JP2020009279A - Information processing program, information processing device and information processing method - Google Patents

Information processing program, information processing device and information processing method Download PDF

Info

Publication number
JP2020009279A
JP2020009279A JP2018131255A JP2018131255A JP2020009279A JP 2020009279 A JP2020009279 A JP 2020009279A JP 2018131255 A JP2018131255 A JP 2018131255A JP 2018131255 A JP2018131255 A JP 2018131255A JP 2020009279 A JP2020009279 A JP 2020009279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
area
screen
processing
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018131255A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
山口 博
Hiroshi Yamaguchi
博 山口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2018131255A priority Critical patent/JP2020009279A/en
Publication of JP2020009279A publication Critical patent/JP2020009279A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Debugging And Monitoring (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

To provide an information processing program capable of performing error processing in the case that an operation different from an operation desired by a user is probably executed or has been executed.SOLUTION: An operation storage module 115 of an information processing device stores a series of operations, a verification area storage module 130 stores area information showing an unchanging area and information in the area with a screen before or after performing an operation as an object, an operation execution module 120 executes an operation stored in an operation storage module, and an error processing module 140 performs error processing by using the area information from the screen before or after execution by execution means in the case that information in the area having no possibility of changing does not coincide with information stored in the verification area storage module.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法に関する。   The present invention relates to an information processing program, an information processing apparatus, and an information processing method.

特許文献1には、操作対象APや適用対象PCが変化しても対応可能な自動操作エージェントを提供することを課題とし、画像領域分割エンジンを用いて画像領域特定処理を行う画像認識部によるユーザー操作のアクション単位の処理結果を、オブジェクト特定処理を行うコントロール制御部によるユーザー操作のアクション単位の処理結果とともに、スクリプト同期部によりユーザー操作のアクション単位で記録し、当該記録に従って画像認識部及びコントロール制御部を動作させてユーザーの操作を再演させ、操作対象を特定結果照会部によりユーザー操作のアクション単位で突き合わせて相互チェックすることで、操作対象APや適用対象PCの変化による影響を検出することが開示されている。   Patent Literature 1 has an object to provide an automatic operation agent capable of responding to a change in an operation target AP or an application target PC, and to provide a user by an image recognition unit that performs an image region identification process using an image region division engine. The processing result of the action unit of the operation is recorded in the action unit of the user operation by the script synchronization unit together with the processing result of the action unit of the user operation by the control control unit that performs the object specifying process, and the image recognition unit and control control are performed according to the record By operating the unit to replay the user's operation, the target of operation is matched by the action unit of the user operation by the specific result inquiry unit and cross-checked to detect the effect of the change of the target AP and the target PC. It has been disclosed.

特許文献2には、GUI画面の遷移エラーや生成エラーが発生した時に、このエラーの発生原因の特定を容易にすることを課題とし、GUIアプリケーションテスト支援装置において、GUIアプリケーションが生成するGUI画面と、GUI画面設計仕様とを比較して、GUI画面の生成エラーを判断し、テストスクリプトと対応付けてGUIアプリケーションの実行箇所情報や、エラー発生時に生成されたGUIアプリケーションのトレース情報、エラーGUI画面などを含むGUI画面テスト結果情報を生成し、これにより、GUI画面のエラーとエラーを発生した時に実行されていたソースコードの箇所が明らかとなり、エラーの発生原因の特定が容易になることが開示されている。   Japanese Patent Application Laid-Open No. H11-163873 aims to make it easy to specify the cause of the occurrence of a GUI screen transition error or a generation error when the GUI screen is generated by a GUI application. , A GUI screen design specification to determine a GUI screen generation error, correlate with a test script, GUI application execution location information, GUI application trace information generated when an error occurs, an error GUI screen, etc. It is disclosed that the GUI screen test result information including the above is generated, whereby the error of the GUI screen and the location of the source code being executed at the time of occurrence of the error are clarified, and the cause of the error can be easily identified. ing.

特開2015−005245号公報JP-A-2005-005245 特開2010−152429号公報JP 2010-152429 A

RPA(Robotic Process Automation)と呼ばれている、操作を自動化するための自動化ツールがある。具体的には、ユーザーによる複数の操作(例えば、画面上でのマウス、キーボードによる操作、タッチパネル上での指、ペンによる操作等)を登録しておき、その登録した操作を実行することにより、定形化された2回目以降の操作を簡単に実行することができるようにしている。
しかし、画面上において、操作対象のレイアウト変更などが発生した場合、ユーザーが操作を希望する画面上の位置が、登録した画面上の位置と異なってしまう。そのため、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されてしまうことになる。
本発明は、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる情報処理プログラム、情報処理装置及び情報処理方法を提供することを目的としている。
There is an automation tool called RPA (Robotic Process Automation) for automating operations. Specifically, by registering a plurality of operations by the user (for example, operations using a mouse and a keyboard on a screen, operations using a finger on a touch panel, operations using a pen, and the like), and executing the registered operations, The second and subsequent fixed operations can be easily executed.
However, when the layout of the operation target is changed on the screen, the position on the screen where the user wants to operate is different from the registered position on the screen. Therefore, an operation different from the operation desired by the user is performed.
An object of the present invention is to provide an information processing program, an information processing apparatus, and an information processing method that can perform error processing when an operation different from an operation desired by a user is likely to be performed or is performed. I have.

かかる目的を達成するための本発明の要旨とするところは、次の各項の発明に存する。
請求項1の発明は、コンピュータを、一連の操作を記憶している第1記憶手段と、操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行手段と、前記実行手段による実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段として機能させるための情報処理プログラムである。
The gist of the present invention to achieve this object lies in the inventions in the following items.
According to the first aspect of the present invention, a computer stores a first storage unit that stores a series of operations, area information indicating an unchanged area, and information in the area for a screen before or after the operation. The second storage means, the execution means for executing the operation stored in the first storage means, and the area information from the screen before or after execution by the execution means, which should not change using the area information If the information in the area does not match the information stored in the second storage means, the information processing program is to be caused to function as an error processing means for performing error processing.

請求項2の発明は、前記領域内の情報として、該領域内の画像を用いる、請求項1に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 2 is the information processing program according to claim 1, wherein an image in the area is used as the information in the area.

請求項3の発明は、前記領域内の情報として、該領域内の特性情報を用いる、請求項1に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 3 is the information processing program according to claim 1, wherein the information in the area uses characteristic information in the area.

請求項4の発明は、操作を実行する前における画面と別時点で該操作を実行する前における画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラムである。   According to a fourth aspect of the present invention, the area information indicating an unchanged area and the information in the area are extracted from the screen before executing the operation at a different time from the screen before executing the operation. The information processing program according to claim 1, further comprising a control unit configured to perform control to cause the storage unit to store the information.

請求項5の発明は、操作を実行した後における画面と別時点で該操作を実行した後における画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 5, wherein region information indicating a region that has not changed and information in the region are extracted from the screen after performing the operation at a different time from the screen after performing the operation. The information processing program according to claim 1, further comprising a control unit configured to perform control to cause the storage unit to store the information.

請求項6の発明は、操作を実行する前の画面と該操作を実行した後の画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラムである。   According to a sixth aspect of the present invention, region information indicating an unchanged region and information in the region are extracted from a screen before performing the operation and a screen after performing the operation, and the extracted information is stored in the second storage unit. The information processing program according to claim 1, further comprising a control unit configured to perform control to store the program.

請求項7の発明は、前記第2記憶手段は、前記操作を行った後の内部状態を記憶しており、前記エラー処理手段は、前記操作を行った後の内部状態と前記第2記憶手段に記憶されている前記内部状態が一致しない場合は、エラー処理を行う、請求項1に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 7, wherein the second storage means stores an internal state after the operation is performed, and the error processing means stores the internal state after the operation and the second storage means. The information processing program according to claim 1, wherein when the internal states stored in the information do not match, error processing is performed.

請求項8の発明は、前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される操作のうち少なくとも最初の操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行う、請求項1に記載の情報処理プログラムである。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the error processing unit performs a process of detecting an error before at least a first operation among operations performed by the execution unit is performed. It is a program.

請求項9の発明は、前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される各操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行う、請求項8に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 9 is the information processing program according to claim 8, wherein the error processing means performs a process of detecting an error before each operation executed by the execution means is executed.

請求項10の発明は、前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される操作のうち少なくとも最後の操作が実行された後であって、該操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行う、請求項1に記載の情報処理プログラムである。   According to a tenth aspect of the present invention, the error processing unit detects an error after at least the last operation of the operations performed by the execution unit has been performed and before data storage processing by the operation is performed. The information processing program according to claim 1, wherein the information processing program performs a detection process.

請求項11の発明は、前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される各操作が実行された後であって、該操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行う、請求項10に記載の情報処理プログラムである。   The invention according to claim 11, wherein the error processing unit performs a process of detecting an error after each operation executed by the execution unit has been performed and before data storage processing by the operation is performed. An information processing program according to claim 10.

請求項12の発明は、一連の操作を記憶している第1記憶手段と、操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段と、前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行手段と、前記実行手段による実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段を有する情報処理装置である。   According to a twelfth aspect of the present invention, a first storage means for storing a series of operations, area information indicating an area that does not change and information in the area are stored for a screen before or after performing the operation. A second storage unit, an execution unit that executes an operation stored in the first storage unit, and an area that should not change using the area information from a screen before or after execution by the execution unit. If the information does not match the information stored in the second storage means, the information processing apparatus has an error processing means for performing error processing.

請求項13の発明は、一連の操作を記憶している第1記憶手段と、操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段を有しているコンピュータ上で、前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行ステップと、前記実行ステップによる実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理ステップを有する情報処理方法である。   According to a thirteenth aspect of the present invention, a first storage means for storing a series of operations, area information indicating an area which does not change, and information in the area are stored for a screen before or after performing the operation. On a computer having a second storage means, an execution step of executing an operation stored in the first storage means, and using the area information from a screen before or after execution by the execution step, An information processing method including an error processing step of performing error processing when information in an area that should not change and information stored in the second storage unit do not match.

請求項14の発明は、コンピュータを、操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段として機能させるための情報処理プログラムである。   The invention according to claim 14 causes the computer to function as error processing means for performing error processing when the information on the screen before or after the operation does not match the information in the area where the screen does not change. Information processing program.

請求項15の発明は、操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段を有する情報処理装置である。   The invention according to claim 15 is an information processing apparatus including an error processing unit that performs error processing when information on a screen before or after performing an operation does not match information in an area where the screen does not change. .

請求項16の発明は、コンピュータ上で、操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理ステップを行う情報処理方法である。   The invention according to claim 16, wherein, when information on a screen before or after performing an operation on a computer does not match information in an area where the screen does not change, an error processing step for performing an error processing is performed. Processing method.

請求項1の情報処理プログラムによれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing program of the first aspect, error processing can be performed when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or when the operation is performed.

請求項2の情報処理プログラムによれば、領域内の画像を用いて、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing program of the second aspect, the error processing can be performed when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or is performed using the image in the area.

請求項3の情報処理プログラムによれば、領域内の特性情報を用いて、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing program of the third aspect, the error processing can be performed using the characteristic information in the area when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or is performed.

請求項4の情報処理プログラムによれば、操作を実行する前における画面と別時点でその操作を実行する前における画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出することができる。   According to the information processing program of the fourth aspect, region information indicating an unchanged region and information in the region are extracted from the screen before executing the operation at a different time from the screen before executing the operation. be able to.

請求項5の情報処理プログラムによれば、操作を実行した後における画面と別時点でその操作を実行した後における画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出することができる。   According to the information processing program of the fifth aspect, region information indicating an unchanged region and information in the region are extracted from the screen after performing the operation at a different time from the screen after performing the operation. be able to.

請求項6の情報処理プログラムによれば、操作を実行する前の画面とその操作を実行した後の画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出することができる。   According to the information processing program of the sixth aspect, it is possible to extract, from the screen before performing the operation and the screen after performing the operation, the region information indicating the region that has not changed and the information in the region. .

請求項7の情報処理プログラムによれば、操作を行った後の内部状態と予め記憶されている内部状態が一致しない場合は、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing program of the seventh aspect, when the internal state after the operation does not match the internal state stored in advance, error processing can be performed.

請求項8の情報処理プログラムによれば、最初の操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行うことができる。   According to the information processing program of the eighth aspect, a process of detecting an error can be performed before the first operation is performed.

