JP2020007149A - Winding drum - Google Patents
Winding drum Download PDFInfo
- Publication number
- JP2020007149A JP2020007149A JP2018154951A JP2018154951A JP2020007149A JP 2020007149 A JP2020007149 A JP 2020007149A JP 2018154951 A JP2018154951 A JP 2018154951A JP 2018154951 A JP2018154951 A JP 2018154951A JP 2020007149 A JP2020007149 A JP 2020007149A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- winding drum
- body member
- plate
- cylindrical shape
- trunk
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Landscapes
- Storage Of Web-Like Or Filamentary Materials (AREA)
Abstract
Description
本発明は、巻き取りドラムに関し、さらに詳しくは、ケーブル、電線、ワイヤ等の長尺物を巻き取る巻き取りドラムに関する。 The present invention relates to a winding drum, and more particularly, to a winding drum for winding a long object such as a cable, an electric wire, and a wire.
ケーブル等の長尺物を巻き取るための巻き取りドラムは、一般に、多数の長板(=さん板)を幅方向に密着させながら円筒状に形成した芯材(=胴部材)と、この芯材の両側に取り付けた一対の円盤状のつば板によって構成されている。従来の巻き取りドラムはボルト等の部品を除いて全て木製であり、しかも、芯材につば板を取り付ける作業などその組み立てに熟練を要するものであった。また、木製であることから各部材の寸法が変動し易いこと、森林資源の枯渇を招くおそれがあること、さらには巻き取りドラムの保管や輸送に際してその大きさ及び形状により場所を取ること、さん板の相互間の段差や隙間によって巻き取った電線を傷つけやすい等の問題があった。そのため、近年では量産化が容易な樹脂成形によるものが提供されている。 In general, a winding drum for winding a long object such as a cable includes a core member (= body member) formed in a cylindrical shape while closely adhering a number of long plates (= san plate) in the width direction, and It is constituted by a pair of disk-shaped brim plates attached to both sides of the material. Conventional winding drums are all made of wood except for parts such as bolts, and also require skill in assembling such as attaching a brim plate to a core material. In addition, the dimensions of each component are likely to fluctuate because it is made of wood, there is a risk of depletion of forest resources, and moreover, taking up space according to its size and shape when storing and transporting the winding drum, There is a problem that the wound electric wire is easily damaged by a step or a gap between the plates. For this reason, in recent years, resin moldings that can be easily mass-produced have been provided.
しかし、木製、樹脂製を問わず、一旦完成した形にしてしまうとかなり大きなサイズとなり、広い設置スペースが必要になるという不都合がある。この問題に対して特許文献1に示される「電線用ドラム」は、さん板に代えて支持バーを用い、その相互間をロープで縄梯子状に連結し、それらの両端をドラム支持板の内側に形成されたディスク形のラム支持部に支持させて芯材を構成し、コンパクト収納を可能にしている。また、特許文献2に示される「ケーブル用折り畳み式巻き取りドラム」は、さん板、つば板等の主要部材を樹脂成形品とし、各さん板をその中間部で平行状態のときに着脱可能にしてドラムを2分割可能とし、さらに、この2分割を行った際には、各さん板がつば板を支点にして外側へ回動可能にした構成により、組み立て及び使用後の回収を容易にしている。さらに、特許文献3に示される「ケーブル用巻き取りドラム」は、各さん板及び一対のつば板を樹脂製とし、つば板に対して各さん板部材を外側へ折り曲げ可能にし、軸方向の厚みを小さくしうるようにしている。
However, once made into a completed shape, regardless of whether it is made of wood or resin, the size becomes considerably large, and there is a disadvantage that a large installation space is required. To solve this problem, the "drum for electric wires" disclosed in
しかしながら、従来の各巻き取りドラムによると、いずれも構成が複雑であり、しかも部品数が多くなる結果、コストアップは避けられない。また、組み立て・分解に際しては、その構造や手順をマニュアル等で予め把握しておかないと実施できないおそれがある。さらに、つば板までも樹脂製としているために雨が降った場合には容易に滑ってしまうため安全上も不都合があった。 However, according to each of the conventional winding drums, the configuration is complicated, and the number of parts increases, so that an increase in cost is inevitable. In addition, when assembling and disassembling, there is a possibility that the structure and procedure cannot be performed unless the structure and procedure are grasped in advance by a manual or the like. Further, since the flange plate is also made of resin, it slides easily when it rains, so that there is a disadvantage in safety.
そこで、本発明は、かかる問題点に鑑みなされたもので、簡単な構成により部品点数を低減してコストダウンが図れると共に、安全対策や組み立て及び分解の簡易化を図った巻き取りドラムを提供することを目的とする。 Therefore, the present invention has been made in view of such a problem, and provides a winding drum that can reduce the number of parts by a simple configuration to achieve cost reduction, as well as achieve safety measures and simplify assembly and disassembly. The purpose is to:
上記課題を解決するための第1の発明である巻き取りドラムは、円筒状に形成された胴部材の左右の両側に円盤状のつば部材を配置して形成される長尺部材の巻き取りドラムにおいて、胴部材は、円筒状に変形可能に形成された平板状の板状部材と、この板状部材を円筒状に変形させたときに胴部材内に配置されて円筒形状を保持する中芯部材と、を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第1の発明において、板状部材は、この胴部材を円筒状に変形することで、巻取り対象物である、例えば電線等の線状体を巻回する際の芯材として機能する。この場合、巻取り対象物である線状体を巻き取った状態でコンパクトに保管するという作用を有する。さらに、中芯部材は、板状部材を円筒状に変形した際に胴部材内に配置されて、胴部材の円筒形状を内側から支えて保持するという作用を有する。
そして、このような胴部材は、不使用時に展開して平坦状にできるので、複数枚の胴部材を重ねて保管並びに搬送することが可能になる。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a winding drum for a long member formed by arranging a disk-shaped brim member on both left and right sides of a cylindrical body member. In the above, the body member is a flat plate-like member formed so as to be deformable into a cylindrical shape, and a center core that is arranged in the body member when the plate-like member is deformed into a cylindrical shape and holds the cylindrical shape. And a member.
In the first aspect of the present invention, the plate-like member functions as a core material for winding a linear object such as an electric wire by winding the body member into a cylindrical shape. I do. In this case, there is an effect that the linear body to be wound is stored compactly in a wound state. Further, the core member is disposed in the body member when the plate member is deformed into a cylindrical shape, and has an effect of supporting and holding the cylindrical shape of the body member from the inside.
Such a trunk member can be unfolded and flattened when not in use, so that a plurality of trunk members can be stored and transported in a stacked manner.
第2の発明である巻き取りドラムは、上述の第1の発明において、板状部材は、つば部材が配されない側の第1の端縁の少なくとも一方に沿って帯状に形成されている反り部と、この反り部以外の領域をなす平坦部と、を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第2の発明は、第1の発明による作用と同じ作用を有する。
また、平坦状の胴部材を丸めて筒状に変形させる場合、この胴部材自体が可撓性を有していても、第1の端縁寄りの部分を、湾曲した状態に維持することが難しい。このため、板状部材の厚みが大きくなるにつれ、板状部材を成形して円筒状にした際に、その周面のうちの一箇所が外側へ突出してしまい、胴部材の端面形状が円筒形状ではなくしずく型になり易かった。
これに対して第2の発明は、板状部材が第1の端縁に沿って反り部を備えていることで、この第1の端縁部分を常時弓なり状に湾曲させておくという作用を有する。
そして、このような反り部を備えている板状部材を円筒状に湾曲させた場合、反り部が自動的に円弧の一部をなし、湾曲した平坦部と相俟って連続的な略円形が形成される。この結果、第2の発明に係る板状部材を円筒状に成形した際の端面形状を略円形状に近づけるという作用を有する。
The winding drum according to a second aspect of the present invention is the winding drum according to the first aspect, wherein the plate-shaped member is formed in a belt shape along at least one of the first edges on the side where the collar member is not disposed. And a flat portion that forms an area other than the warped portion.
The second invention having the above configuration has the same operation as the operation according to the first invention.
Further, when the flat body member is rolled and deformed into a cylindrical shape, the portion near the first edge can be maintained in a curved state even if the body member itself has flexibility. difficult. For this reason, as the thickness of the plate-like member increases, when the plate-like member is formed into a cylindrical shape, one of its peripheral surfaces protrudes outward, and the end surface shape of the body member is cylindrical. Instead, it was easy to become a drop type.
On the other hand, in the second invention, the plate-shaped member has a warped portion along the first edge, so that the first edge portion is always curved in an arc shape. Have.
When a plate-like member having such a warped portion is curved into a cylindrical shape, the warped portion automatically forms a part of an arc, and a continuous substantially circular shape is formed together with the curved flat portion. Is formed. As a result, the plate member according to the second aspect of the present invention has an effect of making the end face shape approximate to a substantially circular shape when it is formed into a cylindrical shape.
