JP2019221103A - Storage battery device - Google Patents
Storage battery device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019221103A JP2019221103A JP2018118663A JP2018118663A JP2019221103A JP 2019221103 A JP2019221103 A JP 2019221103A JP 2018118663 A JP2018118663 A JP 2018118663A JP 2018118663 A JP2018118663 A JP 2018118663A JP 2019221103 A JP2019221103 A JP 2019221103A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage battery
- circuit breaker
- load device
- output voltage
- diode
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/10—Energy storage using batteries
Landscapes
- Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)
- Protection Of Static Devices (AREA)
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、蓄電池装置に関する。 An embodiment of the present invention relates to a storage battery device.
蓄電池装置と負荷装置とを遮断する遮断器を備えた蓄電池装置がある。従来の遮断器には、メカニカルリレーが使用されていた。しかし、近年では、装置の小型化、長寿命化を進めるために、MOS−FET(Metal Oxide Semiconductor-Field effect transistor)やIGBT(Insulated gate bipolar transistor)等の半導体スイッチを使用する遮断器が増えている。 There is a storage battery device provided with a circuit breaker that shuts off a storage battery device and a load device. Conventional circuit breakers use mechanical relays. However, in recent years, circuit breakers using semiconductor switches such as MOS-FETs (Metal Oxide Semiconductor-Field effect transistors) and IGBTs (Insulated gate bipolar transistors) have been increasing in order to promote miniaturization and long life of devices. I have.
蓄電池装置は、モータのようにインダクタンスを有する負荷装置に電力を供給することがある。蓄電池装置から大きなインダクタンスを有する負荷装置を切り離す際、負荷装置のインダクタンスに蓄えられていたエネルギーが遮断器に印加される。このエネルギーが遮断器を構成する半導体スイッチの耐電圧を超えると遮断器は故障する。故障を回避するために、遮断器に印加されるエネルギーを吸収するエネルギー吸収装置を設けた蓄電池装置が提案されている。 The storage battery device may supply power to a load device having an inductance such as a motor. When disconnecting the load device having a large inductance from the storage battery device, the energy stored in the inductance of the load device is applied to the circuit breaker. If this energy exceeds the withstand voltage of the semiconductor switch constituting the circuit breaker, the circuit breaker will fail. In order to avoid a failure, a storage battery device provided with an energy absorbing device that absorbs energy applied to a circuit breaker has been proposed.
しかしながら、このエネルギー吸収装置は、遮断器を構成する半導体スイッチよりもサイズが大きくなることが多く、装置の小型化を図るという観点から問題がある。 However, this energy absorbing device is often larger in size than the semiconductor switch constituting the circuit breaker, and has a problem from the viewpoint of miniaturizing the device.
本発明は、上述の事情の下になされたもので、蓄電池装置の小型化を図ることを課題とする。 The present invention has been made under the above circumstances, and has as its object to reduce the size of a storage battery device.
上記課題を解決するため、実施形態に係る蓄電池装置は、負荷装置に電力を供給する第1蓄電池と、第1蓄電池と負荷装置とを遮断する遮断器と、遮断器に並列に接続され、遮断器により第1蓄電池と負荷装置とが遮断されたとき、負荷装置が有するインダクタンスに蓄積されている電気エネルギーが放電される経路を形成する第2蓄電池と、第2蓄電池から遮断器への放電を阻止するダイオードと、を備える。 In order to solve the above-described problems, a storage battery device according to an embodiment includes a first storage battery that supplies power to a load device, a circuit breaker that cuts off the first storage battery and the load device, and a breaker that is connected in parallel to the circuit breaker. When the first storage battery and the load device are cut off by the battery, the second storage battery forming a path through which electric energy stored in the inductance of the load device is discharged, and the discharge from the second storage battery to the circuit breaker is performed. A blocking diode.
