JP2019219845A - Vehicle management system and vehicle management method - Google Patents

Vehicle management system and vehicle management method Download PDF

Info

Publication number
JP2019219845A
JP2019219845A JP2018116027A JP2018116027A JP2019219845A JP 2019219845 A JP2019219845 A JP 2019219845A JP 2018116027 A JP2018116027 A JP 2018116027A JP 2018116027 A JP2018116027 A JP 2018116027A JP 2019219845 A JP2019219845 A JP 2019219845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
area
controller
vehicles
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2018116027A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP7154831B2 (en
Inventor
誠司 下平
Seiji Shimodaira
誠司 下平
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Renault SAS
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Renault SAS, Nissan Motor Co Ltd filed Critical Renault SAS
Priority to JP2018116027A priority Critical patent/JP7154831B2/en
Publication of JP2019219845A publication Critical patent/JP2019219845A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7154831B2 publication Critical patent/JP7154831B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Abstract

To provide a vehicle management system and a vehicle management method for increasing an opportunity of using a vehicle allocation service by preventing imbalance from occurring in the number of vehicles in each area.SOLUTION: In a vehicle management system for using a controller to manage a plurality of vehicles used by a plurality of users, the controller receives a vehicle use request including a use start point and a use end point from a user, selects a vehicle to be used by the user among a plurality of vehicles arranged in each area as a use vehicle on the basis of the use request, and selects a vehicle existing in an area different from a start area as a target vehicle to move the target vehicle to the start area in the case that the use end point is outside the range of the start area in which the use vehicle is arranged.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、複数のユーザに利用される車両を管理する車両管理システム及び車両管理方法に関する。   The present invention relates to a vehicle management system and a vehicle management method for managing vehicles used by a plurality of users.

不特定多数の利用者が所持する携帯型端末から基地局に通知される情報を収集し、携帯型端末が分布する情報を取得し、車載装置から要求があったっとき、その車載装置の現在位置を含む所定範囲内における携帯型端末の分布情報を、その車載装置に表示する配車システムが知られている(特許文献1)。   Collects information notified to the base station from portable terminals owned by an unspecified number of users, obtains information on the distribution of portable terminals, and when requested by an onboard device, the current position of the onboard device (Patent Literature 1) There is known a vehicle allocation system that displays distribution information of portable terminals within a predetermined range including the above on an in-vehicle device.

特開2007−249918号公報JP 2007-249918 A

従来技術では、ユーザが所持する携帯型端末の分布に応じて配車されるため、ユーザが車両を利用した結果、エリア単位の車両の台数が変化し、各エリアの車両の台数に不均衡が生じる。例えば、車両の台数が減ったエリアでは、車両からユーザにより指定された利用開始地点までの距離が長くなり、利用開始地点への到着が遅れる恐れがある。また、例えば、車両の台数が増えたエリアでは、渋滞が発生し、ユーザにより指定された利用開始地点又は利用終了地点への到着が遅れる恐れがある。その結果、配車サービスの品質の均一性を確保することができず、配車サービスの利用機会を減少させる、という問題がある。   In the related art, the vehicles are allocated according to the distribution of the portable terminals owned by the user. Therefore, as a result of using the vehicle by the user, the number of vehicles in each area changes, and the number of vehicles in each area becomes unbalanced. . For example, in an area where the number of vehicles is reduced, the distance from the vehicle to the use start point specified by the user becomes longer, and there is a possibility that arrival at the use start point may be delayed. Further, for example, in an area where the number of vehicles has increased, traffic congestion may occur, and arrival at a use start point or a use end point designated by a user may be delayed. As a result, there is a problem that uniformity of the quality of the dispatch service cannot be ensured, and the use opportunity of the dispatch service is reduced.

本発明が解決しようとする課題は、各エリアの車両の台数に不均衡が生じることを抑制し、配車サービスの利用機会の増大を図ることが可能な車両管理システム及び車両管理方法を提供することである。   The problem to be solved by the present invention is to provide a vehicle management system and a vehicle management method capable of suppressing the occurrence of imbalance in the number of vehicles in each area and increasing the use opportunities of the vehicle allocation service. It is.

本発明は、ユーザから利用終了地点を含む車両の利用要求を受け付け、利用要求に基づいて、エリアごとに配置された複数の車両のうちユーザが利用する車両を、利用車両として選定し、利用終了地点が、利用車両が配置されている出発エリアの範囲外である場合、出発エリアと異なるエリアに存在する車両を対象車両として選定し、対象車両を出発エリアへ移動させることで、上記課題を解決する。   The present invention receives a use request of a vehicle including a use end point from a user, selects a vehicle used by the user among a plurality of vehicles arranged in each area as a use vehicle based on the use request, and ends use of the vehicle. When the point is outside the departure area where the vehicle is located, the above problem is solved by selecting a vehicle existing in an area different from the departure area as a target vehicle and moving the target vehicle to the departure area. I do.

本発明によれば、利用車両が出発エリアから他のエリアへ移動しても、対象車両を出発エリアへ移動させるため、各エリアの車両の台数に不均衡が生じることを抑制し、配車サービスの利用機会の増大を図ることができる。   According to the present invention, even if the used vehicle moves from the departure area to another area, the target vehicle is moved to the departure area, so that imbalance in the number of vehicles in each area is suppressed, and Use opportunities can be increased.

図1は、本実施形態に係る車両管理システムの構成図である。FIG. 1 is a configuration diagram of a vehicle management system according to the present embodiment. 図2は、車両の配置変更が不要な場合を説明するための図である。FIG. 2 is a diagram for explaining a case where it is not necessary to change the arrangement of the vehicle. 図3は、車両の配置変更が必要な場合を説明するための図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a case where the arrangement of the vehicle needs to be changed. 図4は、対象車両を選定した結果の第一の例である。FIG. 4 is a first example of a result of selecting a target vehicle. 図5は、対象車両を選定した結果の第二の例である。FIG. 5 is a second example of the result of selecting the target vehicle. 図6は、対象車両を選定した結果の第三の例である。FIG. 6 is a third example of the result of selecting the target vehicle. 図7は、本実施形態に係る車両管理システムの制御手順を示すフローチャートである。FIG. 7 is a flowchart illustrating a control procedure of the vehicle management system according to the present embodiment. 図8は、移動対象の車両を選定した結果の一例である。FIG. 8 is an example of a result of selecting a vehicle to be moved. 図9は、対象車両を選定した結果の第四の例である。FIG. 9 is a fourth example of the result of selecting the target vehicle. 図10は、領域の分割方法の一例である。FIG. 10 is an example of a method for dividing a region.

以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。   Hereinafter, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

≪第1実施形態≫
以下、図面に基づいて、本発明の実施形態に係る車両管理システムについて説明する。本実施形態では、車両管理システムと車両管理方法を、配車システムに適用した場合を例にして説明する。本実施形態における車両管理とは、エリアごとに車両を配置することを含む。
<< 1st Embodiment >>
Hereinafter, a vehicle management system according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, a case where the vehicle management system and the vehicle management method are applied to a vehicle allocation system will be described as an example. Vehicle management in the present embodiment includes arranging vehicles for each area.

図1は、車両管理システム1を示す構成図である。図1に示すように、本実施形態の車両管理システム1は、車両管理装置100と、複数のユーザに利用される複数の車両V1〜Vn(以下、車両Vと総称することもある)がそれぞれ備える車載装置200V1〜200Vn(以下、車載装置200Vと総称することもある)と、複数のユーザがそれぞれ所持するユーザ端末装置300A〜300Z(以下、ユーザ端末装置300と総称することもある)と、を有する。本実施形態の車両管理システム1を構成する、車載装置200V1〜200Vn、ユーザ端末装置300A〜300Zの台数は限定されない。   FIG. 1 is a configuration diagram illustrating the vehicle management system 1. As shown in FIG. 1, a vehicle management system 1 of the present embodiment includes a vehicle management device 100 and a plurality of vehicles V1 to Vn (hereinafter, may be collectively referred to as a vehicle V) used by a plurality of users. The in-vehicle devices 200V1 to 200Vn (hereinafter, may be collectively referred to as the in-vehicle device 200V), and the user terminal devices 300A to 300Z (hereinafter, may be collectively referred to as the user terminal device 300) owned by a plurality of users, respectively. Having. The numbers of the in-vehicle devices 200V1 to 200Vn and the number of the user terminal devices 300A to 300Z that constitute the vehicle management system 1 of the present embodiment are not limited.

車両管理装置100、車載装置200V1〜200Vn、及びユーザ端末装置300A〜300Zは、それぞれ通信装置(30、220、320)を備え、インターネット400などの電気通信回線網を介して相互に情報の授受が可能である。通信経路は有線であっても無線であってもよい。各装置間で行われる通信で利用する通信規格には、4G/LTE、Wifi等が挙げられる。   The vehicle management device 100, the in-vehicle devices 200V1 to 200Vn, and the user terminal devices 300A to 300Z include communication devices (30, 220, and 320), respectively, and can exchange information with each other via an electric communication network such as the Internet 400. It is possible. The communication path may be wired or wireless. Communication standards used for communication performed between the devices include 4G / LTE, Wi-Fi, and the like.

本実施形態のユーザ端末装置300は、本発明の本実施形態に係るユーザ端末装置300Aに適用されるプログラムが格納されたROM(Read Only Memory)と、このROMに格納されたプログラムを実行することで、各機能を実行させる動作回路としてのCPU(Central Processing Unit)と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)と、を備えるコンピュータである。本実施形態のユーザ端末装置300は、パーソナルコンピュータ、スマートフォン、又はPDA(Personal Digital Assistant)その他の可搬型の端末装置であってもよい。   The user terminal device 300 of the present embodiment executes a ROM (Read Only Memory) storing a program applied to the user terminal device 300A according to the present embodiment of the present invention, and executes the program stored in the ROM. A computer including a CPU (Central Processing Unit) as an operation circuit for executing each function and a RAM (Random Access Memory) functioning as an accessible storage device. The user terminal device 300 of the present embodiment may be a personal computer, a smartphone, a PDA (Personal Digital Assistant), or another portable terminal device.

本実施形態のユーザ端末装置300は、各ユーザによる車両Vの利用を求める利用要求を受け付ける入力装置310と、車両管理装置100などの外部装置と通信を行う通信装置320と、各ユーザに情報を通知するための表示装置330と、ユーザによる車両Vnの利用の制御処理を実行するコントローラ340とを備える。   The user terminal device 300 according to the present embodiment includes an input device 310 that receives a use request for use of the vehicle V by each user, a communication device 320 that communicates with an external device such as the vehicle management device 100, and information to each user. A display device 330 for notifying and a controller 340 for executing a control process of use of the vehicle Vn by the user are provided.

ユーザ端末装置300の入力装置310としては、例えば、ユーザの手操作による入力が可能なディスプレイ画面上に配置されるタッチパネル又はジョイスティックや、ユーザの音声による入力が可能なマイクなどの装置を用いることができる。   As the input device 310 of the user terminal device 300, for example, a device such as a touch panel or a joystick arranged on a display screen that can be manually input by a user, or a microphone that can be input by a user's voice may be used. it can.

表示装置330は、車両管理装置100から受信した情報を、ユーザに通知する。表示装置330としては、ディスプレイなどが挙げられ、タッチパネル・ディスプレイを用いる場合には、入力装置310と兼用することができる。表示装置330は、例えば、車両Vの走行経路の情報などを車両管理装置100から受信して、ユーザに通知する。   The display device 330 notifies the user of the information received from the vehicle management device 100. As the display device 330, a display or the like can be used. When a touch panel display is used, the display device 330 can also be used as the input device 310. The display device 330 receives, for example, information on the traveling route of the vehicle V from the vehicle management device 100 and notifies the user.

コントローラ340は、ユーザ端末装置300に備えられた図示しないGPS(Global Positioning System)受信機などの位置取得装置を用いて、ユーザ端末装置300を操作するユーザの現在位置の情報を取得する。現在位置の情報としては、例えば、緯度及び経度の情報が挙げられる。コントローラ340は、取得した現在位置の情報を、通信装置320を介して、車両管理装置100に送信する。   The controller 340 uses a position acquisition device such as a GPS (Global Positioning System) receiver (not shown) provided in the user terminal device 300 to acquire information on the current position of the user who operates the user terminal device 300. The information on the current position includes, for example, information on latitude and longitude. The controller 340 transmits the acquired information on the current position to the vehicle management device 100 via the communication device 320.

