JP2019216309A - パケット通信システム - Google Patents
パケット通信システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019216309A JP2019216309A JP2018111204A JP2018111204A JP2019216309A JP 2019216309 A JP2019216309 A JP 2019216309A JP 2018111204 A JP2018111204 A JP 2018111204A JP 2018111204 A JP2018111204 A JP 2018111204A JP 2019216309 A JP2019216309 A JP 2019216309A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- packet
- data
- server device
- communication system
- address
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000006854 communication Effects 0.000 title claims abstract description 228
- 238000004891 communication Methods 0.000 title claims abstract description 226
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims abstract description 151
- 230000004044 response Effects 0.000 claims abstract description 44
- 238000012546 transfer Methods 0.000 claims abstract description 39
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 126
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 121
- 238000005538 encapsulation Methods 0.000 claims description 10
- 102100040225 Gamma-interferon-inducible lysosomal thiol reductase Human genes 0.000 abstract description 45
- 101001037132 Homo sapiens Gamma-interferon-inducible lysosomal thiol reductase Proteins 0.000 abstract description 45
- 239000000284 extract Substances 0.000 abstract description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 48
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 27
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 12
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 12
- 101100206195 Arabidopsis thaliana TCP2 gene Proteins 0.000 description 4
- 101000666730 Homo sapiens T-complex protein 1 subunit alpha Proteins 0.000 description 4
- 101100536570 Saccharomyces cerevisiae (strain ATCC 204508 / S288c) CCT2 gene Proteins 0.000 description 4
- 102100038410 T-complex protein 1 subunit alpha Human genes 0.000 description 4
- 230000002730 additional effect Effects 0.000 description 4
- 101100480809 Arabidopsis thaliana TCP10 gene Proteins 0.000 description 3
- 230000000873 masking effect Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010187 selection method Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F13/00—Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04L—TRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
- H04L12/00—Data switching networks
- H04L12/66—Arrangements for connecting between networks having differing types of switching systems, e.g. gateways
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Abstract
Description
対象サーバ装置との間でパケット通信を行うクライアント装置と、クライアント装置と対象サーバ装置との間のパケット通信を中継する中継サーバ装置と、を設け、
クライアント装置は、
当該クライアント装置を送信元とし対象サーバ装置をあて先として、対象サーバ装置に対して送信すべき所定の送信データをデータ部に含む第1のパケットを作成する処理を行う通信制御部と、
第1のパケットの少なくとも一部を暗号化して送信用暗号データを作成するクライアント用暗号化処理部と、
クライアント装置を送信元とし中継サーバ装置をあて先として、送信用暗号データをデータ部に含む第2のパケットを作成して送信するパケット送信部と、
を有し、
中継サーバ装置は、
第2のパケットを受信し、そのデータ部に含まれている送信用暗号データを復号して第1のパケットを復元する中継サーバ用復号処理部と、
