JP2019214434A - Recording device - Google Patents
Recording device Download PDFInfo
- Publication number
- JP2019214434A JP2019214434A JP2018110965A JP2018110965A JP2019214434A JP 2019214434 A JP2019214434 A JP 2019214434A JP 2018110965 A JP2018110965 A JP 2018110965A JP 2018110965 A JP2018110965 A JP 2018110965A JP 2019214434 A JP2019214434 A JP 2019214434A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- state
- opening
- closing body
- supply port
- displacement member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Images
Landscapes
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Manual Feeding Of Sheets (AREA)
- Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
Abstract
Description
本発明は、媒体に記録を行う記録装置に関するものである。 The present invention relates to a recording device that performs recording on a medium.
媒体に記録を行う記録装置には、装置本体内部の記録部に向けて媒体を供給するための給紙口を装置本体の後方上部に備えるとともに、前記給紙口を開閉するように回動する第1の開閉体と、前記給紙口を避けた装置本体の上部を開閉するように回動する第2の開閉体と、を備えるものがある。
例えば、特許文献1には、第1の開閉体としてのトレイカバー81と、第2の開閉体としての原稿カバー17と、を備える記録装置としての複合機10が開示されている。
A recording apparatus that performs recording on a medium has a paper supply port for supplying a medium to a recording unit inside the apparatus main body at an upper rear portion of the apparatus main body, and rotates to open and close the paper supply port. Some include a first opening / closing body and a second opening / closing body that rotates so as to open and close an upper portion of the apparatus main body, avoiding the paper feed port.
For example,
ここで、装置小型化や装置外観を良好にするという観点からは、第1の開閉体と第2の開閉体とは、隙間なく配設することが望ましい。
特許文献1に記載の記録装置のように、装置後方に位置する第1の開閉体と、装置前方に位置する第2の開閉体が同じ方向に開く場合、第1の開閉体と第2の開閉体の間に所定の隙間がないと、前方の第2の開閉体を開く際に、後方の第1の開閉体に当たって干渉してしまう。
Here, from the viewpoint of reducing the size of the apparatus and improving the appearance of the apparatus, it is desirable that the first opening and closing body and the second opening and closing body be disposed without a gap.
When the first opening / closing member located at the back of the device and the second opening / closing member located at the front of the device open in the same direction as in the recording device described in
このような開閉体同士の干渉を抑制するため、特許文献1に記載の記録装置には、第2の開閉体の回動動作に連動させて、第1の開閉体を回動させるリンク機構が設けられている。特許文献1におけるリンク機構としての連動機構90は第1の開閉体を回動させる必要があることから構成が複雑であり、部品点数が多く、製品のコストアップに繋がる。
In order to suppress such interference between the opening and closing bodies, the recording apparatus described in
上記問題に鑑み、本発明の目的は、装置上部に設けられた第1の開閉体と第2の開閉体との干渉を簡単な構成で回避することができる記録装置を提供することにある。 In view of the above problems, an object of the present invention is to provide a recording apparatus capable of avoiding interference between a first opening / closing body and a second opening / closing body provided at an upper portion of the apparatus with a simple configuration.
上記課題を解決する為の、本発明の第1の態様に係る記録装置は、搬送される媒体に記録を行う記録部を内部に備える筐体と、前記記録部に対して媒体搬送方向の下流側を装置前方、上流側を装置後方とした場合に、前記筐体の上部の装置後方に設けられ、前記記録部に向けて前記媒体を供給可能な媒体供給口と、前記媒体供給口に対して装置後方に位置する第1の回動軸により、前記媒体供給口を覆う第1状態と、前記第1状態よりも前記媒体供給口を開放する第2状態と、の間で回動する第1の開閉体と、前記第1の回動軸に対して装置前方に位置する第2の回動軸により、前記筐体の上部における前記媒体供給口以外の少なくとも一部を覆う第3状態と、前記第3状態よりも前記上部から離れた第4状態と、の間で前記第1の開閉体と同じ方向に回動する第2の開閉体と、前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動に連動して、前記第1の回動軸を上方または装置後方の一方向にスライド移動させる移動機構と、を備える、ことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, a recording apparatus according to a first aspect of the present invention includes: a housing including a recording unit for recording on a medium to be conveyed; When the side is the apparatus front and the upstream side is the apparatus rear, a medium supply port provided at the upper part of the housing at the rear of the apparatus and capable of supplying the medium toward the recording unit, A first state of rotation covering the medium supply port by a first rotation shaft positioned rearward of the apparatus, and a second state of opening the medium supply port more than the first state. A third state in which at least a part of the upper part of the housing other than the medium supply port is covered by the first opening / closing body and a second rotation axis positioned in front of the apparatus with respect to the first rotation axis; The first opening / closing body between a fourth state further away from the upper part than the third state; A second opening / closing member that rotates in the same direction, and interlocks with the rotation of the second opening / closing member from the third state to the fourth state. And a moving mechanism for sliding in one direction.
回動する前記第2の開閉体と、前記第1の開閉体との干渉は、前記第1の開閉体を開かなくても、前記第1の開閉体が干渉しない位置に前記第1の開閉体を少しずらせば回避できる。
前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動に連動して、前記第2の開閉体と前記第1の開閉体との干渉を避ける程度に前記第1の回動軸を上方または装置後方の一方向にスライド移動させる移動機構は、構成簡単に実現できる。
本態様によれば、簡単な構成の前記移動機構によって前記第2の開閉体と前記第1の開閉体との干渉を避けることができ、以って、記録装置を低コストで製造することができる。
The interference between the rotating second opening / closing body and the first opening / closing body is caused by the first opening / closing body being located at a position where the first opening / closing body does not interfere without opening the first opening / closing body. You can avoid it by slightly shifting your body.
In conjunction with the rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state, the first rotation is performed to such an extent that interference between the second opening / closing body and the first opening / closing body is avoided. A moving mechanism that slides the moving shaft upward or in one direction behind the device can be easily realized.
According to this aspect, it is possible to avoid interference between the second opening and closing body and the first opening and closing body by the moving mechanism having a simple configuration, and thus to manufacture the recording apparatus at low cost. it can.
本発明の第2の態様は、第1の態様において、前記移動機構は、前記第1の回動軸が設けられるとともに、第1位置と、前記第1位置に対して装置後方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材を備え、前記変位部材は、前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体が前記第2の開閉体から受ける外力によって、前記第1位置から前記第2位置に向けて変位可能に構成されている、ことを特徴とする。
本態様によれば、構成簡単にして前記移動機構を形成することができる。
According to a second aspect of the present invention, in the first aspect, the moving mechanism is provided with the first rotation shaft, and has a first position and a second position located rearward of the apparatus with respect to the first position. And a displacement member displaceable between a position and a position, wherein the displacement member is configured such that when the first opening / closing body is in the first state, and the second opening / closing body is in the third state, When the second opening / closing body is located at the first position and rotates from the third state toward the fourth state, the first opening / closing body receives an external force received from the second opening / closing body. It is configured to be displaceable from the first position toward the second position.
