JP2019529136A - トレンチの深さの電磁誘導モニタリングに基づく過研磨 - Google Patents

トレンチの深さの電磁誘導モニタリングに基づく過研磨 Download PDF

Info

Publication number
JP2019529136A
JP2019529136A JP2019515275A JP2019515275A JP2019529136A JP 2019529136 A JP2019529136 A JP 2019529136A JP 2019515275 A JP2019515275 A JP 2019515275A JP 2019515275 A JP2019515275 A JP 2019515275A JP 2019529136 A JP2019529136 A JP 2019529136A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
monitoring system
polishing
substrate
signal
situ monitoring
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2019515275A
Other languages
English (en)
Inventor
シーハル シェン,
シーハル シェン,
チエンショー タン,
チエンショー タン,
ジミン ツァン,
ジミン ツァン,
デーヴィッド マクスウェル ゲージ,
デーヴィッド マクスウェル ゲージ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2019529136A publication Critical patent/JP2019529136A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/005Control means for lapping machines or devices
    • B24B37/013Devices or means for detecting lapping completion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/04Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces
    • B24B37/07Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool
    • B24B37/10Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping
    • B24B37/105Lapping machines or devices; Accessories designed for working plane surfaces characterised by the movement of the work or lapping tool for single side lapping the workpieces or work carriers being actively moved by a drive, e.g. in a combined rotary and translatory movement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/205Lapping pads for working plane surfaces provided with a window for inspecting the surface of the work being lapped
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B37/00Lapping machines or devices; Accessories
    • B24B37/11Lapping tools
    • B24B37/20Lapping pads for working plane surfaces
    • B24B37/22Lapping pads for working plane surfaces characterised by a multi-layered structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/12Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation involving optical means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/30625With simultaneous mechanical treatment, e.g. mechanico-chemical polishing

Abstract

基板の研磨中、第1のインシトゥモニタリングシステムから第1の信号が受信され、第2のインシトゥモニタリングシステムから第2の信号が受信される。導電層が除去され且つ基板の下層の誘電体層の上面が露出される除去時間が、第1の信号に基づいて決定される。決定された除去時間における第2の信号の初期値が決定される。初期値にオフセットを追加して、閾値を生成し、且つ第2の信号が閾値を超えたときに、研磨終点がトリガーされる。【選択図】図1

