JP2019218012A - Seat belt retractor - Google Patents

Seat belt retractor Download PDF

Info

Publication number
JP2019218012A
JP2019218012A JP2018118985A JP2018118985A JP2019218012A JP 2019218012 A JP2019218012 A JP 2019218012A JP 2018118985 A JP2018118985 A JP 2018118985A JP 2018118985 A JP2018118985 A JP 2018118985A JP 2019218012 A JP2019218012 A JP 2019218012A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
pawl
seat belt
belt retractor
locking base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2018118985A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
康二 田中
Koji Tanaka
康二 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Joyson Safety Systems Japan GK
Original Assignee
Joyson Safety Systems Japan GK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Joyson Safety Systems Japan GK filed Critical Joyson Safety Systems Japan GK
Priority to JP2018118985A priority Critical patent/JP2019218012A/en
Publication of JP2019218012A publication Critical patent/JP2019218012A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)

Abstract

To provide a seat belt retractor with a pretensioner, which secures torsional amount of a torsion bar during an EA operation.SOLUTION: A spool 20 is rotated while twisting a torsion bar 70 even after slack of a webbing is removed according to the operation of a pretensioner 60, and the webbing is drawn. With this drawing, a second pawl 110 is projected and is engaged with a sawtooth 17a, a carrier 90 is stopped, and a sun gear 82 is rotated and thrust-moved through a planet gear 101. A pawl wall 28 is moved through a push rod 28, a stopper pawl 25 is engaged with a sawtooth 15a, and the spool 20 is stopped.SELECTED DRAWING: Figure 17

Description

本発明は自動車等の車両に用いられるプリテンショナ付きのシートベルトリトラクタに関するものであり、特にスプールにトーションバーが組み込まれたシートベルトリトラクタに関する。   The present invention relates to a seatbelt retractor with a pretensioner used for a vehicle such as an automobile, and more particularly to a seatbelt retractor in which a torsion bar is incorporated in a spool.

プリテンショナ付きのシートベルトリトラクタとして、トーションバーをスプールの内孔に挿通し、該トーションバーの一端をスプールに固定可能とし、トーションバーの他端をシートベルトリトラクタのフレームに係止可能としたシートベルトリトラクタが公知である(特許文献1,2)。車両の衝突時等の緊急時には、スプールがプリテンショナによって回転駆動されてウェビングが巻き取られる。その後、該スプールに対しウェビング巻出し方向の力が加えられることによりトーションバーがねじられ、スプールが徐々に回転し、ウェビングが徐々に引き出される。これにより、乗員の身体に加えられる運動エネルギーの一部がトーションバーのねじりによって吸収され、衝撃が緩和される。   As a seat belt retractor with a pretensioner, a seat in which a torsion bar is inserted into an inner hole of a spool, one end of the torsion bar can be fixed to the spool, and the other end of the torsion bar can be locked to a frame of the seat belt retractor. Belt retractors are known (Patent Documents 1 and 2). In an emergency such as a vehicle collision, the spool is driven to rotate by the pretensioner to wind up the webbing. Thereafter, when a force in the webbing unwinding direction is applied to the spool, the torsion bar is twisted, the spool is gradually rotated, and the webbing is gradually pulled out. Thereby, a part of the kinetic energy applied to the occupant's body is absorbed by the torsion bar torsion, and the impact is reduced.

特許文献1には、トーションバーのねじり量を該トーションバーに螺合したストッパの移動によって制限することが記載されている。   Patent Literature 1 describes that the amount of torsion of a torsion bar is limited by movement of a stopper screwed to the torsion bar.

特開平11−222100号公報JP-A-11-222100 特開2017−154525号公報JP 2017-154525 A

特許文献1のプリテンショナ付きシートベルトリトラクタは、プリテンショナ作動時にトーションバーがねじられ、ストッパの位置がずれてしまい、トーションバーのねじれ量が制約されるおそれがあった。   In the seatbelt retractor with a pretensioner disclosed in Patent Document 1, the torsion bar is twisted when the pretensioner is operated, and the position of the stopper is shifted, so that the amount of twist of the torsion bar may be restricted.

本発明は、EA作動時のトーションバーのねじれ量が確保されるプリテンショナ付きシートベルトリトラクタを提供することを目的とする。   An object of the present invention is to provide a seat belt retractor with a pretensioner that ensures a torsion amount of a torsion bar during EA operation.

本発明のシートベルトリトラクタは、スプール及びロッキングベースを支持するフレームと、
ウェビングを巻き取る、第1内孔を有した筒状の該スプールと、
該スプールの軸心線方向の一方の側において該スプールと同軸に隣接配置され、第2内孔を有し、トーションバーによって該スプールと連結されており、外周面に雄ネジを有する前記ロッキングベースと、
該スプールの第1内孔及びロッキングベースの第2内孔に挿通され、該スプールに対し基端側が回転不能に連結され、該ロッキングベースに対し先端側が回転不能に連結されており、該ロッキングベースがロックされた状態においてウェビングに所定値以上の引張力が加えられるとねじり変形する前記トーションバーと、
前記ロッキングベースをウェビング巻き取り方向に回転させるプリテンショナと、
前記ロッキングベースの前記雄ネジに内周面の雌ネジが螺合しているギアと
を備え、
プリテンショナ駆動によってロッキングベースが回転し、かつスプールが回転を停止している時に、該ギアが前記ロッキングベースと一体に回転し、EA動作によってスプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止している時に、前記ギアが前記ロッキングベースに沿って螺進するシートベルトリトラクタであって、
該シートベルトリトラクタは、さらに、
前記スプールの軸心線方向の他端側に設けられており、前記フレームに設けられた鋸歯に係合してスプールのウェビング引出方向の回転を防止するストッパパウルと、
該ストッパパウルを該鋸歯への非係合位置に保持する保持手段と、
前記ギアが所定距離螺進すると、該保持手段による保持を解除して該ストッパパウルを該鋸歯に係合させる保持解除手段と
を備える。
A seat belt retractor of the present invention includes a frame supporting a spool and a locking base,
Winding the webbing, the cylindrical spool having a first inner hole,
The locking base, which is disposed coaxially adjacent to the spool on one side in the axial direction of the spool, has a second inner hole, is connected to the spool by a torsion bar, and has an external thread on an outer peripheral surface. When,
A first inner hole of the spool and a second inner hole of the locking base, the base end of the locking base being non-rotatably connected to the spool, and the distal end of the locking base being non-rotatably connected to the locking base; The torsion bar that is torsionally deformed when a tensile force of a predetermined value or more is applied to the webbing in a locked state,
A pretensioner for rotating the locking base in a webbing winding direction,
A gear in which a female screw on the inner peripheral surface is screwed to the male screw of the locking base,
When the locking base is rotated by the pretensioner drive and the spool stops rotating, the gear rotates integrally with the locking base, the spool rotates by the EA operation, and the locking base stops rotating. When the gear is a seat belt retractor, wherein the gear is screwed along the locking base,
The seat belt retractor further comprises:
A stopper pawl provided on the other end side in the axial direction of the spool and engaged with saw teeth provided on the frame to prevent rotation of the spool in the webbing pull-out direction,
Holding means for holding the stopper pawl in a disengaged position with the saw tooth;
And holding release means for releasing the holding by the holding means and engaging the stopper pawl with the saw teeth when the gear is screwed a predetermined distance.

本発明の一態様では、前記保持手段は、前記スプールに軸心線方向移動可能に装着されたパウルウォールと、該パウルウォールに設けられた、前記ストッパパウルを保持する周壁部と、前記スプールに、該スプールの軸心線と平行方向に移動可能に保持されたプッシュロッドとを備えており、前記ギアが螺進すると、該ギアが該プッシュロッドを介して該パウルウォールを移動させ、前記周壁部による前記ストッパパウルの保持が解除される。   In one aspect of the present invention, the holding means includes a pawl wall mounted on the spool so as to be axially movable, a peripheral wall portion provided on the pawl wall and holding the stopper pawl, A push rod held so as to be movable in a direction parallel to the axis of the spool. When the gear is screwed, the gear moves the pawl wall via the push rod, and the peripheral wall The holding of the stopper pawl by the portion is released.

