission Control Protocol(TCP)、User Datagram Protocol(UDP)、又は、インターネット制御通知プロトコルICMPにより伝送されても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、ICMPエコー要求(echo request)により該第三検出信号を送信しても良い。   In this embodiment, the third detection signal may include a time-to-live value and a port number, wherein the time-to-live value is a first value (T), T is 1 or more, and transfer is possible. When the third detection signal is transmitted once, 1 is subtracted from the survival time value. The port number may use a standard-defined port or a user-defined port, but the present embodiment is not limited to this. The third detection signal may be transmitted by Transmission Control Protocol (TCP), User Datagram Protocol (UDP), or Internet control notification protocol ICMP, but the present embodiment is not limited to this, and for example, ICMP The third detection signal may be transmitted by an echo request.

本実施例では、該第三検出信号には、さらに、目的地アドレスが含まれても良く、該目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器である。   In the present embodiment, the third detection signal may further include a destination address, and the destination address is the M-th hop terminal device.

本実施例では、ステップ302において、該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、該第三リンク情報は、第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該第三リンク情報は、HTIPプロトコルに定義のリンク情報を使用しても良く、即ち、第三中継機具と接続関係がある相手機器の物理(MAC)アドレスを含む。該MACアドレスに基づいて、第三中継機との接続関係がある機器を確定することができる。該レスポンスメッセージは、時間超過(time exceeded)メッセージであっても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、該レスポンスメッセージは、エコーレスポンス(echo response)メッセージであっても良い。第三検出信号に定義のポートに基づいて、該レスポンスメッセージがどんな種類のメッセージであるかを規定することができる。   In the present embodiment, in Step 302, a response message that is fed back by the third relay that has reached the path of the M-th hop terminal device is received, and the response message includes third link information, The third link information includes device information of a device having a connection relationship with the third repeater, wherein the third link information may use link information defined in the HTIP protocol, that is, Includes the physical (MAC) address of the partner device connected to the relay device. Based on the MAC address, a device having a connection relationship with the third repeater can be determined. The response message may be a time exceeded message, but the present embodiment is not limited to this. For example, the response message may be an echo response message. Based on the port defined in the third detection signal, it is possible to define what kind of message the response message is.

1つ実施方式では、該第一機器が送信した第三検出信号中の生存時間値Tが1のときに、該第三中継機は、該第一機器が送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該第三中継機は、1番目のホップの中継機であり、即ち、生存時間値Tが1であるため、該第三検出信号の転送可能な最大ホップ数は、1であり、M番目のホップの端末機器の経路に到達している1番目のホップの第三中継機が該第一機器の送信した第三検出信号を受信したら、該生存時間値は、1を減算してから0になり、該1番目のホップの第三中継機は、該第三検出信号を転送する必要がなく、そのリンク情報を含むレスポンスメッセージを直接フィードバックする。   In one embodiment, when the survival time value T in the third detection signal transmitted by the first device is 1, the third repeater transmits the third detection signal based on the third detection signal transmitted by the first device. The response message is fed back, and the third repeater is the first hop repeater, that is, since the lifetime value T is 1, the maximum transferable hop number of the third detection signal is 1 When the third repeater of the first hop arriving at the path of the M-th hop terminal device receives the third detection signal transmitted by the first device, the survival time value is set to 1. The value becomes 0 after the subtraction, and the third repeater of the first hop does not need to transfer the third detection signal, and directly feeds back a response message including the link information.

1つ実施方式では、該第一機器が送信した第三検出信号中の生存時間値Tが1よりも大きいときに、該第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該第三中継機は、T番目のホップの中継機であり、即ち、生存時間値Tが1よりも大きいので、該第三検出信号の転送可能な最大ホップ数は、1よりも大きく、M番目のホップの端末機器経路に到達しているT番目のホップの第三中継機がT-1番目の1ホップの中継機の転送した第三検出信号を受信したら、該生存時間値は、1を減算してから0になり、該T番目のホップ第三中継機は、該第三検出信号を転送する必要がなく、そのリンク情報を含むレスポンスメッセージを直接フィードバックする。   In one embodiment, when the survival time value T in the third detection signal transmitted by the first device is greater than 1, the third repeater receives the third detection signal transmitted by the other repeater. The third repeater is a relay of the T-th hop, that is, since the lifetime value T is greater than 1, the maximum number of hops that can transfer the third detection signal If the third repeater of the Tth hop that is greater than 1 and has reached the terminal device path of the Mth hop receives the third detection signal transferred by the T-1st one hop repeater The lifetime value becomes 0 after subtracting 1, and the T-th hop third repeater does not need to transfer the third detection signal, and directly feeds back a response message including its link information. I do.

該実施方式では、M番目のホップの端末機器経路に到達している1番目のホップの中継機が第一機器の送信した第三検出信号を受信し、生存時間値が1よりも大きいため、該1番目のホップの中継機は、該第三検出信号を2番目のホップの中継機に転送する必要があり、転送時に、生存時間値から1を減算する。これに基づいて類推し、該第三検出信号をT番目のホップの第三中継機に転送したら、生存時間値は、0になる。   In this embodiment, the first hop relay that has reached the Mth hop terminal device path receives the third detection signal transmitted by the first device, and the survival time value is greater than 1, The first hop repeater needs to transfer the third detection signal to the second hop repeater, and subtracts 1 from the lifetime value at the time of transfer. By analogy based on this, if the third detection signal is transferred to the third repeater of the Tth hop, the survival time value becomes zero.

本実施例では、ステップ303において、受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新する。レスポンスメッセージに含まれる第三リンク情報に基づいて、ネットワーク中の端末機器及び中継機の接続関係を確定することができ、これらの情報に基づいてネットワークトポロジーを更新することができ、その具体的な実施方式は、従来技術を参照することができ、例えば、HTIPプロトコルの方式でネットワークトポロジーを更新しても良いが、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In the present embodiment, in step 303, the existing network topology is updated based on the received response message fed back by the third repeater. Based on the third link information included in the response message, the connection relationship between the terminal device and the repeater in the network can be determined, and based on the information, the network topology can be updated. For the implementation method, the prior art can be referred to. For example, the network topology may be updated by the method of the HTIP protocol, but a detailed description thereof will be omitted here.

本実施例では、第三中継機によりフィードバックされた第三リンク情報に基づいてネットワークトポロジーを更新する以外に、M番目のホップの端末機器によりフィードバックされた機器情報をさらに用いて、ネットワークトポロジーを更新することもできる。よって、該方法は、さらに、次のようなこと(図示せず)を含んでも良く、即ち、第一機器が送信した第三検出信号中の生存時間値がMに等しいときに、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、該M番目のホップの端末機器の機器情報を含む。ステップ303では、受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージ、及び、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新することができる。そのうち、該端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、機器情報を含み、例えば、HTIPプロトコルに定義の機器情報を使用しても良く、その具体的な情報の内容は、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。該レスポンスメッセージは、DUメッセージであっても良いが、本実施例は、これに限定されず、例えば、該レスポンスメッセージは、エコーレスポンス(echo response)メッセージであっても良い。第三検出信号に定義のポートに基づいて、該レスポンスメッセージがどんな種類のメッセージであるかを規定することができる。   In the present embodiment, in addition to updating the network topology based on the third link information fed back by the third repeater, the network topology is updated by further using the device information fed back by the M-th hop terminal device. You can also. Thus, the method may further include the following (not shown): when the survival time value in the third detection signal transmitted by the first device is equal to M, the M-th And the response message fed back by the M-th hop terminal device includes the device information of the M-th hop terminal device. In step 303, the existing network topology can be updated based on the received response message fed back by the third repeater and the response message fed back by the M-th hop terminal device. . Among them, the response message fed back by the terminal device includes the device information, for example, the device information defined in the HTIP protocol may be used, and for the specific information content, see Example 1. Here, a detailed description thereof is omitted. The response message may be a DU message, but the present embodiment is not limited to this. For example, the response message may be an echo response message. Based on the port defined in the third detection signal, it is possible to define what kind of message the response message is.

本実施例では、ステップ301で送信される第三検出信号は、マルチバッチ(batch)で送信されても良く、各バッチの第三検出信号中の目的地アドレスは、全て、M番目のホップの端末機器であるが、異なるバッチ間の第三検出信号中の生存時間値は、異なる。各バッチの第三検出信号に対してレスポンスメッセージをフィードバックする第三中継機のホップ数は、該バッチの第三検出信号中の生存時間値に等しく、また、第三中継機によりフィードバックされたリンク情報を受信し得ることを確保するために、各バッチの第三検出信号の数は、1以上であり、各バッチの第三検出信号の生存時間値は、同じであっても良い。以下、図4に基づいて該ネットワークトポロジー取得方法について説明する。   In this embodiment, the third detection signal transmitted in step 301 may be transmitted in a multi-batch (batch), and the destination addresses in the third detection signal of each batch are all M-th hops. Although it is a terminal device, the survival time value in the third detection signal between different batches is different. The number of hops of the third repeater that feeds back a response message to the third detection signal of each batch is equal to the lifetime value in the third detection signal of the batch, and the link fed back by the third repeater. To ensure that information can be received, the number of third detection signals in each batch is one or more, and the lifetime value of the third detection signal in each batch may be the same. Hereinafter, the network topology acquisition method will be described with reference to FIG.

図4は、本実施例におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図4に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   FIG. 4 is a flowchart of the network topology acquisition method in the present embodiment. As shown in FIG. 4, the method includes the following steps.

ステップ401:第一機器は、既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器、及び該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機を確定し、そのうち、M>1であり;
ステップ402:M番目のホップの端末機器にi番目のバッチの第三検出信号を送信し、該第三検出信号中の生存時間値は、iに等しく、目的地アドレスは、M番目のホップの端末機器であり、そのうち、iの初期値は、1であり、目的地アドレスは、M番目のホップの端末機器のアドレスであり;
ステップ403:i番目のホップの第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該レスポンスメッセージには、第三リンク情報が含まれており;
ステップ404:iがMに等しいかを判断し、判断結果が「いいえ」のときに、i=i+1とし、ステップ402に戻り、そうでないときに、ステップ405を実行し;
ステップ405:M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該レスポンスメッセージには、該M番目のホップの端末機器の機器情報が含まれており;
ステップ406:既に受信されている前のM-1ホップの第三中継機によりフィードバックされた第三リンク情報及びM番目のホップの端末機器によりフィードバックされた機器情報に基づいてネットワークトポロジーを更新する。
Step 401: The first device determines an Mth hop terminal device and a third repeater reaching the route of the Mth hop terminal device based on the existing network topology. M>1;
Step 402: Send a third detection signal of the i-th batch to the terminal device of the M-th hop, the survival time value in the third detection signal is equal to i, and the destination address is the M-th hop The terminal device, wherein the initial value of i is 1, and the destination address is the address of the terminal device of the Mth hop;
Step 403: Receive a response message fed back by the third relay of the i-th hop, the response message including third link information;
Step 404: Determine whether i is equal to M, and when the determination result is "No", set i = i + 1 and return to Step 402; otherwise, execute Step 405;
Step 405: Receive a response message fed back by the M-th hop terminal device, wherein the response message includes device information of the M-th hop terminal device;
Step 406: Update the network topology based on the third link information already fed back by the previous M-1 hop third repeater and the device information fed back by the Mth hop terminal device.