また、コントローラ340は、各ユーザによる車両Vの利用を求める利用要求などの入力情報を受け付け、通信装置320を介して、車両管理装置100に送信する。   Further, the controller 340 receives input information such as a usage request for using the vehicle V by each user, and transmits the input information to the vehicle management device 100 via the communication device 320.

上述した利用要求には、ユーザのID情報、ユーザが指定する車両Vの利用開始地点の情報及び車両Vの利用終了地点の情報などが含まれる。車両Vの利用開始地点とは、ユーザが車両Vの乗車を希望する位置(乗車希望位置)である。車両Vの利用終了地点とは、ユーザが車両Vの降車を希望する位置(降車希望位置)である。また、ユーザのID情報には、予め登録されたユーザの性別及び年齢が含まれる。   The above-mentioned use request includes the ID information of the user, information on the use start point of the vehicle V designated by the user, information on the use end point of the vehicle V, and the like. The use start point of the vehicle V is a position at which the user desires to get on the vehicle V (riding desired position). The use end point of the vehicle V is a position at which the user wants the vehicle V to get off (desired getting off position). The user ID information includes the gender and age of the user registered in advance.

本実施形態の車両Vとしては、電動モータを駆動源として備える電気自動車、内燃機関を駆動源として備えるエンジン自動車、電動モータ及び内燃機関の両方を駆動源として備えるハイブリッド自動車を例示できる。なお、電動モータを駆動源とする電気自動車やハイブリッド自動車には、二次電池を電動モータの電源とするタイプや燃料電池を電動モータの電源とするタイプのものも含まれる。   Examples of the vehicle V of the present embodiment include an electric vehicle having an electric motor as a drive source, an engine vehicle having an internal combustion engine as a drive source, and a hybrid vehicle having both an electric motor and an internal combustion engine as a drive source. Note that electric vehicles and hybrid vehicles that use an electric motor as a drive source include those that use a secondary battery as a power source for the electric motor and those that use a fuel cell as a power source for the electric motor.

また、車両Vは、運転者の運転により走行する車両であってもよいし、運転者が乗車した状態で、車載装置200Vが実行する自動的な運転により走行する車両であってもよい。さらに、車両Vは、搭乗者がいない状態で、車載装置200Vが実行する自動的な運転により走行する車両であってもよい。自動的に運転する技術には、本願出願時に知られた技術が適宜用いることができる。なお、自動的に運転する技術には、少なくとも、他車両、対象物との干渉を避ける機能、運転者等から操作介入があった場合、自動的な運転の制御を停止する機能、交通法規を順守した運転を行う機能が含まれる。   The vehicle V may be a vehicle that is driven by the driver's driving, or may be a vehicle that is driven by the automatic driving performed by the vehicle-mounted device 200V while the driver is in the vehicle. Further, the vehicle V may be a vehicle that travels by an automatic operation performed by the in-vehicle device 200V without a passenger. The technology known at the time of filing the present application can be appropriately used as the technology for automatically driving. The technology for automatically driving includes at least a function to avoid interference with other vehicles and objects, a function to stop the control of automatic driving when a driver or the like intervenes, and a traffic regulation. Includes the ability to drive in compliance.

本実施形態の車載装置200Vは、各車両Vの現在位置を検出するGPS受信機210と、車両管理装置100などの外部装置と通信を行う通信装置220と、ユーザによる車両Vの利用の制御処理を実行するコントローラ230とを備える。   The in-vehicle device 200V of the present embodiment includes a GPS receiver 210 that detects the current position of each vehicle V, a communication device 220 that communicates with an external device such as the vehicle management device 100, and a control process for using the vehicle V by a user. And a controller 230 for executing

コントローラ230は、車載装置200Vに備えられた各装置から車両Vの情報を取得し、通信装置220を介して取得した車両Vの情報を車両管理装置100に送信する。車両Vの情報には、GPS受信機210により取得された現在位置の情報、車速センサ(不図示)により検出された車両Vの車速の情報が含まれる。また、車両Vの情報には、車両Vの利用状況の情報が含まれる。車両Vの利用状況としては、ユーザを送迎中の状況、他のユーザが相乗り可能な状況などが例示できる。なお、車両Vの情報には、上述した情報に限られず、例えば、車両Vの電力残容量や故障情報などが含まれていてもよい。   The controller 230 acquires information of the vehicle V from each device provided in the on-vehicle device 200V, and transmits the acquired information of the vehicle V to the vehicle management device 100 via the communication device 220. The information on the vehicle V includes information on the current position acquired by the GPS receiver 210 and information on the vehicle speed of the vehicle V detected by a vehicle speed sensor (not shown). The information on the vehicle V includes information on the usage status of the vehicle V. Examples of the usage status of the vehicle V include a status in which a user is being picked up, a status in which another user can share a vehicle, and the like. The information on the vehicle V is not limited to the above-described information, and may include, for example, remaining power of the vehicle V, failure information, and the like.

本実施形態の車両管理装置100は、コントローラ10と、データベース20と、通信装置30とを備える。   The vehicle management device 100 according to the present embodiment includes a controller 10, a database 20, and a communication device 30.

通信装置30は、車載装置200V及びユーザ端末装置300とそれぞれ相互に通信可能な装置である。通信装置30は、車載装置200Vから受信した情報を、コントローラ10に出力するとともに、コントローラ10から入力される情報を、車載装置200V及びユーザ端末装置300に送信する。各情報については後述する。   The communication device 30 is a device that can mutually communicate with the in-vehicle device 200V and the user terminal device 300. The communication device 30 outputs the information received from the in-vehicle device 200V to the controller 10, and transmits the information input from the controller 10 to the in-vehicle device 200V and the user terminal device 300. Each information will be described later.

また、通信装置30は、道路交通情報通信システムVICS(登録商標)(Vehicle Information and Communication System)、天気予報などの天気に関する情報を提供するサーバ、地図情報又は道路情報を提供するサーバと通信する。通信装置30は、VICSや各種情報を提供するサーバから受信した情報を、データベース20に出力する。通信装置30により受信された情報としては、渋滞情報、交通障害情報、交通規制情報、工事情報、天気情報、地図情報、道路情報が挙げられる。また、通信装置30は、ユーザ端末装置300から送信された情報のうち、車両Vの利用要求、及び車両Vの利用履歴に関する情報を、データベース20に出力する。さらに、通信装置30は、車載装置200Vから送信された情報を、データベース20に出力する。   The communication device 30 communicates with a road traffic information communication system VICS (Vehicle Information and Communication System), a server that provides weather information such as a weather forecast, and a server that provides map information or road information. The communication device 30 outputs information received from a server that provides VICS and various types of information to the database 20. The information received by the communication device 30 includes traffic jam information, traffic obstacle information, traffic regulation information, construction information, weather information, map information, and road information. In addition, the communication device 30 outputs, to the database 20, information on the use request of the vehicle V and the use history of the vehicle V among the information transmitted from the user terminal device 300. Further, the communication device 30 outputs the information transmitted from the on-vehicle device 200V to the database 20.

データベース20は、車両情報21と、利用履歴情報22と、利用エリア情報23と、環境情報24と、地図情報25とを記憶する。また図示していないが、データベース20は、後述するコントローラ10が実行する処理のために、ユーザ端末装置300から送信される利用要求を記憶している。   The database 20 stores vehicle information 21, use history information 22, use area information 23, environment information 24, and map information 25. Although not shown, the database 20 stores a use request transmitted from the user terminal device 300 for a process executed by the controller 10 described later.

車両情報21は、車両Vから送信される車両Vに関する情報である。車両情報21には、各車両Vの現在位置の情報、各車両Vの車速の情報、各車両Vの現在の利用状況などが含まれる。車両情報21は、通信装置30が車両Vから受信するたびに更新される。   The vehicle information 21 is information on the vehicle V transmitted from the vehicle V. The vehicle information 21 includes information on the current position of each vehicle V, information on the vehicle speed of each vehicle V, the current usage status of each vehicle V, and the like. The vehicle information 21 is updated each time the communication device 30 receives from the vehicle V.

利用履歴情報22は、過去にユーザが車両Vを利用した際の記録の情報である。利用履歴情報22には、ユーザの属性(性別及び年齢)、ユーザが指定した利用開始地点及び利用終了地点、車両Vの現在位置から利用開始地点までの走行距離及び所要時間、利用開始地点から利用終了地点までの走行距離及び所要時間、これらの所要時間に対するユーザの満足度が含まれる。   The use history information 22 is information of a record when the user has used the vehicle V in the past. The use history information 22 includes attributes (gender and age) of the user, a use start point and a use end point designated by the user, a traveling distance and a required time from the current position of the vehicle V to the use start point, and use from the use start point. The travel distance to the end point and the required time, and the user's satisfaction with the required time are included.

満足度とは、ユーザが走行距離及び所要時間に対してどの程度満足したかを数値化したものである。例えば、車両Vを利用した後、ユーザに対してアンケートを実施することで、車両管理装置100は、所要時間に対する満足度を取得することができる。なお、満足度は、数値に限られず、予め定められたカテゴリで表記されてもよいし、また数値やカテゴリとともに利用後のユーザの意見が付されていてもよい。   The degree of satisfaction is obtained by quantifying how satisfied the user is with respect to the traveling distance and the required time. For example, after using the vehicle V, by conducting a questionnaire to the user, the vehicle management device 100 can acquire the degree of satisfaction with the required time. The degree of satisfaction is not limited to a numerical value, and may be expressed in a predetermined category, or an opinion of a user after use may be added together with the numerical value and the category.

利用エリア情報23は、過去に車両Vが走行したエリアの情報である。利用エリア情報23には、利用開始地点が属するエリアと、利用終了地点が属するエリアが含まれている。また、車両Vが複数のエリアを横断した場合、利用履歴情報22には、横断したエリアの情報も含まれる。エリアの詳細については後述する。   The use area information 23 is information on an area where the vehicle V has traveled in the past. The use area information 23 includes an area to which the use start point belongs and an area to which the use end point belongs. When the vehicle V crosses a plurality of areas, the use history information 22 includes information on the crossed areas. Details of the area will be described later.

環境情報24は、通信装置30により受信された、エリアごとの渋滞情報及び天気情報である。環境情報24としては、各道路における時間帯毎の渋滞情報、各道路における時間帯ごとの事故発生情報、その他交通インフラに関する情報などが例示できる。交通インフラに関する情報としては、例えば、車両V以外の他の移動手段の運行状況(例えば、鉄道各線の運行情報)が挙げられる。環境情報24は、通信装置30がこれらの情報を受信するたびに更新される。   The environment information 24 is traffic congestion information and weather information for each area received by the communication device 30. Examples of the environmental information 24 include traffic congestion information for each time zone on each road, accident occurrence information for each time zone on each road, and other information related to traffic infrastructure. As the information on the transportation infrastructure, for example, the operation status of other transportation means other than the vehicle V (for example, the operation information of each railway line) is included. The environment information 24 is updated each time the communication device 30 receives such information.

地図情報25は、コントローラ10が車両Vの走行経路を算出するための地図情報及び道路情報である。地図情報及び道路情報は、リンクとノードの組み合わせにより表現される情報である。また、地図情報には、エリアごとの地形に関する情報が含まれる。地形に関する情報としては、平野、大地、丘陵、山脈、谷などのエリアの形態の情報が例示できる。また道路情報としては、道路幅の情報、車線数の情報、法定速度の情報、信号の位置及び一時停止線の位置情報などが例示できる。地図情報25は、通信装置30がこれらの情報を受信するたびに更新される。   The map information 25 is map information and road information for the controller 10 to calculate the traveling route of the vehicle V. The map information and the road information are information expressed by a combination of a link and a node. The map information includes information on the terrain for each area. Examples of the information on the terrain include information on the form of an area such as a plain, a ground, a hill, a mountain range, or a valley. Examples of the road information include information on road width, information on the number of lanes, information on legal speed, information on the position of a signal, and information on the position of a stop line. The map information 25 is updated each time the communication device 30 receives such information.

コントローラ10は、車両管理システム1のサーバとして機能し、配車システムを管理運営するための制御処理を実行する。コントローラ10は、配車システムを管理運営する処理を実行するためのプログラムが格納されたROM(Read Only Memory)12と、このROM12に格納されたプログラムを実行することで、車両管理装置100として機能する動作回路としてのCPU(Central Processing Unit)11と、アクセス可能な記憶装置として機能するRAM(Random Access Memory)13とを備える。   The controller 10 functions as a server of the vehicle management system 1 and executes a control process for managing and operating the vehicle allocation system. The controller 10 functions as the vehicle management device 100 by executing a program (ROM) 12 storing a program for executing a process of managing and operating the vehicle allocation system, and executing the program stored in the ROM 12. It includes a CPU (Central Processing Unit) 11 as an operation circuit and a RAM (Random Access Memory) 13 functioning as an accessible storage device.

コントローラ10は、利用受付機能と、需要増加エリア推定機能と、利用車両選定機能と、配車指示機能と、出発エリア特定機能と、利用車両移動判定機能と、対象車両選定機能と、配置変更機能と、通知機能とを実現する。コントローラ10は、上記機能を実現するためのソフトウェアと、上述したハードウェアの協働により各機能を実現するコンピュータである。以下において、コントローラ10が実現する各機能についてそれぞれ説明する。   The controller 10 includes a use reception function, a demand increase area estimation function, a use vehicle selection function, a dispatch instruction function, a departure area identification function, a use vehicle movement determination function, a target vehicle selection function, and a location change function. , Notification function. The controller 10 is a computer that realizes each function by cooperation of software for realizing the above functions and the above hardware. Hereinafter, each function realized by the controller 10 will be described.

まず、利用受付機能について説明する。コントローラ10は、利用受付機能により、ユーザから、ユーザ端末装置300を介して、一の車両Vに対しての利用要求を、逐次的に取得する。利用要求には、ユーザにより指定された利用開始地点及び利用終了地点の情報と、利用開始地点までの配車要求が含まれる。例えば、ユーザは、ユーザ端末装置300の入力装置310に、車両Vの乗車位置として利用開始地点を入力し、また車両Vの降車位置として利用終了地点を入力する。ユーザ端末装置300は、通信装置320を介して、入力された情報を、車両管理装置100へ送信する。ユーザ端末装置300から車両管理装置100へ送信される情報には、ユーザの利用要求だけでなく、予めユーザにより登録されたユーザのID情報、ユーザの現在位置の情報が含まれる。   First, the use receiving function will be described. The controller 10 sequentially obtains a usage request for one vehicle V from the user via the user terminal device 300 by the usage reception function. The use request includes information on the use start point and the use end point specified by the user, and a dispatch request to the use start point. For example, the user inputs the use starting point as the boarding position of the vehicle V and the use ending point as the getting off position of the vehicle V on the input device 310 of the user terminal device 300. The user terminal device 300 transmits the input information to the vehicle management device 100 via the communication device 320. The information transmitted from the user terminal device 300 to the vehicle management device 100 includes not only the use request of the user but also the ID information of the user registered in advance by the user and the information of the current position of the user.

次に、需要増加エリア推定機能について説明する。コントローラ10は、需要増加エリア推定機能により、これから車両Vの利用が増加する可能性のあるエリアを推定する。コントローラ10は、エリアごとに、車両Vの需要度を推定する。例えば、コントローラ10は、通信装置30を介して、各エリアで開催が予定されているイベントの情報を取得する。そして、コントローラ10は、イベントの開催場所、イベントの出演者、イベント主催会社等の情報に基づいて、イベント開催の時間帯における車両Vの需要度を推定する。例えば、コントローラ10は、イベントの開催場所が特定の施設であり、この施設の収容人数が所定の基準を超えている場合、車両Vの需要度が比較的高いと推定する。   Next, the demand increase area estimation function will be described. The controller 10 estimates an area where the use of the vehicle V is likely to increase from now on by the demand increase area estimation function. The controller 10 estimates the demand level of the vehicle V for each area. For example, the controller 10 acquires, via the communication device 30, information on an event scheduled to be held in each area. Then, the controller 10 estimates the demand level of the vehicle V in the time zone of the event based on the information such as the place where the event is held, the performers of the event, and the event sponsoring company. For example, the controller 10 estimates that the demand level of the vehicle V is relatively high when the event is held at a specific facility and the number of persons accommodated in the facility exceeds a predetermined standard.

また、コントローラ10は、データベース20に格納された環境情報24に基づいて、エリアごとの車両Vの需要度を推定してもよい。例えば、コントローラ10は、データベース20から、エリアごとの鉄道各線の運行状況を取得する。仮に、運行を見合わせている鉄道がある場合、コントローラ10は、この鉄道が通過するエリアでは、平常運行に戻るまでの間、車両Vの需要度が比較的高いと推定する。なお、需要度の推定方法は、上記方法に限られない。   Further, the controller 10 may estimate the demand level of the vehicle V for each area based on the environment information 24 stored in the database 20. For example, the controller 10 acquires the operation status of each railway line for each area from the database 20. If there is a railroad whose operation is suspended, the controller 10 estimates that the demand of the vehicle V is relatively high in the area where this railroad passes before returning to normal operation. The method for estimating the demand degree is not limited to the above method.

次に、利用車両選定機能について説明する。コントローラ10は、利用車両選定機能により、ユーザの利用要求に基づいて、エリアごとに配置された複数の車両Vのうちユーザが利用する車両(以降、利用車両とも称す)を選定する。本実施形態では、コントローラ10は、複数の車両Vのうち、最短時間で利用開始地点に到着することが可能な車両Vを利用車両として選定する。なお、利用車両の選定方法は、上記の選定方法に限られず、例えば、最短時間で利用終了地点に到着することが可能な車両Vを利用車両として選定してもよい。利用車両の選定方法には、本願出願時に知られた技術が適宜用いることができる。   Next, the vehicle selection function will be described. The controller 10 selects a vehicle used by the user (hereinafter, also referred to as a used vehicle) from a plurality of vehicles V arranged for each area based on the user's use request by the used vehicle selection function. In the present embodiment, the controller 10 selects a vehicle V that can reach the use start point in the shortest time from among the plurality of vehicles V as a use vehicle. The method of selecting a vehicle to use is not limited to the above-described selection method. For example, the vehicle V that can reach the use end point in the shortest time may be selected as the vehicle to be used. A technique known at the time of filing the present application can be appropriately used for a method of selecting a vehicle to be used.

ここで、本実施形態において、配車サービスが実施される地域及び各エリアに配置される車両Vについて、図2を用いながら説明する。図2は、車両Vの配置変更が不要な場合を説明するための図である。なお、車両Vの配置変更の要否については後述する。   Here, in the present embodiment, the area where the dispatch service is implemented and the vehicles V arranged in each area will be described with reference to FIG. FIG. 2 is a diagram for explaining a case where the arrangement change of the vehicle V is unnecessary. The necessity of changing the arrangement of the vehicle V will be described later.

図2は、車両管理システム1による配車サービスを実施することが可能な地域を示している。説明の便宜上、この地域は、A1〜A3、B1〜B3、C1〜C3の9つのエリアに区分されている。黒丸はエリアに配置された車両Vを示し、それぞれのエリアには、車両Vが配置されている。また、上向きの三角形はユーザにより指定された利用開始地点を示し、下向きの三角形はユーザにより指定された利用終了地点を示している。   FIG. 2 shows an area where a vehicle allocation service by the vehicle management system 1 can be implemented. For convenience of explanation, this area is divided into nine areas A1 to A3, B1 to B3, and C1 to C3. The black circles indicate the vehicles V arranged in the area, and the vehicles V are arranged in each area. An upward triangle indicates a use start point designated by the user, and a downward triangle indicates a use end point designated by the user.

図2では、各エリアに一又は複数の車両Vが配置されているが、エリアごとに配置される車両Vの台数は、例えば、ユーザによる車両Vの利用実績により決定される。図2の例の場合、利用頻度が高いエリアA2では、車両Vが3台配置されるのに対して、利用頻度が低いエリアC2では、車両Vが1台しか配置されていない。なお、利用実績により決定する方法は一例であり、車両Vの台数を決定する方法は、特に限定されるものではない。例えば、利用実績だけでなく、ユーザによる満足度に基づいて決定してもよい。図2の例において、エリアC2に配置した車両Vの台数が少なかったことが原因で、利用履歴情報22に「利用開始地点への到着が遅かった」などの意見が含まれていた場合、エリアC2に配置する台数を増加させてもよい。   In FIG. 2, one or a plurality of vehicles V are arranged in each area. However, the number of vehicles V arranged in each area is determined, for example, based on the usage results of the vehicle V by the user. In the example of FIG. 2, three vehicles V are arranged in the area A2 where the use frequency is high, whereas only one vehicle V is arranged in the area C2 where the use frequency is low. The method of determining the number of vehicles V is an example, and the method of determining the number of vehicles V is not particularly limited. For example, the determination may be made based on the user's satisfaction level as well as the usage record. In the example of FIG. 2, when the use history information 22 includes an opinion such as “arrival to the use start point” due to a small number of vehicles V arranged in the area C2, The number of units arranged in C2 may be increased.

また、本実施形態において、「配置」されている車両Vの状態には、エリア内に設けられた停車可能な場所(例えば、専用の駐車場)に停車している状態だけでなく、エリア内を巡回している状態を含む。言い換えると、本実施形態では、走行状態に関係なく、車両がエリア内に存在していることを「配置」と称する。   Further, in the present embodiment, the state of the vehicle V “arranged” includes not only a state where the vehicle V is stopped at a place where the vehicle V can be stopped (for example, a dedicated parking lot) but also a state where the vehicle V is located within the area. Including the state of patrol. In other words, in the present embodiment, the fact that the vehicle exists in the area regardless of the traveling state is referred to as “arrangement”.

次に、配車指示機能について説明する。コントローラ10は、配車指示機能により、利用車両に搭載された車載装置200Vに対して、配車指示を送信する。配車指示には、利用開始地点への移動指示、利用開始地点から利用終了地点までの走行指示が含まれる。利用車両が運転者による運転で走行する車両の場合、利用車両の運転者は配車指示を確認し、利用開始地点への移動を開始する。また、搭乗者がなく自動的な運転による利用車両の場合、利用車両のコントローラ340には、利用開始地点及び利用終了地点の情報が入力される。そして、利用車両は利用開始地点への走行を開始する。   Next, the dispatch instruction function will be described. The controller 10 transmits a dispatch instruction to the in-vehicle device 200V mounted on the vehicle using the dispatch instruction function. The dispatch instruction includes a move instruction to the use start point and a travel instruction from the use start point to the use end point. If the vehicle is a vehicle that is driven by the driver, the driver of the vehicle confirms the dispatch instruction and starts moving to the use start point. In the case of a vehicle that has no passengers and is driven automatically, information on the use start point and the use end point is input to the controller 340 of the use vehicle. Then, the use vehicle starts traveling to the use start point.

次に、出発エリア特定機能について説明する。コントローラ10は、出発エリア特定機能により、利用車両が配置されているエリアを出発エリアとして特定する。出発エリアの特定方法は、特に限定されない。例えば、コントローラ10は、利用車両の位置及び地図情報25に基づいて、出発エリアを特定する。また、例えば、コントローラ10は、利用開始地点に属するエリアに配置された車両Vの中から利用車両を選定した場合、利用開始地点に属するエリアを出発エリアとして特定する。図2の例において、エリアB2に配置された車両V1が利用車両として選定されたとする。この場合、コントローラ10は、エリアB2を出発エリアとして特定する。また、出発エリアを特定するタイミングは、特に限定されないが、利用車両が配車指示を受信したタイミング又は受信する前に特定するのが好ましい。   Next, the departure area specifying function will be described. The controller 10 uses the departure area specifying function to specify the area where the vehicle is located as the departure area. The method of specifying the departure area is not particularly limited. For example, the controller 10 specifies a departure area based on the position of the vehicle used and the map information 25. Further, for example, when selecting a use vehicle from the vehicles V arranged in the area belonging to the use start point, the controller 10 specifies the area belonging to the use start point as the departure area. In the example of FIG. 2, it is assumed that the vehicle V1 located in the area B2 has been selected as the vehicle to be used. In this case, the controller 10 specifies the area B2 as the departure area. Further, the timing for specifying the departure area is not particularly limited, but it is preferable to specify the timing at which the use vehicle has received the dispatch instruction or before receiving it.

次に、利用車両移動判定機能について説明する。コントローラ10は、利用車両移動判定機能により、利用終了地点に基づいて、利用車両が出発エリアから他のエリアへ移動するか否かを判定する。コントローラ10は、利用終了地点が出発エリアの範囲外にある場合には、利用車両が他のエリアへ移動すると判定し、利用終了地点が出発エリアにある場合には、利用車両は他のエリアへ移動しないと判定する。   Next, the use vehicle movement determination function will be described. The controller 10 uses the use vehicle movement determination function to determine whether the use vehicle moves from the departure area to another area based on the use end point. The controller 10 determines that the use vehicle moves to another area when the use end point is out of the departure area, and moves the use vehicle to another area when the use end point is in the departure area. It is determined that it does not move.

利用終了地点が出発エリアの範囲外にあるか否かについての判定方法は、特に限定されていない。例えば、利用終了地点と出発エリアとを比較する方法が挙げられる。この場合、例えば、コントローラ10は、地図データ上で、利用終了地点が出発エリアに含まれているか否かを判定する。   The method of determining whether the use end point is outside the range of the departure area is not particularly limited. For example, there is a method of comparing a use end point with a departure area. In this case, for example, the controller 10 determines whether the use end point is included in the departure area on the map data.

また、利用開始地点が属するエリアと出発エリアが同じであるという前提がある場合、言い換えると、利用車両が配置されているエリア内の何れかの場所に、ユーザが利用開始地点を指定した場合、コントローラ10は、利用開始地点が属するエリアと利用終了地点が属するエリアを比較してもよい。上記前提が成立する例としては、エリア同士が隣接しておらず、所定の距離を空けて各エリアが設けられていることが挙げられる。本実施形態では、コントローラ10は、利用開始地点と利用終了地点とを比較する方法を用いて、利用車両が他のエリアへ移動するか否かを判定する。   Further, when there is a premise that the area to which the use start point belongs and the departure area are the same, in other words, when the user specifies the use start point at any place in the area where the use vehicle is located, The controller 10 may compare the area to which the use start point belongs with the area to which the use end point belongs. An example in which the above premise is satisfied is that the areas are not adjacent to each other and each area is provided at a predetermined distance. In the present embodiment, the controller 10 determines whether or not the use vehicle moves to another area by using a method of comparing the use start point and the use end point.

図2、3の例を用いて具体的に説明する。図3は、車両Vの配置変更が必要な場合を説明するための図であり、図3に示す地域、エリア、車両Vの配置は、図2に示す地域、エリア、車両Vの配置と同様とする。また、図2、図3の例では、エリアB2に配置された車両Vが利用車両として選定され、エリアB2が出発エリアとして特定されているものとする。   A specific description will be given using the examples of FIGS. FIG. 3 is a diagram for explaining a case where the arrangement of the vehicle V needs to be changed. The arrangement of the area, the area, and the vehicle V shown in FIG. 3 is the same as the area, the area, and the arrangement of the vehicle V shown in FIG. And In the examples of FIGS. 2 and 3, it is assumed that the vehicle V arranged in the area B2 is selected as a use vehicle and the area B2 is specified as a departure area.

本実施形態では、コントローラ10は、利用開始地点が属するエリアと利用終了地点が属するエリアとを比較し、比較した2つのエリアが異なる場合、利用車両が出発エリアから他のエリアへ移動すると判定する。反対に、コントローラ10は、比較した2つのエリアが同じ場合、利用車両は他のエリアへ移動しないと判定する。他のエリアとは、出発エリア以外のエリアであり、出発エリアとの位置関係は特に限定されていない。例えば、他のエリアと出発エリアの間には一又は複数のエリアが存在してもよい。   In the present embodiment, the controller 10 compares the area to which the use start point belongs and the area to which the use end point belongs, and determines that the used vehicle moves from the departure area to another area if the compared two areas are different. . Conversely, when the two compared areas are the same, the controller 10 determines that the used vehicle does not move to another area. The other area is an area other than the departure area, and the positional relationship with the departure area is not particularly limited. For example, one or more areas may exist between another area and the departure area.

図2の例では、利用開始地点Sと利用終了地点Gは、ともにエリアB2に属している。コントローラ10は、利用開始地点Sが属するエリアと利用終了地点Gが属するエリアとはともにエリアB2であり、利用車両は出発エリアであるエリアB2内で移動するため、利用車両は他のエリアへ移動しないと判定する。また、コントローラ10は、出発エリア内の車両Vの台数が利用車両の移動によっては減らないため、車両Vの配置変更が不要と判断する。   In the example of FIG. 2, the use start point S and the use end point G both belong to the area B2. The controller 10 determines that the area to which the use start point S belongs and the area to which the use end point G belongs are both area B2, and the used vehicle moves within the area B2 which is the departure area. It is determined not to be performed. Further, the controller 10 determines that the arrangement change of the vehicle V is unnecessary because the number of vehicles V in the departure area does not decrease due to the movement of the vehicle in use.

一方、図3の例では、利用開始地点SはエリアB2に属し、利用終了地点GはエリアB3に属している。コントローラ10は、利用開始地点Sが属するエリアと利用終了地点Gが属するエリアが異なるため、利用車両が出発エリアであるエリアB2から他のエリアであるエリアB3へ移動すると判定する。また、コントローラ10は、出発エリア内の車両Vの台数が利用車両の移動によって減るため、車両Vの配置変更が必要と判断する。   On the other hand, in the example of FIG. 3, the use start point S belongs to the area B2, and the use end point G belongs to the area B3. Since the area to which the use start point S belongs and the area to which the use end point G belongs are different, the controller 10 determines that the use vehicle moves from the area B2 which is the departure area to the area B3 which is another area. In addition, the controller 10 determines that the arrangement change of the vehicle V is necessary because the number of vehicles V in the departure area decreases due to the movement of the vehicle in use.

次に、対象車両選定機能について説明する。コントローラ10は、対象車両選定機能により、一又は複数の対象車両を選定する。対象車両とは、利用車両が他のエリアへ移動すると判定した場合に、エリアの配置転換の対象となる車両である。また、対象車両は、出発エリア以外のエリアに存在する車両Vである。   Next, the target vehicle selection function will be described. The controller 10 selects one or a plurality of target vehicles by a target vehicle selection function. The target vehicle is a vehicle whose area is to be rearranged when it is determined that the use vehicle moves to another area. The target vehicle is a vehicle V existing in an area other than the departure area.

また、本実施形態では、対象車両には、ユーザに利用されておらず(配車指示を受信しておらず)エリアに配置されている車両Vと、ユーザにより利用されている車両Vが含まれる。対象車両としては、例えば、配置されたエリア内の特定の場所で停車している車両V、エリア内を巡回している車両Vなどが挙げられる。また、ユーザにより利用されており、配置場所から所定の利用開始地点に向かっている車両V、所定の利用開始地点から所定の利用終了地点に向かっている車両Vなどが挙げられる。   In the present embodiment, the target vehicles include a vehicle V that is not used by the user (not receiving a vehicle allocation instruction) and is located in an area, and a vehicle V that is used by the user. . Examples of the target vehicle include a vehicle V stopped at a specific place in the area where the vehicle is arranged, a vehicle V traveling in the area, and the like. In addition, a vehicle V used by the user and heading from a location to a predetermined use start point, a vehicle V heading from a predetermined use start point to a predetermined use end point, and the like are given.

コントローラ10は、対象車両選定機能により、出発エリアに存在する車両Vの台数を維持するために、出発エリア以外のエリアに存在する車両Vを対象車両として選定する。図3の例を用いて説明する。図3の例では、エリアB2に配置された車両V1が利用車両として選定されている。コントローラ10は、利用車両がエリアB2(出発エリア)からエリアB3(他のエリア)へ移動すると判定した場合、エリアB2から減る予定の一台の車両Vを補うために、エリアB2以外のエリアに存在する複数の車両Vのうち一台の車両Vを対象車両として選定する。   The controller 10 selects vehicles V existing in areas other than the departure area as target vehicles in order to maintain the number of vehicles V existing in the departure area by the target vehicle selection function. This will be described with reference to the example of FIG. In the example of FIG. 3, the vehicle V1 arranged in the area B2 is selected as a use vehicle. If the controller 10 determines that the vehicle to be used moves from the area B2 (departure area) to the area B3 (another area), the controller 10 switches to an area other than the area B2 to supplement one vehicle V to be reduced from the area B2. One of the existing vehicles V is selected as a target vehicle.

また、コントローラ10は、他のエリアへ移動する利用車両の台数と同じ台数だけ対象車両を選定する。図3の例において、仮に、エリアB2に配置された車両V1及び車両V1が、それぞれ異なるユーザからの利用要求によって利用車両として選定されていたとする。車両V1及び車両V1がそれぞれ出発エリアから他のエリアへ移動する場合、コントローラ10は、エリアB2から減る予定の二台の車両Vを補うために、エリアB2以外のエリアに存在する複数の車両Vのうち二台の車両Vを対象車両として選定する。 Further, the controller 10 selects the target vehicles by the same number as the number of used vehicles moving to another area. In the example of FIG. 3, it is assumed that the vehicles V1 and V1 arranged in the area B2 have been selected as use vehicles by use requests from different users. When the vehicle V1 and the vehicle V1 ' move from the departure area to the other areas, the controller 10 controls a plurality of vehicles existing in an area other than the area B2 to supplement the two vehicles V to be reduced from the area B2. Two of the vehicles V are selected as target vehicles.

次に、具体的な対象車両の選定方法について、いくつか例を挙げて説明する。例えば、コントローラ10は、出発エリアに隣接するエリアから対象車両を選定する。また、コントローラ10は、出発エリアに隣接する複数のエリアが存在する場合、出発エリアへの到着所要時間が最短な車両Vを、対象車両として選定する。   Next, a specific method of selecting a target vehicle will be described with reference to some examples. For example, the controller 10 selects a target vehicle from an area adjacent to the departure area. Further, when there are a plurality of areas adjacent to the departure area, the controller 10 selects the vehicle V that requires the shortest time to arrive at the departure area as the target vehicle.

ここで、到着所要時間について説明する。本実施形態では、コントローラ10は、各エリアの地形に関する情報、道路交通に関する情報、及び道路に関する情報のうち少なくとも一つに基づいて、車両Vの現在位置から、出発エリアに到着するまでの所要時間を算出する。なお、到着所要時間を算出するにあたり、出発エリア内のどの地点までの所要時間とするかは特に限定されない。例えば、出発エリアの境界に到着するまでの時間を到着所要時間としてもよいし、出発エリア内の所定の場所に到着するまでの時間を到着所要時間としてもよい。   Here, the required arrival time will be described. In the present embodiment, the controller 10 determines the time required to reach the departure area from the current position of the vehicle V based on at least one of the information on the terrain of each area, the information on road traffic, and the information on the road. Is calculated. In calculating the required arrival time, there is no particular limitation on which point in the departure area is the required time. For example, the time required to arrive at the boundary of the departure area may be used as the required arrival time, or the time required to arrive at a predetermined place in the departure area may be used as the required arrival time.

コントローラ10は、車両Vごとに到着所要時間を算出し、複数の車両Vの中から、最短の到着所要時間で出発エリアに到着可能な車両Vを、対象車両として選定する。   The controller 10 calculates the required arrival time for each vehicle V, and selects a vehicle V that can reach the departure area with the shortest required arrival time from the plurality of vehicles V as a target vehicle.

次に、コントローラ10は、利用終了地点が属するエリアと上記対象車両として選定された車両Vが配置されたエリアを比較し、比較した2つのエリアが一致するか否かを判定する。コントローラ10は、比較した2つのエリアが同じ場合、選定した車両Vを対象車両として確定させる。この場合、コントローラ10は、対象車両を出発エリアに移動させるだけで、出発エリア内の車両Vの台数を維持することができると判断する。   Next, the controller 10 compares the area to which the use end point belongs with the area where the vehicle V selected as the target vehicle is located, and determines whether or not the two compared areas match. When the two compared areas are the same, the controller 10 determines the selected vehicle V as the target vehicle. In this case, the controller 10 determines that the number of vehicles V in the departure area can be maintained only by moving the target vehicle to the departure area.

反対に、コントローラ10は、比較した2つのエリアが異なる場合、エリア単位の車両Vの台数を維持するためには、複数の対象車両の選定が必要と判断し、さらに対象車両を選定する。コントローラ10は、複数の対象車両を選定する場合、それぞれが異なるエリアに配置された車両Vとなるように選定する。   Conversely, if the two compared areas are different, the controller 10 determines that a plurality of target vehicles need to be selected in order to maintain the number of vehicles V in area units, and further selects target vehicles. When selecting a plurality of target vehicles, the controller 10 selects the vehicles V so as to be arranged in different areas.

例えば、コントローラ10は、到着所要時間の算出と同様に、車両Vごとに、各エリアの地形に関する情報、道路交通に関する情報、及び道路に関する情報のうち少なくとも一つに基づいて、車両Vの現在位置から、車両Vが配置されたエリアに隣接するエリアに到着するまでの所要時間を算出する。そして、コントローラ10は、算出した所要時間に基づいて、エリアの配置転換あたり、複数の車両Vの総移動時間が最小となるように、対象車両を選定する。   For example, similarly to the calculation of the required arrival time, the controller 10 determines, for each vehicle V, the current position of the vehicle V based on at least one of the information on the terrain of each area, the information on road traffic, and the information on the road. , The time required to arrive at an area adjacent to the area where the vehicle V is located is calculated. Then, the controller 10 selects the target vehicle based on the calculated required time so that the total travel time of the plurality of vehicles V per area change is minimized.

到着所要時間に基づいて対象車両を選定した結果については、図4、5を用いて説明する。図4は、対象車両を選定した結果の第一の例であり、図5は、対象車両を選定した結果の第二の例である。なお、図4、5では、利用車両としてエリアB2に配置された車両V1が選定されており、利用車両はエリアB2(出発エリア)から利用終了地点が属するエリアB3(他のエリア)へ移動するものとする。   The result of selecting the target vehicle based on the required arrival time will be described with reference to FIGS. FIG. 4 is a first example of a result of selecting a target vehicle, and FIG. 5 is a second example of a result of selecting a target vehicle. In FIGS. 4 and 5, the vehicle V1 arranged in the area B2 is selected as the vehicle to be used, and the vehicle moves from the area B2 (departure area) to the area B3 (other area) to which the use end point belongs. Shall be.

図4の例では、コントローラ10は、エリアB3に配置された車両V2が最短の所要時間でエリアB2に到着することができると判定し、車両V2を対象車両として選定している。この場合、エリアB2からエリアB3へ移動する車両V1と、エリアB3からエリアB2へ移動する車両V2が入れ替わるため、出発エリアであるエリアB2内の車両Vの台数は、利用車両の移動前後において変わらず維持される。また、地域全体の観点からも、エリア単位の車両Vの台数は、利用車両の移動前後において変わらず維持される。   In the example of FIG. 4, the controller 10 determines that the vehicle V2 arranged in the area B3 can reach the area B2 in the shortest required time, and selects the vehicle V2 as the target vehicle. In this case, since the vehicle V1 moving from the area B2 to the area B3 and the vehicle V2 moving from the area B3 to the area B2 are switched, the number of vehicles V in the area B2, which is the departure area, changes before and after the use vehicle moves. Be maintained. Also, from the viewpoint of the entire area, the number of vehicles V in the area unit is maintained unchanged before and after the movement of the vehicle in use.

図5の例では、コントローラ10は、エリアA2に配置された車両V3が最短の所要時間でエリアB2に到着できると判定し、車両V3を対象車両として選定している。このような判定が行われる理由としては、例えば、エリアB2とエリアB3の間に設けられた道路で工事が行われていたり、あるいは、エリアB2とエリアB3の間には細い山道が設けられていたりする場合が挙げられる。道路交通情報や地形情報を考慮することで、実際の交通事情やエリアの地形に対応した所要時間が算出される。   In the example of FIG. 5, the controller 10 determines that the vehicle V3 arranged in the area A2 can reach the area B2 in the shortest required time, and selects the vehicle V3 as the target vehicle. The reason why such a determination is made is that, for example, construction is being performed on a road provided between the area B2 and the area B3, or a narrow mountain road is provided between the area B2 and the area B3. Or in some cases. By considering the road traffic information and the terrain information, the required time corresponding to the actual traffic situation and the terrain of the area is calculated.

また、コントローラ10は、車両V3が配置されたエリアA2に対しては、エリアA3に配置された車両V4が最短の所要時間でエリアA2に到着できると判定し、車両V4を対象車両として選定している。また、コントローラ10は、車両V4が配置されたエリアA3に対しては、エリアB3に配置された車両V2が最短の所要時間でエリアA3に到着することができると判定し、車両V2を対象車両として選定している。この場合、車両V1がエリアB2からエリアB3へ移動し、車両V2がエリアB3からエリアA3へ移動し、車両V4がエリアA3からエリアA2へ移動し、車両V3がエリアA2からエリアB2へ移動するため、出発エリアであるエリアB2内の車両Vの台数は、利用車両の移動前後においても変わらず維持される。地域全体の観点からも、エリア単位の車両Vの台数は、利用車両の移動前後においても変わらず維持される。   Further, the controller 10 determines that the vehicle V4 disposed in the area A3 can reach the area A2 in the shortest required time for the area A2 in which the vehicle V3 is disposed, and selects the vehicle V4 as the target vehicle. ing. In addition, the controller 10 determines that the vehicle V2 located in the area B3 can reach the area A3 in the shortest required time for the area A3 in which the vehicle V4 is located, and determines that the vehicle V2 is the target vehicle. Has been selected. In this case, vehicle V1 moves from area B2 to area B3, vehicle V2 moves from area B3 to area A3, vehicle V4 moves from area A3 to area A2, and vehicle V3 moves from area A2 to area B2. Therefore, the number of vehicles V in the area B2, which is the departure area, is maintained unchanged before and after the use vehicle moves. From the viewpoint of the entire area, the number of vehicles V in the area unit is maintained unchanged before and after the use vehicle moves.

また、対象車両を選定する方法は、出発エリアまでの到着所要時間に基づく方法に限られない。コントローラ10は、出発エリア以外のエリアから、出発エリアの方向に向かって走行している車両Vを、対象車両として選定してもよい。このような選定方法が適用される例としては、他のユーザにより利用されている車両Vが、出発エリア内に指定された利用終了地点に向かって走行していることが挙げられる。この場合、コントローラ10は、出発エリアに向かって走行している車両Vを、対象車両として選定する。   Further, the method of selecting the target vehicle is not limited to the method based on the required time of arrival to the departure area. The controller 10 may select a vehicle V traveling from the area other than the departure area toward the departure area as the target vehicle. An example to which such a selection method is applied is that a vehicle V used by another user is traveling toward a use end point designated in the departure area. In this case, the controller 10 selects the vehicle V traveling toward the departure area as the target vehicle.

例えば、コントローラ10は、他のユーザの利用要求に含まれる利用終了地点と、出発エリアとを比較し、他のユーザの利用終了地点が出発エリアに含まれている場合、出発エリアに向かう車両Vを検出する。なお、出発エリアに向かう車両Vを検出する方法はこれに限られず、他の方法であってもよい。   For example, the controller 10 compares the use end point included in the use request of another user with the departure area, and when the use end point of the other user is included in the departure area, the vehicle V heading to the departure area. Is detected. The method of detecting the vehicle V heading to the departure area is not limited to this, and another method may be used.

上記出発エリアの方向に向かって走行している車両Vを対象車両として選定した結果については、図6を用いながら説明する。図6は、対象車両を選定した結果の第三の例である。なお、図6では、利用車両としてエリアB2(出発エリア)に配置された車両V1が選定されており、利用車両は利用終了地点が属するエリアB3(他のエリア)へ移動するものとする。また、エリアB1に配置された車両V5が他のユーザを乗車させてエリアB2へ向かって走行しているものとする。   The result of selecting the vehicle V traveling in the direction of the departure area as the target vehicle will be described with reference to FIG. FIG. 6 is a third example of the result of selecting the target vehicle. In FIG. 6, the vehicle V1 arranged in the area B2 (departure area) is selected as the vehicle to be used, and the vehicle to be used moves to the area B3 (other area) to which the use end point belongs. Further, it is assumed that the vehicle V5 arranged in the area B1 is traveling toward the area B2 with another user riding on it.

図6の例では、車両V5がエリアB2へ向かって走行しているため、コントローラ10は、車両V5を対象車両として選定している。また、コントローラ10は、車両V5が配置されたエリアB1に対しては、エリアA1に配置された車両V6が最短の所要時間でエリアB1に到着できると判定し、車両V6を対象車両として選定している。以降、図5の例と同様に、コントローラ10は、最短の所要時間で移動先のエリアへ到着することができる車両V7〜車両V9を対象車両として選定している。この場合においても、出発エリアであるエリアB2内の車両Vの台数は、利用車両の移動前後において変わらず維持される。地域全体の観点からも、エリア単位の車両Vの台数は、利用車両の移動前後において変わらず維持される。   In the example of FIG. 6, since the vehicle V5 is traveling toward the area B2, the controller 10 selects the vehicle V5 as the target vehicle. Further, the controller 10 determines that the vehicle V6 located in the area A1 can reach the area B1 in the shortest required time for the area B1 in which the vehicle V5 is located, and selects the vehicle V6 as a target vehicle. ing. Thereafter, as in the example of FIG. 5, the controller 10 selects the vehicles V7 to V9 that can reach the destination area in the shortest required time as target vehicles. Also in this case, the number of vehicles V in the area B2, which is the departure area, is maintained unchanged before and after the movement of the use vehicle. From the viewpoint of the entire area, the number of vehicles V in the area unit is maintained unchanged before and after the movement of the vehicle in use.

次に、配置変更機能について説明する。コントローラ10は、配置変更機能により、対象車両を移動させるタイミングを算出する。具体的には、コントローラ10は、利用車両が移動先のエリアに進入するタイミングに対応するように、対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングを算出する。   Next, the arrangement change function will be described. The controller 10 calculates the timing at which the target vehicle is moved by the arrangement change function. Specifically, the controller 10 calculates the timing at which the target vehicle enters the destination area so as to correspond to the timing at which the use vehicle enters the destination area.

例えば、コントローラ10は、利用車両が走行する走行経路から、移動先のエリア(他のエリア)の境界を検出し、この境界地点を通過する通過予定時刻を算出する。そして、コントローラ10は、通過予定時刻に移動先のエリアの境界を通過するように、対象車両の移動開始時刻を算出する。なお、利用車両が移動先のエリアに進入するタイミングと、対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングは必ずしも一致させる必要はない。例えば、利用車両が移動先のエリアに進入するよりも所定時間だけ早く対象車両が移動先のエリアに進入してもよいし、反対に、利用車両が移動先のエリアに進入するよりも所定時間だけ遅く対象車両が移動先のエリアに進入するようにしてもよい。   For example, the controller 10 detects the boundary of the destination area (another area) from the traveling route on which the vehicle travels, and calculates the estimated time of passing the boundary point. Then, the controller 10 calculates the movement start time of the target vehicle so as to pass through the boundary of the destination area at the scheduled passage time. Note that the timing at which the used vehicle enters the destination area and the timing at which the target vehicle enters the destination area do not necessarily need to be matched. For example, the target vehicle may enter the destination area earlier by a predetermined time than the use vehicle enters the destination area, or conversely, the target vehicle may enter the destination area by a predetermined time before entering the destination area. The target vehicle may enter the destination area only late.

次に、通知機能について説明する。コントローラ10は、通知機能により、対象車両が移動開始するタイミングの情報(例えば、移動開始時刻など)、移動先のエリアの情報(例えば、エリア名、エリア内の特定の場所など)を、対象車両に搭載された車載装置200Vに送信する。これにより、例えば、対象車両の運転者は、配置転換することを知るとともに、どのエリアに向かって、いつ出発すればよいかを知ることができる。また、搭乗者がなく自動的な運転により走行する車両Vの場合、対象車両のコントローラ340には、移動先及び移動開始時刻の情報が入力される。なお、コントローラ10が送信する情報は、対象車両が移動開始するタイミングに限られず、対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングであってもよい。   Next, the notification function will be described. The controller 10 uses the notification function to send information (for example, a movement start time) of the timing at which the target vehicle starts moving, and information of a destination area (for example, an area name, a specific place in the area, etc.) to the target vehicle. Is transmitted to the in-vehicle device 200V mounted on the vehicle. Accordingly, for example, the driver of the target vehicle can know that the vehicle is to be rearranged, and can know which area should be departed and when. Further, in the case of the vehicle V that runs automatically without a passenger, information on the destination and the movement start time is input to the controller 340 of the target vehicle. The information transmitted by the controller 10 is not limited to the timing at which the target vehicle starts moving, and may be the timing at which the target vehicle enters the destination area.

続いて、本実施形態の車両管理システムの制御手順を示すフローチャートである図7に基づいて、本実施形態の車両管理システムの制御処理について説明する。制御処理は、所定の周期毎に繰り返し実行される。   Subsequently, a control process of the vehicle management system of the present embodiment will be described based on FIG. 7 which is a flowchart showing a control procedure of the vehicle management system of the present embodiment. The control process is repeatedly executed at predetermined intervals.

ステップS101では、コントローラ10は、ユーザから利用要求を取得したか否かを判定する。利用要求を取得した場合、ステップS102へ進み、利用要求を取得していない場合、ステップS110へ進む。   In step S101, the controller 10 determines whether a use request has been obtained from a user. If a use request has been obtained, the process proceeds to step S102. If a use request has not been obtained, the process proceeds to step S110.

ステップS102では、コントローラ10は、ステップS101にて取得した利用要求に基づいて、ユーザが利用する車両Vを利用車両として選定する。例えば、コントローラ10は、利用開始地点が属するエリアから、利用開始地点に最短時間で到着することが可能な車両を、利用車両として選定する。また、コントローラ10は、利用車両に対して配車指示を送信する。   In step S102, the controller 10 selects the vehicle V used by the user as a used vehicle based on the use request acquired in step S101. For example, the controller 10 selects a vehicle that can arrive at the use start point in the shortest time from the area to which the use start point belongs as the use vehicle. Further, the controller 10 transmits a dispatch instruction to the use vehicle.

ステップS103では、コントローラ10は、ステップS102にて選定された利用車両が配置されているエリアを出発エリアとして特定する。例えば、コントローラ10は、利用車両の現在位置及び地図情報25に基づいて、利用車両の現在位置が属するエリアを出発エリアとして特定する。   In step S103, the controller 10 specifies an area in which the vehicle selected in step S102 is located as a departure area. For example, the controller 10 specifies the area to which the current position of the used vehicle belongs as a departure area based on the current position of the used vehicle and the map information 25.

ステップS104では、コントローラ10は、利用開始地点が属するエリアと利用終了地点が属するエリアを比較する。例えば、コントローラ10は、地図情報を参照することで、利用開始地点が属するエリア及び利用終了地点が属するエリアを特定する。   In step S104, the controller 10 compares the area to which the use start point belongs with the area to which the use end point belongs. For example, the controller 10 specifies an area to which the use start point belongs and an area to which the use end point belongs by referring to the map information.

ステップS105では、コントローラ10は、ステップS104にて比較した2つのエリアが異なるか否かを判定する。比較した2つのエリアが異なる場合、ステップS105へ進み、比較した2つのエリアが同じ場合、車両管理システムの制御は終了する。   In step S105, the controller 10 determines whether the two areas compared in step S104 are different. If the two compared areas are different, the process proceeds to step S105. If the two compared areas are the same, the control of the vehicle management system ends.

ステップS106では、コントローラ10は、利用開始地点が属するエリア(出発エリア)へ向かう車両Vが存在するか否かを判定する。利用開始地点が属するエリアへ向かう車両Vが存在する場合、ステップS107へ進み、当該エリアへ向かう車両が存在しない場合、ステップS108へ進む。   In step S106, the controller 10 determines whether or not there is a vehicle V heading to the area (departure area) to which the use start point belongs. If there is a vehicle V heading to the area to which the use start point belongs, the process proceeds to step S107. If there is no vehicle heading to the area, the process proceeds to step S108.

ステップS107では、コントローラ10は、ステップS106にて確認された車両V以外に対象車両を選定する必要があるか否かを判定する。例えば、コントローラ10は、ステップS106にて確認された利用開始地点が属するエリアへ向かう車両Vが現在配置されているエリアと、利用車両の移動先のエリアとを比較し、比較した2つのエリアが同じ場合、その他の対象車両の選定は不要と判定する。反対に、コントローラ10は、比較した2つのエリアが異なる場合、その他の対象車両の選定が必要と判定する。その他の対象車両の選定が必要と判定した場合、ステップS108へ進み、その他の対象車両の選定が不要と判定した場合、ステップS109へ進む。なお、その他の対象車両の選定が不要と判定した場合、コントローラ10は、ステップS106にて確認された車両Vを対象車両として選定する。   In step S107, the controller 10 determines whether it is necessary to select a target vehicle other than the vehicle V confirmed in step S106. For example, the controller 10 compares the area in which the vehicle V heading to the area to which the use start point confirmed in step S106 belongs with the area to which the use vehicle has moved, and compares the two areas. In the same case, it is determined that selection of other target vehicles is unnecessary. Conversely, if the two compared areas are different, the controller 10 determines that another target vehicle needs to be selected. When it is determined that selection of another target vehicle is necessary, the process proceeds to step S108, and when it is determined that selection of another target vehicle is not necessary, the process proceeds to step S109. When it is determined that the selection of another target vehicle is unnecessary, the controller 10 selects the vehicle V confirmed in step S106 as the target vehicle.

ステップS108では、コントローラ10は、対象車両の選定を行う。ステップS106からステップS108へ進んだ場合、コントローラ10は、例えば、出発エリアまでの到着所要時間に基づいて、対象車両を選定する。例えば、コントローラ10は、車両Vごとに、出発エリアへの到着所要時間を算出する。そして、コントローラ10は、複数の車両Vの中から、最短の所要時間で出発エリアに到着することが可能な車両Vを、対象車両として選定する。例えば、図4に示すように、コントローラ10は、エリアB3に配置された車両V2を対象車両として選定する。また、コントローラ10は、複数の対象車両の選定が必要な場合、車両Vが配置されたエリアに隣接するエリアまでの所要時間に基づいて、複数の対象車両を選定する。例えば、図5に示すように、コントローラ10は、車両V2〜車両V4を対象車両として選定する。   In step S108, the controller 10 selects a target vehicle. When the process proceeds from step S106 to step S108, the controller 10 selects the target vehicle based on, for example, the required arrival time to the departure area. For example, the controller 10 calculates the time required to arrive at the departure area for each vehicle V. Then, the controller 10 selects a vehicle V that can reach the departure area in the shortest required time from the plurality of vehicles V as a target vehicle. For example, as shown in FIG. 4, the controller 10 selects the vehicle V2 arranged in the area B3 as a target vehicle. Further, when it is necessary to select a plurality of target vehicles, the controller 10 selects a plurality of target vehicles based on a required time to an area adjacent to the area where the vehicle V is arranged. For example, as shown in FIG. 5, the controller 10 selects the vehicles V2 to V4 as target vehicles.

また、ステップS107からステップS108へ進んだ場合、まずコントローラ10は、ステップS106にて確認された車両Vを対象車両として選定する。次に、コントローラ10は、例えば、車両Vが配置されたエリアに隣接するエリアまでの所要時間に基づいて、対象車両を選定する。図6に示すように、コントローラ10は、車両V5〜車両V9を対象車両として選定する。なお、図6の例では、車両V5はステップS106にて確認された車両Vに該当する。   When the process proceeds from step S107 to step S108, first, the controller 10 selects the vehicle V confirmed in step S106 as a target vehicle. Next, the controller 10 selects a target vehicle based on, for example, a required time to an area adjacent to the area where the vehicle V is located. As shown in FIG. 6, the controller 10 selects the vehicles V5 to V9 as target vehicles. In the example of FIG. 6, the vehicle V5 corresponds to the vehicle V confirmed in step S106.

ステップS109では、コントローラ10は、対象車両の配置変更を実施する。例えば、コントローラ10は、利用車両が移動先のエリアに進入するタイミングに対応するように、対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングを算出する。そして、コントローラ10は、算出したタイミングに基づいて、対象車両の移動開始のタイミングを算出する。コントローラ10は、移動開始のタイミング及び移動先のエリアの情報を、対象車両に搭載された車載装置200Vに送信する。これにより、対象車両は、配置されたエリアから移動先のエリアへの移動を開始することができる。ステップS109での処理が終了すると、車両管理システムの制御は終了する。   In step S109, the controller 10 changes the arrangement of the target vehicle. For example, the controller 10 calculates the timing at which the target vehicle enters the destination area so as to correspond to the timing at which the use vehicle enters the destination area. Then, the controller 10 calculates the movement start timing of the target vehicle based on the calculated timing. The controller 10 transmits the information of the movement start timing and the movement destination area to the on-vehicle device 200V mounted on the target vehicle. Thereby, the target vehicle can start moving from the arranged area to the destination area. When the processing in step S109 ends, the control of the vehicle management system ends.

ステップS101にてユーザから利用要求を取得していないと判定した場合、ステップS110へ進む。ステップS110では、コントローラ10は、エリアごとに、車両Vの需要度を推定する。例えば、コントローラ10は、各エリアで開催予定のイベントの情報を取得する。そして、コントローラ10は、イベントの規模の情報に基づいて、イベント開催予定のエリアの車両Vの需要度を推定する。   If it is determined in step S101 that the use request has not been obtained from the user, the process proceeds to step S110. In step S110, the controller 10 estimates the demand level of the vehicle V for each area. For example, the controller 10 acquires information on an event scheduled to be held in each area. Then, the controller 10 estimates the demand of the vehicle V in the area where the event is to be held, based on the information on the size of the event.

ステップS111では、コントローラ10は、ステップS110にて推定した需要度に基づいて、需要度が所定の基準より高いエリアがあるか否かを判定する。需要度が基準よりも高いと判定した場合、ステップS112に進み、需要度が基準以下と判定した場合、車両管理システムの制御は終了する。   In step S111, the controller 10 determines whether or not there is an area whose demand is higher than a predetermined reference based on the demand estimated in step S110. When it is determined that the demand degree is higher than the reference, the process proceeds to step S112, and when it is determined that the demand degree is lower than the reference, the control of the vehicle management system ends.

ステップS112では、コントローラ10は、ステップS111にて判定したエリア付近に移動させる車両を選定する。例えば、コントローラ10は、需要度が高いと判定されたエリアに隣接するエリアから、移動対象の車両を選定する。そして、コントローラ10は、需要度が高いと判定されたエリアの周辺を、移動対象の車両の移動先として設定する。   In step S112, the controller 10 selects a vehicle to be moved near the area determined in step S111. For example, the controller 10 selects a vehicle to be moved from an area adjacent to an area determined to have a high degree of demand. Then, the controller 10 sets the periphery of the area determined to have a high demand level as a destination of the target vehicle.

ステップS113では、コントローラ10は、ステップS112にて選定された移動対象の車両に対して、移動先の情報を送信する。これにより、移動対象の車両は、需要度が高いと判定されたエリア付近に移動する。ステップS113での処理が終了すると、車両管理システムの制御は終了する。   In step S113, the controller 10 transmits the destination information to the target vehicle selected in step S112. As a result, the vehicle to be moved moves to the vicinity of the area where the degree of demand is determined to be high. When the processing in step S113 ends, the control of the vehicle management system ends.

図8は、移動対象の車両を選定した結果の一例である。図8の例では、コントローラ10は、エリアB2(斜線部のエリア)を需要度が所定の基準よりも高いエリアとして判定している(ステップS111での処理)。この場合、コントローラ10は、エリアB2付近に車両Vを配置させるために、エリアB1に配置された車両V10、エリアC2に配置された車両V11、エリアA3に配置された車両V12を移動対象の車両として選定している。また、コントローラ10は、エリアB2の周辺を、車両V10〜車両V12の移動先として設定し車両V10〜車両V12を移動させる。これにより、需要度が高いエリアB2の周辺に車両Vを配置することができる。   FIG. 8 is an example of a result of selecting a vehicle to be moved. In the example of FIG. 8, the controller 10 determines that the area B2 (the shaded area) is an area where the degree of demand is higher than a predetermined reference (processing in step S111). In this case, the controller 10 moves the vehicle V10 located in the area B1, the vehicle V11 located in the area C2, and the vehicle V12 located in the area A3 in order to dispose the vehicle V near the area B2. Has been selected. The controller 10 sets the periphery of the area B2 as a destination of the vehicles V10 to V12 and moves the vehicles V10 to V12. Thereby, the vehicle V can be arranged around the area B2 where the degree of demand is high.

以上のように、本実施形態に係る車両管理システムは、コントローラ10を用いて、複数のユーザに利用される複数の車両Vを管理する。コントローラ10は、ユーザから利用開始地点及び利用終了地点を含む車両Vの利用要求を受け付け、利用要求に基づいて、エリアごとに配置された複数の車両Vのうちユーザが利用する車両を、利用車両として選定し、利用終了地点が、利用車両が配置されている出発エリアの範囲外である場合、出発エリアと異なるエリアに存在する車両Vを対象車両として選定し、対象車両を出発エリアへ移動させる。これにより、出発エリアに存在する車両Vの台数の低減を防ぐことができるため、各エリアの車両Vの台数に不均衡が生じることを抑制することができる。その結果、配車サービスの品質の均一性を確保することができ、配車サービスの利用機会の増大を図ることができる。   As described above, the vehicle management system according to the present embodiment uses the controller 10 to manage a plurality of vehicles V used by a plurality of users. The controller 10 receives a use request of the vehicle V including the use start point and the use end point from the user, and, based on the use request, a vehicle used by the user among a plurality of vehicles V arranged for each area. When the end point of use is outside the departure area where the vehicle is located, the vehicle V existing in an area different from the departure area is selected as the target vehicle, and the target vehicle is moved to the departure area. . This can prevent a decrease in the number of vehicles V existing in the departure area, thereby suppressing imbalance in the number of vehicles V in each area. As a result, the uniformity of the quality of the dispatch service can be ensured, and the opportunity for using the dispatch service can be increased.

また、本実施形態では、コントローラ10は、出発エリアに存在する車両Vの台数を維持するように、対象車両を出発エリアへ移動させる。これにより、例えば、複数台の利用車両が他のエリアへ移動する場合であっても、移動する利用車両の台数と同じ台数だけの対象車両が出発エリアに移動するため、出発エリアに存在する車両Vの台数の低減を防ぐことができる。   In the present embodiment, the controller 10 moves the target vehicle to the departure area so as to maintain the number of vehicles V existing in the departure area. Thus, for example, even when a plurality of use vehicles move to another area, the same number of target vehicles as the number of use vehicles that move move to the departure area. A reduction in the number of V can be prevented.

さらに、本実施形態では、コントローラ10は、出発エリアに到着するまでの所要時間に基づいて、対象車両を選定する。これにより、例えば、出発エリアに最短で到着することが可能な車両Vが対象車両として選定されるため、配置転換のために要する時間を縮減することができる。その結果、複数のユーザにから複数の利用要求をほぼ同じタイミングで取得した場合であっても、一部のユーザを待たすことなく迅速に対応することができる。   Further, in the present embodiment, the controller 10 selects the target vehicle based on the time required to arrive at the departure area. Thereby, for example, since the vehicle V that can arrive at the departure area in the shortest time is selected as the target vehicle, the time required for the relocation can be reduced. As a result, even when a plurality of use requests are obtained from a plurality of users at substantially the same timing, it is possible to respond quickly without waiting for some users.

加えて、本実施形態に係る車両管理システム1は、地形情報、道路交通情報、及び道路情報をエリアごとに記憶するデータベース20を備えている。コントローラ10は、データベース20に記憶されたこれらの情報に基づいて、利用車両が配置されたエリアに到着する所要時間を算出する。これにより、移動先のエリアに到着するまでの所要時間を精度良く算出することができ、その結果、最適な一又は複数の対象車両を選定することができる。   In addition, the vehicle management system 1 according to the present embodiment includes a database 20 that stores terrain information, road traffic information, and road information for each area. The controller 10 calculates the time required to reach the area where the vehicle is located based on the information stored in the database 20. As a result, it is possible to accurately calculate the time required to arrive at the destination area, and as a result, it is possible to select one or a plurality of optimal target vehicles.

また、本実施形態では、コントローラ10は、それぞれ異なるエリアに存在する複数の対象車両を選定し、エリア単位の車両Vの台数を維持するように、複数の対象車両をそれぞれ異なるエリアへ移動させる。これにより、配車サービスが実施される地域全体からの観点からでも、エリア単位の車両Vの台数を維持することができ、配車サービスの品質の均一性を確保することができ、配車サービスの利用機会の増大を図ることができる。   In the present embodiment, the controller 10 selects a plurality of target vehicles existing in different areas, and moves the plurality of target vehicles to different areas so as to maintain the number of vehicles V in each area. As a result, the number of vehicles V in each area can be maintained even from the viewpoint of the entire area where the dispatch service is performed, the uniformity of the dispatch service quality can be ensured, and the use opportunity of the dispatch service can be improved. Can be increased.

さらに、本実施形態では、コントローラ10は、利用車両が移動先のエリアに進入するタイミングと、対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングが対応するように、対象車両を移動させる。これにより、例えば、上記の2つのタイミングを一致させた場合には、時間帯にかかわらず、エリア単位の車両Vの台数に不均衡が生じることを抑制し、配車サービスの品質の均一性を確保することができる。   Further, in the present embodiment, the controller 10 moves the target vehicle such that the timing at which the use vehicle enters the destination area corresponds to the timing at which the target vehicle enters the destination area. Thus, for example, when the above two timings are matched, the occurrence of imbalance in the number of vehicles V per area is suppressed regardless of the time zone, and the uniformity of the quality of the dispatching service is ensured. can do.

加えて、本実施形態では、コントローラ10は、利用要求を受け付けていない場合、エリアごとに車両の需要度を推定し、車両の需要度が所定の基準よりも高いエリアが存在する場合、需要度が高いエリアの周辺に移動対象の車両Vを移動させる。これにより、需要度が高いと推定されたエリアの周辺に予め車両Vが配置されるため、配置された車両Vはこのエリアへ容易に移動することができる。その結果、例えば、このエリアから連続して利用要求を取得したとしても、周辺に配置された車両Vが需要度の高いエリアへ移動することで、ユーザの要求に迅速に対応することができる。   In addition, in the present embodiment, the controller 10 estimates the vehicle demand for each area when the use request is not received, and when there is an area where the vehicle demand is higher than the predetermined reference, the controller 10 The vehicle V to be moved is moved to the vicinity of the area where the vehicle is high. Thereby, since the vehicle V is arranged in advance around the area where the demand degree is estimated to be high, the arranged vehicle V can easily move to this area. As a result, for example, even if the use request is continuously obtained from this area, the vehicle V arranged in the vicinity moves to the area with high demand, thereby promptly responding to the request from the user.

なお、以上に説明した実施形態は、本発明の理解を容易にするために記載されたものであって、本発明を限定するために記載されたものではない。したがって、上記の実施形態に開示された各要素は、本発明の技術的範囲に属する全ての設計変更や均等物をも含む趣旨である。   The embodiments described above are described for facilitating the understanding of the present invention, but are not described for limiting the present invention. Therefore, each element disclosed in the above embodiment is intended to include all design changes and equivalents belonging to the technical scope of the present invention.

例えば、上述した実施形態では、図2〜図6、図8に示すように、配車サービスが実施される地域を均等な大きさのエリアで分割した構成を例に挙げて説明したが、各エリアは均等な大きさでなくてもよい。図10は、領域の分割方法の一例である。例えば、道路形状、道路の車線数、信号機の位置などを考慮して、エリア内での移動時間やエリア間の移動時間が同じ程度になるように、エリアの大きさを設定してもよい。   For example, in the above-described embodiment, as illustrated in FIGS. 2 to 6 and FIG. 8, a configuration in which the area where the dispatch service is implemented is divided into areas of equal size has been described as an example. Need not be uniform in size. FIG. 10 is an example of a method for dividing a region. For example, the size of the area may be set in consideration of the road shape, the number of lanes on the road, the position of the traffic light, and the like so that the travel time in the area and the travel time between the areas are approximately the same.

また、例えば、上述した実施形態では、利用開始地点が属するエリアと利用終了地点が属するエリアを比較し、比較した2つのエリアが異なる場合に、利用車両が他のエリアへ移動すると判定する構成を例に挙げて説明したが、利用車両が他のエリアへ移動するか否かの判定方法はこれに限られない。例えば、コントローラ10は、出発エリアと利用終了地点が属するエリアを比較し、比較した2つのエリアが異なる場合、前記台数が変化すると推定してもよい。   Further, for example, in the above-described embodiment, the configuration is such that the area to which the use start point belongs and the area to which the use end point belongs are compared, and when the compared two areas are different, it is determined that the use vehicle moves to another area. Although described using an example, the method of determining whether or not the used vehicle moves to another area is not limited to this. For example, the controller 10 may compare the departure area and the area to which the use end point belongs, and may estimate that the number changes when the two compared areas are different.

図9は、対象車両を選定した結果の第四の例である。図9の例では、利用開始地点(上向きの三角形)及び利用終了地点(下向き三角形)はエリアB3に属している。また、利用開始地点にはエリアB3に配置された車両V2よりもエリアB2に配置された車両V1の方が早く到着するため、コントローラ10は、車両V1を利用車両として選定したものとする。この場面において、上述した実施形態による推定方法では、利用開始地点に属するエリアと利用終了地点に属するエリアが同じであるため、エリア単位の車両Vの台数が変化するとは推定しない。これに対して、出発エリアと利用終了地点が属するエリアを比較する方法を用いれば、比較した2つのエリア(図9の例では、エリアB2、エリアB3)が異なるため、利用車両が出発エリアから他のエリアへ移動することを適切に判定することができる。なお、図9の例では、車両V2が対象車両として選定されている。   FIG. 9 is a fourth example of the result of selecting the target vehicle. In the example of FIG. 9, the use start point (upward triangle) and the use end point (downward triangle) belong to the area B3. Further, since the vehicle V1 arranged in the area B2 arrives at the use start point earlier than the vehicle V2 arranged in the area B3, the controller 10 selects the vehicle V1 as the vehicle to be used. In this case, in the estimation method according to the above-described embodiment, since the area belonging to the use start point and the area belonging to the use end point are the same, it is not estimated that the number of vehicles V per area changes. On the other hand, if the method of comparing the departure area and the area to which the use end point belongs is used, the compared two areas (the area B2 and the area B3 in the example of FIG. 9) are different. Moving to another area can be determined appropriately. In the example of FIG. 9, the vehicle V2 is selected as the target vehicle.

また、例えば、上述した実施形態では、車両Vに関しては、車両の車種、車両の種別(大型車、普通車、小型車)、車両の運転に関する機能(運転支援機能付きの車両、自動運転機能付きの車両)にかかわらず、全て同一の車両として扱った構成を例に挙げて説明したが、車両Vを、車種、種別、機能ごとにタイプ別に分けてもよい。この場合、コントローラ10は、車両Vのタイプごとに、車両Vの配車管理を行ってもよい。これにより、例えば、特定のエリアに普通車が偏って存在したりすることを防ぐことができ、ユーザの要求に適切に対応することができる。   Further, for example, in the above-described embodiment, regarding the vehicle V, the type of the vehicle, the type of the vehicle (large-sized vehicle, ordinary vehicle, small-sized vehicle), and functions related to the driving of the vehicle (vehicle with a driving support function, vehicle with an automatic driving function, Regarding the configuration, all the vehicles are treated as the same vehicle regardless of the type of the vehicle. However, the vehicle V may be classified according to vehicle type, type, and function. In this case, the controller 10 may manage the allocation of the vehicle V for each type of the vehicle V. As a result, for example, it is possible to prevent an ordinary vehicle from being biased in a specific area, and it is possible to appropriately respond to a user's request.

また、例えば、上述した実施形態では、対象車両の選定方法として、到着所要時間に基づく方法、及び出発エリアに向かっている車両Vを検出する方法を例に挙げて説明したが、対象車両の選定はこれ以外の方法であってもよい。例えば、コントローラ10は、利用終了地点が属するエリアを特定し、特定したエリアに存在する車両Vの中から対象車両を選定してもよい。これにより、一台の対象車両の配置を入れ替えるだけで、出発エリア内の車両Vの台数及びエリア単位の車両Vの台数を維持することができる。その結果、利用要求に対して対応可能な車両Vの台数を増やすことができ、利用要求に最適な利用車両を選定することができる。   Further, for example, in the above-described embodiment, as a method of selecting the target vehicle, the method based on the required arrival time and the method of detecting the vehicle V heading to the departure area have been described as examples. May be another method. For example, the controller 10 may specify the area to which the use end point belongs, and select the target vehicle from the vehicles V existing in the specified area. Thus, the number of vehicles V in the departure area and the number of vehicles V in the area unit can be maintained only by changing the arrangement of one target vehicle. As a result, it is possible to increase the number of vehicles V capable of responding to the use request, and to select the most suitable vehicle for the use request.

例えば、本明細書では、本発明に係る車両管理システムを、車両管理システム1を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書では、本発明に係るコントローラを、コントローラ10を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書では、本発明に係るデータベースを、データベース20を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書では、本発明に係る車両を、車両Vを例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。また、本明細書では、本発明に係るエリア情報を、環境情報24、地図情報25を例に説明するが、本発明はこれに限定されるものではない。   For example, in this specification, a vehicle management system according to the present invention will be described by taking the vehicle management system 1 as an example, but the present invention is not limited to this. Further, in the present specification, the controller according to the present invention will be described using the controller 10 as an example, but the present invention is not limited to this. Further, in the present specification, the database according to the present invention will be described using the database 20 as an example, but the present invention is not limited to this. Further, in the present specification, the vehicle according to the present invention will be described using the vehicle V as an example, but the present invention is not limited to this. Further, in the present specification, the area information according to the present invention will be described using the environment information 24 and the map information 25 as an example, but the present invention is not limited to this.

1…車両管理システム
100…車両管理装置
10…コントローラ
20…データベース
30…通信装置
V1〜Vn…車両
200V1〜200Vn…車載装置
300A〜300Z…ユーザ端末装置
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Vehicle management system 100 ... Vehicle management device 10 ... Controller 20 ... Database 30 ... Communication device V1-Vn ... Vehicle 200V1-200Vn ... In-vehicle device 300A-300Z ... User terminal device

Claims (9)

コントローラを用いて、複数のユーザに利用される複数の車両を管理する車両管理システムであって、
前記コントローラは、
前記ユーザから利用終了地点を含む前記車両の利用要求を受け付け、
前記利用要求に基づいて、エリアごとに配置された前記複数の車両のうち、前記ユーザが利用する前記車両を利用車両として選定し、
前記利用終了地点が、前記利用車両が配置されている出発エリアの範囲外である場合、前記出発エリアと異なるエリアに存在する前記車両を対象車両として選定し、
前記対象車両を前記出発エリアへ移動させる車両管理システム。
Using a controller, a vehicle management system that manages a plurality of vehicles used by a plurality of users,
The controller is
Receiving a use request of the vehicle including a use end point from the user,
Based on the use request, among the plurality of vehicles arranged for each area, the vehicle used by the user is selected as a use vehicle,
When the use end point is outside the range of the departure area where the use vehicle is located, the vehicle existing in an area different from the departure area is selected as a target vehicle,
A vehicle management system for moving the target vehicle to the departure area.
請求項1記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、前記出発エリアに存在する前記車両の台数を維持するように、前記対象車両を移動させる車両管理システム。
The vehicle management system according to claim 1,
The vehicle management system, wherein the controller moves the target vehicle so as to maintain the number of vehicles existing in the departure area.
請求項1又は2記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、前記出発エリアに到着するまでの所要時間に基づいて、前記対象車両を選定する車両管理システム。
The vehicle management system according to claim 1 or 2,
The vehicle management system, wherein the controller selects the target vehicle based on a time required to arrive at the departure area.
請求項3記載の車両管理システムであって、
地形情報、道路交通情報、及び道路情報のうち少なくとも何れか一つをエリア情報として、前記エリアごとに記憶するデータベースを備え、
前記コントローラは、前記エリア情報に基づいて、前記所要時間を算出する車両管理システム。
The vehicle management system according to claim 3, wherein
Terrain information, road traffic information, and at least one of the road information as area information, comprising a database that is stored for each area,
The vehicle management system, wherein the controller calculates the required time based on the area information.
請求項1〜4の何れか一項に記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、前記利用終了地点が属するエリアに存在する前記車両を、前記対象車両として選定する車両管理システム。
The vehicle management system according to any one of claims 1 to 4,
The vehicle management system, wherein the controller selects the vehicle existing in an area to which the use end point belongs as the target vehicle.
請求項1〜5の何れか一項に記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、
複数の前記対象車両を選定し、
エリア単位の前記車両の台数を維持するように、前記複数の対象車両をそれぞれ異なるエリアへ移動させ、
前記複数の対象車両は、それぞれ異なるエリアに存在する車両管理システム。
The vehicle management system according to any one of claims 1 to 5,
The controller is
Selecting a plurality of said target vehicles,
Move the plurality of target vehicles to different areas respectively, so as to maintain the number of vehicles in area units,
A vehicle management system in which the plurality of target vehicles exist in different areas.
請求項1〜6の何れか一項に記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、
前記利用車両が移動先のエリアに進入するタイミングと、前記対象車両が移動先のエリアに進入するタイミングが対応するように、前記対象車両を移動させる車両管理システム。
The vehicle management system according to any one of claims 1 to 6,
The controller is
A vehicle management system for moving the target vehicle such that the timing at which the use vehicle enters the destination area corresponds to the timing at which the target vehicle enters the destination area.
請求項1〜7の何れか一項に記載の車両管理システムであって、
前記コントローラは、
前記利用要求を受け付けていない場合、前記エリアごとに、前記車両の需要度を推定し、
前記車両の需要度が所定の基準よりも高いエリアが存在する場合、前記需要度が高い前記エリアの周辺に前記車両を移動させる車両管理システム。
The vehicle management system according to any one of claims 1 to 7,
The controller is
If the use request has not been received, the demand level of the vehicle is estimated for each of the areas,
A vehicle management system that moves the vehicle around the area where the demand level is high when there is an area where the demand level of the vehicle is higher than a predetermined reference.
複数のユーザに利用される複数の車両を管理するコントローラを用いた車両管理方法であって、
前記ユーザから利用終了地点を含む前記車両の利用要求を受け付け、
前記利用要求に基づいて、エリアごとに配置された前記複数の車両のうち、前記ユーザが利用する前記車両を利用車両として選定し、
前記利用終了地点が、前記利用車両が配置されている出発エリアの範囲外である場合、前記出発エリアと異なるエリアに存在する前記車両を対象車両として選定し、
前記対象車両を前記出発エリアへ移動させる車両管理方法。
A vehicle management method using a controller that manages a plurality of vehicles used by a plurality of users,
Receiving a use request of the vehicle including a use end point from the user,
Based on the use request, among the plurality of vehicles arranged for each area, the vehicle used by the user is selected as a use vehicle,
When the use end point is outside the range of the departure area where the use vehicle is located, the vehicle existing in an area different from the departure area is selected as a target vehicle,
A vehicle management method for moving the target vehicle to the departure area.
JP2018116027A 2018-06-19 2018-06-19 Vehicle management system and vehicle management method Active JP7154831B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116027A JP7154831B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Vehicle management system and vehicle management method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018116027A JP7154831B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Vehicle management system and vehicle management method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019219845A true JP2019219845A (en) 2019-12-26
JP7154831B2 JP7154831B2 (en) 2022-10-18

Family

ID=69096663

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018116027A Active JP7154831B2 (en) 2018-06-19 2018-06-19 Vehicle management system and vehicle management method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7154831B2 (en)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112598238A (en) * 2020-12-14 2021-04-02 青岛大学 Intelligent identification method for urban special vehicle service vacuum area
CN113807639A (en) * 2020-06-16 2021-12-17 丰田自动车株式会社 Vehicle allocation planning device, vehicle allocation planning system, and vehicle allocation planning program
WO2022118451A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 日本電信電話株式会社 Aggregation equipment, aggregation method, and aggregation program
WO2022118449A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 日本電信電話株式会社 Tabulation device, tabulation method, and tabulation program
WO2024057451A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 日本電信電話株式会社 Presentation device, presentation method, and presentation program

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186645A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Nec Corp Vehicle position control device, program, and method
JP2016130897A (en) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社デンソー Route identification apparatus
JP2017033480A (en) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社日立製作所 Autonomous mobile vehicle operation system autonomous mobile vehicle operation method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014186645A (en) * 2013-03-25 2014-10-02 Nec Corp Vehicle position control device, program, and method
JP2016130897A (en) * 2015-01-13 2016-07-21 株式会社デンソー Route identification apparatus
JP2017033480A (en) * 2015-08-06 2017-02-09 株式会社日立製作所 Autonomous mobile vehicle operation system autonomous mobile vehicle operation method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113807639A (en) * 2020-06-16 2021-12-17 丰田自动车株式会社 Vehicle allocation planning device, vehicle allocation planning system, and vehicle allocation planning program
JP2021196958A (en) * 2020-06-16 2021-12-27 トヨタ自動車株式会社 Vehicle allocation planning device, vehicle allocation planning system, and vehicle allocation planning program
JP7359083B2 (en) 2020-06-16 2023-10-11 トヨタ自動車株式会社 Vehicle allocation planning device, vehicle allocation planning system, and vehicle allocation planning program
WO2022118451A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 日本電信電話株式会社 Aggregation equipment, aggregation method, and aggregation program
WO2022118449A1 (en) * 2020-12-03 2022-06-09 日本電信電話株式会社 Tabulation device, tabulation method, and tabulation program
CN112598238A (en) * 2020-12-14 2021-04-02 青岛大学 Intelligent identification method for urban special vehicle service vacuum area
CN112598238B (en) * 2020-12-14 2022-07-01 青岛大学 Intelligent identification method for urban special vehicle service vacuum area
WO2024057451A1 (en) * 2022-09-14 2024-03-21 日本電信電話株式会社 Presentation device, presentation method, and presentation program

Also Published As

Publication number Publication date
JP7154831B2 (en) 2022-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7136246B2 (en) Shared vehicle management method and shared vehicle management device
US8825354B2 (en) System for supporting a user of an electrically driven vehicle
JP7154831B2 (en) Vehicle management system and vehicle management method
US10281296B2 (en) Method and apparatus for electric vehicle trip and recharge planning
JP7044874B2 (en) Vehicle management system and vehicle management method
JP7152577B2 (en) Information management method and information management device
CN112119435B (en) Vehicle distribution apparatus, vehicle distribution method, computer program, and computer-readable storage medium
US20150324708A1 (en) On-demand transportation
JP5544022B2 (en) Vehicle charge management system, navigation device for electric vehicle, vehicle charge management method, vehicle charge management program, and recording medium
JP5683722B2 (en) Center side system and vehicle side system
JP2019095196A (en) System, method, and program for guiding charging facility
JP2019096263A (en) Information providing method and information providing device
CN113748446A (en) Technique for comparing the travel of a motor vehicle
JP2009009282A (en) Demand information transmission device
JP5697761B2 (en) Center side system and vehicle side system
JP2019109827A (en) Information providing method, vehicle management method, and information providing device
JP2018073299A (en) Information processing system, and search area designation method and program
JP2023009576A (en) Operation management method, operation management device, and operation management system
WO2022139904A1 (en) Route-based digital service management
JP7188917B2 (en) Vehicle management system and vehicle management method
KR102261304B1 (en) Method for recommending platooning service, server and user application for providing the same method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220201

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220425

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220906

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7154831

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150