JP2019535050A - 適合可能な電子機器を利用する個人の識別および認証のためのシステムおよび方法 - Google Patents
適合可能な電子機器を利用する個人の識別および認証のためのシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019535050A JP2019535050A JP2019507840A JP2019507840A JP2019535050A JP 2019535050 A JP2019535050 A JP 2019535050A JP 2019507840 A JP2019507840 A JP 2019507840A JP 2019507840 A JP2019507840 A JP 2019507840A JP 2019535050 A JP2019535050 A JP 2019535050A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- identification
- circuit
- individual
- adhesive
- identification device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 47
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 141
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims abstract description 111
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims abstract description 85
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 claims description 136
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 claims description 129
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 65
- 230000007704 transition Effects 0.000 claims description 37
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 23
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 claims description 16
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 16
- 239000002249 anxiolytic agent Substances 0.000 claims description 14
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 11
- 229920001746 electroactive polymer Polymers 0.000 claims description 8
- 238000005259 measurement Methods 0.000 claims description 8
- 238000012876 topography Methods 0.000 claims description 8
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 7
- 230000000712 assembly Effects 0.000 claims description 6
- 238000000429 assembly Methods 0.000 claims description 6
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 claims description 4
- 239000003607 modifier Substances 0.000 claims description 4
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 claims description 2
- 239000002120 nanofilm Substances 0.000 claims description 2
- 239000002074 nanoribbon Substances 0.000 claims description 2
- 239000002070 nanowire Substances 0.000 claims description 2
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims 1
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims 1
- 230000006870 function Effects 0.000 description 48
- 210000003491 skin Anatomy 0.000 description 46
- 230000000875 corresponding effect Effects 0.000 description 26
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 230000008569 process Effects 0.000 description 16
- 239000004744 fabric Substances 0.000 description 13
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 11
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 9
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 8
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 8
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 8
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 8
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 8
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 7
- 210000001724 microfibril Anatomy 0.000 description 7
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 6
- 210000004027 cell Anatomy 0.000 description 6
- 238000013461 design Methods 0.000 description 6
- 239000010408 film Substances 0.000 description 6
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 6
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 5
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 5
- 208000012641 Pigmentation disease Diseases 0.000 description 4
- MCEWYIDBDVPMES-UHFFFAOYSA-N [60]pcbm Chemical compound C123C(C4=C5C6=C7C8=C9C%10=C%11C%12=C%13C%14=C%15C%16=C%17C%18=C(C=%19C=%20C%18=C%18C%16=C%13C%13=C%11C9=C9C7=C(C=%20C9=C%13%18)C(C7=%19)=C96)C6=C%11C%17=C%15C%13=C%15C%14=C%12C%12=C%10C%10=C85)=C9C7=C6C2=C%11C%13=C2C%15=C%12C%10=C4C23C1(CCCC(=O)OC)C1=CC=CC=C1 MCEWYIDBDVPMES-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 4
- 230000002596 correlated effect Effects 0.000 description 4
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 4
- 229940079593 drug Drugs 0.000 description 4
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 4
- 230000036541 health Effects 0.000 description 4
- 239000000416 hydrocolloid Substances 0.000 description 4
- 239000000017 hydrogel Substances 0.000 description 4
- 230000005693 optoelectronics Effects 0.000 description 4
- 229920000301 poly(3-hexylthiophene-2,5-diyl) polymer Polymers 0.000 description 4
- -1 polydimethylsiloxane Polymers 0.000 description 4
- 239000011148 porous material Substances 0.000 description 4
- 239000012491 analyte Substances 0.000 description 3
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 3
- 239000004205 dimethyl polysiloxane Substances 0.000 description 3
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 3
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 239000002086 nanomaterial Substances 0.000 description 3
- 230000019612 pigmentation Effects 0.000 description 3
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 3
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical group [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010012335 Dependence Diseases 0.000 description 2
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920002845 Poly(methacrylic acid) Polymers 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 description 2
- 238000004026 adhesive bonding Methods 0.000 description 2
- 238000013475 authorization Methods 0.000 description 2
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 2
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 2
- 210000004204 blood vessel Anatomy 0.000 description 2
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 description 2
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 2
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 2
- 210000002683 foot Anatomy 0.000 description 2
- 210000003780 hair follicle Anatomy 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 238000010295 mobile communication Methods 0.000 description 2
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 2
- CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N octamethyltrisiloxane Chemical compound C[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)C CXQXSVUQTKDNFP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 description 2
- 238000004987 plasma desorption mass spectroscopy Methods 0.000 description 2
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 2
- 229920000052 poly(p-xylylene) Polymers 0.000 description 2
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 2
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 2
- 229920000208 temperature-responsive polymer Polymers 0.000 description 2
- 239000003053 toxin Substances 0.000 description 2
- 231100000765 toxin Toxicity 0.000 description 2
- 108700012359 toxins Proteins 0.000 description 2
- 230000002792 vascular Effects 0.000 description 2
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 2
- 235000012431 wafers Nutrition 0.000 description 2
- WXEAGIWOUXDNCF-KDBLBPRBSA-N (2s)-2-amino-3-(3,4-dihydroxyphenyl)propanoic acid;(2s)-2-amino-3-phenylpropanoic acid Chemical compound OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=CC=C1.OC(=O)[C@@H](N)CC1=CC=C(O)C(O)=C1 WXEAGIWOUXDNCF-KDBLBPRBSA-N 0.000 description 1
- 235000001674 Agaricus brunnescens Nutrition 0.000 description 1
- 108091023037 Aptamer Proteins 0.000 description 1
- JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N AsGa Chemical compound [As]#[Ga] JBRZTFJDHDCESZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010010904 Convulsion Diseases 0.000 description 1
- 108090000695 Cytokines Proteins 0.000 description 1
- 102000004127 Cytokines Human genes 0.000 description 1
- 108090000790 Enzymes Proteins 0.000 description 1
- 102000004190 Enzymes Human genes 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- 229910001218 Gallium arsenide Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000446313 Lamella Species 0.000 description 1
- 239000004997 Liquid crystal elastomers (LCEs) Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M Methacrylate Chemical compound CC(=C)C([O-])=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229920000557 Nafion® Polymers 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 1
- 229920001609 Poly(3,4-ethylenedioxythiophene) Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 206010044565 Tremor Diseases 0.000 description 1
- 238000005411 Van der Waals force Methods 0.000 description 1
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 210000003423 ankle Anatomy 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 210000000617 arm Anatomy 0.000 description 1
- 238000003491 array Methods 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N azobenzene Chemical compound C1=CC=CC=C1N=NC1=CC=CC=C1 DMLAVOWQYNRWNQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 235000013361 beverage Nutrition 0.000 description 1
- 239000000560 biocompatible material Substances 0.000 description 1
- 239000000090 biomarker Substances 0.000 description 1
- 230000003592 biomimetic effect Effects 0.000 description 1
- 229920001222 biopolymer Polymers 0.000 description 1
- 230000017531 blood circulation Effects 0.000 description 1
- 150000001720 carbohydrates Chemical class 0.000 description 1
- 230000001413 cellular effect Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 1
- 229920001940 conductive polymer Polymers 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 229920000547 conjugated polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000034994 death Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000002274 desiccant Substances 0.000 description 1
- 238000012377 drug delivery Methods 0.000 description 1
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 1
- 210000001513 elbow Anatomy 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 1
- 210000003414 extremity Anatomy 0.000 description 1
- 210000003811 finger Anatomy 0.000 description 1
- 230000003325 follicular Effects 0.000 description 1
- 235000013305 food Nutrition 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000499 gel Substances 0.000 description 1
- 230000036449 good health Effects 0.000 description 1
- 210000004247 hand Anatomy 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N indium;oxotin Chemical compound [In].[Sn]=O AMGQUBHHOARCQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 1
- 229920000592 inorganic polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000011810 insulating material Substances 0.000 description 1
- 229920000831 ionic polymer Polymers 0.000 description 1
- 210000003127 knee Anatomy 0.000 description 1
- 239000002502 liposome Substances 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000006996 mental state Effects 0.000 description 1
- 239000002207 metabolite Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 239000002905 metal composite material Substances 0.000 description 1
- 239000002082 metal nanoparticle Substances 0.000 description 1
- 239000011859 microparticle Substances 0.000 description 1
- QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N n-propan-2-ylprop-2-enamide Chemical compound CC(C)NC(=O)C=C QNILTEGFHQSKFF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 235000016709 nutrition Nutrition 0.000 description 1
- 238000001584 occupational therapy Methods 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 1
- 238000000554 physical therapy Methods 0.000 description 1
- 230000035790 physiological processes and functions Effects 0.000 description 1
- 239000006187 pill Substances 0.000 description 1
- 229920001977 poly(N,N-diethylacrylamides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002939 poly(N,N-dimethylacrylamides) Polymers 0.000 description 1
- 229920002401 polyacrylamide Polymers 0.000 description 1
- 229920000767 polyaniline Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 1
- 229920000307 polymer substrate Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920000128 polypyrrole Polymers 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 1
- 239000000955 prescription drug Substances 0.000 description 1
- 108090000765 processed proteins & peptides Proteins 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 230000000284 resting effect Effects 0.000 description 1
- 238000009958 sewing Methods 0.000 description 1
- 229920000431 shape-memory polymer Polymers 0.000 description 1
- 230000008054 signal transmission Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 230000004083 survival effect Effects 0.000 description 1
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 1
- 210000001519 tissue Anatomy 0.000 description 1
- 210000003371 toe Anatomy 0.000 description 1
- 230000000699 topical effect Effects 0.000 description 1
- 238000000233 ultraviolet lithography Methods 0.000 description 1
- 210000003462 vein Anatomy 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000080 wetting agent Substances 0.000 description 1
- 210000000707 wrist Anatomy 0.000 description 1
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/117—Identification of persons
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/68—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient
- A61B5/6801—Arrangements of detecting, measuring or recording means, e.g. sensors, in relation to patient specially adapted to be attached to or worn on the body surface
- A61B5/683—Means for maintaining contact with the body
- A61B5/6832—Means for maintaining contact with the body using adhesives
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F21/00—Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
- G06F21/30—Authentication, i.e. establishing the identity or authorisation of security principals
- G06F21/31—User authentication
- G06F21/32—User authentication using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voiceprints
-
- G—PHYSICS
- G07—CHECKING-DEVICES
- G07C—TIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
- G07C9/00—Individual registration on entry or exit
- G07C9/30—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass
- G07C9/32—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check
- G07C9/37—Individual registration on entry or exit not involving the use of a pass in combination with an identity check using biometric data, e.g. fingerprints, iris scans or voice recognition
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Public Health (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Computer Security & Cryptography (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Software Systems (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- User Interface Of Digital Computer (AREA)
- Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
Abstract
実施態様のデバイスは、以下の構成を含むが、これに限定されない。当該デバイスは、変形可能な基板と;個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上のセンサを含むセンサアセンブリと;1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、1つ以上の識別検知信号が少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成された識別比較モジュールと、1つ以上の識別検知信号または身元の少なくとも一方を、1つ以上の認証パラメータと比較する認証比較モジュールとを含む回路と;(i)1つ以上の識別検知信号、または、(ii)1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴、若しくは認証パラメータ、若しくは1以上の認証パラメータを有する身元のうちの少なくとも1つとの比較、のうちの少なくとも一方に関連付けられた1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータと、を含む。
Description
優先権出願のすべての主題は、そのような主題が本願と矛盾しない限り、参照により本願に組み込まれる。
<発明の概要>
一態様では、デバイスは、以下の構成を含むが、これに限定されない。前記デバイスは、個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と;前記変形可能な基板に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと;前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、前記1つ以上の識別検知信号が、前記少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成された識別比較モジュールを含み、前記1つ以上の識別検知信号または前記少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方を、1つ以上の認証パラメータと比較するように構成された認証比較モジュールを含む回路と;前記回路に動作可能に結合され、前記回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータと、を含み、前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号のうちの少なくとも1つの比較、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴、若しくは認証パラメータ、若しくは前記1つ以上の認証パラメータを有する前記少なくとも1人の個人の身元との比較、に関連付けられる。
一態様では、デバイスは、以下の構成を含むが、これに限定されない。前記デバイスは、個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と;前記変形可能な基板に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと;前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、前記1つ以上の識別検知信号が、前記少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成された識別比較モジュールを含み、前記1つ以上の識別検知信号または前記少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方を、1つ以上の認証パラメータと比較するように構成された認証比較モジュールを含む回路と;前記回路に動作可能に結合され、前記回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータと、を含み、前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号のうちの少なくとも1つの比較、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴、若しくは認証パラメータ、若しくは前記1つ以上の認証パラメータを有する前記少なくとも1人の個人の身元との比較、に関連付けられる。
一態様では、方法は、以下の各ステップを含むが、これに限定されない。前記方法は、個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板を有し、変形可能な基板に結合された少なくとも1つのセンサを有する識別デバイスを介して、個々の対象者に対応する1つ以上の識別検知信号を生成するステップと(前記1つ以上の識別検知信号は、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴と関連付けられている);回路を介して、前記センサアセンブリによって生成された1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、前記1つ以上の識別検知信号が、前記少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するステップと;回路を介して、前記1つ以上の識別検知信号または前記少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方を、1つ以上の認証パラメータと比較するステップと;前記センサアセンブリに結合された回路による命令に応答して、1つまたは複数の通信信号を、レポータを介して、関連する1つ以上の外部デバイスに報告するステップと、を含む。前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号若しくは前記少なくとも1人の個人の身元と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴若しくは認証パラメータとのうちの少なくとも1つの比較、の少なくとも一方に関連付けられる。
一態様では、システムは、識別デバイスと、前記識別デバイスに動作可能に結合された外部デバイスと、を含むが、これに限定されない。前記識別デバイスは、以下の構成を含むが、これに限定されない。前記識別デバイスは、個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と;前記変形可能な基板に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと;前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較する回路と;前記回路に動作可能に結合され、前記回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータと、を含み、前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との比較、の少なくとも一方に関連付けられる。前記外部デバイスは、以下の構成を含むが、これに限定されない。前記外部デバイスは、前記識別デバイスの前記レポータから前記1つ以上の通信信号を受信するように構成された受信機と;前記1つ以上の通信信号を、前記外部デバイスを動作させる権限を与えられた1以上のユーザに関連付けられた1つ以上の認証パラメータと比較するように構成された回路と、を含む。
前述の概要は、例示に過ぎず、決して限定することを意図していない。上述の例示的な態様、実施形態および特徴に加えて、さらなる態様、実施形態および特徴は、図面および以下の詳細な説明を参照にすることによって明らかになるであろう。
<詳細な説明>
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照する。図面において、文脈上別段の指示がない限り、類似の記号は通常、類似のコンポーネントを識別する。詳細な説明、図面、および特許請求の範囲に記載される例示的な実施形態は、限定的であることを意味しない。他の実施形態を利用することができ、また、ここに提示される主題の趣旨又は範囲から逸脱することなく、他の変更を行うことができる。
以下の詳細な説明では、本明細書の一部を形成する添付の図面を参照する。図面において、文脈上別段の指示がない限り、類似の記号は通常、類似のコンポーネントを識別する。詳細な説明、図面、および特許請求の範囲に記載される例示的な実施形態は、限定的であることを意味しない。他の実施形態を利用することができ、また、ここに提示される主題の趣旨又は範囲から逸脱することなく、他の変更を行うことができる。
識別および認証プロセスの態様のために適合可能な電子機器を使用する個人の識別(身元確認)および認証のためのシステム、デバイス、および方法が説明される。このようなシステムは、個人の身体部分の皮膚表面に適用され、取り付けられ、または他の形態で接触して、個人の1つ以上の身体的(物理的)特徴を評価してよい。身体的特徴としては、皮膚トポグラフィ特徴(例えば、皮膚表面のパターン、毛包パターン、毛穴パターン、色素沈着など)、血管特性またはレイアウト、電流パターン(例えば、光起電力電流パターン)、または皮膚抵抗率測定値を含むが、これらに限定されない。身体的特徴は、既知の身元の身体的特徴を含む参照データと比較されて、測定された身体的特徴が参照身体的特徴に対応するかどうかを判断されてよい。それによって、特定の身元を判断または推察することができる。一実施形態では、識別は、システムの1つ以上のコンポーネントの動作または機能を無効化または有効化してよい。例えば、ある個人が、任意の参照身元に対応する身元に一致せず、識別されるがデバイスの動作に適した状況にない場合(例えば、中毒状態、ストレス状態など)、または、識別されるが特定の装置またはシステムの使用に対する権限が与えられない場合、システムは、システムの1つ以上のコンポーネントへの電力接続を無効化してよく、それによって、それらの使用を防止できる。個人が識別される場合、システムは、システムの1つ以上のコンポーネント(例えば、センサ、レポータなど)への電力接続を有効化してよく、それによって、それらの使用を有効化し、またはアクティブにすることができる。一実施形態では、この識別は、後続の認証、例えば、外部デバイスに報告されるかまたは外部デバイスによって処理される認証をもたらすことができる。そのような認証は、識別され認証された個人による外部デバイス、関連デバイスまたはシステムの動作を可能にすることができる。あるいは、外部デバイス、関連デバイスまたはシステムが特定のユーザの身元を知ることを可能にすることができる。
一実施形態では、本明細書に記載されるシステムは、個人の身体部分の皮膚表面に接着するように構成されてよく、識別および/または認証システムをより使いやすくするとともに、該システムが意図せずに誤って取り付けられることを避けることができる。一実施形態では、そのようなシステムは、例えば、システムが別のユーザに移されるのを避けるために、皮膚表面から取り外されたときに1つ以上のコンポーネントの機能を無効化するように、または、無傷で取り外すことが困難になるように、構成されてよい。一実施形態では、本明細書で説明されるシステムは、取り外し可能であり、かつ再使用可能であってよい。
一実施形態では、本明細書に記載されるシステムは、皮膚特性の組合せを検知して、主となる身体部分(host body portion)が、実在しかつ良好な健康状態にある個人に関連していることを確認することができ、これにより、バイオメトリックまたは他の識別/認証プロトコルを用いる識別および/または認証システムに関連する安全性の問題、すなわち、そのようなシステムは、身体部分または識別/認証に使用される埋め込みタグを取り外すことによって回避し得る、という問題を避けることができる。
一実施形態では、本明細書に記載のシステムは、個人の少なくとも1つの身体的特徴を監視または検知するように構成された1つ以上の識別センサを使用する。識別センサは、光学センサ、電磁センサ、インピーダンスセンサ、容量センサ、電気生理学的センサ、プレチスモグラフセンサ、抵抗センサ、バイオセンサ、または化学センサを含んでよいが、これらに限定されない。識別センサは、識別センサの出力を参照データと比較して、識別センサの出力が既知の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成された回路に結合されている。システムはまた、生理学的センサ、近接センサ、コンタクトセンサ、圧力センサ、または温度センサのうちの1つまたは複数を含んでよく、それにより、例えば、システムの動作を容易にしたり、識別センサからの出力と組み合わせてコンテキストデータを提供したり、システムの1つ以上のコンポーネントの作動/非作動を切り替えたりすることができる。
一実施形態では、本明細書で説明するシステムは、回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータを使用する。例えば、レポータは、センサの出力に向けられた1つ以上の通信信号、センサの出力と参照データ(例えば、参照識別データまたは参照身体的特徴)との比較、システムが配置されている個人の識別情報、認証情報(例えば、識別された個人が認証されているか、例えば、特定のデバイス、機械、電子デバイス等を動作させる権限が与えられているか否か)などを介して情報を伝達してよい。
図1に示される実施形態では、システム(またはデバイス)100は、システム100が配置されている個人の1つ以上の身体的特徴を評価して、個人の識別を容易にするように構成される。システム100は、変形可能な基板102と、センサアセンブリ104と、回路106と、レポータ108とを含む。変形可能な基板102は、個々の対象者の身体部分の輪郭(例えば、四肢の湾曲)に適合するように構成される。例えば、変形可能な基板102は、身体部分と接触し、かつ適合するように構成された変形可能な材料(例えば、適合可能な材料、可撓性を有する材料、伸縮性を有する材料など)を含んでもよい。身体部分は、図1では、手として示されているが、システム100は、任意の身体部分の皮膚表面に配置されてよい。該身体部分には、腕、肘、手首、手、指、足、膝、足首、足、つま先、顔領域、首領域、胴体領域などを含むが、これらに限定されない。変形可能な基板102の曲げやすい性質(例えば、可撓性および伸縮性)は、概して低弾性でかつ変形可能な天然の皮膚表面を含む身体部分との相互作用/接触を容易にする。一実施形態では、変形可能な基板102は、伸縮性/可撓性を有する布、紙、またはポリマー(例えば、天然または合成のエラストマーポリマー、ポリイミド、ポリビニル、PDMSなどの有機ポリマー、キシレン、パリレン、無機ポリマー、バイオポリマー、コンポジット材料、またはそれらの任意の組合せ)、フィルム(例えば、親水コロイドフィルム)、膜(例えば、シリコンナノ膜などのナノ膜)、ガス透過性エラストマーシート、または他の変形可能な材料(例えば、伸縮性を有する材料、可撓性を有する材料、曲げやすい材料)のうちの1つ以上の材料を含んでよい。変形可能な基板102は、様々な機構により皮膚表面に近接して配置(位置決め)されてよい。該機構としては、接着材料を介して皮膚に貼り付けられるもの、身体部分(例えば、布地、衣服、手袋、包帯など)の周囲または周辺に巻き付けられる材料によって与えられる圧力などの外圧によって適所に保持されるもの、織物、布地、衣服、アクセサリ(例えば、手袋、ソックス、フィンガーコットなど)に貼り付けられるもの、などを含むが、これらに限定されない。