本実施例では、ステップ401-406における第三検出信号、レスポンスメッセージ、及びネットワークトポロジーの更新の実施方式は、実施例2のステップ301-303を参照することができ、ここで、重複説明は、省略される。そのうち、上述の検出信号及びレスポンスメッセージは、全て、ユニキャストの方式で送信される。   In the present embodiment, the third detection signal in step 401-406, the response message, and the method of updating the network topology can refer to steps 301-303 of the second embodiment, where the overlapping description is Omitted. Among them, the above-mentioned detection signal and response message are all transmitted by a unicast method.

本実施例2は、実施例1と独立して実施されても良く、実施例1を基に実施されても良く、即ち、ステップ301中の既存のネットワークトポロジーは、実施例1中の方法で取得されても良く、他の方法で取得されても良く、本実施例は、これに限定されない。   The second embodiment may be implemented independently of the first embodiment, or may be implemented based on the first embodiment.In other words, the existing network topology in step 301 may be implemented by the method in the first embodiment. The information may be acquired or may be acquired by another method, and the present embodiment is not limited to this.

本実施例では、M番目のホップの端末機器のみを例として如何にネットワークトポロジーを更新するかを説明したが、本実施例は、これに限定されない。ネットワークトポロジー更新時に、ネットワーク中の異なるホップ数の複数の端末機器に基づいて、ネットワークトポロジーをそれぞれ更新しても良い。そのうち、各端末機器について、ネットワークトポロジーの更新方式は、類似しており、具体的には、ステップ301-303及びステップ401-406を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In the present embodiment, how to update the network topology is described using only the terminal device of the Mth hop as an example, but the present embodiment is not limited to this. When updating the network topology, the network topology may be updated based on a plurality of terminal devices having different numbers of hops in the network. Among them, the updating method of the network topology is similar for each terminal device. Specifically, steps 301 to 303 and steps 401 to 406 can be referred to, and the detailed description thereof is omitted here.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例3は、ネットワークトポロジー取得方法を提供し、それは、ネットワーク中の中継機に応用され、例えば、該中継機は、HTIPプロトコルをサポートするネットワーク中のネットワーク機器(NW)であっても良く、該中継機のホップ数は、P番目のホップであり、Pは、1以上の整数である。中継機側の方法は、実施例1、2中の方法に対応し、ここでは、実施例1、2中の内容を引用し、重複内容の記載を省略する。図5は、実施例3におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図5に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   Embodiment 3 provides a network topology acquisition method, which is applied to a repeater in a network, for example, the repeater may be a network device (NW) in a network supporting the HTIP protocol. , The number of hops of the repeater is the P-th hop, and P is an integer of 1 or more. The method on the repeater side corresponds to the method in the first and second embodiments. Here, the contents in the first and second embodiments are cited, and the description of the duplicate contents is omitted. FIG. 5 is a flowchart of a network topology acquisition method according to the third embodiment. As shown in FIG. 5, the method includes the following steps.

ステップ501:第一機器が送信した第四検出信号を受信し、該第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
ステップ502:該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし、Pは、1以上の整数である。
Step 501: Receive a fourth detection signal transmitted by a first device, the fourth detection signal including a destination address and a time to live value;
Step 502: Feed back a fifth response message to the first device when the destination address in the fourth detection signal is the P-th hop repeater, where P is an integer of 1 or more.

ステップ503:該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし;
ステップ504:該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第四検出信号を転送し;
そのうち、該第五レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、該第五リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
そのうち、該第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、該第六リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。
Step 503: When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fourth detection signal is equal to 1, the sixth device Feedback the response message;
Step 504: When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fourth detection signal is greater than 1, another repeater or terminal Transferring the fourth detection signal to the device;
Wherein, the fifth response message includes the device information and the fifth link information of the P-th hop repeater, and the fifth link information includes a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Device information;
The sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater.

本実施例では、ステップ501において、該第四検出信号は、実施例1における第一又は第二検出信号である可能性があり、又は、実施例2における第三検出信号である可能もあり、その具体的な実施方式は、実施例1又は実施例2を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In the present embodiment, in Step 501, the fourth detection signal may be the first or second detection signal in the first embodiment, or may be the third detection signal in the second embodiment, The specific implementation method can be referred to the first embodiment or the second embodiment, and the detailed description is omitted here.

本実施例では、ステップ502において、該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第四検出信号は、実施例1における第一検出信号又は第二検出信号と見なされても良く、該中継機は、該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第五レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、該第五リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、該第五レスポンスメッセージは、実施例1における第二レスポンスメッセージ又は第四レスポンスメッセージと見なされても良く、その具体的な実施方式は、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In this embodiment, when the destination address in the fourth detection signal is the P-th hop repeater in step 502, the fourth detection signal is the first detection signal or the fourth detection signal in the first embodiment. The relay may feed back a fifth response message to the first device, wherein the fifth response message includes the device information and the device information of the P-th hop relay. Five link information, the fifth link information includes device information of a device that has a connection relationship with the P-th hop repeater, the fifth response message, the second response message in the first embodiment or The fourth response message may be regarded as the fourth response message, and the specific implementation method can be referred to the first embodiment, and the detailed description thereof is omitted here.

本実施例では、ステップ503-504において、該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、該第四検出信号が実施例2における第三検出信号と見なされても良く、該第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、該第六リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、該第六レスポンスメッセージは、実施例2中のステップ302によりフィードバックされたレスポンスメッセージと見なされても良く、その具体的な実施方式は、実施例2を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機(例えば、P+1番目のホップの中継機)又は端末機器(例えば、P+1番目のホップの端末機器)に該第四検出信号を転送しても良く、また、転送時に、生存時間値から1を減算する。   In the present embodiment, in steps 503-504, the destination address in the fourth detection signal is not the P-th hop repeater, and the fourth detection signal is regarded as the third detection signal in the second embodiment. May be, when the survival time value in the fourth detection signal is equal to 1, feed back a sixth response message to the first device, among which the sixth response message includes sixth link information, The sixth link information includes device information of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater, and the sixth response message is regarded as a response message fed back in step 302 in the second embodiment. The specific implementation method may be referred to the second embodiment, and a detailed description thereof will be omitted. When the survival time value in the fourth detection signal is greater than 1, another repeater (for example, a P + 1-th hop repeater) or a terminal device (for example, a P + 1-th hop terminal device) ), The fourth detection signal may be transferred, and at the time of transfer, 1 is subtracted from the survival time value.

本実施例では、ステップ502-504は、判断結果に基づいて択一の方式で実行され、前後の順序がない。   In this embodiment, steps 502 to 504 are executed in an alternative manner based on the determination result, and there is no order before and after.

本実施例では、該方法は、さらに次のようなこと(図示せず)を含み、即ち、他の中継機が転送した第五検出信号を受信し、該第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第七レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第七リンク情報を含み、該第七リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第五検出信号を転送し、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に該第五レスポンスメッセージをフィードバックする。   In this embodiment, the method further includes the following (not shown): receiving a fifth detection signal transmitted by another repeater, wherein the fifth detection signal is a destination address. And when the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the survival time value in the fifth detection signal is equal to 1, the first Feeding back a seventh response message to the device, wherein the seventh response message includes the device information and the seventh link information of the P-th hop repeater, and the seventh link information includes the P-th hop The device address of the device having a connection relationship with the repeater, the destination address in the fifth detection signal is not the P-th hop repeater, and the survival time value in the fifth detection signal is When it is larger than 1, the other repeater or terminal device Transfer the detection signal, when the destination address in said fifth detection signal is a repeater of the P-th hop, feeding back said fifth response message to said first device.

本実施例では、他の中継機が転送した第五検出信号の具体的な実施方式は、ステップ504中で転送され該第四検出信号を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In this embodiment, a specific implementation method of the fifth detection signal transferred by another repeater can be referred to the fourth detection signal transferred in step 504, and the detailed description thereof is omitted here. I do.

本実施例では、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第七レスポンスメッセージの実施方式は、第六レスポンスメッセージを参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機(例えば、P+1番目のホップの中継機)又は端末機器(例えば、P+1番目のホップの端末機器)に該第五検出信号を転送し、転送時に、生存時間値から1を減算する。   In the present embodiment, when the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the lifetime value in the fifth detection signal is equal to 1, the first device The seventh response message is fed back, and the method of implementing the seventh response message can refer to the sixth response message, and a detailed description thereof will be omitted here. When the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fifth detection signal is greater than 1, another repeater (for example, P + The fifth detection signal is transferred to a first hop relay device or a terminal device (for example, the (P + 1) th hop terminal device), and at the time of transfer, 1 is subtracted from the survival time value.

図6は、本実施例におけるネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図6に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   FIG. 6 is a flowchart of the network topology acquisition method in the present embodiment. As shown in FIG. 6, the method includes the following steps.

ステップ601:第一機器が送信した第四検出信号を受信し、該第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
ステップ602:該第四検出信号中の目的地アドレスが該N番目のホップの中継機であるかを判断し、判断結果が「はい」のときに、ステップ603を実行し、そうでないときに、ステップ605を実行し;
ステップ603:該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし;
ステップ604:第四検出信号中の生存時間値が1に等しいか、それとも1よりも大きいかを判断し、判断結果が1に等しいときに、ステップ605を実行し、そうでないときに、ステップ606を実行し;
ステップ605:該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし;
ステップ606:他の中継機又は端末機器に該第四検出信号を転送する。
Step 601: Receive a fourth detection signal transmitted by a first device, the fourth detection signal including a destination address and a time to live value;
Step 602: Determine whether the destination address in the fourth detection signal is the repeater of the N-th hop, and if the determination result is “yes”, execute step 603; Perform step 605;
Step 603: Feed back a fifth response message to the first device;
Step 604: It is determined whether the survival time value in the fourth detection signal is equal to 1 or greater than 1. If the determination result is equal to 1, execute step 605; otherwise, execute step 606. Run;
Step 605: Feed back a sixth response message to the first device;
Step 606: Transfer the fourth detection signal to another repeater or terminal device.