《第1の実施形態》
以下、本発明の第1の実施形態を、図面を参照して説明する。図1は、実施形態に係る蓄電池装置100の構成図である。蓄電池装置100は、負荷装置200に電力を供給するための装置である。負荷装置200は、電動機、空調装置、照明装置等の電力を消費する電気機器である。負荷装置200は、抵抗RL、インダクタンスLを有している。
<< 1st Embodiment >>
Hereinafter, a first embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a configuration diagram of a
図1に示されるように、蓄電池装置100は、第1蓄電池10、遮断器20、サブモジュール30、第1充電器40、第2充電器41、計測部60、制御部70を備える。
As shown in FIG. 1, the
蓄電池装置100の接続構成を説明する。第1蓄電池10の正極は、負荷装置200の一端に接続されている。第1蓄電池10の負極は、遮断器20の第1端子20aに接続されている。遮断器20の第2端子20bは、負荷装置200の他端に接続されている。第2蓄電池31の負極は、遮断器20の第1端子20aに接続されている。第2蓄電池31の正極は、ダイオード32のカソードに接続されている。ダイオード32のアノードは、遮断器20の第2端子20bに接続されている。
The connection configuration of the
第1蓄電池10は、負荷装置200に電力を供給するメインの蓄電池である。第1蓄電池10は、リチウムイオン電池、鉛蓄電池などで構成されている。第1蓄電池10は、複数のバッテリーセルを直列もしくは並列に組み合わせることにより、所定の電圧を出力し、所定の電気エネルギーを蓄積できるように構成されている。
The
遮断器20は、第1蓄電池10から負荷装置200を遮断する機能を備える。遮断器20は、MOS−FETやIGBT等の半導体スイッチで構成されたスイッチS0を備える。スイッチS0は、制御部70からの制御に従ってオン・オフ制御される。
The
サブモジュール30は、遮断器20に並列に接続され、遮断器20により第1蓄電池10と負荷装置200とが遮断されたとき、負荷装置200が有するインダクタンスLに蓄積されている電気エネルギーが放電される経路を形成する。サブモジュール30は、第2蓄電池31とダイオード32を有している。
The
遮断器20により第1蓄電池10と負荷装置200とが遮断された直後、負荷装置200のインダクタンスLは、遮断される直前の電流を継続して流そうとする。遮断器20がオフ状態であるので、この過渡的な電流はサブモジュール30を流れる。つまり、サブモジュール30は、負荷装置200が遮断された直後に流れる電流のバイパスを形成している。ダイオード32は、第2蓄電池31から遮断器20への放電を阻止する機能を有している。
Immediately after the
第2蓄電池31は、リチウムイオン電池、鉛蓄電池などで構成されている。第2蓄電池31は、複数のバッテリーセルを直列もしくは並列に組み合わせることにより、所定の電圧を出力できるように構成されている。具体的には、第2蓄電池31の出力電圧は、第1蓄電池10の出力電圧よりも高く設定されている。第1蓄電池10と第2蓄電池31に同種のバッテリーセルを使用する場合、第2蓄電池31のバッテリーセルを直列に接続する数は、第1蓄電池10のバッテリーセルを直列に接続する数よりも多くする。これにより、第2蓄電池31の出力電圧を第1蓄電池10の出力電圧よりも高く設定することができる。
The
第1充電器40は、第2蓄電池31を充電する充電器である。具体的には、第1充電器40は、第2蓄電池31の出力電圧が第1蓄電池10の出力電圧よりも高くなるように第2蓄電池31を充電する。第1充電器40は、例えば、第1蓄電池10の出力を入力源として動作するDC/DCコンバータで構成されている定電流源である。詳細には、第1充電器40は、第2蓄電池31の出力電圧が1式を満たすように第2蓄電池31を充電する。V1は第1蓄電池10の出力電圧、V2は第2蓄電池31の出力電圧、Vfはダイオード32の順方向電圧である。1式は、第1蓄電池10から出力された負荷電流Iが第2蓄電池31に流れ込まないための条件を示している。
V2≧V1−Vf (1式)
The
V2 ≧ V1-Vf (Equation 1)
第2充電器41は、第2蓄電池31に蓄積された電気エネルギーを使用して、第1蓄電池10を充電する。第2充電器41は、例えば、第2蓄電池31の出力を入力源として動作するDC/DCコンバータで構成されている定電流源である。第2充電器41は、制御部70の制御に基づいて動作する。詳細は後述する。
The
計測部60は、電圧計を備え、第1蓄電池10の出力電圧を計測する。また、計測部60は、電流計を備え、第1蓄電池10から充放電される電流を計測する。また、計測部60は、第2蓄電池31の出力電圧V2及び第2蓄電池31から充放電される電流を計測する。計測部60は、計測結果を示すデータを制御部70に供給する。