請求項9の情報処理プログラムによれば、各操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行うことができる。   According to the information processing program of the ninth aspect, a process of detecting an error can be performed before each operation is executed.

請求項10の情報処理プログラムによれば、最後の操作が実行された後であって、その操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行うことができる。   According to the information processing program of the tenth aspect, a process of detecting an error can be performed after the last operation is performed and before the data storage process is performed by the operation.

請求項11の情報処理プログラムによれば、各操作が実行された後であって、その操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行うことができる。   According to the information processing program of the eleventh aspect, a process of detecting an error can be performed after each operation is performed and before the data storage process is performed by the operation.

請求項12の情報処理装置によれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing apparatus of the twelfth aspect, error processing can be performed when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or when the operation is performed.

請求項13の情報処理方法によれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing method of the thirteenth aspect, error processing can be performed when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or when the operation is performed.

請求項14の情報処理プログラムによれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing program of the fourteenth aspect, when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed, or when the operation is performed, error processing can be performed.

請求項15の情報処理装置によれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing apparatus of claim 15, it is possible to perform error processing when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or when the operation is performed.

請求項16の情報処理方法によれば、ユーザーの希望する操作と異なる操作が実行されそうな場合又は実行された場合に、エラー処理を行うことができる。   According to the information processing method of the sixteenth aspect, error processing can be performed when an operation different from the operation desired by the user is likely to be performed or when the operation is performed.

本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図である。FIG. 2 is a conceptual module configuration diagram illustrating a configuration example according to the present embodiment. 本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。FIG. 2 is an explanatory diagram illustrating a system configuration example using the present embodiment. 自動操作による処理例を示す説明図である。It is an explanatory view showing a processing example by automatic operation. 自動操作による処理例を示す説明図である。It is an explanatory view showing a processing example by automatic operation. 自動操作による処理例を示す説明図である。It is an explanatory view showing a processing example by automatic operation. 自動操作による処理例を示す説明図である。It is an explanatory view showing a processing example by automatic operation. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 検証領域テーブルのデータ構造例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of a verification area table. 検証領域テーブルのデータ構造例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of a verification area table. 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 操作事前・事後画面テーブルのデータ構造例を示す説明図である。It is explanatory drawing which shows the example of a data structure of an operation pre / post screen table. 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。5 is a flowchart illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; 本実施の形態による処理例を示す説明図である。FIG. 9 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the exemplary embodiment; テーブルのデータ構造例を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of a data structure of a table. 本実施の形態を実現するコンピュータのハードウェア構成例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration of a computer that implements the exemplary embodiment.

以下、図面に基づき本発明を実現するにあたっての好適な一実施の形態の例を説明する。
図1は、本実施の形態の構成例についての概念的なモジュール構成図を示している。
なお、モジュールとは、一般的に論理的に分離可能なソフトウェア(コンピュータ・プログラム)、ハードウェア等の部品を指す。したがって、本実施の形態におけるモジュールはコンピュータ・プログラムにおけるモジュールのことだけでなく、ハードウェア構成におけるモジュールも指す。それゆえ、本実施の形態は、それらのモジュールとして機能させるためのコンピュータ・プログラム(コンピュータにそれぞれの手順を実行させるためのプログラム、コンピュータをそれぞれの手段として機能させるためのプログラム、コンピュータにそれぞれの機能を実現させるためのプログラム)、システム及び方法の説明をも兼ねている。ただし、説明の都合上、「記憶する」、「記憶させる」、これらと同等の文言を用いるが、これらの文言は、実施の形態がコンピュータ・プログラムの場合は、記憶装置に記憶させる、又は記憶装置に記憶させるように制御するという意味である。また、モジュールは機能に一対一に対応していてもよいが、実装においては、1モジュールを1プログラムで構成してもよいし、複数モジュールを1プログラムで構成してもよく、逆に1モジュールを複数プログラムで構成してもよい。また、複数モジュールは1コンピュータによって実行されてもよいし、分散又は並列環境におけるコンピュータによって1モジュールが複数コンピュータで実行されてもよい。なお、1つのモジュールに他のモジュールが含まれていてもよい。また、以下、「接続」とは物理的な接続の他、論理的な接続(データの授受、指示、データ間の参照関係、ログイン等)の場合にも用いる。「予め定められた」とは、対象としている処理の前に定まっていることをいい、本実施の形態による処理が始まる前はもちろんのこと、本実施の形態による処理が始まった後であっても、対象としている処理の前であれば、そのときの状況・状態にしたがって、又はそれまでの状況・状態にしたがって定まることの意を含めて用いる。「予め定められた値」が複数ある場合は、それぞれ異なった値であってもよいし、2以上の値(もちろんのことながら、全ての値も含む)が同じであってもよい。また、「Aである場合、Bをする」という記載は、「Aであるか否かを判断し、Aであると判断した場合はBをする」の意味で用いる。ただし、Aであるか否かの判断が不要である場合を除く。また、「A、B、C」等のように事物を列挙した場合は、断りがない限り例示列挙であり、その1つのみを選んでいる場合(例えば、Aのみ)を含む。
また、システム又は装置とは、複数のコンピュータ、ハードウェア、装置等がネットワーク(一対一対応の通信接続を含む)等の通信手段で接続されて構成されるほか、1つのコンピュータ、ハードウェア、装置等によって実現される場合も含まれる。「装置」と「システム」とは、互いに同義の用語として用いる。もちろんのことながら、「システム」には、人為的な取り決めである社会的な「仕組み」(社会システム)にすぎないものは含まない。
また、各モジュールによる処理毎に又はモジュール内で複数の処理を行う場合はその処理毎に、対象となる情報を記憶装置から読み込み、その処理を行った後に、処理結果を記憶装置に書き出すものである。したがって、処理前の記憶装置からの読み込み、処理後の記憶装置への書き出しについては、説明を省略する場合がある。なお、ここでの記憶装置としては、ハードディスク、RAM(Random Access Memory)、外部記憶媒体、通信回線を介した記憶装置、CPU(Central Processing Unit)内のレジスタ等を含んでいてもよい。
Hereinafter, an example of a preferred embodiment for realizing the present invention will be described with reference to the drawings.
FIG. 1 is a conceptual module configuration diagram of a configuration example according to the present embodiment.
Note that a module generally refers to a component such as software (computer program) and hardware that can be logically separated. Therefore, the module in the present embodiment indicates not only a module in a computer program but also a module in a hardware configuration. Therefore, the present embodiment is directed to a computer program for causing these modules to function as a program (a program for causing a computer to execute each procedure, a program for causing a computer to function as each means, ), And a description of a system and a method. However, for the sake of explanation, “store”, “store”, and equivalent words are used. However, when the embodiment is a computer program, these words are stored in a storage device or stored. This means that control is performed so as to be stored in the device. Further, the modules may correspond to the functions on a one-to-one basis, but in implementation, one module may be configured with one program, a plurality of modules may be configured with one program, and conversely, one module may be configured. May be composed of a plurality of programs. Also, a plurality of modules may be executed by one computer, or one module may be executed by a plurality of computers in a distributed or parallel environment. Note that one module may include another module. Hereinafter, the term “connection” is used not only for a physical connection but also for a logical connection (data transmission / reception, instruction, reference relationship between data, login, etc.). "Predetermined" means that the process is determined before the process of interest, not only before the process according to the present embodiment starts, but also after the process according to the present embodiment starts. Also, before the target processing, it is used in accordance with the situation / state at that time or with the intention of being determined according to the situation / state up to that time. When there are a plurality of "predetermined values", the values may be different from each other, or two or more values (including all values, of course) may be the same. In addition, the expression “if it is A, do B” is used to mean “determine whether or not it is A, and if it is A, do B”. However, this does not apply to cases where it is not necessary to determine whether or not it is A. Further, when an object is enumerated such as “A, B, C” or the like, the enumeration is an example unless otherwise specified, and includes a case where only one of them is selected (for example, only A).
In addition, a system or an apparatus is configured by connecting a plurality of computers, hardware, apparatuses, and the like by communication means such as a network (including one-to-one correspondence communication connection), and one computer, hardware, and apparatus. Etc. are also included. “Apparatus” and “system” are used as synonymous terms. Of course, the “system” does not include anything that is merely a social “mechanism” (social system) that is an artificial arrangement.
In addition, for each process performed by each module or when a plurality of processes are performed in a module, target information is read from the storage device, and after performing the process, the processing result is written to the storage device. is there. Therefore, description of reading from the storage device before processing and writing to the storage device after processing may be omitted. Note that the storage device here may include a hard disk, a RAM (Random Access Memory), an external storage medium, a storage device via a communication line, a register in a CPU (Central Processing Unit), and the like.

本実施の形態である情報処理装置100は、操作を自動化するものであって、図1の例に示すように、自動操作モジュール105、表示制御モジュール125、検証領域記憶モジュール130、領域抽出モジュール135、エラー処理モジュール140を有している。例えば、前述したRPAが該当する。RPAに組み込んで、RPAの実行前又は実行後のエラーを検出するものである。また、RPAに組み込むことの他に、RDA(Robotic Desktop Automation)に組み込んでもよい。以下、例示する場合は、主にRPAを用いる。   The information processing apparatus 100 according to the present embodiment is for automating operations, and as shown in the example of FIG. 1, an automatic operation module 105, a display control module 125, a verification area storage module 130, an area extraction module 135 , An error processing module 140. For example, the above-mentioned RPA corresponds. It is incorporated in the RPA to detect errors before or after the execution of the RPA. Further, in addition to the incorporation into the RPA, it may be incorporated into an RDA (Robotic Desktop Automation). Hereinafter, in the case of illustration, RPA is mainly used.

自動操作モジュール105は、操作受付モジュール110、操作記憶モジュール115、操作実行モジュール120を有している。自動操作モジュール105は、例えば、RPA等であってもよい。
操作受付モジュール110は、操作記憶モジュール115、操作実行モジュール120と接続されている。操作受付モジュール110は、ユーザーの操作を受け付ける。例えば、前述したように、画面上でのマウス、キーボードによる操作、タッチパネル上での指、ペンによる操作の他に、カメラ、マイク等を用いたユーザーの操作(視線、ジェスチャ、音声等も含む)を受け付けるようにしてもよい。
The automatic operation module 105 includes an operation reception module 110, an operation storage module 115, and an operation execution module 120. The automatic operation module 105 may be, for example, RPA or the like.
The operation reception module 110 is connected to the operation storage module 115 and the operation execution module 120. The operation receiving module 110 receives a user operation. For example, as described above, in addition to the operation using the mouse and keyboard on the screen, the operation using the finger and the pen on the touch panel, the user's operation using a camera, a microphone, and the like (including gaze, gesture, voice, and the like) May be accepted.

操作記憶モジュール115は、操作受付モジュール110、操作実行モジュール120と接続されている。操作記憶モジュール115は、一連の操作を記憶している。例えば、RPA等においては、一連の操作として、具体的には、操作種別(複写、クリック等)、その操作を行った座標等が操作順に記憶される。
操作実行モジュール120は、自動操作モジュール105、操作記憶モジュール115、表示制御モジュール125と接続されている。操作実行モジュール120は、操作受付モジュール110によって受け付けられた操作、又は、操作記憶モジュール115に記憶された操作(一連の操作)を実行する。操作記憶モジュール115に記憶された操作を実行することが、RPA等における処理である。
The operation storage module 115 is connected to the operation reception module 110 and the operation execution module 120. The operation storage module 115 stores a series of operations. For example, in RPA and the like, as a series of operations, specifically, an operation type (copy, click, etc.), coordinates at which the operation is performed, and the like are stored in the order of operation.
The operation execution module 120 is connected to the automatic operation module 105, the operation storage module 115, and the display control module 125. The operation execution module 120 executes an operation received by the operation reception module 110 or an operation (a series of operations) stored in the operation storage module 115. Executing the operation stored in the operation storage module 115 is a process in RPA or the like.