第3の発明である巻き取りドラムは、円筒状に形成された胴部材の左右の両側に円盤状のつば部材を配置して形成される長尺部材の巻き取りドラムにおいて、胴部材は、円筒状に変形可能に形成された平板状の板状部材と、この板状部材胴部材の表面に設けられた複数のリブであって、胴部材を円筒状に変形させたときに互いに緩衝することにより円筒形状を保持する複数のリブと、を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第3の発明において、胴部材は第1の発明における胴部材と同じ作用を有する。また、第3の発明における複数のリブは、板状部材を円筒状に変形させた際に円筒体の内側に配置されて板状部材を補強しつつ、円筒体の外形を所望の値にするという作用を有する。
さらに、この板状部材、及び、複数のリブは、不使用時に展開することで平坦状にできるので、複数のリブを備えた板状部材を重ねて保管並びに搬送することを可能にするという作用を有する。
A winding drum according to a third aspect of the present invention is a long member winding drum formed by arranging a disk-shaped brim member on both left and right sides of a cylindrical body member, wherein the body member has a cylindrical shape. A flat plate-shaped member formed so as to be deformable into a shape, and a plurality of ribs provided on a surface of the plate-shaped body member, which buffer each other when the body member is deformed into a cylindrical shape. And a plurality of ribs for maintaining a cylindrical shape.
In the third aspect of the present invention, the trunk member has the same function as the trunk member in the first aspect. Further, the plurality of ribs in the third invention are arranged inside the cylindrical body when the plate-shaped member is deformed into a cylindrical shape and reinforce the plate-shaped member, and make the outer shape of the cylindrical body a desired value. It has the action of:
Further, since the plate-like member and the plurality of ribs can be flattened by being unfolded when not in use, the plate-like member provided with the plurality of ribs can be stacked and stored and transported. Having.
第4の発明である巻き取りドラムは、第1乃至第3のそれぞれの発明において、胴部材は可撓性を有する材料によって形成されていることを特徴とするものである。
上記構成の第4の発明は、上述の第1乃至第3のそれぞれの発明による作用と同じ作用に加えて、胴部材が可撓性を有する材料によって形成されることで、胴部材の製造時に胴部材を円筒状に変形可能にするための構成を別途設ける必要がなくなる。
この結果、第4の発明によれば、胴部材の構造をシンプルにするという作用を有する。
A winding drum according to a fourth invention is characterized in that, in each of the first to third inventions, the body member is formed of a flexible material.
According to the fourth aspect of the present invention, in addition to the same operations as those of the first to third aspects described above, the trunk member is formed of a flexible material, so that the It is not necessary to separately provide a configuration for making the body member deformable into a cylindrical shape.
As a result, according to the fourth aspect, there is an effect that the structure of the trunk member is simplified.
第5の発明である巻き取りドラムは、第1乃至第4のそれぞれの発明において、つば部材に対して胴部材を着脱可能に取設するための接続構造を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第5の発明は、上述の第1乃至第4のそれぞれによる作用と同じ作用を有する。加えて、第5の発明においてつば部材は、円筒状の胴部材に電線等の巻取り対象物を巻回させた際に、巻回された巻取り対象物が胴部材の端面からはみ出して解けてしまうのを防ぐという作用を有する。
さらに、第5の発明がつば部材に対して胴部材を着脱可能に取設するための接続構造を備えていることで、第5の発明を使用しない場合に、胴部材からつば部材を取り外して分解及び展開してコンパクトに収納し保管することを可能にするという作用を有する。
According to a fifth aspect of the present invention, the winding drum according to any one of the first to fourth aspects, further comprising a connection structure for detachably attaching the body member to the collar member. It is.
The fifth invention having the above configuration has the same operation as the above-described first to fourth operations. In addition, in the fifth aspect, when the winding target such as an electric wire is wound around the cylindrical body member, the wound target protrudes from the end surface of the body member and is unwound. It has the effect of preventing it from being lost.
Furthermore, since the fifth invention has a connection structure for detachably attaching the trunk member to the collar member, when the fifth invention is not used, the collar member can be removed from the trunk member. It has the effect of enabling disassembly and deployment to be compactly stored and stored.
第6の発明である巻取りドラムは、上述の第5の発明において、接続構造は、胴部材においてつば部材が配される側の第2の端縁側に設けられる挿入部と、つば部材に形成され、かつ挿入部を受け入れる凹部と、を備え、挿入部の厚み方向断面形状は、第2の端面に近づくにつれて胴部材の厚みが薄くなるテーパー状をなし、凹部に挿入部を押入した際に、第2の端縁は凹部の底面に接触していないことを特徴とするものである。
上記構成の第6の発明は、上述の第5の発明による作用と同じ作用を有する。さらに、第6の発明では、挿入部の厚み方向断面形状をテーパー状にし、この挿入部をつば部材に形成される凹部に押入した際に、挿入部の先端の第2の端縁が凹部の底に接触しないよう構成することで、外気温の変動に伴って胴部材及びつば部材に膨張や収縮が生じた場合でも、胴部材とつば部材を常時密着させるという作用を有する。
より具体的には、例えば外気温の変動に伴ってつば部材が膨張して凹部の幅が広がった場合は、胴部材側の挿入部が凹部のより深い位置にスライドして進入することで、胴部材とつば部材との密着状態が維持される。他方、例えば外気温の変動に伴ってつば部材が収縮して凹部の幅が狭まった場合は、胴部材側の挿入部が凹部からわずかに押し出されることで、胴部材とつば部材との密着状態が維持される。
このように第6の発明では、外気温の変動に伴ってつば部材又は胴部材に、膨張又は収縮が生じた場合でも、挿入部と凹部の間に隙間が生じる、あるいは、凹部から挿入部が押し出されてしまって双方が分離するということがない。
According to a sixth aspect of the present invention, in the winding drum according to the fifth aspect, the connection structure is formed on the insertion portion provided on the second end side of the body member on the side where the collar member is disposed, and on the collar member. And a concave portion for receiving the insertion portion, wherein the cross-sectional shape in the thickness direction of the insertion portion has a tapered shape in which the thickness of the body member decreases as approaching the second end surface, and when the insertion portion is pushed into the concave portion, , Wherein the second edge is not in contact with the bottom surface of the recess.
The sixth invention having the above configuration has the same operation as the operation according to the fifth invention. Further, in the sixth invention, the cross section in the thickness direction of the insertion portion is tapered, and when this insertion portion is pushed into the recess formed in the collar member, the second edge of the tip of the insertion portion is formed in the recess. By configuring so as not to contact the bottom, even when the trunk member and the brim member expand or contract due to a change in the outside air temperature, the trunk member and the brim member are always in close contact with each other.
More specifically, for example, in the case where the width of the concave portion expands due to the expansion of the collar member due to a change in the outside air temperature, the insertion portion on the body member side slides and enters a deeper position of the concave portion, The close contact between the trunk member and the collar member is maintained. On the other hand, for example, when the flange member contracts due to a change in the outside air temperature and the width of the concave portion is reduced, the insertion portion on the body member side is slightly pushed out from the concave portion, so that the close contact state between the body member and the collar member is obtained. Is maintained.
As described above, in the sixth aspect, even when the collar member or the trunk member expands or contracts due to a change in the outside air temperature, a gap is formed between the insertion portion and the concave portion, or the insertion portion is removed from the concave portion. They are not extruded and separated from each other.
第7の発明である巻き取りドラムは、第1乃至第6のそれぞれの発明において、板状部材は、つば部材が配されない側の第1の端縁のそれぞれに設けられて、互いに重なり合って着脱可能に一体化する連結部を備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第7の発明は、上述の第1乃至第6のそれぞれの発明による作用と同じ作用に加えて、板状部材の第1の端縁に設けられる連結部は、板状部材を円筒状に丸めた状態を保持するという作用を有する。
According to a seventh aspect of the present invention, in the winding drum according to any one of the first to sixth aspects, the plate-shaped member is provided on each of the first edges on the side where the collar member is not disposed, and overlaps with each other. It is characterized by having a connecting part which is integrated as possible.
According to the seventh aspect of the present invention, in addition to the same operation as the above-described first to sixth aspects, the connecting portion provided at the first edge of the plate-like member is a cylindrical member. It has the effect of maintaining the state of being rounded.
第8の発明である巻き取りドラムは、第7の発明において、連結部の一方は、他方の連結部との接触面側に突出する鉤部を備え、連結部の他方は、その厚み方向を貫通して形成され、その中空部内に鉤部を挿入させる孔部を備え、孔部は、円筒状の胴部材の外径を大きくする又は小さくする方向に鉤部をスライドさせるクリアランスを備えていることを特徴とするものである。
上記構成の第8の発明は、上述の第7の発明による作用と同じ作用に加えて、一方の連結部の表面に突設される鉤部を、他方の連結部の厚み方向を貫通して形成される孔部に挿入することで、鉤部を備える一方の連結部を、孔部を備える他方の連結部に掛止するという作用を有する。
この結果、鉤部を備えた連結部と、孔部を備えた連結部とが互いに重なり合って着脱可能に連結されて一体化して、板状部材を円筒状に保持するという作用を有する。
さらに、他方の連結部の孔部に設けられるクリアランスは、一方の連結部に突設されている鉤部を、他方の連結部に形成される孔部に挿入して掛止した際に、円筒状をなす板状部材(胴部材)の周方向にこの鉤部をスライドさせるという作用を有する。
これにより、胴部材の外径(直径)をアジャスタブルにするという作用を有する。
The winding drum according to an eighth aspect is the winding drum according to the seventh aspect, wherein one of the connecting portions includes a hook portion protruding toward a contact surface with the other connecting portion, and the other of the connecting portions has a thickness direction. A hole is formed through the hole, and a hook is inserted into the hollow portion. The hole has a clearance for sliding the hook in a direction to increase or decrease the outer diameter of the cylindrical body member. It is characterized by the following.