The
制御部70は、上位装置もしくはユーザの操作に基づいて遮断器20のスイッチS0を開閉制御する。また、制御部70は、例えば、計測部60から供給されたデータに基づいて第1蓄電池10が過放電状態になったことを検出し、遮断器20のスイッチS0を開状態に制御する。また、制御部70は、第1蓄電池10及び第2蓄電池31の出力電圧を示すデータに基づいて、第2蓄電池31の出力電圧V2が1式を満たすように第1充電器40を制御する。また、制御部70は、第2蓄電池31の出力電圧V2を示すデータに基づいて、第1蓄電池10を充電するように第2充電器41を制御する。制御部70は、物理的には、CPU(Central Processing Unit)、記憶部等を備える。
The
次に、上述の構成を有する蓄電池装置100の動作について説明する。図1に対応する等価回路を図2及び図3に示す。図2は、遮断器20のスイッチS0がオン状態である場合の等価回路である。図3は、遮断器20のスイッチS0がオフ状態である場合の等価回路である。第2蓄電池31等価回路は、電池E、内部抵抗RBT、等価容量CBTで表される。ここでは、第1蓄電池10の内部抵抗及びスイッチS0がオン状態になった時の抵抗を0Ωとして説明する。
Next, the operation of the
図2に示される等価回路の構成について説明する。第1蓄電池10の正極は、負荷装置200の一端に接続されている。負荷装置200の他端は、遮断器20の第2端子20bに接続されている。遮断器20の第1端子20aは、第1蓄電池10の負極に接続されている。サブモジュール30は、遮断器20と並列に接続されている。遮断器20の第2端子20bは、ダイオード32のアノードに接続されている。遮断器20の第1端子20aは、電池Eの負極に接続されている。ダイオード32のカソードは、並列に接続された内部抵抗RBTと等価容量CBTを介して、電池Eの正極に接続されている。
The configuration of the equivalent circuit shown in FIG. 2 will be described. The positive electrode of the
最初に、第1充電器40の動作について説明する。制御部70は、計測部60を介して第2蓄電池31の出力電圧V2を計測する。制御部70は、第1充電器40を制御して、第2蓄電池31の出力電圧V2が1式を満たすように第2蓄電池31を充電する。また、制御部70は、第2蓄電池31の出力電圧V2が第2蓄電池31の満充電状態を示す電圧に至ると、第1充電器40による第2蓄電池31への充電を停止させる。制御部70は、予め計測された第2蓄電池31の放電深度特性を示すデータを備えている。制御部70は、第2蓄電池31の放電深度特性を示すデータと第2蓄電池31の出力電圧V2に基づいて、第2蓄電池31が満充電状態に至ったか否かを判断する。
First, the operation of the
次に、遮断器20のスイッチS0がオン状態の動作について図2を参照して説明する。第2蓄電池31の出力電圧V2は、第1蓄電池10の出力電圧よりも高くなるように充電されているので、第1蓄電池10から流出された負荷電流Iが第2蓄電池31に流れ込むことはない。負荷電流Iは、第1蓄電池10、負荷装置200、遮断器20、第1蓄電池10の経路で流れる。また、ダイオード32があるので、第2蓄電池31から遮断器20に向かって電流が放電されることはない。
Next, the operation when the switch S0 of the
次に、遮断器20のスイッチS0により負荷装置200が遮断された直後の動作について図3を参照して説明する。負荷装置200の有するインダクタンスLの値をLとすると、インダクタンスLには、次式で表されるエネルギーが蓄積される。
EL=0.5LI2 (2式)
Next, an operation immediately after the
EL = 0.5LI 2 (2 formulas)
負荷装置200が遮断された直後、インダクタンスLは遮断される直前の負荷電流Iを流し続けようとする。スイッチS0がオフ状態であるので、負荷電流Iは、負荷装置200、ダイオード32、第2蓄電池31、第1蓄電池10、負荷装置200の経路で流れる。遮断器20の両端に加わる最大電圧Vmaxは、次式で表すことができる。RBTは、第2蓄電池31の内部抵抗である。Vfは、ダイオード32の順方向電圧である。遮断器20の耐圧は、Vmax以上に設定されている。
Vmax=RBTI+Vf (3式)
Immediately after the
Vmax = RBT I + Vf (Equation 3)
内部抵抗RBTの小さい第2蓄電池31で構成されたサブモジュール30を遮断器20と並列に設けることにより、遮断器20の両端に印加される電圧を低くすることができる。つまり、サブモジュール30は、遮断器20に印加される電圧を低減する機能を有している。したがって、遮断器20に必要とされる耐圧を低減することができる。