According to this aspect, the moving mechanism can be formed with a simple configuration.
本発明の第3の態様は、第1の態様において、前記移動機構は、第1位置と、前記第1位置に対して装置後方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材と、前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動を、装置後方への移動力に変えて前記変位部材に伝えるカム部材と、を備え、前記変位部材は、前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体に接触するとともに、前記カム部材を介して受ける前記移動力により前記第2位置に向けて変位する構成である、ことを特徴とする記録装置。
本態様によれば、構成簡単にして前記移動機構を形成することができる。
According to a third aspect of the present invention, in the first aspect, the moving mechanism includes a displacement member displaceable between a first position and a second position located rearward of the device with respect to the first position. A cam member for transmitting the rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state to the displacement member by changing the movement force to a rearward direction of the apparatus, and the displacement member comprises: When the first opening / closing body is in the first state and the second opening / closing body is in the third state, the first opening / closing body is located at the first position, and the second opening / closing body is moved from the third state to the third state. When rotating toward the fourth state, it is configured to come into contact with the first opening and closing body and to be displaced toward the second position by the moving force received via the cam member. Recording device.
According to this aspect, the moving mechanism can be formed with a simple configuration.
本発明の第4の態様は、第1の態様において、前記移動機構は、第1位置と、前記第1位置に対して上方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材と、前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動を、装置上方への移動力に変えて前記変位部材に伝えるカム部材と、を備え、前記変位部材は、前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体に接触するとともに、前記カム部材を介して受ける前記移動力により前記第2位置に向けて変位する構成である、ことを特徴とする。
本態様によれば、構成簡単にして前記移動機構を形成することができる。
According to a fourth aspect of the present invention, in the first aspect, the moving mechanism includes a displacement member capable of being displaced between a first position and a second position above the first position; A cam member for transmitting rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state to the displacement member by changing the movement force to a device upward direction, and the displacement member includes: When the first opening / closing body is in the first state and the second opening / closing body is in the third state, the first opening / closing body is located at the first position, and the second opening / closing body is moved from the third state to the third state. When rotating toward the four states, it is configured to contact the first opening / closing body and to be displaced toward the second position by the moving force received via the cam member. I do.
According to this aspect, the moving mechanism can be formed with a simple configuration.
本発明の第5の態様は、第2の態様から第4の態様のいずれかにおいて、前記変位部材は、前記第2位置から前記第1位置に向けて押圧されている、ことを特徴とする。 According to a fifth aspect of the present invention, in any one of the second to fourth aspects, the displacement member is pressed from the second position to the first position. .
本態様によれば、前記変位部材は、前記第2位置から前記第1位置に向けて押圧されているので、前記第2の開閉体を前記第4状態から前記第3状態にした場合に、前記変位部材が前記第1位置に自動で戻る構成とすることができる。 According to this aspect, since the displacement member is pressed from the second position toward the first position, when the second opening / closing body is changed from the fourth state to the third state, The displacement member may automatically return to the first position.
本発明の第6の態様は、第5の態様において、前記変位部材と、前記筐体内部に固定される固定部材と、の間に設けられ、前記変位部材を前記第2位置側から第1位置側に向けて引っ張るばね部材を備える、ことを特徴とする。 According to a sixth aspect of the present invention, in the fifth aspect, the displacement member is provided between the displacement member and a fixing member fixed inside the housing, and the displacement member is moved from the second position side to the first position. A spring member that pulls toward the position side.
本態様によれば、変位部材が、前記第2位置から前記第1位置に向けて押圧される構成を容易に実現できる。 According to this aspect, a configuration in which the displacement member is pressed from the second position to the first position can be easily realized.
本発明の第7の態様は、第1の態様から第6の態様のいずれかにおいて、前記第1の開閉体は、前記第2の開閉体の回動とは独立して前記第1状態と前記第2状態との間で回動可能であり、前記第2状態において、前記媒体供給口にセットされる媒体を支持する媒体支持部として機能する、ことを特徴とする。 According to a seventh aspect of the present invention, in any one of the first to sixth aspects, the first opening and closing member is configured to be in the first state independently of the rotation of the second opening and closing member. It is characterized by being rotatable between the second state and functioning as a medium supporting portion for supporting a medium set in the medium supply port in the second state.
本態様によれば、前記第1の開閉体が、前記第2の開閉体の回動とは独立して前記第1状態と前記第2状態との間で回動可能であり、前記第2状態において、前記媒体供給口にセットされる媒体を支持する媒体支持部として機能する記録装置において、第1の態様から第6の態様のいずれかと同様の作用効果が得られる。 According to this aspect, the first opening / closing body is rotatable between the first state and the second state independently of the rotation of the second opening / closing body, and In the state, in the recording apparatus functioning as a medium supporting portion for supporting the medium set in the medium supply port, the same operation and effect as any of the first to sixth aspects can be obtained.
本発明の第8の態様は、第1の態様から第7の態様のいずれかにおいて、前記第2の開閉体は、原稿の画像を読み取る画像読取機構である、ことを特徴とする。 According to an eighth aspect of the present invention, in any one of the first to seventh aspects, the second opening / closing body is an image reading mechanism for reading an image of a document.
本態様によれば、前記第2の開閉体が、原稿の画像を読み取る画像読取機構である記録装置において、第1の態様から第7の態様のいずれかと同様の作用効果が得られる。 According to this aspect, in the recording device in which the second opening / closing body is an image reading mechanism that reads an image of a document, the same operation and effect as any one of the first aspect to the seventh aspect can be obtained.
本発明の第9の態様は、第1の態様から第8の態様のいずれかにおいて、前記第2の開閉体は、原稿の画像を読み取る画像読取機構の原稿台を開閉する原稿カバーである、ことを特徴とする。 According to a ninth aspect of the present invention, in any one of the first to eighth aspects, the second opening / closing body is a document cover for opening and closing a platen of an image reading mechanism that reads an image of a document. It is characterized by the following.
本態様によれば、前記第2の開閉体が、原稿の画像を読み取る画像読取機構の原稿台を開閉する原稿カバーである記録装置において、第1の態様から第7の態様のいずれかと同様の作用効果が得られる。 According to this aspect, in the recording apparatus, wherein the second opening / closing body is a document cover that opens and closes a document table of an image reading mechanism that reads an image of a document, the same as in any one of the first to seventh aspects, An effect can be obtained.
[第1実施形態]
以下、図を参照して、本発明の一実施形態に係る記録装置の概略について説明する。本実施形態において、記録装置の一例としてインクジェットプリンター1(以下、単にプリンター1と称する)を挙げる。
尚、各図において示すX−Y−Z座標系はX方向が記録ヘッドの走査方向、Y方向が装置奥行き方向である。Z方向は重力方向であり、装置高さ方向を示している。また、+Y側を装置前方とし、−Y側を装置後方とする。また、装置前面側から見て左側を+X側、右側を−X側とする。また、+Z方向を装置上方(上部、上面等を含む)とし、−Z方向側を装置下方(下部、下面等を含む)とする。
また、プリンター1において用紙が搬送されていく搬送方向(+Y側)を「下流」といい、これと反対の方向(−Y側)を「上流」という。
[First Embodiment]
Hereinafter, an outline of a recording apparatus according to an embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. In the present embodiment, an ink jet printer 1 (hereinafter, simply referred to as a printer 1) will be described as an example of a recording apparatus.