実施形態では、デバイス100は、少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントを含む。例えば、センサアセンブリ104(例えば、本明細書に記載されるような識別センサ)、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つは、変形可能な基板102に結合された可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントを含むか、またはそれらから形成されてよい。例えば、これらのコンポーネント間または回路内の相互接続機器(interconnects)(図示せず)は、可撓性または伸縮性を有する電子回路(例えば、伸縮可能な相互接続を可能にする蛇行導電トレーシング)を含むか、またはそれらから形成することができ、変形可能な基板102に結合される。例えば、電源(例えば、本明細書に記載される電源600)は、可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントを含むか、またはそれらから形成され、変形可能な基板102に結合されてよい。実施形態では、少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントは、波状、屈曲形状、メッシュ(例えば、オープンメッシュ)、歪み形状(buckled)、または蛇行形状(serpentine geometry)のうちの少なくとも1つを含む。実施形態では、少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントは、少なくとも1つのナノワイヤ、少なくとも1つのナノリボン、または少なくとも1つのナノ膜を含む。例えば、システム100は、伸縮性/可撓性を有するシステムを含む1つ以上の多機能電子ユニットを含んでもよい。伸縮性/可撓性を有するシステムは、変形可能な基板(例えば、変形可能な基板102)の内部または上に存在する、相互接続機器を含む関連回路(例えば、回路106)を介して通信するセンサアセンブリ(例えば、センサアセンブリ104)、レポータ(例えば、レポータ108)および電源(例えば、電源600)を含む。
実施形態では、デバイス100は、少なくとも1つの極薄電子コンポーネントを含んでもよい。例えば、極薄(例えば、20マイクロメートル未満)の電子コンポーネントは、薄くされたウエハ(例えば、ポリマー基板に結合された、薄くされたシリコンウエハ)、極薄チップなどを含んでよい。例えば、極薄回路は、紫外線リソグラフィおよびエッチングによる蒸着によって、パリレンのような変形可能な基板(例えば、変形可能な基板102)上に形成された導電層を含んでよい。例えば、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つは、超薄型電子機器を含んでよい。
実施形態では、デバイス100は、少なくとも1つの導電性の糸、ヤーン、または織物を含んでよい。例えば、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108は、少なくとも1つの導電性の糸またはヤーンを含んでよい。導電性の糸、ヤーン、または織物は、例えば電子コンポーネント間の有線または無線結合のうちの少なくとも1つを誘導するのに十分な電流を与えるように構成されてよい。例えば、電子伝導性の糸、ヤーン、または織物は、1つ以上のセンサアセンブリ106、1つ以上のレポータ108、または他の回路106の間での通信で機能するように構成された回路106を形成してもよい。例えば、電子伝導性の糸、ヤーン、または織物は、1つ以上のセンサアセンブリ106、1つ以上のレポータ108、および回路106をそれぞれ備える複数の多機能電子ユニット間での通信で機能するように構成された回路106の少なくとも一部を形成してもよい。導電性繊維、糸、およびヤーンは、金属材料、半金属材料、半絶縁材料、半導電性材料(例えば、シリコンおよびガリウムヒ素)、または透明導電性材料(例えば、インジウム錫酸化物(ITO)材料)を含んでよい。導電性の糸またはヤーンは、例えば、織布、編物または刺しゅうを使用して織物に埋め込まれてもよいし、または接着のような不織布製造技術を使用して取り付けられてもよい。例えば、湾曲形状を有する導電性の糸は、弾性織物に(例えば、縫い付けまたは接着によって)取り付けられてよい。また、当該糸は、例えば、特定の皮膚トポグラフィなどによって湾曲形状が変化するので、個人の1つ以上の身体的特徴を測定するセンサアセンブリ104の全てまたは一部を形成してもよい。
センサアセンブリ104は、変形可能な基板102に結合され、システム100が配置されている個々の対象者の身体的特徴に関連付けられた1つ以上の検知信号を生成するように配置される。例えば、図2に示されるように、センサアセンブリ104は、1つ以上の識別センサ(identitysensor)200を含む。識別センサ200は、個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成されている。識別センサ200は、個々の対象者の識別のための基礎を提供するために、または観察された身体的特徴に基づいて個々の対象者を容易に識別できないことを示す指示を提供するために、身体的特徴を検知することができる。識別センサ200は、光学センサ202、電磁センサ204、インピーダンスセンサ206、容量センサ208、電気生理学的センサ210、プレチスモグラフセンサ212、抵抗センサ214、バイオセンサ216、または化学センサ218のうちの1つまたは複数を含んでよいが、これらに限定されない。識別センサ200は、個々の対象者の1つ以上の身体的特徴の測定または検知に基づいて1つ以上の識別検知信号を生成してもよい。ここで、1つ以上の身体的特徴は、皮膚トポグラフィ特徴(例えば、皮膚表面のパターン、毛包パターン、毛穴パターン、色素沈着など)、血管特性またはレイアウト(例えば、動脈パターン、特性またはレイアウト;静脈パターン、特性またはレイアウトなど)、電流パターン(例えば、光起電力電流パターン)、または皮膚抵抗率測定値を含んでよいが、これらに限定されない。例えば、図3に示されるように、システム100は、身体部分の皮膚表面(図3では、手の上面として示される)に配置されてよい。システム100は、識別センサ200を介して、毛包パターン300、毛穴パターン302、皮膚色素沈着または特徴的な皮膚マーク304、または血管パターンまたはレイアウト306のうちの1つまたは複数を検出することができる。さらに、識別センサ200は、センサアセンブリ104の特定のセンサ(例えば、光学センサ202、電磁センサ204、インピーダンスセンサ206など)の構造に基づいて、1つ以上の識別検知信号を生成してもよい。このような信号は、測定されたまたは検知された身体的特徴に対応しており、個々の対象者の身元を判断するときの分析(解析)を容易にする。一実施形態では、光センサ202は、個々の対象者の1つ以上の身体的特徴の測定または検知に基づいて1つ以上の識別検知信号を生成する1つ以上の光学電子機器を含む。例えば、光学電子機器は、1つ以上のポリマー発光ダイオード(PLED)、1つ以上の有機光検出器(OPD)、またはこれらの組み合わせを含んでよいが、これらに限定されない。一実施形態では、光学電子機器は、異なる波長(例えば、緑色、赤色、青色など)の光を放射するように構成された複数のポリマー発光ダイオード(PLED)を含む。これらは、1つ以上の有機光検出器(例えば、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT):(6,6)-フェニル-C61-酪酸メチルエステル(PCBM)の活性層を有する)と組み合わされて、超可撓性かつ反射性を有するパルスオキシメータとして配置される。
化学センサおよびバイオセンサ(例えば、化学センサ218およびバイオセンサ216)は、化学センサおよびバイオセンサの各々が特定の生理学的状態またはパラメータを検出できるように、生理学的センサの態様を含んでよい。例えば、限定されるものではないが、化学センサは、分析物の化学シグネチャを検出してよい。分析物の化学シグネチャとしては、例えば、生理学的起源の分析物(例えば、細胞化合物、抗体もしくはサイトカインのような分泌化合物、または代謝物)または外因性起源の分析物(例えば、薬物のような摂取、吸入または局所物質、またはタグ付けもしくは標識化合物)が挙げられる。化学センサの実施例としては、認識素子を有するセンサ、電子チップセンサ、マイクロバランスセンサ、および近赤外分光計を含むが、これらに限定されない。バイオセンサは、生化学的または生物学的要素を検出してもよい。バイオセンサには、例えば、関心対象の分析物に結合することができる生物学的認識素子(例えば、アプタマーベースのマイクロカンチレバー)を有するセンサと、認識および反応特性を有する酵素を利用したセンサが含まれるが、これらに限定されない。一実施形態では、化学センサまたはバイオセンサは、分子センサまたはナノセンサという態様を含んでもよい。
センサアセンブリ104は、センサアセンブリ104の少なくとも一部が、変形可能な基板102内に埋め込まれるか、変形可能な基板102に固定されるか、変形可能な基板102上に備わっているか、変形可能な基板102上に直接印刷されるか、またはそれらの組み合わせであるように、変形可能な基板102に対して構築(構造化)されてよい。例えば、識別センサ200の少なくとも一部は、変形可能な基板102内に埋め込まれてもよく、変形可能な基板102に固定されてもよく、変形可能な基板102上に備わっていてもよく、変形可能な基板102上に直接印刷されてもよく、またはそれらの組合せであってもよい。一実施形態では、変形可能な基板102は、伸縮性/可撓性布、エラストマーポリマー、親水コロイドフィルム、膜(例えば、シリコンナノ膜などのナノ膜)、ガス透過性エラストマーシート、または他の適合性物質のうちの1つまたは複数を含んでよい。一実施形態では、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つは、伸縮性/可撓性布、エラストマーポリマー、親水コロイドフィルム、膜(例えば、シリコンナノ膜などのナノ膜)、ガス透過性エラストマーシート、または他の適合性物質のうちの1つまたは複数の少なくとも一部に備わっているように、変形可能な基板102上に備わっている。例えば、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つの少なくとも一部は、変形可能な基板102の少なくとも一部に直接印刷されてよい。一実施形態では、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つは、例えば、伸縮性/可撓性布、エラストマーポリマー、親水コロイドフィルム、膜(例えば、シリコンナノ膜などのナノ膜)、ガス透過性エラストマーシート、または他の適合性物質のうちの1つまたは複数の少なくとも一部内に埋め込まれるといったように、変形可能な基板102内に埋め込まれる。
回路106は、システム100が配置されている個々の対象者の1つ以上の身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を(例えば、センサアセンブリ104から)受信するように構成され、1つ以上の識別検知信号を分析してよい。例えば、一実施形態では、回路106は、センサアセンブリ104の1つ以上の識別センサ200から1つ以上の識別検知信号を受信するように構成されるように、センサアセンブリ104に動作可能に結合される。一実施形態では、図4に示されるように、回路106は、比較モジュール400を含む。比較モジュール400は、センサアセンブリ104によって生成された1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較することで、1つ以上の識別信号が少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成されている。一実施形態では、参照データは、コンピュータメモリデバイス402に格納される。コンピュータメモリデバイス402は、ランダムアクセスメモリ(RAM)、リードオンリメモリ(ROM)、電気的消去可能プログラマブルリードオンリメモリ(EEPROM(登録商標))、フラッシュメモリ、若しくは他のメモリ技術、CD-ROM、デジタルバーサタイルディスク(DVD)、若しくは他の光ディスクストレージ、磁気カセット、磁気テープ、磁気ディスクストレージ、若しくは他の磁気ストレージデバイス、または、任意の他の媒体を含んでよいが、これらに限定されない。任意の他の媒体は、比較モジュール400によって維持される所望の情報を格納するために使用され、回路106または他の関連するアクセスデバイスによってアクセスされるものであってよい。
回路106は、センサアセンブリ104からの1つ以上の検知信号を処理するコンポーネントを含む。また、回路106は、1つ以上の識別検知信号に関連付けられるか、1つ以上の識別検知信号と、特定の個人の身元を示す参照データからの1つ以上の身体的特徴との比較に関連付けられるか、回路106によって行われた判断に関連付けられるか、または、他の情報に関連付けられた1つ以上の通信信号を生成するように、レポータ108に命令を与えるコンポーネントを含む。例えば、回路106は、マイクロプロセッサ、中央演算処理装置(CPU)、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートエントリ(FPGA)、またはこれらの任意の組み合わせを含んでよく、個別のデジタルまたはアナログ回路素子、電子回路、またはこれらの組み合わせを含んでもよい。一実施形態では、回路106は、複数の所定の論理コンポーネントを有する1つ以上のASICを含む。一実施形態では、回路106は、複数のプログラマブル論理コマンドを有する1つ以上のFPGAを含む。コンピュータメモリデバイスは、システム100と統合されてよく、外部デバイスに関連付けられてよく、無線または有線通信プロトコル、またはそれらの組み合わせを介してシステム100によってアクセス可能であってよい。例えば、参照データは、システム100の変形可能な基板102に結合されたコンピュータメモリ702によって記憶されてよく、無線手段を介して回路106によってアクセス可能であってよく、または遠隔ネットワーク、クラウドネットワークなどの別の手段を介して回路106に利用されてよい。一実施形態では、回路106は、システム100の動作または制御を容易にするために、無線通信プロトコルまたは有線通信プロトコルを介して、参照データ情報または他の情報(例えば、対応閾値(閾値対応)(threshold correspondence)情報、プログラム情報)を受信する受信機404または送受信機406(例えば、アンテナ等)を含む。例えば、受信機404は、制御プログラミング、認証パラメータ、参照データ、またはクエリ(例えば、システム100から外部デバイスに情報を送信するためのクエリ、センサアセンブリ104を介して識別検知信号の検知を開始するためのクエリなど)に関連付けられた1つ以上の通信信号を、外部デバイスから受信してよい。但し、この通信信号は、これらに限定されない。実施形態では、回路106はまた、システム100のコンポーネント間で情報を送信するために、または、外部デバイス(例えば、本明細書で説明される外部デバイス800)と通信するなど、システム外部のコンポーネントに情報を送信するために、送信機408または送受信機(例えば、アンテナなど)を含んでよい。このような通信は、例えば、参照またはプログラミングデータ、計算プロトコル、システムアップデートなどを記憶する1つ以上のデータベースまたはメモリデバイスに回路106がアクセスする旨の指示を含んでよい。
参照データは、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示すデータを含む。例えば、参照データは、個人の身元に関連付けられた皮膚トポグラフィ特徴、個人の身元に関連付けられた皮膚表面パターン、個人の身元に関連付けられた毛包パターン、個人の身元に関連付けられた毛穴パターン、個人の身元に関連付けられた色素沈着パターンまたは特徴、個人の身元に関連付けられた血管レイアウト、個人の身元に関連付けられた電流パターン、個人の身元に関連付けられた光起電力電流パターン、個人の身元に関連付けられた皮膚抵抗率測定値などを含んでよいが、これらに限定されない。例えば、参照データは、第1の人物/個人に関連付けられた1つ以上の身体的特徴、第2の人物/個人に関連付けられた1つ以上の身体的特徴、第3の人物/個人に関連付けられた1つ以上の身体的特徴などを含んでよい。回路106は、センサアセンブリ104からの識別検知信号を参照データと比較するように構成される。例えば、回路106は、比較が対応閾値以上(例えば、所定の信頼区間内)である場合、参照データによって格納された人物/個人の身元が、システム100が配置されている個人に属するものとすることができる。例えば、参照データがボブ、ジャン、およびジョーの各々についての身体的特徴情報を含む場合、回路106は、センサアセンブリ104からの識別検知信号を比較して、識別検知信号がボブ、ジャン、またはジョーの身体的特徴情報に対応するかどうかを判断してもよい。
回路106は、1つ以上の識別検知信号の分析に基づいて、システム100の動作を調整してよい。回路106は、1つ以上の識別検知信号を介して個々の対象者を識別することができるかどうかに基づいて、システム100の特定の動作またはコンポーネントを有効化または無効化することを含んでよいが、これに限定されない。例えば、一実施形態において、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係(一致度)が対応閾値未満であることに応答して、システム100の少なくとも1つのコンポーネントを無効化にするように構成される。1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係は、1つ以上の識別検知信号と、参照データ内に提供される1つ以上の身体的特徴(例えば、特定の識別された個人とリンクまたは関連付けられてよい)との間での、回路106による比較を含んでよい。したがって、システム100が配置されている個々の対象者を、回路106によって行われる比較に基づいて容易に識別できない場合、回路106は、システム100のコンポーネントの機能を無効化することができる。例えば、一実施形態において、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、センサアセンブリ104への電力接続を無効化するように構成される。一実施形態では、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、レポータ108への電力接続を無効化するように構成される。例えば、図5に示される実施形態において、回路106は、回路106による制御に応答して、アクティブ設定と非アクティブ設定との間で切り替え可能なスイッチ構造500を含むか、またはスイッチ構造500に動作可能に結合されてよい。スイッチ構造500は、システム100が配置されている個々の対象者を、1つ以上の識別検知信号によって識別できない場合、センサアセンブリ104またはレポータ108のうちの1つまたは複数への電力接続を自動的に無効化するか、または無効化し続けてよい(例えば、センサアセンブリ104またはレポータ108に電力を供給する電気回路における切断によって)。これにより、回路106は、スイッチ構造500を非アクティブ設定に動作させるか、または非アクティブ設定を維持させる。したがって、個々の対象者を識別できない場合、個々の対象者は、センサアセンブリ104またはレポータ108を動作させることができない。
回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値以上であることに応答して、システム100の少なくとも1つのコンポーネントの動作を可能にするように構成されてよい。1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係は、1つ以上の識別検知信号と、参照データ内に提供される1つ以上の身体的特徴(例えば、特定の識別された個人とリンクまたは関連付けられてよい)との間での、回路106による比較を含んでよい。したがって、システム100が配置されている個々の対象者を、回路106によって行われる比較に基づいて(例えば、対応閾値の範囲内で)識別できる場合、回路106は、システム100のコンポーネントの機能を有効化することができる。例えば、一実施形態において、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が少なくとも対応閾値であることに応答して、センサアセンブリ104への電力接続をアクティブにするように構成される。一実施形態では、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が少なくとも対応閾値であることに応答して、レポータ108への電力接続をアクティブにするように構成される。例えば、スイッチ構造500は、システム100が配置されている個々の対象者を、1つ以上の識別検知信号によって識別できる場合、センサアセンブリ104またはレポータ108のうちの1つまたは複数への電力接続を自動的にアクティブにし、またはサポートし続けてよい(例えば、センサアセンブリ104またはレポータ108に電力を供給する電気回路における切断を完了することによって、センサアセンブリ104またはレポータ108に電力を供給する電気回路の動作を維持することによって)。これにより、回路106は、スイッチ構造500をアクティブ設定に動作させたり、スイッチ構造500をアクティブ設定に維持させたりする。したがって、個々の対象者を識別することができる場合、個々の対象者が、センサアセンブリ104またはレポータ108を動作させることができたり、システム100が機能性を維持したりすることができる。
一実施形態では、回路106は、ジェスチャによってアクティブにされ、制御され、または非アクティブにされる。例えば、回路106は、システムのジェスチャセンサ(例えば、加速度計、運動センサ、近接センサ、コンタクトセンサ、または他のセンサ)から、1つ以上の検知信号を受信してもよい。この検知信号は、システムが配置されている身体部分でのジェスチャ、システムが配置されている身体部分に近接する身体部分でのジェスチャ、または他の身体部分でのジェスチャなど、個々の対象者によって行われるジェスチャを示す。例えば、ジェスチャは、ウェーブ、ピンチ、擦り(rub)、スクイーズ、クリック、リフト、フリック、シェイク、または他のジェスチャを含んでよく、ジェスチャセンサからの1つ以上の検知信号を介して、回路106をアクティブ、制御、または非アクティブにするように構成される。システム100は、特定のジェスチャと回路の機能との間での対応関係を記憶していてよい。例えば、第1のジェスチャ(例えば、ウェーブジェスチャ)は、第1のプログラムまたはプロトコル(例えば、回路106が、1つ以上の通信信号を生成するようレポート108に指示するための報告プロトコル)の実行に対応していてよい。第2のジェスチャ(例えば、ピンチジェスチャ)は、第2のプログラムまたはプロトコル(例えば、回路106に、センサアセンブリ104をアクティブまたは非アクティブにさせるための検知プロトコル)の実行に対応していてよい。第3のジェスチャ(例えば、シェイクジェスチャ)は、第3のプログラムまたはプロトコル(例えば、システム100に、電力を上昇または低下させるための電力プロトコル)の実行に対応していてよい。
一実施形態では、図6に示すように、システム100は、センサアセンブリ104、回路106、およびレポータ108を含む(但し、これらに限定されない)システム100の1つ以上のコンポーネントに電力を供給するように構成された電源600を含む。例えば、電源600は、変形可能な基板102に結合された常駐デバイスコンポーネントであってよい。常駐デバイスコンポーネントの実施例としては、電池(例えば、薄膜電池、マイクロ電池)、システム100のコンポーネントによって使用するために光エネルギーを電気エネルギーに変換するように構成された太陽電池(例えば、シリコンベースの太陽電池)、燃料電池、およびエネルギー収集デバイス(例えば、身体部分の動き、血流の動きなどの動きから電力を生成するように構成された電力デバイス)を含むが、これらに限定されない。実施形態において、電源600は、変形可能な基板102から遠隔に配置された1つ以上のコンポーネントを含む。このコンポーネントは、電力信号の誘導結合(但し、これに限定されない)を含む、関連する無線電力方式を介して、電力信号を送信する。そのような実施形態において、システム100は、変形可能な基板102上に配置された1つ以上のコンポーネントを含む。このコンポーネントは、変形可能な基板102から遠隔に配置されたコンポーネントから発生する電力信号を、受信、処理、および/または分配するように構成される。例えば、システム100は、遠隔送信コイルから発生する遠隔電力信号のような遠隔電力信号を受信するように構成された、変形可能な基板102に結合された無線電力コイルを含んでよい。一実施形態では、電源600は、伸縮性または可撓性の電子回路を含む。例えば、電源600は、シリコンフィラメント状でかつ蛇行形状の光起電力電池を含んでよい。例えば、電源600は、フィラメント状でかつ蛇行形状の誘導コイルを含んでもよい。
システム100のレポータ108は、システム100の動作に関連付けられた情報を報告するための1つ以上の通信信号を生成するように構成される。一実施形態では、レポータ108は、回路106に動作可能に結合され、回路106による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成される。通信信号は、センサアセンブリ104によって(例えば、1つ以上の識別センサ200を介して)生成される1つ以上の識別検知信号に関連付けられてもよく、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との比較(例えば、1つ以上の識別信号が少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するために、回路106によって提供されるようなもの)に関連付けられてもよく、またはそれらの組み合わせと関連付けられてもよい。例えば、レポータ108は、システム100が配置されている個人が第1の個人(例えば、ボブ)に対応することを報告することができる。また、レポータ108は、送信された情報が第2の個人の身体的特徴(例えば、この情報は、ジャンの皮膚トポグラフィ特徴に対応する)であることを報告することができる。また、レポータ108は、システム100が個人の身元を判断することができない(例えば、センサアセンブリ104によって測定された身体的特徴が、ボブ、ジャン、またはジョーのいずれかに対応しない、または対応閾値を満たさない)ことを報告することができる。一実施形態では、通信信号は、外部デバイスまたはシステム(例えば、本明細書でさらに説明される外部デバイス800)に報告可能である。例えば、外部デバイスまたはシステムは、演算装置、演算システム若しくは演算ネットワーク(例えば、パーソナルコンピューティングデバイス、電子ヘルス記録など)、または電子デバイス(例えば、電子ゲーム、自動車または機器などの電子コントローラ、または他の電子機器)を含んでよいが、これらに限定されない。一実施形態では、システム100は、演算装置に、1つ以上の通信信号を送信することができ、その結果、演算装置は、通信信号内のデータを個人に関連付けることができる。この演算装置は、システム100の一部であるか、またはシステム100が配置されている個人に関連付けられた他の部分である1つ以上のウェアラブルセンサからデータを収集する回路またはプログラムのうちの少なくとも1つを有する。システム100は、レポータ108を介して、識別された個人による1つ以上のデバイス、プログラム、デバイス機能などの使用を認証する際に使用するための認証機能を備えた電子コントローラに、識別情報を送信してよい。例えば、システム100は、個人がボブとして識別される情報を送信することができ、それにより、電子コントローラは、ボブによる1つ以上のデバイス、プログラム、デバイス機能の使用を、その身元に従って容易にすることができる。
図7に示される実施形態では、レポータ108は、送信機700、送受信機702、または受信機704のうちの1つまたは複数を含む。例えば、レポータ108は、アンテナ構造を含んでよい。このアンテナ構造は、(例えば、送信機700、送受信機702などを介して)1つ以上の通信信号を送信する機能か、または(例えば、送受信機702、受信機704などを介して)外部デバイスから1つ以上の通信信号を受信する機能の少なくとも1つを構成する。外部デバイスからの1つ以上の通信信号は、制御プログラミング、認証パラメータ、参照データ、またはクエリ(例えば、システム100から外部デバイスに情報を送信するためのクエリ)を含んでよいが、これらに限定されない。一実施形態では、センサアセンブリ104は、外部デバイスから1つ以上の通信信号を受信するように構成された送受信機(例えば、送受信機702)または受信機(例えば、受信機704)のうちの1つまたは複数を含む。例えば、外部デバイスからの1つ以上の通信信号は、制御プログラミング、認証パラメータ、参照データ、またはクエリ(例えば、システム100が配置されている個々の対象者の身体的特徴の検知を開始するためのクエリ)を含んでよいが、これらに限定されない。
一実施形態では、システム100は、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの少なくとも1つに関連付けられた一意の識別子を含む。一意の識別子は、複数の識別デバイスまたはシステム100が、複数の個々の対象者を識別するために組み合わせて利用される場合、または複数の識別装置またはシステム100が、例えばある期間にわたって、個々の対象者によって利用される場合などにおいて、データソース、通信信号の発信源を識別することを容易にすることができる。例えば、レポータ108が(例えば、外部デバイスへの)伝送のために1つ以上の通信信号を生成する場合に、1つ以上の通信信号は、1つ以上の通信信号の発信源を識別するための一意の識別子に関連付けられてもよいし、または当該一意の識別子を含んでもよい。換言すれば、この1つ以上の通信信号は、システム100が配置されている特定の個人の身元に関連付けられてよい。したがって、外部デバイスは、将来の通信、アクション、クエリなどにおいて、個人の身元を特定のデバイスに関連付けることができる。複数の識別デバイスまたはシステム100が個々の対象者によって利用される場合、そのような識別デバイスまたはシステム100の使用は、各識別デバイスまたはシステムに関連付けられた一意の識別子を介して追跡することができる。例えば、一意の識別子は、例えば通信源、測定源、識別源を、特定の識別デバイスまたはシステム100(例えば、ロット番号)に誘導するものとして指定することができる。そして、通信は、順次(複数の識別デバイスまたはシステム100が、ある期間にわたって個々の対象者によって利用される場合)、並行して(複数の識別デバイスまたはシステム100が、所与の時間において個々の対象者によって利用される場合)、またはそれらの組合せで(複数の識別デバイスまたはシステム100が、ある期間にわたってかつ所与の時間に、個々の対象者によって利用される場合)、追跡することができる。
図8に示される実施形態では、システム100は、外部デバイスまたはシステム(本明細書では、外部デバイス800と称する)をさらに含む。外部デバイス800は、外部デバイス800による分析のために、レポータ108から通信を受信するように構成される。外部デバイス800は、レポータ108から1つ以上の通信信号を受信するように構成された受信機802(例えば、受信アンテナ、送受信機等)を含んでよい。外部デバイス800はまた、1つ以上の通信信号を、外部デバイス800を動作させる権限が与えられた1以上のユーザに関連付けられた1つ以上の認証パラメータと比較するように構成された回路804を含んでよい。例えば、外部デバイス800は、外部デバイス800の動作に関連する認証パラメータに関連付けられたデータを維持するコンピュータメモリデバイス806を含んでよく、または当該コンピュータメモリデバイス806にアクセスしてよい。認証パラメータは、外部デバイス800の機能の少なくとも一部を動作させる権限が与えられた、識別された個人、身元、デバイスまたはシステムのリスト、外部デバイス800を動作させる権限が与えられた1以上のユーザの参照身体的特徴のリスト、識別された個人が利用する権限が与えられた外部デバイス800の機能のリストなどを含んでよいが、これらに限定されない。例えば、外部デバイス800は、変形可能な基板102が配置されている個々の対象者の身元を示すレポータ108からの通信信号を受信することができる。それにより、外部デバイス800は、メモリ806に記憶された認証パラメータと個人の身元を(例えば、回路804を介して)比較することで、例えば、識別された個人に対して、外部デバイス800を動作させる権限を与えるか否かを判断することができたり、識別された個人に対して、外部デバイス800の何れの機能を動作させる権限を与えるか否かを判断することができたりする。別の実施例として、認証パラメータが、識別されたデバイスまたはシステムのリストを含む場合、そのようなデバイスまたはシステムは、外部デバイス800の機能の一部を、例えば、個々の対象者または他の個人とのインタラクションなしに、自動的に動作させてもよい。外部デバイス800は、例えば、モバイル通信デバイスまたはコンピュータシステムの1つまたは複数を含む通信デバイスまたは電子機器を含んでよい。モバイル通信デバイスまたはコンピュータシステムは、モバイルコンピューティングデバイス(例えば、ハンドヘルドポータブルコンピュータ、パーソナルデジタルアシスタント(PDA)、ラップトップコンピュータ、ネットブックコンピュータ、タブレットコンピュータなど)、モバイル電話デバイス(例えば、携帯電話およびスマートフォン)、スマートフォンおよびタブレットコンピュータ(例えば、ファブレット)に関連付けられた機能を有するデバイス、ポータブルゲームデバイス、ポータブルメディアプレーヤ、マルチメディアデバイス、衛星ナビゲーションデバイス(例えば、全地球測位システム(GPS)ナビゲーションデバイス)、電子書籍リーダデバイス(eReaders、スマートテレビ(TV)デバイス、表面コンピューティングデバイス(例えば、テーブルトップコンピュータ)、パーソナルコンピュータ(PC)デバイス、タッチベースヒューマンインタフェースを実装するデバイス、通貨処理デバイス(例えば、現金自動預入支払機(ATM)、キャッシュレジスタ、コイン/紙幣カウンタおよび選別機、クレジット/デビットカードリーダなど)、電動車両またはその制御システム(例えば、自動車、トラック、オートバイ、ボート、スノーモービル、飛行機、ヘリコプタ等)、運動設備または機器、ホームセキュリティシステム、電子薬剤ディスペンサ(例えば、丸薬ディスペンサ)、医療設備または機器(例えば、患者用スイート、外科用スイート、外科用機器等)、ユーザインタフェースを有するレンタル機器(例えば、ビデオレンタル、オーディオレンタル等)、輸送セキュリティ端末(例えば、空港セキュリティ端末、列車セキュリティ端末、フェリーセキュリティ端末等)、人員追跡機器、重機または特殊機器、特殊ツール、安全機器、セキュリティ機器(例えば、ロックまたはアクセスポイント)、医療機器(例えば、薬物デリバリデバイスまたは外科用ツール)、または、カスタマイズ可能な電子機能を有する個人用機器もしくは衣服を含むが、これらに限定されない。レポータ108は、1つ以上の接続機構または無線通信機構を介して、外部デバイス800と通信してよい(例えば、通信信号を送受信してよい)。接続機構または無線通信機構は、音響通信信号、音声通信信号(例えば、可聴、不可聴、またはそれらの組み合わせ)、光通信信号、無線通信信号、赤外線通信信号、超音波通信信号、電気信号(例えば、システム100のコンポーネントと外部デバイス800との間の伝導経路を介する)などを含むが、これらに限定されない。一実施形態では、センサアセンブリ104または回路106のうちの1つまたは複数は、外部デバイス800から通信信号を受信してよい。例えば、外部デバイス800(例えば、携帯電話またはネットワークベースのデバイス)は、1つ以上の通信信号を、センサアセンブリ104または回路106のうちの1つまたは複数に送信してよい。この場合、当該通信信号は、センサアセンブリ104または回路106の特定の機能を開始または終了(例えば、オン/オフ)する、プログラミング情報を提供する、更新された機能を提供する、比較閾値または参照データを提供または更新することができる。一実施形態では、回路106は、外部デバイス800からのクエリに応答して、1つ以上の通信を生成するようにレポータ108に指示する。一実施形態では、レポータ108は、外部デバイス800からの依頼または通信なしに、回路106による命令に応答して、1つ以上の通信信号を生成する。例えば、レポータ108は、外部デバイス800が通信信号を受信することができるか否かに関わらず、1つ以上の通信信号を生成してよい。このような場合、レポータ108によって生成された通信信号は、システム100のメモリに格納されてよく、格納された通信信号は、後に、(例えば、1つ以上の新しいシステム100、外部デバイス800などをプログラムするために)利用されてよい。
一実施形態では、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの1つまたは複数は、システム100と、システム100が配置されている個人の身体に備わっている1つ以上の他のデバイスまたはシステムとの間でのインタラクションを容易にする。例えば、外部デバイス800は、システム100が配置されている個人にも備わっている1つ以上のデバイスまたはシステム(例えば、1つ以上のセンサ、演算装置など)を含んでよい。一実施形態では、システム100は、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの1つまたは複数と通信可能に結合された追加のセンシングデバイスなど、個人の身体に備わっている1つ以上の他のデバイスまたはシステムを含む。例えば、個人の身体に備わっているセンシングデバイス(例えば、心拍数モニタ)がアクティブである場合、センシングデバイスの出力は、身体に備わっているセンシングデバイスと、センサアセンブリ104、回路106、またはレポータ108のうちの1つまたは複数のアクティビティとの間の関連によって、個人の身元と関連付けられてよい(例えば、心拍数モニタによって測定される心拍数は、デバイスまたはシステムが配置されている個人の身元と関連付けられてよい)。
システム100はまた、識別から独立した機能、識別をサポートする機能などを提供する他のセンサを含んでよい。例えば、図9に示される実施形態では、システム100は、生理学的センサ900、近接センサ902、コンタクトセンサ904、圧力センサ906、または温度センサ908のうちの1つまたは複数を含む。一実施形態では、生理学的センサ900、近接センサ902、コンタクトセンサ904、圧力センサ906、または温度センサ908のうちの1つまたは複数は、変形可能な基板102が個人の皮膚表面に取り付けられているか、皮膚表面に対して維持されているか、または別の方法で皮膚表面に接触しているか否かを示す検知信号を提供してよい。例えば、回路106は、生理学的センサ900、近接センサ902、コンタクトセンサ904、圧力センサ906、又は温度センサ908のうちの1つまたは複数から検知信号を受信してよく、皮膚表面上の変形可能な基板102の存在の確認に応答して、個々の対象者の識別を開始するようにセンサアセンブリ104をアクティブにしてよい。
図10に示す実施形態では、回路106は、識別比較モジュール1000および認証比較モジュール1002を含む。識別比較モジュール1000は、センサアセンブリ104によって生成された1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、1つ以上の識別検知信号が、少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成される。例えば、識別比較モジュール1000は、本明細書に記載される比較モジュール400に類似するか、またはそれと同一の構造および機能を含んでよい。少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データは、回路106、識別比較モジュール1000、または認証比較モジュール1002によってアクセス可能なコンピュータメモリデバイス1004に格納されてよい。例えば、コンピュータメモリデバイス1004は、特定の身元に帰属する身体的特徴(例えば、第1の身元と関連し、かつそれに固有の皮膚トポグラフィ特徴、第2の身元と関連し、かつそれに固有の皮膚トポグラフィ特徴など)と関連付けられた身元(例えば、個人の名前)のリストに関連付けられたデータを記憶してよい。認証比較モジュール1002は、1つ以上の識別検知信号、または少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方を、1つ以上の認証パラメータと比較するように構成される。認証パラメータは、システム100の機能の少なくとも一部を動作させる権限が与えられた、識別された個人または身元のリスト、システム100の機能の少なくとも一部(例えば、レポート108)を機能させることが可能な、識別され、かつ権限が与えられた個人または身元のリスト、外部デバイス(例えば、外部デバイス800)の機能の少なくとも一部を動作させる権限が与えられた、識別された個人または身元のリスト、外部デバイス(例えば、外部デバイス800)を動作させる権限が与えられた1以上のユーザに対する参照身体的特徴のリスト、識別された個人が利用する権限が与えられた外部デバイス(例えば、外部デバイス800)の機能のリストなどを含んでよいが、これらに限定されない。
一実施形態では、レポータ108は、回路106による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成される。1つ以上の通信信号は、1つ以上の識別検知信号と、1つ以上の認証パラメータ、または1つ以上の認証パラメータを有する少なくとも1人の個人の身元との比較の少なくとも一方に関連付けられる。例えば、1つ以の通信信号が、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの比較に基づく場合には、認証比較モジュール1002は、1つ以上の識別検知信号を、メモリ1004に記憶された認証パラメータと直接比較してよい。認証パラメータは、認証された個人の身体的特徴のリストを含んでよい。この場合、識別検知信号が、メモリに記憶された、権限が与えられた個人の身体的特徴と一致するときに、個々の対象者に対して権限を与えることができる。例えば、認証(許可、認可)は、個人がシステム100を利用する権限を与えられること、または個人が外部デバイスを使用する権限を与えられること(例えばこの場合、個々の対象者が、外部デバイスを動作させる権限を与えられた個人のリストにおける1つの身元に、実質的に一致する)、またはシステム100が完全に機能できること(例えば、情報を送信できる)、または権限が与えられた個人が利用できるシステム100の機能の一部が有効化される(使用可能になる)を含んでよいが、これらに限定されない。1つ以上の通信信号が、少なくとも1人の個人の身元と、1つ以上の認証パラメータとの比較に基づく場合、識別比較モジュール1000は、最初に、1つ以上の識別検知信号に基づいて個人を識別することができる。それによって、認証比較モジュール1002は、(例えば、権限が与えられた個人または身元のリストを有する参照データと、身元を比較することによって)識別され、権限が与えられた個人であるかどうかを決定することができる。一実施形態では、1つ以上の認証パラメータが、権限が与えられた1人のユーザに対応する場合、識別比較モジュール1000および認証比較モジュール1002は、識別後の自動的な認証のための単一のモジュールとして組み込まれてよい。
一実施形態では、図11に示されるように、回路106は、センサアセンブリ104によって生成された1つ以上の識別検知信号を、個人の身体的状況に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられているかどうかを判断するように構成された比較モジュール1100を含む。例えば、メモリ1004は、身体的状況に関連付けられた参照データを記憶してよい。身体的状況に関連付けられた参照データは、バイタルステータス(例えば、生存状態または死亡状態を示す生理学的参照データ、疲労状態またはストレス状態に関連付けられた生理学的データなど)または機能ステータス(例えば、身体的状態、精神的状態など)を含むが、これらに限定されない。一実施形態では、比較モジュールは、システムの他のセンサ(例えば、生理学的センサ900、近接センサ902、コンタクトセンサ904、圧力センサ906、または温度センサ908のうちの1つまたは複数)からの検知信号を比較して、個人のバイタルステータスまたは機能ステータスを判断する。機能ステータスに関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データは、(例えば、薬物またはアルコールによる)酩酊または中毒といった化学的または生物学的指標、物質(例えば、毒素、毒物、処方薬)の有無、血液酸素レベル、動き、動きのパターン、または動きの欠如(例えば、意識状態の指標、または微細な運動技能の低下の指標として)などを含んでよいが、これらに限定されない。バイタルステータスまたは機能ステータスは、識別された個人が外部デバイスの動作に適した状態にあるかどうかに関する指標として機能してよい。例えば、個々の対象者を特定し、デバイスを使用する権限を与えてもよいが、個人の現在の状態によっては、外部デバイスの全部または一部を動作させることができない場合がある。例えば、システム100のセンサは、長期間にわたって自動車を安全に操作するための、血流中の充分なレベルの薬物を個人が有していないこと(例えば、震顫または発作のある人)を検出してよい。
一実施形態では、回路106は、1つ以上の識別検知信号と、個人の機能ステータスに関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データとの間での対応関係が機能対応閾値を超えることに応答して、外部デバイスの少なくとも一部を動作させる(操作する)個々の対象者の認証を防止するように構成される。例えば、機能対応閾値は、外部デバイスの動作のための身体的特徴(例えば、血中アルコール含有量、投薬濃度など)の安全な閾値に関係付けられている。一実施形態では、回路106は、1つ以上の通信信号を生成または送信するようにレポータ108に指示しないことによって、個々の対象者の認証を防止する。一実施形態では、回路106は、外部デバイスの動作の部分的な認証を可能にすることで、個人が、外部デバイスの機能のサブセットのみを動作させることが可能となる。例えば、個人が識別され、スマートフォンデバイスを使用する権限が与えられたが、その個人が中毒であるか、またはその他の機能ステータスが低下していると判断される場合、回路106は、電話コールまたはウェブブラウジング機能を許容し、また金融取引機能を防止してよい。
図12に示される実施形態では、レポータ108は、レポータ108の出力に関連付けられた視覚的指示を提供するように構成された表示デバイス1200を含む。例えば、表示デバイス1200は、1つ以上の発光素子1202(例えば、発光ダイオード、ポリマー発光ダイオード(PLED)、レーザ、または他の光源)を含んでよい。発光素子1202は、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの間での比較、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの間での比較の少なくとも一方に対応する所定パターンの光を提供するように構成される。所定パターンの光は、光強度または輝度、色、形状、または別個のパターン間で識別可能な他の特徴に関連付けられたパターンを含んでよい。一実施形態では、所定パターンは、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が対応閾値未満であること(例えば、センサアセンブリ104によって測定される身体的特徴は、権限が与えられた個人に対応しない)に関連付けられた第1のパターンを含む。また、所定パターンは、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が少なくとも対応閾値であること(例えば、センサアセンブリ104によって測定される身体的特徴は、権限が与えられた個人に対応する)に関連付けられた第2のパターンを含む。例えば、レポータ108は、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられていない場合、表示デバイスを介して第1のパターン(例えば、第1の強度、第1の色、第1の形状など)を表示してよい。また、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられている場合、別個の第2のパターン(第2の強度、第2の色、第2の形状など)を表示してよい。システム100はまた、1つ以上の有機光検出器(OPD)のような1つ以上の光検出器を含んでよい。光検出器は、身体部分によって反射または屈折された光のような、表示デバイス1200および/またはセンサアセンブリ104からの光を検出するためものである。例えば、システム100は、ポリ(3-ヘキシルチオフェン)(P3HT):(6,6)-フェニル-C61-酪酸メチルエステル(PCBM)の活性層を含む有機光検出器を含んでよい。
一実施形態では、表示デバイス1200は、1つ以上の音放出素子1204(例えば、スピーカ、音源、または他の音源)を含んでよい。音放出素子1204は、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの比較、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの比較の少なくとも一方に対応する所定パターンの音を提供するように構成される。所定パターンの音は、音の強さ、可聴および不可聴の位相、または別個のパターン間で識別可能な他の特徴に関連付けられたパターンを含んでよい。一実施形態では、所定パターンは、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が対応閾値未満であること(例えば、センサアセンブリ104によって測定される身体的特徴は、権限が与えられた個人に対応しない)に関連付けられた第1のパターンを含む。所定パターンは、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、少なくとも1人の個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が少なくとも対応閾値であること(例えば、センサアセンブリ104によって測定される身体的特徴は、権限が与えられた個人に対応する)に関連付けられた第2のパターンを含む。例えば、レポータ108は、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられていない場合、表示デバイスを介して第1のパターン(例えば、第1の強度、第1の可聴/不可聴のパターンなど)を示してよい。また、レポータ108は、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられている場合、別個の第2のパターン(第2の強度、第2の可聴/不可聴のパターンなど)を示してよい。
一実施形態では、表示デバイス1200は、レポータ108の出力に関連付けられた視覚的指示を提供するように構成された投影ディスプレイ1206を含む。例えば、投影ディスプレイ1206は、1つ以上の識別検知信号と1つ以上の認証パラメータとの比較、または、少なくとも1つの個人の身元と1つ以上の認証パラメータとの比較の少なくとも一方に対応する投影画像(例えば、皮膚表面、衣類または衣服、壁または支持表面、スクリーンなどに投影される画像)を提供するように構成されてよい。
一実施形態では、回路106は、変形可能な基板102が個々の対象者の皮膚表面から除去されたかどうかを判断するように構成される。例えば、システム100は、センサアセンブリ104の一部として、またはセンサアセンブリ104とは異なる、またはそれらの組み合わせである、歪みゲージまたは近接センサのうちの1つまたは複数を含んでよい。歪みゲージまたは近接センサは、変形可能な基板102が個々の対象者の皮膚表面から除去されたかどうかを検知するように構成される。例えば、システム100は、変形可能な基板102の皮膚表面からの除去に対応する歪みまたは距離測定に関連付けられた参照データを記憶するコンピュータメモリデバイスを含んでよい。回路106は、歪みゲージまたは近接センサからの出力をこのような参照データと比較して、変形可能な基板102が除去されたかどうかを判断してよい。一実施形態では、回路106は、変形可能な基板102が、個々の対象者の皮膚表面とは異なる皮膚表面に適用されたかどうかを判断するように構成される。例えば、システム100は、センサアセンブリ104によって第1の時刻に得られた1つ以上の識別検知信号をコンピュータメモリデバイスに記憶してよい。それにより、回路106は、センサアセンブリ104によって第2の時刻に得られた1つ以上の識別検知信号と、センサアセンブリ104によって第1の時刻に得られて保存された識別検知信号とを比較して、信号が実質的に異なるか否かを判断することができる。信号が皮膚特性を対象としている場合、異なる時刻に得られる信号間の実質的な差異は、皮膚表面が第1の時刻と第2の時刻との間で異なることを示すことができ、第1の時刻と第2の時刻との間で異なる個人間でシステム100が移動したことを示すことができる。
レポータ108は、識別または認証のうちの1つまたは複数を含む様々なシナリオに応答して、1つ以上の通信信号を生成してよい。例えば、一実施形態において、レポータ108によって生成される1つ以上の通信信号は、1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データとの間での対応関係が対応閾値未満であることに応答した、外部デバイスを動作させるための個々の対象者の認証の欠如に対応する。例えば、回路106が、(例えば、識別比較モジュール1000を介して)システム100が配置されている個々の対象者を識別することができない場合、レポータ108は、通信信号を介して、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられていないことを、そのような個々の対象者が認識できないことに基づいて報告することができる。一実施形態では、回路106が、(例えば、識別比較モジュール1000を介して)システム100が配置されている個々の対象者を識別することができない場合、回路106は、レポータ108による通信信号の生成を防止する(例えば、1つ以上の通信信号の生成に関する回路106からレポータ108への命令がない)。一実施形態では、レポータ108によって生成される1つ以上の通信信号は、(i)1つ以上の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データとの間での対応関係が少なくとも対応閾値であること、および(ii)1つ以上の識別検知信号または少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方と、1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係が少なくとも対応閾値であること、の両方に応答した、外部デバイスを動作させるための個々の対象者の認証に対応する。例えば、回路106が、システム100が配置されている個々の対象者を(例えば、識別比較モジュール1000を介して)識別することができ、回路106が、システム100が配置されている個々の対象者に(例えば、認証比較モジュール1002を介して)外部デバイスの動作に対して権限を与えることができる場合には、レポータ108は、通信信号を介して、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられていることを報告してよい。
一実施形態では、レポータ108は、通信信号の静的な出力を提供するように構成される。一実施形態では、レポータ108は、1つ以上の通信信号を連続的に生成するように構成される。一実施形態では、レポータ108は、通信信号の動的な出力を提供するように構成される。一実施形態では、レポータ108は、外部デバイス(例えば、外部デバイス800)からのクエリに応答して、1つ以上の通信信号を生成するように構成される。一実施形態では、レポータ108は、レポータ108と外部デバイス(例えば、外部デバイス800)との間の接近に応答して、1つ以上の通信信号を生成するように構成される。例えば、システムは、レポータ108と外部デバイス(例えば、外部デバイス800)との間の近接を示す検知信号を生成するように構成された近接センサ(例えば、近接センサ902)を含んでよい。回路106は、近接センサからの検知信号を参照データ(例えば、近接閾値)と比較して、レポータ108および外部デバイス800が、レポータ108から外部デバイス800への通信信号の送信を開始するのに十分に近いかどうかを判断してよい。そして、回路106は、レポータ108および外部デバイス800が近接閾値内にあると判断した場合、1つ以上の通信信号を生成するようにレポータ108に命令してよい。
図13に示す一実施形態では、システム100は、変形可能な基板102と、センサアセンブリ104と、回路106と、接着剤1300とを含む。接着剤1300は、変形可能な基板102の表面に結合され、変形可能な基板102を個々の対象者の皮膚表面に接着するように構成される。接着剤1300は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号(例えば、電気信号、熱信号、磁気信号、光信号など)に応答して、第1の状態(例えば、接着状態)から第2の状態(例えば、非接着状態)に遷移するように構成される。一実施形態では、回路106は、1つまたは複数の識別検知信号と、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、1つ以上のエネルギー信号を生成するように構成される。例えば、回路106が、(例えば、比較モジュール400または識別比較モジュール1000のうちの1つまたは複数を介して)システム100が配置されている個々の対象者の身元を判断できない場合、回路106は、接着剤1300を接着状態から非接着状態に遷移させるための1つ以上のエネルギー信号を生成する。非接着状態にある場合、接着剤1300は、変形可能な基板102を個々の対象者の皮膚表面に対して適所に固定したままにするのに十分な能力(例えば、接着特性、粘着性、粘着特性等)を欠く(例えば、低い接着状態)。したがって、接着剤1300が非接着状態にあるとき、システム100は、容易に識別できない個々の対象者に関して機能性または操作性を失ってよい。
図14に示す一実施形態では、接着剤1300は、電気活性ポリマー1400、熱応答性接着剤1402、磁気応答性接着剤1404、光応答性接着剤1406、または可逆的微細構造1408のような電気応答性接着剤のうちの1つまたは複数を含んでよい。電気活性ポリマー1400は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号によって作動可能であり、可逆的または切り替え可能な接着特性(例えば、接着状態と非接着状態との間の遷移)を提供してよい。例えば、電気活性ポリマー1400は、1つまたは複数のエネルギー信号に応答して、寸法または形状を変えるように構成され、電気活性ポリマー1400と、システム100が適用される皮膚表面との間の接着作用を(例えば、皮膚表面に接触する表面領域の量の変化を通して)増加または減少させることができる。電気活性ポリマー1400は、例えば、電気活性ヒドロゲル、誘電性ポリマー、電歪ポリマー、電気粘弾性ポリマー、強誘電性ポリマー(例えば、PVDF)、液晶エラストマー、イオン性ポリマー(例えば、ナフィオンなどのアイオノマー)、導電性ポリマー(例えば、ポリアニリンまたはポリピロールフィルム)、アイオノマーポリマー−金属コンポジット(IPMC)、共役ポリマー(例えば、ペプチド共役PEDOT)、単一ネットワークまたは二重ネットワーク刺激応答性ゲル(例えば、PMAAおよびPOEGMAなどのメタクリレート)、炭素構造(ナノ構造を含む)などを含んでよい。一実施形態では、電気活性ポリマー1400は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。一実施形態では、電気活性ポリマー1400は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、非接着状態と接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。
熱応答性接着剤1402は、接着状態から非接着状態へ遷移するように、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着剤の温度変化によって作動可能である。例えば、熱応答性接着剤1402は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号との相互作用に応答する温度の上昇により、少なくとも部分的に除去されるように構成されてよく、これにより、接着の喪失または低下を導くことができる。熱応答性接着剤1402は、例えば、熱応答性ポリマーを含んでよい。熱応答性ポリマーは、例えば、ポリアクリルアミド(例えば、ポリ(N−イソプロピルアクリルアミドまたはポリ(N,N−ジエチルアクリルアミド))、形状記憶ポリマー(例えば、エポキシベース)、またはL−3,4−ジヒドロキシルフェニルアラニン(DOPA)−修飾ポリマーを含んでよい。一実施形態では、熱応答性接着剤1402は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。一実施形態では、熱応答性接着剤1402は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、非接着状態と接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。例えば、熱応答性接着剤は、所定の温度(例えば、32℃)を超えて組織に接着し、熱エネルギー信号に応答してその温度未満でその接着特性を失う。例えば、熱応答性接着剤は、DOPA修飾PEGポリマーおよびリポソーム中に貯蔵された酸化剤を含み、エネルギー源によって熱的に誘発されると、酸化剤を放出し、それによってポリマーを接着性ヒドロゲルに変換する。
磁気応答性接着剤1404は、例えば接着状態から非接着状態へ遷移するように、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着剤に印加される磁界の印加、または磁界の変化によって作動可能である。例えば、磁気応答性接着剤1404は、ネオジム(NdFeB)微粒子などの金属微粒子または金属ナノ粒子を組み込んだポリジメチルシロキサンで形成されたマイクロピラーのアレイを含んでよい。一実施形態では、磁気応答性接着剤1404は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。一実施形態では、磁気応答性接着剤1404は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、非接着状態と接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。
光応答性接着剤1406は、例えば接着状態から非接着状態へ遷移するように、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着剤に適用される光源の適用、または光の照射量の変化によって、作動可能である。光応答性接着剤1406は、例えば、アゾベンゼン修飾糖質複合体、アゾ含有液晶ネットワーク(LCN)マイクロピラー、またはこれらの組み合わせを含んでよい。一実施形態では、光応答性接着剤1406は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。一実施形態では、光応答性接着剤1406は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、非接着状態と接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。実施形態では、光応答性接着剤1406は、特定の波長の光(例えば、紫外光、青色光など)に対する感度がよい。例えば、特定の波長の光の適用により、光応答性接着剤1406の接着作用を弱めることができる。
可逆的微細構造1408は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間で遷移するように構成されてよい。例えば、可逆的微細構造1408は、アレイ(例えば、正方形アレイ)に配列されたポストから突出する幾何学的(例えば、ピラミッド状)構造を有する、エラストマーマイクロチップ表面などのマイクロチップ表面を含んでよい。そのような構成は、例えば力が印加されたときに、突出する幾何学的構造間のアレイ状のポスト間の領域の崩壊を可能にする。可逆的微細構造1408は、例えば、可逆的微細構造1408と、システム100が適用される皮膚表面との間に内在する引力に基づいて、異なるレベルの接着を提供することができる。例えば、可逆的微細構造1408は、可逆的微細構造1408と皮膚表面との間の接触面積を最大化するためにマイクロチップ間の領域が潰されるときに、概して高レベルの接着を提供することで、ファンデルワールス相互作用を助長することができる。ポストが休止態(resting state)(例えば、中立のエラストマー位置)まで戻ることが可能な場合、接着効果は、潰れた状態と比較して実質的に低減される。一実施形態では、可逆的微細構造1408は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。
実施形態では、可逆的微細構造1408は、マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造、またはそのアレイを含んでよい。これらは、天然セタエ(natural setae)(例えば、ゲッコセタエ(geckosetae))の密着特性(例えば、ファンデルワールス力、方向性接着、および摩擦接着)を付与する生物模倣構造設計、異方性、非対称材料または構造設計(例えば、異方性方向接着および摩擦接着)を含む設計、および端部形状設計を含んでよい。例えば、端部形状は、板形状(例えば、TまたはL形状)、半球形状、凹形状、キノコ形状、フィブリル形状、またはラメラ(例えば、階層構造)のうちの1つまたは複数を含んでよい。マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造は、エネルギー応答性材料、エネルギー非応答性材料、またはそれらの混合物から形成されてよい。これらは、ポリイミド、PVS、PDMS、ポリ(メチルメタクリレート)(PMMA)、ポリウレタン、ポリスチレン(PS)、シリコンゴム、ポリプロピレン、ポリエチレン、ポリ(メチルビニルシロキサン)(PMVS)、IPMC、および本明細書に列挙される他のポリマー、ならびに炭素構造(ナノ構造を含む)を含むが、これらに限定されない。マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造の異なる部分(例えば、端部形状)は、構造の別の部分(例えば、ピラーまたは繊維)を形成する材料とは異なる材料から形成されてよい。マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造の少なくとも一部を、エネルギー応答性ポリマーまたは生体適合性を付与する物質でコーティングしてもよい。マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間で遷移するように構成されてよい。一実施形態では、可逆的微細構造1408は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態と非接着状態との間を可逆的に遷移するように構成される。例えば、マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造を含む可逆的微細構造の接着特性は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、マイクロピラーまたはミクロフィブリル構造の配向を変えることによって変えることができる。一実施形態では、磁気応答性接着剤1404は、磁場の強度および向きに従って磁場の存在下で制御可能に傾く磁気応答性物質(例えば、NdFeB微粒子を有するPDMA)から形成され、かつT字形の端部を有するマイクロピラー構造を含む。その結果、マイクロピラー構造の接着は、回路106からの1つ以上の電磁信号に応答して制御可能に阻止される。
一実施形態では、接着剤1300は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答するアクチュエータを含む。例えば、PMVSから形成されるマイクロピラーのアレイは、IPMCのアクチュエータに取り付けられる。当該アクチュエータは、(例えば、所望の接着に依存して1.0、1.5、または2.0Vで)回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、マイクロピラーを駆動するように曲がることで、能動的に表面に接着するか、または表面から解放される。
図15に示す一実施形態では、システム100は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着緩和剤を放出するように構成されたリザーバ1500を含む。接着緩和剤は、接着剤1300と相互作用して、接着剤1300を接着状態から非接着状態に遷移させるように構成される。例えば、接着緩和剤は、接着剤のイオン特性を変化させるpH(例えば、酸)を有する物質(例えば、pH6で結合するが、酸性pHに曝露されると接着性を失う、単一または二重ネットワークポリ(メタクリル酸)ヒドロゲル)を含んでよい。例えば、接着緩和剤は、ポリマー接着剤を分解する溶媒を含んでよい。リザーバ1500は、変形可能な基板102の材料の一部から形成されてよく、変形可能な基板102の表面上に配置された構造から形成されてよく、またはそれらの組み合わせから形成されてよい。一実施形態では、リザーバ1500は、リザーバの内容物を、時間的に、連続的に、並行して、またはそれらの組み合わせで放出するように構成された複数のリザーバを含む。一実施形態において、リザーバ1500は、(例えば、1つ以上のエネルギー信号に応答したり、電気信号に応答したり、熱信号に応答したり、電磁信号に応答したりするなど)刺激を受けたときに、リザーバの内容物を放出するように構成されたエネルギー応答性ヒドロゲルを含む。個々の対象者を識別できないシナリオ、または、個々の対象者が識別されるが、外部デバイスを動作させる権限を与えられていないシナリオにおいて、回路106は、リザーバ1500をアクティブにして接着緩和剤を放出させ、それによって接着緩和剤と接着剤1300との間の相互作用を可能にするように、1つ以上のエネルギー信号を生成してよい。一実施形態では、接着緩和剤は、液体材料または粉末材料のうちの1つまたは複数を含む。一実施形態では、接着剤1300は、接着緩和剤を除去したとき、非接着状態から接着状態に遷移するように構成される。例えば、接着剤1300との接触から接着物質を洗浄または除去することで、接着剤1300は接着状態に達する。一実施形態では、接着緩和剤は、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を劣化させるように構成される。そのような劣化は、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106の少なくとも一部を動作不能にすることなどによって、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106のうちの1つまたは複数の機能に影響を及ぼすことができる。一実施形態では、回路106によって生成される1つ以上のエネルギー信号は、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を劣化させるように構成される。そのような劣化は、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106の少なくとも一部を動作不能にすることなどによって、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106のうちの1つまたは複数に影響を及ぼすことができる。例えば、個々の対象者を識別することができないシナリオ、または、個々の対象者が識別されるが、外部デバイスを動作させる権限が与えられていないシナリオでは、回路106は、1つ以上のエネルギー信号を生成することで、エネルギー信号との直接的な相互作用に起因して、またはリザーバ1500から放出された接着緩和剤との相互作用に起因して、接着剤1300、変形可能な基板102、センサアセンブリ104、または回路106のうちの1つまたは複数の1つ以上の機能を動作不能にすることができる。一実施形態(図示せず)では、システム100は、回路106からの1つ以上のエネルギー信号に応答して接着促進剤を放出するように構成されたリザーバを含む。例えば、接着促進剤は、pH促進剤、湿潤剤、乾燥剤などを含んでよい。
図16は、個人に配置された適合可能な電子機器を使用して個人を識別するための方法1600を示す。方法1600は、ブロック1602において、1つ以上の識別検知信号を生成することを示す。検知信号は、個々の対象者に対応するものであり、変形可能な基板と、変形可能な基板に結合された少なくとも1つのセンサとを有する識別デバイスによって生成される。例えば、センサアセンブリ104(例えば、1つ以上の識別センサ200)は、システム100が配置されている個々の対象者に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成してよい。方法1600はまた、ブロック1604において、1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較することを含む。例えば、回路106は、識別検知信号を、(例えば、比較モジュール400を介して、または比較モジュール1000を介して)メモリ(例えば、メモリ402)に記憶された参照データと比較してよい。ここで、参照データは、既知の個人の身元にリンクまたは関連付けられた身体的特徴を含む。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たすか、または対応閾値を超える場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者と相関させることができる(すなわち、個々の対象者は、一致したこと(successful correspondence)に基づいて、既知の身元を有すると推定されてよい)。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たさない場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者に相関させることができない(すなわち、個々の対象者は、不一致であること(unsuccessful correspondence)に基づいて、既知の身元を有するとは推定されない)。方法1600はまた、ブロック1606において、識別検知信号に関係する、または識別検知信号と参照データとの比較に関係する1つ以上の通信信号を報告するステップを含む。例えば、レポータ108は、回路106による命令に応答して、1つ以上の通信信号を生成してよい。ここで、このような通信信号は、識別検知信号に関係してもよいし、または、回路106による識別検知信号の参照データとの比較に関係してもよい。例えば、通信信号は、識別信号と参照データとの間において一致したことを示してもよい(例えば、システム100が配置されている個々の対象者の、確立された身元を提供する)。また、例えば、通信信号は、識別検知信号と参照データとの間において不一致であったことを示してもよい(例えば、システム100が配置されている個々の対象者の身元が、ある対応閾値で確立できないことを提供する)。
図17は、個人に配置された適合可能な電子機器を使用して個人を識別し、認証するための方法1700を示す。方法1700は、ブロック1702において、1つ以上の識別検知信号を生成することを示す。検知信号は、個々の対象者に対応するものであり、変形可能な基板と、変形可能な基板に結合された少なくとも1つのセンサとを有する識別デバイスによって生成される。例えば、センサアセンブリ104(例えば、1つ以上の識別センサ200)は、システム100が配置されている個々の対象者に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成してよい。方法1700はまた、ブロック1704において、1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較することを含む。例えば、回路106は、識別検知信号を、(例えば、比較モジュール400を介して、または識別比較モジュール1000を介して)メモリ(例えば、メモリ402)に記憶された参照データと比較してよい。ここで、参照データは、既知の個人の身元にリンクまたは関連付けられた身体的特徴を含む。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たすか、または対応閾値を超える場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者と相関させることができる(すなわち、個々の対象者は、一致したことに基づいて既知の身元を有すると推定されてよい)。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たさない場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者に相関させることができない(すなわち、個々の対象者は、不一致であることに基づいて既知の身元を有するとは推定されない)。方法1700はまた、ブロック1706において、1つ以上の識別検知信号または判断された身元を、1つ以上の認証パラメータと比較することを含む。例えば、回路106は、(例えば、認証比較モジュール1002を介して)1つ以上の識別検知信号を1つ以上の認証パラメータと比較することで、識別検知信号が、関連する外部デバイスを動作させる権限を与えられた個人に対応するかどうかを判断してよい(例えば、参照データが、外部デバイス800の機能の少なくとも一部を動作させる権限が与えられた個人に関連付けられた身体的特徴のリストを含む場合)。回路106は、(例えば、認証比較モジュール1002を介して)個々の対象者の身元を、外部デバイスを動作させる権限を与えられた個人のリストと比較してよい(例えば、識別検知信号が、個々の対象者を識別するために、参照データにおいて提供される身体的特徴に十分に対応する場合)。これにより、回路106は、識別された個々の対象者が、外部デバイスの機能の少なくとも一部を動作させることができるかどうかを判断してよい。方法1700はまた、ブロック1708において、認証パラメータとの比較に関係する1つ以上の通信信号を、関連する外部デバイスに報告するステップを含む。例えば、レポータ108は、回路106による外部デバイス800に報告する命令に応答して、1つ以上の通信信号を生成してよい。このような通信信号は、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられているかどうかに関係していてよい。例えば、(i)個人を識別することができないことにより(例えば、認証なし)、(ii)個人を識別するが、識別された個人が認証リストにないことにより(例えば、認証なし)、(iii)識別検知信号が、認証された個人の身体的特徴と一致することにより(例えば、認証)、(iv)個人を識別し、かつ識別された個人が認証リストに存在することにより(例えば、認証)、個々の対象者が外部デバイスを動作させる権限を与えられているかどうかが判断される。
図18は、適合可能な電子機器を使用して個人の識別に応じて接着剤の接着状態を調整する方法1800を示す。方法1800は、ブロック1802において、1つ以上の識別検知信号を生成することを示す。検知信号は、個々の対象者に対応するものであり、変形可能な基板と、変形可能な基板に結合された少なくとも1つの識別センサとを有する識別デバイスによって生成される。例えば、センサアセンブリ104(例えば、1つ以上の識別センサ200)は、システム100が配置されている個々の対象者に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成してよい。方法1800はまた、ブロック1804において、1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較することを含む。例えば、回路106は、識別検知信号を、(例えば、比較モジュール400を介して、または比較モジュール1000を介して)メモリ(例えば、メモリ402)に記憶された参照データと比較してよい。ここで、参照データは、既知の個人の身元にリンクまたは関連付けられた身体的特徴を含む。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たすか、または対応閾値を超える場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者と相関させることができる(すなわち、個々の対象者は、一致したことに基づいて、既知の身元を有すると推定されてよい)。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たさない場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者に相関させることができない(すなわち、個々の対象者は、不一致であることに基づいて、既知の身元を有するとは推定されない)。方法1800はまた、ブロック1806において、識別検知信号が身体的特徴に対する対応閾値を提供しないと判断されたときに、接着剤を接着状態から非接着状態に遷移させることを含む。例えば、回路106は、システム100が配置されている個々の対象者の身元を特定の対応閾値内で判断できないとき、接着剤1300と相互作用して接着剤1300を接着状態から非接着状態に遷移させるための1つ以上のエネルギー信号を生成してよい。このような状況では、非接着状態にあるとき、接着剤1300が個々の対象者の皮膚表面への適切な接続を維持することができないため、システム100はもはや、個々の対象者に配置されなくてよい。
図19は、適合可能な電子機器を使用して個人の識別に応じて接着剤の接着状態を調整する方法1900を示す。方法1900は、ブロック1902において、1つ以上の識別検知信号を生成することを示す。検知信号は、個々の対象者に対応するものであり、変形可能な基板と、変形可能な基板に結合された少なくとも1つの識別センサとを有する識別デバイスによって生成される。例えば、センサアセンブリ104(例えば、1つ以上の識別センサ200)は、システム100が配置されている個々の対象者に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成してよい。方法1900はまた、ブロック1904において、1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較することを含む。例えば、回路106は、識別検知信号を、(例えば、比較モジュール400を介して、または比較モジュール1000を介して)メモリ(例えば、メモリ402)に記憶された参照データと比較してよい。ここで、参照データは、既知の個人の身元にリンクまたは関連付けられた身体的特徴を含む。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たすか、または対応閾値を超える場合、メモリに記憶された身体的特徴に関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者と相関させることができる(すなわち、個々の対象者は、一致したことに基づいて、既知の身元を有すると推定されてよい)。参照データと比較したときに、識別検知信号が対応閾値を満たさない場合、メモリに記憶された身体的特徴にリンクまたは関連付けられた身元を、システム100が配置されている個々の対象者に相関させることができない(すなわち、個々の対象者は、不一致であることに基づいて、既知の身元を有するとは推定されない)。方法1900はまた、ブロック1906において、識別検知信号が身体的特徴に対する対応閾値を提供すると判断されたときに、接着剤を非接着状態から接着状態に遷移させることを含む。例えば、回路106は、システム100が配置されている個々の対象者の身元を特定の対応閾値内で判断できるとき、接着剤1300と相互作用して接着剤1300を非接着状態から接着状態に遷移させるための1つ以上のエネルギー信号を生成してよい。例えば、システム100は、センサアセンブリ104が識別検知信号を生成することを可能にするために、個々の対象者の身体部分に対して、手動で位置決めまたは保持されてよい。身元が決定されると、接着剤1300は、(例えば、回路106からのエネルギー信号との相互作用を介して)非接着状態から接着状態に遷移する。これにより、接着剤1300は、識別された個人の所定の位置にシステム100を固定するように、個々の対象者の皮膚表面への適切な接続を維持することができる。一実施形態において、システム100は、認証キーまたはパスとして構成される。例えば、個々の対象者は、ビル(例えば、クリニック、病院、ER、ケア施設)、部屋またはキオスクにアクセスし、そしてその中のシステムとインターフェース接続するために、本明細書に記載のシステムを利用してもよい。個々の対象者は、本明細書で説明するシステムを利用して、ローカルジムにアクセスし、そのシステムとインターフェース接続してもよい。個々の対象者の身元が認識され、個々の対象者は、その個々の対象者に特有の、特定の運動設備またはクラスに誘導されてよい。また、個々の対象者は、運動設備を利用したり、使用したり、例えば、センサを有するミラーまたはマットの前でエクササイズを行ったりしたときに、フィードバックを受け取ってもよい。したがって、個々の対象者は、本明細書に記載されるシステムを利用することによって、身体療法、作業療法、または当該対象者に合わせて特別にカスタマイズされたエクササイズを受けることができる。さらに、システムは、対象者のプロフィールに基づいて、個々の対象者に製品またはサービスの推薦を行ってもよい。例えば、栄養食品、運動器具または運動サービスは、選択された広告または販売促進オファー(クーポン等)を通じて、個々の対象者に合わせることができる。例えば、個々の対象者は、バス定期券、乗車券などの交通乗車券、または会場チケットとしてシステムを利用してもよい。パスを使用した後、個々の対象者の身元を認識することができ、個々の対象者を特定の座席に誘導することができる。さらに、本システムは、対象者のプロフィールに基づいて、個々の対象者に対して製品又はサービスの推薦を行ってもよい。例えば、システムは、会場において役立つ一対のヘッドホン、または選択された広告として個々の対象者に合わせて作られた特定の飲料を提案する。
一実施例として、個々の対象者は、本明細書で説明されるシステムを利用して、本明細書で説明されるような機器の少なくとも一部を利用してもよい。この点に関して、システムは、システムによって個人を識別し、かつ、所定の通信を受信するように構成されたいくつかの機器のいずれかのキーとして作動するように、通信をアクティブにしてよい。
例えば、個々の対象者は、データを収集および送信するために、本明細書に記載されるシステムを使用して、他の情報またはセンサシステムとインターフェース接続してもよい。例えば、個々の対象者が着用するヘルスセンサは、個々の対象者を識別し、かつデータ伝送を制御するシステムとインターフェース接続してよい。身元が認証され、かつ、例えば個々の対象者に特有のヘルスケア記録または日常活動記録についての通信が許可される。通信は、データを個々の対象者に関連付ける情報を含む。システムはさらに、データに基づいて、製品またはサービスを推奨してもよい(例えば、医療提供者に会うことを推奨したり、または処方箋の調合を推奨したりしてもよい)。また、システムは、データに基づいて、医療提供者のオフィスまたは薬局などの第三者とインターフェース接続することで、身元および認証を使用して、スケジュールを予約したり、または注文を出したりしてもよい。
本明細書では、ロジック、またはいくつかのコンポーネント、モジュール、または機構を含むものとして、特定の実施形態が説明される。モジュールは、ソフトウェアモジュール(例えば、記憶されたコード、または、そうでなければ機械可読媒体上または伝送媒体内に格納されたコード)、ハードウェアモジュール、またはそれらの任意の適切な組合せを構成することができる。「ハードウェアモジュール」は、特定の動作を実行することができる有形の(例えば、非一時的な)ユニットであり、特定の物理的な方法で構成または配置され得る。種々の例示的な実施形態において、1つ以上のコンピュータシステム(例えば、スタンドアロンのコンピュータシステム、クライアントコンピュータシステム、またはサーバコンピュータシステム)、または1つのコンピュータシステムの1つ以上のハードウェアモジュール(例えば、プロセッサまたは一群のプロセッサ)が、ソフトウェア(例えば、アプリケーションまたはアプリケーション部分)によって、本明細書で説明されるような特定の動作を実行するように動作するハードウェアモジュールとして構成され得る。
いくつかの実施形態では、ハードウェアモジュールは、機械的に、電気的に、またはそれらの任意の好適な組合せで実装され得る。例えば、ハードウェアモジュールは、特定の動作を実行するように恒久的に構成された専用回路またはロジックを含んでもよい。例えば、ハードウェアモジュールは、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)またはASICのような専用プロセッサであってもよい。ハードウェアモジュールはまた、特定の動作を実行するようにソフトウェアによって一時的に構成されるプログラマブルロジックまたはプログラマブル回路を含んでもよい。例えば、ハードウェアモジュールは、汎用プロセッサまたは他のプログラマブルプロセッサ内に内蔵されるソフトウェアを含んでもよい。ハードウェアモジュールを、専用の恒久的に構成された回路に、または一時的に構成された回路(例えば、ソフトウェアによって構成される)に機械的に実装する決定は、コストおよび時間を考慮してなされ得ることが理解される。
したがって、語句「ハードウェアモジュール」は、有形エンティティを包含すると理解されるべきであり、そのような有形エンティティは、物理的に構築され、恒久的に構成されるか(例えば、ハードウェアに組み込まれている)、または(例えば、プログラムされて)一時的に構成され、特定の方法で動作するか、または本明細書で説明される特定の動作を実行することができる。ハードウェアモジュールが一時的に構成される(例えば、プログラムされる)実施形態については、そのハードウェアモジュールの各々は、適時に任意の1つのインスタンスで構成される、またはインスタンス化される必要はない。例えば、ハードウェアモジュールが、専用プロセッサとなるようにソフトウェアによって構成された汎用プロセッサを備える場合、その汎用プロセッサは、それぞれ、異なる時間に、異なる専用プロセッサ(例えば、異なるハードウェアモジュールを備える)として構成されてもよい。したがって、ソフトウェア(例えば、ソフトウェアモジュール)は、例えば、ある時点のインスタンスで特定のハードウェアモジュールを構成し、異なる時点のインスタンスで異なるハードウェアモジュールを構成するために、1つ以上のプロセッサを構成することができる。
ハードウェアモジュールは、他のハードウェアモジュールに情報を提供し、また、他のハードウェアモジュールから情報を受信することができる。したがって、上述のハードウェアモジュールは、通信可能に結合されているとみなすことができる。複数のハードウェアモジュールが同時に存在する場合、通信は、2つ以上のハードウェアモジュール間で(例えば、適切な回路およびバスを介して)信号伝送によって達成され得る。複数のハードウェアモジュールが異なる時点で構成、またはインスタンス化される実施形態においては、そのようなハードウェアモジュール間の通信は、例えば、複数のハードウェアモジュールがアクセスできるメモリ構造内の情報の記憶および検索により達成され得る。例えば、あるハードウェアモジュールは、動作を実行し、その動作の出力を通信可能に結合されたメモリデバイスに記憶することができる。次いで、その後さらなるハードウェアモジュールが、そのメモリデバイスにアクセスして、記憶された出力を検索し、処理することができる。ハードウェアモジュールはまた、入力デバイスと出力デバイスとの通信を開始し、リソース(例えば、収集された情報)に対して動作することができる。
技術水準は、システムの態様であるハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの実装にはほとんど差異が残っていないところまで進歩しており、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアの使用は、一般的には、費用と効率とのトレードオフを考慮しながらの設計上の選択となる(しかし、必ずしもそうではなく、特定の状況においては、ハードウェアとソフトウェアの選択が重要になり得る)。本明細書で説明されるプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術が実行され得る様々な媒介物(例えば、ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェア)が存在しており、好ましいその媒介物は、配置されるプロセスおよび/またはシステムおよび/または他の技術に応じて変化する。例えば、実装者が速度と精度が最も重要であると判断した場合、その実装者は主としてハードウェアおよび/またはファームウェア媒体を選択するか、あるいは、柔軟性が最も重要であれば、実装者は主としてソフトウェア実装を選択するか、あるいは、さらに代わりに、実装者はハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアのうちのいくつかの組み合わせを選択してもよい。したがって、本明細書で説明されるプロセスおよび/またはデバイスおよび/または他の技術が実行され得る媒介物はいくつか存在するが、そのいずれも、これらの利用される任意の媒介物が、配置される媒介物の関係および実装者の特定の関心(例えば、速度、柔軟性、または予測可能性)(そのいずれもが変化し得る)に依存する選択肢である点において、他の媒介物よりも本質的に優れていない。当業者は、実装される光学態様として、通常、光学指向ハードウェア、ソフトウェア、および/またはファームウェアが利用されることを認識するであろう。
本明細書で説明するいくつかの実装品は、ロジックおよび類似の実装品であり、ソフトウェアまたは他の制御構造を含むことができる。例えば、電子回路は、本明細書に説明されるような種々の機能を実装するように構成され配置された1つ以上の電流経路を有してもよい。いくつかの実装品において、1つ以上の媒体は、そのような媒体が、本明細書で説明するように実行するように動作可能なデバイス検出可能命令を保持または送信するときに、デバイス検出可能実装品を担持するように構成することができる。いくつかの異なる態様では、例えば、実装品は、本明細書で説明する1つ以上の動作に関連して1つ以上の命令の受信または送信を実行することなどによる、現存するソフトウェアまたはファームウェア、あるいはゲートアレイまたはプログラマブルハードウエアのアップデートまたは修正を含むことができる。代替的にまたは付加的に、いくつかの異なる態様では、実装品は、専用ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェアコンポーネント、および/または専用コンポーネントを実行または呼び出す汎用コンポーネントを含むことができる。仕様または他の実装品は、本明細書で説明されるような有形の送信媒体の1つ以上のインスタンスによって、または任意選択で、パケット送信によって、またはさもなければ、様々な時点で分散した媒体を通して、送信されてよい。
代替的にまたは付加的に、実装品は、上述した任意の機能的動作の1つ以上の発生をもたらすイネーブル、トリガ、調整、リクエスト用の、専用命令シーケンスを実行すること、さもなければ回路を呼び出すことを含むことができる。いくつかの異なる態様では、本明細書での動作または他の論理の記述は、ソースコードとして直接表現され、実行可能命令シーケンスとしてコンパイルされるか、またはそうでなければ呼び出され得る。いくつかの文脈では、例えば、C++または他のコードシーケンスは、直接コンパイルされるか、またはそうでなければ、高レベル記述子言語(例えば、論理合成可能言語、ハードウェア記述言語、ハードウェアデザインシミュレーション、および/または他の同様の表現モード)で実装することができる。代替的にまたは付加的に、論理式の一部または全部は、特に基本動作またはタイミングクリティカルアプリケーションのために、ハードウェア内への物理的な実装の前に、Verilogタイプのハードウェア記述または他の回路モデルとして明示されてもよい。
前述の詳細な説明は、ブロック図、フローチャート、および/または実施例により、デバイスおよび/またはプロセスの様々な実施形態を示した。そのようなブロック図、フローチャート、および/または実施例が1つ以上の機能および/または動作を含む限り、そのようなブロック図、フローチャート、または実施例内のそれぞれの機能および/または動作は、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、または事実上それらの任意の組合せによって、個々におよび/または集合的に実装されてよい。一実施形態では、本明細書で説明される主題のいくつかの部分は、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、または他の集積フォーマットを介して実装されてよい。しかし、本明細書で開示される実施形態のいくつかの態様は、全体的または部分的に、1つ以上のコンピュータ上で動作する1つ以上のコンピュータプログラムとして(例えば、1つ以上のコンピュータシステム上で動作する1つ以上のプログラムとして)、1つ以上のプロセッサ上で動作する1つ以上のプログラムとして(例えば、1つ以上のマイクロプロセッサ上で動作する1つ以上のプログラムとして)、ファームウェアとして、または事実上それらの任意の組合せとして、集積回路で等価的に実装されてよい。そして、回路を設計すること、ならびに/または、ソフトウェアおよび/もしくはファームウェアのためのコードを書き込むことは、本開示に照らして当業者の技能の範囲内であろう。さらに、本明細書で説明される主題のメカニズムは、様々な形態でプログラム製品として配布されることが可能であり、本明細書で説明される主題の例示的な実施形態は、配布を実際に実行するために使用される特定の種類の信号担持媒体にかかわらず適用される。
一般的な意味で、本明細書で説明される様々な実施形態は、広範囲の電気コンポーネントおよび広範囲のコンポーネントを有する様々なタイプの電気機械システムによって、個々におよび/または集合的に実装されてよい。広範囲の電気コンポーネントは、ハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/または事実上それらの任意の組合せなどである。広範囲のコンポーネントは、剛体、バネもしくはねじり体、油圧技術、電磁作動デバイス、および/または事実上それらの任意の組合せなどの、機械的な力もしくは動きを与えることができるものである。したがって、本明細書で使用される「電気機械システム」は、トランスデューサと動作可能に結合された電気回路(例えば、アクチュエータ、モータ、圧電結晶、マイクロ電気機械システム(MEMS)など)、少なくとも1つの個別の電気回路を有する電気回路、少なくとも1つの集積回路を有する電気回路、少なくとも1つの特定用途向け集積回路を有する電気回路、コンピュータプログラムによって構成された汎用コンピュータデバイス(例えば、本明細書で説明されるプロセスおよび/またはデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成された汎用コンピュータ、または本明細書で説明されるプロセスおよび/またはデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成されたマイクロプロセッサ)を形成する電気回路、メモリデバイス(例えば、メモリの形態(例えば、ランダムアクセス、フラッシュ、リードオンリなど))を形成する電気回路、通信デバイス(例えば、モデム、通信スイッチ、光学電気機器など)を形成する電気回路、および/またはそれらに対する光学的もしくは他のアナログ機器のような任意の非電気的アナログ機器を含むが、これらに限定されない。
電気機械システムの実施例は、様々な家電システム、医療用デバイス、ならびに電動輸送システム、ファクトリオートメーションシステム、セキュリティシステム、および/または通信/演算システムなどの他のシステムを含むが、これらに限定されない。本明細書で使用される電気機械は、文脈が別に指示する場合を除いて、電気的および機械的作動の両方を有するシステムに必ずしも限定されない。
一般的な意味で、本明細書で説明される様々な態様は、広範囲のハードウェア、ソフトウェア、ファームウェア、および/またはそれらの任意の組合せによって、個々におよび/または集合的に実装されてよく、様々なタイプの「電気回路」から構成されると見なすことができる。したがって、本明細書で使用される「電気回路」は、少なくとも1つの個別の電気回路を有する電気回路、少なくとも1つの集積回路を有する電気回路、少なくとも1つの特定用途向け集積回路を有する電気回路、コンピュータプログラムによって構成される汎用コンピュータデバイス(例えば、本明細書で説明されるプロセスおよび/またはデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成される汎用コンピュータ、または本明細書で説明されるプロセスおよび/またはデバイスを少なくとも部分的に実行するコンピュータプログラムによって構成されるマイクロプロセッサ)を形成する電気回路、メモリデバイス(例えば、メモリの形態(例えば、ランダムアクセス、フラッシュ、リードオンリ等))を形成する電気回路、および/または通信デバイス(例えば、モデム、通信スイッチ、光学電気機器等)を形成する電気回路を含むが、これらに限定されない。本明細書で説明される主題は、アナログ方式またはデジタル方式、あるいはそれらの何らかの組み合わせで実装されてよい。
本明細書において、実質的に任意の複数および/または単数形での用語の使用に関して、文脈および/または用途に適切であるように、複数形は単数形に、および/または単数形は複数形に言い換えることができる。様々な単数/複数の言い換えは、明瞭にするために本明細書に明示的に記載されていない。
本明細書に記載される主題は、異なる他のコンポーネント内に含まれるか、または異なる他のコンポーネントと接続される異なるコンポーネントを時々例示する。このような描写されたアーキテクチャは単なる例示であり、実際、同じ機能を達成する多くの他のアーキテクチャを実装できることを理解されたい。概念的な意味では、同じ機能を達成するためのコンポーネントの任意の配置は、所望の機能が達成されるように、効果的に「関連付けられる」。したがって、特定の機能を達成するために本明細書で組み合わされる任意の2つのコンポーネントは、アーキテクチャまたは中間コンポーネントに関係なく、所望の機能が達成されるように、互いに「動作可能に結合される」と見なすことができる。同様に、そのように関連付けられた任意の2つのコンポーネントは、所望の機能を達成するために、互いに「動作可能に接続」または「動作可能に結合」されていると見なすこともでき、そのように関連付けられることが可能な任意の2つのコンポーネントは、所望の機能を達成するために、互いに「動作可能に結合可能」であると見なすこともできる。動作可能に結合可能な具体的な例には、物理的に結合可能な(mateable)、および/もしくは物理的に相互作用するコンポーネント、ならびに/または、無線で相互作用可能な、および/もしくは無線で相互作用するコンポーネント、ならびに/または、論理的に相互作用する、および/もしくは論理的に相互作用可能なコンポーネントが含まれるが、これらに限定されない。
いくつかの例では、1つ以上のコンポーネントは、本明細書では、「〜で構成される」、「〜によって構成される」、「〜で構成され得る」、「動作可能な/動作させる」、「適応する/適応可能な」、「〜できる」、「適合可能な/〜と適合する」コンポーネントなどと呼ぶことができる。当業者は、そのような用語(例えば、「〜で構成された(コンポーネント)」)は、文脈上別段の要求がない限り、概して、アクティブ状態コンポーネントおよび/または非アクティブ状態コンポーネントおよび/またはスタンバイ状態コンポーネントを包含することができることを認識するであろう。
一般に、本明細書、特に添付の特許請求の範囲(例えば、添付の特許請求の範囲の本体)で使用される用語は、一般に「オープン」用語として意図される(例えば、用語「含む(including)」は「含むがこれに限定されない」として解釈されるべきであり、用語「有する」は「少なくとも有する」として解釈されるべきであり、用語「含む(includes)」は「含むがこれに限定されない」として解釈されるべきである)。特定の数の導入された請求項記載が意図される場合、そのような意図は、請求項において明示的に記載され、そのような記載がない場合、そのような意図は存在しない。例えば、理解を助けるため、以下の添付の特許請求の範囲は、請求項記載を導入するための導入語句「少なくとも1つの」および「1つ以上の」の使用を含み得る。しかし、そのような語句の使用は、たとえ同一の請求項が導入語句「1つ以上」または「少なくとも1つの」を含みかつ「1つの(a)」または「1つの(an)」のような不定冠詞を含む場合でも、不定冠詞「1つの(a)」または「1つの(an)」による請求項記載の導入が、そのような導入された請求項記載を含む任意の特定の請求項を、そのような記載を1つだけ含む請求項に限定することを意味すると解釈されるべきではない(例えば、「1つの(a)」および/または「1つの(an)」は、典型的には、「少なくとも1つの」または「1つ以上」を意味すると解釈されるべきである)。同じことが、請求項記載を導入するために使用される定冠詞の使用にも当てはまる。加えて、たとえ特定の数の導入された請求項記載が明示的に記載されたとしても、当業者ならば、そのような記載が少なくとも記載された数を意味する(例えば、他の修飾子なしの「2つの記載」の最低限の記載は、典型的には、少なくとも2つの記載、または2つ以上の記載を意味する)と解釈されるべきだとわかるであろう。さらに、「A、B、およびCなどのうちの少なくとも1つ」に類する慣用表現が使用される場合、一般に、そのような構文は、当業者が当該慣用表現を理解する意味で意図される(例えば、「A、B、およびCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBともに、AおよびCともに、BおよびCともに、および/またはA、BおよびCともに有するシステムなどを含むが、これらに限定されない)。「A、B、またはCなどのうちの少なくとも1つ」に類する慣用表現が使用される場合、一般に、そのような構文は、当業者が当該慣用表現を理解する意味で意図される(例えば、「A、B、またはCのうちの少なくとも1つを有するシステム」は、Aのみ、Bのみ、Cのみ、AおよびBともに、AおよびCともに、BおよびCともに、および/またはA、BおよびCともに有するシステムなどを含むが、これらに限定されない)。典型的には、明細書、特許請求の範囲、または図面のいずれにおいても、2つ以上の代替用語を提示する離接語および/または離接句は、文脈が別段の指示をしない限り、当該用語の1つ、当該用語のいずれか、または両方の用語を含む可能性を企図するものと理解されるべきである。例えば、語句「AまたはB」は、典型的には、「A」または「B」または「AおよびB」の可能性を含むと理解される。
本開示は、様々な実施例実施形態に関連してなされてきた。しかし、当業者ならば、本開示の範囲から逸脱することなく、実施形態に変更および変形を加えることができるとわかるであろう。例えば、種々の動作ステップおよび動作ステップを実行するためのコンポーネントは、特定の用途に応じて、またはシステムの動作に関連する任意の数のコスト関数を考慮して、代替の方法で実装されてもよく、例えば、ステップの1つ以上を削除、修正、または他のステップと組み合わせてもよい。
さらに、当業者によって理解されるように、コンポーネントを含む本開示の原理は、記憶媒体内に具現化されたコンピュータ可読プログラムコード手段を有するコンピュータ可読記憶媒体上のコンピュータプログラム製品に反映され得る。磁気記憶装置(ハードディスク、フロッピー(登録商標)ディスクなど)、光学記憶装置(CD-ROM、DVD、ブルーレイディスクなど)、フラッシュメモリなどを含む、任意の有形の非一時的なコンピュータ可読記憶媒体を利用することができる。これらのコンピュータプログラム命令は、汎用コンピュータ、専用コンピュータ、または他のプログラマブルデータ処理装置にロードして、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置上で実行する命令が、指定された機能を実装するための手段を作成するように、マシンを生成することができる。これらのコンピュータプログラム命令は、コンピュータ読取り可能メモリに格納することもでき、当該コンピュータ読取り可能メモリは、当該コンピュータ読取り可能メモリに格納された命令が、指定された機能を実装する実装手段を含む製造品を生成するように、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置に特定の方法で機能するように指示することができる。コンピュータプログラム命令は、コンピュータまたは他のプログラマブルデータ処理装置にロードして、一連の動作工程を上記コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実行させ、コンピュータ実装プロセスを生成し、それにより、上記コンピュータまたは他のプログラマブル装置上で実行される命令が、指定された機能を実装するための工程を提供するようにすることもできる。
上述の明細書は、様々な実施形態に関連して説明されてきた。しかし、当業者ならば、本開示の範囲から逸脱することなく、様々な変形および変更を行うことができることを理解するであろう。したがって、本開示は、限定的な意味ではなく例示的な意味で考慮されるべきであり、そのような変形例はすべて、本開示の範囲内に含まれることが意図される。同様に、様々な実施形態に関して、利益、他の利点、および問題の解決策が上述されている。しかし、利益、利点、問題の解決策、および、任意の利益、利点、または解決策を生じさせうるまたはより明白にしうる要素は、重大な、必要な、または本質的な特徴または要素として解釈されるべきではない。本明細書で用いられる場合、用語「備える(comprises)」、「備える(comprising)」、およびその任意の他の変形は、非排他的な包含を対象とすることを意図しており、そのため、列挙された要素を備えるプロセス、方法、物品、または装置は、それらの要素のみを含むのではなく、明示的に列挙されていない他の要素、またはそのようなプロセス、方法、システム、物品、または装置に固有ではない他の要素を含むことができる。
実施形態では、システムは、当該システムが、外部デバイス(例えば、外部デバイス800)を動作させるなど、個人を識別および/または認証するために使用される本明細書に記載のシステム(例えば、システム100)のうちの1つまたは複数の機能のために特に構成される独自のシステムとして動作するように、および当該システムの任意の関連する演算装置が、本発明のシステムの目的のための特定用途コンピュータとして動作し、汎用コンピュータとして動作しないように、統合される。実施形態では、上記システムの少なくとも1つの関連する演算装置は、本発明のシステムの目的のための特定用途コンピュータとして動作し、汎用コンピュータとして動作するのではない。実施形態では、上記システムの関連する演算装置のうちの少なくとも1つは、当該少なくとも1つの演算装置に命令するための特定のROMが物理的に組み込まれている。実施形態では、当業者は、本明細書に記載されるシステム(例えば、システム100)および関連するシステム/デバイスが、少なくとも識別および/または認証の技術分野において改良をもたらすことを認識する。
様々な態様および実施形態が本明細書に開示されているが、他の態様および実施形態が当業者には明らかであろう。本明細書に開示される様々な態様および実施形態は、例示を目的とするものであり、限定することを意図するものではなく、真の範囲および趣旨は、以下の特許請求の範囲によって示される。
Claims (47)
- 個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と、
前記変形可能な基板に結合されたセンサアセンブリであって、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと、
前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の前記少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較するように構成された比較モジュールを含む回路と、
前記変形可能な基板の表面に結合され、前記変形可能な基板を前記皮膚表面に接着するように構成された接着剤であって、前記回路からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着状態から非接着状態に遷移するように構成された接着剤と、を備え、
前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、1つ以上のエネルギー信号を生成するように構成される、識別デバイス。 - 前記接着剤は、前記接着状態から前記非接着状態に遷移するように、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号によって作動可能である電気活性ポリマーを含む、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記接着状態から前記非接着状態へ遷移するように、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着剤の温度変化によって作動可能である熱応答性接着剤を含む、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着状態から前記非接着状態に遷移する磁気応答性接着剤を含む、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着状態から前記非接着状態に遷移する光応答性接着剤を含む、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着状態と前記非接着状態との間で遷移するように構成された可逆的微細構造を含む、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記可逆的微細構造は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着状態と前記非接着状態との間で可逆的に遷移するように構成される、請求項6に記載の識別デバイス。
- 前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着緩和剤を放出するように構成された少なくとも1つのリザーバをさらに備え、前記接着緩和剤は、前記接着剤と相互作用して、前記接着剤を前記接着状態から前記非接着状態に遷移させるように構成される、請求項1に記載の識別デバイス。
- 前記接着緩和剤は、液体材料または粉末材料のうちの少なくとも1つを含む、請求項8に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記接着緩和剤を除去したときに、前記非接着状態から前記接着状態に遷移するように構成される、請求項8に記載の識別デバイス。
- 前記接着緩和剤は、前記接着剤、前記変形可能な基板、前記センサアセンブリ、または前記回路のうちの少なくとも1つの少なくとも一部を劣化させるように構成される、請求項8に記載の識別デバイス。
- 前記回路からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着促進剤を放出するように構成された少なくとも1つのリザーバをさらに備え、前記接着緩和剤は、前記接着剤と相互作用して、前記接着剤を前記接着状態から前記非接着状態に遷移させるように構成される、請求項1に記載の識別デバイス。
- 個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と、
前記変形可能な基板に結合されたセンサアセンブリであって、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと、
前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の前記少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較するように構成された比較モジュールを含む回路と、
前記変形可能な基板の表面に結合され、前記変形可能な基板を前記皮膚表面に接着するように構成された接着剤であって、前記回路からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、非接着状態から接着状態に遷移するように構成された接着剤と、を備え、
前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が少なくとも対応閾値であることに応答して、前記1つ以上のエネルギー信号を生成するように構成される、識別デバイス。 - 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号によって作動可能であり、前記非接着状態から前記接着状態に遷移する電気活性ポリマーを含む、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記非接着状態から前記接着状態へ遷移するように、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記接着剤の温度変化によって作動可能である熱応答性接着剤を含む、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記非接着状態から前記接着状態に遷移する磁気応答性接着剤を含む、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記非接着状態から前記接着状態に遷移する光応答性接着剤を含む、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記接着剤は、前記回路からの前記1つ以上のエネルギー信号に応答して、前記非接着状態と前記接着状態との間で遷移するように構成された可逆的微細構造を含む、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記回路からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着緩和剤を放出するように構成された少なくとも1つのリザーバをさらに備え、前記接着緩和剤は、前記接着剤と相互作用して、前記接着剤を前記非接着状態から前記接着状態に遷移させるように構成される、請求項13に記載の識別デバイス。
- 前記回路からの1つ以上のエネルギー信号に応答して、接着促進剤を放出するように構成された少なくとも1つのリザーバをさらに備え、前記接着緩和剤は、前記接着剤と相互作用して、前記接着剤を前記非接着状態から前記接着状態に遷移させるように構成される、請求項13に記載の識別デバイス。
- 個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と、
前記変形可能な基板に結合されたセンサアセンブリであって、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと、
前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の前記少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元または身体的状況に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較して、前記1つ以上の識別信号が前記少なくとも1人の個人の身元に対応するかどうかを判断するように構成された比較モジュールを含む回路と、
前記回路に動作可能に結合され、前記回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するレポータと、を備え、
前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴、1つ以上の認証パラメータ、前記1つ以上の認証パラメータを有する個人の前記身元のうちの少なくとも1つとの比較、の少なくとも一方に関連付けられる、識別デバイス。 - 少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントを含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントは、波状、屈曲形状、メッシュ、または蛇行形状のうちの少なくとも1つを含む、請求項22に記載の識別デバイス。
- 前記少なくとも1つの可撓性または伸縮性を有する電子コンポーネントは、少なくとも1つのナノワイヤ、少なくとも1つのナノリボン、または少なくとも1つのナノ膜を含む、請求項23に記載の識別デバイス。
- 前記レポータは、前記1つ以上の識別検知信号と前記1つ以上の認証パラメータとの比較、または前記少なくとも1人の個人の身元と前記1つ以上の認証パラメータとの比較の少なくとも一方に対応する所定パターンの光を提供するように構成された1つ以上の発光素子を有する表示デバイスを含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記所定パターンは、前記1つ以上の識別検知信号と前記1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、前記少なくとも1人の個人の身元と前記1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が対応閾値未満であることに関連付けられた第1のパターンを含み、前記所定パターンは、前記1つ以上の識別検知信号と前記1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係、または、前記少なくとも1人の個人の身元と前記1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係の少なくとも一方が少なくとも前記対応閾値であることに関連付けられた第2のパターンを含む、請求項27に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記変形可能な基板が前記個々の対象者の前記皮膚表面から除去されたかどうかを判断するように構成される、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記センサアセンブリは、前記変形可能な基板が前記個々の対象者の前記皮膚表面から除去されたかどうかを検知するように構成された、歪みゲージまたは近接センサのうちの少なくとも1つを含む、請求項27に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記変形可能な基板が、前記個々の対象者の前記皮膚表面とは異なる皮膚表面に適用されたかどうかを判断するように構成される、請求項28に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す前記参照データとの間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、前記識別デバイスの少なくとも1つのコンポーネントを無効化するように構成される、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記1つ以上の通信信号は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す前記参照データとの間での対応関係が対応閾値未満であることに応答した、外部デバイスを動作させるための前記個々の対象者の認証の欠如に対応する、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す前記参照データとの間での対応関係が少なくとも対応閾値であること、および(ii)前記1つ以上の識別検知信号または前記少なくとも1人の個人の身元の少なくとも一方と、1つ以上の認証パラメータとの間での対応関係が少なくとも対応閾値であること、の両方に応答した、外部デバイスを動作させるための前記個々の対象者の認証に対応する、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記変形可能な基板は、ガス透過性エラストマーシートを含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記1つ以上の識別センサは、光学センサ、電磁センサ、インピーダンスセンサ、または容量センサのうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記1つ以上の識別センサは、電気生理学的センサ、プレチスモグラフセンサ、抵抗センサ、バイオセンサ、または化学センサのうちの少なくとも1つを含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記少なくとも1つの身体的特徴は、皮膚トポグラフィ特徴を含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 1つ以上の生理学的センサをさらに含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 近接センサ、コンタクトセンサ、圧力センサ、または温度センサのうちの少なくとも1つをさらに含む、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が対応閾値未満であることに応答して、前記識別デバイスの少なくとも1つのコンポーネントを無効化するように構成される、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が少なくとも閾値対応であることに応答して、前記識別デバイスの少なくとも1つのコンポーネントの動作を可能にするように構成される、請求項21に記載の識別デバイス。
- 前記回路は、前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との間での対応関係が少なくとも前記閾値対応にあることに応答して、前記レポータへの電力接続をアクティブにするように構成される、請求項40に記載の識別デバイス。
- 前記センサアセンブリ、前記回路、または前記レポータのうちの1つまたは複数は、前記個々の対象者に備わっている外部デバイスと通信可能に結合される、請求項21に記載の識別デバイス。
- 識別デバイスと、前記識別デバイスに動作可能に結合された外部デバイスと、を備え、
前記識別デバイスは、
個々の対象者の身体部分の皮膚表面に適合するように構成された変形可能な基板と、
前記変形可能な基板に結合されたセンサアセンブリであって、前記個々の対象者の少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた1つ以上の識別検知信号を生成するように構成された1つ以上の識別センサを含むセンサアセンブリと、
前記センサアセンブリに動作可能に結合され、前記個々の対象者の前記少なくとも1つの身体的特徴に関連付けられた前記1つ以上の識別検知信号を受信するように構成された回路であって、前記センサアセンブリによって生成された前記1つ以上の識別検知信号を、少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた1つ以上の身体的特徴を示す参照データと比較するように構成された比較モジュールを含む回路と、
前記回路に動作可能に結合され、前記回路による命令に応答して1つ以上の通信信号を生成するように構成されたレポータと、を含み、
前記1つ以上の通信信号は、(i)前記1つ以上の識別検知信号、または、(ii)前記1つ以上の識別検知信号と、前記少なくとも1人の個人の身元に関連付けられた前記1つ以上の身体的特徴との比較、の少なくとも一方に関連付けられており、
前記外部デバイスは、
前記識別デバイスの前記レポータから前記1つ以上の通信信号を受信するように構成された受信機と、
前記1つ以上の通信信号を、前記外部デバイスを動作させる権限を与えられた1以上のユーザに関連付けられた1つ以上の認証パラメータと比較するように構成された回路と、を含む、システム。 - 前記1つ以上の認証パラメータは、前記外部デバイスを動作させる権限を与えられた1以上のユーザの身元のリストを含む、請求項43に記載のシステム。
- 前記1つ以上の認証パラメータは、前記外部デバイスを動作させる権限を与えられた1以上のユーザについての参照身体的特徴のリストを含む、請求項44に記載のシステム。
- 前記1つ以上の識別検知信号は、電流パターン、光起電力電流パターン、または皮膚抵抗率測定値のうちの少なくとも1つを含む、請求項43に記載のシステム。
- 前記レポータ、前記センサアセンブリ、または前記回路のうちの少なくとも1つは、外部デバイスから1つ以上の通信信号を受信するように構成された、受信機または送受信機のうちの少なくとも1つを含み、外部デバイスからの前記1つ以上の通信信号は、制御プログラミング、参照データ、またはクエリのうちの少なくとも1つに関連付けられる、請求項43に記載のシステム。
Applications Claiming Priority (7)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US15/232,894 | 2016-08-10 | ||
US15/232,894 US9779352B1 (en) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics |
US15/232,884 US10013832B2 (en) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics |
US15/232,884 | 2016-08-10 | ||
US15/232,888 | 2016-08-10 | ||
US15/232,888 US10032109B2 (en) | 2016-08-10 | 2016-08-10 | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics |
PCT/US2017/046106 WO2018031665A1 (en) | 2016-08-10 | 2017-08-09 | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019535050A true JP2019535050A (ja) | 2019-12-05 |
Family
ID=61163074
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019507840A Pending JP2019535050A (ja) | 2016-08-10 | 2017-08-09 | 適合可能な電子機器を利用する個人の識別および認証のためのシステムおよび方法 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP3496609A4 (ja) |
JP (1) | JP2019535050A (ja) |
CN (1) | CN109843175A (ja) |
SG (1) | SG11201901031RA (ja) |
WO (1) | WO2018031665A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP3925521A1 (en) * | 2020-06-18 | 2021-12-22 | Rockwell Collins, Inc. | Contact-less passenger screening and identification system |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5702771A (en) * | 1994-02-22 | 1997-12-30 | Shipston; Adele C. | Activated adhesive system |
FR2829855A1 (fr) * | 2001-09-14 | 2003-03-21 | St Microelectronics Sa | Identification securisee par donnees biometriques |
JP2006346221A (ja) * | 2005-06-16 | 2006-12-28 | Heart Metrics Kk | 個人認証方法及び装置 |
US10441185B2 (en) * | 2009-12-16 | 2019-10-15 | The Board Of Trustees Of The University Of Illinois | Flexible and stretchable electronic systems for epidermal electronics |
US20120029312A1 (en) * | 2010-07-27 | 2012-02-02 | Carefusion 303, Inc. | System and method for location tracking of patients in a vital-signs monitor system |
FR2994301B1 (fr) * | 2012-07-31 | 2014-10-17 | Stephane Blondeau | Authentification de personne par biometrie |
US10478082B2 (en) * | 2013-03-24 | 2019-11-19 | Seoul National University R&Db Foundation | Film-type biomedical signal measuring apparatus, blood pressure measuring apparatus using the same, cardiopulmonary fitness estimating apparatus, and personal authentication apparatus |
US9459089B2 (en) * | 2014-04-09 | 2016-10-04 | Qualcomm Incorporated | Method, devices and systems for detecting an attachment of an electronic patch |
US9721409B2 (en) * | 2014-05-02 | 2017-08-01 | Qualcomm Incorporated | Biometrics for user identification in mobile health systems |
-
2017
- 2017-08-09 EP EP17840213.7A patent/EP3496609A4/en not_active Withdrawn
- 2017-08-09 WO PCT/US2017/046106 patent/WO2018031665A1/en unknown
- 2017-08-09 SG SG11201901031RA patent/SG11201901031RA/en unknown
- 2017-08-09 CN CN201780062631.8A patent/CN109843175A/zh active Pending
- 2017-08-09 JP JP2019507840A patent/JP2019535050A/ja active Pending
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
SG11201901031RA (en) | 2019-03-28 |
EP3496609A1 (en) | 2019-06-19 |
WO2018031665A1 (en) | 2018-02-15 |
CN109843175A (zh) | 2019-06-04 |
EP3496609A4 (en) | 2020-04-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9779352B1 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10037641B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10032109B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10497191B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10013832B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10593137B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
KR102446849B1 (ko) | 생체 정보의 위조를 식별하기 위한 전자 장치 및 방법 | |
Liu et al. | Harnessing the wide-range strain sensitivity of bilayered PEDOT: PSS films for wearable health monitoring | |
Chen et al. | Large area one-step facile processing of microstructured elastomeric dielectric film for high sensitivity and durable sensing over wide pressure range | |
Jayathilaka et al. | Significance of nanomaterials in wearables: a review on wearable actuators and sensors | |
KR102700049B1 (ko) | 생체 정보 인증을 위한 전자 장치 및 시스템 | |
CN108874271A (zh) | 包括多个输入设备的电子设备及其控制方法 | |
EP2937761B1 (en) | Wearable device for generating capacitive input | |
WO2017000251A1 (zh) | 一种指纹解锁屏幕的方法和终端 | |
KR102446675B1 (ko) | 웨어러블 전자 장치와 이의 동작 방법 | |
US10228366B2 (en) | Engineered particles with polarization contrast and alignment control for enhanced imaging | |
Chun et al. | Bioinspired hairy skin electronics for detecting the direction and incident angle of airflow | |
CN104042220A (zh) | 一种活体指纹检测装置及方法 | |
Wang et al. | Mechanical gradients enable highly stretchable electronics based on nanofiber substrates | |
US20190006031A1 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US10019859B2 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
US9905063B1 (en) | Systems and methods for individual identification and authorization utilizing conformable electronics | |
Cho et al. | Ultrasensitive ionic liquid polymer composites with a convex and wrinkled microstructure and their application as wearable pressure sensors | |
CN106999047A (zh) | 监测身体部位在冲击后的损伤的系统 | |
JP2019535050A (ja) | 適合可能な電子機器を利用する個人の識別および認証のためのシステムおよび方法 |