JP2020003845A - Information processing apparatus, virus check method and program - Google Patents

Information processing apparatus, virus check method and program Download PDF

Info

Publication number
JP2020003845A
JP2020003845A JP2018119718A JP2018119718A JP2020003845A JP 2020003845 A JP2020003845 A JP 2020003845A JP 2018119718 A JP2018119718 A JP 2018119718A JP 2018119718 A JP2018119718 A JP 2018119718A JP 2020003845 A JP2020003845 A JP 2020003845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
check
virus
information processing
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018119718A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7155657B2 (en
Inventor
山本 太郎
Taro Yamamoto
太郎 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Konica Minolta Inc
Original Assignee
Konica Minolta Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Konica Minolta Inc filed Critical Konica Minolta Inc
Priority to JP2018119718A priority Critical patent/JP7155657B2/en
Publication of JP2020003845A publication Critical patent/JP2020003845A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7155657B2 publication Critical patent/JP7155657B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To efficiently perform a virus check when receiving data.SOLUTION: An information processing apparatus 2 includes a data reception unit 20 that receives data, a data analysis unit 21 that analyzes the received data received by the data reception unit 20 and identifies a data portion for the virus check from the received data as data for check, and a virus check unit 22 that performs the virus check on the data for check identified by the data analysis unit 21.SELECTED DRAWING: Figure 2

Description

本発明は、情報処理装置、ウィルスチェック方法及びプログラムに関する。   The present invention relates to an information processing device, a virus check method, and a program.

従来、MFP(Multifunction Peripherals)などの画像形成装置と、ドキュメント管理サーバーとがネットワークを介して接続されたシステムにおいて、ドキュメント管理サーバーがネットワークを介して電子ファイルを受信した場合にウィルスチェックを行うものが知られている(例えば特許文献1)。この従来技術では、ドキュメント管理サーバーが電子ファイルを受信すると、その電子ファイルが画像形成装置のスキャナ機能によって生成されたものであるか否かを判断する。その結果、受信ファイルが画像形成装置のスキャナ機能によって生成された電子ファイルである場合、ドキュメント管理サーバーは、受信ファイルに対するウィルスチェックを行わない。これに対し、受信ファイルが画像形成装置のスキャナ機能によって生成された電子ファイルではない場合、ドキュメント管理サーバーは、受信ファイルに対するウィルスチェックを行う。   2. Description of the Related Art Conventionally, in a system in which an image forming apparatus such as an MFP (Multifunction Peripherals) and a document management server are connected via a network, a system that performs a virus check when the document management server receives an electronic file via the network. It is known (for example, Patent Document 1). According to this conventional technique, when a document management server receives an electronic file, it determines whether the electronic file is generated by a scanner function of the image forming apparatus. As a result, if the received file is an electronic file generated by the scanner function of the image forming apparatus, the document management server does not perform a virus check on the received file. On the other hand, if the received file is not an electronic file generated by the scanner function of the image forming apparatus, the document management server performs a virus check on the received file.

ところが、ウィルスチェックの対象となる電子ファイルのデータ量が多い場合、ドキュメント管理サーバーのハードウェア資源がウィルスチェックに占有されてしまうため、他の処理の効率が著しく低下するという問題がある。このような問題は、ドキュメント管理サーバーに限らず、コンピュータや画像形成装置などにおいても発生し得る問題である。   However, when the data amount of the electronic file to be checked for virus is large, the hardware resources of the document management server are occupied by the virus check, and the efficiency of other processing is significantly reduced. Such a problem is a problem that can occur not only in the document management server but also in a computer or an image forming apparatus.

特に近年では、ネットワークに接続される画像形成装置にもウィルスチェック機能を搭載することが検討されている。すなわち、画像形成装置は、ネットワークを介してデータを受信すると、そのデータに対するウィルスチェックを行うことで、ウィルスに感染することを防止するのである。しかし、画像形成装置がネットワークを介して受信するデータの全てに対してウィルスチェックを行うと、そのウィルスチェックに時間を要するため、受信データに対する処理が遅延する。特に、受信データが印刷データである場合には、ウィルスチェックに時間を要すると、画像形成装置において1枚目の印刷出力が開始されるまでの時間が長くなり、画像形成装置の利便性を低下させる要因となる。   Particularly in recent years, it has been studied to mount a virus check function on an image forming apparatus connected to a network. That is, when receiving data via the network, the image forming apparatus performs a virus check on the data to prevent the data from being infected with a virus. However, if the image forming apparatus performs a virus check on all the data received via the network, the virus check requires time, and the processing on the received data is delayed. In particular, if the received data is print data, if it takes time to check the virus, the time until the first sheet of print output is started in the image forming apparatus becomes longer, and the convenience of the image forming apparatus decreases. It is a factor to make it.

特開2008−77231号公報JP 2008-77231 A

本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、ウィルスチェックを効率的に行えるようにした情報処理装置、ウィルスチェック方法及びプログラムを提供することを目的とするものである。   The present invention has been made to solve the above problems, and has as its object to provide an information processing apparatus, a virus check method, and a program that can efficiently perform a virus check.

上記目的を達成するため、請求項1に係る発明は、情報処理装置であって、データを受信する受信手段と、前記受信手段によって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析手段と、前記データ解析手段によって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェック手段と、を備えることを特徴とする構成である。   In order to achieve the above object, an invention according to claim 1 is an information processing apparatus, comprising: a receiving unit for receiving data; analyzing the received data received by the receiving unit; Data analysis means for specifying a data portion to be checked as check data, and virus check means for performing a virus check on the check data specified by the data analysis means are provided. Configuration.

請求項2に係る発明は、請求項1に記載の情報処理装置において、前記チェック対象データを特定するためのチェック対象登録情報を記憶する記憶手段、を更に備え、前記データ解析手段は、前記受信データに基づいて前記チェック対象登録情報を参照することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする構成である。   The invention according to a second aspect is the information processing apparatus according to the first aspect, further comprising storage means for storing check target registration information for specifying the check target data, and wherein the data analysis means includes The check target data is identified from the received data by referring to the check target registration information based on data.

請求項3に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置において、前記データ解析手段は、前記受信データのヘッダー部を解析することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする構成である。   According to a third aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first or second aspect, the data analysis unit analyzes the header portion of the received data to thereby determine the check target data from the received data. It is a configuration characterized by specifying.

請求項4に係る発明は、請求項1又は2に記載の情報処理装置において、前記データ解析手段は、前記受信データに含まれる識別子を判別することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする構成である。   According to a fourth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the first or second aspect, the data analysis unit determines the check target data from the received data by determining an identifier included in the received data. Is specified.

請求項5に係る発明は、請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置において、前記データ解析部は、前記受信データから前記チェック対象データを抽出してチェック対象ファイルを生成し、前記ウィルスチェック手段は、前記チェック対象ファイルに対してウィルスチェックを行うことを特徴とする構成である。   According to a fifth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to fourth aspects, the data analysis unit generates the check target file by extracting the check target data from the received data. The virus checking means performs a virus check on the file to be checked.

請求項6に係る発明は、請求項5に記載の情報処理装置において、前記ウィルスチェック手段は、前記チェック対象ファイルに対するウィルスチェックが終了することに伴い、前記チェック対象ファイルを削除することを特徴とする構成である。   According to a sixth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the fifth aspect, the virus check means deletes the file to be checked upon completion of the virus check on the file to be checked. Configuration.

請求項7に係る発明は、請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置において、前記データ解析手段は、前記受信データの送信元装置が所定の画像処理装置である場合、前記受信データの全体をウィルスチェックの不要なデータであると判定し、前記ウィルスチェック手段によるウィルスチェックを省略させることを特徴とする構成である。   According to a seventh aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to any one of the first to sixth aspects, the data analysis unit is configured to transmit the reception data when the transmission source device of the reception data is a predetermined image processing apparatus. Are determined to be unnecessary data for virus check, and the virus check by the virus check means is omitted.

請求項8に係る発明は、請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置において、前記受信データに基づいて印刷出力を行うことが可能な印刷手段、を更に備え、前記印刷手段は、前記ウィルスチェック手段によるウィルスチェックにおいてウィルスが検知されなかった場合に前記受信データに基づく印刷出力を開始することを特徴とする構成である。   The invention according to claim 8 is the information processing apparatus according to any one of claims 1 to 7, further comprising a printing unit capable of performing print output based on the received data, wherein the printing unit includes: A print output based on the received data is started when a virus is not detected in the virus check by the virus check unit.

請求項9に係る発明は、請求項8に記載の情報処理装置において、前記データ解析手段は、前記受信データを解析することにより、印刷設定を示す印刷設定データと、印刷出力の対象となる印刷対象データとを判別し、前記印刷対象データを前記チェック対象データとして特定することを特徴とする構成である。   According to a ninth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the eighth aspect, the data analysis unit analyzes the received data to obtain print setting data indicating a print setting and a print target to be printed. The print data is identified as the target data, and the print target data is specified as the check target data.

請求項10に係る発明は、請求項8又は9に記載の情報処理装置において、外部装置が保持している印刷対象データのリストを取得し、該リストを所定の表示手段に表示させる印刷リスト取得手段と、前記リストに含まれる印刷対象データを前記外部装置へ要求するデータ要求手段と、を備え、前記データ解析手段は、前記データ要求手段によって要求された印刷対象データが前記受信手段によって受信されることに伴い、該受信データを解析して前記チェック対象データを特定することを特徴とする構成である。   According to a tenth aspect of the present invention, in the information processing apparatus according to the eighth or ninth aspect, a print list acquisition that acquires a list of print target data held by an external device and displays the list on a predetermined display unit. Means, and data request means for requesting the external device for print target data included in the list, wherein the data analysis means receives the print target data requested by the data request means by the receiving means. Accordingly, the received data is analyzed to specify the check target data.

請求項11に係る発明は、ウィルスチェック方法であって、データを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析ステップと、前記データ解析ステップによって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェックステップと、を行うことを特徴とする構成である。   The invention according to claim 11, which is a virus checking method, comprising: a receiving step of receiving data; and a data portion to be analyzed for the received data received by the receiving step and to be subjected to a virus check from the received data. And a virus check step of performing a virus check on the check target data specified by the data analysis step.

請求項12に係る発明は、情報処理装置において実行されるプログラムであって、前記情報処理装置に、データを受信する受信ステップと、前記受信ステップによって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析ステップと、前記データ解析ステップによって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェックステップと、を実行させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 12 is a program executed in an information processing device, wherein the information processing device analyzes a reception step of receiving data, and reception data received by the reception step. Executing a data analysis step of specifying a data part to be subjected to a virus check as data to be checked, and a virus check step of performing a virus check on the data to be checked specified by the data analysis step This is a configuration characterized by the following.

請求項13に係る発明は、請求項12に記載のプログラムにおいて、前記情報処理装置は、前記チェック対象データを特定するためのチェック対象登録情報を記憶する記憶手段、
を備え、前記データ解析ステップは、前記受信データに基づいて前記チェック対象登録情報を参照することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする構成である。
According to a thirteenth aspect, in the program according to the twelfth aspect, the information processing apparatus stores check target registration information for specifying the check target data,
Wherein the data analysis step is a step of specifying the check target data from the received data by referring to the check target registration information based on the received data. .

請求項14に係る発明は、請求項12又は13に記載のプログラムにおいて、前記データ解析ステップは、前記受信データのヘッダー部を解析することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする構成である。   According to a fourteenth aspect of the present invention, in the program according to the twelfth or thirteenth aspect, the data analysis step identifies the check target data from the received data by analyzing a header part of the received data. This is a configuration characterized by being a step.

請求項15に係る発明は、請求項12又は13に記載のプログラムにおいて、前記データ解析ステップは、前記受信データに含まれる識別子を判別することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする構成である。   According to a fifteenth aspect of the present invention, in the program according to the twelfth or thirteenth aspect, the data analysis step identifies the check target data from the received data by determining an identifier included in the received data. A step of performing

請求項16に係る発明は、請求項12乃至15のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記データ解析ステップは、前記受信データから前記チェック対象データを抽出してチェック対象ファイルを生成するステップを含み、前記ウィルスチェックステップは、前記チェック対象ファイルに対してウィルスチェックを行うステップであることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 16 is the program according to any one of claims 12 to 15, wherein the data analysis step includes a step of extracting the check target data from the received data to generate a check target file, The virus check step is a step of performing a virus check on the file to be checked.

請求項17に係る発明は、請求項16に記載のプログラムにおいて、前記ウィルスチェックステップは、前記チェック対象ファイルに対するウィルスチェックが終了することに伴い、前記チェック対象ファイルを削除するステップを含むことを特徴とする構成である。   According to a seventeenth aspect of the present invention, in the program according to the sixteenth aspect, the virus check step includes a step of deleting the file to be checked upon completion of the virus check on the file to be checked. It is a configuration to be.

請求項18に係る発明は、請求項12乃至17のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記データ解析ステップは、前記受信データの送信元装置が所定の画像処理装置である場合、前記受信データの全体をウィルスチェックの不要なデータであると判定し、前記ウィルスチェックステップによるウィルスチェックを省略させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 18 is the program according to any one of claims 12 to 17, wherein the data analysis step is performed when the source device of the received data is a predetermined image processing device. Is determined to be data unnecessary for virus check, and the virus check in the virus check step is omitted.

請求項19に係る発明は、請求項12乃至18のいずれかに記載のプログラムにおいて、前記情報処理装置は、前記受信データに基づいて印刷出力を行うことが可能な印刷手段、を備え、前記プログラムは、前記情報処理装置に、前記ウィルスチェックステップによるウィルスチェックにおいてウィルスが検知されなかった場合に、前記印刷手段を駆動して前記受信データに基づく印刷出力を行わせるステップ、を更に実行させることを特徴とする構成である。   The invention according to claim 19 is the program according to any one of claims 12 to 18, wherein the information processing apparatus includes a printing unit capable of performing print output based on the received data. Driving the printing unit to perform a print output based on the received data when the virus is not detected in the virus check in the virus check step. This is a featured configuration.

請求項20に係る発明は、請求項19に記載のプログラムにおいて、前記データ解析ステップは、前記受信データを解析することにより、印刷設定を示す印刷設定データと、印刷出力の対象となる印刷対象データとを判別し、前記印刷対象データを前記チェック対象データとして特定するステップを含むことを特徴とする構成である。   According to a twentieth aspect of the present invention, in the program according to the twentieth aspect, the data analysis step analyzes the received data to obtain print setting data indicating print settings and print target data to be printed. And identifying the print target data as the check target data.

請求項21に係る発明は、請求項19又は20に記載のプログラムにおいて、前記情報処理装置に、外部装置が保持している印刷対象データのリストを取得し、該リストを所定の表示手段に表示させる印刷リスト取得ステップと、前記リストに含まれる印刷対象データを前記外部装置へ要求するデータ要求ステップと、を更に実行させ、前記データ解析ステップは、前記データ要求ステップによって要求された印刷対象データが前記受信ステップによって受信されることに伴い、該受信データを解析して前記チェック対象データを特定することを特徴とする構成である。   According to a twenty-first aspect of the present invention, in the program according to the ninth or twentieth aspect, the information processing apparatus acquires a list of print target data held by an external device, and displays the list on predetermined display means. And a data requesting step of requesting the external device for print target data included in the list.The data analysis step includes a step of: executing the print target data requested by the data request step. With the reception in the receiving step, the received data is analyzed to specify the check target data.

本発明によれば、受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定し、そのチェック対象データに対してウィルスチェックを行うように構成されるため、ウィルスチェックを効率的に行うことができるようになる。   According to the present invention, the data portion to be checked for viruses is specified as the data to be checked out of the received data, and the virus check is performed on the data to be checked. Will be able to do it.

第1実施形態における情報処理システムの概念的構成を示す図である。It is a figure showing the conceptual composition of the information processing system in a 1st embodiment. 情報処理装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of the information processing apparatus. チェック対象登録情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of check subject registration information. 受信データからチェック対象ファイルを生成する概念を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a concept of generating a check target file from received data. チェック対象ファイルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a check target file. 情報処理装置におけるウィルスチェックの概念を示す図である。FIG. 3 is a diagram illustrating a concept of a virus check in the information processing apparatus. 情報処理装置による主たる処理手順の一例を示すフローチャートである。13 is a flowchart illustrating an example of a main processing procedure performed by the information processing device. データ解析処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of the detailed processing procedure of data analysis processing. 第2実施形態におけるチェック対象登録情報の一例を示す図である。It is a figure showing an example of check subject registration information in a 2nd embodiment. 第2実施形態において受信データからチェック対象ファイルを生成する概念を示す図である。It is a figure showing the concept which generates a file for a check from received data in a 2nd embodiment. チェック対象ファイルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a check target file. 第3実施形態における情報処理システムの概念的構成を示す図である。It is a figure showing the conceptual composition of the information processing system in a 3rd embodiment. 第3実施形態における情報処理装置のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。It is a block diagram showing an example of hardware constitutions and functional composition of an information processor in a 3rd embodiment. 受信データが印刷データである場合に受信データからチェック対象ファイルを生成する概念を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating a concept of generating a check target file from received data when the received data is print data. チェック対象ファイルの一例を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an example of a check target file. 第3実施形態の情報処理装置による主たる処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of the main processing procedure by an information processor of a 3rd embodiment. データ解析処理の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。It is a flow chart which shows an example of the detailed processing procedure of data analysis processing. 情報処理装置とサーバー装置との通信態様の一例を示す図である。FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a communication mode between an information processing device and a server device. 情報処理装置の表示部に表示されるリスト画面の一例を示す図である。FIG. 6 is a diagram illustrating an example of a list screen displayed on a display unit of the information processing device. 情報処理装置とサーバー装置との別の通信態様の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of another communication mode between the information processing device and the server device.

以下、本発明に関する好ましい実施形態について図面を参照しつつ詳細に説明する。尚、以下に説明する実施形態において互いに共通する要素には同一符号を付しており、それらについての重複する説明は省略する。   Hereinafter, preferred embodiments of the present invention will be described in detail with reference to the drawings. In the embodiments described below, components common to each other are denoted by the same reference numerals, and redundant description thereof will be omitted.

(第1実施形態)
図1は、本発明の第1実施形態における情報処理システム1の概念的構成を示す図である。情報処理システム1は、情報処理装置2がLAN(Local Area Network)などのネットワーク5に接続された構成である。例えば、本実施形態の情報処理装置2は、パーソナルコンピュータ(PC)3によって構成される。そして情報処理システム1では、情報処理装置2がネットワーク5を介して様々な外部装置と通信を行うことができるように構成される。ネットワーク5に接続される外部装置には、例えばパーソナルコンピュータなどの他のコンピュータ6、MFP(Multifunction Peripherals)などで構成される画像処理装置7、及び、サーバー装置8などが含まれる。情報処理装置2は、ネットワーク5を介して、それらの外部装置と通信を行い、外部装置から様々なデータD10を受信することができる。
(1st Embodiment)
FIG. 1 is a diagram illustrating a conceptual configuration of an information processing system 1 according to the first embodiment of the present invention. The information processing system 1 has a configuration in which an information processing device 2 is connected to a network 5 such as a LAN (Local Area Network). For example, the information processing device 2 of the present embodiment is configured by a personal computer (PC) 3. The information processing system 1 is configured so that the information processing device 2 can communicate with various external devices via the network 5. The external devices connected to the network 5 include, for example, another computer 6 such as a personal computer, an image processing device 7 including an MFP (Multifunction Peripherals), a server device 8, and the like. The information processing device 2 can communicate with the external devices via the network 5 and receive various data D10 from the external devices.

本実施形態の情報処理装置2は、ウィルスチェック機能を搭載している。すなわち、情報処理装置2は、ネットワーク5を介してデータD10を受信すると、その受信データD10に対するウィルスチェックを行うように構成される。   The information processing device 2 of the present embodiment has a virus check function. That is, when the information processing device 2 receives the data D10 via the network 5, the information processing device 2 is configured to perform a virus check on the received data D10.

図2は、情報処理装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置2は、制御部10と、表示部11と、操作部12と、通信インタフェース13と、記憶部14とを備えている。   FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of the information processing device 2. The information processing device 2 includes a control unit 10, a display unit 11, an operation unit 12, a communication interface 13, and a storage unit 14.

制御部10は、各部の動作を制御するものである。制御部10は、図示を省略するCPUとメモリとを備えている。CPUは、記憶部14に保存されているプログラム15を読み出して実行する。メモリは、CPUがプログラム15を実行することによって発生する一時的なデータなどを記憶する。   The control unit 10 controls the operation of each unit. The control unit 10 includes a CPU and a memory (not shown). The CPU reads out and executes the program 15 stored in the storage unit 14. The memory stores temporary data and the like generated when the CPU executes the program 15.

表示部11は、例えばカラー液晶ディスプレイなどで構成され、ユーザーが操作可能な各種の操作画面を表示する。操作部12は、例えばキーボードやマウス、タッチパネルキーなどによって構成され、ユーザーによる操作を受け付ける。通信インタフェース13は、情報処理装置2をネットワーク5に接続するためのものである。記憶部14は、ハードディスクドライブ(HDD)やソリッドステートドライブ(SSD)などによって構成される不揮発性の記憶デバイスである。記憶部14には、上述したプログラム15の他、チェック対象登録情報16と、ウィルス定義ファイル17とが記憶される。これらチェック対象登録情報16及びウィルス定義ファイル17は、いずれもウィルスチェックを行う際に参照される情報であり、定期的に又は不定期に最新のファイルに自動更新される情報である。   The display unit 11 includes, for example, a color liquid crystal display and displays various operation screens that can be operated by a user. The operation unit 12 includes, for example, a keyboard, a mouse, and a touch panel key, and receives an operation by a user. The communication interface 13 is for connecting the information processing device 2 to the network 5. The storage unit 14 is a nonvolatile storage device including a hard disk drive (HDD) and a solid state drive (SSD). The storage unit 14 stores check target registration information 16 and a virus definition file 17 in addition to the program 15 described above. Each of the check target registration information 16 and the virus definition file 17 is information referred to when performing a virus check, and is information that is automatically updated to the latest file regularly or irregularly.

上記のようなハードウェア構成において、制御部10のCPUによってプログラム15が実行されると、制御部10は、データ受信部20、データ解析部21及びウィルスチェック部22として機能する。すなわち、制御部10は、これら各部を動作させることにより、ネットワーク5を介してデータD10を受信した場合に、その受信データD10を解析してウィルスチェックを行う。   In the above-described hardware configuration, when the program 15 is executed by the CPU of the control unit 10, the control unit 10 functions as a data receiving unit 20, a data analyzing unit 21, and a virus checking unit 22. That is, the control unit 10 operates these units to analyze the received data D10 and perform a virus check when the data D10 is received via the network 5.

データ受信部20は、通信インタフェース13を介して自機宛のデータD10を受信する処理部である。データ受信部20は、自機宛のデータD10を受信すると、データ解析部21を機能させる。   The data receiving unit 20 is a processing unit that receives the data D10 addressed to the own device via the communication interface 13. When receiving the data D10 addressed to itself, the data receiving unit 20 causes the data analyzing unit 21 to function.

データ解析部21は、受信データD10を解析し、受信データD10のうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定する処理部である。例えば、データ解析部21は、受信データD10のヘッダー部を解析することにより、受信データD10に含まれるチェック対象データを特定する。このとき、データ解析部21は、記憶部14から、チェック対象登録情報16を読み出し、チェック対象登録情報16に基づいてチェック対象データを特定する。   The data analysis unit 21 is a processing unit that analyzes the reception data D10 and specifies a data part to be subjected to virus check from the reception data D10 as check target data. For example, the data analysis unit 21 identifies the check target data included in the reception data D10 by analyzing the header of the reception data D10. At this time, the data analysis unit 21 reads the check target registration information 16 from the storage unit 14, and specifies the check target data based on the check target registration information 16.

図3は、チェック対象登録情報16の一例を示す図である。チェック対象登録情報16は、ヘッダー形式16aと、データ種別16bと、チェック対象データ領域16cとが相互に関連付けられた情報である。ヘッダー形式16aには、様々なパターンのヘッダー形式が予め登録されており、データ種別16bには、各パターンのヘッダー形式に対応するデータ種別が予め登録されている。そしてチェック対象データ領域16cには、各データ種別についてチェック対象データの先頭及び末尾を特定できる識別子が登録されている。つまり、受信データD10には、ウィルスが混入しやすいデータ領域と、ウィルスが混入し難いデータ領域とが存在することがある。そのため、チェック対象登録情報16には、ウィルスが混入しやすいデータ領域に含まれるデータをチェック対象データとして特定することができる情報が予め登録されているのである。尚、ウィルスが混入し難いデータ領域に含まれるデータは、ウィルスチェックの対象とはならない非対象データとなる。   FIG. 3 is a diagram illustrating an example of the check target registration information 16. The check target registration information 16 is information in which the header format 16a, the data type 16b, and the check target data area 16c are associated with each other. The header format of various patterns is registered in the header format 16a in advance, and the data type corresponding to the header format of each pattern is registered in the data type 16b in advance. In the check target data area 16c, an identifier that can specify the start and end of the check target data for each data type is registered. That is, the received data D10 may include a data area in which a virus is easily mixed and a data area in which a virus is hardly mixed. Therefore, in the check target registration information 16, information that can specify data included in a data area in which a virus is likely to be mixed as check target data is registered in advance. Note that data included in the data area in which a virus is unlikely to be mixed is non-target data that is not targeted for virus check.

例えば、図3に示す登録情報X1は、受信データD10がPDFファイルである場合を示しており、ヘッダー形式16aに「%PDF」という文字列が登録されている。したがって、データ解析部21は、受信データD10のヘッダー部において「%PDF」という文字列を検出すると、受信データD10のデータ種別がPDFファイルであることを特定することができる。そしてデータ解析部21は、受信データD10のうちから、「stream」という識別子から「endstream」という識別子までのデータ部分を、チェック対象データとして特定する。尚、データ解析部21は、1つの受信データD10のうちから、複数のデータ部分をチェック対象データとして特定することもある。   For example, the registration information X1 shown in FIG. 3 shows a case where the received data D10 is a PDF file, and a character string “% PDF” is registered in the header format 16a. Therefore, when detecting the character string “% PDF” in the header of the received data D10, the data analysis unit 21 can specify that the data type of the received data D10 is a PDF file. Then, the data analysis unit 21 specifies the data portion from the identifier “stream” to the identifier “endstream” in the received data D10 as the data to be checked. Note that the data analysis unit 21 may identify a plurality of data portions from one piece of received data D10 as check target data.

また、図3に示す登録情報X2は、受信データD10が不明なデータである場合を示している。したがって、データ解析部21は、受信データD10のヘッダー部を解析した結果、受信データD10が不明なデータであれば、登録情報X2を参照することにより、受信データD10の全体(全データ)をチェック対象データとして特定する。   The registration information X2 shown in FIG. 3 indicates a case where the reception data D10 is unknown data. Therefore, as a result of analyzing the header portion of the reception data D10, if the reception data D10 is unknown, the data analysis unit 21 checks the entire reception data D10 (all data) by referring to the registration information X2. Specify as target data.

データ解析部21は、受信データD10に含まれる少なくとも一部のデータをチェック対象データとして特定すると、受信データD10からチェック対象データを全て抽出する。そしてデータ解析部21は、チェック対象データのみから成るチェック対象ファイルを生成する。   When at least a part of the data included in the reception data D10 is specified as the data to be checked, the data analysis unit 21 extracts all the data to be checked from the reception data D10. Then, the data analysis unit 21 generates a check target file including only the check target data.

図4及び図5は、受信データD10からチェック対象ファイルD20を生成する概念を示す図である。例えば、情報処理装置2が受信した受信データD10が図4に示すようなPDFファイルである場合、データ解析部21は、受信データD10のヘッダー部を解析することにより、受信データD10がPDFファイルであることを特定する。そしてデータ解析部21は、図3の登録情報X1を参照し、チェック対象データ領域が、2つの識別子(「stream」と「endstream」)によって挟まれたデータ領域であることを確認する。データ解析部21は、受信データD10の中から、それら2つの識別子を検索する処理を開始し、2つの識別子によって挟まれたデータ領域を、チェック対象データとして特定する。図4の例の場合、データ解析部21は、はじめに2つの識別子101,102で挟まされたデータ領域を1つの目のチェック対象データ103として特定し、次の2つの識別子104,105で挟まれたデータ領域を2つ目のチェック対象データ106として特定し、さらに別の2つの識別子107,108で挟まれたデータ領域を3つ目のチェック対象データ109として特定する。   FIGS. 4 and 5 are diagrams showing the concept of generating the check target file D20 from the received data D10. For example, when the reception data D10 received by the information processing apparatus 2 is a PDF file as shown in FIG. 4, the data analysis unit 21 analyzes the header part of the reception data D10 to convert the reception data D10 into a PDF file. Identify something. Then, the data analysis unit 21 refers to the registration information X1 in FIG. 3 and confirms that the check target data area is a data area sandwiched between two identifiers (“stream” and “endstream”). The data analysis unit 21 starts a process of searching the received data D10 for the two identifiers, and specifies a data area sandwiched between the two identifiers as check target data. In the case of the example of FIG. 4, the data analysis unit 21 first specifies the data area sandwiched by the two identifiers 101 and 102 as the first check target data 103, and sandwiches the data area by the next two identifiers 104 and 105. The identified data area is specified as the second check target data 106, and the data area sandwiched between the other two identifiers 107 and 108 is specified as the third check target data 109.

そしてデータ解析部21は、受信データD10から3つのチェック対象データ103,106,109を抽出する。その後、データ解析部21は、図5に示すように、受信データD10から抽出した3つのチェック対象データ103,106,109のみからなるチェック対象ファイルD20を生成する。   Then, the data analysis unit 21 extracts three check target data 103, 106, and 109 from the received data D10. Thereafter, as shown in FIG. 5, the data analysis unit 21 generates a check target file D20 including only the three check target data 103, 106, and 109 extracted from the received data D10.

データ解析部21によってチェック対象ファイルD20が生成されると、ウィルスチェック部22が機能する。そしてウィルスチェック部22は、データ解析部21によって生成されたチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する。すなわち、ウィルスチェック部22は、ウィルス定義ファイル17を読み出し、そのウィルス定義ファイル17に定義されているウィルスがチェック対象ファイルD20に含まれているか否かを検査するのである。ウィルスチェック部22は、データ受信部20によって受信された受信データD10に対するウィルスチェック処理を実行するのではなく、データ解析部21によって生成されるチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する。チェック対象ファイルD20は、受信データD10から少なくとも一部のデータを抽出して生成される電子ファイルであるため、受信データD10よりもデータ量が少ない。そのため、ウィルスチェック部22は、チェック対象ファイルD20に対するウィルスチェックを効率的に行うことができる。   When the data analysis unit 21 generates the check target file D20, the virus check unit 22 functions. Then, the virus check unit 22 performs a virus check process on the check target file D20 generated by the data analysis unit 21. That is, the virus check unit 22 reads the virus definition file 17 and checks whether the virus defined in the virus definition file 17 is included in the check target file D20. The virus check unit 22 does not execute a virus check process on the received data D10 received by the data reception unit 20, but executes a virus check process on the check target file D20 generated by the data analysis unit 21. The check target file D20 is an electronic file generated by extracting at least a part of the data from the reception data D10, and thus has a smaller data amount than the reception data D10. Therefore, the virus check unit 22 can efficiently perform a virus check on the check target file D20.

図6は、情報処理装置2におけるウィルスチェックの概念を示す図である。図6に示すように、受信データD10には、ウィルスチェックの対象となるチェック対象データD11と、ウィルスチェックの対象とならない非対象データD12とが含まれる。データ解析部21は、そのような受信データD10を解析することにより、チェック対象データD11のみから成るチェック対象ファイルD20を生成する。そしてウィルスチェック部22は、データ解析部21によって生成されるチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する。これにより、受信データD10に含まれる非対象データD12に対するウィルスチェックを省略することができるため、受信データD10にウィルスが含まれているか否かを効率的にチェックすることができる。   FIG. 6 is a diagram illustrating the concept of a virus check in the information processing device 2. As shown in FIG. 6, the received data D10 includes check target data D11 to be subjected to a virus check and non-target data D12 not to be subjected to a virus check. The data analysis unit 21 analyzes such received data D10 to generate a check target file D20 including only the check target data D11. Then, the virus check unit 22 performs a virus check process on the check target file D20 generated by the data analysis unit 21. Thus, the virus check on the non-target data D12 included in the received data D10 can be omitted, so that it can be efficiently checked whether the received data D10 contains a virus.

図7は、情報処理装置2による主たる処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに基づく処理は、制御部10のCPUがプログラム15を実行することによって行われる処理であり、例えば情報処理装置2において繰り返し実行される処理である。情報処理装置2は、この処理を開始すると、まずチェック対象登録情報16の更新タイミングであるか否かを判断する(ステップS10)。例えば、前回の更新時から所定時間が経過している場合に、情報処理装置2は今回の更新タイミングであると判断する。チェック対象登録情報16の更新タイミングである場合(ステップS10でYES)、情報処理装置2は、チェック対象登録情報16の更新処理を行う(ステップS11)。すなわち、情報処理装置2は、ネットワーク5を介して所定のサーバー装置へアクセスし、チェック対象登録情報16が更新されているか否かを判断する。そしてチェック対象登録情報16が更新されている場合、情報処理装置2は、最新のチェック対象登録情報16をサーバー装置からダウンロードし、記憶部14のチェック対象登録情報16を更新する。   FIG. 7 is a flowchart illustrating an example of a main processing procedure performed by the information processing device 2. The process based on this flowchart is a process performed by the CPU of the control unit 10 executing the program 15, and is a process repeatedly executed in the information processing device 2, for example. When starting this processing, the information processing apparatus 2 first determines whether or not it is time to update the check target registration information 16 (step S10). For example, if a predetermined time has elapsed since the last update, the information processing apparatus 2 determines that it is the current update timing. If it is the update timing of the check target registration information 16 (YES in step S10), the information processing device 2 performs an update process of the check target registration information 16 (step S11). That is, the information processing device 2 accesses a predetermined server device via the network 5 and determines whether or not the check target registration information 16 has been updated. When the check target registration information 16 has been updated, the information processing device 2 downloads the latest check target registration information 16 from the server device and updates the check target registration information 16 in the storage unit 14.

次に情報処理装置2は、ウィルス定義ファイル17の更新タイミングであるか否かを判断する(ステップS12)。例えば、前回の更新時から所定時間が経過している場合に、今回の更新タイミングであると判断する。ウィルス定義ファイル17の更新タイミングである場合(ステップS12でYES)、情報処理装置2は、ウィルス定義ファイル17の更新処理を行う(ステップS13)。すなわち、情報処理装置2は、ネットワーク5を介して所定のサーバー装置へアクセスし、ウィルス定義ファイル17が更新されているか否かを判断する。そしてウィルス定義ファイル17が更新されている場合、情報処理装置2は、最新のウィルス定義ファイル17をサーバー装置からダウンロードし、記憶部14のウィルス定義ファイル17を更新する。   Next, the information processing device 2 determines whether it is time to update the virus definition file 17 (step S12). For example, if a predetermined time has elapsed since the last update, it is determined that it is the current update timing. If it is time to update the virus definition file 17 (YES in step S12), the information processing device 2 performs an update process on the virus definition file 17 (step S13). That is, the information processing device 2 accesses a predetermined server device via the network 5 and determines whether the virus definition file 17 has been updated. If the virus definition file 17 has been updated, the information processing device 2 downloads the latest virus definition file 17 from the server device and updates the virus definition file 17 in the storage unit 14.

次に情報処理装置2は、ネットワーク5を介してデータD10を受信したか否かを判断する(ステップS14)。データD10を受信していない場合(ステップS14でNO)、情報処理装置2による処理が終了する。これに対し、ネットワーク5を介してデータD10を受信している場合(ステップS14でYES)、情報処理装置2は、受信データD10に対するウィルスチェックのための処理を開始する(ステップS15〜S22)。   Next, the information processing device 2 determines whether or not the data D10 has been received via the network 5 (step S14). If the data D10 has not been received (NO in step S14), the process by the information processing device 2 ends. On the other hand, when the data D10 is received via the network 5 (YES in step S14), the information processing device 2 starts a process for a virus check on the received data D10 (steps S15 to S22).

情報処理装置2は、ウィルスチェックのための処理を開始すると、まずデータ解析処理を実行する(ステップS15)。このデータ解析処理では、受信データD10の解析が行われ、チェック対象データD11のみから成るチェック対象ファイルD20が生成される。尚、データ解析処理の詳細については後述する。   When starting the process for virus check, the information processing device 2 first executes a data analysis process (step S15). In this data analysis process, the received data D10 is analyzed, and a check target file D20 including only the check target data D11 is generated. The details of the data analysis processing will be described later.

データ解析処理を終えると、情報処理装置2は、データ解析処理で生成したチェック対象ファイルD20を読み出し(ステップS16)、さらにウィルス定義ファイル17を読み出す(ステップS17)。そして情報処理装置2は、ウィルス定義ファイル17に基づいてチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する(ステップS18)。これにより、チェック対象ファイルD20にウィルスが含まれるか否かを検証することができる。ウィルスチェック処理が終了すると、情報処理装置2は、チェック対象ファイルD20を削除する(ステップS19)。すなわち、チェック対象ファイルD20は、ウィルスチェックのためだけに生成されるファイルであるため、ウィルスチェックが終了すれば不要になるので自動的に削除される。   When the data analysis processing is completed, the information processing device 2 reads the check target file D20 generated in the data analysis processing (Step S16), and further reads the virus definition file 17 (Step S17). Then, the information processing device 2 performs a virus check process on the check target file D20 based on the virus definition file 17 (Step S18). This makes it possible to verify whether or not the check target file D20 contains a virus. When the virus check process ends, the information processing device 2 deletes the check target file D20 (Step S19). That is, the check target file D20 is a file generated only for the virus check, and becomes unnecessary when the virus check is completed, and is automatically deleted.

次に情報処理装置2は、ウィルスチェック処理によってウィルスが検出されたか否かを判断する(ステップS20)。ウィルスが検出されている場合(ステップS20でYES)、情報処理装置2は、ウィルス検出時の処理を実行する(ステップS21)。このとき実行される処理は、ウィルスの感染や感染拡大を防止するための処理であり、例えば、受信データD10を情報処理装置2から削除する処理や、受信データD10に対するアクセスを制限する処理、受信データD10の利用を制限する処理などが含まれる。これに対し、ウィルスが検出されていない場合(ステップS20でNO)、情報処理装置2は、受信データD10に対して各種の処理を行うことを許可する(ステップS22)。これにより、他のアプリケーションが受信データD10に対してアクセスすることが許可されると共に、受信データD10を利用することも許可される。以上で、情報処理装置2における主たる処理手順が終了する。   Next, the information processing device 2 determines whether a virus has been detected by the virus check process (step S20). When a virus is detected (YES in step S20), the information processing device 2 executes a process at the time of virus detection (step S21). The process executed at this time is a process for preventing virus infection or spread of the virus, and for example, a process for deleting the received data D10 from the information processing device 2, a process for restricting access to the received data D10, This includes a process for restricting the use of the data D10. On the other hand, if no virus is detected (NO in step S20), the information processing device 2 permits performing various processes on the received data D10 (step S22). Thereby, other applications are permitted to access the reception data D10, and are also permitted to use the reception data D10. Thus, the main processing procedure in the information processing device 2 ends.

次に図8は、データ解析処理(ステップS15)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。情報処理装置2は、データ解析処理を開始すると、まずチェック対象登録情報16を読み出す(ステップS30)。そして情報処理装置2は、受信データD10のヘッダー部を解析し、受信データD10のヘッダー部がチェック対象登録情報16に登録されているヘッダー形式16aに一致するか否かを判断する(ステップS31)。受信データD10のヘッダー部がチェック対象登録情報16に登録されているヘッダー形式16aに一致すれば、受信データD10のデータ種別が特定されることになる。これに対し、受信データD10のヘッダー部がチェック対象登録情報16に登録されているヘッダー形式16aに一致しなければ、受信データD10は、情報処理装置2のウィルスチェック機能にとって不明なデータとなる。   Next, FIG. 8 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the data analysis processing (step S15). When the data analysis process is started, the information processing device 2 first reads out the check target registration information 16 (step S30). Then, the information processing device 2 analyzes the header of the received data D10, and determines whether or not the header of the received data D10 matches the header format 16a registered in the check target registration information 16 (step S31). . If the header part of the reception data D10 matches the header format 16a registered in the check target registration information 16, the data type of the reception data D10 is specified. On the other hand, if the header part of the received data D10 does not match the header format 16a registered in the check target registration information 16, the received data D10 is unknown to the virus check function of the information processing device 2.

受信データD10のデータ種別を特定することができた場合(ステップS32でYES)、情報処理装置2は、チェック対象登録情報16を参照することにより、受信データD10に含まれるチェック対象データD11を特定する(ステップS33)。そして情報処理装置2は、受信データD10から、チェック対象データD11を抽出する(ステップS34)。これに対し、受信データD10のデータ種別を特定することができなかった場合(ステップS32でNO)、情報処理装置2は、受信データD10に含まれる全データをチェック対象データとして抽出する(ステップS35)。   When the data type of the reception data D10 can be specified (YES in step S32), the information processing device 2 specifies the check target data D11 included in the reception data D10 by referring to the check target registration information 16. (Step S33). Then, the information processing device 2 extracts the check target data D11 from the received data D10 (Step S34). On the other hand, when the data type of the reception data D10 cannot be specified (NO in step S32), the information processing device 2 extracts all data included in the reception data D10 as check target data (step S35). ).

次に情報処理装置2は、ステップS34又はS35で抽出したチェック対象データを含むチェック対象ファイルD20を生成する(ステップS36)。これにより、受信データD10の少なくとも一部のデータを含むチェック対象ファイルD20が生成される。ただし、受信データD10のデータ種別が不明である場合、チェック対象ファイルD20は、受信データD10と同じデータとなる。そして情報処理装置2は、チェック対象ファイルD20を制御部10のメモリなどへ一時的に格納して保存する(ステップS37)。   Next, the information processing device 2 generates a check target file D20 including the check target data extracted in step S34 or S35 (step S36). As a result, a check target file D20 including at least a part of the received data D10 is generated. However, when the data type of the reception data D10 is unknown, the check target file D20 is the same data as the reception data D10. Then, the information processing device 2 temporarily stores and stores the check target file D20 in a memory or the like of the control unit 10 (step S37).

このように本実施形態の情報処理装置2は、ネットワーク5を介してデータD10を受信すると、その受信データD10を解析することにより、受信データD10のうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データD11として特定する。そして情報処理装置2は、受信データD10の解析によって特定されるチェック対象データD11に対してウィルスチェックを行う構成である。このような情報処理装置2によれば、受信データD10のうち、チェック対象データD11として特定されないデータ部分に対するウィルスチェックを行わないため、効率的にウィルスチェックを行うことができるという利点がある。   As described above, when the data processing apparatus 2 of the present embodiment receives the data D10 via the network 5, the information processing apparatus 2 analyzes the received data D10 to check a data portion to be subjected to a virus check from the received data D10. It is specified as the target data D11. The information processing device 2 is configured to perform a virus check on the check target data D11 specified by analyzing the received data D10. According to such an information processing apparatus 2, since a virus check is not performed on a data portion of the received data D10 that is not specified as the check target data D11, there is an advantage that a virus check can be performed efficiently.

尚、本実施形態では、受信データD10に含まれるヘッダー部を解析することによってデータ種別を特定し、その特定したデータ種別に応じてチェック対象データを特定する例を説明した。しかし、これに限られるものではなく、データ種別を特定する際には、受信データD10のヘッダー部を解析しなくても良い。例えば、受信データD10の拡張子を判別することにより、受信データD10のデータ種別を特定するようにしても構わない。   In the present embodiment, an example has been described in which the data type is specified by analyzing the header part included in the received data D10, and the check target data is specified according to the specified data type. However, the present invention is not limited to this, and it is not necessary to analyze the header part of the received data D10 when specifying the data type. For example, the data type of the reception data D10 may be specified by determining the extension of the reception data D10.

(第2実施形態)
次に本発明の第2実施形態について説明する。本実施形態では、チェック対象登録情報16を、第1実施形態とは異なる情報とする例について説明する。尚、情報処理装置2のハードウェア構成及び機能構成については第1実施形態で説明したものと同様である。
(2nd Embodiment)
Next, a second embodiment of the present invention will be described. In the present embodiment, an example will be described in which the check target registration information 16 is information different from the first embodiment. Note that the hardware configuration and the functional configuration of the information processing apparatus 2 are the same as those described in the first embodiment.

図9は、第2実施形態におけるチェック対象登録情報16の一例を示す図である。このチェック対象登録情報16は、特定のデータ領域の先頭と末尾に付与される識別子16fと、ウィルスチェックの要否16gとを対応付けた情報となっている。つまり、図9に示すチェック対象登録情報16は、受信データD10の中身を解析し、識別子16fに登録されている識別子を検索することにより、データ領域を特定することが可能であり、その特定されたデータ領域に対するウィルスチェックが必要であるか否かを更に特定することが可能な情報となっている。   FIG. 9 is a diagram illustrating an example of the check target registration information 16 according to the second embodiment. The check target registration information 16 is information in which an identifier 16f provided at the beginning and end of a specific data area is associated with a virus check necessity 16g. That is, the check target registration information 16 shown in FIG. 9 can specify the data area by analyzing the contents of the received data D10 and searching for the identifier registered in the identifier 16f. This is information that can further specify whether or not a virus check is required for the data area.

データ受信部20によってデータD10が受信されると、データ解析部21は、図9に示すチェック対象登録情報16を参照することにより、受信データD10からウィルスチェックの必要なチェック対象データを特定する。すなわち、データ解析部21は、受信データD10の中に、チェック対象登録情報16の識別子16fの欄に登録されている識別子が含まれている場合、先頭の識別子と末尾の識別子とを検索し、先頭と末尾との間に含まれるデータを特定する。そしてデータ解析部21は、ウィルスチェック要否16gを参照し、特定したデータがチェック対象データであるか否かを判別する。すなわち、チェック対象登録情報16においてウィルスチェックが必要であることが登録されている場合、データ解析部21は、先頭の識別子と末尾の識別子との間に含まれるデータをチェック対象データD11として特定する。逆に、チェック対象登録情報16においてウィルスチェックが不要であることが登録されている場合、データ解析部21は、先頭の識別子と末尾の識別子との間に含まれるデータを非対象データD12として特定する。このように本実施形態では、受信データD10のデータ種別を判別することなく、受信データD10に含まれるチェック対象データD11を特定することが可能である。   When the data D10 is received by the data receiving unit 20, the data analysis unit 21 specifies the check target data that needs a virus check from the received data D10 by referring to the check target registration information 16 illustrated in FIG. That is, when the received data D10 includes the identifier registered in the column of the identifier 16f of the check target registration information 16, the data analysis unit 21 searches for the first identifier and the last identifier, Identify the data contained between the beginning and end. Then, the data analysis unit 21 refers to the virus check necessity 16g and determines whether or not the specified data is the data to be checked. That is, when it is registered that the virus check is necessary in the check target registration information 16, the data analysis unit 21 specifies data included between the first identifier and the last identifier as the check target data D11. . Conversely, if the check target registration information 16 indicates that the virus check is unnecessary, the data analysis unit 21 specifies data included between the first identifier and the last identifier as non-target data D12. I do. As described above, in the present embodiment, the check target data D11 included in the reception data D10 can be specified without determining the data type of the reception data D10.

図10及び図11は、第2実施形態において受信データD10からチェック対象ファイルD20を生成する概念を示す図である。例えば、情報処理装置2が受信した受信データD10が図10に示すようなPDFファイルである場合、データ解析部21は、受信データD10の中から識別子16fに登録されている識別子を検索する。その結果、データ解析部21は、識別子111,112によって挟まれた1つ目のデータ領域113と、識別子114,115によって挟まれた2つ目のデータ領域116と、識別子117,118によって挟まれた3つ目のデータ領域119との3つのデータ領域を特定する。   FIG. 10 and FIG. 11 are diagrams showing the concept of generating a check target file D20 from received data D10 in the second embodiment. For example, when the reception data D10 received by the information processing device 2 is a PDF file as shown in FIG. 10, the data analysis unit 21 searches the reception data D10 for an identifier registered as the identifier 16f. As a result, the data analysis unit 21 sandwiches the first data area 113 sandwiched by the identifiers 111 and 112, the second data area 116 sandwiched by the identifiers 114 and 115, and the identifiers 117 and 118. The three data areas with the third data area 119 are specified.

データ解析部21は、図9のチェック対象登録情報16を参照すると、図10の受信データD10において識別子111,112によって挟まれたデータ領域113をウィルスチェックが不要な非対象データD12として特定する。またデータ解析部21は、図10の受信データD10において識別子114,115によって挟まれたデータ領域116をウィルスチェックが必要なチェック対象データD11として特定する。さらにデータ解析部21は、図10の受信データD10において識別子117,118によって挟まれたデータ領域119をウィルスチェックが必要なチェック対象データD11として特定する。   Referring to the check target registration information 16 in FIG. 9, the data analysis unit 21 specifies the data area 113 sandwiched between the identifiers 111 and 112 in the received data D10 in FIG. 10 as the non-target data D12 that does not require a virus check. In addition, the data analysis unit 21 specifies the data area 116 sandwiched between the identifiers 114 and 115 in the reception data D10 of FIG. 10 as the check target data D11 that needs a virus check. Further, the data analysis unit 21 specifies the data area 119 sandwiched between the identifiers 117 and 118 in the reception data D10 of FIG. 10 as the check target data D11 that needs a virus check.

そしてデータ解析部21は、チェック対象データD11として特定したデータ領域116,119に含まれるデータを抽出し、図11に示すようなチェック対象ファイルD20を生成する。このチェック対象ファイルD20には、受信データD10から抽出される2つのデータ領域116,119のみが含まれる。そしてウィルスチェック部22は、データ解析部21によって生成されたチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する。したがって、本実施形態においても、第1実施形態と同様に、チェック対象ファイルD20に対するウィルスチェックを効率的に行うことができる。   Then, the data analysis unit 21 extracts data included in the data areas 116 and 119 specified as the check target data D11, and generates a check target file D20 as shown in FIG. The check target file D20 includes only two data areas 116 and 119 extracted from the received data D10. Then, the virus check unit 22 performs a virus check process on the check target file D20 generated by the data analysis unit 21. Therefore, also in the present embodiment, similar to the first embodiment, the virus check for the check target file D20 can be efficiently performed.

また本実施形態では、コンピュータ6、画像処理装置7及びサーバー装置8などの外部装置がデータD10を生成するときに、上述した識別子を予め付与しておくことが好ましい。外部装置において上述した識別子を付与することができない場合、情報処理装置2は、受信データD10から識別子で区切られたデータ領域を特定することができないため、受信データD10の全データをチェック対象データD11として抽出することになる。   In the present embodiment, when the external device such as the computer 6, the image processing device 7, and the server device 8 generates the data D10, it is preferable that the above-described identifier is added in advance. When the above-described identifier cannot be assigned to the external device, the information processing device 2 cannot identify the data area delimited by the identifier from the received data D10. Will be extracted as

本実施形態では、チェック対象登録情報16に、ウィルスチェックの不要なデータ領域を識別するための識別子だけでなく、ウィルスチェックの必要なデータ領域を識別するための識別子を登録しておく場合を例示した。しかし、これに限られるものではない。例えばチェック対象登録情報16は、ウィルスチェックの不要なデータ領域を識別するための識別子だけが登録された情報であっても構わない。   The present embodiment exemplifies a case in which an identifier for identifying a data area requiring a virus check as well as an identifier for identifying a data area requiring no virus check is registered in the check target registration information 16. did. However, it is not limited to this. For example, the check target registration information 16 may be information in which only an identifier for identifying a data area that does not require a virus check is registered.

尚、本実施形態の情報処理装置2は、上記以外のその他の点については、第1実施形態で説明したものと同様である。   The information processing apparatus 2 of the present embodiment is the same as that described in the first embodiment in other points than the above.

(第3実施形態)
次に本発明の第3実施形態について説明する。図12は、第3実施形態における情報処理システム1の概念的構成を示す図である。本実施形態における情報処理装置2は、MFP(Multifunction Peripherals)などの画像形成装置4によって構成される。画像形成装置4は、少なくともプリント機能を有しており、ネットワーク5を介して受信するデータD10が印刷データである場合、そのデータD10に基づく印刷出力を行うことが可能である。
(Third embodiment)
Next, a third embodiment of the present invention will be described. FIG. 12 is a diagram illustrating a conceptual configuration of the information processing system 1 according to the third embodiment. The information processing apparatus 2 according to the present embodiment is configured by an image forming apparatus 4 such as an MFP (Multifunction Peripherals). The image forming apparatus 4 has at least a print function. When the data D10 received via the network 5 is print data, the image forming apparatus 4 can perform a print output based on the data D10.

図13は、本実施形態における情報処理装置2のハードウェア構成及び機能構成の一例を示すブロック図である。情報処理装置2は、第1実施形態と同様に、制御部10と、表示部11と、操作部12と、通信インタフェース13と、記憶部14とを備えている。また本実施形態の情報処理装置2は、印刷出力を行うためのハードウェア構成としてプリンタ部19を備えている。   FIG. 13 is a block diagram illustrating an example of a hardware configuration and a functional configuration of the information processing apparatus 2 according to the present embodiment. The information processing device 2 includes a control unit 10, a display unit 11, an operation unit 12, a communication interface 13, and a storage unit 14, as in the first embodiment. Further, the information processing apparatus 2 of the present embodiment includes a printer unit 19 as a hardware configuration for performing print output.

また情報処理装置2の制御部10は、第1実施形態で説明した、データ受信部20、データ解析部21、及び、ウィルスチェック部22に加え、さらにジョブ制御部30として機能する。ジョブ制御部30は、データ受信部20によって受信される受信データD10が印刷データである場合、その印刷データに基づいてプリンタ部19を動作させることにより、プリンタ部19を駆動して印刷出力を行わせるものである。   The control unit 10 of the information processing device 2 functions as a job control unit 30 in addition to the data reception unit 20, the data analysis unit 21, and the virus check unit 22 described in the first embodiment. When the reception data D10 received by the data reception unit 20 is print data, the job control unit 30 drives the printer unit 19 based on the print data to drive the printer unit 19 to perform print output. It is something to make.

またジョブ制御部30は、印刷リスト取得部31及びデータ要求部32としても機能する。印刷リスト取得部31及びデータ要求部32は、例えばユーザーによってプルプリントが指定された場合に機能する。印刷リスト取得部31は、ネットワーク5を介して画像処理装置7やサーバー装置8などの外部装置にアクセスし、外部装置が保持している印刷データのリスト情報を取得する。印刷リスト取得部31は、外部装置からリスト情報を取得すると、そのリスト情報を表示部11に表示する。これにより、ユーザーは、外部装置が保持している印刷データを印刷対象として選択することができるようになる。そしてユーザーによって外部装置が保持している印刷データが印刷対象として選択されると、データ要求部32が機能する。データ要求部32は、外部装置に対してユーザーによって選択された印刷データを要求し、外部装置から印刷データを取得する。   The job control unit 30 also functions as a print list acquisition unit 31 and a data request unit 32. The print list acquiring unit 31 and the data requesting unit 32 function when, for example, the user specifies pull printing. The print list obtaining unit 31 accesses an external device such as the image processing device 7 or the server device 8 via the network 5 and obtains print data list information held by the external device. Upon acquiring the list information from the external device, the print list acquiring unit 31 displays the list information on the display unit 11. As a result, the user can select the print data held by the external device as a print target. When the user selects the print data held by the external device as a print target, the data request unit 32 functions. The data request unit 32 requests the external device for print data selected by the user, and obtains the print data from the external device.

上記のように構成される情報処理装置2において、データ解析部21は、データ受信部20によってデータD10が受信されると、第1実施形態と同様に受信データD10を解析し、ウィルスチェックの必要なデータのみから成るチェック対象ファイルD20を生成する。   In the information processing device 2 configured as described above, when the data receiving unit 20 receives the data D10, the data analyzing unit 21 analyzes the received data D10 in the same manner as in the first embodiment, and performs a virus check. A check target file D20 consisting of only data is generated.

画像形成装置4によって構成される情報処理装置2は、印刷データを受信データD10として受信することもある。例えばコンピュータ6などの外部装置には、プリンタドライバがインストールされており、プリンタドライバによって印刷データが生成される。このような印刷データには、印刷設定を示す印刷設定データと、印刷すべき画像などを示す印刷対象データとが含まれる。印刷設定データは、ユーザーによって指定された印刷設定をPJL(Printer Job Language)で記述したデータであり、プリンタドライバによって生成されるデータである。この印刷設定データは、全てプリンタドライバによって生成されるため、ウィルスが入り込む余地がない。一方、印刷対象データは、ユーザーによって指定されたコンテンツなどを含むデータであり、PDL(Page Description Language)で表現されるデータである。そのため、ユーザーによって指定されたコンテンツにウィルスが含まれている場合には、印刷対象データにウィルスが混入する可能性がある。したがって、データ解析部21は、受信データD10が印刷データである場合、印刷データ特有の事情に基づいてチェック対象データD11を抽出することができる。   The information processing apparatus 2 including the image forming apparatus 4 may receive the print data as the reception data D10. For example, a printer driver is installed in an external device such as the computer 6, and print data is generated by the printer driver. Such print data includes print setting data indicating print settings and print target data indicating images to be printed. The print setting data is data in which print settings specified by a user are described in PJL (Printer Job Language), and is data generated by a printer driver. Since all the print setting data is generated by the printer driver, there is no room for a virus to enter. On the other hand, the print target data is data including content specified by the user, and is data expressed in PDL (Page Description Language). Therefore, if the content specified by the user contains a virus, the virus may be mixed into the print target data. Therefore, when the received data D10 is print data, the data analysis unit 21 can extract the check target data D11 based on circumstances specific to the print data.

図14及び図15は、受信データD10が印刷データである場合に、受信データD10からチェック対象ファイルD20を生成する概念を示す図である。例えば、情報処理装置2が受信した受信データD10が図14に示すような印刷データである場合、データ解析部21は、PJLで表現された印刷設定データDAと、PDLで表現された印刷対象データDBとを判別する。図14に示すように印刷設定データDAは、プリンタドライバによって生成されるコマンドのみを含むデータであるため、ウィルスが混入することはない。これに対し、印刷対象データDBには、ユーザーによって指定されたコンテンツが含まれるため、例えばウィルス感染リスクがあるウェブサイトへのリンク情報100が含まれることもある。このようなリンク情報100は、ウィルス定義ファイル17においてウィルスとして定義されていれば、ウィルスチェック処理においてウィルスとして検出される。   FIGS. 14 and 15 are diagrams showing the concept of generating a check target file D20 from the received data D10 when the received data D10 is print data. For example, when the reception data D10 received by the information processing apparatus 2 is print data as shown in FIG. 14, the data analysis unit 21 prints the print setting data DA expressed in PJL and the print target data expressed in PDL. DB. As shown in FIG. 14, the print setting data DA is data including only a command generated by the printer driver, so that no virus is mixed. On the other hand, since the print target data DB includes the content specified by the user, the print target data DB may include, for example, link information 100 to a website having a risk of virus infection. If such link information 100 is defined as a virus in the virus definition file 17, it is detected as a virus in the virus check processing.

そこで、データ解析部21は、受信データD10が印刷データである場合、印刷設定データDAを非対象データD12として特定し、印刷対象データDBをチェック対象データD11として特定する。そしてデータ解析部21は、図15に示すように印刷対象データDBのみから成るチェック対象ファイルD20を生成する。その後、ウィルスチェック部22は、データ解析部21によって生成されたチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェック処理を実行する。すなわち、本実施形態の情報処理装置2は、受信データD10が印刷データである場合、PDLで記述された印刷対象データDBのみから成るチェック対象ファイルD20に対するウィルスチェックを効率的に行うことができる。   Therefore, when the received data D10 is print data, the data analysis unit 21 specifies the print setting data DA as the non-target data D12 and specifies the print target data DB as the check target data D11. Then, the data analysis unit 21 generates a check target file D20 including only the print target data DB as shown in FIG. Thereafter, the virus check unit 22 performs a virus check process on the check target file D20 generated by the data analysis unit 21. That is, when the received data D10 is print data, the information processing apparatus 2 of the present embodiment can efficiently perform a virus check on the check target file D20 including only the print target data DB described in PDL.

また受信データD10が印刷データである場合、データ解析部21は、上述したようにチェック対象登録情報16を参照することなく、印刷対象データDBのみから成るチェック対象ファイルD20を効率的に生成することが可能である。それ故、ウィルスチェックに要する時間を更に短縮させることができ、情報処理装置2において1枚目の印刷出力が開始されるまでの時間を短くすることができる。   When the received data D10 is print data, the data analysis unit 21 efficiently generates the check target file D20 including only the print target data DB without referring to the check target registration information 16 as described above. Is possible. Therefore, the time required for the virus check can be further reduced, and the time required for the information processing apparatus 2 to start printing the first sheet can be further reduced.

また情報処理装置2は、ネットワーク5を介して他の画像処理装置7から送信されるデータD10を受信することがある。例えば画像処理装置7において生成されるデータD10は、画像処理装置7のスキャン機能によって生成されるデータであり、ウィルスが混入する可能性はない。したがって、情報処理装置2は、受信データD10の送信元が他の画像処理装置7である場合、受信データD10に対するウィルスチェック処理を省略するようにしても良い。この場合、データ解析部21は、単に受信データD10の送信元が他の画像処理装置7であるか否かを判断するだけでなく、受信データD10が画像処理装置7のスキャン機能によって生成されたデータであるか否かを判断し、受信データD10が画像処理装置7のスキャン機能によって生成されたデータである場合にウィルスチェック処理を省略するようにしても良い。   The information processing device 2 may receive data D10 transmitted from another image processing device 7 via the network 5. For example, the data D10 generated in the image processing device 7 is data generated by the scan function of the image processing device 7, and there is no possibility that a virus is mixed. Therefore, when the transmission source of the reception data D10 is another image processing apparatus 7, the information processing apparatus 2 may omit the virus check processing on the reception data D10. In this case, the data analysis unit 21 not only determines whether the transmission source of the reception data D10 is another image processing apparatus 7, but also generates the reception data D10 by the scan function of the image processing apparatus 7. It may be determined whether or not the data is data, and if the received data D10 is data generated by the scan function of the image processing apparatus 7, the virus check processing may be omitted.

図16は、第3実施形態の情報処理装置2による主たる処理手順の一例を示すフローチャートである。このフローチャートに基づく処理は、制御部10のCPUがプログラム15を実行することによって行われる処理であり、例えば情報処理装置2において繰り返し実行される処理である。尚、図16では省略しているが、情報処理装置2においてチェック対象登録情報16及びウィルス定義ファイル17の更新が適宜行われる点は、第1実施形態と同様である。   FIG. 16 is a flowchart illustrating an example of a main processing procedure performed by the information processing device 2 according to the third embodiment. The process based on this flowchart is a process performed by the CPU of the control unit 10 executing the program 15, and is a process repeatedly executed in the information processing device 2, for example. Although omitted in FIG. 16, the point that the check target registration information 16 and the virus definition file 17 are appropriately updated in the information processing apparatus 2 is the same as in the first embodiment.

情報処理装置2は、この処理を開始すると、ネットワーク5を介してデータD10を受信したか否かを判断する(ステップS40)。データD10を受信していない場合(ステップS40でNO)、情報処理装置2による処理が終了する。これに対し、ネットワーク5を介してデータD10を受信している場合(ステップS40でYES)、情報処理装置2は、受信データD10の送信元を判別し(ステップS41)、他の画像処理装置7であるか否かを判断する(ステップS42)。このとき、データD10が画像処理装置7のスキャン機能によって生成されたデータであるか否かを更に判断するようにしても良い。データD10の送信元が画像処理装置7である場合(ステップS42でYES)、情報処理装置2は、受信データD10に対する処理を許可する(ステップS50)。これに対し、データD10の送信元が画像処理装置7ではなかった場合(ステップS42でNO)、情報処理装置2は、受信データD10に対するウィルスチェックのための処理を開始する(ステップS43〜S50)。   When starting this process, the information processing device 2 determines whether or not the data D10 has been received via the network 5 (step S40). If the data D10 has not been received (NO in step S40), the processing by the information processing device 2 ends. On the other hand, when the data D10 is received via the network 5 (YES in step S40), the information processing device 2 determines the transmission source of the received data D10 (step S41), and the other image processing device 7 Is determined (step S42). At this time, it may be further determined whether or not the data D10 is data generated by the scan function of the image processing device 7. If the transmission source of the data D10 is the image processing device 7 (YES in step S42), the information processing device 2 permits the processing on the reception data D10 (step S50). On the other hand, when the transmission source of the data D10 is not the image processing device 7 (NO in step S42), the information processing device 2 starts a process for a virus check on the received data D10 (steps S43 to S50). .

情報処理装置2は、ウィルスチェックのための処理を開始すると、まずデータ解析処理を実行する(ステップS43)。図17は、データ解析処理(ステップS43)の詳細な処理手順の一例を示すフローチャートである。情報処理装置2は、データ解析処理(ステップS43)を開始すると、まず受信データD10が印刷データであるか否かを判断する(ステップS60)。受信データD10が印刷データである場合(ステップS60でYES)、情報処理装置2は、PDLで表現された印刷対象データDBをチェック対象データとして抽出する(ステップS61)。   When starting the process for virus check, the information processing device 2 first executes a data analysis process (step S43). FIG. 17 is a flowchart illustrating an example of a detailed processing procedure of the data analysis processing (step S43). When starting the data analysis process (step S43), the information processing apparatus 2 first determines whether the received data D10 is print data (step S60). If the received data D10 is print data (YES in step S60), the information processing device 2 extracts the print target data DB expressed in PDL as check target data (step S61).

一方、受信データD10が印刷データでなかった場合(ステップS60でNO)、情報処理装置2による処理はステップS62〜S67へ進む。この場合のステップS62〜S67の処理は、図8に示したステップS30〜S35と同様である。   On the other hand, if the received data D10 is not print data (NO in step S60), the process by the information processing device 2 proceeds to steps S62 to S67. The processing of steps S62 to S67 in this case is the same as steps S30 to S35 shown in FIG.

そして情報処理装置2は、ステップS61、S66又はS67で抽出したチェック対象データを含むチェック対象ファイルD20を生成し(ステップS68)、そのチェック対象ファイルD20をメモリなどへ一時的に格納する(ステップS69)。以上で、本実施形態のデータ解析処理(ステップS43)が終了する。   Then, the information processing apparatus 2 generates a check target file D20 including the check target data extracted in step S61, S66 or S67 (step S68), and temporarily stores the check target file D20 in a memory or the like (step S69). ). This is the end of the data analysis processing (step S43) of the present embodiment.

図16のフローチャートに戻り、その後、情報処理装置2は、ステップS44〜S50の処理を実行する。これらのステップS44〜S50の処理は、図7に示したステップS16〜S22の処理と同様である。   Returning to the flowchart of FIG. 16, after that, the information processing device 2 executes the processing of steps S44 to S50. The processing in steps S44 to S50 is the same as the processing in steps S16 to S22 shown in FIG.

尚、本実施形態の情報処理装置2は、上記以外のその他の点については、第1実施形態又は第2実施形態で説明したものと同様である。   The information processing apparatus 2 of the present embodiment is the same as that described in the first embodiment or the second embodiment in other points than the above.

(第4実施形態)
次に本発明の第4実施形態について説明する。本実施形態の情報処理装置2は、第3実施形態と同様に画像形成装置4によって構成される。そして本実施形態の情報処理装置2は、ユーザーによってプルプリントが指定された場合に行うウィルスチェックに特徴を有する。
(Fourth embodiment)
Next, a fourth embodiment of the present invention will be described. The information processing apparatus 2 of the present embodiment is configured by the image forming apparatus 4 as in the third embodiment. The information processing apparatus 2 according to the present embodiment is characterized by a virus check performed when pull printing is specified by the user.

図18は、情報処理装置2と外部装置であるサーバー装置8との通信態様の一例を示す図である。情報処理装置2は、ユーザーによる操作に基づいてユーザー認証を行い、ユーザーを特定することができると、ログイン状態へ移行させる(プロセスP1)。その後、ユーザーによってプルプリントが指定されると、情報処理装置2において上述した印刷リスト取得部31が機能する。そして印刷リスト取得部31は、サーバー装置8に対してリスト要求D41を送信する(プロセスP2)。すなわち、情報処理装置2は、リスト要求D41を送信することにより、情報処理装置2にログインしているユーザーが印刷出力可能な印刷データのリストを要求するのである。このリスト要求D41を受信すると、サーバー装置8は、ユーザーが印刷出力可能な印刷データのリスト情報D42を生成し、そのリスト情報D42を情報処理装置2へ送信する(プロセスP3)。印刷リスト取得部31は、サーバー装置8からリスト情報D42を受信すると、そのリスト情報D42に基づき、ユーザーが印刷出力可能な印刷データのリストを表示部11に表示する(プロセスP4)。   FIG. 18 is a diagram illustrating an example of a communication mode between the information processing device 2 and the server device 8 as an external device. The information processing device 2 performs user authentication based on an operation by the user, and when the user can be specified, shifts to a login state (process P1). Thereafter, when the user designates the pull print, the above-described print list acquisition unit 31 functions in the information processing device 2. Then, the print list acquisition unit 31 transmits a list request D41 to the server device 8 (process P2). That is, by transmitting the list request D41, the information processing device 2 requests a list of print data that can be printed and output by the user logged in to the information processing device 2. Upon receiving the list request D41, the server device 8 generates list information D42 of print data that can be printed out by the user, and transmits the list information D42 to the information processing device 2 (process P3). Upon receiving the list information D42 from the server device 8, the print list obtaining unit 31 displays a list of print data that can be printed out by the user on the display unit 11 based on the list information D42 (process P4).

図19は、情報処理装置2の表示部11に表示されるリスト画面G1の一例を示す図である。リスト画面G1は、情報処理装置2にログインしたユーザーが印刷出力を行うことが可能な印刷データをリスト形式で表示する画面である。ユーザーは、リスト画面G1が表示されると、リストに含まれる印刷データの中から、印刷出力を行いたい一又は複数の印刷データを選択することができる。そのため、印刷リスト取得部31は、リスト画面G1を表示すると、その後、ユーザーによる選択操作を受け付けてリスト画面G1を更新する(プロセスP5)。例えば、ユーザーは、リストに含まれる印刷データを1つずつ選択する操作を繰り返すことによって複数の印刷データを印刷対象として選択することができる。図19では、ユーザーが3つの印刷データを選択した状態を示している。   FIG. 19 is a diagram illustrating an example of the list screen G1 displayed on the display unit 11 of the information processing device 2. The list screen G1 is a screen that displays, in a list format, print data that can be printed out by a user who has logged in to the information processing apparatus 2. When the list screen G1 is displayed, the user can select one or a plurality of print data to be printed out from the print data included in the list. Therefore, after displaying the list screen G1, the print list obtaining unit 31 updates the list screen G1 by accepting a selection operation by the user (process P5). For example, the user can select a plurality of print data as print targets by repeating an operation of selecting print data included in the list one by one. FIG. 19 shows a state where the user has selected three pieces of print data.

またリスト画面G1の下部には、図19に示すように、印刷データの選択状態を確定するための操作ボタンB1と、印刷データの選択状態を解除するための操作ボタンB2とが表示される。例えば図19に示すように3つの印刷データが選択された状態でユーザーにより操作ボタンB1が操作されると、情報処理装置2における印刷対象として、3つの印刷データが確定する。したがって、印刷リスト取得部31は、ユーザーによる確定操作を検知すると(プロセスP6)、上述したデータ要求部32を機能させる。そしてデータ要求部32は、サーバー装置8に対してデータ要求D43を送信する(プロセスP7)。このデータ要求D43には、ユーザーによって選択された一又は複数の印刷データを要求する情報が含まれる。サーバー装置8は、データ要求D43に基づき、ユーザーによって選択された印刷データを含むデータD10を生成し、情報処理装置2へ送信する(プロセスP8)。そして情報処理装置2は、サーバー装置8からデータD10を受信すると、ウィルスチェックを実行する(プロセスP9)。このとき、印刷対象データDBに対するウィルスチェックのみを行うことにより、ウィルスチェックを効率的に行うことができる。その後、情報処理装置2は、ウィルスチェックにおいてウィルスが検出されなかったことを条件としてデータD10に基づく印刷出力を開始する(プロセスP10)。   As shown in FIG. 19, an operation button B1 for confirming the print data selection state and an operation button B2 for canceling the print data selection state are displayed at the lower part of the list screen G1. For example, as shown in FIG. 19, when the user operates the operation button B1 in a state where three print data are selected, three print data are determined as print targets in the information processing apparatus 2. Therefore, when the print list acquisition unit 31 detects the confirmation operation by the user (process P6), the print list acquisition unit 31 causes the above-described data request unit 32 to function. Then, the data request unit 32 transmits a data request D43 to the server device 8 (process P7). The data request D43 includes information for requesting one or a plurality of print data selected by the user. The server device 8 generates data D10 including the print data selected by the user based on the data request D43, and transmits the data D10 to the information processing device 2 (process P8). Then, upon receiving the data D10 from the server device 8, the information processing device 2 executes a virus check (process P9). At this time, the virus check can be efficiently performed by performing only the virus check on the print target data DB. Thereafter, the information processing apparatus 2 starts print output based on the data D10 on condition that no virus is detected in the virus check (process P10).

次に図20は、情報処理装置2とサーバー装置8との別の通信態様の一例を示す図である。情報処理装置2は、ユーザーによる操作に基づいてユーザー認証を行い、ユーザーを特定することができると、ログイン状態へ移行させる(プロセスP20)。その後、ユーザーによってプルプリントが指定されると、情報処理装置2において上述した印刷リスト取得部31が機能し、印刷リスト取得部31がサーバー装置8に対してリスト要求D41を送信する(プロセスP21)。サーバー装置8は、リスト要求D41を受信すると、ユーザーが印刷出力可能な印刷データのリスト情報D42を情報処理装置2へ送信する(プロセスP22)。印刷リスト取得部31は、そのリスト情報D42を受信すると、図19に示したようなリスト画面G1を表示部11に表示する(プロセスP23)。   Next, FIG. 20 is a diagram illustrating an example of another communication mode between the information processing device 2 and the server device 8. The information processing device 2 performs user authentication based on an operation by the user, and when the user can be specified, shifts to a login state (process P20). Thereafter, when the user specifies the pull print, the above-described print list obtaining unit 31 functions in the information processing device 2, and the print list obtaining unit 31 transmits a list request D41 to the server device 8 (process P21). . When receiving the list request D41, the server device 8 transmits list information D42 of print data that can be printed out by the user to the information processing device 2 (process P22). Upon receiving the list information D42, the print list acquisition unit 31 displays a list screen G1 as shown in FIG. 19 on the display unit 11 (process P23).

情報処理装置2の印刷リスト取得部31は、リスト画面G1を表示すると、ユーザーによる印刷データの選択操作を受け付ける(プロセスP24)。そしてユーザーによってリスト画面G1内の1つの印刷データが選択される度に、情報処理装置2においてデータ要求部32が機能する。そしてデータ要求部32は、サーバー装置8に対してデータ要求D43を送信する(プロセスP25)。これにより、データ要求部32は、サーバー装置8からユーザーによって選択された印刷データに対応するデータD10を取得することができる(プロセスP26)。つまり、図20に示す動作プロセスでは、印刷データの選択状態を確定させる操作を検知する前に、ユーザーによって選択された印刷データを先行して取得するのである。そして情報処理装置2は、サーバー装置8からデータD10を受信すると、ウィルスチェックを実行する(プロセスP27)。このときも、印刷対象データDBに対するウィルスチェックのみが行われる。その後、ユーザーによって別の印刷データを選択する操作が行われると、情報処理装置2は、プロセスP25〜P27の処理を繰り返し実行する。したがって、情報処理装置2は、ユーザーによって印刷データが選択される度に、その印刷データに対応するデータD10を先行して取得し、ウィルスチェックを実行しておくことができる。   When displaying the list screen G1, the print list acquisition unit 31 of the information processing device 2 accepts a user's operation of selecting print data (process P24). Then, each time one print data in the list screen G1 is selected by the user, the data request unit 32 functions in the information processing device 2. Then, the data request unit 32 transmits a data request D43 to the server device 8 (process P25). Accordingly, the data requesting unit 32 can acquire the data D10 corresponding to the print data selected by the user from the server device 8 (process P26). In other words, in the operation process shown in FIG. 20, the print data selected by the user is acquired in advance before detecting the operation for fixing the selected state of the print data. Then, upon receiving the data D10 from the server device 8, the information processing device 2 executes a virus check (process P27). Also at this time, only the virus check for the print target data DB is performed. Thereafter, when an operation of selecting another print data is performed by the user, the information processing apparatus 2 repeatedly executes the processes of processes P25 to P27. Therefore, every time the print data is selected by the user, the information processing apparatus 2 can acquire the data D10 corresponding to the print data in advance and execute the virus check.

その後、情報処理装置2は、ユーザーによる確定操作を検知すると(プロセスP28)、先行して取得したデータD10に基づく印刷出力を開始する(プロセスP29)。ただし、この場合の印刷出力は、ウィルスチェックにおいてウィルスが検出されていないことを条件として行われる。   Thereafter, when the information processing device 2 detects the user's confirmation operation (process P28), the information processing device 2 starts print output based on the data D10 acquired in advance (process P29). However, printout in this case is performed on condition that no virus is detected in the virus check.

このように情報処理装置2は、ユーザーによって選択された印刷データを先行して取得し、その印刷データに対するウィルスチェックを予め行っておくことにより、ユーザーによって確定操作が行われたときには、速やかに印刷出力を開始することができる。それ故、情報処理装置2において1枚目の印刷出力が開始されるまでの時間を短縮することができ、情報処理装置2の利便性を向上させることができる。   As described above, the information processing apparatus 2 obtains the print data selected by the user in advance and performs a virus check on the print data in advance, so that when the user performs a finalizing operation, the print data is promptly printed. Output can be started. Therefore, it is possible to shorten the time until the first sheet of print output is started in the information processing apparatus 2, and to improve the convenience of the information processing apparatus 2.

尚、図20では、ユーザーが印刷データを選択する操作を行った場合に、情報処理装置2がサーバー装置8から印刷データを先行取得する場合を例示した。しかし、情報処理装置2が印刷データを取得するタイミングは、必ずしも印刷データの選択操作が行われたタイミングには限られない。例えば、リスト画面G1において表示される印刷データのファイル数が所定数よりも少ない場合、或いは、リスト画面G1において表示される印刷データの全データ量が所定量よりも少ない場合には、リスト画面G1を表示したタイミングで、リストに含まれる印刷データの全てを先行して取得するようにしても良い。そのような構成であっても、情報処理装置2において1枚目の印刷出力が開始されるまでの時間を短縮することができる点に何ら変わりはない。   Note that FIG. 20 illustrates a case where the information processing apparatus 2 pre-acquires print data from the server apparatus 8 when the user performs an operation of selecting print data. However, the timing at which the information processing apparatus 2 acquires the print data is not necessarily limited to the timing at which the print data selection operation is performed. For example, when the number of print data files displayed on the list screen G1 is smaller than a predetermined number, or when the total data amount of print data displayed on the list screen G1 is smaller than a predetermined amount, the list screen G1 At the timing when is displayed, all the print data included in the list may be acquired in advance. Even with such a configuration, there is no change in that the time until the first sheet of print output is started in the information processing apparatus 2 can be reduced.

尚、本実施形態の情報処理装置2は、上記以外のその他の点については、第1乃至第3実施形態のいずれかで説明したものと同様である。   The information processing apparatus 2 of the present embodiment is the same as that described in any of the first to third embodiments in other points than the above.

(変形例)
以上、本発明に関する幾つかの実施形態について説明した。しかし、本発明は、上記各実施形態において説明した内容のものに限られるものではなく、種々の変形例が適用可能である。
(Modification)
The embodiments of the present invention have been described above. However, the present invention is not limited to those described in the above embodiments, and various modifications can be applied.

例えば、上記実施形態では、受信データD10からチェック対象データD11を抽出してチェック対象ファイルD20を生成し、ウィルスチェックをチェック対象ファイルD20に対して行う場合を例示した。これは、既存のウィルスチェック処理がファイルの一部分に対して行うことができないことに起因するものである。しかし、ウィルスチェック処理を、ファイルの一部のデータのみに対して行うことができるのであれば、敢えて受信データD10とは別のチェック対象ファイルD20を生成する必要はなく、受信データD10の一部に対してのみウィルスチェックを行うようにすれば良い。   For example, in the above embodiment, the case where the check target data D11 is extracted from the received data D10, the check target file D20 is generated, and the virus check is performed on the check target file D20 has been exemplified. This is because existing virus check processing cannot be performed on a part of a file. However, if the virus check process can be performed only on a part of the data of the file, there is no need to generate a check target file D20 different from the received data D10. It is sufficient to perform a virus check only for.

また上記実施形態では、情報処理装置2においてウィルスチェックを行うためのプログラム15が予め情報処理装置2にインストールされている場合を例示した。しかし、プログラム15は、情報処理装置2に予めインストールされているものに限られず、それ単独で取引の対象となるものであっても構わない。この場合、プログラム15は、インターネットなどを介してユーザー自身がダウンロードする形態で情報処理装置2に提供されるものであっても良いし、CD−ROMなどのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記録された状態で情報処理装置2に提供されるものであっても構わない。   Further, in the above-described embodiment, the case where the program 15 for performing the virus check in the information processing device 2 is installed in the information processing device 2 in advance is exemplified. However, the program 15 is not limited to the program installed in the information processing apparatus 2 in advance, and may be a program to be traded alone. In this case, the program 15 may be provided to the information processing apparatus 2 in a form downloaded by the user himself via the Internet or the like, or may be recorded on a computer-readable recording medium such as a CD-ROM. It may be provided to the information processing device 2 in a state.

また上記実施形態では、チェック対象登録情報16やウィルス定義ファイル17が情報処理装置2に予め保存されている場合を例示した。しかし、これに限られるものでなく、例えば情報処理装置2は、ウィルスチェックのための動作を開始するときに、ネットワーク5などを介して外部装置(サーバー装置8など)からチェック対象登録情報16やウィルス定義ファイル17を取得するようにしても構わない。   In the above-described embodiment, the case where the check target registration information 16 and the virus definition file 17 are stored in the information processing apparatus 2 in advance is exemplified. However, the present invention is not limited to this. For example, when the information processing device 2 starts an operation for virus check, the check target registration information 16 or the external device (the server device 8 or the like) via the network 5 or the like. The virus definition file 17 may be obtained.

1 情報処理システム
2 情報処理装置
14 記憶部(記憶手段)
15 プログラム
16 チェック対象登録情報
17 ウィルス定義ファイル
19 プリンタ部(印刷手段)
20 データ受信部(受信手段)
21 データ解析部(データ解析手段)
22 ウィルスチェック部(ウィルスチェック手段)
30 ジョブ制御部
31 印刷リスト取得部(印刷リスト取得手段)
32 データ要求部(データ要求手段)
Reference Signs List 1 information processing system 2 information processing device 14 storage unit (storage means)
15 Program 16 Check target registration information 17 Virus definition file 19 Printer unit (printing means)
20 Data receiving unit (receiving means)
21 Data analysis unit (data analysis means)
22 Virus Check Section (Virus Check Means)
30 job control unit 31 print list acquisition unit (print list acquisition means)
32 Data request part (data request means)

Claims (21)

データを受信する受信手段と、
前記受信手段によって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析手段と、
前記データ解析手段によって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェック手段と、
を備えることを特徴とする情報処理装置。
Receiving means for receiving data;
Data analysis means for analyzing the received data received by the receiving means, and identifying a data portion to be subjected to a virus check from the received data as data to be checked,
Virus check means for performing a virus check on the check target data specified by the data analysis means;
An information processing apparatus comprising:
前記チェック対象データを特定するためのチェック対象登録情報を記憶する記憶手段、
を更に備え、
前記データ解析手段は、前記受信データに基づいて前記チェック対象登録情報を参照することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする請求項1に記載の情報処理装置。
Storage means for storing check target registration information for identifying the check target data,
Further comprising
The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data analysis unit specifies the check target data from the received data by referring to the check target registration information based on the received data. .
前記データ解析手段は、前記受信データのヘッダー部を解析することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data analysis unit specifies the check target data from the received data by analyzing a header portion of the received data. 前記データ解析手段は、前記受信データに含まれる識別子を判別することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定することを特徴とする請求項1又は2に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 1, wherein the data analysis unit determines the check target data from the received data by determining an identifier included in the received data. 前記データ解析部は、前記受信データから前記チェック対象データを抽出してチェック対象ファイルを生成し、
前記ウィルスチェック手段は、前記チェック対象ファイルに対してウィルスチェックを行うことを特徴とする請求項1乃至4のいずれかに記載の情報処理装置。
The data analysis unit generates the check target file by extracting the check target data from the received data,
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the virus check unit performs a virus check on the file to be checked.
前記ウィルスチェック手段は、前記チェック対象ファイルに対するウィルスチェックが終了することに伴い、前記チェック対象ファイルを削除することを特徴とする請求項5に記載の情報処理装置。   The information processing apparatus according to claim 5, wherein the virus check unit deletes the check target file when the virus check on the check target file ends. 前記データ解析手段は、前記受信データの送信元装置が所定の画像処理装置である場合、前記受信データの全体をウィルスチェックの不要なデータであると判定し、前記ウィルスチェック手段によるウィルスチェックを省略させることを特徴とする請求項1乃至6のいずれかに記載の情報処理装置。   The data analysis unit determines that the entirety of the received data is data that does not need virus check when the source device of the received data is a predetermined image processing device, and omits the virus check by the virus check unit. The information processing apparatus according to any one of claims 1 to 6, wherein 前記受信データに基づいて印刷出力を行うことが可能な印刷手段、
を更に備え、
前記印刷手段は、前記ウィルスチェック手段によるウィルスチェックにおいてウィルスが検知されなかった場合に前記受信データに基づく印刷出力を開始することを特徴とする請求項1乃至7のいずれかに記載の情報処理装置。
Printing means capable of performing print output based on the received data,
Further comprising
8. The information processing apparatus according to claim 1, wherein the printing unit starts printing and outputting based on the received data when a virus is not detected in the virus check by the virus check unit. .
前記データ解析手段は、前記受信データを解析することにより、印刷設定を示す印刷設定データと、印刷出力の対象となる印刷対象データとを判別し、前記印刷対象データを前記チェック対象データとして特定することを特徴とする請求項8に記載の情報処理装置。   The data analysis unit analyzes the received data to determine print setting data indicating a print setting and print target data to be printed out, and specifies the print target data as the check target data. The information processing apparatus according to claim 8, wherein: 外部装置が保持している印刷対象データのリストを取得し、該リストを所定の表示手段に表示させる印刷リスト取得手段と、
前記リストに含まれる印刷対象データを前記外部装置へ要求するデータ要求手段と、
を備え、
前記データ解析手段は、前記データ要求手段によって要求された印刷対象データが前記受信手段によって受信されることに伴い、該受信データを解析して前記チェック対象データを特定することを特徴とする請求項8又は9に記載の情報処理装置。
A print list acquisition unit for acquiring a list of print target data held by the external device, and displaying the list on a predetermined display unit;
Data requesting means for requesting the external device for print target data included in the list,
With
The data analysis unit, when the print target data requested by the data request unit is received by the reception unit, analyzes the received data and specifies the check target data. 10. The information processing device according to 8 or 9.
データを受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析ステップと、
前記データ解析ステップによって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェックステップと、
を行うことを特徴とするウィルスチェック方法。
A receiving step of receiving data;
Analyzing the received data received by the receiving step, a data analysis step of identifying a data portion to be subjected to a virus check from the received data as data to be checked,
A virus check step of performing a virus check on the check target data specified by the data analysis step;
A virus check method comprising:
情報処理装置において実行されるプログラムであって、前記情報処理装置に、
データを受信する受信ステップと、
前記受信ステップによって受信される受信データを解析し、前記受信データのうちからウィルスチェックの対象とするデータ部分をチェック対象データとして特定するデータ解析ステップと、
前記データ解析ステップによって特定される前記チェック対象データに対してウィルスチェックを行うウィルスチェックステップと、
を実行させることを特徴とするプログラム。
A program executed in an information processing apparatus, wherein the information processing apparatus includes:
A receiving step of receiving data;
Analyzing the received data received by the receiving step, a data analysis step of identifying a data portion to be subjected to a virus check from the received data as data to be checked,
A virus check step of performing a virus check on the check target data specified by the data analysis step;
A program characterized by executing
前記情報処理装置は、
前記チェック対象データを特定するためのチェック対象登録情報を記憶する記憶手段、
を備え、
前記データ解析ステップは、前記受信データに基づいて前記チェック対象登録情報を参照することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする請求項12に記載のプログラム。
The information processing device,
Storage means for storing check target registration information for identifying the check target data,
With
The method according to claim 12, wherein the data analysis step is a step of specifying the check target data from the received data by referring to the check target registration information based on the received data. program.
前記データ解析ステップは、前記受信データのヘッダー部を解析することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする請求項12又は13に記載のプログラム。   14. The program according to claim 12, wherein the data analysis step is a step of analyzing the header part of the received data to specify the check target data from the received data. 前記データ解析ステップは、前記受信データに含まれる識別子を判別することにより、前記受信データのうちから前記チェック対象データを特定するステップであることを特徴とする請求項12又は13に記載のプログラム。   14. The program according to claim 12, wherein the data analysis step is a step of identifying the check target data from the received data by determining an identifier included in the received data. 前記データ解析ステップは、前記受信データから前記チェック対象データを抽出してチェック対象ファイルを生成するステップを含み、
前記ウィルスチェックステップは、前記チェック対象ファイルに対してウィルスチェックを行うステップであることを特徴とする請求項12乃至15のいずれかに記載のプログラム。
The data analysis step includes a step of extracting the check target data from the received data to generate a check target file,
16. The program according to claim 12, wherein the virus check step is a step of performing a virus check on the file to be checked.
前記ウィルスチェックステップは、前記チェック対象ファイルに対するウィルスチェックが終了することに伴い、前記チェック対象ファイルを削除するステップを含むことを特徴とする請求項16に記載のプログラム。   17. The program according to claim 16, wherein the virus check step includes a step of deleting the file to be checked upon completion of the virus check on the file to be checked. 前記データ解析ステップは、前記受信データの送信元装置が所定の画像処理装置である場合、前記受信データの全体をウィルスチェックの不要なデータであると判定し、前記ウィルスチェックステップによるウィルスチェックを省略させることを特徴とする請求項12乃至17のいずれかに記載のプログラム。   In the data analysis step, when the source device of the received data is a predetermined image processing device, the entirety of the received data is determined to be unnecessary data for virus check, and the virus check by the virus check step is omitted. The program according to any one of claims 12 to 17, wherein the program is executed. 前記情報処理装置は、
前記受信データに基づいて印刷出力を行うことが可能な印刷手段、
を備え、
前記プログラムは、前記情報処理装置に、
前記ウィルスチェックステップによるウィルスチェックにおいてウィルスが検知されなかった場合に、前記印刷手段を駆動して前記受信データに基づく印刷出力を行わせるステップ、
を更に実行させることを特徴とする請求項12乃至18のいずれかに記載のプログラム。
The information processing device,
Printing means capable of performing print output based on the received data,
With
The program includes:
When a virus is not detected in the virus check in the virus check step, driving the printing unit to perform a print output based on the received data;
The program according to any one of claims 12 to 18, wherein the program is further executed.
前記データ解析ステップは、前記受信データを解析することにより、印刷設定を示す印刷設定データと、印刷出力の対象となる印刷対象データとを判別し、前記印刷対象データを前記チェック対象データとして特定するステップを含むことを特徴とする請求項19に記載のプログラム。   The data analysis step determines print setting data indicating print settings and print target data to be printed out by analyzing the received data, and specifies the print target data as the check target data. The program according to claim 19, comprising steps. 前記情報処理装置に、
外部装置が保持している印刷対象データのリストを取得し、該リストを所定の表示手段に表示させる印刷リスト取得ステップと、
前記リストに含まれる印刷対象データを前記外部装置へ要求するデータ要求ステップと、
を更に実行させ、
前記データ解析ステップは、前記データ要求ステップによって要求された印刷対象データが前記受信ステップによって受信されることに伴い、該受信データを解析して前記チェック対象データを特定することを特徴とする請求項19又は20に記載のプログラム。
In the information processing device,
A print list obtaining step of obtaining a list of print target data held by the external device and displaying the list on predetermined display means;
A data requesting step of requesting the external device for print target data included in the list,
Is executed further,
The data analysis step is characterized in that, when the print target data requested by the data request step is received by the reception step, the print data is analyzed to identify the check target data. 21. The program according to 19 or 20.
JP2018119718A 2018-06-25 2018-06-25 Information processing device and program Active JP7155657B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119718A JP7155657B2 (en) 2018-06-25 2018-06-25 Information processing device and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018119718A JP7155657B2 (en) 2018-06-25 2018-06-25 Information processing device and program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020003845A true JP2020003845A (en) 2020-01-09
JP7155657B2 JP7155657B2 (en) 2022-10-19

Family

ID=69100207

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018119718A Active JP7155657B2 (en) 2018-06-25 2018-06-25 Information processing device and program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7155657B2 (en)

Citations (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110211A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Brother Ind Ltd Computer system, computer virus opposition method and storage medium for recording computer virus opposition program
JP2002197029A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Canon Inc Device and method for printing e-mail with attached image file and storage medium
JP2005031926A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Kyocera Mita Corp Image forming device and image forming system
US20060062473A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus, image processing apparatus and image forming apparatus
JP2008077231A (en) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd Document management server, document management method and program
JP2009129204A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp Code inspection system, code inspection method, and program
JP2010198565A (en) * 2009-02-27 2010-09-09 Hitachi Ltd Method of detecting illegal program, program for detecting illegal program, and information processing apparatus
JP2013077154A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Kddi Corp Malware detection device and program
JP2014085856A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Ricoh Co Ltd Printing system, printing method, and program
JP2014228965A (en) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社リコー Information processor, data processing method, and program
JP2016115072A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 Necフィールディング株式会社 Suspicious file collection device, malware detection system, and malware detection method
JP2018022944A (en) * 2016-08-01 2018-02-08 日本電信電話株式会社 Communication system and communication method

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11110211A (en) * 1997-09-30 1999-04-23 Brother Ind Ltd Computer system, computer virus opposition method and storage medium for recording computer virus opposition program
JP2002197029A (en) * 2000-12-26 2002-07-12 Canon Inc Device and method for printing e-mail with attached image file and storage medium
JP2005031926A (en) * 2003-07-10 2005-02-03 Kyocera Mita Corp Image forming device and image forming system
US20060062473A1 (en) * 2004-09-22 2006-03-23 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image reading apparatus, image processing apparatus and image forming apparatus
JP2006093917A (en) * 2004-09-22 2006-04-06 Konica Minolta Business Technologies Inc Image reading apparatus and image processor, and image forming apparatus
JP2008077231A (en) * 2006-09-19 2008-04-03 Ricoh Co Ltd Document management server, document management method and program
JP2009129204A (en) * 2007-11-22 2009-06-11 Mitsubishi Electric Corp Code inspection system, code inspection method, and program
JP2010198565A (en) * 2009-02-27 2010-09-09 Hitachi Ltd Method of detecting illegal program, program for detecting illegal program, and information processing apparatus
JP2013077154A (en) * 2011-09-30 2013-04-25 Kddi Corp Malware detection device and program
JP2014085856A (en) * 2012-10-24 2014-05-12 Ricoh Co Ltd Printing system, printing method, and program
JP2014228965A (en) * 2013-05-20 2014-12-08 株式会社リコー Information processor, data processing method, and program
JP2016115072A (en) * 2014-12-12 2016-06-23 Necフィールディング株式会社 Suspicious file collection device, malware detection system, and malware detection method
JP2018022944A (en) * 2016-08-01 2018-02-08 日本電信電話株式会社 Communication system and communication method

Also Published As

Publication number Publication date
JP7155657B2 (en) 2022-10-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8482778B2 (en) Print intermediary server and print intermediary method
JP6922186B2 (en) Service provision system, information processing system, information processing method, and program
US9794447B2 (en) Service providing system, cooperation processing method, and information processing system
JP2006252480A (en) Computer, image processing system, and image processing method
US20160259933A1 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP2010113599A (en) System, apparatus, and method for processing information, program and storage medium
US20150116764A1 (en) Output system, output method, and output apparatus
US10289828B2 (en) Image forming apparatus, image forming system, method for controlling image forming system, and storage medium
US10225434B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and apparatus
US9207899B2 (en) Management apparatus, system, and method of controlling the same
US8773699B2 (en) Information processing apparatus, printing system, and method for controlling the same
JP7134726B2 (en) IMAGE FORMING APPARATUS, CONTROL METHOD THEREOF, AND PROGRAM
JP2012008860A (en) Image forming apparatus, print control method, and program
US20170111531A1 (en) Scan processing system, information processing system, and cooperative processing method
JP2016139307A (en) Information processing device, program, and recording medium
US20200278817A1 (en) Image forming system, image forming apparatus, output method, and storage medium
US10146491B2 (en) Printing system, server apparatus, information processing method, and computer-readable recording medium
JP6579013B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, information processing method, and program
US20090303537A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
US11079985B2 (en) Information processing system, and control method for printing downloaded print data
US9952810B2 (en) Information processing system, information processing apparatus, and information processing method
JP5573411B2 (en) Image forming apparatus, program, and installation method
US20220350553A1 (en) Server system
JP7155657B2 (en) Information processing device and program
US10757272B2 (en) Virus check method and information processing device, image forming device, and image forming system that perform the virus check method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210519

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220307

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220919

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7155657

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150