Description

本開示は、化学機械研磨の間、電磁誘導を用いたモニタリング(例えば、渦電流モニタリング)に関する。
集積回路は、通常、シリコンウェハ上に導電層、半導電層、又は絶縁層を連続的に堆積させ、層を連続処理することによって、基板(例えば、半導体ウエハ)上に形成される。
ある製造工程では、非平面の表面上に充填層を堆積して、非平面が露出するまで充填層を平坦化することが関わる。例えば、絶縁層におけるトレンチ又は孔を充填するために、パターニングされた絶縁層上に導電性充填層を堆積することができる。その後、絶縁層の隆起パターンが露出するまで充填層が研磨される。平坦化された後、絶縁層の隆起パターン間に残っている導電層の一部が、ビア、プラグ、及びラインを形成する。これらにより、基板上の薄膜回路間に導電経路が設けられる。さらに、フォトリソグラフィのために誘電体層を平坦化するために平坦化が用いられ得る。
化学機械研磨(CMP)は、認知された平坦化方法の1つである。この平坦化方法では、通常、基板をキャリアヘッドに装着することが必要になる。基板の露出面は、回転する研磨パッドに相対するように置かれる。キャリアヘッドは、基板に制御可能な荷重をかけて、基板を研磨パッドに押し当てる。研磨粒子を有するスラリなどの研磨液が、研磨パッドの表面に供給される。
半導体処理の間、基板又は基板上の層の1つ又は複数の特徴を判断することが重要であり得る。例えば、CMP処理の間、処理が正確な時間に終わるように、導電層の厚さを知ることが重要であり得る。基板の特徴を判断するために、幾つかの方法が用いられ得る。例えば、化学機械研磨の間、基板のインシトゥ(その場)のモニタリングのために、光センサが用いられてもよい。交互に(又は追加的に)、渦電流感知システムを使用して、基板上の導電領域に渦電流を誘起して、導電領域の局所的な厚さなどのパラ−メータを判断することができる。
一態様では、研磨システムは、研磨パッドを保持するためのプラテン、研磨中、研磨パッドに対して基板を保持するためのキャリアヘッド、第1のインシトゥモニタリングシステム、第2のインシトゥモニタリングシステム、及びコントローラを含む。第1のインシトゥモニタリングシステムは、研磨中に基板をモニタリングする第1のセンサを有し、導電層の除去及び基板の下層の誘電体層の上面の露出に依存する第1の信号を生成するように構成されている。第2のインシトゥモニタリングシステムは、研磨中に基板をモニタリングする別の第2のセンサを有し、誘電体層におけるトレンチ内の導電性材料の厚さに依存する第2の信号を生成するように構成されている。第2のインシトゥモニタリングシステムは、電磁誘導モニタリングシステムである。コントローラは、第1のインシトゥモニタリングシステムから第1の信号を受信して、第1の信号に基づいて、導電層が除去される除去時間を決定し、第2の信号を受信して、決定された除去時間における第2の信号の初期値を決定し、初期値にオフセットを追加して、閾値を生成し、且つ第2の信号が閾値を超えたときに、研磨終点をトリガーするように構成されている。
別の態様では、コンピュータプログラム製品は、非一時的コンピュータ可読媒体であり、非一時的コンピュータ可読媒体は、プロセッサに、基板の研磨中、第1のインシトゥモニタリングシステムから第1の信号を受信して、第1の信号に基づいて、導電層が除去され且つ基板の下層の誘電体層の上面が露出される除去時間を決定し、基板の研磨中、第2のインシトゥモニタリングシステムから第2の信号を受信して、決定された除去時間における第2の信号の初期値を決定し、初期値にオフセットを追加して、閾値を生成し、且つ第2の信号が閾値を超えたときに、研磨終点をトリガーするようにさせる指令を有する。
任意の態様の実装形態は、下記の特徴のうちの1つ又は複数を含み得る。
第2のインシトゥモニタリングシステムは、誘電体層内に配置された導電ループ内で電流を誘起するように構成され得る。
第1のインシトゥモニタリングシステムは、光学モニタリングシステム、渦電流モニタリングシステム、摩擦モニタリングシステム、又はモータトルクもしくはモータ電流モニタリングシステムであり得る。
第1のセンサ及び第2のセンサは、プラテンにおいて別々の凹部に配置され得る。第1のセンサ及び第2のセンサは、基板上の同じ位置を同時に測定するように構成され得る。
コントローラは、ユーザからの入力として、過研磨の所望の量を受信するように構成され得る。コントローラは、閾値VTをVT=V0-kDとして計算するように構成され得、V0は初期値であり、Dは過研磨の所望の量であり、kは定数である。
特定の実装形態は、以下の利点のうちの1つ又は複数を含み得る。金属残渣を減らすことができ、それにより歩留まりを増やす。研磨は、トレンチからの材料除去が目標量に達するところ(例えば、ディッシング)でより確実に停止することができ、ウエハ間の不均一(water−to−wafer non−uniformity:WTWNU)を減らすことができる。
1つ又は複数の実装形態の詳細を、添付図面及び以下の説明において明記する。その他の態様、特徴、及び利点は、これらの説明及び図面から、並びに特許請求の範囲から、明白になろう。
電磁誘導モニタリングシステムを含む化学機械研磨ステーションの概略的な部分側断面図である。 図1の化学機械研磨ステーションの概略上面図である。 電磁誘導モニタリングシステム用の駆動システムの概略回路図である。 2つのインシトゥモニタリングシステムからの信号を示す例示的なグラフ、及び研磨の種々の段階の基板の概略断面図を示す。
様々な図面の類似の参照符号は、類似した要素を指し示す。
導電層の化学機械研磨、例えば、金属研磨においては、金属残渣を防ぎ、優れた電気的歩留まりを保証するためには、過研磨が重要である。しかしながら、過剰な過研磨は、ディッシング及び腐食を引き起こす恐れがあり、それにより電気的性能を劣化させる。