By providing the sub-module 30 including the
ところで、負荷電流Iが第2蓄電池31を流れる際、第2蓄電池31は、負荷電流Iによって充電される。負荷装置200の有するインダクタンスLの値をL、インダクタンスLに蓄積されているエネルギーをE、第2蓄電池31の出力電圧をV2、遮断器20を切断する直前に負荷装置200に流れていた負荷電流をIとした場合、第2蓄電池31は、第2蓄電池31の等価容量CBTが次式を満たすように構成される。
CBT≧2E/V22 (4式)
E=0.5LI2
By the way, when the load current I flows through the
C BT ≧ 2E / V2 2 (Equation 4)
E = 0.5 LI 2
例えば、L=100mH、I=100A、V2=10Vとした場合、CBTは10F以上となる。したがって、等価容量CBTが10F以上になるように第2蓄電池31を構成する。
For example, L = 100 mH, if you I = 100A, and V2 = 10V, C BT becomes 10F above. Therefore, the
また、例えば、L=1mH、I=1A、V2=10Vとした場合、CBTは10μF以上となる。したがって、等価容量CBTが10μF以上になるように第2蓄電池31を構成する。
Further, for example, L = 1 mH, if you I = 1A, and V2 = 10V, C BT becomes 10μF or more. Therefore, the
次に、第2充電器41の動作について説明する。制御部70は、計測部60を介して第2蓄電池31の出力電圧V2を計測する。制御部70は、予め計測された第2蓄電池31の放電深度特性を示すデータを備えている。制御部70は、第2蓄電池31の放電深度特性を示すデータと第2蓄電池31の出力電圧V2に基づいて、第2蓄電池31に蓄積されている電気エネルギー量を推定する。制御部70は、第2蓄電池31の出力電圧V2が予め設定された閾値電圧Vth1を超えると、第2充電器41を制御して第1蓄電池10を充電する。閾値電圧Vth1は、例えば次式を満たすように設定される。
Vth1>V1+Vf (5式)
Next, the operation of the
Vth1> V1 + Vf (Equation 5)
また、負荷装置200が1回遮断されるごとに充電により上昇する第2蓄電池31の出力電圧の上昇電圧をΔVとした場合、閾値電圧Vth1は、第2蓄電池31の満充電電圧よりもΔV以上低い電圧に設定される。
Further, if the rising voltage of the output voltage of the
なお、制御部70は、第2蓄電池31から充放電される電流を積分することにより、第2蓄電池31に蓄積されている電気エネルギー量を推定してもよい。
The
負荷装置200が遮断されるたびに第2蓄電池31は充電され、第2蓄電池31の出力電圧V2は上昇していく。制御部70は、第2蓄電池31の出力電圧V2が閾値電圧Vth1になったことを検知すると、第2充電器41を制御して、第1蓄電池10の充電を開始する。
Each time the
第1蓄電池10への充電が進むにしたがって、第2蓄電池31に蓄積されていた電気エネルギーは減少し、第2蓄電池31の出力電圧V2は低下していく。制御部70は、第2蓄電池31の出力電圧V2が予め設定されている閾値電圧Vth2まで低下すると、第2充電器41による第1蓄電池10への充電を停止する。例えば、閾値電圧Vth2は、6式のように設定される。
Vth2=V1 (6式)
As the charging of the
Vth2 = V1 (Equation 6)
(変形例1)
上記の説明では、第1充電器40を用いて第2蓄電池31を充電する場合について説明した。変形例1では、第1充電器40を備えない場合について説明する。制御部70は、計測部60による計測によって第2蓄電池31の出力電圧V2が所定の電圧以下に低下したことを検知すると、第2蓄電池31を交換するようユーザに注意を喚起する。所定の電圧とは、1式の条件に基づく電圧である。例えば、制御部70は、図示しない表示部に、第2蓄電池31を交換するようにメッセージを表示する。そして、ユーサが第2蓄電池31を交換することにより、1式の条件は維持される。
(Modification 1)
In the above description, the case where the
(変形例2)
蓄電池装置100の構成を図4に示す構成にすることもできる。蓄電池装置100の接続構成を説明する。第1蓄電池10の正極は、遮断器20の第2端子20bに接続されている。第1蓄電池10の負極は、負荷装置200の一端に接続されている。遮断器20の第1端子20aは、負荷装置200の他端に接続されている。第2蓄電池31の負極は、遮断器20の第1端子20aに接続されている。第2蓄電池31の正極は、ダイオード32のカソードに接続されている。ダイオード32のアノードは、遮断器20の第2端子20bに接続されている。
