JP2020006162A - 磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法およびかかるデータベースを使用して磁気共鳴映像法を行う方法 - Google Patents

磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法およびかかるデータベースを使用して磁気共鳴映像法を行う方法 Download PDF

Info

Publication number
JP2020006162A
JP2020006162A JP2019115267A JP2019115267A JP2020006162A JP 2020006162 A JP2020006162 A JP 2020006162A JP 2019115267 A JP2019115267 A JP 2019115267A JP 2019115267 A JP2019115267 A JP 2019115267A JP 2020006162 A JP2020006162 A JP 2020006162A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subject
resonance imaging
magnetic resonance
pulse
pulse sequence
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2019115267A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020006162A5 (ja
JP7317589B2 (ja
Inventor
ラファエル・トミ−トリコット
Tomi-Tricot Raphael
ベルトラン・ティリオン
Thirion Bertrand
バンサン・グラ
Gras Vincent
アレクシ・アマドン
Amadon Alexis
ニコラ・ブラン
Boulant Nicolas
アレクサンドル・ビグノー
Vignaud Alexandre
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Original Assignee
Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA
Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Commissariat a lEnergie Atomique CEA, Institut National de Recherche en Informatique et en Automatique INRIA, Commissariat a lEnergie Atomique et aux Energies Alternatives CEA filed Critical Commissariat a lEnergie Atomique CEA
Publication of JP2020006162A publication Critical patent/JP2020006162A/ja
Publication of JP2020006162A5 publication Critical patent/JP2020006162A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7317589B2 publication Critical patent/JP7317589B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/05Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves 
    • A61B5/055Detecting, measuring or recording for diagnosis by means of electric currents or magnetic fields; Measuring using microwaves or radio waves  involving electronic [EMR] or nuclear [NMR] magnetic resonance, e.g. magnetic resonance imaging
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/565Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities
    • G01R33/5659Correction of image distortions, e.g. due to magnetic field inhomogeneities caused by a distortion of the RF magnetic field, e.g. spatial inhomogeneities of the RF magnetic field
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0033Features or image-related aspects of imaging apparatus classified in A61B5/00, e.g. for MRI, optical tomography or impedance tomography apparatus; arrangements of imaging apparatus in a room
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5611Parallel magnetic resonance imaging, e.g. sensitivity encoding [SENSE], simultaneous acquisition of spatial harmonics [SMASH], unaliasing by Fourier encoding of the overlaps using the temporal dimension [UNFOLD], k-t-broad-use linear acquisition speed-up technique [k-t-BLAST], k-t-SENSE
    • G01R33/5612Parallel RF transmission, i.e. RF pulse transmission using a plurality of independent transmission channels
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/561Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution by reduction of the scanning time, i.e. fast acquiring systems, e.g. using echo-planar pulse sequences
    • G01R33/5613Generating steady state signals, e.g. low flip angle sequences [FLASH]
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/90Details of database functions independent of the retrieved data types
    • G06F16/906Clustering; Classification
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/23Clustering techniques
    • G06F18/231Hierarchical techniques, i.e. dividing or merging pattern sets so as to obtain a dendrogram
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F18/00Pattern recognition
    • G06F18/20Analysing
    • G06F18/24Classification techniques
    • G06F18/241Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches
    • G06F18/2415Classification techniques relating to the classification model, e.g. parametric or non-parametric approaches based on parametric or probabilistic models, e.g. based on likelihood ratio or false acceptance rate versus a false rejection rate
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/01Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R33/00Arrangements or instruments for measuring magnetic variables
    • G01R33/20Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance
    • G01R33/44Arrangements or instruments for measuring magnetic variables involving magnetic resonance using nuclear magnetic resonance [NMR]
    • G01R33/48NMR imaging systems
    • G01R33/54Signal processing systems, e.g. using pulse sequences ; Generation or control of pulse sequences; Operator console
    • G01R33/56Image enhancement or correction, e.g. subtraction or averaging techniques, e.g. improvement of signal-to-noise ratio and resolution
    • G01R33/5608Data processing and visualization specially adapted for MR, e.g. for feature analysis and pattern recognition on the basis of measured MR data, segmentation of measured MR data, edge contour detection on the basis of measured MR data, for enhancing measured MR data in terms of signal-to-noise ratio by means of noise filtering or apodization, for enhancing measured MR data in terms of resolution by means for deblurring, windowing, zero filling, or generation of gray-scaled images, colour-coded images or images displaying vectors instead of pixels
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10072Tomographic images
    • G06T2207/10088Magnetic resonance imaging [MRI]

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Radiology & Medical Imaging (AREA)
  • High Energy & Nuclear Physics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Evolutionary Biology (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Bioinformatics & Computational Biology (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)

Abstract

【課題】磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法、及び磁気共鳴映像法とそれを実行する磁気共鳴映像法装置を提供する。【解決手段】以下のステップを含み並列伝送磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築する:a)複数(S0)の被験者について被験者の最適シーケンスを決定b)被験者について最適シーケンスを適用することにより得られる費用またはメリット関数の値を計算c)前記値またはその関数を測定基準とするクラスタ化アルゴリズムを使用して被験者を複数のクラスタに集約d)各クラスタについてその平均最適シーケンスを決定e)撮像被験者(IS)を特徴付ける一連の特徴を入力として受け取るf)コンピュータ実施分類子アルゴリズムを使用して被験者をデータベースの1つのパルスシーケンスに一連の特徴に基づいて関連付けるg)磁気共鳴映像法を実行。【選択図】図2