従来、過研磨は時間によって制御される。例えば、終点(endpoint)は、インシトゥモニタリングシステムを使用した下層の除去(clearance)の検出によってトリガーされ得、次いで、ポイント研磨が停止する研磨終点が検出された後に、過研磨が、所定の時間量にわたって進行する。確実に金属残渣がないようにするため、過研磨時間は、十分であるよう予め選択され得る。しかしながら、このようにすると、過剰な過研磨、例えば、上述のディッシング及び腐食のリスクを抱える。
過研磨を制御する別の技法は、「割合」によってである。この場合、過研磨時間は、研磨の開始から終点のトリガーまでの合計時間の割合として計算される。しかしながら、後続の厚さの変動が、過研磨時間の計算を誤らせる場合があり、性能が一貫性を欠くようになる。
CMPシステムは、2つのインシトゥモニタリングシステムを使用し得る。第1のインシトゥモニタリングシステム、例えば、光学又は渦電流モニタリングシステムは、導電層の除去及び下層の露出を検出するように構成されている。第2のインシトゥモニタリングシステムは、トレンチの深さに依存する信号を生成するように構成され、トレンチが目標の深さに達したときに、研磨を停止するように使用され得る。
図1及び図2は、化学機械研磨装置の研磨ステーション20の一例を示す。研磨ステーション20は、研磨パッド30が置かれる回転可能な円盤形状のプラテン24を含む。プラテン24は、軸25の周りで回転するよう動作可能である。例えば、モータ22は、駆動シャフト28を回して、プラテン24を回転させることができる。研磨パッド30は、外層34及びより軟質のバッキング層32を有する二層研磨パッドであり得る。
研磨ステーション22は、スラリ等の研磨液38を研磨パッド30に分注するための供給ポート又は組合型の供給リンスアーム39を含み得る。研磨ステーション22は、研磨パッドの状態を維持するために、調整ディスクを備えたパッド調整装置を含み得る。
キャリアヘッド70は、研磨パッド30に対して基板10を保持するように動作可能である。キャリアヘッド70は、例えば、カルーセル又はトラックのような支持構造体72から吊るされ、駆動シャフト74によってキャリアヘッド回転モータ76に接続されており、それにより、キャリアヘッドは軸71の周りで回転することができる。任意選択的に、キャリアヘッド70は、例えば、カルーセル又はトラック72上のスライダ上で、或いは、カルーセル自体の回転揺動によって、側方に揺動し得る。
動作中、プラテンはその中心軸25の周りで回転し、キャリアヘッドは、その中心軸71の周りで回転し、且つ研磨パッド30の上面にわたって側方に移動する。複数のキャリアヘッドがある場合、各キャリアヘッド70は、その研磨パラメータを個別に制御することができ、例えば、各キャリアヘッドは、それぞれの基板に加えられる圧力を個別に制御することができる。
キャリアヘッド70は、基板10の裏側に接触する基板装着面を有する可撓性膜80と、基板10上の種々のゾーン(例えば種々の径方向ゾーン)に別々の圧力を加える複数の加圧可能チャンバ82とを含み得る。キャリアヘッドは、基板を保持する保持リング84も含み得る。
1つ又は複数の凹部26がプラテン24内に形成され、任意選択的に、薄い区域36が、1つ又複数の凹部26の上にある研磨パッド30に形成され得る。キャリアヘッドの平行移動位置に関わらず、凹部26及び薄いパッド区域36は、それぞれ、プラテンの回転の一部の間、基板10の下方を通るように、位置付けられ得る。研磨パッド30が二層パッドであると仮定すると、薄いパッド区域36は、バッキング層32の一部を取り除くことによって構築され得る。薄い区域のうちの1つ又は複数は、例えばインシトゥ光学モニタリングシステムがプラテン24内に統合されている場合、任意選択的に光学的に透過性であり得る。
図4を参照すると、研磨システム20は、パターニングされた誘電体層の上にある導電層を含む基板10を研磨するために使用され得る。例えば、基板10は、誘電体層14(例えば、酸化ケイ素又は高誘電率誘電体)内のトレンチ16に覆い被さり且つそれを充填する導電層12(例えば、金属(銅、アルミニウム、コバルト、又はチタン等)を含み得る。任意選択的に、バリア層18(例えば、タンタル又は窒化タンタル)が、トレンチを覆って、導電層12を誘電体層14から分けることができる。トレンチ16は、完成した集積回路にビア、パッド、及び/又は相互接続子を設け得る。
図1を参照すると、研磨システム20は、第1のインシトゥモニタリングシステム100及び第2のインシトゥモニタリングシステム120を含み、これらは両方とも、コントローラ90に連結されるか、又は、コントローラ90を含むように見なされ得る。
各インシトゥモニタリングシステムは、プラテン24内の凹部26のうちの1つに位置付けされたセンサを含み得る。各センサは、プラテンの回転ごとに基板の下方を通り過ぎ得る。図1は、インシトゥモニタリングシステム100、120のセンサが、異なる凹部内に位置付けされているように示しているが、同じ凹部26内に配置されてもよい。インシトゥモニタリングシステム100、120は、凹部26が基板10の下方を通るにつれて、基板10上の同じ位置を同時にモニタリングするようにさらに構成され得る。回転連結器29は、回転可能プラテン24内の構成要素(例えば、インシトゥモニタリングシステムのセンサ)をプラテンの外部の構成要素(例えば、駆動及び感知回路又はコントローラ90)に電気的に接続するために使用され得る。
第1のインシトゥモニタリングシステム100は、導電層12の除去及び下層の露出を検出するように構成されている。例えば、第1のインシトゥモニタリングシステム100は、誘電体層14の露出を検出するように構成され得る。