According to the eighth aspect of the present invention, in addition to the same action as that of the seventh aspect described above, a hook protruding from the surface of one connecting portion is passed through the thickness direction of the other connecting portion. By inserting the connecting portion having the hook portion into the formed hole portion, the connecting portion having the hook portion has an effect of engaging with the other connecting portion having the hole portion.
As a result, the connecting portion provided with the hook portion and the connecting portion provided with the hole overlap with each other, are detachably connected and integrated, and have an effect of holding the plate member in a cylindrical shape.
Further, the clearance provided in the hole of the other connecting portion is such that when the hook portion projecting from the one connecting portion is inserted into the hole formed in the other connecting portion and latched, the cylindrical portion is formed. The hook has a function to slide in the circumferential direction of the plate-shaped member (body member).
This has the effect of making the outer diameter (diameter) of the trunk member adjustable.
第9の発明である巻き取りドラムは、上述の第8の発明において、つば部材は木製であり、胴部材は合成樹脂製であることを特徴とするものである。
上記構成の第9の発明では、そのつば部材として、木材からなる既存の巻き取りドラムのつば部材を転用することを可能にするという作用を有する。
また、第9の発明の胴部材が合成樹脂製であることで、胴部材を成型により量産することを可能にするという作用を有する。
そして、第9の発明における胴部材の外径(直径)がアジャスタブルであることで、例えばつば部材に、円筒状に成形した胴部材の第2の側面側を嵌合させるための嵌合用の凹部を形成する場合に、この嵌合用の凹部の外径(直径)がそれぞれ微妙に異なる場合でも、円筒状の胴部材の外径(直径)を所望に微調整(大きく又は小さく)することで、つば部材に嵌設可能にするという作用を有する。
A winding drum according to a ninth aspect is the winding drum according to the eighth aspect, wherein the collar member is made of wood, and the body member is made of synthetic resin.
In the ninth aspect of the present invention, the collar member has an effect that the collar member of the existing winding drum made of wood can be diverted.
Further, since the trunk member of the ninth invention is made of a synthetic resin, the trunk member can be mass-produced by molding.
The outer diameter (diameter) of the trunk member according to the ninth invention is adjustable, so that, for example, a fitting recess for fitting the second side surface side of the cylindrically molded trunk member to the collar member. When forming, even if the outer diameter (diameter) of the recess for fitting is slightly different from each other, the outer diameter (diameter) of the cylindrical body member is finely adjusted (larger or smaller) as desired. This has the function of enabling fitting into the collar member.
上述のような第1の発明によれば、不使用時に胴部材を板状部材と中心部材の2つの部品に分解することができる。このような第1の発明によれば、簡単な構成により部品点数を低減するとともに組み立て及び分解の簡易化を図ることができる。
さらに、分解された第1の発明における板状部材と中心部材はいずれも積み重ねて収納保管、あるいは、搬送することができる。
よって、第1の発明によれば、不使用時の各部品の占有空間を小さくすることができ、しかも搬送時の占有空間も小さくできるので、取扱いが容易な巻き取りドラムを提供することができる。
According to the first aspect as described above, the trunk member can be disassembled into two parts, a plate member and a center member, when not in use. According to the first aspect, the number of components can be reduced with a simple configuration, and the assembling and disassembling can be simplified.
Further, both the disassembled plate-like member and the central member in the first invention can be stacked and stored or transported.
Therefore, according to the first aspect, the space occupied by each component when not in use can be reduced, and the space occupied during transport can also be reduced, so that a winding drum that is easy to handle can be provided. .
第2の発明は、上述の第1の発明による効果と同じ効果に加えて、胴部材を構成する板状部材が反り部と、平坦部とを備えていることで、この板状部材を展開した際に、つば部材が配されない側の第1の端縁寄りを常時反った(湾曲した)状態にしておくことができる。
この結果、第2の発明に係る板状部材を円筒状に変形させた際に、その端面形状を略円形に近付けることができるという効果を有する。
この場合、中心軸に対する垂直断面形状が略円形である胴部材に、巻取り対象物である例えば電線等を巻回した際に、胴部材の周側面が滑らかな曲線又は多角形状をなしているため、巻取り対象物の局所に意図しない負荷(変形や折り曲げ)が作用し続けるのを防ぐことができる。
この結果、第2の発明の巻取りドラムに巻取り対象物を巻回して長期間保管する際に、この巻取り対象物が劣化(変形や断線)するリスクを低減することができる。
よって、第2の発明によれば、巻取り対象物の品質保持性が優れた巻き取りドラムを提供することができる。
According to a second aspect of the present invention, in addition to the same effects as those of the first aspect described above, the plate-like member constituting the trunk member is provided with a warped portion and a flat portion. In this case, the first edge near the side where the collar member is not disposed can be constantly warped (curved).
As a result, when the plate-shaped member according to the second invention is deformed into a cylindrical shape, there is an effect that the end face shape can be approximated to a substantially circular shape.
In this case, when a wire to be wound, for example, an electric wire or the like is wound on a body member having a substantially circular cross section perpendicular to the central axis, the circumferential surface of the body member has a smooth curve or polygonal shape. Therefore, it is possible to prevent an unintended load (deformation or bending) from continuing to act locally on the winding target.
As a result, when the winding target is wound around the winding drum of the second invention and stored for a long time, the risk of deterioration (deformation or disconnection) of the winding target can be reduced.
Therefore, according to the second aspect, it is possible to provide a winding drum having excellent quality retention of an object to be wound.
第3の発明は、上述の第1の発明の中芯部材と同じ効果を有するリブが板状部材に一体に設けられてなるものである。また、このため、第3の発明によれば、複数のリブと板状部材とが一体化していることで、第3の発明の部品点数を上述の第1の発明の場合よりも少なくすることができるという効果を有する。
よって、第3の発明によれば、不使用時の収納保管や搬送が一層容易な巻取りドラムを提供することができる。
According to a third aspect, a rib having the same effect as that of the core member of the first aspect is integrally provided on the plate-shaped member. According to the third aspect of the present invention, since the plurality of ribs and the plate-like member are integrated, the number of parts of the third aspect of the present invention can be made smaller than that of the first aspect of the present invention. It has the effect that can be done.
Thus, according to the third aspect, it is possible to provide a winding drum that is easier to store and transport when not in use.
第4の発明は、上述の第1乃至第3のそれぞれの発明による効果と同じに効果に加えて、板状部材を円筒状に成形可能にするために、板状部材を短冊状にしてそれぞれを可撓材によりつなぎ合わせるなどの構造上の工夫をする必要がなくなるので、胴部材の構造を一層シンプルにすることができる。
また、第4の発明によれば、胴部材を成型により製造可能にすることができる。
そして、例えば、胴部材の材質として合成樹脂を用いる場合は、寸法精度の高い胴部材を廉価に量産することができるという効果を有する。
According to a fourth aspect of the present invention, in addition to the same effects as those of the first to third aspects, each of the plate-like members is formed into a rectangular shape so that the plate-like member can be formed into a cylindrical shape. It is not necessary to devise structural measures such as joining the members with a flexible material, so that the structure of the body member can be further simplified.
According to the fourth aspect, the body member can be manufactured by molding.
For example, when a synthetic resin is used as the material of the body member, there is an effect that a body member with high dimensional accuracy can be mass-produced at low cost.
第5の発明は、上述の第1乃至第4のそれぞれの発明による効果と同じに効果を有する。加えて第5の発明は、胴部材に対してつば部材を着脱可能に取設するための連結構造を備えていることで、不使用時に胴部材とつば部材とを分解することができる。さらに、胴部材は平板状に展開することができるため、胴部材及びつば部材をコンパクトに収納保管し、さらに必要に応じて搬送することができる。
また、このつば部材の材質を特に木材に特定する場合は、降雨時等に屋外で第5の発明を使用する際に、つば部材を滑り難くすることができる。この結果、第5の発明によれば、特に安全性が優れた巻取りドラムを提供することができる。
また、このつば部材として、既存の木製のつば部材をリサイクルして用いる場合は、つば部材の製造に要するコストを削減できる。この結果、第5の発明によれば、胴部材の寸法精度のばらつきが小さく、かつ保管や搬送時の形態がコンパクトな巻き取りドラムを廉価に提供することができるという効果を有する。
The fifth invention has the same effect as the above-described first to fourth inventions. In addition, the fifth invention includes the connecting structure for detachably attaching the collar member to the trunk member, so that the trunk member and the collar member can be disassembled when not in use. Furthermore, since the trunk member can be developed in a flat plate shape, the trunk member and the brim member can be compactly stored and stored, and further transported as needed.
In addition, when the material of the collar member is particularly specified to be wood, the collar member can be made hard to slip when the fifth invention is used outdoors during rainfall or the like. As a result, according to the fifth aspect, it is possible to provide a winding drum with particularly excellent safety.
In addition, when an existing wooden brim member is recycled and used as the brim member, the cost required for manufacturing the brim member can be reduced. As a result, according to the fifth aspect of the invention, there is an effect that the winding drum having a small variation in dimensional accuracy of the trunk member and a compact storage and transport mode can be provided at low cost.
第6の発明は、上述の第5の発明による効果と同じ効果に加えて、第6の発明を屋外で野ざらしで使用した場合に、外気温の変動に伴って胴部材やつば部材が膨張又は収縮した際に、これらの接続部分において双方の密着状態が損なわれるのを防止することができる。
この場合、第6の発明の使用時に、胴部材とつば部材の接続部分に、ぐらつきやがたつき等の接続不良が生じるのを好適に防止することができる。
この結果、第6の発明によれば、屋外で野ざらしの状態で使用される場合でも、製品の形状保持性が良好な高い品質を有する回転ドラムを提供することができる。
According to a sixth aspect of the present invention, in addition to the same effect as that of the fifth aspect, when the sixth aspect of the present invention is used outdoors in the open air, the trunk member or the brim member expands or shrinks with a change in the outside air temperature. When contracted, it is possible to prevent the state of close contact between the two at the connection portions.