(Modification 2)
The configuration of the
動作説明は、第1の実施形態の説明と同じである。第1充電器40を構成するDC/DCコンバータは、トランスで1次側と2次側とを絶縁した構成にする必要がある。
The description of the operation is the same as that of the first embodiment. The DC / DC converter constituting the
以上説明したように、本実施形態に係る蓄電池装置100は、内部抵抗の小さい第2蓄電池31を備えたサブモジュール30を遮断器20に並列に接続している。これにより、蓄電池装置100は、遮断器20により第1蓄電池10と負荷装置200とが遮断された直後に流れる負荷電流Iをサブモジュール30にバイパスしている。遮断器20に印加される電圧の最大値は3式で表される電圧であるので、遮断器20に要求される耐圧は従来に比べて低減される。これにより、遮断器20を小型化することができる。
As described above, in the
第2蓄電池31は、制御部70等を駆動するために使用する電源である。本実施形態に係る蓄電池装置100は、装置内で使用する電源を第2蓄電池31として使用するので、遮断器20専用のエネルギー吸収装置を備える必要がない。したがって、装置の小型化を図ることができる。
The
また、第2充電器41を備えることにより、第2蓄電池31に蓄積された電気エネルギーを第1蓄電池10に回生することができる。これにより、本実施形態に係る蓄電池装置100を使用するシステムのエネルギー効率を向上させることができる。
In addition, the provision of the
なお、上記の説明では、第1充電器40が第2蓄電池31の出力電圧V2が1式を満たすように第2蓄電池31位を充電する説明をした。原理的には上記の説明でよいが、Vfの値は、流れる電流によって変化するので、7式を満たすように設計してもよい。
V2≧V1 (7式)
In the above description, the
V2 ≧ V1 (Equation 7)
また、図1から4において、第2蓄電池31とダイオード32の位置を入れ替えてもよい。
1 to 4, the positions of the
また、上記の説明では、インダクタンスLを負荷装置200が有するインダクタンスとして説明したが、インダクタンスLには負荷電流Iが流れる配線のインダクタンスも含まれる。
In the above description, the inductance L is described as the inductance of the
また、上記の説明では、エネルギー吸収装置を設けない場合について説明したが、エネルギー吸収装置を設ける場合においても、遮断器20にサブモジュール30を並列に接続することにより、エネルギー吸収装置を小さくすることができるので、装置の小型化を図ることができる。
In the above description, the case where the energy absorbing device is not provided is described. However, even when the energy absorbing device is provided, the energy absorbing device can be reduced by connecting the sub-module 30 to the
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これらの新規な実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことが出来る。これらの実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれるとともに、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれる。 While some embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example only, and are not intended to limit the scope of the inventions. These novel embodiments can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and their modifications are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and their equivalents.