In the XYZ coordinate system shown in each figure, the X direction is the scanning direction of the recording head, and the Y direction is the depth direction of the apparatus. The Z direction is the direction of gravity, and indicates the height direction of the device. The + Y side is the front of the apparatus, and the −Y side is the rear of the apparatus. The left side is the + X side and the right side is the -X side when viewed from the front side of the apparatus. Further, the + Z direction is defined as the upper side of the apparatus (including the upper and upper surfaces), and the −Z direction side is defined as the lower side of the apparatus (including the lower and lower sides).
The transport direction (+ Y side) in which the paper is transported in the
■■■プリンターの概要■■■
図1に示すプリンター1は、搬送される媒体に記録を行う「記録部」としての記録ヘッド10(図3)を内部に備える筐体2と、筐体2の上部に設けられ、原稿の画像を読み取る画像読取機構4を備えている。即ちプリンター1は、記録機能に加えてスキャナー機能を備える複合機として構成されている。
プリンター1において、記録が行われる媒体としては、例えば、普通紙の他、普通紙よりも厚いハガキや名刺等の厚紙、普通紙よりも薄い薄紙、写真用の光沢紙等の用紙が挙げられる。
■■■ Overview of Printer ■■■
The
In the
プリンター1において、装置前方の側面(前面)には、筐体2に対して開閉可能な前面カバー7a、7bが設けられている。前面カバー7a、7bを図2のように開くことにより、記録前の媒体を収容する媒体トレイ11と、記録後に排出される媒体を受ける排出トレイ12が露呈する様に構成されている。
前面カバー7aには、各種印刷設定・記録実行を行う操作や、印刷設定内容や印刷画像のプレビュー表示などを行う操作パネル6が設けられている。
In the
The
排出トレイ12は、筐体2に収納された収納状態(図1)と、筐体2の前方側に突出した突出状態(図2)と、を切換可能に構成することができ、筐体2の前方側に突出した図2の状態となることで、記録が行われて排出される媒体を受けることができる。
排出トレイ12は、不図示のモーターによって収納状態と突出状態とを切り換え可能に構成されている。
The
The
図2に示す媒体トレイ11は、複数枚の媒体を収容可能であり、筐体2に対して着脱可能となっている。装着されている媒体トレイ11から媒体を記録ヘッド10に向けて送り出すことができる様になっている。
尚、プリンター1における媒体搬送経路については後で説明する。
The
The medium transport path in the
筐体2の上部には、図2に示すように、記録ヘッド10(図3)に向けて前記媒体を供給可能な媒体供給口9が設けられている。媒体供給口9は、記録ヘッド10に対して媒体搬送方向の下流側(+Y側)を装置前方、上流側(−Y側)を装置後方とした場合に、筐体2の上部の装置後方に設けられている。
As shown in FIG. 2, a
媒体供給口9は、「第1の開閉体」としての供給口カバー3によって覆うことができる。媒体供給口9は、媒体供給口9に対して装置後方(−Y側)に位置する第1の回動軸13により、図1に示すように媒体供給口9を覆う第1状態と、第1状態(図1)よりも媒体供給口9を開放する第2状態(一例として図2)と、の間で回動する。
この供給口カバー3を図2のように開くことにより、媒体供給口9を利用した記録ヘッド10への媒体の給紙が行える様になっている。
尚、第2状態は、第1状態よりも媒体供給口9を開いている状態を言い、完全に開いた図2のような状態の他、例えば、図10及び図12のように、第1状態よりも少し開いた状態も含むものとする。
供給口カバー3は、後述する変位部材30を介して筐体2に取り付けられている。変位部材30については、後に詳しく説明する。
The
By opening the
Note that the second state refers to a state in which the
The
供給口カバー3は、図2に示す第2状態において、媒体供給口9にセットされる媒体を支持する「媒体支持部」として機能する。このことにより、媒体供給口9からの媒体Pの安定した供給を行うことができる。
The
また、プリンター1において、画像読取機構4は、筐体2の上部に対して回動可能に設けられている。すなわち、画像読取機構4は、プリンター1における「第2の開閉体」である。画像読取機構4は、第1の回動軸13に対して装置前方(+Y側)に位置する第2の回動軸14により、筐体2の上部における媒体供給口9以外の部分を覆う第3状態(図1)と、第3状態よりも上部から離れた第4状態(図5)と、の間で供給口カバー3と同じ方向に回動する。つまり、図6に示すように、第1の回動軸13の回動軸線S1と第2の回動軸14の回動軸線S2は平行に配置されている。
尚、第4状態は、第3状態よりも筐体2から離れて開いている状態を言い、図5のように完全に開いた状態の他、完全に開くまでの間の状態も含むものとする。
また、本実施形態において「第2の開閉体」としての画像読取機構4は、筐体2の上部における媒体供給口9以外の全体を覆うが、「第2の開閉体」は、第3状態において、筐体2の上部における媒体供給口9以外の少なくとも一部を覆う構成部でもよい。
Further, in the
Note that the fourth state refers to a state in which the third state is open farther from the
Further, in the present embodiment, the
画像読取機構4の第2の回動軸14について更に詳しく説明する。
画像読取機構4は、媒体供給口9のX軸方向の両側に設けられた連結部24(図2、図6)において、筐体2に対して回動可能に連結されている。連結部24には、図6に示すように、それぞれに第2の回動軸14が設けられており、筐体2側に設けられる不図示の軸受けに第2の回動軸14が軸支されて、筐体2の上部を開閉するように画像読取機構4が回動する様になっている。
The
The
画像読取機構4は、図4に示すように、内部に読取部42(図3)を備える装置本体40と、装置本体40の上部に設けられる原稿台41を開閉可能な原稿台カバー5を備えている。原稿台カバー5を図4のように開くと、原稿台41が露呈する。原稿は、読み取り面を原稿台41と対向させるように原稿台41に載置される。
原稿台カバー5は、図3に示すように、供給口カバー3の自由端である先端3bのすぐ前方(+Y側)に回動軸15を有している。尚、本実施形態において、供給口カバー3の先端3bと、原稿台カバー5の後端5aとは近接して設けられているが、原稿台カバー5を図4のように開く際に、供給口カバー3の先端3bは原稿台カバー5の後端5aと干渉しない程度に間隔を空けて設けられている。
As shown in FIG. 4, the
As shown in FIG. 3, the
画像読取機構4は、第3状態(図1)の場合に、装置本体40が筐体2内に入り込み、原稿台カバー5の上面が供給口カバー3の上面と面一になるように設けられている。
尚、筐体2の両側面には、図5に示すように、切欠き部8が設けられており、図1のように画像読取機構4が閉じた第3状態の場合に、切欠き部8から装置本体40の側面43が露呈するように構成されている。このことによって、ユーザーが側面43に手を掛けて画像読取機構4を第4状態に向けて開くことができる。
The
A
ところで、前述したように、供給口カバー3の先端3bと、原稿台カバー5の後端5aとが近接して設けられていると、供給口カバー3と原稿台カバー5との一体感がある外観となり、見た目が良好になる。しかし、画像読取機構4を、図5に示す第4状態に向けて開く場合には、画像読取機構4の後端でもある原稿台カバー5の後端5aが、供給口カバー3に干渉して開けない場合がある。
供給口カバー3の先端3bと、原稿台カバー5の後端5aとの間の間隔を広くすれば、上記干渉の問題は回避できるが、供給口カバー3と原稿台カバー5との一体感に基づく美観が得られ難くなり、装置も大型化する。
By the way, as described above, if the
If the distance between the
ここで、画像読取機構4(第2の開閉体)を開く際の供給口カバー3(第1の開閉体)への干渉を抑制するため、プリンター1は、画像読取機構4の第3状態(図1)から第4状態(図5)への回動に連動して、第1の回動軸13を上方または装置後方の一方向にスライド移動させる移動機構25(図6)を備えている。
本実施形態の移動機構25は、供給口カバー3の第1の回動軸13を装置後方、つまり、−Y方向にスライド移動させる。
Here, in order to suppress interference with the supply port cover 3 (first opening / closing body) when the image reading mechanism 4 (second opening / closing body) is opened, the
The moving
移動機構25によって、画像読取機構4の第3状態(図1)から第4状態(図5)への回動に連動して、供給口カバー3の第1の回動軸13を−Y方向にスライド移動させることができるので、画像読取機構4を開く際に、画像読取機構4が供給口カバー3に干渉するのを抑制することができる。移動機構25は、以下に説明するような簡単な構成により実現できる。
The
■■■移動機構について■■■
図8〜図15に示す本実施形態に係る移動機構25は、第1の回動軸13が設けられるとともに、第1位置D1(図11)と、第1位置D1に対して装置後方(−Y側)にある第2位置D2(図12)と、の間で変位可能な変位部材30(図7も参照)を備え、変位部材30は、図1のように、供給口カバー3(第1の開閉体)が第1状態、且つ、画像読取機構4(第2の開閉体)が第3状態である場合に、図11のように第1位置D1に位置し、画像読取機構4(第2の開閉体)が図1の第3状態から図5の第4状態に向けて回動する場合に、供給口カバー3(第1の開閉体)が画像読取機構4(第2の開閉体)から受ける外力によって、第1位置D1(図11)から第2位置D2(図12)に向けて変位可能に構成されている。
尚、図11または図12において、符号D1または符号D2が指す位置は、それぞれ、第1位置D1、第2位置D2における変位部材30に設けられる第1の回動軸13の位置を示している。
■■■ About moving mechanism ■■■
The moving
Note that, in FIG. 11 or FIG. 12, the positions indicated by reference numerals D1 and D2 indicate the positions of the
移動機構25について、より具体的に説明する。
前述した様に、供給口カバー3は、変位部材30を介して筐体2に取り付けられている。
図7に変位部材30の単体の斜視図を示す。変位部材30は、第1の回動軸13を備えている。変位部材30に第1の回動軸13が、供給口カバー3に設けられる軸受け3a(図9)に取り付けられて、供給口カバー3が変位部材30に対して回動可能になる。そして、変位部材30が筐体2に取り付けられて、供給口カバー3が媒体供給口9を開閉するように筐体2に取り付けられる。
The moving
As described above, the
FIG. 7 shows a perspective view of the
変位部材30は、図7に示すように、装置幅方向(X軸方向)の両側に、ガイド部32を備えている。筐体2の内部には、ガイド溝33(図9)が設けられており、ガイド部32(図7)がガイド溝33に嵌合可能して筐体2に取り付けられるとともに、ガイド部32がガイド溝33に沿ってガイドされることにより、変位部材30がY軸方向にスライド可能になっている。
As shown in FIG. 7, the
変位部材30は、図1のように、供給口カバー3が第1状態、且つ、画像読取機構4が第3状態である場合、すなわち、供給口カバー3及び画像読取機構4の双方が筐体2に対して閉じた状態である場合に、図9及び図11のように、装置前方(+Y側)にある第1位置に位置する。尚、変位部材30が第1位置D1に位置するとき、第1の回動軸13は、図11に示すように、装置前後方向(Y軸方向)において筐体2の内側に位置している。
As shown in FIG. 1, the
画像読取機構4(第2の開閉体)が図1の第3状態から図5の第4状態に向けて回動する場合、すなわち、画像読取機構4が開かれる場合、画像読取機構4の後端5a(原稿台カバー5の後端5a)と供給口カバー3の先端3bが近接しているので、そのままでは後端5aが先端3bに接触する。しかし、供給口カバー3の第1の回動軸13は、変位部材30に設けられているので、後端5aが先端3bに接触した後、画像読取機構4が更に開かれて供給口カバー3に−Y方向成分を含む外力が掛かった際に、第1の回動軸13を含む供給口カバー3全体が−Y方向に退避することができる。変位部材30が第2位置D2に位置するとき、第1の回動軸13は、図12に示すように、装置前後方向(Y軸方向)において筐体2の外側に位置している。
When the image reading mechanism 4 (the second opening / closing body) rotates from the third state in FIG. 1 to the fourth state in FIG. 5, that is, when the
図10及び図12に示すように、変位部材30が第2位置D2に移動して第1の回動軸13は−Y方向に移動すると、画像読取機構4の後端5aの供給口カバー3の先端3bへの干渉をすることができ、画像読取機構4を円滑に開くことができる。尚、供給口カバー3は、高さ方向(Z軸方向)において画像読取機構4の一部である連結部24(図2及び図6)と重なっているので、画像読取機構4が開く方向に回動すると、供給口カバー3も画像読取機構4に押し上げられて開く方向に回動する。
As shown in FIGS. 10 and 12, when the
移動機構25が以上のように構成されていることにより、画像読取機構4の第3状態(図1)から第4状態(図5)への回動に連動して、供給口カバー3を装置後方にスライド移動させる機構を構成簡単、且つ、低コストで形成することができる。
Since the moving
尚、図4に示すように原稿台カバー5を開いたまま、画像読取機構4を開くこともできる。この場合も、図13に示すように、後端5aが供給口カバー3の先端3bに接触し、画像読取機構4の第4状態への回動により、供給口カバー3に−Y方向成分を含む外力が掛かる。そして、変位部材30が第2位置D2に向かう−Y方向に移動する。
Incidentally, as shown in FIG. 4, the
続いて、移動機構25の他の構成について説明する。
筐体2に取り付けられた変位部材30は、第2位置D2から第1位置D1に向けて押圧されている。より具体的には、図8に示すように、変位部材30のばね掛け部31と、筐体2内部に固定される「固定部材」としての筐体側ばね掛け部35と、の間に設けられ、変位部材30を第2位置D2側から第1位置D1側に向けて引っ張る「ばね部材」としての引っ張りばね34を備えている。
Subsequently, another configuration of the moving
The
変位部材30が、第2位置D2から第1位置D1に向けて押圧されている(引っ張られている)と、画像読取機構4(第2の開閉体)を第4状態(図5、図10、及び図12)から第3状態(図1、図9、及び図11)にした場合に、変位部材30が第2位置から第1位置D1に自動で戻る。したがって、供給口カバー3(第1の開閉体)も自動で、第2状態(例えば、図5、図10、及び図12)から第1状態(図1、図9、及び図11)になる。以って、供給口カバー3が開いたままになる虞を低減できる。
When the
変位部材30を、第2位置D2から第1位置D1に向けて押圧する構成は、引っ張りばね34を用いた上記構成により容易に実現できる。
尚、例えば、変位部材30と筐体2の装置後方の内壁との間にコイルばねを設けて、変位部材30を第2位置D2から第1位置D1に向けて押圧する構成とすることも可能である。
The configuration in which the
Note that, for example, a configuration in which a coil spring is provided between the
尚、供給口カバー3(第1の開閉体)は、図2及び図6に示すように、画像読取機構4(第2の開閉体)の回動とは独立して第1状態(図1)と第2状態(図2)との間で回動可能に構成されている。したがって、媒体供給口9に媒体をセットして記録を行う場合には、供給口カバー3を画像読取機構4の回動に連動させることなく第2状態(図2)にして、媒体を支持する媒体支持部として利用することができる。
供給口カバー3には、供給口カバー3を図2及び図6に示す開き角度を保持するロック機構を設けることができる。
As shown in FIGS. 2 and 6, the supply port cover 3 (first opening / closing body) is in the first state (FIG. 1) independently of the rotation of the image reading mechanism 4 (second opening / closing body). ) And a second state (FIG. 2). Therefore, when recording is performed by setting a medium in the
The
■■■プリンターにおける媒体搬送経路について■■■
以下において、図3を参照しつつプリンター1における媒体搬送経路について説明する。プリンター1は、媒体を、装置後方の媒体供給口9からの媒体搬送経路T2と、装置下部に設けられる媒体トレイ11からの媒体搬送経路T1と、を備えている。
まず、媒体トレイ11からの媒体搬送経路T1について説明し、その後、媒体供給口9からの媒体搬送経路T2について説明する。
尚、図3において、媒体搬送経路T1は実線で示されており、媒体搬送経路T2は一点鎖線で示されている。
■■■ Media transport route in printer ■■■
Hereinafter, the medium transport path in the
First, the medium transport path T1 from the
In FIG. 3, the medium transport path T1 is shown by a solid line, and the medium transport path T2 is shown by a dashed line.
媒体トレイ11にセットされた媒体は、第1給送ローラー16によってピックアップされて媒体搬送経路T1に送り出される。より具体的には、不図示の駆動源によって回転駆動される第1給送ローラー16は、揺動軸28aを中心に揺動するローラー支持部材28に設けられており、媒体トレイ11に収容された媒体の最上位のものと接して回転することにより、その最上位の媒体を媒体トレイ11から装置後方側(−Y側)に送り出す。
The medium set on the
第1給送ローラー16の下流側には、不図示の駆動源によって回転駆動される中間ローラー17が設けられており、この中間ローラー17によって媒体は湾曲反転させられ、装置前方側(+Y側)へと送られる。尚、符号18a、18b、18cは従動回転可能な従動ローラーであり、媒体は、従動ローラー18aと中間ローラー17とによってニップされ、また従動ローラー18bと中間ローラー17とによってニップされて、下流側へと送られる。従動ローラー18cについては後で説明する。
On the downstream side of the
中間ローラー17の下流側には、搬送ローラー対21が設けられており、搬送ローラー対21によって媒体が記録ヘッド10の下方へと送られる。搬送ローラー対21は、不図示の駆動源により回転駆動される駆動ローラー(図3において下側のローラー)と、駆動ローラーに従動回転する従動ローラー(図3において上側のローラー)とを備えている。
A
続いて液体としてのインクを吐出する記録ヘッド10は、キャリッジ20の底部に設けられている。キャリッジ20は図示しない駆動源によって装置幅方向(X軸方向)に往復移動可能に構成されている。
記録ヘッド10と対向する位置には、搬送される媒体を支持する媒体支持部材23が設けられ、媒体支持部材23によって、媒体と記録ヘッド10との間の間隔(ギャップ)が規定される。
Subsequently, the
At a position facing the
媒体支持部材23の下流側には排出ローラー対22が設けられている。排出ローラー対22も、搬送ローラー対21と同様に駆動ローラーと従動ローラーを備えて構成されている。記録ヘッド10によって記録が行われた媒体は、排出ローラー対22により、前述した突出状態の排出トレイ12(図2)に向けて排出される。
A
尚、媒体の両面に記録を行う場合には、第1面を記録ヘッド10で記録した後、媒体をスイッチバックさせる。スイッチバックされた媒体は、従動ローラー18cと中間ローラー17とによってニップされて、媒体搬送経路T1に合流させることができる。このことによって、第1面の裏面である第2面を記録ヘッド10側に向けて記録ヘッド10の下方に送り、第2面への記録を行うことができる。
When recording is performed on both surfaces of the medium, the medium is switched back after the first surface is recorded by the
次に、媒体供給口9からの媒体搬送経路T2について説明する。
媒体供給口9から挿入されて、媒体セット部19にセットされた用紙は、最上位の用紙が第2給送ローラー26によってピックアップされて下流側に送られる。第2給送ローラー26と対向する位置(下側)には、第2給送ローラー26との間で媒体をニップして分離する分離ローラー27が設けられている。
媒体搬送経路T2は、搬送ローラー対21の上流側で媒体搬送経路T1に合流しており、これ以降下流側においては、媒体トレイ11から給送された媒体と同様に、搬送ローラー対21によって搬送され、記録ヘッド10による記録が行われた後に、排出ローラー対22により排出トレイ12へ向けて排出される。
Next, the medium transport path T2 from the
The sheet inserted into the
The medium transport path T2 joins the medium transport path T1 on the upstream side of the
[第2実施形態]
第2実施形態では、図14及び図15を参照して、移動機構の他の例について説明する。尚、本実施形態以降の実施形態において、第1実施形態と同様の構成については同じ符号を付し、その説明を省略する。
本実施形態において、「第2の開閉体」は、原稿の画像を読み取る画像読取機構4の原稿台41を開閉する原稿台カバー5である。
[Second embodiment]
In the second embodiment, another example of the moving mechanism will be described with reference to FIGS. In the embodiments after this embodiment, the same components as those in the first embodiment are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.
In the present embodiment, the “second opening / closing body” is a
原稿台カバー5は、図1のように、筐体2の上部における媒体供給口9以外の部分を覆う第3状態と、図4に示すように、第3状態よりも上部から離れた第4状態とをとる。
本実施形態においても、第4状態は、第3状態よりも筐体2から離れて開いている状態を言い、図4のように完全に開いた状態の他、図15のように、完全に開くまでの間の状態も含むものとする。
The
Also in the present embodiment, the fourth state refers to a state in which the fourth state is more distant from the
本実施形態に係る移動機構50は、原稿台カバー5(第2の開閉体)の第3状態(図1、図14)から第4状態(図4、図15)への回動に連動して、第1の回動軸13を装置後方の一方向にスライド移動させる構成である。
移動機構50は、図14及び図15に示すように、変位部材51とカム部材52とを備えて構成されている。変位部材51は、第1位置E1(図14)と、第1位置E1に対して装置後方にある第2位置E2(図15)と、の間で変位可能に構成されている。尚、符号E1及び符号E2が指す位置は、それぞれ、第1位置E1と第2位置E2における変位部材51の−Y側の端部51bの位置を示している。
The moving
The moving
カム部材52は、原稿台カバー5の第3状態(図14)から第4状態(図15)への回動を、装置後方への移動力に変えて変位部材51に伝える。具体的には、カム部材52は、変位部材51の変位方向(Y軸方向)と交差するX軸方向に沿う方向が回動軸線となる回転軸53を軸として回転する回転体として形成されている。
カム部材52は、回転したときに、一端側が原稿台カバー5の後端側(−Y側)に設けられる当接部55に接触可能に配置されており、回転軸53を挟んで他端側が変位部材51の装置前方(+Y方向)の端部51aに接触可能に配置されている。
The
When rotated, one end of the
図15に示すように、原稿台カバー5が第3状態から第4状態に回動すると、当接部55に押されてカム部材52が図を平面視して反時計回りに回転する。そして、カム部材52の回転により、変位部材51が第1位置E1から装置後方(−Y方向)の第2位置E2に変位する。このとき、変位部材51の装置後方の端部51bが供給口カバー3に接触し、供給口カバー3は変位部材51と一体に装置後方にスライド移動する。以って、供給口カバー3の第1の回動軸13を装置後方にスライド移動することができる。
尚、供給口カバー3は、取付部材54を介して筐体2に取り付けられており、取付部材54は、供給口カバー3の装置後方への移動を許容する遊びを有して筐体2に取り付けられている。
As shown in FIG. 15, when the
The
以上のように、第1位置E1と、第1位置E1に対して装置後方にある第2位置E2と、の間で変位可能な変位部材51と、原稿台カバー5(第2の開閉体)の第3状態から第4状態への回動を、装置後方への移動力に変えて変位部材51に伝えるカム部材52と、を備え、変位部材51が、供給口カバー3(第1の開閉体)が第1状態、且つ、原稿台カバー5が第3状態である場合(図14)に、第1位置E1に位置し、原稿台カバー5が第3状態から第4状態に向けて回動する場合(図15)に、供給口カバー3に接触するとともに、カム部材52を介して受ける移動力により第2位置E2に向けて変位する構成である移動機構50によって、原稿台カバー5(第2の開閉体)の第3状態から第4状態への回動に連動して、第1の回動軸13を装置後方の一方向にスライド移動させる構成を容易に実現できる。
As described above, the
尚、本実施形態においても、変位部材51は、第2位置E2(図15)から第1位置E1(図14)に向けて、すなわち、+Y方向に向けて押圧されている。変位部材51を+Y方向に向けて押圧する押圧部材の一例として、変位部材51と筐体2との間にコイルばね56が設けられている。
Note that also in the present embodiment, the
[第3実施形態]
第3実施形態では、図16及び図17を参照して、移動機構の他の例について説明する。
本実施形態においても「第2の開閉体」は、第2実施形態と同様、原稿の画像を読み取る画像読取機構4の原稿台41を開閉する原稿台カバー5である。
[Third Embodiment]
In the third embodiment, another example of the moving mechanism will be described with reference to FIGS.
In the present embodiment, the “second opening / closing body” is the
本実施形態に係る移動機構60は、原稿台カバー5の第3状態(図1、図6)から第4状態(図4、図17)への回動に連動して、第1の回動軸13を装置上方(+Z方向)の一方向にスライド移動させる構成である。
移動機構60は、図16及び図17に示すように、変位部材61とカム部材62とを備えて構成されている。変位部材61は、第1位置F1(図16)と、第1位置F1に対して装置上方にある第2位置F2(図17)と、の間で変位可能に構成されている。尚、符号F1及び符号F2が指す位置は、それぞれ、第1位置F1と第2位置F2における変位部材61の上端の位置を示している。
The moving
The moving
カム部材62は、原稿台カバー5の第3状態(図16)から第4状態(図17)への回動を、装置上方(+Z方向)への移動力に変えて変位部材61に伝える。具体的には、カム部材62は、変位部材61の変位方向(Z軸方向)と交差するX軸方向に沿う方向が回動軸線となる回転軸63を軸として回転する回転体として形成されている。
カム部材62は、回転したときに、一端側が原稿台カバー5の後端側(−Y側)に設けられる当接部65に接触可能に配置されており、回転軸63を挟んで他端側が変位部材61の下方(−Z方向)の端部61aに接触可能に配置されている。
The
The
図17に示すように、原稿台カバー5が第3状態から第4状態に回動すると、当接部65に押されてカム部材62が図を平面視して反時計回りに回転する。そして、カム部材62の回転により、変位部材61が第1位置F1から装置上方の第2位置F2に変位する。このとき、変位部材61の上方の端部61bが供給口カバー3に接触し、供給口カバー3は変位部材61と一体に上方にスライド移動する。以って、供給口カバー3の第1の回動軸13を上方にスライド移動することができる。
尚、供給口カバー3は、取付部材64を介して筐体2に取り付けられており、取付部材64は、供給口カバー3の上方への移動を許容する遊びを有して筐体2に取り付けられている。
As shown in FIG. 17, when the
The
以上のように、第1位置F1と、第1位置F1よりも上方にある第2位置F2と、の間で変位可能な変位部材61と、原稿台カバー5(第2の開閉体)の第3状態から第4状態への回動を、上方への移動力に変えて変位部材61に伝えるカム部材62と、を備え、変位部材61が、供給口カバー3(第1の開閉体)が第1状態、且つ、原稿台カバー5が第3状態である場合(図16)に、第1位置F1に位置し、原稿台カバー5が第3状態から第4状態に向けて回動する場合(図17)に、供給口カバー3に接触するとともに、カム部材62を介して受ける移動力により第2位置F2に向けて変位する構成である移動機構60によって、原稿台カバー5(第2の開閉体)の第3状態から第4状態への回動に連動して、第1の回動軸13を上方の一方向にスライド移動させる構成を容易に実現できる。
As described above, the
尚、本実施形態において、変位部材61と筐体2の内部との間に引っ張りばね66が設けられており、変位部材61は、第2位置F2(図17)から第1位置F1(図16)に向けて、すなわち、−Z方向に向けて押圧されている。
In the present embodiment, a
以上、本発明に係る記録装置の例であるプリンター1について説明したが、本発明は上記実施形態に限定されることなく、特許請求の範囲に記載した発明の範囲内で種々の変形が可能であり、それらも本発明の範囲内に含まれるものであることは言うまでもない。
The
<<<原稿台カバーと供給口カバーとの干渉を避けることが可能な他の構成>>>
原稿台カバー5と供給口カバー3との干渉は、以下に説明するような構成とすることによって回避することもできる。
例えば、図18に示すように、筐体2側に設けられ、原稿台カバー5の回動軸15を受ける軸受としての軸孔71を、高さ方向(Z軸方向)に長い長孔に形成する。原稿台カバー5が閉じている状態(図18において実線で示す原稿台カバー5の状態)では、回動軸15は軸孔71の下方に位置するように設けられている。
軸孔71が長孔に形成されていると、図18において点線で示す原稿台カバー5のように、回動軸15を軸孔71の上方に位置させつつ原稿台カバー5を開くことができるので、供給口カバー3を閉じたままでも原稿台カバー5と供給口カバー3との干渉を回避することができる。
<<<< Another configuration that can avoid interference between the platen cover and the supply port cover >>>>
Interference between the
For example, as shown in FIG. 18, a
When the
また、図19に示すように、筐体2側に設けられ、原稿台カバー5の回動軸15を受ける軸受である長孔の軸孔72を、装置前方に向かって上る方向に傾斜させて設けても良い。原稿台カバー5が閉じている状態(図19において実線で示す原稿台カバー5の状態)では、回動軸15は軸孔72の下方、且つ、装置後方(−Y側)に位置するように設けられている。
軸孔72が、装置前方に向かって上る方向に傾斜した長孔に形成されていると、図19において点線で示す原稿台カバー5のように、回動軸15を軸孔71の上方、且つ、装置前方(+Y側)に位置させつつ原稿台カバー5を開くことができるので、供給口カバー3を閉じたままでも原稿台カバー5と供給口カバー3との干渉を回避することができる。
As shown in FIG. 19, a long shaft hole 72 which is provided on the
When the shaft hole 72 is formed in a long hole inclined in a direction ascending toward the front of the apparatus, the rotating
また、図20に示すような構成とすることもできる。図20において、供給口カバー3の第1の回動軸13にはねじりばね73が設けられており、供給口カバー3は、開く方向に押圧されている。
供給口カバー3の先端3b側には、フック74が設けられており、図20に示すように供給口カバー3が閉じた状態において、原稿台カバー5の係合部75に係合している。このことによって、開く方向に押圧された供給口カバー3が閉じた状態に保持されている。
Further, a configuration as shown in FIG. 20 can be adopted. In FIG. 20, a
A
原稿台カバー5が開くと、係合部75も図を平面視して時計回りに回動するため、フック74が係合部75から外れる。フック74が係合部75から外れると同時に、供給口カバー3はねじりばね73の押圧力により自動で開き、図2及び図6のように完全に開いた状態となる。原稿台カバー5を少し回動させるだけで供給口カバー3は完全に開いた状態となるので、開く原稿台カバー5が閉じた供給口カバー3に干渉する虞を回避することができる。
When the
また、プリンター1において、供給口カバー3の回動軸である第1の回動軸13と、画像読取機構4の回動軸である第2の回動軸14とは、双方とも筐体2に取り付けられているので、画像読取機構4を第3の状態から第4の状態に開く際に、画像読取機構4と供給口カバー3との干渉が生じるが、供給口カバー3の第1の回動軸13を、例えば、画像読取機構4の連結部24に取り付けることにより、画像読取機構4が開く際に、画像読取機構4と供給口カバー3とが一体に回動する構成とすることができる。すなわち、画像読取機構4の開閉時に、画像読取機構4と供給口カバー3との相対位置が変わらないので、画像読取機構4の開閉時の画像読取機構4と供給口カバー3との干渉の問題を回避することができる。
Further, in the
1…インクジェットプリンター(記録装置)、2…筐体、3…供給口カバー、4…画像読取機構、5…原稿台カバー、6…操作パネル、7a、7b…前面カバー、9…媒体供給口、8…切欠き部、9…媒体供給口、10…記録ヘッド、11…媒体トレイ、12…排出トレイ、13…第1の回動軸、14…第2の回動軸、15…回動軸、16…第1給送ローラー、17…中間ローラー、18a、18b、18c…従動ローラー、19…媒体セット部、20…キャリッジ、21…搬送ローラー対、22…排出ローラー対、23…媒体支持部材、24…連結部、25…移動機構、26…第2給送ローラー、27…分離ローラー、28…ローラー支持部材、28a…揺動軸、30…変位部材、31…ばね掛け部、32…ガイド部、33…ガイド溝、34…引っ張りばね(ばね部材)、35…筐体側ばね掛け部、40…装置本体、41…原稿台、42…読取部、43…側面、50…移動機構、51…変位部材、52…カム部材、53…回転軸、54…取付部材、55…当接部、56…コイルばね、60…移動機構、61…変位部材、62…カム部材、63…回転軸、64…取付部材、65…当接部、66…引っ張りばね(ばね部材)、71…軸孔、72…軸孔、73…ねじりばね、74…フック、75…係合部
DESCRIPTION OF
Claims (9)
前記記録部に対して媒体搬送方向の下流側を装置前方、上流側を装置後方とした場合に、前記筐体の上部の装置後方に設けられ、前記記録部に向けて前記媒体を供給可能な媒体供給口と、
前記媒体供給口に対して装置後方に位置する第1の回動軸を軸により、前記媒体供給口を覆う第1状態と、前記第1状態よりも前記媒体供給口を開放する第2状態と、の間で回動する第1の開閉体と、
前記第1の回動軸に対して装置前方に位置する第2の回動軸を軸により、前記筐体の上部における前記媒体供給口以外の少なくとも一部を覆う第3状態と、前記第3状態よりも前記上部から離れた第4状態と、の間で前記第1の開閉体と同じ方向に回動する第2の開閉体と、
前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動に連動して、前記第1の回動軸を上方または装置後方の一方向にスライド移動させる移動機構と、を備える、
ことを特徴とする記録装置。 A housing internally provided with a recording unit that performs recording on a medium to be conveyed,
When the downstream side of the medium transport direction with respect to the recording unit is the front of the apparatus and the upstream side is the rear of the apparatus, it is provided at the rear of the apparatus at the top of the housing and can supply the medium to the recording unit. A media supply port;
A first state in which the medium supply port is covered by a first rotation axis positioned at the rear of the apparatus with respect to the medium supply port, and a second state in which the medium supply port is opened more than the first state. , A first opening and closing body that rotates between;
A third state in which at least a part of the upper part of the housing other than the medium supply port is covered by an axis around a second rotation axis positioned in front of the apparatus with respect to the first rotation axis; A second opening / closing body that rotates in the same direction as the first opening / closing body between a fourth state farther from the upper part than the state,
A movement mechanism that slides the first rotation shaft in one direction upward or behind the device in conjunction with rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state. ,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記移動機構は、前記第1の回動軸が設けられるとともに、第1位置と、前記第1位置に対して装置後方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材を備え、
前記変位部材は、
前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、
前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体が前記第2の開閉体から受ける外力によって、前記第1位置から前記第2位置に向けて変位可能に構成されている、
ことを特徴とする記録装置。 The recording device according to claim 1,
The moving mechanism is provided with the first rotation shaft, and includes a displacement member that can be displaced between a first position and a second position behind the device with respect to the first position,
The displacement member,
When the first opening / closing body is in the first state and the second opening / closing body is in the third state, the first opening / closing body is located at the first position;
When the second opening / closing body rotates from the third state to the fourth state, the first opening / closing body receives an external force from the second opening / closing body to move the second opening / closing body from the first position to the fourth position. It is configured to be displaceable toward two positions,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記移動機構は、
第1位置と、前記第1位置に対して装置後方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材と、
前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動を、装置後方への移動力に変えて前記変位部材に伝えるカム部材と、を備え、
前記変位部材は、
前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、
前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体に接触するとともに、前記カム部材を介して受ける前記移動力により前記第2位置に向けて変位する構成である、
ことを特徴とする記録装置。 The recording device according to claim 1,
The moving mechanism,
A displacement member displaceable between a first position and a second position rearward of the device with respect to the first position;
A cam member for transmitting the rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state to the displacement member by changing the movement force toward the rear of the device;
The displacement member,
When the first opening / closing body is in the first state, and the second opening / closing body is in the third state, the first opening / closing body is located at the first position;
When the second opening / closing body rotates from the third state to the fourth state, the second opening / closing body contacts the first opening / closing body and the second opening / closing body is moved by the moving force received through the cam member. It is a configuration that displaces toward the position,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記移動機構は、
第1位置と、前記第1位置に対して上方にある第2位置と、の間で変位可能な変位部材と、
前記第2の開閉体の前記第3状態から前記第4状態への回動を、装置上方への移動力に変えて前記変位部材に伝えるカム部材と、を備え、
前記変位部材は、
前記第1の開閉体が前記第1状態、且つ、前記第2の開閉体が前記第3状態である場合に、前記第1位置に位置し、
前記第2の開閉体が前記第3状態から前記第4状態に向けて回動する場合に、前記第1の開閉体に接触するとともに、前記カム部材を介して受ける前記移動力により前記第2位置に向けて変位する構成である、
ことを特徴とする記録装置。 The recording device according to claim 1,
The moving mechanism includes:
A displacement member displaceable between a first position and a second position above the first position;
A cam member that transmits the rotation of the second opening / closing body from the third state to the fourth state to the displacement member by changing the movement force to a device upward direction,
The displacement member,
When the first opening / closing body is in the first state and the second opening / closing body is in the third state, the first opening / closing body is located at the first position;
When the second opening / closing body rotates from the third state to the fourth state, the second opening / closing body comes into contact with the first opening / closing body and the second moving body receives the second force by the cam member. It is a configuration that displaces toward the position,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記変位部材は、前記第2位置から前記第1位置に向けて押圧されている、
ことを特徴とする記録装置。 The recording device according to any one of claims 2 to 4,
The displacement member is pressed from the second position toward the first position,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記変位部材と、前記筐体内部に固定される固定部材と、の間に設けられ、前記変位部材を前記第2位置側から前記第1位置側に向けて引っ張るばね部材を備える、
ことを特徴とする記録装置。 The recording device according to claim 5,
A spring member provided between the displacement member and a fixing member fixed inside the housing, and pulling the displacement member from the second position side toward the first position side;
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記第1の開閉体は、前記第2の開閉体の回動とは独立して前記第1状態と前記第2状態との間で回動可能であり、
前記第2状態において、前記媒体供給口にセットされる媒体を支持する媒体支持部として機能する、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to claim 1, wherein:
The first opening / closing body is rotatable between the first state and the second state independently of rotation of the second opening / closing body,
In the second state, it functions as a medium support unit that supports a medium set in the medium supply port,
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記第2の開閉体は、原稿の画像を読み取る画像読取機構である、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The second opening and closing body is an image reading mechanism that reads an image of a document.
A recording device characterized by the above-mentioned.
前記第2の開閉体は、原稿の画像を読み取る画像読取機構の原稿台を開閉する原稿カバーである、
ことを特徴とする記録装置。 The recording apparatus according to any one of claims 1 to 7,
The second opening / closing body is a document cover that opens and closes a document table of an image reading mechanism that reads an image of a document.
A recording device characterized by the above-mentioned.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110965A JP2019214434A (en) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | Recording device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018110965A JP2019214434A (en) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | Recording device |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019214434A true JP2019214434A (en) | 2019-12-19 |
Family
ID=68919440
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018110965A Pending JP2019214434A (en) | 2018-06-11 | 2018-06-11 | Recording device |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2019214434A (en) |
-
2018
- 2018-06-11 JP JP2018110965A patent/JP2019214434A/en active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4534982B2 (en) | Conveying apparatus and image forming apparatus | |
US8955960B2 (en) | Tray unit and image recording device | |
JP6136821B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image recording apparatus | |
JP4935831B2 (en) | Paper cassette | |
JP6617438B2 (en) | Sheet tray, conveying apparatus, and image recording apparatus | |
JP5573538B2 (en) | Image recording device | |
JP2021098611A (en) | Image recording device | |
JP2008156101A (en) | Image recording device | |
JP2011207573A (en) | Image recording device | |
US8991811B1 (en) | Image recording device | |
JP4497092B2 (en) | Transport device | |
JP2010235311A (en) | Sheet storage device and image recording device provided with the same | |
JP2019214434A (en) | Recording device | |
JP6642051B2 (en) | Sheet tray and sheet transport device | |
JP2017226085A (en) | Recording device | |
JP5910030B2 (en) | Image recording device | |
JP2021054018A (en) | Recorder | |
JP2011190027A (en) | Image recording device | |
JP5316798B2 (en) | Paper feeding device and image recording apparatus having the same | |
JP2018167993A (en) | Sheet carrier and image recorder | |
JP6197548B2 (en) | Sheet transport device | |
JP7159907B2 (en) | recording device | |
JP7298280B2 (en) | recording device | |
JP2010173841A (en) | Sheet carrying device and image recorder | |
JP6323596B2 (en) | Sheet conveying apparatus and image recording apparatus |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20180910 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20181120 |
|
RD07 | Notification of extinguishment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427 Effective date: 20200810 |