JP2019507088A - 液体伝導を使用してガラスを熱的にテンパリングするための装置 - Google Patents

液体伝導を使用してガラスを熱的にテンパリングするための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2019507088A
JP2019507088A JP2018539119A JP2018539119A JP2019507088A JP 2019507088 A JP2019507088 A JP 2019507088A JP 2018539119 A JP2018539119 A JP 2018539119A JP 2018539119 A JP2018539119 A JP 2018539119A JP 2019507088 A JP2019507088 A JP 2019507088A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
heat sink
liquid
gap
heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018539119A
Other languages
English (en)
Inventor
クリストファー トーマス,ジョン
クリストファー トーマス,ジョン
リー ワッソン,ケヴィン
リー ワッソン,ケヴィン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Corning Inc
Original Assignee
Corning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Corning Inc filed Critical Corning Inc
Publication of JP2019507088A publication Critical patent/JP2019507088A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/02Tempering or quenching glass products using liquid
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/02Tempering or quenching glass products using liquid
    • C03B27/026Tempering or quenching glass products using liquid the liquid being a liquid gas, e.g. a cryogenic liquid, liquid nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/02Tempering or quenching glass products using liquid
    • C03B27/03Tempering or quenching glass products using liquid the liquid being a molten metal or a molten salt
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B27/00Tempering or quenching glass products
    • C03B27/04Tempering or quenching glass products using gas
    • C03B27/044Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position
    • C03B27/048Tempering or quenching glass products using gas for flat or bent glass sheets being in a horizontal position on a gas cushion
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/02Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a discontinuous way
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B29/00Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins
    • C03B29/04Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way
    • C03B29/06Reheating glass products for softening or fusing their surfaces; Fire-polishing; Fusing of margins in a continuous way with horizontal displacement of the products
    • C03B29/08Glass sheets
    • C03B29/12Glass sheets being in a horizontal position on a fluid support, e.g. a gas or molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/22Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands on a fluid support bed, e.g. on molten metal
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B35/00Transporting of glass products during their manufacture, e.g. hot glass lenses, prisms
    • C03B35/14Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands
    • C03B35/22Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands on a fluid support bed, e.g. on molten metal
    • C03B35/24Transporting hot glass sheets or ribbons, e.g. by heat-resistant conveyor belts or bands on a fluid support bed, e.g. on molten metal on a gas support bed
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P40/00Technologies relating to the processing of minerals
    • Y02P40/50Glass production, e.g. reusing waste heat during processing or shaping
    • Y02P40/57Improving the yield, e-g- reduction of reject rates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Re-Forming, After-Treatment, Cutting And Transporting Of Glass Products (AREA)

Abstract

ガラスシートを熱強化するための装置は、第1のヒートシンク表面、距離gのヒートシンク表面間の間隙だけその第1のヒートシンク表面から隔てられた第2のヒートシンク表面、および液体をその間隙に供給できるように配置された液体供給構造を備え、その距離gは、厚さtのシートが距離gの間隙内に配置されたときに、第1のヒートシンク表面に面するシートの第一面からの熱伝達が、そのシートの第一面から液体を通じた第1のヒートシンク表面への伝導の20%、30%、40%超、または50%以上であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい。

Description

優先権
本出願は、その内容が依拠され、ここに全て引用される、2016年1月28日に出願された米国仮特許出願第62/288177号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288615号;2016年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/428142号;および2016年11月30日に出願された米国仮特許出願第62/428168号の米国法典第35編第119条の下での優先権の恩恵を主張するものである。
本出願は、以下の出願に関連し、それらをここに完全に含む:2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288851号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814232号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814181号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814274号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814293号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814303号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814363号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814319号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814335号;2014年7月31日に出願された米国仮特許出願第62/031856号;2014年11月4日に出願された米国仮特許出願第62/074838号;2015年4月14日に出願された米国仮特許出願第62/031856号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814232号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814181号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814274号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814293号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814303号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814363号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814319号;2015年7月30日に出願された米国特許出願第14/814335号;2015年10月2日に出願された米国仮特許出願第62/236296号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288549号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288566号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288615号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288695号;2016年1月29日に出願された米国仮特許出願第62/288755号。
本出願は、概して、ガラスおよびガラスセラミック並びにガラスを含む材料を含むと定義されるガラスの熱処理に関し、特に、液体媒介熱伝導を使用して、ガラスを熱強化または熱処理するための装置およびシステムに関する。
ガラスから作られたシートの熱(または「物理的」)強化において、ガラスシートは、そのガラスのガラス転移温度より高い高温に加熱され、次に、シートの表面は急激に冷却(「急冷」)され、一方でシートの内部領域はより遅い速度で冷める。その内部領域は、ガラスの厚さおよびかなり低い熱伝導率によって断熱されているので、より遅く冷める。差別的冷却により、シートの表面領域に残留圧縮応力が生じ、これは、シートの中央領域の残留引張応力により釣り合わされる。
ガラスの熱強化は、表面圧縮応力が、イオン拡散などの過程によって表面近くの領域のガラスの化学組成が変わることにより生じるガラスの化学強化とは区別される。あるイオン拡散に基づく過程において、ガラスの外側部分は、ガラス表面近くのより小さいイオンをより大きいイオンと交換して、表面にまたはその近くに圧縮応力(負の引張応力とも呼ばれる)を与えることによって、強化されるであろう。
ガラスの熱強化は、ガラスの外側部分が、2つのタイプのガラスを組み合わせることによって強化されるまたは構成される過程によって強化されたガラスとも区別される。そのような過程において、異なる熱膨張係数を有する複数のガラス組成物の層が、熱い間に組み合わされるまたは積層される。例えば、より低い熱膨張係数(CTE)を有する溶融ガラスの複数の層の間により高いCTEを有する溶融ガラスを挟むことによって、ガラスが冷めるときに、内側のガラスの正の張力が、外側の層を圧縮し、この場合もやはり、正の引張応力と釣り合うために、表面に圧縮応力を形成する。
熱強化されたガラスには、強化されていないガラスに対して利点がある。強化ガラスの表面圧縮は、非強化ガラスよりも大きい耐破壊性を与える。強度の増加は、概して、表面圧縮応力の量に比例する。シートがその厚さに対して十分なレベルの熱強化を有する場合、ひいては、シートが割れると、一般に、エッジが鋭い大きいまたは細長い破片よりもむしろ、小さい破片に分かれる。十分に小さい破片、または様々な確立した基準により定義されるような「ダイス」に割れるガラスは、安全ガラス、または「完全強化(fully tempered)」ガラス、もしくはときには単に「強化(tempered)」ガラスとして知られているであろう。
強化の程度は、急冷中のガラスシートの表面と中央との間の温度差に依存するので、より薄いガラスには、所定の応力を達成するために、より速い冷却速度が必要である。また、より薄いガラスには、一般に、割れる際の小さい粒子へのダイス形成(dicing)を達成するために、表面圧縮応力および中央引張応力の値がより大きい必要がある。
本開示の態様は、概して、その外側部分を強化するための応力プロファイルを有するガラスにも関する。ガラスのシートなどのガラスが、幅広い用途に使用されているであろう。そのような用途の例に、窓、カウンター、容器(例えば、食品、化学薬品)における使用、バックプレーン、フロントプレーン、カバーガラスなどとしての使用、ディスプレイ装置(例えば、タブレット、携帯電話、テレビ)用、高温基板または支持構造としての使用、または他の用途がある。
実施の形態によれば、ガラスシートを熱強化するための装置は、第1のヒートシンク表面、距離gのヒートシンク表面間の間隙だけその第1のヒートシンク表面から隔てられた第2のヒートシンク表面、および液体をその間隙に供給できるように配置された液体供給構造を備え、その距離gは、厚さtのシートが距離gの間隙内に配置されたときに、第1のヒートシンク表面に面するシートの第一面からの熱伝達が、そのシートの第一面から液体を通じた第1のヒートシンク表面への伝導の20%、30%、40%超、または50%以上であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい。
実施の形態によれば、その装置は、第1の熱源表面、距離ghの熱源表面間の熱源間隙だけその第1の熱源表面から隔てられた第2の熱源表面、および加熱液体をその熱源間隙に供給できるように配置された加熱液体供給構造を備え、その距離ghは、厚さtのシートが距離ghの熱源間隙内に配置されたときに、第1の熱源表面からシートのそれに面する第一面への熱伝達が、その第1の熱源表面から加熱液体を通じたシートの第一面への伝導の20%、30%、40%超、または50%以上であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい。
本開示による熱的テンパリングプロセスを行う、本開示による熱的テンパリング装置の断面図 本開示による熱的テンパリングプロセスの別の態様を実施できる、本開示による熱的テンパリング装置の別の実施の形態または態様の断面図 本開示による熱的テンパリングプロセスのさらに別の態様を実施できる、本開示による熱的テンパリング装置のさらに別の実施の形態または態様の断面図 本開示により使用できるような、両面流体ベアリングにより与えられる圧力を示すグラフ
実施の形態において、それによって、ガラス物品(ここでは、「ガラス」という用語はガラスセラミックを含む)が、対向する液体ベアリングの間に配置され、ある区域から、主に流体間隙に亘る熱伝導によって物品の表面を加熱または冷却するために、異なる温度にある隣接区域に搬送される方法が提供される。その液体ベアリングは、補償リストリクターの追加の有無にかかわらずに個別孔タイプのものであっても、またはバルク多孔質媒体タイプのものであってもよい。例示の液体は、溶融塩および溶融金属である。液体ベアリングの間隙は、設定中、または実際の熱伝達過程中(例えば、ガラスがある区域中に搬送され、次に、間隙が、時間の関数としての所望の熱伝達プロファイルを達成するために規定の速度で開閉されることがある)のいずれかに、変えられる。
それに加え、実施の形態は、主に液体間隙に亘る熱伝導による加熱または冷却を物品の表面に生じるために、熱伝達ランドを含む熱交換領域を通じて規定の速度で移動する液体ベアリングによって支持された物品を含む。
実施の形態は、物品を、液体浴(撹拌されているか、または他にかき混ぜられているか、または流されているか、もしくはそうではない)中の浸漬により、もしくは噴霧されているか、または移動する液体と他のように接触されていることによって達成できるよりも、より高く、より均一で、より決定的で、より制御可能な熱伝達(加熱または冷却)の速度で熱的に処理することを可能にする。熱処理の異なる段階中に、歪んだり、沿ったりする傾向にあるガラス物品の場合、実施の形態により、物品を固体形態(ローラ、グリッドなど)に接触させずに熱処理を行いつつ、それでもその間、その物品を液体ベアリングの中央配置作用の剛性によって所望の形状に制約できる。
実施の形態は、定量的にモデル化でき、概して、イオン交換より単純なプロセスおよび装置を使用した、薄いガラスシート(シート)の強化(熱的テンパリング)を含む。他の熱的テンパリング方法と比べて、実施の形態は、シートまたは物品からの熱伝達をより速い速度で冷却でき、それによって、より高度の熱的テンパリングが可能になる。その実施の形態により、従来のガラスのテンパリングに使用される対流噴射空気により達成できるよりも高度のテンパリングの均一性も提示される。
図1は、対向する加熱液体ベアリング20aおよび20bの対応する第一面22aと第二面22bとの間、並びに冷却液体ベアリング30aおよび30bの対向する第一面26aと第二面26bとの間に配置されたシートまたは物品100の概略図を示している。ベアリング20a、20b、30a、30bの各々に、適切な手段によって−この実施の形態においては、液体41を貯蔵器40から導管44を通じてそれぞれのプレナム25a、25b、29a、29bに送るポンプ42によって−液体が供給される。シート100が、対向するベアリングからの対向する液体圧によって、それぞれのベアリング面の間の中心に置かれることが望ましい。その液体ベアリングは、補償リストリクターの追加の有無にかかわらずに個別孔タイプのものであっても、またはバルク多孔質媒体タイプのものであってもよい。
熱強化に関して、シート100は、最初に、加熱液体ベアリング20a、20bの間で、そのシートを構成するガラスのガラス転移温度より高い温度に加熱され、次に、冷却液体ベアリング30a、30bの間でガラス転移温度より低い温度に冷却されるように、図面に示されるように矢印Aの方向に搬送されることがある。
図示された実施の形態に代わる実施の形態として、液体が、4つのベアリング部材の各々について同じでなくてもよい。
溶融塩または金属がベアリング液体として使用される実施の形態において、二対の液体ベアリング20aと20b、30aと30bを(それぞれの)ベアリング液体の融点より高い異なる定値温度に制御するために、液体ベアリング20a、20b、30a、30bに埋め込まれた、カートリッジヒータ24、28などの加熱素子が使用される。必要に応じて、加熱液体ベアリング20a、20bに至る導管44に沿った位置に追加のヒータ50を用いてもよい。ベアリング液体の固化を防ぐために加熱が必要ない場合、概して、所望の熱処理に最も有益な温度を達成するのに必要なように、いずれのベアリングを加熱または冷却してよい。この場合、代わりの実施の形態として、図1の参照文字28は、例えば、冷却液体ベアリング30a、30bを冷却するために、カートリッジヒータではなく、冷却剤の流路を示すことがある。
二対の液体ベアリングの間隙g、ghのサイズは、等しくても異なっても(図示されたように)差し支えなく、設定中または実際の熱伝達過程中(例えば、ガラスがある区域中に搬送され、次に、間隙が、時間内に所望の熱伝達プロファイルを達成するために規定の速度で開閉されることがある)のいずれで独立して変えられてもよい。シート100は、所望の熱伝達率で温度変化を生じさせるために、一対のベアリングから次の対に搬送することができる。
図1によれば、シート100(挿入図に示されるような)は、厚さtおよび第一と第二(主)面101と102を有する。ガラスシート(100)を熱強化するのに有用な装置(10)の特徴は、第1のヒートシンク表面(26a)、ヒートシンク表面間の間隙gだけ第1のヒートシンク表面(26a)から隔てられた第2のヒートシンク表面(26b)、および液体を間隙gに供給できるように配置された液体供給構造(40、42、44、29a、29b)を含む。厚さtのシート(100)が間隙g内に配置されたときに、第1のヒートシンク表面(26a)に面するシート(100)の第一面(101)からの熱移動が、シート(100)の第一面(101)から液体を通じた第1のヒートシンク表面(26a)への伝導の20%超であるように、間隙gは、ガラスシート(100)の厚さtに対して十分に小さいサイズである。熱伝導により行われるその第一面からの熱移動の割合は、熱伝導の30%超、40%超、50%超、60%超、70%超、80%超、およびさらには90%超などのようにさらに高いことが望ましいであろう。間隙gと、シート100の厚さtとの間のサイズの差g−tが、400μm未満、300μm未満、200μm未満、100μm未満、90μm未満、80μm未満、70μm未満、60μm未満、50μm未満、およびさらには40μm未満などのように、500μm未満またはさらに小さいことが望ましいであろう。
実施の形態において、前記液体供給構造は、図1に示されるように、第1のヒートシンク表面26aにおける1つ以上の液体供給開口23をさらに備える。図3を参照して下記に記載されたものなどの代わりの実施の形態において、第1のヒートシンク(および/または第1の熱源)表面は、液体供給開口を備えない。さらに代わりの実施の形態によれば、第1と第2のヒートシンク表面26a、26bは、平らであっても、または各々が1つの曲率軸を持って湾曲していても、または各々が2つの曲率軸を持って湾曲していてもよい。
さらに、図1に示されるような実施の形態によれば、装置10は、第1の熱源表面(22a)、熱源間隙ghだけ第1の熱源表面(22a)から隔てられた第2の熱源表面(22b)、および液体を熱源間隙に供給できるように配置された液体供給構造(40、42、44、25a、25b)(図1の実施の形態において、第1と第2の熱源表面の液体供給構造は、それらの熱源表面に関して実質的に同じ構造であるが、これはその必要がない)。厚さtのシート(100)が熱源間隙gh内に配置されたときに、第1の熱源表面(22a)からシート(100)のそれに面する第一面(101)への熱移動が、第1の熱源表面(22a)から液体を通じたシート(100)の第一面(101)への伝導の20%超、望ましくは30%、40%、50%、60%、70%、80%超、およびさらには90%超であるように、熱源間隙ghは、ガラスシート(100)の厚さtに対して十分に小さい。
シート100の形態にある物品が、材料を処理するための有利な熱条件を作り出すのに望ましいであろう速度で、ある区域から次に搬送されることがある。例えば、移行中の材料の温度状態の変化が、次の区域に一旦十分に曝されたときの温度状態の変化と比べて取るに足らないほど大きい速度を使用してもよい;あるいは、そのシステム内に位置している場所に対応するシートの温度状態に明白な差異があるように、遅い速度を使用してもよい;これらの2つの極端な状態の間のどの所望の速度を用いてもよい。
図2は、処理すべき物品またはシート100が、ガスベアリング60a、60bから中央の液体ベアリング70a、70bへと、次に、第二対のガスベアリング80a、80bへと搬送される装置10を含む、本開示のさらに別の実施の形態の概略図を示す。ガスプレナム65a、65bは、気体Gをガスベアリング60a、60bに分配するのを支援する。同様に、ガスプレナム85a、85bは、気体Gをガスベアリング80a、80bに分配するのを支援する。液体プレナム75a、75bは、液体Lを液体ベアリング70a、70bに分配するのを支援する。通路C(その内の4つが、各ベアリング内に示されている)が、各ベアリング60a、60b、70a、70b、80a、80bに含まれることがあり、熱交換流体の流路として、またはカートリッジヒータの位置などとして、温度制御のために使用されることがある。
記載された実施の形態と同様に、液体およびガスベアリングのいずれも、補償リストリクターの追加の有無にかかわらずに個別孔タイプのものであっても、またはバルク多孔質媒体タイプのものであってもよい。各組のベアリングの温度および間隙は異なってよい。
ガスベアリング60a、60b、80a、80bから放出される加圧ガスが、液体Lがガスベアリング間の間隙に入るのを防ぎ、またシートが液体ベアリング領域を去るときにシートから液体を取り去る働きもする。同様に、液体ベアリング70a、70bから放出される液体は、気体が液体ベアリングの間隙に入るのを防ぐ。
異なるタイプのベアリング間の移行で生じる液体/気体混合物は、異なるタイプのベアリング間に配置されたチャンバ62内に集められ、流路64を通じて排出物Eとしてチャンバ62から放出されるまたは取り出されるであろう。排出された気体と液体の混合物は、貯蔵器(図示せず)に戻すことができ、そこで、気体を分離し、次に、液体を温度制御して、再循環させてもよい。
前記シートは、規定の熱伝達率で温度変化を生じるために、矢印Aにより示される方向などのように、一対のベアリングから次の対に搬送することができる。先に記載された実施の形態におけるようなこの実施の形態において、処理中の材料またはシート100は、材料を処理するための有利な熱条件を作り出すのに望ましいであろう速度で、ある区域から次の区域に搬送することができる。例えば、移行中の材料の温度状態の変化が、次の区域に一旦十分に曝されたときの温度状態の変化と比べて取るに足らないほど速い速度;そのシステム内に位置している場所に対応する材料の温度状態に明白な差異があるように、遅い速度;およびこれらの2つの極端な状態の間の任意の所望の速度。
図3は、さらに別の代わりの実施の形態の概略図を示す。図3の装置10において、シート100は、処理されるときに(例えば、矢印Aにより示される方向に)、最初に、対向するガスベアリング60a、60bの間で中心に配置され、次に、領域Rを通して搬送され、そこで、導管67からチャンバ62に供給される液体Lが熱伝達ランド90に行き渡る。次に、シート100は、シートが矢印Aの方向に前進するにつれて、対向するガスベアリング80a、80bにより受け入れられる。(図示された実施の形態において2つのサイズの)通路Cが、熱制御のためにガスベアリング60a、60b、80a、80bに含まれることがある。同様に、通路Cは、熱伝達ランド90からの熱を除去するために(または、ある用途においては、それに熱を与えるために)ランド90に近接して含まれることもあり、含まれることが望ましい。
様々な他の実施の形態と同様に、ガスベアリングは、補償リストリクターの追加の有無にかかわらずに個別孔タイプのものであっても、またはバルク多孔質媒体タイプのものであってもよい。ガスベアリング60a、60b、80a、80bから放出されるガスが、液体Lがガスベアリング間の間隙に入るのを防ぐ。同様に、領域Rを去る液体は、気体が熱伝達ランド90間の間隙に入るのを防ぐ。結果として生じる液体/気体混合物は、チャンバ62内に集められ、流路64を通じて排出物Eの形態で放出されるまたは取り出され得る。図2の実施の形態におけるように、排出物Eの気体と液体の混合物は、貯蔵器(図示せず)に戻されることがあり、そこで、気体を分離し、次に、液体を温度制御して、再循環させることができる。
この実施の形態において、液体熱伝達が生じる領域は、シート100が中心から外れて動く場合にシート100を積極的に中心に配置する能力を有するという意味でベアリングではないので、シート100が、中心配置のために、第一対の空気ベアリング60a、60bと、第二対の空気ベアリング80a、80bとの間に亘るように矢印Aの方向に十分に長いことが好ましい。
先に記載された実施の形態において、シートは、固定長の個別片であっても、またはその代わりに、提供されるベアリングシステムよりも長い連続シートの形態にあってもよい。
先に記載された様々な装置の実施の形態および代替例が、図1および2を参照してここに記載されたガラスシートを強化する方法を可能にする。その方法は、ガラスシート100の少なくとも一部をその第一面101で、少なくとも一部は、その第一面101と、固体から作られた第1のヒートシンク表面26a、76aとの間の第1の間隙104に送達された液体(41またはL)の流れまたは圧力によって支持する工程であって、そのシート100は、ガラス転移温度を有するガラスを含むまたはからなり、そのシート100は、そのガラスのガラス転移温度より高い温度にある工程、およびそのシート100の第一面101を冷却する工程であって、その冷却の20%超が、シート100の第一面101から液体を通じて第1の間隙104に亘り第1のヒートシンク表面26a、76aへの熱伝導による工程を含む。
その方法は、ガラスシート100の少なくとも一部をその第二面102で、少なくとも一部は、その第二面102と、固体から作られた第2のヒートシンク表面26b、76bとの間の第2の間隙106に送達された液体41、Lの流れまたは圧力と接触させる工程、およびそのシート100の第二面102を冷却する工程であって、その冷却の20%超が、シート100の第二面102から液体を通じて第2の間隙106に亘り第2のヒートシンク表面26b、76bへの熱伝導による工程を追加に含むことがある。
上記方法は、シート100を冷却する前に、そのシート100の第一面101を加熱する工程であって、その加熱の20%超が、第1の熱源表面22a、66aから流体41、Lを通じて第3の間隙108に亘りシート100の第一面101への熱伝導による工程、並びに、シート100を冷却する前に、そのシート100の第二面102を加熱する工程であって、その加熱の20%超が、第2の熱源表面22b、66bから熱伝導流体41、Gを通じて第4の間隙110に亘りシート100の第二面102への熱伝導による工程を追加に含むことがある。その流体は、図1の実施の形態におけるような液体41、または図2の実施の形態におけるような気体Gであってよい。
図1、2および3に関する方法の実施の形態によれば、開示された方法は、℃の単位で表してTのガラス転移温度を有するガラスを含むまたはからなるシート100を冷却する工程であって、その冷却は、(a)Tより高い温度にあるシートで開始され、(b)その冷却中のある時点で、冷却の20%超が、液体41、Lを通じての固体から作られたヒートシンク表面26a、66a、90への熱伝導によるものである工程も含むことがある。図1、2および3に関する方法は、シート100を冷却する前に、シート100を加熱する工程であって、その加熱中のある時点で、加熱の20%超が、熱源表面22a、66aから流体41、Gを通じてシート100への熱伝導による工程をさらに含むことがある。
これも図1、2および3に関する実施の形態によれば、物品を熱処理する方法において、物品を加熱または冷却する工程であって、その加熱または冷却の少なくともある期間の最中に、加熱または冷却の少なくとも50%が、液体を通じて固体から作られたヒートシンク表面への熱伝導により行われる工程を含む方法が提供される。
上述した方法のいずれにおいても、冷却は、T±0.20・T℃、またはT±0.10・T℃、T±0.05・T℃、またはT℃の温度未満まで行われることが望ましい。さらに、上述した方法のいずれにおいても、熱伝導による冷却の割合は、熱伝導の30%、40%、50%、60%、70%、80%超、またさらには90%超、またさらには99%以上ほど高いなどの、20%超よりさらに高いことが望ましい。同様に、上述した方法のいずれにおいても、熱伝導による加熱の割合は、熱伝導の30%、40%、50%、60%、70%、80%超、またさらには90%超、またさらには99%以上ほど高いなどの、20%超よりさらに高いことが望ましい。
本開示の方法および装置の実施の形態では、熱を材料に、または材料から、望ましくはガラスシートの形態にあるガラス材料に、またはガラス材料から伝達させるために、流体が充填された狭い間隙に亘る伝導を使用する。流体ベアリングにおいて生じるような流体間隙に関して、熱伝達率の伝導成分は、間隙中の流体の熱伝導率、間隙のサイズ、および間隙中の材料とベアリングの温度によって決まる:
Figure 2019507088
式中、Qconductionは熱伝達率であり、Agは部品の投影面積(長さ×幅)であり、Tgは材料の表面の温度であり、Tbはベアリングの表面の温度であり、kは間隙中の流体の熱伝導率である。ほとんどの流体は温度依存性の熱伝導率を有するので、より一般的な関係は以下である:
Figure 2019507088
いくつかの一般的な気体に関する温度の関数としての熱伝導率が、参考のために下記に示されている。
Figure 2019507088
ほとんどの気体の熱伝導率は温度に対して非常に線形であるので、非常に良好な近似は、式1および平均温度(Tb+Tg)/2で評価した気体の伝導率を使用することである。おおよそ室温でのベアリングによるいくつかの一般的なガラス組成物の処理について、この平均温度は約377℃である。この温度で評価した様々な気体の平均熱伝導率、並びに空気を使用して達成できる伝導率に対する比較が、下記に示されている。
Figure 2019507088
表から分かるように、ヘリウムまたは水素を使用することに強い動機がある。(水素とは異なり)ヘリウムは、不活性かつ不燃性であるので、この過程に非常に望ましい気体である。しかしながら、ヘリウムは高価であり、供給が不確かであろう。したがって、高伝導率の気体の使用を最小にするかまたは避けるための装置を設計する動機がある。
本開示は、間隙を満たす熱伝達流体としての液体の使用を提供する。この液体に関するいくつかの要件および望ましいことは、その液体が、経済的であり、健康に優しく、環境に優しく、所望の作動温度で安定していることである。その液体は高い熱伝導率を有し、よって、比較的大きい間隙を使用することができる、または比較的高い熱伝達率を生じることができる、もしくはその両方であることも望ましい。追加の望ましい品質は、所望の熱伝達率を送達する間隙で作動している場合、その液体は、ポンプ能力要件が低い従来のポンプシステムに対応できる妥当な流量の静圧ベアリング流体として使用できること、およびシートと液体との間の対流による熱伝達が、間隙に亘る伝導項に対して小さいことである。
この労力の特別な焦点は、ガラスの温度が典型的に630℃から900℃に及ぶ過程である、ガラスを熱的にテンパリングすることである。相変化または劣化せずにこれらの温度で容易に使用できる液体に、溶融塩および溶融金属がある。例えば、関連する材料特性と共に列挙された溶融塩および金属が、表3に示されている。
Figure 2019507088
加熱または冷却にかかわらず、伝導および対流の相対的寄与率に関して、間隙に亘る熱伝達率のQconv成分は、
Figure 2019507088
により与えられるであろう。式中、
Figure 2019507088
は流体の質量流量であり、Cpは流体の比熱容量であり、Tは材料の表面温度であり、THSはヒートシンク(ベアリング)の表面温度であり、Tiは、間隙中に流入するときの流体の入口温度であり、eは、間隙中に流入する気体とシート表面とヒートシンク/熱源の表面(間隙の「壁」)との間の熱交換の有効性である。eの値は、0(ゼロの表面対気体の熱交換を表す)から1(表面の温度に完全に到達した気体を表す)まで変化する。式(3)のeの値が、熱伝達の当業者が理解するように、e−NTU法により計算されることが望ましい。
しかしながら、一般に、シートの表面とヒートシンク/熱源の表面との間の間隙が小さい場合、および/または流体の流量×熱容量が小さい場合、eの値は1に非常に近くなり、流体が、間隙から出る前に−平均で、両側の2つの表面の温度の平均に等しく−ほぼ完全に加熱することを意味する。e=1(対流熱伝達率のわずかな過大評価のみ)、および流体がヒートシンク/熱源の表面を通って間隙に供給されると仮定すると、間隙中の流体の初期温度は、ヒートシンク/熱源の表面の温度と同じである(Ti=THS)と仮定できる。ひいては、対流による熱伝達率は:
Figure 2019507088
と簡約できるであろう。
それゆえ、間隙の区域において、シートを主に伝導により冷却(または、加熱が高すぎない場合の熱源からの放射の量を仮定すると、加熱)することには:
Figure 2019507088
が必要とされる。
(17)を式(13)および(16)と組み合わせると、以下の条件:
Figure 2019507088
が得られ、その条件が維持された場合、シートが、問題の間隙の区域において、主に伝導により冷却(または加熱)されることが本質的に確実になる。したがって、流体の質量流量
Figure 2019507088
は、2kAg/gCp未満、または間隙区域の平方メートル当たり2k/gCp未満であるべきである。ある実施の形態において、
Figure 2019507088
式中、Bは、伝導冷却に対する対流冷却の比である。ここに用いたように、Bは、1未満かつゼロ超の正の定数である。
ほとんどの場合、ベアリングへの流体の流量を最小にすることが望ましい。全ての場合、ポンプ能力要件は、ポンプユニットのサイズとその動力供給要件と共に、流量に対応する。ベアリングの流量は、処理されているシートの横寸法に亘り空間的に十分には均一ではないであろうから、熱伝達の対流部分を最小にすることもしばしば望ましい;ベアリングの間隙を非常に均一にし、対流項を取るに足らなくすることによって、熱伝達率の均一性を非常に良好にすることができる。
ほとんどの場合、薄い材料に生じ得る座屈誘発重力荷重の最小化および運搬に関連する実際的な理由に関して、物品は、その最も薄い寸法が水平であるように処理される。この場合、流体ベアリングに対して要求される流量の有益な基準は、重力が生じたときに、部品がわずかな比率内で流体ベアリングの中心平面にとどまり、それによって、材料の両面にほぼ等しい熱伝達率が生じることを確実にするように、十分な中央配置剛性を提供することである。例えば、その物品は、ベアリング間隙の5%しか中心から外れて動けないことがある。
バルク多孔質タイプの流体ベアリングにより支持されているシートを考える。そのシートの中心平面に対して対称性がある。間隙中の圧力および流量は、流体ベアリング設計の当業者が計算することができる。多孔質媒体を通る流体は、大抵、ダルシーフローとしてモデル化することができる。流動力学が、多孔質媒体の微小隙間を通る粘性効果により支配される、多孔質媒体を通る一次元気体流について、ダルシーの法則を使用して、局所流速を計算できる:
Figure 2019507088
式中、kは多孔質媒体の透過性であり、μは気体の動的粘度であり、dp/dxは流れ方向における局所圧力勾配である。この式は、積分に適した形態で再構成することができる:
Figure 2019507088
局所速度uは、質量流量から計算できる:
Figure 2019507088
式中、
Figure 2019507088
は質量流量であり、ρは気体密度であり、Aは気体流の面積である。気体の質量流量は、多孔質媒体内で圧力が減少するときに、一定のままでなければならない。式(9)を式(8)に代入すると:
Figure 2019507088
理想気体について、ρ=p/RTであり、式中、Rは気体定数であり、Tは気体の温度である。式(10)に代入すると:
Figure 2019507088
この式を積分し、圧力が入口でp1に、出口でp2に等しいという境界条件を留意すると、下式が得られる:
Figure 2019507088
式中、Hは多孔質媒体の高さまたは厚さである。この式を再構成して、質量流量について解くと、下式が得られる:
Figure 2019507088
これは、粘性効果が気体流における圧力の摩擦損失を支配する多孔質媒体を通る一次元の圧縮性理想気体にとっての一般解である。
図4は、ベアリングの剛性を最大にするほぼ最適な設計を作り出すために、多孔質媒体の性質(厚さおよび透過性)およびベアリング間隙が選択された、代表的な流体ベアリングの計算結果を示す。この場合、pは間隙中の流体のゲージ圧であり、Poはプレナムへのゲージ供給圧である。図から分かるように、ベアリングに負荷がない(重力がない)場合、中心圧力はプレナム圧力の約0.78倍である。シートをベアリング間隙の5%だけ中心から外すのに十分に、ベアリングに重力がかけられているので、底部間隙の圧力が増し、上部間隙の圧力が低下する。部品の質量を釣り合わせる正味の力を計算するために使用されるのが、ベアリング面積に亘るこの圧力差の積分である。
図4は、典型的な動作条件に関して計算された、シートと多孔質媒体の流体ベアリングとの間の間隙内の正規化圧力の代表的なグラフである。pが間隙中のゲージ圧であり、Poはプレナムのゲージ圧であることに留意のこと。中央のトレース202は、上部と底部の間隙圧力のプロットであり、ベアリングに負荷がかけられていない(ベアリング内の重さのないシートと等しい)。底部のトレース201は、上部間隙圧力のプロットであり、上部のトレース203は、下部間隙圧力のプロットであり、ベアリングは、重力が掛けられている。
表4に示された様々な流体(気体および液体)に関する代表的な計算を考える。全ての場合、支持されているシートは、密度が2500kg/mであり、厚さが1mmであり、横寸法が58mmと114mmであるガラスである。流体ベアリングに入るときの初期のガラス温度は700℃である。いずれの場合も、この部品をベアリング間隙の中心の5%以内に維持するために、流体のどれくらいの流量が要求されるかを決定するために、ベアリング計算を行った。各材料について、流体ベアリング内の部品の質量は、計算した浮力により増加した:
Figure 2019507088
式中、Fnetは、ベアリングが抵抗しなければならない正味の力であり、Aはシートの投影面積であり、ρsheetはシートの密度であり、ρfluidは流体の密度であり、αは重力加速度(約9.81m/s)であり、tはシートの厚さである。間隙から出る流体のレイノルズ数は:
Figure 2019507088
により計算した。式中、ρfluidは、間隙の出口で評価した流体密度であり、μは、間隙を出る流体の温度で評価した流体の動的粘度である。流体の水力直径として2g(間隙の幅としてのg)の値を使用する;流れが約2300のレイノルズ数で乱流となる平行板流が、流体力学の当業者により公知である。間隙中の流れが、決定的であり、単純な流体の式によりモデル化できるような層流形式に維持されることが望ましいが、その必要はない。非常に高い伝導率の液体金属の表4に示された場合のいくつかにおいて、ベアリングの間隙は、出口でのレイノルズ数を2300未満に維持しながら、できるだけ大きくなるように選択した。示された結果は、1mm×58mm×114mmの寸法、2500kg/mの密度を有し、700℃の初期開始温度から冷却されたガラスシートを浮遊させるために計算された流体ベアリングの設計パラメータである。
Figure 2019507088
ある場合には、熱伝達の対流部分を、伝導項と比べて非常に低いレベルに減少させることが望ましいであろう。図3に示されるものなどの構成を使用して差し支えない。この場合、シートを支持する要件が除かれ、流量を、非常に低い値まで下げることができる。例示の計算が表5に示されている。全ての場合、流量は、対流が伝導の約1%であるように選択した。流動条件は、先の図3に関して図示され、記載されたような熱伝達ランドに亘り計算し、ここで、1mm厚×58mm長の寸法(図の頁に入る方向)を有するガラスシートが700℃の初期開始温度から冷却される。
本開示は、熱駆動対流の影響を避けながらまたは最小にしながら(用いた液体層の小さい厚さ寸法のため)、おそらくどの他の方法よりも高い、ガラステンパリング中の熱交換率(高い熱交換の有効係数)の特別な利点を提供する。この組合せにより、厚さの関数としての熱強化されたガラスシートにおけるより高い応力(結果としてのより高い強度)、およびそのような応力レベルでのより高い応力均一性の両方を生じさせることができる。また、He供給の潜在的な費用および不確実さを避けつつ、比較的高強度のガラス製品を製造することができる。他の態様および利点が、本明細書を全体として見直すことによって明白になるであろう。
Figure 2019507088
様々な例示の実施の形態に示されたような装置、物品および材料の構成および配置は例示に過ぎない。本開示においていくつかの実施の形態しか詳しく記載していないが、ここに記載された主題の新規の教示および利点から実質的に逸脱せずに、多くの改変が可能である(例えば、様々な構成要素のサイズ、寸法、構造、形状、および比率、パラメータの値、取り付け方法、材料の使用、向きの変更)。例えば、平らなガラス物品と湾曲したガラス物品の両方が、ここに記載された方法にしたがってテンパリングできるであろう。一体形成されたと示されているいくつかの要素は、多数の部品または要素から構成されてもよく、要素の位置が逆にまたは他に変えられてもよく、個別の要素または位置の性質または数を変えても変更してもよい。どの過程、論理アルゴリズム、または方法の工程の順序または配列が、代わりの実施の形態にしたがって変えられても、または並べ直されてもよい。本発明の技術の範囲から逸脱せずに、様々な例示の実施の形態の設計、作動条件および構成に、他の置換、改変、変更および省略も行ってよい。
以下、本発明の好ましい実施形態を項分け記載する。
実施形態1
ガラスシートを熱強化するための装置において、
第1のヒートシンク表面、
距離gのヒートシンク表面間の間隙だけ前記第1のヒートシンク表面から隔てられた第2のヒートシンク表面、および
液体を前記間隙に供給できるように配置された液体供給構造、
を備え、
前記距離gは、厚さtのシートが距離gの前記間隙内に配置されたときに、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が、該シートの第一面から前記液体を通じた該第1のヒートシンク表面への伝導の20%超であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい、装置。
実施形態2
前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の30%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態1に記載の装置。
実施形態3
前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の40%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態1に記載の装置。
実施形態4
前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の50%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態1に記載の装置。
実施形態5
g−t≦500μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態6
g−t≦400μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態7
g−t≦300μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態8
g−t≦200μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態9
g−t≦100μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態10
g−t≦80μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態11
g−t≦70μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態12
g−t≦60μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態13
g−t≦50μmである、実施形態1に記載の装置。
実施形態14
前記液体供給構造が、前記第1のヒートシンク表面に1つ以上の液体供給開口を備える、実施形態1から13いずれか1つに記載の装置。
実施形態15
前記第1のヒートシンク表面が液体供給開口を備えない、実施形態1から13いずれか1つに記載の装置。
実施形態16
前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が平らである、実施形態1から15いずれか1つに記載の装置。
実施形態17
前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が湾曲しており、各々の表面が1つの曲率軸を有する、実施形態1から15いずれか1つに記載の装置。
実施形態18
前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が湾曲しており、各々の表面が2つの曲率軸を有する、実施形態1から15いずれか1つに記載の装置。
実施形態19
第1の熱源表面、
距離ghの熱源表面間の熱源間隙だけ前記第1の熱源表面から隔てられた第2の熱源表面、および
加熱液体を前記熱源間隙に供給できるように配置された加熱液体供給構造、
をさらに備え、
前記距離ghは、厚さtのシートが距離ghの前記熱源間隙内に配置されたときに、前記第1の熱源表面から前記シートのそれに面する第一面への熱伝達が、該第1の熱源表面から前記加熱液体を通じた該シートの第一面への伝導の20%超であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい、実施形態1から15いずれか1つに記載の装置。
実施形態20
前記距離ghが、前記第1の熱源表面から前記シートのそれに面する第一面への熱伝達が伝導の30%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態19に記載の装置。
実施形態21
前記距離ghが、前記第1の熱源表面から前記シートのそれに面する第一面への熱伝達が伝導の40%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態19に記載の装置。
実施形態22
前記距離ghが、前記第1の熱源表面から前記シートのそれに面する第一面への熱伝達が伝導の50%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、実施形態19に記載の装置。
10 熱強化装置
20a、20b 加熱液体ベアリング
23 液体供給開口
24、28 カートリッジヒータ
30a、30b 冷却液体ベアリング
40 貯蔵器
41 液体
42 ポンプ
44 導管
50 追加のヒータ
60a、60b、80a、80b ガスベアリング
62 チャンバ
64 流路
75a、75b 液体プレナム
85a、85b ガスプレナム
90 熱伝達ランド
100 シート

Claims (10)

  1. ガラスシートを熱強化するための装置において、
    第1のヒートシンク表面、
    距離gのヒートシンク表面間の間隙だけ前記第1のヒートシンク表面から隔てられた第2のヒートシンク表面、および
    液体を前記間隙に供給できるように配置された液体供給構造、
    を備え、
    前記距離gは、厚さtのシートが距離gの前記間隙内に配置されたときに、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が、該シートの第一面から前記液体を通じた該第1のヒートシンク表面への伝導の20%超であるように、処理すべきガラスシートの厚さtに対して十分に小さい、装置。
  2. 前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の30%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、請求項1記載の装置。
  3. 前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の40%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、請求項1記載の装置。
  4. 前記距離gが、前記第1のヒートシンク表面に面する前記シートの第一面からの熱伝達が伝導の50%超であるように、厚さtに対して十分に小さい、請求項1記載の装置。
  5. g−t≦300μmである、請求項1記載の装置。
  6. 前記液体供給構造が、前記第1のヒートシンク表面に1つ以上の液体供給開口を備える、請求項1記載の装置。
  7. 前記第1のヒートシンク表面が液体供給開口を備えない、請求項1記載の装置。
  8. 前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が平らである、請求項1記載の装置。
  9. 前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が湾曲しており、各々の表面が1つの曲率軸を有する、請求項1記載の装置。
  10. 前記第1のヒートシンク表面および前記第2のヒートシンク表面が湾曲しており、各々の表面が2つの曲率軸を有する、請求項1記載の装置。
JP2018539119A 2016-01-28 2017-01-27 液体伝導を使用してガラスを熱的にテンパリングするための装置 Pending JP2019507088A (ja)

Applications Claiming Priority (9)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662288177P 2016-01-28 2016-01-28
US62/288,177 2016-01-28
US201662288615P 2016-01-29 2016-01-29
US62/288,615 2016-01-29
US201662428142P 2016-11-30 2016-11-30
US201662428168P 2016-11-30 2016-11-30
US62/428,142 2016-11-30
US62/428,168 2016-11-30
PCT/US2017/015270 WO2017132468A1 (en) 2016-01-28 2017-01-27 Apparatuses for thermally tempering glass using liquid conduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019507088A true JP2019507088A (ja) 2019-03-14

Family

ID=58018239

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539119A Pending JP2019507088A (ja) 2016-01-28 2017-01-27 液体伝導を使用してガラスを熱的にテンパリングするための装置
JP2018539125A Pending JP2019507089A (ja) 2016-01-28 2017-01-27 液体伝導を使用してガラスを熱強化する方法

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018539125A Pending JP2019507089A (ja) 2016-01-28 2017-01-27 液体伝導を使用してガラスを熱強化する方法

Country Status (6)

Country Link
US (2) US20190055152A1 (ja)
EP (1) EP3408235A1 (ja)
JP (2) JP2019507088A (ja)
KR (2) KR20180102675A (ja)
CN (2) CN108698898A (ja)
WO (2) WO2017132461A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200130474A (ko) * 2018-04-02 2020-11-18 코닝 인코포레이티드 유리 시트의 처리 장치 및 처리 방법들
CN111302654A (zh) * 2018-12-11 2020-06-19 深圳市东丽华科技有限公司 单面优势压应力玻璃及其制备方法与应用
CN113548811A (zh) * 2021-08-16 2021-10-26 苏州鑫福特玻璃机械制造有限公司 一种不用出炉可急速降温的化学钢化炉
CN116611371B (zh) * 2023-07-20 2023-10-20 浙江晶鸿精密机械制造有限公司 提高多孔质轴承性能的方法及多孔质轴承

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3223501A (en) * 1962-05-18 1965-12-14 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for treating glass on a pressurized fluid bed
US3293015A (en) * 1961-09-22 1966-12-20 Pittsburgh Plate Glass Co Method and apparatus for tempering glass sheets on a gas support bed
US3223507A (en) * 1964-06-17 1965-12-14 Pittsburgh Plate Glass Co Method of heat treating glass sheets
US3223549A (en) * 1964-11-09 1965-12-14 Pittsburgh Plate Glass Co Coating of glass sheet while deformable and supported on gas
US3423198A (en) * 1965-06-14 1969-01-21 Permaglass Method for tempering glass utilizing an organic polymer gaseous suspension
US3497340A (en) * 1968-07-29 1970-02-24 Ppg Industries Inc Method of tempering and reshaping glass sheets
US4046543A (en) * 1976-04-23 1977-09-06 Ppg Industries, Inc. Method and apparatus for tempering moving glass sheets
US4066430A (en) * 1976-11-26 1978-01-03 Ppg Industries, Inc. Method of tempering in a fluidized quenching medium
US4204845A (en) * 1978-09-25 1980-05-27 Ppg Industries, Inc. Method of heat treating moving glass sheets on modified gas bed
FI86055C (fi) * 1990-07-04 1992-07-10 Tamglass Oy Anordning foer vaermehaerdning av glasskivor.
FI96764C (fi) * 1995-01-10 1996-08-26 Tamglass Eng Oy Menetelmä karkaistavien tai lämpölujitettavien lasilevyjen lämmittämiseksi
US5772717A (en) * 1996-09-20 1998-06-30 The Boc Group, Inc. Tempering method using a two phase flow of cryogen
EP1462420A1 (en) * 2003-03-28 2004-09-29 Pilkington Plc Apparatus and Method for Tempering Bent Glass Sheets
CN100444308C (zh) * 2003-05-07 2008-12-17 亚舍立技术公司 宽温度范围的卡盘系统
DE102009037299A1 (de) * 2009-08-14 2011-08-04 Leybold Optics GmbH, 63755 Vorrichtung und Behandlungskammer zur thermischen Behandlung von Substraten
US20150218045A1 (en) * 2012-08-31 2015-08-06 Corning Incorporated Edge treating a cut edge of a glass piece
US9522837B2 (en) * 2013-08-08 2016-12-20 Corning Incorporated Method of making glass articles
US20160207819A1 (en) * 2013-08-26 2016-07-21 Corning Incorporated Methods for localized annealing of chemically strengthened glass

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019507089A (ja) 2019-03-14
KR20180102189A (ko) 2018-09-14
EP3408235A1 (en) 2018-12-05
WO2017132468A1 (en) 2017-08-03
CN108698898A (zh) 2018-10-23
WO2017132461A1 (en) 2017-08-03
US20190055152A1 (en) 2019-02-21
KR20180102675A (ko) 2018-09-17
US20190031549A1 (en) 2019-01-31
CN109071306A (zh) 2018-12-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2019507088A (ja) 液体伝導を使用してガラスを熱的にテンパリングするための装置
US10005691B2 (en) Damage resistant glass article
CN108883977A (zh) 热增强的建筑玻璃及相关系统和方法
CN109071299B (zh) 用于制造玻璃带的马弗炉、玻璃成形设备和方法
US9580347B2 (en) System and method for forming a glass sheet
Fathi et al. Evaporative cooling heat transfer of water from hierarchically porous aluminum coating
CN108602708A (zh) 热强化的光致变色玻璃以及相关的系统和方法
JP2018526314A (ja) 強化ガラス並びに関連システムおよび方法
US20190308901A1 (en) Apparatus and method for dynamic thermal tempering of glass
US20190039937A1 (en) Thermally strengthened glass sheets having characteristic near-edge retardance