Description

本発明は、並列伝送磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを設計する方法およびかかるデータベースを使用して並列伝送磁気共鳴映像法を行う方法に関する。パルスシーケンスは、1つまたは複数の無線周波(RF)パルスおよび少なくとも1つの磁場傾斜波形を含んでおり、核スピンの配向に由来する静磁場に置かれたサンプルの核磁化の操作を可能とする。簡素化のため、以下においては、パルスシーケンスは時々「パルス」と称する。
強磁界磁気共鳴映像法(MRI)は、精細な時間的および/または空間的分解能を与える高い信号対雑音比(SNR)のおかげで臨床ルーチンにおいて効用を発揮してきた。しかし、強磁界に伴ういくつかの問題のために世界中の病院において強磁界(3T〜7T)スキャナの普及が依然として妨げられている。これらの問題の1つはRF波長が撮像領域に近づくかまたはそれより小さくなった場合に生ずる「B1アーチファクト」である([1])。このような場合、送信無線周波数「B1+」磁場は関心領域内において不均一となり、核磁化フリップ角の不均一分布をもたらす。これは陰影領域の出現およびコントラストの低下に通じ、ひいては病変の隠蔽により、または造影剤注入シーケンスにおける観測増感比の変化により診断に影響を及ぼし得る。3Tにおいて、このアーチクファクトは腹部撮影において特に重大な結果をはらむが、他方脳撮像ではそれは超強磁場(UHF−7T以上)で関連性がある。
パッシブおよびアクティブRFシミングを含むいくつかのツールがこの問題を解決するために提案されている。
パッシブRFシミングは、B1不均一性を補償する誘電パッドの使用を含んでいる([2])。その効果はやや限定的である。
アクティブRFシミングは、並列伝送(pTx)、すなわち、核スピンを励起する複数のRFコイルを利用する。2種類の主要なアクティブRFシミング技術が存在する。すなわち、静的および動的シミングである。
静的アクティブRFシミングでは、複数の無線周波RFコイル素子すべてが異なる複素重みを有する同じRFパルスを送り出す。このパルスは、B1磁場を均一化するように最適化されている[3]。3Tの腹部撮像の場合、この技術は多くの患者について満足できるが、受け容れがたいことに約10〜20パーセントの症例において十分に均一の励起を与えない。これより高い磁場値の場合、静的アクティブRFシミングは通常不十分である。
動的RFシミング[4]は、通常、時間的に変化する複素包絡線により規定される種々の時間的波形を有するそれぞれのRFパルスを同時に送出する複数のRFコイルを使用することからなる。この技術は静的シミングより優れた均一性の実現を可能にするが、その複雑性のために本質的に研究ツールの域にとどまっている。
参考文献[5]は、3Tによる腹部の非選択性励起を行う臨床ルーチンにおけるk点[6]動的RFシミングの優位性を実証している。
重み付け係数(静的シミング)またはRF波形(動的シミング)の最適化は、少なくとも各伝送チャネルからのB1+マップの測定からなる較正を必要とする。さらに、最適動的RFシミングの場合、RFパルスの計算の前にオフレゾナンス周波数Δf0マップ(脂肪組織のような化学シフトが存在しない場合に静的磁場不均一性ΔB0マップに対応する)も必要である。これらの計算は長い時間を必要とする。たとえば、2チャネルの3Tスキャナについては、全較正プロセスはほぼ2分続く場合がある:B1+マッピングには30秒、Δf0マッピングには15秒、パルス設計自体については5秒(静的RFシミング)と60秒(kT点)との間。これは、チャネル数の増加に応じてさらに悪化する。
[7]は、数組の複素重み(種々のカテゴリの患者にとって最適の)をあらかじめ計算する簡素化静的RFシミング法について記述している。臨床作業中に、所与の各患者についてこれら数組のパラメータから最も適する組を選択する。このように磁化フリップ角分布の均一性の低下を犠牲にして、較正を回避する。
[8]および[9]において導入された「ユニバーサルパルス」は、較正不要動的RFシミングを提供する:各被験者に固有のパルスを設計する代わりに、患者の母集団の較正データを使用して被験者間変動性に強いパルスを1回作成する。ユニバーサルパルスは、種々のシーケンスと重み付け、および種々の基礎パルス設計により7Tの脳について実現に成功した:k点[8]、[9]、[10]、[11]、高速kスポーク[10]、直接信号制御[12]。
しかし、普遍性は個々の均一性を犠牲にする。それは、被験者の大半について受け容れられる結果を与えるとしても、相当な件数の症例において十分に均一な励起を与えない。
[9]により提案される妥協的解決手段は、撮像被験者の種々のグループに合わせた種々の「セミユニバーサル」パルスを計算することからなる。より具体的には、[9]によると、一連の被験者を形態学的特徴(たとえば、脳撮像の場合には頭の寸法)に従って複数の群にグループ分けし、そして各群について「セミユニバーサル」パルスシーケンスを設計する。次に同一の形態学的特徴を使用してさらなる被験者のための最適パルスシーケンスを選択する。この方法の欠点は群が経験的根拠に基づいて形成され、撮像被験者を分類するために使用される特徴の妥当性の保証がないことである。
最適RFシミングにより要求される長時間較正を回避する他の方法も提案されている。参考文献[13]は、頭の形状的特徴および限られたB1+情報を使用して静的スライス固有RFシミングパルスのRF係数を高い精度で推定する方法を記述している。この方法は脳撮像のために設計されており、被験者間の形状および寸法において頭より大幅な変動を示す体の部分、たとえば腹部の取り扱いにおいて効果的であるか否か分からない。文献[14]は、動的RFシミングパルスを予測するニューラルネットワーク解決法について記述しているが、作成されたパルスは実績を欠いている。両方の方法は、7Tにおける脳検査のためのスライス固有パルスを目標としている。
本発明は、上述した先行技術の欠点の克服を目指している。より正確には本発明は、ユニバーサルパルスの単純性および使いやすさと、たとえば、3Tの腹部において見出される重大な被験者間変動の折り合いを付けることを狙いとしている。本発明は、より安定しているMRIシーケンス(すなわち、被験者の動き、または映像取得プロセスのその他の動揺の影響を受けにくい)の提供も目指している。
純然たる「ユニバーサルパルス」法のようにすべての被験者について1つのパルスを設計する代わりに、本発明に従って、被験者の母集団をクラスタに分割し、1つの疑似ユニバーサルパルスシーケンスを各クラスタについて設計する。次に機械学習アルゴリズムにより新しい被験者を分類し、少なくとも形態的特徴に基づいて被験者のそれぞれに望み得る最良のパルスを割り当てる。[9]の「セミユニバーサル」方法とは逆に、このクラスタは、どこか恣意的な形態的特徴に基づいて経験的に定義されるのではなく、クラスタ化アルゴリズムを使用して系統的に定義される。より具体的には、最適RFパルスシーケンスをN人の被験者のそれぞれについて計算する。そしてN個の結果シーケンスを被験者のそれぞれについて適用して、N個の磁化フリップ角(FA)分布を得る。これらの分布と目標分布(通常、所定の値を有する一様なFA)間の差により被験者空間に関する測定基準を定義し、この基準を使用してクラスタ化を行う。したがって[9]の場合とは異なり、クラスタ化は関連基準に基づくことが保証される。次に機械学習により、容易に利用できるデータ、たとえば、ローカライザ取得(すべての撮像プロコトルの準備段階としての必須ステップ)から抽出できる形態的特徴を使用して新しい被験者をクラスタに割り当てることを可能にする。
本発明の方法により得られたこのパルスシーケンスは、1人の被験者ではなく一連の被験者にとって最適化されており、「最適に誂えられた」シーケンスより遙かに安定している。
本発明の1つの目的は、したがって磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースの構築をコンピュータで実施する方法である。その各パルスシーケンスは少なくとも磁場傾斜波形および一連の無線周波パルスを含み、前記一連のパルスのそれぞれは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネルに関連付けられている。この方法は以下のステップを含む:
a)複数の磁気共鳴映像法被験者のそれぞれについて、当該被験者の最適シーケンスと呼ばれるパルスシーケンスを決定するステップ。このシーケンスは、当該被験者に関するパルスシーケンスのシミュレーションにより得られる核磁化フリップ角の空間分布と目標分布との間の差を表す費用またはメリット関数を最適化する。
b)各被験者について、すべての被験者に関する最適シーケンスのシミュレーションにより得られる前記または別の費用またはメリット関数の値を計算する。
c)前記値またはその関数を測定基準として用いるクラスタ化アルゴリズムを使用して前記被験者を複数のクラスタに集約する。
d)各クラスタについて、当該クラスタの最適シーケンスと呼ばれるパルスシーケンスを決定する。このシーケンスは、当該クラスタに属する被験者の核磁化フリップ角の空間分布と目標分布との間の平均差を表す費用またはメリット関数を最適化する。
本発明の別の目的は、以下のステップを含む被験者の磁気共鳴映像法を行う方法である:
− パルスシーケンスのデータベースを提供するステップ。その各パルスシーケンスは少なくとも1つの磁場傾斜波形および一連の無線周波数パルスを含み、前記一連のパルスの各パルスは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネルに関係付けられる。
− 当該被験者を特徴付ける一連の特徴を入力として受け取るステップ。この特徴は少なくとも当該被験者の形態的特徴を含む。
− コンピュータ実施分類子アルゴリズムを使用して、当該被験者を前記一連の特徴に基づいてデータベースの1つのパルスシーケンスに関係付けるステップ。および
− 前記パルスシーケンスを使用して磁気共鳴映像法を実行するステップ。
本発明のさらなる別の目的は、以下を含む磁気共鳴映像法装置である:
− 少なくとも1つの無線周波伝送チャネル
− 一連の傾斜コイル
− パルスシーケンスのデータベースを格納する記憶装置。その各パルスシーケンスは少なくとも1つの磁場傾斜波形および一連の無線周波パルスを含み、前記一連のパルスの各パルスは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネルに関係付けられる。および
− 以下のステップを行うようにプログラムされたコンピュータ:
− 磁気共鳴映像法被験者の一連の特徴(少なくとも当該被験者の形態的特徴を含む)を入力として受け取るステップ
− 分類子アルゴリズムを使用して当該被験者を前記一連の特徴に基づいて前記データベースの1つのパルスシーケンスに関係付けるステップ、および
− 前記パルスシーケンスを使用して無線周波伝送チャネルおよび傾斜コイルを駆動することにより磁気共鳴映像法を実行するステップ。
本発明の方法および装置の個々の実施形態は、従属請求項の主題事項を構成する。
本発明のさらなる特徴および長所は、添付図面を参照する以下の記述により明らかとなるであろう。
図1は、本発明を実施するために適する並列伝送磁気共鳴映像法装置を表す略図である。 図2は、本発明による方法のフローチャートである。 図3Aおよび3Bは、4人の被験者のB1+マップ(3A:磁場振幅;3B:磁場位相)であり、腹部における伝送B1磁場の被験者間変動性を示している。 図4A〜4Eは、クラスタの構成を示す。 図5は、被験者の分類のために使用される特徴ベクトルを示す。 図6A、6Bおよび7はシミュレーション結果のプロットであり、本発明の技術的成果を示す。 図6A、6Bおよび7はシミュレーション結果のプロットであり、本発明の技術的成果を示す。 図8および9は、生体内実験結果であり、さらに本発明の技術的成果を示す。 図8および9は、生体内実験結果であり、さらに本発明の技術的成果を示す。 図10は、本発明の別の実施形態による方法のフローチャートである。
図1は、本発明の実施に適する並列伝送MRIスキャナを大幅に簡略化した表現である。参照記号Mは、「長手」方向z(図1の場合、水平方向)に沿って方向付けられる強力な(たとえば、3Tまたは実に7T)静的磁場B0を発生する磁石を指す。この磁石は円筒形であり、かつ、被験者(一般的に人体)またはその一部(たとえば、頭)の挿入を可能にするために中空である。傾斜コイル(参照記号GC)と呼ばれる追加磁石は、主磁石Mの外側に配置され、かつ3つの直交空間次元沿いの強度傾斜を示しつつ緩やかに(すなわち、無線周波ではなく)変化する磁場を発生するように駆動されることがある。この図では、1つの空間次元沿いの傾斜を生成する1対の傾斜コイルのみ示されている。複数の無線周波コイル素子が主コイルMの内部空間の周辺に配置されている。図1の例では、これらは次の8個である:RFC1、RFC2、RFC3、RFC4、RFC5、RFC6、RFC7、RFC8。これらのコイル素子はそれぞれの伝送チャネルの一部であり、コンピュータによりそれぞれ独立に駆動されてそれぞれのRFパルスを放射する増幅器など図に示されていない装置も含んでいる。これらのパルスは、一般的に同一搬送周波数(ラーモア周波数における)および種々の時間的に変化する振幅と位相(これらは複素包絡線により規定され得る)を有している。信号処理装置は、傾斜波形を生成する傾斜コイルGCも駆動する。(非均一の)RF磁場B1+はRFコイル素子により生成される。RFコイル素子により形成される集合体は(RF)コイルと呼ばれることがある。
本発明に従って、スキャナの各伝送チャネルのための1つのRFパルスを含み、かつ有利なことに傾斜磁場も含む一連のRFパルスシーケンスの複素包絡線は、信号処理装置SPによりアクセスされるデータベースに格納することができる。各パルスシーケンスは、以下において説明する方法を使用して、先行技術の場合のように特定の被験者向けではなく多数の被験者に適合するように設計される。さらに、MRI被験者を記述する特徴のベクトルを入力として受け容れ、かつ、被験者をデータベースに格納されているパルスシーケンスの1つに関係付けるために当該被験者に分類子アルゴリズムを適用するようにコンピュータCPをプログラムする。
図2は、本発明の実施形態に従ってMRI RFパルスを設計する方法のステップを示す。
ステップa)は、MRI被験者の第1集合S0のそれぞれ1人のための「最適」パルスシーケンスを設計することからなる。たとえば、集合S0は、Ns0=50人からなる。パルスシーケンスは、それがメリット関数を最大化するかまたは費用関数を最少化するときに被験者にとって最適と見なされる。この関数は、それぞれ、当該シーケンスを当該被験者に適用することにより得られる当該被験者の体内の領域内における磁化フリップ角の一様性または非一様性を表す。たとえば、全関心体積について集計した二乗平均平方根フリップ角誤差に比例するかまたはそれに等しい費用関数を使用することができる。別の方法として、費用関数は、フリップ角誤差の標準偏差に比例する項を含み得る。最適化は、通常、いくつかの制約、一般的にシーケンス継続時間、ピークおよび平均電力、比吸収率(SAR)等を含む制約の下で行われる。
図2の実施形態の場合、ステップa)は、3つの主要なサブステップを含む。
サブステップa1)はB1+マップ(および望ましくはΔf0マップ)を取得することからなる。これらのマップは各被験者について取得する(Δf0マップはΔB0からの寄与を含むが、化学シフトからの寄与も含む)。このステップを行ういくつかの方法が当該技術分野において知られている。[15]、[16]参照。各被験者について、数個のB1+マップ、すなわち、スキャナのN個の伝送チャネルのそれぞれについて1つのマップを取得しなければならないことに注意することが重要である。したがって、Δf0マップも取得する場合、サブステップa1)はNs,0(N+1)回の独立測定を必要とする。これは相当な時間を要する場合があるが、この測定は「オフライン」で、すなわち、臨床検査の開始前に行われ、群の構成員は患者ではなく健常志願者でよい。
この方法のサブステップa2)は、集合S0のNS,0人の成員について核磁化フリップ角(FA)を計算することを含む。
RFパルスは、有限個数の設計パラメータにより規定することができる。これらは、複素包絡線、前記包絡線のフーリエ係数、解析方程式の係数等の時間的サンプルとすることができる。さらに、磁場傾斜波形はRFパルスに沿って適用する。本発明の1つの実施形態では、磁場波形はあらかじめ規定され、かつ、固定される。そしてRFパルスの設計パラメータのみ励起均一性の最適化のために調整する。別案実施形態では、RFパルスと傾斜波形の両方とも最適化する(したがってk空間軌跡も)。したがって、磁場波形も調整可能な設計パラメータを使用して表現する。この方法のサブステップa2)を初めて実行する場合、これらの設計パラメータに初期値を割り当てる(たとえば無作為に)必要がある。
核スピン励起がいわゆる「kT点」技法[6]を使用して非選択的に(すなわち、関心体積全部に対して)行われる場合を考える。この技法では、離散点(「kT点」)を結ぶ(通常、一直線の)線分により形成されるk空間に傾斜パルスが破線軌跡を規定し、かつ、方形RFサブパルスが前記点に対応して(すなわち、各傾斜パルスを追って)放射される。
関心体積をN(たとえば、N=12,000)個のボクセルに分割し、各ボクセルが磁化フリップ角のそれぞれの値により特徴付けられるようにする。NkT(たとえば、NkT=5)を、たとえば、k空間の中心の周りに対称的な位置を占めるkT点の個数とする。各無線周波パルスは固定時点において適用されるNkT個の方形サブパルスから形成されるので、その波形はNkT個の複素振幅値により規定することができる。N(たとえば、N=8)を伝送チャネル(たとえば、図1のコイル素子RFC1〜RFC8)の個数とする。
この場合([17]参照)、フリップ角は、ローアングル近似により、次式により表し得る:
FA=A・x (1)
ただし、
− FAはN個の要素からなる列ベクトル、これらの要素はそれぞれのボクセルのフリップ角を表す。
− xはp個の要素からなる列ベクトル、ここでp=N・NkTであり、これはRFパルス集合を形成するN個のRFパルスの波形(それぞれNkT個のサンプルを含む、上記参照)を連結することにより得られる。
− Aは、スピンダイナミクスマトリクスまたはBloch演算子と呼ばれるN×p個の複素係数マトリクスであり、その係数は次式により与えられる:
Figure 2020006162
ただし
− 「i」は虚数単位であり、
− rはm番目のボクセルの位置ベクトルであり、
− μT(マイクロテスラ)単位で表されているB1(r)は、最大出力においてm番目のボクセルにおいてm番目のチャネルにより発生されるB1+RF磁場である。これは、この方法のサブステップa1)中に得られる。
− jはkT点のインデックスであり、また、kはk空間における対応点であり、これは励起中に適用される磁場傾斜の時間反転積分を計算することにより得られる。
− <.,.>はスカラー積を指す。
− γは磁気回転比である。
− T(テスラ)で表されたΔB0(r)は、m番目のボクセルにおける静的磁場B0の非均一性である。これもこの方法のサブステップa1)中に得られる。
− Tは合計パルス継続時間である。
− Tは各RFサブパルスの継続時間である−たとえば、9°の目標フリップ角のとき0.08msまたは180°の目標フリップアングルのとき0.5msである。
− 正規化定数sは、継続時間Tのサブパルスのときに1μTのRF振幅で得られるフリップ角である。
その他の種類のパルスシーケンスの一般化は容易である。別案として、フリップアングルが大きすぎる場合、ローアングル近似分析およびBloch方程式の完全数値積分が必要である。
サブステップa2)の最後に、S0の各被験者についてフリップ角マップ(すなわち、空間分布)が得られ、上述のメリット関数または費用関数の計算が可能になる。
サブステップa3)において、費用関数を最少化するかまたはメリット関数を最大化するためにRFパルスの設計パラメータおよび望ましくは傾斜波形を繰り返し調整するが、これはFA分布の再計算を含む。したがって、NS,0個のパルスシーケンスが得られるが、その各シーケンスはS0集合の被験者の最適シーケンスである。
ステップb)は、集合S0に関する測定基準を規定すること、すなわち、この集合の被験者の各対間「距離」を規定することからなる。図2の実施形態では、これは、ステップa)の最後において得られたNS,0個のパルスシーケンスすべてを集合S0のNS,0人の被験者すべてについて適用すること、およびコスト関数またはメリット関数の対応する値を計算することにより行われる。被験者「i」と被験者「j」間の「距離」は、被験者「j」について最適化されたパルスシーケンスを被験者「i」に適用したときに得られるFA分布の均一性の喪失(被験者「i」について最適化されたパルスシーケンスを適用した状況と比較したときの)を表す。
ステップc)において、クラスタ化アルゴリズムを使用して被験者を複数のクラスタに集約する。ステップb)において計算した距離に基づいてクラスタ化を行う。これは、クラスタのどの成員の最適シーケンスも当該クラスタの他の成員に関する適度に一様なFA分布をもたらすことを意味している。完全な結合スキームを使用する階層的凝集クラスタ化アルゴリズムの使用が必須ではないが望ましい。クラスタの個数は、あらかじめ定めるかまたは被験者の集合の特徴によって決定することができる。たとえば、クラスタの個数は、任意のクラスタの任意の2つの要素間の最大距離(以上において定義した)が所与の閾未満となるように選択することができる。
ステップd)において、各クラスタの最適パルスシーケンスを計算する。このシーケンスは、クラスタ全体にわたるFA分布の平均均一性(不均一性)を表す平均費用(メリット)関数を最小少化(最大化)する。ステップa)の場合と同様に、最適化は好ましくは種々の制約の下で行われる。
ステップe)は、ステップc)で得たクラスタにMRI被験者を関係付ける分類子アルゴリズムを訓練することからなる。この分類は、少なくとも1つの形態的特徴を含む特徴ベクトルに基づいて行う。たとえば、形態的特徴は、「ローカライザ」映像により、すなわち、いずれかのMRI検査の前に行われるローカライザシーケンスから得られる映像により導かれ得る。被験者の識別データ(年齢、性別…)、臨床データ(身長、体重、病状)および磁気共鳴映像法装置の操作パラメータ(全体的SAR、RFコイルの基準電圧…)などのその他の特徴も使用できる。この特徴ベクトルはFAマップのB1+により導かれる特徴またはより一般的には専用の較正ステップを要求する特徴を含まないことが望ましい。本発明の1つの目的はまさにかかる較正を回避することであるためである。
いずれかの適切な機械学習アルゴリズムを使用してステップe)を行うことができる。望ましくは、訓練は集合S0のNS,0人の成員および第2集合S1のNS,1人の追加被験者を使用して行う。S1の各被験者は、ステップd)において決定された「最適」シーケンスすべてを当該被験者について試験すること、および最も一様なFA分布をもたらすクラスタを選択することにより、クラスタに帰属させる。
ステップf)は、訓練された分類子を使用して「新しい」被験者IS(すなわち、S0にもS1にも属さない被験者)をクラスタに関連付けることからなり、これに際し、被験者の特徴ベクトルを訓練された分類子アルゴリズムの入力として与える。
最後に、ステップg)において、当該被験者が関連付けられた当該クラスタの最適シーケンスを使用して被験者ISの磁気共鳴撮像法を行う。
以下においては、本発明の理論的根拠についてより詳しく説明する。次に本発明の方法の典型的実施形態について記述する。その後に実験結果について検討する。
理論
目標はB1非不均一性に対して強い非選択的短励起パルスを設計することであるため、k点法を採用し、かつ、その数学的形式を使用した。[6]参照。
この節では、被験者固有(特注)設計およびユニバーサルk点パルス設計([8]、[9])を簡潔に想起し、次に本発明特有の理論を展開する。
特注KT点パルス設計
最も効果的なk点パルス設計は、RF複素係数、k空間位置および各k点サブパルスの継続時間を同時に最適化することにより関心領域におけるフリップ角(FA)分布を均一化することからなる。NCh個の伝送チャネルを備えるpTxシステムにおいてNkT個のサブパルスを用いることとし、それぞれ、すべてのサブパルスRF複素係数、3次元位置、および継続時間を表すベクトルx、kおよびtを使用すると、最適化問題は次式により表すことができる:
Figure 2020006162
ただし、αは目標FA、AはFAをそのB およびΔfの値に応じて各ボクセルに関連付けるBloch演算子である(式2参照)。最適化は、ハードウェアの限界および患者の安全を守るためにピーク電力、平均電力および比吸収率(SAR)に関する全体的および局部的制約の下で行う。
ユニバーサルKT点パルス設計
上述したように、ユニバーサルパルス設計は、N人の被験者のサンプルに基づいて単一の被験者のみではなく全母集団にとっての均一励起を追求する。ここでは、異常値を避けつつ全母集団における全体的FA不均一性を低減するために、各被験者について得た目標正規化二乗平均平方根FA誤差(NRMSE)の平均プラス標準偏差を最小化すべき費用関数として選択した。
Figure 2020006162
が母集団中のN人の被験者のそれぞれに関連付けられたBloch演算子の集合を表すならば、このパルス設計は次の問題を解くことからなる:
Figure 2020006162
ただし:
Figure 2020006162
は各被験者のすべての関心ボクセルに適用される二乗平均平方根FA誤差の残差ベクトルであり、
かつ:
M(ε)=<ε>+SD(ε).<・>およびSD(・)は、それぞれ、標本平均および標本標準偏差演算子を表す。この問題も上述の場合に述べたすべての厳重な制約の下で解かれる。
本発明の設計方法
本発明の設計方法は2つの段階に分けることができる。第1に、被験者のN個のクラスタをNs,0人の被験者のデータベースから作成し、そして1つの疑似ユニバーサルパルスを各クラスタについて設計する。続いて最も適切なパルスを被験者に割り当てるように、一連の単純な特徴を条件として分類子をNtrain個の例について訓練する。
クラスタ化およびパルス設計
データベースクラスタ化を行うために、Ns,0人の被験者のそれぞれの特注k点パルスを式(4)に従って設計し、次に次のマトリクスを形成した:
Figure 2020006162
ただしVs,pは、s番目の被験者に適用したときにp番目のパルスにより得られたNRMSE示す。
次に被験者ベクトル
Figure 2020006162
を規定することにより被験者間の距離Dを次式のように計算した:
Figure 2020006162
完全連結、すなわち次式により規定される被験者IおよびJの2つのクラスタ間の距離によるDに関する凝縮階層的クラスタ化が得られた:
Figure 2020006162
これは、各個別被験者がただ1つのクラスタを形成することから始まる上昇型プロセスである。新しいクラスタKは、最短ペア間距離d(I,J)を有する2つのクラスタIおよびJを結合することにより作成する。次にIおよびJをその集合から除去する。クラスタを2個ずつ結合してより新しいより大きいクラスタを作成することを繰り返すことによりすべての被験者を含む1個のクラスタを得る。このプロセスは、クラスタが次々に連続して結合されるときにお互いに最も近い被験者および/または被験者のクラスタ間の距離に関する情報を与える。それはこの被験者集合の固有の構造を際立たせ、かつ、種々のRFパルスに対しNRMSEに関して同様な反応を示す被験者を識別することを可能にする。次に所望クラスタの個数Nが与えられたときに、最大限でもN個のクラスタを規定し、クラスタ内で任意の2人の被験者間の距離が最大限でもdthreshとなったときにクラスタの併合を中止する距離閾dthreshを見出すことができる。別の方法として、距離閾をあらかじめ定めることもできるが、その結果のクラスタ個数は分からない。
j番目のクラスタに属する被験者のインデックスの集合をCで表すと、クラスタ化パルス設計は、次式より表される各部分集合Aについて方程式(4)を解いてN個のパルスp=(x,k,t)を得ることに帰着する:
={A|i∈C},j∈[1..N] (8)
機械学習
このプロセスの第2段階において、機械学習アルゴリズムをNtrain人の標識付き被験者について訓練する。良好な分類子性能を得るため、多数の訓練被験者が望ましい。しかし、上述したクラスタ化ステップは非常に長い時間を要する。それは(Ns,0回のパルスシミュレーションを必要とするからである。したがって、前述したように、訓練集合を拡大するために、Ns,1人の追加被験者を取得する(Ntrain=Ns,0+Ns,1)。
クラスタタ化のために使用するNs,0人の被験者にそれらの属するクラスタに従って1〜Nの標識を付ける。最終的に使用する性能基準は被験者にパルスを適用することより得られるNRMSEであるため、NS,1人の新しい被験者のそれぞれは、最小NRMSEをもたらすクラスタパルスpに従って標識付ける。yによりi番目の被験者に割り当てられたクラスを表すと、次式が得られる。
Figure 2020006162
これは、訓練データベースを拡大する単純かつ迅速な方法であり、この提案方法を容易に拡張可能にする。
典型的実施形態の詳細説明
被験者およびスキャナ
クラスタ化集合S0のNS,0=50人の連続被験者のB1+マップを使用した。分類子を訓練するためにNS,1=30人の追加被験者を使用し、また、試験のためにさらにNtest=53人を使用して、合計133人の患者を取り扱った(男性69人、女性64人、年齢22〜89歳、身長1.45〜1.91m、体重45〜140kg、BMI:17.6〜43.7kg・m−2)。この調査は、Centre Hospitalier Universitaire Henri Mondorの施設内治験審査委員会により承認された。
取得は、臨床ルーチンにおいて使用される2チャネルpTxシステムを備えるMAGNETOM Skyra(Siemens Healthcare GmbH,Erlangen,Germany)3Tスキャナにより行われた。
B1+およびオフレゾナンスマッピング
マップは、製造業者自動調整手順、約30秒間行われる自由呼吸励起準備完了ターボFLASHシーケンスにより測定した。このマップは、患者固有静的RFシミングのために使用されるマップと同じものである。
Δfマップはパルス設計およびFAシミュレーションのために使用したが、水ボクセルと脂肪ボクセルを識別するためにも使用した。実際、パルスは脂肪抑制シーケンスを意図していたので、水ボクセルのみFA均一化について考慮した結果、水におけるパルス性能の向上および計算時間の短縮がもたらされた。両組織は混合しないと仮定し、これはΔTE=0.95msの1回の呼吸停止(10秒)で取得した2エコーFLASH取得により達成された。この時間は、±500Hz周波数範囲にわたる位相ラッピングを回避するために十分短い。
パルス設計は3Dメッシュの5mm等方ボクセルから行われたので、B とΔfマップの両方がダウンサンプリングされて当該分解能に適合した。
特注およびユニバーサルKT点パルス設計
9k点特注パルスは、[18]において行われたように、SARおよびハードウェアの制約の下で各被験者について設計された:このパルスをDCEーMRIで使用することを目標として、6msのTRのときにα=11°のFAを目指し、かつ1800μsのパルス継続時間限度を設定した。局部SAR予測については、スキャナにより提供される仮想観測点(VOP)を使用した。
ユニバーサルパルスも被験者1〜50について方程式4に従って設計した。この調査中に使用したパルスpUKTは、5個のサブパルスをもち、その長さは770マイクロセカンドであった。
すべてのパルス設計は、ラップトップコンピュータ(Intel Core i7−4712HQ CPU,NVIDIA Quadro K1100m GPU)上でMATLAB R2016a(The Mathworks,Natick,MA)のアクティブセット制約最適化アルゴリズムを使用して行った。
図3は、4人の被験者(上から下)腹部における伝送B1+磁場の被験者間変動性を示す。視野およびウィンドウイングはすべての被験者について同じである。
クラスタ化およびパルス設計
クラスタ化およびパルス設計は、被験者1〜NS,0=50に基づいて行った。
図4aおよび4bは、上述の特注k点を使用して得たN(NRMSE)およびD(対間距離)のマトリクス(式5および6)の表現である。図4cおよび4dは、Dに対して適用された凝縮階層的クラスタ化により規定された再配列πを使用して再編成された同じマトリクスを示している。クラスタ構造は、被験者間の距離が短い場合に3つの対角線Blochの形態で鮮明に観察される。
図4eは、クラスタ化プロセスを示す樹状図である。
凝縮階層的クラスタ化は、Python v2.7(Python Software Foundation,https://www.python.org)およびfastclusterパッケージ[19]を使用して行った。比較的少ない個数の訓練データを前提として、限られた個数のクラスタが望ましい:N=3を選択した。被験者24は異常値として出現し、それ自身のクラスタを形成した。したがってそれは手動でクラスタCに帰属させた。
パルスpSP,1、pSP,2およびpSP,3は、それぞれ、クラスタC、CおよびCについてpUKTの場合と同一の5k点設計パラメータにより作成した。これらの最適化継続時間は、それぞれ、700μs、720μsおよび690μsである。
被験者分類:特徴およびアルゴリズム
図5に示すように、10の特徴を分類のために使用した。これらのすべては、ローカライザのデータから抽出した。ローカライザは、プロコトルの先頭に置かれる必須シーケンスであり、その後の取得の視野(FOV)を設定するために使用される。肝臓撮像のために局部的に使用されるローカライザシーケンスは、すべて1回の呼吸停止中(TA=17s)に取得される面内分解能0.8mm、厚さ7.0mmの5個の軸(TRA)スライス、7個のコロナ(COR)スライスおよび11個の準矢状(SAG)T1重み付けスライスからなる。表1は、この調査の図に示した被験者に対応する特徴および母集団の概要を示す。
Figure 2020006162
登録中に患者により提供される被験者の年齢、性別、体重および身長は、このスキャナによるMRI検査の必須データであり、かつ、PS3.6:Data Dictionaryにおいて指定されているDICOM欄として利用できる。ローカライザ取得中に機械により測定される全体的SARもDICOM欄から検索できる。被験者の肥満度指数(BMI)は身長および体重から導かれた。製造業者追加固有メタデータも利用可能であった。その中の基準電圧は各被験者についてスキャナにより較正され、かつ、500μsのハードパルスが磁石アイソセンタにおいて厚さ1cmの横断スライスの中に90°励起を生成するために必要な電圧として規定された。この値は、デフォルト伝送設定においてこのスライス中の平均B に関係している。被験者の腹部の幅Wおよび高さH(2つの特徴)は、最仙骨軸スライスに目盛り付き長円をあてがい、かつ、その長軸および短軸を(それぞれ)読み出すことにより推定された。長円あてがいが胸部ではなく腹部で行われることを確実にするために最下部スライスを採用した。しかし、このパイロット調査では、患者によっては、ローカライザが全く中心から外れてしまった。このような場合には、長円あてがいは、Δfマップに関連付けられたマグニチュード映像の中央スライスを対象とした。1つの最後の特徴は、これらの測定から導かれた:腹部比H/W(高さ/幅)。
分類アルゴリズムは、Scikit−learn[20]を使用して実行した。クラスタ化およびパルス設計のために使用したNS,0=50人の被験者に加えて、NS,1=30人の被験者から較正データを取得してNtrain=80人の被験者からなる訓練集合を形成した。この集合に関する繰り返し層別クロス確認により(シャッフル50回およびスプリット5回)、2つのアルゴリズムを別々に調整した。4000ツリーのエキトリームリーランダムツリーアルゴリズム[21]により84.3%のクロス確認精度を得た。サポートベクトルマシンマルチクラス分類子[22]、[23]を動径基底関数カーネル、γ=0.18カーネル係数、およびC=1.5誤差ペナルティとして使用し、84.9%の精度を得た。この調査のために選択したアルゴリズムは、両アルゴリズムの出力クラス確率を平均する投票分類子である。そのクロス確認精度は85.4%であった。全訓練集合に関する予測スコアは100%であった。
励起均一性評価
試験集合は、被験者81〜133(Ntest=53)により形成した。各被験者について、6種類の技術を比較した:
− pTF:TrueForm、スキャナデフォルト楕円分極パルス
− pTSS:製造業者の患者特注静的RFシミング(係数は、スキャナにより被験者のB マップに基づいて自動的に計算されるが、最高電圧はTrueFormの最高電圧以下に抑制される)
− pOTSS:最適静的RFシミング(オフライン計算)
− pTKT:患者特注k点動的RFシミング(オフライン計算)
− pUKT:ユニバーサルk
− pSP:本発明によるk点パルス(以下、「SmartPulse」)
ハードパルスpTF、pTSSおよびpOTSSの継続時間は100μsに設定された。pUKTおよびpSPは、電圧スケーリングなしですべての被験者に適用された。
各技術により得たFAマップについて、被験者において測定された実際のB およびΔfマップに基づいて数値Bloch積分によるシミュレーションを行った。関心体積における水ボクセルに関するFAの平均、変動係数(CV)およびNRMSEを推定した。
SmartPulseの場合、予測されたpSPが実際に最良の選択肢であるか否か決定し、かつ、予測誤差のない場合における「理想的」プロセスの性能を評価するために3つのクラスタパルスすべてを試験した。
種々の技術のFAのNRMSE、CVまたは平均が比較できる場合には常にSciPy[24]statsパッケージを使用してマッチドペアWilcoxon符号付き順位検定を計算した。報告されたp値は、両側有意水準である。分布中央値等価の帰無仮説は0.05未満のpにより否定された。
生体内取得
DCEーMRI受検中に試験集合から抽出した23人の被験者をエキスパートパルス設計者(R.T.−T.)の立ち会いの下でスキャンした。追加シーケンスを行ってpTF、pTSS、TKTおよび予測されたpSPで取得された映像を比較した。診断DCEーMRIプロコトルへの妨害を回避するために、これらのシーケンスは、造影剤注入前および後の段階にのみ挿入された。
使用したシーケンスは、T重み付け3D FLASHであり、脂肪の短いTによる過度の信号(それは造影剤関連増感を隠蔽し得る)を除去する「迅速脂肪抑制」[25]を実施した。脂肪抑制は、すべてのシーケンスにおいて同一のガウス型の選択的脂肪抑制90°パルスにより達成した。シーケンスパラメータは次のとおりである:FA=11°、TR/TE=6/3ms、320×220×72マトリクス、1.2×1.2×3.5mm分解能、位相エンコード方向(前後方向)においてGRAPPA係数2、80%/50%の位相/スライス分解能、6/8の部分フーリエ係数、505Hz/ピクセル帯域幅、取得時間は23秒未満。マトリクスのサイズおよび/または分解能は、大柄の患者に対処するために時々わずかに調整する一方、呼吸停止と両立できる取得時間を確保した。エイリアシングを防止するために33%以下のオーバーサンプリングをパーティションエンコード方向に使用した。2個の30チャネル表面コイル(前方および後方)を受信のために使用した。FOVをカバーするために必要なチャネルのみ選択した。これはスキャナにより自動的に行われ、オーバーサンプリングを最小に維持することを可能にした。受信プロファイルの映像を補正するために製造業者の「プレスキャンノーマライズ」手順をすべてのシリーズに適用した。しかし、この技術は均一な全身用コイル受信を前提としているが、それは腹部の場合には当てはまらない。対応する受信プロファイルもBアーチファクトの影響を受けるからである。したがって相当な不均一性が残ることがある。
Siemensのソフトウェアを使用して弾性登録をすべての取得に適用した。これは、種々のシリーズをより容易に比較すること、および各技術について以下のように定義されるコントラスト増感(CE)および増感比(ER)の計算を可能にした:
CE=Slate−Sref (10)
および
Figure 2020006162
ただしSrefおよびSlateは、それぞれ、注入の前および後の信号を表す。ERは、受信プロファイルを完全に除去する利益を表す。しかしそれは、CEとは逆に、FAオーバーシュートとともに人為的に増大する。
結果
分類性能
ローカライザシーケンスを取得した後、1人の被験者の特徴抽出およびSmartPulse予測の全プロセスに1〜2秒かかった。厳密に言えば、試験データに関するアルゴリズムの精度(すなわち最小NRMSEをもたらしたパルスを割り当てられた被験者の比率)は、74%であった。しかし、多くの場合、2つのクラスタパルスは同様に良好に働く、したがって、2番目に良いパルスも、分類子により選択された場合、一般的に受け容れられるNRMSEをもたらす。これは、図6aに示されている。この図では、予測された各SmartPulseの性能(それぞれ、クラスタパルス1、2および3の黒い円、四角、菱形)を2つの他のクラスタパルス(それぞれ、クラスタパルス1、2および3の白い円、四角、菱形)の性能と比較している。点線は25%のNRMSEを示している。最小NRMSEに加えて1.5%のNRMSE許容値を設定すると、81%の分類精度が得られる。
他のパルス設計との比較
図6bは、SmartPulse(円)をTrueForm(四角)、デフォルト較正不要パルスと比較している。ユニバーサルパルスの性能も示されている(菱形)。分かりやすくするために、すべての選択肢ではなく、予測されたpSPのみ示されている。点線は、25%のNRMSEを示す。高いTrueForm NRMSEの被験者が受け容れられる値の方に移動している状況がよく分かる。
同じ1.5%の余裕を考慮すると、予測されたpSPはpTFより低いNRMSEをもたらすか、または少なくとも被験者の87%において利用可能な最も良いpSPとなった。3つの症例において、最適SmartPulse(pSP,best)でさえTrueForm:に比べて低い性能を示した:被験者96(pSP,bestのNRSMEは18%、pTFは14%)、被験者103(15%に対して18%)および被験者114(13%に対して18%)。pSPは、pTF、pTSSおよびpUKTより一貫して優れた性能を示した。これらはpOTSSに匹敵したが、後者は最も困難な被験者の場合に限界を示した。pTKTの性能はすべてを上回った。
また、pSPは、被験者の93%による25%未満(図7の点線)のNRMSEの取得を可能にしたが、これはpUKT(被験者の72%)、pTSS(77%)およびpTF(79%)を遙かに上回る。これはpOTSS(96%)に匹敵するが、しかしpTKT(100%)には及ばない。しかし、完全な分類のときには、pSPは被験者の100%の閾値未満も可能にしたであろう。
図7は、パルスの性能を評価するために使用された種々の測定基準の分布を示す:pTF=TrueForm;pTSS=スキャナにより計算された患者特注静的RFシミング;pOTSS=最適患者特注静的RFシミング;pTKT=特注kT点;pUKT=ユニバーサルkT点;pSP=予測SmartPulse;pSP,best=最適SmartPulse。緑色の三角形=平均値;オレンジ色の線=中央値;ボックスのエッジ=25番目の(Q1)および75番目の(Q3)百分位数;ホイスカ=第5番目および第95番目の百分位数;円=異常値。a.フリップ角(FA)NRMSE;点線は25%の閾に対応する。b.FAの変動係数。c.FA平均;点線は11°の目標に対応する。
FAのNRMSE、CVおよび平均の標本平均およびSDは、表2に示されている。それらの分布のさらなる詳細は図7参照。平均pSP NRMSEは16%(SD:5%)であり、pTF、pTSSおよびpUKTの対応値より低い。対応値は、それぞれ、20%(SD:9%、p=0.002)、21%(SD:10%、p=0.0005)および20%(SD:5%、p<0.0001)。pOTSSは14%(SD:4%、p=0.001)で、ここでもややより高性能であるが、しかしこの差は、分類が完全になると消滅する(p=0.44、非有意)。その他の測定基準は、パルスの性能のより深い理解を与える:FA CVは、完全な均一性を表す。一方FA平均は、11°目標の順守を表現する。13%の平均CVのとき、pSPはpTKT以外のすべてのパルスの性能を上回る。pTSSはpTF(p<0.0001)より良い均一性をもたらすが、それはFA目標平均から遠く離れる:それぞれ、9.6°(SD:1.3°)および9.3°(SD:1.3°)(p<0.0001)。pSPは、これと異なり、FA平均についても良好な性能を示す。すなわち10.7°(SD:1.3°)、さらにpSP,bestについては10.8°(SD:0.8°)(両方の場合においてp<0.0001)。
最後に、表2および図7は、pOTSSおよびpTKTはpTFおよびpTSSより良いNRMSEをもたらすが、SARが平均で遙かに高い(すべての場合においてp<0.0001)ことも示している。これは、pSPには当てはまらない。関連SARはpTSSのそれよりかなり高いが(p=0.003)、しかし遙かに高いと言うわけではない。pSP SARは最大許容値の21%(SD:4%)であるが、これに対しpUKTとpTKTの両方は38%(SD:12%)またpTSSは18%(SD:5%)であった。SARに関する予測ミスの結果が懸念される場合もあるが、SmartPulseの働きは極めて良好と思われる。53の試験被験者のうち、遭遇した最高SARは、3つのpSPの選択肢全部を考慮して最大許容値の37%であった。
生体内取得
図8および9は、造影剤注入前および後期に取得した映像の例ならびに式[10]および[11]に従って計算されたCEマップおよびERマップを示す。
図8は、pTF NRMSEが25%を超える2人の「困難な」患者(被験者110および132)に焦点を合わせている(患者の特徴については表1、性能測定基準については表2参照)。この図は、4種類のパルス技術により得られたものであり、左から右に注入前、注入後、計算されたコントラスト増感および増感比を示している。
この図は当該被験者に帰されるものである:pTF:TrueForm;pTSS:患者特注静的RFシミング;pTKT:患者特注kT点;pSP:SmartPulse。
両方の被験者について、増感マップおよびERマップは、pTFおよびpTSSについては明暗度および均一性を欠いている。このアーチファクトは、pTKTおよびpSPにより大幅に軽減された。
被験者110(a)について、pTFによる肝臓部分5におけるERの欠如(切り欠き矢じり)がCE映像にも見られることに気がつく。pTSSは、より均一なERをもたらすが、しかしこれは全体的増感を犠牲にしている(黒い矢じり)。ERはpTKTにより改善され、そしてpSPによりさらに改善される。
被験者132(b)について、Tコントラストは極めて不十分であり、また、pTFおよびpTSSの両方による解剖、ECおよびER映像には相当な陰影が見られる。2つの肝細胞癌腫(矢じり)がかすかに見える。T1コントラストはpTKTとpSPの両方で回復され、CEにもERにも陰影は残っていない。コイル配列受信プロファイルのために、解剖およびCE映像上に別の不均一性が見られる。それが完全に見られないのはER映像のみである。FA NRMSEに差が見られるにも関わらず、SmartPulse映像と特注k点映像または増感マップ間に差は殆ど見られない。
図9は、2つの「より容易な」場合における種々のパルスの比較を可能にする。被験者113(19%のpTF NRMSE)および被験者127(14%のpTF NRMSE)。ここでは、すべての技術がすべて満足できる同様な結果をもたらした。しかし、pTFおよびpTSS取得について多少の局部増感過小評価が残った(矢じり)。しかしpTKTとpSPにはなかった。
この図は、左から右に以下を示す:2人の「標準的」被験者(25%未満のTrueForm NRMSE)に適用された4種類のパルス技術により得られた注入前、注入後、計算されたコントラスト増感(CE)および増感比(ER)。患者の特徴については表1、性能測定基準については表2参照。当該被験者に帰されるpTF:TrueForm;pTSS:患者特注静的RFシミング;pTKT:患者特注kT点;pSP:SmartPulse。a.矢じりは、pTFおよびpTSSの両方について部分8におけるCEの欠如(ERマップにも見られる)を指摘している。このアーチファクトは、非常によく似ているpTKTおよびpSPのマップには見られない。b.すべての技術は、pTFによるわずかなCE異常(矢じり)を除いて、同様な性能を示した。
検討
本発明の方法は、症例の87%において正しいパルス予測を提供した。NRMSEシミュレーション結果は、pSPの場合にpTF、pTSSおよびpUKTのいずれの場合よりも概して良好であり、かつ、pOTSSにより得られた結果に匹敵した。これは、完全な予測(pSP,best)を考慮するとなおさら真である。SmartPulseは、最も困難な被験者における不均一性の緩和に特に確実な効果を示した。さらに、これらの結果は、ローカライザシーケンスの実施完了のほぼ直後に得られる。
実際の取得結果の比較は、特注k点パルス設計に有利なシミュレーションにも関わらずSmartPulseが特注k点パルス設計より劣悪な映像を生成しないことを明らかにした。その「ユニバーサルな」性質のために、SmartPulse k点は、取得中の患者の動きに対して、および較正とDCEとの間において、それに対応する特注方法よりも安定し得るが、自由呼吸状態でB マップが取得され、したがって一般的に被験者の呼吸停止位置に対応しないことも忘れてはならない。
この作業の次の2つの主要な側面をさらに改善することによりさらによい結果を得ることができる:被験者分類およびパルス性能。
訓練と試験精度との間の相違はモデル過学習を示すが、これは訓練基礎の拡大により軽減し得る。しかし、これだけでは十分ではないであろう。
第1に、付加的(クラスタ化されない)被験者に訓練および試験のために標識付けする方法、すなわち、最良NRMSEをもたらすパルスを選択するために標識付けする方法は、クラスタを作成する方法とは異なる。高い機械学習性能は、これらの被験者について、選択されたパルスがNRMSEに関して最良であることを表す。もちろん、目的は最終的に低いNRMSEを得ることであるため、これは注目するべき測定基準であるが、しかしそれはクラスタ化方式に緩やかに結びついているのみである。それは実際には問題ではないとしても、所与の被験者について同様なNRMSEのときにパルス間にかかる誤差が生ずるのであるため、それはやはりより低い試験スコアをもたらす。これが分類性能をさらに分析するためにNRMSEに関する許容差を使用した理由である。
第2に、抽出のために使用した特徴中にいくつかの誤りがあった。被験者の身長および重量は患者自身により与えられ、現場で測定したものではなかった。したがって、人々はおおよその値を示したりたとえば体重について低めの値を示したりするため、これにより概数値がもたらされる。最も重要なこととして、ローカライザ配置を自動化することにより腹部測定が大幅に改善される。これは、体内における一貫したローカライザ軸スライス位置を保証し、かつ、腹部寸法推定のために複数のスライスの使用を可能にする。腹部の種々の位置における測定はほぼ円筒形の胴体との仮定を捨てる一方、データベースにさらなる一貫性を与える。別の精緻化は、冠状断像などの他のスライス方向の分析である−これはすでに取得されている(図5参照)。たとえば、おそらくこの被験者の誤分類を説明している巨大脾腫を患う被験者106。殆ど体軸方向の拡張のために、この異常な脾臓は軸平面において腹部寸法に大きな影響を与えなかった。それでも励起不均一性に影響を及ぼした。
完璧なクラス予測は、すべての被験者のNRMSEを9%〜21%の範囲にするが、これはすべての患者にとって完全に受け容れられる検査をもたらす。それらの結果をさらに改善することができる。一部の症例では(被験者96、103、114)、pSP,best NRMSEはpTFのそれよりわずかに高かった。また、不適切な平均FAのために、ある被験者は、低いCVを有しているにも関わらず比較的高いNRMSEを示した。
この問題には、より多くの(精細な)クラスタを規定することにより対処することができる。これは、さらに多くのカテゴリ間を識別するように分類子を訓練するためにより多くの被験者の取得を必要とする。
図10に示した実施形態では、3つの追加ステップ(α、βおよびγ)を実行して「スマートパルス」が所望値の平均フリップ角に達することを確実にする。実際、これまで記述した方法は、容認できる一様なフリップ角を与えるパルスをもたらすが、その平均値は目標よりわずかに高いまたは低い。
ステップαは、所与の「クラスタパルス」について平均フリップ角をステップe)およびf)の分類子により使用された同じ特徴またはその部分集合の関数として予測する回帰モデルを訓練することからなる。この訓練は、被験者S2の第3集合を使用して行い、この集合についてステップd)において決定されたすべてのシーケンスのシミュレーションを行う。集合S2はS1と一致してもよい。
ステップβは、分類子により選択された「スマートパルス」について対応する平均フリップ角を予測するために回帰モデルを被験者ISに適用することからなる。
ステップγは、実際の平均フリップ角が可能な限り目標値に近づくことを確実にするためにステップf)において分類子により選択された「スマートパルス」を変更することからなる。一般的にこれは、目標FA値と予測された値の差またはその比率に応ずる倍率をRF振幅に乗ずるのみで達成される。
結論として、ユニバーサルパルス設計は、全母集団の3T腹部撮像における励起を着実に均一化するには十分ではない。提案する方法は、特注とユニバーサルパルス設計方法間の簡単かつ効率的な得失評価を与える。一般的に、それは実現可能な最良特注静的RFシミングより優れた均一化を提供するものではないが、それは、最も困難な被験者について、より扱いやすい被験者を犠牲にせずに、同等またはそれ以上の性能を発揮する。
この方法は、すべての較正および最適化を排除するので極めて迅速である。それは、身体の超強磁場検査のために特に有用であることが分かるであろう。このような検査では、RFシミングを行うために使用される伝送チャネル数の増加により較正およびパルス設計がさらに煩雑となる。
本発明の方法は、SARに関して特に要求の厳しくないパルスをもたらす。エネルギー堆積はこのDCE調査における制限因子ではなかったが、これはSAR誘導シーケンスにおいてより興味のある特性である。
最後に、基礎k点パルスによるSmartPulseの方法は、非選択的準備および3D撮像がT、T 、T、陽子密度、または拡散による重み付けを行う撮像におけるB 不均一性に取り組むために容易に実行できる。ユニバーサルな選択的パルスとして、それは、スラブ選択作用またはスライス選択作用の実現およびプロコトルの完全な最適化に取り組むために高速kスポークなどのその他の基礎パルス戦略とともに使用することもできる。
変形
本発明についていくつかの特定実施形態を参照しつつ記述したが、いくつかの代替的実施形態も本発明の範囲に属する。たとえば:
− 目標FA分布は必ずしも一様ではない。
− クラスタ化は種々の測定基準に基づき得る。
− 典型的実施形態において、距離マトリクスはユークリッド距離を使用して計算したが、他の選択、たとえば、コサイン類似度も可能である。
− 分類子は、ローカライザ映像に基づくかまたは基づかない種々の特徴ベクトルを使用することができる。
− 典型的実施形態において、横断面に対応する1つのローカライザ映像のみ腹部寸法を測定するために使用した。上述したように、種々の方向のローカライザ映像を考慮することにより、より精細な分類が可能である。
− 上述したように、本発明は、k点シーケンスの場合に限られない。それは、任意の重み付け(T1、T2、T2、拡散、陽子密度…)および任意の体部位を対象とする選択的または非選択的励起シーケンスおよび撮像シーケンスに適用できる。
− 本発明は、励起のために単一のRFコイルを使用する場合(静的RFシミングが適用されない場合)にも適用できる。
参考文献
1.Bernstein MA,Huston J,Ward HA.Imaging artifacts at 3.0T.J Magn Reson Imaging.2006;24(4):735−746.doi:10.1002/jmri.20698
2.Franklin Kendra M.,Dale Brian M.,Merkle Elmar M.Improvement in B1−inhomogeneity artifacts in the abdomen at 3T MR imaging using a radiofrequency cushion.J Magn Reson Imaging.2008;27(6):1443−1447.doi:10.1002/jmri.21164
3.J.V.Hajnal,S.J.Malik,D.J.Larkman,D.O’Regan,K.Nehrke,U.Katscher,I.Graesslin,and P.Boernert,Initial Experience with RF shimming at 3T using a whole body 8 channel RF system,in Proceedings of the 16th Annual Meeting of ISMRM,Toronto,Ontario,Canada,2008.p.496.
4.Katscher U,Boernert P,Leussler C,van den Brink JS.Transmit SENSE.Magn Reson Med.2003;49(1):144−150.doi:10.1002/mrm.10353
5.Tomi−Tricot R,Gras V,Mauconduit F,et al.B1 artifact reduction in abdominal DCE−MRI using kT−points: First clinical assessment of dynamic RF shimming at 3T.J Magn Reson Imaging.:n/a−n/a.doi:10.1002/jmri.25908
6.Cloos MA,Boulant N,Luong M,et al.kT−points: Short three−dimensional tailored RF pulses for flip−angle homogenization over an extended volume.Magnetic Resonance in Medicine 67:72−80 (2012).
7.米国特許第7,847,554号明細書
8.Gras V,Vignaud A,Amadon A,Bihan DL,Boulant N.Universal pulses: A new concept for calibration‐free parallel transmission.Magn Reson Med.2017;77(2):635−643.doi:10.1002/mrm.26148
9.国際公開第2017/060142号パンフレット
10.Gras V,Boland M,Vignaud A,et al.Homogeneous non−selective and slice−selective parallel−transmit excitations at 7 Tesla with universal pulses: A validation study on two commercial RF coils.PLOS ONE.2017;12(8):e0183562.doi:10.1371/journal.pone.0183562
11.Gras V,Mauconduit F,Vignaud A,et al.Design of universal parallel−transmit refocusing kT −point pulses and application to 3D T2 −weighted imaging at 7T.Magn Reson Med.2018;80(1):53−65.doi:10.1002/mrm.27001
12.Beqiri Arian,Hoogduin Hans,Sbrizzi Alessandro,Hajnal Joseph V.,Malik Shaihan J.Whole‐brain 3D FLAIR at 7T using direct signal control.Magn Reson Med.2018;0(0).doi:10.1002/mrm.27149
13.Ianni Julianna D.,Cao Zhipeng,Grissom William A.Machine learning RF shimming: Prediction by iteratively projected ridge regression.Magn Reson Med.0(0).doi:10.1002/mrm.27192
14.Mirfin C,Glover P,Bowtell R.Optimisation of parallel transmission radiofrequency pulses using neural networks.In: Proc.Intl.Soc.Mag.Reson.Med.Paris,France; 2018.
15.J.Lee et al.“Local SAR in Parallel Transmission Pulse Design” Magnetic Resonance in Medicine 2012; 67:1566−1578.
16.H−P.Fautz et al.“B1 mapping of coil arrays for parallel transmission” in Proceedings of the 16th Annual Meeting of ISMRM,Toronto,Ontario,Canada,2008.p.1247.
17.A.Hoyos−Idrobo et al.“On variant strategies to solve the Magnitude Least Squares optimization problem in parallel transmission RF pulse design and under strict SAR and power constraints” IEEE Transactions in Medical Imaging 2014; 33:739−748.
18.Tomi−Tricot R,Gras V,Mauconduit F,et al.B1 artifact reduction in abdominal DCE−MRI using kT−points: First clinical assessment of dynamic RF shimming at 3T.J Magn Reson Imaging.:n/a−n/a.doi:10.1002/jmri.25908
19.Muellner D.The fastcluster package: User’s manual.2017.
20.Pedregosa F,Varoquaux G,Gramfort A,et al.Scikit−learn: Machine learning in Python.J Mach Learn Res.2011;12(Oct):2825−2830.
21.Geurts P,Ernst D,Wehenkel L.Extremely randomized trees.Mach Learn.2006;63(1):3−42.doi:10.1007/s10994−006−6226−1
22.Cortes C,Vapnik V.Support−vector networks.Mach Learn.1995;20(3):273−297.doi:10.1007/BF00994018
23.Wu T−F,Lin C−J,Weng RC.Probability estimates for multi−class classification by pairwise coupling.J Mach Learn Res.2004;5(Aug):975−1005.
24.Jones E,Oliphant T,Peterson P,others.SciPy: Open Source Scientific Tools for Python.; 2001.http://www.scipy.org/.
25.Le Y,Kroeker R,Kipfer HD,Lin C.Development and evaluation of TWIST Dixon for dynamic contrast−enhanced (DCE) MRI with improved acquisition efficiency and fat suppression.J Magn Reson Imaging.2012;36(2):483−491.doi:10.1002/jmri.23663.
1 クラスタパルス
2 クラスタパルス
CE コントラスト増感
CP コンピュータ
DB データベース
ER 増感比
GC 傾斜コイル
IS 磁気共鳴映像法被験者
RFC1〜RFC8 伝送チャネル
S0 複数の被験者の第1集合
S1 複数の被験者の第2集合

Claims (19)

  1. 磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベース(DB)を構築するコンピュータ実施方法であって、各パルスシーケンスは少なくとも1つの磁場傾斜波形および一連の無線周波パルスを含み、前記一連のパルスのそれぞれは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネル(RFC1〜RFC8)に関連付けられ、
    a)複数の磁気共鳴映像法被験者のそれぞれについて、前記被験者の最適シーケンスと呼ばれ、前記パルスシーケンスの前記被験者に関するシミュレーションにより得られる核磁化フリップ角の空間分布と目標分布との間の差を表す費用またはメリット関数を最適化するパルスシーケンスを決定するステップと、
    b)各被験者について、前記費用またはメリット関数あるいは核磁化フリップ角の空間分布と目標分布との間の差を表す別の費用またはメリット関数の値であって、すべての前記被験者について前記最適シーケンスのシミュレーションを行うことにより得られる値を計算するステップと、
    c)前記値またはその関数を測定基準として用いるクラスタ化アルゴリズムを使用して前記被験者を複数のクラスタに集約するステップと、
    d)各クラスタについて、前記クラスタの最適シーケンスと呼ばれるパルスシーケンスであって、前記クラスタに属する前記被験者の核磁化フリップ角の前記空間分布と前記目標分布との間の平均差を表す費用またはメリット関数を最適化するパルスシーケンスを決定するステップと
    を含む、コンピュータ実施方法。
  2. ステップa)は
    a1)前記磁気共鳴映像法装置の各伝送チャネルにより前記被験者内に発生する無線周波磁場の不均一性マップを取得するサブステップと、
    a2)前記無線周波シーケンスのシミュレーションにより得られる前記核磁化フリップ角の空間分布を1つまたは複数の前記不均一性マップを入力として使用することにより計算するサブステップと、
    a3)前記費用またはメリット関数を最適化するために前記無線周波パルスおよび前記傾斜波形の前記設計パラメータを調整することにより前記被験者の前記最適パルスシーケンスを決定するサブステップと
    を含む、請求項1に記載の方法。
  3. e)磁気共鳴映像法被験者を少なくとも被験者の形態的特徴に基づいて前記クラスタに関連付ける分類子アルゴリズムを訓練するステップ
    をさらに含む、請求項1または2のいずれか一項に記載の方法。
  4. f)前記先行ステップを実行するために使用されなかった磁気共鳴映像法被験者(IS)をクラスタに関連付けるために前記分類子を使用するステップと、
    g)前記クラスタの前記最適シーケンスを使用して前記被験者の磁気共鳴映像法を行うステップと
    をさらに含む、請求項3に記載の方法。
  5. 少なくとも前記被験者のローカライザ映像から前記形態的特徴を導き出すステップをさらに含む、請求項3または4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記分類子アルゴリズムは磁気共鳴映像法被験者を前記クラスタに関連付けるために
    − 前記被験者の識別データと、
    − 前記被験者の臨床データと、
    − 前記磁気共鳴映像装置の動作パラメータと
    から選択される少なくとも1つの特徴をさらに使用する、請求項3〜5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記分類子アルゴリズムは磁気共鳴映像被験者を前記クラスタに関連付けるために前記伝送磁気共鳴映像装置の各伝送チャネルにより前記被験者内に発生された無線周波磁場の不均一性マップにより導き出される特徴を使用しない、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  8. ステップa)〜d)は複数の被験者の第1集合(S0)を使用して実行され、かつ、ステップe)は前記第1集合に加えて、複数の被験者の第2集合(S1)を使用して実行され、前記被験者の核磁化フリップ角の前記空間分布と前記目標分布との間の平均差を表す前記費用またはメリット関数も計算される、請求項3〜6のいずれか一項に記載の方法。
  9. ステップd)において決定された各クラスタの前記最適パルスシーケンスについて前記特徴の関数として核磁化フリップ角の値の平均値を予測する回帰モデルを訓練するステップα)をさらに含む、請求項3〜8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記クラスタ化アルゴリズムは階層的凝集クラスタ化アルゴリズムである、請求項1〜9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記階層的凝集クラスタ化アルゴリズムは完全連結スキームを使用する、請求項10に記載の方法。
  12. 前記磁気共鳴映像法装置は複数の伝送チャネルを有する並列磁気共鳴映像法装置である、請求項1〜11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 被験者(IS)の磁気共鳴映像法を行う方法であって、
    − パルスシーケンスのデータベース(DB)を提供するステップであって、各パルスシーケンスは少なくとも磁場傾斜波形および一連の無線周波パルスを含み、前記一連の各パルスは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネル(RFC1〜RFC8)に関連付けられ、前記データベースの各パルスシーケンスは前記クラスタに属する前記被験者の核磁化フリップ角の前記空間分布と目標分布との間の平均差を表す費用またはメリット関数を最適化するステップと、
    − 少なくとも前記被験者の形態的特徴を含む前記被験者を特徴付ける一連の特徴を入力として受け取るステップと、
    − コンピュータ実施分類子アルゴリズムを使用して前記被験者を前記データベースの1つのパルスシーケンスに前記一連の特徴に基づいて関連付けるステップと、
    − 前記パルスシーケンスを使用して磁気共鳴映像法を行うステップと
    を含む、方法。
  14. 少なくとも前記被験者のローカライザ映像から前記形態的特徴を導き出すステップをさらに含む、請求項13に記載の方法。
  15. 前記分類子アルゴリズムは前記磁気共鳴映像法被験者を前記データベースの1つのパルスシーケンスに関連付けるために
    − 前記被験者の識別データと、
    − 前記被験者の臨床データと、
    − 前記磁気共鳴映像装置の動作パラメータと
    から選択される少なくとも1つの特徴をさらに使用する、請求項13〜14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記磁気共鳴映像法装置は複数の伝送チャネルを有する並列磁気共鳴映像法装置である、請求項13〜15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 前記関連パルスシーケンスにより前記被験者に誘起される平均核磁化フリップ角を前記一連の特徴の関数として予測する回帰モデルを使用するステップβ)と、予測された前記平均核磁化フリップ角およびその目標値の関数として前記関連パルスシーケンスを変更するステップγ)とをさらに含む、請求項13〜16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 磁気共鳴映像法装置であって、
    − 少なくとも1つの無線周波伝送チャネル(RFC1〜RFC8)と、
    − 一連の傾斜コイル(GC)と、
    − パルスシーケンスのデータベース(DB)を格納する記憶装置であって、各パルスシーケンスは少なくとも磁場傾斜波形および一連の無線周波パルスを含み、前記一連の各パルスは複数の設計パラメータにより規定され、かつ、前記磁気共鳴映像法装置のそれぞれの伝送チャネルに関連付けられ、前記データベースの各パルスシーケンスは前記クラスタに属する前記被験者の核磁化フリップ角の前記空間分布と目標分布との間の平均差を表す費用またはメリット関数を最適化する記憶装置と、
    − コンピュータ(CP)であって、
    − 少なくとも磁気共鳴映像法被験者(IS)の特徴を含む前記被験者を特徴付ける一連の特徴を入力として受け取り、
    − 分類子アルゴリズムを使用して前記被験者を前記データベースの1つのパルスシーケンスに前記一連の特徴に基づいて関連付け、
    − 前記パルスシーケンスを使用して磁気共鳴映像法を行うために1つまたは複数の前記無線周波伝送チャネルおよび前記傾斜コイルを駆動する
    ようにプログラムされたコンピュータと
    を含む、磁気共鳴映像法装置。
  19. 複数の無線周波伝送チャネルを含み、前記コンピュータは前記パルスシーケンスを使用して並列伝送磁気共鳴映像法を行うために前記無線周波伝送チャネルおよび前記傾斜コイルを駆動するようにプログラムされる、請求項17に記載の装置。
JP2019115267A 2018-07-09 2019-06-21 磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法およびかかるデータベースを使用して磁気共鳴映像法を行う方法 Active JP7317589B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP18305909.6 2018-07-09
EP18305909.6A EP3594710B1 (en) 2018-07-09 2018-07-09 A computer-implemented method of building a database of pulse sequences for magnetic resonance imaging, and a method of performing magnetic resonance imaging using such a database

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020006162A true JP2020006162A (ja) 2020-01-16
JP2020006162A5 JP2020006162A5 (ja) 2023-06-27
JP7317589B2 JP7317589B2 (ja) 2023-07-31

Family

ID=62952022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019115267A Active JP7317589B2 (ja) 2018-07-09 2019-06-21 磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法およびかかるデータベースを使用して磁気共鳴映像法を行う方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10976395B2 (ja)
EP (1) EP3594710B1 (ja)
JP (1) JP7317589B2 (ja)
KR (1) KR20200006003A (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11416653B2 (en) * 2019-05-15 2022-08-16 The Mitre Corporation Numerical model of the human head
US11009578B2 (en) * 2019-07-17 2021-05-18 GE Precision Healthcare LLC Systems and methods for predicting B1+ maps from magnetic resonance calibration images
EP3832336B1 (en) * 2019-12-06 2021-11-17 Commissariat à l'Energie Atomique et aux Energies Alternatives A method of designing a pulse sequence for parallel-transmission mri, and a method of performing parallel-transmission mri using such a pulse sequence
EP3901648A1 (en) 2020-04-24 2021-10-27 Siemens Healthcare GmbH Method and device for controlling a magnetic resonance imaging system
FR3120949B1 (fr) 2021-03-17 2023-03-17 Commissariat Energie Atomique Procédé de génération de séquences d’excitation de spin de type multi-rayon et son application à l’imagerie par résonance magnétique
GB2606208B (en) * 2021-04-29 2023-05-10 Siemens Healthcare Gmbh Computer-implemented magnetic resonance image optimisation method

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040032261A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-19 Achim Schweikard Correcting geometry and intensity distortions in MR data
WO2017060142A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives A method of designing pulse sequences for parallel-transmission magnetic resonance imaging, and a method of performing magnetic resonance imaging using such sequences

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102007023251B4 (de) 2007-05-18 2017-11-23 Siemens Healthcare Gmbh Verfahren zur Steuerung eines Magnetresonanzsystems
DE102008044828B3 (de) * 2008-08-28 2010-04-15 Siemens Aktiengesellschaft Verwendung eines Magnetresonanz-Sequenzmodells zur formalen Beschreibung einer Messsequenz

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20040032261A1 (en) * 2002-07-25 2004-02-19 Achim Schweikard Correcting geometry and intensity distortions in MR data
WO2017060142A1 (en) * 2015-10-06 2017-04-13 Commissariat A L'energie Atomique Et Aux Energies Alternatives A method of designing pulse sequences for parallel-transmission magnetic resonance imaging, and a method of performing magnetic resonance imaging using such sequences

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
VINCENT GRAS, ALEXANDRE VIGNAUD, ALEXIS AMADON, DENIS LE BIHAN, AND NICOLAS BOULANT: "Universal Pulses: A New Concept for Calibration-Free Parallel Transmission", MAGNETIC RESONANCE IN MEDICINE, vol. 77, no. 2, JPN6023000148, 17 February 2016 (2016-02-17), pages 635 - 643, XP055340677, ISSN: 0004958634, DOI: 10.1002/mrm.26148 *

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200006003A (ko) 2020-01-17
JP7317589B2 (ja) 2023-07-31
EP3594710B1 (en) 2024-04-17
EP3594710A1 (en) 2020-01-15
US10976395B2 (en) 2021-04-13
US20200011953A1 (en) 2020-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7317589B2 (ja) 磁気共鳴映像法のパルスシーケンスのデータベースを構築するコンピュータ実施方法およびかかるデータベースを使用して磁気共鳴映像法を行う方法
Andronesi et al. Neurologic 3D MR spectroscopic imaging with low-power adiabatic pulses and fast spiral acquisition
USRE47178E1 (en) Method and apparatus for spin-echo-train MR imaging using prescribed signal evolutions
US8957681B2 (en) System and method for magnetic resonance imaging water-fat separation with full dynamic range using in-phase images
US10422844B2 (en) Methods for setting a MRI sequence
Jambor et al. Optimization of b‐value distribution for biexponential diffusion‐weighted MR imaging of normal prostate
US10459056B2 (en) Method of designing pulse sequences for parallel-transmission magnetic resonance imaging, and a method of performing magnetic resonance imaging using such sequences
US9753108B2 (en) Magnetic resonance imaging method for at least two separate radio-frequency transmit coils with time-delayed slice-selective excitation pulses
Han et al. Free‐breathing 3D cardiac T1 mapping with transmit B1 correction at 3T
Lin et al. Linear constraint minimum variance beamformer functional magnetic resonance inverse imaging
USRE45725E1 (en) Method and apparatus for spin-echo-train MR imaging using prescribed signal evolutions
US10557909B2 (en) Method and magnetic resonance tomography apparatus for diffusion imaging
Graff et al. The ideal observer objective assessment metric for magnetic resonance imaging: application to signal detection tasks
US11874360B2 (en) Method and magnetic resonance apparatus for quantitative, highly reproducible tissue differentiation
EP3832336B1 (en) A method of designing a pulse sequence for parallel-transmission mri, and a method of performing parallel-transmission mri using such a pulse sequence
Kara Understanding error in magnetic resonance fingerprinting
US11360173B2 (en) Method and system for mapping transverse relaxation in magnetic resonance scan
Tong Applications of parallel radiofrequency transmission to ultra-high-field magnetic resonance imaging
Iizuka Characterizing simultaneous multi-slice imaging with multifocal visual stimulation
Mclean Accelerated quantitative magnetization transfer (qMT) imaging
Allen An optimisation framework for magnetic resonance fingerprinting
Jamil Development of a high spatial resolution functional MRI sequence at ultra-high field
Lannan Validation of MRtrix tractography for clinical use
Adlung Efficient Quantification of In-Vivo 23Na Magnetic Resonance Imaging
Gao Towards Early Treatment Response Prediction using Longitudinal Distortion-free Diffusion-weighted Magnetic Resonance Imaging

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20230404

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230619

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20230619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230711

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230719

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7317589

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150