In this case, it is possible to preferably prevent the occurrence of connection failure such as wobble or rattling at the connection portion between the trunk member and the collar member when the sixth invention is used.
As a result, according to the sixth aspect, it is possible to provide a high quality rotary drum having good shape retention of a product even when used outdoors in the open field.
第7の発明は、上述の第1乃至第6のそれぞれの発明による効果と同じに効果に加えて、板状部材(胴部材)を円筒状に保持しておくことができる。
この結果、第7の発明によれば、巻き取りドラムの組立時の胴部材の取扱いが容易になるので、巻き取りドラムを効率良く組立てることができる。
According to the seventh aspect, in addition to the same effects as those of the first to sixth aspects, the plate-shaped member (body member) can be held in a cylindrical shape.
As a result, according to the seventh aspect, the body member can be easily handled at the time of assembling the winding drum, so that the winding drum can be efficiently assembled.
第8の発明は、上述の第7の発明による効果と同じに効果に加えて、円筒状の胴部材の外径(直径)がアジャスタブルであることで、例えば個々のつば部材に嵌合用の凹部を形成しておき、この嵌合用の凹部に円筒状に成形した胴部材を嵌設する場合に、嵌合用の凹部の外径(直径)が一様でない場合でも、つば部材に円筒状の胴部材を連結して一体化することができる。
よって、第8の発明によれば胴部材とつば部材の接続性を向上させることができる。
According to an eighth aspect of the present invention, in addition to the same effects as the seventh aspect of the invention, the outer diameter (diameter) of the cylindrical body member is adjustable, so that, for example, a concave portion for fitting into each flange member is provided. When a cylindrically shaped body member is fitted into the fitting concave portion, even if the outer diameter (diameter) of the fitting concave portion is not uniform, the cylindrical body member is formed on the collar member. The members can be connected and integrated.
Therefore, according to the eighth aspect, the connectivity between the trunk member and the collar member can be improved.
第9の発明によれば、巻取りドラムのつば状部材として、全体が木材からなる既存の巻取りドラムにおけるつば状部材をリサイクルして用いることができる。
また、第9の発明では、胴部材が合成樹脂製であることで、胴部材を成型により量産することができる。つまり、第9の発明では寸法精度の高い胴部材を効率良く量産することができる。
他方、既存の木製のつば状部材をリサイクルして用いる場合は、つば状部材における嵌合用の凹部の寸法精度は、成型品である胴部材の寸法精度と比べて劣る。
しかしながら、第9の発明では、円筒状の胴部材の外径(直径)がアジャスタブルであることで、寸法精度の低いつば部材に、寸法精度の高い胴部材を支障なく連結することができる。
よって、第9の発明によれば、リサイクル品であるつば状部材と、成型品である基部材(胴部材)とを用いて、廉価にかつ省労力により巻取りドラムを製造することができる。
According to the ninth aspect, as the brim member of the winding drum, the brim member of the existing winding drum made entirely of wood can be recycled.
Further, in the ninth invention, since the trunk member is made of synthetic resin, the trunk member can be mass-produced by molding. That is, in the ninth aspect, a trunk member having high dimensional accuracy can be efficiently mass-produced.
On the other hand, when an existing wooden collar member is recycled and used, the dimensional accuracy of the fitting concave portion in the collar member is inferior to the dimensional accuracy of the molded body member.
However, in the ninth aspect, since the outer diameter (diameter) of the cylindrical trunk member is adjustable, the trunk member having high dimensional accuracy can be connected to the collar member having low dimensional accuracy without any trouble.
Therefore, according to the ninth aspect, it is possible to manufacture the winding drum at low cost and with low labor using the brim-shaped member that is a recycled product and the base member (body member) that is a molded product.
[巻き取りドラムの構成]
以下、本発明に係る巻き取りドラムについて、好ましい一実施形態に基づいて詳細に説明する。図1は本発明に係る巻き取りドラムの一実施形態を示す斜視図、図2は図1に示す巻き取りドラムの左側面図、図3はその正面断面図である。図示された巻き取りドラム1は、概略として、円筒形状に形成された胴部材2と、この胴部材2の両側端に取り付けられた一対の円盤状のつば部材3,3とを備えて構成され、つば部材3,3と胴部材2は、例えば、各4つのボルト4,4及びナット5,5によって固定されている。胴部材2は、後述するように平板状の基部材7を円筒状に曲げて構成したものである。胴部材2は合成樹脂で形成されており、例えば、使用済みの廃電線の被覆材(PVC:ポリ塩化ビニル混合物、PE:ポリエチレン、FEP:テフロン(登録商標)等)をプレス加工して製造してもよい。一方、つば部材3,3は雨が降ったときにも地面に対して滑らないように従来のように木製としてもよい。
なお、つば部材3,3の材質を木材に特定する必要は特になく、本実施形態の巻き取りドラム1の使用目的に応じて最適な材質を選定して用いればよい。したがって、つば部材3,3は、木材以外の合成樹脂製や金属製等でもよい。また、つば部材3,3の材質が木材以外である場合は、屋外で長期間野ざらしにされた場合でも、つば部材3,3の劣化や寸法の変化が起こり難い材質を選定することが望ましい。
[Configuration of winding drum]
Hereinafter, a winding drum according to the present invention will be described in detail based on a preferred embodiment. FIG. 1 is a perspective view showing an embodiment of the winding drum according to the present invention, FIG. 2 is a left side view of the winding drum shown in FIG. 1, and FIG. 3 is a front sectional view thereof. The illustrated take-
It is not particularly necessary to specify the material of the
胴部材2は、図4(a),(b)に示すような平板状の基部材7を円筒形状にすることによって形成されている。基部材7は、矩形状の薄い板状部材7aと、板状部材7aの片面側に連続的に形成された複数のリブ7b,7bを備えて構成されている。胴部材2を構成する基部材7は、上述のように、PVCやPE等の合成樹脂材料によって形成されているので可撓性があり、従って、容易に円筒状に丸めることができるようになっており、基部材7は最終的には図5に示すような円筒状の胴部材2とすることができるようになっている。また、リブ7b,7bは、リブ7b,7bが内側になるように基部材7を丸めた場合に所定の直径となった際に、基部材7がそれ以上丸まらないように、リブ7bの側面7c及び/又は角部7dが互いに接触して緩衝するような台形又は凸状に形成されている。そして、基部材7を円筒状の胴部材2とする際に隣接するリブ7b,7b同士が互いに接触・緩衝することで胴部材2が取るべき所定の直径サイズに保持することができる。
なお、図4(a),(b)では、リブ7b,7bの端面形状が台形状である場合を例に挙げて説明しているが、基部材7を円筒状に成形した際に、この円筒体の円筒体の外形が所定の大きさ以下にならないようリブ7b,7bにおける各寸法(幅及び/又は高さ)が設定されるのであれば、リブ7b,7bの端面形状は図示されるような台形以外の任意の形状にしてもよい。
The
4 (a) and 4 (b), the case where the end faces of the
本実施形態のつば部材3は、図1に示すように、円盤状をした木製部材であり、その直径、厚み、樹種等は巻き付ける長尺部材の種類等によって適宜のサイズや強度を有するものにすることができる。つば部材3の内側、即ち、胴部材2と接触する面には、胴部材2の端部と嵌合する凹部30(図3参照)が設けられており、円筒状に丸められた基部材7(胴部材2)を簡単確実につば部材3の凹部30に嵌合することができるようになっている。従って、凹部30の内径は、胴部材2の外径相当となる。従って、基部材7の長さは凹部30の直径をDとすると、D×π(但し、πは3.14)となる。また、つば部材3の凹部30の内径が、胴部材2の外径と略同一か、あるいは、胴部材2の外径にクリアランス分を加えた値に設定されていれば、胴部材2の端面をつば部材3の凹部30に支障なく嵌設することができる。