第1のインシトゥモニタリングシステム100は、下層が露出されると反射光のスペクトルの変化を検出するように構成された光学モニタリングシステム(例えば、分光学システム(spectrographic system))であり得る。代替的に、第1のモニタリングシステム100は、下層が露出されると反射光の強度の突然の変化を検出するように構成された強度モニタリングシステム(例えば、単色光モニタリングシステム)であり得る。例えば、誘電体層は、金属層よりも遙かに反射性が低く、したがって、反射光強度の突然の低下は、下層の露出を示し得る。
別の実施例として、第1のインシトゥモニタリングシステムは、米国特許出願公開第2012−0276661号に記載されているように、導電層が誘電体層の上で概して無傷のシートとして留まる間、導電層の研磨をモニタリングするように調節された渦電流モニタリングシステム100であり得る。別の実施例として、第1のインシトゥモニタリングシステムは、例えば、米国特許出願公開第2005−0136800号に記載されているように、摩擦モニタリングシステム、又は、例えば、米国特許出願公開第2013−0288572号に記載されているように、モータトルク又はモータ電流モニタリングシステムであり得る。これらのケースでは、下層の露出は、基板と研磨パッドとの間の摩擦係数が変化する結果となり得、これにより、検出可能な摩擦、モータトルク、又はモータ電流が変化する結果となり得る。
第2のインシトゥモニタリングシステム120は、トレンチ16内の導電性材料12(例えば、金属)の深さに依存する信号を生成するように構成されている。具体的には、インシトゥモニタリングシステム120は、電磁誘導モニタリングシステムであり得る。電磁誘導モニタリングシステムは、トレンチ内の導電性材料内での渦電流の生成、又は、基板上の誘電体層内のトレンチ内に形成された導電ループ内での電流の生成のいずれかによって作動し得る。作動中、研磨システム20は、第2のインシトゥモニタリングシステム120を用いて、トレンチの深さが目標深さに到達したときを決定し、次いで研磨を停止する。
第2のモニタリングシステム120は、プラテン24内の凹部26内に実装されたセンサ122を含み得る。センサ122は、少なくとも部分的に凹部26内に位置付けされた磁性コア124、及びコア124の周りに巻き付けられた少なくとも1つのコイル126を含み得る。駆動及び感知回路128は、コイル126に電気的に接続されている。駆動及び感知回路128は信号を生成し、その信号はコントローラ90に送信され得る。駆動及び感知回路128は、プラテン24の外部にあるように示されているが、その一部又は全てがプラテン24内に実装され得る。
プラテン24が回転するにつれて、センサ122が基板10の下方を通り過ぎる。特定の周波数で回路128からの信号をサンプリングすることによって、回路128は、基板10にわたって連続するサンプリングゾーンにおいて測定値を生成する。通過のたびに、サンプリングゾーン94のうちの1つ又は複数において測定値が選択されるか、又は組み合わされ得る。ゆえに、複数回の通過にわたって、選択された又は組み合わされた測定値は、値の時間変動シーケンスをもたらす。
研磨ステーション20は、光遮断器のような位置センサ96(図2を参照)をさらに含み得る。位置センサ96は、センサ122がいつ基板10の下方にあり、いつ基板から離れているかを感知する。例えば、位置センサ96は、キャリアヘッド70の反対側の固定位置に装着され得る。フラッグ98(図2を参照)が、プラテン24の周縁部に取り付けられ得る。センサ122がいつ基板10の下方を通過したかをフラッグ98が位置センサ96に知らせることができるように、フラッグ98の取り付け点及び長さが選択される。位置センサ96は、第1のインシトゥモニタリングシステム100のセンサがいつ基板の下方にあるかを決定するためにも使用され得る。
代替的には、研磨ステーション20は、プラテン24の角度位置を判定するエンコーダを含み得る。
コントローラ90(例えば、汎用プログラマブルデジタルコンピュータ)は、第2の電磁誘導モニタリングシステム120から信号を受信する。各センサ122は、プラテン24の回転ごとに基板10の下方を通り過ぎることから、トレンチの深さについての情報がインシトゥで(プラテンの回転ごとに一回)蓄積される。コントローラ90は、基板10が概してセンサ122の上にあるときに、第2のインシトゥモニタリングシステム120から測定値をサンプリングするようにプログラムされ得る。
さらに、コントローラ90は、基板の下方を通るごとに、第1のインシトゥモニタリングシステム100及び電磁誘導電流モニタリングシステム120の両方からの測定値を複数のサンプリングゾーンに分けるようプログラムすることができ、それにより、各サンプリングゾーンの径方向位置を算出し、測定値を径方向範囲ごとに分類する。
図3は、駆動及び感知回路128の一例を示す。回路128は、コイル128にAC電流を印加する。このコイルは、コア124の2つの極152aと152bとの間に磁界150を発生させる。コア124は、背部152から平行に延びている、2つの(図1参照)又は3つの(図3参照)突起部(prong)150を含み得る。突起部が1つしかない(背部もない)実装形態も可能である。作動中、基板10が断続的にセンサ122を覆うとき、磁界150の一部が基板10へと延びる。