復元された第1のパケットの送信元を中継サーバ装置に変更することにより第3のパケットを作成し、作成した第3のパケットを送信するパケット転送部と、
第3のパケットに対する応答として対象サーバ装置から返信されてきた第4のパケットを受信し、その少なくとも一部を暗号化して返信用暗号データを作成する中継サーバ用暗号化処理部と、
中継サーバ装置を送信元としクライアント装置をあて先として、返信用暗号データをデータ部に含む第5のパケットを作成し、作成した第5のパケットを送信するパケット返信部と、
を有し、
クライアント装置は、更に、
第5のパケットを受信し、そのデータ部に含まれている返信用暗号データを復号して第4のパケットを復元するクライアント用復号処理部と、
復元された第4のパケットのあて先をクライアント装置に変更することにより第6のパケットを作成するパケット受信部と、
を有し、
通信制御部は、更に、第6のパケットのデータ部に含まれている返信データを取り出す処理を行うようにしたものである。
通信制御部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第1のパケットを作成する処理を行い、
第1のパケットのデータ部には、対象サーバ装置に対して送信すべき所定の送信データを格納し、
第1のパケットのヘッダ部には、クライアント装置のアドレスを示す送信元アドレスと、対象サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納するようにしたものである。
通信制御部が、
第1のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
IPデータ部には、TCPヘッダ部とTCPデータ部とを含むTCPパケットを格納し、TCPデータ部には、送信データを格納するようにしたものである。
クライアント用暗号化処理部が、第1のパケットのデータ部の全部もしくは一部を暗号化して送信用暗号データを作成し、
パケット送信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第2のパケットを作成する処理を行い、
第2のパケットのデータ部には、送信用暗号データを格納するカプセル化処理を行い、
第2のパケットのヘッダ部には、クライアント装置のアドレスを示す送信元アドレスと、中継サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納するようにしたものである。
パケット送信部が、
第2のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
IPデータ部に、送信用暗号データを格納することによりカプセル化処理を行い、第2のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信するようにしたものである。
パケット転送部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第3のパケットを作成する処理を行い、
第3のパケットのデータ部には、復元された第1のパケットのデータ部を格納し、
第3のパケットのヘッダ部には、中継サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、対象サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納するようにしたものである。
パケット転送部が、
第3のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
IPデータ部に、復元された第1のパケットのデータ部を格納し、第3のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信するようにしたものである。
中継サーバ用暗号化処理部が、ヘッダ部とデータ部とを含む第4のパケットを受信し、受信した第4のパケットのデータ部の全部もしくは一部を暗号化して返信用暗号データを作成し、
パケット返信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第5のパケットを作成する処理を行い、
第5のパケットのデータ部には、返信用暗号データを格納するカプセル化処理を行い、
第5のパケットのヘッダ部には、中継サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、クライアント装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納するようにしたものである。
パケット返信部が、
第5のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
IPデータ部に、返信用暗号データを格納することによりカプセル化処理を行い、第5のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信するようにしたものである。
パケット受信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第6のパケットを作成する処理を行い、
データ部には、復元された第4のパケットのデータ部を格納し、
第6のパケットのヘッダ部には、対象サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、クライアント装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納するようにしたものである。
パケット受信部が、
第6のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
IPデータ部に、復元された第4のパケットに含まれていた返信データを格納するようにしたものである。
複数n台のクライアント装置とこれらn台のクライアント装置のそれぞれに対応づけられたn台の中継サーバ装置とを設け、
各クライアント装置のパケット送信部は、それぞれ対応づけられた特定の中継サーバ装置宛に第2のパケットを送信し、
各中継サーバ装置のパケット返信部は、それぞれ対応づけられた特定のクライアント装置宛に第5のパケットを送信するようにしたものである。
パケット転送部が、復元された第1のパケットの送信元を示す情報を第3のパケットに埋め込む処理を行い、
中継サーバ用暗号化処理部が、受信した第4のパケットに埋め込まれていた上記送信元を示す情報を読み出してパケット返信部に伝達する処理を行い、
パケット返信部が、上記送信元を示す情報をあて先となるクライアント装置とする第5のパケットを作成するようにしたものである。