なお、本実施形態における巻き取りドラム1において、円筒状に成形された胴部材2の端面と、つば部材3に形成される凹部30との嵌合構造が、胴部材2とつば部材3の接続構造である。なお、この接続構造は、上述のようなボルト4及びナット5を含む概念である。ただし、本実施形態における巻き取りドラム1において、胴部材2及びつば部材3を、ボルト4及びナット5を用いなくともその接続状態を維持できる場合は、接続構造の概念にボルト4及びナット5を含まなくともよい。
そして、つば部材3,3の中心にはケーブルや電線を巻き取る巻取機等に装着する際に用いられる軸孔6が設けられている。
なお、本実施形態の巻き取りドラム1をケーブルや電線以外の長尺材の巻取りに用いる場合で、かつ軸孔6が必要ない場合は、軸孔6を備えていなくともよい。
As shown in FIG. 1, the
In the winding
A
When the winding
基部材7を円筒状に丸めた胴部材2の両端に配置された一対のつば部材3,3には、一方側から他方側に向けてボルト4が挿入され、このボルト4をナット5で締着することにより巻き取りドラム1が形成されている。
[巻き取りドラムの組み立て方法等]
次に、巻き取りドラム1の組み立て及びその使用方法について説明する。まず、一対のつば部材3,3と1つの基部材7を所定の作業場へ搬入する。そして、リブ7b,7bが内側になるように基部材7を丸めていき、最終的に基部材7の両端同士を当接させて円筒状の胴部材2を形成する。このとき、リブ7b,7b同士が互いに緩衝して所定の直径が保持される(図5(a)を参照)。
[How to assemble the take-up drum]
Next, the assembly of the winding
次に、円筒状に形成された胴部材2の一方側の端部に一方側のつば部材3を取り付ける。その具体的な手順は、まず、つば部材3の4つのボルト穴にそれぞれボルト4,4を挿入した後、ボルト4,4の頭部が鉛直下側に、一方の凹部30が鉛直上側に向くようにしてつば部材3の向きを水平にする。このとき、4つのボルト4,4が鉛直方向に伸びた状態になっている。次いで、円筒状の胴部材2を縦位置にしたまま胴部材2の端部を凹部30上に位置決めする。その状態で胴部材2を下降させて胴部材2の端部を凹部30に嵌合する。そして、もう一方のつば部材(=一対の他方のつば部材)3を胴部材2の上方に位置決めし、胴部材2の内部を貫通するようにして伸びているボルト4,4をそれぞれ4つのボルト穴に挿入し、ボルト4,4の挿入完了後に他方のつば部材3をさらに下降させて胴部材2の反対側の端部に他方のつば部材3の凹部30を嵌合する。そして、他方のつば部材3から突出したボルト4,4の他端のネジ部分にそれぞれにナット5,5をねじ込んで胴部材2とつば部材3,3とを固定する。以上によって巻き取りドラム1の組み立てが完了する。以後、巻き取りドラム1にはケーブル等を巻き取ることができる。
Next, a
次に、巻き取りドラム1の分解作業について説明する。まず、ナット5,5側が鉛直上側になるようにして巻き取りドラム1を縦置きにする。そして、ボルト4,4からナット5,5を外す。次いで、上側のつば部材3を胴部材2から取り外し、さらに胴部材2を下側のつば部材3から取り外す。最後に、下側のつば部材3からボルト4,4を引き抜くことにより巻き取りドラム1の分解が終了する。分解が完了したら、胴部材2を平板状に展開して基部材7とすることで巻き取りドラム1の状態の場合と比べて場所を取ることなく容易に保管や運搬を行うことが可能となる。
Next, the disassembling operation of the winding
[実施形態の効果]
このように、本実施形態に係る巻き取りドラム1によれば、板状部材7aとリブ7b,7bを備えた柔軟で展開及び曲げが自在な合成樹脂製の基部材7を丸めて胴部材2とし、この胴部材2の両端に一対のつば部材3をナット等で取り付ける構成としたことにより、組み立て・解体が簡単で、保管や運搬に際しても場所を取らず、しかも部品点数の少ない巻き取りドラムを提供することができるという効果がある。また木材の使用量を低減できるので環境にもやさしいという効果がある。
また、本実施形態に係る巻き取りドラム1では、基部材7は板状部材7aとリブ7b,7bが一体化しているため、巻き取りドラム1の組立作業を行う際に、作業者の熟練度に関わらず基部材7を円筒状に成形してなる胴部材2の外径を略同一にすることができる。このことは、本実施形態の巻き取りドラム1の組立て作業に、高度な技術や熟練の技を要しないことを意味している。
このため、本実施形態の胴部材2によれば、外径寸法が略同一である多数の巻き取りドラム1を容易に製造することができる。
このことはさらに、本実施形態の巻き取りドラム1に、例えば電線等の巻取り対象物を巻回させた際に、胴部材2に巻回される巻取り対象物に作用する負荷(変形や曲がり加減)を、個々の巻き取りドラム1毎に略同じにできることを意味している。
この結果、本実施形態の巻き取りドラム1によれば、製品としてのばらつきが少ない巻き取りドラムを効率良く量産することができる。
[Effects of Embodiment]
As described above, according to the winding
Further, in the winding
Therefore, according to the
Further, when the winding
As a result, according to the winding
また、本実施形態の巻き取りドラム1において特に、一対のつば部材3,3が木製である場合は、雨が降った場合でも滑りにくく安全性も高いという効果がある。
In addition, in the winding
[巻き取りドラムの他の実施形態]
以下、巻き取りドラムの他の実施形態について以下に説明する。ここでは上述した実施形態との相違点を主に説明し、共通点についての説明は省略する。他の実施形態の上述した実施形態との相違点は、胴部材2の構成にある。図6は、本実施形態の胴部材の初期形状を示す斜視図、図7は、胴部材の連結部の斜視図、図8は、胴部材の内部に装着される中芯部材の斜視図、図9は、中芯部材の装着時における胴部材の斜視図である。さらに、図10は、展開した状態の基部材をその長手方向端面側から見た図である。加えて、図12は円筒状に成形した基部材(胴部材)の中心軸に対する垂直断面における部分図である。なお、図6から図10、及び、図12において、図1から図5における要素と同様の機能を有した要素には同一の符号が付されている。図6から図10に図示されたとおり、他の実施形態の胴部材2は、円筒状に変形可能に形成された平板状の基部材7のほかに、当該円筒形状を保持するために胴部材2の内部へ配置(装着)される概略リング状の中芯部材8を備える。
[Other Embodiments of Winding Drum]
Hereinafter, other embodiments of the winding drum will be described below. Here, differences from the above-described embodiment will be mainly described, and description of common points will be omitted. The difference of the other embodiments from the above-described embodiment lies in the configuration of the
他の実施形態の基部材7は、上述した実施形態と同様、図6に示すとおり可撓性を有した矩形状の薄い板状部材7aと、この板状部材7aの片面側に連続的に形成された複数のリブ7b,7bとを備え、板状部材7aの両端(第1の端縁S1)に形成された一対の連結部7e,7fを備えている。このような他の実施形態の基部材7は、複数のリブ7b,7bを内側に配設して基部材7を円筒状に丸めることで、図9に示すとおり円筒状の胴部材2を形成することができる。また、一対の連結部7e,7fを連結すれば、胴部材2の形状を円筒形状に維持することも容易である。さらに、他の実施形態における複数のリブ7b,7bは、図9に示すとおり胴部材2の中心軸方向(矢印方向)にかけて長い凸状をしており、胴部材2の強度を高める機能のほか、中芯部材8を図9の矢印方向(筒状をなす板状部材7aの開口端面側)から胴部材2の中心軸方向における中央側へ装着する際のガイドレールとしての機能を果たす(なお、中芯部材8の装着方法の詳細は後述する。)。
また、胴部材2の内壁の中央近傍には、装着時に中芯部材8の深さ方向(矢印方向、より具体的には、筒状をなす胴部材2の中心軸方向)の位置決めを行うための凸状のストッパ7hが設けられている(図6、図9)。また、胴部材2の内壁の中央近傍には、当該位置決め後に中芯部材8を回動させて固定するための間隙7gが設けられている(図6、図9)。この間隙7gは、リブ7bの非形成領域のことであり、筒状の胴部材2の中心軸方向(矢印方向)における間隙7gのサイズは、中芯部材8の厚さと同等(略同じ、あるいは、中芯部材8の厚さにクリアランスを加えた値)である。
As shown in FIG. 6, a
In addition, in the vicinity of the center of the inner wall of the
他の実施形態の基部材7における一対の連結部7e,7fのうち一方の連結部7eは、図7に示すとおり複数の孔部7jと複数の鉤部7iとを互い違いに配置しており、他方の連結部7fは図7に示すとおり複数の鉤部7mと複数の孔部7nとを互い違いに配置している。このような連結部7e,7fはリブ7bを内側として基部材7を円筒状に丸めた際に互いに連結され、連結状態では一方の連結部7eの孔部7jに他方の連結部7fの鉤部7mが掛止され、他方の連結部7fの孔部7nには、一方の連結部7eの鉤部7iが掛止される。この掛止により、胴部材2の円筒形状は容易に維持される。また、連結部7e,7fは、基部材7と一体で形成されており可撓性を有するので、その連結に手数を要すことなく、しかも外れ難いという利点もある。
One connecting
なお、他の実施形態の連結部7e,7fは、図7に示される形態に特定される必要はなく、図7に示す以外の連結構造を採用することもできる。
より具体的には、例えば、基部材7における第1の端縁S1(つば部材3配されない側の端縁)同士の連結構造は、基部材7(板状部材7a及びリブ7b)とは別体のリング体、又は、リング状を形成できるバンド体等からなる固定具を備え、円筒状に丸めた基部材7の周側面上に上記固定具を周設することで板状部材7aを円筒状に保持できるよう構成してもよい(図示せず)。
あるいは、基部材7の第1の端縁S1同士の連結構造は、つば部材3と接触しない側の板状部材7aの第1の端縁S1同士を重ね合わせ、この重なり部分を、面ファスナを用いて着脱可能に連結してもよい。なお、この場合は、基部材7の第1の端縁S1同士を重ねた際に、筒状体の外側面側に段差が生じないよう構成されていることが望ましい。
いずれの場合も、基部材7の第1の端縁S1同士の連結構造は、基部材7を円筒状に保持しておくための構造であり、必要に応じて板状部材7aを平板状に展開することができるよう構成されていればどのような構造を採用してもよい。
Note that the
More specifically, for example, the connection structure between the first edges S 1 (the edge on the side where the
Alternatively, the coupling structure of the first edge S 1 between the
In any case, the connection structure between the first edges S1 of the