回路128は、コイル126に並列接続されたコンデンサ160を含み得る。コイル126及びコンデンサ160は、共にLC共振タンクを形成し得る。作動中、電流発生器162(例えば、マージナル発振器回路に基づく電流発生器)は、コイル126(インダクタンスLを伴う)及びコンデンサ160(キャパシタンスCを伴う)によって形成されたLCタンク回路の共振周波数でシステムを駆動させる。電流発生器162は、正弦波振動の頂点間振幅を一定値に維持するよう設計され得る。振幅V0を伴う時間依存電圧は、整流器164を用いて整流され、フィードバック回路166に供給される。フィードバック回路166は、電圧の振幅V0を一定に保つために、電流発生器162に対する駆動電流を決定する。マージナル発振器回路及びフィードバック回路は、米国特許第4,000,458号、及び第7,112,960号でより詳細に説明されている。
渦電流モニタリングシステムとして、電磁誘導モニタリングシステム120は、トレンチ内の導電性材料内で渦電流を誘起することにより、導電性トレンチの厚さをモニタリングするように使用され得る。代替的に、電磁誘導モニタリングシステムは、モニタリングを目的として、基板10の誘電体層14内に形成された導電ループにおいて電流を生成することにより作動し得る。これは、例えば、米国特許出願公開第2015−0371907号で説明されたとおりであり、その内容は全体として本願に組み込まれる。
基板上の導電層の厚さをモニタリングすることが望ましい場合、磁界150が導電層に到達すると、磁界150は通過して、(目標がループである場合)電流を生成するか、又は(目標がシートである場合)渦電流を生成し得る。これにより、実効インピーダンスが生成され、ひいては、電流発生器162が電圧の振幅V0を一定に保つために必要な駆動電流を増大させる。実効インピーダンスの大きさは、導電層の厚さに依存する。ゆえに、電流発生器162によって生成された駆動電流は、研磨されている導電層の厚さの測定をもたらす。
駆動及び感知回路128については、他の構成も可能である。例えば、別々の駆動コイルと感知コイルがコアの周囲に巻き付けられることもあり、この駆動コイルは一定周波数で駆動されることが可能であり、感知コイルからの電流の(駆動発振器に対する)振幅又は位相が信号に使用されることが可能である。
図4を参照すると、研磨に先立ち、導電層12のバルクは、最初は比較的厚く、連続的である。第1のインシトゥモニタリングシステム100が渦電流モニタリングシステムである場合、層12の抵抗率が低いので、比較的強い渦電流が導電層内で生成され得る。結果として、第1のインシトゥモニタリングシステム100からの信号110は、信号110の一部112によって示された初期値で開始することができる。
基板10が研磨されるにつれて、導電層12のバルク部分が薄化される。導電層12が十分に薄くなるか、又は、下層の誘電体層が露出されるにつれて、信号110は、領域114で変化(例えば、落下)する。例えば、渦電流モニタリングシステムに対して、導電層12が薄くなるにつれて、そのシートの抵抗率が増大し、導電層12とセンサ回路との間の連結が弱くなる。
ついには導電層12のバルク部分が取り除かれて、誘電体層14の上面が露出し、パターン化された誘電体層14間のトレンチ内に導電性相互接続子16が残る。この時点で、光電流、渦電流、又は摩擦に基づいていようと、信号110の一部116に示されているように、信号110が安定化する傾向がある。これにより、出力信号110の振幅の変化率が著しく減少する。導電層の除去を検出するために、第1のインシトゥモニタリングシステム100によって、例えば、コントローラ90によって、信号110のスロープ又は閾値未満に落下する信号110のスロープのいずれかの突然の変化を検出することができる。この時間は、金属除去終点(metal clearing endpoint)と呼ばれ得る。
金属除去終点の検出は、第2のインシトゥモニタリングシステム120への依存をトリガーする。具体的には、コントローラは、第1のインシトゥモニタリングシステム100が金属除去終点を検出する時点で第2のインシトゥモニタリングシステムから信号130の値V0を捕捉し得る。過研磨の所望の量に基づいて、閾値VTを計算することができる。例えば、閾値をVT=V0−kDとして計算することができ、Dは過研磨の所望の量(例えば、オングストロームでの厚さの量)であり、kは経験から判断された定数である。Dの値は、例えば、グラフィカルユーザインターフェースを通して、基板10の研磨に先立って、研磨システム20のオペレータからユーザ入力として受信することができる。
第2のインシトゥモニタリングシステム120は、基板をモニタリングし続け、信号130が閾値VTを超えると研磨を停止する。結果的に、過研磨時間は、第2のインシトゥモニタリングシステムによって、所望のトレンチ金属除去に基づいて制御され、ウエハ間で一定であり得る。
デュアルインシトゥモニタリングシステム100、120は、様々な研磨システムにおいて使用され得る。研磨パッドもしくはキャリアヘッドのいずれか又はその両方が、動いて研磨面と基板との間の相対運動をもたらし得る。研磨パッドは、プラテン、供給ローラと巻き取りローラとの間に延びるテープ、又は連続ベルトに固定された、円形(又は他の何らかの形状)のパッドであり得る。研磨パッドは、プラテンに取り付けてもよく、研磨動作の合間にプラテン上で漸進的に送られてもよく、又は、研磨中にプラテン上で連続的に駆動されてもよい。パッドが研磨中にプラテンに固定されてもよく、又は、研磨中にプラテンと研磨パッドとの間に流体軸受があってもよい。研磨パッドは、標準的な(例えば、充填材を有する又は有しないポリウレタン製の)粗いパッド、軟質のパッド、又は固定砥粒研磨パッドであり得る。
数々の実施形態が説明されてきた。このような次第であるが、本開示の精神及び範囲から逸脱しない限り、様々な修正を行うことができることを理解されたい。したがって、その他の実施形態が、下記の特許請求の範囲内にある。

Claims (15)

  1. 研磨システムであって、
    研磨パッドを保持するためのプラテン、
    研磨中、前記研磨パッドに対して基板を保持するためのキャリアヘッド、
    研磨中に前記基板をモニタリングする第1のセンサを有し、且つ導電層の除去及び前記基板の下層の誘電体層の上面の露出に依存する第1の信号を生成するように構成された第1のインシトゥモニタリングシステム、
    研磨中に前記基板をモニタリングする別の第2のセンサを有し、且つ前記誘電体層におけるトレンチ内の導電性材料の厚さに依存する第2の信号を生成するように構成された第2のインシトゥモニタリングシステムであって、電磁誘導モニタリングシステムである、第2のインシトゥモニタリングシステム、並びに
    コントローラであって、
    前記第1のインシトゥモニタリングシステムから前記第1の信号を受信して、前記第1の信号に基づいて前記導電層が除去される除去時間を決定し、
    前記第2の信号を受信して、決定された前記除去時間における前記第2の信号の初期値を決定し、
    前記初期値にオフセットを追加して、閾値を生成し、且つ
    前記第2の信号が前記閾値を超えたときに研磨終点をトリガーするように構成されたコントローラ
    を備えている研磨システム。
  2. 前記第2のインシトゥモニタリングシステムが、前記誘電体層内に配置された導電ループ内で電流を誘起するように構成されている、請求項1に記載の研磨システム。
  3. 前記第1のインシトゥモニタリングシステムが、光学モニタリングシステム、渦電流モニタリングシステム、摩擦モニタリングシステム、又はモータトルクもしくはモータ電流モニタリングシステムを備えている、請求項1に記載の研磨システム。
  4. 前記第1のインシトゥモニタリングシステムが、前記導電層が前記誘電体層上の無傷のシートである間、前記導電層をモニタリングするように調節された渦電流モニタリングシステムを備えている、請求項3に記載の研磨システム。
  5. 前記コントローラが、ユーザからの入力として、過研磨の所望の量を受信するように構成されている、請求項1に記載の研磨システム。
  6. 前記コントローラが、閾値VTをVT=V0-kDとして計算するように構成され、V0は初期値であり、Dは前記過研磨の所望の量であり、kは定数である、請求項5に記載の研磨システム。
  7. 非一時的コンピュータ可読媒体を備えたコンピュータプログラム製品であって、非一時的コンピュータ可読媒体が、プロセッサに、
    基板の研磨中、第1のインシトゥモニタリングシステムから第1の信号を受信して、前記第1の信号に基づいて、導電層が除去され且つ前記基板の下層の誘電体層の上面が露出される除去時間を決定し、
    前記基板の研磨中、第2のインシトゥモニタリングシステムから第2の信号を受信して、決定された前記除去時間における前記第2の信号の初期値を決定し、
    前記初期値にオフセットを追加して、閾値を生成し、且つ
    前記第2の信号が前記閾値を超えたときに、研磨終点をトリガーするようにさせる指令を有する、コンピュータプログラム製品。
  8. ユーザからの入力として、過研磨の所望の量を受信する指令を含む、請求項7に記載のコンピュータプログラム製品。
  9. 閾値VTをVT=V0-kDとして計算する指令を含み、V0は初期値であり、Dは前記過研磨の所望の量であり、kは定数である、請求項8に記載のコンピュータプログラム製品。
  10. 研磨作業を制御する方法であって、
    基板の研磨中、第1のインシトゥモニタリングシステムで前記基板をモニタリングし、前記第1のインシトゥモニタリングシステムからの第1の信号に基づいて、導電層が除去され且つ前記基板の下層の誘電体層の上面が露出される除去時間を決定すること、
    前記基板の研磨中、第2のインシトゥモニタリングシステムで前記基板をモニタリングし、決定された前記除去時間における前記第2のインシトゥモニタリングシステムからの第2の信号の初期値を決定すること、
    前記初期値にオフセットを追加して、閾値を生成すること、及び
    前記第2の信号が前記閾値を超えたときに、研磨終点をトリガーすること
    を含む方法。
  11. 前記第2のインシトゥモニタリングシステムで前記基板をモニタリングすることが、前記誘電体層内に配置された導電ループ内で電流を誘起することを含む、請求項10に記載の方法。
  12. 前記第1のインシトゥモニタリングシステムが、光学モニタリングシステム、渦電流モニタリングシステム、摩擦モニタリングシステム、又はモータトルクもしくはモータ電流モニタリングシステムを備えている、請求項10に記載の方法。
  13. 前記第1のインシトゥモニタリングシステムが、前記導電層が前記誘電体層上の無傷のシートである間、前記導電層をモニタリングするように調節された渦電流モニタリングシステムを備えている、請求項12に記載の方法。
  14. ユーザからの入力として、過研磨の所望の量を受信することを含む、請求項10に記載の方法。
  15. 閾値VTをVT=V0-kDとして計算することを含み、V0は初期値であり、Dは前記過研磨の所望の量であり、kは定数である、請求項14に記載の方法。
JP2019515275A 2016-09-16 2017-09-13 トレンチの深さの電磁誘導モニタリングに基づく過研磨 Pending JP2019529136A (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662395969P 2016-09-16 2016-09-16
US62/395,969 2016-09-16
US201762464269P 2017-02-27 2017-02-27
US62/464,269 2017-02-27
PCT/US2017/051396 WO2018053023A1 (en) 2016-09-16 2017-09-13 Overpolishing based on electromagnetic inductive monitoring of trench depth

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019529136A true JP2019529136A (ja) 2019-10-17

Family

ID=61617809

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019515275A Pending JP2019529136A (ja) 2016-09-16 2017-09-13 トレンチの深さの電磁誘導モニタリングに基づく過研磨

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10350723B2 (ja)
JP (1) JP2019529136A (ja)
KR (1) KR20190043173A (ja)
CN (1) CN110177649A (ja)
TW (1) TW201822953A (ja)
WO (1) WO2018053023A1 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102145987B1 (ko) 2019-10-23 2020-08-19 이래에이엠에스 주식회사 전기 기계식 브레이크
JP7374710B2 (ja) * 2019-10-25 2023-11-07 株式会社荏原製作所 研磨方法および研磨装置
KR20210083671A (ko) 2019-12-27 2021-07-07 이래에이엠에스 주식회사 전기 기계식 브레이크
KR20210083672A (ko) 2019-12-27 2021-07-07 이래에이엠에스 주식회사 전기 기계식 브레이크
TWI810069B (zh) * 2020-06-08 2023-07-21 美商應用材料股份有限公司 用於在拋光相鄰導電層的堆疊期間的輪廓控制的系統、方法及電腦程式產品
KR20220094443A (ko) 2020-12-29 2022-07-06 이래에이엠에스 주식회사 전기 기계식 브레이크의 중간 기어 및 이를 포함하는 전기 기계식 브레이크
WO2022186993A1 (en) * 2021-03-03 2022-09-09 Applied Materials, Inc. Motor torque endpoint during polishing with spatial resolution

Family Cites Families (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4000458A (en) 1975-08-21 1976-12-28 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Method for the noncontacting measurement of the electrical conductivity of a lamella
US6268618B1 (en) 1997-05-08 2001-07-31 Showa Denko K.K. Electrode for light-emitting semiconductor devices and method of producing the electrode
US6707540B1 (en) 1999-12-23 2004-03-16 Kla-Tencor Corporation In-situ metalization monitoring using eddy current and optical measurements
US6741076B2 (en) 2000-04-07 2004-05-25 Cuong Duy Le Eddy current measuring system for monitoring and controlling a CMP process
US6924641B1 (en) * 2000-05-19 2005-08-02 Applied Materials, Inc. Method and apparatus for monitoring a metal layer during chemical mechanical polishing
US6602724B2 (en) 2000-07-27 2003-08-05 Applied Materials, Inc. Chemical mechanical polishing of a metal layer with polishing rate monitoring
TW541425B (en) * 2000-10-20 2003-07-11 Ebara Corp Frequency measuring device, polishing device using the same and eddy current sensor
US6608495B2 (en) * 2001-03-19 2003-08-19 Applied Materials, Inc. Eddy-optic sensor for object inspection
US6848166B2 (en) 2002-05-28 2005-02-01 Hitachi Global Storage Technologies Method of protecting the pole piece of a magnetic head during the ion mill patterning of the yoke
US20040206621A1 (en) 2002-06-11 2004-10-21 Hongwen Li Integrated equipment set for forming a low K dielectric interconnect on a substrate
US7128803B2 (en) 2002-06-28 2006-10-31 Lam Research Corporation Integration of sensor based metrology into semiconductor processing tools
US6858531B1 (en) 2002-07-12 2005-02-22 Lsi Logic Corporation Electro chemical mechanical polishing method
US7101257B2 (en) * 2003-05-21 2006-09-05 Ebara Corporation Substrate polishing apparatus
JP2005011977A (ja) 2003-06-18 2005-01-13 Ebara Corp 基板研磨装置および基板研磨方法
US7112960B2 (en) * 2003-07-31 2006-09-26 Applied Materials, Inc. Eddy current system for in-situ profile measurement
US7097537B1 (en) 2003-08-18 2006-08-29 Applied Materials, Inc. Determination of position of sensor measurements during polishing
US7777338B2 (en) 2004-09-13 2010-08-17 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Seal ring structure for integrated circuit chips
US7084064B2 (en) * 2004-09-14 2006-08-01 Applied Materials, Inc. Full sequence metal and barrier layer electrochemical mechanical processing
JP4159594B1 (ja) 2007-05-21 2008-10-01 株式会社東京精密 研磨終了時点の予測・検出方法とその装置
JP5080933B2 (ja) 2007-10-18 2012-11-21 株式会社荏原製作所 研磨監視方法および研磨装置
KR20090074970A (ko) 2008-01-03 2009-07-08 삼성전자주식회사 가아드 링을 갖는 반도체 장치
US7960188B2 (en) 2008-05-15 2011-06-14 Ebara Corporation Polishing method
US8334582B2 (en) 2008-06-26 2012-12-18 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Protective seal ring for preventing die-saw induced stress
US8408965B2 (en) 2008-10-16 2013-04-02 Applied Materials, Inc. Eddy current gain compensation
US8628376B2 (en) 2008-11-07 2014-01-14 Applied Materials, Inc. In-line wafer thickness sensing
US8989890B2 (en) 2008-11-07 2015-03-24 Applied Materials, Inc. GST film thickness monitoring
US20110189856A1 (en) 2010-01-29 2011-08-04 Kun Xu High Sensitivity Real Time Profile Control Eddy Current Monitoring System
TW201201957A (en) 2010-01-29 2012-01-16 Applied Materials Inc High sensitivity real time profile control eddy current monitoring system
US8930013B2 (en) 2010-06-28 2015-01-06 Applied Materials, Inc. Adaptively tracking spectrum features for endpoint detection
US8252648B2 (en) 2010-06-29 2012-08-28 Alpha & Omega Semiconductor, Inc. Power MOSFET device with self-aligned integrated Schottky and its manufacturing method
TWI521625B (zh) * 2010-07-30 2016-02-11 應用材料股份有限公司 使用光譜監測來偵測層級清除
TW201223702A (en) 2010-08-06 2012-06-16 Applied Materials Inc Techniques for matching measured spectra to reference spectra for in-situ optical monitoring
KR101495143B1 (ko) 2010-09-30 2015-02-24 넥스플래너 코퍼레이션 와전류 종료­시점 검출을 위한 연마 패드를 제조하는 방법
US20120276662A1 (en) 2011-04-27 2012-11-01 Iravani Hassan G Eddy current monitoring of metal features
US9528814B2 (en) * 2011-05-19 2016-12-27 NeoVision, LLC Apparatus and method of using impedance resonance sensor for thickness measurement
US20130017762A1 (en) * 2011-07-15 2013-01-17 Infineon Technologies Ag Method and Apparatus for Determining a Measure of a Thickness of a Polishing Pad of a Polishing Machine
US9018023B2 (en) 2011-08-16 2015-04-28 Globalfoundries Inc. Detection of surface defects by optical inline metrology during Cu-CMP process
WO2013028389A1 (en) 2011-08-23 2013-02-28 Applied Materials, Inc. Optical detection of metal layer clearance
US9205527B2 (en) 2012-11-08 2015-12-08 Applied Materials, Inc. In-situ monitoring system with monitoring of elongated region
KR102326730B1 (ko) * 2014-03-12 2021-11-17 가부시키가이샤 에바라 세이사꾸쇼 막 두께 측정값의 보정 방법, 막 두께 보정기 및 와전류 센서
CN103887206B (zh) * 2014-04-02 2017-05-31 中国电子科技集团公司第四十五研究所 化学机械平坦化终点检测方法及装置
US9754846B2 (en) 2014-06-23 2017-09-05 Applied Materials, Inc. Inductive monitoring of conductive trench depth
US9811077B2 (en) * 2014-07-16 2017-11-07 Applied Materials, Inc. Polishing with pre deposition spectrum
US9362186B2 (en) * 2014-07-18 2016-06-07 Applied Materials, Inc. Polishing with eddy current feed meaurement prior to deposition of conductive layer

Also Published As

Publication number Publication date
TW201822953A (zh) 2018-07-01
US20180079048A1 (en) 2018-03-22
US10350723B2 (en) 2019-07-16
WO2018053023A1 (en) 2018-03-22
KR20190043173A (ko) 2019-04-25
CN110177649A (zh) 2019-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10350723B2 (en) Overpolishing based on electromagnetic inductive monitoring of trench depth
US6930478B2 (en) Method for monitoring a metal layer during chemical mechanical polishing using a phase difference signal
US6878038B2 (en) Combined eddy current sensing and optical monitoring for chemical mechanical polishing
US6602724B2 (en) Chemical mechanical polishing of a metal layer with polishing rate monitoring
EP1294534B2 (en) IN SITU POINT DETECTION AND PROCESS MONITORING METHOD AND MECHANICAL CHEMICAL POLISHING APPARATUS
TWI648780B (zh) 用於高靈敏性之渦電流(rtpc)感測器的中間導電率應用
TWI589394B (zh) 化學機械研磨基板的方法及研磨系統
US10427272B2 (en) Endpoint detection with compensation for filtering
TWI837735B (zh) 用於偵測拋光中振動的渦電流監測的方法、電腦程式產品以及系統
TWI806898B (zh) 用於晶圓上準確的感測器位置判定的振動校正
TW202335791A (zh) 用於偵測拋光中振動的渦電流監測
EP1618991A1 (en) In-situ endpoint detection and process monitoring method and apparatus for chemical mechanical polishing