パケット転送部が、TCP/IPのプロトコルに従った第3のパケットを作成し、その際に、第3のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、送信元ポート番号として第1のパケットの送信元を示す情報を埋め込む処理を行い、
パケット返信部が、第4のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、あて先ポート番号として埋め込まれていた情報に基づいて、第5のパケットの送信先を決定するようにしたものである。
中継サーバ装置が、更に、通信情報記録部を有し、
パケット転送部が、第3のパケットを送信する際に、復元された第1のパケットの送信元を示す情報と第3のパケットとの対応関係を示す対応関係情報を通信情報記録部に記録する処理を行い、
パケット返信部が、第5のパケットを送信する際に、通信情報記録部に記録されている対応関係情報に基づいて、第5のパケットの送信先を決定するようにしたものである。
パケット転送部が、TCP/IPのプロトコルに従った第3のパケットを作成し、その際に、第3のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、第3のパケットを示すためのパケット識別子をポート番号として埋め込み、当該パケット識別子と復元された第1のパケットの送信元を示す情報との対応関係を対応関係情報として通信情報記録部に記録する処理を行い、
パケット返信部が、第4のパケットに含まれるTCPヘッダ部内にポート番号として埋め込まれていたパケット識別子を利用して、通信情報記録部に記録されている対応関係情報を参照することにより、第1のパケットの送信元に対して、第5のパケットを送信するようにしたものである。
中継サーバ装置が第1国の領域内に設置されており、クライアント装置が第2国の領域内に設置されており、クライアント装置が、第1国の領域内に設置されている対象サーバ装置に対してアクセスを行う際に、第1国の領域内に設置されている中継サーバ装置による中継を介してアクセスを行うようにしたものである。
クライアント装置が、所定のOSプログラムと、このOSプログラムの下で動作する1つもしくは複数のアプリケーションプログラムと、をインストールしたコンピュータによって構成されており、
クライアント用暗号化処理部、パケット送信部、クライアント用復号処理部およびパケット受信部が、アプリケーションプログラムの実行により機能するようにしたものである。
中継サーバ装置が、所定のOSプログラムと、このOSプログラムの下で動作する1つもしくは複数のアプリケーションプログラムと、をインストールしたコンピュータによって構成されており、
中継サーバ用復号処理部、パケット転送部、中継サーバ用暗号化処理部およびパケット返信部が、アプリケーションプログラムの実行により機能するようにしたものである。
はじめに、説明の便宜上、ネットワークを介した一般的な通信形態を簡単に説明しておく。図1は、TCP/IPプロトコルを利用して、従来から行われている一般的なクライアント装置とサーバ装置との間のネットワークを介した通信形態を示すブロック図である。図には、アクセスの対象となる対象サーバ装置100に対して、5台のクライアント装置201〜205がネットワークNを介してアクセスしている例が示されている。
図4は、本発明の基本的な実施形態に係るパケット通信システムを利用した通信形態を示すブロック図である。図1に示す従来例と同様に、アクセスの対象となる対象サーバ装置100に対して、5台のクライアント装置401〜405がネットワークNを介してアクセスしている例が示されている。本発明の特徴は、新たに中継サーバ装置300を設けるとともに、各クライアント装置401〜405に、この中継サーバ装置300を介して対象サーバ装置100にアクセスする機能を設けた点にある。
図4では、本発明に係るパケット通信システムの全体構成を説明するために、その構成要素である中継サーバ装置300とクライアント装置400とを簡単なブロック図として示した。ここでは、中継サーバ装置300とクライアント装置400の詳細な構成とデータパケットの流れを示す。
図5は、本発明の基本的な実施形態に係るパケット通信システムの構成を示すブロック図である。このパケット通信システムは、アクセスの対象となる対象サーバ装置100に対してネットワークNを介して接続し、パケット通信を行うためのパケット通信システムであり、中継サーバ装置300とクライアント装置400とを有している。
続いて、Webサーバからなる対象サーバ装置100に対して、クライアント装置400からHTTPリクエストを送信する際の処理プロセスを例にとりながら、関連する各構成要素の具体的な処理機能を説明する。
続いて、Webサーバからなる対象サーバ装置100が、クライアント装置400から中継サーバ装置300を介して送信されてきたHTTPリクエストに応じて、HTTPレスポンスを作成し、これを返信する際の処理プロセスを例にとりながら、関連する各構成要素の具体的な処理機能を説明する。
上述した§3では、図5を参照しながら、本発明の基本的な実施形態に係るパケット通信システムの基本構成およびIPパケットの流れを説明した。ここでは、§3で述べた中継サーバ装置300の処理機能について、若干の補足説明を行うことにする。
図5に示すとおり、中継サーバ装置300には、クライアント装置400から送信されてきた第2のIPパケットIP20と、対象サーバ装置100から送信されてきた第4のIPパケットIP40と、の2通りのIPパケットが届くことになる。そして、§3で説明したように、前者は、中継サーバ用復号処理部320によって処理され、後者は、中継サーバ用暗号化処理部330によって処理される。したがって、実際には、中継サーバ装置300に届いたIPパケットが、第2のIPパケットIP20なのか、第4のIPパケットIP40なのかを判断し、前者であれば中継サーバ用復号処理部320による処理対象とし、後者であれば中継サーバ用暗号化処理部330の処理対象とする選別処理が必要となる。そのような選別処理を行うための方法としては、いくつかの方法が考えられる。
§3−3で説明したとおり、中継サーバ装置300内のパケット返信部340は、図10に例示するような第5のIPパケットIP50を作成する処理を行う。この第5のIPパケットIP50のIPヘッダ部Hi50には、送信元IPアドレスHi50aとして、中継サーバ装置300自身のIPアドレスが格納されており、あて先IPアドレスHi50bとして、クライアント装置400のIPアドレスが格納されている。したがって、パケット返信部340は、このクライアント装置400のIPアドレスを書き込むために、返信先となるクライアント装置を特定する必要がある。
ここでは、本発明に係るパケット通信システムを、2つの国の領域を跨いで設置した変形例を示すとともに、当該変形例に基づいて得られる付加的な効果を説明する。
最後に、これまで述べてきた基本的な実施形態やその変形例に加えて、更なる変形例の態様を記載しておく。
200:クライアント装置
201〜205:クライアント装置
300,300′:中継サーバ装置
310,310′:パケット転送部
320:中継サーバ用復号処理部
330:中継サーバ用暗号化処理部
340,340′:パケット返信部
350:通信情報記録部
400:クライアント装置
401〜405:クライアント装置
410:パケット送信部
420:クライアント用暗号化処理部
430:通信制御部
440:クライアント用復号処理部
450:パケット受信部
C20:送信用暗号データ
C50:返信用暗号データ
Dt1,Dt2:TCPデータ部
Di1,Di2:IPデータ部
Ht1〜Ht60:TCPヘッダ部
Ht1a〜Ht60a:送信元ポート番号
Ht1b〜Ht60b:あて元ポート番号
Hi1〜Hi60:IPヘッダ部
Hi1a〜Hi60a:送信元IPアドレス
Hi1b〜Hi60b:あて元IPアドレス
IP1,IP2:IPパケット
IP10:第1のIPパケット
IP20:第2のIPパケット
IP30:第3のIPパケット
IP40:第4のIPパケット
IP50:第5のIPパケット
IP60:第6のIPパケット
N:ネットワーク(インターネット)
P1,P2:ポート番号
R:返信データ(HTTPレスポンス)
R1:ルータ
R2,Ra,Rb:無線ルータ
S:送信データ(HTTPリクエスト)
TCP1,TCP2:TCPパケット
Claims (23)
- アクセスの対象となる対象サーバ装置に対してネットワークを介して接続し、パケット通信を行うためのパケット通信システムであって、
前記対象サーバ装置との間でパケット通信を行うクライアント装置と、前記クライアント装置と前記対象サーバ装置との間のパケット通信を中継する中継サーバ装置と、を備え、
前記クライアント装置は、
前記クライアント装置を送信元とし前記対象サーバ装置をあて先として、前記対象サーバ装置に対して送信すべき所定の送信データをデータ部に含む第1のパケットを作成する処理を行う通信制御部と、
前記第1のパケットの少なくとも一部を暗号化して送信用暗号データを作成するクライアント用暗号化処理部と、
前記クライアント装置を送信元とし前記中継サーバ装置をあて先として、前記送信用暗号データをデータ部に含む第2のパケットを作成して送信するパケット送信部と、
を有し、
前記中継サーバ装置は、
前記第2のパケットを受信し、そのデータ部に含まれている前記送信用暗号データを復号して前記第1のパケットを復元する中継サーバ用復号処理部と、
復元された前記第1のパケットの送信元を前記中継サーバ装置に変更することにより第3のパケットを作成し、作成した前記第3のパケットを送信するパケット転送部と、
前記第3のパケットに対する応答として前記対象サーバ装置から返信されてきた第4のパケットを受信し、その少なくとも一部を暗号化して返信用暗号データを作成する中継サーバ用暗号化処理部と、
前記中継サーバ装置を送信元とし前記クライアント装置をあて先として、前記返信用暗号データをデータ部に含む第5のパケットを作成し、作成した前記第5のパケットを送信するパケット返信部と、
を有し、
前記クライアント装置は、更に、
前記第5のパケットを受信し、そのデータ部に含まれている前記返信用暗号データを復号して前記第4のパケットを復元するクライアント用復号処理部と、
復元された前記第4のパケットのあて先を前記クライアント装置に変更することにより第6のパケットを作成するパケット受信部と、
を有し、
前記通信制御部は、更に、前記第6のパケットのデータ部に含まれている返信データを取り出す処理を行うことを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1に記載のパケット通信システムにおいて、
通信制御部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第1のパケットを作成する処理を行い、
前記第1のパケットのデータ部には、対象サーバ装置に対して送信すべき所定の送信データを格納し、
前記第1のパケットのヘッダ部には、クライアント装置のアドレスを示す送信元アドレスと、対象サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項2に記載のパケット通信システムにおいて、
通信制御部が、
第1のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
前記IPデータ部には、TCPヘッダ部とTCPデータ部とを含むTCPパケットを格納し、前記TCPデータ部には、送信データを格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項2または3に記載のパケット通信システムにおいて、
クライアント用暗号化処理部が、第1のパケットのデータ部の全部もしくは一部を暗号化して送信用暗号データを作成し、
パケット送信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第2のパケットを作成する処理を行い、
前記第2のパケットのデータ部には、前記送信用暗号データを格納するカプセル化処理を行い、
前記第2のパケットのヘッダ部には、クライアント装置のアドレスを示す送信元アドレスと、中継サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項4に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット送信部が、
第2のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
前記IPデータ部に、送信用暗号データを格納することによりカプセル化処理を行い、前記第2のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項4または5に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット転送部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第3のパケットを作成する処理を行い、
前記第3のパケットのデータ部には、復元された第1のパケットのデータ部を格納し、
前記第3のパケットのヘッダ部には、中継サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、対象サーバ装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項6に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット転送部が、
第3のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
前記IPデータ部に、復元された第1のパケットのデータ部を格納し、前記第3のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜7のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
中継サーバ用暗号化処理部が、ヘッダ部とデータ部とを含む第4のパケットを受信し、受信した前記第4のパケットのデータ部の全部もしくは一部を暗号化して返信用暗号データを作成し、
パケット返信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第5のパケットを作成する処理を行い、
前記第5のパケットのデータ部には、前記返信用暗号データを格納するカプセル化処理を行い、
前記第5のパケットのヘッダ部には、中継サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、クライアント装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項8に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット返信部が、
第5のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
前記IPデータ部に、返信用暗号データを格納することによりカプセル化処理を行い、前記第5のパケットをTCP/IPのプロトコルに従って送信することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項8または9に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット受信部が、
ヘッダ部とデータ部とを含む第6のパケットを作成する処理を行い、
前記データ部には、復元された第4のパケットのデータ部を格納し、
前記第6のパケットのヘッダ部には、対象サーバ装置のアドレスを示す送信元アドレスと、クライアント装置のアドレスを示すあて先アドレスと、を格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項10に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット受信部が、
第6のパケットとして、IPヘッダ部とIPデータ部とを含むIPパケットを作成する処理を行い、
前記IPデータ部に、復元された第4のパケットに含まれていた返信データを格納することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜11のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
複数n台のクライアント装置とこれらn台のクライアント装置のそれぞれに対応づけられたn台の中継サーバ装置とを備え、
各クライアント装置のパケット送信部は、それぞれ対応づけられた特定の中継サーバ装置宛に第2のパケットを送信し、
各中継サーバ装置のパケット返信部は、それぞれ対応づけられた特定のクライアント装置宛に第5のパケットを送信することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜11のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
パケット転送部が、復元された第1のパケットの送信元を示す情報を第3のパケットに埋め込む処理を行い、
中継サーバ用暗号化処理部が、受信した第4のパケットに埋め込まれていた前記送信元を示す情報を読み出してパケット返信部に伝達する処理を行い、
パケット返信部が、前記送信元を示す情報をあて先となるクライアント装置とする第5のパケットを作成することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項13に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット転送部が、TCP/IPのプロトコルに従った第3のパケットを作成し、その際に、第3のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、送信元ポート番号として第1のパケットの送信元を示す情報を埋め込む処理を行い、
パケット返信部が、第4のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、あて先ポート番号として埋め込まれていた情報に基づいて、第5のパケットの送信先を決定することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜11のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
中継サーバ装置が、更に、通信情報記録部を有し、
パケット転送部が、第3のパケットを送信する際に、復元された第1のパケットの送信元を示す情報と前記第3のパケットとの対応関係を示す対応関係情報を前記通信情報記録部に記録する処理を行い、
パケット返信部が、第5のパケットを送信する際に、前記通信情報記録部に記録されている前記対応関係情報に基づいて、第5のパケットの送信先を決定することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項15に記載のパケット通信システムにおいて、
パケット転送部が、TCP/IPのプロトコルに従った第3のパケットを作成し、その際に、第3のパケットに含まれるTCPヘッダ部内に、前記第3のパケットを示すためのパケット識別子をポート番号として埋め込み、当該パケット識別子と復元された第1のパケットの送信元を示す情報との対応関係を対応関係情報として通信情報記録部に記録する処理を行い、
パケット返信部が、第4のパケットに含まれるTCPヘッダ部内にポート番号として埋め込まれていたパケット識別子を利用して、前記通信情報記録部に記録されている前記対応関係情報を参照することにより、前記第1のパケットの送信元に対して、第5のパケットを送信することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜16のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
中継サーバ装置が第1国の領域内に設置されており、クライアント装置が第2国の領域内に設置されており、前記クライアント装置が、前記第1国の領域内に設置されている対象サーバ装置に対してアクセスを行う際に、前記第1国の領域内に設置されている中継サーバ装置による中継を介してアクセスを行うことを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
クライアント装置が、所定のOSプログラムと、このOSプログラムの下で動作する1つもしくは複数のアプリケーションプログラムと、をインストールしたコンピュータによって構成されており、
クライアント用暗号化処理部、パケット送信部、クライアント用復号処理部およびパケット受信部が、前記アプリケーションプログラムの実行により機能することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおける1台のクライアント装置。
- 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおけるクライアント用暗号化処理部、パケット送信部、クライアント用復号処理部およびパケット受信部としてコンピュータを機能させるプログラム。
- 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおいて、
中継サーバ装置が、所定のOSプログラムと、このOSプログラムの下で動作する1つもしくは複数のアプリケーションプログラムと、をインストールしたコンピュータによって構成されており、
中継サーバ用復号処理部、パケット転送部、中継サーバ用暗号化処理部およびパケット返信部が、前記アプリケーションプログラムの実行により機能することを特徴とするパケット通信システム。 - 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおける1台の中継サーバ装置。
- 請求項1〜17のいずれかに記載のパケット通信システムにおける中継サーバ用復号処理部、パケット転送部、中継サーバ用暗号化処理部およびパケット返信部としてコンピュータを機能させるプログラム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018111204A JP7391496B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | パケット通信システム |
PCT/JP2019/015935 WO2019239702A1 (ja) | 2018-06-11 | 2019-04-12 | パケット通信システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018111204A JP7391496B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | パケット通信システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019216309A true JP2019216309A (ja) | 2019-12-19 |
JP7391496B2 JP7391496B2 (ja) | 2023-12-05 |
Family
ID=68843144
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018111204A Active JP7391496B2 (ja) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | パケット通信システム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7391496B2 (ja) |
WO (1) | WO2019239702A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7217768B2 (ja) * | 2021-04-01 | 2023-02-03 | 株式会社フライトシステムコンサルティング | 個人情報利用システム、携帯型の読み取り端末、及び個人情報利用方法 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003316742A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | シングルサインオン機能を有する匿名通信方法および装置 |
JP2005117246A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Works Ltd | パケット判定装置 |
JP2013078019A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Lapis Semiconductor Co Ltd | 通信装置、受信制御方法及び送信制御方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9185130B2 (en) | 2012-05-29 | 2015-11-10 | Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. | Transmission apparatus, reception apparatus, communication system, transmission method, and reception method |
-
2018
- 2018-06-11 JP JP2018111204A patent/JP7391496B2/ja active Active
-
2019
- 2019-04-12 WO PCT/JP2019/015935 patent/WO2019239702A1/ja active Application Filing
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003316742A (ja) * | 2002-04-24 | 2003-11-07 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | シングルサインオン機能を有する匿名通信方法および装置 |
JP2005117246A (ja) * | 2003-10-06 | 2005-04-28 | Matsushita Electric Works Ltd | パケット判定装置 |
JP2013078019A (ja) * | 2011-09-30 | 2013-04-25 | Lapis Semiconductor Co Ltd | 通信装置、受信制御方法及び送信制御方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2019239702A1 (ja) | 2019-12-19 |
JP7391496B2 (ja) | 2023-12-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4752510B2 (ja) | 暗号化通信システム | |
JP3651721B2 (ja) | 移動計算機装置、パケット処理装置及び通信制御方法 | |
JP4483786B2 (ja) | 暗号化通信方法 | |
JP3641112B2 (ja) | パケット中継装置、移動計算機装置、移動計算機管理装置、パケット中継方法、パケット送信方法及び移動計算機位置登録方法 | |
JP3992579B2 (ja) | 鍵交換代理ネットワークシステム | |
JP4081724B1 (ja) | クライアント端末、中継サーバ、通信システム、及び通信方法 | |
KR100679882B1 (ko) | 사설 네트워크와 로밍 모바일 단말 사이의 통신 | |
JP3688830B2 (ja) | パケット転送方法及びパケット処理装置 | |
US20060280191A1 (en) | Method for verifying and creating highly secure anonymous communication path in peer-to-peer anonymous proxy | |
KR20040035902A (ko) | 네트워크 주소 변환 상에서의 데이터 전송 방법 및 장치 | |
CN109981820A (zh) | 一种报文转发方法及装置 | |
KR20160093856A (ko) | 클라우드 컴퓨팅 환경에서 사용자 데이터 보호 장치 및 방법 | |
Angelo | Secure Protocols And Virtual Private Networks: An Evaluation. | |
JP7391496B2 (ja) | パケット通信システム | |
US11736516B2 (en) | SSL/TLS spoofing using tags | |
JP4420057B2 (ja) | 通信方法、情報処理システム及び情報処理装置 | |
CN112470438B (zh) | 用于发现中间功能和选择两个通信装置之间的路径的方法 | |
US11888840B2 (en) | Apparatus and method for selection and transmission of server certificate | |
US20040117506A1 (en) | Communication method and information processing apparatus | |
CN113497788A (zh) | 数据处理方法及装置 | |
JP6762735B2 (ja) | 端末間通信システム及び端末間通信方法及びコンピュータプログラム | |
JP6075871B2 (ja) | ネットワークシステム、通信制御方法、通信制御装置及び通信制御プログラム | |
Çalışkan | IPv6 transition and security threat report | |
JP3962050B2 (ja) | パケット暗号化方法及びパケット復号化方法 | |
Brack et al. | Anonymous Datagrams over DNS Records |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20190621 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20191030 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210420 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20211214 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220208 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220408 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20220906 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221201 |
|
C60 | Trial request (containing other claim documents, opposition documents) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60 Effective date: 20221201 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20221209 |
|
C21 | Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21 Effective date: 20221213 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230224 |
|
C211 | Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211 Effective date: 20230228 |
|
C22 | Notice of designation (change) of administrative judge |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22 Effective date: 20230228 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230823 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231122 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7391496 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |