JP2019501821A - 自動車の使用の承認 - Google Patents

自動車の使用の承認 Download PDF

Info

Publication number
JP2019501821A
JP2019501821A JP2018528690A JP2018528690A JP2019501821A JP 2019501821 A JP2019501821 A JP 2019501821A JP 2018528690 A JP2018528690 A JP 2018528690A JP 2018528690 A JP2018528690 A JP 2018528690A JP 2019501821 A JP2019501821 A JP 2019501821A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
identifier transmitter
electromagnetic field
received
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018528690A
Other languages
English (en)
Other versions
JP6843139B2 (ja
Inventor
ハインボッケル・シュテファン
ヴァガタ・ヘルムート
ホッケ・フレドリク
ヴィストロフ・ラルフ
Original Assignee
バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト filed Critical バイエリシエ・モトーレンウエルケ・アクチエンゲゼルシヤフト
Publication of JP2019501821A publication Critical patent/JP2019501821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6843139B2 publication Critical patent/JP6843139B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/241Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user whereby access privileges are related to the identifiers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/245Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user where the antenna reception area plays a role
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R25/00Fittings or systems for preventing or indicating unauthorised use or theft of vehicles
    • B60R25/20Means to switch the anti-theft system on or off
    • B60R25/24Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user
    • B60R25/246Means to switch the anti-theft system on or off using electronic identifiers containing a code not memorised by the user characterised by the challenge triggering
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C9/00Individual registration on entry or exit
    • G07C9/00174Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys
    • G07C9/00309Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks
    • G07C2009/00555Electronically operated locks; Circuits therefor; Nonmechanical keys therefor, e.g. passive or active electrical keys or other data carriers without mechanical keys operated with bidirectional data transmission between data carrier and locks comprising means to detect or avoid relay attacks
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07CTIME OR ATTENDANCE REGISTERS; REGISTERING OR INDICATING THE WORKING OF MACHINES; GENERATING RANDOM NUMBERS; VOTING OR LOTTERY APPARATUS; ARRANGEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS FOR CHECKING NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • G07C2209/00Indexing scheme relating to groups G07C9/00 - G07C9/38
    • G07C2209/60Indexing scheme relating to groups G07C9/00174 - G07C9/00944
    • G07C2209/63Comprising locating means for detecting the position of the data carrier, i.e. within the vehicle or within a certain distance from the vehicle

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

本発明は、特に、携帯可能な識別子発信機を用いて、自動車の使用を承認する方法に関する。本発明では、以下の工程を提案する。第一の工程では、第一の車両アンテナが第一の信号を送信して、その第一の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。第二の工程では、識別子発信機が、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。第三の工程では、第二の車両アンテナが第二の信号を送信して、その第二の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。第四の工程では、識別子発信機が、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。第五の工程では、第一の計算機が、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度を特定し、第六の工程では、前記特定された角度が予め決められた閾値を上回った場合にのみ識別子発信機が自動車の使用を承認する承認信号を自動車に送信する。

Description

本発明は、特に、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車の使用を承認する方法に関する。自動車は、好ましくは二輪又は四輪自動車である。
そのような周知の方法では、不正操作に対して、その方法を一層改善することが望ましい。
本発明の課題は、特に、不正操作に対する保護を改善した、自動車の使用を承認する方法を提供することである。
本課題は、特に、方法に関する独立請求項の特徴を有する自動車の使用を承認する方法により解決される。本発明による方法の有利な実施形態は、方法に関する従属請求項の対象である。
本発明による方法は、識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車、特に、二輪又は四輪自動車の使用を承認する方法を出発点とする。
本発明では、この周知の方法を以下の工程によって発展させている。
第一の工程では、第一の車両アンテナが第一の信号を送信して、その第一の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。
第二の工程では、識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサー(磁界センサー)を用いて、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。
第三の工程では、第二の車両アンテナが第二の信号を送信して、その第二の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される。
第四の工程では、識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサー(磁界センサー)を用いて、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する。
第五の工程では、第一の計算機、好ましくは識別子発信機内の計算機が、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度を特定し、第六の工程では、特定された角度が予め決められた閾値を上回った場合にのみ識別子発信機が自動車の使用を承認する承認信号を自動車に送信する。
要約すると、分離された、或いは間隔を開けた少なくとも二つの送信機を用いた本発明による方法によって、受信機又は識別子発信機の位置を角度を分解して決定することができる。間隔を開けた送信機の信号が、不正操作を目的としてリピータ(中継器)により転送された場合、その伝送時間が長くなって、角度情報が失われる。本発明による角度分解式の方法は、識別子発信機により信号の平行性を検知して、識別子発信機が承認信号の送信を防止することによって、そのような無線区間の不正操作を検知する。
本発明による方法の一実施形態では、第一の車両アンテナによる第一の信号の送信と第二の車両アンテナによる第二の信号の送信の間の時間間隔は、短い(ただしゼロとは異なる)時間に選定されているので、ドライバが自動車に近付いていくときに、ドライバにより携帯される識別子発信機があまり移動しない。従って、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度の特定が、ドライバの動きによって、或いはその動きと結び付いた識別子発信機の動きによって、あまり劣化しない或いは利用不能になることもない。
前述した措置によって、角度の特に確実な特定と、それによる予め決められた閾値を上回ったか否かの特に確実な決定とを実現することができる。
本発明による方法の別の実施形態では、自動車が、第一及び第二のアンテナからそれぞれ空間的に離れた別の第三のアンテナを備え、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と第三のアンテナから送信されて識別子発信機によって受信された第三の信号の第三の電磁場の特定された空間成分の間の角度が、同様又は同じ手法で決定される。
これらの措置によって、角度を特定する際の信頼性並びにそれに伴い予め決められた閾値を上回ったか否かを決定する際の信頼性を一層向上することができる。
本発明による方法の有利な実施形態では、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分が、第一の直行座標系の電磁場のx,y及びz成分であるとされている。