表示制御モジュール125は、自動操作モジュール105の操作実行モジュール120、検証領域記憶モジュール130、領域抽出モジュール135、エラー処理モジュール140と接続されている。表示制御モジュール125は、液晶ディスプレイ等の表示装置における画面への表示を制御する。例えば、操作実行モジュール120による実行結果、エラー処理モジュール140によるエラーである旨(又は、エラーが発生し得る(又は、発生した)可能性が高い旨)等を表示する。表示の他に、スピーカーによる音声出力、触覚デバイスを用いた触感等によって、ユーザーへのメッセージを提示するようにしてもよい。また、エラー処理として、自動処理の中断(又は、中止)、ユーザーによる確認を促す等を行ってもよい。   The display control module 125 is connected to the operation execution module 120, the verification area storage module 130, the area extraction module 135, and the error processing module 140 of the automatic operation module 105. The display control module 125 controls display on a screen of a display device such as a liquid crystal display. For example, an execution result by the operation execution module 120, a message indicating that the error is caused by the error processing module 140 (or a message indicating that an error is likely to occur (or is highly likely to have occurred), etc.) are displayed. In addition to the display, the message to the user may be presented by audio output from a speaker, tactile sensation using a tactile device, or the like. In addition, as the error processing, the automatic processing may be interrupted (or stopped), the confirmation by the user may be prompted, or the like.

検証領域記憶モジュール130は、表示制御モジュール125、領域抽出モジュール135、エラー処理モジュール140と接続されている。検証領域記憶モジュール130は、操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報とその領域内の情報を記憶している。
ここで「領域情報」は、操作を行う前と後において、変化しない領域を示す情報であればよい。具体例として、その領域が矩形である場合は、その矩形を示す情報(例えば、矩形の左上の座標と幅と高さ等の情報)であってもよいし、その領域が多角形である場合は、その多角形を示す情報であってもよいし、マスク情報であってもよい。なお、マスク情報は、領域の内側と外側を示す情報によって構成されており、マスク情報と対象画像(画面画像)との論理積(AND)によるマスク処理によって、領域内の画像を抽出できる。
また、「領域内の情報」として、その領域内の画像を用いるようにしてもよい。
また、「領域内の情報」として、その領域内の特性情報(データ特性ともいう)を用いるようにしてもよい。
ここで「領域内の特性情報」として、画面に表示されている情報自体又はその情報の属性が該当する。例えば、画面に文字列が表示されている場合は、その文字列、その文字列の属性(英字数字等の文字種、文字数、文字の範囲(数字である場合は、数値の範囲等))等がある。
The verification area storage module 130 is connected to the display control module 125, the area extraction module 135, and the error processing module 140. The verification area storage module 130 stores area information indicating an area that does not change and information in the area for a screen before or after performing an operation.
Here, the “region information” may be information indicating a region that does not change before and after performing the operation. As a specific example, if the area is a rectangle, the information may be information indicating the rectangle (for example, information such as upper left coordinates, width, and height of the rectangle), or if the area is a polygon. May be information indicating the polygon or mask information. Note that the mask information is configured by information indicating the inside and outside of the region, and an image in the region can be extracted by a mask process using a logical product (AND) of the mask information and a target image (screen image).
Further, an image in the area may be used as the “information in the area”.
As the “information in the area”, characteristic information (also referred to as data characteristic) in the area may be used.
Here, the information itself or the attribute of the information displayed on the screen corresponds to the “characteristic information in the area”. For example, if a character string is displayed on the screen, the character string, the attributes of the character string (character types such as alphabets and numbers, the number of characters, the range of characters (if numeric, the range of numeric values, etc.)), etc. is there.

領域抽出モジュール135は、表示制御モジュール125、検証領域記憶モジュール130、エラー処理モジュール140と接続されている。領域抽出モジュール135は、操作を実行する前における画面と別時点でその操作を実行する前における画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出し、検証領域記憶モジュール130に記憶させるように制御する。
対象としている操作は繰り返し行われる。ここで「別時点」とは、複数回の操作が行われた後の、異なる回数における操作をいう。例えば、3回目の操作が行われた場合は、1回目又は2回目の操作のことである。
具体的には、以下のような操作が行われ場合、
(1)1回目の自動操作:画面A−1→操作A→画面B−1→操作B→画面C−1
(2)2回目の自動操作:画面A−2→操作A→画面B−2→操作B→画面C−2
(3)3回目の自動操作:画面A−3→操作A→画面B−3→操作B→画面C−3
『「操作を実行する前における画面」と「別時点でその操作を実行する前における画面」』として、操作Aにおいては、画面A−1と画面A−2、画面A−1と画面A−3、画面A−2と画面A−3、画面A−1と画面A−2と画面A−3の組み合わせ、操作Bにおいては、画面B−1と画面B−2、画面B−1と画面B−3、画面B−2と画面B−3、画面B−1と画面B−2と画面B−3の組み合わせが該当する。比較対象は、2つの画面であってもよいし、3つ以上の画面であってもよい。
The area extraction module 135 is connected to the display control module 125, the verification area storage module 130, and the error processing module 140. The area extraction module 135 extracts area information indicating an unchanged area and information in the area from a screen before executing the operation and a screen before executing the operation at a different time from the screen before executing the operation. Control is performed so as to be stored in 130.
The target operation is performed repeatedly. Here, “another time point” refers to an operation at a different number of times after a plurality of operations are performed. For example, when the third operation is performed, it means the first or second operation.
Specifically, when the following operation is performed,
(1) First automatic operation: screen A-1 → operation A → screen B-1 → operation B → screen C-1
(2) Second automatic operation: screen A-2 → operation A → screen B-2 → operation B → screen C-2
(3) Third automatic operation: screen A-3 → operation A → screen B-3 → operation B → screen C-3
In the operation A, the screen A-1 and the screen A-2, and the screen A-1 and the screen A- as "" screen before performing the operation "and" screen before performing the operation at another time "" 3, screen A-2 and screen A-3, combination of screen A-1 and screen A-2 and screen A-3, and in operation B, screen B-1 and screen B-2, screen B-1 and screen B-3, the combination of the screen B-2 and the screen B-3, and the combination of the screen B-1 and the screen B-2 and the screen B-3. The comparison target may be two screens or three or more screens.

また、領域抽出モジュール135は、操作を実行した後における画面と別時点でその操作を実行した後における画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、検証領域記憶モジュール130に記憶させるように制御するようにしてもよい。
ここで『「操作を実行した後における画面」と「別時点でその操作を実行した後における画面」』として、前述の例では、操作Aにおいては、画面B−1と画面B−2、画面B−1と画面B−3、画面B−2と画面B−3、画面B−1と画面B−2と画面B−3の組み合わせ、操作Bにおいては、画面C−1と画面C−2、画面C−1と画面C−3、画面C−2と画面C−3、画面C−1と画面C−2と画面C−3の組み合わせが該当する。比較対象は、2つの画面であってもよいし、3つ以上の画面であってもよい。
Further, the region extraction module 135 extracts region information indicating a region that has not changed and information in the region from the screen after performing the operation at a different time from the screen after performing the operation, and extracts the verification region. You may make it control so that it may be memorize | stored in the storage module 130.
Here, in the above example, the “screen after execution of the operation” and “the screen after execution of the operation at another time” are described as “screen B-1 and screen B-2, B-1 and screen B-3, screen B-2 and screen B-3, screen B-1 and screen B-2 and screen B-3, and in operation B, screen C-1 and screen C-2 , Screen C-1 and screen C-3, screen C-2 and screen C-3, and screen C-1 and screen C-2 and screen C-3. The comparison target may be two screens or three or more screens.

また、領域抽出モジュール135は、操作を実行する前の画面とその操作を実行した後の画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出し、検証領域記憶モジュール130に記憶させるように制御するようにしてもよい。
ここで『「操作を実行する前の画面」と「その操作を実行した後の画面」』として、前述の例では、操作Aにおいては、画面A−1と画面B−1、画面A−2と画面B−2、画面A−3と画面B−3の組み合わせが該当する。操作Bにおいては、画面B−1と画面C−1、画面B−2と画面C−2、画面B−3と画面C−3の組み合わせが該当する。比較対象は、操作前と操作後の2つの画面である。
The area extraction module 135 extracts area information indicating an unchanged area and information in the area from the screen before the operation is performed and the screen after the operation is performed, and the verification area storage module 130 May be controlled to be stored.
In this case, in the above-described example, the screen A-1, the screen B-1, and the screen A-2 in the operation A are referred to as “the screen before the operation is performed” and the “screen after the operation is performed”. And the screen B-2, and the combination of the screen A-3 and the screen B-3. In the operation B, a combination of the screen B-1 and the screen C-1, the screen B-2 and the screen C-2, and the screen B-3 and the screen C-3 correspond. The comparison targets are two screens before and after the operation.

エラー処理モジュール140は、表示制御モジュール125、検証領域記憶モジュール130、領域抽出モジュール135と接続されている。エラー処理モジュール140は、操作を行う前又は後の画面の情報と、画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行う。具体的には、エラー処理モジュール140は、操作実行モジュール120による実行の前又は後の画面から領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と検証領域記憶モジュール130に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行う。   The error processing module 140 is connected to the display control module 125, the verification area storage module 130, and the area extraction module 135. The error processing module 140 performs error processing when the information on the screen before or after the operation does not match the information in the area where the screen does not change. Specifically, the error processing module 140 uses the area information from the screen before or after execution by the operation execution module 120, and uses information in an area that should not change and information stored in the verification area storage module 130. If does not match, error processing is performed.

また、検証領域記憶モジュール130は、操作を行った後の内部状態を記憶していてもよい。
ここで「内部状態」として、例えば、内部バッファに複写された情報が該当する。具体的には、ショートカットキーである「Ctrl」キーを押しながら「C」キーを押す動作によって、その際に選択されている情報が内部バッファに複写されるが、その複写された情報が該当する。もちろんのことながら、ショートカットキーだけでなく、マウス操作による「コピー」操作等であってもよい。もちろんのことながら、この内部バッファ内の情報は、領域抽出モジュール135によって抽出可能である。
そして、エラー処理モジュール140は、操作を行った後の内部状態と検証領域記憶モジュール130に記憶されている内部状態が一致しない場合は、エラー処理を行うようにしてもよい。
Further, the verification area storage module 130 may store an internal state after the operation is performed.
Here, for example, information copied to an internal buffer corresponds to the “internal state”. Specifically, by pressing the "C" key while pressing the "Ctrl" key, which is a shortcut key, the information selected at that time is copied to the internal buffer, and the copied information is applicable. . Of course, not only the shortcut key but also a “copy” operation by a mouse operation may be used. Of course, the information in this internal buffer can be extracted by the area extraction module 135.
Then, the error processing module 140 may perform error processing when the internal state after the operation is performed and the internal state stored in the verification area storage module 130 do not match.

また、エラー処理モジュール140は、操作実行モジュール120によって実行される操作のうち少なくとも最初の操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行うようにしてもよい。
ここで「エラーを検出する処理」は、「操作実行モジュール120による実行の前又は後の画面から領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と検証領域記憶モジュール130に記憶されている情報が一致するか否かを判断する処理」である。
また、エラー処理モジュール140は、操作実行モジュール120によって実行される各操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行うようにしてもよい。
In addition, the error processing module 140 may perform a process of detecting an error before at least the first operation of the operations executed by the operation execution module 120 is executed.
Here, “the process of detecting an error” is “stored in the verification area storage module 130 and information in an area that should not change using area information from a screen before or after execution by the operation execution module 120. This is a process of determining whether or not the information matches.
The error processing module 140 may perform a process of detecting an error before each operation executed by the operation execution module 120 is executed.

また、エラー処理モジュール140は、操作実行モジュール120によって実行される操作のうち少なくとも最後の操作が実行された後であって、その操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行うようにしてもよい。
また、エラー処理モジュール140は、操作実行モジュール120によって実行される各操作が実行された後であって、その操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行うようにしてもよい。
The error processing module 140 performs a process of detecting an error after at least the last operation of the operations performed by the operation execution module 120 has been performed and before data storage processing by the operation has been performed. It may be performed.
Further, the error processing module 140 may perform a process of detecting an error after each operation performed by the operation execution module 120 is performed and before data storage processing is performed by the operation. Good.

図2は、本実施の形態を利用したシステム構成例を示す説明図である。
図2(a)は、スタンドアロンとしてのパーソナルコンピュータ200に情報処理装置100を構築した例を示している。パーソナルコンピュータ200は、ユーザー250により使用され、情報処理装置100を有している。単一アプリケーション、複数アプリケーションに対応して、主にRDA(RPAを排除するものではない)に対応している。例えば、マクロ機能など作業の半自動化を実現させる機能を活用することによって、大量の情報を規則的に整理する反復作業や、決められたプロセスにそって定常的に行われるルーティンワーク(定型業務)等のアプリケーションに対する自動化を行う。
FIG. 2 is an explanatory diagram showing a system configuration example using the present embodiment.
FIG. 2A shows an example in which the information processing apparatus 100 is built in a personal computer 200 as a stand-alone system. The personal computer 200 is used by the user 250 and has the information processing device 100. It supports single application and multiple applications, and mainly supports RDA (which does not exclude RPA). For example, by utilizing functions that realize semi-automation of work such as macro functions, repetitive work to regularly organize a large amount of information, routine work that is performed regularly according to a predetermined process (routine work) Automation for applications such as.

図2(b)は、通信回線290を介してユーザー端末210が情報処理装置100を利用するシステム構成とした例を示している。
ユーザー端末210(ユーザー端末210A、ユーザー端末210B、ユーザー端末210C)は、ユーザー250(ユーザー250A、ユーザー250B、ユーザー250C)によって使用される。情報処理装置100、ユーザー端末210A、ユーザー端末210B、ユーザー端末210Cは、通信回線290を介してそれぞれ接続されている。通信回線290は、無線、有線、これらの組み合わせであってもよく、例えば、通信インフラとしてのインターネット、イントラネット等であってもよい。また、情報処理装置100による機能は、クラウドサービスとして実現してもよい。単一アプリケーション、複数アプリケーションに対応して、主にRPA(RDAを排除するものではない)に対応している。例えば、複数アプリケーションの連携を必要とする単純作業を行い、そのために、ルールエンジン、画像認識、座標取得、業務フロー管理等の機能が搭載されていてもよい。
FIG. 2B shows an example of a system configuration in which the user terminal 210 uses the information processing device 100 via the communication line 290.
The user terminal 210 (user terminal 210A, user terminal 210B, user terminal 210C) is used by the user 250 (user 250A, user 250B, user 250C). The information processing device 100, the user terminal 210A, the user terminal 210B, and the user terminal 210C are connected via a communication line 290, respectively. The communication line 290 may be wireless, wired, or a combination thereof, and may be, for example, the Internet or an intranet as a communication infrastructure. Further, the function of the information processing apparatus 100 may be realized as a cloud service. It mainly supports RPA (which does not exclude RDA) for single applications and multiple applications. For example, a simple task that requires cooperation of a plurality of applications may be performed, and for that purpose, a function such as a rule engine, image recognition, coordinate acquisition, and business flow management may be installed.

図3〜図6を用いて、RPAによる自動操作の処理例を説明する。図3、4は正常動作の例を示すものであり、図5、6は異常動作の例を示すものである。
図3は、自動操作による処理例を示す説明図である。操作実行前の状態例を示すものである。
画面300には、左にWebページ330、右に表計算ソフト画面340が表示されている。そして、Webページ330には、表310が表示されており、表計算ソフト画面340には、表320が表示されている。
ユーザー250の処理内容として、毎日、左にある表310内の価格を、右にある表320内の価格欄に複写する操作が行われるとする。これをRPAの対象とする。
表310には、第1行にくだものの種類、第2行にそのくだものの価格が記載されている。具体的には、表310は2行3列の表であり、列毎に「りんご:100円」、「オレンジ:80円」、「ぶどう:500円」であることを示している。
表320には、第1列にくだものの種類が記載されており、第2列にそのくだものの価格が記載される。具体的には、表320は、3行2列の表であり、行毎に「りんご:(空白)円」、「オレンジ:(空白)円」、「ぶどう:(空白)円」であることを示している。
A processing example of the automatic operation by the RPA will be described with reference to FIGS. 3 and 4 show examples of normal operation, and FIGS. 5 and 6 show examples of abnormal operation.
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating an example of processing by an automatic operation. It shows an example of the state before the execution of the operation.
The screen 300 displays a Web page 330 on the left and a spreadsheet screen 340 on the right. Then, a table 310 is displayed on the Web page 330, and a table 320 is displayed on the spreadsheet screen 340.
As the processing contents of the user 250, it is assumed that an operation of copying a price in the table 310 on the left to a price column in the table 320 on the right is performed every day. This is the target of RPA.
In the table 310, the type of the fruit is described in the first row, and the price of the fruit is described in the second row. Specifically, the table 310 is a table having two rows and three columns, and indicates that "apples: 100 yen", "orange: 80 yen", and "grape: 500 yen" for each column.
In the table 320, the type of the fruit is described in the first column, and the price of the fruit is described in the second column. Specifically, the table 320 is a table with three rows and two columns, and for each row, “apple: (blank) circle”, “orange: (blank) circle”, and “grape: (blank) circle” Is shown.

図4は、自動操作による処理例を示す説明図である。操作実行後の状態例を示すものである。
図3の例に示した状態で、表310の価格を表320の価格欄に複写したい場合、自動操作したい内容は以下の通りである。
ユーザー250の操作によって、表310の第2行の値(価格)を選択し、表320の第2列に選択内容を複写(コピー)する。
つまり、表310の第2行第1列の「100円」を選択し表320の第1行第2列に選択内容を複写し、表310の第2行第2列の「80円」を選択し表320の第2行第2列に選択内容を複写し、表310の第2行第3列の「500円」を選択し表320の第3行第2列に選択内容を複写することになる。
FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating an example of processing by an automatic operation. It shows an example of a state after the execution of the operation.
In the state shown in the example of FIG. 3, when the price of the table 310 is to be copied to the price column of the table 320, the contents to be automatically operated are as follows.
By the operation of the user 250, the value (price) in the second row of the table 310 is selected, and the selected content is copied (copied) in the second column of the table 320.
That is, “100 yen” in the second row and the first column of the table 310 is selected, the selected content is copied to the first row and the second column of the table 320, and “80 yen” in the second row and the second column of the table 310 is changed. Select and copy the selected content to the second row and second column of the table 320, select "500 yen" in the second row and third column of the table 310, and copy the selected content to the third row and second column of the table 320 Will be.

この場合の、自動操作のための操作記憶モジュール115におけるGUI記憶内容は以下の通りとなる。[]で囲まれた番号の行が記憶内容になる。
(1) 開始
[21] Webページ330を開く。
[22] 表計算ソフト画面340を開く。
(3) データ編集開始。
[41] 左クリック。場所は、表310の第2行第1列の最初の文字の左である。
[42] Shiftキーを押しながら左クリック。場所は、表310の第2行第1列の最後の文字の右である。
[43] Ctrlキーを押しながらCを押す。
[44] 左クリック。場所は、表320の第1行第2列である。
[45] Ctrlキーを押しながらVを押す。
[41]から[45]までを、場所を変更しながら繰り返し、データ編集をする。
(5) データ編集終了。
[61] 表320に記入したデータを保存する。
[62] Webページ330を閉じる。
[63] 表計算ソフト画面340を閉じる。
(7) 終了
このGUI記憶内容にしたがって、RPAによる自動操作が行われると、図3の例に示す状態から、図4の例に示す状態になる。つまり、表310の価格「100円」「80円」「500円」が表320に複写される。
In this case, the GUI storage contents in the operation storage module 115 for automatic operation are as follows. The line with the number enclosed by [] becomes the storage content.
(1) Start [21] Open the web page 330.
[22] The spreadsheet software screen 340 is opened.
(3) Start editing data.
[41] Left click. The location is to the left of the first character in the second row, first column of table 310.
[42] Left-click while pressing the Shift key. The location is to the right of the last character in the second row, first column of table 310.
[43] Press C while holding down the Ctrl key.
[44] Left click. The location is the first row and second column of the table 320.
[45] Press V while holding down the Ctrl key.
Data editing is repeated by repeating steps [41] to [45] while changing the location.
(5) Data editing is completed.
[61] The data entered in the table 320 is saved.
[62] The Web page 330 is closed.
[63] The spreadsheet software screen 340 is closed.
(7) End When the automatic operation by the RPA is performed in accordance with the contents of the GUI storage, the state shown in the example of FIG. 3 is changed to the state shown in the example of FIG. That is, the prices “100 yen”, “80 yen”, and “500 yen” in Table 310 are copied to Table 320.

図5は、自動操作による処理例を示す説明図である。操作実行前の状態例を示すものである。
画面500には、左にWebページ530、右に表計算ソフト画面540が表示されている。そして、Webページ530には、表510が表示されており、表計算ソフト画面540には、表520が表示されている。
表510は、2行3列の表であり、列毎に「りんご:100円」、「オレンジ:80円」、「ぶどう:500円」であることを示している。
ただし、図3の例に示した表310とは異なり、第1行と第2行が入れ替わり、第1行が価格、第2行がくだものの種類を示している。
FIG. 5 is an explanatory diagram illustrating an example of processing by an automatic operation. It shows an example of the state before the execution of the operation.
The screen 500 displays a Web page 530 on the left and a spreadsheet software screen 540 on the right. A table 510 is displayed on the Web page 530, and a table 520 is displayed on the spreadsheet software screen 540.
Table 510 is a table having two rows and three columns, and indicates that "apple: 100 yen", "orange: 80 yen", and "grape: 500 yen" for each column.
However, unlike the table 310 shown in the example of FIG. 3, the first row and the second row are switched, the first row shows the price, and the second row shows the kind of fruit.

図6は、自動操作による処理例を示す説明図である。操作実行後の状態例を示すものである。
図5の例に示した状態で、本実施の形態を組み込んでいないRPA(従来のRPA)で処理を行った場合、表510の第2行の値(商品名)を、表520の第2列に複写している。
つまり、表510の第2行第1列の「りんご」を表520の第1行第2列に複写し、表510の第2行第2列の「オレンジ」を表520の第2行第2列に複写し、表510の第2行第3列の「ぶどう」を表520の第3行第2列に複写している。
これは、表510内がいつもとは異なっているにもかかわらず、座標(画面上のxy座標、表内の行列に指示される座標(第1行第1列のセル等))にしたがって複写処理を行っていることから、本来の価格(表510内の第1行)を表520の第2列に複写することができなかったものであり、ユーザーが希望した結果とは異なるものとなっている。本実施の形態によると、このような場合は、エラー処理が行われる。
FIG. 6 is an explanatory diagram illustrating an example of processing by an automatic operation. It shows an example of a state after the execution of the operation.
In the state shown in the example of FIG. 5, when processing is performed by RPA (conventional RPA) not incorporating this embodiment, the value (product name) in the second row of table 510 is replaced by the second row in table 520. Copied to column.
That is, “apple” in the second row and the first column of the table 510 is copied to the first row and the second column of the table 520, and “orange” in the second row and the second column of the table 510 is copied in the second row and the second row of the table 520. The “grape” in the second row and third column of table 510 is copied to the third row and second column of table 520.
This is because, despite the fact that the inside of the table 510 is different from the usual, the coordinates are copied according to the coordinates (xy coordinates on the screen, coordinates indicated by the matrix in the table (cells in the first row, first column, etc.)). Due to the processing, the original price (the first row in the table 510) could not be copied to the second column of the table 520, which is different from the result desired by the user. ing. According to the present embodiment, in such a case, error processing is performed.

図7は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS702では、RPA処理の事前準備が完了したか否かを判断し、完了した場合はステップS704へ進み、それ以外の場合は完了するまで待機する。例えば、RPAの自動操作の内容(「一連の操作」の一例)が操作記憶モジュール115に記憶されていること、画面内の変化しない領域を示す領域情報とその領域内の情報が操作実行モジュール120に記憶されていることを確認する。
ステップS704では、事前検証を行う。ステップS704の詳細な処理については、図8の例に示すフローチャートを用いて後述する。
ステップS706では、自動操作を行う。具体的には、RPA処理を行う。
ステップS708では、事後検証を行う。ステップS708の詳細な処理については、図8の例に示すフローチャートを用いて後述する。
FIG. 7 is a flowchart illustrating a processing example according to the present embodiment.
In step S702, it is determined whether or not advance preparations for the RPA process have been completed. If the preparations have been completed, the process proceeds to step S704. Otherwise, the process waits for completion. For example, the contents of an automatic operation of the RPA (an example of “a series of operations”) are stored in the operation storage module 115, the region information indicating an unchanging region on the screen and the information in the region are stored in the operation execution module 120. Confirm that it is stored in.
In step S704, preliminary verification is performed. Detailed processing of step S704 will be described later using a flowchart illustrated in the example of FIG.
In step S706, an automatic operation is performed. Specifically, an RPA process is performed.
In step S708, post-verification is performed. Detailed processing of step S708 will be described later using a flowchart illustrated in the example of FIG.

図8は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。
ステップS802では、現在の画面から検証領域内の画像(A)を抽出する。検証領域内の画像(A)を抽出するのに、例えば、検証領域テーブル900を用いる。検証領域テーブル900は、検証領域記憶モジュール130に記憶されている。図9は、検証領域テーブル900のデータ構造例を示す説明図である。検証領域テーブル900は、RPA−ID欄910、検証領域画像欄920、検証領域マスク画像欄930を有している。RPA−ID欄910は、本実施の形態において、RPAを一意に識別するための情報(RPA−ID:IDentification)を記憶している。検証領域画像欄920は、そのRPAにおける検証領域画像を記憶している。検証領域マスク画像欄930は、その検証領域画像を取り出すための検証領域マスク画像(「変化しない領域を示す領域情報」の一例)を記憶している。
つまり、ステップS802では、処理開始されたRPAに対応する検証領域テーブル900の検証領域マスク画像欄930を用いて、現在の画面から画像(A)を抽出すればよい。具体的には、現在の画面のスナップショット画像を取得し、そのスナップショット画像と検証領域マスク画像との論理積処理を行って、画像(A)(「変化しないはずの領域内の情報」の一例)を抽出する。なお、マスク画像として、例えば、「1」と「0」で表される画像とし、「1」が抽出する部分を示し、「0」が抽出しない部分を示しているものとすれば、論理積処理を施すことによって、「1」の領域内の画像だけを抽出することができる。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a processing example according to the present embodiment.
In step S802, the image (A) in the verification area is extracted from the current screen. To extract the image (A) in the verification area, for example, the verification area table 900 is used. The verification area table 900 is stored in the verification area storage module 130. FIG. 9 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the verification area table 900. The verification region table 900 has an RPA-ID column 910, a verification region image column 920, and a verification region mask image column 930. The RPA-ID column 910 stores information (RPA-ID: IDentification) for uniquely identifying an RPA in the present embodiment. The verification area image field 920 stores the verification area image in the RPA. The verification region mask image column 930 stores a verification region mask image (an example of “region information indicating a region that does not change”) for extracting the verification region image.
That is, in step S802, the image (A) may be extracted from the current screen using the verification area mask image field 930 of the verification area table 900 corresponding to the RPA that has started processing. More specifically, a snapshot image of the current screen is obtained, and the logical product of the snapshot image and the verification area mask image is performed to obtain the image (A) (“information in the area that should not change”). Example) is extracted. If the mask image is, for example, an image represented by “1” and “0”, “1” indicates a portion to be extracted, and “0” indicates a portion not to be extracted, the logical product By performing the processing, it is possible to extract only the image in the area of “1”.

ステップS804では、そのRPAに応じた検証領域の画像(B)を取り出す。例えば、検証領域テーブル900から、検証領域画像欄920内の検証領域画像(「検証領域記憶モジュール130に記憶されている情報(変化しない領域内の情報)」の一例)を取り出せばよい。   In step S804, an image (B) of the verification area corresponding to the RPA is extracted. For example, a verification area image (an example of “information stored in the verification area storage module 130 (information in an area that does not change)”) in the verification area image column 920 may be extracted from the verification area table 900.

ステップS806では、画像(A)と画像(B)とを比較する。画像の比較処理は、従来の処理を用いればよい。例えば、両者間で、排他的論理和(EOR)処理を行えばよい。
ステップS808では、画像(A)と画像(B)とが不一致であるか否かを判断し、不一致の場合はステップS810へ進み、それ以外の場合(合致の場合)は処理を終了する(ステップS899)。なお、不一致の場合は、変化しないはずの領域について、何かしらの変化があったことを示しており、エラー処理を行うべきである。
ステップS810では、エラー処理を行う。例えば、ステップS704ではエラーが発生し得る可能性が高い旨のエラーメッセージを表示してもよい。ステップS708ではエラーが発生した可能性が高い旨のエラーメッセージを表示してもよい。さらに、ステップS806での比較によって不一致となった部分の画像(前述のEOR処理後の画像)を表示してもよい。ユーザー250が、その不一致となっている部分があっても、このRPAでの処理では不具合が発生しないと判断した場合は、処理を続行できるようにしてもよい。例えば、Webページ330内の表310以外の領域(例えば、日付等の表示領域)に不一致が発生した場合は、「処理続行」ボタンが選択され、処理が続行されるようにしてもよい。
In step S806, the image (A) is compared with the image (B). Conventional processing may be used for the image comparison processing. For example, an exclusive OR (EOR) process may be performed between the two.
In step S808, it is determined whether or not the image (A) and the image (B) do not match. If they do not match, the process proceeds to step S810. Otherwise (the case of matching), the process ends (step S808). S899). In the case of a mismatch, it indicates that some change has occurred in the area that should not change, and error processing should be performed.
In step S810, error processing is performed. For example, an error message indicating that there is a high possibility that an error may occur may be displayed in step S704. In step S708, an error message indicating that there is a high possibility that an error has occurred may be displayed. Further, an image of a portion that has become inconsistent by the comparison in step S806 (the image after the above-described EOR processing) may be displayed. If the user 250 determines that no problem occurs in the process using the RPA even if there is a mismatch, the process may be allowed to continue. For example, when an inconsistency occurs in an area other than the table 310 (for example, a display area such as a date) in the Web page 330, a “continue processing” button may be selected and the processing may be continued.

なお、検証領域テーブル900の代わりに、検証領域テーブル1000を用いてもよい。図10は、検証領域テーブル1000のデータ構造例を示す説明図である。
検証領域テーブル1000は、RPA−ID欄1010、事前/事後欄1015、検証領域画像欄1020、検証領域マスク画像欄1030を有している。RPA−ID欄1010は、RPA−IDを記憶している。事前/事後欄1015は、事前検証用であるか、事後検証用であるかを示す情報(フラグ)を記憶している。検証領域画像欄1020は、検証領域画像を記憶している。検証領域マスク画像欄1030は、検証領域マスク画像を記憶している。検証領域テーブル1000は、検証領域テーブル900に事前/事後欄1015を付加したものである。ステップS704での検証にあっては、事前/事後欄1015内が事前検証用フラグとなっているものを用い、ステップS708での検証にあっては、事前/事後欄1015内が事後検証用フラグとなっているものを用いればよい。
Note that the verification area table 1000 may be used instead of the verification area table 900. FIG. 10 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the verification area table 1000.
The verification area table 1000 has an RPA-ID column 1010, a pre / post-change column 1015, a verification region image column 1020, and a verification region mask image column 1030. The RPA-ID column 1010 stores the RPA-ID. The pre / post column 1015 stores information (flag) indicating whether it is for pre-verification or post-verification. The verification area image field 1020 stores a verification area image. The verification area mask image field 1030 stores a verification area mask image. The verification area table 1000 is obtained by adding a pre / post column 1015 to the verification area table 900. In the verification in step S704, the one in which the pre / post column 1015 is a pre-verification flag is used, and in the verification in step S708, the pre / post column 1015 is a post-verification flag. May be used.

図11〜22の例を用いて、検証領域記憶モジュール130に記憶される「操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報とその領域内の情報」の例を示す。
図11は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。検証領域テーブル900の検証領域画像欄920内の一例を示すものである。
画面1100は、RPA処理前の状態を示している。つまり、Webページ1130を開くと、表1110の価格だけが変更され、その他の文字列(表の名前やくだもの名)、図形枠、空白部分等は変更されないと仮定する。
また、表計算ソフト画面1140を開くと、表1120は変更されないと仮定する。
画面1100に、Webページ1130、表1110、表計算ソフト画面1140、表1120が表示された状態での不変領域1150を示している。なお、不変領域1150は、斜線が引かれている部分である。
また、画面1100内の不変領域1150以外の領域(斜線以外の領域)は、変更される領域である。
An example of “region information indicating a region that does not change and information in the region for a screen before or after performing an operation” stored in the verification region storage module 130 will be described using the examples of FIGS. 11 to 22. .
FIG. 11 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the present embodiment. 9 shows an example in the verification area image column 920 of the verification area table 900.
Screen 1100 shows the state before the RPA process. That is, it is assumed that, when the web page 1130 is opened, only the price in the table 1110 is changed, and other character strings (names of tables and fruits), graphic frames, blank portions, and the like are not changed.
Further, it is assumed that when the spreadsheet software screen 1140 is opened, the table 1120 is not changed.
A screen 1100 shows an invariable area 1150 in a state where a Web page 1130, a table 1110, a spreadsheet software screen 1140, and a table 1120 are displayed. The invariable area 1150 is a shaded portion.
Further, an area other than the invariable area 1150 (an area other than the hatched area) in the screen 1100 is an area to be changed.

図12、図13は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。
図12の例は、図11の例に示した不変領域1150を用いて、画面1100から検証領域画像1200を抽出した結果を示すものである。表1110の第2行は空白になっている。
この検証領域画像1200(不変領域1150内の画像)が、検証領域テーブル900の検証領域画像欄920(又は、検証領域テーブル1000の検証領域画像欄1020)内の検証領域画像となり、不変領域1150をマスク化したものが、検証領域テーブル900の検証領域マスク画像欄930(又は、検証領域テーブル1000の検証領域マスク画像欄1030)内のマスク画像となる。具体的には、マスク画像は、不変領域1150(斜線部分)を「1」とし、それ以外の部分を「0」とした画像である。
そして、図13の例に示している元画面1300内の変更領域画像1310は、検証領域画像1200以外の画像である。
この場合、図7の例に示すフローチャート内のステップS704では、図12の例に示した検証領域画像1200と図5の例に示した画面500のスナップショット画像を比較することになる。表510の第1列の領域内の画像が異なるので、エラー処理が行われることになる。
12 and 13 are explanatory diagrams illustrating a processing example according to the present embodiment.
The example of FIG. 12 shows the result of extracting the verification area image 1200 from the screen 1100 using the invariable area 1150 shown in the example of FIG. The second row of Table 1110 is blank.
The verification area image 1200 (the image in the invariable area 1150) becomes the verification area image in the verification area image field 920 of the verification area table 900 (or the verification area image field 1020 of the verification area table 1000). The masked image becomes the mask image in the verification region mask image column 930 of the verification region table 900 (or the verification region mask image column 1030 of the verification region table 1000). Specifically, the mask image is an image in which the invariable area 1150 (shaded portion) is set to “1” and the other portions are set to “0”.
The change area image 1310 in the original screen 1300 shown in the example of FIG. 13 is an image other than the verification area image 1200.
In this case, in step S704 in the flowchart shown in the example of FIG. 7, the verification area image 1200 shown in the example of FIG. 12 is compared with the snapshot image of the screen 500 shown in the example of FIG. Since the images in the first column of the table 510 are different, error processing is performed.

図14は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。検証領域テーブル900の検証領域画像欄920内の一例を示すものである。
画面1400は、RPA処理後の状態を示している。つまり、RPA処理によるデータ編集(表1410の価格データを表1420の第2列に複写する操作)が行われた結果を示している。
画面1400に、Webページ1430、表1410、表計算ソフト画面1440、表1420が表示され、RPA処理後の状態での不変領域1450を示している。なお、不変領域1450は、斜線が引かれている部分である。
また、画面1400内の不変領域1450以外の領域(斜線以外の領域)は、変更される領域である。
FIG. 14 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the present embodiment. 9 shows an example in the verification area image column 920 of the verification area table 900.
Screen 1400 shows the state after the RPA process. That is, the result of the data editing (operation of copying the price data in Table 1410 into the second column of Table 1420) by the RPA process is shown.
On the screen 1400, a Web page 1430, a table 1410, a spreadsheet software screen 1440, and a table 1420 are displayed, showing the invariable area 1450 in a state after the RPA processing. Note that the invariable region 1450 is a hatched portion.
An area other than the invariable area 1450 (an area other than the hatched area) in the screen 1400 is an area to be changed.

図15、図16は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。
図15の例は、図14の例に示した不変領域1450を用いて、画面1400から検証領域画像1500を抽出した結果を示すものである。表1410の第2行、表1420の第2列は空白になっている。
この検証領域画像1500(不変領域1450内の画像)が、検証領域テーブル900の検証領域画像欄920(又は、検証領域テーブル1000の検証領域画像欄1020)内の検証領域画像となり、不変領域1450をマスク化したものが、検証領域テーブル900の検証領域マスク画像欄930(又は、検証領域テーブル1000の検証領域マスク画像欄1030)内のマスク画像となる。
そして、図16の例に示している元画面1600内の変更領域画像1610、変更領域画像1620は、検証領域画像1500以外の画像である。
この場合、図7の例に示すフローチャート内のステップS708では、図15の例に示した検証領域画像1500と図6の例に示した画面500のスナップショット画像を比較することになる。表510の第1列の領域内の画像が異なるので、エラー処理が行われることになる。
FIG. 15 and FIG. 16 are explanatory diagrams showing processing examples according to the present embodiment.
The example of FIG. 15 shows the result of extracting the verification area image 1500 from the screen 1400 using the invariable area 1450 shown in the example of FIG. The second row of the table 1410 and the second column of the table 1420 are blank.
The verification area image 1500 (the image in the invariable area 1450) becomes the verification area image in the verification area image field 920 of the verification area table 900 (or the verification area image field 1020 of the verification area table 1000). The masked image becomes the mask image in the verification region mask image column 930 of the verification region table 900 (or the verification region mask image column 1030 of the verification region table 1000).
Then, the changed area image 1610 and the changed area image 1620 in the original screen 1600 shown in the example of FIG. 16 are images other than the verification area image 1500.
In this case, in step S708 in the flowchart illustrated in the example of FIG. 7, the verification area image 1500 illustrated in the example of FIG. 15 is compared with the snapshot image of the screen 500 illustrated in the example of FIG. Since the images in the area in the first column of the table 510 are different, error processing is performed.

図17の例に示すフローチャートは、スナップショット画像の収集処理を示すものである。
図17(a)は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。具体的には、RPAの設定において、設定前(ユーザー250による操作前)と設定後(ユーザー250による操作後)の画面のスナップショット画像を収集するものである。
ステップS1702aでは、自動操作設定前の画面のスナップショット画像を生成する。
ステップS1704aでは、自動操作設定後の画面のスナップショット画像を生成する。
The flowchart illustrated in the example of FIG. 17 illustrates a process of collecting a snapshot image.
FIG. 17A is a flowchart illustrating a processing example according to the present embodiment. More specifically, in the setting of the RPA, snapshot images of the screen before the setting (before the operation by the user 250) and the screen after the setting (after the operation by the user 250) are collected.
In step S1702a, a snapshot image of the screen before the automatic operation setting is generated.
In step S1704a, a snapshot image of the screen after the automatic operation setting is generated.

図17(b)は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。具体的には、RPAを設定した後において、自動操作前と自動操作後の画面のスナップショット画像を収集するものである。
ステップS1702bでは、自動操作実行前の画面のスナップショット画像を生成する。
ステップS1704bでは、自動操作実行後の画面のスナップショット画像を生成する。
FIG. 17B is a flowchart illustrating a processing example according to the present exemplary embodiment. Specifically, after the RPA is set, snapshot images of screens before and after the automatic operation are collected.
In step S1702b, a snapshot image of the screen before the execution of the automatic operation is generated.
In step S1704b, a snapshot image of the screen after the execution of the automatic operation is generated.

図18は、操作事前・事後画面テーブル1800のデータ構造例を示す説明図である。操作事前・事後画面テーブル1800は、図17の例に示したフローチャートによって生成されたスナップショット画像を記憶するものである。
操作事前・事後画面テーブル1800は、RPA−ID欄1810、日時欄1820、事前/事後欄1830、スナップショット画像欄1840を有している。RPA−ID欄1810は、RPA−IDを記憶している。日時欄1820は、スナップショット画像を生成した日時を記憶している。事前/事後欄1830は、操作事前画面(ステップS1702a、ステップS1702b)であるか、操作事後画面(ステップS1704a、ステップS1704b)であるかを示す情報(フラグ)を記憶している。スナップショット画像欄1840は、スナップショット画像を記憶している。
FIG. 18 is an explanatory diagram showing an example of the data structure of the operation pre / post screen table 1800. The operation pre / post screen table 1800 stores a snapshot image generated according to the flowchart shown in the example of FIG.
The operation pre / post screen table 1800 has an RPA-ID column 1810, a date / time column 1820, a pre / post column 1830, and a snapshot image column 1840. The RPA-ID column 1810 stores the RPA-ID. The date and time column 1820 stores the date and time when the snapshot image was generated. The pre / post column 1830 stores information (flag) indicating whether the screen is an operation pre-screen (step S1702a, step S1702b) or an operation post-screen (step S1704a, step S1704b). The snapshot image column 1840 stores a snapshot image.

図19は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。「操作を実行する前における画面と別時点でその操作を実行する前における画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出」、「操作を実行した後における画面と別時点でその操作を実行した後における画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出」の処理例を示すものである。
ステップS1902では、対象RPA−IDの事前及び事後のスナップショット画像を抽出する。事前、事後のそれぞれにおいて、複数のスナップショット画像を抽出する。
ステップS1904では、事前のスナップショット画像間の一致する領域を抽出し、マスク画像を生成する。例えば、一致する領域を抽出するのに、両者の画像間での排他的論理和の否定処理(NOT(EOR(スナップショット画像A、スナップショット画像B)))を行えばよい。
ステップS1906では、事後のスナップショット画像間の一致する領域を抽出し、マスク画像を生成する。
ステップS1908では、検証領域画像として登録する。具体的には、検証領域テーブル900又は検証領域テーブル1000に登録すればよい。具体的には、一致する領域を検証領域画像欄920(検証領域画像欄1020)、マスク画像を検証領域マスク画像欄930(検証領域マスク画像欄1030)に記憶させればよい。
FIG. 19 is a flowchart illustrating a processing example according to the present embodiment. "Extract area information indicating an unchanged area and information in the area from the screen before performing the operation at a different time from the screen before performing the operation", "The screen after performing the operation Area information indicating an area that has not changed and information within the area are extracted from the screen after the operation is performed at another time. "
In step S1902, pre- and post-snapshot images of the target RPA-ID are extracted. Before and after each, a plurality of snapshot images are extracted.
In step S1904, a matching area between the previous snapshot images is extracted, and a mask image is generated. For example, in order to extract a coincident region, the exclusive OR operation between the two images may be negated (NOT (EOR (snapshot image A, snapshot image B))).
In step S1906, a matching area between the subsequent snapshot images is extracted, and a mask image is generated.
In step S1908, the image is registered as a verification area image. More specifically, the information may be registered in the verification area table 900 or the verification area table 1000. More specifically, the matching region may be stored in the verification region image column 920 (verification region image column 1020), and the mask image may be stored in the verification region mask image column 930 (verification region mask image column 1030).

図20は、本実施の形態による処理例を示すフローチャートである。「操作を実行する前の画面とその操作を実行した後の画面から、変化していない領域を示す領域情報とその領域内の情報を抽出」の処理例を示すものである。
ステップS2002では、対象RPA−IDの事前及び事後のスナップショット画像を抽出する。
ステップS2004では、事前のスナップショット画像と事後のスナップショット画像との一致する領域を抽出し、マスク画像を生成する。
ステップS2006では、検証領域画像として登録する。具体的には、検証領域テーブル900又は検証領域テーブル1000に登録すればよい。
なお、図20の例に示すフローチャートの処理によって生成した検証領域画像に対して、さらに、事前の検証領域画像と論理積処理を行うことによって、検証領域画像とマスク画像を生成してもよい。
FIG. 20 is a flowchart illustrating a processing example according to the present embodiment. 9 illustrates a processing example of “extracting area information indicating an unchanged area and information in the area from a screen before performing the operation and a screen after performing the operation”.
In step S2002, the snapshot images before and after the target RPA-ID are extracted.
In step S2004, a region where the previous snapshot image matches the subsequent snapshot image is extracted, and a mask image is generated.
In step S2006, the image is registered as a verification area image. More specifically, the information may be registered in the verification area table 900 or the verification area table 1000.
The verification region image and the mask image may be generated by further performing a logical product process on the verification region image generated by the processing of the flowchart illustrated in the example of FIG. 20 with the verification region image in advance.

次に、図21、図22の例を用いて、検証領域記憶モジュール130内の「領域内の情報として、その領域内の特性情報を用いる」例を説明する。
図21は、本実施の形態による処理例を示す説明図である。
画面2100に、Webページ2130、表2110、表計算ソフト画面2140、表2120を表示した場合に、各部分領域に識別情報(部分領域ID)を割り当てた例を示している。
つまり、Webページ2130の表2110以外の領域に「A1−0」、表2110内の各セルに「A1−1−1」から「A1−2−3」、表計算ソフト画面2140の表2120以外の領域に「A2−0」、表2120内の各セルに「A2−1−1」から「A2−3−2」のIDを割り当てている。
Next, an example in which “characteristic information in an area is used as information in the area” in the verification area storage module 130 will be described using the examples in FIGS. 21 and 22.
FIG. 21 is an explanatory diagram illustrating a processing example according to the present embodiment.
An example is shown in which a web page 2130, a table 2110, a spreadsheet software screen 2140, and a table 2120 are displayed on the screen 2100, and identification information (partial area ID) is assigned to each partial area.
That is, “A1-0” is set in an area other than the table 2110 of the Web page 2130, “A1-1-1” to “A1-2-3” is set in each cell in the table 2110, and the table is set to a position other than the table 2120 of the spreadsheet software screen 2140 , The IDs of “A2-0” are assigned to the cells in Table 2120, and the IDs of “A2-1-1” to “A2-3-2” are assigned to the cells in Table 2120.

図22は、テーブル2200のデータ構造例を示す説明図である。テーブル2200は、検証領域記憶モジュール130に記憶されている。
テーブル2200は、部分領域ID欄2210、データ編集前の時点のデータ特性欄2220、データ編集後の時点のデータ特性欄2230を有している。部分領域ID欄2210は、本実施の形態において、部分領域を一意に識別するための情報(部分領域ID)を記憶している。データ編集前の時点のデータ特性欄2220は、その部分領域においてデータ編集前の時点のデータ特性を記憶している。データ編集後の時点のデータ特性欄2230は、その部分領域においてデータ編集後の時点のデータ特性を記憶している。
例えば、部分領域「A1−0」について、データ編集前の時点でのデータ特性は「文字列「表1」」であり、データ編集後の時点でのデータ特性は「文字列「表1」」であること、部分領域「A1−2−1」について、データ編集前の時点でのデータ特性は「数字の列+文字列「円」。数字は200以下」であり、データ編集後の時点でのデータ特性は「数字の列+文字列「円」。数字は200以下」であること、また、部分領域「A2−1−2」について、データ編集前の時点でのデータ特性は「空欄」であり、データ編集後の時点でのデータ特性は「数字の列+文字列「円」。数字は200以下」であること等がある。
ここで、「数字は200以下」等の導出については、複数回の操作結果から統計処理(最大値、最小値、平均値、中央値、最頻値等を求める処理)を行えばよい。
FIG. 22 is an explanatory diagram illustrating an example of the data structure of the table 2200. The table 2200 is stored in the verification area storage module 130.
The table 2200 has a partial area ID column 2210, a data characteristic column 2220 before data editing, and a data characteristic column 2230 at a point after data editing. The partial area ID column 2210 stores information (partial area ID) for uniquely identifying a partial area in the present embodiment. The data characteristic column before data editing 2220 stores the data characteristic before the data editing in the partial area. The data characteristic at time point after data editing column 2230 stores the data characteristic at the time point after data editing in the partial area.
For example, regarding the partial area “A1-0”, the data characteristic before the data editing is “character string“ Table 1 ””, and the data characteristic after the data editing is “character string“ Table 1 ””. For the partial area “A1-2-1”, the data characteristic before the data editing is “numerical string + character string“ circle ”. The number is 200 or less, and the data characteristic at the time after data editing is “numerical string + character string“ yen ”. The number is 200 or less ", and for the partial area" A2-1-2 ", the data characteristic before the data editing is" blank ", and the data characteristic after the data editing is" numerical ". Column + character string "Yen". The number is 200 or less. "
Here, for the derivation of “the number is 200 or less”, a statistical process (a process of obtaining a maximum value, a minimum value, an average value, a median value, a mode value, etc.) may be performed from a plurality of operation results.

自動操作を開始する時点又は自動操作が終了する時点の画面において、各部分領域のデータの特性を、テーブル2200に登録する。
自動操作実行時の、操作記憶モジュール115に登録された自動操作の実行前又は実行後において、各部分領域について、その部分領域のテーブル2200に登録されたデータ特性と、実際の対応する部分領域のデータ特性(その部分領域内の文字のデータ特性)とを比較する。
また、自動操作の実行前又は実行後ではなく、自動操作内の各ステップの処理毎に比較してもよい。具体的には、自動操作実行時の、操作記憶モジュール115に登録された自動操作内の各ステップの処理前又は処理後において、その処理対象の部分領域のデータ特性(その部分領域内の文字のデータ特性)とテーブル2200に登録されたデータ特性とを比較する。
そして、不一致ならエラーと判断する。この場合、例えば、エラー表示をして、自動操作処理を中止する。また、エラー表示の内容として、不一致の部分領域を指摘すること、テーブル2200内の登録内容と実際の操作対象となっている部分領域の内容とを表示すること等を行うようにしてもよい。もちろんのことながら、一致する場合は、自動操作を継続する。
On the screen at the time of starting the automatic operation or at the time of ending the automatic operation, the characteristics of the data of each partial area are registered in the table 2200.
Before or after the execution of the automatic operation registered in the operation storage module 115 at the time of execution of the automatic operation, for each partial area, the data characteristics registered in the table 2200 of the partial area and the actual corresponding partial area The data characteristic (data characteristic of the character in the partial area) is compared.
Further, the comparison may be performed not for before or after execution of the automatic operation but for each process of each step in the automatic operation. Specifically, at the time of execution of the automatic operation, before or after the processing of each step in the automatic operation registered in the operation storage module 115, the data characteristic of the partial area to be processed (character of the character in the partial area) Data characteristic) and the data characteristic registered in the table 2200 are compared.
If they do not match, an error is determined. In this case, for example, an error message is displayed and the automatic operation process is stopped. In addition, as the content of the error display, it may be possible to point out a non-matching partial area, to display the registered content in the table 2200 and the content of the partial area which is the actual operation target, or the like. Of course, if they match, the automatic operation is continued.

また、画面の内容が変更されない部分領域(例えば、A1−0)と変更される部分領域(例えば、A2−1−2)とを区別して、画面の内容が変更されない部分領域だけについて、その部分領域のデータ特性を登録してもよいし、又は、画面の内容が変更される部分領域だけについて、その部分領域のデータ特性を登録してもよい。これによって、テーブル2200に登録するデータ量が少なくてすむことになる。例えば、画面の内容が変更されない部分領域だけを抽出し、テーブル2200と同じデータ特性であって、操作前後に変更されないことを確認すればよい。また、画面の内容が変更される部分領域だけを抽出し、操作前後において、テーブル2200と同じデータ特性であることを確認すればよい。   Further, a partial area where the contents of the screen is not changed (for example, A1-0) and a partial area where the contents of the screen are changed (for example, A2-1-2) are distinguished. The data characteristics of the region may be registered, or the data characteristics of the partial region may be registered only for the partial region where the contents of the screen are changed. As a result, the amount of data registered in the table 2200 can be reduced. For example, it is sufficient to extract only a partial area where the contents of the screen are not changed, and confirm that the data characteristics are the same as those of the table 2200 and that the contents are not changed before and after the operation. In addition, it is only necessary to extract only the partial area where the contents of the screen are changed, and confirm that the data characteristics are the same as those of the table 2200 before and after the operation.

テーブル2200内のデータ特性として、パーソナルコンピュータ200における内部状態を登録していてもよい。つまり、自動操作後(又は、その自動操作内の各ステップの処理後)の内部状態を、テーブル2200に登録しておく。前述したように、具体的には、内部状態は、内部バッファに複写された情報等がある。
自動操作の各処理が行われた後に内部データを抽出し、テーブル2200内のデータと比較することで、エラーを検出する。
The internal state of the personal computer 200 may be registered as the data characteristic in the table 2200. That is, the internal state after the automatic operation (or after the processing of each step in the automatic operation) is registered in the table 2200. As described above, specifically, the internal state includes information copied to the internal buffer.
After each process of the automatic operation is performed, the internal data is extracted and compared with the data in the table 2200 to detect an error.

図7の例では、ステップS704、ステップS708に示すように、ステップS706の自動操作の前後で検証処理を行っている。「領域内の情報として、その領域内の画像を用いる」場合においても、図22の例の説明に示したように、自動操作を構成している各ステップの処理の前後で検証処理を行うようにしてもよい。このようにした場合、エラーを見逃すことが無くなる。しかし、自動操作の前後で検証処理を行う場合に比べて、「変化しない領域を示す領域情報とその領域内の情報」の登録作業が多くなり、さらに、自動操作の実行時間も長くなってしまう。
そこで、各ステップの処理前後で検証処理を行う場合よりも、検証処理を少なくするために、図7の例に示すように、自動操作の実行前と実行後で行う。
なお、「自動操作の実行前」として、例えば、「必要なソフトウェア(前述の例では、Webブラウザ、表計算ソフト)を起動し、データ編集の自動操作を開始する前」としてもよい。また、「自動操作の実行後」として、例えば、「データ編集の自動操作を終了し、ソフトウェアに記入したデータを保存する前」としてもよい。
さらに、検証処理を少なくするために、「自動操作の実行後」だけで検証処理を行うようにしてもよい。
なお、「自動操作の実行前」に検出処理を行った場合、データ編集処理をする前にエラーを検出し自動処理を中止できるので、異常なデータ編集操作の開始を防止できる。
「自動操作の実行後」に検出処理を行った場合、データを保存する前にエラーを検出し自動処理を中止できるので、データ保存先のソフトウェアの記憶内容への悪影響を少なくすることができる。
In the example of FIG. 7, the verification process is performed before and after the automatic operation in step S706, as shown in steps S704 and S708. Even in the case of “using an image in the area as information in the area”, as shown in the description of the example of FIG. 22, the verification processing is performed before and after the processing of each step configuring the automatic operation. It may be. In this case, an error is not missed. However, as compared with the case where the verification process is performed before and after the automatic operation, the registration work of “the area information indicating the area that does not change and the information in the area” increases, and the execution time of the automatic operation also increases. .
Therefore, in order to reduce the number of verification processes as compared with the case where the verification process is performed before and after each step, as shown in the example of FIG. 7, the verification process is performed before and after the execution of the automatic operation.
The “before performing the automatic operation” may be, for example, “before starting necessary software (Web browser, spreadsheet software in the above-described example) and starting the automatic operation for data editing”. Further, "after the execution of the automatic operation" may be, for example, "before the automatic operation of the data editing is completed and before the data written in the software is stored".
Further, in order to reduce the verification processing, the verification processing may be performed only “after the execution of the automatic operation”.
If the detection processing is performed “before performing the automatic operation”, an error can be detected and the automatic processing can be stopped before the data editing processing, so that an abnormal start of the data editing operation can be prevented.
When the detection processing is performed “after the execution of the automatic operation”, an error can be detected before the data is stored and the automatic processing can be stopped, so that the adverse effect on the storage contents of the software at the data storage destination can be reduced.

なお、本実施の形態としてのプログラムが実行されるコンピュータのハードウェア構成は、図23に例示するように、一般的なコンピュータであり、具体的にはパーソナルコンピュータ、サーバーとなり得るコンピュータ等である。つまり、具体例として、処理部(演算部)としてCPU2301を用い、記憶装置としてRAM2302、ROM2303、HD2304を用いている。HD2304として、例えばハードディスク、SSD(Solid State Drive)を用いてもよい。操作受付モジュール110、操作実行モジュール120、表示制御モジュール125、領域抽出モジュール135、エラー処理モジュール140等のプログラムを実行するCPU2301と、そのプログラムやデータを記憶するRAM2302と、本コンピュータを起動するためのプログラム等が格納されているROM2303と、操作記憶モジュール115、検証領域記憶モジュール130等としての機能を有する補助記憶装置(フラッシュ・メモリ等であってもよい)であるHD2304と、キーボード、マウス、タッチスクリーン、マイク、カメラ(視線検知カメラ等を含む)等に対する利用者の操作(動作、音声、視線等を含む)に基づいてデータを受け付ける受付装置2306と、CRT、液晶ディスプレイ、スピーカー等の出力装置2305と、ネットワークインタフェースカード等の通信ネットワークと接続するための通信回線インタフェース2307、そして、それらをつないでデータのやりとりをするためのバス2308により構成されている。これらのコンピュータが複数台互いにネットワークによって接続されていてもよい。   The hardware configuration of a computer that executes the program according to the present embodiment is a general computer as illustrated in FIG. 23, and specifically, a personal computer, a computer that can be a server, or the like. That is, as a specific example, the CPU 2301 is used as a processing unit (arithmetic unit), and the RAM 2302, the ROM 2303, and the HD 2304 are used as storage devices. As the HD 2304, for example, a hard disk and an SSD (Solid State Drive) may be used. A CPU 2301 for executing programs such as an operation reception module 110, an operation execution module 120, a display control module 125, an area extraction module 135, and an error processing module 140; a RAM 2302 for storing the programs and data; ROM 2303 in which programs and the like are stored, HD2304 which is an auxiliary storage device (which may be a flash memory or the like) having functions as operation storage module 115, verification area storage module 130, and the like, keyboard, mouse, and touch A reception device 2306 for receiving data based on user operations (including operation, voice, line of sight, etc.) on a screen, microphone, camera (including a line-of-sight detection camera, etc.), and outputs from a CRT, liquid crystal display, speaker, etc. A location 2305, a communication line interface 2307 for connecting to a communication network such as a network interface card, and, and a bus 2308 for exchanging data by connecting them. A plurality of these computers may be connected to each other by a network.

前述の実施の形態のうち、コンピュータ・プログラムによるものについては、本ハードウェア構成のシステムにソフトウェアであるコンピュータ・プログラムを読み込ませ、ソフトウェアとハードウェア資源とが協働して、前述の実施の形態が実現される。
なお、図23に示すハードウェア構成は、1つの構成例を示すものであり、本実施の形態は、図23に示す構成に限らず、本実施の形態において説明したモジュールを実行可能な構成であればよい。例えば、一部のモジュールを専用のハードウェア(例えば特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit:ASIC)等)で構成してもよく、一部のモジュールは外部のシステム内にあり通信回線で接続している形態でもよく、さらに図23に示すシステムが複数互いに通信回線によって接続されていて互いに協調動作するようにしてもよい。また、特に、パーソナルコンピュータの他、携帯情報通信機器(携帯電話、スマートフォン、モバイル機器、ウェアラブルコンピュータ等を含む)、情報家電、ロボット、複写機、ファックス、スキャナ、プリンタ、複合機(スキャナ、プリンタ、複写機、ファックス等のいずれか2つ以上の機能を有している画像処理装置)などに組み込まれていてもよい。
Of the above-described embodiments, the ones according to the above-described embodiments are implemented by causing a system having the present hardware configuration to read a computer program which is software, and the software and hardware resources cooperate with each other. Is realized.
Note that the hardware configuration shown in FIG. 23 shows one configuration example, and the present embodiment is not limited to the configuration shown in FIG. 23, and is a configuration capable of executing the modules described in this embodiment. I just need. For example, some modules may be constituted by dedicated hardware (for example, an application-specific integrated circuit (ASIC) or the like), and some modules may be in an external system and connected by a communication line. 23. Further, a plurality of systems shown in FIG. 23 may be connected to each other by a communication line to operate in cooperation with each other. In particular, in addition to personal computers, portable information communication devices (including mobile phones, smartphones, mobile devices, wearable computers, etc.), information appliances, robots, copiers, fax machines, scanners, printers, and multifunction devices (scanners, printers, An image processing apparatus having at least two functions, such as a copying machine and a facsimile, may be incorporated.

前述の実施の形態においては、検証領域記憶モジュール130に記憶される「操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報とその領域内の情報」(検証領域テーブル900、検証領域テーブル1000、テーブル2200)の生成処理例を示したが、ユーザー250等が自動操作の内容を登録する際に、そのユーザー250等が画面内の変化しない領域を抽出して、検証領域記憶モジュール130に登録するようにしてもよい。   In the above-described embodiment, “the area information indicating the area that does not change and the information in the area for the screen before or after performing the operation” stored in the verification area storage module 130 (the verification area table 900, Although the example of the generation processing of the verification area table 1000 and the table 2200) has been described, when the user 250 or the like registers the contents of the automatic operation, the user 250 or the like extracts the unchanged area on the screen and stores the verification area. You may make it register in the module 130.

なお、説明したプログラムについては、記録媒体に格納して提供してもよく、また、そのプログラムを通信手段によって提供してもよい。その場合、例えば、前記説明したプログラムについて、「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」の発明として捉えてもよい。
「プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体」とは、プログラムのインストール、実行、プログラムの流通等のために用いられる、プログラムが記録されたコンピュータで読み取り可能な記録媒体をいう。
なお、記録媒体としては、例えば、デジタル・バーサタイル・ディスク(DVD)であって、DVDフォーラムで策定された規格である「DVD−R、DVD−RW、DVD−RAM等」、DVD+RWで策定された規格である「DVD+R、DVD+RW等」、コンパクトディスク(CD)であって、読出し専用メモリ(CD−ROM)、CDレコーダブル(CD−R)、CDリライタブル(CD−RW)等、ブルーレイ・ディスク(Blu−ray(登録商標) Disc)、光磁気ディスク(MO)、フレキシブルディスク(FD)、磁気テープ、ハードディスク、読出し専用メモリ(ROM)、電気的消去及び書換可能な読出し専用メモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュ・メモリ、ランダム・アクセス・メモリ(RAM)、SD(Secure Digital)メモリーカード等が含まれる。
そして、前記のプログラムの全体又はその一部は、前記記録媒体に記録して保存や流通等させてもよい。また、通信によって、例えば、ローカル・エリア・ネットワーク(LAN)、メトロポリタン・エリア・ネットワーク(MAN)、ワイド・エリア・ネットワーク(WAN)、インターネット、イントラネット、エクストラネット等に用いられる有線ネットワーク、又は無線通信ネットワーク、さらにこれらの組み合わせ等の伝送媒体を用いて伝送させてもよく、また、搬送波に乗せて搬送させてもよい。
さらに、前記のプログラムは、他のプログラムの一部分若しくは全部であってもよく、又は別個のプログラムと共に記録媒体に記録されていてもよい。また、複数の記録媒体に分割して記録されていてもよい。また、圧縮や暗号化等、復元可能であればどのような態様で記録されていてもよい。
The above-described program may be provided by being stored in a recording medium, or the program may be provided by a communication unit. In this case, for example, the above-described program may be regarded as an invention of a “computer-readable recording medium on which the program is recorded”.
The “computer-readable recording medium on which the program is recorded” refers to a computer-readable recording medium on which the program is recorded, which is used for installing, executing, and distributing the program.
The recording medium is, for example, a digital versatile disk (DVD), which is a standard defined by the DVD Forum, such as "DVD-R, DVD-RW, DVD-RAM, etc.", and DVD + RW. Blu-ray discs such as "DVD + R, DVD + RW, etc." which are standards, compact discs (CDs) such as read-only memory (CD-ROM), CD recordable (CD-R), CD rewritable (CD-RW), etc. Blu-ray (registered trademark) Disc), magneto-optical disk (MO), flexible disk (FD), magnetic tape, hard disk, read-only memory (ROM), electrically erasable and rewritable read-only memory (EEPROM (registered trademark) )), Flash memory, random access memory (RAM) , SD (Secure Digital) memory card, and the like.
The whole or a part of the program may be recorded on the recording medium and stored or distributed. In addition, the communication may be, for example, a wired network used for a local area network (LAN), a metropolitan area network (MAN), a wide area network (WAN), the Internet, an intranet, an extranet, or a wireless communication. The data may be transmitted using a transmission medium such as a network or a combination thereof, or may be transmitted on a carrier wave.
Further, the above program may be a part or all of another program, or may be recorded on a recording medium together with a separate program. Further, the program may be divided and recorded on a plurality of recording media. Further, the program may be recorded in any form as long as it can be restored, such as compression or encryption.

100…情報処理装置
105…自動操作モジュール
110…操作受付モジュール
115…操作記憶モジュール
120…操作実行モジュール
125…表示制御モジュール
130…検証領域記憶モジュール
135…領域抽出モジュール
140…エラー処理モジュール
200…パーソナルコンピュータ
210…ユーザー端末
250…ユーザー
290…通信回線
REFERENCE SIGNS LIST 100 information processing device 105 automatic operation module 110 operation reception module 115 operation storage module 120 operation execution module 125 display control module 130 verification area storage module 135 area extraction module 140 error processing module 200 personal computer 210: User terminal 250: User 290: Communication line

Claims (16)

コンピュータを、
一連の操作を記憶している第1記憶手段と、
操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行手段と、
前記実行手段による実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段
として機能させるための情報処理プログラム。
Computer
First storage means for storing a series of operations;
For the screen before or after performing the operation, area information indicating an area that does not change and second storage means storing information in the area,
Executing means for executing an operation stored in the first storage means;
Using the area information from the screen before or after execution by the execution means, if the information in the area that should not change and the information stored in the second storage means do not match, an error processing error is performed. Information processing program for functioning as processing means.
前記領域内の情報として、該領域内の画像を用いる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
Using information in the area as information in the area,
The information processing program according to claim 1.
前記領域内の情報として、該領域内の特性情報を用いる、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
As the information in the area, using the characteristic information in the area,
The information processing program according to claim 1.
操作を実行する前における画面と別時点で該操作を実行する前における画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段
をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラム。
From the screen before executing the operation and the screen before executing the operation at another time, the area information indicating the unchanged area and the information in the area are extracted and stored in the second storage means. The information processing program according to claim 1, further comprising control means for controlling.
操作を実行した後における画面と別時点で該操作を実行した後における画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段
をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラム。
From the screen after performing the operation and the screen after performing the operation at another time, the region information indicating the unchanged region and the information in the region are extracted and stored in the second storage unit. The information processing program according to claim 1, further comprising control means for controlling.
操作を実行する前の画面と該操作を実行した後の画面から、変化していない領域を示す領域情報と該領域内の情報を抽出し、前記第2記憶手段に記憶させるように制御する制御手段
をさらに有する請求項1に記載の情報処理プログラム。
Control for extracting area information indicating an unchanged area and information in the area from a screen before the operation is performed and a screen after the operation is performed, and controlling the information to be stored in the second storage unit. The information processing program according to claim 1, further comprising: means.
前記第2記憶手段は、前記操作を行った後の内部状態を記憶しており、
前記エラー処理手段は、前記操作を行った後の内部状態と前記第2記憶手段に記憶されている前記内部状態が一致しない場合は、エラー処理を行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
The second storage unit stores an internal state after performing the operation,
The error processing unit performs error processing when the internal state after performing the operation does not match the internal state stored in the second storage unit.
The information processing program according to claim 1.
前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される操作のうち少なくとも最初の操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
The error processing unit performs a process of detecting an error before at least a first operation of the operations performed by the execution unit is performed.
The information processing program according to claim 1.
前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される各操作が実行される前に、エラーを検出する処理を行う、
請求項8に記載の情報処理プログラム。
The error processing unit performs a process of detecting an error before each operation performed by the execution unit is performed.
An information processing program according to claim 8.
前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される操作のうち少なくとも最後の操作が実行された後であって、該操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行う、
請求項1に記載の情報処理プログラム。
The error processing unit performs a process of detecting an error after at least the last operation of the operations performed by the execution unit has been performed and before data storage processing by the operation is performed.
The information processing program according to claim 1.
前記エラー処理手段は、前記実行手段によって実行される各操作が実行された後であって、該操作によるデータ格納処理が行われる前に、エラーを検出する処理を行う、
請求項10に記載の情報処理プログラム。
The error processing unit performs a process of detecting an error after each operation performed by the execution unit has been performed and before data storage processing by the operation is performed.
The information processing program according to claim 10.
一連の操作を記憶している第1記憶手段と、
操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段と、
前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行手段と、
前記実行手段による実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段
を有する情報処理装置。
First storage means for storing a series of operations;
For the screen before or after performing the operation, area information indicating an area that does not change and second storage means storing information in the area,
Executing means for executing an operation stored in the first storage means;
Using the area information from the screen before or after execution by the execution means, if the information in the area that should not change and the information stored in the second storage means do not match, an error processing error is performed. An information processing apparatus having processing means.
一連の操作を記憶している第1記憶手段と、
操作を行う前又は後の画面を対象として、変化しない領域を示す領域情報と該領域内の情報を記憶している第2記憶手段
を有しているコンピュータ上で、
前記第1記憶手段に記憶された操作を実行する実行ステップと、
前記実行ステップによる実行の前又は後の画面から前記領域情報を用いて、変化しないはずの領域内の情報と前記第2記憶手段に記憶されている情報が一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理ステップ
を行う情報処理方法。
First storage means for storing a series of operations;
For a screen before or after performing an operation, on a computer having area information indicating an area that does not change and second storage means storing information in the area,
An execution step of executing an operation stored in the first storage means;
Using the area information from the screen before or after the execution in the execution step, if the information in the area that should not change and the information stored in the second storage unit do not match, an error processing error is performed. An information processing method that performs a processing step.
コンピュータを、
操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段
として機能させるための情報処理プログラム。
Computer
An information processing program for functioning as error processing means for performing error processing when information on a screen before or after performing an operation does not match information in an area where the screen does not change.
操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理手段
を有する情報処理装置。
An information processing apparatus comprising: an error processing unit that performs error processing when information on a screen before or after performing an operation does not match information in an area where the screen does not change.
コンピュータ上で、
操作を行う前又は後の画面の情報と、前記画面の変化しない領域内の情報とが、一致しない場合は、エラー処理を行うエラー処理ステップ
を行う情報処理方法。
On the computer,
An information processing method that performs an error processing step of performing error processing when information on a screen before or after performing an operation does not match information in an area where the screen does not change.
JP2018131255A 2018-07-11 2018-07-11 Information processing program, information processing device and information processing method Pending JP2020009279A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131255A JP2020009279A (en) 2018-07-11 2018-07-11 Information processing program, information processing device and information processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018131255A JP2020009279A (en) 2018-07-11 2018-07-11 Information processing program, information processing device and information processing method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2020009279A true JP2020009279A (en) 2020-01-16

Family

ID=69151908

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018131255A Pending JP2020009279A (en) 2018-07-11 2018-07-11 Information processing program, information processing device and information processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2020009279A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102418739B1 (en) * 2022-03-29 2022-07-08 주식회사 시메이션 Robotic automation method and computing device for executing the method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102418739B1 (en) * 2022-03-29 2022-07-08 주식회사 시메이션 Robotic automation method and computing device for executing the method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8448138B2 (en) Recording user-driven events within a computing system
CN107688664B (en) Chart generation method and device, computer equipment and storage medium
CN105631393A (en) Information recognition method and device
US20120110459A1 (en) Automated adjustment of input configuration
US10175954B2 (en) Method of processing big data, including arranging icons in a workflow GUI by a user, checking process availability and syntax, converting the workflow into execution code, monitoring the workflow, and displaying associated information
CN104182335A (en) Software testing method and device
CN113688288B (en) Data association analysis method, device, computer equipment and storage medium
KR102298395B1 (en) System and Method for User Behavior Analysis and Agent for Collection of Event
JP2020009279A (en) Information processing program, information processing device and information processing method
CN117033309A (en) Data conversion method and device, electronic equipment and readable storage medium
CN109656704B (en) Information processing method and information processing device
CN106897257A (en) The conversion method and device of a kind of ASCII character and character string based on LINUX platforms
US10346251B2 (en) Information processing apparatus, non-transitory computer readable medium, and information processing method
US11657350B2 (en) Information processing apparatus, workflow test apparatus, and non-transitory computer readable medium
CN109359042B (en) Automatic testing method based on path search algorithm
JP2018185601A (en) Information processing apparatus and information processing program
US11030473B2 (en) Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium storing information processing program
US11206336B2 (en) Information processing apparatus, method, and non-transitory computer readable medium
CN113220596B (en) Application testing method, device, equipment, storage medium and program product
CN115858049B (en) RPA flow componentization arrangement method, device, equipment and medium
US11240389B2 (en) Information processing device and non-transitory computer readable medium
JP6916327B1 (en) Derived test equipment, derived test methods, and derived test programs
US20230058327A1 (en) Information processing apparatus, flow generation method, and computer program product
US20230056860A1 (en) Information processing apparatus, flow generation method, and computer program product
US20240104085A1 (en) Computer system and method for evaluating integrity and parsing of a file system and parsing implementation