図7は、本実施例中のネットワークトポロジー取得方法のフローチャートである。図7に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   FIG. 7 is a flowchart of the network topology acquisition method in the present embodiment. As shown in FIG. 7, the method includes the following steps.

ステップ701:他の中継機が転送した第五検出信号を受信し、該第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
ステップ702:第五検出信号中の目的地アドレスがP番目のホップの中継機であるかを判断し、判断結果が「いいえ」のときに、ステップ703を実行し、そうでないときに、ステップ706を実行し;
ステップ703:第五検出信号中の生存時間値が1に等しいか、それとも1より大きいかを判断し、判断結果が1に等しいときに、ステップ704を実行し、そうでないときに、ステップ705を実行し;
ステップ704:該第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし;
ステップ705:他の中継機又は端末機器に該第五検出信号を転送し;
ステップ706:該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックする。
Step 701: Receive a fifth detection signal transmitted by another repeater, the fifth detection signal including a destination address and a time to live value;
Step 702: Determine whether the destination address in the fifth detection signal is the P-th hop repeater. If the determination result is "No", execute step 703; otherwise, execute step 706. Run;
Step 703: Determine whether the survival time value in the fifth detection signal is equal to 1 or greater than 1. If the determination result is equal to 1, execute step 704; otherwise, skip step 705. Run;
Step 704: Feed back a seventh response message to the first device;
Step 705: Transfer the fifth detection signal to another repeater or terminal device;
Step 706: Feed back a fifth response message to the first device.

本実施例では、第一機器は、中継機によりフィードバックされた第五レスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成し、又は、中継機によりフィードバックされた第六レスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを更新することができ、その具体的な実施方式は、実施例1又は実施例2を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。また、ステップ701-706の実行及びステップ601-606の実行については、前後の順序が無いが、本実施例は、これに限定されない。   In this embodiment, the first device generates the network topology based on the fifth response message fed back by the repeater, or updates the network topology based on the sixth response message fed back by the repeater. For the specific implementation method, reference can be made to Example 1 or Example 2, and the detailed description is omitted here. The execution of steps 701-706 and the execution of steps 601-606 do not have any order, but the present embodiment is not limited to this.

本実施例では、ステップ601-606及びステップ701-706中の検出信号及びレスポンスメッセージの実施方式は、ステップ501-504及び前述の「図示せず」の部分を参照することができ、重複記載は、省略される。そのうち、上述の検出信号及びレスポンスメッセージは、全て、ユニキャストの方式で送信される。   In this embodiment, the detection signal and the response message in steps 601 to 606 and steps 701 to 706 can be implemented by referring to steps 501 to 504 and the above-mentioned “not shown”. Is omitted. Among them, the above-mentioned detection signal and response message are all transmitted by a unicast method.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例4は、ネットワークトポロジー取得装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例1の方法に類似しているから、その具体的な実施は、実施例1の方法の実施を参照することができ、重複記載は、省略される。   Embodiment 4 provides a network topology acquisition device, and since the principle of solving the problem is similar to the method of Embodiment 1, the specific implementation is the implementation of the method of Embodiment 1. It can be referred to and duplicate description is omitted.

図8は、本発明の実施例4におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。装置800は、以下のものを含む。   FIG. 8 is a configuration diagram of the network topology acquisition device according to the fourth embodiment of the present invention. Apparatus 800 includes the following.

第一送信ユニット801:N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信し、Nは、1以上の整数であり;
第一受信ユニット802:N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信し、該第一レスポンスメッセージは、該N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、該N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、該第一リンク情報は、該N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
第二送信ユニット803:該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信し;
生成ユニット804:第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成する。
A first transmitting unit 801: transmitting a first detection signal to an N-th hop terminal device and an N-th hop repeater, where N is an integer of 1 or more;
A first receiving unit 802: receiving a first response message fed back by the N-th hop terminal device and a second response message fed back by the N-th hop repeater, wherein the first response message is The second response message includes the device information of the N-th hop relay device and the first link information, and the first link information includes the N-th hop terminal device. Including device information of devices that have a connection relationship with the repeater;
A second transmitting unit 803: based on the first link information, the device information of the previous N-hop terminal device and the N + 1-th hop terminal device different from the previous N-hop relay device; When the device information of the (N + 1) th hop repeater is acquired, the second detection signal is transmitted to the (N + 1) th hop terminal device and the (N + 1) th hop repeater;
Generating unit 804: based on the first link information, when the device information of the previous N-hop terminal device and the terminal device different from the previous N-hop repeater and the device information of the repeater are not obtained. , Generating a network topology based on the response messages fed back by the previous N-hop terminal equipment and the previous N-hop repeater.

本実施例では、該装置は、さらに、判断ユニット(図示せず)を含んでも良く、それは、該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているかを判断する。   In this embodiment, the apparatus may further include a judging unit (not shown), based on the first link information, the previous N-hop terminal equipment and the previous N-hop obtained. It is determined whether the device information of the (N + 1) th hop terminal device different from that of the repeater and the device information of the (N + 1) th hop repeater are acquired.

そのうち、該装置は、さらに、以下のものを含む。   The apparatus further includes:

第二受信ユニット(図示せず):N+1番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第三レスポンスメッセージ及びN+1番目のホップの中継機によりフィードバックされた第四レスポンスメッセージを受信し、該第三レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第四レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの中継機の機器情報及び第二リンク情報を含み、該第二リンク情報は、該N+1番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。   A second receiving unit (not shown): receiving a third response message fed back by the terminal device of the (N + 1) th hop and a fourth response message fed back by the repeater of the (N + 1) th hop, The third response message includes the device information of the (N + 1) th hop terminal device, and the fourth response message includes the device information and the second link information of the (N + 1) th hop repeater, The second link information includes device information of a device having a connection relationship with the (N + 1) th hop repeater.

そのうち、該第一検出信号及び該第二検出信号には、生存時間値及びポート番号が含まれ、該第一検出信号に含まれる生存時間値は、Nよりも大きく、該第二検出信号に含まれる生存時間値は、N+1よりも大きい。   Among them, the first detection signal and the second detection signal include a survival time value and a port number, and the survival time value included in the first detection signal is larger than N, and the second detection signal The included survival time values are greater than N + 1.

そのうち、該装置は、さらに、以下のものを含む。   The apparatus further includes:

取得ユニット806(図示せず):1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得する。   Acquisition unit 806 (not shown): Acquires the first hop terminal device and the first hop repeater.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例5は、第一機器を提供し、該第一機器が問題を解決する原理が実施例1の方法に類似しているため、その具体的な実施は、実施例1の方法の実施を参照することができ、内容が同じである重複説明は、省略される。   Example 5 provides a first device, and since the principle of solving the problem of the first device is similar to the method of Example 1, the specific implementation thereof is the implementation of the method of Example 1. , And the duplicate description having the same content will be omitted.

本実施例では、さらに、第一機器が提供され、該第一機器には、前述のようなネットワークトポロジー取得装置800が構成される。   In the present embodiment, a first device is further provided, and the first device includes the network topology acquisition device 800 as described above.

本実施例5は、さらに、第一機器を提供する。図9は、本発明の実施例における第一機器の構成図である。図9に示すように、第一機器900は、1つインターフェース(図示せず)、中央処理装置(CPU)920、及び記憶器910を含み、記憶器910は、中央処理装置920に接続される。そのうち、記憶器910は、各種のデータを記憶することができ、また、さらにネットワークトポロジー取得用のプログラムを記憶し、且つ中央処理装置920の制御下で該プログラムを実行することができる。   Example 5 further provides a first device. FIG. 9 is a configuration diagram of the first device in the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 9, the first device 900 includes one interface (not shown), a central processing unit (CPU) 920, and a storage unit 910, and the storage unit 910 is connected to the central processing unit 920. . Among them, the storage unit 910 can store various data, further stores a program for acquiring a network topology, and can execute the program under the control of the central processing unit 920.

1つ実施方式では、装置800の機能は、中央処理装置920に統合することができる。そのうち、中央処理装置920は、実施例1に記載のネットワークトポロジー取得方法を実現するように構成されても良い。   In one implementation, the functionality of device 800 may be integrated with central processing unit 920. Among them, the central processing unit 920 may be configured to realize the network topology acquisition method described in the first embodiment.

例えば、中央処理装置920は、次のように構成されても良く、即ち、N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信し、Nは、1以上の整数であり;N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信し、該第一レスポンスメッセージは、該N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第二レスポンスメッセージは、該N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、該第一リンク情報は、該N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;該第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信し;第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成する。   For example, the central processing unit 920 may be configured as follows: the first detection signal is transmitted to the N-th hop terminal device and the N-th hop repeater, where N is 1 or more. Receiving a first response message fed back by the N-th hop terminal device and a second response message fed back by the N-th hop repeater, wherein the first response message is the N-th hop Hop terminal device information, the second response message includes the Nth hop repeater device information and first link information, the first link information, the Nth hop of the Including device information of a device having a connection relationship with the repeater; N + 1th terminal device different from the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater obtained based on the first link information of When the device information of the terminal device of the hop and the device information of the repeater of the (N + 1) th hop are acquired, the terminal device of the (N + 1) th hop and the repeater of the (N + 1) th hop are Two detection signals are respectively transmitted; based on the first link information, the device information of the previous N-hop terminal device and the device information of the terminal device different from the previous N-hop repeater and the device information of the repeater are obtained. When not obtained, a network topology is generated based on the response message fed back by the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater being received.

例えば、中央処理装置920は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、N+1番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第三レスポンスメッセージ及びN+1番目のホップの中継機によりフィードバックされた第四レスポンスメッセージを受信し、該第三レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの端末機器の機器情報を含み、該第四レスポンスメッセージは、該N+1番目のホップの中継機の機器情報及び第二リンク情報を含み、該第二リンク情報は、該N+1番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。   For example, the central processing unit 920 may be further configured as follows: a third response message fed back by the terminal device of the (N + 1) th hop and a relay device of the (N + 1) th hop. Receiving the feedback fourth response message, the third response message includes the device information of the (N + 1) th hop terminal device, and the fourth response message is a relay of the (N + 1) th hop. The second link information includes device information of a device having a connection relationship with the (N + 1) th hop relay device.

例えば、中央処理装置920は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得する。   For example, the central processing unit 920 may be further configured as follows: acquire the first hop terminal device and the first hop repeater.

もう1つの実施方式では、上述の装置800は、中央処理装置920と別々で配置されても良く、例えば、装置800は、中央処理装置920に接続されるチップとして構成され、中央処理装置920の制御により装置800の機能を実現しても良い。   In another implementation, the device 800 described above may be located separately from the central processing unit 920, for example, the device 800 is configured as a chip connected to the central processing unit 920, The function of the device 800 may be realized by control.

本実施例では、該第一機器900は、さらに、電源905、通信モジュール902等を含んでも良く、そのうち、これら部品の機能は、従来技術に類似している。なお、機器900は、必ずしも図9中の全ての部品を含む必要がない。また、機器900は、さらに、図9にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。   In this embodiment, the first device 900 may further include a power supply 905, a communication module 902, and the like, of which functions of these components are similar to those of the related art. Note that the device 900 does not necessarily need to include all the components in FIG. In addition, the device 900 may further include components not shown in FIG. 9, which can be referred to the related art.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例6は、ネットワークトポロジー取得装置を提供し、該装置が問題を解決する原理が実施例2の方法に類似しているので、その具体的な実施は、実施例2の方法の実施を参照することができ、重複説明は、省略される。   The sixth embodiment provides a network topology acquisition device, and the principle of solving the problem is similar to the method of the second embodiment, so the specific implementation is the implementation of the method of the second embodiment. Reference can be made, and redundant description will be omitted.

図10は、本発明の実施例6におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。装置1000は、以下のものを含む。   FIG. 10 is a configuration diagram of the network topology acquisition device according to the sixth embodiment of the present invention. Apparatus 1000 includes the following.

第三送信ユニット1001:既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信し、Mは、1よりも大きい整数であり;
第三受信ユニット1002:該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、該第三リンク情報は、第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1であるときに、該第三中継機は、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、該第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいて、レスポンスメッセージをフィードバックし;
更新ユニット1003:受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて該既存のネットワークトポロジーを更新する。
A third transmitting unit 1001: transmitting a third detection signal to an M-th hop terminal device based on the existing network topology, where M is an integer greater than 1;
A third receiving unit 1002: receiving a response message fed back by a third repeater reaching the path of the M-th hop terminal device, wherein the response message includes third link information, The link information includes device information of a device having a connection relationship with the third repeater, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is 1, the third The repeater feeds back a response message based on the third detection signal transmitted by the third transmission unit, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is larger than 1, The third repeater feeds back a response message based on the third detection signal transferred by the other repeater;
Update unit 1003: Updates the existing network topology based on the response message that has been received and fed back by the third repeater.

そのうち、該第三送信ユニット1001が送信した第三検出信号中の生存時間値が第一値Tのときに、レスポンスメッセージをフィードバックする該第三中継機は、Tホップの中継機である。   When the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit 1001 is the first value T, the third repeater that feeds back a response message is a T-hop repeater.

そのうち、該第三検出信号は、さらに、目的地アドレスを含み、該目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器である。   The third detection signal further includes a destination address, and the destination address is the M-th hop terminal device.

そのうち、該装置は、さらに、以下のものを含む。   The apparatus further includes:

第四受信ユニット1004(図示せず):該第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値がMに等しいときに、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、該M番目のホップの端末機器の機器情報を含み;
また、該更新ユニット1003は、さらに、受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージ、及び該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新する。
Fourth receiving unit 1004 (not shown): When the time to live value in the third detection signal transmitted by the third transmitting unit is equal to M, the response message fed back by the M-th hop terminal device is transmitted. The response message received and fed back by the M-th hop terminal device includes device information of the M-th hop terminal device;
Further, the updating unit 1003 further, based on the response message fed back by the third repeater being received and the response message fed back by the M-th hop terminal device, further updates the existing network topology. Update.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例7は、第一機器を提供し、該第一機器が問題を解決する原理が実施例2の方法に類似しているため、その具体的な実施は、実施例2の方法の実施を参照することができ、内容が同じである重複説明は、省略される。   Example 7 provides a first device, and since the principle of solving the problem is similar to the method of Example 2, its specific implementation is the implementation of the method of Example 2. , And the duplicate description having the same content will be omitted.

本実施例では、さらに、第一機器が提供され、該第一機器には、前述のようなネットワークトポロジー取得装置1000が構成される。   In the present embodiment, a first device is further provided, and the first device is configured with the network topology acquisition device 1000 as described above.

本実施例7は、さらに、第一機器を提供し、図11は、本発明の実施例における第一機器の構成図である。図11に示すように、第一機器1100は、1つのインターフェース(図示せず)、中央処理装置(CPU)1120及び記憶器1110を含み、記憶器1110は、中央処理装置1120に接続される。そのうち、記憶器1110は、各種のデータを記憶することができ、また、さらにネットワークトポロジー取得用のプログラムを記憶し、且つ中央処理装置1120の制御下で該プログラムを実行することができる。   Example 7 further provides a first device, and FIG. 11 is a configuration diagram of the first device in an example of the present invention. As shown in FIG. 11, the first device 1100 includes one interface (not shown), a central processing unit (CPU) 1120, and a storage unit 1110. The storage unit 1110 is connected to the central processing unit 1120. Among them, the storage unit 1110 can store various data, further stores a network topology acquisition program, and can execute the program under the control of the central processing unit 1120.

1つ実施方式では、装置1000の機能は、中央処理装置1120に集積することができる。そのうち、中央処理装置1120は、実施例2に記載のネットワークトポロジー取得方法を実現するように構成されても良い。   In one implementation, the functions of device 1000 may be integrated into central processing unit 1120. Among them, the central processing unit 1120 may be configured to realize the network topology acquisition method described in the second embodiment.

例えば、中央処理装置1120は、次のように構成されても良く、即ち、既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信し、Mは、1よりも大きい整数であり;該M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンス情報を受信し、該レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、該第三リンク情報は、第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、そのうち、該送信した第三検出信号中の生存時間値が1であるときに、該第三中継機は、該第一機器が送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、該送信した第三検出信号中の生存時間値が1により大きいときに、該第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし;受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、該既存のネットワークトポロジーを更新する。   For example, the central processing unit 1120 may be configured as follows: based on an existing network topology, transmit a third detection signal to an M-th hop terminal device, where M is greater than 1. A large integer; receiving response information fed back by a third repeater reaching the path of the M-th hop terminal device, wherein the response message includes third link information, The information includes device information of a device having a connection relationship with the third repeater, and when the survival time value in the transmitted third detection signal is 1, the third repeater transmits the third repeater. A feedback message is fed back based on the third detection signal transmitted by one device, and when the lifetime value in the transmitted third detection signal is greater than 1, the third repeater transmits the other relay device. Third detection signal And updates the existing network topology based on the received response message fed back by the third repeater.

例えば、中央処理装置1120は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、該送信した第三検出信号中の生存時間値がMに等しいときに、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、該M番目のホップの端末機器の機器情報を含み、また、受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージ及び該M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて該既存のネットワークトポロジーを更新する。   For example, the central processing unit 1120 may be further configured as follows: when the survival time value in the transmitted third detection signal is equal to M, the terminal device of the Mth hop Receiving the feedback response message, the response message fed back by the M-th hop terminal device includes the device information of the M-th hop terminal device, and by the received third repeater The existing network topology is updated based on the feedback response message and the response message fed back by the M-th hop terminal device.

もう1つの実施方式では、上述の装置1000は、中央処理装置1120と独立して配置されても良く、例えば、装置1000は、中央処理装置1120に接続されるチップとして構成され、中央処理装置1120の制御で装置1000の機能を実現しても良い。   In another implementation, the device 1000 described above may be located independently of the central processing unit 1120, for example, the device 1000 is configured as a chip connected to the central processing unit 1120, and the central processing unit 1120 The function of the device 1000 may be realized by the control of.

本実施例では、該第一機器1100は、さらに、電源1105、通信モジュール1102等を含んでも良く、そのうち、上述の部品の機能は、従来技術に類似している。なお、機器1100は、必ずしも図11中の全ての部品を含む必要がない。また、機器1100は、さらに、図11にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。   In this embodiment, the first device 1100 may further include a power supply 1105, a communication module 1102, and the like, of which the functions of the above-described components are similar to those of the related art. Note that the device 1100 does not necessarily need to include all the components in FIG. In addition, the device 1100 may further include components not shown in FIG. 11, and for this, the prior art can be referred to.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例8は、ネットワークトポロジー取得装置を提供し、該装置が問題を解決する原理は、実施例3の方法に類似しているため、その具体的な実施は、実施例3の方法の実施を参照することができ、重複記載は、省略される。   The present embodiment 8 provides a network topology acquisition device, and the principle of the device solving the problem is similar to the method of the embodiment 3, so the specific implementation is the implementation of the method of the embodiment 3. And duplicate descriptions are omitted.

図12は、本発明の実施例8におけるネットワークトポロジー取得装置の構成図である。装置1200は、以下のものを含む。   FIG. 12 is a configuration diagram of the network topology acquisition device according to the eighth embodiment of the present invention. Apparatus 1200 includes the following.

第五受信ユニット1201:第一機器が送信した第四検出信号を受信し、該第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
第四送信ユニット1202:該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし、Pは、1以上の整数であり、
該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし、
該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第四検出信号を転送し、
そのうち、該第五レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、該第五リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
そのうち、該第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、該第六リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。
Fifth receiving unit 1201: receiving a fourth detection signal transmitted by the first device, the fourth detection signal including a destination address and a survival time value;
A fourth transmitting unit 1202: feeding back a fifth response message to the first device when the destination address in the fourth detection signal is the P-th hop repeater, where P is an integer of 1 or more; And
A sixth response message is sent to the first device when the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fourth detection signal is equal to 1. Feedback,
When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the P-th hop, and the lifetime value in the fourth detection signal is greater than 1, the other relays or terminal devices are notified of the destination address. Transfer the fourth detection signal,
Wherein, the fifth response message includes the device information and the fifth link information of the P-th hop repeater, and the fifth link information includes a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Device information,
The sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater.

そのうち、該装置は、さらに、以下のもの(オプション)を含む。   The device further includes the following (optional).

第六受信ユニット1203:他の中継機が転送した第五検出信号を受信し、該第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
第五送信ユニット1204:該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第七レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第七リンク情報を含み、該第七リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第五検出信号を転送し;
該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に該第五レスポンスメッセージをフィードバックする。
A sixth receiving unit 1203: receiving a fifth detection signal transmitted by another repeater, the fifth detection signal including a destination address and a time to live value;
Fifth transmitting unit 1204: the first device when the destination address in the fifth detection signal is not a repeater of the Pth hop and the time to live value in the fifth detection signal is equal to 1 The seventh response message, wherein the seventh response message includes the device information and the seventh link information of the P-th hop repeater, and the seventh link information includes the P-th hop Includes device information of devices that are connected to the repeater;
When the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the P-th hop, and the time to live value in the fifth detection signal is greater than 1, the other repeaters or terminal devices are notified of the destination address. Transmitting a fifth detection signal;
When the destination address in the fifth detection signal is the P-th hop relay, the fifth response message is fed back to the first device.

本実施例では、該装置は、さらに、判断ユニット(図示せず)を含み、それは、該第四又は第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるか、及び、該第四又は第五検出信号中の生存時間値がPよりも大きいか、及び/又は、該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいか、それとも1に等しいかを判断する。   In this embodiment, the apparatus further includes a determining unit (not shown), which determines whether the destination address in the fourth or fifth detection signal is the P-th hop repeater, and Determining whether the survival time value in the fourth or fifth detection signal is greater than P and / or whether the survival time value in the fourth detection signal is greater than or equal to 1 .

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例9は、中継機を提供し、該中継機が問題を解決する原理が実施例3の方法に類似しているので、その具体的な実施は、実施例3の方法の実施を参照することができ、内容が同じである重複説明は、省略される。   The ninth embodiment provides a repeater, and the principle of solving the problem is similar to that of the method of the third embodiment. For the specific implementation, see the implementation of the method of the third embodiment. And duplicate descriptions having the same contents are omitted.

本実施例では、さらに、中継機が提供され、該中継機には、前述のようなネットワークトポロジー取得装置1200が構成される。   In this embodiment, a repeater is further provided, and the repeater is configured with the network topology acquisition device 1200 as described above.

本実施例9は、さらに、中継機を提供し、図13は、本発明の実施例における中継機の構成図である。図13に示すように、中継機1300は、1つのインターフェース(図示せず)、中央処理装置(CPU)1320及び記憶器1310を含み、記憶器1310は、中央処理装置1320に接続される。そのうち、記憶器1310は、各種のデータを記憶することができ、また、さらにネットワークトポロジー取得用のプログラムを記憶し、且つ中央処理装置1320の制御下で該プログラムを実行することができる。   Embodiment 9 Embodiment 9 further provides a repeater, and FIG. 13 is a configuration diagram of the repeater in the embodiment of the present invention. As shown in FIG. 13, repeater 1300 includes one interface (not shown), central processing unit (CPU) 1320, and storage unit 1310, and storage unit 1310 is connected to central processing unit 1320. Among them, the storage unit 1310 can store various data, further stores a network topology acquisition program, and can execute the program under the control of the central processing unit 1320.

1つ実施方式では、装置1200の機能は、中央処理装置1320に統合することができる。そのうち、中央処理装置1320は、実施例3に記載のネットワークトポロジー取得方法を実現するように構成されても良い。   In one implementation, the functionality of the device 1200 may be integrated into the central processing unit 1320. Among them, the central processing unit 1320 may be configured to realize the network topology acquisition method described in the third embodiment.

例えば、中央処理装置1320は、次のように構成されても良く、即ち、第一機器が送信した第四検出信号を受信し、該第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし、Pは、1以上の整数であり;該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし;該第四検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第四検出信号を転送し、
そのうち、該第五レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、該第五リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
そのうち、該第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、該第六リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む。
For example, the central processing unit 1320 may be configured as follows: receiving a fourth detection signal transmitted by the first device, the fourth detection signal including a destination address and a survival time value. Feeding back a fifth response message to the first device when the destination address in the fourth detection signal is the P-th hop repeater, wherein P is an integer of 1 or more; A fourth response message is fed back to the first device when the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the lifetime value in the fourth detection signal is equal to 1. When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the survival time value in the fourth detection signal is greater than 1, Transferring the fourth detection signal;
Wherein, the fifth response message includes the device information and the fifth link information of the P-th hop repeater, and the fifth link information includes a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Device information,
The sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater.

例えば、中央処理装置1320は、さらに、次のように構成されても良く、即ち、他の中継機が転送した第五検出信号を受信し、該第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、該第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし、そのうち、該第七レスポンスメッセージは、該P番目のホップの中継機の機器情報及び第七リンク情報を含み、該第七リンク情報は、該P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機でなく、且つ該第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に該第五検出信号を転送し、該第五検出信号中の目的地アドレスが該P番目のホップの中継機であるときに、該第一機器に該第五レスポンスメッセージをフィードバックする。   For example, the central processing unit 1320 may be further configured as follows: receiving a fifth detection signal transferred by another repeater, wherein the fifth detection signal is a destination address and a survival time. The destination device in the fifth detection signal is not a repeater of the Pth hop, and when the time to live value in the fifth detection signal is equal to one, The seventh response message is fed back, wherein the seventh response message includes the device information of the P-th hop repeater and the seventh link information, and the seventh link information is the P-th hop repeater. The device address of the device having a connection relationship with the destination address in the fifth detection signal is not a repeater of the Pth hop, and the survival time value in the fifth detection signal is less than 1. When larger, the fifth repeater or terminal device Transferring the detection signal, and feeding back the fifth response message to the first device when the destination address in the fifth detection signal is the P-th hop repeater;

もう1つの実施方式では、上述の装置1200は、央処理器1320と別々で配置されても良く、例えば、装置1200は、中央処理装置1320に接続されるチップとして構成され、中央処理装置1320の制御により装置1200の機能を実現しても良い
本実施例では、該中継機1300は、さらに、電源1305、通信モジュール1302等を含んでも良く、そのうち、これらの部品の機能は、従来技術に類似している。なお、機器1300は、必ずしも図13中の全ての部品を含む必要がない。また、機器1300は、さらに、図13にない部品を含んでも良く、これについては、従来技術を参照することができる。
In another implementation, the device 1200 described above may be located separately from the central processor 1320, for example, the device 1200 may be configured as a chip connected to the central processor 1320, The function of the apparatus 1200 may be realized by control. In this embodiment, the repeater 1300 may further include a power supply 1305, a communication module 1302, and the like, of which functions of these components are similar to those of the related art. are doing. Note that the device 1300 does not necessarily need to include all the components in FIG. In addition, the device 1300 may further include components not shown in FIG. 13, which can be referred to the related art.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができるため、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received by the unicast method, and by acquiring the network topology based on the device information or the link information, the network topology acquisition method can be applied to various Internet protocol networks, so that the broadcast The problem of transmission abuse can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本実施例10は、システムを提供し、図14は、該システムの構成図である。図14に示すように、該システム1400は、第一機器1401、中継機1402及び端末機器1403を含む。   The tenth embodiment provides a system, and FIG. 14 is a configuration diagram of the system. As shown in FIG. 14, the system 1400 includes a first device 1401, a repeater 1402, and a terminal device 1403.

そのうち、第一機器1401の実施方式は、実施例5又は実施例7中の第一機器を参照することができ、中継機1402の実施方式は、実施例9中の中継機を参照することができる。   Among them, the implementation method of the first device 1401 can refer to the first device in Example 5 or Example 7, and the implementation method of the repeater 1402 can refer to the repeater in Example 9. it can.

本実施例では、該端末機器1403は、第一機器1401が送信した又は中継機1402が転送した検出信号を受信し、該第一機器1401にレスポンスメッセージをフィードバックし、該レスポンスメッセージは、該端末機器の機器情報を含む。   In this embodiment, the terminal device 1403 receives the detection signal transmitted by the first device 1401 or transferred by the repeater 1402, and feeds back a response message to the first device 1401, and the response message is Contains device information of the device.

図15は、本実施例におけるネットワークトポロジー取得方法を示す図である。図15に示すように、該方法は、以下のステップを含む。   FIG. 15 is a diagram illustrating a network topology acquisition method according to the present embodiment. As shown in FIG. 15, the method includes the following steps.

ステップ1501:第一機器は、i番目のホップの中継機及びi番目のホップの端末機器にi番目の検出信号を送信し、そのうち、iの初期値は、1と設定され、そのうち、該検出信号の生存時間値TTLは、iよりも大きく;
ステップ1502:i番目のホップの端末機器が機器情報をフィードバックし;
ステップ1503:i番目のホップの中継機が機器情報及びリンク情報をフィードバックし;
ステップ1504:i番目のホップの中継機によりフィードバックされたリンク情報に基づいて、前のiホップの端末機器及び前のiホップの中継機とは異なる新しいi+1番目のホップの端末機器及びi+1番目のホップの中継機が存在するかを判断し、判断結果が「はい」のときに、i=i+1とし、ステップ1501に戻り、そうでないときに、ステップ1505を実行し;
ステップ1505:前のiホップの端末機器によりフィードバックされた機器情報及び前のiホップの中継機によりフィードバックされた機器情報及びリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを生成する。
Step 1501: The first device transmits an i-th detection signal to the i-th hop relay device and the i-th hop terminal device, wherein an initial value of i is set to 1, and The time to live value TTL of the signal is greater than i;
Step 1502: The ith hop terminal device feeds back device information;
Step 1503: i-th hop repeater feeds back device information and link information;
Step 1504: Based on the link information fed back by the i-th hop repeater, a new i + 1-th hop terminal and i different from the previous i-hop repeater and the previous i-hop repeater It is determined whether there is a + 1st hop repeater, and if the determination result is "yes", i = i + 1 is set, and the process returns to step 1501; otherwise, the process executes step 1505;
Step 1505: Generate a network topology based on the device information fed back by the previous i-hop terminal device and the device information and link information fed back by the previous i-hop repeater.

本実施例では、ステップ1501の前に、該方法は、さらに、次のようなこと(図示せず)を含み、即ち、近隣キャッシュにアクセスし、1番目のホップの中継機又は端末機器を確定し、その実施方式は、実施例1を参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する
図16は、本実施例10におけるネットワークトポロジー取得方法を示す図である。図17は、実施例10における検出信号レスポンスメッセージ送受信を示す図である。図16-17に示すように、該方法は、以下のステップを含む。
In this embodiment, before step 1501, the method further includes the following (not shown): accessing the neighbor cache and determining the first hop repeater or terminal equipment. Embodiment 1 can be referred to for the implementation method, and the detailed description is omitted here. FIG. 16 is a diagram illustrating a network topology acquisition method according to Embodiment 10. FIG. 17 is a diagram illustrating transmission and reception of a detection signal response message according to the tenth embodiment. As shown in FIG. 16-17, the method includes the following steps.

ステップ1601:図17の第一回検出プロセスのように、第一機器は、M番目のホップの端末機器に1番目のパッチの検出信号を送信し、そのうち、該検出信号の生存時間値は、1に等しく、目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器であり、Mは、1よりも大きく;
ステップ1602:図17の第一回検出プロセスのように、該M番目のホップの端末機器の経路に到達している1番目のホップ(第一種類)中継機は、該検出信号を受信した後に、リンク情報をフィードバックし;
ステップ1603:図17のi番目の検出プロセスのように、第一機器は、M番目のホップの端末機器にi番目のパッチの検出信号を送信し、iの初期値は、2であり、そのうち、該検出信号の生存時間値は、iに等しく、目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器であり、Mは、1よりも大きく;
ステップ1604:図17のi番目の検出プロセスのように、該M番目のホップの端末機器の経路に到達している前のi-1ホップ(第二種類)中継機は、順次、該検出信号を転送し、転送時に生存時間値から1を減算し、目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器であり、Mは、1よりも大きく;
ステップ1604’:i番目のホップの中継機(第一種類)は、転送されてきた検出信号を受信した後にリンク情報をフィードバックし;
ステップ1605:iがMに等しいかを判断し、判断結果が「いいえ」のときに、ステップ1603に戻り、そうでないときに、ステップ1606を実行し;
ステップ1606:図17のM番目の検出プロセスのように、第一機器は、M番目のホップの端末機器に、M番目のパッチの検出信号を送信し、そのうち、該検出信号の生存時間値は、Mに等しく、目的地アドレスは、該M番目のホップの端末機器であり、Mは、1よりも大きく;
ステップ1607:図17のM番目の検出プロセスのように、前のi(Mに等しい)-1ホップの中継機は、順次、該検出信号を転送し、転送時に生存時間値から1を減算し;
ステップ1607’:M番目のホップの端末機器は、機器情報をフィードバックし;
ステップ1608:第一機器は、ステップ1602、1603及び1607によりフィードバックされたリンク情報及び機器情報に基づいてネットワークトポロジーを更新する。
Step 1601: As in the first detection process of FIG. 17, the first device transmits the detection signal of the first patch to the terminal device of the Mth hop, wherein the lifetime value of the detection signal is Equal to 1, the destination address is the terminal of the Mth hop, M is greater than 1;
Step 1602: As in the first detection process of FIG. 17, the first hop (first type) repeater reaching the path of the M-th hop terminal device receives the detection signal, And provide feedback on link information;
Step 1603: As in the ith detection process of FIG. 17, the first device transmits a detection signal of the ith patch to the terminal device of the Mth hop, and the initial value of i is 2, , The lifetime value of the detection signal is equal to i, the destination address is the terminal equipment of the Mth hop, and M is greater than 1;
Step 1604: Like the i-th detection process in FIG. 17, the i-1 hop (second type) repeater before reaching the path of the M-th hop terminal device sequentially performs the detection signal And subtract 1 from the lifetime value at the time of transfer, the destination address is the terminal equipment of the Mth hop, and M is greater than 1;
Step 1604 ′: The i-th hop repeater (first type) feeds back link information after receiving the transferred detection signal;
Step 1605: Determine whether i is equal to M, return to step 1603 if the determination result is "no", otherwise execute step 1606;
Step 1606: As in the M-th detection process of FIG. 17, the first device transmits the detection signal of the M-th patch to the terminal device of the M-th hop, and the survival time value of the detection signal is , M, the destination address is the terminal of the Mth hop and M is greater than 1;
Step 1607: As in the M-th detection process of FIG. 17, the previous i (equal to M) -1 hop repeater sequentially transfers the detection signal, and subtracts 1 from the lifetime value at the time of transfer. ;
Step 1607 ′: The M-th hop terminal device feeds back device information;
Step 1608: The first device updates the network topology based on the link information and the device information fed back in steps 1602, 1603 and 1607.

上述の実施例では、端末機器及び中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージのフォーマットは、ICMPv6により定義され、該レスポンスメッセージは、DUメッセージ又は時間超過メッセージであっても良く、ICMPv6ヘッダ中のメッセージ類型(type of message)により区別することができる。図18は、ICMPv6ヘッダのフォーマット(8バイト)を示す図であり、図18に示すように、typeが1のときに、該レスポンスメッセージは、DUメッセージであり、typeが3のときに、該レスポンスメッセージは、時間超過メッセージであり、そのうち、typeの値は、所定のビットで表されても良く、その具体的な実施方式は、ICMPv6プロトコルを参照することができ、ここでは、その詳しい説明を省略する。   In the above embodiment, the format of the response message fed back by the terminal device and the repeater is defined by ICMPv6, and the response message may be a DU message or a time-exceeded message, and may be a message type (ICMPv6 header). type of message). FIG. 18 is a diagram showing the format (8 bytes) of the ICMPv6 header. As shown in FIG. 18, when the type is 1, the response message is a DU message, and when the type is 3, the response message is The response message is a time-exceeded message, of which the value of type may be represented by a predetermined bit, and a specific implementation method thereof may refer to the ICMPv6 protocol. Is omitted.

上述の実施例から分かるように、ポーリングの方式で端末機器及び中継機に検出信号をそれぞれユニキャストの方式で送信し、端末機器及び中継機によりユニキャストの方式でフィードバックされた機器情報又はリンク情報をユニキャストの方式で受信し、該機器情報又はリンク情報に基づいてネットワークトポロジーを取得することで、該ネットワークトポロジー取得方法が各種のインターネットプロトコルネットワークに適用され得るようにさせることができ、ブロードキャスト送信による汎濫の問題を解決することができ、また、実施が行われやすく、シグナリングのオーバーヘッドが比較的小さく、且つエネルギーを節約することができる。   As can be seen from the above-described embodiment, the detection signal is transmitted to the terminal device and the repeater in the polling mode in the unicast mode, respectively, and the device information or the link information fed back in the unicast mode by the terminal device and the relay station. Is received in a unicast system, and the network topology is obtained based on the device information or the link information, so that the network topology obtaining method can be applied to various Internet protocol networks, and broadcast transmission can be performed. Can be solved, implementation can be performed easily, signaling overhead is relatively small, and energy can be saved.

本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを提供し、そのうち、ネットワークトポロジー取得装置中で前記プログラムを実行するときに、前記プログラムは、コンピュータに、前記ネットワークトポロジー取得装置中で実施例1、2又は3に記載のネットワークトポロジー取得方法を実行させる。   Embodiments of the present invention further provide a computer readable program, wherein when executing the program in a network topology acquisition device, the program, in a computer, the first embodiment in the network topology acquisition device, The network topology acquisition method described in 2 or 3 is executed.

本発明の実施例は、さらに、コンピュータ可読プログラムを記憶した記憶媒体を提供し、そのうち、前記コンピュータ可読プログラムは、コンピュータに、ネットワークトポロジー取得装置中で実施例1、2又は3に記載のネットワークトポロジー取得方法を実行させる。   Embodiments of the present invention further provide a storage medium storing a computer-readable program, wherein the computer-readable program is stored in a computer in a network topology acquisition device according to any one of Embodiments 1, 2 and 3. Execute the acquisition method.

また、本発明の実施例による装置、方法などは、ソフトウェアにより実現されても良く、ハードェアにより実現されてもよく、ハードェア及びソフトウェアの組み合わせにより実現されても良い。本発明は、このようなコンピュータ可読プログラムにも関し、即ち、前記プログラムは、ロジック部品により実行される時に、前記ロジック部品に、上述の装置又は構成要素を実現させることができ、又は、前記ロジック部品に、上述の方法又はそのステップを実現させることができる。さらに、本発明は、上述のプログラムを記憶した記憶媒体、例えば、ハードディスク、磁気ディスク、光ディスク、DVD、フレッシュメモリなどにも関する。   Further, the apparatus, method, and the like according to the embodiments of the present invention may be realized by software, may be realized by hardware, or may be realized by a combination of hardware and software. The present invention also relates to such a computer-readable program, that is, the program, when executed by a logic component, can cause the logic component to realize the above-described device or component, or The component may implement the method or steps described above. Furthermore, the present invention also relates to a storage medium storing the above-mentioned program, for example, a hard disk, a magnetic disk, an optical disk, a DVD, a fresh memory, and the like.

以上の実施例などに関し、さらに以下のように付記を開示する。   Regarding the above embodiments and the like, additional notes are disclosed as follows.

(付記1)
ネットワークトポロジー取得方法であって、
N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信し、Nは、1以上の整数であり;
N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信し、前記第一レスポンスメッセージは、前記N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、前記第二レスポンスメッセージは、前記N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、前記第一リンク情報は、前記N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
前記第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信し;及び
前記第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、ネットワークトポロジーを生成することを含む、方法。
(Appendix 1)
A network topology acquisition method,
Transmitting a first detection signal to the N-th hop terminal device and the N-th hop repeater, where N is an integer of 1 or more;
Receiving a first response message fed back by the N-th hop terminal device and a second response message fed back by the N-th hop relay device, wherein the first response message is the N-th hop terminal device; The second response message includes the device information and the first link information of the N-th hop repeater, the first link information, the connection with the N-th hop repeater Includes device information for related devices;
Based on the first link information, the device information and the (N + 1) th hop of the terminal device of the (N + 1) th hop terminal device different from the previous N-hop terminal device and the previous N-hop relay device obtained When the device information of the repeater is obtained, the second detection signal is transmitted to the terminal device of the (N + 1) th hop and the repeater of the (N + 1) th hop, respectively; and When the device information of the terminal device and the repeater device information different from the previous N-hop terminal device and the previous N-hop repeater that are obtained are not obtained, the previous N-hop is received. Generating a network topology based on response messages fed back by the terminal equipment and the previous N-hop repeater.

(付記2)
付記1に記載の方法であって、さらに、
N+1番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第三レスポンスメッセージ及びN+1番目のホップの中継機によりフィードバックされた第四レスポンスメッセージを受信することを含み、前記第三レスポンスメッセージは、前記N+1番目のホップの端末機器の機器情報を含み、前記第四レスポンスメッセージは、前記N+1番目のホップの中継機の機器情報及び第二リンク情報を含み、前記第二リンク情報は、前記N+1番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む、方法。
(Appendix 2)
The method according to claim 1, further comprising:
Including receiving a third response message fed back by the terminal device of the (N + 1) th hop and a fourth response message fed back by the repeater of the (N + 1) th hop, wherein the third response message is Including the device information of the terminal device of the (N + 1) th hop, the fourth response message includes the device information and the second link information of the repeater of the (N + 1) th hop, the second link information, A method comprising device information of a device having a connection relationship with the N + 1-th hop repeater.

(付記3)
付記1に記載の方法であって、
前記第一検出信号及び前記第二検出信号は、生存時間値、目的アドレス、及びポート番号を含み、前記第一検出信号に含まれる生存時間値は、Nよりも大きく、前記第二検出信号に含まれる生存時間値は、N+1よりも大きい、方法
(付記4)
付記1に記載の方法であって、さらに、
1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得することを含む、方法。
(Appendix 3)
The method according to Supplementary Note 1, wherein
The first detection signal and the second detection signal include a time-to-live value, a destination address, and a port number, and the time-to-live value included in the first detection signal is greater than N, and the second detection signal Survival value included is greater than N + 1, Method (Appendix 4)
The method according to claim 1, further comprising:
A method comprising obtaining a first hop terminal device and a first hop repeater.

(付記5)
ネットワークトポロジー取得方法であって、
既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信し、Mは、1よりも大きい整数であり;
前記M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンス情報を受信し、前記レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、前記第三リンク情報は、前記第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、送信された第三検出信号に含まれる生存時間値が1であるときに、前記第三中継機は、送信された第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、送信された第三検出信号に含まれる生存時間値が1よりも大きいときに、前記第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし;及び
受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、前記既存のネットワークトポロジーを更新することを含む、方法。
(Appendix 5)
A network topology acquisition method,
Send a third detection signal to the M-th hop terminal device based on the existing network topology, where M is an integer greater than 1;
Receiving response information fed back by the third repeater arriving at the path of the M-th hop terminal device, the response message includes third link information, and the third link information is the third link information. Including the device information of the device having a connection relationship with the three repeaters, when the survival time value included in the transmitted third detection signal is 1, the third repeater transmits the third detection signal Feedback the response message based on, when the survival time value included in the transmitted third detection signal is greater than 1, the third repeater, based on the third detection signal transferred by another relay Feedback the response message with the existing network topology based on the received response message fed back by the third repeater. A method, including updating.

(付記6)
付記5に記載の方法であって、
送信された第三検出信号中の生存時間値が第一値Tであるときに、レスポンスメッセージをフィードバックする前記第三中継機は、Tホップの中継機である、方法。
(Appendix 6)
The method according to claim 5, wherein
The method wherein the third repeater that feeds back a response message when the survival time value in the transmitted third detection signal is the first value T is a T-hop repeater.

(付記7)
付記5に記載の方法であって、
前記第三検出信号は、さらに、目的地アドレスを含み、前記目的地アドレスは、前記M番目のホップの端末機器である、方法。
(Appendix 7)
The method according to claim 5, wherein
The method, wherein the third detection signal further includes a destination address, wherein the destination address is the M-th hop terminal device.

(付記8)
付記5に記載の方法であって、
送信された第三検出信号中の生存時間値がMに等しいときに、前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信し、前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、前記M番目のホップの端末機器の機器情報を含み;及び
受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージ及び前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、前記既存のネットワークトポロジーを更新することをさらに含む、方法。
(Appendix 8)
The method according to claim 5, wherein
When the time to live value in the transmitted third detection signal is equal to M, receiving the response message fed back by the terminal device of the Mth hop, the response fed back by the terminal device of the Mth hop The message includes device information of the M-th hop terminal device; and based on the received response message fed back by the third repeater and the response message fed back by the M-th hop terminal device. Updating the existing network topology.

(付記9)
ネットワークトポロジー取得方法であって、それは、P番目のホップの中継機に応用され、それは、
第一機器が送信した第四検出信号を受信し、前記第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機であるときに、前記第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックし、Pは、1以上の整数であり;
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、前記第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし;及び
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に前記第四検出信号を転送することを含み、
前記第五レスポンスメッセージは、前記P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、前記第五リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
前記第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、前記第六リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む、方法。
(Appendix 9)
A network topology acquisition method, which is applied to a P-th hop repeater,
Receiving a fourth detection signal transmitted by the first device, wherein the fourth detection signal includes a destination address and a time to live value;
Feeding back a fifth response message to the first device when the destination address in the fourth detection signal is the repeater of the Pth hop, where P is an integer of 1 or more;
When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fourth detection signal is equal to 1, a sixth response message is sent to the first device. And when the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop and the time to live value in the fourth detection signal is greater than 1, another repeater or Including transferring the fourth detection signal to a terminal device,
The fifth response message includes the device information of the P-th hop repeater and fifth link information, and the fifth link information is a device of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Information,
The method, wherein the sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device that has a connection relationship with the P-th hop repeater.

(付記10)
付記9に記載の方法であって、
他の中継機が転送した第五検出信号を受信し、前記第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含み;
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、前記第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックし、前記第七レスポンスメッセージは、前記P番目のホップの中継機の機器情報及び第七リンク情報を含み、前記第七リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み;
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に前記第五検出信号を転送し;及び
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機であるときに、前記第一機器に前記第五レスポンスメッセージをフィードバックすることをさらに含む、方法。
(Appendix 10)
The method according to claim 9, wherein
Receiving a fifth detection signal transmitted by another repeater, wherein the fifth detection signal includes a destination address and a time to live value;
When the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fifth detection signal is equal to 1, a seventh response message is sent to the first device. Feeding back, the seventh response message includes the device information and the seventh link information of the P-th hop repeater, and the seventh link information has a connection relationship with the P-th hop repeater Including device information of the device;
When the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fifth detection signal is greater than 1, the other repeater or terminal device may Forwarding a fifth detection signal; and further comprising, when the destination address in the fifth detection signal is the P-th hop repeater, feeding back the fifth response message to the first device. ,Method.

以上、本発明の好ましい実施形態を説明したが、本発明はこの実施形態に限定されず、本発明の趣旨を離脱しない限り、本発明に対するあらゆる変更は本発明の技術的範囲に属する。   Although the preferred embodiment of the present invention has been described above, the present invention is not limited to this embodiment, and any modifications to the present invention belong to the technical scope of the present invention unless departing from the spirit of the present invention.

Claims (10)

ネットワークトポロジーを取得する装置であって、
N番目のホップの端末機器及びN番目のホップの中継機に第一検出信号をそれぞれ送信する第一送信ユニットであって、Nは、1以上の整数である第一送信ユニット;
N番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第一レスポンスメッセージ及びN番目のホップの中継機によりフィードバックされた第二レスポンスメッセージを受信する第一受信ユニットであって、前記第一レスポンスメッセージは、前記N番目のホップの端末機器の機器情報を含み、前記第二レスポンスメッセージは、前記N番目のホップの中継機の機器情報及び第一リンク情報を含み、前記第一リンク情報は、前記N番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む第一受信ユニット;
前記第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なるN+1番目のホップの端末機器の機器情報及びN+1番目のホップの中継機の機器情報が取得されているときに、N+1番目のホップの端末機器及びN+1番目のホップの中継機に第二検出信号をそれぞれ送信する第二送信ユニット;及び
前記第一リンク情報に基づいて、得られている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機とは異なる端末機器の機器情報及び中継機の機器情報が取得されないときに、受信されている前のNホップの端末機器及び前のNホップの中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいてネットワークトポロジーを生成する生成ユニットを含む、装置。
A device for acquiring a network topology,
A first transmission unit for transmitting the first detection signal to the N-th hop terminal device and the N-th hop repeater, wherein N is an integer of 1 or more;
A first receiving unit for receiving a first response message fed back by the terminal device of the Nth hop and a second response message fed back by the relay device of the Nth hop, wherein the first response message is Including the device information of the Nth hop terminal device, the second response message includes the device information and the first link information of the Nth hop repeater, the first link information is the Nth hop A first receiving unit including device information of a device having a connection relationship with the hop repeater;
Based on the first link information, the device information and the (N + 1) th hop of the terminal device of the (N + 1) th hop terminal device different from the previous N-hop terminal device and the previous N-hop relay device obtained A second transmission unit that transmits a second detection signal to the terminal device at the (N + 1) th hop and the relay device at the (N + 1) th hop when the device information of the repeater is obtained; and Based on one link information, when the device information and the device information of the terminal device different from the terminal device of the previous N-hop and the repeater of the previous N-hop are not obtained, the device information is received. An apparatus, comprising: a generation unit that generates a network topology based on a response message fed back by a previous N-hop terminal device and a previous N-hop repeater.
請求項1に記載の装置であって、
N+1番目のホップの端末機器によりフィードバックされた第三レスポンスメッセージ及びN+1番目のホップの中継機によりフィードバックされた第四レスポンスメッセージを受信する第二受信ユニットをさらに含み、
前記第三レスポンスメッセージは、前記N+1番目のホップの端末機器の機器情報を含み、前記第四レスポンスメッセージは、前記N+1番目のホップの中継機の機器情報及び第二リンク情報を含み、前記第二リンク情報は、前記N+1番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む、装置。
The apparatus according to claim 1, wherein
A second receiving unit that receives a third response message fed back by the terminal device of the (N + 1) th hop and a fourth response message fed back by the relay device of the (N + 1) th hop,
The third response message includes device information of the (N + 1) th hop terminal device, and the fourth response message includes device information and second link information of the (N + 1) th hop repeater. The apparatus, wherein the second link information includes device information of a device having a connection relationship with the (N + 1) th hop repeater.
請求項1に記載の装置であって、
前記第一検出信号及び前記第二検出信号には、生存時間値、目的アドレス、及びポート番号が含まれ、前記第一検出信号に含まれる生存時間値は、Nよりも大きく、前記第二検出信号に含まれる生存時間値は、N+1よりも大きい、装置。
The apparatus according to claim 1, wherein
The first detection signal and the second detection signal include a time-to-live value, a target address, and a port number, and the time-to-live value included in the first detection signal is greater than N, and the second detection signal The device, wherein the survival time value included in the signal is greater than N + 1.
請求項1に記載の装置であって、
1番目のホップの端末機器及び1番目のホップの中継機を取得する取得ユニットをさらに含む、装置。
The apparatus according to claim 1, wherein
The apparatus further comprising an acquisition unit for acquiring a first hop terminal device and a first hop repeater.
ネットワークトポロジーを取得する装置であって、
既存のネットワークトポロジーに基づいて、M番目のホップの端末機器に第三検出信号を送信する第三送信ユニットであって、Mは、1よりも大きい整数である第三送信ユニット;
前記M番目のホップの端末機器の経路に到達している第三中継機によりフィードバックされたレスポンス情報を受信する第三受信ユニットであって、前記レスポンスメッセージは、第三リンク情報を含み、前記第三リンク情報は、前記第三中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、前記第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1であるときに、前記第三中継機は、前記第三送信ユニットが送信した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックし、前記第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、前記第三中継機は、他の中継機が転送した第三検出信号に基づいてレスポンスメッセージをフィードバックする第三受信ユニット;及び
受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて前記既存のネットワークトポロジーを更新する更新ユニットを含む、装置。
A device for acquiring a network topology,
A third transmission unit for transmitting a third detection signal to an M-th hop terminal device based on the existing network topology, wherein M is an integer greater than 1;
A third receiving unit that receives response information fed back by a third relay that has reached the path of the M-th hop terminal device, wherein the response message includes third link information, The three link information includes device information of a device having a connection relationship with the third repeater, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is 1, the third link information The repeater feeds back a response message based on the third detection signal transmitted by the third transmission unit, and when the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is larger than 1, A third receiving unit that feeds back a response message based on a third detection signal transmitted by another relay device; and a third relay device being received. An updating unit for updating the existing network topology based on the response message fed back by the device.
請求項5に記載の装置であって、
前記第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値が第一値Tであるときに、レスポンスメッセージをフィードバックする前記第三中継機は、第一値Tホップの中継機である、装置。
The apparatus according to claim 5, wherein
When the survival time value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is the first value T, the third repeater that feeds back a response message is a first value T hop repeater, apparatus.
請求項5に記載の装置であって、
前記第三検出信号は、目的地アドレスをさらに含み、前記目的地アドレスは、前記M番目のホップの端末機器である、装置。
The apparatus according to claim 5, wherein
The apparatus, wherein the third detection signal further includes a destination address, wherein the destination address is the M-th hop terminal device.
請求項5に記載の装置であって、
前記第三送信ユニットが送信した第三検出信号中の生存時間値がMに等しいときに、前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージを受信する第四受信ユニットであって、前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージは、前記M番目のホップの端末機器の機器情報を含む第四受信ユニットをさらに含み、
前記更新ユニットは、さらに、受信されている第三中継機によりフィードバックされたレスポンスメッセージ、及び、前記M番目のホップの端末機器によりフィードバックされたレスポンスメッセージに基づいて、前記既存のネットワークトポロジーを更新する、装置。
The apparatus according to claim 5, wherein
When the time to live value in the third detection signal transmitted by the third transmission unit is equal to M, a fourth reception unit that receives a response message fed back by the terminal device of the Mth hop, The response message fed back by the M-th hop terminal device further includes a fourth receiving unit including device information of the M-th hop terminal device,
The updating unit further updates the existing network topology based on the received response message fed back by the third repeater and the response message fed back by the M-th hop terminal device. ,apparatus.
P番目のホップの中継機に応用され、ネットワークトポロジーを取得する装置であって、
第一機器が送信した第四検出信号を受信する第五受信ユニットであって、前記第四検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含む第五受信ユニット;及び
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機であるときに、前記第一機器に第五レスポンスメッセージをフィードバックする第四送信ユニットであって、
Pは、1以上の整数であり、
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第四検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、前記第一機器に第六レスポンスメッセージをフィードバックし、
前記第四検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第四検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に前記第四検出信号を転送する
第四送信ユニット
を含み、
前記第五レスポンスメッセージは、前記P番目のホップの中継機の機器情報及び第五リンク情報を含み、前記第五リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
前記第六レスポンスメッセージは、第六リンク情報を含み、前記第六リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含む、装置。
A device that is applied to a P-th hop repeater and acquires a network topology,
A fifth receiving unit that receives a fourth detection signal transmitted by the first device, wherein the fourth detection signal includes a destination address and a time-to-live value; A fourth transmission unit that feeds back a fifth response message to the first device when the destination address is the P-th hop relay,
P is an integer of 1 or more;
When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fourth detection signal is equal to 1, a sixth response message is sent to the first device. Feedback,
When the destination address in the fourth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fourth detection signal is greater than 1, the other repeater or terminal device may A fourth transmission unit for transmitting a fourth detection signal,
The fifth response message includes the device information of the P-th hop repeater and fifth link information, and the fifth link information is a device of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Information,
The apparatus, wherein the sixth response message includes sixth link information, and the sixth link information includes device information of a device that has a connection relationship with the P-th hop repeater.
請求項9に記載の装置であって、
他の中継機が転送した第五検出信号を受信する第六受信ユニットであって、前記第五検出信号は、目的地アドレス及び生存時間値を含む第六受信ユニット;及び
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第五検出信号中の生存時間値が1に等しいときに、前記第一機器に第七レスポンスメッセージをフィードバックする第五送信ユニットであって、
前記第七レスポンスメッセージは、前記P番目のホップの中継機の機器情報及び第七リンク情報を含み、前記第七リンク情報は、前記P番目のホップの中継機との接続関係がある機器の機器情報を含み、
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機でなく、且つ前記第五検出信号中の生存時間値が1よりも大きいときに、他の中継機又は端末機器に前記第五検出信号を転送し、
前記第五検出信号中の目的地アドレスが前記P番目のホップの中継機であるときに、前記第一機器に前記第五レスポンスメッセージをフィードバックする
第五送信ユニット
をさらに含む、装置。
The apparatus according to claim 9, wherein
A sixth receiving unit that receives a fifth detection signal transferred by another repeater, wherein the fifth detection signal includes a destination address and a time-to-live value; and A fifth transmission unit that feeds back a seventh response message to the first device when the destination address is not the repeater of the Pth hop and the time to live value in the fifth detection signal is equal to 1 And
The seventh response message includes the device information of the P-th hop repeater and seventh link information, and the seventh link information is a device of a device having a connection relationship with the P-th hop repeater. Information,
When the destination address in the fifth detection signal is not the repeater of the Pth hop, and the time to live value in the fifth detection signal is greater than 1, the other repeater or terminal device may Transfer the fifth detection signal,
The apparatus further comprising: a fifth transmission unit that feeds back the fifth response message to the first device when the destination address in the fifth detection signal is the P-th hop relay.
JP2019075381A 2018-07-11 2019-04-11 Network topology acquisition method and device Pending JP2020010315A (en)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810756844.7A CN110719178A (en) 2018-07-11 2018-07-11 Network topology acquisition method and device
CN201810756844.7 2018-07-11

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020010315A true JP2020010315A (en) 2020-01-16

Family

ID=69152432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019075381A Pending JP2020010315A (en) 2018-07-11 2019-04-11 Network topology acquisition method and device

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2020010315A (en)
CN (1) CN110719178A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113468700A (en) * 2021-07-08 2021-10-01 安天科技集团股份有限公司 Topology information identification method and device, computing equipment and storage medium

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113825109A (en) * 2020-06-18 2021-12-21 华硕电脑股份有限公司 Method and apparatus for relaying direct communication request message in wireless communication system

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101945043B (en) * 2010-09-06 2012-03-28 华南理工大学 Topology discovery system of next generation Internet based on IPv6 (Internet Protocol Version 6) and realizing method thereof
US9629063B2 (en) * 2012-05-09 2017-04-18 Trellisware Technologies, Inc. Method and system for global topology discovery in multi-hop ad hoc networks
JP2014027443A (en) * 2012-07-26 2014-02-06 Nec Corp Control device, communication system, communication method, and program
CN107438016B (en) * 2017-07-28 2021-04-06 深圳市万网博通科技有限公司 Network management method, device, system and storage medium

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113468700A (en) * 2021-07-08 2021-10-01 安天科技集团股份有限公司 Topology information identification method and device, computing equipment and storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
CN110719178A (en) 2020-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Goyal et al. Reactive discovery of point-to-point routes in low-power and lossy networks
EP3228123B1 (en) Efficient hybrid resource and schedule management in time slotted channel hopping networks
JP6302050B2 (en) System and method for improved discovery
KR20150129308A (en) Internet routing over a service-oriented architecture bus
US9060322B2 (en) Method and system for preventing loops in mesh networks
KR20070081733A (en) Apparatus for setting multipath and method thereof
JP6598771B2 (en) Distributed data transmission in data networks
Doi et al. IPv6 anycast for simple and effective service-oriented communications
JP2004282270A (en) Radio ad hoc communication system, terminal, processing method therein, and program for making terminal to execute the method
TWI599201B (en) Network system and method for establishing data connection
US20170332439A1 (en) Extending the range of mesh networks
WO2018036254A1 (en) Packet forwarding method and device
JP2004328749A (en) Apparatus and method for data packet retransmission in mobile ad hoc network environment
CN106507414B (en) Message forwarding method and device
EP1727310A1 (en) Method and apparatus for discovering a service in an AD-HOC network
JP2020010315A (en) Network topology acquisition method and device
CN108512714B (en) Message transmission method, related equipment and system
JP5801887B2 (en) System and method for communicating between nodes of a wireless network
JP2006203575A (en) Communicating method
Altaweel et al. Rsock: A resilient routing protocol for mobile fog/edge networks
Jin et al. MANET for Disaster Relief based on NDN
JP2021511705A5 (en)
JP2013005413A (en) Communication system, radio device, and radio device program
CN111526512A (en) Gateway bridging method, device, equipment and medium based on Wi-Fi data packet
CN114598532B (en) Connection establishment method, device, electronic equipment and storage medium