本発明による方法の有利な発展態様では、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分であるものとされている。基本的にその理由は、これらの成分を特定する際の基礎を成す直行座標系又は基準系は、角度を繰り返し特定する間の非常に短い期間に識別子発信機が少し動くとき、空間的に僅かしか変化しないからである。
本発明による方法の一実施形態では、識別子発信機により特定される、受信された第三の信号の第三の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分である。
前記措置によって、前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間及び/又は前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第三の信号の第三の電磁場の特定された空間成分の間の角度の特に確実な決定を実現することができる。
本発明による方法の有利な発展態様では、少なくとも、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場のx,y及びz成分から第一のベクトルが算出され、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場のx,y及びz成分から第二のベクトルが算出されて、これらの二つのベクトルから、それらのスカラー積が算出されるものとされている。
本発明による方法の特に有利な発展態様では、このスカラー積を用いて、これらの二つのベクトルの間の角度が計算により決定される。
前記スカラー積を用いて二つのベクトルの間の角度を計算するために、僅かな計算負担又は僅かなプロセッサ能力しか必要としない。
本発明による方法の特に好ましい実施形態では、特定された角度が、ほぼゼロ度の予め決められた閾値を上回ると、特に、1〜10度よりも、好ましくは1〜5度よりも大きな閾値を上回るものとされている。
本発明による方法の有利な発展態様では、ゼロ度よりも大きな閾値は、識別子発信機と自動車の間隔が小さくなるにつれて大きくされる。好ましくはこの間隔は、好ましくは自動車と識別子発信機の間で交換される信号の間の伝送時間の測定によって決定される。
本発明による方法の特に好ましい実施形態では、第一、第二及び第三のアンテナがそれぞれ20kHz〜140kHzの周波数帯域内の同じ又は異なる周波数で、好ましくは約125kHzで、好ましくは時間的にずらして送信するものとされている。
前述した措置によって、本発明による自動車の使用を承認する方法の信頼性を更に改善することができる。
本発明による自動車の使用を承認する有利な方法の外に、本発明は、自動車の使用を承認する自動車アクセスシステムの提供を可能にし、そのシステムは、本発明による方法の実施に関与するか、或いは本発明による方法を実施する。
本発明による自動車アクセスシステムの有利な発展態様では、識別子発信機が、無線キーであるか、或いはスマートフォンであり、そのスマートフォンが、好ましくは所謂アプリなどの識別子発信機用アプリケーションソフトウェアを備えているものとされている。
本発明による自動車アクセスシステムの有利な実施形態では、識別子発信機が、計算機チップを備えたスマートフォン、計算機チップを備えた自動車用無線キー、或いは計算機チップを備えたチップカードである。
本発明による自動車アクセスシステムの一実施形態では、識別子発信機が、その識別子発信機の範囲内の一つ又は複数の車両アンテナにより発生される電磁場及び/又は電磁場の成分を決定又は特定するセンサーを備えている。
本発明による自動車アクセスシステムの前述した特徴は、ドライバに対して、本発明による自動車の使用を承認する方法の特に快適な利用を提供することを可能にする。
本発明は、更に、有利な手法で本発明による方法の実施に関与する、或いは本発明による方法を実施する、自動車の使用を承認するエンジンイモビライザーを提案する。
更に、自動車において、請求項の中のいずれか一つに記載された本発明による方法の少なくとも一つの工程を実施するものとされた自動車を提案する。
最後に、本発明は、本発明による方法の少なくとも一つの工程の進行に作用する少なくとも一つのプロセッサを制御するコンピュータプログラム製品を提案する。

Claims (18)

  1. 識別子発信機アンテナを備えた携帯可能な識別子発信機を用いて、少なくとも第一と第二のアンテナを備え、それらの第一のアンテナと第二のアンテナが互いに空間的に離れて配置されている自動車、特に、二輪又は四輪自動車の使用を承認する方法であって、
    第一の車両アンテナが第一の信号を送信して、その第一の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される工程と、
    識別子発信機が、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する工程と、
    第二の車両アンテナが第二の信号を送信して、その第二の信号が、識別子発信機アンテナにより受信される工程と、
    識別子発信機が、好ましくは角度分解能を有する磁気センサーを用いて、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分の中の少なくとも一つを特定する工程と、
    第一の計算機、好ましくは識別子発信機内の計算機が、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度を特定する工程と、
    前記特定された角度が予め決められた閾値を上回った場合にのみ識別子発信機が自動車の使用を承認する承認信号を自動車に送信する工程と、
    を有する、自動車の使用を承認する方法。
  2. ドライバが自動車に近付いていくときに、ドライバにより携帯される識別子発信機があまり移動しないように、
    従って、少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と受信された第二の信号の第二の電磁場の特定された空間成分の間の角度の特定が、ドライバの動きによって、或いはその動きと結び付いた識別子発信機の動きによって、あまり劣化しない或いは利用不能になることのないように、
    前記第一の車両アンテナによる第一の信号の送信と第二の車両アンテナによる第二の信号の送信の間の時間間隔が、短いがゼロとは異なる時間に選定されることを特徴とする請求項1に記載の自動車の使用を承認する方法。
  3. 自動車が、第一及び第二のアンテナからそれぞれ空間的に離れた別の第三のアンテナを備えることと、
    少なくとも前記受信された第一の信号の第一の電磁場の特定された空間成分と第三のアンテナから送信されて識別子発信機によって受信された第三の信号の第三の電磁場の特定された空間成分の間の角度が、同様の手法で決定されることと、
    を特徴とする請求項1又は2に記載の自動車の使用を承認する方法。
  4. 識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場の空間成分が、第一の直行座標系の電磁場のx,y及びz成分であることを特徴とする請求項1から3までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  5. 識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場の空間成分は、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分であり、それは基本的に、これらの成分を特定する際の基礎を成す直行座標系又は基準系が、角度を繰り返し特定する間の非常に短い期間に識別子発信機が少し動くときに空間的に僅かしか変化しないことを理由とするものであることを特徴とする請求項1から4までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  6. 識別子発信機により特定される、受信された第三の信号の第三の電磁場の空間成分が、電磁場のx,y及びz成分であって、基本的に第一の直行座標系に関する成分であることを特徴とする請求項1から5までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  7. 少なくとも、識別子発信機により特定される、受信された第一の信号の第一の電磁場のx,y及びz成分から第一のベクトルが算出され、識別子発信機により特定される、受信された第二の信号の第二の電磁場のx,y及びz成分から第二のベクトルが算出されて、これらの二つのベクトルから、それらのスカラー積が算出されることを特徴とする請求項1から6までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  8. 前記スカラー積を用いて、前記二つのベクトルの間の角度が計算により決定されることを特徴とする請求項7に記載の自動車の使用を承認する方法。
  9. 前記特定された角度が、ほぼゼロ度の予め決められた閾値、特に、1〜10度よりも大きな閾値、好ましくは1〜5度よりも大きな閾値を上回ることを特徴とする請求項1から8までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  10. 識別子発信機と自動車の間隔が小さくなるにつれて、ゼロ度よりも大きな閾値が大きくされ、この間隔は、好ましくは自動車と識別子発信機の間で交換される信号の間の伝送時間の測定によって決定されることを特徴とする請求項9に記載の自動車の使用を承認する方法。
  11. 第一、第二及び第三のアンテナがそれぞれ20kHz〜140kHzの周波数帯域内の同じ又は異なる周波数で、好ましくは約125kHzで、好ましくは時間的にずらして送信することを特徴とする請求項1から10までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する方法。
  12. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法を実施することを特徴とする自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  13. 識別子発信機が、無線キーであるか、或いはスマートフォンであり、そのスマートフォンが、好ましくは所謂アプリなどの識別子発信機用アプリケーションソフトウェアを備えていることを特徴とする請求項12に記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  14. 識別子発信機が、計算機チップを備えたスマートフォン、計算機チップを備えた自動車用無線キー、或いは計算機チップを備えたチップカードであることを特徴とする請求項12又は13に記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  15. 識別子発信機が、その識別子発信機の範囲内の一つ又は複数の車両アンテナにより発生される電磁場及び/又は電磁場の成分を決定又は特定するセンサーを備えていることを特徴とする請求項12から14までのいずれか一つに記載の自動車の使用を承認する自動車アクセスシステム。
  16. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法を実施することを特徴とする自動車の使用を承認するエンジンイモビライザー。
  17. 自動車において、請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程を実施することを特徴とする自動車。
  18. 請求項1から11までのいずれか一つに記載の方法の少なくとも一つの工程の進行に作用する少なくとも一つのプロセッサを制御するコンピュータプログラム製品。
JP2018528690A 2015-12-18 2016-08-08 自動車の使用の承認 Active JP6843139B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102015016552.6A DE102015016552A1 (de) 2015-12-18 2015-12-18 Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102015016552.6 2015-12-18
PCT/EP2016/068884 WO2017102104A1 (de) 2015-12-18 2016-08-08 Autorisierung der nutzung eines kraftfahrzeugs

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019501821A true JP2019501821A (ja) 2019-01-24
JP6843139B2 JP6843139B2 (ja) 2021-03-17

Family

ID=56683942

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018528690A Active JP6843139B2 (ja) 2015-12-18 2016-08-08 自動車の使用の承認

Country Status (6)

Country Link
US (1) US10836351B2 (ja)
EP (1) EP3390168B1 (ja)
JP (1) JP6843139B2 (ja)
CN (1) CN108290549B (ja)
DE (1) DE102015016552A1 (ja)
WO (1) WO2017102104A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015016553A1 (de) * 2015-12-18 2017-06-22 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Autorisierung der Nutzung eines Kraftfahrzeugs
DE102018117941A1 (de) * 2018-07-25 2020-01-30 HELLA GmbH & Co. KGaA Authentifikationsmittel für ein Kraftfahrzeug, Steuergerät eines Berechtigungssystems zum Öffnen und/oder Starten eines Fahrzeuges, das Berechtigungssystem und Verfahren zum Betreiben des Berechtigungssystems
DE102019104096A1 (de) * 2019-02-19 2020-08-20 Huf Hülsbeck & Fürst Gmbh & Co. Kg Verfahren zur Absicherung einer Authentifizierung
US10870413B2 (en) * 2019-03-25 2020-12-22 Kabushiki Kaisha Toshiba Signal direction detection based vehicle remote entry control method and device

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19712911C2 (de) * 1997-03-27 2001-09-13 Ford Global Tech Inc Magnetfeldsensor für schlüsselloses Zugangssystem insbesondere bei Kraftfahrzeugen sowie Verwendung des Magnetfeldsensors in einem Schaltkreis eines Kraftfahrzeuges
DE10159604A1 (de) 2001-12-05 2003-06-12 Atmel Germany Gmbh Verfahren zur Erkennung einer Weiterleitung bei einer kontaktlosen Datenübertragung
FR2845163B1 (fr) 2002-09-30 2004-11-05 Valeo Electronique Procede et dispositif de commande a distance de condamnation/decondamnation d'ouvrants d'un vehicule automobile
DE102005013910B3 (de) * 2005-03-24 2006-09-28 Siemens Ag Verfahren für ein Start- und Zugangssystem für ein Kraftfahrzeug
EP2153491A2 (en) * 2007-06-08 2010-02-17 Checkpoint Systems, Inc. Dynamic eas detection system and method
WO2009143415A1 (en) * 2008-05-22 2009-11-26 Continental Automotive Systems Us, Inc. Positioning method for a remote keyless entry system
CN102312616B (zh) * 2010-06-29 2014-05-14 马瑞利汽车电子(广州)有限公司 用于智能进入和智能启动的方法和系统
DE102011079421B4 (de) * 2011-07-19 2014-01-16 Continental Automotive Gmbh Verfahren und Anordnung zur Zugangs- und/oder Start-Authentifizierung
US9496936B2 (en) * 2011-09-13 2016-11-15 Atmel Corporation Secure contactless data communication
JP6609557B2 (ja) * 2013-12-03 2019-11-20 フーフ・ノース・アメリカ・オートモーティブ・パーツ・マニュファクチャリング・コーポレーション リレーアタックを防ぐための車両制御システム
US9355509B1 (en) * 2014-11-25 2016-05-31 Atmel Corporation Sign detection in multi-dimensional signal measurements
TWI577586B (zh) * 2014-12-31 2017-04-11 鴻海精密工業股份有限公司 車輛防盜控制系統及車輛防盜控制方法

Also Published As

Publication number Publication date
EP3390168A1 (de) 2018-10-24
US20180290624A1 (en) 2018-10-11
WO2017102104A1 (de) 2017-06-22
EP3390168B1 (de) 2022-03-02
CN108290549B (zh) 2021-08-03
CN108290549A (zh) 2018-07-17
US10836351B2 (en) 2020-11-17
JP6843139B2 (ja) 2021-03-17
DE102015016552A1 (de) 2017-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6867402B2 (ja) 自動車の使用の承認
JP6751153B2 (ja) 自動車の使用の承認
KR102656346B1 (ko) 자동차의 사용 승인
JP6843138B2 (ja) 自動車の使用の承認
JP2019501821A (ja) 自動車の使用の承認
JP2019510903A5 (ja)
JP2019506326A (ja) 自動車の使用の承認
JP2019501822A (ja) 自動車の使用の承認
US10614643B2 (en) Authorizing the use of a motor vehicle
KR102679796B1 (ko) 자동차의 사용 승인
KR102681996B1 (ko) 자동차의 사용 승인

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190214

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20191113

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20191127

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20200703

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200729

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201019

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20201111

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210108

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20210203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20210222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6843139

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250