本発明の一態様では、前記ストッパパウルは、基端側が前記スプールに対し回動可能に支持されており、該ストッパパウルの先端側を前記鋸歯への係合位置に向って付勢するスプリングが設けられている。   In one aspect of the present invention, the stopper pawl has a base end rotatably supported with respect to the spool, and a spring for urging the distal end of the stopper pawl toward an engagement position with the saw tooth. Is provided.

本発明の一態様では、前記プッシュロッドは、前記スプールに設けられたロッド挿通孔に挿通され、その一端側が前記スプールの前記一方の側の端面から突出している。   In one aspect of the present invention, the push rod is inserted into a rod insertion hole provided in the spool, and one end of the push rod protrudes from the one end surface of the spool.

本発明の一態様では、前記ギアはサンギアであり、
前記ロッキングベースは、フランジ部と、該フランジ部の中央部から突設された、前記内孔を有した筒状のシャフト部と、該シャフト部の突出方向先端側の外周面に設けられた雄ネジと、該シャフト部に設けられた、前記プリテンショナからの力を受ける受承部とを有しており、
該雄ネジに該サンギアの内周面の雌ネジが螺合しており、
前記スプールは、インターナルギアを有しており、
該インターナルギアと前記サンギアとの間にプラネットギアが配置されており、
前記スプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止する時に該プラネットギアの公転を停止させて該インターナルギアの回転力を該サンギアに伝達するための公転停止手段を備える。
In one aspect of the invention, the gear is a sun gear,
The locking base includes a flange portion, a cylindrical shaft portion having the inner hole protruding from a central portion of the flange portion, and a male member provided on an outer peripheral surface of the shaft portion on a tip end side in a protruding direction. A screw, and a receiving portion provided on the shaft portion for receiving a force from the pretensioner,
A female screw on the inner peripheral surface of the sun gear is screwed to the male screw,
The spool has an internal gear,
A planet gear is arranged between the internal gear and the sun gear,
When the spool rotates and the locking base stops rotating, the planetary gear is stopped from revolving and the rotational force of the internal gear is transmitted to the sun gear.

本発明の一態様では、前記フレームは、正面壁と、該正面壁の左側辺から前方に延出した左側壁と、該正面壁の右側辺から前方に延出した第1右側壁と、該第1右側壁よりも左側において該正面壁から前方に延出する第2右側壁とを備えており、
該第1右側壁及び第2右側壁に開口が設けられ、該第2右側壁の開口の内周に第2鋸歯が設けられており、
前記公転停止手段として、前記第2鋸歯に係合して該プラネットギアの公転を停止するためのキャリアが設けられている。
In one aspect of the present invention, the frame includes a front wall, a left side wall extending forward from a left side of the front wall, a first right side wall extending forward from a right side of the front wall, A second right side wall extending forward from the front wall on the left side of the first right side wall,
An opening is provided in the first right side wall and the second right side wall, and a second saw tooth is provided on an inner periphery of the opening of the second right side wall,
As the revolving stop means, a carrier for engaging the second saw tooth and stopping the revolving of the planet gear is provided.

本発明の一態様では、前記スプールは、ウェビングが巻き付けられる筒部と、該筒部の一端側から設けられた前記第1内孔と、該筒部の該一端側から拡開するフランジと、該フランジの外周縁から前記ロッキングベース側に張り出し、該フランジを周回する環状壁と、該環状壁の内周面に設けられた前記インターナルギアとを有している。   In one aspect of the present invention, the spool has a tubular portion around which webbing is wound, the first inner hole provided from one end of the tubular portion, and a flange that expands from the one end of the tubular portion. An annular wall projecting from the outer peripheral edge of the flange toward the locking base and surrounding the flange is provided, and the internal gear is provided on an inner peripheral surface of the annular wall.

本発明の一態様では、前記ロッキングベースのシャフト部の先端が前記スプールの該一端に当接している。   In one aspect of the present invention, the tip of the shaft portion of the locking base is in contact with the one end of the spool.

本発明の一態様では、前記キャリアは、前記シャフト部を周回する環形円板状であり、
該キャリアに前記プラネットギアが自転自在に取り付けられており、
該キャリアの外周に、前記第2右側壁の前記第2鋸歯に係合して該キャリアのウェビング引き出し方向への回転を阻止する第2パウルが設けられている。
In one aspect of the present invention, the carrier is in the shape of an annular disk that goes around the shaft portion,
The planet gear is rotatably attached to the carrier,
A second pawl is provided on the outer periphery of the carrier, the second pawl engaging with the second saw tooth of the second right side wall to prevent the carrier from rotating in the webbing pull-out direction.

本発明の一態様では、前記第2パウルと第2鋸歯との係合は、前記キャリアのウェビング巻き取り方向への回転を許容する。   In one aspect of the present invention, the engagement between the second pawl and the second saw tooth allows the carrier to rotate in the webbing winding direction.

本発明の一態様では、前記第2パウルは、基端側が前記キャリアに回転自在に支持されており、該第2パウルの先端側を該キャリアの外周面から突出する方向に付勢するようにバネが設けられている。   In one aspect of the present invention, the second pawl has a base end rotatably supported by the carrier and biases the distal end of the second pawl in a direction protruding from the outer peripheral surface of the carrier. A spring is provided.

本発明の一態様では、前記スプールの前記環状壁から、前記第2パウルを押さえるための凸壁が突設されており、該凸壁が第2パウル押え位置から移動することにより該第2パウルが前記キャリアの外周面から突出する。   In one aspect of the present invention, a convex wall for pressing the second pawl is provided protruding from the annular wall of the spool, and the second pawl is moved by moving the convex wall from the second pawl pressing position. Project from the outer peripheral surface of the carrier.

本発明の一態様では、前記第2パウルの先端側に、前記環状部に向って突出する突起が設けられており、前記凸壁は、該突起を押えるように配置されている。   In one aspect of the present invention, a projection protruding toward the annular portion is provided on a tip side of the second pawl, and the projection wall is arranged to press the projection.

本発明の一態様では、前記ロッキングベースの前記シャフト部の基端側に非円形部が設けられ、該非円形部に前記受承部としてパドルホイールが設けられており、
前記プリテンショナからの動力伝達部材が該パドルホイールの外周面に沿って移動することにより、前記ロッキングベース、トーションバー及びスプールがウェビング巻き取り方向に回転する。
In one aspect of the present invention, a non-circular portion is provided on a base end side of the shaft portion of the locking base, and a paddle wheel is provided on the non-circular portion as the receiving portion,
When the power transmission member from the pretensioner moves along the outer peripheral surface of the paddle wheel, the locking base, torsion bar, and spool rotate in the webbing winding direction.

本発明の一態様では、前記サンギアは、車両衝突前の状態にあっては、前記シャフト部外周面の前記雄ネジのうち該シャフト部の基端側に位置しており、EA動作によってスプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止している時に、前記トーションバーのねじれによって該シャフト部の先端側に向って螺進する。   In one aspect of the present invention, the sun gear is located at a base end side of the shaft portion among the external threads on the outer peripheral surface of the shaft portion before the vehicle collision, and the spool is moved by the EA operation. When the locking base is rotated and the rotation of the locking base is stopped, the torsion bar is screwed toward the distal end side of the shaft portion by the torsion of the torsion bar.

本発明の一態様では、前記プラネットギアは、前記キャリアの周方向等分位置に複数個設けられており、
該プラネットギアを挟んで該キャリアと反対側に円環形のリンクプレートが配置されており、
前記プラネットギアを該キャリアに回転可能に取り付けるピンが該リンクプレートのピン挿通孔に嵌合している。
In one aspect of the present invention, a plurality of the planet gears are provided at equally spaced positions in the circumferential direction of the carrier,
An annular link plate is arranged on the opposite side of the carrier with the planet gear therebetween,
A pin for rotatably attaching the planet gear to the carrier is fitted in a pin insertion hole of the link plate.

本発明の一態様では、前記フレームの前記第1右側壁の開口の内周に第1鋸歯が設けられており、
所定値以上の加速度が検知されたときに該第1鋸歯に対し係合する第1パウルが設けられている。
In one aspect of the present invention, a first saw tooth is provided on an inner periphery of an opening of the first right side wall of the frame,
A first pawl that engages the first saw tooth when an acceleration equal to or greater than a predetermined value is detected is provided.

本発明の一態様では、前記第1パウルと第1鋸歯との係合は、前記ロッキングベースのウェビング引き出し方向への回転を阻止し、ウェビング巻き取り方向への回転を許容する。   In one aspect of the present invention, the engagement between the first pawl and the first saw tooth prevents rotation of the locking base in a webbing pull-out direction, and allows rotation of the locking base in a webbing winding direction.

本発明のシートベルトリトラクタでは、車両衝突等の緊急時(以下、車両衝突という。)前の状態においては、スプール、トーションバー及びロッキングベースが一体となって回転し、ウェビングの引き出し及び巻き取りが行われる。   In the seat belt retractor of the present invention, in a state before an emergency such as a vehicle collision or the like (hereinafter, referred to as a vehicle collision), the spool, the torsion bar, and the locking base rotate integrally, so that the webbing can be pulled out and taken up. Done.

車両衝突時には、プリテンショナが作動し、ロッキングベース、トーションバー及びスプールがウェビング巻き取り方向に回転し、ウェビングのたるみが解消される。ウェビングのたるみが解消した後も、プリテンショナはトーションバーに対しさらに巻き取り方向の力を加えるので、トーションバーが巻き取り方向に若干さらにねじれるが、この際はロッキングベースと共にギアも回転するので、ギアは螺進しない。   At the time of a vehicle collision, the pretensioner operates, and the locking base, the torsion bar, and the spool rotate in the webbing winding direction, and the slack of the webbing is eliminated. Even after the slack of the webbing has been eliminated, the pretensioner further applies a force in the winding direction to the torsion bar, so that the torsion bar slightly twists in the winding direction, but at this time, the gear rotates together with the locking base, The gear does not advance.

その後、乗員身体からウェビングに加えられる引き出し方向の力がプリテンショナから加えられる巻き取り方向の力以上になると、ロッキングベースはプリテンショナの保圧作用によって回転停止状態に保たれ、スプールがトーションバーをねじりながら回転し、ウェビングが引き出され、乗員のEA(エネルギー吸収)が行われる。   Thereafter, when the force in the pull-out direction applied from the occupant body to the webbing becomes greater than the force in the winding direction applied from the pretensioner, the locking base is kept in a rotation stopped state by the pressure holding action of the pretensioner, and the spool releases the torsion bar. It rotates while twisting, the webbing is pulled out, and the occupant performs EA (energy absorption).

また、この際のスプールの回転に伴ってギアが螺進し、やがてギアが所定位置まで螺進し、ストッパパウルがフレームの鋸歯に係合することにより、スプールが停止する。   Further, the gear is screwed with the rotation of the spool at this time, the gear is screwed to a predetermined position, and the stopper is engaged with the saw tooth of the frame, whereby the spool is stopped.

本発明の一実施形態にあっては、ギアが螺進すると、プッシュロッドを介してパウルウォールが押されて移動し、パウルウォールによる保持が解除されてストッパパウルが鋸歯に係合する。   In one embodiment of the present invention, when the gear screw advances, the pawl wall is pushed and moved via the push rod, the holding by the pawl wall is released, and the stopper pawl engages with the saw tooth.

本発明の一実施形態にあっては、スプールの引き出し方向への回転開始に伴って、キャリアから突出した第2パウルが、第2右側壁の第2鋸歯に係合する。これにより、スプールの回転力がプラネットギアを介してサンギアに伝達され、サンギアが螺進する。サンギアが螺進すると、プッシュロッドがサンギアに押されて移動する。このプッシュロッドを介してパウルウォールが押されて移動し、パウルウォールによる保持が解除されてストッパパウルが鋸歯に係合する。   In one embodiment of the present invention, the second pawl projecting from the carrier engages with the second saw tooth on the second right side wall as the spool starts rotating in the pull-out direction. Thus, the rotational force of the spool is transmitted to the sun gear via the planet gear, and the sun gear advances. When the sun gear advances, the push rod is pushed by the sun gear and moves. The pawl wall is pushed and moved via the push rod, the holding by the pawl wall is released, and the stopper pawl is engaged with the saw tooth.

実施の形態に係るシートベルトリトラクタの正面側からの分解斜視図である。It is an exploded perspective view from the front side of the seat belt retractor according to the embodiment. 実施の形態に係るシートベルトリトラクタの背面側からの分解斜視図である。FIG. 2 is an exploded perspective view of the seatbelt retractor according to the embodiment, as viewed from the back. 実施の形態に係るシートベルトリトラクタの正面図である。FIG. 2 is a front view of the seat belt retractor according to the embodiment. 実施の形態に係るシートベルトリトラクタの左側面図である。FIG. 2 is a left side view of the seat belt retractor according to the embodiment. 実施の形態に係るシートベルトリトラクタの右側面図である。FIG. 2 is a right side view of the seat belt retractor according to the embodiment. 図4のVI−VI線断面図である。FIG. 6 is a sectional view taken along line VI-VI of FIG. 4. 図6のVII−VII線断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along line VII-VII of FIG. 6. 図6のVIII−VIII線断面図である。FIG. 7 is a sectional view taken along line VIII-VIII in FIG. 6. 図8のIX部の拡大図である。FIG. 9 is an enlarged view of a portion IX in FIG. 8. 図9のX−X線断面図である。It is XX sectional drawing of FIG. 実施の形態に係るシートベルトリトラクタのプリテンショナ動作終了時の断面図である。FIG. 7 is a cross-sectional view of the seat belt retractor according to the embodiment at the time when the pretensioner operation is completed. 図11のXII−XII線断面図である。FIG. 12 is a sectional view taken along line XII-XII of FIG. 11. 第3パウルのスプール軸心線方向の断面図である。It is sectional drawing of the spool axial line direction of a 3rd pawl. 図13のパウル係合時の断面図である。It is sectional drawing at the time of the pawl engagement of FIG. スプールの正面図である。It is a front view of a spool. 図15のXVI−XVI線断面図である。FIG. 16 is a sectional view taken along line XVI-XVI of FIG. 15. スプールの軸心線方向の断面図である。It is sectional drawing of the axial center line direction of a spool. スプールの左側から見た分解斜視図である。It is the disassembled perspective view seen from the left side of the spool. スプールの右側から見た分解斜視図である。It is the exploded perspective view seen from the right side of the spool. シートベルトリトラクタの経時的作動を示す説明図である。FIG. 4 is an explanatory diagram illustrating a temporal operation of the seat belt retractor.

以下、図面を参照して実施の形態について説明する。   Hereinafter, embodiments will be described with reference to the drawings.

シートベルトリトラクタ1は、フレーム10と、該フレーム10に回転可能に保持されたスプール20と、スプール20をウェビング巻き取り方向に付勢するリターンスプリングユニット(ゼンマイバネユニット)30と、スプール20に同軸状に隣接配置され、トーションバー70によってスプール20に連結されたロッキングベース40と、スプール20のロックを起動させるロック起動ユニット50と、プリテンショナ60と、スプール20とロッキングベース40とを連結するようにスプール20及びロッキングベース40内に挿入されたトーションバー70等を備えている。   The seat belt retractor 1 includes a frame 10, a spool 20 rotatably held by the frame 10, a return spring unit (spring spring unit) 30 for urging the spool 20 in a webbing winding direction, and a coaxial shape with the spool 20. And a locking base 40 connected to the spool 20 by a torsion bar 70, a lock activation unit 50 for activating the lock of the spool 20, a pretensioner 60, and a connection between the spool 20 and the locking base 40. The torsion bar 70 and the like inserted into the spool 20 and the locking base 40 are provided.

フレーム10は、正面壁11と、該正面壁11の左側辺から前方に延出する左側壁12と、右側辺から前方へ延出する第1右側壁13と、第1右側壁13よりも所定距離だけ左側において前方へ延出する第2右側壁14と、各側壁12〜14にそれぞれ設けられたスプール挿通穴15,16,17等を有する。スプール挿通穴15,16,17の内周面には、鋸歯15a,16a,17aが設けられている。鋸歯16aが第1鋸歯であり、鋸歯17aが第2鋸歯である。   The frame 10 includes a front wall 11, a left side wall 12 extending forward from a left side of the front wall 11, a first right side wall 13 extending forward from a right side, and a predetermined distance greater than the first right side wall 13. It has a second right side wall 14 extending forward on the left side by a distance, and spool insertion holes 15, 16, 17 and the like provided in each of the side walls 12 to 14, respectively. Saw teeth 15a, 16a, and 17a are provided on the inner peripheral surfaces of the spool insertion holes 15, 16, and 17, respectively. The saw tooth 16a is a first saw tooth, and the saw tooth 17a is a second saw tooth.

リターンバネユニット30は、ケース31内にゼンマイバネ32を収容したものであり、該ゼンマイバネ32の一端はスプール20の左端側の突軸20tに連結されている。リターンバネユニット30は、スペーサ33を介してフレーム左側壁12に取り付けられている。   The return spring unit 30 contains a mainspring 32 in a case 31, and one end of the mainspring 32 is connected to a projecting shaft 20 t on the left end side of the spool 20. The return spring unit 30 is attached to the frame left side wall 12 via a spacer 33.

ロック起動ユニット50は、フレーム第1右側壁13に保持された振り子51(図2)が外周面に係合するロックアッシー52とを有する。ロックアッシー52の回転角加速度が所定値以上となったり、振り子51がロックアッシー52の外周面に係合したときにロックアッシー52がロッキングベース40の外周面から第1パウル43を突出させて鋸歯16aに係合させる。   The lock activation unit 50 has a lock assembly 52 in which a pendulum 51 (FIG. 2) held on the first right side wall 13 of the frame is engaged with the outer peripheral surface. When the rotation angular acceleration of the lock assembly 52 becomes equal to or greater than a predetermined value or when the pendulum 51 engages with the outer peripheral surface of the lock assembly 52, the lock assembly 52 projects the first pawl 43 from the outer peripheral surface of the locking base 40 to form a saw tooth. 16a.

ロックアッシー52及び振り子51はカバー55によって覆われている。   The lock assembly 52 and the pendulum 51 are covered by a cover 55.

このロック起動ユニット50は、周知構造のものである。   The lock activation unit 50 has a known structure.

プリテンショナ60は、車両衝突時にスプール20をウェビング巻取り方向に大トルクにて巻取り、ウェビングの緩みを除去するためのものである。このプリテンショナ60は、車両衝突時にガスを発生させるガス発生器61と、ダクト62と、ダクト62内に装填された合成樹脂等よりなる動力伝達部材等を備えている。ガス発生器61からのガス圧によって動力伝達部材が後述のパドルホイール80の外周に周回方向に送り込まれ、スプール20がウェビング巻き取り方向に回転する。この構成は、例えば特許文献2に記載のものとすることができる。   The pretensioner 60 is for winding the spool 20 with a large torque in the webbing winding direction at the time of a vehicle collision to remove the slack of the webbing. The pretensioner 60 includes a gas generator 61 that generates gas at the time of a vehicle collision, a duct 62, and a power transmission member made of a synthetic resin or the like loaded in the duct 62. The power transmission member is sent to the outer periphery of a paddle wheel 80 described later in the circumferential direction by the gas pressure from the gas generator 61, and the spool 20 rotates in the webbing winding direction. This configuration can be, for example, the one described in Patent Document 2.

次に、スプール20及びロッキングベース40の構造について詳細に説明する。   Next, the structures of the spool 20 and the locking base 40 will be described in detail.

図15〜19に明示の通り、スプール20は、ウェビングが巻き掛けられる筒部21と、筒部21の左端側の左フランジ22と、右端側の右フランジ23とを有する。   As clearly shown in FIGS. 15 to 19, the spool 20 has a tubular portion 21 around which the webbing is wound, a left flange 22 on the left end side of the tubular portion 21, and a right flange 23 on the right end side.

右フランジ23の外周縁からは右方すなわち筒部21と反対方向に環状壁24が突設されている。環状壁24の内周面にはラック(インターナルギア)24aが全周にわたって設けられている。環状壁24には、直径方向に対峙する2箇所から、右方すなわち筒部21と反対方向に凸壁24bが突設されている。凸壁24bは、環状壁24の周方向に所定長さだけ延在している。   An annular wall 24 protrudes from the outer peripheral edge of the right flange 23 to the right, that is, in the direction opposite to the cylindrical portion 21. On the inner peripheral surface of the annular wall 24, a rack (internal gear) 24a is provided over the entire circumference. The annular wall 24 is provided with a convex wall 24b protruding rightward, that is, in a direction opposite to the cylindrical portion 21, from two locations facing each other in the diameter direction. The convex wall 24b extends a predetermined length in the circumferential direction of the annular wall 24.

スプール20の左フランジ22の外向き面には、第3パウル(ストッパパウル)25を保持するピン22aが突設されている。図13,14にも示される通り、第3パウル25は、基端側の小孔25aが該ピン22aに嵌合している。第3パウル25の先端側は、スプリング26によって左フランジ22の外周から突出する方向に付勢されている。   A pin 22 a for holding a third pawl (stopper pawl) 25 is protruded from an outer surface of the left flange 22 of the spool 20. As shown in FIGS. 13 and 14, the third pawl 25 has a small hole 25a on the base end side fitted into the pin 22a. The distal end side of the third pawl 25 is urged by a spring 26 in a direction protruding from the outer periphery of the left flange 22.

左フランジ22に、C字環形状のベアリングリング27Aを介してパウルウォール27が装着されている。パウルウォール27は、扇形であり、扇の要部分には、スプール20の突軸20tが挿通された小孔27aが設けられている。パネルウォール27の外周縁には、パウル25を押える(図13参照)ための周壁部27bが設けられている。周壁部27bには切欠部27cが設けられている。   A pawl wall 27 is attached to the left flange 22 via a C-shaped ring-shaped bearing ring 27A. The pawl wall 27 has a fan shape, and a small hole 27a into which the protruding shaft 20t of the spool 20 is inserted is provided in a main part of the fan. On the outer peripheral edge of the panel wall 27, a peripheral wall portion 27b for holding the pawl 25 (see FIG. 13) is provided. A notch 27c is provided in the peripheral wall 27b.

この実施の形態では、スプール20の筒部21に、軸心線と平行方向に貫通するロッド挿通孔28aが設けられており、該ロッド挿通孔28aにプッシュロッド28が挿通されている。プッシュロッド28の長さは、スプール左フランジ22の左端面から右フランジ23の右端面までの距離よりも若干大きいものとなっている。   In this embodiment, the cylindrical portion 21 of the spool 20 is provided with a rod insertion hole 28a penetrating in a direction parallel to the axis, and the push rod 28 is inserted into the rod insertion hole 28a. The length of the push rod 28 is slightly larger than the distance from the left end face of the spool left flange 22 to the right end face of the right flange 23.

図17等に明示の通り、スプール20の筒部21には、右端側すなわち環状壁24側から左端側に向って第1内孔29が設けられている。該内孔29の最奥部すなわち左端側にセレーション部29aが設けられており、トーションバー70の歯車形状部71が該セレーション部29aに係合している。   As shown in FIG. 17 and the like, a first inner hole 29 is provided in the cylindrical portion 21 of the spool 20 from the right end side, that is, from the annular wall 24 side to the left end side. A serration portion 29a is provided at the innermost portion, that is, the left end side of the inner hole 29, and a gear-shaped portion 71 of a torsion bar 70 is engaged with the serration portion 29a.

スプール20の右側に隣接して、筒部21と同軸状となるようにロッキングベース40が配置されている。ロッキングベース40は、フランジ部41と、該フランジ部41の中央部に連なる筒状のシャフト部42と、フランジ部41に設けられた第1パウル43等を有する。   A locking base 40 is disposed adjacent to the right side of the spool 20 so as to be coaxial with the cylindrical portion 21. The locking base 40 has a flange portion 41, a cylindrical shaft portion 42 connected to a central portion of the flange portion 41, a first pawl 43 provided on the flange portion 41, and the like.

シャフト部42の内孔(第2内孔)先端側の内周面にセレーション42aが設けられており、トーションバー70の右端の歯車形状部72が該セレーション部42aに係合している。   A serration 42a is provided on the inner peripheral surface on the tip side of the inner hole (second inner hole) of the shaft portion 42, and the gear-shaped portion 72 on the right end of the torsion bar 70 is engaged with the serration portion 42a.

ロッキングベース40のシャフト部42の基端側(フランジ41側)外周に非円形部としての六角部42bが設けられ、先端側の外周面に雄ネジ42cが設けられている。雄ネジ42cと六角部42bとの間の外周面は平滑面となっている。   A hexagonal portion 42b as a non-circular portion is provided on the outer periphery of the base portion (the flange 41 side) of the shaft portion 42 of the locking base 40, and a male screw 42c is provided on the outer peripheral surface on the distal end side. The outer peripheral surface between the male screw 42c and the hexagonal portion 42b is a smooth surface.

六角部42bにパドルホイール80の六角形の内孔80aが係合しており、パドルホイール80がシャフト部42に周方向回転不能に装着されている。   The hexagonal inner hole 80a of the paddle wheel 80 is engaged with the hexagonal portion 42b, and the paddle wheel 80 is mounted on the shaft portion 42 so as not to rotate in the circumferential direction.

このパドルホイール80の外周位に、プリテンショナ60のダクト62から合成樹脂等よりなる動力伝達部材が供給されることにより、パドルホイール80が回転し、ロッキングベース40が回転する。   When a power transmission member made of a synthetic resin or the like is supplied from the duct 62 of the pretensioner 60 to the outer peripheral position of the paddle wheel 80, the paddle wheel 80 rotates, and the locking base 40 rotates.

雄ネジ42cにサンギア82の中心孔内周面の雌ネジ82aが螺合している。サンギア82は、該雄ネジ42cに沿って螺進可能となっている。   A female screw 82a on the inner peripheral surface of the center hole of the sun gear 82 is screwed to the male screw 42c. The sun gear 82 is capable of screwing along the male screw 42c.

サンギア82は、プラネットギア101及び第2パウル110を保持するキャリア90の円形の内孔91内に配置されている。キャリア90は、円環形の板状であり、その中央に該内孔91が設けられている。キャリア90には、周方向3等分位置に3個のピン孔92が設けられている。各ピン孔92にそれぞれプラネットギア101がピン102を介して保持されている。プラネットギア101は、図16の通り、サンギア82と前記インターナルギア24aとに噛合している。   The sun gear 82 is arranged in a circular inner hole 91 of the carrier 90 that holds the planet gear 101 and the second pawl 110. The carrier 90 has an annular plate shape, and the inner hole 91 is provided at the center thereof. The carrier 90 is provided with three pin holes 92 at three equally circumferential positions. A planet gear 101 is held in each pin hole 92 via a pin 102. As shown in FIG. 16, the planet gear 101 is engaged with the sun gear 82 and the internal gear 24a.

キャリア90の外周縁の2箇所には、凹部よりなるパウル収容部93が設けられており、各パウル収容部93内に第2パウル110が配置されている。パウル収容部93には、第2パウル110の基端側のピン状軸部111(図18)が差し込まれた小孔94が設けられている。   At two places on the outer peripheral edge of the carrier 90, there are provided pawl housing portions 93 each formed of a concave portion, and a second pawl 110 is disposed in each of the pawl housing portions 93. The pawl accommodating portion 93 is provided with a small hole 94 into which the pin-shaped shaft portion 111 (FIG. 18) on the base end side of the second pawl 110 is inserted.

パウル収容部93の近傍に、突起95(図19)が設けられており、パウル110に装着されたループバネ112の一端が該突起95に係止されている。ループバネ112の他端は、パウル110の先端側に係止されている。ループバネ112はパウル110のピン状突起113(図9,19)に巻き掛けられている。   A projection 95 (FIG. 19) is provided near the pawl housing 93, and one end of a loop spring 112 attached to the pawl 110 is locked to the projection 95. The other end of the loop spring 112 is locked on the tip side of the pawl 110. The loop spring 112 is wound around a pin-like projection 113 (FIGS. 9 and 19) of the pawl 110.

パウル110は、ループバネ113によって先端側がキャリア90の外周から突出する方向に付勢されている。   The pawl 110 is urged by a loop spring 113 in a direction in which the tip side protrudes from the outer periphery of the carrier 90.

パウル110の先端側からはフランジ23側に向って突起115(図10,17〜19)が突設されている。   Projections 115 (FIGS. 10, 17 to 19) project from the front end of the pawl 110 toward the flange 23.

前記スプール20の環状壁24から張り出した凸壁24bは、図10,17の通り突起115の外周側に配置されている。   The convex wall 24b protruding from the annular wall 24 of the spool 20 is disposed on the outer peripheral side of the projection 115 as shown in FIGS.

キャリア90とフランジ23との間に、リンクプレート120が配置されている。リンクプレート120は、サンギア82よりも大径の内孔121を有した円環形の板状である。リンクプレート120には、周方向3等分位置にピン挿通孔122が設けられている。各ピン挿通孔122に嵌合したピン102がプラネットギア101に挿通され、キャリア90のピン孔92に差し込まれて固定されている。プラネットギア101は、ピン102に対して回転自在となっている。   A link plate 120 is arranged between the carrier 90 and the flange 23. The link plate 120 is a ring-shaped plate having an inner hole 121 having a larger diameter than the sun gear 82. The link plate 120 is provided with pin insertion holes 122 at three equally spaced positions in the circumferential direction. The pins 102 fitted in the respective pin insertion holes 122 are inserted through the planet gear 101, inserted into the pin holes 92 of the carrier 90 and fixed. The planet gear 101 is rotatable with respect to the pin 102.

上記のシートベルトリトラクタにおいて、通常時にはサンギア82はロッキングベース40の雄ネジ42cの最も基端側(右側)に螺合している。通常時には、各パウル25,43,110は鋸歯15a,16a,17aに係合しておらず、ロッキングベース40、トーションバー70およびスプール20は一体的に回転可能である。従って、ウェビングは乗員の体位に応じて引出し及び巻取りされる。   In the above seat belt retractor, the sun gear 82 is normally screwed to the most proximal side (right side) of the male screw 42c of the locking base 40. Normally, the pawls 25, 43, 110 are not engaged with the saw teeth 15a, 16a, 17a, and the locking base 40, the torsion bar 70, and the spool 20 can rotate integrally. Therefore, the webbing is pulled out and wound up according to the position of the occupant.

上記の通り、車両衝突前の状態では、サンギア82は、雄ネジ42cの最も右側に位置している。また、この状態では、キャリア90の第2パウル110は、図8〜10の通り、スプール20の凸壁24bで押え込まれており、スプール20、トーションバー70及びロッキングベース40は一体的に回転する。また、この状態では、第2パウル110が鋸歯17aに係合しておらず、キャリア90は第2側壁部14からフリーとなっているので、プラネットギア101の公転に追随してキャリア90が回転する。そのため、サンギア82に対しプラネットギア101からは回転力は加えられず、サンギア82は図17に示す最右側位置に停止している。   As described above, in the state before the vehicle collision, the sun gear 82 is located on the rightmost side of the male screw 42c. In this state, the second pawl 110 of the carrier 90 is pressed by the convex wall 24b of the spool 20, as shown in FIGS. 8 to 10, and the spool 20, the torsion bar 70, and the locking base 40 rotate integrally. I do. In this state, since the second pawl 110 is not engaged with the saw tooth 17a and the carrier 90 is free from the second side wall portion 14, the carrier 90 rotates following the revolution of the planet gear 101. I do. Therefore, no rotational force is applied to the sun gear 82 from the planet gear 101, and the sun gear 82 is stopped at the rightmost position shown in FIG.

車両衝突時には、スプール20がウェビング引き出し方向に回転する。また、振り子51がロックアッシー52の外周面に係合し、ロック起動ユニット50が第1パウル43をロッキングベース40の外周面から突出させる。突出した第1パウル43が第1右側壁13の第1鋸歯16aに係合する。   At the time of a vehicle collision, the spool 20 rotates in the webbing pull-out direction. Further, the pendulum 51 is engaged with the outer peripheral surface of the lock assembly 52, and the lock activation unit 50 causes the first pawl 43 to protrude from the outer peripheral surface of the locking base 40. The protruding first pawl 43 is engaged with the first saw tooth 16 a of the first right side wall 13.

また、車両衝突時には、プリテンショナ60のガス発生器61が作動し、パドルホイール80を介してロッキングベース40にウェビング巻き取り方向の強力なトルクが加えられ、ロッキングベース40、トーションバー70及びスプール20が一体となってウェビング巻き取り方向に回転する。これにより、ウェビングがスプール20に巻き取られ、ウェビングのたるみが除去される。   Further, at the time of a vehicle collision, the gas generator 61 of the pretensioner 60 is operated, and a strong torque in the webbing winding direction is applied to the locking base 40 via the paddle wheel 80, so that the locking base 40, the torsion bar 70 and the spool 20 are rotated. Rotate together in the webbing winding direction. Thereby, the webbing is wound around the spool 20, and the slack of the webbing is removed.

この状態にあっては、ロッキングベース40は鋸歯16aに拘束されることなくウェビング巻き取り方向に回転する。また、スプール20とロッキングベース40とが一体となって同速度で回転するので、第2パウル110は環状壁24の凸壁24bによって押え込まれた状態のままとなっている。   In this state, the locking base 40 rotates in the webbing winding direction without being restricted by the sawtooth 16a. Further, since the spool 20 and the locking base 40 rotate integrally at the same speed, the second pawl 110 is kept pressed by the convex wall 24 b of the annular wall 24.

従って、この状態では、第2パウル110が鋸歯17aに係合しておらず、キャリア90は第2側壁部14からフリーとなっているので、プラネットギア101の公転に追随してキャリア90が回転する。そのため、サンギア82に対しプラネットギア101からは回転力は加えられず、サンギア82は図17に示す最右側位置に停止している。   Accordingly, in this state, the second pawl 110 is not engaged with the saw tooth 17a, and the carrier 90 is free from the second side wall portion 14. Therefore, the carrier 90 rotates following the revolution of the planet gear 101. I do. Therefore, no rotational force is applied to the sun gear 82 from the planet gear 101, and the sun gear 82 is stopped at the rightmost position shown in FIG.

ウェビングの巻き取りが進行し、ウェビングのたるみが除去されると、スプール20によるウェビングの巻き取りは停止する。このように、ウェビングのたるみが除去された後も、トーションバー70に対してはプリテンショナ60からウェビング巻き取り方向に力が加えられ、これにより、トーションバー70がねじれる。スプール20の凸壁24bの位置が第2パウル110の突起115上から周方向にずれる。これにより、第2パウル110がキャリア90の外周面から突出するが、第2右側壁14の鋸歯17aに係合しないので、この段階では、キャリア90は回転が拘束されておらず、プラネットギア101からサンギア82に対し回転力が加えられないので、サンギア82は元位置に止まっている。   When the winding of the webbing advances and the slack of the webbing is removed, the winding of the webbing by the spool 20 stops. As described above, even after the slack of the webbing is removed, a force is applied to the torsion bar 70 from the pretensioner 60 in the webbing winding direction, whereby the torsion bar 70 is twisted. The position of the convex wall 24b of the spool 20 is shifted in the circumferential direction from above the projection 115 of the second pawl 110. As a result, the second pawl 110 protrudes from the outer peripheral surface of the carrier 90, but does not engage with the sawtooth 17a of the second right side wall 14, so that at this stage, the rotation of the carrier 90 is not restricted and the planet gear 101 Since no rotational force is applied to the sun gear 82 from above, the sun gear 82 remains at the original position.

その後、スプール20に対しウェビングから加えられるウェビング引き出し方向の力によって、スプール20がトーションバー70をねじりながらウェビング引き出し方向に回転し始める(EA動作)。すなわち、スプール20にトーションバー70を介して連結されたロッキングベース40は、プリテンショナ60の保圧作用によって、ウェビング引き出し方向への回転が阻止される。この結果、トーションバー70をねじりながらスプール20が回転し、ウェビングが引き出される。トーションバー70がねじれ変形することにより、乗員の前方移動の運転エネルギーが吸収される。   Thereafter, the spool 20 starts rotating in the webbing pull-out direction while twisting the torsion bar 70 by the force in the webbing pull-out direction applied from the webbing to the spool 20 (EA operation). That is, the locking base 40 connected to the spool 20 via the torsion bar 70 is prevented from rotating in the webbing pull-out direction by the pressure-holding action of the pretensioner 60. As a result, the spool 20 rotates while twisting the torsion bar 70, and the webbing is pulled out. The torsional deformation of the torsion bar 70 absorbs the driving energy of the occupant moving forward.

また、このようにロッキングベース40が停止した状態で、スプール20がウェビング引き出し方向に回転すると、キャリア90がウェビング引き出し方向に回転するので、第2パウル110が、第2右側壁14の鋸歯17aに係合する。図12等に明示の通り、第2パウル110と鋸歯17aとの係合関係も、スプール20のウェビング巻き取り方向への回転を許容し、ウェビング引き出し方向への回転を阻止するものであるので、第2パウル110が鋸歯17aに係合すると、キャリア90が停止し、スプール20の回転がプラネットギア101を介してサンギア82に伝達され、サンギア82が回転し、図11に示すように左方向に螺進(スラスト移動)する。   When the spool 20 rotates in the webbing pull-out direction with the locking base 40 stopped in this way, the carrier 90 rotates in the webbing pull-out direction, so that the second pawl 110 is attached to the saw teeth 17a of the second right side wall 14. Engage. As clearly shown in FIG. 12 and the like, the engagement relationship between the second pawl 110 and the saw teeth 17a also allows the spool 20 to rotate in the webbing take-up direction and prevents the spool 20 from rotating in the webbing pull-out direction. When the second pawl 110 engages with the saw teeth 17a, the carrier 90 stops, the rotation of the spool 20 is transmitted to the sun gear 82 via the planet gear 101, and the sun gear 82 rotates, and as shown in FIG. Screw (thrust movement).

サンギア82が左方向に螺進すると、サンギア82がプッシュロッド28の右端に当接し、その後、螺進するサンギア82に押されて、プッシュロッド28が左方向に移動する。プッシュロッド28の左端は、パウルウォール27を押して左方向に移動させる。これにより、周壁部27bが第3パウル25から外れ、図14の通り、第3パウル25が左フランジ22の外周面から突出し、左側壁12の鋸歯15aに係合し、スプール20のウェビング引き出し方向への回転を阻止する。これにより、乗員の前方移動が停止する。   When the sun gear 82 is screwed leftward, the sun gear 82 abuts on the right end of the push rod 28, and is then pushed by the sun gear 82 which is screwed, and the push rod 28 moves leftward. The left end of the push rod 28 pushes the pawl wall 27 and moves it to the left. As a result, the peripheral wall portion 27b is disengaged from the third pawl 25, and as shown in FIG. Prevent rotation to Thereby, the forward movement of the occupant stops.

図20は、このシートベルトリトラクタの作動時におけるベルト(ウェビング)張力、スプール及びロッキングベースの回転、並びにサンギアの動きの経時変化を示すものである。図中PTはプリテンション、T/Bはトーションバーを表わす。   FIG. 20 shows the change over time of the belt (webbing) tension, the rotation of the spool and the locking base, and the movement of the sun gear during the operation of the seat belt retractor. In the figure, PT indicates pretension, and T / B indicates a torsion bar.

上記実施の形態は本発明の一例であり、本発明は上記以外の態様とされてもよい。   The above embodiment is an example of the present invention, and the present invention may be applied to other modes.

1 シートベルトリトラクタ
10 フレーム
11 正面壁
12 左側壁
13 第1右側壁
14 第2右側壁
15a,16a,17a 鋸歯
20 スプール
22 左フランジ
23 右フランジ
24 環状壁
24a インターナルギア
24b 凸壁
25 第3パウル
26 スプリング
29 内孔
30 リターンスプリングユニット
40 ロッキングベース
41 フランジ部
42 シャフト部
42c 雄ネジ
43 第1パウル
50 ロック起動ユニット
52 ロックアッシー
60 プリテンショナ
70 トーションバー
80 パドルホイール
82 サンギア
90 キャリア
101 プラネットギア
110 第2パウル
120 リンクプレート
Reference Signs List 1 seat belt retractor 10 frame 11 front wall 12 left side wall 13 first right side wall 14 second right side wall 15a, 16a, 17a saw tooth 20 spool 22 left flange 23 right flange 24 annular wall 24a internal gear 24b convex wall 25 third pawl 26 Spring 29 Inner hole 30 Return spring unit 40 Locking base 41 Flange part 42 Shaft part 42c Male screw 43 First pawl 50 Lock activation unit 52 Lock assembly 60 Pretensioner 70 Torsion bar 80 Paddle wheel 82 Sun gear 90 Carrier 101 Planet gear 110 Second Paul 120 Link Plate

Claims (18)

スプール及びロッキングベースを支持するフレームと、
ウェビングを巻き取る、第1内孔を有した筒状の該スプールと、
該スプールの軸心線方向の一方の側において該スプールと同軸に隣接配置され、第2内孔を有し、トーションバーによって該スプールと連結されており、外周面に雄ネジを有する前記ロッキングベースと、
該スプールの第1内孔及びロッキングベースの第2内孔に挿通され、該スプールに対し基端側が回転不能に連結され、該ロッキングベースに対し先端側が回転不能に連結されており、該ロッキングベースがロックされた状態においてウェビングに所定値以上の引張力が加えられるとねじり変形する前記トーションバーと、
前記ロッキングベースをウェビング巻き取り方向に回転させるプリテンショナと、
前記ロッキングベースの前記雄ネジに内周面の雌ネジが螺合しているギアと
を備え、
プリテンショナ駆動によってロッキングベースが回転し、かつスプールが回転を停止している時に、該ギアが前記ロッキングベースと一体に回転し、EA動作によってスプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止している時に、前記ギアが前記ロッキングベースに沿って螺進するシートベルトリトラクタであって、
該シートベルトリトラクタは、さらに、
前記スプールの軸心線方向の他端側に設けられており、前記フレームに設けられた鋸歯に係合してスプールのウェビング引出方向の回転を防止するストッパパウルと、
該ストッパパウルを該鋸歯への非係合位置に保持する保持手段と、
前記ギアが所定距離螺進すると、該保持手段による保持を解除して該ストッパパウルを該鋸歯に係合させる保持解除手段と
を備えたシートベルトリトラクタ。
A frame supporting the spool and the locking base,
Winding the webbing, the cylindrical spool having a first inner hole,
The locking base, which is disposed coaxially adjacent to the spool on one side in the axial direction of the spool, has a second inner hole, is connected to the spool by a torsion bar, and has an external thread on an outer peripheral surface. When,
A first inner hole of the spool and a second inner hole of the locking base, the base end being non-rotatably connected to the spool, and the distal end being non-rotatably connected to the locking base; The torsion bar that is torsionally deformed when a tensile force of a predetermined value or more is applied to the webbing in a locked state,
A pretensioner for rotating the locking base in a webbing winding direction,
A gear in which a female screw on the inner peripheral surface is screwed to the male screw of the locking base,
When the locking base is rotated by the pretensioner drive and the spool stops rotating, the gear rotates integrally with the locking base, the spool rotates by the EA operation, and the locking base stops rotating. When the gear is a seat belt retractor, wherein the gear is screwed along the locking base,
The seat belt retractor further comprises:
A stopper pawl provided on the other end side in the axial direction of the spool and engaged with saw teeth provided on the frame to prevent rotation of the spool in the webbing pull-out direction,
Holding means for holding the stopper pawl in a disengaged position with the saw tooth;
A seat belt retractor comprising: holding release means for releasing the holding by the holding means and engaging the stopper pawl with the saw teeth when the gear is screwed a predetermined distance.
前記保持手段は、
前記スプールに軸心線方向移動可能に装着されたパウルウォールと、
該パウルウォールに設けられた、前記ストッパパウルを保持する周壁部と、
前記スプールに、該スプールの軸心線と平行方向に移動可能に保持されたプッシュロッドと
を備えており、
前記ギアが螺進すると、該ギアが該プッシュロッドを介して該パウルウォールを移動させ、前記周壁部による前記ストッパパウルの保持が解除されることを特徴とする請求項1のシートベルトリトラクタ。
The holding means,
A pawl wall mounted on the spool so as to be axially movable,
A peripheral wall portion provided on the pawl wall for holding the stopper pawl;
The spool includes a push rod held movably in a direction parallel to an axis of the spool,
2. The seat belt retractor according to claim 1, wherein when the gear is screwed, the gear moves the pawl wall via the push rod, and the holding of the stopper pawl by the peripheral wall portion is released.
前記ストッパパウルは、基端側が前記スプールに対し回動可能に支持されており、
該ストッパパウルの先端側を前記鋸歯への係合位置に向って付勢するスプリングが設けられていることを特徴とする請求項2のシートベルトリトラクタ。
The stopper pawl has a base end rotatably supported with respect to the spool,
3. The seat belt retractor according to claim 2, wherein a spring is provided for urging the distal end side of the stopper pawl toward an engagement position with the saw tooth.
前記プッシュロッドは、前記スプールに設けられたロッド挿通孔に挿通され、その一端側が前記スプールの前記一方の側の端面から突出していることを特徴とする請求項2又は3のシートベルトリトラクタ。   4. The seat belt retractor according to claim 2, wherein the push rod is inserted into a rod insertion hole provided in the spool, and one end of the push rod protrudes from the one end surface of the spool. 5. 前記ギアはサンギアであり、
前記ロッキングベースは、フランジ部と、該フランジ部の中央部から突設された、前記内孔を有した筒状のシャフト部と、該シャフト部の突出方向先端側の外周面に設けられた雄ネジと、該シャフト部に設けられた、前記プリテンショナからの力を受ける受承部とを有しており、
該雄ネジに該サンギアの内周面の雌ネジが螺合しており、
前記スプールは、インターナルギアを有しており、
該インターナルギアと前記サンギアとの間にプラネットギアが配置されており、
前記スプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止する時に該プラネットギアの公転を停止させて該インターナルギアの回転力を該サンギアに伝達するための公転停止手段を備えたことを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項のシートベルトリトラクタ。
The gear is a sun gear,
The locking base includes a flange portion, a cylindrical shaft portion having the inner hole protruding from a central portion of the flange portion, and a male member provided on an outer peripheral surface of the shaft portion on a tip end side in a protruding direction. A screw, and a receiving portion provided on the shaft portion for receiving a force from the pretensioner,
A female screw on the inner peripheral surface of the sun gear is screwed to the male screw,
The spool has an internal gear,
A planet gear is arranged between the internal gear and the sun gear,
A revolving stop means for stopping the revolution of the planet gear when the spool rotates and the locking base stops rotating, and transmitting the torque of the internal gear to the sun gear. Item 5. The seat belt retractor according to any one of items 1 to 4.
前記フレームは、正面壁と、該正面壁の左側辺から前方に延出した左側壁と、該正面壁の右側辺から前方に延出した第1右側壁と、該第1右側壁よりも左側において該正面壁から前方に延出する第2右側壁とを備えており、
該第1右側壁及び第2右側壁に開口が設けられ、該第2右側壁の開口の内周に第2鋸歯が設けられており、
前記公転停止手段として、前記第2鋸歯に係合して該プラネットギアの公転を停止するためのキャリアが設けられていることを特徴とする請求項5のシートベルトリトラクタ。
The frame includes a front wall, a left side wall extending forward from a left side of the front wall, a first right side wall extending forward from a right side of the front wall, and a left side of the first right side wall. And a second right side wall extending forward from the front wall.
An opening is provided in the first right side wall and the second right side wall, and a second saw tooth is provided on an inner periphery of the opening of the second right side wall,
The seat belt retractor according to claim 5, wherein a carrier is provided as the revolving stop means for engaging the second saw tooth and stopping the revolving motion of the planet gear.
前記スプールは、ウェビングが巻き付けられる筒部と、該筒部の一端側から設けられた前記第1内孔と、該筒部の該一端側から拡開するフランジと、該フランジの外周縁から前記ロッキングベース側に張り出し、該フランジを周回する環状壁と、該環状壁の内周面に設けられた前記インターナルギアとを有していることを特徴とする請求項6のシートベルトリトラクタ。   The spool has a tubular portion around which webbing is wound, the first inner hole provided from one end side of the tubular portion, a flange expanding from the one end side of the tubular portion, and an outer peripheral edge of the flange. 7. The seat belt retractor according to claim 6, further comprising an annular wall projecting toward the locking base and surrounding the flange, and the internal gear provided on an inner peripheral surface of the annular wall. 前記ロッキングベースのシャフト部の先端が前記スプールの該一端に当接していることを特徴とする請求項7のシートベルトリトラクタ。   The seat belt retractor according to claim 7, wherein a tip of a shaft portion of the locking base is in contact with the one end of the spool. 前記キャリアは、前記シャフト部を周回する環形円板状であり、
該キャリアに前記プラネットギアが自転自在に取り付けられており、
該キャリアの外周に、前記第2右側壁の前記第2鋸歯に係合して該キャリアのウェビング引き出し方向への回転を阻止する第2パウルが設けられていることを特徴とする請求項6〜8のいずれかのシートベルトリトラクタ。
The carrier is in the shape of an annular disk that goes around the shaft portion,
The planet gear is rotatably attached to the carrier,
A second pawl is provided on an outer periphery of the carrier, the second pawl engaging with the second saw tooth of the second right side wall to prevent the carrier from rotating in a webbing pull-out direction. 8. The seat belt retractor according to any one of 8 above.
前記第2パウルと第2鋸歯との係合は、前記キャリアのウェビング巻き取り方向への回転を許容するものである請求項9のシートベルトリトラクタ。   The seat belt retractor according to claim 9, wherein the engagement between the second pawl and the second saw tooth allows the carrier to rotate in a webbing winding direction. 前記第2パウルは、基端側が前記キャリアに回転自在に支持されており、該第2パウルの先端側を該キャリアの外周面から突出する方向に付勢するようにバネが設けられていることを特徴とする請求項9又は10のシートベルトリトラクタ。   The second pawl has a base end rotatably supported by the carrier, and a spring provided to urge the distal end of the second pawl in a direction protruding from an outer peripheral surface of the carrier. The seat belt retractor according to claim 9 or 10, wherein: 前記スプールの前記環状壁から、前記第2パウルを押さえるための凸壁が突設されており、該凸壁が第2パウル押え位置から移動することにより該第2パウルが前記キャリアの外周面から突出する請求項11のシートベルトリトラクタ。   A convex wall for pressing the second pawl is protruded from the annular wall of the spool, and the second pawl moves from the outer surface of the carrier by moving the convex wall from the second pawl pressing position. The seat belt retractor of claim 11, wherein the seat belt retracts. 前記第2パウルの先端側に、前記環状部に向って突出する突起が設けられており、前記凸壁は、該突起を押えるように配置されている請求項12のシートベルトリトラクタ。   13. The seat belt retractor according to claim 12, wherein a protrusion protruding toward the annular portion is provided on a distal end side of the second pawl, and the protrusion wall is arranged to press the protrusion. 前記ロッキングベースの前記シャフト部の基端側に非円形部が設けられ、該非円形部に前記受承部としてパドルホイールが設けられており、
前記プリテンショナからの動力伝達部材が該パドルホイールの外周面に沿って移動することにより、前記ロッキングベース、トーションバー及びスプールがウェビング巻き取り方向に回転することを特徴とする請求項6〜13のいずれか1項のシートベルトリトラクタ。
A non-circular portion is provided on a base end side of the shaft portion of the locking base, and a paddle wheel is provided on the non-circular portion as the receiving portion,
The power transmission member from the pretensioner moves along the outer peripheral surface of the paddle wheel, whereby the locking base, torsion bar, and spool rotate in the webbing winding direction. The seat belt retractor according to any one of the preceding claims.
前記サンギアは、車両衝突前の状態にあっては、前記シャフト部外周面の前記雄ネジのうち該シャフト部の基端側に位置しており、EA動作によってスプールが回転し、かつロッキングベースが回転を停止している時に、前記トーションバーのねじれによって該シャフト部の先端側に向って螺進することを特徴とする請求項6〜14のいずれか1項のシートベルトリトラクタ。   In the state before the vehicle collision, the sun gear is located on the proximal end side of the shaft portion among the external threads on the outer peripheral surface of the shaft portion, the spool rotates by the EA operation, and the locking base is The seat belt retractor according to any one of claims 6 to 14, wherein when the rotation is stopped, the torsion bar is screwed toward the distal end side of the shaft portion by the torsion of the torsion bar. 前記プラネットギアは、前記キャリアの周方向等分位置に複数個設けられており、
該プラネットギアを挟んで該キャリアと反対側に円環形のリンクプレートが配置されており、
前記プラネットギアを該キャリアに回転可能に取り付けるピンが該リンクプレートのピン挿通孔に嵌合していることを特徴とする請求項6〜15のいずれか1項のシートベルトリトラクタ。
A plurality of the planet gears are provided at equally spaced positions in the circumferential direction of the carrier,
An annular link plate is arranged on the opposite side of the carrier with the planet gear therebetween,
The seat belt retractor according to any one of claims 6 to 15, wherein a pin for rotatably attaching the planet gear to the carrier is fitted in a pin insertion hole of the link plate.
前記フレームの前記第1右側壁の開口の内周に第1鋸歯が設けられており、
所定値以上の加速度が検知されたときに該第1鋸歯に対し係合する第1パウルが設けられていることを特徴とする請求項6〜15のいずれか1項のシートベルトリトラクタ。
A first saw tooth is provided on an inner periphery of an opening of the first right side wall of the frame,
The seat belt retractor according to any one of claims 6 to 15, further comprising a first pawl that engages with the first saw tooth when acceleration equal to or greater than a predetermined value is detected.
前記第1パウルと第1鋸歯との係合は、前記ロッキングベースのウェビング引き出し方向への回転を阻止し、ウェビング巻き取り方向への回転を許容するものである請求項17のシートベルトリトラクタ。   18. The seat belt retractor according to claim 17, wherein the engagement between the first pawl and the first saw blade prevents rotation of the locking base in a webbing pull-out direction and allows rotation of the locking base in a webbing winding direction.
JP2018118985A 2018-06-22 2018-06-22 Seat belt retractor Pending JP2019218012A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118985A JP2019218012A (en) 2018-06-22 2018-06-22 Seat belt retractor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018118985A JP2019218012A (en) 2018-06-22 2018-06-22 Seat belt retractor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019218012A true JP2019218012A (en) 2019-12-26

Family

ID=69095326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018118985A Pending JP2019218012A (en) 2018-06-22 2018-06-22 Seat belt retractor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2019218012A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200012178A (en) * 2018-07-26 2020-02-05 정지현 Loading wrapping apparatus of seeding box

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20200012178A (en) * 2018-07-26 2020-02-05 정지현 Loading wrapping apparatus of seeding box

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6910653B2 (en) Seat belt retractor
JP3322773B2 (en) Seat belt retractor with pretensioner
WO2006123750A1 (en) Seat belt device
US7392959B2 (en) Seat belt retractor and seat belt device
JPWO2011055763A1 (en) Seat belt retractor
JP2008213526A (en) Seat belt retractor and seat belt device using it
EP2112034A1 (en) Webbing retractor
JP2016203846A (en) Webbing rewinding device
JP2011245950A (en) Seat belt retractor and seat belt device
JP2019218012A (en) Seat belt retractor
JP2005138745A (en) Seat belt retractor
JP2019218041A (en) Seat belt retractor
JP2012250627A (en) Retractor for seat belt
JP2020117225A (en) Drive mechanism and seatbelt retractor
WO2020017400A1 (en) Seat belt retractor
JP2009298215A (en) Webbing take-up device
JP2007126148A (en) Webbing take-up device with pretensioner
JP2011230558A (en) Seat belt retractor and seat belt device
JP3609465B2 (en) Seat belt retractor with pretensioner
WO2020080012A1 (en) Seat belt retractor
JPH11227566A (en) Seat belt retractor with pretensioner
JP2019151310A (en) Seat belt retractor and seat belt device
JP2020044931A (en) Seat belt retractor
JP5692171B2 (en) Seat belt retractor
JP2020044932A (en) Seat belt retractor