他の実施形態の中芯部材8は、図8に示すとおり、基本的に概略リング状の基部材8aで構成されている。基部材8aの外径サイズは、円筒状の胴部材2の内径サイズに相当し、この基部材8aの外周縁部には、複数の切り欠き部8b,8bが形成されている。また、基部材8aの平板部には、前述した4つのボルト4(先の図3を参照)を貫通させるための4つの貫通孔8d,8dが形成されている。そして、中芯部材8の複数の切り欠き部8b,8bは、図9に示すとおり胴部材2の内側に設けられた複数のリブ7bにそれぞれ嵌合可能であり、円筒状をなす胴部材2に対する中芯部材8の装着時にガイド溝としての機能を果たす。なお、図8に示すとおり中芯部材8の外周縁部の適当な箇所には1つの切り欠き部8cが設けられており、この切り欠き部8cは、胴部材2へ中芯部材8を装着する際に胴部材2の連結部7e,7f(図7)に対向するものである。
As shown in FIG. 8, the
なお、他の実施形態の基部材7の第1の端縁S1同士の連結構造として、図7に示す連結部7e,7fと異なる形態のものを採用する場合は、その連結構造に対応した切り欠き部8cを備える必要がある。あるいは、基部材7の第1の端縁S1同士の連結構造の形態によっては、切り欠き部8cが必要ない場合も想定される。
また、中心部材8の平板部の外周寄りには、胴部材2へ中芯部材8を装着する際に中芯部材8の周方向の位置決めをするための凸状のストッパ8hが形成されている。また、中芯部材8の中央に形成される円形孔8iのサイズは、中芯部材8の軽量化効果と胴部材2の補強効果とのバランスを考慮して適当に設定される。
なお、図8では中芯部材8における基部材8aが円形孔8iを備えている場合を例に挙げて説明しているが、基部材8aを構成する材質が比較的軽い場合や、基部材8aを軽量化する必要がない場合は、基部材8aは円形孔8iを備えていなくともよい。
また、中芯部材8の材質は、基部材7の材質と同様の合成樹脂としてもよく、中芯部材8の製造は、例えば使用済みの廃電線の被覆材(PVC:ポリ塩化ビニル混合物、PE:ポリエチレン、FEP:テフロン(登録商標)等)をプレス加工することによって行われてもよい。
In a case where a structure different from the connecting
A
Although FIG. 8 illustrates an example in which the
The material of the
[中芯部材の装着方法]
次に、胴部材2に対する中芯部材8の装着方法について説明する。中芯部材8を装着するタイミングは、胴部材2を円筒状に丸めて連結部7e,7fを連結した後のタイミングであって、例えば、2つ目のつば部材3を胴部材2へ取り付ける前のタイミングや、1つ目のつば部材3を胴部材2へ取り付ける前のタイミングなどである。
[How to attach the core member]
Next, a method of attaching the
具体的には、先ず、図9に示すとおり中芯部材8の中心線と胴部材2の中心線とを一致させた状態で、中芯部材8を胴部材2の外側から内側へ向けて(矢印方向に)挿入する。このとき、胴部材2の内壁側に突出する複数のリブ7b,7bと中芯部材8の外周に設けられた複数の切り欠き部8b,8bとが互いに嵌合するので、中芯部材8はその姿勢を維持したまま胴部材2の奥へ向かってガイドされる。その後、中芯部材8が胴部材2の中央まで挿入された時点で中芯部材8がストッパ7hに当接し、これ以上の挿入はできなくなる。そして、この状態で中芯部材8を中心線の周りに回動させると、複数のリブ7bと複数の切り欠き部8bとの嵌合が外れ、中芯部材8が手前側(反矢印方向)へ戻ることはできなくなる。そして、中芯部材8の回動量が所定角度に達すると、胴部材2の内壁のいずれかのリブ7bが中芯部材8のストッパ8hに当接するので、これ以上の回動はできなくなる。その結果、中芯部材8は胴部材2へ固定され、装着が完了する。従って、本実施形態では、胴部材2の間隙7g,7g,ストッパ7h,7h,及び中芯部材8のストッパ8hが、胴部材2に装着された中芯部材8のずれを防止する機能を果たす。なお、前述した4つのボルト4,4の締着時に中芯部材8の存在が障害とならないように、又は、中芯部材8の装着時に前述した4つのボルト4,4の存在が障害とならないように、4つの貫通孔8d,8dの周方向の長さ(図8)は十分に大きく確保されていることが望ましい。
なお、他の実施形態の胴部材2に対する中芯部材8の固定構造は、上述の形態に限定される必要はなく、同様の機能を発揮させることができる構造であれば、上述の形態以外の構造を採用してもよい。
Specifically, first, as shown in FIG. 9, with the center line of the
In addition, the fixing structure of the
さらに、他の実施形態の基部材7は、図10に示すように、つば部材3が配されない側の第1の端縁S1(図6における板状部材7aの短辺)に沿って形成される帯状の反り部7pと、この反り部7p以外の領域をなす平坦部とを備えていてもよい。また、「板状部材7aのつば部材3が配されない側の第1の端縁S1」は「板状部材7aにおいてつば部材3と接触しない辺」と表現することもできる。
基部材7の全てが可撓性を有する合成樹脂により構成されていても、基部材7を円筒状に成形した際に、第1の端縁S1寄りの領域を常時湾曲した状態に維持しておくことは難しい。
このため、基部材7が反り部7pを備えていない場合は、板状部材7aの厚みが増すごとに、基部材7を成形して円筒状にした際に、その端面形状がしずく形になり易いという課題を有していた。
このような事情に鑑み、他の実施形態の基部材7では、板状部材7aの第1の端縁S1側(図6における板状部材7aの短辺)に、予め円弧状に成型されてなる反り部7pを備えていることで、基部材7を円筒状に成形した際の円筒体の端面形状を略円形に近付けることができる。
なお、この反り部7pの厚みは、平坦部(反り部7p以外の領域)の板状部材7aの厚みよりも大きく設定されていることが好ましい。このように反り部7pの厚みが平坦部の厚みよりも大きい場合は、反り部7pの形状保持性を良好にできるというメリットがある。
なお、この反り部7pは、基部材7における板状部材7aにおいて、一対の第1の端縁S1のいずれか一方にのみ備えていてもよいし、両方に備えていてもよい。特に前者の場合は、反り部7pを備えている方の第1の端縁S1に他方の第1の端縁S1を重ねて配することで、反っていない方の第1の端縁S1を反らせて湾曲状にすることができる(図示せず)。また、その際は、反り部7pと反っていない第1の端縁S1とを重ねた際に、円筒状に形成された胴部材2の外側面上に段差が生じないよう、一方の第1の端縁S1を円筒体の中心側に寄せておくとよい(図示せず)。
Further, as shown in FIG. 10, the
Even when all of the
For this reason, when the
In view of such circumstances, the
It is preferable that the thickness of the
Incidentally, the
[他の実施形態の効果]
このように、他の実施形態の胴部材2は、円筒状に変形可能に形成された平板状の胴部材2(基部材7)と、この胴部材2(基部材7)を円筒状に変形させたときに当該胴部材2内に配置されて円筒形状を保持する概略リング状の中芯部材8とを備えているので、他の実施形態の巻き取りドラムは、上述した実施形態の巻き取りドラム1と同様、組み立て・解体が簡単で、保管や運搬に際しても場所を取らず、しかも部品点数が少ないという効果がある。また、胴部材2の材質が合成樹脂製であるため木材の使用量を低減でき、環境にもやさしいという効果がある。また、上述した実施形態の巻き取りドラム1と同様、一対のつば部材3,3を木製とする場合は、雨が降った場合でも滑りにくく安全性も高いという効果がある。特に、他の実施形態の胴部材2は、基部材7の単体ではなく基部材7及び中芯部材8の組み合わせによって強度を維持するので、上述した実施形態と比較するとリブ7bの個数を削減したり、リブ7bの高さを小さくしたり、リブ7の厚みを小さくしたりすることも可能である。また、他の実施形態では中芯部材8自体の厚みも格別に大きくする必要がない。よって、他の実施形態の胴部材2を平板状に展開した場合に個々の部品の厚みを抑えることができるので、保管や運搬に有利である。
[Effects of Other Embodiments]
As described above, the
さらに、他の実施形態の基部材7が特に反り部7pを備えている場合は、基部材7を円筒状に成形して胴部材2にした際に、その端面形状がしずく形になるのを好適に防止することができる。
この場合、他の実施形態の胴部材2に、例えば電線等の巻取り対象物を巻回した際に、この巻取り対象物の局所に意図しない負荷(変形や折り曲げ)が作用するのを防止することができる。
これにより、他の実施形態の巻取りドラムに電線等の巻取り対象物を巻き付けて保管する際に、意図せず巻取り対象物が損傷又は劣化するのを防止することができる。よって、他の実施形態の胴部材2によれば、基部材7が反り部7pを備えない場合に比べて、胴部材2の性能及び品質を向上させることができる。
したがって、他の形態の巻き取りドラム1によれば、上述の実施形態の巻き取りドラム1よりも高品質な巻き取りドラムを容易に量産できるという効果も有する。
Furthermore, in the case where the
In this case, when an object to be wound such as an electric wire is wound around the
Thereby, when winding an object such as an electric wire around the winding drum of another embodiment and storing it, it is possible to prevent the winding object from being damaged or deteriorated unintentionally. Therefore, according to the
Therefore, according to the winding
[他の実施形態の選択的構成要素]
他の実施形態の基部材7が、先の図6,7,9に示すような連結部7e,7fを備える場合は、円筒状に丸めた胴部材2の外径(直径)を、高精度に所望の値に近付けることができるというメリットを有している。したがって、他の実施形態の基部材7によれば、寸法精度の高い胴部材2(基部材7)を容易に量産することができる。
その一方で、他の実施形態の基部材7を丸えてなる胴部材2を、例えば、既存の木製の巻き取りドラムのつば部材3(図1を参照、リサイクル品)に連結して用いる場合は、以下に示すような課題が生じる懸念がある。
つば部材3として、既存の木製の巻取りドラムのつば部材3をリサイクルして用いる場合、このつば部材3に形成される凹部30(図3を参照)又は後段に示す凹部31(後段の図11を参照)の外径は一様でなく、微妙なばらつきを有する。
他方、他の実施形態の基部材7が合成樹脂製である場合は、成型品であるためその寸法精度は、リサイクル品のつば部材3と比較するとはるかに高い。
このため、リサイクル品の木製のつば部材3に、他の実施形態の基部材7を丸めて連結しようとすると、基部材7の寸法精度が高いせいで、リサイクル品であるつば部材3の凹部30又は凹部31に、基部材7を丸めて円筒状にした胴部材2を接連結(嵌合)することができないという不具合が生じる懸念がある。
[Selective components of other embodiments]
When the
On the other hand, when the
When the existing wooden winding
On the other hand, when the
For this reason, when trying to connect the
このような不具合に対処するため他の実施形態の基部材7は、図12に示すように、連結部7e,7fを重ね合わせて連結した際に、鉤部7m,7iを収容する孔部7n,7jのそれぞれが、板状部材7a(胴部材2)の周方向にクリアランスA(図12中において符号Aで示す範囲の空隙)を備えていてもよい(選択的構成要素)。
この場合、孔部7n,7j内において鉤部7m,7iを、時計回り方向(図12中において符号Xで示す方向)にわずかにスライドさせることができる。そして、この動作により、基部材7を丸めて円筒状にした胴部材2の外径(直径)をわずかに小さくすることができる。
また、孔部7n,7jのそれぞれがクリアランスAを備えている場合は、孔部7n,7j内において鉤部7m,7iを、反時計回り方向(図12中において符号Yで示す方向)にわずかにスライドさせることができる。そして、この動作により、基部材7を丸めて円筒状にした胴部材2の外径(直径)をわずかに大きくすることができる。
よって、他の実施形態の連結部7e,7fにおける孔部7n,7jが、胴部材2の周方向にクリアランスAを備えていることで、他の実施形態の胴部材2の外径(直径)をアジャスタブルにすることができる。
In order to cope with such inconvenience, the
In this case, the
When each of the
Therefore, the
このように、他の実施形態の基部材7を丸めてなる胴部材2の外径(直径)がアジャスタブルであることで、その接続対象であるつば部材3の凹部30又は凹部31の外径(直径)が意図せず一様でない場合でも、胴部材2の外径(直径)を所望に変えて、胴部材2とつば部材3とを連結することができる。
この結果、リサイクル品である木製のつば部材3と、合成樹脂の成型品である基部材7(胴部材2)とを用いて巻き取りドラム1を製造することができる。
この場合、既存の巻き取りドラムにおける木製のつば部材3を有効活用することができるので、他の実施形態の巻き取りドラム1の製造コストを廉価にできるというメリットを有する。
また、巻き取りドラム1の胴部材を木材を用いて製造する場合に比べて、胴部材2として寸法精度の高い成型品(基部材7)を用いることができるので、その製造時及び組立時の手間を大幅に削減することができるというメリットも有する。
As described above, since the outer diameter (diameter) of the
As a result, the winding
In this case, since the
Also, compared to the case where the body member of the winding
なお、先の図7に示す連結部7e,7fにおいて、鉤部7m,7iを備えている領域が「連結部の一方」に相当する領域であり、同連結部7e,7fにおいて、孔部7n,7jを備えている領域が「連結部の他方」に相当する領域である。
したがって、図7に示す板状部材7a(基部材7)は、それぞれの第1の端縁S1に、「連結部の一方」と「連結部の他方」とを交互に複数備えていると表現することができる。
また、他の実施形態の基部材7において、連結部7e,7fの孔部7n,7jに形成されるクリアランスAの大きさは、上述の中芯部材8の着脱に支障が生じない程度の大きさである。
In the
Thus, the plate-shaped
Further, in the
[巻き取りドラムの別の実施形態]
以下、巻き取りドラムの別の実施形態について以下に説明する。ここでは上述した実施形態や他の実施形態との相違点を主に説明し、共通点についての説明は省略する。上述した実施形態や、他の実施形態の巻き取りドラムとの相違点は、胴部材2とつば部材3の連結構造にある。図11(a)は別の実施形態における胴部材とつば部材の接続構造の部分断面図であり、図11(b)は別の実施形態において胴部材とつば部材が接続される前の状態を示す部分断面図であり、図11(c)は別の実施形態における胴部材とつば部材の接続構造の部分拡大図である。なお、図11において、図1から図10における要素と同様の機能を有した要素には同一の符号が付されている。図11(a)に図示されたとおり、別の実施形態の胴部材2とつば部材3の連結構造9は、つば部材3の平坦面に形成されている溝状の凹部31に、基部材7における板状部材7aの第2の端縁S2側に形成されている挿入部10が押入されてなるものである。
なお、図11中には特に示していないが、別の実施形態における胴部材2とつば部材3もボルト4及びナット5により一体化されてもよい。そして、このような別の実施形態における巻き取りドラム1を分解する場合は、ボルト4及びナット5を取り外す必要がある。
[Another Embodiment of Winding Drum]
Hereinafter, another embodiment of the winding drum will be described below. Here, differences from the above-described embodiment and other embodiments will be mainly described, and description of common points will be omitted. The difference from the winding drum of the above-described embodiment and the other embodiments lies in the connection structure of the
Although not particularly shown in FIG. 11, the
また、このような別の実施形態における連結構造9の挿入部10は、先の図4や図6に示す板状部材7a(又は基部材7)において、つば部材3が配される側の第2の端縁S2側に形成される。ただし、図4,6に示す板状部材7a(又は基部材7)はいずれも挿入部10を備えていない。なお、「板状部材7a(又は基部材7)のつば部材3が配される側の第2の端縁S2」は「板状部材7a(又は基部材7)においてつば部材3と接触する辺」と表現することもできる。
さらに、この挿入部10の厚み方向断面形状は、図11(b)に示すように、第2の端縁S2に近づくにつれて板状部材7aの厚みが薄くなるテーパー状をなしている(図11(b)中におけるテーパー部10aを参照)。
加えて、つば部材3の平坦面に形成される凹部31は、上述の挿入部10におけるテーパー部10aの傾斜角度と略同一の傾斜角度を有する内側面31aを備えている。
そして、別の実施形態における連結構造9では、図11(a),(c)に示すように、つば部材3の凹部31に、胴部材2の挿入部10を押入した際に、挿入部10の先端をなす第2の端縁S2が、凹部31の底面31bに接触することがないよう、凹部31の深さ及び挿入部10の長さが設定されている。
In addition, the
Further, the thickness direction cross section of the
In addition, the
In the connection structure 9 according to another embodiment, as shown in FIGS. 11A and 11C, when the
上述のような別の実施形態における連結構造9では、外気温の変動に伴って胴部材2やつば部3に膨張又は収縮が生じた場合でも、挿入部10のテーパー部10aと、凹部31の内側面31aとを常時接触させておくことができる。
より具体的には、例えば、つば部材3が膨張して凹部31の幅が広がった場合は、凹部31内に収容されている挿入部10が、凹部31の底面31b側にわずかにスライドして、挿入部10におけるテーパー部10aと、凹部31における内側面31aとの接触状態が維持される。
他方、つば部材3が収縮して凹部31の幅が狭まった場合は、凹部31内に収容されている挿入部10が凹部31からわずかに押し出されて、挿入部10におけるテーパー部10aと、凹部31における内側面31aとの接触状態が維持される。
また、胴部材2が膨張する場合は、後者の場合と同様の原理により挿入部10におけるテーパー部10aと、凹部31における内側面31aとの接触状態が維持される。加えて、胴部材2が収縮する場合は、前者の場合と同様の原理により挿入部10におけるテーパー部10aと、凹部31における内側面31aとの接触状態が維持される。
このように、別の実施形態における巻き取りドラム1の連結構造9では、胴部材2やつば部材3が、外気温の変動に伴って膨張又は収縮した場合でも、挿入部10と凹部31の間に隙間が生じる、あるいは、凹部31から挿入部10が押し出されて双方が離間してしまうというような事態は起こらない。
In the connection structure 9 in another embodiment as described above, even when the
More specifically, for example, when the
On the other hand, when the
When the
As described above, in the connection structure 9 of the winding
[別の実施形態の効果]
上述のように別の実施形態における連結構造9において、挿入部10におけるテーパー部10aと、凹部31における内側面31aとの接触状態が常時維持されているということはすなわち、巻き取りドラム1の使用時に、胴部材2とつば部材3の連結構造9においてぐらつきや、がたつき等の接続不良が生じないことを意味している。
したがって、図11に示すような別の実施形態における巻き取りドラム1によれば、屋外において野ざらしで使用する場合に、胴部材2及びつば部材3の膨張や収縮に伴う変形に伴って、連結構造9における胴部材2とつば部材3の一体性が損なわれるのを好適に防止することができる。
この結果、別の実施形態における巻き取りドラム1によれば、屋外で野ざらしの状態で使用しても、製品の形状保持性の低下が生じ難い高品質な回転ドラムを提供することができる。
[Effects of Another Embodiment]
As described above, in the connection structure 9 in another embodiment, the state of contact between the
Therefore, according to the winding
As a result, according to the winding
また、図11に示す別の実施形態における連結構造9では、挿入部10が板状部材7aのみに形成されている場合を例に挙げて説明しているが、この挿入部10は、板状部材7aのみからなる部分と、板状部材7a及びリブ7bが積層されてなる部分との両者に(=基部材7の第2の端縁S2)に形成されていてもよい。この場合は、板状部材7aとリブ7bの重なり部分を収容することができるよう、凹部31の幅を、適宜広くしておく必要がある。
また、この別の実施形態では、板状部材7a(又は基部材7)の表面と裏面の両方にテーパー部10aを備えている場合を例に挙げて説明しているが、板状部材7a(又は基部材7)の表面又は裏面のいずれか一方にのみテーパー部10aを備えていてもよい。この場合は、つば部材3に形成される凹部31の内側面31aの形状も併せて変更する必要がある。
上述したいずれの場合も、図11に示す連結構造9を備えることによる効果と同じ効果を奏する。
なお、基部材7において板状部材7aにのみ挿入部10を形成する場合、リブ7bは凹部31に押入されないので、リブ7bの端面位置を第2の端縁S2上ではなく、胴部材2の中心軸における中央側に配しておく必要がある。
また、基部材7において、板状部材7aとリブ7bとの重なり部分に挿入部10を形成する場合(=基部材7の第2の端縁S2に挿入部10を形成する場合)は、つば部材3に胴部材2を連結した際の形状保持性を一層良好にできるというメリットを有する。
Further, in the connection structure 9 in another embodiment shown in FIG. 11, the case where the
Further, in this other embodiment, the case where the tapered
In any of the above cases, the same effect as that provided by the connection structure 9 shown in FIG. 11 can be obtained.
In the case of forming only the
Further, the
[補足]
なお、上述した文言「円筒状」には、真の円筒のみならず、正十八角筒、正十六角筒などの多角筒(多角形状断面を有する筒)の状態も含まれるものとする。基部材7の可撓性やリブ7bの個数などによっては胴部材2が真の円筒ではなく多角筒になる可能性もあるからである。また、巻き取られる長尺物の種類(ケーブル、電線、ワイヤの別)によっても異なるが、長尺物の状態を健全に維持できる範囲内において、胴部材2の形状を積極的に正十八角筒、正十七角筒、…正六角筒、正五角筒などの多角筒にすることも可能である。また、その断面形状は真の正多角形に限定されることとはなく、長尺物の状態を健全に維持できる範囲内において一部の内角が大きめ又は小さめになっていてもよい。
[Supplement]
The term “cylindrical” described above includes not only a true cylinder, but also a polygonal cylinder (a cylinder having a polygonal cross section) such as a regular octagonal cylinder and a regular hexagonal cylinder. . This is because, depending on the flexibility of the
以上のように、本発明の好ましい実施形態について詳述したが、本発明は係る特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形・変更が可能であることはいうまでもない。 As described above, the preferred embodiment of the present invention has been described in detail, but the present invention is not limited to such a specific embodiment, and within the scope of the present invention described in the claims, It goes without saying that various modifications and changes are possible.
以上説明したように本発明は、木材を用いることなく容易に量産でき、かつ品質にばらつきの少ない巻き取りドラムに用いられる胴部材及びそれを用いてなる巻き取りドラムであり、電線等の長尺材の保管・搬送設備等に関する技術分野において利用可能である。 As described above, the present invention is a body member used for a winding drum that can be easily mass-produced without using wood, and has little variation in quality, and a winding drum using the same. It can be used in technical fields related to materials storage and transport equipment.
1…巻き取りドラム 2…胴部材 3…つば部材 30…凹部 31…凹部 31a…内側面 31b…底面 4…ボルト 5…ナット 6…軸孔 7…基部材 7a…板状部材 7b…リブ 7c…側面 7d…角部 7e…連結部 7f…連結部 7g…間隙 7h…ストッパ 7i…鉤部 7j…孔部 7m…鉤部 7n…孔部 7p…反り部 8…中芯部材 8a…基部材 8b…切り欠き部 8c…切り欠き部 8d…貫通孔 8h…ストッパ 8i…円形孔 9…連結構造 10…挿入部 10a…テーパー部 S1…第1の端縁 S2…第2の端縁
DESCRIPTION OF
Claims (7)
前記胴部材は、
円筒状に変形可能に形成された平板状の板状部材と、
前記板状部材を円筒状に変形させたときに前記胴部材内に配置されて円筒形状を保持する中芯部材と、を備えていることを特徴とする巻き取りドラム。 In a winding drum of a long member formed by arranging a disk-shaped brim member on both left and right sides of a cylindrical body member,
The trunk member,
A flat plate-shaped member formed to be deformable into a cylindrical shape,
A winding drum, comprising: a core member that is disposed in the trunk member when the plate member is deformed into a cylindrical shape and maintains a cylindrical shape.
前記胴部材は、
円筒状に変形可能に形成された平板状の板状部材と、
前記板状部材の表面に設けられた複数のリブであって、前記胴部材を円筒状に変形させたときに互いに緩衝することにより円筒形状を保持する複数の前記リブと、を備えていることを特徴とする巻き取りドラム。 In a winding drum of a long member formed by arranging a disk-shaped brim member on both left and right sides of a cylindrical body member,
The trunk member,
A flat plate-shaped member formed to be deformable into a cylindrical shape,
A plurality of ribs provided on the surface of the plate member, the plurality of ribs maintaining a cylindrical shape by buffering each other when the body member is deformed into a cylindrical shape. A winding drum.
前記連結部の前記他方は、その厚み方向を貫通して形成され、その中空部内に前記鉤部を挿入させる孔部を備え、
前記孔部は、円筒状の前記胴部材の外径を大きくする又は小さくする方向に前記鉤部をスライドさせるクリアランスを備えていることを特徴とする請求項5に記載の巻き取りドラム。 One of the connecting portions includes a hook portion protruding on a contact surface side with the other connecting portion,
The other of the connecting portions is formed so as to penetrate the thickness direction thereof, and includes a hole portion for inserting the hook portion into the hollow portion,
The winding drum according to claim 5, wherein the hole has a clearance for sliding the hook in a direction to increase or decrease the outer diameter of the cylindrical body member.
The winding drum according to claim 6, wherein the collar member is made of wood, and the body member is made of a synthetic resin.
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018122252 | 2018-06-27 | ||
JP2018122252 | 2018-06-27 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020007149A true JP2020007149A (en) | 2020-01-16 |
JP7062286B2 JP7062286B2 (en) | 2022-05-06 |
Family
ID=69150438
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018154951A Active JP7062286B2 (en) | 2018-06-27 | 2018-08-21 | Take-up drum |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7062286B2 (en) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR102622700B1 (en) * | 2021-11-16 | 2024-01-10 | 주식회사 휴비스 | Composite Fiber For Sanitary Material Non-woven Fabric That Improves Shielding Power And Enables Color Expression By Embossing |
KR102622701B1 (en) * | 2021-11-17 | 2024-01-10 | 주식회사 휴비스 | Composite Fiber For Non-woven Fabric For Shielding Sanitary Materials |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51102776U (en) * | 1975-02-15 | 1976-08-18 | ||
JP2006213439A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Koji Shimada | Bobbin |
-
2018
- 2018-08-21 JP JP2018154951A patent/JP7062286B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS51102776U (en) * | 1975-02-15 | 1976-08-18 | ||
JP2006213439A (en) * | 2005-02-02 | 2006-08-17 | Koji Shimada | Bobbin |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7062286B2 (en) | 2022-05-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100661338B1 (en) | Fabricated aluminum pallet | |
EP2558391B1 (en) | Reel | |
JP2020007149A (en) | Winding drum | |
US8087364B2 (en) | Assembly of pallet component and fasteners | |
US9745167B2 (en) | Reel with built in pallet | |
US20070262192A1 (en) | Storage and transport device for flexible material and method of making same | |
WO2013187020A1 (en) | Post structure | |
TWI541170B (en) | Rolling type composite pallet | |
NZ523764A (en) | Collapsible reel assembly | |
US6960004B1 (en) | Collapsible lampshade | |
KR101429195B1 (en) | Composite beam deck | |
US8770510B2 (en) | Reel flange having an inclined interior surface | |
JP2008001460A (en) | Bobbin and winding hose | |
KR200486361Y1 (en) | Prefabricated bobbin | |
US6036033A (en) | Construction assembly having a quick coupler | |
JP2019064761A (en) | Bobbin | |
JP2006262760A (en) | Stand member for piling aquariums | |
US6167817B1 (en) | Pallet structure for yarn packages | |
US20100147991A1 (en) | Reel assembly and method of making the same | |
US20180022571A1 (en) | Reinforced cable spool | |
JP2006213439A (en) | Bobbin | |
US20140090228A1 (en) | Assembly joiner | |
AU2320001A (en) | Collapsible reel assembly | |
KR200472344Y1 (en) | Rack using Wire | |
JP5835755B2 (en) | Projection screen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20180822 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210510 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220328 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220405 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220413 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7062286 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |