JP2019216292A - Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method - Google Patents

Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method Download PDF

Info

Publication number
JP2019216292A
JP2019216292A JP2016198807A JP2016198807A JP2019216292A JP 2019216292 A JP2019216292 A JP 2019216292A JP 2016198807 A JP2016198807 A JP 2016198807A JP 2016198807 A JP2016198807 A JP 2016198807A JP 2019216292 A JP2019216292 A JP 2019216292A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
procedure
identification information
core network
mme
request message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2016198807A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
雄大 河崎
Yudai KAWASAKI
雄大 河崎
陽子 久下
Yoko KUGE
陽子 久下
周一郎 千葉
Shuichiro Chiba
周一郎 千葉
真史 新本
Masashi Niimoto
真史 新本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP2016198807A priority Critical patent/JP2019216292A/en
Priority to PCT/JP2017/029306 priority patent/WO2018066235A1/en
Publication of JP2019216292A publication Critical patent/JP2019216292A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W60/00Affiliation to network, e.g. registration; Terminating affiliation with the network, e.g. de-registration
    • H04W60/06De-registration or detaching
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1443Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology between licensed networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W36/00Hand-off or reselection arrangements
    • H04W36/14Reselecting a network or an air interface
    • H04W36/144Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology
    • H04W36/1446Reselecting a network or an air interface over a different radio air interface technology wherein at least one of the networks is unlicensed

Abstract

To provide a terminal device capable of supporting switching of connection between a plurality of core networks and to provide communication control means suitable for apparatuses of a network connectable with the terminal device.SOLUTION: The present invention provides: a terminal device capable of being connected with various types of core networks; communication control means suitable for apparatuses of a network connectable with the terminal device; communication control means for changing a core network connected with the terminal device; and communication control means for switching a session established by the terminal device to another core network.SELECTED DRAWING: Figure 1

Description

本発明は、端末装置、MME(Mobility Management Entity)、CPF(Control Plane Function)、及び通信制御方法に関する。   The present invention relates to a terminal device, an MME (Mobility Management Entity), a CPF (Control Plane Function), and a communication control method.

近年の移動通信システムの標準化活動を行う3GPP(3rd Generation Partnership Project)は、LTE(Long Term Evolution)のシステムアーキテクチャであるSAE(System Architecture Evolution)の検討を行っている。3GPPは、オールIP(Internet Protocol)化を実現する通信システムとしてEPS(Evolved Packet System)の仕様化を行っている。なお、EPSを構成するコアネットワークはEPC(Evolved Packet Core)と呼ばれる。   In recent years, 3GPP (3rd Generation Partnership Project), which carries out standardization activities of mobile communication systems, is studying SAE (System Architecture Evolution), which is a system architecture of LTE (Long Term Evolution). 3GPP specifies an EPS (Evolved Packet System) as a communication system that realizes all-IP (Internet Protocol). Note that the core network configuring the EPS is called an EPC (Evolved Packet Core).

また、近年3GPPでは、次世代移動通信システムである5G(5th Generation)移動通信システムの次世代通信技術やシステムアーキテクチャの検討も行っており、次世代通信技術として、NextGen(Architecture and Security for Next Generation System)の検討を行っている。NextGenでは、多種多様な端末をセルラーネットワークに接続する為の技術課題を抽出し、解決策を仕様化している。   In recent years, 3GPP has been studying next-generation communication technologies and system architectures of 5G (5th Generation) mobile communication systems, which are next-generation mobile communication systems. Next-generation communication technologies include NextGen (Architecture and Security for Next Generation). System). NextGen extracts the technical challenges for connecting a wide variety of terminals to a cellular network and specifies solutions.

例えば、NextGenで新たに仕様化される接続システムを既存の環境に導入するために、EPC等の既存のコアネットワークとNextGenで仕様化される接続システムをサポートするコアネットワーク間での接続の移転や、コアネットワーク間のシステムの協調を、実現する為のシステムアーキテクチャの最適化が要求条件として挙げられている。   For example, in order to introduce the connection system newly specified by NextGen into the existing environment, it is necessary to transfer connections between the existing core network such as EPC and the core network supporting the connection system specified by NextGen. Optimization of a system architecture for realizing system coordination between core networks is mentioned as a requirement.

また、多様化するサービスや多種多様なユーザデータの送受信をサポートするために、特定のサービスや目的や接続に対する要求に特化した、装置の集合を仮想的にネットワーク内に構成するネットワークスライスを実現する為のシステムアーキテクチャの最適化も要求条件として挙げられる。   In addition, to support diversifying services and the transmission and reception of a wide variety of user data, a network slice that virtually configures a set of devices in the network, specializing in specific services, objectives, and connection requests is realized. Optimization of the system architecture to perform this is also a requirement.

3GPP TR 23.799; Technical Specification Group Services and System Aspects; Study on Architecture for Next Generation System; (Release 14)3GPP TR 23.799; Technical Specification Group Services and System Aspects; Study on Architecture for Next Generation System; (Release 14)

NextGenでは、既存のコアネットワークとNextGenで規定されるコアネットワーク間の接続切り替え手段の最適化の検討が行われている。より具体的には、端末装置が接続するコアネットワークを、EPCとNextGenで規定されるコアネットワーク間で切り替える為の検討が行われている。   NextGen is examining the optimization of the connection switching means between the existing core network and the core network specified by NextGen. More specifically, studies are being made to switch the core network connected to the terminal device between the EPC and the core network defined by NextGen.

しかし、NextGenでは、異なるコアネットワークやアクセスネットワークとの接続切り替えを実現する為の手段や、多種多様なユーザデータの送受信を実現する為の手段等が明らかになっていない。   However, in NextGen, means for realizing connection switching between different core networks and access networks and means for realizing transmission and reception of various types of user data have not been clarified.

本発明は、このような事情を鑑みてなされたもので、その目的は、異なるコアネットワークやアクセスネットワークとの接続切り替えを実現する為の手段や、多種多様なユーザデータの送受信を実現する為のの通信制御手段等を提供する事である。   The present invention has been made in view of such circumstances, and has as its object to realize means for switching connection between different core networks and access networks, and to realize transmission and reception of various user data. Communication control means and the like.

本発明の一実施形態の端末装置は、第1のコアネットワークに対してデタッチ手続きを実行し、前記デタッチ手続きの後、第2のコアネットワークに対してアタッチ手続きを実行する送受信部と、前記デタッチ手続きの完了に基づいて、接続先を前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更する、制御部を備え、前記送受信部は、前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージをMME(Mobility Management Entity)から受信し、前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージをCPF(Control Plane Function)に送信し、前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含み、前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、ことを特徴とする。   The terminal device according to an embodiment of the present invention performs a detach procedure on a first core network, and after the detach procedure, performs a detach procedure on an attach procedure on a second core network; Based on the completion of the procedure, to change the connection destination from the first core network to the second core network, comprising a control unit, the transmitting and receiving unit, in the detach procedure, the detach request message MME (Mobility Management Entity), and in the attach procedure, sends an attach request message to a CPF (Control Plane Function), the detach request message includes information indicating that a connection destination is to be changed, and the attach request message is And information indicating over.

本発明の一実施形態のMME(Mobility Management Entity)は、デタッチ手続きを実行する送受信部と、前記デタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置との接続を切断する、制御部を備え、前記送受信部は、前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージを前記端末装置に送信し、前記デタッチ要求メッセージは、前記端末装置の接続先を変更することを示す情報を含む、ことを特徴とする。   An MME (Mobility Management Entity) of an embodiment of the present invention includes a transmitting / receiving unit that executes a detach procedure, and a connection destination of a terminal device, based on the completion of the detach procedure, the second core being connected to the second core network from the first core network. In order to change to the core network of, the control unit disconnects the connection with the terminal device, the transmitting and receiving unit transmits a detach request message to the terminal device in the detach procedure, the detach request message is And information indicating that a connection destination of the terminal device is to be changed.

本発明の一実施形態のCPF(Control Plane Function)は、アタッチ手続きを実行する送受信部と、前記アタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置と接続する、制御部を備え、前記送受信部は、前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージを前記端末装置から受信し、前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、ことを特徴とする。   A CPF (Control Plane Function) of one embodiment of the present invention is a transmitting / receiving unit that executes an attach procedure, and based on the completion of the attach procedure, a connection destination of a terminal device, the second core network from the first core network. In order to change to the core network, the control unit is connected to the terminal device, the transmitting / receiving unit receives an attach request message from the terminal device in the attach procedure, and the attach request message is a handover message. Is included.

本発明の一実施形態の端末装置の通信制御方法は、第1のコアネットワークに対してデタッチ手続きを実行するステップと、前記デタッチ手続きの後、第2のコアネットワークに対してアタッチ手続きを実行するステップと、前記デタッチ手続きの完了に基づいて、接続先を前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更する、ステップとを有し、前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージをMME(Mobility Management Entity)から受信するステップを、さらに、有し、前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージをCPF(Control Plane Function)に送信するステップを、さらに、有し、前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含み、前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、ことを特徴とする。   A communication control method for a terminal device according to an embodiment of the present invention includes the steps of: performing a detach procedure on a first core network; and performing an attach procedure on a second core network after the detach procedure. And changing the connection destination from the first core network to the second core network based on the completion of the detach procedure.In the detach procedure, an MME (Mobility) Management Entity), further comprising, in the attach procedure, transmitting an attach request message to a CPF (Control Plane Function), wherein the detach request message changes a connection destination. The attach request message includes information indicating handover. It includes, characterized in that.

本発明の一実施形態のMME(Mobility Management Entity)の通信制御方法は、デタッチ手続きを実行ステップと、前記デタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置との接続を切断する、ステップとを有し、前記送受信部は、前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージを前記端末装置に送信するステップを、さらに、有し、前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含む、ことを特徴とする。   The communication control method of MME (Mobility Management Entity) of one embodiment of the present invention, the step of executing a detach procedure, based on the completion of the detach procedure, the connection destination of the terminal device, the first core network from the first core network In order to change to the second core network, disconnecting the connection with the terminal device, comprising, the transmitting and receiving unit, in the detachment procedure, transmitting a detach request message to the terminal device, In addition, the detach request message includes information indicating that a connection destination is to be changed.

本発明の一実施形態のCPF(Control Plane Function)の通信制御方法は、アタッチ手続きを実行するステップと、前記アタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置と接続する、ステップとを有し、前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージを前記端末装置から受信するステップを、さらに、有し、前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、ことを特徴とする。   The communication control method of the CPF (Control Plane Function) of one embodiment of the present invention, the step of executing an attach procedure, based on the completion of the attach procedure, the connection destination of the terminal device, from the first core network Connecting to the terminal device to change to the second core network, comprising: receiving an attach request message from the terminal device in the attach procedure, further comprising: The request message includes information indicating handover.

本発明によれば、端末は、同時に複数のアクセスネットワークを介してコアネットワークに接続する事ができ、さらに、多種多様なユーザデータの通信を実現する事ができる。また、コアネットワークは、多種多様なアクセスネットワークに接続している端末装置を収容する事ができ、さらに、移動通信サービスを提供する事ができる。   According to the present invention, a terminal can be simultaneously connected to a core network via a plurality of access networks, and further, it is possible to realize communication of various user data. The core network can accommodate terminal devices connected to various access networks, and can also provide mobile communication services.

移動通信システムの概略を説明する為の図である。FIG. 2 is a diagram for describing an outline of a mobile communication system. 移動通信システムにおけるコアネットワーク_A及びアクセスネットワークの構成等の1例を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining an example of a configuration of a core network_A and an access network in a mobile communication system. 移動通信システムにおけるコアネットワーク_B及びアクセスネットワークの構成等の1例を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for describing an example of a configuration of a core network_B and an access network in a mobile communication system, and the like. UEの装置構成を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a device configuration of a UE. UEの記憶部を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a storage unit of the UE. eNB/NR node/WAGの装置構成を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining an eNB / NR node / WAG device configuration. MME/CPFの装置構成を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining an MME / CPF device configuration. MME/CPFの記憶部を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a storage unit of the MME / CPF. MME/CPFの記憶部を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a storage unit of the MME / CPF. SGW/PGW/UPGW/SCEFの装置構成を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a device configuration of SGW / PGW / UPGW / SCEF. SGWの記憶部を説明する為の図である。FIG. 4 is a diagram for explaining a storage unit of the SGW. PGW/UPGWの記憶部を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a storage unit of a PGW / UPGW. SCEFの記憶部を説明する為の図である。FIG. 3 is a diagram for explaining a storage unit of SCEF. コアネットワーク_Aに対する初期手続きを説明する為の図である。FIG. 9 is a diagram for describing an initial procedure for a core network_A. PDN接続手続きの概要を説明する為の図である。FIG. 4 is a diagram for explaining an outline of a PDN connection procedure. コアネットワーク_Aへのアタッチ手続きを説明する為の図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an attach procedure to a core network_A. トラッキングエリア更新手続きを説明する為の図である。It is a figure for explaining a tracking area update procedure. 第1の再接続手続きを説明する為の図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a first reconnection procedure. デタッチ手続きを説明する為の図である。It is a figure for explaining a detachment procedure. PDUセッション確立手続きを説明する為の図である。FIG. 11 is a diagram for explaining a PDU session establishment procedure. コアネットワーク_Bへのアタッチ手続きを説明する為の図である。FIG. 9 is a diagram for explaining an attach procedure to a core network_B. 第2の再接続手続きを説明する為の図である。FIG. 10 is a diagram for explaining a second reconnection procedure. PDN接続切断手続きを説明する為の図である。FIG. 9 is a diagram for explaining a PDN connection disconnection procedure.

以下、図面を参照して本発明を実施する為に最良の形態について説明する。なお、本実施形態では1例として、本発明を適用した場合の移動通信システムの実施形態について説明する。   Hereinafter, the best mode for carrying out the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, as an example, an embodiment of a mobile communication system to which the present invention is applied will be described.

[1.システム概要]
図1は、本実施形態における移動通信システムの概略を説明する為の図である。本図に示すように、移動通信システム1は、移動端末装置UE_A10とアクセスネットワーク_Aとアクセスネットワーク_Bとコアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190とPDN(Packet Data Network)_A5により構成されている。ここで、UE_A10は無線接続可能な端末装置であればよく、UE(User Equipment)、ME(Mobile Equipment)、MS(Mobile Station)、又はCIoT(Cellular Internet of Things)端末(CIoT UE)等でもよい。さらに、コアネットワークは、コアネットワーク_A90及び/又はコアネットワーク_B190であってもよく、アクセスネットワークは、アクセスネットワーク_A及び/又はアクセスネットワーク_Bであってもよい。
[1. System Overview]
FIG. 1 is a diagram illustrating an outline of a mobile communication system according to the present embodiment. As shown in the figure, the mobile communication system 1 includes a mobile terminal device UE_A10, an access network_A, an access network_B, a core network_A90, a core network_B190, and a PDN (Packet Data Network) _A5. . Here, UE_A10 may be a terminal device capable of wireless connection, and may be a UE (User Equipment), an ME (Mobile Equipment), an MS (Mobile Station), or a CIoT (Cellular Internet of Things) terminal (CIoT UE) or the like. . Further, the core network may be a core network_A90 and / or a core network_B190, and the access network may be an access network_A and / or an access network_B.

また、UE_A10は、アクセスネットワーク及び/又はコアネットワークと接続する事ができる。さらに、UE_A10は、アクセスネットワーク及び/又はコアネットワークを介してPDN_A5と接続する事ができ、さらにPDN_A5との間でユーザデータを送受信する。なお、ユーザデータとは、UE_A10とPDN_A5との間で送受信するデータでよい。さらに、ユーザデータの送受信(通信)はPDU(Protocol Data Unit、又はPacket Data Unit)セッションを用いて実施されてもよいし、PDNコネクション(Packet Data Network Connection)を用いて実施されてもよい。さらに、ユーザデータの通信は、IP(Internet Protocol)通信に限らず、non-IP通信でもよい。   Also, UE_A10 can be connected to an access network and / or a core network. Further, UE_A10 can be connected to PDN_A5 via an access network and / or a core network, and further transmits / receives user data to / from PDN_A5. Note that the user data may be data transmitted and received between UE_A10 and PDN_A5. Further, transmission / reception (communication) of user data may be performed using a PDU (Protocol Data Unit or Packet Data Unit) session, or may be performed using a PDN connection (Packet Data Network Connection). Further, communication of user data is not limited to IP (Internet Protocol) communication, but may be non-IP communication.

ここで、PDUセッション又はPDNコネクション(以下、PDN接続とも称する)は、UE_A10とPDN_A5との間のユーザデータの送受信等を行うPDU接続サービスを提供する為、UE_A10とPDN_A5との間で確立される接続性である。より具体的には、PDUセッション又はPDNコネクションは、UE_A10と外部ゲートウェイとの間で確立する接続性でよい。ここで、外部ゲートウェイは、PGW(Packet Data Network Gateway)_A30やUPGW(User Plane Gateway)_A130やSCEF(Service Capability Exposure Function)_A46等のコアネットワークとPDN_A5を接続する装置でよい。   Here, a PDU session or PDN connection (hereinafter, also referred to as PDN connection) is established between UE_A10 and PDN_A5 to provide a PDU connection service for transmitting and receiving user data between UE_A10 and PDN_A5. Connectivity. More specifically, the PDU session or PDN connection may be the connectivity established between UE_A10 and the external gateway. Here, the external gateway may be a device that connects the PDN_A5 with a core network such as a PGW (Packet Data Network Gateway) _A30, a UPGW (User Plane Gateway) _A130, or a SCEF (Service Capability Exposure Function) _A46.

また、PDUセッション又はPDNコネクションは、UE_A10と、コアネットワーク及び/又はPDN_A5との間でユーザデータを送受信する為に確立される通信路でもよく、PDUを送受信する為の通信路でもよい。さらに、PDUセッション又はPDNコネクションは、UE_A10と、コアネットワーク及び/又はPDN_A5との間で確立されるセッションでもよく、移動通信システム1内の各装置間の1又は複数のベアラ等の転送路で構成される論理的な通信路でもよい。より具体的には、PDNコネクションは、UE_A10が、コアネットワーク_A90と外部ゲートウェイとの間に確立するコネクションでもよく、UE_A10と、PGW_A30及び/又はSCEF_A46との間に確立するコネクションでもよい。さらに、PDUセッションは、UE_A10が、コアネットワーク_B190と外部ゲートウェイとの間に確立するコネクションでもよく、UE_A10と、UPGW_A130との間に確立するコネクションでもよいし、PDNコネクション(Packet Data Network Connection)等のコネクションでもよい。   Further, the PDU session or PDN connection may be a communication path established for transmitting and receiving user data between UE_A10 and the core network and / or PDN_A5, or may be a communication path for transmitting and receiving PDUs. Further, the PDU session or PDN connection may be a session established between UE_A10 and the core network and / or PDN_A5, and is configured with a transfer path such as one or more bearers between devices in the mobile communication system 1. A logical communication path may be used. More specifically, the PDN connection may be a connection established by UE_A10 between core network_A90 and an external gateway, or a connection established between UE_A10 and PGW_A30 and / or SCEF_A46. Further, the PDU session, UE_A10, may be a connection established between the core network _B190 and the external gateway, UE_A10, may be a connection established between the UPGW_A130, PDN connection (Packet Data Network Connection) and the like Connection.

なお、PDNコネクションは、eNB(evolved Node B)_A45及び/又はSGW(Serving Gateway)_A35を介したUE_A10とPGW_A30との間の接続性及び/又はコネクションでもよいし、eNB_A45及び/又はMME_A40を介したUE_A10とSCEF_A46との間の接続性及び/又はコネクションでもよい。さらに、PDUセッションは、NR node_A122を介したUE_A10とUPGW_A130との間の接続性及び/又はコネクションでもよい。   The PDN connection may be a connection and / or connection between UE_A10 and PGW_A30 via eNB (evolved Node B) _A45 and / or SGW (Serving Gateway) _A35, or via eNB_A45 and / or MME_A40. It may be the connectivity and / or connection between UE_A10 and SCEF_A46. Further, the PDU session may be the connectivity and / or connection between UE_A10 and UPGW_A130 via NR node_A122.

なお、UE_A10は、PDN_A5に配置するアプリケーションサーバー等の装置と、PDUセッション又はPDNコネクションを用いてユーザデータの送受信を実行する事ができる。言い換えると、PDUセッション又はPDNコネクションは、UE_A10とPDN_A5に配置するアプリケーションサーバー等の装置との間で送受信されるユーザデータを転送する事ができる。さらに、各装置(UE_A10、アクセスネットワーク内の装置、及び/又はコアネットワーク内の装置)は、PDUセッション又はPDNコネクションに対して、1又は複数の識別情報を対応づけて管理してもよい。なお、これらの識別情報には、APN(Access Point Name)、TFT(Traffic Flow Template)、セッションタイプ、アプリケーション識別情報、PDN_A5の識別情報、NSI(Network Slice Instance)識別情報、及びDCN(Dedicated Core Network)識別情報、及びアクセスネットワーク識別情報のうち、少なくとも1つが含まれてもよいし、その他の情報がさらに含まれてもよい。さらに、PDUセッション又はPDNコネクションを複数確立する場合には、PDUセッション又はPDNコネクションに対応づけられる各識別情報は、同じ内容でもよいし、異なる内容でもよい。   Note that UE_A10 can transmit and receive user data to and from a device such as an application server arranged in PDN_A5 using a PDU session or PDN connection. In other words, the PDU session or PDN connection can transfer user data transmitted and received between the UE_A10 and a device such as an application server arranged in the PDN_A5. Further, each device (UE_A10, device in the access network, and / or device in the core network) may manage one or a plurality of pieces of identification information in association with a PDU session or a PDN connection. These identification information include APN (Access Point Name), TFT (Traffic Flow Template), session type, application identification information, PDN_A5 identification information, NSI (Network Slice Instance) identification information, and DCN (Dedicated Core Network ) At least one of the identification information and the access network identification information may be included, and other information may be further included. Further, when a plurality of PDU sessions or PDN connections are established, each piece of identification information associated with the PDU session or PDN connection may have the same content or different content.

また、IP通信とは、IPを用いたデータの通信の事であり、IPヘッダが付与されたIPパケットの送受信によって実現されるデータ通信の事である。なお、IPパケットを構成するペイロード部にはUE_A10が送受信するユーザデータが含まれてよい。また、non-IP通信とは、IPを用いないデータの通信の事であり、IPヘッダが付与されていないデータの送受信によって実現されるデータ通信の事である。例えば、non-IP通信は、IPパケットが付与されていないアプリケーションデータの送受信によって実現されるデータ通信でもよいし、マックヘッダやEthernet(登録商標)フレームヘッダ等の別のヘッダを付与してUE_A10が送受信するユーザデータを送受信してもよい。   IP communication is data communication using IP, and is data communication realized by transmission and reception of an IP packet to which an IP header is added. It should be noted that the payload portion forming the IP packet may include user data transmitted and received by UE_A10. The non-IP communication is data communication that does not use IP, and is data communication that is realized by transmitting and receiving data to which an IP header is not added. For example, the non-IP communication may be data communication realized by transmission and reception of application data to which an IP packet has not been added, or UE_A10 may have another header such as a Mac header or an Ethernet (registered trademark) frame header. User data to be transmitted and received may be transmitted and received.

さらに、PDN_A5は、UE_A10に通信サービスを提供するDN(Data Network)であってよい。なお、DNは、パケットデータサービス網として構成されてもよいし、サービス毎に構成されてもよい。さらに、PDN_A5は、接続された通信端末を含んでもよい。従って、PDN_A5と接続する事は、PDN_A5に配置された通信端末やサーバ装置と接続する事であってもよい。さらに、PDN_A5との間でユーザデータを送受信する事は、PDN_A5に配置された通信端末やサーバ装置とユーザデータを送受信する事であってもよい。なお、PDN_A5のことをDNと表現してもよいし、DNのことをPDN_A5と表現してもよい。   Furthermore, PDN_A5 may be a DN (Data Network) that provides a communication service to UE_A10. Note that the DN may be configured as a packet data service network or may be configured for each service. Further, PDN_A5 may include a connected communication terminal. Therefore, connecting to PDN_A5 may be connecting to a communication terminal or server device arranged in PDN_A5. Further, transmitting / receiving user data to / from the PDN_A5 may be transmitting / receiving user data to / from a communication terminal or a server device arranged in the PDN_A5. Note that PDN_A5 may be expressed as DN, or DN may be expressed as PDN_A5.

さらに、アクセスネットワークは、UE_A10及び/又はコアネットワークと接続した無線ネットワークの事である。アクセスネットワークは、3GPPアクセスネットワークでもよく、non-3GPPアクセスネットワークでもよい。なお、3GPPアクセスネットワークは、E-UTRAN(Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network)_A80、UTRAN(Universal Terrestrial Radio Access Network)_A20、GERAN(GSM(登録商標) EDGE Radio Access Network)_A25、NextGen RAN(Next Generation Radio Access Network)_A120でもよく、non-3GPPアクセスネットワークは、WLAN ANb75、WLAN ANa70、WLAN ANc125でもよい。なお、UE_A10はコアネットワークに接続する為に、アクセスネットワークに接続してもよく、アクセスネットワークを介してコアネットワークに接続してもよい。   Further, the access network is a wireless network connected to UE_A10 and / or the core network. The access network may be a 3GPP access network or a non-3GPP access network. The 3GPP access network includes E-UTRAN (Evolved Universal Terrestrial Radio Access Network) _A80, UTRAN (Universal Terrestrial Radio Access Network) _A20, GERAN (GSM (registered trademark) EDGE Radio Access Network) _A25, and NextGen RAN (Next Generation Radio Access Network) _A120, and the non-3GPP access network may be WLAN ANb75, WLAN ANa70, WLAN ANc125. Note that UE_A10 may be connected to an access network to connect to the core network, or may be connected to the core network via the access network.

さらに、コアネットワークは、アクセスネットワーク及び/又はPDN_A5と接続した移動体通信事業者(Mobile Network Operator)が運用するIP移動通信ネットワークの事である。コアネットワークは、移動通信システム1を運用、管理する移動通信事業者の為のコアネットワークでもよいし、MVNO(Mobile Virtual Network Operator)、MVNE(Mobile Virtual Network Enabler)等の仮想移動通信事業者や仮想移動体通信サービス提供者の為のコアネットワークでもよい。なお、コアネットワーク_A90は、EPS(Evolved Packet System)を構成するEPC(Evolved Packet Core)でもよく、コアネットワーク_B190は、NGS(NextGen System(Next Generation System))を構成するNGC(Next Generation(NextGen) Core)でもよい。逆に、EPCはコアネットワーク_A90であってもよく、NGCはコアネットワーク_B190であってもよい。さらに、コアネットワーク_B190は、5G通信サービスを提供するシステムのコアネットワークでもよい。なお、コアネットワーク_B190は、これに限らず、モバイル通信サービスを提供するためのネットワークでもよい。   Further, the core network is an IP mobile communication network operated by a mobile communication operator (Mobile Network Operator) connected to the access network and / or PDN_A5. The core network may be a core network for a mobile communication carrier that operates and manages the mobile communication system 1, or a virtual mobile communication carrier such as MVNO (Mobile Virtual Network Operator), MVNE (Mobile Virtual Network Enabler), or a virtual mobile communication carrier. It may be a core network for a mobile communication service provider. The core network _A90 may be an EPC (Evolved Packet Core) constituting an EPS (Evolved Packet System), and the core network _B190 may be an NGC (Next Generation (Next Generation System) constituting an NGS (NextGen System (Next Generation System)). NextGen) Core). Conversely, the EPC may be the core network_A90 and the NGC may be the core network_B190. Further, the core network_B190 may be a core network of a system that provides a 5G communication service. The core network_B190 is not limited to this, and may be a network for providing mobile communication services.

次に、コアネットワークの構成例を説明する。本実施形態ではコアネットワーク_A90及びコアネットワーク_B190の構成例を説明する。なお、コアネットワークは、コアネットワーク_A90、コアネットワーク_B190、又はこれらの組み合わせでもよい。また、コアネットワーク_A90はEPCでもよく、コアネットワーク_B190はNGC(NextGen Core)でもよい。   Next, a configuration example of the core network will be described. In the present embodiment, a configuration example of the core network_A90 and the core network_B190 will be described. Note that the core network may be the core network_A90, the core network_B190, or a combination thereof. Further, core network_A90 may be EPC, and core network_B190 may be NGC (NextGen Core).

まず、図2にコアネットワーク_A90の構成の1例を示す。図2(a)のコアネットワーク_A90は、HSS(Home Subscriber Server)_A50、AAA(Authentication Authorization Accounting)_A55、PCRF(Policy and Charging Rules Function)_A60、PGW_A30、ePDG(enhanced Packet Data Gateway)_A65、SGW_A35、MME(Mobility Management Entity)_A40、SGSN(Serving GPRS Support Node)_A42、SCEF_A46により構成される。また、コアネットワーク_A90は、複数の無線アクセスネットワーク(E-UTRAN_A80、WLAN ANb75、WLAN ANa70、UTRAN_A20、GERAN_A25)に接続する事ができる。     First, FIG. 2 shows an example of a configuration of the core network_A90. The core network _A90 in FIG. 2 (a) is HSS (Home Subscriber Server) _A50, AAA (Authentication Authorization Accounting) _A55, PCRF (Policy and Charging Rules Function) _A60, PGW_A30, ePDG (enhanced Packet Data Gateway) _A65, SGW_A35. , MME (Mobility Management Entity) _A40, SGSN (Serving GPRS Support Node) _A42, and SCEF_A46. In addition, the core network_A90 can be connected to a plurality of radio access networks (E-UTRAN_A80, WLAN ANb75, WLAN ANa70, UTRAN_A20, GERAN_A25).

無線アクセスネットワークは、複数の異なるアクセスネットワークに接続した構成でもよいし、いずれか1つのアクセスネットワークに接続した構成でもよい。さらに、UE_A10は無線アクセスネットワークに無線接続する事ができる。さらに、WLANアクセスシステムで接続可能なアクセスネットワークは、ePDG_A65を介してコアネットワークへ接続するWLANアクセスネットワークb(WLAN ANb75)、又はPGW_A30とPCRF_A60とAAA_A55とに接続するWLANアクセスネットワークa(WLAN ANa70)とによって構成する事が可能である。なお、各装置はEPSを利用した移動通信システムにおける従来の装置と同様に構成される為、詳細な説明は省略する。以下、各装置の簡単な説明をする。   The wireless access network may have a configuration connected to a plurality of different access networks or a configuration connected to any one access network. Further, UE_A10 can wirelessly connect to the wireless access network. Further, the access network connectable by the WLAN access system is a WLAN access network b (WLAN ANb75) connected to the core network via ePDG_A65, or a WLAN access network a (WLAN ANa70) connected to PGW_A30, PCRF_A60 and AAA_A55. It is possible to configure by. Since each device is configured in the same manner as a conventional device in a mobile communication system using EPS, detailed description is omitted. Hereinafter, each device will be briefly described.

PGW_A30は、PDN_A5とSGW_A35とePDG_A65とWLAN ANa70とPCRF_A60とAAA_A55とに接続されており、PDN_A5及び/又はDNとコアネットワーク_A90とのゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。なお、PGW_A30は、IP通信及び/又はnon-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、PGW_A30は、IP通信を転送する機能を持っていてもよく、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。なお、こうしたゲートウェイはコアネットワーク_A90に複数配置されてよい。さらに複数配置されるゲートウェイは、コアネットワーク_A90と単一のDNを接続するゲートウェイでもよい。   The PGW_A30 is connected to PDN_A5, SGW_A35, ePDG_A65, WLAN ANa70, PCRF_A60, and AAA_A55, and is a relay device that transfers user data as a gateway between PDN_A5 and / or DN and core network_A90. Note that PGW_A30 may be a gateway for IP communication and / or non-IP communication. Further, the PGW_A30 may have a function of transferring IP communication, or may have a function of converting non-IP communication and IP communication. Note that a plurality of such gateways may be arranged in the core network_A90. Further, a plurality of arranged gateways may be gateways connecting the core network_A90 and a single DN.

なお、U-Plane(User Plane)とは、ユーザデータを送受信する為の通信路でもよく、複数のベアラで構成されてもよい。さらに、C-Plane(Control Plane)とは、制御メッセージを送受信する為の通信路でもよく、複数のベアラで構成されてもよい。   The U-Plane (User Plane) may be a communication path for transmitting and receiving user data, or may be configured with a plurality of bearers. Further, the C-Plane (Control Plane) may be a communication path for transmitting and receiving a control message, or may be configured by a plurality of bearers.

さらに、PGW_A30は、UPファンクションとPolicyファンクションとに接続されてもよいし、U-Planeを介してUE_A10と接続されてもよい。さらに、PGW_A30は、UPGW_A130と一緒に構成されてもよい。   Furthermore, PGW_A30 may be connected to the UP function and the Policy function, or may be connected to UE_A10 via U-Plane. Further, PGW_A30 may be configured together with UPGW_A130.

SGW_A35は、PGW_A30とMME_A40とE-UTRAN_A80とSGSN_A42とUTRAN_A20とに接続されており、コアネットワーク_A90と3GPPのアクセスネットワーク(UTRAN_A20、GERAN_A25、E-UTRAN_A80)とのゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。   The SGW_A35 is connected to the PGW_A30, the MME_A40, the E-UTRAN_A80, the SGSN_A42, and the UTRAN_A20, and relays user data as a gateway between the core network_A90 and the 3GPP access network (UTRAN_A20, GERAN_A25, E-UTRAN_A80). Device.

さらに、SGW_A35は、アクセスネットワークとの接点を持ったユーザデータの転送を行うUPファンクションでもよく、アクセスネットワークとコアネットワークとの間でユーザデータを転送する為のゲートウェイであるUPGW(User Plane Gateway)_A130でもよい。   Further, the SGW_A35 may be an UP function for transferring user data having a contact point with the access network, and may be a UPGW (User Plane Gateway) _A130 which is a gateway for transferring user data between the access network and the core network. May be.

MME_A40は、SGW_A35とアクセスネットワークとHSS_A50とSCEF_A46とに接続されており、アクセスネットワークを経由してUE_A10のモビリティ管理を含む位置情報管理と、アクセス制御を行う制御装置である。さらに、MME_A40は、UE_A10が確立するセッションを管理するセッション管理装置としての機能を含んでもよい。また、コアネットワーク_A90には、こうした制御装置を複数配置してもよく、例えば、MME_A40とは異なる位置管理装置が構成されてもよい。MME_A40とは異なる位置管理装置は、MME_A40と同様に、SGW_A35とアクセスネットワークとSCEF_A46とHSS_A50と接続されてよい。   The MME_A40 is connected to the SGW_A35, the access network, the HSS_A50, and the SCEF_A46, and is a control device that performs location information management including mobility management of the UE_A10 and access control via the access network. Further, MME_A40 may include a function as a session management device that manages a session established by UE_A10. Further, a plurality of such control devices may be arranged in the core network_A90. For example, a location management device different from the MME_A40 may be configured. A location management device different from MME_A40 may be connected to SGW_A35, an access network, SCEF_A46, and HSS_A50, similarly to MME_A40.

また、コアネットワーク_A90内に複数のMMEが含まれている場合、MME同士が接続されてもよい。これにより、MME間で、UE_A10のコンテキストの送受信が行われてもよい。このように、MME_A40は、UE_A10とモビリティ管理やセッション管理に関連する制御情報を送受信する管理装置であり、言い換えるとコントロールプレーン(Control Plane;C-Plane;CP)の制御装置であればよい。   When a plurality of MMEs are included in the core network_A90, the MMEs may be connected to each other. Thereby, transmission and reception of the context of UE_A10 may be performed between MMEs. As described above, the MME_A40 is a management device that transmits and receives the control information related to the mobility management and the session management to and from the UE_A10. In other words, the MME_A40 may be a control device of a control plane (Control Plane; C-Plane; CP).

さらに、MME_A40はコアネットワーク_A90に含まれて構成される例を説明したが、MME_A40は1又は複数のコアネットワーク又はDCN又はNSIに構成される管理装置でもよいし、1又は複数のコアネットワーク又はDCN又はNSIに接続される管理装置でもよい。ここで、複数のDCN又はNSIは単一の通信事業者によって運用されてもよいし、それぞれ異なる通信事業者によって運用されてもよい。   Furthermore, the example in which the MME_A40 is configured to be included in the core network_A90 has been described, but the MME_A40 may be a management device configured in one or more core networks or DCNs or NSIs, or may include one or more core networks It may be a management device connected to DCN or NSI. Here, the plurality of DCNs or NSIs may be operated by a single communication carrier or may be operated by different communication carriers.

また、MME_A40は、コアネットワーク_A90とアクセスネットワークとの間のゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置でもよい。なお、MME_A40がゲートウェイとなって送受信されるユーザデータは、スモールデータでもよい。   Also, the MME_A40 may be a relay device that transfers user data as a gateway between the core network_A90 and the access network. The user data transmitted and received by the MME_A40 as a gateway may be small data.

さらに、MME_A40は、UE_A10等のモビリティ管理の役割を担うNFでもよく、PDUセッション等のセッション管理の役割を担うNFでもよく、1又は複数のNSIを管理するNFでもよい。また、MME_A40は、これらの1又は複数の役割を担うNFでよい。なお、NFは、コアネットワーク_A90内に1又は複数配置される装置でもよく、制御情報及び/又は制御メッセージの為のCPファンクション(以下、CPF(Control Plane Function)、又はControl Plane Network Functionとしても称される)でもよく、複数のネットワークスライス間で共有される共有CPファンクションでもよい。   Further, MME_A40 may be an NF that plays a role of mobility management such as UE_A10, an NF that plays a role of session management such as a PDU session, or an NF that manages one or a plurality of NSIs. MME_A40 may be an NF that plays one or more of these roles. The NF may be one or a plurality of devices arranged in the core network_A90, and may be a CP function for control information and / or a control message (hereinafter, also referred to as a CPF (Control Plane Function) or a Control Plane Network Function). ) Or a shared CP function shared between a plurality of network slices.

ここで、NFとは、ネットワーク内に構成される処理機能である。つまり、NFは、MMEやSGWやPGWやCPFやUPGW等の機能装置でもよいし、MM(Mobility Management)やSM(Session Management)等の機能や能力capability情報でもよい。また、NFは、単一の機能を実現する為の機能装置でもよいし、複数の機能を実現する為の機能装置でもよい。例えば、MM機能を実現する為のNFと、SM機能を実現する為のNFとが別々に存在してもよいし、MM機能とSM機能との両方の機能を実現する為のNFが存在してもよい。   Here, the NF is a processing function configured in the network. That is, the NF may be a functional device such as an MME, an SGW, a PGW, a CPF, or an UPGW, or a function such as an MM (Mobility Management) or an SM (Session Management), or capability capability information. Further, the NF may be a functional device for realizing a single function or a functional device for realizing a plurality of functions. For example, the NF for realizing the MM function and the NF for realizing the SM function may exist separately, or the NF for realizing both the MM function and the SM function exists. You may.

HSS_A50は、MME_A40とAAA_A55とSCEF_A46とに接続されており、加入者情報の管理を行う管理ノードである。HSS_A50の加入者情報は、例えばMME_A40のアクセス制御の際に参照される。さらに、HSS_A50は、MME_A40とは異なる位置管理装置と接続されていてもよい。例えば、HSS_A50は、CPF_A140と接続されていてもよい。   HSS_A50 is connected to MME_A40, AAA_A55, and SCEF_A46, and is a management node that manages subscriber information. The subscriber information of HSS_A50 is referred to, for example, at the time of access control of MME_A40. Furthermore, HSS_A50 may be connected to a location management device different from MME_A40. For example, HSS_A50 may be connected to CPF_A140.

AAA_A55は、PGW30とHSS_A50とPCRF_A60とWLAN ANa70とに接続されており、WLAN ANa70を経由して接続するUE_A10のアクセス制御を行う。   AAA_A55 is connected to PGW30, HSS_A50, PCRF_A60, and WLAN ANa70, and performs access control of UE_A10 connected via WLAN ANa70.

PCRF_A60は、PGW_A30とWLAN ANa75とAAA_A55とPDN_A5とに接続されており、データ配送に対するQoS管理を行う。例えば、UE_A10とPDN_A5間の通信路のQoSの管理を行う。さらに、PCRF_A60は、各装置がユーザデータを送受信する際に用いるPCC(Policy and Charging Control)ルール、及び/又はルーティングルールを作成、及び/又は管理する装置でもよい。   PCRF_A60 is connected to PGW_A30, WLAN ANa75, AAA_A55, and PDN_A5, and performs QoS management for data delivery. For example, it manages the QoS of the communication path between UE_A10 and PDN_A5. Furthermore, the PCRF_A60 may be a device that creates and / or manages a PCC (Policy and Charging Control) rule and / or a routing rule used when each device transmits and receives user data.

また、PCRF_A60は、ポリシーを作成及び/又は管理するPolicyファンクションでもよい。より詳細には、PCRF_A60は、UPファンクションに接続されていてもよい。   Further, the PCRF_A60 may be a Policy function for creating and / or managing a policy. More specifically, PCRF_A60 may be connected to the UP function.

ePDG_A65は、PGW30とWLAN ANb75とに接続されており、コアネットワーク_A90とWLAN ANb75とのゲートウェイとしてユーザデータの配送を行う。   The ePDG_A65 is connected to the PGW 30 and the WLAN ANb75, and performs delivery of user data as a gateway between the core network_A90 and the WLAN ANb75.

SGSN_A42は、UTRAN_A20とGERAN_A25とSGW_A35とに接続されており、3G/2Gのアクセスネットワーク(UTRAN/GERAN)とLTEのアクセスネットワーク(E-UTRAN)との間の位置管理の為の制御装置である。さらに、SGSN_A42は、PGW及びSGWの選択機能、UE_A10のタイムゾーンの管理機能、及びE-UTRANへのハンドオーバー時のMME_A40の選択機能を持つ。   SGSN_A42 is connected to UTRAN_A20, GERAN_A25, and SGW_A35, and is a control device for position management between a 3G / 2G access network (UTRAN / GERAN) and an LTE access network (E-UTRAN). Furthermore, SGSN_A42 has a function of selecting PGW and SGW, a function of managing the time zone of UE_A10, and a function of selecting MME_A40 at the time of handover to E-UTRAN.

SCEF_A46は、PDN_A5とMME_A40とHSS_A50とに接続されており、PDN_A5及び/又はDNとコアネットワーク_A90とを繋ぐゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。なお、SCEF_A46は、non-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、SCEF_A46は、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。また、こうしたゲートウェイはコアネットワーク_A90に複数配置されてよい。さらに、コアネットワーク_A90と単一のPDN_A5及び/又はDNを接続するゲートウェイも複数配置されてよい。なお、SCEF_A46はコアネットワークの外側に構成されてもよいし、内側に構成されてもよい。   SCEF_A46 is a relay device that is connected to PDN_A5, MME_A40, and HSS_A50, and that transfers user data as a gateway that connects PDN_A5 and / or DN with core network_A90. Note that SCEF_A46 may be a gateway for non-IP communication. Further, SCEF_A46 may have a function of converting non-IP communication and IP communication. Further, a plurality of such gateways may be arranged in the core network_A90. Further, a plurality of gateways connecting the core network_A90 with a single PDN_A5 and / or DN may be arranged. Note that SCEF_A46 may be configured outside the core network, or may be configured inside the core network.

また、図2(b)に示すように、各無線アクセスネットワークには、UE_A10が実際に接続される装置(例えば、基地局装置やアクセスポイント装置)等が含まれている。接続に用いられる装置は、無線アクセスネットワークに適応した装置が考えられる。   Also, as shown in FIG. 2 (b), each wireless access network includes a device (eg, a base station device or an access point device) to which UE_A10 is actually connected. The device used for the connection may be a device adapted to the wireless access network.

本実施形態においては、E-UTRAN_A80は、LTE(Long Term Evolution)のアクセスネットワークであり、eNB_A45を含んで構成される。eNB_A45はE-UTRA(Evolved Universal Terrestrial Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、E-UTRAN_A80には1又は複数のeNB_A45が含まれて構成されてよい。また、複数のeNBは互いに接続してよい。   In the present embodiment, E-UTRAN_A80 is an LTE (Long Term Evolution) access network and includes eNB_A45. eNB_A45 is a radio base station to which UE_A10 is connected by E-UTRA (Evolved Universal Terrestrial Radio Access), and E-UTRAN_A80 may include one or more eNB_A45. Further, a plurality of eNBs may be connected to each other.

UTRAN_A20は、3Gのアクセスネットワークであり、RNC(Radio Network Controller)_A24とNB(Node B)_A22とを含んで構成される。NB_A22は、UTRA(Universal Terrestrial Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、UTRAN_A20には1又は複数の無線基地局が含まれて構成されてよい。またRNC_A24は、コアネットワーク_A90とNB_A22とを接続する制御部であり、UTRAN_A20には1又は複数のRNCが含まれて構成されてよい。また、RNC_A24は1又は複数のNB_A22と接続されてよい。さらに、RNC_A24は、GERAN_A25に含まれる無線基地局(BSS(Base Station Subsystem)_A26)と接続されてよい。   UTRAN_A20 is a 3G access network, and includes an RNC (Radio Network Controller) _A24 and an NB (Node B) _A22. NB_A22 is a radio base station to which UE_A10 connects by UTRA (Universal Terrestrial Radio Access), and UTRAN_A20 may include one or more radio base stations. The RNC_A24 is a control unit that connects the core network_A90 and the NB_A22, and the UTRAN_A20 may include one or more RNCs. Also, the RNC_A24 may be connected to one or more NB_A22. Further, the RNC_A24 may be connected to a radio base station (BSS (Base Station Subsystem) _A26) included in the GERAN_A25.

GERAN_A25は、2Gのアクセスネットワークであり、BSS_A26を含んで構成される。BSS_A26は、GERA(GSM(登録商標)/EDGE Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、GERAN_A25は1又は複数のBSS_A26で構成されてよい。また、複数のBSS_A26は互いに接続してよい。またBSS_A26はRNC_A24と接続してもよい。   GERAN_A25 is a 2G access network and includes BSS_A26. BSS_A26 is a radio base station to which UE_A10 is connected by GERA (GSM (registered trademark) / EDGE Radio Access), and GERAN_A25 may be configured by one or a plurality of BSS_A26. Further, the plurality of BSS_A26 may be connected to each other. Also, BSS_A26 may be connected to RNC_A24.

WLAN ANa70は、無線LANアクセスネットワークであり、WLAN AP(Wireless Local Area Network Access Point)a72とTWAG(Trusted WLAN Access Gateway)_A74とが含まれて構成される。WLAN APa72は、コアネットワーク_A90を運営する事業者に対して信頼性のあるWLANアクセスシステムでUE_A10が接続する無線基地局であり、WLAN ANa70には1又は複数の無線基地局が含まれて構成されてよい。TWAG_A74は、コアネットワーク_A90とWLAN ANa70のゲートウェイである。また、WLAN APa72とTWAG_A74とは、単一の装置で構成されてもよい。コアネットワーク_A90を運営する事業者とWLAN ANa70を運営する事業者が異なる場合でも、事業者間の契約や規約によりこのような構成での実現が可能となる。   The WLAN ANa 70 is a wireless LAN access network, and includes a WLAN AP (Wireless Local Area Network Access Point) a72 and a TWAG (Trusted WLAN Access Gateway) _A74. WLAN APa72 is a wireless base station to which UE_A10 connects with a reliable WLAN access system for the operator that operates core network_A90, and WLAN ANa70 includes one or more wireless base stations. May be. TWAG_A74 is a gateway between core network_A90 and WLAN ANa70. Further, WLAN APa72 and TWAG_A74 may be configured by a single device. Even when the operator that operates the core network_A90 and the operator that operates the WLAN ANa70 are different, it is possible to realize such a configuration by contracts and rules between the operators.

WLAN ANb75は、無線LANアクセスネットワークであり、WLAN APb76を含んで構成される。WLAN APb76は、コアネットワーク_A90を運営する事業者に対して信頼関係が結ばれていない場合に、WLANアクセスシステムでUE_A10が接続する無線基地局であり、WLAN ANb75には1又は複数の無線基地局が含まれて構成されてよい。このように、WLAN ANb75は、コアネットワーク_A90に含まれる装置であるePDG_A65をゲートウェイとしてコアネットワーク_A90に接続される。ePDG_A65は安全性を確保する為のセキュリティー機能を持つ。   WLAN ANb75 is a wireless LAN access network and includes WLAN APb76. WLAN APb76 is a wireless base station to which UE_A10 connects in a WLAN access system when a trust relationship is not established with a company operating core network_A90, and WLAN ANb75 includes one or more wireless base stations. Stations may be included and configured. Thus, WLAN ANb 75 is connected to core network_A90 using ePDG_A65, which is a device included in core network_A90, as a gateway. ePDG_A65 has a security function to ensure security.

次に、コアネットワーク_B190の構成の1例を説明する。図3にコアネットワーク_B190の構成の1例を示す。図3(a)のコアネットワーク_B190は、HSS_A50、PCRF_A60、UPGW(User Plane Gateway)_A130、CPF(Control Plane Function)_A140、SCEF_A46により構成される。   Next, an example of the configuration of the core network_B190 will be described. FIG. 3 shows an example of the configuration of the core network_B190. The core network_B190 in FIG. 3A includes an HSS_A50, a PCRF_A60, a UPGW (User Plane Gateway) _A130, a CPF (Control Plane Function) _A140, and a SCEF_A46.

また、コアネットワーク_B190は、複数の無線アクセスネットワーク(E-UTRAN_A80、NextGen RAN_A120、WLAN ANc125)に接続する事ができる。無線アクセスネットワークは、複数の異なるアクセスネットワークに接続した構成でもよいし、いずれか1つのアクセスネットワークに接続した構成でもよい。さらに、UE_A10は無線アクセスネットワークに無線接続する事ができる。   Further, the core network_B190 can be connected to a plurality of radio access networks (E-UTRAN_A80, NextGen RAN_A120, WLAN ANc125). The wireless access network may have a configuration connected to a plurality of different access networks or a configuration connected to any one access network. Further, UE_A10 can wirelessly connect to the wireless access network.

さらに、3GPPアクセスシステムで接続可能なアクセスネットワークは、E-UTRAN_A80とNextGen RAN_A120とが構成可能である。さらに、WLANアクセスシステムで接続可能なアクセスネットワークは、CPF_A140とUPGW_A130とに接続するWLANアクセスネットワークc(WLAN ANc125)とが構成可能である。以下、各装置の簡単な説明をする。   Further, an access network connectable by the 3GPP access system can be configured by E-UTRAN_A80 and NextGen RAN_A120. Further, an access network connectable by the WLAN access system can be configured as a WLAN access network c (WLAN ANc125) connected to CPF_A140 and UPGW_A130. Hereinafter, each device will be briefly described.

UPGW_A130は、PDN_A5とPCRF_A60とCPF_A140とE-UTRAN80とNextGen RAN_A120とWLAN ANc125とに接続される装置であり、PDN_A5及び/又はDNとコアネットワーク_B190とのゲートウェイとしてユーザデータの転送を行う中継装置である。なお、UPGW_A130は、IP通信及び/又はnon-IP通信の為のゲートウェイでもよい。さらに、UPGW_A130は、IP通信を転送する機能を持っていてもよく、non-IP通信とIP通信を変換する機能を持っていてもよい。なお、こうしたゲートウェイはコアネットワーク_B190に複数配置されてよい。さらに複数配置されるゲートウェイは、コアネットワーク_B190と単一のDNを接続するゲートウェイでもよい。なお、UPGW_A130は、他のNFとの接続性を備えてもよく、他のNFを介して各装置に接続してもよい。   UPGW_A130 is a device connected to PDN_A5, PCRF_A60, CPF_A140, E-UTRAN80, NextGen RAN_A120, and WLAN ANc125, and is a relay device that transfers user data as a gateway between PDN_A5 and / or DN and core network_B190. is there. UPGW_A130 may be a gateway for IP communication and / or non-IP communication. Further, UPGW_A130 may have a function of transferring IP communication, or may have a function of converting non-IP communication and IP communication. Note that a plurality of such gateways may be arranged in the core network_B190. Further, a plurality of arranged gateways may be gateways connecting the core network_B190 and a single DN. The UPGW_A 130 may have connectivity to another NF, and may connect to each device via another NF.

さらに、CPF_A140は、UPGW_A130とE-UTRAN_A80とNextGen RAN_A120とWLAN ANc125とHSS_A50とSCEF_A46に接続される装置である。CPF_140は、UE_A10等のモビリティ管理の役割を担うNFでもよく、PDUセッション等のセッション管理の役割を担うNFでもよく、1又は複数のNSIを管理するNFでもよい。また、CPF_140は、これらの1又は複数の役割を担うNFでよい。なお、NFは、コアネットワーク_B190内に1又は複数配置される装置でもよく、制御情報及び/又は制御メッセージの為のCPファンクション(Control Plane Function、又はControl Plane Network Function)でもよく、複数のネットワークスライス間で共有される共有CPファンクションでもよい。なお、CPF_A140は、他のNFとの接続性を備えてもよく、他のNFを介して各装置に接続してもよい。   Further, CPF_A140 is a device connected to UPGW_A130, E-UTRAN_A80, NextGen RAN_A120, WLAN ANc125, HSS_A50, and SCEF_A46. The CPF_140 may be an NF that plays a role of mobility management such as UE_A10, an NF that plays a role of session management such as a PDU session, or an NF that manages one or a plurality of NSIs. Further, CPF_140 may be an NF that plays one or more of these roles. Note that the NF may be one or more devices arranged in the core network_B190, a CP function for control information and / or a control message (Control Plane Function, or Control Plane Network Function), and a plurality of networks. A shared CP function shared between slices may be used. Note that the CPF_A140 may have connectivity with another NF, or may be connected to each device via another NF.

なお、各装置はコアネットワーク_B190の装置と同様に構成されてもよく、SCEF_A46、HSS_A50、PCRF_A60の構成及び役割は、コアネットワーク_A90で説明した装置と同様の装置でよい。   Note that each device may be configured in the same manner as the device of the core network_B190, and the configuration and role of the SCEF_A46, HSS_A50, and PCRF_A60 may be the same devices as those described in the core network_A90.

また、図3(b)に示すように、各無線アクセスネットワークには、UE_A10が実際に接続される装置(例えば、基地局装置やアクセスポイント装置)等が含まれている。接続に用いられる装置は、無線アクセスネットワークに適応した装置が考えられる。   Further, as shown in FIG. 3 (b), each radio access network includes a device (eg, a base station device or an access point device) to which UE_A10 is actually connected. The device used for the connection may be a device adapted to the wireless access network.

本実施形態においては、NextGen RAN_A120は、5Gのアクセスネットワークであり、NR node(New Radio Access Technology node)_A122を含んで構成される。NR node_A122はNextGen RA(Next Generation Radio Access)でUE_A10が接続する無線基地局であり、NextGen RAN_A120には1又は複数のNR node_A122が含まれて構成されてよい。   In the present embodiment, NextGen RAN_A120 is a 5G access network and includes an NR node (New Radio Access Technology node) _A122. The NR node_A 122 is a radio base station to which the UE_A 10 connects by NextGen RA (Next Generation Radio Access), and the NextGen RAN_A 120 may include one or more NR node_A 122.

さらに、NextGen RAN_A120は、E-UTRA_A80及び/又はNextGen RA_A120で構成されるアクセスネットワークでもよい。言い換えると、NextGen RAN_A120には、eNB_A45が含まれてもよいし、NR node_A122が含まれてもよいし、その両方が含まれてもよい。この場合、eNB_A45とNR node_A122とは同様の装置であってもよい。従って、NR node_A122は、eNB_A45と置き換えことができる。   Further, NextGen RAN_A120 may be an access network including E-UTRA_A80 and / or NextGen RA_A120. In other words, NextGen RAN_A120 may include eNB_A45, NR node_A122, or both. In this case, eNB_A45 and NR node_A122 may be the same device. Therefore, NR node_A122 can be replaced with eNB_A45.

WLAN ANc125は、無線LANアクセスネットワークであり、WAG_A126が含まれて構成される。WAG(WLAN Access Gateway)_A126は、無線LANアクセスでUE_A10が接続する無線基地局であり、WLAN ANc125には1又は複数のWAG_A126が含まれて構成されてよい。さらに、WAG_A126はコアネットワーク_B190とWLAN ANc125のゲートウェイでもよい。また、WAG_A126は、無線基地局の機能部とゲートウェイの機能部とが別の装置で構成されてもよい。なお、WLAN ANc125は、WLAN ANa70及び/又はWLAN ANb75と同じ構成でもよいし、これらと異なる構成でもよい。   WLAN ANc125 is a wireless LAN access network, and includes WAG_A126. WAG (WLAN Access Gateway) _A126 is a wireless base station to which UE_A10 is connected for wireless LAN access, and WLAN ANc125 may include one or more WAG_A126. Further, WAG_A126 may be a gateway between core network_B190 and WLAN ANc125. In WAG_A126, the functional unit of the wireless base station and the functional unit of the gateway may be configured by different devices. The WLAN ANc125 may have the same configuration as the WLAN ANa70 and / or the WLAN ANb75, or may have a different configuration.

なお、本明細書において、UE_A10が各無線アクセスネットワークに接続されるという事は、各無線アクセスネットワークに含まれる基地局装置やアクセスポイント等に接続される事であり、送受信されるデータや信号等も、基地局装置やアクセスポイントを経由するという事である。なお、UE_A10とコアネットワーク_B190間で送受信する制御メッセージは、アクセスネットワークの種類によらず、同じ制御メッセージでもよい。従って、UE_A10とコアネットワーク_B190とがNR node_A122を介してメッセージを送受信するということは、UE_A10とコアネットワーク_B190とがeNB_A45、及び/又はWAG_A126を介してメッセージを送信することと同じであってよい。   In this specification, UE_A10 being connected to each radio access network means being connected to a base station device, an access point, or the like included in each radio access network, and transmitting and receiving data and signals. Also goes through a base station device and an access point. Note that the control message transmitted and received between UE_A10 and core network_B190 may be the same control message regardless of the type of access network. Therefore, that UE_A10 and the core network _B190 transmit and receive messages via the NR node_A122 is the same as UE_A10 and the core network _B190 transmit messages via the eNB_A45, and / or WAG_A126. Good.

[1.2.装置の構成]
まず、各装置で記憶される識別情報について説明する。IMSI(International Mobile Subscriber Identity)は、加入者(ユーザ)の永久的な識別情報であり、UEを使用するユーザに割り当てられる識別情報である。UE_A10及びMME_A40/CPF_A140及びSGW_A35が記憶するIMSIは、HSS_A50が記憶するIMSIと等しくてよい。
[1.2. Device configuration]
First, the identification information stored in each device will be described. IMSI (International Mobile Subscriber Identity) is permanent identification information of a subscriber (user), and is identification information assigned to a user who uses the UE. The IMSI stored by UE_A10, MME_A40 / CPF_A140, and SGW_A35 may be equal to the IMSI stored by HSS_A50.

EMM State/MM Stateは、UE_A10又はMME_A40/CPF_A140の移動管理(Mobility management)状態を示す。例えば、EMM State/MM Stateは、UE_A10がネットワークに登録されているEMM-REGISTERED状態(登録状態)、及び/又はUE_A10がネットワークに登録されていないEMM-DEREGISTERD状態(非登録状態)でもよい。また、EMM State/MM Stateは、UE_A10とコアネットワーク間の接続が維持されているECM-CONNECTED状態、及び/又は接続が解放されているECM-IDLE状態でもよい。なお、EMM State/MM Stateは、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されている状態と、コアネットワーク_B190に登録されている状態とを、区別できる情報であってもよい。   EMM State / MM State indicates the mobility management state of UE_A10 or MME_A40 / CPF_A140. For example, the EMM State / MM State may be an EMM-REGISTERED state where UE_A10 is registered in the network (registered state) and / or an EMM-DEREGISTERD state where UE_A10 is not registered in the network (non-registered state). Further, the EMM State / MM State may be an ECM-CONNECTED state in which the connection between the UE_A10 and the core network is maintained, and / or an ECM-IDLE state in which the connection is released. Note that the EMM State / MM State may be information that can distinguish between a state in which UE_A10 is registered in core network_A90 and a state in which UE_A10 is registered in core network_B190.

GUTI(Globally Unique Temporary Identity)は、UE_A10の一時的な識別情報である。GUTIは、MME_A40/CPF_A140の識別情報(GUMMEI(Globally Unique MME Identifier))と特定MME_A40/CPF_A140内でのUE_A10の識別情報(M-TMSI(M-Temporary Mobile Subscriber Identity))とにより構成される。ME Identityは、UE_A10又はMEのIDであり、例えば、IMEI(International Mobile Equipment Identity)やIMEISV(IMEI Software Version)でもよい。MSISDNは、UE_A10の基本的な電話番号を表す。MME_A40/CPF_A140が記憶するMSISDNはHSS_A50の記憶部により示された情報でよい。なお、GUTIには、CPF_140を識別する情報が含まれてもよい。   GUTI (Globally Unique Temporary Identity) is temporary identification information of UE_A10. GUTI is composed of identification information of MME_A40 / CPF_A140 (GUMMEI (Globally Unique MME Identifier)) and identification information of UE_A10 in specific MME_A40 / CPF_A140 (M-TMSI (M-Temporary Mobile Subscriber Identity)). ME Identity is the ID of UE_A10 or ME, and may be, for example, IMEI (International Mobile Equipment Identity) or IMEISV (IMEI Software Version). MSISDN represents the basic telephone number of UE_A10. MSISDN stored in MME_A40 / CPF_A140 may be the information indicated by the storage unit of HSS_A50. Note that GUTI may include information for identifying CPF_140.

MME F-TEIDは、MME_A40/CPF_A140を識別する情報である。MME F-TEIDには、MME_A40/CPF_A140のIPアドレスが含まれてもよいし、MME_A40/CPF_A140のTEID(Tunnel Endpoint Identifier)が含まれてもよいし、これらの両方が含まれてもよい。また、MME_A40/CPF_A140のIPアドレスとMME_A40/CPF_A140のTEIDは独立して記憶されてもよい。また、MME F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。   MME F-TEID is information for identifying MME_A40 / CPF_A140. The MME F-TEID may include the IP address of MME_A40 / CPF_A140, may include the TME (Tunnel Endpoint Identifier) of MME_A40 / CPF_A140, or may include both of them. Further, the IP address of MME_A40 / CPF_A140 and the TEID of MME_A40 / CPF_A140 may be stored independently. Further, the MME F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

SGW F-TEIDは、SGW_A35を識別する情報である。SGW F-TEIDには、SGW_A35のIPアドレスが含まれてもよいし、SGW_A35のTEIDが含まれてもよいし、これら両方が含まれてもよい。また、SGW_A35のIPアドレスとSGW_A35のTEIDとは、独立して記憶されてもよい。また、SGW F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。   The SGW F-TEID is information for identifying the SGW_A35. The SGW F-TEID may include the IP address of SGW_A35, may include the TEID of SGW_A35, or may include both of them. Further, the IP address of SGW_A35 and the TEID of SGW_A35 may be stored independently. Further, the SGW F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

PGW F-TEIDは、PGW_A30/UPGW_A130を識別する情報である。PGW F-TEIDには、PGW_A30/UPGW_A130のIPアドレスが含まれてもよいし、PGW_A30/UPGW_A130のTEIDが含まれてもよいし、これらの両方が含まれてもよい。また、PGW_A30/UPGW_A130のIPアドレスとPGW_A30/UPGW_A130のTEIDは独立して記憶されてもよい。また、PGW F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。   PGW F-TEID is information for identifying PGW_A30 / UPGW_A130. The PGW F-TEID may include the IP address of PGW_A30 / UPGW_A130, may include the TEID of PGW_A30 / UPGW_A130, or may include both of them. Further, the IP address of PGW_A30 / UPGW_A130 and the TEID of PGW_A30 / UPGW_A130 may be stored independently. Further, the PGW F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

eNB F-TEIDはeNB_A45を識別する情報である。eNB F-TEIDには、eNB_A45のIPアドレスが含まれてもよいし、eNB_A45のTEIDが含まれてもよいし、これら両方が含まれてもよい。また、eNB_A45のIPアドレスとSGW_A35のTEIDとは、独立して記憶されてもよい。また、eNB F-TEIDは、ユーザデータ用の識別情報でもよいし、制御情報用の識別情報でもよい。   eNB F-TEID is information for identifying eNB_A45. The eNB F-TEID may include the IP address of eNB_A45, may include the TEID of eNB_A45, or may include both of them. Further, the IP address of eNB_A45 and the TEID of SGW_A35 may be stored independently. Further, the eNB F-TEID may be identification information for user data or identification information for control information.

また、APNは、コアネットワークとDN等の外部ネットワークとを識別する識別情報でよい。さらに、APNは、コアネットワークA_90を接続するPGW_A30/UPGW_A130等のゲートウェイを選択する情報として用いる事もできる。   The APN may be identification information for identifying a core network and an external network such as a DN. Further, the APN can be used as information for selecting a gateway such as PGW_A30 / UPGW_A130 that connects the core network A_90.

なお、APNは、こうしたゲートウェイを識別する識別情報でもよいし、DN等の外部ネットワークを識別する識別情報でもよい。なお、コアネットワークとDNとを接続するゲートウェイが複数配置される場合には、APNによって選択可能なゲートウェイは複数あってもよい。さらに、APN以外の識別情報を用いた別の手法によって、こうした複数のゲートウェイの中から1つのゲートウェイを選択してもよい。   The APN may be identification information for identifying such a gateway, or identification information for identifying an external network such as a DN. When a plurality of gateways connecting the core network and the DN are arranged, there may be a plurality of gateways that can be selected by the APN. Further, one gateway may be selected from the plurality of gateways by another method using identification information other than the APN.

UE Radio Access Capabilityは、UE_A10の無線アクセス能力を示す識別情報である。UE Network Capabilityは、UE_A10にサポートされるセキュリティーのアルゴリズムと鍵派生関数を含める。MS Network Capabilityは、GERAN_A25及び/又はUTRAN_A20機能をもつUE_A10に対して、SGSN_A42に必要な1又は複数の情報を含める情報である。Access Restrictionは、アクセス制限の登録情報である。eNB Addressは、eNB_A45のIPアドレスである。MME UE S1AP IDは、MME_A40/CPF_A140内でUE_A10を識別する情報である。eNB UE S1AP IDは、eNB_A45内でUE_A10を識別する情報である。   UE Radio Access Capability is identification information indicating the radio access capability of UE_A10. UE Network Capability includes security algorithms and key derivation functions supported by UE_A10. MS Network Capability is information including one or more pieces of information necessary for SGSN_A42 for UE_A10 having GERAN_A25 and / or UTRAN_A20 functions. Access Restriction is access restriction registration information. eNB Address is the IP address of eNB_A45. The MME UE S1AP ID is information for identifying UE_A10 in MME_A40 / CPF_A140. The eNB UE S1AP ID is information for identifying UE_A10 in eNB_A45.

APN in Useは、最近使用されたAPNである。APN in UseはData Network Identifierでもよい。このAPNは、ネットワークの識別情報と、デフォルトのオペレータの識別情報とで構成されてよい。さらに、APN in Useは、PDUセッションの確立先のDNを識別する情報でもよい。   APN in Use is a recently used APN. APN in Use may be a Data Network Identifier. This APN may be composed of network identification information and default operator identification information. Further, the APN in Use may be information for identifying the DN at which the PDU session is established.

Assigned Session Typeは、PDUセッションのタイプを示す情報である。Assigned Session TypeはAssigned PDN Typeでもよい。PDUセッションのタイプは、IPでもよいし、non-IPでもよい。さらに、PDUセッションのタイプがIPである場合、ネットワークから割り当てられたPDNのタイプを示す情報をさらに含んでもよい。なお、Assigned Session Typeは、IPv4、IPv6、又はIPv4v6でよい。   Assigned Session Type is information indicating the type of the PDU session. Assigned Session Type may be Assigned PDN Type. The type of the PDU session may be IP or non-IP. Furthermore, when the type of the PDU session is IP, it may further include information indicating the type of PDN allocated from the network. The Assigned Session Type may be IPv4, IPv6, or IPv4v6.

また、特に記載がない場合には、IP Addressは、UEに割り当てられたIPアドレスである。IPアドレスは、IPv4アドレスでもよいし、IPv6アドレスでもよいし、IPv6プレフィックスでもよい。なお、Assigned Session Typeがnon-IPを示す場合、IP Addressの要素を含まなくてもよい。   Unless otherwise specified, IP Address is an IP address assigned to the UE. The IP address may be an IPv4 address, an IPv6 address, or an IPv6 prefix. When the Assigned Session Type indicates non-IP, the element of IP Address may not be included.

SCEF IDは、PDUセッションで用いられているSCEF_A46のIPアドレスである。Default Bearerは、PDUセッション確立時に取得及び/又は生成する情報であり、PDUセッションに対応づけられたデフォルトベアラ(default bearer)を識別する為のEPSベアラ識別情報である。   SCEF ID is the IP address of SCEF_A46 used in the PDU session. Default Bearer is information obtained and / or generated when a PDU session is established, and is EPS bearer identification information for identifying a default bearer (default bearer) associated with the PDU session.

EPS Bearer IDは、EPSベアラの識別情報である。また、EPS Bearer IDは、SRB(Signalling Radio Bearer)及び/又はCRB(Control-plane Radio bearer)を識別する識別情報でもよいし、DRB(Data Radio Bearer)を識別する識別情報でもよい。TI(Transaction Identifier)は、双方向のメッセージフロー(Transaction)を識別する識別情報である。なお、EPS Bearer IDは、デディケイテッドベアラ(dedicated bearer)を識別するEPSベアラ識別情報でよい。したがって、デフォルトベアラとは異なるEPSベアラを識別する識別情報でよい。TFTは、EPSベアラと関連づけられた全てのパケットフィルターを示す。TFTは送受信するユーザデータの一部を識別する情報であり、UE_A10は、TFTによって識別されたユーザデータを、TFTに関連付けたEPSベアラを用いて送受信する。さらに言い換えると、UE_A10は、TFTによって識別されたユーザデータを、TFTに関連づけたRB(Radio Bearer)を用いて送受信する。また、TFTは、送受信するアプリケーションデータ等のユーザデータを適切な転送路に対応づけるものでもよく、アプリケーションデータを識別する識別情報でもよい。また、UE_A10は、TFTで識別できないユーザデータを、デフォルトベアラを用いて送受信してもよい。また、UE_A10は、デフォルトベアラに関連付けられたTFTを予め記憶しておいてもよい。   EPS Bearer ID is identification information of the EPS bearer. The EPS Bearer ID may be identification information for identifying a SRB (Signalling Radio Bearer) and / or a CRB (Control-plane Radio bearer) or identification information for identifying a DRB (Data Radio Bearer). TI (Transaction Identifier) is identification information for identifying a bidirectional message flow (Transaction). Note that the EPS Bearer ID may be EPS bearer identification information for identifying a dedicated bearer. Therefore, identification information for identifying an EPS bearer different from the default bearer may be used. TFT indicates all packet filters associated with the EPS bearer. The TFT is information for identifying a part of user data to be transmitted and received, and the UE_A10 transmits and receives the user data identified by the TFT using an EPS bearer associated with the TFT. In other words, UE_A10 transmits and receives the user data identified by the TFT using an RB (Radio Bearer) associated with the TFT. In addition, the TFT may associate user data such as application data to be transmitted and received with an appropriate transfer path, or may be identification information for identifying application data. Also, UE_A10 may transmit and receive user data that cannot be identified by TFT using a default bearer. UE_A10 may store in advance a TFT associated with the default bearer.

Default Bearerは、PDUセッションに対応づけられたデフォルトベアラを識別するEPSベアラ識別情報である。なお、EPSベアラとは、UE_A10とPGW_A30/UPGW_A130との間で確立する論理的な通信路でもよい。さらに、EPSベアラは、デフォルトベアラでもよく、デディケイテッドベアラでもよい。さらに、EPSベアラは、UE_A10とアクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントとの間で確立するRBを含んで構成されてよい。さらに、RBとEPSベアラとは1対1に対応づけられてよい。その為、RBの識別情報は、EPSベアラの識別情報と1対1に対応づけられてもよいし、同じ識別情報でもよい。なお、RBは、SRB及び/又はCRBでもよいし、DRBでもよい。また、Default Bearerは、PDUセッション確立時にUE_A10及び/又はSGW_A35及び/又はPGW_A30/UPGW_A130がコアネットワークから取得する情報でよい。   Default Bearer is EPS bearer identification information for identifying a default bearer associated with the PDU session. Note that the EPS bearer may be a logical communication path established between UE_A10 and PGW_A30 / UPGW_A130. Further, the EPS bearer may be a default bearer or a dedicated bearer. Further, the EPS bearer may be configured to include an RB established between UE_A10 and a base station and / or an access point in the access network. Further, the RB and the EPS bearer may be associated one-to-one. Therefore, the identification information of the RB may be associated one-to-one with the identification information of the EPS bearer, or may be the same identification information. Note that the RB may be an SRB and / or a CRB or a DRB. The Default Bearer may be information that UE_A10 and / or SGW_A35 and / or PGW_A30 / UPGW_A130 acquire from the core network when a PDU session is established.

User Identityは、加入者を識別する情報である。User Identityは、IMSIでもよいし、MSISDNでもよい。さらに、User Identityは、IMSI、MSISDN以外の識別情報でもよい。Serving Node Informationは、PDUセッションで用いられているMME_A40/CPF_A140を識別する情報であり、MME_A40/CPF_A140のIPアドレスでよい。   User Identity is information for identifying a subscriber. User Identity may be IMSI or MSISDN. Further, User Identity may be identification information other than IMSI and MSISDN. Serving Node Information is information for identifying MME_A40 / CPF_A140 used in the PDU session, and may be the IP address of MME_A40 / CPF_A140.

eNB Addressは、eNB_A45のIPアドレスである。eNB IDは、eNB_A45内でUEを識別する情報である。MME Addressは、MME_A40/CPF_A140のIPアドレスである。MME IDは、MME_A40/CPF_A140を識別する情報である。NR node Addressは、NR node_A122のIPアドレスである。NR node IDは、NR node_A122を識別する情報である。WAG Addressは、WAG_A126のIPアドレスである。WAG IDは、WAG_A126を識別する情報である。   eNB Address is the IP address of eNB_A45. The eNB ID is information for identifying the UE in eNB_A45. MME Address is the IP address of MME_A40 / CPF_A140. The MME ID is information for identifying MME_A40 / CPF_A140. NR node Address is the IP address of NR node_A122. The NR node ID is information for identifying NR node_A122. WAG Address is the IP address of WAG_A126. The WAG ID is information for identifying the WAG_A126.

以下、各装置の構成について説明する。なお、下記各装置及び各装置の各部の機能の一部又は全部は、物理的なハードウェアの上で動作するものでもよいし、仮想的に汎用的なハードウェア上に構成された論理的なハードウェア上動作するものでもよい。   Hereinafter, the configuration of each device will be described. Note that some or all of the functions of each device and each unit of each device described below may operate on physical hardware, or may be logically configured on virtual general-purpose hardware. It may operate on hardware.

[1.2.1.UEの構成]
図4にUE_A10の装置構成を示す。図に示すように、UE_A10は、送受信部_A420と制御部_A400と記憶部_A440とで構成されている。送受信部_A420と記憶部_A440は、制御部_A400とバスを介して接続されている。
[1.2.1. UE configuration]
FIG. 4 shows a device configuration of UE_A10. As shown in the figure, UE_A10 includes a transmission / reception unit_A420, a control unit_A400, and a storage unit_A440. The transmission / reception unit_A420 and the storage unit_A440 are connected to the control unit_A400 via a bus.

制御部_A400はUE_A10を制御する為の機能部である。制御部_A400は、記憶部_A440に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。   Control unit_A400 is a functional unit for controlling UE_A10. The control unit_A400 realizes various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_A440.

送受信部_A420は、UE_A10がアクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントに接続し、アクセスネットワークへ接続する為の機能部である。また、送受信部_A420には、外部アンテナ_A410が接続されている。言い換えると、送受信部_A420は、UE_A10がアクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントと接続する為の機能部である。さらに、送受信部_A420は、UE_A10が、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイントから、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信機能部である。   The transmission / reception unit_A420 is a functional unit for the UE_A10 to connect to a base station and / or an access point in the access network and to connect to the access network. Further, an external antenna_A410 is connected to the transmitting / receiving unit_A420. In other words, the transmission / reception unit_A420 is a functional unit for the UE_A10 to connect to the base station and / or the access point in the access network. Further, the transmission / reception unit_A420 is a transmission / reception function unit for transmitting / receiving user data and / or control information from the base station and / or the access point in the access network by the UE_A10.

記憶部_A440は、UE_A10の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_A440は、例えば、半導体メモリや、HDD(Hard Disk Drive)等により構成されている。記憶部_A440は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、及び/又は制御情報、及び/又はフラグ、及び/又はパラメータを記憶してもよい。記憶部_A440は、図に示すように、UEコンテキスト442を記憶する。以下、記憶部_A440で記憶される情報要素について説明する。なお、UEコンテキスト442は、コアネットワーク_A90に接続する際に用いるUEコンテキストと、コアネットワーク_B190に接続する際に用いるUEコンテキストとがあってもよい。さらに、コアネットワーク_A90に接続する際に用いるUEコンテキストと、コアネットワーク_B190に接続する際に用いるUEコンテキストとは、一緒に記憶されてもよいし、別々に記憶されてもよい。   The storage unit_A440 is a functional unit that stores programs, data, and the like necessary for each operation of the UE_A10. The storage unit_A440 is configured by, for example, a semiconductor memory, an HDD (Hard Disk Drive), or the like. The storage unit_A440 may store at least identification information and / or control information, and / or flags, and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below. The storage unit_A440 stores the UE context 442 as shown in the figure. Hereinafter, the information elements stored in the storage unit_A440 will be described. Note that the UE context 442 may include a UE context used when connecting to the core network_A90 and a UE context used when connecting to the core network_B190. Further, the UE context used when connecting to the core network_A90 and the UE context used when connecting to the core network_B190 may be stored together or separately.

まず、図5(b)にUEごとに記憶されるUEコンテキストに含まれる情報要素を示す。図に示すように、UEごとに記憶されるUEコンテキストは、IMSI、EMM State、GUTI、ME Identityを含む。   First, FIG. 5B shows information elements included in a UE context stored for each UE. As shown in the figure, the UE context stored for each UE includes IMSI, EMM State, GUTI, and ME Identity.

次に、図5(c)にPDUセッション又はPDNコネクションごとに記憶されるPDUセッション又はPDNコネクションごとのUEコンテキストを示す。図に示すように、PDUセッションごとのUEコンテキストは、APN in Use、Assigned Session Type、IP Address(es)、Default Bearerを含む。   Next, FIG. 5 (c) shows a UE context for each PDU session or PDN connection stored for each PDU session or PDN connection. As shown in the figure, the UE context for each PDU session includes APN in Use, Assigned Session Type, IP Address (es), and Default Bearer.

図5(d)は、UEの記憶部で記憶されるベアラごとのUEコンテキストを示す。図に示すように、ベアラごとのUEコンテキストは、EPS Bearer ID、TI、TFTを含む。   FIG. 5D shows a UE context for each bearer stored in the storage unit of the UE. As shown in the figure, the UE context for each bearer includes an EPS Bearer ID, TI, and TFT.

[1.2.2.eNB/NR node/WAGの構成]
以下、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126の構成について説明する。図6にeNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126の装置構成を示す。図に示すように、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126は、ネットワーク接続部_B620と送受信部_B630と制御部_B600と記憶部_B640で構成されている。ネットワーク接続部_B620と送受信部_B630と記憶部_B640は、制御部_B600とバスを介して接続されている。
[1.2.2.Configuration of eNB / NR node / WAG]
Hereinafter, the configurations of eNB_A45, NR node_A122, and WAG_A126 will be described. FIG. 6 shows a device configuration of the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126. As illustrated, the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126 are configured by a network connection unit_B620, a transmission / reception unit_B630, a control unit_B600, and a storage unit_B640. The network connection unit_B620, the transmission / reception unit_B630, and the storage unit_B640 are connected to the control unit_B600 via a bus.

制御部_B600はeNB_A45を制御する為の機能部である。制御部_B600は、記憶部_B640に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。   Control unit_B600 is a functional unit for controlling eNB_A45. The control unit_B600 implements various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_B640.

ネットワーク接続部_B620は、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126が、MME_A40及び/又はSGW_A35と接続する為の機能部である。さらに、ネットワーク接続部_B620は、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126が、MME_A40及び/又はSGW_A35から、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   The network connection unit_B620 is a functional unit for connecting the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126 to the MME_A40 and / or the SGW_A35. Further, the network connection unit_B620 is a transmission / reception unit in which the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126 transmit / receive user data and / or control information from the MME_A40 and / or the SGW_A35.

送受信部_B630は、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126がUE_A10と接続する為の機能部である。さらに、送受信部_B630は、UE_A10からユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信機能部である。また、送受信部_B630には、外部アンテナ_B610が接続されている。   The transmission / reception unit_B630 is a functional unit for connecting the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126 to the UE_A10. Further, the transmission / reception unit_B630 is a transmission / reception function unit that transmits / receives user data and / or control information from UE_A10. Further, an external antenna_B610 is connected to the transmitting / receiving unit_B630.

記憶部_B640は、eNB_A45、NR node_A122、及びWAG_A126の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_B640は、例えば、半導体メモリや、HDD等により構成されている。記憶部_B640は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報及び/又は制御情報及び/又はフラグ及び/又はパラメータを記憶してもよい。記憶部_B640は、これらの情報をコンテキストとしてUE_A10毎に記憶してもよい。   The storage unit_B640 is a functional unit that stores programs, data, and the like necessary for each operation of the eNB_A45, the NR node_A122, and the WAG_A126. The storage unit_B640 includes, for example, a semiconductor memory, an HDD, and the like. The storage unit_B640 may store at least identification information and / or control information and / or flags and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below. The storage unit_B640 may store such information as a context for each UE_A10.

[1.2.3.MME/CPFの構成]
以下、MME_A40及びCPF_140の構成について説明する。図7にMME_A40及びCPF_140の装置構成を示す。図に示すように、MME_A40及びCPF_140は、ネットワーク接続部_C720と制御部_C700と記憶部_C740で構成されている。ネットワーク接続部_C720と記憶部_C740は、制御部_C700とバスを介して接続されている。なお、これらの各部の機能は、物理的なハードウェア上で動作するものでもよいし、仮想的に汎用的なハードウェア上に構成された論理的なハードウェア上で動作するものでもよい。
[1.2.3. MME / CPF configuration]
Hereinafter, configurations of MME_A40 and CPF_140 will be described. FIG. 7 shows a device configuration of the MME_A40 and the CPF_140. As shown in the figure, the MME_A40 and the CPF_140 are configured by a network connection unit_C720, a control unit_C700, and a storage unit_C740. The network connection unit_C720 and the storage unit_C740 are connected to the control unit_C700 via a bus. The functions of these units may operate on physical hardware, or may operate on logical hardware configured on virtually general-purpose hardware.

制御部_C700はMME_A40及びCPF_140を制御する為の機能部である。制御部_C700は、記憶部_C740に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。   The control unit_C700 is a functional unit for controlling the MME_A40 and the CPF_140. The control unit_C700 realizes various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_C740.

ネットワーク接続部_C720は、MME_A40が、アクセスネットワーク内の基地局、及び/又はアクセスネットワーク内のアクセスポイント、及び/又はSCEF_A46、及び/又はHSS_A50及び/又はSGW_A35と接続する為の機能部である。さらに、ネットワーク接続部_C720は、MME_A40が、アクセスネットワーク内の基地局、及び/又はアクセスネットワーク内のアクセスポイント、及び/又はSCEF_A46、及び/又はHSS_A50、及び/又はSGW_A35と、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   The network connection unit_C720 is a function unit for the MME_A40 to connect to a base station in the access network and / or an access point in the access network, and / or SCEF_A46, and / or HSS_A50 and / or SGW_A35. Further, the network connection unit_C720, the MME_A40 is a base station in the access network, and / or an access point in the access network, and / or SCEF_A46, and / or HSS_A50, and / or SGW_A35, and user data and / or It is a transmission / reception unit for transmitting / receiving control information.

さらに、ネットワーク接続部_C720は、CPF_140が、アクセスネットワーク内の基地局、及び/又はアクセスネットワーク内のアクセスポイント、及び/又はSCEF_A46、及び/又はHSS_A50及び/又はUPGW_A130と接続する為の機能部である。さらに、ネットワーク接続部_C720は、MME_A40が、アクセスネットワーク内の基地局、及び/又はアクセスネットワーク内のアクセスポイント、及び/又はSCEF_A46、及び/又はHSS_A50、及び/又はUPGW_A130と、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   Further, the network connection unit_C720 is a functional unit for the CPF_140 to connect to the base station in the access network, and / or the access point in the access network, and / or the SCEF_A46, and / or the HSS_A50, and / or the UPGW_A130. is there. Further, the network connection unit_C720, the MME_A40 is a base station in the access network, and / or an access point in the access network, and / or SCEF_A46, and / or HSS_A50, and / or UPGW_A130, and user data and / or It is a transmission / reception unit for transmitting / receiving control information.

記憶部_C740は、MME_A40及びCPF_140の各動作に必要なプログラムや、データ等を記憶する機能部である。記憶部_C740は、例えば、半導体メモリやHDD等により構成されている。記憶部_C740は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、及び/又は制御情報、及び/又はフラグ、及び/又はパラメータを記憶してもよい。   The storage unit_C740 is a functional unit that stores a program, data, and the like necessary for each operation of the MME_A40 and the CPF_140. The storage unit_C740 includes, for example, a semiconductor memory, an HDD, and the like. The storage unit_C740 may store at least identification information and / or control information, and / or flags, and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below.

記憶部_C740は、図に示すように、MMEコンテキスト742を記憶する。以下、記憶部_C740で記憶される情報要素について説明する。なお、MMEコンテキストは、CPF_140が記憶コンテキストでもよい。まず、図8(b)にUEごとに記憶されるUEコンテキストに含まれる情報要素を示す。図に示すように、UEごとに記憶されるMMEコンテキストは、IMSI、MSISDN、MM State、GUTI、ME Identity、UE Radio Access Capability、UE Network Capability、MS Network Capability、Access Restriction、MME F-TEID、SGW F-TEID、eNB Address、MME UE S1AP ID、eNB UE S1AP ID、NR node Address、NR node ID、WAG Address、WAG IDのうち1又は複数を含む。   The storage unit_C740 stores the MME context 742 as shown in the figure. Hereinafter, information elements stored in the storage unit_C740 will be described. In the MME context, CPF_140 may be a storage context. First, FIG. 8 (b) shows information elements included in a UE context stored for each UE. As shown in the figure, the MME context stored for each UE is IMSI, MSISDN, MM State, GUTI, ME Identity, UE Radio Access Capability, UE Network Capability, MS Network Capability, Access Restriction, MME F-TEID, SGW It includes one or more of F-TEID, eNB Address, MME UE S1AP ID, eNB UE S1AP ID, NR node Address, NR node ID, WAG Address, and WAG ID.

次に、図9(c)にPDUセッション又はPDNコネクションごとに記憶されるPDUセッション又はPDNコネクションごとのMMEコンテキストを示す。図に示すように、PDUセッションごとのMMEコンテキストは、APN in Use、Assigned Session Type、IP Address(es)、PGW F-TEID、SCEF ID、Default bearerを含む。   Next, FIG. 9C shows an MME context for each PDU session or PDN connection stored for each PDU session or PDN connection. As shown in the figure, the MME context for each PDU session includes APN in Use, Assigned Session Type, IP Address (es), PGW F-TEID, SCEF ID, and Default bearer.

図9(d)は、ベアラごとに記憶されるベアラごとのMMEコンテキストを示す。図が示すように、ベアラごとに記憶されるMMEコンテキストは、EPS Bearer ID、TI、TFT、SGW F-TEID、PGW F-TEID、MME F-TEID、eNB Address、NR node Address、WAG Address、eNB ID、NR node ID、WAG IDのうち1又は複数を含む。ここで、図8と図9に示すMMEコンテキストに含まれる情報要素は、MMコンテキスト又はEPSベアラコンテキストのいずれかに含まれ、記憶されてもよい。   FIG. 9 (d) shows an MME context for each bearer stored for each bearer. As shown in the figure, the MME context stored for each bearer is EPS Bearer ID, TI, TFT, SGW F-TEID, PGW F-TEID, MME F-TEID, eNB Address, NR node Address, WAG Address, eNB Contains one or more of ID, NR node ID, and WAG ID. Here, the information elements included in the MME context shown in FIGS. 8 and 9 may be included and stored in either the MM context or the EPS bearer context.

[1.2.4.SGWの構成]
図10にSGW_A35の装置構成を示す。図に示すように、SGW_A35はネットワーク接続部_D1020と制御部_D1000と記憶部_D1040とで構成されている。ネットワーク接続部_D1020と記憶部_D1040は、制御部_D1000とバスを介して接続されている。
[1.2.4. SGW configuration]
FIG. 10 shows a device configuration of the SGW_A35. As shown in the drawing, the SGW_A35 includes a network connection unit_D1020, a control unit_D1000, and a storage unit_D1040. The network connection unit_D1020 and the storage unit_D1040 are connected to the control unit_D1000 via a bus.

制御部_D1000はSGW_A35を制御する為の機能部である。制御部_D1000は、記憶部_D1040に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。   The control unit_D1000 is a functional unit for controlling the SGW_A35. The control unit_D1000 implements various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_D1040.

ネットワーク接続部_D1020は、SGW_A35が、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイント、及び/又はMME_A40、及び/又はPGW_A30、及び/又はSGSN_A42と接続する為の機能部である。さらに、ネットワーク接続部_D1020は、SGW_A35が、アクセスネットワーク内の基地局及び/又はアクセスポイント、及び/又はMME_A40、及び/又はPGW_A30、及び/又はSGSN_A42から、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   The network connection unit_D1020 is a functional unit for connecting the SGW_A35 to a base station and / or an access point in the access network, and / or the MME_A40, and / or the PGW_A30, and / or the SGSN_A42. Further, the network connection unit_D1020 transmits and receives user data and / or control information from the SGW_A35 to the base station and / or the access point in the access network, and / or the MME_A40, and / or the PGW_A30, and / or the SGSN_A42. It is a transmitting / receiving unit.

記憶部_D1040は、SGW_A35の各動作に必要なプログラムや、データ等を記憶する機能部である。記憶部_D1040は、例えば、半導体メモリやHDD等により構成されている。記憶部_D1040は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、及び/又は制御情報、及び/又はフラグ、及び/又はパラメータを記憶してもよい。   The storage unit_D1040 is a functional unit that stores a program, data, and the like necessary for each operation of the SGW_A35. The storage unit_D1040 includes, for example, a semiconductor memory, an HDD, and the like. The storage unit_D1040 may store at least identification information and / or control information, and / or flags, and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below.

記憶部_D1040は、図に示すように、EPSベアラコンテキスト1042を記憶する。なお、EPSベアラコンテキスト1042の中には、UEごとに記憶されるものと、PDUセッションごとに記憶されるものと、ベアラごとに記憶されるものが含まれる。   The storage unit_D1040 stores the EPS bearer context 1042 as shown in the figure. The EPS bearer context 1042 includes one stored for each UE, one stored for each PDU session, and one stored for each bearer.

まず、図11(b)にUEごとに記憶されるEPSベアラコンテキストの情報要素を示す。図に示すように、UEごとに記憶されるEPSベアラコンテキストは、IMSI、ME Identity、MSISDN、MME F-TEID、SGW F-TEIDを含む。   First, FIG. 11 (b) shows information elements of the EPS bearer context stored for each UE. As shown in the figure, the EPS bearer context stored for each UE includes IMSI, ME Identity, MSISDN, MME F-TEID, and SGW F-TEID.

さらに、EPSベアラコンテキストには、PDUセッションごとに記憶されるPDUセッションごとのEPSベアラコンテキストが含まれる。図11(c)に、PDUセッションごとのEPSベアラコンテキストを示す。図に示すように、PDUセッションごとのEPSベアラコンテキストは、APN in Use、Assigned Session Type、SGW F-TEID、PGW F-TEID、Default Bearer、IP Address(es)を含む。   Further, the EPS bearer context includes an EPS bearer context for each PDU session stored for each PDU session. FIG. 11 (c) shows an EPS bearer context for each PDU session. As shown in the figure, the EPS bearer context for each PDU session includes APN in Use, Assigned Session Type, SGW F-TEID, PGW F-TEID, Default Bearer, and IP Address (es).

さらに、EPSベアラコンテキストには、ベアラごとのEPSベアラコンテキストが含まれる。図11(d)は、ベアラごとのEPSベアラコンテキストを示す。図に示すように、ベアラごとのEPSベアラコンテキストは、EPS Bearer ID、TFT、PGW F-TEID、SGW F-TEID、eNB F-TEID、MME Address、NR node Address、WAG Address、MME ID、NR node ID、WAG IDのうち1又は複数を含む。   Further, the EPS bearer context includes an EPS bearer context for each bearer. FIG. 11D shows an EPS bearer context for each bearer. As shown in the figure, the EPS bearer context for each bearer is: EPS Bearer ID, TFT, PGW F-TEID, SGW F-TEID, eNB F-TEID, MME Address, NR node Address, WAG Address, MME ID, NR node Contains one or more of ID and WAG ID.

[1.2.5.PGW/UPGWの構成]
図10にPGW_A30及びUPGW_A130の装置構成を示す。図に示すように、PGW_A30及びUPGW_A130はネットワーク接続部_D1020と制御部_D1000と記憶部_D1040とで構成されている。ネットワーク接続部_D1020と記憶部_D1040は、制御部_D1000とバスを介して接続されている。なお、これらの各部の機能は、物理的なハードウェア上で動作するものでもよいし、仮想的に汎用的なハードウェア上に構成された論理的なハードウェア上で動作するものでもよい。
[1.2.5. PGW / UPGW configuration]
FIG. 10 shows a device configuration of PGW_A30 and UPGW_A130. As shown in the figure, PGW_A30 and UPGW_A130 are configured by a network connection unit_D1020, a control unit_D1000, and a storage unit_D1040. The network connection unit_D1020 and the storage unit_D1040 are connected to the control unit_D1000 via a bus. The functions of these units may operate on physical hardware, or may operate on logical hardware configured on virtually general-purpose hardware.

制御部_D1000はPGW_A30を制御する為の機能部である。制御部_D1000は、記憶部_D1040に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。   The control unit_D1000 is a functional unit for controlling the PGW_A30. The control unit_D1000 implements various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_D1040.

ネットワーク接続部_D1020は、PGW_A30が、SGW_A35、及び/又はPCRF_A60、及び/又はePDG_A65、及び/又はAAA_A55、及び/又はTWAG_A74、及び/又はPDN_A5と接続する為の機能部である。また、ネットワーク接続部_D1020は、PGW_A30が、SGW_A35、及び/又はPCRF_A60、及び/又はePDG_A65、及び/又はAAA_A55、及び/又はTWAG_A74、及び/又はPDN_A5から、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   The network connection unit_D1020 is a functional unit for connecting the PGW_A30 to the SGW_A35, and / or the PCRF_A60, and / or the ePDG_A65, and / or the AAA_A55, and / or the TWAG_A74, and / or the PDN_A5. Further, the network connection unit_D1020, the PGW_A30, SGW_A35, and / or PCRF_A60, and / or ePDG_A65, and / or AAA_A55, and / or TWAG_A74, and / or TWAG_A74, and / or PDN_A5, from the user data and / or control information is transmitted and received It is a transmitting / receiving unit.

さらに、ネットワーク接続部_D1020は、UPGW_A130が、PCRF_A60、及び/又はUPGW_A130、及び/又はPDN_A5と接続する為の機能部である。また、ネットワーク接続部_D1020は、PGW_A30が、SGW_A35、及び/又はPCRF_A60、及び/又はePDG_A65、及び/又はAAA_A55、及び/又はTWAG_A74、及び/又はPDN_A5から、ユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   Further, the network connection unit_D1020 is a functional unit for the UPGW_A130 to connect to the PCRF_A60 and / or the UPGW_A130 and / or the PDN_A5. Further, the network connection unit_D1020, the PGW_A30, SGW_A35, and / or PCRF_A60, and / or ePDG_A65, and / or AAA_A55, and / or TWAG_A74, and / or TWAG_A74, and / or PDN_A5, from the user data and / or control information is transmitted and received It is a transmitting / receiving unit.

記憶部_D1040は、PGW_A30の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_D1040は、例えば、半導体メモリやHDD等により構成されている。記憶部_D1040は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、及び/又は制御情報、及び/又はフラグ、及び/又はパラメータを記憶してもよい。   The storage unit_D1040 is a functional unit that stores programs, data, and the like necessary for each operation of the PGW_A30. The storage unit_D1040 includes, for example, a semiconductor memory, an HDD, and the like. The storage unit_D1040 may store at least identification information and / or control information, and / or flags, and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below.

記憶部_D1040は、図に示すように、EPSベアラコンテキスト1042を記憶する。なお、EPSベアラコンテキスト1042の中には、UEごとに記憶されるものと、APNごとに記憶されるものと、PDUセッション又はPDNコネクションごとに記憶されるものと、ベアラごとに記憶されるものとが分かれて記憶されてもよい。さらに、EPSベアラコンテキストは、UPGW_A130に記憶されるコンテキストであってもよい。   The storage unit_D1040 stores the EPS bearer context 1042 as shown in the figure. In the EPS bearer context 1042, those that are stored for each UE, those that are stored for each APN, those that are stored for each PDU session or PDN connection, and those that are stored for each bearer May be stored separately. Further, the EPS bearer context may be a context stored in UPGW_A130.

図12(b)は、UEごとに記憶されるEPSベアラコンテキストに含まれる情報要素を示す。図に示すように、UEごとに記憶されるEPSベアラコンテキストは、IMSI、ME Identity、MSISDN、RAT typeを含む。   FIG. 12 (b) shows information elements included in the EPS bearer context stored for each UE. As shown in the figure, the EPS bearer context stored for each UE includes IMSI, ME Identity, MSISDN, and RAT type.

次に、図12(c)にAPNごとに記憶されるEPSベアラコンテキストを示す。図に示すように、PGW記憶部のAPNごとに記憶されるEPSベアラコンテキストは、APN in useを含む。なお、APNごとに記憶されるEPSベアラコンテキストは、Data Network Identifierごとに記憶されてもよい。   Next, FIG. 12C shows the EPS bearer context stored for each APN. As shown in the figure, the EPS bearer context stored for each APN in the PGW storage unit includes APN in use. The EPS bearer context stored for each APN may be stored for each Data Network Identifier.

また、図12(d)にPDUセッション又はPDNコネクションごとに記憶されるPDUセッション又はPDNコネクションごとのEPSベアラコンテキストを示す。図に示すように、PDUセッション又はPDNコネクションごとのEPSベアラコンテキストは、Assigned Session Type、IP Address(es)、SGW F-TEID、PGW F-TEID、Default Bearerを含む。   FIG. 12D shows an EPS bearer context for each PDU session or PDN connection stored for each PDU session or PDN connection. As shown in the figure, the EPS bearer context for each PDU session or PDN connection includes an Assigned Session Type, IP Address (es), SGW F-TEID, PGW F-TEID, and Default Bearer.

さらに、図12(e)に、EPSベアラごとに記憶されるEPSベアラコンテキストを示す。図に示すように、EPSベアラコンテキストは、EPS Bearer ID、TFT、SGW F-TEID、PGW F-TEIDを含む。   FIG. 12E shows an EPS bearer context stored for each EPS bearer. As shown in the figure, the EPS bearer context includes an EPS Bearer ID, TFT, SGW F-TEID, and PGW F-TEID.

[1.2.6.SCEFの構成]
図10にSCEF_A46の装置構成を示す。図に示すように、SCEF_A46は、ネットワーク接続部_D1020と制御部_D1000と記憶部_D1040で構成されている。ネットワーク接続部_D1020と記憶部_D1040は、制御部_D1000とバスを介して接続されている。
[1.2.6.SCEF configuration]
FIG. 10 shows the device configuration of SCEF_A46. As shown in the drawing, the SCEF_A46 is configured by a network connection unit_D1020, a control unit_D1000, and a storage unit_D1040. The network connection unit_D1020 and the storage unit_D1040 are connected to the control unit_D1000 via a bus.

制御部_D1000はSCEF_A46を制御する為の機能部である。制御部_D1000は、記憶部_D1040に記憶されている各種プログラムを読みだして実行する事により各種処理を実現する。ネットワーク接続部_D1020は、SCEF_A46がコアネットワーク_A90へ接続する為の機能部である。言い換えると、ネットワーク接続部_D1020は、SCEF_A46がMME_A40と接続する為の機能部である。さらに、ネットワーク接続部_D1020は、SCEF_A46が、MME_A40からユーザデータ及び/又は制御情報を送受信する送受信部である。   The control unit_D1000 is a functional unit for controlling the SCEF_A46. The control unit_D1000 implements various processes by reading and executing various programs stored in the storage unit_D1040. Network connection unit_D1020 is a functional unit for SCEF_A46 to connect to core network_A90. In other words, the network connection unit_D1020 is a functional unit for connecting the SCEF_A46 to the MME_A40. Further, the network connection unit_D1020 is a transmission / reception unit where the SCEF_A46 transmits / receives user data and / or control information from the MME_A40.

記憶部_D1040は、SCEF_A46の各動作に必要なプログラムやデータ等を記憶する機能部である。記憶部_D1040は、例えば、半導体メモリやHDD等により構成されている。記憶部_D1040は、少なくとも、後述する通信手続き内で送受信する制御メッセージに含まれる識別情報、及び/又は制御情報、及び/又はフラグ、及び/又はパラメータを記憶してもよい。   The storage unit_D1040 is a functional unit that stores programs, data, and the like necessary for each operation of the SCEF_A46. The storage unit_D1040 includes, for example, a semiconductor memory, an HDD, and the like. The storage unit_D1040 may store at least identification information and / or control information, and / or flags, and / or parameters included in a control message transmitted and received in a communication procedure described below.

記憶部_D1040は、図に示すように、EPSベアラコンテキスト1042を記憶する。以下、記憶部_D1040で記憶される情報要素について説明する。図13(b)にEPSベアラコンテキストに含まれる情報要素を示す。図に示すように、EPSベアラコンテキストは、User Identity、APN in Use、EPS Bearer ID、Serving Node Informationを含む。   The storage unit_D1040 stores the EPS bearer context 1042 as shown in the figure. Hereinafter, information elements stored in the storage unit_D1040 will be described. FIG. 13B shows information elements included in the EPS bearer context. As shown in the figure, the EPS bearer context includes User Identity, APN in Use, EPS Bearer ID, and Serving Node Information.

[1.3.コアネットワーク_Aに対する初期手続きの説明]
次に、本実施形態におけるコアネットワーク_A90に対する初期手続きの詳細手順を説明する前に、重複説明を避ける為、本実施形態特有の用語や、本実施形態で用いる主要な識別情報を予め説明する。
[1.3. Explanation of Initial Procedure for Core Network_A]
Next, before describing the detailed procedure of the initial procedure for the core network_A90 in the present embodiment, terms specific to the present embodiment and main identification information used in the present embodiment will be described in advance to avoid duplication. .

本実施形態における第1の状態は、UE_A10のコアネットワーク_A90への接続及び登録ための手続きが完了していて、さらに、各装置がPDNコネクション、及び/又はEPSベアラを確立している状態である。なお、各装置は、UE_A10をコアネットワーク_A90に登録するための手続きと、PDNコネクション、及び/又はEPSベアラを確立するための手続きは、同時に実行されてもよいし、別々に実行されてもよい。さらに、第1の状態は、UE_A10の位置登録情報を更新するための手続きが完了した状態でもよい。   The first state in the present embodiment is a state in which the procedure for connecting and registering the UE_A10 to the core network_A90 has been completed, and further, each apparatus has established a PDN connection, and / or an EPS bearer. is there. Incidentally, each device, the procedure for registering UE_A10 in the core network_A90, the procedure for establishing a PDN connection, and / or EPS bearer may be executed simultaneously or may be executed separately. Good. Further, the first state may be a state in which a procedure for updating the location registration information of UE_A10 has been completed.

さらに、本実施形態における第1の状態は、各装置が、コアネットワーク_A90に対してPDNコネクション、及び/又はEPSベアラを確立している状態でもよい。より詳細には、第1の状態は、各装置が、eNB_A45、及びSGW_A35を介して、UE_A10とPGW_A30との間でPDNコネクション、及び/又はEPSベアラを確立している状態でもよい。なお、第1の状態は、これらの状態に限らない。   Further, the first state in the present embodiment may be a state in which each device has established a PDN connection and / or an EPS bearer with the core network_A90. More specifically, the first state may be a state in which each device has established a PDN connection and / or an EPS bearer between UE_A10 and PGW_A30 via eNB_A45 and SGW_A35. Note that the first state is not limited to these states.

さらに、本実施形態におけるEPSサービスは、PSドメインによって提供されるサービスでよく、EPCを用いて提供される接続サービスでもよい。   Further, the EPS service in the present embodiment may be a service provided by the PS domain or a connection service provided by using the EPC.

さらに、本実施形態におけるnon EPSサービスは、CSドメインによって提供されるサービスでよく、EPSサービス以外のサービスでもよい。   Further, the non-EPS service in the present embodiment may be a service provided by the CS domain or a service other than the EPS service.

さらに、本実施形態におけるNGSサービスは、コアネットワーク_B190を用いて提供される接続サービスでよい。さらに、NGSサービスは、EPSサービスと異なるサービスでもよいし、EPSサービスと同様のサービスでもよい。なお、NGSサービスは、これに限らず、モバイル通信サービスを提供するためのシステムであればよい。   Further, the NGS service in the present embodiment may be a connection service provided using the core network_B190. Further, the NGS service may be a service different from the EPS service or a service similar to the EPS service. The NGS service is not limited to this, and may be any system for providing a mobile communication service.

さらに、本実施形態におけるnon NGSサービスは、NGSサービス以外のサービスでよく、EPSサービス、及び/又はnon EPSサービスが含まれてもよい。   Further, the non NGS service in the present embodiment may be a service other than the NGS service, and may include an EPS service and / or a non EPS service.

さらに、本実施形態におけるセッションは、PDUセッションでもよいし、PDNコネクションでもよいし、EPSベアラでもよい。さらに、セッション確立手続きは、PDUセッション確立手続きでもよいし、PDN接続手続きでもよい。セッション切断手続きは、PDUセッション切断手続きでもよいし、PDN接続切断手続きでもよい。さらに、セッションを識別する情報は、PDUセッションIDでもよいし、PDNコネクションIDでもよいし、EPSベアラIDでもよい。なお、セッションを識別する情報はこれ以外の識別情報でもよい。   Further, the session in the present embodiment may be a PDU session, a PDN connection, or an EPS bearer. Further, the session establishment procedure may be a PDU session establishment procedure or a PDN connection procedure. The session disconnection procedure may be a PDU session disconnection procedure or a PDN connection disconnection procedure. Further, the information for identifying a session may be a PDU session ID, a PDN connection ID, or an EPS bearer ID. The information for identifying the session may be other identification information.

さらに、本実施形態におけるEPSベアラは、UE_A10とPGW_A30との間で確立される論理的な通信路である。EPSベアラは、PDNコネクションを構成する通信路でもよい。さらに、EPSベアラは、UE_A10とUPGW_A130との間で確立される論理的な通信路でもよく、PDUセッションを構成する通信路でもよい。   Further, the EPS bearer in the present embodiment is a logical communication path established between UE_A10 and PGW_A30. The EPS bearer may be a communication path configuring a PDN connection. Further, the EPS bearer may be a logical communication path established between UE_A10 and UPGW_A130, or may be a communication path configuring a PDU session.

本実施形態におけるNSI(Network Slice Instance)とは、コアネットワーク_B190内に1又は複数構成される、ネットワークスライス(Network Slice)の実体である。また、本実施形態におけるNSIはNST(Network Slice Template)を用いて生成された仮想的なNF(Network Function)により構成されてもよい。ここで、NSTとは、要求される通信サービスや能力(capability)を提供する為のリソース要求に関連付けられ、1又は複数のNF(Network Function)の論理的表現である。   An NSI (Network Slice Instance) in the present embodiment is an entity of a network slice (Network Slice) configured in the core network_B190, one or more. Further, the NSI in the present embodiment may be configured by a virtual NF (Network Function) generated using an NST (Network Slice Template). Here, the NST is associated with a resource request for providing a required communication service or capability, and is a logical expression of one or a plurality of Network Functions (NFs).

つまり、NSIとは、複数のNFにより構成されたコアネットワーク_B190内の集合体でよい。また、NSIはサービス等によって配送されるユーザデータを分ける為に構成された論理的なネットワークでよい。ネットワークスライスには、少なくとも1つ以上のNFが構成されてよい。ネットワークスライスに構成されるNFは、他のネットワークスライスと共有される装置であってもよいし、そうでなくてもよい。   That is, the NSI may be an aggregate in the core network_B190 configured by a plurality of NFs. The NSI may be a logical network configured to separate user data delivered by a service or the like. At least one NF may be configured in the network slice. The NF configured in the network slice may or may not be a device shared with another network slice.

UEは、UE usage type及び/又は、1又は複数のネットワークスライスタイプID及び/又は、1又は複数のNS ID等の登録情報及び/又はAPNに基づいて、1または複数のネットワークスライスに割り当てられることができる。  The UE may be assigned to one or more network slices based on UE usage type and / or registration information such as one or more network slice type IDs and / or one or more NS IDs and / or APN. Can be.

本実施形態におけるDCN(Dedicated Core Network)とは、コアネットワーク_A90内に、1つまたは複数構成される、特定の加入者タイプ専用のコアネットワークである。具体的には、例えば、M2M機能利用者として登録されたUEの為のDCNが、コアネットワーク_A90内に構成されていてもよい。また、その他に、適切なDCNがないUEのための、デフォルトDCNがコアネットワーク_A90内に構成されていてもよい。   A DCN (Dedicated Core Network) in the present embodiment is a core network dedicated to a specific subscriber type and configured in the core network_A90. Specifically, for example, a DCN for a UE registered as an M2M function user may be configured in core network_A90. In addition, a default DCN for a UE without an appropriate DCN may be configured in the core network_A90.

DCNには、少なくとも1つ以上のMME_40またはSGSN_A42が配置されていてよく、さらに、少なくとも1つ以上のSGW_A35またはPGW_A30またはPCRF_A60が配置されてよい。UEは、UE usage type及び/又はDCN ID等の登録情報に基づいて、1つのDCNに割り当てられることができる。   At least one MME_40 or SGSN_A42 may be arranged in the DCN, and at least one or more SGW_A35 or PGW_A30 or PCRF_A60 may be arranged. A UE can be assigned to one DCN based on registration information such as UE usage type and / or DCN ID.

本実施形態におけるUE usage typeは、DCN及び/又はNSIを識別するための使用される、UEの登録情報に含まれるパラメータ値である。UE usage typeはHSS_50に記憶されていてよい。MME_A40及び/又はSGSN_A42はUE usage typeに基づきSGW_A35とPGW_A30を選択してもよい。さらに、CPF_A140はUE usage typeに基づきUPGW_A130を選択してもよい。   The UE usage type in the present embodiment is a parameter value included in UE registration information used for identifying DCN and / or NSI. The UE usage type may be stored in HSS_50. MME_A40 and / or SGSN_A42 may select SGW_A35 and PGW_A30 based on the UE usage type. Further, CPF_A140 may select UPGW_A130 based on the UE usage type.

さらに、本実施形態におけるDN IDは、コアネットワーク_B190とDN等の外部ネットワークとを識別する識別情報である。さらに、DN IDは、コアネットワーク_B190を接続するUPGW_A130等のゲートウェイを選択する情報として用いる事もできる。   Further, the DN ID in the present embodiment is identification information for identifying the core network_B190 and an external network such as a DN. Further, the DN ID can be used as information for selecting a gateway such as the UPGW_A130 connecting the core network_B190.

なお、DN IDは、こうしたゲートウェイを識別する識別情報でもよいし、DN等の外部ネットワークを識別する識別情報でもよい。なお、コアネットワーク_B190とDNとを接続するゲートウェイが複数配置される場合には、DN IDによって選択可能なゲートウェイは複数あってもよい。さらに、DN ID以外の識別情報を用いた別の手法によって、こうした複数のゲートウェイの中から1つのゲートウェイを選択してもよい。   Note that the DN ID may be identification information for identifying such a gateway, or identification information for identifying an external network such as a DN. If a plurality of gateways connecting core network_B190 and the DN are arranged, there may be a plurality of gateways that can be selected by the DN ID. Further, one gateway may be selected from the plurality of gateways by another method using identification information other than the DN ID.

さらに、DN IDは、APNと等しい情報でもよいし、APNとは異なる情報でもよい。なお、DN IDとAPNが異なる情報である場合、各装置は、DN IDとAPNとの対応関係を示す情報を管理してもよいし、DN IDを用いてAPNを問い合わせる手続きを実施してもよいし、APNを用いてDN IDを問い合わせる手続きを実施してもよい。   Further, the DN ID may be information equal to the APN or information different from the APN. If the DN ID and the APN are different information, each device may manage information indicating the correspondence between the DN ID and the APN, or may perform a procedure for inquiring the APN using the DN ID. Alternatively, a procedure for inquiring the DN ID using the APN may be performed.

さらに、本実施形態におけるトラッキングエリアは、コアネットワークが管理する、UE_A10の位置情報で表すことが可能な単数又は複数の範囲である。トラッキングエリアは、複数のセルで構成されもよい。さらに、トラッキングエリアは、ページング等の制御メッセージがブロードキャストされる範囲でもよいし、UE_A10がハンドオーバー手続きをせずに移動できる範囲でもよい。さらに、トラッキングエリアは、ルーティングエリアでもよいし、ロケーションエリアでもよいし、これらと同様のものであればよい。   Furthermore, the tracking area in the present embodiment is one or more ranges that can be represented by the location information of the UE_A10 managed by the core network. The tracking area may be composed of a plurality of cells. Further, the tracking area may be a range in which a control message such as paging is broadcast, or may be a range in which UE_A10 can move without performing a handover procedure. Further, the tracking area may be a routing area, a location area, or any similar area.

SSC(Session and Service Continuity) modeは、NextGenシステム(NGS)において、システム、及び/又は各装置がサポートするサービスセッション継続(Session and Service Continuity)のモードを示すものである。より詳細には、UE_A10とTUPF(Terminating User-Plane Function)との間で確立されたPDUセッションがサポートするサービスセッション継続の種類を示すモードであってもよい。ここで、TUPFは、UPGW_A130であってもよい。なお、SSC modeはPDUセッション毎に設定されるサービスセッション継続の種類を示すモードであってもよい。さらに、SSC modeは、SSC mode 1、SSC mode 2、SSC mode 3の3つのモードから構成されていてもよい。   The SSC (Session and Service Continuity) mode indicates a service session continuity (Session and Service Continuity) mode supported by the system and / or each device in the NextGen system (NGS). More specifically, the mode may indicate the type of service session continuation supported by the PDU session established between UE_A10 and a TUPF (Terminating User-Plane Function). Here, the TUPF may be UPGW_A130. The SSC mode may be a mode indicating the type of service session continuation set for each PDU session. Further, the SSC mode may include three modes, SSC mode 1, SSC mode 2, and SSC mode 3.

ここで、TUPFはU-Plane(User Plane)のためのNF(Network Function)であってもよい。さらに、TUPFは、コアネットワークに配置されていてもよいし、アクセスネットワークに配置されていてもよい。   Here, TUPF may be NF (Network Function) for U-Plane (User Plane). Further, the TUPF may be located in the core network or may be located in the access network.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 1は、UE_A10がネットワークに接続する際に用いるRAT(Radio Access Technology)やセル等のアクセステクノロジーに関わらず、同じTUPFが維持され続けるサービスセッション継続のモードである。より詳細には、SSC mode 1は、UE_A10のモビリティが発生しても、確立しているPDUセッションが用いるTUPFを変更せずに、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。   Furthermore, SSC mode 1 in the present embodiment is a service session continuation mode in which the same TUPF is maintained regardless of an access technology such as a RAT (Radio Access Technology) or a cell used when the UE_A10 connects to a network. More specifically, SSC mode 1 may be a mode for realizing a service session continuation without changing the TUPF used by the established PDU session even when mobility of UE_A10 occurs.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 2は、TUPFのサービングエリア内でのみ、同じTUPFが維持され続けるサービスセッション継続のモードである。より詳細には、SSC mode 2は、UE_A10がTUPFのサービングエリア内にいる限り、確立しているPDUセッションが用いるTUPFを変更せずに、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。さらに、SSC mode 2は、TUPFのサービングエリアから出るような、UE_A10のモビリティが発生した場合に、確立しているPDUセッションが用いるTUPFを変更して、サービスセッション継続を実現するモードであってもよい。   Further, SSC mode 2 in the present embodiment is a service session continuation mode in which the same TUPF is maintained only in the TUPF serving area. More specifically, SSC mode 2 may be a mode for realizing service session continuation without changing the TUPF used by the established PDU session as long as UE_A 10 is in the TUPF serving area. Furthermore, SSC mode 2, such as exiting from the TUPF serving area, when the mobility of UE_A10 occurs, by changing the TUPF used by the established PDU session, even in the mode to realize the service session continuation Good.

ここで、TUPFのサービングエリアとは、1つのTUPFがサービスセッション継続機能を提供することができるエリアであってもよいし、UE_A10がネットワークに接続する際に用いるRATやセル等のアクセスネットワークのサブセットであってもよい。さらに、アクセスネットワークのサブセットとは、一又複数のRAT、及び/又はセルから構成されるネットワークであってもよい。   Here, the TUPF serving area may be an area in which one TUPF can provide a service session continuation function, or a subset of an access network such as a RAT or a cell used when UE_A10 connects to the network. It may be. Further, the subset of the access network may be a network composed of one or more RATs and / or cells.

さらに、本実施形態におけるSSC mode 3は、UE_A10とTUPFとの間で確立されたPDUセッション、及び/又は通信路を切断する前に、同じDNに対して、新たなTUPFを介した新たなPDUセッション、及び/又は通信路を確立することを許可するサービスセッション継続のモードである。さらに、SSC mode 3は、UE_A10がマルチホーミングになることを許可するサービスセッション継続のモードであってもよい。   Further, SSC mode 3 in the present embodiment, PDU session established between UE_A10 and TUPF, and / or before disconnecting the communication path, for the same DN, a new PDU via a new TUPF This is a service session continuation mode that permits establishing a session and / or a communication path. Furthermore, SSC mode 3 may be a service session continuation mode that permits UE_A10 to enter multihoming.

及び/又は、SSC mode 3は、複数のPDUセッション、及び/又はPDUセッションに対応づけられたTUPFを用いたサービスセッション継続が許可されたモードであってもよい。言い換えると、SSC mode 3の場合、各装置は、複数のPDUセッションを用いてサービスセッション継続を実現してもよいし、複数のTUPFを用いてサービスセッション継続を実現してもよい。   And / or SSC mode 3 may be a mode in which service session continuation using a plurality of PDU sessions and / or a TUPF associated with the PDU sessions is permitted. In other words, in the case of SSC mode 3, each device may implement service session continuation using a plurality of PDU sessions, or may implement service session continuation using a plurality of TUPFs.

ここで、各装置が、新たなPDUセッション、及び/又は通信路を確立する場合、新たなTUPFの選択は、ネットワークによって実施されてもよいし、新たなTUPFは、UE_A10がネットワークに接続した場所に最適なTUPFであってもよい。さらに、複数のPDUセッション、及び/又はPDUセッションが用いるTUPFが有効である場合、UE_A10は、アプリケーション、及び/又はフローの通信の新たに確立されたPDUセッションへの対応づけを、即座に実施してもよいし、通信の完了に基づいて実施してもよい。   Here, when each device establishes a new PDU session, and / or a communication path, the selection of a new TUPF may be performed by the network, and the new TUPF may be a location where UE_A10 is connected to the network. May be the most suitable TUPF. In addition, if multiple PDU sessions and / or the TUPF used by the PDU sessions are valid, UE_A10 immediately performs the correspondence of the application and / or communication of the flow to the newly established PDU session. Or may be performed based on the completion of communication.

Default SSC modeは、特定のSSC modeが定まらない場合に、UE_A10及び/又はネットワークが用いるSSC modeである。具体的には、Default SSC modeは、アプリケーションからのSSC modeの要求がない場合、及び/又はアプリケーションに対してSSC modeを決めるためのUE_A10のポリシーがない場合に、UE_A10が用いるSSC modeであってもよい。及び/又は、UE_A10からのSSC modeの要求がない場合に、ネットワークが用いるSSC modeであってもよい。   The Default SSC mode is an SSC mode used by the UE_A10 and / or the network when a specific SSC mode is not determined. Specifically, Default SSC mode is the SSC mode used by UE_A10 when there is no SSC mode request from the application and / or when there is no UE_A10 policy for determining the SSC mode for the application. Is also good. If there is no SSC mode request from UE_A10, the SSC mode used by the network may be used.

なお、Default SSC modeは、加入者情報、及び/又はオペレータポリシー、及び/又はUE_A10のポリシーに基づいて、PDN_A5毎に設定されていてもよいし、UE_A10、及び/又は加入者毎に設定されていてもよい。さらに、Default SSC modeは、SSC mode 1、SSC mode 2又はSSC mode 3を示す情報であってもよい。次に、本実施形態における識別情報について説明する。   The Default SSC mode may be set for each PDN_A5 based on subscriber information, and / or an operator policy, and / or a policy of UE_A10, or may be set for each UE_A10 and / or a subscriber. You may. Furthermore, Default SSC mode may be information indicating SSC mode 1, SSC mode 2, or SSC mode 3. Next, the identification information in the present embodiment will be described.

本実施形態における第1の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_A90に接続を要求する、PDN_A5又はDN等の外部ネットワークを識別する情報である。さらに、第1の識別情報は、APNでもよい。さらに、第1の識別情報は、複数のAPNで構成された情報でもよいし、APNとDN IDとで構成された情報でもよい。   The first identification information in the present embodiment is information for identifying an external network, such as PDN_A5 or a DN, from which UE_A10 requests connection to core network_A90. Further, the first identification information may be an APN. Further, the first identification information may be information composed of a plurality of APNs, or may be information composed of an APN and a DN ID.

本実施形態における第2の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_90に使用を要求する接続サービスの種類を示す情報である。なお、第2の識別情報は、EPSサービスのみの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。言い換えると、第2の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。   The second identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service that UE_A10 requests the core network_90 to use. The second identification information may be information indicating that UE_A10 requests use of only the EPS service, or may be information indicating that UE_A10 requests use of both the EPS service and the non-EPS service. . In other words, the second identification information may be information indicating that UE_A10 requests the use of the EPS service and the NGS service, or that the UE_A10 requests the use of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service. The information may be indicated.

さらに、第2の識別情報は、UE_A10が要求するアタッチ手続きの種類を示す情報でもよいし、アタッチタイプでもよい。言い換えると、第2の識別情報は、コアネットワーク_A90のみの登録、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方への登録、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよい。   Further, the second identification information may be information indicating a type of an attach procedure requested by UE_A10, or may be an attach type. In other words, the second identification information may be registration of only the core network _A90, and / or information indicating that a connection is requested, registration to both the core network _A90 and the core network_B190, and / or The information may indicate that a connection is requested.

本実施形態における第3の識別情報は、UE_A10が使用をサポートする接続サービスの種類を示す情報である。なお、第3の識別情報は、EPSサービスのみの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよい。言い換えると、第3の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよい。   The third identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service supported by UE_A10 for use. Note that the third identification information may be information indicating that UE_A10 supports use of only the EPS service, or may be information indicating that UE_A10 supports use of both EPS service and non-EPS service. . In other words, the third identification information may be information indicating that UE_A10 supports the use of the EPS service and the NGS service, or that the UE_A10 supports the use of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service. The information may be indicated.

さらに、第3の識別情報は、UE_A10がサポートするアタッチ手続きの種類を示すUE_A10の能力情報でもよい。言い換えると、第3の識別情報は、コアネットワーク_A90のみに登録、及び/又は接続することをサポートするUE_A10の能力情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方に登録、及び/又は接続することをサポートするUE_A10の能力情報でもよい。   Further, the third identification information may be capability information of UE_A10 indicating a type of an attach procedure supported by UE_A10. In other words, the third identification information may be registered only in the core network _A90, and / or capability information of the UE_A10 that supports connecting, registered in both the core network _A90 and the core network _B190, and / or Alternatively, it may be capability information of UE_A10 that supports connection.

本実施形態における第4の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_A90に要求する、SSC modeを示す情報である。さらに、第4の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際に用いられるSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第4の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際に用いられるSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第4の識別情報は、SSC mode 1を示す情報でもよいし、SSC mode 2を示す情報でもよいし、SSC mode 3を示す情報でもよい。   The fourth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode requested by the UE_A10 to the core network_A90. Further, the fourth identification information may be information indicating an SSC mode used when switching a session from the EPS service to the NGS service. In other words, the fourth identification information may be information indicating an SSC mode used when switching and / or reattaching a session from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the fourth identification information may be information indicating SSC mode 1, information indicating SSC mode 2, or information indicating SSC mode 3.

本実施形態における第5の識別情報は、UE_A10がサポートする、SSC modeを示す情報である。さらに、第5の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際にサポートされるSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第5の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際にサポートされるSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第5の識別情報は、SSC mode 1を示す情報でもよいし、SSC mode 2を示す情報でもよいし、SSC mode 3を示す情報でもよい。   The fifth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode supported by UE_A10. Further, the fifth identification information may be information indicating an SSC mode supported when a session is switched from the EPS service to the NGS service. In other words, the fifth identification information may be information indicating an SSC mode supported when switching and / or reattaching a session from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the fifth identification information may be information indicating SSC mode 1, information indicating SSC mode 2, or information indicating SSC mode 3.

本実施形態における第6の識別情報は、UE_A10が接続可能なPDN_A5又はDN等の外部ネットワークを識別する情報である。さらに、第6の識別情報は、DN IDでもよい。さらに、第6の識別情報は、複数のDN IDで構成された情報でもよいし、DN IDとAPNとで構成された情報でもよい。さらに、第6の識別情報は、第1の識別情報と等しい情報でもよいし、第1の識別情報に含まれて送受信されてもよい。   The sixth identification information in the present embodiment is information for identifying an external network such as a PDN_A5 or a DN to which the UE_A10 can connect. Further, the sixth identification information may be a DN ID. Further, the sixth identification information may be information composed of a plurality of DN IDs or information composed of a DN ID and an APN. Further, the sixth identification information may be information equal to the first identification information, or may be transmitted and received while being included in the first identification information.

本実施形態における第7の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_A90に接続を要求する、MME_40を識別する情報である。さらに、第7の識別情報は、UE_A10が接続可能なMME_40を示す情報でもよいし、UE_A10が以前に接続していたMME_40を識別する情報でもよい。さらに、第7の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第7の識別情報は、GUTIでもよいし、IMSIでもよいし、EPS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。   The seventh identification information in the present embodiment is information for identifying MME_40, for which UE_A10 requests connection to core network_A90. Furthermore, the seventh identification information may be information indicating the MME_40 to which the UE_A10 can connect, or information identifying the MME_40 to which the UE_A10 has previously connected. Further, the seventh identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the seventh identification information may be GUTI, IMSI, EPS mobile identity, or other information.

本実施形態における第8の識別情報は、UE_A10が接続可能なCPF_140を識別する情報が含まれてもよいし、UE_A10が以前に接続していたCPF_140を識別する情報が含まれてもよい。さらに、第8の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第8の識別情報は、CPF IDであってもよいし、GUTIでもよいし、IMSIでもよいし、NGS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。なお、コアネットワーク_B190内に複数のCPF_140が存在する場合、CPF_140は、コアネットワーク_B190とUE_A10を接続し、UE_A10に対して制御メッセージを送受信するcommon CPFでもよい。その場合、第8の識別情報は、common CPF IDが含まれてもよい。   The eighth identification information in the present embodiment may include information for identifying the CPF_140 to which the UE_A10 can connect, or may include information for identifying the CPF_140 to which the UE_A10 has previously connected. Further, the eighth identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the eighth identification information may be a CPF ID, GUTI, IMSI, NGS mobile identity, or other information. When a plurality of CPFs 140 exist in the core network_B190, the CPF_140 may be a common CPF that connects the core network_B190 to the UE_A10 and transmits / receives a control message to / from the UE_A10. In that case, the eighth identification information may include a common CPF ID.

本実施形態における第9の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_A90に要求する、DCNを識別する情報である。さらに、第9の識別情報は、UE usage typeでもよいし、UE usage typeの1部であってもよい。さらに、第9の識別情報はAPNであってもよい。さらに、第9の識別情報は、UE_A10が要求するDCNに構成されるコアネットワーク_A90内の装置を識別する情報を含めて構成されてもよい。   The ninth identification information in the present embodiment is information for identifying a DCN requested by the UE_A10 to the core network_A90. Further, the ninth identification information may be a UE usage type or a part of the UE usage type. Further, the ninth identification information may be an APN. Further, the ninth identification information may be configured to include information for identifying a device in the core network_A90 configured in the DCN requested by the UE_A10.

本実施形態における第11の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に接続を許可した、及び/又はUE_A10が接続したDN等の外部ネットワークを識別する情報である。さらに、第11の識別情報は、APNでもよい。さらに、第11の識別情報は、複数のAPNで構成された情報でもよいし、APNとDN IDとで構成された情報でもよい。   The eleventh identification information in the present embodiment is information for identifying an external network such as a DN to which the core network_A90 has permitted the connection to the UE_A10 and / or a DN to which the UE_A10 has connected. Further, the eleventh identification information may be an APN. Further, the eleventh identification information may be information composed of a plurality of APNs or information composed of an APN and a DN ID.

本実施形態における第12の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に使用を許可した接続サービスの種類を示す情報である。なお、第12の識別情報は、UE_A10に、EPSサービスのみの使用を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよい。言い換えると、第12の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよい。   The twelfth identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service that the core network_A90 has permitted the UE_A10 to use. Note that the twelfth identification information may be information indicating that the core network _A90 has permitted the use of only the EPS service to the UE_A10, or the use of both the EPS service and the non-EPS service as the core network _A90. May be information indicating that the permission has been granted. In other words, the twelfth identification information may be information indicating that the use of the EPS service and the NGS service is permitted by the core network _A90, or the use of the EPS service, the NGS service and the non-EPS service Information indicating that A90 has permitted the information may be used.

さらに、第12の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に許可したアタッチ手続きの種類を示す情報でもよいし、アタッチ結果でもよい。言い換えると、第12の識別情報は、UE_A10のコアネットワーク_A90のみへの登録、及び/又は接続を許可したことを示す情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方への登録、及び/又は接続を許可したことを示す情報でもよい。   Further, the twelfth identification information may be information indicating the type of the attach procedure permitted to UE_A10 by core network_A90, or may be an attach result. In other words, the twelfth identification information may be information indicating that UE_A10 is registered only in the core network _A90, and / or that the connection is permitted, and registered in both the core network _A90 and the core network _B190, And / or information indicating that the connection is permitted.

本実施形態における第13の識別情報は、コアネットワーク_A90が使用をサポートする接続サービスの種類を示す情報である。なお、第13の識別情報は、EPSサービスのみの使用を、コアネットワーク_A90がサポートすることを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、コアネットワーク_A90がサポートすることを示す情報でもよい。言い換えると、第13の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、コアネットワーク_A90がサポートすることを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、コアネットワーク_A90がサポートすることを示す情報でもよい。   The thirteenth identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service supported by the core network_A90 for use. The thirteenth identification information may be information indicating that the core network_A90 supports use of only the EPS service, or the core network_A90 supports use of both the EPS service and the non-EPS service. Information indicating the fact. In other words, the thirteenth identification information may be information indicating that the use of the EPS service and the NGS service is supported by the core network_A90, or the use of the EPS service, the NGS service and the non-EPS service Information indicating that the A90 supports it may be used.

さらに、第13の識別情報は、コアネットワーク_A90がサポートするアタッチ手続きの種類を示すコアネットワーク_A90の能力情報でもよい。言い換えると、第13の識別情報は、コアネットワーク_A90のみに登録、及び/又は接続することをサポートするコアネットワーク_A90の能力情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方に登録、及び/又は接続することをサポートするコアネットワーク_A90の能力情報でもよい。   Further, the thirteenth identification information may be capability information of the core network_A90 indicating the type of the attach procedure supported by the core network_A90. In other words, the thirteenth identification information may be registered in only the core network _A90 and / or capability information of the core network _A90 that supports connection, and may be registered in both the core network _A90 and the core network _B190. And / or capability information of the core network_A90 that supports connecting.

本実施形態における第14の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に許可した、SSC modeを示す情報である。さらに、第14の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際に用いることが許可されたSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第14の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際に用いることが許可されたSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第14の識別情報は、SSC mode 1が許可されたことを示す情報でもよいし、SSC mode 2が許可されたことを示す情報でもよいし、SSC mode 3が許可されたことを示す情報でもよい。   The fourteenth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode that the core network_A90 has granted to the UE_A10. Further, the fourteenth identification information may be information indicating an SSC mode permitted to be used when switching a session from the EPS service to the NGS service. In other words, the fourteenth identification information may be information indicating the SSC mode permitted to be used when switching sessions and / or reattaching from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the fourteenth identification information may be information indicating that SSC mode 1 is permitted, information indicating that SSC mode 2 is permitted, or that SSC mode 3 is permitted. May be indicated.

本実施形態における第15の識別情報は、コアネットワークA90がサポートする、SSC modeを示す情報である。さらに、第15の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際にサポートされるSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第15の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際にサポートされるSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第15の識別情報は、コアネットワーク_A90が、SSC mode 1をサポートすることを示す情報でもよいし、SSC mode 2をサポートすることを示す情報でもよいし、SSC mode 3をサポートすることを示す情報でもよい。   The fifteenth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode supported by the core network A90. Further, the fifteenth identification information may be information indicating an SSC mode supported when a session is switched from the EPS service to the NGS service. In other words, the fifteenth identification information may be information indicating an SSC mode supported when switching and / or reattaching a session from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the fifteenth identification information may be information indicating that the core network _A90 supports SSC mode 1, information indicating that SSC mode 2 is supported, or SSC mode 3. Information indicating support may be used.

本実施形態における第16の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に許可した、コアネットワーク_B190に接続する際に、UE_A10が接続可能なDN等の外部ネットワークを識別する情報である。さらに、第16の識別情報は、DN IDでもよい。さらに、第16の識別情報は、複数のDN IDで構成された情報でもよいし、DN IDとAPNとで構成された情報でもよい。さらに、第16の識別情報は、第11の識別情報と等しい情報でもよいし、第11の識別情報に含まれて送受信されてもよい。   The sixteenth identification information in the present embodiment is information for identifying an external network such as a DN to which the UE_A10 can connect when the core network_A90 connects to the core network_B190 and is permitted to the UE_A10. Further, the sixteenth identification information may be a DN ID. Further, the sixteenth identification information may be information composed of a plurality of DN IDs or information composed of a DN ID and an APN. Further, the sixteenth identification information may be information equal to the eleventh identification information, or may be transmitted and received while being included in the eleventh identification information.

本実施形態における第17の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に接続を許可した、MME_40を識別する情報である。さらに、第17の識別情報は、UE_A10と接続したMME_A40を示す情報でもよいし、UE_A10が接続可能なMME_40を示す情報でもよい。さらに、第17の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第17の識別情報は、GUTIでもよいし、IMSIでもよいし、EPS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。   The seventeenth identification information in the present embodiment is information for identifying the MME_40 that the core network_A90 has permitted the UE_A10 to connect to. Further, the seventeenth identification information may be information indicating MME_A40 connected to UE_A10, or information indicating MME_40 to which UE_A10 can be connected. Further, the seventeenth identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the seventeenth identification information may be GUTI, IMSI, EPS mobile identity, or other information.

本実施形態における第18の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に接続を許可した、CPF_140を識別する情報である。さらに、第18の識別情報は、UE_A10が接続可能なCPF_140を示す情報でもよい。さらに、第18の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第18の識別情報は、CPF IDでもよいし、GUTIでもよいし、NGS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。なお、コアネットワーク_B190内に複数のCPF_140が存在する場合、CPF_140は、コアネットワーク_B190とUE_A10を接続し、UE_A10に対して制御メッセージを送受信するcommon CPFでもよい。その場合、第18の識別情報は、common CPF IDでもよい。   The eighteenth identification information in the present embodiment is information for identifying the CPF_140 that the core network_A90 has permitted the UE_A10 to connect to. Further, the eighteenth identification information may be information indicating CPF_140 to which UE_A10 can connect. Further, the eighteenth identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the eighteenth identification information may be a CPF ID, GUTI, NGS mobile identity, or other information. When a plurality of CPFs 140 exist in the core network_B190, the CPF_140 may be a common CPF that connects the core network_B190 to the UE_A10 and transmits / receives a control message to / from the UE_A10. In that case, the eighteenth identification information may be a common CPF ID.

本実施形態における第19の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に接続を許可した、DCNを識別する情報である。さらに、第19の識別情報は、UE usage typeでもよいし、UE usage typeの1部であってもよい。さらに、第19の識別情報はAPNであってもよい。さらに、第19の識別情報は、DCNに構成される装置を識別する情報を含めて構成されてもよい。   The nineteenth identification information in the present embodiment is information for identifying a DCN for which the core network_A90 has permitted the UE_A10 to connect. Furthermore, the nineteenth identification information may be a UE usage type or a part of the UE usage type. Further, the nineteenth identification information may be an APN. Further, the nineteenth identification information may be configured to include information for identifying a device configured in the DCN.

本実施形態における第21の識別情報は、UE_A10の要求がコアネットワーク_A90に許可されないことを示す情報である。さらに、第21の識別情報は、UE_A10の要求が拒絶された理由を示す理由情報(Reject Cause)でもよい。   The 21st identification information in the present embodiment is information indicating that the request of UE_A10 is not permitted to the core network_A90. Further, the 21st identification information may be reason information (Reject Cause) indicating the reason why the request of UE_A10 was rejected.

例えば、第21の識別情報は、UE_A10のコアネットワーク_A90、及び/又はDNへの接続を許可しないことを示す情報でもよいし、UE_A10のコアネットワーク_A90、及び/又はDNへの接続が失敗したことを示す情報でもよい。さらに、第21の識別情報は、UE_A10が接続を要求するMME_A40への接続及び/又は登録が許可されていないことを示す情報でもよいし、UE_A10を識別する情報が、正常ではない、及び/又は許可されていないことを示す情報でもよい。さらに、第21の識別情報は、ネットワークの混雑や認証等が原因で、UE_A10の接続が適切ではないことを示す情報でもよい。   For example, the 21st identification information may be information indicating that connection to UE_A10's core network_A90, and / or DN is not permitted, or connection of UE_A10 to core network_A90, and / or DN fails. It may be information indicating that the operation has been performed. Furthermore, the 21st identification information, UE_A10 may be information indicating that connection and / or registration to MME_A40 requesting connection is not permitted, or information for identifying UE_A10 is not normal, and / or Information indicating that the user is not permitted may be used. Furthermore, the 21st identification information may be information indicating that the connection of UE_A10 is not appropriate due to network congestion, authentication, or the like.

さらに、第21の識別情報は、UE_A10に対して、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を許可しないことを示す情報でよく、EPSサービスの使用を許可しないことを示す情報でもよい。さらに、第21の識別情報は、UE_A10に対して、EPSサービスとNGSサービスの両方の使用を許可しないことを示す情報でよく、EPSサービスとNGSサービス、non EPSサービスの全ての使用を許可しないことを示す情報でもよい。   Further, the 21st identification information may be information indicating that UE_A10 is not permitted to use both the EPS service and the non-EPS service, or may be information indicating that use of the EPS service is not permitted. Further, the 21st identification information may be information indicating that the use of both the EPS service and the NGS service is not permitted for UE_A10, and the use of all of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service may not be permitted. May be indicated.

さらに、第21の識別情報は、許可されていないPLMN (Public Land Mobile Network)にUE_A10が接続していることを示す情報でもよいし、UE_A10が要求するサービスが、現在のPLMNでは許可されていないことを示す情報でもよいし、適切なセルが現在のPLMN内に存在しないことを示す情報でもよい。   Furthermore, the 21st identification information may be information indicating that UE_A10 is connected to a PLMN (Public Land Mobile Network) that is not permitted, or the service requested by UE_A10 is not permitted in the current PLMN. This may be information indicating that a suitable cell does not exist in the current PLMN.

さらに、第21の識別情報は、許可されていないトラッキングエリアにUE_A10が接続していることを示す情報でもよいし、UE_A10が要求するサービスが、現在のトラッキングエリアでは許可されていなことを示す情報でもよい。さらに、第21の識別情報は、適切なセルが現在のトラッキングエリア内に存在しないことを示す情報でもよいし、現在のトラッキングエリアでは、ローミングが許可されていないことを示す情報でもよい。   Furthermore, the 21st identification information may be information indicating that UE_A10 is connected to a tracking area that is not permitted, or information indicating that the service requested by UE_A10 is not permitted in the current tracking area. May be. Further, the 21st identification information may be information indicating that no appropriate cell is present in the current tracking area, or information indicating that roaming is not permitted in the current tracking area.

さらに、第21の識別情報は、UE_A10が要求するSSC modeが許可されないことを示す情報でもよいし、UE_A10が要求するSSC modeをコアネットワーク_A90がサポートしていないことを示す情報でもよい。   Furthermore, the 21st identification information may be information indicating that the SSC mode requested by UE_A10 is not permitted, or information indicating that the core network_A90 does not support the SSC mode requested by UE_A10.

さらに、第21の識別情報は、UE_A10が接続を要求するNSIが許可されていないことを示す情報でもよいし、UE_A10が要求するネットワークスライスタイプをコアネットワーク_A90がサポートしていないことを示す情報でもよい。   Furthermore, the 21st identification information may be information indicating that the NSI requesting connection by UE_A10 is not permitted, or information indicating that the core network_A90 does not support the network slice type requested by UE_A10. May be.

本実施形態における第22の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に使用を許可しなかった接続サービスの種類を示す情報である。なお、第22の識別情報は、EPSサービスのみの使用を、コアネットワーク_A90が許可しなかったことを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、コアネットワーク_A90が許可しなかったことを示す情報でもよい。言い換えると、第22の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、コアネットワーク_A90が許可しなかったことを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、コアネットワーク_A90が許可しなかったことを示す情報でもよい。   The 22nd identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service that the core network_A90 has not permitted to use for the UE_A10. The 22nd identification information may be information indicating that the use of only the EPS service is not permitted by the core network _A90, or the use of both the EPS service and the non-EPS service is performed by the core network _A90. Information indicating that permission has not been granted may be used. In other words, the 22nd identification information may be information indicating that the use of the EPS service and the NGS service is not permitted by the core network _A90, or the use of the EPS service, the NGS service and the non-EPS service The information may indicate that the network_A90 did not permit.

さらに、第22の識別情報は、コアネットワーク_A90が許可しなかったアタッチ手続きの種類を示す情報でもよい。言い換えると、第22の識別情報は、コアネットワーク_A90のみの登録、及び/又は接続を許可しないことを示す情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方への登録、及び/又は接続を許可しないことを示す情報でもよい。   Further, the 22nd identification information may be information indicating the type of the attach procedure that was not permitted by the core network_A90. In other words, the 22nd identification information may be information indicating that only the core network _A90 is registered, and / or that connection is not permitted, registration with both the core network _A90 and the core network _B190, and / or The information may indicate that connection is not permitted.

本実施形態における第23の識別情報は、コアネットワーク_A90が使用をサポートしない接続サービスの種類を示す情報である。なお、第23の識別情報は、EPSサービスのみの使用を、コアネットワーク_A90がサポートしないことを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用を、コアネットワーク_A90がサポートしないことを示す情報でもよい。言い換えると、第23の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの使用を、コアネットワーク_A90がサポートしないことを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの使用を、コアネットワーク_A90がサポートしないことを示す情報でもよい。   The twenty-third identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service that the core network_A90 does not support use. The 23rd identification information may be information indicating that the use of only the EPS service is not supported by the core network_A90, or the use of both the EPS service and the non-EPS service is not supported by the core network_A90. Information indicating the fact. In other words, the 23rd identification information may be information indicating that the use of the EPS service and the NGS service is not supported by the core network_A90, or the use of the EPS service, the NGS service, and the use of the non-EPS service The information may indicate that the A90 does not support it.

さらに、第23の識別情報は、コアネットワーク_A90がサポートしないアタッチ手続きの種類を示すコアネットワーク_A90の能力情報でもよい。言い換えると、第23の識別情報は、コアネットワーク_A90のみに登録、及び/又は接続することをサポートしないコアネットワーク_A90の能力情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方に登録、及び/又は接続することをサポートしないコアネットワーク_A90の能力情報でもよい。   Further, the twenty-third identification information may be capability information of the core network_A90 indicating a type of an attach procedure not supported by the core network_A90. In other words, the 23rd identification information may be registered in only the core network _A90 and / or capability information of the core network _A90 that does not support connection, and may be registered in both the core network _A90 and the core network _B190. And / or capability information of the core network_A90 that does not support connection.

本実施形態における第24の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に許可しなかった、SSC modeを示す情報である。さらに、第24の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際に用いることが許可されなかったSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第24の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際に用いることが許可されなかったSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第24の識別情報は、SSC mode 1が許可されなかったことを示す情報でもよいし、SSC mode 2が許可されなかったことを示す情報でもよいし、SSC mode 3が許可されなかったことを示す情報でもよい。   The twenty-fourth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode that the core network_A90 has not permitted to the UE_A10. Further, the twenty-fourth identification information may be information indicating an SSC mode that is not permitted to be used when switching a session from the EPS service to the NGS service. In other words, the twenty-fourth identification information may be information indicating an SSC mode that is not permitted to be used when switching sessions and / or reattaching from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the 24th identification information may be information indicating that SSC mode 1 is not permitted, information indicating that SSC mode 2 is not permitted, or SSC mode 3 is permitted. Information indicating that there was no information may be used.

本実施形態における第25の識別情報は、コアネットワークA90がサポートしない、SSC modeを示す情報である。さらに、第25の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替える際にサポートされないSSC modeを示す情報でもよい。言い換えると、第25の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に、セッションを切り替える、及び/又は再アタッチする際にサポートされないSSC modeを示す情報でもよい。具体的には、第25の識別情報は、コアネットワーク_A90が、SSC mode 1をサポートしないことを示す情報でもよいし、SSC mode 2をサポートしないことを示す情報でもよいし、SSC mode 3をサポートしないことを示す情報でもよい。   The twenty-fifth identification information in the present embodiment is information indicating the SSC mode, which is not supported by the core network A90. Further, the 25th identification information may be information indicating an SSC mode that is not supported when switching a session from the EPS service to the NGS service. In other words, the 25th identification information may be information indicating an SSC mode that is not supported when switching and / or reattaching a session from the core network_A90 to the core network_B190. Specifically, the 25th identification information may be information indicating that the core network _A90 does not support SSC mode 1, information indicating that SSC mode 2 is not supported, or SSC mode 3. The information may indicate that it is not supported.

本実施形態における第26の識別情報は、UE_A10が要求するネットワークスライスタイプのNSI、及び/又はUE_A10が要求するNSIへの接続が許可されていないことを示す情報でもよいし、UE_A10が要求するNSI、及び/又はネットワークスライスタイプを、コアネットワーク_B190がサポートしていない事を示す情報であってもよい。   The 26th identification information in this embodiment may be NSI of the network slice type requested by UE_A10, and / or information indicating that connection to the NSI requested by UE_A10 is not permitted, or NSI requested by UE_A10. And / or the network slice type may be information indicating that the core network_B190 does not support it.

本実施形態における第31の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録情報の更新を要求する接続サービスの種類を示す情報である。なお、第31の識別情報は、EPSサービスのみの登録情報の更新を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の登録情報の更新を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。言い換えると、第31の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの登録情報の更新を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの登録情報の更新を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。   The thirty-first identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service for which UE_A10 requests core network_A90 to update the registration information. Note that the 31st identification information may be information indicating that UE_A10 requests registration information update of only EPS service, or UE_A10 requests update of registration information of both EPS service and non-EPS service. Information indicating the fact. In other words, the 31st identification information may be information indicating that UE_A10 requests the update of the registration information of the EPS service and the NGS service, or the update of the registration information of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service, The information may indicate that UE_A10 requests.

さらに、第31の識別情報は、UE_A10が要求するトラッキングエリア更新手続きの種類を示す情報でもよいし、アップデートタイプでもよい。言い換えると、第31の識別情報は、コアネットワーク_A90のみの登録情報の更新、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方への登録情報の更新、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよい。   Further, the 31st identification information may be information indicating the type of the tracking area update procedure requested by UE_A10, or may be an update type. In other words, the thirty-first identification information may be information indicating that the registration information of only the core network _A90 is updated and / or requesting a connection, and the registration information of both the core network _A90 and the core network_B190. And / or information indicating that connection is requested.

さらに、第31の識別情報は、EPSサービスにおけるトラッキングエリアのみの更新を要求することを示す情報でもよく、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとnon EPSサービスにおけるルーティングエリアの更新を要求することを示す情報でもよい。さらに、第31の識別情報は、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとNGSサービスにおけるトラッキングエリアの更新を要求することを示す情報でもよいし、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとNGSサービスにおけるトラッキングエリアとnon EPSサービスにおけるルーティングエリアの更新を要求することを示す情報でもよい。   Furthermore, the 31st identification information may be information indicating that only the tracking area in the EPS service is to be updated, or information indicating that the update of the tracking area in the EPS service and the routing area in the non-EPS service are to be requested. . Further, the 31st identification information may be information indicating a request for updating the tracking area in the EPS service and the tracking area in the NGS service, or the tracking area in the EPS service, the tracking area in the NGS service, and the routing in the non-EPS service. The information may indicate that an area update is requested.

本実施形態における第32の識別情報は、第3の識別情報と同じである。本実施形態における第33の識別情報は、第7の識別情報と同じである。本実施形態における第34の識別情報は、第8の識別情報と同じである。本実施形態における第35の識別情報は、第4の識別情報と同じである。本実施形態における第36の識別情報は、第5の識別情報と同じである。本実施形態における第37の識別情報は、第9の識別情報と同じである。   The thirty-second identification information in the present embodiment is the same as the third identification information. The thirty-third identification information in the present embodiment is the same as the seventh identification information. The thirty-fourth identification information in the present embodiment is the same as the eighth identification information. The thirty-fifth identification information in the present embodiment is the same as the fourth identification information. The thirty-sixth identification information in the present embodiment is the same as the fifth identification information. The thirty-seventh identification information in the present embodiment is the same as the ninth identification information.

本実施形態における第41の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に登録情報の更新を許可した接続サービスの種類を示す情報である。なお、第41の識別情報は、EPSサービスのみの登録情報の更新を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよいし、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の登録情報の更新を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよい。言い換えると、第41の識別情報は、EPSサービスとNGSサービスの登録情報の更新を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよいし、EPSサービスとNGSサービスとnon EPSサービスの登録情報の更新を、コアネットワーク_A90が許可したことを示す情報でもよい。   The forty-first identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service for which the core network_A90 has permitted the UE_A10 to update the registration information. The 41st identification information may be information indicating that the update of the registration information of only the EPS service is permitted by the core network _A90, or the update of the registration information of both the EPS service and the non-EPS service may be the core information. Information indicating that the network_A90 has permitted the information may be used. In other words, the 41st identification information may be information indicating that the update of the registration information of the EPS service and the NGS service is permitted by the core network _A90, or the information of the registration information of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service. The information may indicate that the core network_A90 has permitted the update.

さらに、第41の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に許可したアタッチ手続きの種類を示す情報でもよいし、アタッチ結果でもよい。言い換えると、第41の識別情報は、コアネットワーク_A90のみの登録情報の更新、及び/又は接続を許可したことを示す情報でもよく、コアネットワーク_A90とコアネットワーク_B190の両方への登録情報の更新、及び/又は接続を許可したことを示す情報でもよい。   Further, the 41st identification information may be information indicating the type of the attach procedure permitted by the core network_A90 to the UE_A10, or may be an attach result. In other words, the 41st identification information may be information indicating that the registration information of only the core network _A90 has been updated, and / or that connection has been permitted, and the registration information for both the core network _A90 and the core network _B190. May be updated and / or information indicating that the connection is permitted.

さらに、第41の識別情報は、EPSサービスにおけるトラッキングエリアのみの更新が許可されたことを示す情報でもよく、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとnon EPSサービスにおけるルーティングエリアの更新が許可されたことを示す情報でもよい。さらに、第41の識別情報は、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとNGSサービスにおけるトラッキングエリアの更新が許可されたことを示す情報でもよいし、EPSサービスにおけるトラッキングエリアとNGSサービスにおけるトラッキングエリアとnon EPSサービスにおけるルーティングエリアの更新が許可されたことを示す情報でもよい。   Further, the forty-first identification information may be information indicating that the update of only the tracking area in the EPS service is permitted, and information indicating that the update of the tracking area in the EPS service and the routing area in the non-EPS service are permitted. May be. Further, the 41st identification information may be information indicating that the update of the tracking area in the EPS service and the tracking area in the NGS service is permitted, or the tracking area in the EPS service, the tracking area in the NGS service, and the information in the non-EPS service. The information may indicate that the update of the routing area is permitted.

本実施形態における第42の識別情報は、第13の識別情報と同じである。本実施形態における第44の識別情報は、第15の識別情報と同じである。本実施形態における第45の識別情報は、第17の識別情報と同じである。本実施形態における第46の識別情報は、第18の識別情報と同じである。本実施形態における第47の識別情報は、第19の識別情報と同じである。   The forty-second identification information in the present embodiment is the same as the thirteenth identification information. The forty-fourth identification information in the present embodiment is the same as the fifteenth identification information. The forty-fifth identification information in the present embodiment is the same as the seventeenth identification information. The forty-sixth identification information in the present embodiment is the same as the eighteenth identification information. The forty-seventh identification information in the present embodiment is the same as the nineteenth identification information.

本実施形態における第51の識別情報は、コアネットワーク_A90がUE_A10に要求するデタッチ手続き種類を示す情報である。なお、デタッチ手続きの種類を示す情報は、デタッチタイプでよい。さらに、第51の識別情報は、UE_A10の再アタッチが、必要とされていることを示す情報でもよいし、必要とされていないことを示す情報でもよい。なお、再アタッチとは、再度アタッチ手続きを実施するであってよい。   The 51st identification information in the present embodiment is information indicating a detach procedure type requested by the core network_A90 to the UE_A10. The information indicating the type of the detach procedure may be a detach type. Further, the 51st identification information may be information indicating that reattachment of UE_A10 is required or information indicating that reattachment of UE_A10 is not required. Note that the reattachment may be to perform the attach procedure again.

本実施形態における第52の識別情報は、再アタッチ時に、ハンドオーバーを示す情報の送受信が必要か否かを示す情報である。さらに、第52の識別情報は、デタッチ手続き後の別のコアネットワークに対するアタッチ手続きが、必要とされているか否かを示す情報でもよいし、サポートされているか否かを示す情報でもよい。   The 52nd identification information in the present embodiment is information indicating whether transmission / reception of information indicating handover is necessary at the time of reattachment. Furthermore, the 52nd identification information may be information indicating whether an attach procedure to another core network after the detach procedure is required or may be information indicating whether or not the attach procedure is supported.

さらに、第52の識別情報は、デタッチ手続き後に、UE_A10が別のコアネットワークに対してアタッチ手続きを実施することを、コアネットワーク_A90が要求していることを示す情報でもよい。さらに、第52の識別情報は、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへセッションを切り替えるために、デタッチ手続き後のアタッチ手続きが必要であることを示す情報でもよい。なお、別のコアネットワークはコアネットワーク_B190でもよいし、第53の識別情報で識別されるコアネットワークでもよい。   Further, the 52nd identification information may be information indicating that the core network_A90 has requested that the UE_A10 perform an attach procedure to another core network after the detach procedure. Furthermore, the 52nd identification information may be information indicating that an attach procedure after a detach procedure is necessary to switch a session from the core network_A90 to another core network. Note that another core network may be the core network_B190 or the core network identified by the 53rd identification information.

本実施形態における第53の識別情報は、再アタッチ時に接続するシステムを示す情報である。接続するシステムは、NGSサービスを提供するシステムでもよいし、EPSを提供するシステムでもよいし、non EPSサービスを提供するシステムでもよい。さらに、第53の識別情報は、再アタッチ時に接続するコアネットワークを示す情報でもよい。例えば、第53の識別情報は、コアネットワーク_A90を示す情報でもよいし、コアネットワーク_B190を示す情報でもよい。   The 53rd identification information in the present embodiment is information indicating a system to be connected when reattaching. The system to be connected may be a system that provides an NGS service, a system that provides an EPS, or a system that provides a non-EPS service. Further, the 53rd identification information may be information indicating a core network connected at the time of reattachment. For example, the 53rd identification information may be information indicating the core network_A90 or information indicating the core network_B190.

さらに、第53の識別情報は、再アタッチ時に用いる制御メッセージの種類を示す情報でもよい。例えば、第53の識別情報は、UE_A10が、デタッチ手続き後に、EPS用の制御メッセージを用いてアタッチ手続きを実施することを示してもよいし、NGS用の制御メッセージを用いてアタッチ手続きを実施することを示してもよい。言い換えると、第53の識別情報は、UE_A10が、デタッチ手続き後に、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きをすることを示してもよいし、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きをすることを示してもよい。   Further, the 53rd identification information may be information indicating a type of a control message used at the time of reattachment. For example, the 53rd identification information may indicate that UE_A10 performs an attach procedure using a control message for EPS after a detach procedure, or performs an attach procedure using a control message for NGS. May be indicated. In other words, the 53rd identification information may indicate that UE_A10 performs an attach procedure to the core network_A90 after the detach procedure, or may indicate that the UE_A10 performs an attach procedure to the core network_B190. Good.

本実施形態における第54の識別情報は、デタッチ手続きが開始された理由を示す理由情報(Cause)である。さらに、第54の識別情報は、加入者情報の変更等により、UE_A10の状態が適切ではなくなった理由を示す情報でもよい。   The 54th identification information in the present embodiment is reason information (Cause) indicating the reason why the detach procedure was started. Further, the 54th identification information may be information indicating the reason that the state of UE_A10 has become inappropriate due to a change in subscriber information or the like.

例えば、第54の識別情報は、UE_A10のコアネットワーク_A90、及び/又はDNへの接続が許可されなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第54の識別情報は、UE_A10のMME_A40への接続及び/又は登録が許可されなくなったことを示す情報でもよいし、UE_A10を識別する情報が、正常ではなくなった、及び/又は許可されなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第54の識別情報は、ネットワークの混雑や認証等が原因で、UE_A10の接続が適切ではなくなったことを示す情報でもよい。   For example, the 54th identification information may be information indicating that the connection of UE_A10 to core network_A90 and / or DN is no longer permitted. Further, the 54th identification information may be information indicating that the connection and / or registration of UE_A10 to MME_A40 is no longer permitted, or the information for identifying UE_A10 is no longer normal and / or no longer permitted Information indicating that the information has been transmitted may be used. Further, the 54th identification information may be information indicating that the connection of UE_A10 has become inappropriate due to network congestion, authentication, or the like.

さらに、第54の識別情報は、UE_A10に対して、EPSサービスとnon EPSサービスの両方の使用が許可されなくなったことを示す情報でよく、EPSサービスの使用が許可されなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第54の識別情報は、UE_A10に対して、EPSサービスとNGSサービスの両方の使用が許可されなくなったことを示す情報でよく、EPSサービスとNGSサービス、non EPSサービスの全ての使用が許可されなくなったことを示す情報でもよい。   Furthermore, the 54th identification information may be information indicating that use of both the EPS service and the non-EPS service is no longer permitted for UE_A10, and may be information indicating that use of the EPS service is no longer permitted. Good. Further, the 54th identification information may be information indicating that use of both the EPS service and the NGS service is no longer permitted for UE_A10, and all use of the EPS service, the NGS service, and the non-EPS service is permitted. It may be information indicating that it is no longer being performed.

さらに、第54の識別情報は、UE_A10が使用するサービスを、EPSサービスからNGSサービス又はnon EPSサービスに切り替える必要があることを示す情報でもよい。言い換えると、第54の識別情報は、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへセッションを切り替える必要があることを示す情報でもよいし、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへハンドオーバーを実施することがあることを示す情報でもよい。   Further, the 54th identification information may be information indicating that the service used by the UE_A10 needs to be switched from the EPS service to the NGS service or the non-EPS service. In other words, the 54th identification information may be information indicating that the session needs to be switched from the core network _A90 to another core network, or a handover from the core network _A90 to another core network may be performed. May be information indicating that there is.

さらに、第54の識別情報は、UE_A10が接続しているPLMNが許可されなくなったことを示す情報でもよいし、UE_A10が使用しているサービスが、現在のPLMNでは許可されなくなったことを示す情報でもよいし、適切なセルが現在のPLMN内に存在しなくなったことを示す情報でもよい。   Further, the 54th identification information may be information indicating that the PLMN to which UE_A10 is connected is no longer permitted, or information indicating that the service used by UE_A10 is no longer permitted in the current PLMN. Alternatively, the information may indicate that the appropriate cell is no longer present in the current PLMN.

さらに、第54の識別情報は、UE_A10が接続しているトラッキングエリアが許可されなくなったことを示す情報でもよいし、UE_A10が使用しているサービスが、現在のトラッキングエリアでは許可されなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第54の識別情報は、適切なセルが現在のトラッキングエリア内に存在しなくなったことを示す情報でもよいし、現在のトラッキングエリアで、ローミングが許可されてなくなったことを示す情報でもよい。   Further, the 54th identification information may be information indicating that the tracking area to which UE_A10 is connected is no longer permitted, or that the service used by UE_A10 is no longer permitted in the current tracking area. The information may be indicated. Further, the 54th identification information may be information indicating that an appropriate cell is no longer present in the current tracking area, or may be information indicating that roaming is no longer permitted in the current tracking area. .

さらに、第54の識別情報は、UE_A10が使用しているSSC modeが、許可されなくなったことを示す情報でもよいし、サポートされなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第54の識別情報は、UE_A10が接続しているDCNが許可されなくなったことを示す情報でもよい。   Further, the 54th identification information may be information indicating that the SSC mode used by the UE_A10 is no longer permitted or may be information indicating that the SSC mode is no longer supported. Further, the 54th identification information may be information indicating that the DCN to which UE_A10 is connected is no longer permitted.

なお、UE_A10は、第51の識別情報に基づいて、第54の識別情報を無視するか否かを決定してもよいし、第54の識別情報に基づいて、再アタッチをするか否を決定してもよい。例えば、UE_A10は、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへの切り替え、及び/又はEPSサービスからNGSサービス又はnon EPSサービスへの切り替えを示す情報を受信した場合、再アタッチを実施してもよい。また、UE_A10は、NGSサービスが使用可能な状態で、EPSサービスの使用が許可されないことを示す第54の識別情報を受信した場合、UE_A10は再アタッチを実施しなくてもよい。さらに、UE_A10は、EPSサービスが使用可能な状態で、NGSサービスが使用できないことを示す情報を受信した場合、再アタッチを実施しなくてもよい。さらに、UE_A10は、これら以外の理由を示す情報を受信した場合、再アタッチを実施しなくてもよい。   UE_A10 may determine whether to ignore the fifty-fourth identification information based on the fifty-first identification information, or determine whether to reattach based on the fifty-fourth identification information. May be. For example, when UE_A10 receives information indicating switching from core network_A90 to another core network and / or switching from EPS service to NGS service or non-EPS service, reattachment may be performed. In addition, when the UE_A10 receives the 54th identification information indicating that the use of the EPS service is not permitted in a state where the NGS service is available, the UE_A10 may not perform the reattachment. Furthermore, when the UE_A10 receives information indicating that the NGS service cannot be used while the EPS service is available, the UE_A10 may not need to perform the reattachment. Furthermore, when UE_A10 receives information indicating a reason other than these, it is not necessary to perform reattachment.

本実施形態における第55の識別情報は、UE_A10が接続しているDCNを識別する情報である。さらに、第55の識別情報は、UE usage typeでもよいし、UE usage typeの1部であってもよい。さらに、第55の識別情報はAPNであってもよい。さらに、第55の識別情報は、UE_A10が要求するDCNに構成されるコアネットワーク_A90内の装置を識別する情報を含めて構成されてもよい。   The 55th identification information in the present embodiment is information for identifying the DCN to which UE_A10 is connected. Further, the 55th identification information may be a UE usage type or a part of the UE usage type. Further, the 55th identification information may be an APN. Further, the 55th identification information may be configured to include information for identifying a device in the core network_A90 configured in the DCN requested by the UE_A10.

本実施形態における第56の識別情報は、UE_A10が次に接続すべきNSI及び、ネットワークスライスタイプを識別する情報である。さらに、第56の識別情報は、NSIを識別するNSD IDや、ネットワークスライスのタイプを識別するネットワークスライスタイプID等の情報でもよい。また、第56の識別情報は、UE usage typeであってもよいし、UE usage typeの1部であってもよいし、その他の情報であってもよい。また、第56の識別情報は、APNやサービス識別情報であってもよいし、これらの情報と関連付けられた情報であってもよい。なお、第56の識別情報は、DCNとNSIのマッピング情報に基づいて、MME_A40が選択したNSIを示す情報でもよいし、デフォルトのNSIを示す情報でもよい。なお、第56の識別情報は、後述する第57の識別情報と対応づけられて送受信されてよい。つまり、NSIを識別する情報と、NSIに接続することによって提供可能なサービスは、対応づけられて送受信されてもよい。   The 56th identification information in the present embodiment is information for identifying the NSI to which UE_A10 is to connect next and the network slice type. Further, the 56th identification information may be information such as an NSD ID for identifying an NSI and a network slice type ID for identifying a type of a network slice. Further, the 56th identification information may be a UE usage type, may be a part of the UE usage type, or may be other information. Further, the 56th identification information may be an APN or service identification information, or may be information associated with such information. In addition, the 56th identification information may be information indicating the NSI selected by the MME_A40 based on the mapping information of the DCN and the NSI, or may be information indicating the default NSI. The 56th identification information may be transmitted and received in association with the 57th identification information described later. That is, the information for identifying the NSI and the service that can be provided by connecting to the NSI may be transmitted and received in association with each other.

また、第56の識別情報は、複数のNSIを識別する情報を含んでもよい。その場合には、各NSIを識別する情報と、各NSIで提供可能なサービスが対応づけられて送受信されてよい。   Further, the 56th identification information may include information for identifying a plurality of NSIs. In this case, information for identifying each NSI may be transmitted and received in association with a service that can be provided by each NSI.

本実施形態における第57の識別情報は、各セッションを他のシステムに移動できるか否かを示す情報である。さらに、第57の識別情報は、他のシステムに切り替えることができるセッションを識別する情報でもよい。   The 57th identification information in the present embodiment is information indicating whether or not each session can be moved to another system. Further, the 57th identification information may be information for identifying a session that can be switched to another system.

さらに、第57の識別情報は、DCNからNSIへ移動することが可能なサービス、及び/又はセッションを識別する情報、及び/又はAPNでもよく、DCNとNSIとの対応を示す情報でもよい。なお、サービスを識別する情報は複数含まれてもよい。つまり、第57の識別情報は、複数のサービスを識別する情報群であってよい。さらに、各サービスの識別情報は、サービス毎に第56の識別情報に含まれるNSIに対応づけられて送受信されてもよい。したがって、サービスを識別する情報は、サービス毎に異なるNSIに対応づけられて送受信されてもよい。   Further, the 57th identification information may be information identifying a service and / or a session that can move from the DCN to the NSI, and / or an APN, or information indicating a correspondence between the DCN and the NSI. Note that a plurality of pieces of information for identifying a service may be included. That is, the 57th identification information may be an information group for identifying a plurality of services. Further, the identification information of each service may be transmitted and received in association with the NSI included in the 56th identification information for each service. Therefore, information for identifying a service may be transmitted and received in association with a different NSI for each service.

本実施形態における第61の識別情報は、UE_A10が確立を要求するセッションの種類を示す情報である。なお、UE_A10が確立を要求するセッションの種類を示す情報は、リクエストタイプでもよい。さらに、第61の識別情報は、要求するセッション確立手続きが、初期確立手続きであることを示す情報でもよいし、他のサービス、及び/又は他のアクセスネットワーク、及び/又は他のコアネットワークからのハンドオーバー手続きであることを示す情報でもよいし、緊急呼ぶのためのセッションの確立手続きであることを示す情報でもよい。   The 61st identification information in the present embodiment is information indicating the type of session for which UE_A10 requests establishment. Note that the information indicating the type of session for which UE_A10 requests establishment may be a request type. Further, the 61st identification information may be information indicating that the requested session establishment procedure is an initial establishment procedure, or may be information from another service, and / or another access network, and / or another core network. The information may be information indicating a handover procedure or information indicating a procedure for establishing a session for an emergency call.

さらに、第61の識別情報は、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190へのハンドオーバーを示す情報でもよい。さらに、第61の識別情報は、セッションを、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に切り替えるためにセッションを確立することを示す情報でもよいし、EPSサービスからNGSサービスへセッションを切り替えるためにセッションを確立することを示す情報でもよい。   Further, the 61st identification information may be information indicating a handover from the core network_A90 to the core network_B190. Further, the 61st identification information may be information indicating that a session is to be established for switching a session from the core network _A90 to the core network_B190, or a session for switching a session from the EPS service to the NGS service. The information may indicate establishment.

本実施形態における第62の識別情報は、他のシステムに移動するセッションを識別する情報である。さらに、第62の識別情報は、EPSサービスからNGSサービスに切り替えるセッションを識別する情報でもよいし、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190へ切り替えるセッションを識別する情報でもよい。   The 62nd identification information in the present embodiment is information for identifying a session moving to another system. Further, the 62nd identification information may be information for identifying a session for switching from the EPS service to the NGS service, or may be information for identifying a session for switching from the core network_A90 to the core network_B190.

さらに、第62の識別情報は、確立を要求するPDUセッション、及び/又はベアラが、EPSサービス、及び/又はコアネットワーク_A90からセッションを切り替えるために確立されることを示す情報でもよい。   Further, the 62nd identification information may be information indicating that a PDU session requesting establishment and / or a bearer is established for switching a session from the EPS service and / or the core network_A90.

本実施形態における第63の識別情報は、UE_A10が接続を要求する、DN等の外部ネットワークを識別する情報である。さらに、第63の識別情報は、DN IDでもよい。さらに、第63の識別情報は、複数のDN IDで構成された情報でもよいし、DN IDとAPNとで構成された情報でもよい。   The 63rd identification information in the present embodiment is information for identifying an external network, such as a DN, to which UE_A10 requests connection. Further, the 63rd identification information may be a DN ID. Further, the 63rd identification information may be information composed of a plurality of DN IDs or information composed of a DN ID and an APN.

さらに、第63の識別情報は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き、及び/又はPDN接続手続き時にUE_A10が受信した情報に基づいたDN IDでもよい。言い換えると第63の識別情報は、第11の識別情報が示すAPNに対応するDN IDでもよいし、第16の識別情報が示すDN IDでもよい。   Further, the 63rd identification information may be a DN ID based on information received by UE_A10 during an attach procedure to core network_A90 and / or a PDN connection procedure. In other words, the 63rd identification information may be a DN ID corresponding to the APN indicated by the 11th identification information, or may be a DN ID indicated by the 16th identification information.

本実施形態における第64の識別情報は、UE_A10が接続を要求する、CPF_140を識別する情報である。さらに、第64の識別情報は、UE_A10が接続可能なCPF_140を示す情報でもよいし、UE_A10が以前に接続していたCPF_140を識別する情報でもよい。さらに、第64の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第64の識別情報は、CPF IDであってもよいし、GUTIでもよいし、IMSIでもよいし、NGS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。なお、コアネットワーク_B190内に複数のCPF_140が存在する場合、CPF_140は、コアネットワーク_B190とUE_A10を接続し、UE_A10に対して制御メッセージを送受信するcommon CPFでもよい。その場合、第64の識別情報は、common CPF IDでもよい。   The sixty-fourth identification information in the present embodiment is information for identifying the CPF_140 to which the UE_A10 requests a connection. Further, the sixty-fourth identification information may be information indicating a CPF_140 to which UE_A10 can connect, or may be information for identifying a CPF_140 to which UE_A10 has previously connected. Further, the 64th identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the sixty-fourth identification information may be a CPF ID, GUTI, IMSI, NGS mobile identity, or other information. When a plurality of CPFs 140 exist in the core network_B190, the CPF_140 may be a common CPF that connects the core network_B190 and UE_A10 and transmits and receives control messages to and from UE_A10. In that case, the 64th identification information may be a common CPF ID.

さらに、第65の識別情報は、UE_A10が接続可能なMME_A40を識別する情報が含まれてもよいし、UE_A10が以前に接続していたMME_A40を識別する情報が含まれてもよい。さらに、第65の識別情報は、UE_A10を識別する情報でもよい。例えば、第65の識別情報は、GUTIでもよいし、IMSIでもよいし、EPS mobile identityでもよいし、その他の情報でもよい。   Further, the 65th identification information may include information for identifying MME_A40 to which UE_A10 can connect, or may include information for identifying MME_A40 to which UE_A10 has previously connected. Further, the sixty-fifth identification information may be information for identifying UE_A10. For example, the 65th identification information may be GUTI, IMSI, EPS mobile identity, or other information.

本実施形態における第66の識別情報は、UE_A10が使用を要求する接続サービスの種類を示す情報である。なお、第66の識別情報は、NGSサービスのみの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、NGSサービスとnon NGSサービスの両方の使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。言い換えると、第66の識別情報は、NGSサービスとEPSサービスの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよいし、NGSサービスとEPSサービスとnon EPSサービスの使用を、UE_A10が要求することを示す情報でもよい。   The 66th identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service that UE_A10 requests to use. The 66th identification information may be information indicating that UE_A10 requests use of only the NGS service, or may be information indicating that UE_A10 requests use of both NGS service and non-NGS service. . In other words, the 66th identification information may be information indicating that UE_A10 requests the use of the NGS service and the EPS service, or that the UE_A10 requests the use of the NGS service, the EPS service, and the non-EPS service. The information may be indicated.

さらに、第66の識別情報は、UE_A10が要求するアタッチ手続きの種類を示す情報でもよいし、アタッチタイプでもよい。言い換えると、第66の識別情報は、コアネットワーク_B190のみの登録、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよく、コアネットワーク_B190とコアネットワーク_A90の両方への登録、及び/又は接続を要求することを示す情報でもよい。   Further, the 66th identification information may be information indicating a type of an attach procedure requested by UE_A10, or may be an attach type. In other words, the 66th identification information may be information indicating registration of only the core network _B190, and / or requesting a connection, registration to both the core network _B190 and the core network _A90, and / or The information may indicate that a connection is requested.

本実施形態における第67の識別情報は、UE_A10が使用をサポートする接続サービスの種類を示す情報である。なお、第67の識別情報は、NGSサービスのみの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよいし、NGSサービスとnon NGSサービスの両方の使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよい。言い換えると、第67の識別情報は、NGSサービスとEPSサービスの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよいし、NGSサービスとEPSサービスとnon EPSサービスの使用を、UE_A10がサポートすることを示す情報でもよい。   The 67th identification information in the present embodiment is information indicating the type of connection service supported by the UE_A10 for use. The 67th identification information may be information indicating that UE_A10 supports use of only the NGS service, or may be information indicating that UE_A10 supports use of both the NGS service and the non-NGS service. . In other words, the 67th identification information may be information indicating that UE_A10 supports the use of the NGS service and the EPS service, or that the UE_A10 supports the use of the NGS service, the EPS service, and the non-EPS service. The information may be indicated.

さらに、第67の識別情報は、UE_A10がサポートするアタッチ手続きの種類を示すUE_A10の能力情報でもよい。言い換えると、第67の識別情報は、コアネットワーク_B190のみに登録、及び/又は接続することをサポートするUE_A10の能力情報でもよく、コアネットワーク_B190とコアネットワーク_A90の両方に登録、及び/又は接続することをサポートするUE_A10の能力情報でもよい。   Further, the 67th identification information may be capability information of UE_A10 indicating a type of an attach procedure supported by UE_A10. In other words, the 67th identification information may be registered only in the core network_B190, and / or capability information of the UE_A10 that supports connection, and may be registered in both the core network_B190 and the core network_A90, and / or Alternatively, it may be capability information of UE_A10 that supports connection.

本実施形態における第68の識別情報は、UE_A10がコアネットワーク_B190に要求する、ネットワークスライスタイプを識別する、及び/又は示す情報である。さらに、第68の識別情報は、NSIを識別するNSD IDや、ネットワークスライスのタイプを識別するネットワークスライスタイプID等の情報でもよい。さらに、第68の識別情報は、UE usage typeでもよいし、UE usage typeの1部であってもよい。また、第68の識別情報は、APNやサービス識別情報であってもよいし、これらの情報と関連付けられた情報であってもよい。なお、第68の識別情報は、複数のNSIを識別する情報から構成されてもよい。また、第68の識別情報は、コアネットワーク_B190内のNF(Network Fuction)を識別する情報を含めて構成してもよい。さらに、第68の識別情報は、UEの登録情報であってもよい。   The 68th identification information in the present embodiment is information that UE_A10 requests from core network_B190 to identify and / or indicate a network slice type. Further, the 68th identification information may be information such as an NSD ID for identifying an NSI and a network slice type ID for identifying a type of a network slice. Further, the 68th identification information may be a UE usage type or a part of the UE usage type. Also, the 68th identification information may be an APN or service identification information, or may be information associated with such information. Note that the 68th identification information may be constituted by information for identifying a plurality of NSIs. Also, the 68th identification information may be configured to include information for identifying an NF (Network Fuction) in the core network_B190. Further, the 68th identification information may be registration information of the UE.

本実施形態における第72の識別情報は、セッション切断手続きが開始された理由を示す理由情報(Cause)である。さらに、第72の識別情報は、加入者情報の変更等により、確立しているセッションの状態が適切ではなくなった理由を示す情報でもよい。   The 72nd identification information in the present embodiment is reason information (Cause) indicating the reason why the session disconnection procedure was started. Further, the 72nd identification information may be information indicating the reason why the state of the established session has become inappropriate due to a change in the subscriber information or the like.

例えば、第72の識別情報は、オペレータポリシーによって、UE_A10が使用しているサービスが使用不可になったことを示す情報でもよいし、ネットワークのリソース不足によって、UE_A10が使用しているサービスは提供不可になったことを示す情報でもよい。さらに、第72の識別情報は、ネットワークでエラーが起きたことを示す情報でもよいし、定期的なリソース解放であることを示す情報でもよい。   For example, the 72nd identification information may be information indicating that a service used by UE_A10 has been disabled by an operator policy, or a service used by UE_A10 cannot be provided due to a lack of network resources. It may be information indicating that it has become. Further, the 72nd identification information may be information indicating that an error has occurred in the network, or may be information indicating that the resource is periodically released.

さらに、第72の識別情報は、セッションの再確立、及び/又はセッションの再有効化が必要であることを示す情報でもよい。さらに、第72の識別情報は、UE_A10が使用しているサービスを、EPSサービスからNGSサービス又はnon EPSサービスに切り替える必要があることを示す情報でもよい。言い換えると、第72の識別情報は、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへセッションを切り替える必要があることを示す情報でもよいし、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへハンドオーバーを実施することがあることを示す情報でもよい。なお、別のコアネットワークはコアネットワーク_A90でよいし、第73の識別情報で識別されるコアネットワークでもよい。   Further, the 72nd identification information may be information indicating that session reestablishment and / or session revalidation is necessary. Further, the 72nd identification information may be information indicating that it is necessary to switch the service used by UE_A10 from the EPS service to the NGS service or the non-EPS service. In other words, the 72nd identification information may be information indicating that the session needs to be switched from the core network _A90 to another core network, or a handover from the core network _A90 to another core network may be performed. May be information indicating that there is. Note that another core network may be the core network_A90 or the core network identified by the 73rd identification information.

さらに、第72の識別情報は、UE_A10が使用しているSSC modeが、許可されなくなったことを示す情報でもよいし、サポートされなくなったことを示す情報でもよい。さらに、第72の識別情報は、UE_A10が接続しているDCNが許可されなくなったことを示す情報でもよい。   Further, the 72nd identification information may be information indicating that the SSC mode used by UE_A10 is no longer permitted or may be information indicating that the SSC mode is no longer supported. Further, the 72nd identification information may be information indicating that the DCN to which UE_A10 is connected is no longer permitted.

なお、UE_A10は、第72の識別情報に基づいて、セッションの再確立をするか否を決定してもよい。例えば、UE_A10は、コアネットワーク_A90から別のコアネットワークへの切り替え、及び/又はEPSサービスからNGSサービス又はnon EPSサービスへの切り替えを示す情報を受信した場合、セッションの再確立を実施してもよい。さらに、UE_A10は、セッションの再確立、及び/又はセッションの再有効化が必要であることを示す情報を受信した場合、セッションの再確立を実施してもよい。また、UE_A10は、これ以外の理由を示す情報を受信した場合、セッションの再確立を実施しなくてもよい。   Note that UE_A10 may determine whether to re-establish a session based on the 72nd identification information. For example, UE_A10 switches from the core network_A90 to another core network, and / or receives information indicating the switch from the EPS service to the NGS service or the non-EPS service. Good. Further, when UE_A10 receives information indicating that session reestablishment and / or session revalidation is necessary, UE_A10 may perform session reestablishment. When UE_A10 receives information indicating a reason other than the above, UE_A10 may not have to reestablish a session.

本実施形態における第73の識別情報は、セッションの再確立時に接続するシステムを示す情報である。接続するシステムは、NGSサービスを提供するシステムでもよいし、EPSを提供するシステムでもよいし、non EPSサービスを提供するシステムでもよい。さらに、第73の識別情報は、セッションの再確立時に接続するコアネットワークを示す情報でもよい。例えば、第73の識別情報は、コアネットワーク_A90を示す情報でもよいし、コアネットワーク_B190を示す情報でもよい。   The 73rd identification information in the present embodiment is information indicating a system to be connected when a session is re-established. The system to be connected may be a system that provides an NGS service, a system that provides an EPS, or a system that provides a non-EPS service. Further, the 73rd identification information may be information indicating a core network to be connected when a session is reestablished. For example, the 73rd identification information may be information indicating the core network_A90 or information indicating the core network_B190.

さらに、第73の識別情報は、セッションの再確立時に用いる制御メッセージの種類を示す情報でもよい。例えば、第73の識別情報は、セッション切断手続き後に、EPS用の制御メッセージを用いてセッション確立手続きを実施することを示してもよいし、NGS用の制御メッセージを用いてセッション確立手続きを実施することを示してもよい。   Further, the 73rd identification information may be information indicating a type of a control message used at the time of reestablishing a session. For example, the 73rd identification information may indicate that the session establishment procedure is performed using the EPS control message after the session disconnection procedure, or the session establishment procedure is performed using the NGS control message. May be indicated.

本実施形態における第74の識別情報は、セッションの再確立時に、ハンドオーバーを示す情報の送受信が必要か否かを示す情報である。さらに、第74の識別情報は、セッション切断手続き後の別のコアネットワークに対するセッション確立手続きが、必要とされているか否かを示す情報でもよいし、サポートされているか否かを示す情報でもよい。   The seventy-fourth identification information in the present embodiment is information indicating whether transmission / reception of information indicating handover is necessary when a session is reestablished. Further, the 74th identification information may be information indicating whether or not a session establishment procedure for another core network after the session disconnection procedure is required, or may be information indicating whether or not it is supported.

さらに、第74の識別情報は、セッション切断手続き後に、UE_A10が別のコアネットワークに対してセッション確立手続きを実施することを、コアネットワーク_B190が要求していることを示す情報でもよい。さらに、第74の識別情報は、コアネットワーク_B190から別のコアネットワークへセッションを切り替えるために、セッション切断手続き後のセッション確立手続きが必要であることを示す情報でもよい。   Further, the 74th identification information may be information indicating that the core network_B190 requests that the UE_A10 perform a session establishment procedure for another core network after the session disconnection procedure. Further, the 74th identification information may be information indicating that a session establishment procedure after a session disconnection procedure is necessary to switch a session from core network_B190 to another core network.

本実施形態における第75の識別情報は、UE_A10が接続していて、削除または変更が要求されるセッションが構成される、DCNを識別する、及び/又は示す情報である。さらに、第75の識別情報は、UE usage typeでもよいし、UE usage typeの1部であってもよい。さらに、第75の識別情報はAPNであってもよい。さらに、第75の識別情報は、UE_A10が要求するDCNに構成されるコアネットワーク_A90内の装置を識別する情報を含めて構成されてもよい。   The 75th identification information in the present embodiment is information for identifying and / or indicating a DCN to which UE_A10 is connected and a session requiring deletion or change is configured. Further, the 75th identification information may be a UE usage type or a part of the UE usage type. Further, the 75th identification information may be an APN. Furthermore, the seventy-fifth identification information may be configured to include information for identifying a device in the core network_A90 configured in the DCN requested by the UE_A10.

本実施形態における第76の識別情報は、UE_A10が次に接続すべきNSIまたはネットワークスライスタイプを識別する情報である。第76の識別情報は、NSIを識別するNSD IDや、ネットワークスライスのタイプを識別するネットワークスライスタイプID等の情報でもよい。第76の識別情報は、UE usage typeであってもよいし、UE usage typeの1部であってもよいし、その他の情報であってもよい。また、第76の識別情報は、APNやサービス識別情報であってもよいし、これらの情報と関連付けられた情報であってもよい。なお、第76の識別情報は、DCNとNSIとサービス識別情報またはAPNのマッピング情報に基づいて、選択されたNSIを示す情報でもよいし、デフォルトのNSIを示す情報でもよい。なお、第76の識別情報は、複数のNSIを識別する情報を含んでもよい。   The 76th identification information in the present embodiment is information for identifying the NSI or network slice type to which UE_A10 is to connect next. The 76th identification information may be information such as an NSD ID for identifying the NSI and a network slice type ID for identifying the type of the network slice. The 76th identification information may be a UE usage type, a part of the UE usage type, or other information. Further, the 76th identification information may be an APN or service identification information, or may be information associated with such information. The 76th identification information may be information indicating a selected NSI based on DCN, NSI and service identification information or APN mapping information, or information indicating a default NSI. Note that the seventy-sixth identification information may include information for identifying a plurality of NSIs.

次に、本実施形態において、コアネットワーク_A90に対する初期手続きを図14を用いて説明する。本実施形態では、各装置はコアネットワーク_A90に対する初期手続きを実行することで、第1の状態に遷移し、UE_A10がコアネットワーク_A90を介したセッションを確立する。   Next, in the present embodiment, an initial procedure for the core network_A90 will be described with reference to FIG. In the present embodiment, each device executes the initial procedure for the core network_A90, thereby transitioning to the first state, and the UE_A10 establishes a session via the core network_A90.

以下、本手続きはコアネットワーク_A90に対する初期手続きを指し、各手続きには、アタッチ手続き、PDN接続手続き、トラッキングエリア更新手続きがある。各手続きの詳細は、後述する。   Hereinafter, this procedure refers to an initial procedure for the core network_A90, and each procedure includes an attach procedure, a PDN connection procedure, and a tracking area update procedure. Details of each procedure will be described later.

本手続きにおいて、各装置は、まず、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き(S1400)を実行し、UE_A10がネットワークに接続した状態に遷移する。次に、各装置は、PDN接続手続き(S1402)を実行し、第1の状態に遷移する(S1406)。また、PDN接続確立後、第1の状態に遷移する前に、更に、トラッキングエリア更新手続き(S1404)を実行してもよい。なお、各装置は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き及び/又はPDN接続手続き及び/又はトラッキングエリア更新手続きにおいて、各装置の各種能力情報及び/又は各種要求情報を交換してもよい。   In this procedure, each device first executes a procedure for attaching to the core network_A90 (S1400), and transitions to a state where the UE_A10 is connected to the network. Next, each device executes the PDN connection procedure (S1402), and transitions to the first state (S1406). Further, after the PDN connection is established, a tracking area update procedure (S1404) may be further executed before transition to the first state. Note that each device may exchange various capability information and / or various request information of each device in the attach procedure to the core network_A90 and / or the PDN connection procedure and / or the tracking area update procedure.

なお、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで実施した場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDN接続手続きで実施しなくてもよい。逆に、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで実施しなかった場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDN接続手続きで実施してもよい。これに限らず、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで実施した場合でも、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDN接続手続きで実施してもよい。   If each device exchanges various information and / or negotiates various requests by attaching to core network_A90, it does not perform exchange of various information and / or negotiation of various requests by PDN connection procedure. May be. Conversely, if each device does not exchange various information and / or negotiate various requests in the attach procedure to the core network_A90, it exchanges various information and / or negotiates various requests in the PDN connection procedure. May be implemented. Not limited to this, each device exchanges various information and / or negotiates various requests through the attach procedure to the core network_A90, but exchanges various information and / or negotiates various requests with the PDN connection procedure. May be implemented.

例えば、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き、及びPDN接続手続きにおいて、UE_A10は、コアネットワーク_A90に第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送信してもよいし、コアネットワーク_A90は、UE_A10から第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を受信し、さらに第11から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報をUE_A10に送信してもよい。   For example, in the attach procedure to the core network_A90, and in the PDN connection procedure, UE_A10 may transmit one or more pieces of identification information among the first to ninth pieces of identification information to the core network_A90, or the core network _A90 may receive one or more pieces of identification information among the first to ninth pieces of identification information from UE_A10, and may further transmit one or more pieces of identification information among the eleventh to twenty-sixth pieces of identification information to UE_A10.

また、UE_A10はコアネットワーク_A90へ第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信し、PDN接続手続きで送信しなくてもよい。同様に、コアネットワーク_A90はUE_A10へ第11から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報をアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信し、PDN接続手続きで送信しなくてよい。   Also, UE_A10 may transmit one or more pieces of identification information among the first to ninth pieces of identification information to core network_A90 in the procedure of attaching to core network_A90, and may not transmit the information in the PDN connection procedure. Similarly, the core network_A90 transmits one or more pieces of identification information among the eleventh to twenty-sixth identification information to the UE_A10 in the procedure for attaching to the network_A90, and may not transmit the identification information in the PDN connection procedure.

逆に、UE_A10はコアネットワーク_A90へ、第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信せずに、PDN接続手続きで送信してもよい。同様にコアネットワーク_A90はUE_A10へ、第11から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報をコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信せずに、PDN接続手続きで送信してもよい。   Conversely, UE_A10 may be transmitted to the core network_A90 by the PDN connection procedure without transmitting one or more pieces of identification information among the first to ninth identification information by the attach procedure to the core network_A90. . Similarly, the core network_A90 may transmit to UE_A10 the PDN connection procedure without transmitting one or more pieces of identification information among the eleventh to twenty-sixth pieces of identification information to the core network_A90.

また、UE_A10はコアネットワーク_A90へ、第1から9の識別情報のうち、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信していない識別情報をPDN接続手続きで送信してもよい。同様に、コアネットワーク_A90はUE_A10へ第11から26の識別情報のうち、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きで送信していない識別情報をPDN接続手続きで送信してもよい。   Further, UE_A10 may transmit, to the core network_A90, the identification information of the first to ninth identification information that has not been transmitted in the procedure for attaching to the core network_A90, in the PDN connection procedure. Similarly, the core network_A90 may transmit to the UE_A10, among the eleventh to twenty-sixth identification information, the identification information that has not been transmitted in the procedure for attaching to the core network_A90 in the PDN connection procedure.

さらに、各装置は、これらの識別情報をUE_A10と対応づけて管理する場合、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き中に送受信してもよく、EPSベアラと対応づけて管理する場合、PDN接続手続き中に送受信してもよい。   Further, each device, when managing these identification information in association with UE_A10, may be transmitted and received during the procedure of attaching to the core network _A90, when managing in association with the EPS bearer, during the PDN connection procedure May be sent and received.

また、各装置は、PDN接続手続きをコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの中で実行してもよく、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの完了後に実行してもよい。なお、PDN接続手続きがコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの中で実行された場合、各装置は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの完了に基づいてPDN接続を確立してもよいし、第1の状態へ遷移してもよい。   Also, each device may execute the PDN connection procedure in the procedure for attaching to the core network_A90, or may execute the procedure after completing the procedure for attaching to the core network_A90. When the PDN connection procedure is executed in the procedure for attaching to the core network_A90, each device may establish a PDN connection based on the completion of the procedure for attaching to the core network_A90, 1 state.

次に、各装置は、トラッキングエリア更新手続き(S1404)を実行する。なお、トラッキングエリア更新手続きは、PDN接続を確立した後、第1の状態への遷移前又は、遷移後の任意のタイミングで実行してもよい。また、各装置は、トラッキングエリア更新手続きにおいて、各種要求情報を交換してもよい。例えば、トラッキングエリア更新手続きにおいて、UE_A10はコアネットワーク_A90へ第31から37の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送信してもよい。さらに、コアネットワーク_A90はUE_A10に第41から46及び第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送信してよい。   Next, each device executes a tracking area update procedure (S1404). Note that the tracking area update procedure may be executed after the PDN connection is established, before the transition to the first state, or at any timing after the transition. In addition, each device may exchange various pieces of request information in the tracking area update procedure. For example, in the tracking area update procedure, UE_A10 may transmit one or more pieces of identification information among the 31st to 37th identification information to the core network_A90. Further, the core network_A90 may transmit one or more pieces of identification information among the 41st to 46th and 21st to 26th identification information to the UE_A10.

以上の手続きにより、各装置は、本手続きを完了する。なお、本手続きに関わる各装置は、本手続きで説明する各制御メッセージを送受信する事により、各制御メッセージに含まれる1又は複数の識別情報を送受信し、送受信した各識別情報をコンテキストとして記憶してもよい。さらに、各装置は、本手続きを完了に基づいて、適切な状態へ遷移してもよい。   With the above procedure, each device completes this procedure. Each device involved in this procedure transmits and receives one or more pieces of identification information included in each control message by transmitting and receiving each control message described in this procedure, and stores each transmitted and received identification information as a context. May be. Further, each device may transition to an appropriate state based on completion of this procedure.

[1.3.1.コアネットワーク_Aへのアタッチ手続きの概要]
まず、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの概要について説明する。コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きは、UE_A10が主導してネットワーク(アクセスネットワーク、及び/又はコアネットワーク_A90、及び/又はPDN_A5)へ接続する為の手続きである。UE_A10は、コアネットワーク_A90に接続していない状態であれば、端末電源投入時等の任意のタイミングで本手続きを実行する事ができる。言い換えると、UE_A10は、登録されていない状態(EMM-DEREGISTERED)であれば任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き完了に基づいて、登録状態(EMM-REGISTERED)に遷移してもよい。
[1.3.1. Outline of Procedure for Attaching to Core Network_A]
First, the outline of the procedure for attaching to the core network_A90 will be described. The attach procedure to the core network_A90 is a procedure for the UE_A10 to take the initiative to connect to the network (the access network and / or the core network_A90 and / or the PDN_A5). UE_A10 can execute this procedure at an arbitrary timing, such as when the terminal is powered on, as long as it is not connected to core network_A90. In other words, UE_A10 may start this procedure at an arbitrary timing if it is not registered (EMM-DEREGISTERED). Further, each device may transition to the registration state (EMM-REGISTERED) based on completion of the attach procedure to core network_A90.

[1.3.2.PDN接続手続き例]
次に、PDN接続手続きの例について説明する。以下、本手続きはPDN接続手続きを指す。本手続きは、各装置がPDN接続を確立する為の手続きである。なお、各装置は、本手続きを、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを完了した状態で実行してもよいし、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きの中で実行してもよい。また、各装置は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き後の任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、PDN接続手続きの完了に基づいて、PDN接続を確立してもよい。さらに、各装置は、本手続きを複数回実行する事で、複数のPDN接続を確立してもよい。
[1.3.2. PDN connection procedure example]
Next, an example of the PDN connection procedure will be described. Hereinafter, this procedure refers to the PDN connection procedure. This procedure is for each device to establish a PDN connection. Note that each device may execute this procedure in a state where the procedure for attaching to the core network_A90 is completed, or may be executed during the procedure for attaching to the core network_A90. Also, each device may start this procedure at an arbitrary timing after the procedure for attaching to core network_A90. Further, each device may establish a PDN connection based on the completion of the PDN connection procedure. Furthermore, each device may establish a plurality of PDN connections by executing this procedure a plurality of times.

[1.3.2.1. PDN接続手続き例]
図15を用いて、PDN接続手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、UE_A10は、eNB_A45を介してMME_A40にPDN接続要求(PDN Connectivity Request)メッセージを送信し(S1500)、PDN接続手続きを開始する。なお、PDN接続要求メッセージは、これに限らず、PDN接続の確立を要求するメッセージであればよい。
[1.3.2.1. PDN connection procedure example]
An example of a procedure for executing the PDN connection procedure will be described with reference to FIG. Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, UE_A10 transmits a PDN connection request message (PDN Connectivity Request) to MME_A40 via eNB_A45 (S1500), and starts a PDN connection procedure. The PDN connection request message is not limited to this, and may be any message that requests the establishment of a PDN connection.

ここで、UE_A10は、PDN接続要求メッセージに、少なくとも第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を示してもよい。   Here, UE_A10, in the PDN connection request message, may include at least one of the first to ninth identification information of the identification information, by including these identification information, indicating the request of UE_A10 Is also good.

さらに、各装置は、第2の識別情報、及び/又は第3の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求する、及び/又はサポートする接続サービスを示してよい。さらに、各装置は、第4の識別情報、及び/又は第5の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポート、及び/又は要求する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device may indicate the connection service requested and / or supported by UE_A10 by transmitting and receiving the second identification information and / or the third identification information. Further, each device, by transmitting and receiving the fourth identification information, and / or the fifth identification information, UE_A10 supports, and / or request, may indicate the mode of service continuation when switching to the NGS service. Good.

さらに、各装置は、第1の識別情報、及び/又は第6の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するPDNの種類を示してもよい。さらに、各装置は、第9の識別情報を送受信する事で、UE_A10が接続を要求するDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate the type of PDN requested by UE_A10 by transmitting and receiving the first identification information and / or the sixth identification information. Further, each device may indicate the DCN to which UE_A10 requests connection by transmitting and receiving the ninth identification information.

さらに、各装置は、第7の識別情報、及び/又は第8の識別情報を含めることで、UE_A10が接続を要求するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the MME_A40 or CPF_A140 to which UE_A10 requests connection by including the seventh identification information and / or the eighth identification information.

さらに、各装置は、第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信することで、確立を要求するPDNコネクションが、PDNコネクションの接続先の切り替え時においても、同一のIPアドレスによる接続性を維持することが可能であるか否かを示してもよい。   Furthermore, each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the first to ninth identification information, so that the PDN connection requesting the establishment has the same IP address even when the connection destination of the PDN connection is switched. May be able to be maintained.

なお、PDNコネクションの接続先の切り替え時とは、PDNコネクションを、EPSサービスからNGSサービスに切り替える時でもよいし、コアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190に切り替える時でもよい。   Note that the time of switching the connection destination of the PDN connection may be the time of switching the PDN connection from the EPS service to the NGS service, or the time of switching from the core network_A90 to the core network_B190.

MME_A40は、PDN接続要求メッセージを受信し、第1の条件判別を実行する。第1の条件判別は、MME_A40が、UE_A10の要求を受諾するか否かを判断する為のものである。第1の条件判別において、MME_A40は第1の条件が真であるか偽であるかを判定する。MME_A40は、第1の条件が真の場合は本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件が偽の場合は本手続き中の(B)の手続きを開始する。なお、第1の条件が偽の場合のステップは後述する。   MME_A40 receives the PDN connection request message, and performs a first condition determination. The first condition determination is for the MME_A40 to determine whether to accept the request of UE_A10. In the first condition determination, the MME_A40 determines whether the first condition is true or false. The MME_A 40 starts the procedure (A) in this procedure if the first condition is true, and starts the procedure (B) in this procedure if the first condition is false. Steps when the first condition is false will be described later.

以下、第1の条件が真の場合のステップ、すなわち本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、本手続き中の(C)又は(E)の手続きを実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。MME_A40は、外部ゲートウェイとしてPGW_A30を選択した場合、本手続き中の(C)の手続きを実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始してもよいし、外部ゲートウェイとしてSCEF_A46を選択した場合、本手続き中の(E)の手続きを実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始してもよい まず、本手続き中の(C)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、SGW_A35にセッション生成要求メッセージを送信し、本手続き中の(C)の手続きを開始する(S1502)。さらに、セッション生成要求メッセージを受信したSGW_A35はPGW_A30へセッション生成要求メッセージを送信する(S1504)。   Hereinafter, steps when the first condition is true, that is, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. The MME_A40 executes the procedure (C) or (E) in this procedure, and starts the procedure (A) in this procedure. MME_A40 may execute procedure (C) in this procedure and start procedure (A) in this procedure when PGW_A30 is selected as the external gateway, or when SCEF_A46 is selected as the external gateway. The procedure of (E) in this procedure may be executed and the procedure of (A) in this procedure may be started. First, each step of the procedure of (C) in this procedure will be described. MME_A40 transmits a session creation request message to SGW_A35, and starts the procedure (C) in this procedure (S1502). Further, the SGW_A35 that has received the session creation request message transmits a session creation request message to the PGW_A30 (S1504).

ここで、MME_A40及びSGW_A35は、セッション生成要求メッセージに、少なくとも第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、初期要求であるか否かを示す情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を伝達してもよい。   Here, the MME_A40 and the SGW_A35 may include at least one or more pieces of identification information among the first to ninth pieces of identification information in the session generation request message, or include information indicating whether or not the request is an initial request. Alternatively, the request of UE_A10 may be transmitted by including these pieces of identification information.

さらに、PGW_A30は、セッション生成要求メッセージを受信し、第3の条件判別を実行する。なお、第3の条件判別は、PGW_A30が、UE_A10の要求を受諾するか否かを判別する為のものである。第3の条件が真とは、UE_A10の要求を受諾する場合であり、UE_A10の要求が許可される場合でよい。また、第3の条件が偽とは、UE_A10の要求を拒否する場合であり、第3の条件を真と判断しない場合でよい。   Further, PGW_A30 receives the session creation request message, and performs a third condition determination. The third condition determination is for determining whether or not PGW_A30 accepts the request of UE_A10. The third condition is true when the request from UE_A10 is accepted, and may be when the request from UE_A10 is permitted. Further, the third condition is false when the request of UE_A10 is rejected, and may be when the third condition is not determined to be true.

また、第3の条件判別は、PGW_A30ではなく、別の装置(例えば、PCRF_A60)が実施してもよい。その場合、PGW_A30は、PCRF_A60との間でIP-CANセッション確立手続きを実施する。より具体的には、PGW_A30は、PCRF_A60にIP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージを送信する。さらに、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージを受信し、第3の条件を判別し、PGW_A30にIP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージを送信する。さらに、PGW_A30はIP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージを受信し、第3の条件判別の結果を認識する。   Further, the third condition determination may be performed by another device (for example, PCRF_A60) instead of PGW_A30. In this case, the PGW_A30 performs an IP-CAN session establishment procedure with the PCRF_A60. More specifically, PGW_A30 transmits a request message during the IP-CAN session establishment procedure to PCRF_A60. Further, PCRF_A60 receives the request message during the IP-CAN session establishment procedure, determines the third condition, and transmits a response message during the IP-CAN session establishment procedure to PGW_A30. Further, PGW_A30 receives the response message during the IP-CAN session establishment procedure, and recognizes the result of the third condition determination.

ここで、PGW_A30は、IP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージに、少なくとも第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を伝達してもよい。   Here, PGW_A30 may include at least one of the first to ninth identification information in the request message during the IP-CAN session establishment procedure, or by including these identification information, The request of UE_A10 may be transmitted.

また、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージに、少なくとも第3の情報判別の結果を含めてもよいし、この結果を含める事で、第3の条件判別の結果をPGW_A30に通知してもよい。   Also, the PCRF_A60 may include at least the result of the third information determination in the response message during the IP-CAN session establishment procedure, or by including this result, notifies the PGW_A30 of the result of the third condition determination. May be.

さらに、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージに、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が許可された事を示してしてもよい。   Furthermore, the PCRF_A60 may include one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information in the response message during the IP-CAN session establishment procedure, or by including these identification information, the UE_A10 It may indicate that the request has been granted.

また、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Further, PCRF_A60, the response message during the IP-CAN session establishment procedure, may include one or more identification information of the 21st to 26th identification information, by including these identification information, UE_A10 It may indicate that the request has been rejected.

なお、PCRF_A60が第3の条件判別を実施した場合、PGW_A30は、PCRF_A60から受信した第3の条件判別の結果を基に、第3の条件判別を実施してもよい。例えば、PCRF_A60がUE_A10の要求を受諾する場合、PCRF_A60、及びPGW_A30は第3の条件を真としてもよく、UE_A10の要求を拒絶する場合、PCRF_A60、及びPGW_A30は第3の条件を偽としてもよい。   When the PCRF_A60 performs the third condition determination, the PGW_A30 may perform the third condition determination based on the result of the third condition determination received from the PCRF_A60. For example, when the PCRF_A60 accepts the request of UE_A10, the PCRF_A60 and PGW_A30 may set the third condition to true, and when the request of UE_A10 is rejected, the PCRF_A60 and PGW_A30 may set the third condition to false.

第3の条件判別において、PGW_A30は第3の条件が真であるか偽であるかを判定する。第3の条件が真の場合には、PGW_A30はSGW_A35にセッション生成応答メッセージを送信する(S1506)。さらに、セッション生成応答メッセージを受信したSGW_A35はMME_A40にセッション生成応答メッセージを送信する(S1508)。さらに、MME_A40は、セッション生成応答メッセージを受信する。   In the third condition determination, PGW_A30 determines whether the third condition is true or false. If the third condition is true, PGW_A30 transmits a session creation response message to SGW_A35 (S1506). Further, the SGW_A35 that has received the session creation response message transmits a session creation response message to the MME_A40 (S1508). Further, MME_A40 receives the session creation response message.

また、PGW_A30及びSGW_A35は、セッション生成応答メッセージに、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が許可された事を示してしてもよい。   In addition, the PGW_A30 and the SGW_A35 may include at least one of the eleventh to nineteenth identification information in the session creation response message, may include the IP address, or include these identification information. This may indicate that the request for UE_A10 has been granted.

また、第3の条件が偽の場合には、PGW_A30はSGW_A35にセッション生成拒絶メッセージを送信する(S1506)。さらに、セッション生成拒絶メッセージを受信したSGW_A35はMME_A40にセッション生成拒絶メッセージを送信する(S1508)。なお、セッション生成拒絶メッセージは、拒絶理由(Reject cause)を含むセッション生成応答メッセージでもよい。   If the third condition is false, PGW_A30 transmits a session creation rejection message to SGW_A35 (S1506). Further, the SGW_A35 that has received the session creation rejection message transmits a session creation rejection message to the MME_A40 (S1508). Note that the session creation rejection message may be a session creation response message including a rejection cause (Reject cause).

また、PGW_A30は、セッション生成拒絶メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Also, the PGW_A30 may include, in the session creation rejection message, one or more pieces of identification information among the 21st to 26th identification information, or by including these pieces of identification information, the UE_A10 request may be rejected. May be indicated.

各装置は、セッション生成応答メッセージ、及び/又はセッション生成拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続きの中の(C)の手続きを完了する。   Each device completes the procedure (C) in this procedure based on transmission / reception of the session creation response message and / or the session creation rejection message.

続いて、本手続き中の(E)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、_SCEF_A46にセッション生成要求メッセージを送信し、本手続き中の(E)の手続きを開始する(S1510)。   Next, each step of the procedure (E) in this procedure will be described. MME_A40 transmits a session creation request message to _SCEF_A46, and starts the procedure (E) in this procedure (S1510).

ここで、MME_A40は、セッション生成要求メッセージに、少なくとも第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、初期要求であるか否かを示す情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を伝達してもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one or more pieces of identification information among the first to ninth pieces of identification information in the session generation request message, or may include information indicating whether the request is an initial request. Then, the request of UE_A10 may be transmitted by including these identification information.

さらに、SCEF_A46は、セッション生成要求メッセージを受信し、第4の条件判別を実行する。なお、第4の条件判別は、SCEF_A46が、UE_A10の要求を受諾するか否かを判別する為のものである。第4の条件が真とは、UE_A10の要求を受諾する場合であり、UE_A10の要求が許可される場合でよい。また、第4の条件が偽とは、UE_A10の要求を拒否する場合であり、第4の条件を真と判断しない場合でよい。   Further, SCEF_A46 receives the session creation request message, and performs a fourth condition determination. Note that the fourth condition determination is for the SCEF_A46 to determine whether to accept the request of the UE_A10. The fourth condition is true when the request from UE_A10 is accepted, and may be when the request from UE_A10 is permitted. The fourth condition is false when the request from UE_A10 is rejected, and may not be determined when the fourth condition is true.

第4の条件判別において、SCEF_A46は第4の条件が真であるか偽であるかを判定する。第4の条件が真の場合には、SCEF_A46はMME_A40にセッション生成応答メッセージを送信する(S1512)。さらに、MME_A40は、セッション生成応答メッセージを受信する。   In the fourth condition determination, SCEF_A46 determines whether the fourth condition is true or false. If the fourth condition is true, SCEF_A46 sends a session creation response message to MME_A40 (S1512). Further, MME_A40 receives the session creation response message.

また、SCEF_A46は、セッション生成応答メッセージに、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が許可された事を示してしてもよい。   Also, SCEF_A46 may include one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information in the session creation response message, may include an IP address, or may include these identification information. , UE_A10 may be permitted.

また、第4の条件が偽の場合には、SCEF_A46はMME_A40にセッション生成拒絶メッセージを送信する(S1512)。なお、セッション生成拒絶メッセージは、拒絶理由(Reject cause)を含むセッション生成応答メッセージでもよい。   If the fourth condition is false, SCEF_A46 transmits a session creation rejection message to MME_A40 (S1512). Note that the session creation rejection message may be a session creation response message including a rejection cause (Reject cause).

また、SCEF_A46は、セッション生成拒絶メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Also, SCEF_A46 may include one or more pieces of identification information among the 21st to 26th identification information in the session creation rejection message, or by including these identification information, the request of UE_A10 may be rejected. May be indicated.

各装置は、セッション生成応答メッセージ、及び/又はセッション生成拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続きの中の(E)の手続きを完了する。   Each device completes the procedure (E) in this procedure based on transmission / reception of the session creation response message and / or the session creation rejection message.

MME_A40は、セッション生成応答メッセージの受信に基づいて、及び/又は本手続き中の(C)または(E)の手続きの完了に基づいて、eNB_A45にPDN接続受諾(PDN Connectivity Accept)メッセージを送信する(S1514)。なお、MME_A40は、セッション生成拒絶メッセージを受信した場合、本手続き中の(A)の手続きを続けず、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。また、PDN接続受諾メッセージは、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求(Activate default EPS bearer context request)メッセージでもよい。また、PDN接続受諾メッセージは、PDN接続要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDN接続の要求を受諾するメッセージであればよい。   MME_A40 transmits a PDN Connectivity Accept (PDN Connectivity Accept) message to eNB_A45 based on the reception of the session creation response message and / or based on the completion of the procedure (C) or (E) during this procedure ( S1514). When the MME_A 40 receives the session creation rejection message, the MME_A 40 may start the procedure (B) in this procedure without continuing the procedure (A) in this procedure. Further, the PDN connection acceptance message may be an Activate default EPS bearer context request message. Further, the PDN connection acceptance message may be a response message to the PDN connection request message, and is not limited to this, and may be any message that accepts a PDN connection request.

eNB_A45は、PDN接続受諾メッセージを受信し、UE_A10にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection ReconfigurationメッセージやRRC Connection Setupメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)、及び/又はPDN接続受諾メッセージを送信する(S1516)。なお、PDN接続受諾メッセージは、RRCメッセージに含まれて送受信されてもよい。   eNB_A45 receives the PDN connection acceptance message, and transmits an RRC message to UE_A10 (e.g., an RRC Connection Reconfiguration message or an RRC Connection Setup message, or an RRC message such as an RRC Direct Transfer message), and / or transmits a PDN connection acceptance message (S1516). Note that the PDN connection acceptance message may be transmitted and received while being included in the RRC message.

ここで、MME_A40は、PDN接続受諾メッセージに、少なくとも第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が受諾された事を示してしてもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one of the 11th to 19th identification information in the PDN connection acceptance message, may include the IP address, or include these identification information. This may indicate that the request of UE_A10 has been accepted.

さらに、各装置は、第12の識別情報、及び/又は第13の識別情報を送受信する事で、ネットワークが許可する、及び/又はサポートする接続サービスを示してよい。さらに、各装置は、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device may indicate the connection service that the network permits and / or supports by transmitting and receiving the twelfth identification information and / or the thirteenth identification information. Furthermore, each device transmits and receives the fourteenth identification information and / or the fifteenth identification information to indicate a mode of service continuation when switching to an NGS service that the network supports and / or permits. Good.

さらに、各装置は、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報を送受信する事で、ネットワークが許可するDNの種類を示してもよい。さらに、各装置は、第19の識別情報を送受信する事で、ネットワークが接続を許可するDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate the type of DN permitted by the network by transmitting and receiving the eleventh identification information and / or the sixteenth identification information. Further, each device may indicate the DCN to which the network permits connection by transmitting and receiving the nineteenth identification information.

さらに、各装置は、第17の識別情報、及び/又は第18の識別情報を送受信することで、ネットワークが接続を許可するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Further, each device may indicate the MME_A40 or CPF_A140 to which the network permits connection by transmitting and receiving the seventeenth identification information and / or the eighteenth identification information.

さらに、例えば、各装置は、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信する事で、UE_A10の要求が受諾された理由を示してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が受諾された理由に基づいて、本手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよいし、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、PDUセッション確立手続きが受諾された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はNGSサービスの切り替えを実行してもよい。   Further, for example, each device may indicate why the request of UE_A10 was accepted by transmitting and receiving one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information. Furthermore, each device may indicate a process to be performed by each device after this procedure, perform the procedure again, or perform another condition based on the reason that the request of UE_A10 is accepted. This procedure may be performed at. For example, UE_A10 may execute connection to core network_B190 and / or switching of NGS service based on a process to be performed by each device included in the reason that the PDU session establishment procedure is accepted.

さらに、各装置は、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信することで、確立されたPDNコネクションが、PDNコネクションの接続先の切り替え時においても、同一のIPアドレスによる接続性を維持することが可能なであるか否かを示してもよい。   Further, each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information, so that the established PDN connection can use the same IP address even when switching the connection destination of the PDN connection. It may indicate whether or not the connectivity can be maintained.

RRCメッセージを受信した場合、UE_A10はeNB_A45にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージやRRC Connection Setup Completeメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)を送信する(S1518)。eNB_A45は、RRCメッセージを受信し、MME_A40にベアラ設定メッセージを送信する(S1520)。さらに、MME_A40は、ベアラ設定メッセージを受信する。   When receiving the RRC message, UE_A10 transmits an RRC message (for example, an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration Complete message, an RRC Connection Setup Complete message, or an RRC Direct Transfer message) to eNB_A45 (S1518). eNB_A45 receives the RRC message, and transmits a bearer setup message to MME_A40 (S1520). Further, MME_A40 receives the bearer setting message.

PDN接続受諾メッセージを受信した場合、UE_A10はeNB_A45を介してMME_A40にPDN接続完了(PDN Connectivity complete)メッセージを送信する(S1522)(S1524)。さらに、MME_A40は、PDN接続完了メッセージを受信し、第2の条件判別を実行する。なお、PDN接続完了メッセージは、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化受諾(Activate default EPS bearer context accept)メッセージでもよい。また、PDN接続完了メッセージは、PDN接続受諾メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDN接続手続きが完了する事を示すメッセージであればよい。   When receiving the PDN connection acceptance message, UE_A10 transmits a PDN Connectivity complete message to MME_A40 via eNB_A45 (S1522) (S1524). Further, MME_A40 receives the PDN connection completion message, and executes the second condition determination. Note that the PDN connection completion message may be an Activate default EPS bearer context accept message. Further, the PDN connection completion message may be a response message to the PDN connection acceptance message, and is not limited thereto, and may be a message indicating that the PDN connection procedure is completed.

第2の条件判別は、MME_A40が、SGW_A35にベアラの変更を要求する必要の要否を判定する為ものである。第2の条件が真の場合、MME_A40は本手続き中の(D)の手続きを開始する。また、第2の条件判別が偽の場合MME_A40は本手続き中の(D)の手続きを実行しない。   The second condition determination is for the MME_A40 to determine whether it is necessary to request the SGW_A35 to change the bearer. If the second condition is true, the MME_A40 starts the procedure (D) in this procedure. If the second condition determination is false, MME_A40 does not execute the procedure (D) in this procedure.

以下、本手続き中の(D)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、ベアラ変更要求メッセージをSGW_A35に送信し(S1526)、本手続き中の(D)の手続きを開始する。さらに、SGW_A35は、ベアラ変更要求メッセージを受信し、MME_A40にベアラ変更応答メッセージを送信する(S1528)。さらに、MME_A40は、ベアラ変更応答メッセージを受信し、本手続きの(D)の手続きを完了する。さらに、各装置は、第2の条件判別が偽の場合PDN接続完了メッセージの送受信に基づき、第2の条件判別が真の場合本手続きの中の(D)の手続きの完了に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   Hereinafter, each step of the procedure (D) in the procedure will be described. MME_A40 transmits a bearer change request message to SGW_A35 (S1526), and starts the procedure (D) in this procedure. Further, the SGW_A35 receives the bearer change request message, and transmits a bearer change response message to the MME_A40 (S1528). Further, the MME_A 40 receives the bearer change response message, and completes the procedure (D) of this procedure. Further, each device performs this procedure based on the transmission and reception of the PDN connection completion message when the second condition determination is false, and based on the completion of the procedure (D) in this procedure when the second condition determination is true. Complete the procedure in (A).

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、eNB_A45を介してUE_A10にPDN接続拒絶(PDN Connectivity reject)メッセージを送信し(S1530)、本手続き中の(B)の手続きを開始する。さらに、UE_A10はPDN接続拒絶メッセージを受信し、UE_A10の要求が拒絶された事を認識する。各装置は、PDN接続拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。PDN接続拒絶メッセージには、適切な拒絶理由が含まれてもよい。また、PDN接続拒絶メッセージは、PDN接続要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDN接続の要求を拒絶するメッセージであればよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. MME_A40 transmits a PDN connectivity rejection (PDN Connectivity reject) message to UE_A10 via eNB_A45 (S1530), and starts the procedure of (B) in this procedure. Further, UE_A10 receives the PDN connection rejection message and recognizes that the request of UE_A10 has been rejected. Each device completes the procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the PDN connection rejection message. The PDN connection reject message may include an appropriate reason for rejection. Further, the PDN connection rejection message may be a response message to the PDN connection request message, and is not limited to this, and may be a message that rejects the PDN connection request.

また、MME_A40は、PDN接続拒絶メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Also, the MME_A40 may include, in the PDN connection rejection message, one or more pieces of identification information among the 21st to 26th identification information, or by including these pieces of identification information, the request of UE_A10 may be rejected. May be indicated.

さらに、各装置は、第21の識別情報を送受信する事で、PDN接続手続きが拒絶された理由を示してもよいし、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason why the PDN connection procedure was rejected by transmitting and receiving the 21st identification information, and may perform a process to be performed by each device after the attach procedure to the core network _A90. May be shown.

さらに、各装置は、第22の識別情報、及び/又は第23の識別情報を送受信する事で、コアネットワーク_A90への接続、及び/又はEPSサービスの切り替えを、ネットワークがサポート、及び/又は許可しないことを示してもよい。さらに、各装置は、第24の識別情報、及び/又は第25の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可しない、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device transmits and receives the 22nd identification information and / or the 23rd identification information, so that the network supports connection to the core network_A90 and / or switching of the EPS service, and / or It may indicate that permission is not granted. Furthermore, each device transmits and receives the 24th identification information, and / or the 25th identification information, which indicates a mode of service continuation when switching to an NGS service that the network does not support and / or permit. Good.

さらに、各装置は、第26の識別情報を送受信することで、ネットワークが接続を許可しないDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate a DCN whose network does not permit connection by transmitting and receiving the 26th identification information.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きを完了する。なお、各装置は、本手続き中の(A)の手続きの完了に基づいて、PDUセッションが確立された状態に遷移してもよいし、本手続き中の(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きが拒絶された事を認識してもよいし、PDUセッションが確立されていない状態に遷移してもよい。   Each device completes this procedure based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure. Note that each device may transition to the state in which the PDU session is established based on the completion of the procedure (A) in the present procedure, or may perform transition based on the completion of the procedure (B) in the present procedure. It may recognize that this procedure has been rejected, and may transition to a state where a PDU session has not been established.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。例えば、各装置は、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信した場合、UE_A10の要求が拒絶された理由を認識してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が拒絶された理由に基づいて、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、PDUセッション確立手続きが受諾された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はNGSサービスの切り替えを実行してもよい。   Further, each device may execute processing based on the identification information transmitted and received in this procedure based on completion of this procedure. For example, when each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the twenty-first to twenty-sixth identification information, each device may recognize the reason why the request of UE_A10 was rejected. Further, each device may perform this procedure again based on the reason that the request of UE_A10 is rejected, or may perform this procedure under another condition. For example, UE_A10 may execute connection to core network_B190 and / or switching of NGS service based on a process to be performed by each device included in the reason that the PDU session establishment procedure is accepted.

また、前述した第1から第4の条件判別は、PDN接続要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。また、第1から第4の条件の真偽が決まる条件は前述した条件に限らなくてもよい。   Further, the above-described first to fourth condition determinations may be executed based on the identification information and / or the subscriber information and / or the operator policy included in the PDN connection request message. The conditions for determining whether the first to fourth conditions are true or false are not limited to the above-described conditions.

例えば、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10がセッションの確立を要求し、ネットワークが要求を許可する場合、真でよい。また、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10がセッションの確立を要求し、ネットワークが要求を許可しない場合、偽でよい。さらに、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10の接続先のネットワーク、及び/又はネットワーク内の装置が、UE_A10が要求するセッションの確立をサポートしていない場合、偽でもよい。   For example, the first condition and / or the third condition and / or the fourth condition may be true if UE_A10 requests establishment of a session and the network grants the request. Further, the first condition and / or the third condition and / or the fourth condition may be false when UE_A10 requests establishment of a session and the network does not permit the request. Further, the first condition, and / or the third condition, and / or the fourth condition are used when the network to which UE_A10 is connected and / or devices in the network support establishment of a session requested by UE_A10. If not, it may be false.

[1.3.3.コアネットワーク_Aへのアタッチ手続き例]
図16を用いて、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きとはコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを指す。本手続きは、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されるための手続きである。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、UE_A10は、eNB_A45を介してMME_A40にアタッチ要求(Attach request)メッセージを送信し(S1600)、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを開始する。UE_A10は、アタッチ要求メッセージに、前述したPDN接続要求メッセージを含めて送信してもよいし、PDN接続要求メッセージを含める事で、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き中でPDN接続手続きを実施する事を要求してもよい。
[1.3.3. Example of attaching procedure to core network_A]
An example of a procedure for executing an attach procedure to core network_A90 will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to the procedure for attaching to the core network_A90. This procedure is for the UE_A10 to be registered in the core network_A90. Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, UE_A10 transmits an attach request (Attach request) message to MME_A40 via eNB_A45 (S1600), and starts an attach procedure to core network_A90. UE_A10 may transmit the attach request message including the above-described PDN connection request message, or may include the PDN connection request message to perform the PDN connection procedure during the attach procedure to core network_A90. May be requested.

ここで、UE_A10は、アタッチ要求メッセージに、少なくとも第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を示してもよい。   Here, UE_A10 may include at least one of the first to ninth identification information in the attach request message, or may include the identification information to indicate the request of UE_A10. Good.

さらに、各装置は、第2の識別情報、及び/又は第3の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求する、及び/又はサポートする接続サービスを示してよい。さらに、各装置は、第4の識別情報、及び/又は第5の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポート、及び/又は要求する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device may indicate the connection service requested and / or supported by UE_A10 by transmitting and receiving the second identification information and / or the third identification information. Further, each device, by transmitting and receiving the fourth identification information, and / or the fifth identification information, UE_A10 supports, and / or request, may indicate the mode of service continuation when switching to the NGS service. Good.

さらに、各装置は、第1の識別情報、及び/又は第6の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するDNの種類を示してもよい。さらに、各装置は、第9の識別情報を送受信する事で、UE_A10が接続を要求するNSIを示してもよい。   Further, each device may indicate the type of DN requested by UE_A10 by transmitting and receiving the first identification information and / or the sixth identification information. Further, each device may indicate the NSI to which UE_A10 requests connection by transmitting and receiving the ninth identification information.

さらに、各装置は、第7の識別情報、及び/又は第8の識別情報を含めることで、UE_A10が接続を要求するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the MME_A40 or CPF_A140 to which UE_A10 requests connection by including the seventh identification information and / or the eighth identification information.

さらに、各装置は、第1から9の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信することで、確立を要求するPDNコネクションが、PDNコネクションの接続先の切り替え時においても、同一のIPアドレスによる接続性を維持することが可能であるか否かを示してもよい。   Furthermore, each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the first to ninth identification information, so that the PDN connection requesting the establishment has the same IP address even when the connection destination of the PDN connection is switched. May be able to be maintained.

なお、UE_A10は、これらの識別情報を、アタッチ要求メッセージとは異なる制御メッセージ(例えば、ESM情報要求/応答メッセージなど)に含めて送信してもよい(S1602)。   Note that the UE_A10 may transmit the identification information in a control message (for example, an ESM information request / response message) different from the attach request message (S1602).

MME_A40は、アタッチ要求メッセージ及び/又はアタッチ要求メッセージとは異なる制御メッセージを受信し、第1の条件判別を実行する。MME_A40は、第1の条件が真の場合、本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件が偽の場合、本手続き中の(B)の手続きを開始する。   MME_A40 receives the attach request message and / or a control message different from the attach request message, and performs the first condition determination. If the first condition is true, the MME_A 40 starts the procedure (A) in the procedure, and if the first condition is false, the procedure (B) in the procedure starts.

以下、本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、第4の条件判別を実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。第4の条件判別において、MME_A40は第4の条件が真であるか偽であるかを判定する。MME_A40は、PDN接続手続き中の(C)の手続きを、第4の条件が真の場合には開始することで実行し、第4の条件が偽の場合には省略する(S1604)。さらに、MME_A40は、アタッチ要求メッセージ及び/又はセッション生成応答メッセージの受信及び/又はPDN接続手続き中の(C)の手続きの完了に基づいて、eNB_A45にアタッチ受諾(Attach accept)メッセージを送信する(S1606)。なお、MME_A40は、セッション生成拒絶メッセージを受信した場合、本手続き中の(A)の手続きを続けず、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。   Hereinafter, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. The MME_A 40 executes the fourth condition determination, and starts the procedure (A) in this procedure. In the fourth condition determination, the MME_A40 determines whether the fourth condition is true or false. MME_A40 executes the procedure (C) in the PDN connection procedure by starting it when the fourth condition is true, and omits it when the fourth condition is false (S1604). Further, the MME_A 40 transmits an attach accept (Attach accept) message to the eNB_A 45 based on the completion of the procedure (C) in the attach request message and / or the session creation response message and / or the PDN connection procedure (S1606). ). When the MME_A 40 receives the session creation rejection message, the MME_A 40 may start the procedure (B) in this procedure without continuing the procedure (A) in this procedure.

eNB_A45は、アタッチ受諾メッセージを受信し、UE_A10にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection ReconfigurationメッセージやRRC Connection Setupメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)及び/又はアタッチ受諾メッセージを送信する(S1608)。なお、アタッチ受諾メッセージは、RRCメッセージに含まれて送受信されてもよい。さらに、第4の条件が真の場合、MME_A40は、アタッチ受諾メッセージに、前述したPDN接続受諾メッセージを含めて送信してもよいし、PDN接続受諾メッセージを含める事で、PDN接続手続きが受諾された事を示してもよい。   eNB_A45 receives the attach acceptance message and transmits an RRC message to UE_A10 (e.g., an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration message or an RRC Connection Setup message, or an RRC Direct Transfer message) and / or an attach acceptance message (S1608). ). The attach acceptance message may be transmitted and received while being included in the RRC message. Further, when the fourth condition is true, the MME_A40 may transmit the attach accept message, including the PDN connection accept message described above, or by including the PDN connect accept message, the PDN connection procedure is accepted. May be shown.

ここで、MME_A40は、アタッチ受諾メッセージに、少なくとも第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が受諾された事を示してしてもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one of the eleventh to nineteenth identification information, the IP address, or these identification information in the attach acceptance message. May indicate that the request of UE_A10 has been accepted.

さらに、各装置は、第12の識別情報、及び/又は第13の識別情報を送受信する事で、ネットワークが許可する、及び/又はサポートする接続サービスを示してよい。さらに、各装置は、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device may indicate the connection service that the network permits and / or supports by transmitting and receiving the twelfth identification information and / or the thirteenth identification information. Furthermore, each device transmits and receives the fourteenth identification information and / or the fifteenth identification information to indicate a mode of service continuation when switching to an NGS service that the network supports and / or permits. Good.

さらに、各装置は、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報を送受信する事で、ネットワークが許可するDNの種類を示してもよい。さらに、各装置は、第19の識別情報を送受信する事で、ネットワークが接続を許可するDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate the type of DN permitted by the network by transmitting and receiving the eleventh identification information and / or the sixteenth identification information. Further, each device may indicate the DCN to which the network permits connection by transmitting and receiving the nineteenth identification information.

さらに、各装置は、第17の識別情報、及び/又は第18の識別情報を含めることで、ネットワークが接続を許可するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the MME_A40 or CPF_A140 to which the network permits connection by including the seventeenth identification information and / or the eighteenth identification information.

さらに、各装置は、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信する事で、UE_A10の要求が受諾された理由を示してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が受諾された理由に基づいて、本手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよいし、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きが受諾された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はEPSサービスの切り替えを実行してもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason why the request of UE_A10 was accepted by transmitting and receiving one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information. Furthermore, each device may indicate a process to be performed by each device after this procedure, perform the procedure again, or perform another condition based on the reason that the request of UE_A10 is accepted. This procedure may be performed at. For example, UE_A10, based on the process to be performed by each device included in the reason why the attach procedure to the core network _A90 has been accepted, based on the connection to the core network _B190, and / or switching the EPS service, Is also good.

さらに、各装置は、第11から19の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信することで、確立されたPDNコネクションが、PDNコネクションの接続先の切り替え時においても、同一のIPアドレスによる接続性を維持することが可能なであるか否かを示してもよい。   Further, each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the eleventh to nineteenth identification information, so that the established PDN connection can use the same IP address even when switching the connection destination of the PDN connection. It may indicate whether or not the connectivity can be maintained.

ここで、第1の条件判別は、PDN接続手続き中の第1の条件判別と同じでよい。また、第4の条件判別は、MME_A40が、PDN接続手続きを実施するか否かを判別する為のものである。第4の条件が真とは、PDN接続要求メッセージを受信した場合であり、本手続き中でPDN接続手続きも実行する場合でよい。また、第4の条件が偽とは、PDN接続要求メッセージを受信しなかった場合であり、本手続き中でPDN接続手続きも実行しない場合でよいし、第4の条件を真と判断しない場合でよい。   Here, the first condition determination may be the same as the first condition determination during the PDN connection procedure. The fourth condition determination is for the MME_A40 to determine whether or not to execute a PDN connection procedure. The fourth condition is true when the PDN connection request message is received, and may be when the PDN connection procedure is also executed during this procedure. Further, the fourth condition is false when the PDN connection request message is not received, the case where the PDN connection procedure is not executed in this procedure, or the case where the fourth condition is not determined to be true. Good.

UE_A10がeNB_A45からRRCメッセージを受信した場合、UE_A10は、eNB_A45にRRCコネクションメッセージ(例えば、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージやRRC Connection Setup Completeメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)を送信する(S1610)。eNB_A45は、RRCメッセージを受信し、MME_A40にベアラ設定メッセージを送信する(S1612)。さらに、MME_A40は、ベアラ設定メッセージを受信する。   When UE_A10 receives an RRC message from eNB_A45, UE_A10 transmits an RRC connection message to eNB_A45 (for example, an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration Complete message or an RRC Connection Setup Complete message, or an RRC Direct Transfer message) ( S1610). eNB_A45 receives the RRC message, and transmits a bearer setup message to MME_A40 (S1612). Further, MME_A40 receives the bearer setting message.

UE_A10がMME_A40からeNB_A45を介してアタッチ受諾メッセージを受信した場合、UE_A10は、eNB_A45を介してMME_A40にアタッチ完了(Attach complete)メッセージを送信する(S1614)(S1616)。さらに、MME_A40は、アタッチ完了メッセージを受信する。   When UE_A10 receives the attach acceptance message from MME_A40 via eNB_A45, UE_A10 transmits an attach complete message to MME_A40 via eNB_A45 (S1614) (S1616). Further, MME_A40 receives the attach completion message.

さらに、第4の条件が真の場合、MME_A40は第2の条件判別を実行する。第2の条件判別は、MME_A40が、SGW_A35にベアラの変更を要求する必要の要否を判定する為ものである。第2の条件が真の場合、MME_A40は、PDN接続手続き中の(D)手続きを開始し、実行する(S1618)。各装置は、アタッチ完了メッセージの送受信、及び/又はPDN接続手続き中の(D)手続きの完了に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   Further, when the fourth condition is true, the MME_A40 executes a second condition determination. The second condition determination is for the MME_A40 to determine whether it is necessary to request the SGW_A35 to change the bearer. If the second condition is true, the MME_A40 starts and executes the procedure (D) in the PDN connection procedure (S1618). Each device completes the procedure (A) in this procedure based on the transmission and reception of the attach completion message and / or the completion of the procedure (D) in the PDN connection procedure.

なお、UE_A10は、PDN接続受諾メッセージを受信した場合、アタッチ完了メッセージに、前述したPDN接続完了メッセージを含めて送信してもよいし、PDN接続完了メッセージを含める事で、PDN接続手続きを完了する事を示してもよい。   Note that, when receiving the PDN connection acceptance message, UE_A10 may complete the PDN connection procedure by transmitting the attach completion message including the above-described PDN connection completion message, or by including the PDN connection completion message. You may show it.

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、eNB_A45を介してUE_A10にアタッチ拒絶(Attach reject)メッセージを送信し、本手続き中の(B)の手続きを開始する(S1620)。さらに、UE_A10は、アタッチ拒絶メッセージを受信し、UE_A10の要求が拒絶された事を認識する。各装置は、アタッチ拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。なお、第4の条件が真の場合、MME_A40は、アタッチ拒絶メッセージに、前述したPDN接続拒絶メッセージを含めて送信してもよいし、PDN接続拒絶メッセージを含める事で、PDN接続手続きが拒絶された事を示してもよい。その場合、UE_A10は、さらに、PDN接続拒絶メッセージを受信してもよいし、PDN接続手続きが拒絶された事を認証してもよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. MME_A40 transmits an attach rejection (Attach reject) message to UE_A10 via eNB_A45, and starts the procedure (B) in this procedure (S1620). Further, UE_A10 receives the attach reject message and recognizes that the request of UE_A10 has been rejected. Each device completes the procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the attach rejection message. When the fourth condition is true, the MME_A40 may transmit the attach rejection message including the above-described PDN connection rejection message, or by including the PDN connection rejection message, the PDN connection procedure is rejected. May be shown. In that case, UE_A10 may further receive a PDN connection rejection message or authenticate that the PDN connection procedure has been rejected.

また、MME_A40は、アタッチ拒絶メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Also, MME_A40, the attach rejection message, may include one or more of the identification information of the 21st to 26th identification information, by including these identification information, that the request of UE_A10 was rejected May be shown.

さらに、各装置は、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信する事で、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きが拒絶された理由を認識してもよいし、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよいし、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続きが拒絶された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はNGSサービスへの切り替えを実行してもよい。   Furthermore, each device may recognize the reason why the attachment procedure to the core network _A90 was rejected by transmitting and receiving one or more pieces of identification information among the 21st to 26th identification information, After the procedure for attaching to _A90, the process to be performed by each device may be indicated, the procedure may be performed again, or the procedure may be performed under another condition. For example, UE_A10 executes a connection to the core network_B190 and / or a switch to the NGS service based on a process to be performed by each device included in the reason why the attach procedure to the core network_A90 is rejected. May be.

さらに、各装置は、第21の識別情報を送受信する事で、PDN接続手続きが拒絶された理由を示してもよいし、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason why the PDN connection procedure was rejected by transmitting and receiving the 21st identification information, and may perform a process to be performed by each device after the attach procedure to the core network _A90. May be shown.

さらに、各装置は、第22の識別情報、及び/又は第23の識別情報を送受信する事で、コアネットワーク_A90への接続、及び/又はEPSサービスの切り替えを、ネットワークがサポート、及び/又は許可しないことを示してもよい。さらに、各装置は、第24の識別情報、及び/又は第25の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可しない、EPSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device transmits and receives the 22nd identification information and / or the 23rd identification information, so that the network supports connection to the core network_A90 and / or switching of the EPS service, and / or It may indicate that permission is not granted. Further, each device may transmit and receive the 24th identification information and / or the 25th identification information to indicate a service continuation mode when switching to the EPS service, which is not supported and / or permitted by the network. Good.

さらに、各装置は、第26の識別情報を送受信することで、ネットワークが接続を許可しないDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate a DCN whose network does not permit connection by transmitting and receiving the 26th identification information.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きを完了する。なお、各装置は、本手続き中の(A)の手続きの完了に基づいて、UE_A10がネットワークに接続した状態及び/又は登録状態に遷移してもよいし、本手続き中の(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きが拒絶された事を認識してもよいし、ネットワークに接続できない状態に遷移してもよい。また、各装置の各状態への遷移は、本手続きの完了に基づいて行われてもよく、PDUセッションの確立に基づいて行われてもよい。   Each device completes this procedure based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure. Note that each device may transition to the state where UE_A10 is connected to the network and / or the registration state based on the completion of the procedure (A) in this procedure, or the procedure (B) in this procedure. Based on the completion of the process, it may recognize that this procedure has been rejected, or may transition to a state where it cannot be connected to the network. The transition of each device to each state may be performed based on the completion of this procedure, or may be performed based on the establishment of a PDU session.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。例えば、各装置は、第21から25の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信した場合、UE_A10の要求が拒絶された理由を認識してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が拒絶された理由に基づいて、再度本手続きを実施してもよいし、コアネットワーク_A90や別のセルに対してコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを実施してもよい。   Further, each device may execute processing based on the identification information transmitted and received in this procedure based on completion of this procedure. For example, when each device has transmitted and received one or more pieces of identification information among the twenty-first to twenty-fifth identification information, each device may recognize the reason why the request of UE_A10 was rejected. Furthermore, each device may perform the procedure again based on the reason that the request of UE_A10 is rejected, or may perform the procedure of attaching the core network _A90 or the core network _A90 to another cell. May be.

また、上述した第1から第4の条件判別は、アタッチ要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。また、第1から第4の条件の真偽が決まる条件は上述した条件に限らなくてもよい。   Further, the above-described first to fourth condition determinations may be executed based on the identification information and / or the subscriber information included in the attach request message, and / or the operator policy. Further, the conditions for determining whether the first to fourth conditions are true or false are not limited to the above-described conditions.

例えば、また、第1の条件判別、及び/又は第3の条件判別は、上述したPDN接続手続き例と同様でよい。   For example, the first condition determination and / or the third condition determination may be the same as the PDN connection procedure example described above.

[1.3.4.トラッキングエリア更新手続きの概要]
トラッキングエリア更新手続き(Tracking Area Update Procedure)の概要について説明する。以下、本手続きは、トラッキングエリア更新手続きを指す。本手続きは、ネットワーク(アクセスネットワーク、及び/又は、コアネットワーク_A90)におけるUE_A10の位置登録情報を更新する、及び/又は、UE_A10からネットワークへ定期的にUE_A10の状態を通知する、及び/又は、ネットワークにおけるUE_A10に関する特定のパラメータを更新する為の手続きである。UE_A10は、PDN接続が確立された状態であれば、任意のタイミングで本手続きを実行する事ができる。また、UE_A10は、本手続きを定期的に実行する事ができる。
[1.3.4. Overview of tracking area update procedure]
An outline of a tracking area update procedure will be described. Hereinafter, this procedure refers to a tracking area update procedure. This procedure updates the location registration information of UE_A10 in the network (access network and / or core network_A90), and / or periodically notifies UE_A10 of the status of UE_A10 to the network, and / or This is a procedure for updating specific parameters related to UE_A10 in the network. UE_A10 can execute this procedure at any timing as long as the PDN connection is established. UE_A10 can periodically execute this procedure.

[1.3.4.1.トラッキングエリア更新手続き例]
図17を用いて、トラッキングエリア更新手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まずUE_A10は、eNB_A45を介してMME_A40にトラッキングエリア更新要求(Tracking Area Update request)メッセージを送信し(S1700)、トラッキングエリア更新手続きを開始する。
[1.3.4.1. Tracking area update procedure example]
An example of a procedure for executing the tracking area update procedure will be described with reference to FIG. Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, UE_A10 transmits a tracking area update request message (Tracking Area Update request) to MME_A40 via eNB_A45 (S1700), and starts a tracking area update procedure.

ここでUE_A10は、トラッキングエリア更新要求メッセージに、少なくとも、第31から37の識別情報うち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を示してもよい。   Here, UE_A10, in the tracking area update request message, at least, may include one or more of the identification information of the 31st to 37th identification information, by including these identification information, indicates the request of UE_A10 Is also good.

さらに、各装置は、第32の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポートする接続サービスを示してよい。さらに、各装置は、第35の識別情報、及び/又は第36の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポート及び/又は要求する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the connection service supported by UE_A10 by transmitting and receiving the 32nd identification information. Furthermore, each device transmits and receives the 35th identification information, and / or the 36th identification information, which UE_A10 supports and / or requests, and may indicate a service continuation mode when switching to the NGS service. .

さらに、各装置は、第37の識別情報を送受信する事で、UE_A10が接続を要求するDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate the DCN to which UE_A10 requests connection by transmitting and receiving the 37th identification information.

さらに、各装置は、第31の識別情報を送受信する事で、UE_A10が登録情報の更新を要求する対象の接続サービスを示してもよい。   Further, each device may transmit and receive the 31st identification information to indicate the connection service for which UE_A10 requests updating of the registration information.

さらに、各装置は、第33の識別情報、及び/又は第34の識別情報を含めることで、UE_A10が接続を要求するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the MME_A40 or the CPF_A140 to which the UE_A10 requests a connection by including the 33rd identification information and / or the 34th identification information.

MME_A40は、トラッキングエリア更新要求メッセージを受信し、第1の条件判別を実行する。第1の条件判別において、MME_A40は第1の条件が真であるか偽であるかを判定する。MME_A40は、第1の条件が真の場合は本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件が偽の場合は本手続き中の(B)の手続きを開始する。なお、第1の条件が偽の場合のステップは後述する。   MME_A40 receives the tracking area update request message and performs the first condition determination. In the first condition determination, the MME_A40 determines whether the first condition is true or false. The MME_A 40 starts the procedure (A) in this procedure if the first condition is true, and starts the procedure (B) in this procedure if the first condition is false. Steps when the first condition is false will be described later.

以下、第1の条件が真の場合のステップ、すなわち本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、第4の条件判別を実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。第4の条件判別において、MME_A40は第4の条件が真であるか偽であるかを判定する。MME_A40は、本手続き中の(C)の手続きを、第4の条件が真の場合には開始し、第4の条件が偽の場合には省略する(S1703)。   Hereinafter, steps when the first condition is true, that is, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. The MME_A 40 executes the fourth condition determination, and starts the procedure (A) in this procedure. In the fourth condition determination, the MME_A40 determines whether the fourth condition is true or false. The MME_A40 starts the procedure (C) in this procedure when the fourth condition is true, and omits the procedure when the fourth condition is false (S1703).

ここで、第1の条件判別はコアネットワーク_A90へのアタッチ手続き中の第1の条件判別と同じでよい。また、第4の条件判別は、PDN接続の変更及び/又は追加及び/又は削除手続きの要否を判断する為のものである。   Here, the first condition determination may be the same as the first condition determination during the procedure of attaching to core network_A90. Further, the fourth condition determination is for determining whether a change and / or addition and / or deletion procedure of the PDN connection is necessary.

ここで、MME_A40は、本手続き中の(C)の手続きの中のメッセージに、少なくとも第31から37の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を、各装置に伝達してもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one or more of the identification information of the 31st to 37th identification information in the message in the procedure of (C) in this procedure, or include these identification information. Thus, the request of UE_A10 may be transmitted to each device.

さらにMME_A40は、(C)の手続き完了後に、第3の条件判別を実行する。ここで、第3の条件判別とは、MME_A40がUE_A10の要求を受諾するかを判断する為のものであり、第3の条件判断は、(C)の手続き中に、いずれかの装置から受信した情報に基づいて決定してもよい。第3の条件判別において、MME_A40は第3の条件が真であるか偽であるかを判定する。   Further, the MME_A40 executes the third condition determination after completing the procedure of (C). Here, the third condition determination is for determining whether the MME_A40 accepts the request of UE_A10, and the third condition determination is received from any device during the procedure of (C). It may be determined based on the information obtained. In the third condition determination, MME_A40 determines whether the third condition is true or false.

MME_A40は、本手続き中の(C)の手続きを、第3の条件が真の場合にはeNB_A45を介してUE_A10にトラッキングエリア更新受諾(Tracking Area Update accept)メッセージを送信し(S1706)、第3の条件が偽の場合には本手続き中の(A)の手続きを停止して、本手続き中の(B)の手続きを開始する。トラッキングエリア更新受諾メッセージには、適切な受諾理由が含まれてもよい。なお、トラッキングエリア更新受諾メッセージは、トラッキングエリア更新要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、トラッキングエリア更新の要求を受諾するメッセージであればよい。   MME_A40 transmits the procedure of (C) in this procedure, if the third condition is true, transmits a tracking area update accept (Tracking Area Update accept) message to UE_A10 via eNB_A45 (S1706), If the condition is false, the procedure of (A) in this procedure is stopped and the procedure of (B) in this procedure is started. The tracking area update acknowledgment message may include an appropriate acknowledgment reason. The tracking area update acceptance message may be a response message to the tracking area update request message, and is not limited thereto, and may be a message that accepts the tracking area update request.

ここで、MME_A40は、トラッキングエリア更新受諾メッセージに、少なくとも第41から46の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が受諾された事を示してしてもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one of the 41st to 46th identification information in the tracking area update acceptance message, or by including these identification information, the request of the UE_A10 is accepted. You may indicate that it has been done.

さらに、各装置は、第43の識別情報、及び/又は第44の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可する、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。さらに、各装置は、第45の識別情報、及び/又は第46の識別情報を送受信する事で、ネットワークが接続を許可するMME_A40またはCPF_A140を示してもよい。   Further, by transmitting and receiving the 43rd identification information and / or the 44th identification information, each device may indicate the mode of service continuation when switching to the NGS service that the network supports and / or permits. Good. Further, each device may indicate the MME_A40 or the CPF_A140 to which the network permits connection by transmitting and receiving the forty-fifth identification information and / or the forty-sixth identification information.

さらに、各装置は、第41の識別情報を送受信することで、UE_A10の要求が許可された事を示してもよい。さらに、各装置は、第42の識別情報を送受信することで、ネットワークがサポートする接続サービスを示してよい。   Further, each device may transmit and receive the 41st identification information to indicate that the request of UE_A10 has been permitted. Furthermore, each device may indicate a connection service supported by the network by transmitting and receiving the forty-second identification information.

さらに、各装置は、第41から46の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信する事で、UEの要求が受諾された理由を示してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が受諾された理由に基づいて、本手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよいし、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、トラッキングエリア更新手続きが受諾された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はNGSサービスの切り替えを実行してもよい。   Further, each device may transmit and receive one or more pieces of identification information among the forty-first to forty-sixth identification information to indicate the reason why the request of the UE was accepted. Furthermore, each device may indicate a process to be performed by each device after this procedure, perform the procedure again, or perform another condition based on the reason that the request of UE_A10 is accepted. This procedure may be performed at. For example, UE_A10 may execute connection to core network_B190 and / or switching of NGS service based on a process to be performed by each device included in the reason that the tracking area update procedure has been accepted.

UE_A10がトラッキングエリア更新受諾メッセージを受信した場合、UE_A10はeNB_A45を介してMME_A40にトラッキングエリア更新完了(Tracking Area Update complete)メッセージを送信する(S1710)。各装置は、トラッキングエリア更新完了メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   When UE_A10 receives the tracking area update acceptance message, UE_A10 transmits a tracking area update complete (Tracking Area Update complete) message to MME_A40 via eNB_A45 (S1710). Each device completes the procedure (A) in this procedure based on the transmission and reception of the tracking area update completion message.

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。MME_A40は、eNB_A45を介してUE_A10にトラッキングエリア更新拒絶(Tracking Area Update reject)メッセージを送信する(S1720)。さらに、UE_A10はトラッキングエリア更新拒絶メッセージを受信し、UE_A10の要求が拒絶された事を認識する。各装置は、トラッキングエリア更新拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。トラッキングエリア更新拒絶メッセージには、適切な拒絶理由が含まれてもよい。なお、また、トラッキングエリア更新拒絶メッセージは、トラッキングエリア更新要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、トラッキングエリア更新の要求を拒絶するメッセージであればよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. MME_A40 transmits a Tracking Area Update reject message to UE_A10 via eNB_A45 (S1720). Further, UE_A10 receives the tracking area update rejection message and recognizes that the request of UE_A10 has been rejected. Each device completes the procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the tracking area update rejection message. The tracking area update rejection message may include an appropriate rejection reason. The tracking area update rejection message may be a response message to the tracking area update request message, and is not limited thereto, and may be a message that rejects the tracking area update request.

ここで、MME_A40は、トラッキングエリア更新拒絶メッセージに、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Here, MME_A40 may include one or more pieces of identification information among the 21st to 26th identification information in the tracking area update rejection message, or by including these pieces of identification information, the request of UE_A10 is rejected. May be shown.

さらに、各装置は、第21の識別情報を送受信する事で、PDN接続手続きが拒絶された理由を示してもよいし、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き後に、各装置が実施すべき処理を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason why the PDN connection procedure was rejected by transmitting and receiving the 21st identification information, and may perform a process to be performed by each device after the attach procedure to the core network _A90. May be shown.

さらに、各装置は、第22の識別情報、及び/又は第23の識別情報を送受信する事で、コアネットワーク_A90への接続、及び/又はEPSサービスの切り替えを、ネットワークがサポート、及び/又は許可しないことを示してもよい。さらに、各装置は、第24の識別情報、及び/又は第25の識別情報を送受信する事で、ネットワークがサポート、及び/又は許可しない、NGSサービスへ切り替える際のサービス継続のモードを示してもよい。   Further, each device transmits and receives the 22nd identification information and / or the 23rd identification information, so that the network supports connection to the core network_A90 and / or switching of the EPS service, and / or It may indicate that permission is not granted. Furthermore, each device transmits and receives the 24th identification information, and / or the 25th identification information, which indicates a mode of service continuation when switching to an NGS service that the network does not support and / or permit. Good.

さらに、各装置は、第26の識別情報を送受信することで、ネットワークが接続を許可しないDCNを示してもよい。   Further, each device may indicate a DCN whose network does not permit connection by transmitting and receiving the 26th identification information.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きを完了する。   Each device completes this procedure based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。例えば、各装置は、第21から26の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送受信した場合、UE_A10の要求が拒絶された理由を示してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が拒絶された理由に基づいて、各装置が実施すべき処理を示してもよいし、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。例えば、UE_A10は、トラッキングエリア更新手続きが拒絶された理由に含まれる各装置が実施すべき処理に基づき、コアネットワーク_B190への接続、及び/又はNGSサービスへの切り替えを実行してもよい。   Further, each device may execute processing based on the identification information transmitted and received in this procedure based on completion of this procedure. For example, when each device transmits and receives one or more pieces of identification information among the twenty-first to twenty-sixth pieces of identification information, each device may indicate the reason why the request of UE_A10 was rejected. Furthermore, each device may indicate a process to be performed by each device based on the reason for rejecting the request of UE_A10, may perform the procedure again, or may perform the procedure under another condition. May be implemented. For example, the UE_A10 may execute connection to the core network_B190 and / or switch to the NGS service based on a process to be performed by each device included in the reason why the tracking area update procedure is rejected.

また、前述した第1、及び/又は第3、及び/又第4の条件判別は、トラッキングエリア更新要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。また、第1、及び/又は第3、及び/又第4の条件の真偽が決まる条件は前述した条件に限らなくてもよい。   Further, the above-described first, and / or third, and / or fourth condition determination is performed based on the identification information and / or the subscriber information included in the tracking area update request message, and / or the operator policy. May be done. In addition, the condition for determining whether the first, and / or third, and / or fourth condition is true is not limited to the above-described condition.

例えば、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10がトラッキングエリア更新を要求し、ネットワークが要求を許可する場合、真でよい。また、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10がトラッキングエリア更新を要求し、ネットワークが要求を許可しない場合、偽でよい。さらに、第1の条件、及び/又は第3の条件、及び/又は第4の条件は、UE_A10の接続先のネットワーク、及び/又はネットワーク内の装置が、UE_A10が要求するトラッキングエリア更新をサポートしていない場合、偽でもよい。   For example, the first condition and / or the third condition and / or the fourth condition may be true if UE_A10 requests a tracking area update and the network grants the request. Further, the first condition and / or the third condition and / or the fourth condition may be false when UE_A10 requests a tracking area update and the network does not permit the request. Furthermore, the first condition, and / or the third condition, and / or the fourth condition are such that the network to which UE_A10 is connected and / or devices in the network support the tracking area update requested by UE_A10. If not, it may be false.

[1.4.再接続手続きの説明]
次に、本実施形態における再接続手続きを説明する。ここで、再接続手続きとは、接続を一時切断し、再び接続を確立するまでの手続きである。本実施形態では、コアネットワーク_A90に接続するPDN接続を、コアネットワーク_B190に接続するPDUセッションに切り替える手続きを説明する。また、本手続きは、コアネットワーク_A90に接続する状態から、コアネットワーク_B190に接続する状態に遷移する手続きであってもよい。なお、本実施形態では、2つの再接続手続きについて説明する。以下、第1の再接続手続き及び第2の再接続手続きを説明する。
[1.4. Explanation of reconnection procedure]
Next, a reconnection procedure in the present embodiment will be described. Here, the reconnection procedure is a procedure from temporarily disconnecting the connection to establishing the connection again. In the present embodiment, a procedure for switching a PDN connection connected to the core network_A90 to a PDU session connected to the core network_B190 will be described. Further, this procedure may be a procedure for transitioning from a state of connecting to the core network_A90 to a state of connecting to the core network_B190. In this embodiment, two reconnection procedures will be described. Hereinafter, the first reconnection procedure and the second reconnection procedure will be described.

[1.4.1.第1の再接続手続きの説明]
本実施形態における、第1の再接続手続きを図18を用いて説明する。以下、本手続きとは、第1の再接続手続きを指し、各手続きには、デタッチ手続き、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、PDUセッション確立手続きがある。なお、各手続きの詳細は、後述する。
[1.4.1. Explanation of the first reconnection procedure]
The first reconnection procedure in the present embodiment will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to a first reconnection procedure, and each procedure includes a detach procedure, an attach procedure to the core network_B190, and a PDU session establishment procedure. The details of each procedure will be described later.

本手続きは、ネットワークが主導し、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されている状態から、コアネットワーク_B190に登録されている状態に遷移する為のものであり、UE_A10がアクセスするコアネットワークや使用する接続サービスを変更する、及び/又は切り替える為の手続きである。さらに、本手続きにより、UE_A10は、アクセスするコアネットワークや使用する接続サービスを変更しても、IPアドレスを維持してもよい。   This procedure is performed by the network to transition from a state in which UE_A10 is registered in core network_A90 to a state in which UE_A10 is registered in core network_B190. This is a procedure for changing and / or switching the connection service to be performed. Further, with this procedure, UE_A10 may change the core network to be accessed or the connection service to be used, or may maintain the IP address.

まず、各装置は、コアネットワーク_A90へ接続する第1の状態に遷移(S1800)する。なお、第1の状態への遷移するための手続きは1.3章に説明した初期手続きであってよい。次に、各装置は、デタッチ手続き(S1802)を実行し、UE_A10がコアネットワーク_A90へ接続していない状態に遷移する。   First, each device transitions to the first state of connection to the core network_A90 (S1800). Note that the procedure for transition to the first state may be the initial procedure described in section 1.3. Next, each device executes a detach procedure (S1802), and transitions to a state where UE_A10 is not connected to core network_A90.

続いて、各装置はコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを実行し(S1804)、UE_A10がコアネットワーク_B190に接続する状態に遷移する。更に、各装置はPDUセッション確立手続き(PDU session establishment procedure)を実行してもよい(S1806)。なお、ここで、コアネットワーク_B190へのアタッチとは、コアネットワーク_B190に対するアタッチ手続きである。   Subsequently, each device executes an attach procedure to the core network_B190 (S1804), and transitions to a state in which the UE_A10 connects to the core network_B190. Further, each device may execute a PDU session establishment procedure (S1806). Here, attaching to core network_B190 is an attach procedure to core network_B190.

なお、各装置は、デタッチ手続き及び/又はコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きおいて、各装置の各種能力情報及び/又は各種要求情報を交換してもよい。例えば、UE_A10はコアネットワーク_B190へ、少なくとも第51から第57の識別情報のうち1つ以上の識別情報を、デタッチ手続きにおいて送信してもよい。   In addition, each device may exchange various capability information and / or various request information of each device in a detach procedure and / or an attach procedure to the core network_B190 and / or a PDU session establishment procedure. For example, the UE_A10 may transmit at least one of the fifty-first to fifty-seventh identification information to the core network_B190 in the detach procedure.

なお、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きで実施した場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続きで実施しなくてもよい。逆に、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きで実施しなかった場合、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続きで実施してもよい。これに限らず、各装置は、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きで実施した場合でも、各種情報の交換及び/又は各種要求の交渉をPDUセッション確立手続きで実施してもよい。   When each device exchanges various information and / or negotiates various requests by attaching to core network_B190, it exchanges various information and / or negotiates various requests by establishing a PDU session. It is not necessary. Conversely, when each device does not exchange various information and / or negotiate various requests in the attach procedure to the core network_B190, the various devices exchange the various information and / or negotiate various requests in the PDU session establishment procedure. May be implemented. Not limited to this, even if each device exchanges various information and / or negotiates various requests by attaching to the core network_B190, it establishes a PDU session to exchange various information and / or negotiate various requests. It may be carried out by a procedure.

例えば、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及びPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10はコアネットワーク_B190へ、少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を送信してもよいし、コアネットワーク_B190はUE_A10から、少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を受信し、さらに少なくとも第19、及び第26の識別情報のうち1つ以上の識別情報をUE_A10に送信してもよい。   For example, in the attach procedure to the core network_B190, and in the PDU session establishment procedure, UE_A10 may transmit at least one of the 61st to 68th identification information to the core network_B190, Core network _B190, from UE_A10, receives at least one or more identification information of the 61st to 68th identification information, further at least 19th, and one or more identification information of the 26th identification information to UE_A10 You may send it.

また、UE_A10はコアネットワーク_B190 へ、少なくとも第61から68の識別情報のうち、1つ以上の識別情報をアタッチ手続きで送信し、PDUセッション確立手続きで送信しなくてもよい。同様に、コアネットワーク_B190はUE_A10へ、少なくとも第19、及び第26の識別情報のうち少なくとも1つ以上の識別を、アタッチ手続きで送信し、PDUセッション確立手続きで送信しなくてよい。   Also, UE_A10 may transmit at least one or more pieces of identification information among the 61st to 68th pieces of identification information to core network_B190 through the attach procedure, and may not transmit it through the PDU session establishment procedure. Similarly, the core network_B190 may transmit at least one or more of the 19th and 26th identification information to the UE_A10 in the attach procedure, and may not transmit it in the PDU session establishment procedure.

逆に、UE_A10はコアネットワーク_B190へ、少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を、アタッチ手続きで送信せず、PDUセッション確立手続きで送信してもよい。同様に、コアネットワーク_B190は、少なくとも第19、及び第26の識別情報を、アタッチ手続きで送信せず、PDUセッション確立手続きで送信してよい。   Conversely, UE_A10 may transmit at least one of the 61st to 68th identification information to core network_B190 in the PDU session establishment procedure without transmitting it in the attach procedure. Similarly, the core network_B190 may transmit at least the nineteenth and twenty-sixth identification information in the PDU session establishment procedure without transmitting it in the attach procedure.

また、UE_A10はコアネットワーク_A90へ第61から68の識別情報のうち、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きで送信していない識別情報をPDUセッション確立手続きで送信してもよい。同様に、コアネットワーク_B190はUE_A10へ第19及び第26の識別情報のうち、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きで送信していない識別情報をPDUセッション確立手続きで送信してもよい。   Also, UE_A10 may transmit, to the core network_A90, identification information that has not been transmitted in the procedure for attaching to the core network_B190 among the 61st to 68th identification information in the PDU session establishment procedure. Similarly, core network_B190 may transmit, to UE_A10, identification information that has not been transmitted in the attach procedure to core network_B190 among the nineteenth and twenty-sixth identification information in the PDU session establishment procedure.

以上の手続きにより、各装置は、本手続きを完了する。なお、本手続きに関わる各装置は、本手続きで説明する各制御メッセージを送受信する事により、各制御メッセージに含まれる1又は複数の識別情報を送受信し、送受信した各識別情報をコンテキストとして記憶してもよい。さらに、各装置は、本手続きを完了に基づいて、適切な状態へ遷移してもよい。   By the above procedure, each device completes this procedure. Each device involved in this procedure transmits and receives one or more pieces of identification information included in each control message by transmitting and receiving each control message described in this procedure, and stores each transmitted and received identification information as a context. You may. Further, each device may transition to an appropriate state based on completion of this procedure.

[1.4.1.1.デタッチ手続きの説明]
まず、デタッチ手続きを図19を用いて説明する。以下、本手続きとはデタッチ手続きを指す。本実施形態においてデタッチ手続きは、ネットワークが主導して、UE_A10とネットワーク(アクセスネットワーク及び/又はコアネットワーク_A90、及び/又はPDN_A5)間の接続を切断するための手続きである。つまり、UE_A10がコアネットワーク_A90に接続している第1の状態であれば、コアネットワーク_A90は任意のタイミングで本手続きを開始する事ができる。言い換えれば、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されている状態(EMM-REGISTERD)であれば、コアネットワーク_A90は任意のタイミングで本手続きを開始してよい。また、各装置はデタッチ手続き完了に基づいて、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されていない状態(EMM-DEREGISTERD)に遷移してもよい。
[1.4.1.1. Explanation of detach procedure]
First, the detach procedure will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to the detach procedure. In the present embodiment, the detach procedure is a procedure for disconnecting the connection between UE_A10 and the network (access network and / or core network_A90 and / or PDN_A5) under the initiative of the network. That is, if the UE_A10 is in the first state where it is connected to the core network_A90, the core network_A90 can start this procedure at an arbitrary timing. In other words, if UE_A10 is registered in core network_A90 (EMM-REGISTERD), core network_A90 may start this procedure at an arbitrary timing. In addition, each device may transition to a state in which UE_A10 is not registered in core network_A90 (EMM-DEREGISTERD) based on the completion of the detach procedure.

まず、MME_A40は、eNB_A45を介しデタッチ要求(Detach Request)メッセージをUE_A10に送信し(S1900)、デタッチ手続きを開始する。例えばUE_A10の位置情報から、コアネットワーク_A90内の装置が今後UE_A10に接続性を提供できない事を判定したことに基づいて、MME_A40はデタッチ手続きを開始してもよい。さらに、MME_A40は、オペレータポリシーの変更やUE_A10の加入者情報の変更に基づいて、デタッチ手続きを開始してもよい。さらに、MME_A40は、上位層やアプリケーションサーバーからの要求に基づいて、デタッチ手続きを開始してもよい。なお、MME_A40がデタッチ手続きを開始するトリガは、これらに限らない。   First, MME_A40 transmits a detach request (Detach Request) message to UE_A10 via eNB_A45 (S1900), and starts a detach procedure. For example, based on the location information of UE_A10, MME_A40 may start the detach procedure based on determining that a device in core network_A90 cannot provide connectivity to UE_A10 in the future. Further, MME_A40 may start the detach procedure based on a change in the operator policy or a change in the subscriber information of UE_A10. Further, the MME_A40 may start the detach procedure based on a request from an upper layer or an application server. Note that the trigger by which the MME_A 40 starts the detach procedure is not limited to these.

ここで、MME_A40は、デタッチ要求メッセージに、少なくとも第51から57の識別情報のうち、1つ以上の識別情報を含めてもよい。これらの識別情報をデタッチ要求メッセージに含めることで、MME_A40はUE_A10に要求を示してもよい。言い換えると、MME_A40は、これらの識別情報を含めることにより、前述した各識別情報が表す特性又は内容をUE_A10に対して要求することを示してもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one of the 51st to 57th identification information in the detach request message. By including these identification information in the detach request message, MME_A40 may indicate the request to UE_A10. In other words, the MME_A40 may indicate that it requests the UE_A10 for the characteristic or content represented by each of the above-described identification information by including these identification information.

なお、MME_A40は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き及び/又はPDN接続手続きにおいて、第11から第18の識別情報のうち少なくとも一つ以上の識別情報をUE_A10に送信したことに基づいて、少なくとも第51から57の識別情報のうち1つ以上の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めてもよい。   Note that, in the attach procedure to the core network_A90 and / or the PDN connection procedure, the MME_A40 transmits at least one or more pieces of identification information among the eleventh to eighteenth pieces of identification information to the UE_A10. One or more of the identification information of 51 to 57 may be included in the detach request message.

及び/又は、MME_A40は、デタッチ手続きに伴うコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び又はデタッチ手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を許可する場合には、少なくとも第51から57の識別情報のうち1つ以上の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めてもよい。ここで、このサービス継続の許可情報はUE_A10に対する加入者情報として管理されてよい。したがって、MME_A40はこうしたUE_A10の加入者情報に基づいて、これらの識別情報を含めてもよい。   And / or MME_A40, at least the 51st to 57th, when allowing the service continuation to continue the communication by the attach procedure to the core network_B190 accompanying the detach procedure, and / or the PDU session establishment procedure accompanying the detach procedure, One or more pieces of identification information may be included in the detach request message. Here, the service continuation permission information may be managed as subscriber information for UE_A10. Therefore, MME_A40 may include these identification information based on the subscriber information of UE_A10.

及び/又は、MME_A40は、デタッチ手続きの開始までに確立している一又は複数のPDNコネクションのうちの一部又は全てに対し、デタッチ手続きに伴うコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び又はデタッチ手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行う場合、少なくとも第51から57の識別情報のうち1つ以上の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めてもよい。   And / or the MME_A40 may perform an attach procedure to the core network_B190 associated with the detach procedure and / or a detach procedure for some or all of one or more PDN connections established before the start of the detach procedure. When performing service continuation to continue communication by the PDU session establishment procedure accompanying the above, at least one of the 51st to 57th identification information may be included in the detach request message.

及び/又は、MME_A40は、デタッチ手続きの開始までに確立している一又は複数のPDNコネクションのうちの一部又は全てに対し、デタッチ手続きに伴うコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び又はデタッチ手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行う、且つIPアドレスプリザベーションを伴うサービス継続を行う場合、第52の識別情報をデタッチ要求メッセージに含め、そうでない場合は、第52の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めないと判断してもよい。   And / or the MME_A40 may perform an attach procedure to the core network_B190 associated with the detach procedure and / or a detach procedure for some or all of one or more PDN connections established before the start of the detach procedure. When performing service continuation to continue communication by the PDU session establishment procedure associated with and performing service continuation with IP address preservation, the 52nd identification information is included in the detach request message; otherwise, the 52nd identification information is included. It may be determined that the information is not included in the detach request message.

及び/又は、MME_A40は、デタッチ手続きの開始までに確立している一又は複数のPDNコネクションのうちの一部又は全てに対し、デタッチ手続きに伴うコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び又はデタッチ手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行う、且つEPCに対して確立する通信路又は通信をNGCに対して確立する通信路又は通信に切り替えるサービス継続を行う場合は、NGCを示す第53の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めてもよい。そうでない場合は、EPCを示す第53の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めてもよいし、第53の識別情報をデタッチ要求メッセージに含めないと判断してもよい。   And / or the MME_A40 may perform an attach procedure to the core network_B190 associated with the detach procedure and / or a detach procedure for some or all of one or more PDN connections established before the start of the detach procedure. Indicates NGC when performing service continuation to continue communication according to the PDU session establishment procedure accompanying with and when performing service continuation to switch the communication path or communication established for EPC to the communication path or communication established for NGC. The 53rd identification information may be included in the detach request message. Otherwise, the 53rd identification information indicating the EPC may be included in the detach request message, or it may be determined that the 53rd identification information is not included in the detach request message.

例えば、MME_A40は、第51の識別情報を送信することにより、UE_A10に再びアタッチ手続きを開始するべきか、否かを要求してもよい。また、UE_A10は、受信した第51の識別情報をもとに、再びアタッチ手続きを開始するべきか、否かを判別してもよい。   For example, the MME_A40 may request the UE_A10 whether or not to start the attach procedure again by transmitting the 51st identification information. Also, UE_A10 may determine whether or not to start the attach procedure again based on the received 51st identification information.

なお、MME_A40は、第55の識別情報を送信することにより、第55の識別情報によって示されるNSIへの再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを要求してもよい。また、UE_A10は、第55の識別情報を受信することにより、第55の識別情報によって示されるNSIへの再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを実行することを決定してもよい。   Note that the MME_A40 may request the reattachment procedure to the NSI indicated by the 55th identification information and / or the PDU session establishment procedure by transmitting the 55th identification information. Further, the UE_A10 may determine to execute the reattachment procedure to the NSI indicated by the 55th identification information and / or the PDU session establishment procedure by receiving the 55th identification information.

ここで、再アタッチ手続きは、デタッチ手続きに完了に基づいて、開始するコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きでよい。さらに、再アタッチするとは、デタッチ手続きに完了に基づいて、開始するコアネットワーク_A90へのアタッチ手続きを実行することを示してもよい。   Here, the re-attach procedure may be an attach procedure to the core network_A90 to be started based on completion of the detach procedure. Further, re-attaching may indicate that an attach procedure to the core network_A90 to be started is executed based on completion of the detach procedure.

なお、MME_A40は第56の識別情報を送信することにより、UE_A10がデタッチするDCN識別する情報をUE_A10に通知してもよい。また、UE_A10は、第56の識別情報を受信することにより、UE_A10がデタッチするDCNを識別する情報を保持してもよい。   Note that the MME_A40 may notify the UE_A10 of the DCN identification information detached by the UE_A10 by transmitting the 56th identification information. Further, UE_A10 may hold the information for identifying the DCN to which UE_A10 is detached by receiving the 56th identification information.

なお、MME_A40は、第57の識別情報を送信することにより、1又は複数のサービスを再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きによって継続することを要求してもよい。また、UE_A10は、第57の識別情報を受信することにより、第57の識別情報によって示される1又は複数のサービスを再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを実行することで継続することを決定してもよい。   Note that the MME_A40 may request that one or more services be continued by the reattachment procedure and / or the PDU session establishment procedure by transmitting the 57th identification information. Also, UE_A10 receives the fifty-seventh identification information, and determines that one or more services indicated by the fifty-seventh identification information are to be continued by executing the re-attach procedure and / or the PDU session establishment procedure. May be.

ここで、サービス識別情報と、再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを行うNSIは対応づけられて送受信されてもよい。さらに、複数のサービス情報が送信される場合、異なるNSIがサービス毎に対応づけられて送受信されてよい。なお、これらの1又は複数のNSIは前述した第56の識別情報であってよい。   Here, the service identification information and the NSI performing the re-attach procedure and / or the PDU session establishment procedure may be transmitted and received in association with each other. Furthermore, when a plurality of pieces of service information are transmitted, different NSIs may be transmitted and received in association with each service. Note that these one or more NSIs may be the above-mentioned 56th identification information.

及び/又は、MME_A40は、第57の識別情報を送信することにより、1又は複数のサービスを再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きによって継続できないことを通知してもよい。また、UE_A10は、第57の識別情報を受信することにより、1又は複数のサービスを再アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きによって継続できないことを判別してもよい。   And / or the MME_A40 may notify that the one or more services cannot be continued by the re-attach procedure and / or the PDU session establishment procedure by transmitting the 57th identification information. Also, the UE_A10 may determine that one or more services cannot be continued by the re-attach procedure and / or the PDU session establishment procedure by receiving the 57th identification information.

さらに、各装置は、第52の識別情報を送受信することで、デタッチ手続き完了後に実行されるコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きにおいて、ハンドオーバーを示すフラグを用いるか否かを示してもよい。   Further, each device transmits and receives the 52nd identification information, and thus determines whether to use a handover flag in the procedure for attaching to the core network_B190 and / or the procedure for establishing a PDU session performed after the detachment procedure is completed. May be indicated.

なお、第52の識別情報がハンドオーバーを示す情報の送受信が必要であることを示す場合には、MME_A40は、第52の識別情報を送信することで、デタッチ手続き完了に基づいて開始されるコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信することを要求してもよい。さらに、UE_A10は、第52の識別情報を受信することで、デタッチ手続き完了に基づいて開始するコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信することを決定してもよい。   When the 52nd identification information indicates that transmission / reception of information indicating handover is necessary, the MME_A 40 transmits the 52nd identification information to start the core based on the completion of the detach procedure. In the procedure for attaching to the network_B 190 and / or the procedure for establishing a PDU session, the UE_A 10 may request that a flag indicating handover be transmitted. Further, UE_A10 receives the 52nd identification information, and in the attach procedure to the core network_B190 and / or the PDU session establishment procedure which starts based on the completion of the detach procedure, UE_A10 transmits a flag indicating handover. You may decide to do so.

また、第52の識別情報がハンドオーバーを示す情報の送受信が不要であることを示す場合には、MME_A40は、第52の識別情報を送信することで、デタッチ手続き完了に基づいて実行されるコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10によるハンドオーバーを示すフラグを送信が必要ないことを通知してもよい。さらに、UE_A10は、第52の識別情報を受信することで、デタッチ手続き完了に基づいて開始するコアネットワーク_B190へのアタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信しないことを決定してもよい。   When the 52nd identification information indicates that transmission / reception of information indicating handover is unnecessary, the MME_A40 transmits the 52nd identification information to execute the core based on the completion of the detach procedure. In the procedure for attaching to the network_B 190 and / or the procedure for establishing a PDU session, it may be notified that a flag indicating handover by the UE_A10 is not necessary. Further, UE_A10 receives the 52nd identification information, and in the attach procedure to the core network_B190 and / or the PDU session establishment procedure which starts based on the completion of the detach procedure, UE_A10 transmits a flag indicating handover. You may decide not to.

ここで、ハンドオーバーを示す情報とは、第61の識別情報であってもよいし、IPアドレスプリザベーションを要求する識別情報であってよい。なお、IPアドレスプリザベーションとは、アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを再度実行したあとに、切り替え以前に用いていたIPアドレスと同一のIPアドレスによる接続性を確立することであってよい。言い換えると、IPアドレスプリザベーションとは、アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを再度実行したあとに用いるIPアドレスが、切り替え前以前に用いていたIPアドレスと同一であってよい。   Here, the information indicating the handover may be the 61st identification information, or may be the identification information requesting the IP address preservation. Note that the IP address preservation may be to establish the connectivity by the same IP address as the IP address used before the switching, after executing the attach procedure and / or the PDU session establishment procedure again. In other words, the IP address preservation may be such that the IP address used after performing the attach procedure and / or the PDU session establishment procedure again is the same as the IP address used before the switching.

さらに、各装置は、第53の識別情報を送受信することで、デタッチ手続き完了後、UE_A10が接続を確立すべきコアネットワークを示してもよい。また、MME_A40は、第53の識別情報を送信することで、デタッチ手続き完了後にUE_A10が接続を確立すべきコアネットワークの種類を通知してもよい。また、UE_A10は、第53の識別情報を受信することで、デタッチ手続き完了後、UE_A10が接続を確立すべきコアネットワークの種類を判別してもよい。   Further, each device may indicate the core network to which UE_A10 should establish a connection after the detach procedure is completed, by transmitting and receiving the 53rd identification information. Also, the MME_A40 may transmit the 53rd identification information to notify the type of the core network to which the UE_A10 should establish a connection after the detach procedure is completed. UE_A10 may determine the type of core network to which UE_A10 should establish a connection after completion of the detach procedure by receiving the 53rd identification information.

さらに、各装置は、第54の識別情報を送受信することで、デタッチ手続きの実行理由(Cause)を示してもよい。さらに、各装置は、第51の識別情報、及び/又は第52の識別情報、及び/又は第54の識別情報を送受信することで、PDNコネクションの接続先の切り替え時に、PDNコネクションに対応するIPアドレスによる接続性を、維持することが可能なことを示してもよいし、維持することを要求してもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason for execution (Cause) of the detach procedure by transmitting and receiving the 54th identification information. Further, each device transmits and receives the 51st identification information, and / or the 52nd identification information, and / or the 54th identification information, so that when switching the connection destination of the PDN connection, the IP corresponding to the PDN connection is switched. It may indicate that the connectivity by the address can be maintained, or may request that the connectivity be maintained.

言い換えると、各装置は、第51の識別情報、及び/又は第52の識別情報、及び/又は第54の識別情報を送受信することで、デタッチ手続き完了後に、デタッチ手続きで切断されるPDNコネクションと同一のIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを、確立可能であることを示してもよいし、確立することを要求してもよい。なお、第51から第57の識別情報は、2つ以上の識別情報が組み合わされて一つの識別情報として送受信されてもよい。その場合、組み合わされた識別情報は、組み合わせる各識別情報の意味を併せ持つ識別情報であってよい。   In other words, each device transmits and receives the fifty-first identification information, and / or the fifty-second identification information, and / or the fifty-fourth identification information. It may indicate that a PDU session associated with the same IP address can be established, or may request that it be established. In addition, the 51st to 57th identification information may be transmitted and received as one identification information by combining two or more identification information. In this case, the combined identification information may be identification information having the meaning of each piece of identification information to be combined.

次に、MME_A40は外部ゲートウェイとしてPGW_A30を選択した場合、本手続き中の(A)を実行し、外部ゲートウェイとしてSCEF_A46を選択した場合、本手続き中の(B)の手続きを実行する。   Next, MME_A40 executes (A) in this procedure when PGW_A30 is selected as the external gateway, and executes (B) in this procedure when selecting SCEF_A46 as the external gateway.

以下、本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。まず、MME_A40はSGW_A35にセッション削除要求(Delete Session Request)メッセージを送信し(S1902)、本手続き中の(A)の手続きを開始する。   Hereinafter, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. First, the MME_A 40 transmits a session deletion request (Delete Session Request) message to the SGW_A 35 (S1902), and starts the procedure (A) in this procedure.

MME_A40はセッション削除要求メッセージに、少なくとも、第51から57の識別情報のうち、1つ以上の識別情報を含めてもよい。MME_A40は、これらの識別情報をセッション削除要求メッセージに含めることで、UE_A10への要求を伝達してもよい。さらに、SGW_A35はPGW_A30にセッション削除要求メッセージを送信してもよい(S1904)。SGW_A35は、受信したセッション削除要求メッセージに含まれる識別情報のうち、少なくとも1つ以上の識別情報をセッション削除要求メッセージに含めてもよい。   The MME_A40 may include at least one or more of the 51st to 57th identification information in the session deletion request message. MME_A40 may transmit the request to UE_A10 by including these identification information in the session deletion request message. Further, the SGW_A35 may transmit a session deletion request message to the PGW_A30 (S1904). The SGW_A35 may include at least one or more pieces of identification information among the identification information included in the received session deletion request message in the session deletion request message.

PGW_A30は、SGW_A35からのセッション削除要求メッセージの受信に基づき、セッション削除応答(Delete Session Response)メッセージをSGW_A35へ送信し(S1906)、セッション及び/又はUE_A10に関する情報を構成するコンテキストを削除することで、セッションを解放する。   PGW_A30, based on the reception of the session deletion request message from SGW_A35, sends a session deletion response (Delete Session Response) message to SGW_A35 (S1906), by deleting the context that constitutes information about the session and / or UE_A10, Release the session.

また、PGW_A30は、SGW_A35から第51から57の識別情報のうち、1つ以上の識別情報の受信に基づき、セッションをすぐに解放せず、セッション及び又はUE_A10に関する情報を構成するコンテキストを一定期間保持してから解放してもよい。この場合、PGW_A30はコンテキストの維持を、タイマを用いて管理してもよい。タイマの値は、オペレータのポリシーにより決定されてもよいし、それ以外の方法で決定されてもよい。   Also, the PGW_A30 does not immediately release the session based on the reception of one or more pieces of identification information from the 51st to 57th identification information from the SGW_A35 to hold the context constituting the information on the session and / or UE_A10 for a certain period of time. You may release it afterwards. In this case, the PGW_A30 may manage the maintenance of the context using a timer. The value of the timer may be determined by a policy of the operator, or may be determined by other methods.

さらに、SGW_A35は、PGW_A30からのセッション削除応答メッセージの受信に基づき、セッション削除応答メッセージをMME_A40に送信し(S1908)、及び又はUE_A10に関する情報を構成するコンテキストを削除することで、セッションを解放する。   Further, based on the reception of the session deletion response message from the PGW_A30, the SGW_A35 releases the session by transmitting a session deletion response message to the MME_A40 (S1908) and / or deleting a context that constitutes information on UE_A10.

各装置は、セッション削除応答メッセージの送受信に伴い、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   Each device completes the procedure (A) in this procedure with transmission / reception of the session deletion response message.

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。まず、MME_A40はセッション削除要求メッセージをSCEF_A46に送信し(S1910)、本手続き中の(B)の手続きを開始してよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. First, the MME_A 40 may transmit a session deletion request message to the SCEF_A 46 (S1910), and start the procedure (B) in this procedure.

ここで、MME_A40はセッション削除要求メッセージに、少なくとも、第51から57の識別情報のうち、1つ以上の識別情報を含めてもよい。MME_A40は、これらの識別情報をセッション削除要求メッセージに含めることで、UE_A10への要求を伝達してもよい。   Here, the MME_A40 may include at least one or more of the 51st to 57th identification information in the session deletion request message. MME_A40 may transmit the request to UE_A10 by including these identification information in the session deletion request message.

SCEF_A46は、MME_A40からのセッション削除要求メッセージの受信に基づき、セッション削除応答メッセージをMME_A40へ送信し(S1912)、セッション及び/又はUE_A10に関する情報を構成するコンテキストを削除することで、セッションを解放する。さらに、MME_A40は、セッション削除応答メッセージを受信する。さらに、各装置は、セッション削除応答メッセージの送受信に伴い、本手続き中の(B)の手続きを完了する。   The SCEF_A46 transmits a session deletion response message to the MME_A40 based on the reception of the session deletion request message from the MME_A40 (S1912), and releases the session by deleting the context that configures information on the session and / or UE_A10. Further, MME_A40 receives the session deletion response message. Further, each device completes the procedure (B) in this procedure with transmission / reception of the session deletion response message.

さらに、UE_A10は、デタッチ要求メッセージを受信し、任意のタイミングでデタッチ受諾(Detach accept)メッセージをMME_A40に送信してもよい(S1914)。なお、UE_A10は、デタッチ受諾メッセージに、デタッチの種類を識別するデタッチタイプ等の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含めることで要求を許可した事を示してもよい。   Further, UE_A10 may receive the detach request message, and transmit a detach accept message to MME_A40 at an arbitrary timing (S1914). Note that the UE_A10 may include identification information such as a detach type for identifying the type of detachment in the detach acceptance message, or may indicate that the request is permitted by including the identification information.

MME_A40は、UE_A10からデタッチ受諾メッセージを受信し、セッション削除応答メッセージを受信したこと、及び/又は本手続き中の(A)または(B)の手続きの完了に基づいて、UE_A10とMME_A40間のシグナリング接続の削除手続きを実行してよい(S1916)。具体的には、MME_A40が記憶するUE_A10のコンテキストを削除することで、MME_A40とeNB_A45間の接続性が解放されてもよい。さらに、eNB_A45は、MME_A40とeNB_A45間の接続が解放されたことに基づき、UE_A10への無線リソースを解放することで、UE_A10とeNB_A45間のRRC接続を解放してもよい。   MME_A40 receives the detach acceptance message from UE_A10, and receives the session deletion response message, and / or based on the completion of the procedure (A) or (B) in this procedure, the signaling connection between UE_A10 and MME_A40. May be executed (S1916). Specifically, the connectivity between MME_A40 and eNB_A45 may be released by deleting the context of UE_A10 stored in MME_A40. Further, the eNB_A45 may release the RRC connection between the UE_A10 and the eNB_A45 by releasing the radio resources to the UE_A10 based on the release of the connection between the MME_A40 and the eNB_A45.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続き、及び/又はデタッチ受諾メッセージの送受信、及び/又はシグナリング接続の削除手続きにより、デタッチ手続きを完了し、UE_A10はコアネットワーク_A90に登録されていない状態に遷移する。各装置は、デタッチ手続きの完了に基づいて、次の手続きを実行してもよい。なお、次の手続きは、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び/又はPDUセッション確立手続きでよい。   Each device completes the detach procedure by the procedure of (A) or (B) in this procedure, and / or the transmission / reception of the detach acceptance message, and / or the procedure of deleting the signaling connection, and UE_A10 is connected to the core network_A90. Transition to a state that has not been registered. Each device may perform the following procedure based on completion of the detach procedure. Note that the next procedure may be an attach procedure to the core network_B190 and / or a PDU session establishment procedure.

より詳細には、各装置は、第51の識別情報、及び/又は第52の識別情報、及び/又は第54の識別情報の送受信を基に、本手続きで切断したPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持する場合、各装置は、PDNコネクションと同一のIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを確立するために、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第57の識別情報に対応する第62の識別情報を送信してもよい。   More specifically, each device is associated with the PDN connection disconnected in this procedure based on transmission / reception of the 51st identification information, and / or the 52nd identification information, and / or the 54th identification information. When maintaining connectivity by IP address, each device may execute the following procedure to establish a PDU session associated with the same IP address as the PDN connection. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 62nd identification information corresponding to the 57th identification information. Identification information may be transmitted.

また、各装置は、第51の識別情報、及び/又は第52の識別情報、及び/又は第54の識別情報の送受信を基に、本手続きで切断したPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持せず、新たなIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを確立する場合、各装置は、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、初期手続きを示す第61の識別情報を送信してもよい。   Further, based on the transmission and reception of the fifty-first identification information, and / or the fifty-second identification information, and / or the fifty-fourth identification information, each device uses the IP address associated with the PDN connection disconnected in this procedure. When establishing a PDU session associated with a new IP address without maintaining connectivity, each device may perform the following procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the initial procedure to core network_B190 during the next procedure.

さらに、各装置は、第51の識別情報、及び/又は第52の識別情報、及び/又は第53の識別情報、及び/又は第54の識別情報の送受信を基に、ハンドオーバーを示す情報を用いたコアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190への接続先の切り替えを実行する場合、各装置は、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。   Further, each device, based on the transmission and reception of the 51st identification information, and / or the 52nd identification information, and / or the 53rd identification information, and / or the 54th identification information, information indicating handover When switching the connection destination from the used core network_A90 to the core network_B190, each device may execute the following procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th identification information. 63th identification information corresponding to this identification information may be transmitted.

さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_A90に、第18の識別情報、及び/又は第46の識別情報に対応する第64の識別情報を送信してもよいし、第17の識別情報、及び/又は第45の識別情報に対応する第65の識別情報を送信してもよい。   Furthermore, UE_A10 may transmit the sixteenth identification information corresponding to the eighteenth identification information and / or the forty-sixth identification information to the core network_A90 in the following procedure, The identification information and / or the sixty-fifth identification information corresponding to the forty-fifth identification information may be transmitted.

さらに、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報、及び/又は第43の識別情報、及び/又は第44の識別情報の送受信に基づいて、コアネットワーク_A90によって許可、及び/又はサポートされているSSCモードが、SSC mode 1又はSSC mode 2の場合、各装置は、デタッチ手続き後に次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。   Further, based on the transmission and reception of the fourteenth identification information, and / or the fifteenth identification information, and / or the forty-third identification information, and / or the transmission and reception of the forty-fourth identification information, permitted by the core network_A90, and / or If the supported SSC mode is SSC mode 1 or SSC mode 2, each device may execute the following procedure after the detach procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th identification information. 63th identification information corresponding to this identification information may be transmitted.

さらに、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報、及び/又は第43の識別情報、及び/又は第44の識別情報の送受信に基づいて、コアネットワーク_A90によって許可、及び/又はサポートされているSSCモードが、SSC mode 3の場合、各装置は、デタッチ手続き後に次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、初期手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報とは異なる第63の識別情報を送信してもよい。   Further, based on the transmission and reception of the fourteenth identification information, and / or the fifteenth identification information, and / or the forty-third identification information, and / or the transmission and reception of the forty-fourth identification information, permitted by the core network_A90, and / or If the supported SSC mode is SSC mode 3, each device may execute the following procedure after the detach procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the initial procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th The 63rd identification information different from the identification information may be transmitted.

さらに、第12の識別情報、及び/又は第13の識別情報、及び/又は第41の識別情報、及び/又は第42の識別情報に基づいて、EPSサービスのみの使用が、UE_A10に対して許可、及び/又はサポートされている状態で、EPSサービスの使用が許可されなくなったことを示す第54の識別情報を送受信した場合、各装置は、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き、及び/又はPDUセッション確立手続きを実行してもよい。   Furthermore, based on the twelfth identification information, and / or the thirteenth identification information, and / or the forty-first identification information, and / or the forty-second identification information, the use of only the EPS service is permitted to UE_A10. In the case where the device transmits and receives the 54th identification information indicating that the use of the EPS service is no longer permitted in a supported state, each device may perform an attach procedure to the core network_B190, and / or a PDU. A session establishment procedure may be performed.

さらに、第12の識別情報、及び/又は第13の識別情報、及び/又は第41の識別情報、及び/又は第42の識別情報に基づいて、EPSサービスとNGSサービスの使用が、UE_A10に対して許可、及び/又はサポートされている状態で、EPSサービスの使用が許可されなくなったことを示す第54の識別情報を送受信した場合、各装置、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを実行せずに、PDUセッション確立手続きを実行してもよい。   Further, based on the twelfth identification information, and / or the thirteenth identification information, and / or the forty-first identification information, and / or the use of the EPS service and the NGS service based on the forty-second identification information, UE_A10 In the case where the 54th identification information indicating that the use of the EPS service is no longer permitted is transmitted and received in a state in which the use of the EPS service is not permitted in each of the devices, the device does not execute the attach procedure to the core network_B190. Alternatively, a PDU session establishment procedure may be performed.

なお、各装置が、デタッチ手続きの完了後に次の手続きを実行する場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_A90から受信した識別情報に対応した識別情報をコアネットワーク_B190に送信してもよい。例えば、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第57の識別情報に対応する第62の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第18の識別情報、及び/又は第46の識別情報に対応する第64の識別情報を送信してもよいし、第17の識別情報、及び/又は第45の識別情報に対応する第65の識別情報を送信してもよい。さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第56の識別情報に対応する第68の識別情報を送信してもよい。   When each device executes the next procedure after the completion of the detach procedure, UE_A10 transmits identification information corresponding to the identification information received from core network_A90 to core network_B190 in the next procedure. May be. For example, UE_A10 may transmit the 62nd identification information corresponding to the 57th identification information to the core network_B190 in the following procedure, the 11th identification information, and / or the 16th identification information. The 63rd identification information corresponding to the identification information may be transmitted. Further, UE_A10 may transmit the sixteenth identification information corresponding to the eighteenth identification information and / or the forty-sixth identification information to the core network_B190 in the following procedure, The identification information and / or the sixty-fifth identification information corresponding to the forty-fifth identification information may be transmitted. Further, UE_A10 may transmit the 68th identification information corresponding to the 56th identification information to core network_B190 during the following procedure.

[1.4.1.2.コアネットワーク_Bへのアタッチ手続きの概要]
次に、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きの概要について説明する。本実施形態において、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きは、UE_A10が主導してネットワーク(アクセスネットワーク、及び/又はコアネットワーク_B190、及び/又はPDN_A5)へ接続する為の手続きである。
[1.4.1.2. Outline of procedure for attaching to core network_B]
Next, an outline of the procedure for attaching to core network_B190 will be described. In the present embodiment, the procedure for attaching to the core network_B190 is a procedure for connecting to the network (the access network and / or the core network_B190 and / or the PDN_A5) led by the UE_A10.

UE_A10は、コアネットワーク_B190に接続していない状態であれば、端末電源投入時等の任意のタイミングで本手続きを実行してもよいし、1.4.1.1章で説明したデタッチ手続きに基づいてコアネットワーク_B190にアタッチすることを決定したことに基づいて実行してもよい。言い換えると、UE_A10は、コアネットワーク_B190に登録されていない状態(EMM-DEREGISTERED)であれば任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き完了に基づいて、登録状態(EMM-REGISTERED)に遷移してもよい。   UE_A10 may execute this procedure at an arbitrary timing such as when the terminal is powered on, if the UE_A10 is not connected to the core network_B190, or may perform the core based on the detach procedure described in section 1.4.1.1. It may be executed based on the decision to attach to network_B190. In other words, UE_A10 may start this procedure at an arbitrary timing as long as it is not registered in core network_B190 (EMM-DEREGISTERED). Further, each device may transition to the registration state (EMM-REGISTERED) based on the completion of the attach procedure to core network_B190.

UE_A10は、デタッチ手続きにおいて、第51から57の識別情報のうち、少なくとも1つの識別情報を受信したことに基づいて、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを開始してもよい。また、UE_A10は、これ以外のトリガに基づいて、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを開始してもよい。   UE_A10 may start the procedure for attaching to core network_B190 based on receiving at least one piece of identification information among the 51st to 57th pieces of identification information in the detachment procedure. Also, UE_A10 may start the procedure of attaching to core network_B190 based on other triggers.

[1.4.1.3.PDUセッション確立手続き例]
次に、PDUセッション確立手続きの例について説明する。以下、本手続きとはPDUセッション確立手続きを指す。本手続きは、各装置がPDUセッションを確立する為の手続きである。なお、各装置は、本手続きを、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを完了した状態で実行してもよいし、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きの中で実行してもよい。また、各装置は、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続き後の任意のタイミングで本手続きを開始してもよい。また、各装置は、PDUセッション確立手続きの完了に基づいて、PDUセッション(PDU Session)を確立してもよい。さらに、各装置は、本手続きを複数回実行する事で、複数のPDUセッション確立を確立してもよい。
[1.4.1.3. PDU session establishment procedure example]
Next, an example of a PDU session establishment procedure will be described. Hereinafter, this procedure refers to a PDU session establishment procedure. This procedure is for each device to establish a PDU session. Note that each device may execute this procedure in a state where the procedure for attaching to the core network_B190 is completed, or may be executed during the procedure for attaching to the core network_B190. Also, each device may start this procedure at an arbitrary timing after the procedure for attaching to core network_B190. Further, each device may establish a PDU session based on the completion of the PDU session establishment procedure. Furthermore, each device may establish a plurality of PDU sessions by executing this procedure a plurality of times.

図20を用いて、PDUセッション確立手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、UE_A10は、eNB_A45を介してCPF_A140にPUDセッション確立要求(PDU Session Establishment Request)メッセージを送信し(S2000)、PDUセッション確立手続きを開始する。   An example of a procedure for executing the PDU session establishment procedure will be described with reference to FIG. Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, UE_A10 transmits a PUD session establishment request (PDU Session Establishment Request) message to CPF_A140 via eNB_A45 (S2000), and starts a PDU session establishment procedure.

ここで、UE_A10は、PDUセッション確立要求メッセージに、少なくとも第61から68の識別情報のうち、1つ以上の識別情報を含めてもよい。UE_A10は、これらの識別情報を含めることで、前述した各識別情報が表す特性又は内容をUE_A10が要求することを示してもよい。言い換えると、これらの識別情報を含めることにより、前述した各識別情報が表す特性を有するPDUセッション、又は前述した各識別情報が表す内容を反映したPDUセッションの確立をUE_A10が要求していることを示してもよい。   Here, UE_A10 may include at least one of the 61st to 68th identification information in the PDU session establishment request message. UE_A10 may include such identification information to indicate that UE_A10 requests the characteristic or content represented by each of the above-described identification information. In other words, by including these identification information, that the UE_A10 is requesting the establishment of a PDU session having the characteristics represented by each identification information described above, or a PDU session reflecting the content represented by each identification information described above. May be shown.

なお、UE_A10は、デタッチ手続きにおいて、第51から57の識別情報のうち、少なくとも1つの識別情報を受信したことに基づいて、第61から第68の少なくとも一つ以上の識別情報をPDUセッション確立要求メッセージに含めてもよい。   UE_A10, in the detach procedure, based on the reception of at least one of the identification information of the fifty-first to fifty-seventh, at least one of the sixty-first to sixty-eighth identification information of the PDU session establishment request May be included in the message.

さらに、各装置は、第61の識別情報を送受信する事で、UE_A10がコアネットワーク_B190へのセッションを要求する事を示してもよいし、本要求がコアネットワーク_A90からのハンドオーバーによる要求であることを示してもよい。   Further, each device may transmit and receive the 61st identification information to indicate that UE_A10 requests a session to the core network_B190, or that this request is a request by handover from the core network_A90. May be indicated.

さらに、各装置は、第62の識別情報を送受信する事で、UE_A10がハンドオーバーを要求するセッションを示してよい。   Further, each device may indicate the session in which UE_A10 requests a handover by transmitting and receiving the 62nd identification information.

さらに、各装置は、第63の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するAPNを示してもよい。なお、APNは以前のPDN接続手続き中に取得したAPNと同じであってよい。   Furthermore, each device may indicate the APN requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 63rd identification information. Note that the APN may be the same as the APN obtained during the previous PDN connection procedure.

さらに、各装置は、第64の識別情報を送受信する事で、以前に接続していたCPF_A140を示してもよいし、本要求が再アタッチ手続きであることを示してもよい。   Further, each device may indicate the previously connected CPF_A140 by transmitting and receiving the 64th identification information, or may indicate that this request is a re-attach procedure.

さらに、各装置は、第65の識別情報を送信することで、UE_A10を識別する情報を示してよい。第65の識別情報は、以前のPDN接続手続き中またはTAU手続き中に取得したGUTIであってもよいし、IMSIであってもよい。   Further, each device may indicate information for identifying UE_A10 by transmitting the 65th identification information. The 65th identification information may be GUTI acquired during a previous PDN connection procedure or TAU procedure, or may be IMSI.

さらに、各装置は、第66の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求する接続サービスの種類を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the type of connection service requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 66th identification information.

さらに、各装置は、第67の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポートする接続サービスの種類を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the type of connection service supported by UE_A10 by transmitting and receiving the 67th identification information.

さらに、各装置は、第68の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するネットワークスライスタイプまたはNSIを示してもよい。   Further, each device may indicate the network slice type or NSI requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 68th identification information.

さらに、各装置は、第61の識別情報を送受信することで、切り替え前のPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持するためのPDUセッションの確立を要求してもよいし、切り替え前のPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスと同一のIPアドレスが、確立されるPDUセッションに割り当てられることを要求してもよい。   Further, by transmitting and receiving the 61st identification information, each device may request establishment of a PDU session for maintaining connectivity by the IP address associated with the PDN connection before switching, or may perform switching. It may request that the same IP address as the IP address associated with the previous PDN connection be assigned to the PDU session to be established.

なお、切り替え前のPDNコネクションとは、EPSサービス、及び/又はコアネットワーク_A90に対して確立されたPDNコネクションでよい。   Note that the PDN connection before switching may be a PDN connection established for the EPS service and / or the core network_A90.

CPF_A140はPUDセッション確立要求メッセージを受信し、第1の条件判別を実行する。第1の条件判別は、CPF_A140がUE_A10の要求を受諾するか否かを判断するためのものである。第1の条件判別において、CPF_A140は第1の条件が真であるか偽であるかを判定する。CPF_A140は第1の条件判別が真の場合は本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件判別が偽の場合は本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。   CPF_A140 receives the PUD session establishment request message and performs a first condition determination. The first condition determination is for determining whether CPF_A140 accepts the request of UE_A10. In the first condition determination, the CPF_A140 determines whether the first condition is true or false. CPF_A140 may start the procedure of (A) in this procedure if the first condition determination is true, and may start the procedure of (B) in this procedure if the first condition determination is false. .

以下、第1の条件判別が真の場合のステップ、すなわち本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。CPF_A140は、本手続き中の(C)の手続きを開始し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。以下、本手続き中の(C)の手続きの各ステップを説明する。   Hereinafter, steps when the first condition determination is true, that is, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. CPF_A140 starts the procedure of (C) in this procedure, and starts the procedure of (A) in this procedure. Hereinafter, each step of the procedure (C) in this procedure will be described.

CPF_A140は、SGW_A35にセッション生成要求メッセージを送信し、本手続き中の(C)の手続きを開始する(S2002)。   CPF_A140 transmits a session creation request message to SGW_A35, and starts the procedure (C) in this procedure (S2002).

ここで、CPF_A140は、セッション生成要求メッセージに、少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、初期要求であるか否かを示す情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を伝達してもよい。   Here, the CPF_A140 may include at least one or more pieces of identification information among the 61st to 68th pieces of identification information in the session creation request message, or may include information indicating whether the request is an initial request. Then, the request of UE_A10 may be transmitted by including these identification information.

さらに、UPGW_A130は、セッション生成要求メッセージを受信し、第2の条件判別を実行する。なお、第2の条件判別は、UPGW_A130が、UE_A10の要求を受諾するか否かを判別する為のものである。第2の条件が真とは、UE_A10の要求を受諾する場合であり、UE_A10の要求が許可される場合でよい。また、第2の条件が偽とは、UE_A10の要求を拒否する場合であり、第2の条件を真と判断しない場合でよい。   Further, UPGW_A130 receives the session creation request message, and performs the second condition determination. The second condition determination is for the UPGW_A130 to determine whether to accept the request of UE_A10. The second condition is true when the request from UE_A10 is accepted, and may be when the request from UE_A10 is permitted. Further, the second condition is false when the request of UE_A10 is rejected, and may be when the second condition is not determined to be true.

また、第2の条件判別は、UPGW_A130ではなく、別の装置(例えば、PCRF_A60)が実施してもよい。その場合、UPGW_A130は、PCRF_A60との間でIP-CANセッション確立手続きを実施する。より具体的には、UPGW_A130は、PCRF_A60にIP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージを送信する。さらに、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージを受信し、第2の条件を判別し、UPGW_A130にIP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージを送信する。さらに、UPGW_A130はIP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージを受信し、第2の条件判別の結果を認識する。   Also, the second condition determination may be performed by another device (for example, PCRF_A60) instead of UPGW_A130. In that case, UPGW_A130 performs an IP-CAN session establishment procedure with PCRF_A60. More specifically, UPGW_A130 transmits a request message during the IP-CAN session establishment procedure to PCRF_A60. Further, PCRF_A60 receives the request message during the IP-CAN session establishment procedure, determines the second condition, and transmits a response message during the IP-CAN session establishment procedure to UPGW_A130. Further, UPGW_A130 receives the response message during the IP-CAN session establishment procedure, and recognizes the result of the second condition determination.

ここで、UPGW_A130は、IP-CANセッション確立手続き中の要求メッセージに、少なくとも少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求を伝達してもよい。   Here, the UPGW_A130 may include at least one or more of the identification information of the 61st to 68th identification information in the request message during the IP-CAN session establishment procedure, or may include these identification information. , UE_A10 may be transmitted.

また、PCRF_A60は、IP-CANセッション確立手続き中の応答メッセージに、少なくとも第2の情報判別の結果を含めてもよいし、この結果を含める事で、第2の条件判別の結果をUPGW_A130に通知してもよいし、この情報を含める事で、UE_A10の要求が許可または拒絶された事を示してしてもよい。   Further, the PCRF_A60 may include at least the result of the second information determination in the response message during the IP-CAN session establishment procedure, or by including this result, notifies the UPGW_A130 of the result of the second condition determination. Alternatively, including this information may indicate that the request of UE_A10 has been permitted or denied.

また、UPGW_A130は外部ゲートウェイ(PGW_A30またはSCEF_A46)と結び付けられていない、及び/又は同一の装置として構成されていない場合、UPGW_A130は、外部ゲートウェイにセッション生成要求メッセージを送信してもよい。さらに、セッション生成要求メッセージを受信した外部ゲートウェイは第2の条件判別を実行し、第2の条件判別結果を含め、セッション生成応答メッセージをUPGW_A130に送信してもよいし、この結果を含める事で、第2の条件判別の結果をUPGW_A130に通知してもよいし、この情報を含める事で、UE_A10の要求が許可または拒絶された事を示してしてもよい。   Also, if UPGW_A130 is not tied to an external gateway (PGW_A30 or SCEF_A46) and / or is not configured as the same device, UPGW_A130 may send a session creation request message to the external gateway. Further, the external gateway that has received the session creation request message performs the second condition determination, and may transmit a session creation response message to the UPGW_A130, including the second condition determination result, or may include this result. Alternatively, the result of the second condition determination may be notified to UPGW_A130, or by including this information, it may be indicated that the request of UE_A10 has been permitted or rejected.

なお、外部ゲートウェイが第2の条件判別を実施した場合、UPGW_A130は、外部ゲートウェイから受信した第2の条件判別の結果を基に、第2の条件判別を実施してもよい。例えば、PCRF_A60またはPGW_A30がUE_A10の要求を受諾する場合、PCRF_A60またはPGW_A30、及びUPGW_A130は第2の条件を真としてもよく、UE_A10の要求を拒絶する場合、PCRF_A60またはPGW_A30、及びUPGW_A130は第2の条件を偽としてもよい。   When the external gateway performs the second condition determination, UPGW_A130 may perform the second condition determination based on the result of the second condition determination received from the external gateway. For example, if PCRF_A60 or PGW_A30 accepts the request of UE_A10, PCRF_A60 or PGW_A30, and UPGW_A130 may set the second condition to true, and reject the request of UE_A10, if May be false.

第2の条件判別において、UPGW_A130は第2の条件が真であるか偽であるかを判定する。第2の条件が真の場合には、UPGW_A130はCPF_A140にセッション生成応答メッセージを送信する(S2008)。さらに、CPF_A140は、セッション生成応答メッセージを受信する。   In the second condition determination, the UPGW_A130 determines whether the second condition is true or false. When the second condition is true, UPGW_A130 transmits a session creation response message to CPF_A140 (S2008). Further, CPF_A140 receives the session creation response message.

また、UPGW_A130は、セッション生成応答メッセージに、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が許可された事を示してしてもよい。なお、IPアドレスは、前回の接続でUE_A10が割り当てられたIPアドレスと同じであってよい。たとえば、UPGW_A130は、第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を受信したこと、及び又は、セッション及び/又はUE_A10に関する情報を構成するコンテキストを記憶することに基づいて、IPアドレスを、以前UE_A10が割り当てられたIPアドレスと同じ値にしてもよい。   Further, UPGW_A130 may include the IP address in the session creation response message, or may include the identification information to indicate that the request of UE_A10 is permitted. Note that the IP address may be the same as the IP address to which UE_A10 was assigned in the previous connection. For example, UPGW_A130 receives the one or more identification information among the 61st to 68th identification information, and / or stores the IP address based on storing the context that constitutes information about the session and / or UE_A10. Alternatively, the value may be the same as the IP address to which UE_A10 was previously assigned.

また、第2の条件が偽の場合には、UPGW_A130はCPF_A140にセッション生成拒絶メッセージを送信する(S2008)。なお、セッション生成拒絶メッセージは、拒絶理由(Reject cause)を含むセッション生成応答メッセージでもよいし、拒絶理由を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   If the second condition is false, UPGW_A130 transmits a session creation rejection message to CPF_A140 (S2008). Note that the session creation rejection message may be a session creation response message including a reason for rejection (Reject cause), or may include a reason for rejection to indicate that the request of UE_A10 has been rejected.

各装置は、セッション生成応答メッセージ、及び/又はセッション生成拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続きの(C)の手続きを完了する。   Each device completes the procedure (C) of this procedure based on transmission / reception of the session creation response message and / or the session creation rejection message.

CPF_A140は、セッション生成応答メッセージの受信に基づいて、NR node_A122にPDUセッション確立受諾(PDU session establishment accept)メッセージを送信する(S2014)。なお、CPF_A140は、セッション生成拒絶メッセージを受信した場合、本手続き中の(A)の手続きを続けず、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。また、PDUセッションがPDNコネクションである場合、PDUセッション確立受諾メッセージは、PDN接続受諾メッセージでもよいし、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージでもよい。また、CPF_A140がeNB_A45に送信するメッセージは、PUDセッション確立要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDUセッションの確立の要求を受諾するメッセージであればよい。   CPF_A140 transmits a PDU session establishment accept message to NR node_A122 based on the reception of the session creation response message (S2014). When the CPF_A140 receives the session creation rejection message, the CPF_A140 may start the procedure (B) in this procedure without continuing the procedure (A) in this procedure. When the PDU session is a PDN connection, the PDU session establishment acceptance message may be a PDN connection acceptance message or a default EPS bearer context activation request message. Also, the message that CPF_A140 transmits to eNB_A45 may be a response message to the PUD session establishment request message, and is not limited to this, and may be a message that accepts a request for establishing a PDU session.

eNB_A45は、PUDセッション確立受諾メッセージを受信し、UE_A10にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection ReconfigurationメッセージやRRC Connection Setupメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)、及び/又はPUDセッション確立受諾メッセージを送信する(S2016)。なお、PUDセッション確立受諾メッセージは、RRCメッセージに含まれて送受信されてもよい。   eNB_A45 receives the PUD session establishment acceptance message, UE_A10 RRC message (e.g., RRC Connection Reconfiguration message or RRC Connection Setup message, may be an RRC message such as RRC Direct Transfer message), and / or PUD session establishment acceptance message Is transmitted (S2016). Note that the PUD session establishment acceptance message may be transmitted and received while being included in the RRC message.

ここで、CPF_A140は、PUDセッション確立受諾メッセージに、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が許可された事を示してしてもよい。   Here, CPF_A140 may include the IP address in the PUD session establishment acceptance message, or may indicate that the request of UE_A10 is permitted by including the identification information.

RRCメッセージを受信した場合、UE_A10はeNB_A45にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージやRRC Connection Setup Completeメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)を送信する(S2018)。eNB_A45は、RRCメッセージを受信し、CPF_A140にベアラ設定メッセージを送信する(S2020)。さらに、CPF_A140は、ベアラ設定メッセージを受信する。   When receiving the RRC message, UE_A10 transmits an RRC message (for example, an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration Complete message, an RRC Connection Setup Complete message, or an RRC Direct Transfer message) to eNB_A45 (S2018). eNB_A45 receives the RRC message, and transmits a bearer setup message to CPF_A140 (S2020). Further, CPF_A140 receives the bearer setup message.

PUDセッション確立受諾メッセージを受信した場合、UE_A10はeNB_A45を介してCPF_A140にPDUセッション確立完了(PDU Session Establishmentcomplete)メッセージを送信する(S2022)(S2024)。なお、PDUセッションがPDNコネクションである場合、PDUセッション確立完了メッセージは、PDN接続完了メッセージでもよいし、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化受諾(Activate default EPS bearer context accept)メッセージでもよい。   When receiving the PUD session establishment acceptance message, UE_A10 transmits a PDU session establishment complete (PDU Session Establishment complete) message to CPF_A140 via eNB_A45 (S2022) (S2024). When the PDU session is a PDN connection, the PDU session establishment completion message may be a PDN connection completion message or an Activate default EPS bearer context accept message.

また、UE_A10がeNB_A45及びCPF_A140へ送信するメッセージは、PUDセッション確立要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDUセッション確立手続きが完了する事を示すメッセージであればよい。さらに、CPF_A140は、PDUセッション確立完了メッセージを受信し、第3の条件判別を実行する。   Further, the message transmitted by UE_A10 to eNB_A45 and CPF_A140 may be a response message to the PUD session establishment request message, and is not limited to this, and may be a message indicating that the PDU session establishment procedure is completed. Further, CPF_A140 receives the PDU session establishment completion message, and performs the third condition determination.

第3の条件判別は、CPF_A140がUPGW_A130にベアラの変更を要求する要否を判断する為のものである。第3の条件が真の場合、CPF_A140は本手続き中の(D)の手続きを開始する。また、第3の条件判別が偽の場合CPF_A140は本手続き中の(D)の手続きを実行しない。   The third condition determination is for determining whether the CPF_A140 needs to request the UPGW_A130 to change the bearer. If the third condition is true, CPF_A140 starts the procedure (D) in this procedure. If the third condition determination is false, CPF_A140 does not execute the procedure (D) in this procedure.

以下、本手続き中の(D)の手続きの各ステップを説明する。まず、CPF_A140はベアラ変更要求メッセージをUPGW_A130に送信し(S2026)、本手続き中の(D)の手続きを開始する。さらに、UPGW_A130は、ベアラ変更要求メッセージを受信し、CPF_A140にベアラ変更応答メッセージを送信する(S2028)。さらに、CPF_A140は、ベアラ変更応答メッセージを受信し、本手続きの(D)の手続きを完了する。各装置は、PDUセッション確立完了メッセージの送受信、及び/又は本手続きの(D)の手続きの完了に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   Hereinafter, each step of the procedure (D) in the procedure will be described. First, CPF_A140 transmits a bearer change request message to UPGW_A130 (S2026), and starts the procedure (D) in this procedure. Further, UPGW_A130 receives the bearer change request message, and transmits a bearer change response message to CPF_A140 (S2028). Further, CPF_A140 receives the bearer change response message, and completes the procedure (D) of this procedure. Each device completes the procedure (A) in this procedure based on the transmission and reception of the PDU session establishment completion message and / or the completion of the procedure (D) in this procedure.

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。CPF_A140は、NR node_A122を介してUE_A10にPDUセッション確立拒絶(PDU Session establishment reject)メッセージを送信し(S2030)、本手続き中の(B)の手続きを開始する。さらに、UE_A10はPDUセッション拒絶メッセージを受信し、UE_A10の要求が拒絶された事を認識する。各装置は、PDUセッション拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。PDUセッション拒絶メッセージには、適切な拒絶理由が含まれてもよい。また、PDUセッション確立拒絶メッセージは、PUDセッション確立要求メッセージに対する応答メッセージであればよく、これに限らず、PDUセッションの確立の要求を拒絶するメッセージであればよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. CPF_A140 transmits a PDU Session establishment reject message to UE_A10 via NR node_A122 (S2030), and starts the procedure of (B) in this procedure. Further, UE_A10 receives the PDU session reject message and recognizes that the request of UE_A10 has been rejected. Each device completes the procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the PDU session rejection message. The PDU session reject message may include an appropriate reject reason. Further, the PDU session establishment rejection message may be a response message to the PUD session establishment request message, and is not limited thereto, and may be a message that rejects the request for establishing the PDU session.

また、CPF_A140は、PDUセッション確立拒絶メッセージに、第26の識別情報を含めてもよいし、この識別情報を含める事で、UE_A10の要求が拒絶された事を示してしてもよい。   Also, CPF_A140 may include the 26th identification information in the PDU session establishment rejection message, or may indicate that the request of UE_A10 has been rejected by including this identification information.

さらに、各装置は、第26の識別情報を送受信することで、UE_A10が要求し、ネットワークが拒絶する、ネットワークスライスタイプを示してもよい。   Further, each device may indicate the network slice type that UE_A10 requests and the network rejects by transmitting and receiving the 26th identification information.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きを完了する。なお、各装置は、本手続き中の(A)の手続きの完了に基づいて、PDUセッションが確立された状態に遷移してもよいし、本手続き中の(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きが拒絶された事を認識してもよいし、PDUセッションが確立されていない状態に遷移してもよい。   Each device completes this procedure based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure. Note that each device may transition to the state in which the PDU session is established based on the completion of the procedure (A) in the present procedure, or may perform transition based on the completion of the procedure (B) in the present procedure. It may recognize that this procedure has been rejected, and may transition to a state where a PDU session has not been established.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。例えば、各装置は、第26の識別情報を送受信した場合、UE_A10の要求が拒絶された理由を認識してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が拒絶された理由に基づいて、再度本手続きを実施してもよいし、別の条件で本手続きを実施してもよい。   Further, each device may execute processing based on the identification information transmitted and received in this procedure based on completion of this procedure. For example, when transmitting and receiving the 26th identification information, each device may recognize the reason why the request of UE_A10 was rejected. Further, each device may perform this procedure again based on the reason that the request of UE_A10 is rejected, or may perform this procedure under another condition.

また、前述した第1から第3の条件判別は、PUDセッション確立要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。また、第1から第3の条件の真偽が決まる条件は前述した条件に限らなくてもよい。   Further, the above-described first to third condition determinations may be executed based on identification information and / or subscriber information and / or an operator policy included in the PUD session establishment request message. Further, the conditions for determining whether the first to third conditions are true or false are not limited to the above-described conditions.

例えば、第1の条件、及び/又は第2の条件は、UE_A10がセッションの確立を要求し、ネットワークが要求を許可する場合、真でよい。また、第1の条件、及び/又は第2の条件は、UE_A10がセッションの確立を要求し、ネットワークが要求を許可しない場合、偽でよい。さらに、第1の条件、及び/又は第2の条件は、UE_A10の接続先のネットワーク、及び/又はネットワーク内の装置が、UE_A10が要求するセッションの確立をサポートしていない場合、偽でもよい。   For example, the first condition and / or the second condition may be true if UE_A10 requests a session establishment and the network grants the request. Further, the first condition and / or the second condition may be false when UE_A10 requests establishment of a session and the network does not permit the request. Further, the first condition and / or the second condition may be false if the network to which UE_A10 is connected and / or devices in the network do not support the establishment of the session requested by UE_A10.

[1.4.1.4.コアネットワーク_Bへのアタッチ手続き例]
図21を用いて、コアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを実行する手順の例を説明する。以下、本手続きとはコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを指す。本手続きは、UE_A10がコアネットワーク_B190に登録されるための手続きである。以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、UE_A10は、NR node_A122を介してCPF_A140にアタッチ要求メッセージを送信し(S2100)、アタッチ手続きを開始する。UE_A10は、アタッチ要求メッセージに、前述したPUDセッション確立要求メッセージを含めて送信してもよいし、PUDセッション確立要求メッセージを含める事で、アタッチ手続き中でPDUセッション確立手続きを実施する事を要求してもよい。
[1.4.1.4. Example of procedure for attaching to core network_B]
An example of a procedure for executing an attach procedure to core network_B190 will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to a procedure for attaching to the core network_B190. This procedure is for the UE_A10 to be registered in the core network_B190. Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, UE_A10 transmits an attach request message to CPF_A140 via NR node_A122 (S2100), and starts an attach procedure. UE_A10 may transmit the attach request message including the above-described PUD session establishment request message or include the PUD session establishment request message to request that the PDU session establishment procedure be performed during the attach procedure. May be.

ここで、UE_A10は、アタッチ要求メッセージに、少なくとも第61から68の識別情報のうち1つ以上の識別情報を含めてもよい。UE_A10はこれらの識別情報を含める事で、前述した各識別情報が表す特性又は内容をUE_A10が要求することを示してもよい。言い換えると、これらの識別情報を含めることにより、前述した各識別情報が表す特性を有するアタッチ、又は前述した各識別情報が表す内容を反映したアタッチ、及び/又は接続をUE_A10が要求していることを示してもよい。及び/又は、これらの識別情報を含めることにより、前述した各識別情報が表す特性を有するPDUセッション、又は前述した各識別情報が表す内容を反映したPDUセッションの確立をUE_A10が要求していることを示してもよい。   Here, UE_A10 may include at least one or more of the 61st to 68th identification information in the attach request message. UE_A10 may include these pieces of identification information to indicate that UE_A10 requests the characteristic or content represented by each piece of identification information described above. In other words, by including these identification information, UE_A10 is requesting an attach having the characteristics represented by each of the above-described identification information, or an attachment reflecting the contents represented by each of the above-described identification information, and / or a connection. May be indicated. And / or by including these identification information, UE_A10 requests the establishment of a PDU session having the characteristics represented by each identification information described above, or a PDU session reflecting the content represented by each identification information described above. May be indicated.

さらに、各装置は、第61の識別情報を送受信する事で、UE_A10がコアネットワーク_B190へのセッションを要求する事を示してもよいし、本要求がコアネットワーク_A90からのハンドオーバーによる要求であることを示してもよい。   Further, each device may transmit and receive the 61st identification information to indicate that UE_A10 requests a session to the core network_B190, or that this request is a request by handover from the core network_A90. May be indicated.

さらに、各装置は、第62の識別情報を送受信する事で、UE_A10がハンドオーバーを要求するセッションを示してよい。   Further, each device may indicate the session in which UE_A10 requests a handover by transmitting and receiving the 62nd identification information.

さらに、各装置は、第63の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するAPNを示してもよい。なお、APNはハンドオーバー元のPDN接続手続き中に取得したAPNと同じであってよい。   Furthermore, each device may indicate the APN requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 63rd identification information. Note that the APN may be the same as the APN acquired during the PDN connection procedure at the handover source.

さらに、各装置は、第64の識別情報を送受信する事で、以前に接続していたCPF_A140を示してもよいし、本要求が再アタッチ手続きであることを示してもよい。   Further, each device may indicate the previously connected CPF_A140 by transmitting and receiving the 64th identification information, or may indicate that this request is a re-attach procedure.

さらに、各装置は、第65の識別情報を送信することで、UE_A10を識別する情報を示してよい。第65の識別情報は、以前のPDN接続手続き中またはTAU手続き中に取得したGUTIであってもよいし、IMSIであってもよい。   Further, each device may indicate information for identifying UE_A10 by transmitting the 65th identification information. The 65th identification information may be GUTI acquired during a previous PDN connection procedure or TAU procedure, or may be IMSI.

さらに、各装置は、第66の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求する接続サービスの種類を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the type of connection service requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 66th identification information.

さらに、各装置は、第67の識別情報を送受信する事で、UE_A10がサポートする接続サービスの種類を示してもよい。   Furthermore, each device may indicate the type of connection service supported by UE_A10 by transmitting and receiving the 67th identification information.

さらに、各装置は、第68の識別情報を送受信する事で、UE_A10が要求するネットワークスライスタイプまたはNSIを示してもよい。   Further, each device may indicate the network slice type or NSI requested by UE_A10 by transmitting and receiving the 68th identification information.

さらに、各装置は、第61の識別情報を送受信することで、切り替え前のPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持するためのPDUセッションの確立を要求してもよいし、切り替え前のPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスと同一のIPアドレスが、確立されるPDUセッションに割り当てられることを要求してもよい。   Further, by transmitting and receiving the 61st identification information, each device may request establishment of a PDU session for maintaining connectivity by the IP address associated with the PDN connection before switching, or may perform switching. It may request that the same IP address as the IP address associated with the previous PDN connection be assigned to the PDU session to be established.

なお、UE_A10は、これらの識別情報を、アタッチ要求メッセージとは異なる制御メッセージ(例えば、ESM情報要求/応答メッセージなど)に含めて送信してもよい(S2102)。   Note that the UE_A10 may transmit the identification information included in a control message (for example, an ESM information request / response message or the like) different from the attach request message (S2102).

CPF_A140は、アタッチ要求メッセージ及び/又はアタッチ要求メッセージとは異なる制御メッセージを受信し、第1条件判別を実行する。第1の条件判別は、CPF_A140がUE_A10の要求を受諾するか否かを判断する為のものである。CPF_A140は、第1の条件が真の場合、本手続き中の(A)の手続きを開始し、第1の条件が偽の場合、本手続き中の(B)の手続きを開始する。本手続き中の(B)の手続きの詳細は後述する。   CPF_A140 receives the attach request message and / or a control message different from the attach request message, and executes the first condition determination. The first condition determination is for determining whether or not CPF_A140 accepts the request of UE_A10. CPF_A140 starts the procedure of (A) in this procedure when the first condition is true, and starts the procedure of (B) in this procedure when the first condition is false. Details of the procedure (B) in this procedure will be described later.

以下、本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。CPF_A140は、第2の条件判別を実行し、本手続き中の(A)の手続きを開始する。第2の条件判別とは、CPF_A140がPDN接続手続きを実施するか否かを判別する為のものである。第2の条件判別において、CPF_A140は第2の条件が真であるか偽であるかを判定する。CPF_A140は、PDUセッション確立手続き中の(C)の手続きを、第2の条件が真の場合には開始し、第2の条件が偽の場合には省略する(S2104)。さらに、CPF_A140は、アタッチ要求メッセージ及び/又はセッション生成応答メッセージの受信に基づいて、NR node_A122にアタッチ受諾(Attach accept)メッセージを送信する(S2106)。なお、CPF_A140は、セッション生成拒絶メッセージを受信した場合、本手続き中の(A)の手続きを続けず、本手続き中の(B)の手続きを開始してもよい。   Hereinafter, each step of the procedure (A) in this procedure will be described. CPF_A140 executes the second condition determination, and starts the procedure (A) in this procedure. The second condition determination is for determining whether or not CPF_A140 performs a PDN connection procedure. In the second condition determination, the CPF_A140 determines whether the second condition is true or false. The CPF_A 140 starts the procedure (C) in the PDU session establishment procedure when the second condition is true, and omits the procedure when the second condition is false (S2104). Further, CPF_A140 transmits an attach accept (Attach accept) message to NR node_A122 based on the reception of the attach request message and / or the session creation response message (S2106). When the CPF_A140 receives the session creation rejection message, the CPF_A140 may start the procedure (B) in this procedure without continuing the procedure (A) in this procedure.

ここで、CPF_A140は、IPアドレスを含めてもよいし、これらの識別情報を含める事で、UE_A10の要求が受諾された事を示してしてもよい。   Here, CPF_A140 may include an IP address, or may include the identification information to indicate that the request of UE_A10 has been accepted.

ここで、第2の条件判別は、CPF_A140が、PDUセッション確立手続きを実施するか否かを判別する為のものである。第2の条件が真とは、PUDセッション確立要求メッセージを受信した場合であり、本手続き中でPDUセッション確立手続きも実行する場合でよい。また、第2の条件が偽とは、PUDセッション確立要求メッセージを受信しなかった場合であり、本手続き中でPDUセッション確立手続きも実行しない場合でよいし、第2条件を真と判断しない場合でよい。   Here, the second condition determination is for the CPF_A140 to determine whether or not to execute a PDU session establishment procedure. The second condition is true when the PUD session establishment request message is received, and the PDU session establishment procedure may be executed during this procedure. Further, the second condition is false when the PUD session establishment request message is not received, the PDU session establishment procedure may not be executed in this procedure, or the second condition is not determined to be true. Is fine.

次に、NR node_A122は、アタッチ受諾メッセージを受信し、UE_A10にRRCメッセージ(例えば、RRC Connection ReconfigurationメッセージやRRC Connection Setupメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)及び/又はアタッチ受諾メッセージを送信する(S2108)。なお、アタッチ受諾メッセージは、RRCメッセージに含まれて送受信されてもよい。さらに、第2の条件が真の場合、CPF_A140は、アタッチ受諾メッセージに、前述したPUDセッション確立受諾メッセージを含めて送信してもよいし、PUDセッション確立受諾メッセージを含める事で、PDUセッション確立手続きが受諾された事を示してもよい。   Next, the NR node_A122 receives the attach acceptance message, and transmits an RRC message to the UE_A10 (e.g., an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration message or an RRC Connection Setup message, or an RRC Direct Transfer message) and / or an attach acceptance message. It transmits (S2108). The attach acceptance message may be transmitted and received while being included in the RRC message. Further, when the second condition is true, the CPF_A140 may transmit the attach acceptance message including the above-described PUD session establishment acceptance message, or may include the PUD session establishment acceptance message to perform the PDU session establishment procedure. May have been accepted.

UE_A10がNR node_A122からRRCメッセージを受信した場合、UE_A10は、NR node_A122にRRCコネクションメッセージ(例えば、RRC Connection Reconfiguration CompleteメッセージやRRC Connection Setup Completeメッセージや、RRC Direct Transferメッセージ等のRRCメッセージでもよい)を送信する(S2110)。NR node_A122は、RRCメッセージを受信し、CPF_A140にベアラ設定メッセージを送信する(S2112)。さらに、CPF_A140は、ベアラ設定メッセージを受信する。   When UE_A10 receives an RRC message from the NR node_A122, UE_A10 transmits an RRC connection message (for example, an RRC message such as an RRC Connection Reconfiguration Complete message or an RRC Connection Setup Complete message, or an RRC Direct Transfer message) to the NR node_A122. Yes (S2110). NR node_A122 receives the RRC message, and transmits a bearer setup message to CPF_A140 (S2112). Further, CPF_A140 receives the bearer setup message.

UE_A10がCPF_A140からNR node_A122を介してアタッチ受諾メッセージを受信した場合、UE_A10は、NR node_A122を介してCPF_A140にアタッチ完了(Attach complete)メッセージを送信する(S2114)(S2116)。さらに、CPF_A140は、アタッチ完了メッセージを受信する。さらに、第2の条件が真の場合、CPF_A140は、PDUセッション確立手続き中の(D)手続きを開始する(S2118)。第2の条件が偽の場合、CPF_A140はPDUセッション確立手続き中の(D)の手続きを実行しない。各装置は、アタッチ完了メッセージの送受信、及び/又はPDUセッション確立手続き中の(D)手続きの完了に基づき、本手続き中の(A)の手続きを完了する。   When UE_A10 receives an attach acceptance message from CPF_A140 via NR node_A122, UE_A10 transmits an attach complete (Attach complete) message to CPF_A140 via NR node_A122 (S2114) (S2116). Further, CPF_A140 receives the attach completion message. Further, when the second condition is true, the CPF_A 140 starts the (D) procedure in the PDU session establishment procedure (S2118). If the second condition is false, CPF_A140 does not execute the procedure (D) in the PDU session establishment procedure. Each device completes the procedure (A) in this procedure based on the transmission and reception of the attach completion message and / or the completion of the procedure (D) in the PDU session establishment procedure.

なお、UE_A10は、PUDセッション確立受諾メッセージを受信した場合、アタッチ完了メッセージに、前述したPDUセッション確立完了メッセージを含めて送信してもよいし、PDUセッション確立完了メッセージを含める事で、PDUセッション確立手続きを完了する事を示してもよい。   Note that, when receiving the PUD session establishment acceptance message, the UE_A10 may transmit the attach completion message including the PDU session establishment completion message described above, or may include the PDU session establishment completion message to establish the PDU session establishment. It may indicate that the procedure is completed.

次に、本手続き中の(B)の手続きの各ステップを説明する。CPF_A140は、NR node_A122を介してUE_A10にアタッチ拒絶(Attach reject)メッセージを送信し、本手続き中の(B)の手続きを開始する(S2120)。さらに、UE_A10は、アタッチ拒絶メッセージを受信し、UE_A10の要求が拒絶された事を認識する。各装置は、アタッチ拒絶メッセージの送受信に基づき、本手続き中の(B)の手続きを完了する。なお、第2の条件が真の場合、CPF_A140は、アタッチ拒絶メッセージに、前述したPDUセッション確立拒絶メッセージを含めて送信してもよいし、PDUセッション確立拒絶メッセージを含める事で、PDUセッション確立手続きが拒絶された事を示してもよい。その場合、UE_A10は、さらに、PDUセッション確立拒絶メッセージを受信してもよいし、PDUセッション確立手続きが拒絶された事を認証してもよい。   Next, each step of the procedure (B) in this procedure will be described. CPF_A140 transmits an attach rejection (Attach reject) message to UE_A10 via NR node_A122, and starts the procedure (B) in this procedure (S2120). Further, UE_A10 receives the attach reject message and recognizes that the request of UE_A10 has been rejected. Each device completes the procedure (B) in this procedure based on the transmission and reception of the attach rejection message. If the second condition is true, the CPF_A140 may transmit the attach rejection message including the PDU session establishment rejection message described above, or may include the PDU session establishment rejection message to perform the PDU session establishment procedure. May be rejected. In that case, UE_A10 may further receive a PDU session establishment rejection message or authenticate that the PDU session establishment procedure has been rejected.

各装置は、本手続き中の(A)又は(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きを完了する。なお、各装置は、本手続き中の(A)の手続きの完了に基づいて、UE_A10がネットワークに接続した状態及び/又はコアネットワーク_B190に登録された状態に遷移してもよいし、本手続き中の(B)の手続きの完了に基づいて、本手続きが拒絶された事を認識してもよいし、ネットワークに接続できない状態及び/又はコアネットワーク_B190に登録さられない状態に遷移してもよい。また、各装置の各状態への遷移は、本手続きの完了に基づいて行われてもよく、PDUセッションの確立に基づいて行われてもよい。   Each device completes this procedure based on the completion of procedure (A) or (B) in this procedure. Note that each device may transition to a state where UE_A10 is connected to the network and / or a state registered in the core network_B190 based on the completion of the procedure (A) in this procedure. Based on the completion of the procedure (B) in the above, it may recognize that this procedure has been rejected, and may transition to a state where it cannot connect to the network and / or a state where it cannot be registered with the core network_B190. Is also good. The transition of each device to each state may be performed based on the completion of this procedure, or may be performed based on the establishment of a PDU session.

さらに、各装置は、本手続きの完了に基づいて、本手続きで送受信した識別情報に基づいた処理を実施してもよい。例えば、各装置は、第26の識別情報を送受信した場合、UE_A10の要求が拒絶された理由を認識してもよい。さらに、各装置は、UE_A10の要求が拒絶された理由に基づいて、再度本手続きを実施してもよいし、コアネットワーク_A90や別のセルに対してアタッチ手続きを実施してもよい。   Further, each device may execute processing based on the identification information transmitted and received in this procedure based on completion of this procedure. For example, when transmitting and receiving the 26th identification information, each device may recognize the reason why the request of UE_A10 was rejected. Furthermore, each device may perform this procedure again based on the reason that the request of UE_A10 is rejected, or may perform an attach procedure to core network_A90 or another cell.

また、上述した第1及び第2の条件判別は、アタッチ要求メッセージに含まれる識別情報、及び/又は加入者情報、及び/又はオペレータポリシーに基づいて実行されてもよい。また、第1及び第2の条件の真偽が決まる条件は上述した条件に限らなくてもよい。   Further, the first and second condition determinations described above may be executed based on identification information and / or subscriber information included in the attach request message, and / or an operator policy. Further, the conditions for determining whether the first and second conditions are true or false may not be limited to the above-described conditions.

[1.4.2.第2の再接続手続きの説明]
次に、本実施形態における第2の再接続手続きを図22を用いて説明する。以下、本手続きは、第2の再接続手続きを指し、各手続きには、PDN接続切断手続き、及び/又はPDUセッション確立手続きがある。なお、各手続きの詳細は、後述する。
[1.4.2. Explanation of the second reconnection procedure]
Next, a second reconnection procedure in the present embodiment will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to a second reconnection procedure, and each procedure includes a PDN connection disconnection procedure and / or a PDU session establishment procedure. The details of each procedure will be described later.

本手続きは、ネットワークが主導し、UE_A10がコアネットワーク_A90に確立するセッションを、コアネットワーク_B190に移動する為のものであり、セッションを確立するコアネットワークや、セッションで使用される接続サービスを変更する為の手続きである。   This procedure is to move the session led by the network, UE_A10 establishes to the core network_A90 to the core network_B190, and to establish the core network that establishes the session and the connection service used in the session. This is the procedure to change.

第1の再接続手続きでは、アタッチしているセッションを一斉に切り替える手続きであったのに対し、本手続きはセッションを少なくとも1つずつ切り替える方法を提供する。なお、アタッチしている状態とは、UE_A10がネットワークに接続した状態であってよいし、アタッチしていない状態は、UE_A10がネットワークに接続していない状態であってよい。   In contrast to the first reconnection procedure, which is a procedure for simultaneously switching the attached sessions, this procedure provides a method for switching at least one session at a time. Note that the attached state may be a state where UE_A10 is connected to the network, and the unattached state may be a state where UE_A10 is not connected to the network.

まず、各装置は、コアネットワーク_A90へ接続する第1の状態に遷移し(S2200)する。なお、第1の状態への遷移するための手続きは1.3章に説明した初期手続きであってよい。   First, each device transitions to the first state of connection to the core network_A90 (S2200). Note that the procedure for transition to the first state may be the initial procedure described in section 1.3.

次に、各装置は本手続き中の(A)の手続きを実行する。以下、本手続き中の(A)の手続きの各ステップを説明する。   Next, each device executes the procedure (A) in this procedure. Hereinafter, each step of the procedure (A) in this procedure will be described.

各装置は、PDN接続切断手続きを実行し(S2202)、本手続き中の(A)の手続きを開始する。各装置は、PDN接続切断手続きを実行することで、少なくとも1つのPDUセッションを解放する。この時、UE_A10とコアネットワーク_A90間で、解放するPDUセッション以外PDUセッションが確立されていない場合、各装置は、明示的または暗示的に、UE_A10がコアネットワーク_A90に登録されていない状態に遷移してもよい。明示的にUE_A10がコアネットワーク_A90に登録されていない状態に遷移するために、各装置は前述したデタッチ手続きを実行してもよい。   Each device executes the PDN connection disconnection procedure (S2202), and starts the procedure (A) in this procedure. Each device releases at least one PDU session by performing a PDN disconnection procedure. At this time, if a PDU session other than the PDU session to be released is not established between UE_A10 and the core network_A90, each device explicitly or implicitly sets the UE_A10 in a state where the UE_A10 is not registered in the core network_A90. It may transition. In order to explicitly transition to a state where UE_A10 is not registered in core network_A90, each device may execute the detach procedure described above.

続いて、各装置は、PDUセッション確立手続きを実行する(S2208)。このとき、UE_A10は、コアネットワーク_B190にアタッチしている状態、及び/又は登録されている状態であってよい。もしくは、UE_A10がコアネットワーク_B190にアタッチしていない状態及び/又は登録されていない状態である場合、各装置は前述したコアネットワーク_B190へのアタッチ手続きを実行し、登録状態に遷移してから、PDUセッション確立手続きを実行してもよい。   Subsequently, each device executes a PDU session establishment procedure (S2208). At this time, UE_A10 may be in a state of attaching to core network_B190 and / or in a state of being registered. Or, when UE_A10 is in a state where it is not attached to the core network_B190 and / or in a state where it is not registered, each device executes the above-described attach procedure to the core network_B190, and after transiting to the registration state. , PDU session establishment procedure.

各装置は、PDUセッション確立手続きを実行することで、本手続き中の(A)の手続きを完了する。さらに、各装置は再度本手続き中の(A)の手続きを実行してもよい。つまり、本手続き中の第1の状態において、複数のPDN接続がUE_A10とコアネットワーク_A90間で確立されている状態である場合、各装置は、PDN接続ごとに本手続き中の(A)の手続きを実行してもよい。各装置は、少なくとも1回以上の本手続き中の(A)の手続きを実行してよい。   Each device completes the procedure (A) in this procedure by executing the PDU session establishment procedure. Further, each device may execute the procedure (A) in this procedure again. In other words, in the first state during this procedure, when a plurality of PDN connections are established between UE_A10 and the core network_A90, each device performs (A) in this procedure for each PDN connection. The procedure may be performed. Each device may execute the procedure (A) in this procedure at least once or more.

なお、UE_A10は、PDN接続切断手続きを基に切断したPDNコネクションを除く1又は複数のコアネットワーク_A90に対するPDNコネクションを継続して維持し、これらのPDNコネクションを用いた通信を継続してもよい。   Note that UE_A10 may maintain a PDN connection to one or more core networks_A90 except for the PDN connection disconnected based on the PDN connection disconnection procedure, and may continue communication using these PDN connections. .

[1.4.2.1.PDN接続切断手続きの説明]
本実施形態におけるPDN接続切断手続きを、図23を用いて説明する。以下、本手続きとはPDN接続切断手続きを指す。本手続きは、UE_A10が確立しているPDN接続を切断、及び/または解放する為の手続きである。なお、各装置は、本手続きを複数回実行する事で、複数のPDN接続を切断または解放してもよい。
[1.4.2.1. PDN disconnection procedure description]
The PDN connection disconnection procedure in the present embodiment will be described with reference to FIG. Hereinafter, this procedure refers to the PDN disconnection procedure. This procedure is a procedure for disconnecting and / or releasing the PDN connection established by UE_A10. Note that each device may disconnect or release a plurality of PDN connections by executing this procedure a plurality of times.

以下、本手続きの各ステップについて説明する。まず、各装置はデタッチ手続き中の(A)または(B)の手続きを実行する(S2302)。詳細には、各装置は、切断/解放を要求するセッションの外部ゲートウェイがPGW_A30である場合、デタッチ手続き中の(A)を開始し、切断/解放を要求するセッションの外部ゲートウェイがSCEF_A46である場合、デタッチ手続き中の(B)の手続きを開始する。   Hereinafter, each step of this procedure will be described. First, each device executes the procedure (A) or (B) in the detach procedure (S2302). In detail, each device starts (A) during the detach procedure when the external gateway of the session requesting disconnection / release is PGW_A30, and when the external gateway of the session requesting disconnection / release is SCEF_A46. Then, the procedure of (B) in the detach procedure is started.

デタッチ手続き中の(A)または(B)の手続きの完了に基づいて、MME_A40は、EPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求(Deactivate EPS bearer Context Request)メッセージをeNB_A45を介してUE_A10に送信する(S2304)。さらに、UE_A10はEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージを受信する。   Based on the completion of the procedure (A) or (B) in the detach procedure, the MME_A40 transmits a Deactivate EPS bearer Context Request message to the UE_A10 via the eNB_A45 (S2304). Further, UE_A10 receives the EPS bearer context deactivation request message.

ここで、MME_A40は、EPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに、少なくとも第71から第76の識別情報を含めてもよい。これらの識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めることで、MME_A40はUE_A10に要求を示してもよい。言い換えると、MME_A40は、これらの識別情報を含めることにより、前述した各識別情報が表す特性又は内容をUE_A10に対して要求することを示してもよい。   Here, the MME_A40 may include at least the 71st to 76th identification information in the EPS bearer context deactivation request message. By including these identification information in the EPS bearer context deactivation request message, MME_A40 may indicate the request to UE_A10. In other words, the MME_A40 may indicate that it requests the UE_A10 for the characteristic or content represented by each of the above-described identification information by including these identification information.

なお、MME_A40は、コアネットワーク_A90へのアタッチ手続き及び/又はPDN接続手続きにおいて、第11から第18の識別情報のうち少なくとも一つ以上の識別情報をUE_A10に送信したことに基づいて、少なくとも第71から76の識別情報のうち1つ以上の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めてもよい。   Note that, in the attach procedure to the core network_A90 and / or the PDN connection procedure, the MME_A40 transmits at least one or more pieces of identification information among the eleventh to eighteenth pieces of identification information to the UE_A10. One or more of the identities 71 to 76 may be included in the EPS bearer context deactivation request message.

及び/又は、MME_A40は、PDN切断手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を許可する場合には、少なくとも第71から76の識別情報のうち1つ以上の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めてもよい。ここで、このサービス継続に対する許可情報はUE_A10に対する加入者情報として管理されてよい。したがって、MME_A40はこうしたUE_A10の加入者情報に基づいて、これらの識別情報を含めてもよい。   And / or MME_A40, if allowing service continuation to continue communication by the PDU session establishment procedure accompanying the PDN disconnection procedure, at least one of the 71st to 76th identification information, the EPS bearer context It may be included in the deactivation request message. Here, the permission information for the service continuation may be managed as subscriber information for UE_A10. Therefore, MME_A40 may include these identification information based on the subscriber information of UE_A10.

及び/又は、MME_A40は、切断するPDNコネクションに対し、PDN切断手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行う場合、少なくとも第71から76の識別情報のうち1つ以上の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めてもよい。   And / or MME_A40, when performing a service continuation to continue the communication by the PDU session establishment procedure accompanying the PDN disconnection procedure for the PDN connection to be disconnected, at least one of the identification information of the 71st to 76th identification information May be included in the EPS bearer context deactivation request message.

及び/又は、MME_A40は、切断するPDNコネクションに対し、PDN切断手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行うサービス継続を行う、且つIPアドレスプリザベーションを伴うサービス継続を行う場合、第74の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含め、そうでない場合は、第74の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めないと判断してもよい。   And / or, MME_A40 performs a service continuation for continuing the communication by the PDU session establishment procedure accompanying the PDN disconnection procedure for the PDN connection to be disconnected, and when performing the service continuation with the IP address preservation, The 74th identification information may be included in the EPS bearer context deactivation request message, and otherwise, it may be determined that the 74th identification information is not included in the EPS bearer context deactivation request message.

及び/又は、MME_A40は、切断するPDNコネクションに対し、PDN切断手続きに伴うPDUセッション確立手続きによって通信を継続するサービス継続を行うサービス継続を行う、且つEPCに対して確立する通信路又は通信をNGCに対して確立する通信路又は通信に切り替えるサービス継続を行う場合は、NGCを示す第73の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めてもよい。そうでない場合は、EPCを示す第73の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めてもよいし、第73の識別情報をEPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージに含めないと判断してもよい。   And / or the MME_A40 performs a service continuation for continuing the communication by the PDU session establishment procedure accompanying the PDN disconnection procedure for the PDN connection to be disconnected, and NGC establishes a communication path or communication with the EPC. In the case of performing service continuation to switch to a communication path or communication established with respect to, the 73rd identification information indicating NGC may be included in the EPS bearer context deactivation request message. Otherwise, the 73rd identification information indicating the EPC may be included in the EPS bearer context deactivation request message, or it is determined that the 73rd identification information is not included in the EPS bearer context deactivation request message. Is also good.

例えば、MME_A40は、第71の識別情報を送信する事で、第71の識別情報が示すPDNコネクション及び/又はベアラに対して切断、及び/又切り替え、及び/又はハンドオーバーをUE_A10に要求してもよい。また、UE_A10は、第71の識別情報を受信する事で、切断、及び/又切り替え、及び/又はハンドオーバーを行うPDNコネクション及び/又はベアラを判別してもよい。   For example, by transmitting the 71st identification information, the MME_A40 disconnects and / or switches the PDN connection and / or the bearer indicated by the 71st identification information, and / or requests the UE_A10 to perform handover. Is also good. Further, the UE_A10 may determine the PDN connection and / or the bearer that performs disconnection and / or switching and / or handover by receiving the 71st identification information.

さらに、各装置は、第72の識別情報を送受信する事で、本要求の理由を示してもよい。第72の識別情報は、例えば、ハンドオーバーの要求を示す情報であってもよい。   Furthermore, each device may indicate the reason for this request by transmitting and receiving the 72nd identification information. The 72nd identification information may be, for example, information indicating a handover request.

また、MME_A40は、第73の識別情報を送信する事で、第73の識別情報が示すシステムに対してセッションの再確立手続きを実行し、セッションの再活性化(reactivation)をすることを要求してもよい。また、UE_A10は、第73の識別情報を受信する事で、第73の識別情報が示すシステムに対してセッションの再確立手続きを実行し、セッションの再活性化(reactivation)をすることを決定してもよい。なお、セッションの再活性化とは、PDU接続手続きを実行することにより、PDUセッションを確立することであってよい。   Further, the MME_A40 transmits the 73rd identification information, requests the system indicated by the 73rd identification information to execute a session re-establishment procedure, and perform a session reactivation. May be. UE_A10 receives the 73rd identification information, executes a session re-establishment procedure for the system indicated by the 73rd identification information, and decides to perform session reactivation (reactivation). May be. Note that the session reactivation may be to establish a PDU session by executing a PDU connection procedure.

さらに、各装置は、第74の識別情報を送受信する事で、セッションの再確立中にハンドオーバーを示す情報の送受信が必要かどうかを示す情報であってよい。   Further, each device may transmit and receive the 74th identification information, and thus may be information indicating whether transmission and reception of information indicating handover is necessary during re-establishment of the session.

なお、第74の識別情報がハンドオーバーを示す情報の送受信が必要であることを示す場合には、MME_A40は、第74の識別情報を送信することで、PDN切断手続き完了に基づいて開始されるPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信することを要求してもよい。さらに、UE_A10は、第74の識別情報を受信することで、PDN切断手続き完了に基づいて開始するPDUセッション確立手続きPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信することを決定してもよい。   If the seventy-fourth identification information indicates that transmission / reception of information indicating handover is necessary, MME_A40 is started based on the completion of the PDN disconnection procedure by transmitting the seventy-fourth identification information. In the PDU session establishment procedure, UE_A10 may request to transmit a flag indicating handover. Further, UE_A10, by receiving the 74th identification information, in the PDU session establishment procedure to be started based on the PDN disconnection procedure completion, in the PDU session establishment procedure, UE_A10 decides to transmit a flag indicating handover UE_A10 Is also good.

また、第74の識別情報がハンドオーバーを示す情報の送受信が不要であることを示す場合には、MME_A40は、第74の識別情報を送信することで、PDN切断手続き完了に基づいて実行されるPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10によるハンドオーバーを示すフラグを送信が必要ないこと通知してもよい。さらに、UE_A10は、第74の識別情報を受信することで、デタッチ手続き完了に基づいて開始するコアネットワーク_B190へのPDUセッション確立手続きにおいて、UE_A10がハンドオーバーを示すフラグを送信しないことを決定してもよい。   When the 74th identification information indicates that transmission / reception of information indicating handover is unnecessary, MME_A40 is executed based on the completion of the PDN disconnection procedure by transmitting the 74th identification information. In the PDU session establishment procedure, a flag indicating handover by UE_A10 may be notified that transmission is not necessary. Further, UE_A10, by receiving the 74th identification information, in the PDU session establishment procedure to the core network_B190 to be started based on the completion of the detach procedure, determines that UE_A10 does not transmit a flag indicating handover. May be.

ここで、ハンドオーバーを示す情報とは、第61の識別情報であってもよいし、IPアドレスプリザベーションを要求する識別情報であってよい。なお、IPアドレスプリザベーションとは、アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを再度実行したあとに、切り替え以前に用いていたIPアドレスと、同一のIPアドレスによる接続性を確立することであってよい。言い換えると、IPアドレスプリザベーションとは、アタッチ手続き及び/又はPDUセッション確立手続きを再度実行したあとに用いるIPアドレスが、切り替え前依然に用いていたIPアドレスと同一であることであってよい。   Here, the information indicating the handover may be the 61st identification information, or may be the identification information requesting the IP address preservation. Note that the IP address preservation may be to establish connectivity with the same IP address as the IP address used before the switching after performing the attach procedure and / or the PDU session establishment procedure again. . In other words, the IP address preservation may be that the IP address used after performing the attach procedure and / or the PDU session establishment procedure again is the same as the IP address still used before the switching.

また、MME_A40は、第75の識別情報を送信することにより、切断するPDNコネクションが確立されていたDCNをUE_A10に通知してもよい。また、第75の識別情報を受信することにより、切断するPDNコネクションが確立されていたDCNを受信してもよい。   Further, the MME_A40 may notify the UE_A10 of the DCN in which the PDN connection to be disconnected has been established by transmitting the 75th identification information. Further, by receiving the 75th identification information, the DCN in which the PDN connection to be disconnected has been established may be received.

また、MME_A40は、第76の識別情報を送信することにより、第76の識別情報によって示されるNSIに対するPDUセッション確立手続きを実行することを要求してもよい。また、UE_A10は、第76の識別情報を受信することにより、第76の識別情報によって示されるNSIに対してPDUセッション確立手続きを実行することを決定してもよい。   Also, MME_A40 may request to execute a PDU session establishment procedure for the NSI indicated by the 76th identification information by transmitting the 76th identification information. Further, UE_A10 may determine to execute the PDU session establishment procedure for the NSI indicated by the 76th identification information by receiving the 76th identification information.

言い換えると、MME_A40は、第76の識別情報を送信することにより、第76の識別情報によって示されるNSIに対してPDUセッションを確立することを要求してもよい。また、UE_A10は、第76の識別情報を受信することにより、第76の識別情報によって示されるNSIに対してPDUセッションを確立することを決定してもよい。さらに、各装置は、第75、及び/又は第76の識別情報を送受信することで、現在接続するDCN、及び/又は、NGS接続サービスへの切り替えの際の、接続するNSIを示してもよい。さらに、各装置は、第72の識別情報、及び/又は第74の識別情報を送受信することで、PDNコネクションの接続先の切り替え時に、PDNコネクションに対応するIPアドレスによる接続性を、維持することが可能なことを示してもよいし、維持することを要求してもよい。   In other words, MME_A40 may request the NSI indicated by the 76th identification information to establish a PDU session by transmitting the 76th identification information. Also, UE_A10 may determine to establish a PDU session for the NSI indicated by the 76th identification information by receiving the 76th identification information. Further, each device may transmit and receive the 75th and / or 76th identification information to indicate the currently connected DCN and / or the NSI to be connected when switching to the NGS connection service. . Furthermore, each device transmits and receives the 72nd identification information and / or the 74th identification information, so that when the connection destination of the PDN connection is switched, the connectivity by the IP address corresponding to the PDN connection is maintained. May be indicated or may be required to be maintained.

言い換えると、各装置は、第72の識別情報、及び/又は第74の識別情報を送受信することで、PDN接続切断手続き完了後に、PDN接続切断手続きで切断されるPDNコネクションと同一のIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを、確立可能であることを示してもよいし、確立することを要求してもよい。   In other words, each device transmits and receives the 72nd identification information and / or the 74th identification information, and after the completion of the PDN connection disconnection procedure, to the same IP address as the PDN connection disconnected by the PDN connection disconnection procedure. The associated PDU session may indicate that it can be established or may require it to be established.

なお、第71から第76の識別情報は、2つ以上の識別情報が組み合わされて一つの識別情報として送受信されてもよい。その場合、組み合わされた識別情報は、組み合わせる各識別情報の意味を併せ持つ識別情報であってよい。   Note that the 71st to 76th identification information may be transmitted and received as one identification information by combining two or more identification information. In this case, the combined identification information may be identification information having the meaning of each piece of identification information to be combined.

EPSベアラコンテキスト非アクティブ化要求メッセージを受信したUE_A10は、eNB_A45を介してMME_A40へEPSベアラコンテキスト非アクティブ化受諾(Deactivate EPS bearer Context Accept)メッセージを送信してよい(S2310)。さらに、MME_A40はEPSベアラコンテキスト非アクティブ化受諾メッセージを受信してよい。   UE_A10 that has received the EPS bearer context deactivation request message may transmit an EPS bearer context deactivation acceptance (Deactivate EPS bearer Context Accept) message to MME_A40 via eNB_A45 (S2310). Further, MME_A40 may receive the EPS Bearer Context Deactivation Accept message.

各装置は、EPSベアラコンテキスト非アクティブ化受諾メッセージの送受信に基づいて、本手続きを完了してよい。本手続きの完了により、各装置は、PDNコネクションが切断された状態に遷移してもよい。   Each device may complete this procedure based on sending and receiving the EPS bearer context deactivation acceptance message. Upon completion of this procedure, each device may transition to a state where the PDN connection is disconnected.

さらに、各装置は、PDNコネクション切断手続きの完了に基づいて、次の手続きを実行してもよい。なお、次の手続きは、PDUセッション確立手続きでもよい。なお、UE_A10は、PDN切断手続きにおいて、第71から76の識別情報のうち、少なくとも1つの識別情報を受信したことに基づいて、PDUセッション確立手続きを開始してもよい。より詳細には、各装置は、第72の識別情報、及び/又は第74の識別情報の送受信を基に、本手続きで切断したPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持する場合、各装置は、PDNコネクションと同一のIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを確立するために、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報をコアネットワーク_B190に送信してもよいし、第71の識別情報に対応する第62の識別情報を送信してもよい。   Further, each device may execute the following procedure based on the completion of the PDN connection disconnection procedure. Note that the next procedure may be a PDU session establishment procedure. Note that UE_A10 may start the PDU session establishment procedure based on the reception of at least one of the 71st to 76th identification information in the PDN disconnection procedure. More specifically, when each device maintains connectivity by the IP address associated with the PDN connection disconnected in this procedure based on the transmission and reception of the 72nd identification information and / or 74th identification information Each device may perform the following procedure to establish a PDU session associated with the same IP address as the PDN connection. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 to the core network_B190 during the following procedure, or may transmit the 61st identification information to the 71st identification information. The corresponding 62nd identification information may be transmitted.

また、各装置は、第72の識別情報、及び/又は第74の識別情報の送受信を基に、本手続きで切断したPDNコネクションに対応づけられたIPアドレスによる接続性を維持せず、新たなIPアドレスに対応づけられるPDUセッションを確立する場合、各装置は、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、初期手続きを示す第61の識別情報を送信してもよい。   Also, based on the transmission and reception of the 72nd identification information and / or 74th identification information, each device does not maintain the connectivity by the IP address associated with the PDN connection disconnected in this procedure, and When establishing a PDU session associated with an IP address, each device may perform the following procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the initial procedure to core network_B190 during the next procedure.

さらに、各装置は、第72の識別情報、及び/又は第73の識別情報、及び/又は第74の識別情報の送受信を基に、ハンドオーバーを示す情報を用いたコアネットワーク_A90からコアネットワーク_B190への接続先の切り替えを実行する場合、各装置は、次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第18の識別情報、及び/又は第46の識別情報に対応する第64の識別情報を送信してもよいし、第17の識別情報、及び/又は第45の識別情報に対応する第65の識別情報を送信してもよい。   Further, each device is based on the transmission and reception of the 72nd identification information, and / or the 73rd identification information, and / or 74th identification information, from the core network _A90 using information indicating handover to the core network When switching the connection destination to _B190, each device may execute the following procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th identification information. 63th identification information corresponding to this identification information may be transmitted. Further, UE_A10 may transmit the sixteenth identification information corresponding to the eighteenth identification information and / or the forty-sixth identification information to the core network_B190 in the following procedure, The identification information and / or the sixty-fifth identification information corresponding to the forty-fifth identification information may be transmitted.

さらに、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報、及び/又は第43の識別情報、及び/又は第44の識別情報の送受信に基づいて、コアネットワーク_A90によって許可、及び/又はサポートされているSSCモードが、SSC mode 1又はSSC mode 2の場合、各装置は、デタッチ手続き後に次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、ハンドオーバー手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。   Further, based on the transmission and reception of the fourteenth identification information, and / or the fifteenth identification information, and / or the forty-third identification information, and / or the transmission and reception of the forty-fourth identification information, permitted by the core network_A90, and / or If the supported SSC mode is SSC mode 1 or SSC mode 2, each device may execute the following procedure after the detach procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the handover procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th identification information. 63th identification information corresponding to this identification information may be transmitted.

さらに、第14の識別情報、及び/又は第15の識別情報、及び/又は第43の識別情報、及び/又は第44の識別情報の送受信に基づいて、コアネットワーク_A90によって許可、及び/又はサポートされているSSCモードが、SSC mode 3の場合、各装置は、デタッチ手続き後に次の手続きを実行してもよい。この場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、初期手続きであることを示す第61の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報とは異なる第63の識別情報を送信してもよい。   Further, based on the transmission and reception of the fourteenth identification information, and / or the fifteenth identification information, and / or the forty-third identification information, and / or the transmission and reception of the forty-fourth identification information, permitted by the core network_A90, and / or If the supported SSC mode is SSC mode 3, each device may execute the following procedure after the detach procedure. In this case, UE_A10 may transmit the 61st identification information indicating the initial procedure to the core network_B190 during the next procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th The 63rd identification information different from the identification information may be transmitted.

なお、各装置が、PDN接続切断手続きの完了後に次の手続きを実行する場合、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_A90から受信した識別情報に対応した識別情報をコアネットワーク_B190に送信してもよい。例えば、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第71の識別情報に対応する第62の識別情報を送信してもよいし、第11の識別情報、及び/又は第16の識別情報に対応する第63の識別情報を送信してもよい。さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第18の識別情報、及び/又は第46の識別情報に対応する第64の識別情報を送信してもよいし、第17の識別情報、及び/又は第45の識別情報に対応する第65の識別情報を送信してもよい。さらに、UE_A10は、次の手続き中で、コアネットワーク_B190に、第76の識別情報に対応する第68の識別情報を送信してもよい。   Note that when each device executes the next procedure after the completion of the PDN connection disconnection procedure, the UE_A10 transmits identification information corresponding to the identification information received from the core network_A90 to the core network_B190 during the next procedure. May be sent. For example, UE_A10 may transmit the 62nd identification information corresponding to the 71st identification information to the core network_B190 during the following procedure, or the 11th identification information, and / or the 16th identification information. The 63rd identification information corresponding to the identification information may be transmitted. Further, UE_A10 may transmit the sixteenth identification information corresponding to the eighteenth identification information and / or the forty-sixth identification information to the core network_B190 in the following procedure, The identification information and / or the sixty-fifth identification information corresponding to the forty-fifth identification information may be transmitted. Further, UE_A10 may transmit the 68th identification information corresponding to the 76th identification information to core network_B190 during the following procedure.

[1.4.2.2.PDUセッション確立手続きの説明]
第2の再接続手続きにおけるPDUセッション確立手続きは、1.4.1.3章で述べたPDUセッション確立手続き例と同様でよい。従って、ここでの詳細な説明は省略する。なお、第61から68の識別情報の内、少なくとも一つ以上の識別情報をPDUセッション確立要求メッセージに含めるか否かは、UE_A10が、PDN切断手続きにおいて、第71から76の識別情報のうち、少なくとも1つの識別情報を受信したことに基づいて決定してもよい。言い換えると、UE_A10は、PDN切断手続きにおいて、第71から76の識別情報のうち、少なくとも1つの識別情報を受信したことに基づいて、第61から第68の少なくとも一つ以上の識別情報をPDUセッション確立要求メッセージに含めてもよい。
[1.4.2.2. PDU session establishment procedure description]
The PDU session establishment procedure in the second reconnection procedure may be the same as the PDU session establishment procedure example described in section 1.4.1.3. Therefore, detailed description here is omitted. In addition, among the 61st to 68th identification information, whether to include at least one or more identification information in the PDU session establishment request message, UE_A10, in the PDN disconnection procedure, among the 71st to 76th identification information, The determination may be based on receiving at least one piece of identification information. In other words, UE_A10, in the PDN disconnection procedure, based on the reception of at least one of the identification information of the 71st to 76th, at least one of the 61st to 68th identification information of the PDU session It may be included in the establishment request message.

[2.変形例]
本発明に関わる装置で動作するプログラムは、本発明に関わる実施形態の機能を実現するように、Central Processing Unit(CPU)等を制御してコンピュータを機能させるプログラムであっても良い。プログラムあるいはプログラムによって取り扱われる情報は、一時的にRandom Access Memory(RAM)等の揮発性メモリあるいはフラッシュメモリ等の不揮発性メモリやHard Disk Drive(HDD)、あるいはその他の記憶装置システムに格納される。
[2. Modification]
The program that operates on the device according to the present invention may be a program that controls a Central Processing Unit (CPU) and the like to cause a computer to function so as to realize the functions of the embodiment according to the present invention. The program or information handled by the program is temporarily stored in a volatile memory such as a random access memory (RAM), a nonvolatile memory such as a flash memory, a hard disk drive (HDD), or another storage device system.

尚、本発明に関わる実施形態の機能を実現する為のプログラムをコンピュータが読み取り可能な記録媒体に記録しても良い。この記録媒体に記録されたプログラムをコンピュータシステムに読み込ませ、実行する事によって実現しても良い。ここでいう「コンピュータシステム」とは、装置に内蔵されたコンピュータシステムであって、オペレーティングシステムや周辺機器等のハードウェアを含むものとする。また、「コンピュータが読み取り可能な記録媒体」とは、半導体記録媒体、光記録媒体、磁気記録媒体、短時間動的にプログラムを保持する媒体、あるいはコンピュータが読み取り可能なその他の記録媒体であっても良い。   A program for realizing the functions of the embodiment according to the present invention may be recorded on a computer-readable recording medium. The program may be realized by causing a computer system to read and execute the program recorded on the recording medium. Here, the “computer system” is a computer system built in the device, and includes an operating system and hardware such as peripheral devices. Further, the “computer-readable recording medium” refers to a semiconductor recording medium, an optical recording medium, a magnetic recording medium, a medium that dynamically holds a program for a short time, or another computer-readable recording medium. Is also good.

また、上述した実施形態に用いた装置の各機能ブロック、または諸特徴は、電気回路、たとえば、集積回路あるいは複数の集積回路で実装または実行され得る。本明細書で述べられた機能を実行するように設計された電気回路は、汎用用途プロセッサ、デジタルシグナルプロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)、またはその他のプログラマブル論理デバイス、ディスクリートゲートまたはトランジスタロジック、ディスクリートハードウェア部品、またはこれらを組み合わせたものを含んでよい。汎用用途プロセッサは、マイクロプロセッサでもよいし、従来型のプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、またはステートマシンであっても良い。前述した電気回路は、デジタル回路で構成されていてもよいし、アナログ回路で構成されていてもよい。また、半導体技術の進歩により現在の集積回路に代替する集積回路化の技術が出現した場合、本発明の一又は複数の態様は当該技術による新たな集積回路を用いる事も可能である。   Further, each functional block or various features of the device used in the above-described embodiment may be implemented or executed by an electric circuit, for example, an integrated circuit or a plurality of integrated circuits. Electrical circuits designed to perform the functions described herein can be general purpose processors, digital signal processors (DSPs), application specific integrated circuits (ASICs), field programmable gate arrays (FPGAs), or other Logic devices, discrete gate or transistor logic, discrete hardware components, or a combination thereof. A general purpose processor may be a microprocessor, or a conventional processor, controller, microcontroller, or state machine. The above-mentioned electric circuit may be constituted by a digital circuit or an analog circuit. In addition, in the case where a technology for forming an integrated circuit that substitutes for a current integrated circuit appears due to the progress of semiconductor technology, one or more aspects of the present invention can use a new integrated circuit based on the technology.

なお、本願発明は上述の実施形態に限定されるものではない。実施形態では、装置の1例を記載したが、本願発明は、これに限定されるものではなく、屋内外に設置される据え置き型、または非可動型の電子機器、たとえば、AV機器、キッチン機器、掃除・洗濯機器、空調機器、オフィス機器、自動販売機、その他生活機器等の端末装置もしくは通信装置に適用出来る。   Note that the present invention is not limited to the above embodiment. In the embodiment, an example of the device is described, but the present invention is not limited to this, and stationary or non-movable electronic devices installed indoors and outdoors, for example, AV devices, kitchen devices It can be applied to terminal devices or communication devices such as cleaning / washing equipment, air conditioning equipment, office equipment, vending machines, and other living equipment.

以上、この発明の実施形態に関して図面を参照して詳述してきたが、具体的な構成はこの実施形態に限られるものではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計変更等も含まれる。また、本発明は、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、上記各実施形態に記載された要素であり、同様の効果を奏する要素同士を置換した構成も含まれる。   As described above, the embodiments of the present invention have been described in detail with reference to the drawings. However, the specific configuration is not limited to the embodiments, and may include a design change or the like without departing from the gist of the present invention. The present invention can be modified in various ways within the scope of the claims, and embodiments obtained by appropriately combining technical means disclosed in different embodiments are also included in the technical scope of the present invention. It is. Moreover, it is the element described in each said embodiment, and the structure which substituted the element which has the same effect is also contained.

1 移動通信システム
5 PDN_A
10 UE_A
20 UTRAN_A
22 NB_A
24 RNC_A
25 GERAN_A
26 BSS_A
30 PGW_A
35 SGW_A
40 MME_A
42 SGSN_A
45 eNB_A
46 SCEF_A
50 HSS_A
55 AAA_A
60 PCRF_A
65 ePDG_A
70 WLAN ANa
72 WLAN APa
74 TWAG_A
75 WLAN ANb
76 WLAN APb
80 E-UTRAN_A
90 コアネットワーク_A
120 NextGen RAN_A
122 NR node_A
125 WLAN ANc
126 WAG_A
130 UPGW_A
140 CPF_A
190 コアネットワーク_B
1 Mobile communication systems
5 PDN_A
10 UE_A
20 UTRAN_A
22 NB_A
24 RNC_A
25 GERAN_A
26 BSS_A
30 PGW_A
35 SGW_A
40 MME_A
42 SGSN_A
45 eNB_A
46 SCEF_A
50 HSS_A
55 AAA_A
60 PCRF_A
65 ePDG_A
70 WLAN ANa
72 WLAN APa
74 TWAG_A
75 WLAN ANb
76 WLAN APb
80 E-UTRAN_A
90 core network_A
120 NextGen RAN_A
122 NR node_A
125 WLAN ANc
126 WAG_A
130 UPGW_A
140 CPF_A
190 core network_B

Claims (24)

端末装置であって、
前記端末装置は、
第1のコアネットワークに対してデタッチ手続きを実行し、
前記デタッチ手続きの後、第2のコアネットワークに対してアタッチ手続きを実行する、送受信部と、
前記デタッチ手続きの完了に基づいて、接続先を前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更する、制御部を備え、
前記送受信部は、
前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージをMME(Mobility Management Entity)から受信し、
前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージをCPF(Control Plane Function)に送信し、
前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含み、
前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、
ことを特徴とする端末装置。
A terminal device,
The terminal device
Perform a detach procedure for the first core network,
After the detach procedure, perform an attach procedure to the second core network, a transmitting and receiving unit,
Based on the completion of the detach procedure, to change the connection destination from the first core network to the second core network, comprising a control unit,
The transmitting and receiving unit includes:
In the detach procedure, receiving a detach request message from the MME (Mobility Management Entity),
In the attach procedure, send an attach request message to the CPF (Control Plane Function),
The detach request message includes information indicating that a connection destination is changed,
The attach request message includes information indicating handover,
A terminal device characterized by the above-mentioned.
前記アタッチ要求メッセージは、さらに、前記CPFを識別する情報、及び/又はPDUセッション確立要求メッセージを含む、
ことを特徴とする請求項1に記載の端末装置。
The attach request message further includes information identifying the CPF, and / or a PDU session establishment request message,
2. The terminal device according to claim 1, wherein:
前記送受信部は、
前記デタッチ手続き前に、トラッキングエリア更新受諾メッセージを前記MMEから受信する、トラッキングエリア更新手続きを実行し、
前記トラッキングエリア更新受諾メッセージは、前記CPFを識別する情報を含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
The transmitting and receiving unit includes:
Before the detachment procedure, receiving a tracking area update acceptance message from the MME, performing a tracking area update procedure,
The tracking area update acceptance message includes information identifying the CPF,
3. The terminal device according to claim 2, wherein:
前記デタッチ手続きは、前記第1のコアネットワークにセッションを確立した状態で実行され、
前記制御部は、前記アタッチ手続きの完了に基づいて、前記セッションの接続先を前記第2のコアネットワークに切り替え、
前記PDUセッション確立要求メッセージは、前記セッションを識別する情報、及び/又は前記セッションの接続先であるDN(Data Network)を識別する情報を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項2に記載の端末装置。
The detach procedure is performed in a state where a session is established with the first core network,
The control unit, based on the completion of the attach procedure, switches the connection destination of the session to the second core network,
The PDU session establishment request message includes information indicating the information for identifying the session, and / or information for identifying the DN (Data Network) to which the session is connected,
3. The terminal device according to claim 2, wherein:
前記デタッチ要求メッセージは、さらに、前記セッションを識別する情報を含む、
ことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
The detach request message further includes information identifying the session,
5. The terminal device according to claim 4, wherein:
前記送受信部は、
前記デタッチ手続き前に、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージを前記MMEから受信する、PDN接続手続きを実行し、
前記制御部は、前記PDN接続手続きの完了に基づいて、前記セッションを確立し、
前記デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージは、前記DNを識別する情報を含む ことを特徴とする請求項4に記載の端末装置。
The transmitting and receiving unit includes:
Before the detach procedure, receiving a default EPS bearer context activation request message from the MME, performing a PDN connection procedure,
The control unit establishes the session based on the completion of the PDN connection procedure,
The terminal device according to claim 4, wherein the default EPS bearer context activation request message includes information for identifying the DN.
MME(Mobility Management Entity)であって、
前記MMEは、
デタッチ手続きを実行する、送受信部と、
前記デタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、第1のコアネットワークから第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置との接続を切断する、制御部を備え、
前記送受信部は、
前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージを前記端末装置に送信し、
前記デタッチ要求メッセージは、前記端末装置の接続先を変更することを示す情報を含む、
ことを特徴とするMME。
MME (Mobility Management Entity)
The MME is
A transmitting and receiving unit for performing a detachment procedure;
Based on the completion of the detach procedure, the connection destination of the terminal device, in order to change from the first core network to the second core network, disconnecting the connection with the terminal device, comprising a control unit,
The transmitting and receiving unit includes:
In the detach procedure, send a detach request message to the terminal device,
The detach request message includes information indicating that a connection destination of the terminal device is to be changed,
MME characterized by the following.
前記デタッチ要求メッセージは、さらに、前記端末装置が再確立すべきセッションを識別する情報を含む、
ことを識別特徴とする請求項7に記載のMME。
The detach request message further includes information identifying a session to be reestablished by the terminal device,
The MME according to claim 7, characterized in that:
前記送受信部は、
前記デタッチ手続き前に、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージを前記端末装置に送信する、PDN接続手続きを実行し、
前記デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージは、前記セッションが接続するDN(Data Network)を識別する情報を含む ことを特徴とする請求項8に記載のMME。
The transmitting and receiving unit includes:
Before the detach procedure, send a default EPS bearer context activation request message to the terminal device, perform a PDN connection procedure,
The MME according to claim 8, wherein the default EPS bearer context activation request message includes information identifying a DN (Data Network) to which the session connects.
前記送受信部は、
前記デタッチ手続き前に、トラッキングエリア更新受諾メッセージを前記端末装置に送信する、トラッキングエリア更新手続きを実行し、
前記トラッキングエリア更新受諾メッセージは、前記デタッチ手続きで、前記端末装置が接続すべきCPF(Control Plane Function)を識別するための情報を含む、
ことを特徴とする請求項7に記載のMME。
The transmitting and receiving unit includes:
Before the detachment procedure, transmitting a tracking area update acceptance message to the terminal device, performing a tracking area update procedure,
The tracking area update acceptance message includes, in the detachment procedure, information for identifying a CPF (Control Plane Function) to which the terminal device is to be connected,
8. The MME according to claim 7, wherein:
CPF(Control Plane Function)であって、
前記CPFは、
アタッチ手続きを実行する、を実行する送受信部と、
前記アタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、第1のコアネットワークから第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置と接続する、制御部を備え、
前記送受信部は、
前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージを前記端末装置から受信し、
前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、
ことを特徴とするCPF。
CPF (Control Plane Function)
The CPF is
A transmitter / receiver for performing an attach procedure;
Based on the completion of the attach procedure, the connection destination of the terminal device, to change from the first core network to the second core network, to connect with the terminal device, comprising a control unit,
The transmitting and receiving unit includes:
In the attach procedure, receiving an attach request message from the terminal device,
The attach request message includes information indicating handover,
CPF characterized by the following.
前記アタッチ要求メッセージは、さらに、PDUセッション確立要求メッセージを含み、
前記PDUセッション確立要求メッセージは、セッションを識別する情報、及び/又は前記セッションの接続先であるDN(Data Network)を識別する情報を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項11に記載のCPF。
The attach request message further includes a PDU session establishment request message,
The PDU session establishment request message includes information for identifying a session, and / or information for identifying a DN (Data Network) to which the session is connected,
12. The CPF according to claim 11, wherein:
端末装置の通信制御方法であって、
第1のコアネットワークに対してデタッチ手続きを実行するステップと、
前記デタッチ手続きの後、第2のコアネットワークに対してアタッチ手続きを実行するステップと、
前記デタッチ手続きの完了に基づいて、接続先を前記第1のコアネットワークから前記第2のコアネットワークに変更する、ステップとを有し、
前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージをMME(Mobility Management Entity)から受信するステップを、さらに、有し、
前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージをCPF(Control Plane Function)に送信するステップを、さらに、有し、
前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含み、
前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、
ことを特徴とする端末装置の通信制御方法。
A communication control method for a terminal device,
Performing a detach procedure on the first core network;
Performing an attach procedure on the second core network after the detach procedure;
Changing the connection destination from the first core network to the second core network based on the completion of the detach procedure,
In the detach procedure, receiving a detach request message from the MME (Mobility Management Entity), further comprising,
In the attach procedure, further comprising a step of transmitting an attach request message to the CPF (Control Plane Function),
The detach request message includes information indicating that a connection destination is changed,
The attach request message includes information indicating handover,
A communication control method for a terminal device, comprising:
前記アタッチ要求メッセージは、さらに、前記CPFを識別する情報、及び/又はPDUセッション確立要求メッセージを含む、
ことを特徴とする請求項13に記載の端末装置の通信制御方法。
The attach request message further includes information identifying the CPF, and / or a PDU session establishment request message,
14. The communication control method for a terminal device according to claim 13, wherein:
前記デタッチ手続き前に、トラッキングエリア更新受諾メッセージを前記MMEから受信する、トラッキングエリア更新手続きを実行するステップを、さらに、有し、
前記トラッキングエリア更新受諾メッセージは、前記CPFを識別する情報を含む、
ことを特徴とする請求項14に記載の端末装置の通信制御方法。
Before the detachment procedure, receiving a tracking area update acceptance message from the MME, further comprising the step of performing a tracking area update procedure,
The tracking area update acceptance message includes information identifying the CPF,
15. The communication control method for a terminal device according to claim 14, wherein:
前記デタッチ手続きは、前記第1のコアネットワークにセッションを確立した状態で実行され、
前記アタッチ手続きの完了に基づいて、前記セッションの接続先を前記第2のコアネットワークに切り替えるステップを、さらに、有し、
前記PDUセッション確立要求メッセージは、前記セッションを識別する情報、及び/又は前記セッションの接続先であるDN(Data Network)を識別する情報を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項14に記載の端末装置の通信制御方法。
The detach procedure is performed in a state where a session is established with the first core network,
Based on the completion of the attach procedure, switching the connection destination of the session to the second core network, further comprising:
The PDU session establishment request message includes information indicating the information for identifying the session, and / or information for identifying the DN (Data Network) to which the session is connected,
15. The communication control method for a terminal device according to claim 14, wherein:
前記デタッチ要求メッセージは、さらに、前記セッションを識別する情報を含む、
ことを特徴とする請求項16に記載の端末装置の通信制御方法。
The detach request message further includes information identifying the session,
17. The communication control method for a terminal device according to claim 16, wherein:
前記デタッチ手続き前に、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージを前記MMEから受信する、PDUセッション確立手続きを実行するステップと、
前記PDUセッション確立手続きの完了に基づいて、前記セッションを確立するステップとを、さらに、有し、
前記デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージは、前記DNを識別する情報を含む ことを特徴とする請求項16に記載の端末装置の通信制御方法。
Performing a PDU session establishment procedure, prior to the detach procedure, receiving a default EPS bearer context activation request message from the MME;
Establishing the session based on completion of the PDU session establishment procedure, further comprising:
17. The communication control method for a terminal device according to claim 16, wherein the default EPS bearer context activation request message includes information for identifying the DN.
MME(Mobility Management Entity)の通信制御方法であって、
デタッチ手続きを実行するステップと、
前記デタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、第1のコアネットワークから第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置との接続を切断する、ステップとを有し、
前記デタッチ手続きにおいて、デタッチ要求メッセージを前記端末装置に送信するステップを、さらに、有し、
前記デタッチ要求メッセージは、接続先を変更することを示す情報を含む、
ことを特徴とするMMEの通信制御方法。
A communication control method of MME (Mobility Management Entity),
Performing a detach procedure;
Based on the completion of the detach procedure, the connection destination of the terminal device, in order to change from the first core network to the second core network, disconnecting the connection with the terminal device, comprising:
In the detaching procedure, further comprising a step of transmitting a detach request message to the terminal device,
The detach request message includes information indicating that a connection destination is changed,
A communication control method for an MME, comprising:
前記デタッチ要求メッセージは、さらに、前記端末装置が再確立すべきセッションを識別する情報を含む、
ことを識別特徴とする請求項19に記載のMMEの通信制御方法。
The detach request message further includes information identifying a session to be reestablished by the terminal device,
20. The communication control method for an MME according to claim 19, characterized in that:
前記デタッチ手続き前に、デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージを前記端末装置に送信する、PDUセッション確立手続きを実行するステップを、さらに、有し、
前記デフォルトEPSベアラコンテキストアクティブ化要求メッセージは、前記セッションが接続するDN(Data Network)を識別する情報を含む ことを特徴とする請求項20に記載のMMEの通信制御方法。
Performing a PDU session establishment procedure of transmitting a default EPS bearer context activation request message to the terminal device before the detach procedure, further comprising:
21. The MME communication control method according to claim 20, wherein the default EPS bearer context activation request message includes information for identifying a DN (Data Network) to which the session connects.
前記デタッチ手続き前に、トラッキングエリア更新受諾メッセージを前記端末装置に送信する、トラッキングエリア更新手続きを実行するステップを、さらに、有し、
前記トラッキングエリア更新受諾メッセージは、前記デタッチ手続きで、前記端末装置が接続すべきCPF(Control Plane Function)を識別するための情報を含む、
ことを特徴とする請求項19に記載のMMEの通信制御方法。
Before the detachment procedure, transmitting a tracking area update acceptance message to the terminal device, further comprising the step of executing a tracking area update procedure,
The tracking area update acceptance message includes, in the detachment procedure, information for identifying a CPF (Control Plane Function) to which the terminal device is to be connected,
20. The communication control method for an MME according to claim 19, wherein:
CPF(Control Plane Function)の通信制御方法であって、
アタッチ手続きを実行する、ステップと、
前記アタッチ手続きの完了に基づいて、端末装置の接続先を、第1のコアネットワークから第2のコアネットワークに変更するために、前記端末装置と接続する、
ステップとを有し、
前記アタッチ手続きにおいて、アタッチ要求メッセージを前記端末装置から受信するステップを、さらに、有し、
前記アタッチ要求メッセージは、ハンドオーバーを示す情報を含む、
ことを特徴とするCPFの通信制御方法。
A communication control method of CPF (Control Plane Function),
Performing an attach procedure, a step,
Based on the completion of the attach procedure, the connection destination of the terminal device, to change from the first core network to the second core network, connect to the terminal device,
And
In the attach procedure, further comprising a step of receiving an attach request message from the terminal device,
The attach request message includes information indicating handover,
A communication control method for a CPF, comprising:
前記アタッチ要求メッセージは、さらに、PDUセッション確立要求メッセージを含み、
前記PDUセッション確立要求メッセージは、セッションを識別する情報、及び/又は前記セッションの接続先であるDNを識別する情報を示す情報を含む、
ことを特徴とする請求項23に記載のCPFの通信制御方法。
The attach request message further includes a PDU session establishment request message,
The PDU session establishment request message includes information indicating a session, and / or information indicating information for identifying a DN to which the session is connected,
24. The communication control method of the CPF according to claim 23, wherein:
JP2016198807A 2016-10-07 2016-10-07 Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method Pending JP2019216292A (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198807A JP2019216292A (en) 2016-10-07 2016-10-07 Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method
PCT/JP2017/029306 WO2018066235A1 (en) 2016-10-07 2017-08-14 Terminal device, mobility management entity (mme), control plane function (cpf), and communication control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2016198807A JP2019216292A (en) 2016-10-07 2016-10-07 Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2019216292A true JP2019216292A (en) 2019-12-19

Family

ID=61830920

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2016198807A Pending JP2019216292A (en) 2016-10-07 2016-10-07 Terminal device, mme (mobility management entity), cpf (control plane function) and communication control method

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2019216292A (en)
WO (1) WO2018066235A1 (en)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019205001A (en) * 2018-05-21 2019-11-28 シャープ株式会社 User device, control device, and communication control method
CN112313978B (en) * 2018-06-25 2022-04-08 株式会社Ntt都科摩 Network node and base station device

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BRPI0921337B8 (en) * 2008-11-06 2022-07-12 Sharp Kk USER EQUIPMENT (UE) AND PACKAGE DATA GATEWAY (PGW) IN A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM, MOBILE COMMUNICATION SYSTEM AND COMMUNICATION METHOD FOR A MOBILE COMMUNICATION SYSTEM
WO2015196341A1 (en) * 2014-06-23 2015-12-30 华为技术有限公司 Network switching method and terminal
EP3192305B1 (en) * 2014-09-11 2020-09-02 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Fast wifi to lte handover

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018066235A1 (en) 2018-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110140395B (en) Terminal device, Mobility Management Entity (MME), Control Plane Function (CPF), and communication control method
WO2018030474A1 (en) Terminal device, gateway and communication control method
WO2017126558A1 (en) Terminal device, mme, communication method for terminal device, and mme communication method
WO2018147220A1 (en) Terminal device, core network device, and communication control method
CN110892783B (en) Terminal device and device in core network
JP6748220B2 (en) UE, core network device, UE communication method, and core network communication method
WO2019031433A1 (en) Terminal device, device in core network, and communication control method
WO2017199957A1 (en) Terminal device, sme (session management entity), and communications control method
WO2018008603A1 (en) Terminal device, control device, gateway, and communication control method
WO2019031434A1 (en) Terminal device, device in core network, and communication control method
WO2018084291A1 (en) Terminal device, core network device, communication system, and communication control method
WO2018128126A1 (en) Terminal device, network function unit, base station device, communication system, and communication control method
WO2017199955A1 (en) Terminal device, session management entity (sme), and communications control method
CN110140394B (en) Terminal device, core network device, and communication control method
CN110249704B (en) Terminal device, core network device, and communication control method
JP6759336B2 (en) UE and communication control method
WO2018066235A1 (en) Terminal device, mobility management entity (mme), control plane function (cpf), and communication control method
WO2020100636A1 (en) Ue and communication control method
JP6698618B2 (en) UE and UE communication control method
JP2019149588A (en) Terminal device, control device, gateway, and communication control method
WO2021029381A1 (en) Ue and communication control method
WO2018128125A1 (en) Terminal device, network function unit, base station, communication system, and communication control method

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20161031

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20161104