JP2019535764A - 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス - Google Patents

作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス Download PDF

Info

Publication number
JP2019535764A
JP2019535764A JP2019527511A JP2019527511A JP2019535764A JP 2019535764 A JP2019535764 A JP 2019535764A JP 2019527511 A JP2019527511 A JP 2019527511A JP 2019527511 A JP2019527511 A JP 2019527511A JP 2019535764 A JP2019535764 A JP 2019535764A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spp
plant
treatment
pesticide
mcp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019527511A
Other languages
English (en)
Inventor
マレファイト,ティモシー
マクリーン,ダニエル
エス. ヒル,アラステア
エス. ヒル,アラステア
フォビオン,ダナ
Original Assignee
アグロフレッシュ インコーポレイテッド
アグロフレッシュ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アグロフレッシュ インコーポレイテッド, アグロフレッシュ インコーポレイテッド filed Critical アグロフレッシュ インコーポレイテッド
Publication of JP2019535764A publication Critical patent/JP2019535764A/ja
Priority to JP2022084957A priority Critical patent/JP2022130371A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/144Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23B7/152Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere comprising other gases in addition to CO2, N2, O2 or H2O ; Elimination of such other gases
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B25/00Harrows with special additional arrangements, e.g. means for distributing fertilisers; Harrows for special purposes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/26Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests in coated particulate form
    • A01N25/28Microcapsules or nanocapsules
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N25/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, characterised by their forms, or by their non-active ingredients or by their methods of application, e.g. seed treatment or sequential application; Substances for reducing the noxious effect of the active ingredients to organisms other than pests
    • A01N25/34Shaped forms, e.g. sheets, not provided for in any other sub-group of this main group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N27/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing hydrocarbons
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/06Nitrogen directly attached to an aromatic ring system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N33/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic nitrogen compounds
    • A01N33/02Amines; Quaternary ammonium compounds
    • A01N33/08Amines; Quaternary ammonium compounds containing oxygen or sulfur
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/34Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • A01N43/36Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with one nitrogen atom as the only ring hetero atom five-membered rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/501,3-Diazoles; Hydrogenated 1,3-diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/48Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with two nitrogen atoms as the only ring hetero atoms
    • A01N43/541,3-Diazines; Hydrogenated 1,3-diazines
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N55/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur
    • A01N55/08Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators, containing organic compounds containing elements other than carbon, hydrogen, halogen, oxygen, nitrogen and sulfur containing boron
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P21/00Plant growth regulators
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01PBIOCIDAL, PEST REPELLANT, PEST ATTRACTANT OR PLANT GROWTH REGULATORY ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR PREPARATIONS
    • A01P7/00Arthropodicides
    • A01P7/04Insecticides
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23BPRESERVING, e.g. BY CANNING, MEAT, FISH, EGGS, FRUIT, VEGETABLES, EDIBLE SEEDS; CHEMICAL RIPENING OF FRUIT OR VEGETABLES; THE PRESERVED, RIPENED, OR CANNED PRODUCTS
    • A23B7/00Preservation or chemical ripening of fruit or vegetables
    • A23B7/14Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10
    • A23B7/153Preserving or ripening with chemicals not covered by groups A23B7/08 or A23B7/10 in the form of liquids or solids
    • A23B7/154Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3409Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor
    • A23L3/3445Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of gases, e.g. fumigation; Compositions or apparatus therefor in a controlled atmosphere comprising other gases in addition to CO2, N2, O2 or H2O
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23LFOODS, FOODSTUFFS, OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES, NOT COVERED BY SUBCLASSES A21D OR A23B-A23J; THEIR PREPARATION OR TREATMENT, e.g. COOKING, MODIFICATION OF NUTRITIVE QUALITIES, PHYSICAL TREATMENT; PRESERVATION OF FOODS OR FOODSTUFFS, IN GENERAL
    • A23L3/00Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs
    • A23L3/34Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals
    • A23L3/3454Preservation of foods or foodstuffs, in general, e.g. pasteurising, sterilising, specially adapted for foods or foodstuffs by treatment with chemicals in the form of liquids or solids
    • A23L3/3463Organic compounds; Microorganisms; Enzymes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A23FOODS OR FOODSTUFFS; TREATMENT THEREOF, NOT COVERED BY OTHER CLASSES
    • A23VINDEXING SCHEME RELATING TO FOODS, FOODSTUFFS OR NON-ALCOHOLIC BEVERAGES AND LACTIC OR PROPIONIC ACID BACTERIA USED IN FOODSTUFFS OR FOOD PREPARATION
    • A23V2002/00Food compositions, function of food ingredients or processes for food or foodstuffs

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Insects & Arthropods (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Catching Or Destruction (AREA)
  • Cultivation Of Plants (AREA)
  • Protection Of Plants (AREA)

Abstract

本開示は、植物病原体を阻害し、かつ果実などの農業植物および作物の品質を保護するために、有害生物防除剤および殺菌・殺カビ剤などの作物保護薬品と1−MCPとを同時投与するための方法およびデバイスに関する。

Description

関連出願の相互参照
本願は、その全開示が参照により本明細書に援用される2016年11月23日に出願の米国仮特許出願第62/425,984号明細書に係る米国特許法119条(e)による利益を主張する。
本願は、植物作物の品質を保護し、かつ植物作物を植物病原体から保護するための、作物保護薬品と植物成長調節剤(PGR)との同時処理のための方法およびデバイスに関する。
従来、有害生物防除剤などの収穫後作物保護化合物または薬品は、選別および梱包作業中に植物、種子および作物に適用され、多くの場合に吹付けおよび潅注法を用いて適用される。しかしながら、特に殺菌・殺カビ剤といった有害生物防除剤の吹付けおよび潅注による適用法をすべての作物に適用できるわけではない。例えば、これらの特定の殺有害生物剤適用法は、施用量の制御がより困難であるため、処理されている植物作物中における殺菌・殺カビ剤耐性を有する病原体個体群の増加の一因となる可能性がある。従って、作物を殺菌・殺カビ剤で処理する従来の方法は、時に問題となり、植物作物に対する収穫後殺菌・殺カビ処理剤の代替的な送達方法が望まれている。
煙霧処理は、植物および作物に対する有害生物防除剤などの作物保護薬品の代替的な適用法を提供する。典型的には、殺有害生物煙霧処理剤は、室温未満などの低温で作物に投与される。しかしながら、煙霧適用技術では、処理される植物作物に対する有効成分の均一な散布に関して問題が生じることが知られている。例えば、殺菌・殺カビ剤煙霧処理剤の沈着速度は、過大となり、規制による最大残留限界を超えるか、または過小となり、効力を発揮するために必要とされる最低レベルを下回る場合がある。対照的に、殺菌・殺カビ剤煙霧処理剤の粒径は、過剰に大きく、作物に散布される前に煙霧処理剤から有効成分を沈降させる可能性があり、果実に対する有効成分の均一な散布を妨げる可能性がある。
加えて、典型的に、煙霧作業は、処理室またはチャンバ内で冷却のための循環ファンが作動している場合に良好に実施されず、このような状況は、特に果実倉庫といった作物倉庫で従来から発生している。ファンは、倉庫において行われるきわめて重要である果実冷却保存プロセスに必須のものである。殺菌・殺カビ剤の煙霧作業中に倉庫内でファンを停止すると、空気の動きがなくなり、保管されている作物における望ましくない温度の上昇を招くため、従来の適用法では負の影響がある。温度の上昇は、結果として保管および/または輸送中における果実の熟成および腐敗速度を進める。従って、殺菌・殺カビ剤の適用効力は、特に倉庫内における処理剤の散布の均一性と緊密に相関している。最終的に、処理される作物に対する殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤などの作物保護薬品処理剤のより均一性で一様な散布は、植物病原体の阻害および/または防除に対するこのような処理の効力を高めることとなる。
植物病原体を阻害するための収穫後植物、果実および野菜殺有害生物剤処理に加えて、植物は、植物成長調節剤(PGR)で同時処理され得る。植物成長調節剤は、多くの場合、保管および小売地までの輸送中における植物作物の成長、障害、熟成および/または成熟を遅延および/または阻害する有効成分を含む。シクロプロペンは、植物および果実作物などの農業または園芸作物の熟成プロセスに対する阻害効果を有することが知られている有機化合物である。例えば、シクロプロペン誘導体である1−メチルシクロプロペン(1−MCP)は、エチレンに対する露出による果実および野菜の熟成を遅延するために商業的な食品産業によって用いられている。
しかしながら、植物病原体ならびに保管および輸送中における早期の熟成から作物を最大限保護するために、収穫後煙霧方法を効率的に行って植物作物に殺菌・殺カビ剤を1−MCPと組み合わせて適用する必要性が残っている。また、植物および作物が、1)圃場での収穫前における処理に適していない場合、2)圃場から密閉もしくは閉鎖された保管空間への作物の輸送に遅延時間が生じる場合、および/または3)低温倉庫などの気密性を有する密閉/閉鎖空間内に保管される場合、植物および作物を早期の熟成および植物病原体から保護する特定の必要性が存在する。
本開示は、作物を植物病原体および早期の熟成から保護して、植物作物の品質を向上させると共に、植物の保管寿命を延長するために、非従来の方法で従来の有害生物防除剤などの作物保護薬品を投与する方法およびデバイスを記載する。より具体的には、本煙霧デバイスは、植物作物に1−MCPまたはジフェニルアミン(DPA)などの植物成長調節剤との組み合わせで適用される、フルジオキソニル、ピリメタニル、チアベンダゾールまたはベンズオキサボロールなどの殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤を含む。本開示に記載されている殺菌・殺カビ剤と植物成長調節剤との同時処理により、処理される植物生産物に対する有効成分の均一な散布、処理される植物生産物の保管寿命の延長および真菌性植物病原体に対する植物生産物の向上した保護を含む、従来技術を超える有利な有益性がもたらされる。
本開示は、植物または植物部位を同時処理する方法を提供する。この方法は、植物または植物部位を閉鎖空間に配置するステップと、殺有害生物剤および植物成長調節剤を含む同時処理剤を閉鎖空間内の植物または植物部位に投与するステップとを含む。最後に、この方法は、植物または植物部位の植物病原体およびエチレン作用を阻害するステップを提供する。
本明細書に記載の方法において、植物または植物部位は、果実を含む。
加えて、植物成長調節剤は、1−MCPおよびジフェニルアミンからなる群から選択される。殺有害生物剤は、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、イマザリルおよびベンズオキサボロールからなる群から選択される。本方法の殺有害生物剤は、フルジオキソニル、ベンズオキサボロール、ピリメタニルまたはチアベンダゾールでもあり得る。
本方法の1−MCPは、閉鎖空間に気体組成物として投与される。本方法の殺有害生物剤は、閉鎖空間の内部に投与され、ここで、閉鎖空間は、換気されない。さらに、殺有害生物剤および植物成長調節剤は、閉鎖空間内の植物または植物部位に同時にまたは並行して投与される。
本方法の殺有害生物剤は、閉鎖空間に煙霧としても投与される。本方法の煙霧は、複数の微小粒子を含む。煙霧の複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下または約1ミクロン以下のサイズを有する。
本開示は、植物または植物部位を処理するための作物保護組成物にも関する。作物保護組成物は、殺有害生物剤を含む。殺有害生物剤は、煙霧である。作物保護組成物の煙霧は、複数の微小粒子を含む。煙霧の複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下、約1ミクロン以下または1ミクロン未満のサイズを有する。
図面の簡単な説明は、以下のとおりである。
0〜2日目における、ベンズオキサボロール、フルジオキソニル、ピリメタニル、チアベンダゾール、プロピレングリコール陰性対照または無処理の対照で処理したゴールデンデリシャスリンゴに対する、ペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)およびボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の真菌性損傷の直径を示すグラフである(平均値)。 0〜3日目における、ベンズオキサボロール、フルジオキソニル、ピリメタニル、チアベンダゾール、プロピレングリコール陰性対照または無処理の対照で処理したレッドデリシャスリンゴに対する、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)の真菌性損傷の直径を示すグラフである。 0〜3日目における、ベンズオキサボロール、フルジオキソニル、ピリメタニル、チアベンダゾール、プロピレングリコール陰性対照または無処理の対照で処理したレッドデリシャスリンゴに対する、ペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)の真菌性損傷の直径を示すグラフである。 0〜4日目における、SmartFresh(1−MCP)でゴールデンデリシャスリンゴを処理してから24または48時間後のこれらのリンゴのエチレン生成を、SmartFresh(1−MCP)でまったく処理しなかった0〜4日目のゴールデンデリシャスリンゴ(無処理の対照)と比較して示すグラフである。 0〜3日目における、SmartFresh(1−MCP)でレッドデリシャスリンゴを処理してから24または48時間後のこれらのリンゴのエチレン生成を、SmartFresh(1−MCP)でまったく処理しなかった0〜3日目のゴールデンデリシャスリンゴ(無処理の対照)と比較して示すグラフである。
1.植物または植物部位を同時処理する方法であって、
植物または植物部位を閉鎖空間に配置するステップと、
殺有害生物剤および植物成長調節剤を含む同時処理剤を閉鎖空間内の植物または植物部位に投与するステップと、
植物または植物部位の植物病原体およびエチレン作用を阻害するステップと
を含む方法。
2.植物または植物部位は、果実を含む、項目1に記載の方法。
3.果実は、リンゴである、項目1または項目2に記載の方法。
4.リンゴは、ゴールデンデリシャスリンゴおよびレッドデリシャスリンゴからなる群から選択される、項目1〜3に記載の方法。
5.植物成長調節剤は、液体、固体および気体組成物からなる群から選択される形態で閉鎖空間に投与される、項目1〜4のいずれか1つに記載の方法。
6.植物成長調節剤は、気体組成物の形態で閉鎖空間に投与される、項目1〜5のいずれか1つに記載の方法。
7.殺有害生物剤は、閉鎖空間に煙霧として投与される、項目1〜6のいずれか1つに記載の方法。
8.殺有害生物剤は、閉鎖空間内で投与される、項目1〜7のいずれか1つに記載の方法。
9.閉鎖空間は、換気されない、項目1〜8のいずれか1つに記載の方法。
10.有害生物剤および植物成長調節剤は、閉鎖空間内の植物または植物部位に同時に投与される、項目1〜9のいずれか1つに記載の方法。
11.殺有害生物剤および植物成長調節剤は、閉鎖空間内の植物または植物部位に並行して投与される、項目1〜10のいずれか1つに記載の方法。
12.殺有害生物剤のための処理時間は、約8時間〜約24時間の範囲である、項目1〜11のいずれか1つに記載の方法。
13.植物成長調節剤のための処理時間は、約8時間〜約24時間の範囲である、項目1〜12のいずれか1つに記載の方法。
14.植物成長調節剤または殺有害生物剤は、キャリアをさらに含む、項目1〜13のいずれか1つに記載の方法。
15.キャリアは、液体、気体、油、溶液、溶剤、固形分、希釈剤、封入材、包接体および薬品からなる群から選択される、項目1〜14のいずれか1つに記載の方法。
16.液体キャリアは、水、油、緩衝剤、食塩水および溶剤を含む、項目1〜15のいずれか1つに記載の方法。
17.同時処理剤は、補助剤、界面活性剤、賦形物、分散剤、酸化防止剤、乳化剤、ビタミン、ミネラルおよび栄養分からなる群から選択される構成要素をさらに含む、項目1〜16のいずれか1つに記載の方法。
18.ミネラルおよび栄養分は、カルシウムを含む、項目1〜17のいずれか1つに記載の方法。
19.同時処理剤は、デバイスから投与される、項目1〜18のいずれか1つに記載の方法。
20.デバイスは、閉鎖空間の内部または外部に位置されている、項目19に記載の方法。
21.デバイスは、閉鎖空間の内部に位置されている、項目19に記載の方法。
22.デバイスは、閉鎖空間の外部に位置されている、項目19に記載の方法。
23.閉鎖空間は、約200立方メートル〜約10,000立方メートルの範囲のヘッドスペースを有する、項目1〜22のいずれか1つに記載の方法。
24.閉鎖空間は、密封可能または密封不可能である、項目1〜23のいずれか1つに記載の方法。
25.閉鎖空間は、約−1℃〜約30℃の範囲の温度を有する、項目1〜24のいずれか1つに記載の方法。
26.閉鎖空間は、約20℃の温度を有する、項目1〜25のいずれか1つに記載の方法。
27.閉鎖空間は、出口、入口またはその両方を備える、項目1〜26のいずれか1つに記載の方法。
28.閉鎖空間は、空気流源を備えていてもいなくてもよい、項目1〜27のいずれか1つに記載の方法。
29.空気流源は、1つ以上のファンである、項目1〜28のいずれか1つに記載の方法。
30.植物成長調節剤または殺有害生物剤は、微小粒子の形態で分散される、項目1〜29のいずれか1つに記載の方法。
31.複数の微小粒子の各微小粒子は、約3ミクロン以下のサイズを有する、項目1〜30のいずれか1つに記載の方法。
32.複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下のサイズを有する、項目1〜31のいずれか1つに記載の方法。
33.複数の微小粒子の各微小粒子は、約1ミクロン以下のサイズを有する、項目1〜32のいずれか1つに記載の方法。
34.複数の微小粒子の各微小粒子は、約1ミクロン未満のサイズを有する、項目1〜33のいずれか1つに記載の方法。
35.植物成長調節剤は、熟成阻害剤および酸化防止剤からなる群から選択される、項目1〜34のいずれか1つに記載の方法。
36.植物成長調節剤は、シクロプロペン化合物である、項目1〜35のいずれか1つに記載の方法。
37.シクロプロペン化合物は、1−MCPである、項目1〜36のいずれか1つに記載の方法。
38.1−MCPは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である、項目1〜37のいずれか1つに記載の方法。
39.Rは、メチルである、項目1〜38のいずれか1つに記載の方法。
40.1−MCPの濃度は、約10ppb〜約100ppmの範囲である、項目1〜39のいずれか1つに記載の方法。
41.1−MCPは、サッシェ、合成もしくは天然フィルム、ライナまたは他の包装材材料からの放出、気体放出発生器、圧縮もしくは非圧縮ガスシリンダ、シリンダ中の超臨界COへの溶解、ボックス内部の液滴、リサーチタブ(research tab)および金属有機構造体からなる群から選択される経路を介して投与される、項目1〜40のいずれか1つに記載の方法。
42.植物成長調節剤は、酸化防止剤である、項目1〜35のいずれか1つに記載の方法。
43.酸化防止剤は、N−フェニルアニリンおよびジフェニルアミンからなる群から選択される、項目1〜35および項目42のいずれか1つに記載の方法。
44.酸化防止剤は、ジフェニルアミンである、項目1〜35および項目42〜43のいずれか1つに記載の方法。
45.ジフェニルアミンは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目1〜35および項目43〜44のいずれか1つに記載の方法。
46.殺有害生物剤は、殺菌・殺カビ剤である、項目1〜45のいずれか1つに記載の方法。
47.殺菌・殺カビ剤は、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、イマザリルおよびベンズオキサボロール化合物からなる群から選択される、項目46に記載の方法。
48.殺菌・殺カビ剤は、フルジオキソニルである、項目46に記載の方法。
49.フルジオキソニルは、4−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)ピロール−3−カルボニトリルまたは4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルである、項目48に記載の方法。
50.フルジオキソニルは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目48に記載の方法。
51.殺菌・殺カビ剤は、ベンズオキサボロールである、項目46に記載の方法。
52.ベンズオキサボロール化合物は、化合物A、化合物B、化合物Cおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目51に記載の方法。
53.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Aまたはその類似体もしくは誘導体である、項目51または項目52に記載の方法。
54.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Bまたはその類似体もしくは誘導体である、項目51または項目52に記載の方法。
55.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Cまたはその類似体もしくは誘導体である、項目51または項目52に記載の方法。
56.殺菌・殺カビ剤は、ピリメタニルである、項目46に記載の方法。
57.ピリメタニルは、4,6−ジメチル−N−フェニルピリミジン−2−アミンまたは4,6−ジメチル−N−フェニル−2−ピリミジンアミンである、項目56に記載の方法。
58.ピリメタニルは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目56または項目57に記載の方法。
59.殺菌・殺カビ剤は、チアベンダゾールである、項目46に記載の方法。
60.チアベンダゾールは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目59に記載の方法。
61.殺菌・殺カビ剤は、イマザリルである、項目46に記載の方法。
62.植物成長調節剤および殺有害生物剤は、スプレー、ミスト、ゲル、加熱を伴う煙霧および加熱を伴わない煙霧、浸漬、潅注、昇華によるもの、蒸気またはガスの形態で適用される、項目1〜61のいずれか1つに記載の方法。
63.殺有害生物剤および植物成長調節剤は、有害生物防除剤、ミネラル、栄養分、他の植物成長調節剤、薬品および防腐剤ガスからなる群から選択される追加の構成要素との組み合わせで用いられる、項目1〜62のいずれか1つに記載の方法。
64.防腐剤ガスは、二酸化炭素である、項目63に記載の方法。
65.防腐剤ガスは、二酸化硫黄である、項目63に記載の方法。
66.同時処理剤は、1種以上の植物病原体の成長の阻害に効果的である、項目1〜65のいずれか1つに記載の方法。
67.1種以上の植物病原体は、真菌性病原体である、項目66に記載の方法。
68.真菌性病原体は、アクレモニウム属の種(Acremonium spp.)、アルブゴ属の種(Albugo spp.)、アルテルナリア属の種(Alternaria spp.)、アスコキタ属の種(Ascochyta spp.)、アスペルギルス属の種(Aspergillus spp.)、ボトリオディプロディア属の種(Botryodiplodia spp.)、ボトリオスフェリア属の種(Botryospheria spp.)、ボトリチス属の種(Botrytis spp.)、ビソクラミス属の種(Byssochlamys spp.)、カンジダ属の種(Candida spp.)、セファロスポリウム属の種(Cephalosporium spp.)、セラトシスチス属の種(Ceratocystis spp.)、セルコスポラ属の種(Cercospora spp.)、カララ属の種(Chalara spp.)、クラドスポリウム属の種(Cladosporium spp.)、コレトトリカム属の種(Colletotrichum spp.)、クリプトスポリオプシス属の種(Cryptosporiopsis spp.)、シリンドロカルポン属の種(Cylindrocarpon spp.)、デバリオマイセス属の種(Debaryomyces spp.)、ジアポルテ属の種(Diaporthe spp.)、ジディメラ属の種(Didymella spp.)、ジプロディア属の種(Diplodia spp.)、ドチオレラ属の種(Dothiorella spp.)、エルシノエ属の種(Elsinoe spp.)、フザリウム属の種(Fusarium spp.)、ゲオトリクム属の種(Geotrichum spp.)、グロエオスポリウム属の種(Gloeosporium spp.)、グロメレラ属の種(Glomerella spp.)、ヘルミントスポリウム属の種(Helminthosporium spp.)、クスキア属の種(Khuskia spp.)、ラシオジプロディア属の種(Lasiodiplodia spp.)、マクロフォーマ属の種(Macrophoma spp.)、マクロホミナ属の種(Macrophomina spp.)、マイクロドキウム属の種(Microdochium spp.)、モニリニア属の種(Monilinia spp.)、モニロカエテス属の種(Monilochaethes spp.)、ムコール属の種(Mucor spp.)、マイコセントロスポラ属の種(Mycocentrospora spp.)、ミコスファエレラ属の種(Mycosphaerella spp.)、ネクトリア属の種(Nectria spp.)、ネオファブラエア属の種(Neofabraea spp.)、ニグロスポラ属の種(Nigrospora spp.)、ペニシリウム属の種(Penicillium spp.)、ペロノフィトラ属の種(Peronophythora spp.)、ツユカビ属の種(Peronospora spp.)、ペスタロチオプシス属の種(Pestalotiopsis spp.)、ペジクラ属の種(Pezicula spp.)、ファシジオピクニス属の種(Phacidiopycnis spp.)、フォーマ属の種(Phoma spp.)、ホモプシス属の種(Phomopsis spp.)、フィロスティクタ属の種(Phyllosticta spp.)、フィトフトラ属の種(Phytophthora spp.)、ポリスキタルム属の種(Polyscytalum spp.)、シュードセルコスポラ属の種(Pseudocercospora spp.)、ピリクラリア属の種(Pyricularia spp.)、ピシウム属の種(Pythium spp.)、リゾコトニア属の種(Rhizoctonia spp.)、リゾプス属の種(Rhizopus spp.)、スクレロチウム属の種(Sclerotium spp.)、スクレロチニア属の種(Sclerotinia spp.)、セプトリア属の種(Septoria spp.)、スファセローマ属の種(Sphaceloma spp.)、スファエロプシス属の種(Sphaeropsis spp.)、ステムフィリウム属の種(Stemphyllium spp.)、スチルベラ属の種(Stilbella spp.)、チエラビオプシス属の種(Thielaviopsis spp.)、チロネクトリア属の種(Thyronectria spp.)、トラチスファエラ属の種(Trachysphaera spp.)、ウロミセス属の種(Uromyces spp.)、ウスチラゴ属の種(Ustilago spp.)、ベンチュリア属の種(Venturia spp.)およびベルチシリウム属の種(Verticillium spp.)ならびにバチルス属の種(Bacillus spp.)、カムピロバクター属の種(Campylobacter spp.)、クラヴィバクター属の種(Clavibacter spp.)、クロストリジウム属の種(Clostridium spp.)、エルウィニア属の種(Erwinia spp.)、エシェリキア属の種(Escherichia spp.)、ラクトバチルス属の種(Lactobacillus spp.)、リューコノストック属の種(Leuconostoc spp.)、リステリア属の種(Listeria spp.)、パントエア属の種(Pantoea spp.)、ペクトバクテリウム属の種(Pectobacterium spp.)、シュードモナス属の種(Pseudomonas spp.)、ラルストニア属の種(Ralstonia spp.)、サルモネラ属の種(Salmonella spp.)、シゲラ属の種(Shigella spp.)、ブドウ球菌属の種(Staphylococcus spp.)、ビブリオ属の種(Vibrio spp.)、キサントモナス属の種(Xanthomonas spp.)およびエルシニア属の種(Yersinia spp.)などの細菌性病原体からなる群から選択される、項目67に記載の方法。
69.真菌性病原体は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、ムコール・ピリホルミス(Mucor piriformis)、フザリウム・サムブシヌム(Fusarium sambucinum)、アスペルギルス・ブラシリエンシス(Aspergillus brasiliensis)およびペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)からなる群から選択される、項目67または項目68に記載の方法。
70.真菌性病原体は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)である、項目67〜69のいずれか1つに記載の方法。
71.真菌性病原体は、ペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)である、項目67〜69のいずれか1つに記載の方法。
72.植物または植物部位を処理するための作物保護組成物であって、殺有害生物剤を含み、殺有害生物剤は、煙霧であり、煙霧は、複数の微小粒子を含み、複数の微小粒子の各微小粒子は、約3ミクロン以下のサイズを有する、作物保護組成物。
73.複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下のサイズを有する、項目72に記載の作物保護組成物。
74.複数の微小粒子の各微小粒子は、約1ミクロン以下のサイズを有する、項目72または項目73に記載の作物保護組成物。
75.複数の微小粒子の各微小粒子は、1ミクロン未満のサイズを有する、項目72〜74のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
76.微小粒子のサイズは、閉鎖空間内における循環の容易性、殺有害生物剤の有効成分の均一な散布、実質的に生じない濡れならびに植物病原体の効果的な防除および阻害からなる群から選択される、植物または植物部位に対する作物保護組成物の適用の向上をもたらす、項目72〜75のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
77.殺有害生物剤は、殺菌・殺カビ剤である、項目72〜76のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
78.殺菌・殺カビ剤は、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、イマザリルおよびベンズオキサボロール化合物からなる群から選択される、項目77に記載の作物保護組成物。
79.殺菌・殺カビ剤は、フルジオキソニルである、項目77または項目78に記載の作物保護組成物。
80.フルジオキソニルは、4−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)ピロール−3−カルボニトリルまたは4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロール−3−カルボニトリルである、項目79に記載の作物保護組成物。
81.フルジオキソニルは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目79または項目80に記載の作物保護組成物。
82.殺菌・殺カビ剤は、ベンズオキサボロールである、項目77に記載の作物保護組成物。
83.ベンズオキサボロール化合物は、化合物A、化合物B、化合物Cおよびこれらの組み合わせからなる群から選択される、項目82に記載の作物保護組成物。
84.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Aまたはその類似体もしくは誘導体である、項目82または項目83に記載の作物保護組成物。
85.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Bまたはその類似体もしくは誘導体である、項目82または項目83に記載の作物保護組成物。
86.ベンズオキサボロール化合物は、構造
Figure 2019535764
を有する化合物Cまたはその類似体もしくは誘導体である、項目82または項目83に記載の作物保護組成物。
87.殺菌・殺カビ剤は、ピリメタニルである、項目77に記載の作物保護組成物。
88.ピリメタニルは、4,6−ジメチル−N−フェニルピリミジン−2−アミンまたは4,6−ジメチル−N−フェニル−2−ピリミジンアミンである、項目87に記載の作物保護組成物。
89.ピリメタニルは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目87または項目88に記載の作物保護組成物。
90.殺菌・殺カビ剤は、チアベンダゾールである、項目77に記載の作物保護組成物。
91.チアベンダゾールは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目90に記載の作物保護組成物。
92.殺菌・殺カビ剤は、イマザリルである、項目77に記載の作物保護組成物。
93.有害生物防除剤、ミネラル、栄養分、他の植物成長調節剤、薬品および防腐剤ガスからなる群から選択される追加の構成要素をさらに含む、項目72〜92のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
94.防腐剤ガスは、二酸化炭素である、項目93に記載の作物保護組成物。
95.防腐剤ガスは、二酸化硫黄である、項目93に記載の作物保護組成物。
96.1種以上の植物病原体の成長の阻害に効果的である、項目72〜95のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
97.1種以上の植物病原体は、真菌性病原体である、項目96に記載の作物保護組成物。
98.真菌性病原体は、アクレモニウム属の種(Acremonium spp.)、アルブゴ属の種(Albugo spp.)、アルテルナリア属の種(Alternaria spp.)、アスコキタ属の種(Ascochyta spp.)、アスペルギルス属の種(Aspergillus spp.)、ボトリオディプロディア属の種(Botryodiplodia spp.)、ボトリオスフェリア属の種(Botryospheria spp.)、ボトリチス属の種(Botrytis spp.)、ビソクラミス属の種(Byssochlamys spp.)、カンジダ属の種(Candida spp.)、セファロスポリウム属の種(Cephalosporium spp.)、セラトシスチス属の種(Ceratocystis spp.)、セルコスポラ属の種(Cercospora spp.)、カララ属の種(Chalara spp.)、クラドスポリウム属の種(Cladosporium spp.)、コレトトリカム属の種(Colletotrichum spp.)、クリプトスポリオプシス属の種(Cryptosporiopsis spp.)、シリンドロカルポン属の種(Cylindrocarpon spp.)、デバリオマイセス属の種(Debaryomyces spp.)、ジアポルテ属の種(Diaporthe spp.)、ジディメラ属の種(Didymella spp.)、ジプロディア属の種(Diplodia spp.)、ドチオレラ属の種(Dothiorella spp.)、エルシノエ属の種(Elsinoe spp.)、フザリウム属の種(Fusarium spp.)、ゲオトリクム属の種(Geotrichum spp.)、グロエオスポリウム属の種(Gloeosporium spp.)、グロメレラ属の種(Glomerella spp.)、ヘルミントスポリウム属の種(Helminthosporium spp.)、クスキア属の種(Khuskia spp.)、ラシオジプロディア属の種(Lasiodiplodia spp.)、マクロフォーマ属の種(Macrophoma spp.)、マクロホミナ属の種(Macrophomina spp.)、マイクロドキウム属の種(Microdochium spp.)、モニリニア属の種(Monilinia spp.)、モニロカエテス属の種(Monilochaethes spp.)、ムコール属の種(Mucor spp.)、マイコセントロスポラ属の種(Mycocentrospora spp.)、ミコスファエレラ属の種(Mycosphaerella spp.)、ネクトリア属の種(Nectria spp.)、ネオファブラエア属の種(Neofabraea spp.)、ニグロスポラ属の種(Nigrospora spp.)、ペニシリウム属の種(Penicillium spp.)、ペロノフィトラ属の種(Peronophythora spp.)、ツユカビ属の種(Peronospora spp.)、ペスタロチオプシス属の種(Pestalotiopsis spp.)、ペジクラ属の種(Pezicula spp.)、ファシジオピクニス属の種(Phacidiopycnis spp.)、フォーマ属の種(Phoma spp.)、ホモプシス属の種(Phomopsis spp.)、フィロスティクタ属の種(Phyllosticta spp.)、フィトフトラ属の種(Phytophthora spp.)、ポリスキタルム属の種(Polyscytalum spp.)、シュードセルコスポラ属の種(Pseudocercospora spp.)、ピリクラリア属の種(Pyricularia spp.)、ピシウム属の種(Pythium spp.)、リゾコトニア属の種(Rhizoctonia spp.)、リゾプス属の種(Rhizopus spp.)、スクレロチウム属の種(Sclerotium spp.)、スクレロチニア属の種(Sclerotinia spp.)、セプトリア属の種(Septoria spp.)、スファセローマ属の種(Sphaceloma spp.)、スファエロプシス属の種(Sphaeropsis spp.)、ステムフィリウム属の種(Stemphyllium spp.)、スチルベラ属の種(Stilbella spp.)、チエラビオプシス属の種(Thielaviopsis spp.)、チロネクトリア属の種(Thyronectria spp.)、トラチスファエラ属の種(Trachysphaera spp.)、ウロミセス属の種(Uromyces spp.)、ウスチラゴ属の種(Ustilago spp.)、ベンチュリア属の種(Venturia spp.)およびベルチシリウム属の種(Verticillium spp.)ならびにバチルス属の種(Bacillus spp.)、カムピロバクター属の種(Campylobacter spp.)、クラヴィバクター属の種(Clavibacter spp.)、クロストリジウム属の種(Clostridium spp.)、エルウィニア属の種(Erwinia spp.)、エシェリキア属の種(Escherichia spp.)、ラクトバチルス属の種(Lactobacillus spp.)、リューコノストック属の種(Leuconostoc spp.)、リステリア属の種(Listeria spp.)、パントエア属の種(Pantoea spp.)、ペクトバクテリウム属の種(Pectobacterium spp.)、シュードモナス属の種(Pseudomonas spp.)、ラルストニア属の種(Ralstonia spp.)、サルモネラ属の種(Salmonella spp.)、シゲラ属の種(Shigella spp.)、ブドウ球菌属の種(Staphylococcus spp.)、ビブリオ属の種(Vibrio spp.)、キサントモナス属の種(Xanthomonas spp.)およびエルシニア属の種(Yersinia spp.)などの細菌性病原体からなる群から選択される、項目97に記載の作物保護組成物。
99.真菌性病原体は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、ムコール・ピリホルミス(Mucor piriformis)、フザリウム・サムブシヌム(Fusarium sambucinum)、アスペルギルス・ブラシリエンシス(Aspergillus brasiliensis)およびペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)からなる群から選択される、項目97または項目98に記載の作物保護組成物。
100.真菌性病原体は、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)である、項目97〜99のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
101.真菌性病原体は、ペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)である、項目97〜99のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
102.植物または植物部位は、果実を含む、項目72〜101のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
103.果実は、リンゴである、項目102に記載の作物保護組成物。
104.リンゴは、ゴールデンデリシャスリンゴおよびレッドデリシャスリンゴからなる群から選択される、項目103に記載の作物保護組成物。
105.殺有害生物剤は、閉鎖空間の内部に投与される、項目72〜104のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
106.閉鎖空間は、換気されない、項目105に記載の作物保護組成物。
107.殺有害生物剤のための処理時間は、約8時間〜約24時間の範囲である、項目72〜106のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
108.殺有害生物剤は、キャリアをさらに含む、項目72〜107のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
109.キャリアは、液体、気体、油、溶液、溶剤、固形分、希釈剤、封入材、包接体および薬品からなる群から選択される、項目108に記載の作物保護組成物。
110.液体キャリアは、水、油、緩衝剤、食塩水および溶剤を含む、項目109に記載の作物保護組成物。
111.殺有害生物剤は、スプレー、ミスト、ゲル、加熱を伴う煙霧および加熱を伴わない煙霧、浸漬、潅注、昇華によるもの、蒸気またはガスの形態で植物または植物部位に適用される、項目72〜110のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
112.植物成長調節剤をさらに含む、項目72〜111のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
113.殺有害生物剤および植物成長調節剤は、閉鎖空間内の植物または植物部位に同時に投与される、項目112に記載の作物保護組成物。
114.殺有害生物剤および植物成長調節剤は、閉鎖空間内の植物または植物部位に並行して投与される、項目112または項目113に記載の作物保護組成物。
115.植物成長調節剤は、熟成阻害剤および酸化防止剤からなる群から選択される、項目112〜114のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
116.熟成阻害剤は、シクロプロペン化合物である、項目112〜115のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
117.シクロプロペン化合物は、1−MCPである、項目112〜116のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
118.1−MCPは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目112〜117のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
119.Rは、メチルである、項目112〜118のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
120.1−MCPの濃度は、約10ppb〜約100ppmの範囲である、項目112〜119のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
121.1−MCPは、サッシェ、合成もしくは天然フィルム、ライナまたは他の包装材材料からの放出、気体放出発生器、圧縮もしくは非圧縮ガスシリンダ、シリンダ中の超臨界COへの溶解、ボックス内部の液滴、リサーチタブおよび金属有機構造体からなる群から選択される経路を介して投与される、項目112〜120のいずれか1つに記載の作物保護組成物。
122.植物成長調節剤は、酸化防止剤である、項目112〜115に記載の作物保護組成物。
123.酸化防止剤は、N−フェニルアニリンおよびジフェニルアミンからなる群から選択される、項目112〜115および項目122に記載の作物保護組成物。
124.酸化防止剤は、ジフェニルアミンである、項目112〜115および項目122〜123に記載の作物保護組成物。
125.ジフェニルアミンは、構造
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体を有する、項目112〜115および項目122〜124に記載の作物保護組成物。
126.項目72〜125に記載の作物保護組成物を投与するためのデバイス。
127.閉鎖空間の内部または外部に位置されている、項目126に記載のデバイス。
128.閉鎖空間の内部に位置されている、項目126または項目127に記載のデバイス。
129.閉鎖空間の外部に位置されている、項目126または項目127に記載のデバイス。
130.閉鎖空間は、約200立方メートル〜約10,000立方メートルの範囲のヘッドスペースを有する、項目127〜129に記載のデバイス。
131.閉鎖空間は、密封可能または密封不可能である、項目127〜130に記載のデバイス。
132.閉鎖空間は、約−1℃〜約30℃の範囲の温度を有する、項目127〜131に記載のデバイス。
133.閉鎖空間は、約20℃の温度を有する、項目127〜132に記載のデバイス。
134.閉鎖空間は、出口、入口またはその両方を備える、項目127〜133に記載のデバイス。
135.閉鎖空間は、ファンを備えていてもいなくてもよい、項目127〜134に記載のデバイス。
「植物」、「植物材料」、「植物作物」および「植物部位」という用語は、これらに限定されないが、植物全体、植物細胞および葉、カルス、茎、サヤ、根、果実、花、花粉、種子、卵細胞、接合体、種子、細胞培養物、組織培養物または植物のいずれかの他の部分もしくは生産物などの植物組織を含む。一実施形態では、植物材料または植物部位は、子葉および葉を含む。他の実施形態において、植物材料または植物部位は、根組織および地下に位置する他の植物組織を含む。
本発明において用いられ得る植物の分類は、一般に、これらに限定されないが、双子葉植物、単子葉植物、農学的作物および園芸作物を含む高等植物および下等植物の分類と同様に広範である。農学的作物は、これらに限定されないが、園芸作物およびその最低限改変された変種を含む。本開示の園芸作物は、これらに限定されないが、野菜作物、果実作物、食用堅果、花および観賞用作物、苗床作物、芳香族作物および薬用作物を含む。より具体的には、本開示の園芸作物は、これらに限定されないが、果実、野菜および観賞用植物を含む。
本開示の果実は、これらに限定されないが、アーモンド、リンゴ、アボカド、バナナ、液果(イチゴ、ブルーベリー、ラズベリー、セイヨウヤブイチゴ、スグリおよび他の種類の液果を含む)、ゴレンシ、サクランボ、柑橘類(オレンジ、レモン、ライム、マンダリンミカン、グレープフルーツおよび他の柑橘類を含む)、ココナツ、イチジク、ブドウ、グアバ、キーウィフルーツ、マンゴー、ネクタリン、メロン(カンタループ、マスクメロン、スイカ、カンロメロンおよび他のメロンを含む)、オリーブ、パパイヤ、パッションフルーツ、モモ、セイヨウナシ、カキ、パイナップル、セイヨウスモモ、ザクロおよび/またはいずれかのこれらの組み合わせからなる群から選択される。特に、仁果(例えば、リンゴおよびセイヨウナシ)および液果(例えば、イチゴ、ブラックベリー、ブルーベリーおよびラズベリー)、柑橘類、ブドウ、カキおよびバナナは、本開示によって包含される植物または植物作物である。
本開示の野菜は、これらに限定されないが、アスパラガス、ビート(糖質および飼料ビートを含む)、インゲン、ブロッコリ、キャベツ、ニンジン、カサバ、カリフラワー、セロリ、キュウリ、ナス、ニンニク、ガーキン、葉菜(レタス、ケール、ホウレンソウおよび他の葉菜)、リーキ、レンチル、キノコ、タマネギ、エンドウマメ、トウガラシ(シシトウガラシ、ピーマンまたはトウガラシ)、ジャガイモ、カボチャ(pumpkin)、サツマイモ、スナップビーン、カボチャ(squash)、トマト、カブラおよび/またはいずれかのこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本開示の観賞用作物は、これらに限定されないが、カスミソウ、カーネーション、ダリア、ラッパスイセン、ゼラニウム、ガーベラ、ユリ、ラン、シャクヤク、ノラニンジン、バラ、キンギョソウまたは他の切り花もしくは観賞花、鉢植えの花、花の球根、潅木、落葉樹もしくは針葉樹および/またはいずれかのこれらの組み合わせからなる群から選択される。本開示の苗床植物または花または花部は、これらに限定されないが、バラ、カーネーション、ゼラニウム、ガーベラ、ユリ、ランまたは他の切り花もしくは観賞花、花の球根、潅木、落葉樹または針葉樹および/またはいずれかのこれらの組み合わせからなる群から選択される。
本開示の作物は、これらに限定されないが、穀類および穀物作物(例えば、コーン、イネおよびコムギ)、穀実用マメ科植物または穀実用豆類(grain pulse)(例えば、インゲンマメおよびレンズマメ)、脂肪種子作物(例えば、ダイズ、ヒマワリおよびカノーラ)、産業用飼料、牧草地および飼料作物、繊維作物(例えば、綿、亜麻およびアサ)、糖質作物(例えば、サトウダイコンおよびサトウキビ)ならびにデンプン質の根類および塊茎作物(例えば、ビート、ニンジン、ジャガイモおよびサツマイモ)も含み得る。本発明の特に重要な作物は、これらに限定されないが、仁果(例えば、リンゴおよびセイヨウナシ)、柑橘類(例えば、オレンジ)、ウリ科植物(例えば、メロン)、球茎および塊茎(例えば、タマネギおよびジャガイモ)、熱帯産の作物(例えば、マンゴー、パパイヤおよびアボカド)ならびに収穫後殺菌・殺カビ剤処理(例えば、吹け、浸漬または潅注を介して)を典型的に受ける他の作物および/または小売地までの運搬もしくは輸送前に短期間の保管(例えば、数時間〜数日間)から長期間の保管(例えば、数ヶ月)に置かれる他の作物を含む。しかしながら、液果、果実、野菜または観賞用作物のいずれかの変種または栽培品種を本発明において用い得ることに留意すべきである。
「閉鎖空間」、「密閉空間」、「貯蔵所」および「チャンバ」という句は、本開示のいずれかの画定された空間であって、その中でガスまたは薬品を植物または食品生産物に導入することが可能である一方、閉鎖空間または密封可能なチャンバ内に一度導入されてからガスまたは薬品が直ちにまたは容易に漏洩できない空間を指す。例えば、閉鎖空間または密封可能なチャンバは、プラスチック、ガラス、セルロース系材料、セメントまたはいずれかの半透過性もしくは不透過性材料製であり得る。本発明の閉鎖空間、密閉空間、貯蔵所またはチャンバは、閉じられた環境をさらに含み得、これは、一度導入されてから気体、蒸気または薬品が直ちに漏洩できない閉鎖空間、密閉空間、貯蔵所またはチャンバ中における任意の閉じられた容積を有するヘッドスペースであり得る。本発明の閉鎖空間、密閉空間、貯蔵所またはチャンバは、密封して気密性とすることが可能であり得、また密封することができず、閉鎖空間、密閉空間、貯蔵所またはチャンバ中に位置する閉じられた環境から空気および気体が換気可能とされ得る。
「微生物」、「植物病原体」または「真菌性病原体」という用語は、アルテルナリア・アルテナタ(Alternaria alternata)、アスペルギルス属の種(Aspergillus spp.)、ボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)、ボトリオスファエリア・ドチデア(Botryosphaeria dothidea)、ジアポルテ属の種(Diaporthe spp.)、フザリウム属の種(Fusarium spp.)、ゲオトリクム属の種(Geotrichum spp.)、グロメレラ属の種(Glomerella spp.)、ラムベルテッラ・コルニマリス(Lambertella cornimaris)、ラシオジプロディア・テオブロマエ(Lasiodiplodia theobromae)、ムコール・ピリホルミス(Mucor piriformis)、ネオファブラエア属の種(Neofabraea spp.)、ペクトバクテリウム属の種(Pectobacterium spp.)、アオカビ属の種(Peniciliium spp.)、ファシジオピクニス属の種(Phacidiopycnis spp.)、ホモプシス・シトリイ(Phomopsis citrii)、フィトフトラ属の種(Phytophthora spp.)、シュードモナス属の種(Pseudomonas spp.)、スクレロチウム属の種(Sclerotium spp.)およびスファエロプシス・ピリプトレッセンス(Sphaeropsis pyriputrescens)などの生物を指す。本発明に含まれる追加の病原体としては、これらに限定されないが、アクレモニウム属の種(Acremonium spp.)、アルブゴ属の種(Albugo spp.)、アルテルナリア属の種(Alternaria spp.)、アスコキタ属の種(Ascochyta spp.)、アスペルギルス属の種(Aspergillus spp.)、ボトリオディプロディア属の種(Botryodiplodia spp.)、ボトリオスファエリア属の種(Botryosphaeria spp.)、ボトリチス属の種(Botrytis spp.)、ビソクラミス属の種(Byssochlamys spp.)、カンジダ属の種(Candida spp.)、セファロスポリウム属の種(Cephalosporium spp.)、セラトシスチス属の種(Ceratocystis spp.)、セルコスポラ属の種(Cercospora spp.)、カララ属の種(Chalara spp.)、クラドスポリウム属の種(Cladosporium spp.)、コレトトリカム属の種(Colletotrichum spp.)、クリプトスポリオプシス属の種(Cryptosporiopsis spp.)、シリンドロカルポン属の種(Cylindrocarpon spp.)、デバリオマイセス属の種(Debaryomyces spp.)、ジアポルテ属の種(Diaporthe spp.)、ジディメラ属の種(Didymella spp.)、ジプロディア属の種(Diplodia spp.)、ドチオレラ属の種(Dothiorella spp.)、エルシノエ属の種(Elsinoe spp.)、フザリウム属の種(Fusarium spp.)、ゲオトリクム属の種(Geotrichum spp.)、グロエオスポリウム属の種(Gloeosporium spp.)、グロメレラ属の種(Glomerella spp.)、ヘルミントスポリウム属の種(Helminthosporium spp.)、クスキア属の種(Khuskia spp.)、ラシオジプロディア属の種(Lasiodiplodia spp.)、マクロフォーマ属の種(Macrophoma spp.)、マクロホミナ属の種(Macrophomina spp.)、マイクロドキウム属の種(Microdochium spp.)、モニリニア属の種(Monilinia spp.)、モニロカエテス属の種(Monilochaethes spp.)、ムコール属の種(Mucor spp.)、マイコセントロスポラ属の種(Mycocentrospora spp.)、ミコスファエレラ属の種(Mycosphaerella spp.)、ネクトリア属の種(Nectria spp.)、ネオファブラエア属の種(Neofabraea spp.)、ニグロスポラ属の種(Nigrospora spp.)、ペニシリウム属の種(Penicillium spp.)、ペロノフィトラ属の種(Peronophythora spp.)、ツユカビ属の種(Peronospora spp.)、ペスタロチオプシス属の種(Pestalotiopsis spp.)、ペジクラ属の種(Pezicula spp.)、ファシジオピクニス属の種(Phacidiopycnis spp.)、フォーマ属の種(Phoma spp.)、ホモプシス属の種(Phomopsis spp.)、フィロスティクタ属の種(Phyllosticta spp.)、フィトフトラ属の種(Phytophthora spp.)、ポリスキタルム属の種(Polyscytalum spp.)、シュードセルコスポラ属の種(Pseudocercospora spp.)、ピリクラリア属の種(Pyricularia spp.)、ピシウム属の種(Pythium spp.)、リゾコトニア属の種(Rhizoctonia spp.)、リゾプス属の種(Rhizopus spp.)、スクレロチウム属の種(Sclerotium spp.)、スクレロチニア属の種(Sclerotinia spp.)、セプトリア属の種(Septoria spp.)、スファセローマ属の種(Sphaceloma spp.)、スファエロプシス属の種(Sphaeropsis spp.)、ステムフィリウム属の種(Stemphyllium spp.)、スチルベラ属の種(Stilbella spp.)、チエラビオプシス属の種(Thielaviopsis spp.)、チロネクトリア属の種(Thyronectria spp.)、トラチスファエラ属の種(Trachysphaera spp.)、ウロミセス属の種(Uromyces spp.)、ウスチラゴ属の種(Ustilago spp.)、ベンチュリア属の種(Venturia spp.)およびベルチシリウム属の種(Verticillium spp.)ならびにバチルス属の種(Bacillus spp.)、カムピロバクター属の種(Campylobacter spp.)、クラヴィバクター属の種(Clavibacter spp.)、クロストリジウム属の種(Clostridium spp.)、エルウィニア属の種(Erwinia spp.)、エシェリキア属の種(Escherichia spp.)、ラクトバチルス属の種(Lactobacillus spp.)、リューコノストック属の種(Leuconostoc spp.)、リステリア属の種(Listeria spp.)、パントエア属の種(Pantoea spp.)、ペクトバクテリウム属の種(Pectobacterium spp.)、シュードモナス属の種(Pseudomonas spp.)、ラルストニア属の種(Ralstonia spp.)、サルモネラ属の種(Salmonella spp.)、シゲラ属の種(Shigella spp.)、ブドウ球菌属の種(Staphylococcus spp.)、ビブリオ属の種(Vibrio spp.)、キサントモナス属の種(Xanthomonas spp.)およびエルシニア属の種(Yersinia spp.)などの細菌性病原体が挙げられる。
本発明の化合物および構成要素
本開示のデバイスおよび方法は、作物保護組成物または殺有害生物剤などの化合物を植物成長調節剤と組み合わせた、果実、野菜および観賞用作物などの園芸植物および作物の処理のための投与に関する。殺有害生物剤として活性であると共に、配合可能であり、かつ/または閉鎖空間または屋外空間において作物に送達可能であるいずれの成分、薬品または化合物も本作物保護組成物の範囲内である。本開示の有害生物防除剤としては、これらに限定されないが、除草剤、殺虫剤、殺ダニ剤、殺ダニ剤、殺菌・殺カビ剤および殺線虫剤が挙げられる。
作物保護薬品
本発明の例証的な作物保護化合物、薬品または組成物は、有害生物防除剤を含む。本開示の例示的な有害生物防除剤は、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、イマザリルなどの殺菌・殺カビ剤および他の商業的に公知である有害生物防除剤である。本開示の有害生物防除剤に含まれる追加の分類の薬品としては、これらに限定されないが、オキサボロール(例えば、ベンズオキサボロール)化合物が挙げられる。
さらに、本方法において用いられ得る化学的有害生物防除剤としては、連邦政府によって承認されているものが挙げられる。例えば、Food,Drug and Cosmetic Act§§201 and 409 Generally Recognized As Safe(GRAS)化合物およびFederal Insecticide,Fungicide,and Rodenticide Act(FIFRA)§25(b)薬品、例えばオイゲノール、丁子、タイムもしくはハッカ油、天然化合物または天然の原料からもたらされる化合物も本方法において用いられ得る。本開示の有害生物防除剤の例証的な実施形態を以下に記載する。
ピリメタニルは、アニリノピリミジン化学基の合成化合物である。ピリメタニルは、特に殺菌・殺カビ剤といった殺有害生物剤として作用して、植物、種子および作物の病害の予防的および治癒的防除をもたらすことが知られている。ピリメタニルが殺菌・殺カビ剤として作用する際に示されている1つの作用メカニズムは、メチオニン生合成を阻害することであり、そのためタンパク質形成およびその後の細胞分裂に影響を及ぼす。ピリメタニルは、真菌の植物分解および消化能を遮断し、これにより病原性病害および感染の浸透および発達を阻害することが分かっている。ピリメタニルは、189.54℃〜約344.74℃の範囲の熱分解温度を有することも記載されている(Agriphar Pyrimethanil(ISO)Safety Data Sheet,revised September 7,2012,version 8.1)。
植物または植物部位を処理するための本開示のデバイスおよび方法に包含される例証的な殺有害生物剤は、ピリメタニル化合物を含むか、これらから実質的になるかまたはこれらからなる。本発明のピリメタニル化合物(4,6−ジメチル−N−フェニルピリミジン−2−アミンまたは4,6−ジメチル−N−フェニル−2−ピリミジンアミン)の例示的な一実施形態は、
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。
ピリメタニルは、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る有効成分である。ピリメタニル化合物は、ピリメタニル同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス(例えば、二酸化炭素および二酸化硫黄)、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分および植物成長調節剤(例えば、熟成阻害剤)との組み合わせでも用いられ得る。例えば、苦痘病および他のカルシウム関連障害の発生率を低減させるミネラルおよび栄養分(例えば、カルシウム)は、本ピリメタニル同時処理剤の範囲内である。有効成分を含む他の薬品、構成要素または化合物も、ピリメタニル同時処理剤を形成するためにピリメタニル化合物と組み合わされ得る。
加えて、ピリメタニル化合物は、ピリメタニル処理剤を形成するために、有効成分を含むいずれかのキャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または化合物との組み合わせでも用いられ得る。特に、煙霧適用方法を介した植物作物に対する工業用ピリメタニルの均一な送達の促進に役立ついずれかおよびすべての非有効成分は、本明細書に記載のピリメタニル処理剤に包含される。例えば、ピリメタニル化合物は、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられて、ピリメタニル煙霧処理剤などのピリメタニル処理剤を形成し得る。本明細書に記載のピリメタニル処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対する熟成阻害および抗菌性保護をもたらす。
ピリメタニルは、これらに限定されないが、固体(例えば、粉末)、気体、蒸気またはエアロゾル組成物を含むいずれかの形態で用いられ得る。特に、ピリメタニルは、固体ピリメタニルに十分な熱が適用された場合、気体、煙霧および/または蒸気(「蒸気」)の形態で用いられ得る。一実施形態では、ピリメタニル化合物、1種以上のピリメタニル化合物または複数のピリメタニル化合物を、熱を利用して気化させて、固体をピリメタニルの液体組成物に変換し、次いで蒸気または煙霧に変換し得る。他の実施形態では、ピリメタニル化合物、1種以上のピリメタニル化合物または複数のピリメタニル化合物を、熱を利用して気化させて、ピリメタニルの固体組成物を昇華により蒸気または煙霧に変換し得る。例証的な実施形態では、ピリメタニルの粉末組成物は、固体組成物を昇華により直接蒸気に変換するために加熱される。
参照により本明細書に援用される米国仮特許出願第62/304,646号明細書に記載されているとおり、典型的には、室温以下において、ピリメタニルは、固体として存在する。しかしながら、加熱に応じるなどにより温度が上昇した場合、固体ピリメタニルは、単独でまたは懸濁液で揮発もしくは気化して気体、煙霧、蒸気もしくはエアロゾル(「蒸気」)となる。いずれかの方法によってピリメタニル化合物に加熱が適用されると、ピリメタニルが気化されることとなる。しかしながら、本方法の一実施形態において、加熱は、装置またはデバイスを用いてピリメタニル化合物に適用され得る。本方法の例証的な実施形態では、煙霧デバイスまたは装置を用いて、煙霧としての植物作物に対する適用のために工業用ピリメタニルが気化される。
ベンズオキサボロールは、同様に植物において抗菌効果を有すると示されている他の殺有害生物剤であり、本開示の殺有害生物剤に包含されている(参照により本明細書に援用される米国仮特許出願第62/304,636号明細書を参照されたい)。ベンズオキサボロールは、翻訳中におけるロイシン特異性aaRSタンパク質を遮断することによりタンパク質合成を阻害する。一例として、ベンズオキサボロール化合物は、揮発性植物殺菌・殺カビ剤として効果的であることが確認された。本開示のベンズオキサボロール化合物は、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る。
ベンズオキサボロール化合物は、ベンズオキサボロール同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分および植物成長調節剤(例えば、熟成阻害剤)との組み合わせでも用いられ得る。例えば、苦痘病および他のカルシウム関連障害の発生率を低減させるミネラルおよび栄養分(例えば、カルシウム)は、本ベンズオキサボロール同時処理剤の範囲内である。有効成分を含む他の薬品、構成要素または化合物も、ベンズオキサボロール同時処理剤を形成するためにベンズオキサボロール化合物と組み合わされ得る。
加えて、ベンズオキサボロール化合物は、ベンズオキサボロール処理剤を形成するために、有効成分を含むキャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または化合物との組み合わせで用いられ得る。特に、煙霧適用方法を介した植物作物に対する工業用ベンズオキサボロール化合物の均一な送達の促進に役立ついずれかおよびすべての非有効成分は、本明細書に記載のベンズオキサボロール処理剤に包含される。例えば、ベンズオキサボロール化合物は、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられて、ベンズオキサボロール煙霧処理剤などのベンズオキサボロール処理剤を形成し得る。本明細書に記載のベンズオキサボロール処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対する熟成阻害および抗菌性保護をもたらす。
本開示のベンズオキサボロール化合物の例示的な実施形態は化合物A、BおよびCを含み、これらは、例証的な化合物のジアステレオマーおよび鏡像異性体を包含し得る。鏡像異性体は、相互の鏡像であり、重ね合わせられない分子的実体の対の一方として定義される。ジアステレオマーまたはジアステレオ異性体は、鏡像異性体以外の立体異性体として定義される。ジアステレオマーまたはジアステレオ異性体は、鏡像として関連していない立体異性体である。ジアステレオ異性体は、物理特性における差異によって特徴付けられる。
本発明のベンズオキサボロール化合物の例示的な一実施形態は、化合物A:
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。本発明のベンズオキサボロール化合物の追加の例証的な実施形態は、化合物B:
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。
本発明のベンズオキサボロール化合物の他の例示的な実施形態は、化合物C:
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体であり、これは、化合物Aおよび/またはBの塩形態である。
化合物A、Bおよび/またはCは、個別にまたは混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る。ベンズオキサボロール化合物は、ベンズオキサボロール処理剤を形成するために、二酸化炭素(CO2)および二酸化硫黄(SO)などの防腐剤ガスまたは他の薬品との組み合わせでも用いられ得る。ベンズオキサボロール処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に抗菌性保護をもたらす。
ベンズオキサボロール化合物A、Bおよび/またはCは、これらに限定されないが、液体、固体(例えば、粉末)または気体組成物を含むいずれかの形態で用いられ得る。特に、本方法は、例えば、スプレー、ミスト、ゲル、加熱を伴う煙霧および加熱を伴わない煙霧、浸漬、潅注、昇華によるもの、蒸気またはガスとしてのベンズオキサボロール化合物の適用を提供する。ベンズオキサボロール処理剤投与の追加の例としては、これらに限定されないが、サッシェ、合成もしくは天然フィルム、ライナもしくは他の包装材材料、気体放出発生器、圧縮もしくは非圧縮ガスシリンダ、シリンダ中の超臨界COへの溶解、ボックス内部の液滴からの放出または参照により本明細書に援用される米国特許第8,669,207号明細書、米国特許第9,138,001号明細書および米国特許第9,138,001号明細書ならびに米国特許出願公開第2014/0349853号明細書に記載されている他の同様の方法が挙げられる。
フルジオキソニルは、フェニルピロール化学基の合成化合物である。フルジオキソニルは、特に殺菌・殺カビ剤といった殺有害生物剤として作用して、植物、種子および作物の病害の予防的および治癒的防除をもたらすことが知られている。フルジオキソニルが殺菌・殺カビ剤として作用する際に示されている2つの作用メカニズムは、グリセロール合成およびグルコースの輸送依存リン酸化を阻害することである。フルジオキソニルは、幅広い活性を有する一方、非浸透移行であり、種子および収穫後の果実病害の予防に長期にわたる残存防除をももたらすことが分かっている。フルジオキソニルは、約306℃で開始される熱分解温度を有することも記載されている(Das,R(2000)Boiling point/boiling range of CGA 173506.Novartis Crop Protection Ltd.,Basel,Switzerland.Unpublished report 80806 issued 03.03.2000,Syngenta.Archive No CGA173506/5143)。
植物または植物部位を処理するための本開示のデバイスおよび方法に包含される例証的な殺有害生物剤は、フルジオキソニル化合物を含むか、これらから実質的になるかまたはこれらからなる。本発明のフルジオキソニル化合物(4−(2,2−ジフルオロ−ベンゾ[1,3]ジオキソール−4−イル)ピロール−3−カルボニトリルまたは4−(2,2−ジフルオロ−1,3−ベンゾジオキソール−4−イル)−1H−ピロール−3−カルボニトリル)の例示的な一実施形態は、
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。
フルジオキソニルは、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る有効成分である。フルジオキソニル化合物は、フルジオキソニル同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス(例えば、二酸化炭素および二酸化硫黄)、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分および植物成長調節剤(例えば、熟成阻害剤)との組み合わせでも用いられ得る。例えば、苦痘病および他のカルシウム関連障害の発生率を低減させるミネラルおよび栄養分(例えば、カルシウム)は、本願において特許請求されるフルジオキソニル同時処理剤の範囲内である。有効成分を含む他の薬品、構成要素または化合物も、フルジオキソニル同時処理剤を形成するためにフルジオキソニル化合物と組み合わされ得る。
加えて、フルジオキソニル化合物は、フルジオキソニル処理剤を形成するために、有効成分を含むいずれかのキャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または化合物との組み合わせでも用いられ得る。特に、煙霧適用方法を介した植物作物に対する工業用フルジオキソニルの均一な送達の促進に役立ついずれかおよびすべての非有効成分は、本明細書に記載のフルジオキソニル処理剤に包含される。例えば、フルジオキソニル化合物は、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられて、フルジオキソニル煙霧処理剤などのフルジオキソニル処理剤を形成し得る。本明細書に記載のフルジオキソニル処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対する熟成阻害および抗菌性保護をもたらす。
フルジオキソニルは、これらに限定されないが、固体(例えば、粉末)、気体、蒸気またはエアロゾル組成物を含むいずれかの形態で用いられ得る。特に、フルジオキソニルは、固体フルジオキソニルに十分な熱が適用された場合、気体、煙霧および/または蒸気(「蒸気」)の形態で用いられ得る。一実施形態では、フルジオキソニル化合物、1種以上のフルジオキソニル化合物または複数のフルジオキソニル化合物を、熱を利用して気化させて、固体をフルジオキソニルの液体組成物に変換し、次いで蒸気または煙霧に変換し得る。他の実施形態では、フルジオキソニル化合物、1種以上のフルジオキソニル化合物または複数のフルジオキソニル化合物を、熱を利用して気化させて、フルジオキソニルの固体組成物を昇華により蒸気または煙霧に変換し得る。例証的な実施形態では、フルジオキソニルの粉末組成物は、固体組成物を昇華により直接蒸気に変換するために加熱される。
典型的には、室温以下において、フルジオキソニルは、固体として存在する。しかしながら、加熱に応じるなどにより温度が上昇した場合、固体フルジオキソニルは、単独でまたは懸濁液で揮発もしくは気化して気体、煙霧、蒸気もしくはエアロゾル(「蒸気」)となる。いずれかの方法によってフルジオキソニル化合物に加熱が適用されると、フルジオキソニルが気化されることとなる。しかしながら、本方法の一実施形態において、加熱は、装置またはデバイスを用いてフルジオキソニル化合物に適用され得る。本方法の例証的な実施形態では、煙霧デバイスまたは装置を用いて、煙霧としての植物作物に対する適用のために工業用フルジオキソニルが気化される。
チアベンダゾールは、ベンズイミダゾール化学基の合成化合物である。チアベンダゾールは、特に殺菌・殺カビ剤といった殺有害生物剤として作用して、植物、種子および作物の病害の防除をもたらすことが知られている。チアベンダゾールが殺菌・殺カビ剤として作用する際に示されている1つの作用メカニズムは、有糸分裂の際のβ−チューブリンアセンブリを阻害することである。チアベンダゾールは、収穫後の果実病害を引き起こす種々の真菌によって引き起こされる多様な果実および野菜病害を防除することが分かっている。チアベンダゾールは、約304℃〜約305℃で開始する融点を有することも記載されている(O’Neil,M.J.(ed.).The Merck Index−An Encyclopedia of Chemicals,Drugs,and Biologicals.Whitehouse Station,NJ:Merck and Co.,Inc.,2006.,p.1597)。
植物または植物部位を処理するための本開示のデバイスおよび方法に包含される例証的な殺有害生物剤は、チアベンダゾール化合物を含むか、これらから実質的になるかまたはこれらからなる。本発明のチアベンダゾール化合物(4−(1H−1,3−ベンゾジアゾール−2−イル)−1,3−チアゾール)の例示的な一実施形態は、
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。
チアベンダゾールは、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る有効成分である。チアベンダゾール化合物は、チアベンダゾール同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス(例えば、二酸化炭素および二酸化硫黄)、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分および植物成長調節剤(例えば、熟成阻害剤)との組み合わせでも用いられ得る。例えば、苦痘病および他のカルシウム関連障害の発生率を低減させるミネラルおよび栄養分(例えば、カルシウム)は、本願において特許請求されるチアベンダゾール同時処理剤の範囲内である。有効成分を含む他の薬品、構成要素または化合物も、チアベンダゾール同時処理剤を形成するためにチアベンダゾール化合物と組み合わされ得る。
加えて、チアベンダゾール化合物は、チアベンダゾール処理剤を形成するために、有効成分を含むいずれかのキャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または化合物との組み合わせでも用いられ得る。特に、煙霧適用方法を介した植物作物に対する工業用チアベンダゾールの均一な送達の促進に役立ついずれかおよびすべての非有効成分は、本明細書に記載のチアベンダゾール処理剤に包含される。例えば、チアベンダゾール化合物は、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられて、チアベンダゾール煙霧処理剤などのチアベンダゾール処理剤を形成し得る。本明細書に記載のチアベンダゾール処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対する熟成阻害および抗菌性保護をもたらす。
チアベンダゾールは、これらに限定されないが、固体(例えば、粉末)、気体、蒸気またはエアロゾル組成物を含むいずれかの形態で用いられ得る。特に、チアベンダゾールは、固体または液体チアベンダゾール配合物に十分な熱が適用された場合、気体、煙霧および/または蒸気(「蒸気」)の形態で用いられ得る。一実施形態では、チアベンダゾール化合物、1種以上のチアベンダゾール化合物または複数のチアベンダゾール化合物を、熱を利用して気化させて、固体をチアベンダゾールの液体組成物に変換し、次いで蒸気または煙霧に変換し得る。他の実施形態では、チアベンダゾール化合物、1種以上のチアベンダゾール化合物または複数のチアベンダゾール化合物を、熱を利用して気化させて、チアベンダゾールの固体組成物を昇華により蒸気または煙霧に変換し得る。例証的な実施形態では、チアベンダゾールの粉末組成物は、固体組成物を昇華により直接蒸気に変換するために加熱される。
典型的には、室温以下において、チアベンダゾールは、固体として存在する。しかしながら、加熱に応じるなどにより温度が上昇した場合、固体チアベンダゾールは、単独でまたは懸濁液で揮発もしくは気化して気体、煙霧、蒸気もしくはエアロゾル(「蒸気」)となる。いずれかの方法によってチアベンダゾール化合物に加熱が適用されると、チアベンダゾールが気化されることとなる。しかしながら、本方法の一実施形態において、加熱は、装置またはデバイスを用いてチアベンダゾール化合物に適用され得る。本方法の例証的な実施形態では、煙霧デバイスまたは装置を用いて、煙霧としての植物作物に対する適用のために工業用チアベンダゾールが気化される。
植物成長調節剤
本開示の植物成長調節剤(PGR)としては、これらに限定されないが、植物および植物作物の成長、障害、成熟および/または熟成に対するいずれかの効果を制御および/または生起させる有効成分が挙げられる。本開示のPGRの例証的な実施形態は、植物および植物作物における熟成、成熟、成長、老化、腐敗、障害、呈色および/または感染の阻害剤として作用し得る構成要素、化合物または組成物を含む。特許請求される本発明の例示的なPGRは、熟成阻害剤または酸化防止剤である。
特許請求される本発明の例証的な熟成阻害剤は、シクロプロペン化合物である。植物または植物部位を処理するための本開示のシクロプロペン化合物は、シクロプロペン誘導体、1−メチルシクロプロペン(1−MCP)化合物を含むか、これらから実質的になるかまたはこれらからなる。1−メチルシクロプロペン(1−MCP)は、エチレンに対する露出による果実および野菜の熟成を遅延するために商業的な食品産業によって用いられている。エチレンは、果実の熟成を含む植物プロセスを促進または制御することが知られているガスである。1−MCPは、エチレン受容体と結合して、果実におけるエチレンによる熟成プロセスの開始および/または加速を遮断し、これにより自然の熟成プロセスを遅延または防止させる。
本開示のシクロプロペン化合物の例示的な実施形態は、少なくとも1種の1−メチルシクロプロペン(1−MCP)化合物を含み、これは、例証的な化合物のジアステレオマーおよび鏡像異性体を包含し得る。鏡像異性体は、相互の鏡像であり、重ね合わせられない分子的実体の対の一方として定義される。ジアステレオマーまたはジアステレオ異性体は、鏡像異性体以外の立体異性体として定義される。ジアステレオマーまたはジアステレオ異性体は、鏡像として関連していない立体異性体である。ジアステレオ異性体は、物理特性における差異によって特徴付けられる。
本発明の1−MCP化合物の例示的な一実施形態は、
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。例示的な実施形態において、Rは、メチルである。1−MCPは、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る。例えば、1−MCP化合物はまた、キャリアとの組み合わせで用いられて、1−MCP処理剤を形成し得る。
1−MCP化合物は、1−MCP同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス(例えば、二酸化炭素(CO2)および二酸化硫黄(SO))、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分、他の植物成長調節剤、他の薬品、構成要素または有効成分を含む化合物との組み合わせでも用いられ得る。加えて、1−MCP化合物は、1−MCP処理剤を形成するために、キャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または有効成分を含む化合物との組み合わせでも用いられ得る。例えば、1−MCP化合物は、1−MCP処理剤を形成するために、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられ得る。本明細書に記載の1−MCP処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対する熟成阻害および抗菌性保護をもたらす。
本開示の処理剤中の1−MCP有効成分は、生成物中において約0.001%〜約50%の有効成分を含むか、これから実質的になるかまたはこれからなる。加えて、植物または植物の部分(例えば、果実および野菜)が処理され得る閉鎖空間またはチャンバ中の典型的な1−MCPの濃度は、約10ppb〜約100ppm、約20ppb〜約75ppm、30ppb〜約50ppm、約40ppb〜約25ppm、約50ppb〜約10ppm、約75ppb〜約15ppm、約100ppb〜約5ppm、約250ppb〜約15ppm、約10ppb〜約5ppm、約25ppb〜約50ppmの範囲および1ppmまたは約1ppmである。
1−MCPは、これらに限定されないが、液体、固体(例えば、粉末)または気体組成物を含むいずれかの形態で使用および/または送達され得る。特に、本方法は、スプレー、ミスト、ゲル、加熱を伴う煙霧および加熱を伴わない煙霧、浸漬、潅注、昇華によるもの、蒸気またはガスとしての1−MCP化合物の適用を提供する。例示的な適用では、1−MCP気体処理剤は、植物または果実作物を含む閉鎖空間またはチャンバに送達される。1−MCP処理剤は、植物または作物に処理剤が投与、適用または露出された場合、植物または作物に早期の熟成に対する保護をもたらす。
本発明に包含される1−MCP処理剤投与の追加の例としては、これらに限定されないが、サッシェ、合成もしくは天然フィルム、ライナもしくは他の包装材材料、気体放出発生器、圧縮もしくは非圧縮ガスシリンダ、ボックス内部の液滴、リサーチタブからの放出、他のカプセル化法(例えば、金属有機構造体またはMOF)からの放出または他の同様の方法が挙げられる。1−MCP投与形態の例証的な実施形態は、1−MCP気体放出発生デバイスを用いて行われる。さらに、これらに限定されないが、SmartFresh、ProTabs、SmartTabs、Harvista等を含む、1−MCP処理剤の商業的配合物および/または送達形態のいずれかおよびすべてが本発明に包含されている。
特許請求される本発明の例証的な障害阻害剤は、酸化防止剤である。特許請求される本発明の例証的な酸化防止剤は、N−フェニルアニリンまたはジフェニルアミン化合物を含む。植物または植物部位を処理するための本開示のジフェニルアミン化合物は、N−フェニルアニリン誘導体、ジフェニルアミン(DPA)化合物を含むか、これらから実質的になるかまたはこれらからなる。ジフェニルアミン(DPA)は、特にリンゴに影響を及ぼす果実の障害である貯蔵性やけ病(例えば、表面に現れるやけ病)を防除するために、収穫後植物成長調節剤として商業的な食品産業によって用いられている。
本発明のDPA化合物の例示的な一実施形態は、
Figure 2019535764
またはその類似体もしくは誘導体である。DPAは、個別に用いられ得るか、または他の化合物もしくはキャリアとの混合物もしくは組み合わせとして用いられ得る。例えば、DPA化合物はまた、キャリアとの組み合わせで用いられて、DPA処理剤を形成し得る。
DPA化合物は、DPA同時処理剤を形成するために、防腐剤ガス(例えば、二酸化炭素(CO2)および二酸化硫黄(SO))、追加の有害生物防除剤、ミネラル、栄養分、他の植物成長調節剤、他の薬品、構成要素または有効成分を含む化合物との組み合わせでも用いられ得る。加えて、DPA化合物は、DPA処理剤を形成するために、キャリア、コーティング、溶液、溶剤、添加剤、他の薬品、構成要素または有効成分を含む化合物との組み合わせでも用いられ得る。例えば、DPA化合物は、DPA処理剤を形成するために、生物学的に許容可能なキャリアとの組み合わせで用いられ得る。本明細書に記載のDPA処理剤および同時処理剤は、植物または植物部位に投与、適用または露出された場合、植物または植物部位に対するやけ病の防除および保護をもたらす。
本開示の処理剤中のDPA有効成分は、生成物中において約0.1%〜約50%の有効成分を含むか、これから実質的になるかまたはこれからなる。DPAは、これらに限定されないが、液体、固体(例えば、粉末)または気体組成物を含むいずれかの形態で使用および/または送達され得る。特に、本方法は、スプレー、ミスト、ゲル、加熱を伴う煙霧および加熱を伴わない煙霧、浸漬、潅注、昇華によるもの、蒸気、煙霧または気体としてのDPA化合物の適用を提供する。例示的な適用において、DPA気体処理剤は、植物または果実作物を含む閉鎖空間またはチャンバに送達される。
DPA処理剤は、植物または作物に処理剤が投与、適用または露出された場合、植物または作物に貯蔵性やけ病に対する保護を提供する。本開示では、殺有害生物剤を熟成阻害剤または酸化防止剤などの植物成長調節剤と組み合わせて農業および園芸植物および作物を同時処理する方法およびデバイスが記載されている。より具体的には、本開示は、殺菌・殺カビ剤などの作物保護薬品を含む煙霧組成物で収穫後に植物作物を同時処理するための方法およびデバイスを提供する。本開示の殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤の例証的な実施形態としては、これらに限定されないが、フルジオキソニル、ピリメタニル、チアベンダゾールおよびベンズオキサボロールまたはいずれかのこれらの組み合わせが挙げられる。
本発明の有害生物防除剤(例えば、殺菌・殺カビ剤)は、熟成阻害剤または酸化防止剤などの植物成長調節剤と組み合わされて投与される。本開示の例示的な熟成阻害剤としては、限定されないが、1−MCPが挙げられる。本開示の例証的な酸化防止剤としては、限定されないが、DPAが挙げられる。
作物保護薬品および/または植物成長調節剤(PGR)のいずれかの組み合わせおよび/または混合物は、本開示の範囲内に包含される。本開示において記載されている有効成分の例証的および例示的な処理剤は、例えば、1)フルジオキソニル、2)ベンズオキサボロール、3)ピリメタニル、4)チアベンダゾールおよび5)1−メチルシクロプロペンを含む。本開示に記載されている有効成分の例証的および例示的な同時処理剤は、例えば、1)ピリメタニルおよび1−メチルシクロプロペン、2)フルジオキソニルおよび1−メチルシクロプロペン、3)ベンズオキサボロールおよび1−メチルシクロプロペン、4)チアベンダゾールおよび1−メチルシクロプロペンおよび5)ピリメタニル、フルジオキソニル、ベンズオキサボロール、チアベンダゾールおよび1−メチルシクロプロペンならびにいずれかのこれらの組み合わせを含む。そのため、本開示は、処理される植物生産物の保管寿命を延長すると共にその経済的価値を最大限とするため、植物を植物病原体および保管または輸送中の早期の熟成から保護するために殺有害生物処理剤および同時処理剤を送達する方法およびデバイスを提供する。
有害生物防除剤およびPGRを組み合わせて植物作物に送達する有利な能力に加えて、本開示のデバイスおよび方法は、精油および追加の有効成分を植物作物に送達することも可能である。本開示のデバイスおよび方法によって送達される精油および有効成分は、天然の植物原料に由来するものであり得る。そのため、本発明の精油および有効成分は、ノコギリソウ属の種(Achillea spp.)、アモムム属の種(Amomum spp.)、イノンド属の種(Anethum spp.)、キク科の種(Asteraceae spp.)、ルリジサ属の種(Borago spp.)、ブラシカ属の種(Brassica spp.)、ブルネシア属(Bulnesia spp.)、カラムス属の種(Calamus spp.)、ツバキ属の種(Camellia spp.)、イランイランノキ属の種(Cananga spp.)、トウガラシ属の種(Capsicum spp.)、カシア属の種(Cassia spp.)、ヒマラヤスギ属の種(Cedrus spp.)、ヒノキ属の種(Chamaecyparis spp.)、オキナワミチシバ属の種(Chrysopogon spp.)、シナモン属の種(Cinnamomum spp.)、ミカン属の種(Citrus spp.)、コリアンドラム属の種(Coriandrum spp.)、イトスギ属の種(Cupressus spp.)、ウコン属の種(Curcuma spp.)、スズメガヤ属の種(Cymbopogon spp.)、ダイアンサス属の種(Dianthus spp.)、フタバガキ属の種(Dipterocarpus spp.)、エレッタリア属の種(Elettaria spp.)、ユーカリ属(Eucalyptus spp.)、フォルニカラム属の種(Forniculum spp.)、シラタマノキ属の種(Gaultheria spp.)、フウロソウ(Geranium spp.)、ダイズ属の種(Glycine spp.)、ワタ属の種(Gossypium spp.)、アヤメ属の種(Iris spp.)、ジャスミニア属の種(Jasmineae spp.)、ビャクシン属の種(Juniperus spp.)、ラバンジュラ属の種(Lavandula spp.)、アマ属の種(Linum spp.)、イワダレソウ属の種(Lippia spp.)、ハマビワ属の種(Litsea spp.)、コバノブラシノキ(Melaleuca spp.)、ハッカ属の種(Mentha spp.)、ミリスティカ属の種(Myristica spp.)、メボウキ属の種(Ocimum spp.)、オーノテラ属の種(Ornothera spp.)、ハナハッカ属の種(Origanum spp.)、ピメンタ属の種(Pimenta spp.)、ミツバグサ属の種(Pimpinella spp.)、マツ属の種(Pinus spp.)、コショウ属の種(Piper spp.)、ポゴステモン属の種(Pogostemon spp.)、トウゴマ属の種(Ricinus spp.)、バラ属の種(Rosa spp.)、マンネンロウ属の種(Rosmarinus spp.)、サルビア属の種(Salvia spp.)、ビャクダン属の種(Santalum spp.)、サッサフラス属の種(Sassafras spp.)、ライムギ属の種(Secale spp.)、ゴマ属の種(Sesamum spp.)、シモンドシア属の種(Simmondsia spp.)、ハシドイ属の種(Syringa spp.)、フトモモ属の種(Syzygium spp.)、クロベ属の種(Thuja spp.)、イブキジャコウソウ属の種(Thymus spp.)、トリゴネラ属の種(Trigonella spp.)、バニラ属の種(Vanilla spp.)、トウモロコシ属の種(Zea spp.)、ショウガ属の種(Zingiber spp.)およびこれらの組み合わせまたは混合物からなる群から選択される生物由来の抽出物を含む。
さらに、本発明の天然の植物原料由来の有効成分としては、これらに限定されないが、アリルジスルフィド、アリルスルフィド、アミルシンナムアルデヒド、α−フェランドレン、アミルシンナムアルデヒド、アミルサリチレート、アネトール、トランス−アネトール、アニスアルデヒド、4−アニスアルデヒド、ベンズアルデヒド、酢酸ベンジル、ベンジルアルコール、ベルガモット、ビシクロゲルマクレン、ボルネオール、酢酸ボルニル、2−ブテン、α−ブチレン、D−カジネン、カラメネン、α−カンホレンアルデヒド、樟脳、カリオフィレン、カリオフィレンオキシド、トランス−カリオフィレン、カルバクロール、カルベオール、4−カルボメンテノール、カルボン、シネオール、1,4−シネオール、1,8−シネオール、シンナムアルデヒド、ヘキシル−シンナムアルデヒド、t−シンナムアルデヒド、桂皮アルコール、α−シンナミックテルピネン(cinnamic terpinene)、α−桂皮酸イソアミル、シンナミルアルコール、シトラール、クエン酸、シトロネラおよび油、シトロネラール、ヒドロキシシトロネラール、シトロネロール、α−シトロネロール、酢酸シトロネリル、シトロネリルニトリル、コーングルテンミール、クマリン、クミンアルデヒド、p−シメン、デカナール、トランス−2−デセナール、デシルアルデヒド、ジエチルフタレート、ジヒドロアネトール、ジヒドロカルベオール、ジヒドロカルボン、ジヒドロリナロール、ジヒドロミルセン、ジヒドロミルセノール、酢酸ジヒドロミルセニル、ジヒドロテルピネオール、ジメチルサリチレート、cis−3,7−ジメチル−1,6−オクタジエン−3イルアセテート、cis−3,7−ジメチル−2,6−オクタジエン−1−オール、ジメチルオクタナール、ジメチルオクタノール、酢酸ジメチルオクタニル、ジメチルサリチレート、ジメチルチオフェン、ジフェニルオキシド、ジプロピレングリコール、ドデカナール、エストラゴール、エチルバニリン、ユーカリプトール、オイゲノール、酢酸オイゲノール、ファルネソール、フェンコール、フェルニオール(ferniol)、ルフラール、ガラクソリド、ゲラニオール、酢酸ゲラニル、ゲラニルニトリル、グロブロール、グアイアコール、グルジュネン、ヘリオトロピン、ハーバネート(herbanate)、1−ヘキサノール、ヘキサナール、t−2−ヘキセン−1−アール、α−フムレン、過酸化水素、イオノン、イソ吉草酸イソアミル、イソブチルキノリン、酢酸イソボルニル、イソボルニルメチルエーテル、イソ酪酸無水物、イソオイゲノール、イソロンギホレン、イソサフロール、イソチオシアネート、ジャスモン酸、ラウリル硫酸塩、ラバンジン、リモネン、リナロールオキシド、リナロール、酢酸リナリル、ロンギホレン、リンゴ酸、ハッカ、メンタンヒドロペルオキシド、メントール、酢酸メンチル、メントフラン、メントール、メントン、メチオナール、酢酸メチル、アントラニル酸メチル、メチルセドリルケトン、メチルカビコール、メチルシンナメート、メチルシクロプロパン、メチルオイゲノール、メチルヘキシルエーテル、メチルイオノン、メチルジャスモネート、1−メチル−4−イソプロピル−1−シクロヘキセン−8−オール、メチルサリチレート、3−メチルチオプロピオンアルデヒド、ムスコン、ジャコウキシロール、ミルセン、ネラール、ネロール、酢酸ネリル、2−ノナノン、ノニルアルデヒド、t−β−オシメン、パルストロール、ペリラアルデヒド、プチグレン、α−フェランドレン、p−ヒドロキシフェニルブタノン、フェニルエチルアルコール、フェニルエチルプロピオネート、フェニルエチル−2−メチルブチレート、cis−ピナン、ピナンヒドロペルオキシド、ピナノール、パインエステル、α−ピネン、α−ピネンオキシド、β−ピネン、ピペロナール、酢酸ピペロニル、ピペロニルアルコール、プリノール、酢酸プリニル、ソルビン酸カリウム、2−プロパノール、2−プロペニルメチルジスルフィド、1−プロポニルメチルジスルフィド、プソイドイオノン、プレゴン、ロジノール、酢酸ロジニル、ロザリン、ロスマリン酸、サフロール、サリチルアルデヒド、サンデノール、塩化ナトリウム、ラウリル硫酸ナトリウム、ソトロン、スパツレノール、スピラントール、テルペノイド、テルピネオール、α−テルピネオール、テルピン−4−オール、α−テルピネン、γ−テルピネン、テルピノレン、酢酸テルピニル、酢酸t−ブチルシクロヘキシル、テトラヒドロリナロール、酢酸テトラヒドロリナリル、テトラヒドロミルセノール、α−β−ツジョン、チモール、テレピン、ウンデカン酸、10−ウンデセン酸、バニリンおよびベルベノンが挙げられる。さらなる実施形態において、本開示の有効成分は、金属亜塩素酸塩、塩素酸塩、炭酸塩および金属メタ重亜硫酸塩からなる群から選択される化合物である。
処理剤および同時処理剤
作物保護(例えば、殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤)処理剤および同時処理剤の植物作物への適用時間は、同時および並行であり得る。例えば、本同時処理剤の例証的な実施形態の殺有害生物剤および1−MCPは、同時にまたは異なる時間に植物作物の処理に用いられ得るか、または植物作物に適用され得る。特に、本同時処理は、殺有害生物剤および植物成長調節剤の同時および並行した投与を提供する。
本殺有害生物剤の同時処理の例示的な実施形態は、殺有害生物剤処理時間およびPGR処理時間のいくらかの部分が重畳するように、殺菌・殺カビ剤(例えば、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾールまたはベンズオキサボロール)などの殺有害生物剤を1−MCPと組み合わせて植物作物に同時にまたは並行して適用することである。本発明のための処理時間は、果実および野菜などの植物および植物生産物が本開示の有効な化合物(すなわち殺有害生物剤および/または植物成長調節剤)で処理される時間である。本開示の処理時間は、適用時間および露出時間を含む。典型的には、処理時間は、適用時間と露出時間との合計である。
本開示の有効な化合物、処理剤または同時処理剤のための適用時間は、化合物、処理剤または同時処理剤がそのレセプタクル、コンテナおよび/またはデバイスのそれぞれから放出される時間ならびに閉鎖空間に投与される時間である。例えば、本開示の殺有害生物剤の適用時間は、処理される植物、果実または野菜を含む閉鎖空間に煙霧デバイスから殺有害生物剤が実際に投与される時間である。
本殺有害生物剤の適用時間の例証的な実施形態は、約15分間〜約8時間の範囲およびその範囲内のいずれかの時間であり、これらに限定されないが、約15分間〜約7時間、約15分間〜約7時間、約15分間〜約6時間、約15分間〜約5時間、約15分間〜約4時間、約30分間〜約7時間、約30分間〜約6時間、約30分間〜約5時間、約30分間〜約4時間、約1時間〜約7時間、約1時間〜約7時間、約1時間〜約6時間、約1時間〜約5時間および約1時間〜約4時間が含まれる。本発明の煙霧デバイスおよび/または改良型煙霧デバイスの例示的な実施形態は、適用時間中、閉鎖空間内に位置され得る。対照的に、1−MCPの適用時間の例示的な実施形態は、少なくとも約24時間でなければならず、典型的には約24時間〜約48時間、約24時間〜約72時間または約24時間〜約96時間の範囲である。
本開示の有効な化合物、処理剤または同時処理剤のための露出時間は、最適な効力が得られるように、化合物、処理剤または同時処理剤が、処理される植物、果実または野菜に露出される時間である。露出時間中の露出は、化合物、処理剤または同時処理剤と、処理される生産物(例えば、植物、果実または野菜)との間のいずれかの接触形態を含む。例えば、本開示の殺有害生物剤の露出時間は、生産物を最適および効果的に処理するために、適用された後(すなわち適用時間中)に殺有害生物剤が閉鎖空間内に残留する時間である。従って、露出時間は、閉鎖空間内において植物、果実または野菜が有効な化合物、処理剤または同時処理剤に露出される、適用時間の完了直後に開始される時間の長さである。
本殺有害生物剤の露出時間の例証的な実施形態は、少なくとも約8時間、約8時間以上であり、典型的には約8時間〜約48時間、約8時間〜約72時間または約8時間〜約96時間の範囲である。対照的に、1−MCPの露出時間の例示的な実施形態は、少なくとも約8時間、約8時間、約8時間以上であり、典型的には約24時間〜約48時間、約24時間〜約72時間または約24時間〜約96時間の範囲である。
殺有害生物剤およびPGR同時処理の適用時間および露出時間を含む処理時間は、同時に生じ得る。殺有害生物剤およびPGRの同時の処理時間は、殺有害生物剤の適用時間とPGRの適用時間との両方が完全に重畳した場合および/または殺有害生物剤の露出時間がPGRの露出時間と完全に重畳した場合に生じる。本開示に関して、処理時間の完全な重畳は、殺有害生物剤の適用時間の全部がPGRの適用期間内で生じる場合またはその逆の状況も含む。例えば、24時間の1−MCP適用時間中において殺有害生物剤適用時間が6時間である場合、殺有害生物剤の適用時間がPGRの適用時間と完全に重畳している。同様に、処理時間の完全な重畳は、殺有害生物剤の露出時間の全部がPGRの露出時間内で生じる場合またはその逆の状況も含み得る。例えば、24時間の1−MCP露出時間中において殺有害生物剤露出時間が8時間である場合、殺有害生物剤の露出時間がPGRの露出時間と完全に重畳している。
殺有害生物剤およびPGR同時処理のための処理時間も並行して生じ得る。殺有害生物剤およびPGRの並行処理時間は、殺有害生物剤の適用時間のいずれかの部分がPGRの適用時間のいずれかの部分と重畳する場合および/または殺有害生物剤の露出時間のいずれかの部分がPGRの露出時間のいずれかの部分と重畳する場合に生じる。換言すると、処理時間は、殺有害生物剤およびPGRの適用時間または露出時間のいずれかの部分が重畳する場合に並行して生じる。例えば、殺有害生物剤およびPGRの適用時間は、約30秒間以下、約1分間、約5分間、約30分間、約1時間、約3時間または約6時間以上でのみ重畳し得る。同様に、殺有害生物剤およびPGRの露出時間は、約30秒間、約1分間、約5分間、約30分間、約1時間、約3時間または約6時間でのみ重畳し得る。加えて、殺有害生物剤およびPGRの並行処理時間は、両方の殺有害生物剤の適用時間がすべてPGRの適用時間と重畳する場合および殺有害生物剤の露出時間がすべてPGRの露出時間と重畳する場合に生じる。最後に、並行処理時間は、殺有害生物剤の適用時間のいずれかの部分がPGRの露出時間のいずれかの部分と重畳する場合に生じ、かつ殺有害生物剤の露出時間のいずれかの部分がPGRの適用時間のいずれかの部分と重畳する場合などのその逆の場合に生じる。
本開示のキャリアは、1つの位置から他の位置への有効成分、化合物、組成物、類似体または誘導体を運搬または輸送に関連する材料または組成物である。キャリアは、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、ベンズオキサボロールおよび/もしくは1−MCP化合物またはこれらの組み合わせなどの有効成分と組み合わされて処理剤または同時処理剤を形成し得る。本開示の処理剤キャリアは、液体、気体、油、溶液、溶剤、固形分、希釈剤、封入材、包接体または薬品を含み得る。例えば、本開示の液体キャリアは、水、油、緩衝剤、食塩水、溶剤等を含み得る。
キャリアに加えて、他の構成要素が本開示の処理剤および同時処理剤に含まれ得、これらに限定されないが、補助剤、界面活性剤、賦形物、分散剤、酸化防止剤、乳化剤、ビタミン、ミネラル、栄養分等が挙げられる。特に、カルシウムの局部的適用などの保管中の作物の保存を補助し得るミネラルおよび栄養分も、本願において特許請求される処理剤キャリアの範囲内である。
本発明の有効な化合物、処理剤および同時処理剤は、いずれかの閉鎖空間またはチャンバの容積の内部または外部に位置される植物、植物作物または植物部位に適用され得る。本発明は、閉鎖空間または密封可能なチャンバの外部に配置されたデバイスから、閉鎖空間または密封可能なチャンバの内部に配置された植物または植物作物に効果的に投与され得る。重要なことに、本発明は、閉鎖空間またはチャンバの内部に配置されたデバイスから、同様に閉鎖空間またはチャンバの内部に配置された植物または植物作物に投与され得る。特に換気を行うことなく閉鎖空間内部に処理剤および同時処理剤を投与する本発明によるこの特性は、従来技術に対する改善である。
煙霧デバイスを閉鎖空間または密封可能なチャンバの外部に配置して、閉鎖空間またはチャンバの内部に配置した植物作物に煙霧有害生物防除剤を適用する従来技術の方法である。密封されたチャンバの外部に配置された従来技術の煙霧デバイスからの煙霧は、果実を含む密封されたチャンバに注ぎ込まれていた。この煙霧を注ぎ入れるプロセスでは、密封されたチャンバ中に空気も導入されていた。チャンバ中の追加の空気は、空間内の有効な殺有害生物剤濃度を希釈し、処理の効力を低減させ、さらに換気が必要とされる。重要なことに、換気は、PGRの適切な投与に悪影響を及ぼす。そのため、従来技術における方法では、本発明で可能であるように、閉鎖空間またはチャンバ中に含まれる植物作物を閉鎖空間またはチャンバの内部に配置されたデバイスで良好に処理することができなかった。これは、従来技術に対する改善である。
本開示の閉鎖空間または密封可能なチャンバは、処理される植物および植物部位を保持するために十分に大きい任意のサイズであり得る。典型的には、本発明の閉鎖空間は、固定されており、容易に可搬式または移動式とされるものではない。例えば、本発明の閉鎖空間は、数百〜数千立方メートルのヘッドスペースを有する大型の倉庫(例えば、体育館サイズ)であり得る。そのため、本発明の例示的な閉鎖空間は、200〜約10,000立方メートル、約200〜約8000立方メートル、約200〜約7500立方メートル、約200〜約5000立方メートル、約200〜約3000立方メートルおよび約2000立方メートルの範囲のヘッドスペースサイズを有し得る。本開示の閉鎖空間の例証的な実施形態は、普通冷蔵倉庫、空気調整倉庫、柑橘類催色室、果実熟成室(例えば、バナナおよびトマト)、選別ライン煙霧トンネル、短期倉庫、内部パレットラップおよび小型の専用処理室からなる群から選択される空間を含み得る。さらに、体育館、納屋および他の大型の産業用保管施設が本開示の閉鎖空間の範囲内である。
対照的に、本開示の有効な化合物(例えば、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、ベンズオキサボロールおよび/または1−MCP)、処理剤および同時処理剤は、チャンバまたは貯蔵所の容積中の植物または果実作物などの作物に適用され得る。本開示のチャンバまたは貯蔵所は、任意のコンテナであり得ると共に、密封可能または密封不可能であり得る。本開示のチャンバまたは貯蔵所は、植物作物が内部に配置されている状態または配置されていない状態で輸送され得るように固定式、可搬式または移動式であり得る。
本開示のチャンバまたは貯蔵所は、果実を保持するためのいずれかの材料であり得る。例えば、チャンバまたは貯蔵所は、プラスチック製、木材製、ガラス製またはいずれかの他の半透過性もしくは不透過性材料製であり得る。本開示の貯蔵所またはチャンバの例証的な実施形態としては、これらに限定されないが、ワゴン、輸送トラック貨物エリア、冷蔵室、海上コンテナ、航空コンテナ、列車車両またはローカル車両、輸送トラック、トラックトレーラ、ハコ、パレット、パレットラップ、穀物サイロ、複合輸送コンテナ、一時的、常設型もしくは半常設型テントならびに/または植物および植物作物の輸送または一時保管に用いられる他のタイプのコンテナが挙げられる。
本明細書に記載の貯蔵所またはチャンバは、処理される植物または作物を保持するために十分に大きい任意のサイズであり得る。例えば、例示的なチャンバまたは貯蔵所は、約50〜約2000ポンド(lbs.)、約150lbs.〜約1750lbs.、約300lbs.〜約1500lbs.、約500lbs.〜約1250lbs.、約750lbs.〜約1100lbs.、約800lbs.〜約1000lbs.、約850lbs.〜約1000lbs.および約900lbs.または約950lbs.の容積または容量を有し得る。例証的なチャンバは、0.5立方メートル〜約150立方メートルまたは約200立方メートルの範囲のヘッドスペースサイズを有し得る。
閉鎖空間またはチャンバは、典型的には、果実、花または野菜などの植物作物の低温保管に好適な温度で保持される。例えば、閉鎖空間またはチャンバの温度は、約−1℃〜約30℃、約−1℃〜約25℃、約−1℃〜約20℃、約−1℃〜約15℃、約−1℃〜約10℃、約−1.5℃〜約35℃、約−1.5℃〜約30℃、約−1.5℃〜約25℃、約−1.5℃〜約20℃、約−1.5℃〜約15℃および約−1.5℃〜約10℃を含む約−1℃〜約35℃の範囲であり得る。閉鎖空間またはチャンバはまた、植物または果実作物が露出される異なる環境または雰囲気を含むか、これからなるか、またはこれから実質的になり得る。例えば、閉鎖空間またはチャンバは、制御された環境および/または約4℃以下(例えば、0℃)の冷却された温度を含み得る。
加えて、チャンバは、チャンバ中の酸素(O)レベルを低減するために窒素(N)で満たされている制御雰囲気を含み得る。あるいは、果実は、環境が制御されていない通常雰囲気に露出され得る。例えば、通常雰囲気は、典型的には、約0℃〜4℃の冷却された温度および約21%酸素(O)、約78%窒素および約0.1%二酸化炭素(CO)の環境を含む。最後に、果実は、温かい部屋に数日露出され得、ここで、果実は、制御雰囲気および/または通常雰囲気の低温から出されて、品質および熟成度について果実が評価され得る室温空間に持ち込まれ得る。
本明細書に記載の閉鎖空間またはチャンバは、蒸気、煙霧またはエアロゾルとして放出される化学処理剤および同時処理剤の導入または放出のためにポート(例えば、バルクヘッドセプタムポート)を有し得る。閉鎖空間またはチャンバの閉じられた環境は、出口または入口も含み得る。閉鎖空間またはチャンバの入口は、空間またはチャンバ中に保持されている植物作物に殺有害生物処理剤、同時処理剤を適用するために用いられ得る。出口は、換気のために用いられ得るか、または空気、気体もしくは処理剤、同時処理剤もしくは処理剤キャリアの未使用分量の放出のために用いられ得る。従って、出口は、空間またはチャンバの大気圧を維持するために用いられ得る。出口および入口は、閉鎖空間またはチャンバにおける同一の密封可能な開口におけるものでもあり得る。
煙霧デバイスは、空間またはチャンバ中に存在し得る空気流源および空気の移動源(例えば、ファン)によって補助されて、閉鎖空間またはチャンバ全体に殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤の活性微小粒子を散布および分散させる。特に、1−MCPと組み合わされた殺有害生物剤煙霧の送達は、ファンが存在しない場合でも、植物保護における向上した効力のために室全体に1−MCPガスの均一な散布を補助する。これは、本発明の殺有害生物剤および1−MCPの組み合わせおよび/または相乗的効果によりもたらされる意外な結果であった。
本明細書に記載の殺有害生物煙霧処理剤および同時処理剤の微小粒子のサイズは、約3ミクロン以下、約3ミクロン未満、約3ミクロン、約2ミクロン以下、約2ミクロン未満、約2ミクロン、約1ミクロン未満(サブミクロンサイズ)、約1ミクロン以下、1ミクロン、約0.1ミクロン〜約1ミクロン、約0.2ミクロン〜約1ミクロン、約0.3ミクロン〜約1ミクロン、約0.4ミクロン〜約1ミクロン、約0.5ミクロン〜約1ミクロン、約0.6ミクロン〜約1ミクロン、約0.7ミクロン〜約1ミクロン、約0.8ミクロン〜約1ミクロン、約0.9ミクロン〜約1ミクロンおよび約1ミクロンの範囲であり得る。本明細書に記載の本殺有害生物処理剤および同時処理剤の微小粒子のサブミクロンサイズは、約0.1ミクロン〜約0.9ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.8ミクロン、約0.3ミクロン〜約0.7ミクロン、約0.4ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.9ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.7ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.5ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.4ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.3ミクロン、約0.5ミクロン以下、約0.5ミクロン未満および約0.5ミクロンの範囲でもあり得る。
従来技術における煙霧適用では、約3ミクロン〜約10ミクロンの範囲の粒径が用いられる。本煙霧殺有害生物剤組成物および方法の活性微小粒子のきわめて小型乃至サブミクロンサイズにより、植物および植物部位の殺菌・殺カビ剤または殺有害生物処理剤の従来技術方法を超える向上した効力のため、有効成分の均一で一様な散布および分散が可能となる。意外にも、1−MCPガスを伴う煙霧の小さい殺有害生物剤粒径の組み合わせ効果で従来技術を超える向上した効果がもたらされている。
特に、本発明のより小型の微小粒子は、ファンを備えた倉庫またはチャンバ中における循環および散布がより容易となるが、いくつかの従来技術の煙霧方法ではファンが使用不可能である。特に、1−MCPと組み合わされたより小型の殺有害生物剤煙霧微小粒子の送達は、ファンの不在下でも倉庫全体への1−MCPの均一な散布を補助する。さらに、本煙霧方法の小型の微小粒子は、水または溶剤などで実質的に濡れを生じさせることなく、植物または植物部位に対する有効成分の均一な散布を可能とする。そのため、本方法は、果実を実質的に濡らすことなく、それでいてなおファンが存在しない場合でも均一な適用ならびに効果的な病害防除および植物病原体の阻害が可能である、植物および植物部位の独自の処理方法を提供する。果実の濡れは、病原体の拡散、芽胞の発芽および病害外寄生を促進させる。
従って、本開示では、植物病原体および早期の熟成を阻害し、かつ植物の保管寿命を延長するための作物の抗菌性保護に用いるために、従来の有害生物防除剤と熟成阻害剤などの植物成長調節剤とを非従来の方式で投与するための方法およびデバイスが記載されている。本開示では、1−MCPなどの熟成阻害剤が組み合わせられた殺有害生物剤を含む同時処理剤で農業および園芸植物および作物を同時処理する方法およびデバイスが記載されている。より具体的には、本開示では、ピリメタニルまたはベンズオキサボロールなどの殺菌・殺カビ剤を1−MCPと共に含む煙霧組成物で収穫後の植物作物を同時処理する方法およびデバイスが記載されている。そのため、本開示は、処理される植物生産物の保管寿命を延長すると共にその経済的価値を最大限とするため、植物を植物病原体から保護し、かつ植物を保管または輸送中の早期の熟成から保護するための方法およびデバイスを提供する。
本開示の収穫後煙霧処理デバイスおよび方法は、従来技術のデバイスおよび方法を超える有利な有益性を提供する。特に、本煙霧デバイスは、1−MCPなどの熟成阻害剤と組み合わされて植物作物に適用されるピリメタニルまたはベンズオキサボロールなどの殺菌・殺カビ剤を含む。本開示の殺菌・殺カビ剤および1−MCPの同時処理は、処理される植物生産物に対する有効成分(すなわち殺菌・殺カビ剤および/または1−MCP)の均一な散布および植物病原体から植物を保護しながら、処理される生産物の保管寿命の延長を提供する。従来技術のための処理剤と比較して、本開示の処理および同時処理デバイスおよび方法は、1)より小さい煙霧配合物粒径;2)果実に対する散布の向上した均一性;および3)換気口または空間の換気を備えていない密封された空間内における使用可能性を含むことにより、植物作物に対する有効成分の均一な散布を促進させる。さらに、本開示のデバイスおよび方法は、有効成分の効力の最大または最低残留限界を超えることがなく、これは、組成物が国内でおよび海外への船積でも安全に用いられ得ることを意味する。
本明細書に記載のデバイスおよび方法は、早期の熟成を遅延させ、かつ植物および作物を植物病原体から保護することにより、収穫前または収穫後の植物および作物の鮮度を保存するための新規の処理選択肢および適用系を提供する。さらに、本開示のデバイスおよび方法は、圃場での収穫前における処理に適しておらず、圃場から密閉空間への果実の輸送のために必要な時間を有しており、および/または密閉空間内に保管されている植物および作物を有利に保護する。最終的に、本明細書に記載のデバイスおよび方法は、植物成長調節剤適用系と組み合わされる確立された有害生物防除剤のための有益な同時処理剤の送達の選択肢を提供する。
作物保護薬品を投与するためのデバイス
本方法の一実施形態において、殺有害生物剤(例えば、殺菌・殺カビ剤)などの作物保護薬品は、装置またはデバイスを用いて植物または作物に適用され得る。本デバイスの例証的な実施形態では、商業的に利用可能な煙霧デバイスは、本方法における特定の目的のために改良、向上および実装されている。商業的な煙霧デバイスに対する内的および外的改良(例えば、向き)が組み込まれて、本開示の改良型煙霧デバイスが形成される。
本発明の実施が可能となる商業的な噴煙霧デバイスに対する改良は、新たなワッシャおよびブッシュ仕様、遠隔煙霧後洗浄法を可能とする圧縮空気の追加、煙霧の堆積から構成要素を保護するための筐体ならびに処理が行われる閉鎖空間またはチャンバの外部から煙霧作業を開始および終了するための遠隔モニタを含む。本明細書に記載の改良型煙霧デバイスは、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾールまたはベンズオキサボロールなどの殺菌・殺カビ剤を含む煙霧処理剤を1−MCPまたはDPAの適用と組み合わせて植物または植物作物に適用するために用いた。
改良型煙霧デバイスは、活性な殺有害生物剤化合物をその孔部から閉鎖空間またはチャンバ中に直接押し出すものであり得る。このデバイスはまた、チャンバまたは空間を貫通するものであり得、また顕著な量の有効成分が換気を介して環境中に失われるのではなく、代わりに閉鎖空間またはチャンバに直接適用されるようにチャンバまたは空間内に密封されているものであり得る。チャンバまたは空間は、植物病原体を防除するために活性殺有害生物剤で処理される果実、花または野菜などの植物または植物部位を含み得る。
本発明は、閉鎖空間またはチャンバの内部に配置された改良型煙霧デバイスから、閉鎖空間または密封可能なチャンバの外部に配置された植物または植物作物に投与され得る。例えば、殺菌・殺カビ剤および1−MCPの同時処理剤は、圃場または果樹園中の小型のシェルタまたは建物から、圃場または果樹園で栽培されている植物および作物に収穫前投与されることが可能である。従って、本発明は、収穫前および収穫後の両方で植物作物に適用され得る。代わりの本発明の収穫前煙霧方法は、圃場中に位置する植物作物または生産物の貯蔵所に対する処理剤の適用のための圃場内における本方法またはデバイスの使用を含む。
本開示の改良型煙霧デバイスは、閉鎖空間またはチャンバの内部および外部に配置されている場合、植物を収穫した後に処理することも可能である。より具体的には、本発明のデバイスは、デバイスが処理中に閉鎖空間またはチャンバの内部に配置されている場合、同様に閉鎖空間またはチャンバ中に配置されている植物作物に効果的な殺有害生物煙霧処理剤を適用することが可能である。そのため、本殺有害生物煙霧処理剤を閉鎖空間またはチャンバから換気する必要はない。例えば、本発明のデバイスは、処理される植物作物を含む閉鎖空間またはチャンバの中に配置され得ると共に、空間またはチャンバを換気する必要なく、空間またはチャンバ中の処理される植物生産物に対して、植物病原体に対する効果的な保護を提供し得る。従って、特許請求されるデバイスおよび方法は、従来技術を超える改善および予期しない結果を提供する。
本明細書に記載の殺有害生物処理剤および同時処理剤を適用するための本煙霧デバイスの微小粒子のサイズは、約3ミクロン以下、約3ミクロン未満、約3ミクロン、約2ミクロン以下、約2ミクロン未満、約2ミクロン、約1ミクロン未満(サブミクロンサイズ)、約1ミクロン以下、1ミクロン、約0.1ミクロン〜約1ミクロン、約0.2ミクロン〜約1ミクロン、約0.3ミクロン〜約1ミクロン、約0.4ミクロン〜約1ミクロン、約0.5ミクロン〜約1ミクロン、約0.6ミクロン〜約1ミクロン、約0.7ミクロン〜約1ミクロン、約0.8ミクロン〜約1ミクロン、約0.9ミクロン〜約1ミクロンおよび約1ミクロンの範囲であり得る。本明細書に記載の殺有害生物処理剤および同時処理剤を適用するための本煙霧デバイスの微小粒子のサブミクロンサイズは、約0.1ミクロン〜約0.9ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.8ミクロン、約0.3ミクロン〜約0.7ミクロン、約0.4ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.9ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.6ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.7ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.5ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.4ミクロン、約0.2ミクロン〜約0.3ミクロン、約0.5ミクロン以下、約0.5ミクロン未満および約0.5ミクロンの範囲でもあり得る。
従来技術の煙霧デバイスは、約3ミクロン〜約10ミクロンの範囲の粒径を用いる。本殺有害生物剤煙霧デバイスのきわめて小型乃至サブミクロンサイズの活性微小粒子により、植物および植物部位の殺菌・殺カビ剤または殺有害生物処理剤の従来技術方法を超える向上した効力のため、有効成分の均一で一様な散布および分散が可能となる。加えて、より小型の粒径は、最大残留限界を超えるリスクを低減しながら、同時に生物学的応答のために十分な残渣を達成する可能性を高める補助を提供する。
特に、本デバイスのより小型の煙霧微小粒子は、ファンを備える倉庫またはチャンバにおいてより容易に循環および散布される一方、粒径がより大きいいくつかの従来技術における煙霧方法ではファンが使用不可能である。さらに、本煙霧デバイスの小型の微小粒子では、水または溶剤などによる実質的な濡れを伴うことなく、植物または植物部位における有効成分(すなわち殺菌・殺カビ剤および/または1−MCP)の均一な散布が可能である。そのため、本デバイスは、果実を実質的に濡らすことなく、それでいてなお均一な適用および効果的な病害防除および植物病原体の阻害が可能である、植物および植物部位の独自の処理方法を提供する。
本方法を用いて、いずれかの植物または植物部位(例えば、花)、植物細胞または植物組織が処理され得る。本発明において処理され得る植物の分類は、一般に、園芸作物と同等に広い。園芸作物としては、これらに限定されないが、野菜作物、果実作物、食用堅果、花および観賞用作物、苗床作物、芳香族作物ならびに薬用作物が挙げられる。より具体的には、果実(例えば、ブドウ、リンゴ、オレンジ、セイヨウナシ、カキおよびバナナ)および液果(例えば、イチゴ、ブラックベリー、ブルーベリーおよびラズベリー)は、本開示によって包含される植物である。液果または果実のいずれかの種(例えば、食用ブドウ)が本発明において用いられ得ることに留意すべきである。
処理剤および同時処理剤の投与方法
本開示は、処理剤および/または同時処理剤を植物および植物作物に投与する方法に関し、ここで、同時処理剤は、殺有害生物剤を植物成長調節剤との組み合わせで含む。本開示の方法の一実施形態は、同時処理剤を植物および植物作物に送達する方法に関し、ここで、同時処理剤は、殺有害生物剤を植物成長調節剤との組み合わせで含む。本発明の他の実施形態は、植物および植物作物を、植物成長調節剤と組み合わされる殺有害生物剤で同時処理する方法である。特許請求される本発明のさらなる実施形態は、1−MCP処理剤の均一性および散布性を高める方法である。植物病原体の阻害方法および/または植物作物の早期の熟成の阻害方法が本明細書に記載されている。
1−MCPを含む/含まない殺有害生物剤による処理方法は、閉鎖空間、貯蔵所またはチャンバの内部における本明細書に記載の植物または作物に適用され得る。チャンバは、殺有害生物剤および1−MCP同時処理剤の適用中、開放または閉鎖/密封され得る。典型的には、植物または果実作物などの作物は、手動または自動でチャンバ内に置かれ、チャンバは、任意選択により密封され得る。次いで、殺有害生物処理剤は、本明細書に記載のデバイスを用いて植物または果実作物などの作物を含むチャンバに適用される。1−MCP処理剤は、植物および植物作物を含むチャンバにも適用される。しかしながら、任意の順番(例えば、最初に殺有害生物剤で最後にPGRまたは最初にPGRで最後に殺有害生物剤)での作物保護薬品(例えば、殺有害生物剤)および植物成長調節剤の植物または植物部位への適用および/または露出は、本発明の範囲内である。
植物作物に対する殺有害生物剤(例えば、殺菌・殺カビ剤)処理方法および同時処理方法のための適用時間および露出時間を含む処理時間は、1−MCPの適用時間と同時でありかつ/または並行であり得る(処理剤および同時処理剤の項に記載されているとおり)。例えば、本同時処理方法の例証的な実施形態の殺有害生物剤および1−MCPは、植物作物に同時に適用され得るか、または適用のいくつかの部分(すなわちいずれかの部分)ならびに/または作物保護化合物(例えば、殺有害生物剤)および植物成長調節剤(例えば、1−MCPまたはDPA)の露出時間が重畳するような異なる時間に適用され得る。
本作物保護化合物同時処理剤の例示的な実施形態は、殺菌・殺カビ剤(例えば、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾールまたはベンズオキサボロール)などの殺有害生物剤を1−MCPなどの植物成長調節剤(PGR)と適用することである。殺有害生物剤およびPGRは、殺有害生物剤およびPGR処理の適用時間および/または露出時間が完全に重畳するように同時に植物作物に適用され得る。本殺有害生物剤の同時処理の追加の実施形態は、殺有害生物剤およびPGR処理適用時間および/または露出時間のいくつかの部分が重畳するように殺有害生物剤(例えば、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾールまたはベンズオキサボロール)と1−MCPとを並行して植物作物に適用することである。
本開示の方法の例証的な実施形態を本明細書において一例として示す。本開示の概念および技術は、広範な適用、種々の改良形態および代替的な形態が可能である一方、ここで特定の実施形態を詳細に説明する。しかしながら、本開示の概念を開示の特定の形態に限定することは意図されておらず、反対に、本開示および添付の特許請求の範囲に合致するすべての改良形態、均等物および代替形態を包含することが意図されていることが理解されるべきである。
抗菌性増殖による腐敗または分解の予防および/または阻害のために植物および果実を薬剤で処理することは、産業における標準的な慣例である(例えば、殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤)。自然の熟成プロセスを予防および/または阻害するために植物および作物を植物成長調節剤化合物で処理することも慣習である(例えば、1−MCP)。典型的には、産業における実践では、1−MCPは、収穫から数日間〜数週間以内に植物または作物に適用される一方、殺有害生物剤または殺菌・殺カビ剤の適用が続く。以下の実験を実施して、殺有害生物剤(例えば、殺菌・殺カビ剤)および植物成長調節剤(例えば、1−MCP)による植物および/または作物の迅速または早期の処理の効力および結果を判定した。
実施例1:ゴールデンデリシャスリンゴに対する真菌性成長阻害の殺菌・殺カビ処理剤の速効性
果実作物(例えば、リンゴ果実)などの収穫したての植物および作物に傷を付け、かつ真菌性病原体を接種した。収穫直後の0日目にゴールデンデリシャスリンゴに対して果実の左側および/または右側に傷を付けた。傷に1種以上の真菌菌株を直ちに接種した。例えば、果実の左側の傷にペニシリウム属(Penicillium)を接種する一方、果実の右側の傷にボトリチス属(Botrytis)を接種した。接種後、リンゴは、実験試験の残りを通して20℃に維持した。
接種済みの果実を、それぞれが合計で5.1kgのゴールデンデリシャスリンゴである10個の果実コホートの3回の反復試験から構成される実験試験のための準備において分割した(表1を参照されたい)。接種後、リンゴを、閉鎖され制御された環境中において殺菌・殺カビ剤処理まで20℃で保持した。殺菌・殺カビ剤処理前に果実コホートを制御された環境から取り出し、20℃の温度を有する密封された処理チャンバに移した。果実コホートの各々を0日目(すなわち収穫日)ならびに収穫後1、2、3および/または4日目(表2を参照されたい)に個々の殺菌・殺カビ剤単一種で処理した。
より具体的には、果実コホートの各々を、以下の有効成分を含む特定の殺菌・殺カビ剤溶液で24時間に1回処理した:ベンズオキサボロール(BOB)、チアベンダゾール(TBZ)、ピリメタニル(PYR)およびフルジオキソニル(FDL)(以下の表1に記載されているとおり)。接種済みのリンゴの処理に用いた殺菌・殺カビ剤溶液は、以下の濃度の有効成分を含んでいた:それぞれ100g/Lのベンズオキサボロール(BOB)、チアベンダゾール(TBZ)およびフルジオキソニル(FDL)または160g/Lのピリメタニル(PYR)(表1を参照されたい)。
接種済みの果実をプロピレングリコール接種陰性対照(GLY IC)でも処理した。このプロピレングリコール接種対照処理は、共通の殺菌・殺カビ処理剤キャリアであるプロピレングリコールのみを含んでおり、有効成分を含んでいなかった(表1を参照されたい)。加えて、接種済みの果実の他のコホートは、殺菌・殺カビ剤ではまったく処理せず、無処理の接種対照(UNTRT IC)とした。
この試験において、ゴールデンデリシャスリンゴの反復コホートをそれぞれ167μLのベンズオキサボロール(BOB)溶液、270μLのチアベンダゾール(TBZ)溶液、410μLのピリメタニル(PYR)溶液または170μLのフルジオキソニル(FDL)溶液で煙霧により処理した(表1を参照されたい)。試験中にゴールデンデリシャスリンゴに適用した殺菌・殺カビ剤の各々の有効成分(「ai」)の最終濃度がそれぞれ3.3mg/kgのベンズオキサボロール(BOB)、8.0mg/kgのチアベンダゾール(TBZ)溶液、8.5mg/kgのピリメタニル(PYR)溶液および3.3mg/kgのフルジオキソニル(FDL)(表1を参照されたい)であるように、1.1mの容積を有する密封された処理チャンバ中において殺菌・殺カビ煙霧処理剤をゴールデンデリシャスリンゴに適用した。
20℃の密封されたチャンバ中における24時間の殺菌・殺カビ剤処理後、処理したリンゴを閉鎖され制御された環境に保管のために戻した。処理した果実における真菌による損傷を計測した場合、処理した果実の保管は少なくとも12時間および3日目または4日目まで約72時間以下で行った(表2を参照されたい)。例えば、接種済みの果実コホートは、0日目に殺菌・殺カビ剤で処理し、次いで1日目に制御チャンバに戻し、そこで少なくとも12時間(例えば、約48〜72時間)にわたり、その真菌による損傷を3または4日目に計測するまで保管した(表2を参照されたい)。接種済みの果実コホートは、1日目に殺菌・殺カビ剤で処理し、次いで2日目に制御チャンバに戻し、そこで少なくとも12時間(例えば、約24〜48時間)にわたり、その真菌による損傷を3または4日目に計測するまで保管した(表2を参照されたい)。
Figure 2019535764
Figure 2019535764
最後に、接種済みの果実コホートは、2または3日目に殺菌・殺カビ剤で処理し、次いで3または4日目に制御チャンバに戻し、そこで少なくとも12時間(例えば、約12〜36時間)にわたり、その真菌による損傷を3または4日目に計測するまで保管した(表2を参照されたい)。ゴールデンデリシャスリンゴに対するこの実験の結果を表3および図1にまとめる。
結果は、0〜2日目におけるベンズオキサボロール(BOB)によるゴールデンデリシャスリンゴの迅速な処理が、無処理の陰性対照リンゴまたはプロピレングリコール接種陰性対照リンゴについて観察された真菌性成長の阻害と比較した場合(表3および図1を参照されたい)、真菌性成長の阻害における一貫した増加またはいずれかの顕著な差異を示さなかったことを表す。0〜1日目におけるフルジオキソニル(FDL)による迅速または早期の処理(例えば、それぞれ1.6mmおよび2.7mmの損傷サイズ)は、無処理の陰性対照リンゴ(例えば、約3.4mm)、プロピレングリコール接種陰性対照リンゴ(例えば、それぞれ3.1mmおよび3.7mm)および2日目にフルジオキソニル(FDL)で処理したゴールデンデリシャスリンゴ(例えば、3.0mm)と比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおけるペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)損傷(平均値)の真菌性成長の大きい阻害を示したが、これらの差異は、顕著ではなかった。
しかしながら、これらのデータ結果は、0日目および1日目におけるピリメタニル(PYR)による迅速な処理が、約3.4mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ3.1mmおよび3.7mmと計測された損傷(表3および図1を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおけるペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)損傷の真菌性成長(平均値)をそれぞれ0.4mmおよび1.3mmに顕著に阻害していたことも表す。重要なことに、データは、0日目および1日目におけるピリメタニル(PYR)による接種済みのリンゴの迅速または早期の処理が、2日目にピリメタニル(PYR)で処理した接種済みのリンゴ(表3および図1を参照されたい)において観察された3.6mmと計測された損傷と比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおけるペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)損傷の平均真菌性成長(平均値)をそれぞれ0.4mmおよび1.3mmに顕著に阻害したことも示す。従って、これらのデータは、ピリメタニル(PYR)によるゴールデンデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0および1日目)が真菌性成長の阻害においてピリメタニルによるより遅い処理(例えば、2日目)よりも効果的であることを表す。
これらのデータ結果は、0日目におけるチアベンダゾール(TBZ)による迅速な処理が、約3.4mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に3.1mmと計測された損傷(表3および図1を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種対照リンゴと比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおけるペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)損傷の真菌性成長(平均値)を2.0mmに顕著に阻害していたことも表す。重要なことに、データは、0日目におけるチアベンダゾール(TBZ)による接種済みのリンゴの迅速または早期の処理が、1日目および2日目においてそれぞれ4.5mmおよび4.9mmと計測された(表3および図1を参照されたい)、チアベンダゾール(TBZ)で処理した接種済みのリンゴにおいて観察された損傷と比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおけるペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)損傷の平均真菌性成長(平均値)を2.0mmに顕著に阻害していたことも示す。従って、このデータは、チアベンダゾール(TBZ)によるゴールデンデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0日目)が真菌性成長の阻害においてチアベンダゾールによるより遅い処理(例えば、1および2日目)よりも効果的であることを表す。
結局、これらのデータは、殺菌・殺カビ剤(例えば、ピリメタニル、チアベンダゾールおよびフルジオキソニル)の迅速または早期の処理(例えば、0〜1日目)を含む本方法が、殺菌・殺カビ剤(例えば、2日目)のより遅い処理と比べて、ゴールデンデリシャスリンゴにおける真菌性病原体の抗菌性増殖の阻害に効果的であることを表す。これらの結果は、意外であった。
Figure 2019535764
実施例2:レッドデリシャスリンゴに対するボトリチス属(Botrytis)成長阻害の殺菌・殺カビ剤処理の速効性
この実験を、特に明記されていない限り上記の実施例1とまったく同様に実施した。例えば、ゴールデンデリシャスリンゴの代わりに、この実験は、ゴールデンデリシャスリンゴよりも遅い時季に収穫されたレッドデリシャスリンゴで行った。収穫したてのレッドデリシャスリンゴの左側および右側にそれぞれペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)真菌性病原体と共に傷を付けた。接種後、リンゴは、実験試験の残りを通して20℃に維持して、ボトリチス属(Botrytis)真菌性病原体の成長を計測した。接種済みの果実を、それぞれが合計で5.5kgのレッドデリシャスリンゴである10個の果実コホートの3回の反復試験から構成される初期試験のための準備において分割した(表1を参照されたい)。
この試験において、レッドデリシャスリンゴの反復コホートをそれぞれ250μLのベンズオキサボロール(BOB)溶液、620μLのチアベンダゾール(TBZ)溶液、410μLのピリメタニル(PYR)溶液または250μLのフルジオキソニル(FDL)溶液で煙霧処理した(表1を参照されたい)。試験中にレッドデリシャスリンゴに適用した殺菌・殺カビ剤の各々の有効成分(「ai」)の最終濃度がそれぞれ4.6mg/kgのベンズオキサボロール(BOB)、11.2mg/kgのチアベンダゾール(TBZ)溶液、11.8mg/kgのピリメタニル(PYR)溶液および4.6mg/kgのフルジオキソニル(FDL)(表1を参照されたい)であるように、1.1mの容積を有する密封された処理チャンバ中において殺菌・殺カビ煙霧処理剤をレッドデリシャスリンゴに適用した。
20℃の密封されたチャンバ中における24時間の殺菌・殺カビ剤処理後、処理したリンゴを閉鎖され制御された環境に保管のために戻した。実施例1に記載されているとおり、処理したレッドデリシャスリンゴにおける真菌による損傷を計測した場合、処理したレッドデリシャスリンゴの保管は、少なくとも12時間および4日目まで約72時間以下で行った(表2を参照されたい)。レッドデリシャスリンゴに対するこの実験の結果を表4および図2にまとめる。
データ結果は、0日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に11.2mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長を5.8mmに顕著に阻害していたことを表す。加えて、これらの結果は、1および2日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ1および2日目に12.5mmおよび13.1mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長をそれぞれ8.8mmおよび9.2mmに顕著に阻害していたことを示す。
重要なことに、これらのデータは、0日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ1、2および3日目にベンズオキサボロール(BOB)で処理した接種済みのリンゴで観察された8.8mm、9.2mmおよび11.7mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)と比べて、レッドデリシャスにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の平均真菌性成長を5.8mmに顕著に阻害していたことも示す。さらに、データは、それぞれ1および2日目に8.8mmおよび9.2mmと計測されたレッドデリシャスリンゴにおける平均的なボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の阻害が、3日目に処理したリンゴで観察された11.7mmの損傷と顕著に異なっていたことを示す。従って、これらのデータは、ベンズオキサボロール(BOB)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜2日目)がボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)真菌性成長の阻害においてベンズオキサボロールによるより遅い処理(例えば、3日目)よりも効果的であることを表す。
同様に、データ結果は、0日目におけるフルジオキソニル(FDL)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に11.2mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長を4.1mmに顕著に阻害していたことを表す。加えて、これらの結果は、1および2日目におけるフルジオキソニル(FDL)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ1および2日目に12.5mmおよび13.1mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長をそれぞれ7.0mmおよび8.2mmに顕著に阻害していたことを示す。
重要なことに、データは、0日目におけるフルジオキソニル(FDL)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ1、2および3日目にフルジオキソニル(FDL)で処理した接種済みのレッドデリシャスリンゴで観察された7.0mm、8.2mmおよび11.7mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)と比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の平均真菌性成長を4.1mmに顕著に阻害していたことも示す。さらに、データは、それぞれ1および2日目に7.0mmおよび8.2mmと計測されたレッドデリシャスリンゴにおける平均的なボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の阻害が、3日目に計測した11.7mmの損傷と顕著に異なっていたことを示す。従って、これらのデータは、フルジオキソニル(FDL)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜2日目)がボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)真菌性成長の阻害においてフルジオキソニルによるより遅い処理(例えば、3日目)よりも効果的であることを表す。
これらのデータ結果は、0日目および1日目におけるピリメタニル(PYR)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ0および1日目に11.2mmおよび12.5mmと計測された損傷を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長をそれぞれ9.2mmおよび10.4mmに顕著に阻害していたことも表す(表4および図2を参照されたい)。加えて、これらの結果は、2および3日目におけるピリメタニル(PYR)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ2および3日目に13.1mmおよび13.0mmと計測された損傷を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長をそれぞれ12.4mmおよび12.5mmに阻害していたことを示す(表4および図2を参照されたい)。
重要なことに、データは、0および1日目におけるピリメタニル(PYR)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ2および3日目にピリメタニル(PYR)で処理した接種済みのレッドデリシャスリンゴで観察された12.4mmおよび12.5mmと計測された損傷と比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の平均真菌性成長をそれぞれ9.2mmおよび10.4mmに顕著に阻害していたことも示す(表4および図2を参照されたい)。従って、これらのデータは、ピリメタニル(PYR)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0および1日目)がボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)真菌性成長の阻害においてピリメタニルによるより遅い処理(例えば、2および3日目)よりも効果的であることを表す。
これらのデータ結果は、0日目におけるチアベンダゾール(TBZ)による迅速な処理が、約11.8mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に11.2mmと計測された損傷(表4および図2を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の真菌性成長を10.9mmに顕著に阻害していたことも表す。重要なことに、データは、0日目におけるチアベンダゾール(TBZ)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ1、2および3日目にチアベンダゾール(TBZ)で処理した接種済みのレッドデリシャスリンゴで観察された12.1mm、12.7mmおよび12.4mmと計測された損傷と比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)損傷の平均真菌性成長を10.9mmに顕著に阻害していたことも示す(表4および図2を参照されたい)。従って、これらのデータは、チアベンダゾール(TBZ)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0日目)がボトリチス・シネレア(Botrytis cinerea)真菌性成長の阻害においてピリメタニルによるより遅い処理(例えば、1、2および3日目)よりも効果的であることを表す。これらの結果は、意外であった。
Figure 2019535764
実施例3:レッドデリシャスリンゴに対するペニシリウム属(Penicillium)成長阻害の殺菌・殺カビ剤処理の速効性
この実験を、特に明記されていない限り上記の実施例2とまったく同様に実施した。特に、収穫したてのレッドデリシャスリンゴの左側および右側にそれぞれペニシリウム属(Penicillium)およびボトリチス属(Botrytis)真菌性病原体と共に傷を付けた。接種後、リンゴは、実験試験の残りを通して20℃に維持して、ペニシリウム属(Penicillium)真菌性病原体の成長を計測した。
結果は、0〜3日目におけるピリメタニル(PYR)によるレッドデリシャスリンゴの迅速な処理が17.1〜18.3mmの範囲のペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)損傷サイズをもたらしたことを表す(表5および図3を参照されたい)。チアベンダゾール(TBZ)で処理したペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)損傷は、17.6〜18.4mmの範囲のサイズをもたらした。
ピリメタニル(PYR)を含む処理剤およびチアベンダゾール(TBZ)を含む処理剤のいずれも、無処理の陰性対照リンゴ(例えば、17.5mm)または18.0〜19.4mmの範囲の損傷サイズを有するプロピレングリコール接種陰性対照リンゴについて観察された真菌性成長の阻害と比較した場合、ペニシリウム・エクソパンスム(Penicillium expansum)真菌性成長の阻害における一貫した増加またはいずれかの顕著な差異を示さなかった(表5および図3を参照されたい)。
しかしながら、データ結果は、0日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による迅速な処理が、約17.5mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に18.5mmと計測された損傷(表5および図3を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の真菌性成長を11.7mmに顕著に阻害していたことも表す。加えて、これらの結果は、1および2日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による迅速な処理が、約17.5mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ1および2日目に18.3mmおよび19.4mmと計測された損傷を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の真菌性成長をそれぞれ13.9mmおよび14.6mmに顕著に阻害していたことを示す(表5および図3を参照されたい)。
重要なことに、これらのデータは、0日目におけるベンズオキサボロール(BOB)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ1、2および3日目にベンズオキサボロール(BOB)で処理した接種済みのリンゴで観察された13.9mm、14.6mmおよび16.9mmと計測された損傷と比べて、レッドデリシャスにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の平均真菌性成長を11.7mmに顕著に阻害していたことも示す(表5および図3を参照されたい)。さらに、データは、それぞれ1および2日目に13.9mmおよび14.6mmと計測されたレッドデリシャスリンゴにおける平均的なリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の阻害が、3日目に処理したリンゴで観察された16.9mmの損傷よりも顕著に異なっていたことを示す。従って、これらのデータは、ベンズオキサボロール(BOB)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜2日目)がリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)真菌性成長の阻害においてベンズオキサボロールによるより遅い処理(例えば、3日目)よりも効果的であることを表す。
同様に、データ結果は、0日目におけるフルジオキソニル(FDL)による迅速な処理が、約17.5mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴおよび0日目に18.5mmと計測された損傷(表5および図3を参照されたい)を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の真菌性成長を11.0mmに顕著に阻害していたことを表す。加えて、これらの結果は、1および2日目におけるフルジオキソニル(FDL)による迅速な処理が、約17.5mmと計測された損傷を有する無処理の陰性対照リンゴならびにそれぞれ1および2日目に18.3mmおよび19.4mmと計測された損傷を有していたプロピレングリコール接種陰性対照リンゴと比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の真菌性成長をそれぞれ13.2mmおよび13.4mmに顕著に阻害していたことを示す(表5および図3を参照されたい)。
Figure 2019535764
重要なことに、データは、0日目におけるフルジオキソニル(FDL)による接種済みのレッドデリシャスリンゴの迅速または早期の処理が、それぞれ1、2および3日目にフルジオキソニル(FDL)で処理した接種済みのレッドデリシャスリンゴで観察された13.2mm、13.4mmおよび15.5mmと計測された損傷(表5および図3を参照されたい)と比べて、レッドデリシャスリンゴにおけるリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の平均真菌性成長を11.0mmに顕著に阻害していたことも示す。さらに、データは、それぞれ1および2日目に13.2mmおよび13.4mmと計測されたレッドデリシャスリンゴにおける平均的なリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)損傷の阻害が、3日目に計測した15.5mmの損傷と顕著に異なっていたことを示す。従って、これらのデータは、フルジオキソニル(FDL)によるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜2日目)がリンゴ青かび病菌(Pencillium expansum)真菌性成長の阻害においてフルジオキソニルによるより遅い処理(例えば、3日目)よりも効果的であることを表す。これらの結果は、意外であった。
実施例4:ゴールデンデリシャスリンゴのエチレン生成に対するシクロプロペン処理の速効性
収穫したてのゴールデンデリシャスリンゴを、それぞれが合計で30.6kgのゴールデンデリシャスリンゴである60個の果実コホートの3回の反復試験から構成される実験試験のための準備において分割した(表6を参照されたい)。収穫直後に果実コホートの各々を20℃の密封されたチャンバ中においてSmartFresh(1−MCP)の濃縮物で24時間処理した(表6を参照されたい)。異なる果実コホートを収穫後0、1、2、3および/または4日目に開始して24時間SmartFreshで処理した(表7を参照されたい)。
より具体的には、この試験の果実コホートの各々は、20℃において、3.8%の活性な1−MCPを含むSmartFresh溶液により1回、24時間処理した(表6を参照されたい)。特に、SmartFresh溶液は、28.4mの容積を有する密封された処理チャンバ中のゴールデンデリシャスリンゴに対し、試験中にリンゴに適用される活性な1−MCPの最終濃度が1.8gの1−MCPであるように適用した(表6を参照されたい)。
1−MCP処理が完了した後、処理したリンゴを密封された処理チャンバから取り出し、閉鎖され制御された環境中において20℃で追加の24〜48時間にわたり、エチレン生成が計測されるまで保管した(表7を参照されたい)。例えば、0日目に1−MCPで処理した果実を、1日目に密封された処理チャンバから制御された環境に戻し、その中で少なくとも24〜48時間にわたり、エチレン生成が計測されるまで保管した。1日目に処理したゴールデンデリシャスリンゴを、2日目に密封された処理チャンバから制御された環境に戻し、その中で少なくとも24〜48時間にわたり、エチレン生成が計測されるまで保管した。同様に、2〜4日目に処理したゴールデンデリシャスリンゴをそれぞれ3〜5日目に密封された処理チャンバから制御された環境に戻し、その中で少なくとも24〜48時間にわたり、エチレン生成が計測されるまで保管した。計測されたら、1−MCP−処理したゴールデンデリシャスリンゴのエチレン生成を無処理の対照リンゴのエチレン生成と比較した(図4を参照されたい)。ゴールデンデリシャスリンゴに対するこの実験の結果を表8および図4にまとめる。
Figure 2019535764
Figure 2019535764
結果は、1−MCPの迅速または早期の処理がゴールデンデリシャスリンゴのより遅い1−MCP処理と比べてゴールデンデリシャスリンゴにおけるエチレン生成の阻害に効果的であったことを表す。より具体的には、表8および図4は、0日目におけるSmartFresh(1−MCP)による処理後24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.06ppm)が、24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(0.17ppm)よりも顕著に少なく、かつ0日目にSmartFresh(1−MCP)による処理後48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレンの量(0.18ppm)またはまったく1−MCP処理を行わずに48時間で生成されたエチレンの量(0.82ppm)よりも顕著に少なかったことを示す。興味深いことに、24時間で無処理のゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.17ppm)は、0日目におけるSmartFresh(1−MCP)による処理の48時間後にリンゴによって生成されたエチレンと同様であった(0.18ppm)。
同様の傾向は、1日目にSmartFresh(1−MCP)により最初に処理したゴールデンデリシャスリンゴについて観察された(表8および図4を参照されたい)。例えば、1日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.11ppm)は、24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(3.39ppm)より顕著に少なかった。同様に、1日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.31ppm)は、48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(10.26ppm)より顕著に少なかった。しかしながら、0日目に処理したリンゴと異なり、1日目に1−MCPで処理したゴールデンデリシャスリンゴは、処理後24時間(0.11ppm)および処理後48時間(0.31ppm)で匹敵する量のエチレンを生成したが、これらのエチレンの濃度は、それぞれ0日目に処理したリンゴによって24時間(0.06ppm)および48時間(0.18ppm)で生成されたエチレンの量よりも増加していた。
表8および図4をさらに参照すると、2日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(3.11ppm)は、24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(13.34ppm)よりも顕著に少なかった。同様に、2日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(8.49ppm)は、48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(30.68ppm)より顕著に少なかった。0日目のリンゴについて観察された傾向と同様に、1日目後に24時間で無処理のゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(3.39ppm)は、2日目におけるSmartFresh(1−MCP)による処理の24時間後にリンゴによって生成されたエチレンと同様であった(3.11ppm)。
3日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.36ppm)は、24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(30.09ppm)より顕著に少なかった。同様に、3日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(0.54ppm)は、48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(75.80ppm)より顕著に少なかった。興味深いことに、それぞれ24時間および48時間で30.09ppmおよび75.8ppmのエチレンを生成した対応する無処理の対照リンゴと比べて、3日目に処理したゴールデンデリシャスリンゴに関するエチレン生成は、1−MCP処理後24時間(0.36ppm)および48時間(0.54ppm)の両方で最も阻害を示した(表8および図4を参照されたい)。
最後に、表8および図4は、4日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(21.13ppm)が、24時間後にゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(71.48ppm)よりも顕著に少なかったことを表す。同様に、4日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(39.63ppm)は、48時間でゴールデンデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(164.44ppm)より顕著に少なかった。従って、これらのデータは、1−MCPによるゴールデンデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜3日目)がエチレン生成の阻害においてゴールデンデリシャスリンゴにおける1−MCPによるより遅い処理(例えば、4日目)よりも効果的であることを表す。これらの結果は、意外であった。
Figure 2019535764
実施例5:レッドデリシャスリンゴリンゴのエチレン生成に対するシクロプロペン処理の速効性
この実験を、特に明記されていない限り上記の実施例4とまったく同様に実施した。例えば、ゴールデンデリシャスリンゴの代わりに、この実験は、ゴールデンデリシャスリンゴよりも遅い時季に収穫されたレッドデリシャスリンゴで行った。収穫したてのレッドデリシャスリンゴを、それぞれが合計で33.0kgのレッドデリシャスリンゴである60個の果実コホートの3回の反復試験から構成される実験試験のための準備において分割した(表6を参照されたい)。収穫直後に果実コホートの各々を20℃の密封されたチャンバ中においてSmartFresh(1−MCP)の濃縮物で24時間処理した(表6を参照されたい)。異なる果実コホートを収穫後0、1、2、3および/または4日目に開始して24時間SmartFreshで処理した(表7を参照されたい)。
1−MCP処理が完了した後、処理したリンゴを密封された処理チャンバから取り出し、閉鎖され制御された環境中において20℃で追加の24〜48時間にわたり、エチレン生成が計測されるまで保管した(表7を参照されたい)。計測されたら、1−MCP−処理したレッドデリシャスリンゴのエチレン生成を無処理の対照リンゴのエチレン生成と比較した(図6を参照されたい)。レッドデリシャスリンゴに対するこの実験の結果を表9および図5にまとめる。
結果は、1−MCPの迅速または早期の処理がレッドデリシャスリンゴのより遅い1−MCP処理と比べてレッドデリシャスリンゴにおけるエチレン生成の阻害に効果的であったことを表す。より具体的には、表9および図5は、0日目におけるSmartFresh(1−MCP)による処理後24時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(1.2ppm)が、24時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(19.5ppm)よりも顕著に少なく、かつ0日目にSmartFresh(1−MCP)による処理後48時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレンの量(2.9ppm)またはまったく1−MCP処理を行わずに48時間で生成されたエチレンの量(26.4ppm)よりも顕著に少なかったことを示す。
同様の傾向は、1日目にSmartFresh(1−MCP)により最初に処理したレッドデリシャスリンゴについて観察された(表9および図5を参照されたい)。例えば、1日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(2.0ppm)は、24時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(51.6ppm)より顕著に少なかった。同様に、1日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(3.9ppm)は、48時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(97.7ppm)より顕著に少なかった。
表9および図5をさらに参照すると、2日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(3.6ppm)は、24時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(21.1ppm)よりも顕著に少なかった。同様に、2日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(6.9ppm)は、48時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(35.9ppm)より顕著に少なかった。
さらに、3日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後24時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(3.8ppm)は、24時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(88.2ppm)より顕著に少なかった。同様に、3日目にSmartFresh(1−MCP)により処理した後48時間でレッドデリシャスリンゴによって生成されたエチレン(6.4ppm)は、48時間でレッドデリシャスリンゴによって(無処理のリンゴによる)生成されたエチレンの量(168.0ppm)より顕著に少なかった。
興味深いことに、1日目に1−MCPで処理した後に48時間で計測したレッドデリシャスリンゴに関する係るエチレン生成(3.9ppm)は、それぞれ2日目(3.6ppm)および3日目(3.8ppm)に処理した後に24時間で計測したレッドデリシャスリンゴに関するエチレン生成と比べて同等の阻害を示した。従って、これらのデータは、1−MCPによるレッドデリシャスリンゴの早期または迅速な処理(例えば、0〜2日目)が、一般に、レッドデリシャスリンゴにおけるエチレン生成の阻害においてレッドデリシャスリンゴにおける1−MCPによるより遅い処理(例えば、3日目)よりも効果的であることを表す。これらの結果は、意外であった。
Figure 2019535764
上記の記載により、他の当業者は、想定される特定の用途に好適であるように種々の改良を伴う種々の実施形態における技術を利用することが可能となる。特許法の規定に従い、本開示の原理および作用形態が例示的な実施形態において説明および例証されている。従って、本発明は、本明細書において記載および/または例示されている特定の実施形態に限定されない。
本技術の開示範囲は、以下の特許請求の範囲によって定義されることが意図されている。しかしながら、本開示は、特定的に説明および例証されているとおり以外の形態でも、その趣旨または範囲から逸脱することなく実施され得ることが理解されなければならない。特許請求の範囲の実施時、以下の特許請求の範囲に定義されている趣旨および範囲から逸脱することなく、本明細書に記載の実施形態に対する種々の代替形態が採用され得ることが当業者によって理解されるべきである。
本開示の範囲は、上記の本明細書に対する参照により判定されるべきであるのみならず、代わりに、このような特許請求の範囲が権利を付与される均等物の全範囲と共に添付の特許請求の範囲に対する参照により判定されるべきである。本明細書において考察されている技術分野で将来的な発展形態が生じることが予期および意図されていると共に、本開示の組成物および方法がこのような将来的な例に組み込まれるであろうことが予期および意図されている。
さらに、特許請求の範囲において用いられているすべての用語は、本明細書において相反する明示的な記載がない限り、当業者によって理解される最も広い適切な構成および通常の意味を有することが意図されている。特に、「1つの(a)」、「その(the)」、「前記(said)」等などの単数形の冠詞の使用は、特許請求の範囲において相反する明示的な限定が列挙されていない限り、示されている構成要素の1つ以上を列挙すると読解されるべきである。以下の特許請求の範囲が本開示の範囲を定義し、これにより、これらの特許請求の範囲およびその均等物の範囲内の技術が包含されることが意図されている。要するに、本開示は、改良形態および変更形態が可能であり、これは、以下の特許請求の範囲によってのみ限定されることが理解されるべきである。

Claims (20)

  1. 植物または植物部位を同時処理する方法であって、
    前記植物または植物部位を閉鎖空間に配置するステップと、
    殺有害生物剤および植物成長調節剤を含む同時処理剤を前記閉鎖空間内の前記植物または植物部位に投与するステップと、
    前記植物または植物部位の植物病原体およびエチレン作用を阻害するステップと
    を含む方法。
  2. 前記植物または植物部位は、果実を含む、請求項1に記載の方法。
  3. 前記植物成長調節剤は、1−MCPおよびジフェニルアミンからなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  4. 前記殺有害生物剤は、ピリメタニル、フルジオキソニル、チアベンダゾール、イマザリルおよびベンズオキサボロール化合物からなる群から選択される、請求項1に記載の方法。
  5. 前記1−MCPは、前記閉鎖空間に気体組成物として投与される、請求項3に記載の方法。
  6. 前記殺有害生物剤は、前記閉鎖空間に煙霧として投与される、請求項1に記載の方法。
  7. 前記煙霧は、前記閉鎖空間の内部に投与される、請求項6に記載の方法。
  8. 前記閉鎖空間は、換気されない、請求項6に記載の方法。
  9. 前記殺有害生物剤および前記植物成長調節剤は、前記閉鎖空間内の前記植物または植物部位に同時に投与される、請求項1に記載の方法。
  10. 前記殺有害生物剤および前記植物成長調節剤は、前記閉鎖空間内の前記植物または植物部位に並行して投与される、請求項1に記載の方法。
  11. 前記殺有害生物剤は、フルジオキソニルである、請求項1に記載の方法。
  12. 前記殺有害生物剤は、ベンズオキサボロールである、請求項1に記載の方法。
  13. 前記殺有害生物剤は、ピリメタニルである、請求項1に記載の方法。
  14. 前記殺有害生物剤は、チアベンダゾールである、請求項1に記載の方法。
  15. 前記煙霧は、複数の微小粒子を含む、請求項6に記載の方法。
  16. 前記複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下のサイズを有する、請求項15に記載の方法。
  17. 前記複数の微小粒子の各微小粒子は、約1ミクロン以下のサイズを有する、請求項15に記載の方法。
  18. 植物または植物部位を処理するための作物保護組成物であって、殺有害生物剤を含み、前記殺有害生物剤は、煙霧であり、前記煙霧は、複数の微小粒子を含み、前記複数の微小粒子の各微小粒子は、約2ミクロン以下のサイズを有する、作物保護組成物。
  19. 前記複数の微小粒子の各微小粒子は、約1ミクロン以下のサイズを有する、請求項18に記載の作物保護組成物。
  20. 前記複数の微小粒子の各微小粒子は、1ミクロン未満のサイズを有する、請求項18に記載の作物保護組成物。
JP2019527511A 2016-11-23 2017-11-21 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス Pending JP2019535764A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022084957A JP2022130371A (ja) 2016-11-23 2022-05-25 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662425984P 2016-11-23 2016-11-23
US62/425,984 2016-11-23
PCT/US2017/062794 WO2018098154A1 (en) 2016-11-23 2017-11-21 Methods and device for co-treatment of crop protection chemicals with plant growth regulators

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084957A Division JP2022130371A (ja) 2016-11-23 2022-05-25 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019535764A true JP2019535764A (ja) 2019-12-12

Family

ID=62143971

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019527511A Pending JP2019535764A (ja) 2016-11-23 2017-11-21 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス
JP2022084957A Pending JP2022130371A (ja) 2016-11-23 2022-05-25 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022084957A Pending JP2022130371A (ja) 2016-11-23 2022-05-25 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス

Country Status (14)

Country Link
US (1) US20180139975A1 (ja)
EP (1) EP3544424A4 (ja)
JP (2) JP2019535764A (ja)
KR (2) KR20230156442A (ja)
AR (1) AR110472A1 (ja)
AU (2) AU2017363614B2 (ja)
CA (1) CA3044833A1 (ja)
CL (1) CL2019001392A1 (ja)
IL (1) IL266806B2 (ja)
MA (1) MA46900A (ja)
MX (1) MX2019006092A (ja)
NZ (1) NZ754481A (ja)
PE (1) PE20191471A1 (ja)
WO (1) WO2018098154A1 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10070649B2 (en) 2013-01-30 2018-09-11 Agrofresh Inc. Volatile applications against pathogens
US11039617B2 (en) 2013-01-30 2021-06-22 Agrofresh Inc. Large scale methods of uniformly coating packaging surfaces with a volatile antimicrobial to preserve food freshness
RS64770B1 (sr) 2016-03-07 2023-11-30 Agrofresh Inc Sinergistički postupci upotrebe jedinjenja benzoksaborola i gasova za prezerviranje kao antimikrobnih agenasa za useve
RU2680956C1 (ru) * 2018-05-23 2019-02-28 Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего образования "Поволжский государственный технологический университет" Способ стимуляции роста семян хвойных растений
WO2020183491A1 (en) * 2019-03-11 2020-09-17 National Institute Of Plant Genome Research Method for extending shelf-life of agricultural produce
MX2023000749A (es) * 2020-08-04 2023-02-13 Apeel Tech Inc Metodos de control de la maduracion de productos agricolas.
WO2023288294A1 (en) 2021-07-16 2023-01-19 Novozymes A/S Compositions and methods for improving the rainfastness of proteins on plant surfaces
WO2023225459A2 (en) 2022-05-14 2023-11-23 Novozymes A/S Compositions and methods for preventing, treating, supressing and/or eliminating phytopathogenic infestations and infections
CN117918196A (zh) * 2024-03-21 2024-04-26 云南省草地动物科学研究院 一种象草耐寒新品系的冷驯化培育方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857345A (en) * 1984-05-09 1989-08-15 Xeda International Compositions for the treatment of fruit and vegetables by thermal fogging and processing method using said composition
US20080103212A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Sukas Wartanessian Treatment of fruit in storage facility with solid derived diphenylamine anti scald agent
JP2012097110A (ja) * 2004-05-21 2012-05-24 Robert I Bolla ガス状燻蒸気消毒剤の製造および使用
JP2016518308A (ja) * 2013-01-30 2016-06-23 アグロフレッシュ インコーポレイテッド 食肉、植物または植物の一部分に対する揮発性抗菌剤としてのベンゾオキサボロールの使用

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5711946A (en) * 1995-02-17 1998-01-27 The State Of Oregon Acting By And Through The State Board Of Higher Education On Behalf Of Oregon State University Control of post-harvest fungal disease using saprophytic yeast
CA2449831C (en) * 2001-06-14 2010-06-01 Syngenta Participations Ag Composition for improving plant growth comprising metalaxyl, fludioxonil and a strobilurin fungicide and methods thereof
CN101917851B (zh) * 2006-05-25 2014-02-12 美国陶氏益农公司 刺糖菌素熏蒸剂
FR2909525B1 (fr) * 2006-12-07 2009-03-06 Xeda Internat Sa Procede de traitement de fruits ou de legumes et installation correspondante.
WO2008089140A1 (en) * 2007-01-17 2008-07-24 Dow Agrosciences Llc Delivery of ethylene blocking and/or promoting agents
CL2009000729A1 (es) * 2008-04-03 2009-12-18 Valent Biosciences Corp Un metodo de aplicacion sobre plantas de cultivo, mediante termonebulizacion, de una composicion que contiene un inhibidor de etileno, que comprende proyectar dicha composicion y aire caliente entre 180 grdos celsius y 500 grados celsius, dentro de un dispositivo de nebulizacion termica.
WO2013120729A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 Syngenta Participations Ag Plant growth regulation
PL3010337T3 (pl) * 2013-06-18 2021-11-15 Syngenta Participations Ag Kompozycje i sposoby do traktowania po zbiorze
EP3051948A1 (en) * 2013-09-30 2016-08-10 Basf Se Synergistic fungicidal compositions containing khc03

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4857345A (en) * 1984-05-09 1989-08-15 Xeda International Compositions for the treatment of fruit and vegetables by thermal fogging and processing method using said composition
JP2012097110A (ja) * 2004-05-21 2012-05-24 Robert I Bolla ガス状燻蒸気消毒剤の製造および使用
US20080103212A1 (en) * 2006-10-27 2008-05-01 Sukas Wartanessian Treatment of fruit in storage facility with solid derived diphenylamine anti scald agent
JP2016518308A (ja) * 2013-01-30 2016-06-23 アグロフレッシュ インコーポレイテッド 食肉、植物または植物の一部分に対する揮発性抗菌剤としてのベンゾオキサボロールの使用

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
DRAKE, S. R. ET AL.: "Fruit quality of "D'anjou"pears after bin storage and late-season packing", JOURNAL OF FOOD PROCESSING AND PRESERVATION, vol. 30, no. 4, JPN6021016613, 2006, pages 420 - 432, ISSN: 0004689532 *
TATSUKI, M. ET AL.: "Influence of time from harvest to 1-MCP treatment on apple fruit quality and expression of genes for", POSTHARVEST BIOLOGY AND TECHNOLOGY, vol. 43, JPN6021016612, 2007, pages 28 - 35, XP005857100, ISSN: 0004500845, DOI: 10.1016/j.postharvbio.2006.08.010 *

Also Published As

Publication number Publication date
AR110472A1 (es) 2019-04-03
AU2017363614B2 (en) 2022-07-14
AU2022252807A1 (en) 2022-11-03
CA3044833A1 (en) 2018-05-31
JP2022130371A (ja) 2022-09-06
IL266806B1 (en) 2024-01-01
MX2019006092A (es) 2019-08-14
EP3544424A4 (en) 2020-09-02
AU2017363614A1 (en) 2019-07-04
CL2019001392A1 (es) 2019-09-27
BR102017025123A8 (pt) 2022-09-20
BR102017025123A2 (pt) 2018-06-12
IL266806A (en) 2019-07-31
EP3544424A1 (en) 2019-10-02
MA46900A (fr) 2019-10-02
US20180139975A1 (en) 2018-05-24
IL266806B2 (en) 2024-05-01
NZ754481A (en) 2022-11-25
PE20191471A1 (es) 2019-10-16
KR20190085074A (ko) 2019-07-17
WO2018098154A1 (en) 2018-05-31
KR20230156442A (ko) 2023-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019535764A (ja) 作物保護薬品と植物成長調節剤との同時処理のための方法およびデバイス
EP3426029B1 (en) Synergistic methods of using benzoxaborole compounds and preservative gases as an antimicrobial for crops
US10834925B2 (en) Vaporized administration of pesticides
EP3442338B1 (en) Large-scale methods of uniformly coating packaging surfaces with a volatile antimicrobial to preserve food freshness
US11766043B2 (en) Vaporized administration of pesticides
Gupta et al. Safety of fresh fruits and vegetables
Sholberg et al. Use of measured concentrations of acetic acid vapour to control postharvest decay in d’Anjou pears
AU2017229097B2 (en) Alternative device and methods for application of 1-methylcyclopropene to fruit
BR102017025123B1 (pt) Método para co-tratamento de plantas ou partes de planta com reguladores de crescimento da planta
Worarat et al. Effects of calcium oxide mixed with turmeric tuber, and packaging bags on crown rot disease of bananas, caused by colletotrichum musae, for retail markets
BR102017004519A2 (pt) Vaporized administration of pesticides

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210430

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210811

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220125

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220525

C116 Written invitation by the chief administrative judge to file amendments

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C116

Effective date: 20220607

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20231205

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20240125