JP2019217448A - Water treatment apparatus and water treatment method - Google Patents
Water treatment apparatus and water treatment method Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019217448A JP2019217448A JP2018116227A JP2018116227A JP2019217448A JP 2019217448 A JP2019217448 A JP 2019217448A JP 2018116227 A JP2018116227 A JP 2018116227A JP 2018116227 A JP2018116227 A JP 2018116227A JP 2019217448 A JP2019217448 A JP 2019217448A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water
- particle size
- size distribution
- aggregate
- treated
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Separation Of Suspended Particles By Flocculating Agents (AREA)
Abstract
Description
本発明の実施形態は、水処理装置および水処理方法に関する。 Embodiments of the present invention relate to a water treatment apparatus and a water treatment method.
上下水道、排水処理、用水供給等の分野においては、水を浄化するために、様々な方法が考案され、実施されている。水の浄化方法は、水中の固形物や溶解物のうち、不要な物や後段プロセスに排出することができない物等を除去する方法である。
一般的な水の浄化方法としては、水槽を設置して、そこに被処理水を滞留させ、比重差と重力により固形物を分離する沈降分離や浮上分離、加圧により空気を溶解させた水を固形物と接触させて、固形物に微細気泡を付着させ浮上させる加圧浮上分離等が挙げられる。
In the fields of water supply and sewerage, wastewater treatment, and water supply, various methods have been devised and implemented to purify water. The water purification method is a method of removing unnecessary substances and substances that cannot be discharged to a subsequent process, among solid substances and dissolved substances in water.
As a general method for purifying water, a water tank is set up, water to be treated is retained therein, and sedimentation separation or floating separation in which solids are separated by a specific gravity difference and gravity, and water in which air is dissolved by pressurization. Is brought into contact with a solid material, and fine air bubbles are adhered to the solid material and floated by pressure.
被処理水が、油分や有機物、多量の懸濁物質(以下、「濁質」と言う。)、コロイド(微細な濁質)等を含有する場合には、比重差を利用して、固形物を分離することが困難である。その場合には、沈降分離や浮上分離に加えて、被処理水に凝結剤や凝集剤等の薬品を添加して、固形物を粗大化させてから分離する凝集処理を併用する。その他にも、多孔質のセラミクスや樹脂を用いてろ過する膜分離や、微生物に有機物等を捕食させる活性汚泥法等を用いてもよい。 When the water to be treated contains oil, organic substances, a large amount of suspended substances (hereinafter referred to as “turbidity”), colloids (fine turbidity), etc., the solid matter is utilized by utilizing the specific gravity difference. Is difficult to separate. In this case, in addition to sedimentation separation and flotation separation, a coagulation treatment for adding a chemical such as a coagulant or a coagulant to the water to be treated to coarsen solids and then separating them is used in combination. In addition, membrane separation by filtration using porous ceramics or resin, an activated sludge method in which microorganisms prey on organic substances and the like may be used.
このような分離法の中でも、沈降分離は消耗部品が少なく、メンテナンス性に優れるためその他の手法と比べ広く用いられている。 Among such separation methods, sedimentation separation is widely used as compared with other methods because it has few consumable parts and has excellent maintainability.
沈降分離における課題としては、例えば、設置面積の大きさが挙げられる。沈降分離は比重差を利用し分離するために、被処理水の流量・凝集物の沈降速度に応じて沈殿槽の容積が大きくなる。分離速度を速くすることが出来れば、設備を小型化することが出来る。
沈降速度は凝集物の密度や大きさに依存している。しかしながら、凝集物は大量の水を含んだゲル状の凝集剤と濁質の混合物であり、これを大きくするために凝集剤を増やすと密度の低下や強度の低下を招くため、結果的に沈降速度を向上させることが困難である。
The problem in the sedimentation separation includes, for example, the size of the installation area. Since the sedimentation separation utilizes the difference in specific gravity, the volume of the sedimentation tank increases according to the flow rate of the water to be treated and the sedimentation speed of the aggregates. If the separation speed can be increased, the equipment can be downsized.
The sedimentation rate depends on the density and size of the aggregate. However, the aggregate is a mixture of a gel-like flocculant containing a large amount of water and a turbid substance.If the flocculant is increased to increase this, the density and strength decrease, resulting in sedimentation. It is difficult to increase speed.
本発明が解決しようとする課題は、濁質の沈降速度の向上を可能とする水処理装置および水処理方法を提供することである。 The problem to be solved by the present invention is to provide a water treatment apparatus and a water treatment method capable of improving the sedimentation speed of suspended matter.
実施形態の水処理装置は、凝集装置と、粒度分布制御装置と、固液分離装置とを持つ。凝集装置は、濁質を含む被処理水に凝集剤を混合させることにより、濁質と凝集剤とを凝集させて凝集物とする。粒度分布制御装置は、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くする。固液分離装置は、被処理水から凝集物を分離する。 The water treatment device according to the embodiment has a coagulation device, a particle size distribution control device, and a solid-liquid separation device. The aggregating device aggregates the turbidity and the aggregating agent by mixing the aggregating agent with the water to be treated containing the turbidity to form an aggregate. The particle size distribution control device makes the surface of the aggregate a spherical surface and narrows the particle size distribution of the aggregate. The solid-liquid separation device separates aggregates from the water to be treated.
以下、実施形態の水処理装置および水処理方法を、図面を参照して説明する。
図1に示す水処理装置100は、凝集装置1と、粒度分布制御装置2と、固液分離装置3とから概略構成されている。これらの装置は、被処理水を移送する方向に沿って、この順に設けられている。
水処理装置100は、図1に示すように、被処理水貯留槽5と、凝集剤貯留槽6とを有していてもよい。これらの構成要素は、配管等からなる流路で接続されている。
Hereinafter, a water treatment apparatus and a water treatment method of an embodiment will be described with reference to the drawings.
The
The
凝集装置1は、濁質を含む被処理水に凝集剤を混合させるとともに、被処理水中に凝集物を形成させる装置である。凝集装置1は、濁質を含む被処理水を収容するための処理槽7を有する。凝集装置1としては、一般的な撹拌翼を備えた撹拌装置等が用いられる。凝集装置1では、被処理水中の濁質を凝集させて凝集物とするために、一般的な凝集処理における撹拌が行われる。すなわち、凝集装置1では、濁質を含む被処理水に対してエネルギーを投入することにより、濁質と凝集剤とを混合し、その物質同士を衝突させ、粗大化させて凝集物とする。凝集物は、濁質と凝集剤との混合物である。 The coagulation device 1 is a device that mixes a coagulant with the water to be treated containing turbidity and forms an aggregate in the water to be treated. The coagulation device 1 has a treatment tank 7 for containing the water to be treated containing turbid matter. As the aggregating device 1, a stirring device equipped with a general stirring blade is used. In the aggregating apparatus 1, stirring in a general aggregating process is performed in order to agglomerate turbid substances in the water to be treated into aggregates. That is, in the aggregating apparatus 1, by inputting energy to the water to be treated containing the turbid substance, the turbid substance and the aggregating agent are mixed, and the substances collide with each other to be coarsened to form an aggregate. Agglomerates are mixtures of turbids and flocculants.
次に、粒度分布制御装置2は、撹拌槽8を有している。粒度分布制御装置2は、凝集装置1から排出された被処理水を撹拌槽8にて、下記の式(1)で定義される撹拌力(G)で撹拌する装置である。撹拌力(G)は1000以上5000以下であることが好ましい。
G=(P/(V・μ))1/2・・・(1)
(式中、Pは粒度分布制御装置に投入したエネルギー(W)、Vは粒度分布制御装置に備えられ、被処理水を収容する撹拌槽8の容量(m3)、μは水の粘性係数(kg/m・s)を表わす。)
Next, the particle size
G = (P / (V · μ)) 1/2 (1)
(Where P is the energy (W) input to the particle size distribution control device, V is the capacity (m 3 ) of the
粒度分布制御装置2では、凝集装置1において形成された凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くする。撹拌力(G)が1000以上5000以下であれば、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くすることができる。粒度分布制御装置2に投入したエネルギーP(W)は、粒度分布制御装置2に備えられた電力計等によって確認することができる。
In the particle size
粒度分布制御装置2において、被処理水中に形成させた凝集物の表面を球面化させるための撹拌とは、凝集物を含む被処理水に対してエネルギーを投入することで生じる、凝集物間のせん断力、物質間の衝突、物質と撹拌槽8の内壁面との衝突等によって、凝集物表面を球面化させることである。
In the particle size
また、粒度分布制御装置2において、被処理水中に形成させた凝集物の粒度分布を狭くさせるための撹拌とは、表面が球面化された凝集物を含む被処理水に対してエネルギーを投入することで生じる、凝集物間のせん断力、物質間の衝突、物質と撹拌槽8の内壁面との衝突等によって、凝集物の粒度分布を狭くさせることである。
In addition, in the particle size
粒度分布制御装置2では、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くする操作が一度に行われる。そのためには、粒度分布制御装置2における撹拌時間を10秒〜10分の範囲にするとよい。
In the particle size
粒度分布制御装置2は、攪拌装置、分散装置および乳化装置からなるからなる群から選択される少なくとも1種であることが好ましい。これらの装置は、1種を単独で用いてもよく、2種以上を組み合わせて用いてもよい。これらの装置を用いることにより、凝集物の凹凸を除去し、凝集物の粒度分布を狭くさせることができる。
The particle size
固液分離装置3は、凝集物を含む被処理水を静置し、凝集物と処理水に固液分離する装置である。固液分離装置3は、具体的には、沈降分離槽が挙げられる。
The solid-
被処理水貯留槽5は、配管等からなる流路を介して、凝集装置1と産業施設200に接続されている。
被処理水貯留槽5は、産業施設200から排出された被処理水(廃水)を貯留し、その被処理水を凝集装置1へ供給する槽である。
The to-be-treated
The treated
凝集剤貯留槽6は、被処理水貯留槽5と凝集装置1を接続する流路の途中で、かつ、その流路における凝集装置1の直前に、配管等からなる流路を介して接続されている。
凝集剤貯留槽6は、被処理水貯留槽5から凝集装置1へ供給される直前の被処理水に、凝集剤を添加する槽である。
The
The
なお、図1では、凝集剤貯留槽6が、被処理水貯留槽5と凝集装置1を接続する流路の途中に接続され、その流路の途中で、凝集剤貯留槽6から被処理水に凝集剤を添加している場合を例示したが、本実施形態はこれに限定されない。本実施形態では、凝集剤貯留槽6を凝集装置1に直接、接続して、凝集剤貯留槽6から凝集装置1内の処理水に直接、凝集剤を添加してもよい。
In FIG. 1, the
(水処理方法)
図1〜図7を用いて、水処理装置100を用いた水処理方法の一例を説明するとともに、水処理装置100の作用を説明する。
実施形態に係る水処理装置100において、処理対象の被処理水とは、例えば、産業施設200から排出される油分や有機物、固形物、コロイド等の濁質を含む産業廃水等である。
被処理水は、ポンプ等により、被処理水槽5から凝集装置1へ移送される。
(Water treatment method)
An example of a water treatment method using the
In the
The water to be treated is transferred from the
(凝集工程)
凝集工程では、凝集装置1により、図2に示すような、粗大なゲル状の凝集剤320によって濁質310を凝集させて、図3に示すような凝集物330とする。より詳細には、被処理水貯留槽5から凝集装置1へ移送中の被処理水に、凝集剤貯留槽6から凝集剤320を添加する。凝集剤320を添加する位置は、図1の例では凝集装置1の直前であるが、これに限定されるものではない。
(Aggregation step)
In the aggregating step, the agglomerator apparatus 1 aggregates the
凝集装置1による撹拌力によって濁質310と凝集剤320とを含む被処理水を撹拌することにより、濁質310と凝集剤320とを接触させ、粗大化させていくことで、凝集物330とする。凝集剤320の添加量は、特に限定されず、被処理水における濁質310の含有量において適宜調整される。
By stirring the water to be treated containing the
凝集剤320としては、鉄系凝集剤やアルミニウム系凝集剤が用いられる。鉄系凝集剤としては、例えば、ポリ鉄、塩化第二鉄等が挙げられる。アルミニウム系凝集剤としては、例えば、硫酸アルミニウム(硫酸バンド)、ポリ塩化アルミニウム(PAC)等が挙げられる。
As the
凝集装置1において形成された凝集物330は、図3に示すように、ゲル状で、被処理水との界面が不明りょうな不定形状を有しており、密度が低く、その大きさも一定ではなく、粒度分布の分布幅が比較的大きい状態にある。このため、水に対する比重差が小さく、沈降分離しにくい状態にある。また、1つの凝集物330には、複数の濁質310が取り込まれている。
As shown in FIG. 3, the
次いで、凝集物330を含む被処理水は、ポンプ等により、凝集装置1から粒度分布制御装置2へ移送される。
Next, the water to be treated including the
(粒度分布制御工程)
粒度分布制御工程では、粒度分布制御装置2により、図4に示すように、凝集物330の表面を球面化させ、更に図5に示すように、凝集物330の粒径が一定に揃うように調整することで、被処理水中の凝集物330の粒度分布を狭くさせる。より詳細には、粒度分布制御装置2による撹拌力によって被処理水を撹拌することにより、凝集物330の表面を球面化させるととともに、凝集物330の粒度分布を狭くさせる。
(Particle size distribution control step)
In the particle size distribution control step, the surface of the aggregate 330 is made spherical by the particle size
図4に示すように、凝集物330の表面が不定形な形状から球面状になることで、凝集物330の流体抵抗力が低下するようになる。凝集物330の流体抵抗力が低下することにより、沈降速度の低下を抑制できるようになる。更に、凝集物の密度も向上する。また、図5に示すように、凝集物330の粒度分布の範囲が狭くなり、凝集物330の大きさが比較的均一になれば、凝集物330の沈降速度が均一化される。これにより、水に対する比重差が大きくなり、沈降速度の向上が図られる。
As shown in FIG. 4, when the surface of the aggregate 330 becomes spherical from an irregular shape, the fluid resistance of the aggregate 330 decreases. When the fluid resistance of the
粒度分布制御工程において、凝集物330を含む被処理水を撹拌する際の撹拌力は、上述の通り、上記の式(1)で定義される撹拌力(G)で1000以上5000以下であることが好ましい。撹拌力(G)が1000未満では、凝集物330の表面を球面化させ、かつ、凝集物330の粒度分布を狭くさせることができない。また、撹拌力(G)が5000を超えると、撹拌力が強すぎるため、凝集物330の粒径が大幅に低下し、凝集物330の流体抵抗力が高まり、沈降速度が低下してしまう。
In the particle size distribution control step, the stirring power when stirring the water to be treated including the
また、粒度分布制御工程において、凝集物330を含む被処理水を撹拌する際の撹拌時間は、上述の通り、10秒〜10分であることが好ましい。撹拌時間が10秒未満では、凝集物330の表面を球面化させ、かつ、凝集物330の粒度分布を狭くさせることができない。また、撹拌時間が10分を超えると、凝集物330の粒径が大幅に低下し、凝集物330の流体抵抗力が高まり、沈降速度が増大してしまう。
In the particle size distribution control step, the stirring time when stirring the water to be treated including the
次いで、凝集物330を含む被処理水は、ポンプ等により、粒度分布制御装置2から固液分離装置3へ移送される。
Next, the water to be treated including the
なお、粒度分布制御工程終了後に、凝集物の形状と粒径とを確認するために、凝集物の粒径を測定することが好ましい。すなわち、凝集物の粒径の測定を、粒度分布制御工程と固液分離工程との間にて行うことが好ましい。凝集物の形状と粒径との測定方法としては、例えば、レーザー回折、動的光散乱法、画像処理等の一般的な測定方法が用いられる。凝集物の形状は、画像処理などによって得られた凝集物画像より算出される円形度(周囲長を粒子面積と等しい面積をもつ円の周囲長で割った値)などにより求められる。粒径分布は、CV値(標準偏差を凝集物の平均径で割った値)などにより求められる。
After the particle size distribution control step, it is preferable to measure the particle size of the aggregate in order to confirm the shape and the particle size of the aggregate. That is, the measurement of the particle size of the aggregate is preferably performed between the particle size distribution control step and the solid-liquid separation step. As a method of measuring the shape and particle size of the aggregate, a general measurement method such as laser diffraction, dynamic light scattering, and image processing is used. The shape of the aggregate is determined by a circularity (a value obtained by dividing a peripheral length by a peripheral length of a circle having an area equal to the particle area) calculated from an aggregate image obtained by image processing or the like. The particle size distribution is determined by a CV value (a value obtained by dividing a standard deviation by an average diameter of an aggregate).
凝集物の粒径が、所定の範囲外になる場合は、粒度分布制御装置2のフィードバックを行って、適切な粒径が得られるように、撹拌力(G)及び撹拌時間を調整するとよい。
When the particle size of the aggregates is out of the predetermined range, the stirring force (G) and the stirring time may be adjusted by feeding back the particle size
次いで、固液分離装置3により、凝集装置2から移送された凝集物を含む被処理水を、凝集物と処理水とに固液分離する。
Next, the water to be treated including the aggregate transferred from the
(固液分離工程)
固液分離工程では、図6に示すように、固液分離装置3において、凝集物330を含む被処理水500を静置することにより、凝集物330を沈降分離する。沈降分離後の上澄み水は、固液分離装置3の外部に排出される。このようにして、被処理水から、それに含まれる凝集物を分離し、処理水を得る。
(Solid-liquid separation process)
In the solid-liquid separation step, as shown in FIG. 6, in the solid-
図7には、一般的な水処理方法及び本実施形態の水処理方法における沈降速度比を示す。一般的な水処理方法は、凝集工程後に固液分離工程を行う方法である。沈降速度比は、一般的な水処理方法の固液分離工程における凝集物の沈降速度を100とした場合の沈降速度比である。一般的な水処理方法の固液分離工程における凝集物は図3に示した形態であり、本実施形態の水処理方法の固液分離工程における凝集物は図5に示した形態である。図7に示すように、本実施形態の水処理方法では、一般的な方法に対して、沈降速度が大幅に向上することがわかる。 FIG. 7 shows a sedimentation velocity ratio in a general water treatment method and the water treatment method of the present embodiment. A general water treatment method is a method in which a solid-liquid separation step is performed after the aggregation step. The sedimentation speed ratio is the sedimentation speed ratio when the sedimentation speed of the aggregate in the solid-liquid separation step of a general water treatment method is set to 100. Aggregates in the solid-liquid separation step of a general water treatment method are in the form shown in FIG. 3, and aggregates in the solid-liquid separation step of the water treatment method of the present embodiment are in the form shown in FIG. As shown in FIG. 7, it can be seen that the sedimentation speed is significantly improved in the water treatment method of the present embodiment as compared with a general method.
本実施形態の水処理装置及び水処理方法によれば、粒度分布制御装置または粒度分布制御工程において、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くすることで、凝集物の表面の球面化による流体抵抗力の低下と、凝集物の粒度分布を狭くすることによる凝集物の沈降速度が均一化が図られ、固液分離装置または固液分離工程における凝集物の沈降速度を大幅に向上させることができ、水処理時間の短縮化を図ることができる。 According to the water treatment apparatus and the water treatment method of the present embodiment, in the particle size distribution control device or the particle size distribution control step, the surface of the aggregate is made spherical, and the particle size distribution of the aggregate is narrowed, so that the aggregate Reduction of fluid resistance due to surface spheroidization and uniform sedimentation speed of aggregates by narrowing particle size distribution of aggregates are achieved, and the sedimentation speed of aggregates in the solid-liquid separation device or solid-liquid separation process is reduced. The water treatment time can be greatly improved, and the water treatment time can be reduced.
また、本実施形態の水処理装置及び水処理方法によれば、粒度分布制御装置または粒度分布制御工程において、凝集物を含む被処理水を、1000以上5000以下の撹拌力(G)で10秒〜10分間撹拌することで、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くすることができる。 Further, according to the water treatment apparatus and the water treatment method of the present embodiment, in the particle size distribution control device or the particle size distribution control step, the water to be treated containing the aggregates is stirred for 10 seconds with a stirring force (G) of 1000 or more and 5000 or less. By stirring for 10 to 10 minutes, the surface of the aggregate can be made spherical, and the particle size distribution of the aggregate can be narrowed.
以上説明した少なくともひとつの実施形態によれば、凝集物の表面を球面化するとともに、凝集物の粒度分布を狭くする粒度分布制御装置を持つことにより、濁質の沈降速度の向上を図ることができる。 According to at least one embodiment described above, the surface of the agglomerate is made spherical, and by having a particle size distribution control device that narrows the particle size distribution of the agglomerate, the sedimentation speed of the turbid matter can be improved. it can.
本発明のいくつかの実施形態を説明したが、これらの実施形態は、例として提示したものであり、発明の範囲を限定することは意図していない。これら実施形態は、その他の様々な形態で実施されることが可能であり、発明の要旨を逸脱しない範囲で、種々の省略、置き換え、変更を行うことができる。これら実施形態やその変形は、発明の範囲や要旨に含まれると同様に、特許請求の範囲に記載された発明とその均等の範囲に含まれるものである。 While some embodiments of the invention have been described, these embodiments have been presented by way of example only, and are not intended to limit the scope of the inventions. These embodiments can be implemented in other various forms, and various omissions, replacements, and changes can be made without departing from the spirit of the invention. These embodiments and modifications thereof are included in the scope and gist of the invention, and are also included in the invention described in the claims and equivalents thereof.
1…凝集装置、2…粒度分布制御装置、3…固液分離装置、8…撹拌槽、100…水処理装置、310…濁質、320…凝集剤、330…凝集物。 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Coagulation apparatus, 2 ... Particle size distribution control apparatus, 3 ... Solid-liquid separation apparatus, 8 ... Stirring tank, 100 ... Water treatment apparatus, 310 ... Suspension, 320 ... Coagulant, 330 ... Aggregate.
Claims (4)
前記凝集物の表面を球面化するとともに、前記凝集物の粒度分布を狭くする粒度分布制御装置と、
前記被処理水から前記凝集物を分離する固液分離装置と、を備える水処理装置。 By mixing a flocculant in the water to be treated containing a turbid substance, an aggregating apparatus for aggregating the turbid substance and the flocculant to form an aggregate.
A particle size distribution control device that makes the surface of the agglomerates spherical and narrows the particle size distribution of the agglomerates,
A solid-liquid separator for separating the aggregate from the water to be treated.
G=(P/(V・μ))1/2・・・(1)
(式中、Pは粒度分布制御装置に投入したエネルギー(W)、Vは粒度分布制御装置に備えられ、被処理水を収容する撹拌槽の容量(m3)、μは水の粘性係数(kg/m・s)を表わす。) The particle size distribution control device stirs the water to be treated containing the agglomerates with a stirring force (G) defined by the following formula (1) in a range of 1,000 to 5,000 in a stirring time of 10 seconds to 10 minutes. The water treatment device according to claim 1, wherein
G = (P / (V · μ)) 1/2 (1)
(Where P is the energy (W) input to the particle size distribution control device, V is the capacity (m 3 ) of the stirring tank provided in the particle size distribution control device and contains the water to be treated, and μ is the viscosity coefficient of water ( kg / m · s).)
前記凝集物の表面を球面化するとともに、前記凝集物の粒度分布を狭くする粒度分布制御工程と、
前記被処理水から前記凝集物を分離する固液分離工程と、を備える水処理方法。 An aggregating step of aggregating the turbidity and the aggregating agent into an aggregate by mixing the aggregating agent into the water to be treated containing the turbidity;
A particle size distribution control step of making the surface of the aggregate a spherical surface and narrowing the particle size distribution of the aggregate,
A solid-liquid separation step of separating the aggregate from the water to be treated.
G=(P/(V・μ))1/2・・・(1)
(式中、Pは粒度分布制御工程に投入したエネルギー(W)、Vは粒度分布制御工程において被処理水を収容する撹拌槽の容量(m3)、μは水の粘性係数(kg/m・s)を表わす。) The particle size distribution control step is a step of stirring the water to be treated containing the agglomerates with a stirring force (G) defined by the following formula (1) of 1,000 to 5,000 and a stirring time of 10 seconds to 10 minutes. The water treatment method according to claim 3, wherein
G = (P / (V · μ)) 1/2 (1)
(Where P is the energy (W) input to the particle size distribution control step, V is the capacity (m 3 ) of the stirring tank that contains the water to be treated in the particle size distribution control step, and μ is the viscosity coefficient of water (kg / m · Represents s)
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116227A JP2019217448A (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | Water treatment apparatus and water treatment method |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018116227A JP2019217448A (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | Water treatment apparatus and water treatment method |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019217448A true JP2019217448A (en) | 2019-12-26 |
Family
ID=69095244
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018116227A Pending JP2019217448A (en) | 2018-06-19 | 2018-06-19 | Water treatment apparatus and water treatment method |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019217448A (en) |
Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02284605A (en) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Meidensha Corp | Paddle control device in flocculation basin |
JPH05240767A (en) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Meidensha Corp | Floc measuring/controlling device |
JP2000271407A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Japan Organo Co Ltd | Flocculating and settling device |
JP2007203133A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiaki Ochiai | Coagulation treatment method and its treatment apparatus for nonprocessed water |
WO2009025141A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Hisaaki Ochiai | Method of flocculating sedimentation treatment |
JP2011083708A (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Toshiba Corp | Solid-liquid separation system |
JP2013188653A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | Method of forming aggregated product |
JP2018126689A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社東芝 | Water treatment system and water treatment method |
-
2018
- 2018-06-19 JP JP2018116227A patent/JP2019217448A/en active Pending
Patent Citations (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02284605A (en) * | 1989-04-27 | 1990-11-22 | Meidensha Corp | Paddle control device in flocculation basin |
JPH05240767A (en) * | 1992-02-28 | 1993-09-17 | Meidensha Corp | Floc measuring/controlling device |
JP2000271407A (en) * | 1999-03-26 | 2000-10-03 | Japan Organo Co Ltd | Flocculating and settling device |
JP2007203133A (en) * | 2006-01-31 | 2007-08-16 | Toshiaki Ochiai | Coagulation treatment method and its treatment apparatus for nonprocessed water |
WO2009025141A1 (en) * | 2007-08-17 | 2009-02-26 | Hisaaki Ochiai | Method of flocculating sedimentation treatment |
JP2011083708A (en) * | 2009-10-15 | 2011-04-28 | Toshiba Corp | Solid-liquid separation system |
JP2013188653A (en) * | 2012-03-12 | 2013-09-26 | Toshiba Corp | Method of forming aggregated product |
JP2018126689A (en) * | 2017-02-08 | 2018-08-16 | 株式会社東芝 | Water treatment system and water treatment method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5571341B2 (en) | Water treatment system and water treatment method | |
Carissimi et al. | The flocs generator reactor-FGR: a new basis for flocculation and solid–liquid separation | |
JP4323531B2 (en) | Coagulated pressure floating separation water treatment method and water treatment apparatus | |
KR100810334B1 (en) | Coagulating and separating apparatus | |
JP2011230038A (en) | Water treatment apparatus | |
JP2010214360A (en) | Solid separation system | |
KR20140042975A (en) | Method and apparatus for high-rate coagulative precipitation using polymer beads containing magnetic material | |
Xiong et al. | Coupling magnetic particles with flocculants to enhance demulsification and separation of waste cutting emulsion for engineering applications | |
Oliveira et al. | Kaolin aerated flocs formation assisted by polymer-coated microbubbles | |
JP6813277B2 (en) | Sludge dewatering equipment | |
JP7083274B2 (en) | Water treatment method and water treatment equipment | |
JP2019217448A (en) | Water treatment apparatus and water treatment method | |
JP5755589B2 (en) | Aggregate formation method | |
JP2006142183A (en) | Water purification method | |
JP2013242319A (en) | Flock strength measuring apparatus and method | |
JP7106398B2 (en) | Water treatment equipment and water treatment method | |
JP7109970B2 (en) | Coagulating sedimentation device and coagulating sedimentation method | |
JP6797706B2 (en) | Water treatment system and water treatment method | |
JP2017159213A (en) | Flocculation treatment method and apparatus | |
JP2011085472A (en) | Floc strength measuring device and measuring method | |
JP2017159199A (en) | Solid-liquid separator and control device | |
JP2009220022A (en) | Multi-point injection structure of excipients in magnetic separation apparatus | |
WO2019130635A1 (en) | Method and device both for treating water | |
JP7503286B2 (en) | Composite flocculant and wastewater treatment system using same | |
KR20160130655A (en) | Powerless mixing flocculation tank and dissolved air flotation device using the same |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210408 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220301 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220502 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220802 |