10…第1蓄電池
20…遮断器
20a…遮断器20の第1端子
20b…遮断器20の第2端子
30…サブモジュール
31…第2蓄電池
32…ダイオード
40…第1充電器
41…第2充電器
60…計測部
70…制御部
100…蓄電池装置
200…負荷装置
RBT…第2蓄電池の内部抵抗
CBT…第2蓄電池の等価容量
DESCRIPTION OF
R BT : internal resistance of the second storage battery C BT : equivalent capacity of the second storage battery
Claims (8)
前記第1蓄電池と前記負荷装置とを遮断する遮断器と、
前記遮断器に並列に接続され、前記遮断器により前記第1蓄電池と前記負荷装置とが遮断されたとき、前記負荷装置が有するインダクタンスに蓄積されている電気エネルギーが放電される経路を形成する第2蓄電池と、
前記第2蓄電池から前記遮断器への放電を阻止するダイオードと、
を備える蓄電池装置。 A first storage battery for supplying power to the load device;
A circuit breaker for shutting off the first storage battery and the load device;
A circuit which is connected in parallel to the circuit breaker and forms a path through which electric energy stored in the inductance of the load device is discharged when the first storage battery and the load device are cut off by the circuit breaker. Two storage batteries,
A diode for preventing discharge from the second storage battery to the circuit breaker;
A storage battery device comprising:
請求項1に記載の蓄電池装置。 When the output voltage of the first storage battery is V1, the output voltage of the second storage battery is V2, and the forward voltage of the diode is Vf, the output voltage of the second storage battery is set to satisfy V2 ≧ V1−Vf. Have been
The storage battery device according to claim 1.
前記第1蓄電池の負極は前記遮断器の第1端子に接続され、
前記遮断器の第2端子は前記負荷装置の他端に接続され、
前記第2蓄電池の負極は前記遮断器の前記第1端子に接続され、
前記第2蓄電池の正極は前記ダイオードのカソードに接続され、
前記ダイオードのアノードは前記遮断器の第2端子に接続されている、
請求項1または2に記載の蓄電池装置。 The positive electrode of the first storage battery is connected to one end of a load device,
A negative electrode of the first storage battery is connected to a first terminal of the circuit breaker;
A second terminal of the circuit breaker is connected to the other end of the load device;
A negative electrode of the second storage battery is connected to the first terminal of the circuit breaker;
The positive electrode of the second storage battery is connected to the cathode of the diode,
An anode of the diode is connected to a second terminal of the circuit breaker;
The storage battery device according to claim 1.
前記第1蓄電池の負極は前記負荷装置の一端に接続され、
前記遮断器の第1端子は前記負荷装置の他端に接続され、
前記第2蓄電池の負極は前記遮断器の前記第1端子に接続され、
前記第2蓄電池の正極は前記ダイオードのカソードに接続され、
前記ダイオードのアノードは前記遮断器の第2端子に接続されている、
請求項1または2に記載の蓄電池装置。 The positive electrode of the first storage battery is connected to a second terminal of the circuit breaker,
The negative electrode of the first storage battery is connected to one end of the load device,
A first terminal of the circuit breaker is connected to the other end of the load device,
A negative electrode of the second storage battery is connected to the first terminal of the circuit breaker;
The positive electrode of the second storage battery is connected to the cathode of the diode,
An anode of the diode is connected to a second terminal of the circuit breaker;
The storage battery device according to claim 1.
請求項1から4の何れか一項に記載の蓄電池装置。 Assuming that the output voltage of the first storage battery is V1, the output voltage of the second storage battery is V2, and the forward voltage of the diode is Vf, a first charge for charging the second storage battery so as to satisfy V2 ≧ V1-Vf. Equipped with a charger,
The storage battery device according to claim 1.
請求項5に記載の蓄電池装置。 The first charger is a constant current source including a DC / DC converter that operates using the first storage battery as an input source.
The storage battery device according to claim 5.
請求項1から6の何れか一項に記載の蓄電池装置。 A DC / DC converter that operates using the second storage battery as an input source and includes a second charger that charges the first storage battery;
The storage battery device according to claim 1.
請求項1から7の何れか一項に記載の蓄電池装置。
CBT≧2E/V22
E=0.5LI2 L is the inductance of the load device, E is the energy stored in the inductance, V2 is the output voltage of the second storage battery 31, and I is the load current flowing through the load device immediately before disconnecting the circuit breaker. In this case, the second storage battery is configured such that the equivalent capacity C BT of the second storage battery satisfies the following equation:
The storage battery device according to claim 1.
C BT ≧ 2E / V2 2
E = 0.5 LI 2
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118663A JP7080744B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Storage battery device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018118663A JP7080744B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Storage battery device |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019221103A true JP2019221103A (en) | 2019-12-26 |
JP7080744B2 JP7080744B2 (en) | 2022-06-06 |
Family
ID=69097208
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018118663A Active JP7080744B2 (en) | 2018-06-22 | 2018-06-22 | Storage battery device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7080744B2 (en) |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044904A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Railway Technical Research Institute | Dc interrupting device |
JP2014179189A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Wakazuki Noboru | Dc current cutoff device |
WO2015087558A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | 三菱電機株式会社 | Dc breaker device |
JP2016149213A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 国立大学法人東京工業大学 | Circuit breaker |
JP2016213179A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | DC circuit breaker and method of use |
US20180062384A1 (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-01 | Robert Bosch Gmbh | Current interruption arrangement, battery system, controller and method for interrupting a current flow between a battery and a load of the battery |
-
2018
- 2018-06-22 JP JP2018118663A patent/JP7080744B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2014044904A (en) * | 2012-08-28 | 2014-03-13 | Railway Technical Research Institute | Dc interrupting device |
JP2014179189A (en) * | 2013-03-14 | 2014-09-25 | Wakazuki Noboru | Dc current cutoff device |
WO2015087558A1 (en) * | 2013-12-11 | 2015-06-18 | 三菱電機株式会社 | Dc breaker device |
JP2016149213A (en) * | 2015-02-10 | 2016-08-18 | 国立大学法人東京工業大学 | Circuit breaker |
JP2016213179A (en) * | 2015-04-28 | 2016-12-15 | ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ | DC circuit breaker and method of use |
US20180062384A1 (en) * | 2016-08-30 | 2018-03-01 | Robert Bosch Gmbh | Current interruption arrangement, battery system, controller and method for interrupting a current flow between a battery and a load of the battery |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP7080744B2 (en) | 2022-06-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN212543359U (en) | Single-wafer battery protection circuit, battery charging and discharging circuit and portable electronic equipment | |
JP5439000B2 (en) | Battery assembly system and battery protection device | |
CN101145686B (en) | Power tool | |
JP5706649B2 (en) | Charge / discharge control circuit and battery device | |
JP5200986B2 (en) | Power supply | |
US20140239896A1 (en) | Charge/discharge control circuit and method for controlling charge/discharge | |
CN112259815B (en) | Battery switching circuit and device in battery serial formation and capacity division system | |
JP2012065447A (en) | Voltage switching circuit, charge/discharge protective circuit including the voltage switching circuit, battery pack incorporating the charge/discharge protective circuit, and electronic apparatus using the battery pack | |
US9948086B2 (en) | Protection of a power supply including a plurality of batteries in parallel against an external short circuit | |
KR20110019085A (en) | Secondary battery | |
JP2012060762A (en) | Charge and discharge control circuit, and battery device | |
US9006932B2 (en) | Power supply system and electronic device | |
KR20150032818A (en) | Charging and discharging control circuit and battery device | |
CN111585266A (en) | DC distribution electronic soft start switch | |
KR101562881B1 (en) | Apparatus for managing battery pack and battery pack and laptop computer including the same | |
JP6953885B2 (en) | Power supply and cutoff switch circuit | |
KR101791698B1 (en) | Charge-discharge control circuit and battery device | |
JP7080744B2 (en) | Storage battery device | |
EP2978099A1 (en) | Protective circuit of unit cell | |
CN209767182U (en) | Battery protection circuit | |
CN111585330A (en) | High-current lithium battery protection device and battery protection method | |
CN112952924A (en) | Battery management device and electrical apparatus | |
WO2013005804A1 (en) | Switching device | |
CN218648605U (en) | Battery management circuit and system | |
CN219247510U (en) | Charge-discharge control circuit, battery module and energy storage equipment |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20201201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20210930 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20211207 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20220426 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20220525 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7080744 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |